JP4848743B2 - Control device for automatic transmission - Google Patents

Control device for automatic transmission Download PDF

Info

Publication number
JP4848743B2
JP4848743B2 JP2005333154A JP2005333154A JP4848743B2 JP 4848743 B2 JP4848743 B2 JP 4848743B2 JP 2005333154 A JP2005333154 A JP 2005333154A JP 2005333154 A JP2005333154 A JP 2005333154A JP 4848743 B2 JP4848743 B2 JP 4848743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
automatic transmission
speed
shift position
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005333154A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007139059A (en
Inventor
真康 溝渕
敏夫 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005333154A priority Critical patent/JP4848743B2/en
Publication of JP2007139059A publication Critical patent/JP2007139059A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4848743B2 publication Critical patent/JP4848743B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、自動変速機の制御装置に関し、特に、手動操作による変速が可能な変速モードを有する自動変速機の制御装置に関する。   The present invention relates to a control device for an automatic transmission, and more particularly to a control device for an automatic transmission having a shift mode capable of shifting by manual operation.

従来、自動変速機においては、自動で変速を行なう以外に、運転者の意図に沿って変速を行なうため、運転者のシフト操作により、運転者が変速比(変速段)を選択可能にしたものがある。   Conventionally, in an automatic transmission, in addition to automatic shifting, shifting is performed in accordance with the driver's intention, so that the driver can select a gear ratio (gear) by a driver's shift operation. There is.

運転者のシフト操作による変速は、予め定められた範囲内で変速が行なわれる変速レンジあるいは変速段を選択することにより行なわれる。たとえば、このような操作装置は、シフトレバーをP、R、N、Dの各レンジに対応するシフトポジションに案内するメインゲートと、メインゲートのDレンジに対応するシフトポジションに接続される、車両の前後方向に延びるサブゲートとを有する。サブゲートは、変速レンジ切換え用位置にシフトレバーを案内する。   The shift by the driver's shift operation is performed by selecting a shift range or a shift stage in which the shift is performed within a predetermined range. For example, such an operating device includes a main gate that guides the shift lever to a shift position corresponding to each range of P, R, N, and D, and a vehicle connected to the shift position corresponding to the D range of the main gate. And a sub-gate extending in the front-rear direction. The sub-gate guides the shift lever to the shift range switching position.

たとえば、運転者がサブゲート内でシフトレバーを(+)ポジションに移動させると、変速段の減速側から増速側に1段シフトアップが行なわれる。逆に、運転者がサブゲート内でシフトレバーを(−)ポジションに移動させると、変速段の増速側から減速側に1段シフトダウンが行なわれる。所定回数同じ動作を繰返すと複数段の変速が順次行なわれるため、このような操作装置はシーケンシャルシフトマチックと呼ばれることがある。   For example, when the driver moves the shift lever to the (+) position within the sub-gate, a one-stage upshift is performed from the speed reduction side to the speed increase side. Conversely, when the driver moves the shift lever to the (−) position within the sub-gate, a one-stage downshift is performed from the speed increasing side to the speed reducing side of the gear position. When the same operation is repeated a predetermined number of times, a plurality of gear shifts are sequentially performed. Therefore, such an operating device is sometimes referred to as a sequential shiftmatic.

以下に示す公報に、このような自動変速機の操作装置に関連する技術が開示されている。   The following publications disclose techniques related to such an automatic transmission operating device.

特開平5−322036号公報(特許文献1)は、手動変速モードでの不用意な変速を防ぐ自動変速機の変速制御装置を開示する。この変速制御装置は、走行状態に基づいて変速を指示する自動変速モードと、手動操作に基づく変速指示信号により変速を指示する手動変速モードとを選択することができる。変速制御装置は、手動変速モードを選択するシフト機構と、このシフト機構とは独立して手動操作可能でありかつ手動操作に基づく変速指示信号を出力する手動変速指示機構と、シフト機構による自動変速モードから手動変速モードへの切換え時点は手動変速指示機構からの変速指示信号に基づく変速を規制する変速規制手段とを含む。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-322036 (Patent Document 1) discloses a shift control device for an automatic transmission that prevents an inadvertent shift in the manual shift mode. This shift control device can select an automatic shift mode for instructing a shift based on a traveling state and a manual shift mode for instructing a shift by a shift instruction signal based on a manual operation. The shift control device includes a shift mechanism that selects a manual shift mode, a manual shift instruction mechanism that can be manually operated independently of the shift mechanism and that outputs a shift instruction signal based on the manual operation, and an automatic shift by the shift mechanism. The switching point from the mode to the manual shift mode includes shift restriction means for restricting the shift based on the shift instruction signal from the manual shift instruction mechanism.

上述した公報に開示された変速制御装置によると、手動変速モードへの切換えの時点は、手動操作に基づく変速を規制するので、たとえば手動変速モードへの切換え以前に、もしくはそれと同時に、手動操作による変速指示信号を出力することとなっても、変速が行なわれず、したがって不用意な変速を防止することができる。
特開平5−322036号公報
According to the speed change control device disclosed in the above-mentioned publication, the time point of switching to the manual speed change mode regulates the speed change based on the manual operation. For example, before or simultaneously with the change to the manual speed change mode, Even if a shift instruction signal is output, no shift is performed, and therefore an inadvertent shift can be prevented.
JP-A-5-322036

ところで、このように手動変速モードを有する自動変速機において、シフトレバーのレイアウトによっては、運転者は意図しない位置にシフトレバーを移動させる可能性がある。たとえば、運転者がシフトレバーを、Nレンジに対応する位置からDレンジに対応する位置に移動させる場合、NレンジからDレンジへのシフトレバーの移動方向の先に減速側の変速レンジあるいは変速ギヤ段を選択するシフトポジションが設けられていたり、あるいは、上述したサブゲートが接続されていると、意図せずに、減速側の変速レンジ、変速ギヤ段を選択したり、サブゲート内の(−)ポジションにシフトレバーを移動させたりする可能性がある。   By the way, in the automatic transmission having the manual transmission mode as described above, the driver may move the shift lever to an unintended position depending on the layout of the shift lever. For example, when the driver moves the shift lever from the position corresponding to the N range to the position corresponding to the D range, the speed change range or the shift gear on the reduction side is ahead of the movement direction of the shift lever from the N range to the D range. If there is a shift position for selecting the gear or if the above-mentioned sub-gate is connected, the gear-shift range and gear-gear on the deceleration side can be selected unintentionally, or the (-) position in the sub-gate. There is a possibility of moving the shift lever.

そのため、運転者はDレンジを選択することを意図しているにも関わらず、減速側の変速レンジ、変速段あるいはダウンシフト指示を選択するシフトポジションが選択される場合がある。その結果、運転者が減速側の変速レンジ、変速ギヤ段が選択されたり、ダウンシフトが指示されたことに気づかないと、ドライブトレーンを構成する回転要素が比較的高回転となる状態が長期間継続される可能性がある。   Therefore, although the driver intends to select the D range, the shift position for selecting the shift range on the deceleration side, the gear position, or the downshift instruction may be selected. As a result, if the driver does not notice that the speed reduction range and gear position on the deceleration side is selected or that a downshift has been instructed, the rotational elements constituting the drive train will remain at a relatively high speed for a long time. May continue.

そこで、上述した公報に開示された変速制御装置のように、手動変速モードへの切換と同時期に変速指示が入力された場合においては、操作をキャンセルする場合が考えられるが、運転者が速い変速やレンジ切換を意図した変速操作についてもキャンセルされるため、運転者に違和感を与えるという問題がある。   Thus, when a gear shift instruction is input at the same time as switching to the manual gear shift mode as in the gear shift control device disclosed in the above publication, the operation may be canceled, but the driver is fast. Since the shift operation intended for shifting or range switching is also canceled, there is a problem that the driver feels uncomfortable.

本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、誤操作による不適切な変速を抑制する自動変速機の制御装置を提供することである。本発明のさらなる目的は、運転者に違和感を与えることのなく変速できる自動変速機の制御装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a control device for an automatic transmission that suppresses an inappropriate shift due to an erroneous operation. A further object of the present invention is to provide a control device for an automatic transmission capable of shifting without causing a driver to feel uncomfortable.

第1の発明に係る自動変速機の制御装置は、シフトゲートに沿って移動されたシフトレバーのシフトポジションに応じて自動変速機を制御する。シフトポジションは、前進走行において、選択される変速比が限定されないで自動変速が行なわれる第1の変速モードに対応する第1のシフトポジションと、選択される変速比および変速比範囲のいずれかが限定される第2の変速モードに対応する第2のシフトポジションとを含む。シフトゲートが、シフトレバーが第1のシフトポジションを経由して第2のシフトポジションに移動する場合、第1のシフトポジションの直前におけるシフトレバーの移動方向の反対側に移動することなく第2のシフトポジションに到達するように形成される。制御装置は、第1のシフトポジションが継続して選択されている時間を検知するための検知手段と、検知された時間が予め定められた時間以下であると、第2のシフトポジションの選択を無効にするための無効化手段とを含む。   The control device for an automatic transmission according to the first invention controls the automatic transmission according to the shift position of the shift lever moved along the shift gate. The shift position is determined by any one of the first shift position corresponding to the first transmission mode in which the automatic transmission is performed without limitation on the selected transmission ratio and the selected transmission ratio and the transmission ratio range. And a second shift position corresponding to the limited second shift mode. When the shift lever moves to the second shift position via the first shift position, the shift gate moves to the second side without moving to the opposite side of the shift lever movement direction immediately before the first shift position. It is formed to reach the shift position. The control device detects the time when the first shift position is continuously selected, and selects the second shift position when the detected time is equal to or less than a predetermined time. Invalidation means for invalidation.

第1の発明によると、検知手段は、第1のシフトポジション(たとえば、Dレンジに対応する(D)ポジション)が継続して選択されている時間を検知する。無効化手段は、検知された時間が予め定められた時間以下であると、第2のシフトポジション(たとえば、ダウンシフト指示に対応する(−)ポジション)の選択を無効にする。たとえば、運転者が他のシフトポジション(たとえば、Nレンジに対応する(N)ポジション)から第1のシフトポジションへとシフトレバーを移動させる場合を想定する。このとき、シフトゲートには、他のシフトポジションから第1のシフトポジションへの移動方向の先になるように第2のシフトポジションが形成される。特に、シフトゲートが、第1のシフトポジションの直前における移動方向の反対側方向に移動することなく第2のシフトポジションに到達するように形成されるため、運転者が意図せずにシフトレバーを第1のシフトポジションを通過して第2のシフトポジションに移動させる場合がある。このとき、第1のシフトポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であると、運転者の意図に反して、シフトレバーが第1のシフトポジションを通過して第2のシフトポジションに到達している可能性が高い。そこで、第2のシフトポジションの選択を無効にすることにより、シフトレバーが第2のシフトポジションに到達していても、運転者の意図しない変速(たとえば、ダウンシフト)を抑制することができる。したがって、誤操作による不適切な変速を抑制する自動変速機の制御装置を提供することができる。また、第1のシフトポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間よりも長い場合には、その後に運転者が速い操作によりシフトレバーを第2のシフトポジションに移動させたとき、運転者はダウンシフトを意図していると判断できる。このとき、第2のシフトポジションへの移動に応じて自動変速機の変速を行なうことにより、運転者の意図した変速ができる。したがって、運転者に違和感を与えることなく変速できる自動変速機の制御装置を提供することができる。   According to the first invention, the detection means detects the time during which the first shift position (for example, the (D) position corresponding to the D range) is continuously selected. The invalidating means invalidates the selection of the second shift position (for example, the (−) position corresponding to the downshift instruction) when the detected time is equal to or shorter than a predetermined time. For example, it is assumed that the driver moves the shift lever from another shift position (for example, (N) position corresponding to the N range) to the first shift position. At this time, the second shift position is formed in the shift gate so as to be ahead of the movement direction from the other shift position to the first shift position. In particular, since the shift gate is formed so as to reach the second shift position without moving in the direction opposite to the movement direction immediately before the first shift position, the shift lever can be moved unintentionally by the driver. The first shift position may be moved to the second shift position. At this time, if the time during which the first shift position is continuously selected is equal to or shorter than a predetermined time, the shift lever passes through the first shift position and is second, contrary to the driver's intention. It is highly possible that the shift position has been reached. Therefore, by invalidating the selection of the second shift position, even if the shift lever has reached the second shift position, a shift (for example, downshift) that is not intended by the driver can be suppressed. Therefore, it is possible to provide a control device for an automatic transmission that suppresses an inappropriate speed change due to an erroneous operation. Further, when the time during which the first shift position is continuously selected is longer than a predetermined time, the driver then moves the shift lever to the second shift position by a quick operation. Therefore, it can be determined that the driver intends to downshift. At this time, a shift intended by the driver can be performed by shifting the automatic transmission according to the movement to the second shift position. Therefore, it is possible to provide a control device for an automatic transmission that can change gears without causing the driver to feel uncomfortable.

第2の発明に係る自動変速機の制御装置は、第1の発明の構成に加えて、車速を検知するための車速検知手段をさらに含む。無効化手段は、検知された時間が予め定められた時間以下であることに加えて、検知された車速が予め定められた速度以下であると、第2のシフトポジションの選択を無効にするための手段を含む。   The control apparatus for an automatic transmission according to the second invention further includes vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed in addition to the configuration of the first invention. The invalidating means invalidates the selection of the second shift position when the detected time is equal to or less than a predetermined time and when the detected vehicle speed is equal to or less than a predetermined speed. Including means.

第2の発明によると、車両が低速で走行しているときに、運転者により意図しない変速指示(たとえば、ダウンシフト指示)の操作が行なわれると、エンジンが高回転の状態で車両が走行する場合がある。一方、車両が高速で走行しているときに、運転者が車両にエンジンブレーキが作用するように、速い操作により変速(たとえば、ダウンシフト)を指示する場合に、変速の指示が無効化されると、エンジンブレーキが生じず、運転者に違和感を与える場合がある。そこで、第1のシフトポジション(たとえば、Dレンジに対応する(D)ポジション)が継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であることに加えて、車速が予め定められた速度以下であると、第2のシフトポジション(たとえば、ダウンシフト指示に対応する(−)ポジション)の選択を無効にすることにより、低速時の誤操作による不適切な変速を抑制しつつ、高速時に運転者の要求に応じてエンジンブレーキを車両に確実に作用させることができる。   According to the second invention, when the vehicle is traveling at a low speed and an unintended shift instruction (for example, a downshift instruction) is operated by the driver, the vehicle travels with the engine running at a high speed. There is a case. On the other hand, when the vehicle is traveling at high speed, the shift instruction is invalidated when the driver instructs a shift (for example, downshift) by a fast operation so that the engine brake acts on the vehicle. In some cases, engine braking does not occur and the driver feels uncomfortable. Therefore, in addition to the time during which the first shift position (for example, the (D) position corresponding to the D range) is continuously selected being equal to or less than a predetermined time, the vehicle speed is a predetermined speed. If it is below, by invalidating the selection of the second shift position (for example, the (−) position corresponding to the downshift instruction), it is possible to drive at high speed while suppressing improper shifting due to erroneous operation at low speed. The engine brake can be surely applied to the vehicle according to the request of the person.

第3の発明に係る自動変速機の制御装置においては、第1または2の発明の構成に加えて、第1の変速モードは、自動変速モードである。第2の変速モードは、手動変速モードである。第1のシフトポジションと第2のシフトポジションとの間に設けられ、手動変速モードを選択したことを示す第3のシフトポジションをさらに含む。制御装置は、第3のシフトポジションから第2のシフトポジションにシフトレバーが移動すると、減速側への変速および減速側への変速比範囲の限定のいずれかを実行するように自動変速機を制御するための変速制御手段をさらに含む。   In the automatic transmission control apparatus according to the third aspect of the invention, in addition to the configuration of the first or second aspect, the first speed change mode is an automatic speed change mode. The second shift mode is a manual shift mode. It further includes a third shift position provided between the first shift position and the second shift position and indicating that the manual shift mode is selected. When the shift lever moves from the third shift position to the second shift position, the control device controls the automatic transmission so as to execute either a shift to the deceleration side or a limitation of the speed ratio range to the deceleration side. Further includes a shift control means.

第3の発明によると、変速制御手段は、手動変速モードを選択したことを示す第3のシフトポジションから第2のシフトポジションにシフトレバーが移動すると、減速側への変速および変速側への変速比範囲の限定のいずれかを実行するように自動変速機を制御する。したがって、意図せずに第2のシフトポジションが選択されても、減速側への変速または減速側への変速比範囲の限定が無効化されるため、エンジンが高回転の状態で車両が走行することを抑制することができる。すなわち、運転者の誤操作による不適切な変速を抑制することができる。   According to the third invention, when the shift lever moves from the third shift position indicating that the manual shift mode is selected to the second shift position, the shift control means shifts to the deceleration side and shifts to the shift side. The automatic transmission is controlled to perform any of the ratio range limitations. Therefore, even if the second shift position is selected unintentionally, the speed change to the speed reduction side or the limitation of the speed ratio range to the speed reduction side is invalidated, so the vehicle runs with the engine running at a high speed. This can be suppressed. That is, it is possible to suppress an inappropriate shift due to an erroneous operation by the driver.

第4の発明に係る自動変速機の制御装置においては、第1または2の発明の構成に加えて、第1の変速モードは、自動変速モードである。第2の変速モードは、手動変速モードである。シフトゲートは、第1のシフトポジションと第2のシフトポジションとを直線的に接続するように形成される。制御装置は、第1のシフトポジションから第2のシフトポジションにシフトレバーが移動すると、減速側への変速および減速側への変速比範囲の限定のいずれかを実行するように自動変速機を制御するための変速制御手段をさらに含む。   In the control device for an automatic transmission according to the fourth aspect of the invention, in addition to the configuration of the first or second aspect of the invention, the first speed change mode is an automatic speed change mode. The second shift mode is a manual shift mode. The shift gate is formed so as to linearly connect the first shift position and the second shift position. When the shift lever moves from the first shift position to the second shift position, the control device controls the automatic transmission so as to execute either the speed reduction to the speed reduction side or the speed ratio limitation to the speed reduction side. Further includes a shift control means.

第4の発明によると、変速制御手段は、第1のシフトポジション(たとえば、Dレンジに対応する(D)ポジション)から第2のシフトポジションにシフトレバーが移動すると、減速側への変速および減速側への変速比範囲の限定のいずれかを実行するように自動変速機を制御する。したがって、意図せずに第2のシフトポジションが選択されても、減速側への変速または減速側への変速比範囲の限定が無効化されるため、エンジンが高回転の状態で車両が走行することを抑制することができる。すなわち、運転者の誤操作による不適切な変速を抑制することができる。   According to the fourth invention, the shift control means shifts and decelerates to the deceleration side when the shift lever moves from the first shift position (for example, (D) position corresponding to the D range) to the second shift position. The automatic transmission is controlled to execute any one of the limitation of the speed ratio range to the side. Therefore, even if the second shift position is selected unintentionally, the speed change to the speed reduction side or the limitation of the speed ratio range to the speed reduction side is invalidated, so the vehicle runs with the engine running at a high speed. This can be suppressed. That is, it is possible to suppress an inappropriate shift due to an erroneous operation by the driver.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰返さない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

図1を参照して、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置を搭載した車両について説明する。この車両は、FF(Front engine Front drive)車両である。なお、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置を搭載した車両は、FF以外の車両であってもよい。   A vehicle equipped with an automatic transmission control device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. This vehicle is an FF (Front engine Front drive) vehicle. The vehicle equipped with the automatic transmission control device according to the present embodiment may be a vehicle other than FF.

車両は、エンジン1000と、自動変速機2000と、自動変速機2000の一部を構成するプラネタリーギヤユニット3000と、自動変速機2000の一部を構成する油圧回路4000と、ディファレンシャルギヤ5000と、ドライブシャフト6000と、前輪7000と、ECU(Electronic Control Unit)8000とを含む。   The vehicle includes an engine 1000, an automatic transmission 2000, a planetary gear unit 3000 that forms part of the automatic transmission 2000, a hydraulic circuit 4000 that forms part of the automatic transmission 2000, a differential gear 5000, Drive shaft 6000, front wheel 7000, and ECU (Electronic Control Unit) 8000 are included.

エンジン1000は、インジェクタ(図示せず)から噴射された燃料と空気との混合気を、シリンダの燃焼室内で燃焼させる内燃機関である。燃焼によりシリンダ内のピストンが押し下げられて、クランクシャフトが回転させられる。なお、内燃機関の代わりに外燃機関を用いても良い。また、エンジン1000の代わりに回転電機などを用いてもよい。   Engine 1000 is an internal combustion engine that burns a mixture of fuel and air injected from an injector (not shown) in a combustion chamber of a cylinder. The piston in the cylinder is pushed down by the combustion, and the crankshaft is rotated. An external combustion engine may be used instead of the internal combustion engine. Further, a rotating electrical machine or the like may be used instead of the engine 1000.

自動変速機2000は、流体継手であるトルクコンバータ(図示せず)と、プラネタリーギヤユニット3000と、油圧回路4000とを含む。プラネタリーギヤユニット3000には、クラッチおよびブレーキなどの複数の摩擦係合要素が設けられる。それぞれの要素における係合力はECU8000からの制御信号に基づいて油圧回路4000により制御される。それぞれの要素における係合力が変化することにより、所望のギヤ段が形成され、クランクシャフトの回転数を所望の回転数に変速する。自動変速機2000の出力ギヤは、ディファレンシャルギヤ5000と噛合っている。   Automatic transmission 2000 includes a torque converter (not shown) that is a fluid coupling, a planetary gear unit 3000, and a hydraulic circuit 4000. Planetary gear unit 3000 is provided with a plurality of friction engagement elements such as clutches and brakes. The engagement force in each element is controlled by the hydraulic circuit 4000 based on a control signal from the ECU 8000. By changing the engagement force in each element, a desired gear stage is formed, and the rotation speed of the crankshaft is changed to a desired rotation speed. The output gear of automatic transmission 2000 is in mesh with differential gear 5000.

ディファレンシャルギヤ5000にはドライブシャフト6000がスプライン嵌合などによって連結されている。ドライブシャフト6000を介して、左右の前輪7000に動力が伝達される。   A drive shaft 6000 is connected to the differential gear 5000 by spline fitting or the like. Power is transmitted to the left and right front wheels 7000 via the drive shaft 6000.

ECU8000には、車速センサ8002と、シフトレバー8004のポジションスイッチ8006と、アクセルペダル8008のアクセル開度センサ8010とがハーネスなどを介して接続されている。   The ECU 8000 is connected to a vehicle speed sensor 8002, a position switch 8006 of a shift lever 8004, and an accelerator opening sensor 8010 of an accelerator pedal 8008 via a harness or the like.

車速センサ8002は、ドライブシャフト6000の回転数から車両の車速を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。シフトレバー8004の位置は、ポジションスイッチ8006により検出され、検出結果を表す信号がECU8000に送信される。   The vehicle speed sensor 8002 detects the vehicle speed of the vehicle from the rotational speed of the drive shaft 6000, and transmits a signal representing the detection result to the ECU 8000. The position of shift lever 8004 is detected by position switch 8006, and a signal indicating the detection result is transmitted to ECU 8000.

シフトレバー8004の位置に対応して、自動変速機2000のギヤ段が自動で形成される。また、本実施の形態に係る自動変速機2000においては、運転者によるシフトレバー8004の操作に応じて、運転者が任意のギヤ段を選択できる手動変速モードを選択できるように構成される。   Corresponding to the position of the shift lever 8004, the gear stage of the automatic transmission 2000 is automatically formed. In addition, automatic transmission 2000 according to the present embodiment is configured such that the driver can select a manual shift mode in which an arbitrary gear can be selected in accordance with the operation of shift lever 8004 by the driver.

手動変速モードが選択されているときに、運転者がダウンシフト指示すると、現在のギヤ段よりも減速側の変速比に対応するギヤ段が選択される。また、運転者がアップシフト指示すると、現在のギヤ段よりも増速側の変速比に対応するギヤ段が選択される。なお、ダウンシフト指示あるいはアップシフト指示により選択されたギヤ段を上限ギヤ段として変速比範囲を限定して自動変速されるようにしてもよい。たとえば、4速のギヤ段が選択されると、1速から4速のギヤ段に対応する変速比の範囲内で自動変速されるようにしてもよい。   When the manual shift mode is selected, when the driver gives a downshift instruction, the gear stage corresponding to the speed ratio on the deceleration side with respect to the current gear stage is selected. Further, when the driver gives an upshift instruction, the gear stage corresponding to the speed ratio on the speed increasing side with respect to the current gear stage is selected. Note that the automatic transmission may be performed with the gear ratio selected by the downshift instruction or the upshift instruction as the upper limit gear limit and with a limited speed ratio range. For example, when a fourth gear is selected, automatic transmission may be performed within a speed ratio range corresponding to the first to fourth gear.

さらに、複数の変速段を有する自動変速機2000は、有段式自動変速機であってもよいし、離散的な変速比を複数有し、有段式の自動変速機と同様に、速度と出力要求の度合いと基づいて、変速比を段階的あるいは連続的に変更する無段式自動変速機であってもよい。   Furthermore, the automatic transmission 2000 having a plurality of shift speeds may be a stepped automatic transmission, or may have a plurality of discrete gear ratios, and, like a stepped automatic transmission, It may be a continuously variable automatic transmission that changes the gear ratio stepwise or continuously based on the degree of output demand.

アクセル開度センサ8010は、アクセルペダル8008の開度を検出し、検出結果を表す信号をECU8000に送信する。   Accelerator opening sensor 8010 detects the opening of accelerator pedal 8008 and transmits a signal representing the detection result to ECU 8000.

ECU8000は、車速センサ8002、ポジションスイッチ8006およびアクセル開度センサ8010などから送られてきた信号、ROM(Read Only Memory)に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、車両が所望の走行状態となるように、機器類を制御する。本実施の形態に係る自動変速機の制御装置は、ECU8000により実現される。   ECU 8000 makes the vehicle enter a desired running state based on a signal sent from vehicle speed sensor 8002, position switch 8006, accelerator opening sensor 8010, and the like and a map and program stored in ROM (Read Only Memory). And control the equipment. The control device for the automatic transmission according to the present embodiment is realized by ECU 8000.

また、図2に示すように、シフトレバー8004は、シフトゲート100に形成されたシフト通路110に沿って移動可能に設けられる。シフトゲート100には、自動変速機2000における各変速レンジに対応した複数のシフトポジションがシフト通路110に設定される。複数のシフトポジションは、たとえば、前進走行レンジ(Dレンジ)に対応するシフトポジション(以下、(D)ポジションという)と、ニュートラルレンジ(Nレンジ)に対応するシフトポジション(以下、(N)ポジションという)と、パーキングレンジ(Pレンジ)に対応するシフトポジション(以下、(P)ポジションという)と、リバースレンジ(Rレンジ)に対応するシフトポジション(以下、(R)ポジション)とを含む。   Further, as shown in FIG. 2, the shift lever 8004 is provided so as to be movable along the shift passage 110 formed in the shift gate 100. In the shift gate 100, a plurality of shift positions corresponding to each shift range in the automatic transmission 2000 are set in the shift passage 110. The plurality of shift positions include, for example, a shift position (hereinafter referred to as (D) position) corresponding to the forward travel range (D range) and a shift position (hereinafter referred to as (N) position) corresponding to the neutral range (N range). ), A shift position corresponding to the parking range (P range) (hereinafter referred to as (P) position), and a shift position corresponding to the reverse range (R range) (hereinafter referred to as (R) position).

シフトゲート100は、シフトレバー8004が(P)ポジションに対応する位置から図2の紙面下方側の、(R)ポジション、(N)ポジションおよび(D)ポジションに移動可能に形成される。また、シフト通路110には、サブゲート150が接続される。シフト通路110は、サブゲート150の図2の紙面上下方向の中央部に接続される。サブゲート150の中央部は、手動変速モードに対応するシフトポジション(以下、(S)ポジションという)が設定される。したがって、シフトレバー8004を(D)ポジションから図2の紙面右方向に移動させると(S)ポジションに到達する。サブゲート150において、シフトレバーを(S)ポジションから図2の紙面上方向に移動すると(+)ポジションに到達し、図2の紙面下方向に移動すると(−)ポジションに到達する。   The shift gate 100 is formed so that the shift lever 8004 can move from the position corresponding to the (P) position to the (R) position, (N) position, and (D) position on the lower side of the drawing in FIG. A sub gate 150 is connected to the shift passage 110. The shift passage 110 is connected to the central portion of the sub-gate 150 in the up-down direction in FIG. A shift position (hereinafter referred to as (S) position) corresponding to the manual transmission mode is set at the center of the sub-gate 150. Therefore, when the shift lever 8004 is moved from the (D) position to the right side in FIG. 2, the (S) position is reached. In the sub-gate 150, when the shift lever is moved from the (S) position in the upward direction on the paper surface of FIG. 2, the (+) position is reached, and when the shift lever is moved downward on the paper surface in FIG.

なお、シフトゲート100の形状は、シフトレバー8004を(N)ポジションから(D)ポジションを経由して(−)ポジションに移動する場合、(D)ポジションの直前におけるシフトレバー8004の移動方向の反対側(本実施の形態においては、図2の上方向)に移動することなく、(−)ポジションに到達するように形成されれば、特にこれに限定されるものではない。   The shape of the shift gate 100 is such that when the shift lever 8004 is moved from the (N) position to the (−) position via the (D) position, the movement direction of the shift lever 8004 immediately before the (D) position is opposite. If it is formed so as to reach the (−) position without moving to the side (in the present embodiment, the upward direction in FIG. 2), it is not particularly limited to this.

また、シフトゲート100は、図2の紙面上方向が車両の前方向になるようにして、運転席に設けられるようにしてもよいし、図2の紙面上方向が車両の上方向になるようにして、運転席に設けられるようにしてもよい。   Further, the shift gate 100 may be provided in the driver's seat so that the upward direction in the drawing of FIG. 2 is the front direction of the vehicle, or the upward direction of the drawing in FIG. Thus, it may be provided in the driver's seat.

運転者は、シフトゲート100に形成されるシフト通路110に沿ってシフトレバー8004を操作して、シフトレバー8004を所望の位置(シフトポジション)に移動させる。運転者は、シフトレバー8004の位置を変更することにより、自動変速機2000の動力伝達状態を選択することができる。たとえば、運転者がシフトレバー8004を(D)ポジションに移動させると、自動変速機2000は、前進走行状態になる。具体的には、運転者がシフトレバー8004を(D)ポジションに移動させると、ポジションスイッチ8006から送信されるDレンジが選択されたことを示す信号あるいは、自動変速機2000に設けられるニュートラルスタートスイッチ(図示せず)などから送信されるDレンジが選択されたことを示す信号に基づいて、ECU8000は、自動変速モードで前進走行するように自動変速機2000を制御する。自動変速モードにおいて、ECU8000は、選択される変速比が限定されないで自動変速機2000の自動変速を行なう。   The driver operates the shift lever 8004 along the shift passage 110 formed in the shift gate 100 to move the shift lever 8004 to a desired position (shift position). The driver can select the power transmission state of the automatic transmission 2000 by changing the position of the shift lever 8004. For example, when the driver moves shift lever 8004 to the (D) position, automatic transmission 2000 enters a forward traveling state. Specifically, when the driver moves the shift lever 8004 to the (D) position, a signal indicating that the D range transmitted from the position switch 8006 is selected, or a neutral start switch provided in the automatic transmission 2000. Based on a signal indicating that the D range transmitted from (not shown) or the like is selected, ECU 8000 controls automatic transmission 2000 to travel forward in the automatic transmission mode. In the automatic transmission mode, the ECU 8000 performs automatic transmission of the automatic transmission 2000 without limiting the selected transmission ratio.

運転者が手動変速モードに対応する(S)ポジションにシフトレバー8004を移動させると、手動変速モードが選択された状態になる。このとき、運転者がシフトレバー8004を(S)ポジションから図2の紙面上下方向に移動させると、アップシフト指示およびダウンシフト指示のいずれかに対応する信号がポジションスイッチ8006からECU8000に出力される。   When the driver moves the shift lever 8004 to the (S) position corresponding to the manual shift mode, the manual shift mode is selected. At this time, when the driver moves the shift lever 8004 from the (S) position in the vertical direction in FIG. 2, a signal corresponding to either the upshift instruction or the downshift instruction is output from the position switch 8006 to the ECU 8000. .

本実施の形態においては、シフトレバー8004を図2の紙面上方向に移動させると、ポジションスイッチ8006は、アップシフト指示に対応する信号をECU8000に出力する。ECU8000は、アップシフト指示に対応する信号を受信すると、増速側に変速ギヤ段が1段アップシフトするように自動変速機2000を制御する。   In the present embodiment, when shift lever 8004 is moved in the upward direction in FIG. 2, position switch 8006 outputs a signal corresponding to the upshift instruction to ECU 8000. When the ECU 8000 receives a signal corresponding to the upshift instruction, the ECU 8000 controls the automatic transmission 2000 so that the shift gear stage is shifted up by one step to the speed increasing side.

シフトレバー8004を図2の紙面下方向に移動させると、ポジションスイッチ8006は、ダウンシフト指示に対応する信号をECU8000に出力する。ECU8000は、ダウンシフト指示に対応する信号を受信すると、減速側の変速ギヤ段に1段ダウンシフトするように自動変速機2000を制御する。   When the shift lever 8004 is moved downward in FIG. 2, the position switch 8006 outputs a signal corresponding to the downshift instruction to the ECU 8000. When the ECU 8000 receives a signal corresponding to the downshift instruction, the ECU 8000 controls the automatic transmission 2000 so as to downshift by one step to the reduction gear.

なお、ECU8000は、アップシフト指示に対応する信号を受信すると、増速側に変速比範囲を限定し、ダウンシフト指示に対応する信号を受信すると、減速側に変速比範囲を限定するようにしてもよい。   When receiving a signal corresponding to the upshift instruction, ECU 8000 limits the speed ratio range to the speed increasing side, and when receiving a signal corresponding to the downshift instruction, limits the speed ratio range to the deceleration side. Also good.

以上のような構成において、運転者が(N)ポジションから(D)ポジションにシフトレバー8004を移動させる場合、(N)ポジションから(D)ポジションへのシフトレバーの移動方向の先に(−)ポジションが設けられているため、意図せずに、(−)ポジションにシフトレバー8004を移動させる可能性がある。その結果、運転者が意図せず(−)ポジションが選択されて減速側に変速された状態であることを気づかないまま走行を続けると、ドライブトレーンを構成する回転要素が比較的高回転となる状態が長期間継続される可能性がある。   In the configuration as described above, when the driver moves the shift lever 8004 from the (N) position to the (D) position, (−) ahead of the movement direction of the shift lever from the (N) position to the (D) position. Since the position is provided, there is a possibility that the shift lever 8004 is moved to the (−) position unintentionally. As a result, if the driver unintentionally selects the (−) position and continues to travel without noticing that the speed is shifted to the deceleration side, the rotating elements constituting the drive train have a relatively high speed. The condition may last for a long time.

そこで、本発明は、ECU8000が(D)ポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であると(−)ポジションの選択を無効にする点に特徴を有する。   Therefore, the present invention is characterized in that the selection of the (−) position is invalidated when the time during which the ECU 8000 continues to select the (D) position is equal to or less than a predetermined time.

具体的には、シフトレバー8004が(D)ポジションに移動したときに、ECU8000は、ポジションスイッチ8006から(D)ポジションに対応する信号を受信する。ECU8000は、(D)ポジションに対応する信号を継続して受信する時間が予め定められた時間以下であると、ポジションスイッチ8006から(−)ポジションに対応する信号を受信しても、自動変速機2000においてダウンシフトは行なわない。ECU8000は、(D)ポジションに対応する信号を継続して受信する時間が予め定められた時間を経過すると、(−)ポジションに対応する信号の受信に応じて、ダウンシフトするように自動変速機2000を制御する。   Specifically, when shift lever 8004 moves to the (D) position, ECU 8000 receives a signal corresponding to the (D) position from position switch 8006. When the time for continuously receiving the signal corresponding to the (D) position is equal to or less than a predetermined time, the ECU 8000 can detect the automatic transmission even if the signal corresponding to the (−) position is received from the position switch 8006. At 2000, no downshift is performed. The ECU 8000 automatically shifts the automatic transmission so as to shift down in response to reception of the signal corresponding to the (−) position when a predetermined time elapses for continuously receiving the signal corresponding to the (D) position. 2000 is controlled.

以下、図3を参照して、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置であるECU8000で実行されるプログラムの制御構造について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 3, a control structure of a program executed by ECU 8000 which is the control device for the automatic transmission according to the present embodiment will be described.

ステップ(以下、ステップをSと記載する)100にて、ECU8000は、運転者によるダウンシフト要求があるか否かを判断する。具体的には、ECU8000は、ポジションスイッチ8006から受信する信号が(−)ポジションに対応する信号であるか否かを判断する。ダウンシフト要求があると(S100にてYES)、処理はS102に移される。もしそうでないと(S100にてNO)、この処理は終了する。   In step (hereinafter, step is referred to as S) 100, ECU 8000 determines whether or not there is a downshift request from the driver. Specifically, ECU 8000 determines whether or not the signal received from position switch 8006 is a signal corresponding to the (−) position. If there is a downshift request (YES in S100), the process proceeds to S102. Otherwise (NO in S100), this process ends.

S102にて、ECU8000は、ダウンシフトの実行が禁止されているか否かを判断する。具体的には、ECU8000は、(D)ポジションに対応する信号を継続して受信する時間が予め定められた時間以下であるか否かに基づいて判断する。すなわち、ECU8000は、(D)ポジションに対応する信号を継続して受信する時間が予め定められた時間以下であると、ダウンシフトの実行が禁止されていると判断する。そして、ECU8000は、(D)ポジションに対応する信号を継続して受信する時間が予め定められた時間を経過していると、ダウンシフトの実行は禁止されていないと判断する。なお、好ましくは、ダウンシフト実行禁止の条件は、(D)ポジションに対応する信号を受信してからの時間の条件に加えて、速度の条件を加味することが望ましい。たとえば、ECU8000は、(D)ポジションに対応する信号を継続して受信する時間が予め定められた時間以下であることに加えて、車速センサ8002により検知される車速が予め定められた速度以下であると、ダウンシフトの実行が禁止されていると判断するようにしてもよい。ダウンシフトの実行が禁止されていると(S102にてYES)、この処理は終了する。もしそうでないと(S102にてNO)、処理はS104に移される。   In S102, ECU 8000 determines whether or not execution of the downshift is prohibited. Specifically, ECU 8000 makes a determination based on whether or not the time for continuously receiving the signal corresponding to (D) position is equal to or less than a predetermined time. That is, ECU 8000 determines that execution of the downshift is prohibited when the time for continuously receiving the signal corresponding to (D) position is equal to or shorter than a predetermined time. Then, ECU 8000 determines that execution of the downshift is not prohibited when the time for continuously receiving the signal corresponding to the position (D) has passed a predetermined time. Preferably, the condition for prohibiting the downshift is to consider the speed condition in addition to the time condition after receiving the signal corresponding to the (D) position. For example, ECU 8000 has a vehicle speed detected by vehicle speed sensor 8002 equal to or lower than a predetermined speed in addition to a time during which a signal corresponding to the position (D) is continuously received is equal to or shorter than a predetermined time. If there is, it may be determined that execution of the downshift is prohibited. If execution of downshift is prohibited (YES in S102), this process ends. If not (NO in S102), the process proceeds to S104.

S104にて、ECU8000は、ダウンシフトを実行する。すなわち、ECU8000は、現在のギヤ段から減速側に1段ダウンシフトするように、自動変速機2000を制御する。   In S104, ECU 8000 performs a downshift. That is, ECU 8000 controls automatic transmission 2000 so that the current gear stage is shifted down by one stage from the deceleration side.

以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置であるECU8000の動作について説明する。   The operation of ECU 8000 that is the control device for the automatic transmission according to the present embodiment based on the above-described structure and flowchart will be described.

車両が走行しているときに、運転者が(N)ポジションから(D)ポジションになるようにシフトレバー8004を移動させるときに、意図せず、(S)ポジションを経由して(−)ポジションまで移動すると、ダウンシフトが要求される(S100にYES)。このとき、シフトレバー8004が(D)ポジションに移動してから(S)ポジションおよび(−)ポジションに向けて移動を開始するまでの時間が予め定められた時間以下の短い期間であって、車速が予め定められた速度以下であるとダウンシフトの実行が禁止される(S102にてYES)。   When the driver moves the shift lever 8004 from the (N) position to the (D) position while the vehicle is traveling, the (−) position is not intended via the (S) position. Downshift is required (YES in S100). At this time, the time from when the shift lever 8004 moves to the (D) position until the shift lever 8004 starts moving toward the (S) position and the (−) position is a short period of time equal to or shorter than a predetermined time, and the vehicle speed If the speed is equal to or less than a predetermined speed, execution of downshift is prohibited (YES in S102).

一方、シフトレバー8004が(D)ポジションに移動してから(S)ポジションおよび(−)ポジションに向けて移動を開始するまでの時間が予め定められた時間よりも長い期間であったり、予め定められた時間以下の短い期間であっても、車速が予め定められた速度よりも大きいと、ダウンシフトの実行は禁止されないため(S102にてNO)、自動変速機2000にてダウンシフトが実行される(S104)。   On the other hand, the time from when the shift lever 8004 moves to the (D) position until the shift lever 8004 starts to move toward the (S) position and the (−) position is longer than a predetermined time or may be predetermined. Even if the vehicle speed is greater than a predetermined speed, even if the vehicle speed is shorter than the predetermined time, execution of downshift is not prohibited (NO in S102), so automatic transmission 2000 executes downshift. (S104).

一方、ECU8000は、意図せずに最減速側のギヤ段が選択されるなどして、高負荷、高速走行が継続された結果、エンジン1000の冷却水温および自動変速機2000の油温が高温になると、アップシフトするように自動変速機2000を制御する。   On the other hand, as a result of ECU 8000 unintentionally selecting the most decelerating gear stage and continuing high load and high speed running, the coolant temperature of engine 1000 and the oil temperature of automatic transmission 2000 become high. Then, the automatic transmission 2000 is controlled to upshift.

さらに、ECU8000は、最減速側のギヤ段での走行を継続していて、エンジン1000の冷却水温および自動変速機2000の油温が高温になっても、エンジン1000における負荷が低負荷であれば、自動変速機2000のアップシフト制御を実行しない。   Further, ECU 8000 continues running at the most decelerating gear stage, and even if the coolant temperature of engine 1000 and the oil temperature of automatic transmission 2000 become high, the load on engine 1000 is low. The upshift control of the automatic transmission 2000 is not executed.

なお、エンジン1000における負荷は、たとえば、スロットル開度および車速から推定される。ECU8000のメモリには、車両の速度、スロットル開度および負荷との関係を示すマップが予め記憶され、ECU8000が検知される車両の速度とスロットル開度とからマップを用いてエンジン1000における負荷を算出するようにしてもよい。   The load on engine 1000 is estimated from, for example, the throttle opening and the vehicle speed. The memory of ECU 8000 stores in advance a map showing the relationship between the vehicle speed, throttle opening, and load, and calculates the load on engine 1000 using the map from the vehicle speed detected by ECU 8000 and the throttle opening. You may make it do.

以下、図4を参照して、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置であるECU8000で実行されるプログラムの制御構造について説明する。   Hereinafter, with reference to FIG. 4, a control structure of a program executed by ECU 8000 which is the control device for the automatic transmission according to the present embodiment will be described.

S200にて、ECU8000は、エンジン1000の冷却水温および自動変速機2000の油温が高温であるか否かを判断する。具体的には、ECU8000は、エンジン1000に設けられる冷却水温センサ(図示せず)から送信される冷却水温を表す信号を受信すると、受信した信号に対応する冷却水温が予め定められた温度(1)以上であるか否かを判断する。さらに、ECU8000は、自動変速機2000に設けられる油温センサ(図示せず)から送信される油温を表す信号を受信すると、受信した信号に対応する油温が予め定められた温度(2)以上であるか否かを判断する。ECU8000は、冷却水温が予め定められた温度(1)以上であって、油温が予め定められた温度(2)以上であると、冷却水温および油温が高温であると判断する。冷却水温および油温が高温であると(S200にてYES)、処理はS202に移される。もしそうでないと(S200にてNO)、この処理は終了する。   In S200, ECU 8000 determines whether the coolant temperature of engine 1000 and the oil temperature of automatic transmission 2000 are high. Specifically, when ECU 8000 receives a signal representing a cooling water temperature transmitted from a cooling water temperature sensor (not shown) provided in engine 1000, ECU 8000 determines a cooling water temperature corresponding to the received signal (1). ) Determine whether it is above. Further, when ECU 8000 receives a signal representing an oil temperature transmitted from an oil temperature sensor (not shown) provided in automatic transmission 2000, ECU 8000 sets a predetermined temperature (2) to the oil temperature corresponding to the received signal. It is determined whether this is the case. ECU 8000 determines that the cooling water temperature and the oil temperature are high when the cooling water temperature is equal to or higher than a predetermined temperature (1) and the oil temperature is equal to or higher than a predetermined temperature (2). If the coolant temperature and the oil temperature are high (YES in S200), the process proceeds to S202. Otherwise (NO in S200), this process ends.

S202にて、ECU8000は、現在のギヤ段が予め定められたギヤ段以下であるか否かを判断する。「予め定められたギヤ段」はエンジン1000の冷却水温が高温あるいは自動変速機2000の油温が高温になりやすい減速側のギヤ段であれば特に限定されるものではないが、たとえば、最減速のギヤ段である。現在のギヤ段が予め定められたギヤ段以下であると(S202にてYES)、処理はS204に移される。もしそうでないと(S202にてNO)、この処理は終了する。   In S202, ECU 8000 determines whether or not the current gear stage is equal to or lower than a predetermined gear stage. The “predetermined gear stage” is not particularly limited as long as the cooling water temperature of the engine 1000 is high or the oil temperature of the automatic transmission 2000 is likely to be high. The gear stage. If the current gear is equal to or lower than a predetermined gear (YES in S202), the process proceeds to S204. Otherwise (NO in S202), this process ends.

S204にて、ECU8000は、車両が高負荷で走行している状態であるか否かを判断する。具体的には、ECU8000が車両の速度およびスロットル開度に基づいて推定された負荷が予め定められた負荷よりも高負荷の状態であるか否かに基づいて判断する。   In S204, ECU 8000 determines whether or not the vehicle is traveling at a high load. Specifically, ECU 8000 makes a determination based on whether or not the load estimated based on the vehicle speed and the throttle opening is higher than a predetermined load.

S206にて、ECU8000は、アップシフトを実行する。すなわち、ECU8000は、現在のギヤ段を増速側に1段アップシフトするように自動変速機2000を制御する。   In S206, ECU 8000 performs an upshift. That is, ECU 8000 controls automatic transmission 2000 so that the current gear stage is upshifted by one stage to the speed increasing side.

以上のような構造およびフローチャートに基づく、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置であるECU8000がエンジン1000の冷却水温および自動変速機2000の油温に応じてアップシフトするときの動作について説明する。   The operation when ECU 8000, which is the control device for the automatic transmission according to the present embodiment based on the structure and the flowchart as described above, upshifts according to the coolant temperature of engine 1000 and the oil temperature of automatic transmission 2000 will be described. To do.

検知されたエンジン1000の冷却水温が予め定められた温度(1)以上であって、自動変速機2000の油温が予め定められた温度(2)以上であるときに(S200にてYES)、車両が予め定められたギヤ段以下で走行しており(S202にてYES)、推定されたエンジン1000における負荷が予め定められた負荷以上であると(S204にてYES)、自動変速機2000にてアップシフトが実行される(S206)。自動変速機2000にて、ギヤ段が増速側のギヤ段に変速されると、エンジン1000における負荷が低減される。   When the detected coolant temperature of engine 1000 is equal to or higher than a predetermined temperature (1) and the oil temperature of automatic transmission 2000 is equal to or higher than a predetermined temperature (2) (YES in S200). If vehicle is traveling below a predetermined gear stage (YES in S202) and estimated load on engine 1000 is equal to or higher than a predetermined load (YES in S204), automatic transmission 2000 is The upshift is executed (S206). When the automatic transmission 2000 shifts the gear stage to the speed-increasing gear stage, the load on the engine 1000 is reduced.

一方、エンジン1000における負荷が予め定められた負荷よりも小さいと(S204にてNO)、アップシフトされず、現在のギヤ段を維持して走行を継続する。   On the other hand, when the load on engine 1000 is smaller than the predetermined load (NO in S204), the upshift is not performed and the current gear stage is maintained and traveling is continued.

以上のようにして、本実施の形態に係る自動変速機の制御装置によると、運転者が(N)ポジションから(D)ポジションへとシフトレバーを移動させる場合、運転者が意図せずにシフトレバーを(D)ポジションを通過して(−)ポジションに移動させても、(D)ポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であると、(−)ポジションの選択を無効にする。これにより、シフトレバーが(−)ポジションに到達していても、運転者の意図しないダウンシフトを抑制することができる。したがって、誤操作による不適切な変速を抑制する自動変速機の制御装置を提供することができる。   As described above, according to the control device for an automatic transmission according to the present embodiment, when the driver moves the shift lever from the (N) position to the (D) position, the driver unintentionally shifts. Even if the lever is moved to the (−) position through the (D) position, the (−) position is selected if the time during which the (D) position is continuously selected is less than or equal to a predetermined time. Disable. Thereby, even if the shift lever has reached the (−) position, it is possible to suppress a downshift that is not intended by the driver. Therefore, it is possible to provide a control device for an automatic transmission that suppresses an inappropriate speed change due to an erroneous operation.

また、(D)ポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間よりも長い場合には、その後に運転者が速い操作によりシフトレバーを(−)ポジションに移動させたとき、運転者はダウンシフトを意図していると判断できる。このとき、(−)ポジションへの移動に応じて自動変速機の変速を行なうことにより、運転者の意図した変速ができる。したがって、運転者に違和感を与えることなく変速できる自動変速機の制御装置を提供することができる。   In addition, if the time during which the (D) position is continuously selected is longer than a predetermined time, when the driver subsequently moves the shift lever to the (−) position by a quick operation, the driving is performed. It can be determined that the person intends to downshift. At this time, a shift intended by the driver can be performed by shifting the automatic transmission according to the movement to the (−) position. Therefore, it is possible to provide a control device for an automatic transmission that can change gears without causing the driver to feel strange.

また、車両が高速で走行しているときに、運転者が車両にエンジンブレーキが作用するように、速い操作によりダウンシフトを指示する場合に、変速の指示が無効化されると、エンジンブレーキが生じず、運転者に違和感を与える場合がある。そこで、(D)ポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であることに加えて、車速が予め定められた速度以下であると、(−)ポジションの選択を無効にすることにより、低速時の誤操作による不適切な変速を抑制しつつ、高速時に運転者の要求に応じてエンジンブレーキを車両に確実に作用させることができる。   In addition, when the vehicle is traveling at a high speed and the driver instructs the downshift by a fast operation so that the engine brake acts on the vehicle, the engine brake is It does not occur and the driver may feel uncomfortable. Therefore, in addition to (D) the time during which the position is continuously selected being less than or equal to the predetermined time, if the vehicle speed is less than or equal to the predetermined speed, the (−) position selection is invalidated. Thus, the engine brake can be surely applied to the vehicle in response to the driver's request at high speed while suppressing an inappropriate shift due to an erroneous operation at low speed.

さらに、本実施の形態においては、シフトレバーを(D)ポジションから(S)ポジションに移動することにより自動変速モードから手動変速モードに移行するとして説明したが、手動変速モードに移行することに加えて、ECUは、変速比範囲を減速側に限定するように自動変速機を制御するようにしてもよい。たとえば、ECUは、シフトレバーを(S)ポジションに移動すると、Dレンジに対応する変速比範囲(たとえば、1速〜6速の変速比範囲)から減速側に変速比範囲(1〜5速の変速比範囲)を限定して自動変速機を制御するようにしてもよい。   Further, in the present embodiment, the shift lever is moved from the (D) position to the (S) position to shift from the automatic shift mode to the manual shift mode, but in addition to shifting to the manual shift mode. Thus, the ECU may control the automatic transmission so that the speed ratio range is limited to the deceleration side. For example, when the ECU moves the shift lever to the (S) position, the gear ratio range (1 to 5 speeds) is shifted from the speed ratio range corresponding to the D range (for example, the 1st to 6th speed ratio range) to the deceleration side. The automatic transmission may be controlled with a limited speed ratio range.

そして、シフトレバーを(D)ポジションから(S)ポジションに移動したときに、あるいは、シフトレバーを(S)ポジションから(−)ポジションに移動したときに、ECUは、車両の走行状態に応じた変速段への変速あるいは変速比範囲の限定を実行するように自動変速機を制御するようにしてもよい。たとえば、ECUは、シフトレバーを(S)ポジションあるいは(−)ポジションに移動したときに、車速センサ8002により検知される車速に応じて減速側への変速量(変速段数)を変更したり、減速側への変速比範囲の限定範囲を変更したりするようにしてもよい。   When the shift lever is moved from the (D) position to the (S) position, or when the shift lever is moved from the (S) position to the (−) position, the ECU responds to the traveling state of the vehicle. The automatic transmission may be controlled so as to execute a shift to a gear position or a limitation of a gear ratio range. For example, when the shift lever is moved to the (S) position or the (−) position, the ECU changes the amount of shift to the deceleration side (number of shift stages) or decelerates according to the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 8002. The limited range of the gear ratio range to the side may be changed.

なお、本実施の形態において、シフトゲート100は、図2に示すような形状に限定されるものではない。シフトゲート100に代えて、たとえば、図5に示すように、逆T字の形状のシフトゲート200を用いるようにしてもよい。   In the present embodiment, the shift gate 100 is not limited to the shape shown in FIG. Instead of the shift gate 100, for example, as shown in FIG. 5, an inverted T-shaped shift gate 200 may be used.

すなわち、シフトゲート200には、図5の紙面上方向に伸びるシフト通路210に直列的に(P)ポジション、(R)ポジション、(N)ポジションおよび(D)ポジションが設定される。そして、(D)ポジションの図5の紙面左右方向に(+)ポジションおよび(−)ポジションが設定される。すなわち、シフトゲート200は、(D)ポジションと(−)ポジションとを直接的に接続するように形成される。このような形状を有するシフトゲート200においても、(N)ポジションから(D)ポジションに移動する際に、意図せず(−)ポジションにシフトレバー8004が移動する可能性があるため、本発明を適用することにより、誤操作による不適切な変速を抑制することができる。   That is, in the shift gate 200, the (P) position, the (R) position, the (N) position, and the (D) position are set in series with the shift passage 210 extending in the upward direction in FIG. Then, the (+) position and the (−) position are set in the left and right direction in FIG. 5 of the (D) position. That is, the shift gate 200 is formed so as to directly connect the (D) position and the (−) position. Even in the shift gate 200 having such a shape, the shift lever 8004 may move to the (−) position unintentionally when moving from the (N) position to the (D) position. By applying this, it is possible to suppress an inappropriate shift due to an erroneous operation.

また、本実施の形態においては、シフトレバーが(D)ポジションから(−)ポジションに運転者が意図せずに移動した場合について説明したが、(−)ポジションと(+)ポジションとを入れ替えるようにしてもよい。すなわち、(D)ポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であるときに、(+)ポジションが選択されても選択を無効とすることにより、運転者の誤動作による不適切な変速を抑制することができる。   Further, in the present embodiment, a case has been described in which the shift lever is unintentionally moved from the (D) position to the (−) position, but the (−) position and the (+) position are switched. It may be. That is, when the time during which the (D) position is continuously selected is less than or equal to a predetermined time, even if the (+) position is selected, the selection is invalidated, thereby preventing the driver from malfunctioning. An appropriate shift can be suppressed.

あるいは、たとえば、シフトレバーが(D)ポジションから1速のギヤ段に固定するロー(L)ポジション(あるいは、1速のギヤ段および2速のギヤ段間の自動変速に限定されるセカンド(2)ポジション)に運転者が意図せずに移動する場合についても本発明を適用するようにしてもよい。すなわち、(D)ポジションが継続して選択されている時間が予め定められた時間以下であるときに、(L)ポジションあるいは(2)ポジションが選択されても選択を無効にするようにしてもよい。これにより、誤動作による不適切な変速を抑制することができる。   Alternatively, for example, a low (L) position where the shift lever is fixed from the (D) position to the first gear (or a second (2 limited to automatic transmission between the first gear and the second gear) (2 The present invention may also be applied to a case where the driver unintentionally moves to (position). In other words, when the time during which the (D) position is continuously selected is equal to or shorter than a predetermined time, the selection is invalidated even if the (L) position or (2) position is selected. Good. As a result, inappropriate gear shifting due to malfunction can be suppressed.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本実施の形態に係る自動変速機の制御装置が搭載された車両を示す制御ブロック図である。It is a control block diagram which shows the vehicle by which the control apparatus of the automatic transmission which concerns on this Embodiment is mounted. 本実施の形態におけるシフトゲートの形状を示す図である。It is a figure which shows the shape of the shift gate in this Embodiment. 本実施の形態に係る自動変速機の制御装置であるECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャート(その1)である。It is a flowchart (the 1) which shows the control structure of the program performed by ECU which is a control apparatus of the automatic transmission which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係る自動変速機の制御装置であるECUで実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャート(その2)である。It is a flowchart (the 2) which shows the control structure of the program performed by ECU which is a control apparatus of the automatic transmission which concerns on this Embodiment. シフトゲートの形状の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the shape of a shift gate.

符号の説明Explanation of symbols

100,200 シフトゲート、110 シフト通路、150 サブゲート、1000 エンジン、2000 自動変速機、3000 プラネタリーギヤユニット、4000 油圧回路、5000 ディファレンシャルギヤ、6000 ドライブシャフト、7000 前輪、8000 ECU、8002 車速センサ、8004 シフトレバー、8006 ポジションスイッチ、8008 アクセルペダル、8010 アクセル開度センサ。   100,200 shift gate, 110 shift passage, 150 subgate, 1000 engine, 2000 automatic transmission, 3000 planetary gear unit, 4000 hydraulic circuit, 5000 differential gear, 6000 drive shaft, 7000 front wheel, 8000 ECU, 8002 vehicle speed sensor, 8004 Shift lever, 8006 position switch, 8008 accelerator pedal, 8010 accelerator opening sensor.

Claims (3)

シフトゲートに沿って移動されたシフトレバーのシフトポジションに応じて車両に搭載された自動変速機を制御する自動変速機の制御装置であって、前記シフトポジションは、前進走行において、選択される変速比が限定されないで自動変速が行なわれる第1の変速モードに対応する第1のシフトポジションと、前記前進走行において、選択される変速比および変速比範囲のいずれかが限定される第2の変速モードに対応する第2のシフトポジションとを含み、前記シフトゲートが、前記シフトレバーが前記第1のシフトポジションを経由して前記第2のシフトポジションに移動する場合、前記第1のシフトポジションの直前におけるシフトレバーの移動方向の反対側に移動することなく前記第2のシフトポジションに到達するように形成され、
前記制御装置は、
前記第1のシフトポジションが継続して選択されている時間を検知するための検知手段と、
車速を検知するための車速検知手段とを含み、
前記検知された時間が予め定められた時間以下である場合に、前記検知された車速が前記車両にエンジンブレーキが作用しない予め定められた速度よりも高いときに前記第2のシフトポジションの選択を有効にし、前記検知された車速が前記予め定められた速度以下であるときに前記第2のシフトポジションの選択を無効にする、自動変速機の制御装置。
An automatic transmission control device for controlling an automatic transmission mounted on a vehicle according to a shift position of a shift lever moved along a shift gate, wherein the shift position is a speed change selected in forward traveling. A first shift position corresponding to a first shift mode in which automatic shift is performed without limiting the ratio, and a second shift in which either the selected gear ratio or the gear ratio range is limited in the forward travel. A second shift position corresponding to a mode, and the shift gate moves to the second shift position via the first shift position when the shift lever moves to the second shift position. It is formed so as to reach the second shift position without moving to the opposite side of the shift lever movement direction immediately before. ,
The controller is
Detecting means for detecting a time during which the first shift position is continuously selected;
Vehicle speed detecting means for detecting the vehicle speed,
When the detected time is less than or equal to a predetermined time, the second shift position is selected when the detected vehicle speed is higher than a predetermined speed at which engine braking does not act on the vehicle. A control device for an automatic transmission that is enabled and disables the selection of the second shift position when the detected vehicle speed is equal to or lower than the predetermined speed .
前記第1の変速モードは、自動変速モードであって、
前記第2の変速モードは、手動変速モードであって、
前記第1のシフトポジションと前記第2のシフトポジションとの間に設けられ、前記手動変速モードを選択したことを示す第3のシフトポジションをさらに含み、
前記制御装置は、前記第3のシフトポジションから前記第2のシフトポジションに前記シフトレバーが移動すると、減速側への変速および減速側への変速比範囲の限定のいずれかを実行するように前記自動変速機を制御するための変速制御手段をさらに含む、請求項に記載の自動変速機の制御装置。
The first shift mode is an automatic shift mode,
The second shift mode is a manual shift mode,
A third shift position provided between the first shift position and the second shift position and indicating that the manual shift mode is selected;
When the shift lever moves from the third shift position to the second shift position, the control device executes either the speed reduction to the speed reduction side or the speed ratio range limitation to the speed reduction side. further comprising a shift control means for controlling the automatic transmission, control device for an automatic transmission according to claim 1.
前記第1の変速モードは、自動変速モードであって、
前記第2の変速モードは、手動変速モードであって、
前記シフトゲートは、前記第1のシフトポジションと前記第2のシフトポジションとを直線的に接続するように形成され、
前記制御装置は、前記第1のシフトポジションから前記第2のシフトポジションに前記シフトレバーが移動すると、減速側への変速および減速側への変速比範囲の限定のいずれかを実行するように前記自動変速機を制御するための変速制御手段をさらに含む、請求項に記載の自動変速機の制御装置。
The first shift mode is an automatic shift mode,
The second shift mode is a manual shift mode,
The shift gate is formed to linearly connect the first shift position and the second shift position;
When the shift lever is moved from the first shift position to the second shift position, the control device executes either the speed reduction to the speed reduction side or the speed ratio range limitation to the speed reduction side. further comprising a shift control means for controlling the automatic transmission, control device for an automatic transmission according to claim 1.
JP2005333154A 2005-11-17 2005-11-17 Control device for automatic transmission Expired - Fee Related JP4848743B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333154A JP4848743B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333154A JP4848743B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007139059A JP2007139059A (en) 2007-06-07
JP4848743B2 true JP4848743B2 (en) 2011-12-28

Family

ID=38202191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333154A Expired - Fee Related JP4848743B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848743B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766100B2 (en) 2008-11-07 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP5316697B2 (en) 2010-03-15 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device
JP5917866B2 (en) 2011-09-12 2016-05-18 トヨタ自動車株式会社 Vehicle control device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE177174T1 (en) * 1994-05-05 1999-03-15 Eaton Corp CONTROL METHOD TO PREVENT REVERSE GEAR ENGAGEMENT
JP3758385B2 (en) * 1998-10-30 2006-03-22 マツダ株式会社 Control device for automatic transmission
JP2005113966A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Toyota Motor Corp Shift control device for stepped automatic transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007139059A (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11141663A (en) Control device for automatic transmission of automobile
JP5786648B2 (en) Shift control device and shift control method
JP4678403B2 (en) Control device for automatic transmission, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP5278590B2 (en) Vehicle control system and vehicle control method
JP5780104B2 (en) Vehicle control device
JP4687164B2 (en) Transmission control device
JP4715817B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP5102680B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP4848743B2 (en) Control device for automatic transmission
JPWO2020121751A1 (en) Vehicle control device and vehicle control method
JP2010077997A (en) Control device for automatic transmission
JP4244879B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP4618981B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP2009275558A (en) Control device of vehicle and control method
JP4239925B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH06270713A (en) Speed change controller of automatic transmission
JP4881642B2 (en) Vehicle shift control device
JP2007100924A (en) Vehicular transmission control device
JP5186928B2 (en) Control device and control method for automatic transmission
JP2006300141A (en) Controller of power train
JP2009281511A (en) Device and method for controlling automatic transmission
JP6447182B2 (en) Control device for automatic transmission and shifting method for automatic transmission
JP4770644B2 (en) Vehicle control device
JP4935234B2 (en) VEHICLE CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM FOR MAKING THE CONTROL METHOD TO COMPUTER, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2010196766A (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees