JP4841891B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4841891B2
JP4841891B2 JP2005233360A JP2005233360A JP4841891B2 JP 4841891 B2 JP4841891 B2 JP 4841891B2 JP 2005233360 A JP2005233360 A JP 2005233360A JP 2005233360 A JP2005233360 A JP 2005233360A JP 4841891 B2 JP4841891 B2 JP 4841891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
document
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005233360A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007047579A (en
Inventor
真路 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2005233360A priority Critical patent/JP4841891B2/en
Publication of JP2007047579A publication Critical patent/JP2007047579A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4841891B2 publication Critical patent/JP4841891B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、出力禁止用のパターンが付加されている場合を含む原稿画像を読み取る画像読取装置、読み取った原稿画像に出力禁止用のパターンが付加されているときに画像処理により複数の原稿の中から元原稿がどれであるかを認識できるものの元原稿の内容は読み取れないレベルの画像となるように原稿画像データ加工して出力する画像処理装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention includes a plurality of the images processed when the pattern for the output prohibited image reading apparatus for reading an original image picture that includes a case that has been added, the pattern for the output prohibited document image image read is added The present invention relates to an image forming apparatus including an image processing apparatus that processes original image data and outputs the original image so that the content of the original document becomes an image that cannot be read although the original document can be recognized .

近年、画像処理や画像形成技術の向上によりカラー複写機などの画像形成装置を用いて紙幣や有価証券等を複写した場合、実物と容易に区別ができないほど精巧に複写できるようになっている。そこで、紙幣や有価証券のように複写が禁止されている特殊原稿を判別し、特殊原稿の場合は複写を禁止するようにした画像形成装置が、例えば特許文献1及び特許文献2に提案されている。   2. Description of the Related Art In recent years, when banknotes and securities are copied using an image forming apparatus such as a color copying machine due to improvements in image processing and image forming technology, they can be copied so finely that they cannot be easily distinguished from real ones. Therefore, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2 propose an image forming apparatus that discriminates a special manuscript that is prohibited from copying, such as banknotes and securities, and prohibits copying in the case of a special manuscript. Yes.

一方、企業においては一般の文書でも、文書の内容の重要度や、機密保持の観点から複写が禁じられている文書も多数存在する。そこで、文書に機密書類であることを示すマークが付けられているかを検出することが特許文献3及び特許文献4に提案されている。マークを検出した場合は、複写ができないようにすることが容易である。しかしながら、この場合、事前にマークの部分を覆い隠してから画像の読み取りを行えば、容易に複写できてしまう。   On the other hand, even in a general document, there are many documents that are prohibited from being copied from the viewpoint of the importance of the document contents and confidentiality. Therefore, Patent Document 3 and Patent Document 4 propose to detect whether a document is marked as a confidential document. When a mark is detected, it is easy to prevent copying. However, in this case, if the image is read after covering the mark portion in advance, the image can be easily copied.

そこで、特許文献5では、使用者が作成した紙原稿が不特定多数の人々に公開されないようにする目的で、原稿作成時にある特定のパターンを原稿に印字しておき、その特定パターンが入っている原稿をスキャンした場合、読み取った画像データを解読不可能な形で出力することが提案されている。これは、ある特定のパターンが検出されたときに、この原稿データを破壊するため、出力データを入力データにかかわらず、ある固定値に置き換えて実現している。
特開平6−125459号公報 特開2001−86330号公報 特開平7−36317号公報 特許第3078433号公報 特開2005−51733号公報
Therefore, in Patent Document 5, for the purpose of preventing a paper manuscript created by a user from being disclosed to an unspecified number of people, a specific pattern at the time of manuscript creation is printed on the manuscript and the specific pattern is included. When scanning a document, it has been proposed to output the read image data in an undecipherable form. This is realized by replacing the output data with a fixed value regardless of the input data in order to destroy the original data when a specific pattern is detected.
Japanese Patent Laid-Open No. 6-125259 JP 2001-86330 A JP-A-7-36317 Japanese Patent No. 3078433 JP 2005-51733 A

しかしながら、上述した従来技術による方法では、入力データが固定値に置き換えられて出力されるために、当然出力された原稿からは、印字した原稿がどのようなものであったかが分からない。そのために、特定のパターンが印字されている原稿とは知らずに印刷をした使用者が、印刷された原稿を手にして、どの原稿の印刷に制限がかけられていたのかと困惑するようなケースが数多くあった。   However, in the method according to the above-described prior art, since the input data is output after being replaced with a fixed value, it is natural that the printed document cannot be understood from the output document. For this reason, a user who prints without knowing that the document has a specific pattern printed on it may be confused as to which document was restricted from being printed. There were many.

本発明は、このような従来技術の実情に鑑みてなされたもので、その目的は、複写が禁止されている文書の読み取りを行った場合、原稿の内容を認識できないようにする一方、どの原稿が元原稿であるかを使用者が理解できるようにすることにある。 The present invention has been made in view of such a state of the art, and its purpose is to make it impossible to recognize the contents of an original document when reading a document that is prohibited from being copied. The purpose is to allow the user to understand which manuscript is the original manuscript .

前記目的を達成するため、本発明の第1の手段は、出力禁止用の特定のパターンが付加されている場合を含む原稿画像を画像読取部で読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置に備えられると共に、前記画像読取部で読み取られた前記原稿画像に前記特定のパターンが付加されている場合に画像処理による画像データの出力画像として、複数の原稿の中から元原稿がどれであるかを認識できるものの当該元原稿の内容は読み取れないレベルの画像となるように、当該画像読取部が当該原稿画像を読み取って生成した当該原稿画像のデータを加工して出力する画像処理装置と、を備えた画像形成装置であって、前記画像処理装置は、前記原稿画像に埋め込まれた前記特定のパターンを検知するパターン検知部と、前記パターン検知部が前記特定のパターンを検知したとき、前記原稿画像のデータの加工として、当該原稿画像のデータにおける予め設定された先頭の所定数ラインをフィルタ係数1で注目画素部分としてそのまま出力すると共に、当該原稿画像のデータにおける残りのラインをフィルタ係数0で削除画素部分としてすべて均一値にして出力するフィルタ処理部と、を備えたことを特徴とする。 To achieve the above object, the first aspect of the present invention, an original image picture including if a specific pattern for output inhibition is added an image reading apparatus for reading by the image reading unit, the image reading apparatus together provided, as an output image of the image data by the images processing when the specific pattern is added to the image reading said original image read by the unit image, in which the original document from a plurality of documents An image processing apparatus that processes and outputs data of the original image generated by the image reading unit reading the original image so that the content of the original original can be read but the content of the original original can be recognized. , an image forming apparatus wherein the image processing apparatus includes a pattern detection unit for detecting the specific pattern embedded in the document image image, the pattern detection unit is the Japanese Pattern upon detection of, as processing of the data of the document image, and outputs it to the beginning of the predetermined number of lines set in advance in the data of the original image as the target pixel part filter coefficients 1, data of the original image And a filter processing unit that outputs all the remaining lines with a filter coefficient of 0 as a deleted pixel portion to a uniform value.

第2の手段は、第1の手段において、前記画像処理装置は、前記フィルタ処理部により前記画像データの生成時に前記原稿画像のデータに含まれる高周波成分を除去することを特徴とする。 A second means is characterized in that, in the first means, the image processing apparatus removes a high-frequency component contained in the document image data when the image data is generated by the filter processing section .

第3の手段は、第2の手段において、前記フィルタ処理部は、前記高周波成分を除去する平滑化フィルタで構成されたことを特徴とする。 The third means is characterized in that, in the second means, the filter processing section is constituted by a smoothing filter for removing the high frequency component .

第4の手段は、第1の手段〜第3の手段の何れか1つの手段において、前記画像処理装置は、前記原稿画像のデータのサイズを縮小する変倍処理部を備えたことを特徴とする。 According to a fourth means, in any one of the first to third means , the image processing apparatus includes a scaling unit for reducing the size of the data of the document image. To do.

本発明の画像形成装置によれば、画像読取装置の画像読取部が特定のパターンが付加された原稿画像を読み取ったときに、画像読取装置に備えられる画像処理装置が画像処理による画像データの出力画像として、複数の原稿の中から元原稿がどれであるかを認識できるものの元原稿の内容は読み取れないレベルの画像となるように画像読取部で原稿画像を読み取って生成した原稿画像のデータ加工して出力するので、複写が禁止されている文書の読み取りを行った場合に元原稿内容を認識できないようにする一方、どの原稿が元原稿であるかを使用者が理解でき、結果として、不特定多数の人々への情報流出を防止できる他、出力される画像データに基づいて原稿内容の追跡性を確保することができる。 According to the image forming apparatus of the present invention, when the image reading unit of the image reading apparatus has read a particular pattern is added to the original image picture, the image processing apparatus provided in the image reading apparatus of the image data by the image processing Document image data generated by reading the document image with the image reading unit so that the output image can be recognized as an original document from among a plurality of documents, but the content of the original document cannot be read. since processing and outputting, while the unrecognizable the original document content when the copy is performed to read a document that is prohibited, can understand the user which of the document is the original document, as a result In addition to preventing information leakage to a large number of unspecified people, it is possible to ensure document content traceability based on output image data.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は本実施形態に係るデジタル複合機(MFR−Multi Function Periphery)の概略構成を示すブロック図である。MFPは所謂、コピー機能、プリンタ機能、ファクス機能などを1つの機器が複合して有する画像形成装置である。図1において、MFPは、読み取りユニット109、センサ・ボード・ユニット(以下、SBUと称する)110、圧縮/伸張およびデータインターフェイス制御部(以下、CDICと称する)115、画像処理プロッセッサ(以下、IPPと称する)117、ビデオ・データ制御(以下、VDCと称する)116、作像ユニット118をメインの構成としている。CDIC115はパラレルバス108を介して画像メモリアクセス制御部(以下、IMACと称する)102とデータ伝送するように接続されている。IMAC102には、メモリモジュール(以下、MEMと称する)101、外部パーソナルコンピュータ(以下、PCと称する)103、操作部104、ROM105、RAM106、及びシステムコントローラ107が接続されている。読み取りユニット109、SBU110、CDIC115、VDC116、及び作像ユニット118はシリアスバス111を介してプロセスコントローラ112、RAM113、ROM114に接続されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital multifunction peripheral (MFR-Multi Function Periphery) according to the present embodiment. An MFP is an image forming apparatus in which a single device combines a so-called copy function, printer function, fax function, and the like. In FIG. 1, an MFP includes a reading unit 109, a sensor board unit (hereinafter referred to as SBU) 110, a compression / decompression and data interface control unit (hereinafter referred to as CDIC) 115, an image processing processor (hereinafter referred to as IPP). 117), video data control (hereinafter referred to as VDC) 116, and image forming unit 118 are the main components. The CDIC 115 is connected to the image memory access control unit (hereinafter referred to as IMAC) 102 via the parallel bus 108 so as to transmit data. A memory module (hereinafter referred to as MEM) 101, an external personal computer (hereinafter referred to as PC) 103, an operation unit 104, a ROM 105, a RAM 106, and a system controller 107 are connected to the IMAC 102. The reading unit 109, the SBU 110, the CDIC 115, the VDC 116, and the image forming unit 118 are connected to the process controller 112, the RAM 113, and the ROM 114 via the serial bus 111.

原稿を光学的に読み取る読み取りユニット109は、原稿に対するランプ照射の反射光をミラーおよびレンズにより例えばCCDからなる受光素子の結像面に結像させて光電変換する。   A reading unit 109 that optically reads a document forms an image of reflected light of lamp irradiation on the document by a mirror and a lens on an imaging surface of a light receiving element such as a CCD, and performs photoelectric conversion.

CCDにおいて電気信号に変換された画像信号はディジタル信号に変換された後、SBU110から出力される。SBU110から出力される画像信号はCDIC115に入力される。機能デバイスおよびデータバス間における画像データの伝送はCDIC115が全て制御する。CDIC115は画像データに関し、SBU110、パラレルバス108、IPP117間のデータ転送、画像処理装置全体の制御を司るシステムコントローラ107と画像データに対するプロセスコントローラ112間の通信を行う。SBU110からの画像信号はCDIC115を経由してIPP117に転送され、光学系およびディジタル信号への量子化に伴う信号劣化(スキャナ系の信号劣化とする)を補正し、再度CDIC115へ出力される。 The image signal converted into an electrical signal in the CCD is converted into a digital signal and then output from the SBU 110. An image signal output from the SBU 110 is input to the CDIC 115. The CDIC 115 controls all image data transmission between the functional device and the data bus. The CDIC 115 performs communication between the SBU 110, the parallel bus 108, and the IPP 117 regarding the image data, and communication between the system controller 107 that controls the entire image processing apparatus and the process controller 112 for the image data. The image signal from the SBU 110 is transferred to the IPP 117 via the CDIC 115, corrected for signal deterioration due to quantization of the optical system and the digital signal (referred to as signal deterioration of the scanner system), and output to the CDIC 115 again.

MFPには、読み取り画像をメモリに蓄積して再利用するジョブと、メモリに蓄積しないジョブとがある。それぞれの場合で、CDIC115に出力されたデータの流れ方が異なる。それぞれの場合について説明する。メモリに蓄積する例としては、1枚の原稿を複数枚複写する場合、読み取りユニット109を1回だけ動作させ、メモリに蓄積し、蓄積データを複数回読み出す使い方がある。メモリを使わない例としては、1枚の原稿を1枚だけ複写する場合、読み取り画像をそのまま再生すれば良いので、メモリアクセスを行う必要はない。   In the MFP, there are a job for storing the read image in the memory and reusing it, and a job for not storing the read image in the memory. In each case, the flow of data output to the CDIC 115 is different. Each case will be described. As an example of storing in a memory, when copying a plurality of originals, there is a method in which the reading unit 109 is operated only once, stored in the memory, and the stored data is read out a plurality of times. As an example in which no memory is used, when only one original is copied, the read image can be reproduced as it is, so there is no need to perform memory access.

まず、メモリを使わない場合、IPP117からCDIC115へ転送されたデータは、再度CDIC115からIPP117へ戻される。IPP117においてCCDによる輝度データを面積階調に変換するための画質処理を行う。画質処理後の画像データはIPP117からVDC116に転送する。面積階調に変化された信号に対し、ドット配置に関する後処理およびドットを再現するためのパルス制御を行い、作像ユニット118において転写紙上に再生画像を形成する。   First, when the memory is not used, the data transferred from the IPP 117 to the CDIC 115 is returned from the CDIC 115 to the IPP 117 again. The IPP 117 performs image quality processing for converting luminance data from the CCD into area gradation. The image data after the image quality processing is transferred from the IPP 117 to the VDC 116. A post-process relating to dot arrangement and pulse control for reproducing the dots are performed on the signal changed to the area gradation, and a reproduced image is formed on the transfer paper in the image forming unit 118.

次に、メモリに蓄積し画像読み出し時に付加的な処理、例えば画像方向の回転、画像の合成等を行う場合の画像データの流れを示す。IPP117からCDIC115へ転送されたデータは、CDIC115からパラレルバスを経由してIMAC(画像メモリアクセス制御)102に送られる。ここではシステムコントローラ107の制御に基づき画像データとMEM(メモリモジュール)101のアクセス制御、外部PC(パソコン)103のプリント用データの展開、メモリ有効活用のための画像データの圧縮/伸張を行う。IMAC102へ送られたデータはデータ圧縮後MEM101へ蓄積し、蓄積データを必要に応じて読み出す。読み出しデータは伸張し、本来の画像データに戻しIMAC102からパラレルバス108経由でCDIC115へ戻される。   Next, the flow of image data in the case of performing additional processing such as rotation of the image direction, image composition, etc. when the image is stored in the memory and read out will be described. The data transferred from the IPP 117 to the CDIC 115 is sent from the CDIC 115 to the IMAC (image memory access control) 102 via the parallel bus. Here, based on the control of the system controller 107, access control of the image data and the MEM (memory module) 101, development of print data of the external PC (personal computer) 103, and compression / decompression of the image data for effective use of the memory are performed. The data sent to the IMAC 102 is stored in the MEM 101 after data compression, and the stored data is read out as necessary. The read data is expanded, returned to the original image data, and returned from the IMAC 102 to the CDIC 115 via the parallel bus 108.

CDIC115からIPP117への転送後は画質処理およびVDC116でのパルス制御を行い、作像ユニット118において転写紙上に再生画像を形成する。作像ユニット118の制御は読み取りが開始された時点で開始される。   After the transfer from the CDIC 115 to the IPP 117, image quality processing and pulse control by the VDC 116 are performed, and a reproduced image is formed on the transfer paper in the image forming unit 118. Control of the image forming unit 118 is started when reading is started.

上述した画像データの流れにおいて、パラレルバス108およびCDIC115でのバス制御により、MFPの機能が実現される。   In the above-described image data flow, the MFP functions are realized by the bus control by the parallel bus 108 and the CDIC 115.

複数ジョブ、例えばコピー機能、FAX送受信機能、プリンタ出力機能が並行に動作する状況において、読み取りユニット109、作像ユニット118およびパラレルバス108使用権のジョブへの割り振りは、システムコントローラ107およびプロセスコントローラ112にて制御する。   In a situation where a plurality of jobs, for example, a copy function, a FAX transmission / reception function, and a printer output function operate in parallel, the allocation of the right to use the reading unit 109, the image forming unit 118, and the parallel bus 108 to the job is performed by the system controller 107 and the process controller 112. Control with.

プロセスコントローラ112は画像データの流れを制御し、システムコントローラ107はシステム全体を制御し、各リソースの起動を管理する。ROM114は、プロセスコントローラ112が処理するプログラムが格納されているデバイスであり、RAM113は、プログラム実行時にワークメモリとして使用するデバイスである。また、ROM105は、システムコントローラ107が処理するプログラムが格納されているデバイスであり、RAM106は、プログラム実行時にワークメモリとして使用するデバイスである。   The process controller 112 controls the flow of image data, and the system controller 107 controls the entire system and manages the activation of each resource. The ROM 114 is a device that stores a program processed by the process controller 112, and the RAM 113 is a device that is used as a work memory when the program is executed. The ROM 105 is a device that stores a program to be processed by the system controller 107, and the RAM 106 is a device that is used as a work memory when executing the program.

システムコントローラ107とプロセスコントローラ112はパラレルバス108、CDIC115およびシリアルバス111を介して相互に通信を行う。CDIC115内においてパラレルバス108とシリアルバス111とのデータインターフェイスのためのデータフォーマット変換を行う。   The system controller 107 and the process controller 112 communicate with each other via the parallel bus 108, the CDIC 115, and the serial bus 111. Data format conversion for the data interface between the parallel bus 108 and the serial bus 111 is performed in the CDIC 115.

操作部104は、使用者がMFPの機能選択をする部分である。使用者に選択された、機能に従って、上述した画像データの流れの中で、画像データが処理されていくこととなる。   The operation unit 104 is a part where the user selects a function of the MFP. In accordance with the function selected by the user, the image data is processed in the above-described flow of image data.

図2はCDIC115の概略構成を示すブロック図である。CDIC115は、画像データ入出力制御部201、コマンド制御部202、シリアルデータI/F203,204、パラレルデータI/F205、データ変換部206、データ伸張部207、画像データ出力制御部208、画像データ入力制御部209、データ圧縮部210から構成されている。画像データ入出力制御部201はSBU110からの画像データをCDIC115内部に入力し、IPP117に対してデータを出力する。画像データ入力制御部209では、IPP117でスキャナ画像補正されたデータが入力される。入力データはパラレルバス108での転送効率を高めるためにデータ圧縮部210において、データ圧縮を行う。圧縮されたデータは、パラレルデータI/F205を介してパラレルバス108へ送出される。   FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the CDIC 115. The CDIC 115 includes an image data input / output control unit 201, a command control unit 202, serial data I / Fs 203 and 204, a parallel data I / F 205, a data conversion unit 206, a data decompression unit 207, an image data output control unit 208, and an image data input. A control unit 209 and a data compression unit 210 are included. The image data input / output control unit 201 inputs the image data from the SBU 110 into the CDIC 115 and outputs the data to the IPP 117. In the image data input control unit 209, the data corrected by the scanner image by the IPP 117 is input. The data compression unit 210 compresses the input data in order to increase the transfer efficiency on the parallel bus 108. The compressed data is sent to the parallel bus 108 via the parallel data I / F 205.

パラレルデータバス108からパラレルデータI/F205を介して入力される画像データは、バス転送のために圧縮されており、データ伸張部207で伸張される。伸張された画像データは画像データ出力制御部208においてIPP117へ転送される。ここでの圧縮伸張に使われる符号化方式の一例としては、MFPに適している符号語長が固定な方式が挙げられる。固定長の符号化方式は、符号状態で符号化前の画像の位置がわかるために任意の部分の画像のみを再生することが可能である。また、画像加工や編集性にも適している。   Image data input from the parallel data bus 108 via the parallel data I / F 205 is compressed for bus transfer and is expanded by the data expansion unit 207. The expanded image data is transferred to the IPP 117 in the image data output control unit 208. An example of an encoding method used for compression / decompression here is a method in which the codeword length suitable for the MFP is fixed. The fixed-length encoding method can reproduce only the image of an arbitrary portion because the position of the image before encoding is known in the code state. It is also suitable for image processing and editability.

CDIC115はまた、パラレルデータとシリアルデータの変換機能を併せ持つ。システムコントローラ107はパラレルバス108にデータを転送し、プロセスコントローラ112はシリアルバス111にデータを転送する。シリアルデータはシリアルデータI/F204を介してCDIC115内部に取り込まれ、データの変換はデータ変換部206で行われる。2つのコントローラ間での通信のためにデータ変換を行う。シリアルデータI/F203はIPP117用にも更に1系統持ち、IPP117ともI/Fを行う。   The CDIC 115 also has a conversion function for parallel data and serial data. The system controller 107 transfers data to the parallel bus 108, and the process controller 112 transfers data to the serial bus 111. Serial data is taken into the CDIC 115 via the serial data I / F 204, and data conversion is performed by the data conversion unit 206. Data conversion is performed for communication between the two controllers. The serial data I / F 203 has one more system for the IPP 117, and the IPP 117 performs I / F.

図3はIMAC102の概略構成を示すブロック図である。IMAC102は、システムコントローラI/F301、ラインバッファ302、ビデオ制御部303、データ圧縮部304、パラレルデータI/F部305、メモリアクセス制御部306、データ伸張部307、データ変換部308から構成されている。パラレルデータI/F部305において、パラレルバス108との画像データのインターフェイスを管理する。IMAC102はMEM101への画像データの格納/読み出しと、主に外部のPC103から入力されるコードデータの画像データへの展開を制御する。ここでいうMEM101の例としては半導体メモリ、ハードディスク、もしくはその両方である。入力されたコードデータはラインバッファ302において、ローカル領域でのデータの格納を行う。   FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the IMAC 102. The IMAC 102 includes a system controller I / F 301, a line buffer 302, a video control unit 303, a data compression unit 304, a parallel data I / F unit 305, a memory access control unit 306, a data expansion unit 307, and a data conversion unit 308. Yes. The parallel data I / F unit 305 manages an image data interface with the parallel bus 108. The IMAC 102 controls storage / reading of image data to / from the MEM 101 and development of code data input from the external PC 103 into image data. An example of the MEM 101 here is a semiconductor memory, a hard disk, or both. The input code data is stored in the local area in the line buffer 302.

ラインバッファ302に格納されたコードデータは、システムコントローラI/F301を介して入力されたシステムコントローラ107からの展開処理命令に基づき、ビデオ制御部303において画像データに展開される。展開された画像データもしくはパラレルデータI/F305を介してパラレルバス108から入力された画像データは、MEM101に格納される。この場合、データ変換部308において格納対象となる画像データを選択し、データ圧縮部304においてメモリ使用効率を上げるためにデータ圧縮を行い、メモリアクセス制御部306にてMEM101のアドレスを管理しながらMEM101に画像データを格納する。ここでの圧縮伸張に使われる符号化方式の一例としては、MEM101の領域節約に適した高能率な符号化方式が挙げられる。これは前述したCDIC115に要求される機能重視の符号化方式と異なり、効率重視の符号化方式である。MEM101に格納された画像データの読み出しは、メモリアクセス制御部306にて読み出し先アドレスを制御し、読み出された画像データをデータ伸張部307にて伸張する。伸張された画像データをパラレルバス108へ転送する場合、パラレルデータI/F305を介してデータ転送を行う。   The code data stored in the line buffer 302 is developed into image data by the video control unit 303 based on a development processing command from the system controller 107 input via the system controller I / F 301. The developed image data or image data input from the parallel bus 108 via the parallel data I / F 305 is stored in the MEM 101. In this case, the data conversion unit 308 selects image data to be stored, the data compression unit 304 performs data compression to increase the memory usage efficiency, and the memory access control unit 306 manages the address of the MEM 101 while managing the address of the MEM 101. The image data is stored in. As an example of the encoding method used for the compression / decompression here, there is a highly efficient encoding method suitable for saving the area of the MEM 101. This is an efficiency-oriented coding system, unlike the function-oriented coding system required for the CDIC 115 described above. When reading out the image data stored in the MEM 101, the memory access control unit 306 controls the read destination address, and the data expansion unit 307 expands the read image data. When the decompressed image data is transferred to the parallel bus 108, the data is transferred via the parallel data I / F 305.

図4はIPP117の概略構成を示すブロック図である。IPP117は、出力I/F401,406、入力I/F402,408、スキャナ画像処理部403、特定パターン検知部404、コマンド制御部405、及び画質処理部407から構成されている。前提として原稿画像にはある特定のパターンが画像として埋め込まれているものとする。読み取り画像は、SBU110、CDIC115を介してIPP117の入力I/F402からスキャナ画像処理部403へ伝達される。ここで、入力画像データは、本来のスキャナ画像処理403が行われると同時にパターン検知部404にも画像データが分岐され、画像データ内の特定パターンを検知する。検知した情報はコマンド制御部405を介してプロセスコントローラ112へ通知される。特定パターン検知部404では検知だけで画像データの変更は行われない。   FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the IPP 117. The IPP 117 includes output I / Fs 401 and 406, input I / Fs 402 and 408, a scanner image processing unit 403, a specific pattern detection unit 404, a command control unit 405, and an image quality processing unit 407. It is assumed that a specific pattern is embedded as an image in the document image. The scanned image is transmitted from the input I / F 402 of the IPP 117 to the scanner image processing unit 403 via the SBU 110 and the CDIC 115. Here, as for the input image data, the original scanner image processing 403 is performed, and at the same time, the image data is branched to the pattern detection unit 404 to detect a specific pattern in the image data. The detected information is notified to the process controller 112 via the command control unit 405. The specific pattern detection unit 404 does not change the image data only by detection.

プロセスコントローラ112はパターン検知の通知を受けると、スキャナ画像処理部403で行われる画像処理のパラメータを決定し、画像処理がASICで実現されているものだとすると、決定したパラメータが設定されるように、ASICのレジスタ設定を行う。ASICではなくミドルウェアで実現されている場合も同様である。なお、このパラメータは、入力画像の大きさ・解像度などの特性によって決まることになる。その後、入力画像データはスキャナ画像処理部403にて処理され、出力I/F401を介してCDIC115に出力される。   Upon receiving the pattern detection notification, the process controller 112 determines parameters for image processing performed by the scanner image processing unit 403. If the image processing is realized by ASIC, the determined parameters are set. Set ASIC registers. The same applies to the case where it is realized by middleware instead of ASIC. This parameter is determined by characteristics such as the size and resolution of the input image. Thereafter, the input image data is processed by the scanner image processing unit 403 and output to the CDIC 115 via the output I / F 401.

通常、スキャナ画像処理のパスでは、読み取り画像信号の劣化補正が目的のシェーディング補正、スキャナγ補正、MTF補正等を行う。補正処理ではないが、拡大/縮小の変倍処理も行う。読み取り画像データの補正処理終了後、出力I/F401を介してCDIC115へ画像データを転送する。   Normally, in the scanner image processing pass, the target image shading correction, scanner γ correction, MTF correction, and the like are performed to correct the deterioration of the read image signal. Although not correction processing, enlargement / reduction scaling processing is also performed. After the read image data correction processing is completed, the image data is transferred to the CDIC 115 via the output I / F 401.

本実施形態においては、読み取り画像信号の劣化補正が目的ではなく、読み取り画像信号の一部を削減することで、元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像データにするために用いる。使用する画像処理アルゴリズムは、通常使用されるものと同じでよく、パラメータによって元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像データを作成する。   In the present embodiment, deterioration correction of the read image signal is not intended, but a part of the read image signal is used to reduce the image data to a level at which the original document can be recognized and cannot be read. The image processing algorithm to be used may be the same as that normally used, and image data of a level at which the original document can be recognized and cannot be read is created by the parameters.

図5はVDC116の概略構成を示すブロック図である。VDC116は、パラレルデータI/F501、データ変換部502、シリアルデータI/F503、エッジ平滑処理部504、及びパルス制御部505から構成されている。VDC116は入力される画像データに対し作像ユニット118の特性に応じて、追加の処理を行う。エッジ平滑処理部504にて、エッジ平滑処理によるドットの再配置処理を、ドット形成のための画像信号のパルス制御をパルス制御部505にて行い、画像データは作像ユニット118を対象として出力される。また、VDC116は、画像データの変換とは別に、パラレルデータとシリアルデータのフォーマット変換機能を併せ持ち、VDC単体でもシステムコントローラ107とプロセスコントローラ112の通信に対応できるようになっている。変換する際には、パラレルデータI/F501、シリアルデータI/F503でそれぞれパラレル・シリアル伝送されたデータを受け取り、データ変換部502で変換を行えばよい。   FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of the VDC 116. The VDC 116 includes a parallel data I / F 501, a data conversion unit 502, a serial data I / F 503, an edge smoothing processing unit 504, and a pulse control unit 505. The VDC 116 performs additional processing on the input image data according to the characteristics of the image forming unit 118. The edge smoothing unit 504 performs dot rearrangement processing by edge smoothing processing, and the pulse control of the image signal for dot formation is performed by the pulse control unit 505, and the image data is output to the image forming unit 118. The In addition to the conversion of image data, the VDC 116 has a parallel data and serial data format conversion function, and can support communication between the system controller 107 and the process controller 112 even with a single VDC. In the conversion, it is only necessary to receive the data serially and serially transmitted by the parallel data I / F 501 and the serial data I / F 503 and perform the conversion by the data conversion unit 502.

図6は、図4のスキャナ画像処理部403の詳細な構成を示すブロック図である。スキャナ画像処理部403は、フィルタ処理部601と変倍処理部602とから構成されている。   FIG. 6 is a block diagram showing a detailed configuration of the scanner image processing unit 403 in FIG. The scanner image processing unit 403 includes a filter processing unit 601 and a scaling processing unit 602.

このスキャナ画像処理部403により特定のパターンを検知したときに、画像情報の一部を削除して元原稿の認識が可能であるが読み取り不可能なレベルの画像にして出力する場合を説明する。この場合は先頭の数ラインだけを出力し、残りのラインは削除する処理を行う。実現の仕方はいくつか考えられるが、フィルタ処理部601において、先頭の数ラインだけは入力データをそのまま出力し、残りのラインでは出力をすべて均一値にして出力するように制御を行えばよい。入力データをそのまま出力するには、フィルタ係数の注目画素部分だけを1にすれば実現できる。出力データをすべて均一値にするには、フィルタ係数をすべて0にすれば、必ず0が出力される。IPP117による特定のパターン検知の通知を受けたプロセスコントローラ112は、フィルタ処理部601において、上記処理がされるように設定する。この結果、元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像データが生成できる。  A case will be described in which when a specific pattern is detected by the scanner image processing unit 403, a part of the image information is deleted and the original document can be recognized but output as an unreadable image. In this case, only the first few lines are output, and the remaining lines are deleted. There are several possible ways of realization, but the filter processing unit 601 may perform control so that only the first few lines output the input data as it is, and the remaining lines output all the output values at a uniform value. To output the input data as it is, it can be realized by setting only the target pixel portion of the filter coefficient to 1. In order to make all the output data uniform values, if all the filter coefficients are set to 0, 0 is always output. The process controller 112 that has received the notification of the specific pattern detection by the IPP 117 sets the filter processing unit 601 to perform the above processing. As a result, it is possible to generate image data at a level at which the original document can be recognized and cannot be read.

上述の画像情報の一部を削除する場合、画像の縦横サイズを変えずに画像に含まれる高周波成分を除去することで、元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像にして出力することもできる。すなわち、フィルタ処理部601において、平滑化フィルタ(図示しない)を用いる。平滑化フィルタを読み取り画像データに適用することで、ぼけた画像データが出力されることになる。IPP117による特定のパターン検知の通知を受けたプロセスコントローラ112は、フィルタ処理部601において平滑化フィルタが読み取り画像データに適用されるように、パラメータを決定すれば、読み取り画像データは平滑化されるようになる。平滑化フィルタを用いることで、読み取り画像データの縦横のサイズを変えることなく、元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像データが生成できる。これにより、特定のパターンが付加された原稿を読み取ったときに、読み取った画像及び、特定のパターンが付加されていない同サイズの原稿と同サイズの画像データを得られ、使用者にとって扱いやすいという効果が得られることになる。   When a part of the image information is deleted, the high-frequency component included in the image is removed without changing the vertical / horizontal size of the image, so that the original document can be recognized and cannot be read. You can also. That is, the filter processing unit 601 uses a smoothing filter (not shown). By applying the smoothing filter to the read image data, blurred image data is output. The process controller 112 that has received the notification of the specific pattern detection by the IPP 117 determines the parameters so that the smoothing filter is applied to the read image data in the filter processing unit 601, so that the read image data is smoothed. become. By using the smoothing filter, it is possible to generate image data at a level where the original document can be recognized and cannot be read without changing the vertical and horizontal sizes of the read image data. As a result, when a document with a specific pattern is read, a scanned image and image data of the same size as a document of the same size without a specific pattern can be obtained, which is easy for the user to handle. An effect will be obtained.

更に、画像情報の一部を削除する場合、サイズを小さくすることにより元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像にして出力することもできる。これは、読み取り不可能な画像データにするため、変倍処理部602で縮小処理を行えばよい。すなわち、縮小処理では、読み取り画像データからの画素の間引きや、いくつかの画素の平均を出力する画素値にするなどの処理によって実現される。IPP117による特定のパターン検知の通知を受けたプロセスコントローラ112は、縮小処理を行うようにパスを制御する。縮小処理をすることで、読み取り画像の文字は、つぶれることによって読むことは不可能になるが、結果のデータからは画像のおおまかな構成(文字領域の配置・写真領域の配置)は分かる。この結果、読み取り画像データの縦横のサイズを変えることで元原稿の認識が可能かつ読み取り不可能なレベルの画像データが生成できる。このように、特定のパターンが付加された原稿を印刷したときに、原稿に比べてサイズの小さい画像が得られることになり、特定のパターンが付加されていない同サイズの原稿との区別がつきやすくなるという効果が得られる。   Further, when a part of the image information is deleted, it is possible to output the image by reducing the size so that the original document can be recognized and cannot be read. In order to make this unreadable image data, the scaling processing unit 602 may perform a reduction process. In other words, the reduction processing is realized by processing such as thinning out pixels from the read image data or setting an average of several pixels to a pixel value to be output. The process controller 112 that has received the notification of the specific pattern detection by the IPP 117 controls the path so as to perform the reduction process. By performing the reduction process, it becomes impossible to read the characters of the read image due to being crushed, but the rough structure of the image (arrangement of the character area / arrangement of the photographic area) can be understood from the resulting data. As a result, by changing the vertical and horizontal sizes of the read image data, it is possible to generate image data at a level at which the original document can be recognized and cannot be read. In this way, when a document with a specific pattern added is printed, an image having a smaller size than that of the original can be obtained, so that it can be distinguished from a document of the same size without a specific pattern added. The effect that it becomes easy is acquired.

転写紙への出力はCDIC115からの画像データを入力I/F408より受け、画質処理部407において面積階調処理を行う。画質処理後のデータは出力I/F406を介してVDC116へ出力される。面積階調処理は濃度変換、ディザ処理、誤差拡散処理等が有り、階調情報の面積近似を主な処理とする。一旦スキャナ画像処理された画像データをメモリに蓄積しておけば、画質処理を変えることによって種々の再生画像を確認することができる。例えば再生画像の濃度を振ってみたり、ディザマトリクスの線数を変更してみたりすることで、再生画像の雰囲気を変更できる。この時処理を変更する度に画像を読み取りユニット109から読み込み直す必要はなく、MEM101から格納画像を読み出せば同一データに対し、何度でも異なる処理を実施できる。また、単体スキャナの場合、スキャナ画像処理と階調処理を合せて実施し、CDIC115へ出力する。   For output to the transfer paper, image data from the CDIC 115 is received from the input I / F 408, and area gradation processing is performed in the image quality processing unit 407. The data after the image quality processing is output to the VDC 116 via the output I / F 406. The area gradation processing includes density conversion, dither processing, error diffusion processing, and the like, and mainly performs area approximation of gradation information. Once the scanner image processed image data is stored in the memory, various reproduced images can be confirmed by changing the image quality processing. For example, the atmosphere of the reproduced image can be changed by changing the density of the reproduced image or changing the number of lines of the dither matrix. At this time, it is not necessary to read the image again from the reading unit 109 every time the processing is changed, and if the stored image is read from the MEM 101, different processing can be performed on the same data any number of times. In the case of a single scanner, scanner image processing and gradation processing are performed together and output to the CDIC 115.

なお、上記実施形態においては、スキャンされた画像データを印刷するケースを用いて説明したが、画像の一部を削除したデータを、必ずしも印刷をする必要はなく、例えばPC103のモニタ画面(図示しない)に表示するようにしてもよい。   In the above embodiment, the case where the scanned image data is printed has been described. However, it is not always necessary to print the data from which a part of the image is deleted. For example, the monitor screen of the PC 103 (not shown) ) May be displayed.

図1における読み取りユニット109は例えば図7に示すようなスキャナによって構成される。図7はスキャナの全体構成を概略的に示す図である。スキャナ1200は、原稿台ガラス1203上に原稿を給送する原稿自動送り装置(ADF)1201と、原稿台ガラス1203上の原稿を光学的に走査する光学走査ユニット1204と、この光学走査ユニット1204からの光に基づいて画像データ信号を作るCCDユニット1207とから主として構成されている。光学走査ユニット1204は、例えばハロゲンランプから構成される原稿照明ランプ1205と、複数の走査ミラー1206とを備えている。CCDユニット1207は、原稿からの反射光をCCDに結像させる結像レンズ1208と、CCDから構成される撮像素子1209と、撮像素子1209からの画像信号出力をAD変換するAD変換部1210と備えている。CCDユニット1207は、本CCDはR(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)の3個から構成される。   The reading unit 109 in FIG. 1 is configured by a scanner as shown in FIG. 7, for example. FIG. 7 is a diagram schematically showing the overall configuration of the scanner. The scanner 1200 includes an automatic document feeder (ADF) 1201 that feeds a document on a document table glass 1203, an optical scanning unit 1204 that optically scans a document on the document table glass 1203, and the optical scanning unit 1204. And a CCD unit 1207 for generating an image data signal on the basis of the light. The optical scanning unit 1204 includes a document illumination lamp 1205 made of, for example, a halogen lamp, and a plurality of scanning mirrors 1206. The CCD unit 1207 includes an imaging lens 1208 that forms an image of reflected light from a document on the CCD, an image sensor 1209 that includes the CCD, and an AD converter 1210 that performs AD conversion on an image signal output from the image sensor 1209. ing. The CCD unit 1207 includes three CCDs, R (red), G (green), and B (blue).

原稿台ガラス1203には、原稿自動送り装置1201から給送された原稿が順次、所定位置にセットされ、この原稿台ガラス1203にセットされた原稿1202は、原稿照明ランプ1205により露光される。原稿からの反射光は複数の走査ミラー1206によりCCDユニット1207に導かれる。撮像素子1209からの画像信号出力は、AD変換部1210によって、例えば8ビットのデジタルRGB画像データに変換され、その後、画像出力I/F1211を介して図1のSBU110に送信される。   Documents fed from the automatic document feeder 1201 are sequentially set at predetermined positions on the document table glass 1203, and the document 1202 set on the document table glass 1203 is exposed by a document illumination lamp 1205. Reflected light from the document is guided to the CCD unit 1207 by a plurality of scanning mirrors 1206. An image signal output from the image sensor 1209 is converted into, for example, 8-bit digital RGB image data by the AD conversion unit 1210 and then transmitted to the SBU 110 in FIG. 1 via the image output I / F 1211.

図1における作像ユニット118は例えば図8に示すプリンタによって構成される。図8はプリンタの概略構成を示す図である。プリンタ1300は、露光手段としてのレーザユニット1303と、静電潜像を形成する感光体ドラム1302と、この感光体ドラム1302の静電潜像をトナー像にするカラー現像器1305と、転写用紙を収容する給紙ユニット1308と、転写用紙上のトナー像を定着する定着器1309とから主として構成されている。これら各構成は筐体1301内に収められている。感光体ドラム1302の周囲には、感光体ドラム1302を一様に帯電するための1次帯電器1304と、感光体ドラム1302上のトナー像を転写用紙に転写する転写帯電器1306と、感光体ドラム1302の表面をクリーニングするクリーナ1307と、感光体ドラム1302を除電する除電ランプ1312等が配設されている。   The image forming unit 118 in FIG. 1 is configured by a printer shown in FIG. 8, for example. FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of the printer. The printer 1300 includes a laser unit 1303 as an exposure unit, a photosensitive drum 1302 that forms an electrostatic latent image, a color developer 1305 that converts the electrostatic latent image on the photosensitive drum 1302 into a toner image, and transfer paper. The paper feeding unit 1308 to be accommodated and a fixing device 1309 for fixing the toner image on the transfer paper are mainly configured. Each of these components is housed in a housing 1301. Around the photosensitive drum 1302, a primary charger 1304 for uniformly charging the photosensitive drum 1302, a transfer charger 1306 for transferring a toner image on the photosensitive drum 1302 to a transfer sheet, and a photosensitive member A cleaner 1307 for cleaning the surface of the drum 1302, a static elimination lamp 1312 for neutralizing the photosensitive drum 1302, and the like are provided.

VDC116からの画像データは画像入力I/F1313から入力され、書込データ変換部1314でVDC116からの画像データを書き込みユニット用の画像データに変換される。一方、画像形成に備えて感光体ドラム1302を除電ランプ1312により除電する。レーザユニット1303は、半導体レーザ装置等で構成され、画像処理された画像データに基づいて感光体ドラム1302をレーザビーム(LB)によりマゼンタ、シアン、イエロー、ブラックの画像を順次露光し、静電潜像を形成する。現像器1305は、マゼンタのトナーで現像を行うM現像器、シアンのトナーで現像を行うC現像器、イエローのトナーで現像を行うY現像器、ブラックのトナーで現像を行うK現像器が回転ドラムに取り付けられた形をしている。これら現像器の現像剤を、感光体ドラム1302上の静電潜像に順次、帯電量に応じて付着させていく。給紙ユニット1308は、各給紙ローラ310の駆動により、転写用紙が装置内へ給送され、感光体ドラム302に形成された画像との書き出しタイミングがとられる。転写帯電器1306は、感光体ドラム1302に現像されたトナー像を、給送された転写用紙に転写する。1311は、搬送ベルトであり、転写プロセスの終了した転写用紙を定着器1309に搬送し、熱と圧力によって定着する。   Image data from the VDC 116 is input from the image input I / F 1313, and the write data conversion unit 1314 converts the image data from the VDC 116 into image data for the writing unit. On the other hand, the photosensitive drum 1302 is neutralized by a neutralization lamp 1312 in preparation for image formation. The laser unit 1303 is composed of a semiconductor laser device or the like, and sequentially exposes magenta, cyan, yellow, and black images on the photosensitive drum 1302 with a laser beam (LB) based on the image processed image data. Form an image. The developing unit 1305 is rotated by an M developing unit that develops with magenta toner, a C developing unit that develops with cyan toner, a Y developing unit that develops with yellow toner, and a K developing unit that develops with black toner. It is attached to the drum. Developers of these developing units are sequentially attached to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 1302 in accordance with the charge amount. The paper feed unit 1308 feeds transfer paper into the apparatus by driving the paper feed rollers 310, and takes the timing of writing out the image formed on the photosensitive drum 302. The transfer charger 1306 transfers the toner image developed on the photosensitive drum 1302 to the fed transfer paper. A conveyance belt 1311 conveys the transfer sheet after the transfer process to the fixing device 1309 and fixes it by heat and pressure.

本発明に係る画像形成装置の一実施の形態を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. 図1のCDICの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of CDIC of FIG. 図1のIMACの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of IMAC of FIG. 図1のIPPの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the IPP of FIG. 図1のVDCの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of VDC of FIG. 図4のスキャナ画像処理部の詳細な構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating a detailed configuration of a scanner image processing unit in FIG. 4. スキャナの全体構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating an overall configuration of a scanner. プリンタの全体構成を概略的に示す図である。1 is a diagram schematically illustrating an overall configuration of a printer.

符号の説明Explanation of symbols

102 画像メモリアクセス制御部(IMAC)
109 読み取りユニット
110 センサ・ボード・ユニット(SBU)
115 圧縮/伸張およびデータインターフェイス制御部(CDIC)
116 ビデオ・データ制御(VDC)
117 画像処理プロッセッサ(IPP)
118 作像ユニット
403 スキャナ画像処理部
404 特定パターン検知部
601 フィルタ処理部
602 変倍処理部
102 Image memory access controller (IMAC)
109 Reading unit 110 Sensor board unit (SBU)
115 Compression / decompression and data interface controller (CDIC)
116 Video Data Control (VDC)
117 Image processing processor (IPP)
118 Image Making Unit 403 Scanner Image Processing Unit 404 Specific Pattern Detection Unit 601 Filter Processing Unit 602 Scaling Processing Unit

Claims (4)

出力禁止用の特定のパターンが付加されている場合を含む原稿画像を画像読取部で読み取る画像読取装置と、前記画像読取装置に備えられると共に、前記画像読取部で読み取られた前記原稿画像に前記特定のパターンが付加されている場合に画像処理による画像データの出力画像として、複数の原稿の中から元原稿がどれであるかを認識できるものの当該元原稿の内容は読み取れないレベルの画像となるように、当該画像読取部が当該原稿画像を読み取って生成した当該原稿画像のデータを加工して出力する画像処理装置と、を備えた画像形成装置であって、
前記画像処理装置は、前記原稿画像に埋め込まれた前記特定のパターンを検知するパターン検知部と、前記パターン検知部が前記特定のパターンを検知したとき、前記原稿画像のデータの加工として、当該原稿画像のデータにおける予め設定された先頭の所定数ラインをフィルタ係数1で注目画素部分としてそのまま出力すると共に、当該原稿画像のデータにおける残りのラインをフィルタ係数0で削除画素部分としてすべて均一値にして出力するフィルタ処理部と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image reading apparatus for reading by the image reading unit the original picture image including a case where a specific pattern for output inhibition is added, along with provided in the image reading apparatus, the document image image read by the image reading unit wherein an output image of the image data by the images processing when a specific pattern is added, the level can not read the contents of the original document as it can recognize the original document is any from among a plurality of document as the image, meet the image forming apparatus comprising an image processing device to which the image reading unit, and outputs the processed data of the document image generated by reading the document image, and
The image processing apparatus includes a pattern detection unit for detecting the specific pattern embedded in the document image image, when the pattern detection unit detects the specific pattern, as processing of the data of the original image, the A predetermined number of leading lines in the document image data are output as they are as a target pixel portion with a filter coefficient of 1, and all the remaining lines in the document image data are made uniform values as a deleted pixel portion with a filter coefficient of 0. And an output processing unit.
請求項1記載の画像形成装置において、
前記画像処理装置は、前記フィルタ処理部により前記画像データの生成時に前記原稿画像のデータに含まれる高周波成分を除去することを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1.
The image processing apparatus is characterized in that the filter processing unit removes a high frequency component contained in the document image data when the image data is generated.
請求項2記載の画像形成装置において、
前記フィルタ処理部は、前記高周波成分を除去する平滑化フィルタで構成されたことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2.
The image forming apparatus, wherein the filter processing unit includes a smoothing filter that removes the high-frequency component.
請求項1〜3の何れか1項記載の画像形成装置において、
前記画像処理装置は、前記原稿画像のデータのサイズを縮小する変倍処理部を備えたことを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The image processing apparatus includes a scaling unit that reduces the data size of the document image.
JP2005233360A 2005-08-11 2005-08-11 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP4841891B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233360A JP4841891B2 (en) 2005-08-11 2005-08-11 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005233360A JP4841891B2 (en) 2005-08-11 2005-08-11 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007047579A JP2007047579A (en) 2007-02-22
JP4841891B2 true JP4841891B2 (en) 2011-12-21

Family

ID=37850436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005233360A Expired - Fee Related JP4841891B2 (en) 2005-08-11 2005-08-11 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4841891B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009260721A (en) 2008-03-19 2009-11-05 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image scanner, image output system, image storage system, image printing apparatus, image copying apparatus, image storage apparatus, program, and recording medium

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650901B2 (en) * 1984-04-27 1994-06-29 キヤノン株式会社 Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007047579A (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006261927A (en) Image data processor, image processor, image formation apparatus and image transfer system
JP2003087563A (en) Image processing device and its control method
US20090290192A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4929064B2 (en) Confidential processing apparatus and image forming apparatus
JP2004074561A (en) Color image processing apparatus and image outputting method
JP4079046B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP3989472B2 (en) Image data processing circuit and image processing apparatus comprising the same
JP2006325026A (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP4498174B2 (en) Image area information generating apparatus, image area information generating method, and program
JP6503755B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus and image processing method
JP4841891B2 (en) Image forming apparatus
US20070030288A1 (en) Apparatus and method for overlaying pattern data on a reproduced image
JP2007174129A (en) Image forming apparatus
JP3867888B2 (en) Image information rotating method, rotating device, recording medium, image reading device, and image forming device
JP5168044B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP3260787B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004094731A (en) Image forming apparatus and its method
JP2004158959A (en) Image reading and recording apparatus
JP2005027037A (en) Format conversion method and image processing apparatus
JP2007243704A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP5440058B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and image processing system
JP2008103919A (en) Image forming apparatus and method thereof
JP2007019602A (en) Image input output apparatus
JP2006080876A (en) Image input/output device, method therefor, computer program, and recording medium
JP2003162382A (en) Device for forming color image and color copying device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4841891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees