JP4783438B2 - Content management device, content distribution device, content update management method, content distribution method, content update management program, content distribution program, and recording medium - Google Patents

Content management device, content distribution device, content update management method, content distribution method, content update management program, content distribution program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4783438B2
JP4783438B2 JP2008557943A JP2008557943A JP4783438B2 JP 4783438 B2 JP4783438 B2 JP 4783438B2 JP 2008557943 A JP2008557943 A JP 2008557943A JP 2008557943 A JP2008557943 A JP 2008557943A JP 4783438 B2 JP4783438 B2 JP 4783438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
time
period
update
duplicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008557943A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2008099485A1 (en
Inventor
裕昭 柴▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Publication of JPWO2008099485A1 publication Critical patent/JPWO2008099485A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4783438B2 publication Critical patent/JP4783438B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2137Time limited access, e.g. to a computer or data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、期限付きコンテンツの複製に設定された、視聴または聴取可能な有効期間を更新するコンテンツ管理装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体に関する。ただし、この発明の利用は、上述したコンテンツ管理装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体には限られない。   The present invention relates to a content management apparatus, a content distribution apparatus, a content update management method, a content distribution method, a content update management program, a content distribution program, and a content management apparatus that update a valid period for viewing or listening set for a copy of content with a time limit The present invention relates to a recording medium. However, the use of the present invention is not limited to the above-described content management device, content distribution device, content update management method, content distribution method, content update management program, content distribution program, and recording medium.

近年では、任意の利用者が所定の契約料金を支払うことで、契約期間中に限り、利用者の再生端末などによって、所定の楽曲群の曲のダウンロードや聴取可能な再生をおこなうことができるサブスクリプションサービスなどと呼ばれるサービスが普及しつつある。このサブスクリプションサービスは、たとえば、利用者の再生端末に楽曲のデータが残らないストリーミング方式であってもよく、利用者は、低額の契約料金であっても比較的多くの楽曲を聴取することができる。   In recent years, a subscription that allows any user to download a predetermined group of songs and play them in a replayable manner by the user's playback terminal, etc., only during the contract period, by paying a predetermined contract fee. Services called service services are spreading. This subscription service may be, for example, a streaming method in which no music data remains on the user's playback terminal, and the user can listen to a relatively large amount of music even with a low contract fee. it can.

また、これまでに、所定の期間に限定した情報の利用について、利用者が特定のネットワーク・プロバイダに接続する契約を維持している期間に対応した期間に限定して、その利用者による所定のプログラムの実行を可能にする提案がされている(たとえば、下記特許文献1参照。)。   In addition, the use of information limited to a predetermined period has been limited to a period corresponding to the period during which the user maintains a contract to connect to a specific network provider. There has been a proposal that enables execution of a program (see, for example, Patent Document 1 below).

具体的に、下記特許文献1に記載の提案は、利用者の情報端末に配布するソフトウェアに対して、短期間で切れるライセンスキーを設定し、ネットワーク・プロバイダに接続することによってソフトウェアのライセンスを更新する構成としている。   Specifically, the proposal described in Patent Document 1 below sets a license key that can be cut in a short period of time for software distributed to a user's information terminal, and updates the software license by connecting to a network provider. It is configured to do.

特開2001−265584号公報JP 2001-265584 A

しかしながら、上述した技術では、たとえば、ダウンロードした楽曲の複製を他の装置に転送して、転送させた装置において楽曲を試聴または聴取したい場合、複製の有効期間が期限に達した際に、再度、有効期間の更新された楽曲の複製を転送しなければならないといった問題が一例として挙げられる。また、たとえば、それぞれの装置がそれぞれ有効期間の更新をおこなえたとしても、どの装置に保管されているどの楽曲の有効期間が更新されているか、管理できなくなってしまうといった問題が一例として挙げられる。   However, in the above-described technology, for example, when a copy of a downloaded song is transferred to another device and the user wants to audition or listen to the song in the transferred device, when the expiration date of the copy reaches the deadline, An example is the problem of having to transfer a copy of a song with an updated validity period. Further, for example, even if each device can update the valid period, there is an example of a problem that it is impossible to manage which valid period of the music stored in which device is updated.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかるコンテンツ管理装置は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するコンテンツ配信装置から当該期限付きコンテンツを取得し、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を、自装置が管理する他の装置に転送するコンテンツ管理装置において、前記他の装置から前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって更新要求を受け付けた前記複製コンテンツの有効期間を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記複製コンテンツの有効期間と、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断手段と、前記有効期間判断手段によって判断された比較結果に基づいて、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間の期限時期(以下、「有効期限」という)を超えない期限に前記複製コンテンツの有効期間の更新を制御する複製コンテンツ更新制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the content management apparatus according to the first aspect of the present invention distributes content that can be viewed or listened to in a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”). In a content management apparatus that acquires content with a time limit from a distribution device and transfers a copy of the content with a time limit (hereinafter referred to as “duplicate content”) to another device managed by the own device. An accepting unit that accepts an update request for an effective period of the duplicate content; an acquisition unit that obtains an effective period of the duplicate content for which an update request has been received by the accepting unit; and an effective period of the duplicate content acquired by the obtaining unit; Compare the validity period of the time-limited content from which the content is copied The expiration date of the time-limited content (hereinafter referred to as an “expiration date”) of the content with the time limit of the copy source of the copy content based on the comparison result determined by the valid time determination unit and the valid time determination unit Copy content update control means for controlling update of the validity period of the copy content within a time limit not exceeding.

また、請求項8の発明にかかるコンテンツ配信装置は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するとともに、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を保管するコンテンツ再生装置から、当該複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けるコンテンツ配信装置であって、前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けた際、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツを保管しているコンテンツ管理装置から当該複製元の期限付きコンテンツの有効期間を取得する取得手段と、前記更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間と、前記取得手段によって取得された期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断手段と、前記有効期間判断手段によって判断された比較結果に基づいて、前記コンテンツ再生装置に、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信する配信手段と、を備えることを特徴とする。   In addition, the content distribution apparatus according to the invention of claim 8 distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”), and a copy of the time-limited content (hereinafter referred to as “the time-limited content”). A content distribution device that accepts an update request for the valid period of the duplicate content from a content reproduction device that stores the duplicate content), and when the update request for the valid period of the duplicate content is accepted, Obtaining means for acquiring the valid period of the content with the time-limited content of the copy source from the content management apparatus storing the original content with the time-limited content, valid period of the copied content having received the update request, and obtaining by the obtaining means Validity to compare with the validity period of the content with the specified time limit Based on the comparison result determined by the interval determination means and the validity period determination means, the content reproduction apparatus is provided with information on the validity period within a range not exceeding the validity period of the time-limited content that is the copy source of the duplicate content. And a distribution means for distributing.

また、請求項10の発明にかかるコンテンツ更新管理方法は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するコンテンツ配信装置から当該期限付きコンテンツを取得し、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を、自装置が管理する他の装置に転送するコンテンツ管理装置におけるコンテンツ更新管理方法において、前記他の装置から前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付ける受付工程と、前記受付工程にて更新要求を受け付けた前記複製コンテンツの有効期間を取得する取得工程と、前記取得工程にて取得された前記複製コンテンツの有効期間と、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断工程と、前記有効期間判断工程にて判断された比較結果に基づいて、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間の期限時期(以下、「有効期限」という)を超えない期限に前記複製コンテンツの有効期間の更新を制御する複製コンテンツ更新制御工程と、を含むことを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a content update management method for acquiring content with a time limit from a content distribution device that distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”). In the content update management method in the content management device that transfers the copy of the time-limited content (hereinafter referred to as “copy content”) to the other device managed by the own device, the valid period of the copy content from the other device Receiving the update request, an acquisition step of acquiring the valid period of the duplicate content received the update request in the reception step, the valid period of the duplicate content acquired in the acquisition step, and the duplicate Compare and judge the validity period of the time-limited content from which content is copied Based on the comparison result determined in the validity period determination step and the validity period determination step, the expiration date of the expiration date of the time-limited content (hereinafter referred to as “expiration date”) of the duplicate content source A duplicate content update control step for controlling the update of the valid period of the duplicate content within a limited period.

また、請求項11の発明にかかるコンテンツ配信方法は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するとともに、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を保管するコンテンツ再生装置から、当該複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けるコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信方法であって、前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けた際、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツを保管しているコンテンツ管理装置から当該複製元の期限付きコンテンツの有効期間を取得する取得工程と、前記更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間と、前記取得工程にて取得された期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断工程と、前記有効期間判断工程にて判断された比較結果に基づいて、前記コンテンツ再生装置に、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信する配信工程と、を含むことを特徴とする。   In addition, the content distribution method according to the invention of claim 11 distributes content that can be viewed or listened to during a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”), and also reproduces the content (hereinafter referred to as “time-limited content”). Content delivery method that accepts an update request for the validity period of the duplicate content from a content playback device that stores the duplicate content), and when the update request for the validity period of the duplicate content is accepted, An acquisition step of acquiring a validity period of the time-limited content of the copy source from a content management apparatus storing the time-limited content of the copy source of the copy content; a validity period of the copy content that has received the update request; Validity of time-limited content acquired in the acquisition process A valid period determining step for comparing and determining the period of time, and based on the comparison result determined in the valid period determining step, the content playback device is instructed to exceed the valid period of the time-limited content that is the copy source of the duplicate content. A distribution step of distributing information on a valid period of no range.

また、請求項12の発明にかかるコンテンツ更新管理プログラムは、請求項10に記載のコンテンツ更新管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, a content update management program causes a computer to execute the content update management method according to the tenth aspect.

また、請求項13の発明にかかるコンテンツ配信プログラムは、請求項11に記載のコンテンツ配信方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a thirteenth aspect of the present invention, a content distribution program causes a computer to execute the content distribution method according to the eleventh aspect.

また、請求項14の発明にかかる記録媒体は、請求項12または13に記載のプログラムをコンピュータに読み取り可能な状態で記録したことを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a recording medium on which the program according to the twelfth or thirteenth aspect is recorded in a computer-readable state.

実施の形態1にかかるコンテンツ管理装置の機能的構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of a content management apparatus according to a first embodiment. コンテンツ管理装置のコンテンツ更新管理処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content update management processing procedure of a content management apparatus. 実施の形態2にかかるコンテンツ再生装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content reproduction apparatus concerning Embodiment 2. FIG. 実施の形態2にかかるコンテンツ配信装置の機能的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content delivery apparatus concerning Embodiment 2. FIG. 実施の形態2にかかるコンテンツ再生装置のコンテンツ更新処理手順を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a content update processing procedure of the content reproduction apparatus according to the second embodiment; 実施の形態2にかかるコンテンツ配信装置のコンテンツ配信処理手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a content distribution processing procedure of the content distribution apparatus according to the second exemplary embodiment. 本実施例にかかる楽曲配信システムの概要を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline | summary of the music distribution system concerning a present Example. 実施例1にかかるサブスクリプションサービスサーバおよびPCのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the subscription service server concerning Example 1, and PC. 実施例1にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a navigation device according to Embodiment 1. FIG. 実施例1にかかる再生端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a playback terminal according to the first embodiment. PC702の処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process of PC702. 子コンテンツの有効期間の更新処理の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about an example of the update process of the effective period of a child content. 子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about another example of the update process of the effective period of a child content. 子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about another example of the update process of the effective period of a child content. 子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about another example of the update process of the effective period of a child content. ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process of a navigation apparatus. サブスクリプションサービスサーバの処理の内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the content of the process of a subscription service server. 子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about another example of the update process of the effective period of a child content. 子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about another example of the update process of the effective period of a child content. 子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about another example of the update process of the effective period of a child content.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるコンテンツ管理装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体の好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a content management device, a content distribution device, a content update management method, a content distribution method, a content update management program, a content distribution program, and a recording medium according to the present invention are described in detail below with reference to the accompanying drawings. explain.

(実施の形態1)
(コンテンツ管理装置の機能的構成)
まず、この発明の実施の形態1にかかるコンテンツ管理装置100の機能的構成について説明する。図1は、実施の形態1にかかるコンテンツ管理装置の機能的構成を示すブロック図である。
(Embodiment 1)
(Functional configuration of content management device)
First, the functional configuration of the content management apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram of a functional configuration of the content management apparatus according to the first embodiment.

図1において、コンテンツ管理装置100は、受付部101と、取得部102と、入力部103と、有効期間判断部104と、更新判断部105と、報知部106と、要求部107と、期限付きコンテンツ更新制御部108と、複製コンテンツ更新制御部109と、を備えている。コンテンツ管理装置100は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するコンテンツ配信装置から期限付きコンテンツを取得し、期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を、自装置が管理する他の装置に転送する。   In FIG. 1, a content management apparatus 100 includes a reception unit 101, an acquisition unit 102, an input unit 103, a validity period determination unit 104, an update determination unit 105, a notification unit 106, a request unit 107, and a time limit. A content update control unit 108 and a duplicate content update control unit 109 are provided. The content management apparatus 100 acquires time-limited content from a content distribution apparatus that distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”), and copies the time-limited content (hereinafter referred to as “time-limited content”). "Replicated content") is transferred to another device managed by the own device.

実施の形態1においてコンテンツ配信装置は、後述するコンテンツ配信装置400(図4参照)であってもよい。また、自装置が管理する他の装置は、後述するコンテンツ再生装置300(図3参照)であってもよい。さらに、コンテンツ管理装置100およびコンテンツ再生装置300は、利用者とコンテンツ配信装置400との間における契約に関する契約情報によって特定されることとしてもよい。契約情報には、たとえば、課金情報、装置およびコンテンツに関する特定情報、コンテンツの有効期間に関する情報が含まれる。   In the first embodiment, the content distribution device may be a content distribution device 400 (see FIG. 4) described later. Further, the other device managed by the own device may be a content reproduction device 300 (see FIG. 3) described later. Furthermore, the content management device 100 and the content reproduction device 300 may be specified by contract information regarding a contract between the user and the content distribution device 400. The contract information includes, for example, billing information, specific information regarding the device and content, and information regarding the validity period of the content.

また、コンテンツに関する特定情報は、具体的には、たとえば、コンテンツのタイトル名称や著作者名などのメタデ−タ、著作権ナンバーなどの楽曲ID(IDenntifier)、サブスクリプションサービスにおける識別ナンバーであってもよい。また、コンテンツの特徴量やコンテンツの一部を含む情報であってもよい。コンテンツの特徴量や一部を含むことで、同一のコンテンツであっても録音環境などのバージョンの違いがある場合に容易に特定することができる。   Further, the specific information regarding the content may be, for example, metadata such as a title name or author name of the content, a music ID (IDentifier) such as a copyright number, or an identification number in the subscription service. Good. Further, it may be information including a feature amount of the content or a part of the content. By including the feature amount and part of the content, it is possible to easily identify the same content when there is a difference in version such as a recording environment.

コンテンツ管理装置100は、たとえば、家庭にあり、通信環境が整っているPCなどで、サブスクリプションサービスによってダウンロードされた一時的に視聴可能なコンテンツの保管、管理および再生や複製を可能とすることとしてもよい。サブスクリプションサービスは、たとえば、利用者が所定の契約料金を支払うことで、契約期間中に限り、利用者の再生端末などによって、所定の楽曲群の曲のダウンロードや再生をおこなうことができるサービスである。   The content management apparatus 100 is capable of storing, managing, playing back, and duplicating temporarily viewable content downloaded by a subscription service, for example, on a PC that is in a home and has a communication environment. Also good. Subscription service is a service that allows users to download and play songs in a given group of music, for example, by the user's playback terminal only during the contract period, by paying a predetermined contract fee. is there.

一般にサブスクリプションサービスではストリーミングによる再生をおこなうサービスもあるが、本明細書ではこのような、利用者が所定の契約料金を支払うことで、その契約期間中に所定のコンテンツ群のコンテンツをダウンロードあるいはダウンロードしたコンテンツの再生を許可するサービスを実現する仕組みについて述べる。特に、本明細書では、利用者が所定の契約料金を継続して支払うことで、その契約期間を更新していくときに、その契約期間中に所定のコンテンツ群からダウンロードしたコンテンツの複製の有効期間を更新するサービスを実現する仕組みについて述べる。コンテンツ群のコンテンツは映像データ、楽曲データでもよいし、その他各種情報データであってもよい。また、楽曲の配信は通信機能によるダウンロードを利用しておこなってもよいし、たとえば記録媒体に記録し郵送等で配布してもよい。   In general, subscription services include streaming playback services, but in this specification, the user pays a predetermined contract fee and downloads or downloads content of a predetermined content group during the contract period. A mechanism for realizing a service that permits the reproduction of the content is described. In particular, in this specification, when a user renews a contract period by continuously paying a predetermined contract fee, a copy of content downloaded from a predetermined content group during the contract period is valid. A mechanism for realizing a service that updates the period will be described. The content of the content group may be video data, music data, or other various information data. Further, the music may be distributed using download by a communication function, or may be recorded on a recording medium and distributed by mail or the like.

受付部101は、他の装置から複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付ける。具体的には、たとえば、通信I/Fなどに他の装置が接続されることで、更新要求を受け付けてもよい。接続は、たとえば、有線でもよいし無線でもよい。また、有効期間は、利用者による契約情報に応じて複製コンテンツに設定されたコンテンツの視聴または聴取可能な期間である。さらに、更新要求は、コンテンツの有効期間の更新を要求する情報であり、更新要求を送信した装置を特定する特定情報や、特定された装置に保管された各複製コンテンツの有効期間に関する情報を含んでいる。   The accepting unit 101 accepts an update request for the valid period of the duplicate content from another device. Specifically, for example, an update request may be received by connecting another device to the communication I / F or the like. The connection may be wired or wireless, for example. Further, the valid period is a period during which the content set in the copied content according to the contract information by the user can be viewed or listened to. Furthermore, the update request is information for requesting an update of the valid period of the content, and includes specific information for specifying the device that has transmitted the update request and information regarding the valid period of each copy content stored in the specified device. It is out.

取得部102は、受付部101によって更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間を取得する。具体的には、たとえば、更新要求に含まれる有効期間に関する情報を取得する。また、取得部102は、更新要求に含まれる特定情報によって特定された装置に対して、自装置が保管している各装置の有効期間の更新履歴の情報を取得してもよい。   The acquisition unit 102 acquires the valid period of the duplicate content for which the update request has been received by the reception unit 101. Specifically, for example, information on the validity period included in the update request is acquired. Further, the acquisition unit 102 may acquire the update history information of the validity period of each device stored in the device itself for the device specified by the specific information included in the update request.

入力部103は、複製コンテンツの視聴または聴取予定日時の入力を受け付ける。具体的には、たとえば、複製コンテンツを保管している他の装置が接続されることで入力を受け付けてもよいし、利用者などによって自装置の備える入力デバイスなどを操作されることで入力を受け付けてもよい。複製コンテンツの視聴または聴取予定日時は、具体的には、たとえば、ドライブをおこなう予定日であり、ナビゲーション装置などによって複製コンテンツを視聴または聴取する可能性のある日時である。   The input unit 103 accepts input of the date / time for watching or listening to the copied content. Specifically, for example, an input may be received by connecting another device that stores the copied content, or an input device provided by the user's own device is operated by a user or the like. It may be accepted. Specifically, the scheduled date and time for viewing or listening to the duplicate content is, for example, a scheduled date for driving, and a date and time when the duplicate content may be viewed or listened to by a navigation device or the like.

有効期間判断部104は、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期間と、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する。また、有効期間判断部104は、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期間の期限時期(以下「有効期限」という)が、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期限と同じか否かを判断する。具体的には、たとえば、複製コンテンツの有効期限と、期限付きコンテンツの有効期限が異なる場合は、複製コンテンツの更新期限が更新されていないと判断する。有効期限は、具体的には、○月○日から×月×日までが期間の有効期間の期限時期である×月×日のことである。   The validity period determination unit 104 compares and determines the validity period of the duplicate content acquired by the acquisition unit 102 and the validity period of the time-limited content from which the duplicate content is copied. In addition, the validity period determination unit 104 determines whether or not the expiration date of the validity period of the duplicate content acquired by the acquisition unit 102 (hereinafter referred to as “expiration date”) is the same as the expiration date of the content with a limitation of the duplication source of the duplicate content. Determine whether. Specifically, for example, when the expiration date of the copied content is different from the expiration date of the time-limited content, it is determined that the update date of the copied content has not been updated. Specifically, the expiration date is “month × day × day × month × day” to “month × day”, which is the expiration date of the validity period of the period.

また、有効期間判断部104は、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期限が、所定日時前より前か否かを判断する。さらに、有効期間判断部104は、入力部103によって入力された視聴または聴取予定日時より前の日時が有効期限の複製コンテンツがあるか否かを判断する。また、有効期間判断部104は、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期間と、後述する期限付きコンテンツ更新制御部108によって更新された期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する。   Further, the validity period determination unit 104 determines whether or not the expiration date of the copied content acquired by the acquisition unit 102 is before a predetermined date and time. Further, the validity period determination unit 104 determines whether there is a duplicate content whose expiration date is before the scheduled viewing or listening date and time input by the input unit 103. Further, the validity period determination unit 104 compares and determines the validity period of the duplicate content acquired by the acquisition unit 102 and the validity period of the time-limited content updated by the time-limited content update control unit 108 described later.

更新判断部105は、受付部101によって複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けたときに、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期間と、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間とに基づいて、期限付きコンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断する。ここで、たとえば、複製コンテンツの有効期間が、期限付きコンテンツの有効期間を越えない範囲で設定される場合、複製コンテンツの有効期間と、期限付きコンテンツの有効期間とが同じと判断されるときは、期限付きコンテンツが最新の契約情報に応じた有効期間に更新されていない可能性があると判断する。   The update determination unit 105 receives the copy content validity period update request received by the accepting unit 101 and the copy content valid period acquired by the acquisition unit 102 and the valid period of the copy-content-limited content Based on the above, it is determined whether or not the valid period of the time-limited content has been updated. Here, for example, when the valid period of the duplicate content is set in a range not exceeding the valid period of the time-limited content, when it is determined that the valid period of the duplicate content and the valid period of the time-limited content are the same , It is determined that there is a possibility that the time-limited content has not been updated within the validity period according to the latest contract information.

報知部106は、更新判断部105によって期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、報知する。具体的には、期限付きコンテンツの有効期間が更新されていない旨を報知することで、たとえば、コンテンツ配信装置へ期限付きコンテンツの有効期間の更新を要求するよう利用者に促す。   The notification unit 106 notifies when the update determination unit 105 determines that the validity period of the time-limited content has not been updated. Specifically, by notifying that the validity period of the time-limited content has not been updated, for example, the user is prompted to request the content distribution device to update the validity period of the time-limited content.

要求部107は、更新判断部105によって期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、コンテンツ配信装置へ期限付きコンテンツの有効期間の更新を要求する。   When the update determination unit 105 determines that the valid period of the time-limited content has not been updated, the request unit 107 requests the content distribution apparatus to update the valid period of the time-limited content.

期限付きコンテンツ更新制御部108は、要求部107に応じてコンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって期限付きコンテンツの有効期間の更新を制御する。そして、期限付きコンテンツの有効期限がコンテンツ配信装置から配信される期限に関する情報と異なる場合、期限付きコンテンツの有効期間を更新する。ここで、有効期限の更新は、たとえば、コンテンツに含まれる有効期間に関する情報を更新してもよいし、コンテンツに紐付けられた権利ファイルに含まれる有効期間に関する情報を更新してもよい。権利ファイルは、たとえば、コンテンツとともにダウンロードおよび複製される。権利ファイルは、有効期間に関する情報、装置およびコンテンツを特定する特定情報などが含まれる。この場合、コンテンツ自身には視聴または聴取に関する制限はなく、コンテンツを再生するアプリケーションなどが権利ファイルの情報を取得し、コンテンツの有効期間を判断する。   The time-limited content update control unit 108 controls the update of the valid period of the time-limited content according to at least information related to the time limit distributed from the content distribution apparatus in response to the request unit 107. When the expiration date of the time-limited content is different from the information related to the time limit distributed from the content distribution device, the effective period of the time-limited content is updated. Here, for updating the expiration date, for example, information related to the effective period included in the content may be updated, or information related to the effective period included in the rights file associated with the content may be updated. The rights file is downloaded and copied with the content, for example. The rights file includes information related to the validity period, specific information for specifying the device and content, and the like. In this case, there is no restriction on viewing or listening in the content itself, and an application or the like that reproduces the content acquires the right file information and determines the valid period of the content.

複製コンテンツ更新制御部109は、有効期間判断部104によって判断された比較結果に基づいて、複製コンテンツの有効期間の更新を制御する。複製コンテンツ更新制御部109は、有効期間判断部104によって有効期限が異なると判断された場合、複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、複製コンテンツの有効期限を更新する。また、複製コンテンツ更新制御部109は、有効期間判断部104によって所定日時前より前と判断された場合、複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、複製コンテンツの有効期限を更新しない。さらに、複製コンテンツ更新制御部109は、有効期間判断部104によって視聴または聴取予定日時より前の日時が有効期限の複製コンテンツがあると判断された場合、複製コンテンツの有効期限を期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限で、視聴または聴取予定日時を含む有効期限に更新する。   The duplicate content update control unit 109 controls updating of the valid period of the duplicate content based on the comparison result determined by the valid period determination unit 104. When the validity period determining unit 104 determines that the expiration date is different, the duplicate content update control unit 109 controls the updating of the expiration date of the duplicate content and updates the expiration date of the duplicate content. Further, when the valid period determination unit 104 determines that the copy content update control unit 109 is before the predetermined date and time, the copy content update control unit 109 controls the update of the copy content expiration date and does not update the copy content expiration date. Further, when the valid period determining unit 104 determines that there is a duplicate content whose expiration date is before the scheduled viewing or listening date and time, the duplicate content update control unit 109 sets the expiration date of the duplicate content to the validity of the content with the expiration date. Renew it to an expiration date that includes the scheduled date and time for viewing or listening.

また、複製コンテンツ更新制御部109は、あらかじめ設定された複製コンテンツの有効期限が、期限付きコンテンツの有効期限よりも所定日時前の場合、複製コンテンツの有効期限を、期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限の有効期限に更新する。この場合、たとえば、複製コンテンツの更新要求を受け付けたときから、あらかじめ定められた所定日時分のみ有効期限を更新し、延長するようにしてもよい。ここで、有効期限の更新は、たとえば、コンテンツに含まれる有効期間に関する情報を更新してもよいし、コンテンツに紐付けられた権利ファイルに含まれる有効期間に関する情報を更新してもよい。   The duplicate content update control unit 109 also sets the expiration date of the duplicate content to exceed the expiration date of the time-limited content if the expiration date of the preset duplicate content is a predetermined date and time before the expiration date of the time-limited content. Update to no expiration date. In this case, for example, the expiration date may be updated and extended only for a predetermined date and time from when a copy content update request is received. Here, for updating the expiration date, for example, information related to the effective period included in the content may be updated, or information related to the effective period included in the rights file associated with the content may be updated.

(コンテンツ管理装置のコンテンツ更新管理処理手順)
つぎに、コンテンツ管理装置100のコンテンツ更新管理処理手順について説明する。図2は、コンテンツ管理装置のコンテンツ更新管理処理手順を示すフローチャートである。図2のフローチャートにおいて、まず、受付部101によって複製コンテンツの更新要求を受け付けるまで待機する(ステップS201:Noのループ)。そして、複製コンテンツの更新要求を受け付けた場合(ステップS201:Yes)、取得部102によって複製コンテンツの有効期間を取得する(ステップS202)。
(Content update management processing procedure of content management device)
Next, a content update management processing procedure of the content management apparatus 100 will be described. FIG. 2 is a flowchart showing a content update management processing procedure of the content management apparatus. In the flowchart of FIG. 2, first, the process waits until the receiving unit 101 receives a copy content update request (step S201: No loop). When a request for updating the duplicate content is received (step S201: Yes), the acquisition unit 102 acquires the valid period of the duplicate content (step S202).

つぎに、更新判断部105によって、自装置に記録されている期限付きコンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断する(ステップS203)。ステップS203において期限付きコンテンツの有効期間が更新されていない場合(ステップS203:No)、要求部107によってコンテンツ配信装置に期限付きコンテンツの有効期間の更新を要求する(ステップS204)。そして、期限付きコンテンツ更新制御部108によって、ステップS204における要求に応じてコンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって期限付きコンテンツの有効期間の更新を制御する(ステップS205)。   Next, the update determining unit 105 determines whether or not the valid period of the time-limited content recorded in the own device has been updated (step S203). If the validity period of the time-limited content is not updated in step S203 (step S203: No), the request unit 107 requests the content distribution apparatus to update the validity period of the time-limited content (step S204). Then, the time-limited content update control unit 108 controls the update of the valid period of the time-limited content according to at least information related to the time limit distributed from the content distribution apparatus in response to the request in step S204 (step S205).

つぎに、有効期間判断部104によって、ステップS202において取得された複製コンテンツの有効期間と、ステップS205において制御された期限付きコンテンツの有効期間を比較する(ステップS206)。そして、ステップS206において判断された比較結果に基づいて、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期間の更新を制御して(ステップS207)、一連の処理を終了する。   Next, the validity period determination unit 104 compares the validity period of the duplicate content acquired in step S202 with the validity period of the time-limited content controlled in step S205 (step S206). Based on the comparison result determined in step S206, the copy content update control unit 109 controls the update of the valid period of the copy content (step S207), and the series of processing ends.

一方、ステップS203において期限付きコンテンツの有効期間が更新されている場合(ステップS203:Yes)、そのままステップS206に進み、有効期間判断部104によって、ステップS202において取得された複製コンテンツの有効期間と、ステップS203において更新されていると判断された期限付きコンテンツの有効期間を比較する。そして、ステップS206において判断された比較結果に基づいて、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期間の更新を制御して、一連の処理を終了する。   On the other hand, if the valid period of the time-limited content is updated in step S203 (step S203: Yes), the process proceeds to step S206 as it is, and the valid period of the duplicate content acquired in step S202 by the valid period determination unit 104; The effective periods of the time-limited contents determined to have been updated in step S203 are compared. Then, based on the comparison result determined in step S206, the copy content update control unit 109 controls the update of the valid period of the copy content, and the series of processes ends.

なお、図2のフローチャートにおいては、ステップS203において期限付きコンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断するとしているが、これに限るものではない。たとえば、期限付きコンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断せず、ステップS206に進み、複製コンテンツの有効期間と、期限付きコンテンツの有効期間を比較してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, it is determined in step S203 whether or not the valid period of the time-limited content has been updated. However, the present invention is not limited to this. For example, without determining whether or not the effective period of the time-limited content has been updated, the process may proceed to step S206 to compare the effective period of the copied content and the effective period of the time-limited content.

また、図2のフローチャートにおいては、ステップS205において期限付きコンテンツの有効期間の更新を制御するとしているが、たとえば、コンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報によって有効期限が更新されない場合、利用者に課金を促す旨の情報を報知してもよい。   In the flowchart of FIG. 2, the update of the validity period of the time-limited content is controlled in step S205. For example, when the validity period is not updated by at least information relating to the time period distributed from the content distribution device, the user Information that prompts the user to charge may be notified.

上述したように、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、受付部101によって更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間を取得部102によって取得し、有効期間判断部104によって、複製コンテンツの有効期間と、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する。そして、有効期間判断部104によって判断された比較結果に基づいて、複製コンテンツの有効期間の更新を制御する。したがって、コンテンツ再生装置に保管されている複製コンテンツの有効期間を、コンテンツ管理装置100によって更新することができる。これによって、利用者は、たとえば、通信環境が整っていない装置や通信不可能な装置における複製コンテンツの有効期間に関しても、更新させることができる。したがって、サブスクリプションサービスサーバからダウンロードしたコンテンツのコピーに関しても、有効期間の間は視聴または聴取することができる。   As described above, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, the valid period of the duplicate content for which the update request has been accepted by the accepting unit 101 is obtained by the obtaining unit 102, and the valid term determination unit 104 obtains the copy content. The effective period is compared with the effective period of the time-limited content from which the copied content is copied. Then, based on the comparison result determined by the effective period determination unit 104, the update of the effective period of the copied content is controlled. Therefore, the content management apparatus 100 can update the valid period of the duplicate content stored in the content reproduction apparatus. As a result, the user can update, for example, the valid period of the copied content in a device that does not have a communication environment or a device that cannot communicate. Therefore, a copy of the content downloaded from the subscription service server can be viewed or listened during the valid period.

また、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期限が、有効期間判断部104によって複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期限と異なると判断された場合、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、更新することができる。したがって、複製コンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲で、更新することができる。これによって、利用者は、通信環境が整っていない装置や通信不可能な装置における複製コンテンツの有効期間に関しても、通信環境が整った装置と同じ有効期間に更新させることができる。   Further, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, when the expiration date of the duplicate content acquired by the acquisition unit 102 is different from the expiration date of the content with the expiration date of the copy source of the duplicate content by the expiration date determination unit 104 If it is determined, the copy content update control unit 109 can control the update of the expiration date of the copy content and update it. Therefore, when it is determined that the valid period of the copied content has not been updated, the valid period of the time-limited content can be updated. As a result, the user can update the valid period of the duplicate content in a device that does not have a communication environment or a device incapable of communication to the same valid period as that of a device that has a communication environment.

また、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、有効期間判断部104によって所定日時前より前と判断された場合、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、更新しないことができる。したがって、複製コンテンツの有効期間の更新の回数を増やし、そのたびに認証をおこなうので、契約違反などの不正をなくすことができる。これによって、利用者は、他者による不正をなくさせ、自身の契約にしたがってコンテンツを楽しむことができる。   In addition, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, when the validity period determination unit 104 determines that it is before the predetermined date and time, the copy content update control unit 109 controls the update of the expiration date of the copy content. Can not update. Therefore, since the number of times the valid period of the copied content is updated is increased and authentication is performed each time, it is possible to eliminate fraud such as a breach of contract. Thus, the user can enjoy the content in accordance with his / her contract without any fraud by others.

また、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、入力部103によって複製コンテンツの視聴または聴取予定日時の入力を受け付けて、有効期間判断部104によって視聴または聴取予定日時より前の日時が有効期限の複製コンテンツがあると判断された場合、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期限を期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限で、視聴または聴取予定日時を含む有効期限に更新することができる。したがって、期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限であれば、複製コンテンツの有効期限を視聴または聴取予定日時より後を期限とした有効期間に更新することができる。これによって、利用者は、たとえば、ドライブの予定がある場合など、コンテンツのコピーの有効期限を予定日より後の日時に更新させることで、予定したドライブのときにもコンテンツを視聴または聴取することができる。   Also, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, the input unit 103 accepts the input of the scheduled viewing / listening date / time of the copied content, and the validity period determination unit 104 determines that the date / time before the scheduled viewing / listening date / time is valid. When it is determined that there is a copy content with a time limit, the copy content update control unit 109 updates the copy content expiration date to a time limit that does not exceed the expiration date of the content with a time limit and includes a scheduled viewing / listening date and time. Can do. Therefore, if the expiration date does not exceed the expiration date of the time-limited content, the expiration date of the copied content can be updated to an expiration date after the scheduled viewing / listening date and time. This allows the user to view or listen to content even during a scheduled drive by updating the content copy expiration date to a date later than the scheduled date, such as when a drive is scheduled. Can do.

また、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、あらかじめ設定された複製コンテンツの有効期限が、期限付きコンテンツの有効期限よりも所定日時前の場合、複製コンテンツ更新制御部109によって、複製コンテンツの有効期限を、期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限の有効期限に更新する。したがって、たとえば、複製コンテンツの有効期間を期限付きコンテンツの有効期間よりも少ない範囲で更新させることで、更新の回数を増やし、そのたびに認証をおこなうので、契約違反などの不正をなくすことができる。これによって、利用者は、期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲で、複製コンテンツの有効期間を更新する日数を、用途に合わせて決めることができるため、安全で快適にコンテンツのコピーや視聴または聴取を楽しむことができる。   Also, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, when the expiration date of the duplicate content set in advance is a predetermined date and time before the expiration date of the time-limited content, the duplicate content update control unit 109 performs the duplicate content. The expiration date of is updated to an expiration date that does not exceed the expiration date of the content with a time limit. Therefore, for example, by updating the valid period of duplicate content within a range that is less than the valid period of time-limited content, the number of updates is increased and authentication is performed each time, so fraud such as contract violations can be eliminated. . As a result, users can decide the number of days to update the valid period of the duplicated content according to the usage within the range that does not exceed the valid period of the time-limited content. You can enjoy listening.

また、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、更新判断部105によって期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、報知部106によって報知することができる。したがって、複製コンテンツの有効期間の更新のときに、期限付きコンテンツの有効期間が更新されていない場合は、利用者に報知することができる。これによって、利用者は、たとえば、サブスクリプションサービスに対する支払いを忘れていた場合などに、報知させることができる。   Further, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, when the update determination unit 105 determines that the valid period of the time-limited content has not been updated, the notification unit 106 can notify it. Therefore, when the valid period of the content with a time limit is not updated when the valid period of the copied content is updated, the user can be notified. Thereby, the user can be notified, for example, when the user has forgotten to pay for the subscription service.

また、実施の形態1のコンテンツ管理装置100によれば、更新判断部105によって期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、要求部107によって、コンテンツ配信装置へ期限付きコンテンツの有効期間の更新を要求し、この要求に応じてコンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって期限付きコンテンツの有効期間の更新を制御することができる。また、複製コンテンツの有効期間の更新を、期限付きコンテンツの期限が更新された有効期間に基づいて、更新することができる。これによって、利用者は、サブスクリプションサービスとの契約情報に含まれる最新の有効期間に基づいて、有効期間を更新することができる。   Further, according to the content management apparatus 100 of the first embodiment, when the update determining unit 105 determines that the validity period of the time-limited content has not been updated, the request unit 107 sends the time-limited content to the content distribution apparatus. It is possible to request an update of the effective period, and to control the update of the effective period of the content with a time limit according to at least information related to the time limit distributed from the content distribution apparatus in response to the request. In addition, it is possible to update the validity period of the copied content based on the validity period in which the time limit of the time-limited content is updated. Accordingly, the user can update the validity period based on the latest validity period included in the contract information with the subscription service.

(実施の形態2)
(コンテンツ再生装置の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態2にかかるコンテンツ再生装置300の機能的構成について説明する。図3は、実施の形態2にかかるコンテンツ再生装置の機能的構成を示すブロック図である。また、実施の形態2においては、実施の形態1と同一部分は、説明を省略する。
(Embodiment 2)
(Functional configuration of content playback device)
Next, a functional configuration of the content reproduction device 300 according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram of a functional configuration of the content reproduction apparatus according to the second embodiment. In the second embodiment, the description of the same parts as those in the first embodiment is omitted.

図3において、コンテンツ再生装置300は、入力部301と、抽出部302と、有効期間判断部303と、報知部304と、要求部305と、更新制御部306と、を備えている。コンテンツ再生装置300は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するコンテンツ配信装置から取得された期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を、自装置を管理する装置から受け取る。実施の形態2においてコンテンツ配信装置は、後述するコンテンツ配信装置400(図4参照)であってもよい。また、自装置を管理する装置は、たとえば、図1において示したコンテンツ管理装置100であってもよい。さらに、コンテンツ管理装置およびコンテンツ再生装置300は、利用者とコンテンツ配信装置との間における契約に関する契約情報によって特定されることとしてもよい。   In FIG. 3, the content reproduction apparatus 300 includes an input unit 301, an extraction unit 302, a validity period determination unit 303, a notification unit 304, a request unit 305, and an update control unit 306. The content reproduction device 300 reproduces a content with a time limit (hereinafter referred to as “duplicate content”) acquired from a content distribution device that distributes content that can be viewed or listened to during a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”). ) Is received from the device that manages the device. In the second embodiment, the content distribution device may be a content distribution device 400 (see FIG. 4) described later. Further, the device that manages the device itself may be, for example, the content management device 100 shown in FIG. Furthermore, the content management device and the content reproduction device 300 may be specified by contract information regarding a contract between the user and the content distribution device.

コンテンツ再生装置300は、たとえば、移動体に搭載され、サブスクリプションサービスによってコンテンツ管理装置100にダウンロードされた一時的に視聴可能なコンテンツの複製を保管および再生可能とすることとしてもよい。また、コンテンツ再生装置300は、他のコンテンツ再生装置300に保管されたコンテンツの複製のさらに複製を保管および再生可能としてもよい。なお、図示していないがコンテンツを読み取る読取部など、再生出力するための構成も備えている。   For example, the content reproduction device 300 may be mounted on a mobile body and may be able to store and reproduce a copy of content that is temporarily viewable downloaded to the content management device 100 by a subscription service. Further, the content reproduction device 300 may be able to store and reproduce a copy of the content stored in another content reproduction device 300. Although not shown in the drawing, a configuration for reproducing and outputting such as a reading unit for reading content is also provided.

入力部301は、複製コンテンツの再生指示の入力を受け付ける。具体的には、たとえば、複製コンテンツの視聴または聴取を開始する指示を受け付ける。さらに、具体的には、利用者による入力デバイスなどの操作の入力を受け付けてもよい。また、複製コンテンツを記録したCDなどが挿入されることで入力を受け付けてもよい。   The input unit 301 receives an input of a reproduction instruction for duplicate content. Specifically, for example, an instruction to start viewing or listening to the copied content is received. Furthermore, specifically, an input of an operation such as an input device by a user may be received. Further, an input may be received by inserting a CD or the like on which duplicate content is recorded.

抽出部302は、複製コンテンツの有効期間を抽出する。具体的には、たとえば、コンテンツ再生装置300の備える図示しない記録部に記録された複製コンテンツから各複製コンテンツに含まれた有効期間に関する情報を抽出する。さらに、コンテンツに紐付けられた権利ファイルから抽出してもよい。また、抽出部302は、入力部301によって複製コンテンツの再生指示の入力を受け付けたときに、再生指示の入力を受け付けた複製コンテンツの有効期間を抽出する。さらに、抽出部302は、複数の複製コンテンツの有効期間を抽出してもよい。   The extraction unit 302 extracts the valid period of the duplicate content. Specifically, for example, information related to the validity period included in each duplicate content is extracted from the duplicate content recorded in a recording unit (not shown) included in the content reproduction device 300. Furthermore, you may extract from the rights file linked | related with the content. In addition, when the input unit 301 receives an input of a reproduction instruction for duplicate content, the extraction unit 302 extracts an effective period of the duplicate content for which the input of the reproduction instruction has been received. Further, the extraction unit 302 may extract the validity period of a plurality of duplicate contents.

有効期間判断部303は、抽出部302によって抽出された複製コンテンツの有効期間の期限時期(以下「有効期限」という)を判断する。また、有効期間判断部303は、抽出部302によって抽出された複製コンテンツの有効期限が所定日時前以内か否かを判断する。さらに、有効期間判断部303は、抽出部302によって抽出された複数の複製コンテンツの有効期限を比較判断する。   The validity period determination unit 303 determines the expiration date of the validity period of the duplicate content extracted by the extraction unit 302 (hereinafter referred to as “expiration date”). Further, the validity period determination unit 303 determines whether or not the expiration date of the copied content extracted by the extraction unit 302 is within a predetermined date and time. Further, the validity period determination unit 303 compares and determines the expiration dates of a plurality of duplicate contents extracted by the extraction unit 302.

報知部304は、複製コンテンツの有効期限を報知する。報知部304は、具体的には、たとえば、ディスプレイやスピーカなどによって、映像情報や音声情報を用いて報知する。また、報知部304は、有効期間判断部303によって判断された比較結果に基づいて、有効期限の一覧を報知してもよい。   The notification unit 304 notifies the expiration date of the copied content. Specifically, the notification unit 304 performs notification using video information and audio information by using, for example, a display or a speaker. Further, the notification unit 304 may notify the list of expiration dates based on the comparison result determined by the validity period determination unit 303.

要求部305は、有効期間判断部303によって判断された判断結果に基づいて、コンテンツ配信装置に有効期限の更新を要求する。また、要求部305は、有効期間判断部303によって、複製コンテンツの有効期限が所定日時前以内と判断された場合、コンテンツ配信装置に有効期限の更新を要求する。   The request unit 305 requests the content distribution device to update the expiration date based on the determination result determined by the validity period determination unit 303. The request unit 305 requests the content distribution apparatus to update the expiration date when the expiration date determination unit 303 determines that the expiration date of the copied content is within a predetermined date and time.

更新制御部306は、要求部305に応じてコンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御する。また、更新制御部306は、要求部305に応じてコンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、複製コンテンツの有効期限を更新する。ここで、有効期限の更新は、たとえば、コンテンツに含まれる有効期間に関する情報を更新してもよいし、コンテンツに紐付けられた権利ファイルに含まれる有効期間に関する情報を更新してもよい。   The update control unit 306 controls the update of the expiration date of the copied content according to at least information related to the time limit distributed from the content distribution apparatus in response to the request unit 305. In addition, the update control unit 306 controls the update of the expiration date of the duplicate content according to at least information related to the expiration date distributed from the content distribution apparatus in response to the request unit 305 to update the expiration date of the duplicate content. Here, for updating the expiration date, for example, information related to the effective period included in the content may be updated, or information related to the effective period included in the rights file associated with the content may be updated.

(コンテンツ配信装置の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態2にかかるコンテンツ配信装置400の機能的構成について説明する。図4は、実施の形態2にかかるコンテンツ配信装置の機能的構成を示すブロック図である。
(Functional configuration of content distribution device)
Next, a functional configuration of the content distribution apparatus 400 according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a block diagram of a functional configuration of the content distribution apparatus according to the second embodiment.

図4において、コンテンツ配信装置400は、受付部401と、識別部402と、取得部403と、有効期間判断部404と、配信部405と、を備えている。コンテンツ配信装置400は、所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信する。期限付きコンテンツの配信は、たとえば、図1において示したコンテンツ管理装置100に配信することとしてもよい。この場合、コンテンツ再生装置300は、コンテンツ管理装置100に配信された期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)が転送される。コンテンツ配信装置400は、たとえば、サブスクリプションサービスを実施するサーバ群である。   In FIG. 4, the content distribution device 400 includes a reception unit 401, an identification unit 402, an acquisition unit 403, a validity period determination unit 404, and a distribution unit 405. The content distribution device 400 distributes content that can be viewed or listened to in a predetermined effective period (hereinafter referred to as “time-limited content”). For example, the content with a time limit may be distributed to the content management apparatus 100 shown in FIG. In this case, the content reproduction device 300 transfers a copy of the content with a time limit distributed to the content management device 100 (hereinafter referred to as “copy content”). The content distribution device 400 is, for example, a server group that performs a subscription service.

受付部401は、通信可能な装置から期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付ける。通信可能な装置は、たとえば、コンテンツ配信装置400とネットワークを介して通信がおこなえる装置である。具体的には、たとえば、コンテンツ管理装置100やコンテンツ再生装置300である。   The accepting unit 401 accepts an update request for the validity period of time-limited content or duplicate content from a communicable device. The communicable device is a device that can communicate with the content distribution device 400 via a network, for example. Specifically, for example, the content management apparatus 100 and the content reproduction apparatus 300 are used.

識別部402は、受付部401によって受け付けられた有効期間の更新要求を送信した通信可能な装置(以下、「更新対象装置」という)を識別する。識別部402は、たとえば、更新対象装置が利用者との契約に含まれる装置か否かを識別する。   The identification unit 402 identifies a communicable device (hereinafter referred to as “update target device”) that has transmitted the valid period update request received by the reception unit 401. For example, the identifying unit 402 identifies whether the update target device is a device included in a contract with a user.

取得部403は、識別部402によって識別された更新対象装置の契約情報を取得する。また、取得部403は、複製コンテンツを保管している通信可能なコンテンツ再生装置300から有効期間の更新要求を受け付けた場合、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツを保管している通信可能なコンテンツ管理装置100から有効期間に関する情報を取得する。   The acquisition unit 403 acquires the contract information of the update target device identified by the identification unit 402. In addition, when the acquisition unit 403 receives a valid period update request from the communicable content reproduction apparatus 300 that stores the copied content, the acquisition unit 403 stores the time-limited content that is the copy source of the copied content. Information on the validity period is acquired from the management apparatus 100.

有効期間判断部404は、取得部403によって取得された契約情報に基づいて、更新対象装置に保管されている期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断する。また、有効期間判断部404は、コンテンツ再生装置に保管されている複製コンテンツの有効期間に関する情報と、コンテンツ管理装置に保管されている複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間に関する情報とを比較判断する。   Based on the contract information acquired by the acquisition unit 403, the validity period determination unit 404 determines whether the validity period of the time-limited content or the duplicate content stored in the update target device has been updated. Further, the validity period determination unit 404 obtains information regarding the validity period of the copied content stored in the content reproduction apparatus and information regarding the validity period of the time-limited content that is the copy source stored in the content management apparatus. Make a comparison.

配信部405は、有効期間判断部404によって有効期間が更新されてないと判断された場合、更新対象装置に有効期間に関する情報を配信する。有効期間に関する情報の配信は、たとえば、更新対象装置に有効期間を更新させる情報、または有効期間の更新された権利ファイルを配信する。また、配信部405は、有効期間判断部404によって判断された比較結果に基づいて、コンテンツ再生装置300に、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信する。さらに、配信部405は、コンテンツ再生装置300またはコンテンツ管理装置100のいずれか一つの装置において、有効期間が更新された場合、期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間に関する情報を他の装置に配信してもよい。   When the effective period determination unit 404 determines that the effective period has not been updated, the distribution unit 405 distributes information related to the effective period to the update target device. Distribution of the information regarding the effective period is, for example, distributing information that causes the update target device to update the effective period, or a rights file with an updated effective period. Further, the distribution unit 405 stores information on the valid period within a range not exceeding the valid period of the time-limited content of the copy source of the copy content based on the comparison result determined by the valid period determination unit 404. To deliver. Further, when the validity period is updated in any one of the content reproduction apparatus 300 and the content management apparatus 100, the distribution unit 405 distributes information related to the validity period of the time-limited content or the duplicated content to other apparatuses. May be.

(コンテンツ再生装置300のコンテンツ更新処理手順)
つぎに、実施の形態2にかかるコンテンツ再生装置300のコンテンツ更新処理手順について説明する。図5は、実施の形態2にかかるコンテンツ再生装置のコンテンツ更新処理手順を示すフローチャートである。図5のフローチャートにおいて、まず、入力部301によって複製コンテンツの再生指示の入力を受け付けるまで待機する(ステップS501:Noのループ)。そして、複製コンテンツの再生指示の入力を受け付けた場合(ステップS501:Yes)、抽出部302によって、ステップS501において受け付けた複製コンテンツの有効期間を抽出する(ステップS502)。
(Content update processing procedure of content reproduction device 300)
Next, a content update processing procedure of the content reproduction device 300 according to the second embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart of a content update process performed by the content reproduction apparatus according to the second embodiment. In the flowchart of FIG. 5, first, the process waits until an input of a reproduction instruction for duplicate content is received by the input unit 301 (step S501: No loop). When an input of a reproduction instruction for duplicate content is received (step S501: Yes), the extraction unit 302 extracts the valid period of the duplicate content received in step S501 (step S502).

つぎに、ステップS502において抽出された複製コンテンツの有効期間の期限時期(以下「有効期限」という)を判断する(ステップS503)。つぎに、ステップS503において判断された判断結果に基づいて、要求部305によってコンテンツ配信装置400に有効期限の更新を要求する(ステップS504)。そして、更新制御部306によって、ステップS504における要求に応じてコンテンツ配信装置400から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して(ステップS505)、一連の処理を終了する。   Next, the expiration date of the effective period of the copied content extracted in step S502 (hereinafter referred to as “expiration date”) is determined (step S503). Next, based on the determination result determined in step S503, the request unit 305 requests the content distribution apparatus 400 to update the expiration date (step S504). Then, the update control unit 306 controls the update of the expiration date of the duplicate content in accordance with at least information related to the time limit distributed from the content distribution device 400 in response to the request in step S504 (step S505), and ends the series of processing. To do.

なお、図5のフローチャートにおいては、ステップS501:Yesにおいて、複製コンテンツの再生指示の入力を受け付けたときに、コンテンツ更新処理が開始するとしているが、これに限るものではない。たとえば、利用者による入力デバイスなどの操作の入力を受け付けることで、コンテンツ更新処理を開始してもよい。   In the flowchart of FIG. 5, the content update process is started when an input of a reproduction instruction for a duplicate content is accepted in step S501: Yes, but the present invention is not limited to this. For example, the content update process may be started by receiving an input of an operation such as an input device by the user.

また、図5のフローチャートにおいては、ステップS504において有効期限の更新を要求するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、有効期限に達していない場合は、複製コンテンツの有効期限を更新せず、ステップS501において入力を受け付けた再生指示にしたがって複製コンテンツを再生するようにしてもよい。   Further, in the flowchart of FIG. 5, the expiration date is requested to be updated in step S504, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, when the expiration date has not been reached, the expiration date of the copied content may not be updated, and the copied content may be played according to the playback instruction received in step S501.

上述したように、実施の形態2のコンテンツ再生装置300によれば、有効期間判断部303によって判断された判断結果に基づいて、要求部305によってコンテンツ配信装置400に有効期限の更新を要求し、この要求に応じてコンテンツ配信装置400から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御することができる。したがって、たとえば、コンテンツ再生装置300が通信環境は整っていなくても、通信が可能な場合、コンテンツ管理装置100を介さなくても、有効期間の更新をおこなうことができる。これによって、利用者は、たとえば、旅行中などコンテンツ管理装置100と接続できないときに、複製コンテンツの有効期間の期限日に達してしまっても、自身で有効期間を更新することができるため、快適に複製コンテンツの視聴または聴取をおこなうことができる。   As described above, according to the content reproduction device 300 of the second embodiment, the request unit 305 requests the content distribution device 400 to update the expiration date based on the determination result determined by the validity period determination unit 303. In response to this request, it is possible to control the update of the expiration date of the copied content in accordance with at least information relating to the time limit distributed from the content distribution device 400. Therefore, for example, when communication is possible even if the content reproduction apparatus 300 does not have a communication environment, the validity period can be updated without using the content management apparatus 100. Thereby, when the user cannot connect to the content management apparatus 100, for example, while traveling, even if the expiration date of the effective period of the copied content is reached, the user can update the effective period by himself / herself. You can watch or listen to the duplicate content.

また、実施の形態2のコンテンツ再生装置300によれば、要求部305は、有効期間判断部303によって、複製コンテンツの有効期限が所定日時前以内と判断された場合、コンテンツ配信装置400に有効期限の更新を要求し、この要求に応じてコンテンツ配信装置400から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、更新制御部306は、複製コンテンツの有効期限を更新することができる。したがって、期限時期に達する前にコンテンツの有効期間を更新することができる。これによって、利用者は、期限日に通信環境が悪く、コンテンツの更新ができずに視聴または聴取が不可となることを防ぐことができる。   Also, according to the content reproduction device 300 of the second embodiment, the request unit 305 causes the content distribution device 400 to send an expiration date if the expiration date determination unit 303 determines that the expiration date of the copied content is within a predetermined date and time. The update control unit 306 updates the expiration date of the duplicate content by controlling the update of the expiration date of the duplicate content in accordance with at least information relating to the term delivered from the content distribution device 400 in response to the request. can do. Therefore, the valid period of the content can be updated before the expiration date is reached. As a result, the user can be prevented from having a bad communication environment on the deadline date and being unable to view or listen without being able to update the content.

また、実施の形態2のコンテンツ再生装置300によれば、入力部301によって複製コンテンツの再生指示の入力を受け付けたときに、抽出部302によって、複製コンテンツの有効期間を抽出することができる。したがって、再生をおこなうたびに有効期間を確認し、期限に達しそうな場合は、更新することができる。これによって、利用者は、更新処理を開始する操作を省くことができる。   Furthermore, according to the content reproduction apparatus 300 of the second embodiment, when the input unit 301 receives an input of reproduction content reproduction instructions, the extraction unit 302 can extract the valid period of the reproduction content. Therefore, the valid period can be confirmed every time reproduction is performed, and can be updated if the deadline is likely to be reached. As a result, the user can omit the operation of starting the update process.

また、実施の形態2のコンテンツ再生装置300によれば、抽出部302によって複数の複製コンテンツの有効期間を抽出し、抽出部302によって取得された複数の複製コンテンツの有効期限を有効期間判断部303によって比較判断し、判断された比較結果に基づいて、報知部304によって有効期限の一覧を報知することができる。したがって、コンテンツによって有効期間が異なる場合、それぞれのコンテンツを有効期間に達しそうな順に一覧を表示させることができる。これによって、利用者は、各コンテンツに紐付けられた契約情報を簡単に確認することができる。   Further, according to the content reproduction apparatus 300 of the second embodiment, the extraction unit 302 extracts the validity periods of the plurality of duplicate contents, and the validity periods of the plurality of duplicate contents acquired by the extraction unit 302 are determined as the validity period determination unit 303. The notification section 304 can notify the list of expiration dates based on the determined comparison result. Therefore, when the effective period varies depending on the content, it is possible to display the list in the order in which each content is likely to reach the effective period. As a result, the user can easily check the contract information associated with each content.

(コンテンツ配信装置のコンテンツ配信処理手順)
つぎに、実施の形態2にかかるコンテンツ配信装置400のコンテンツ配信処理手順について説明する。図6は、実施の形態2にかかるコンテンツ配信装置のコンテンツ配信処理手順を示すフローチャートである。図6のフローチャートにおいて、まず、受付部401によって、通信可能な装置から期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けるまで待機する(ステップS601:Noのループ)。
(Content distribution processing procedure of content distribution apparatus)
Next, a content distribution processing procedure of the content distribution apparatus 400 according to the second embodiment will be described. FIG. 6 is a flowchart of a content distribution processing procedure of the content distribution apparatus according to the second embodiment. In the flowchart of FIG. 6, the reception unit 401 first waits until an update request for the validity period of time-limited content or duplicate content is received from a communicable device (step S601: No loop).

ステップS601において、有効期間の更新要求を受け付けた場合(ステップS601:Yes)、識別部402によって、ステップS601において受け付けられた有効期間の更新要求を送信した通信可能な装置(以下、「更新対象装置」という)を識別する(ステップS602)。そして、取得部403によって、ステップS602において識別された更新対象装置の契約情報を取得する(ステップS603)。   In step S601, when a valid period update request is received (step S601: Yes), the identification unit 402 transmits a valid period update request accepted in step S601 (hereinafter, “update target apparatus”). Is identified (step S602). Then, the acquisition unit 403 acquires the contract information of the update target device identified in step S602 (step S603).

つぎに、有効期間判断部404によって、ステップS603において取得された契約情報に基づいて、更新対象装置に保管されている期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断する(ステップS604)。ステップS604において、有効期間が更新されていると判断された場合(ステップS604:Yes)、そのまま一連の処理を終了する。一方、ステップS604において、有効期間が更新されていないと判断された場合(ステップS604:No)、配信部405によって、更新対象装置に有効期間に関する情報を配信して(ステップS605)、一連の処理を終了する。   Next, the validity period determination unit 404 determines whether or not the validity period of the time-limited content or the copied content stored in the update target device has been updated based on the contract information acquired in step S603 ( Step S604). If it is determined in step S604 that the valid period has been updated (step S604: Yes), the series of processing ends. On the other hand, when it is determined in step S604 that the validity period has not been updated (step S604: No), the distribution unit 405 distributes information related to the validity period to the update target device (step S605), and a series of processes Exit.

なお、図6のフローチャートにおいては、ステップS601において、有効期間の更新要求を受け付けなくても、利用者の課金により契約情報が更新されたら、コンテンツ管理装置、または、登録されているすべての装置に有効期間に関する情報を配信することができる。   In the flowchart of FIG. 6, if the contract information is updated by the user's billing in step S601 without accepting the validity period update request, the content management apparatus or all registered apparatuses are updated. Information about the validity period can be distributed.

また、図6のフローチャートにおいては、ステップS602において、更新対象装置を識別するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、装置ではなく利用者またはコンテンツを識別してもよい。この場合、契約情報には装置を登録しない構成でもよい。   In the flowchart of FIG. 6, the update target device is identified in step S602, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, a user or content may be identified instead of the device. In this case, the apparatus may not be registered in the contract information.

また、図6のフローチャートにおいては、ステップS604:Yesにおいて有効期間が更新されている場合、一連の処理を終了するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、有効期間が更新されている場合でも、ステップS605に進み有効期間に関する情報を配信してもよい。   In the flowchart of FIG. 6, when the valid period is updated in step S604: Yes, the series of processes is terminated, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, even when the valid period is updated, the process may proceed to step S605 to distribute information regarding the valid period.

また、図6のフローチャートにおいては、ステップS605において有効期間に関する情報を配信するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、権利ファイルを配信してもよいし、直接他の装置に記録されているコンテンツの有効期間を書き換えてもよい。   Further, in the flowchart of FIG. 6, it is assumed that information regarding the valid period is distributed in step S605, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, a rights file may be distributed, or the validity period of content recorded directly on another device may be rewritten.

上述したように、実施の形態2のコンテンツ配信装置400によれば、受付部401によって受け付けられた有効期間の更新要求を送信した更新対象装置を識別部402によって識別し、識別された更新対象装置の契約情報を、取得部403によって取得する。そして、この契約情報に基づいて、有効期間判断部404によって更新対象装置に保管されている期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断し、有効期間が更新されてないと判断された場合、更新対象装置に有効期間に関する情報を配信することができる。したがって、期限付きコンテンツまたは複製コンテンツを問わず、通信可能な装置に記録されていれば有効期間を更新することができる。   As described above, according to the content distribution device 400 of the second embodiment, the update target device that has transmitted the update request for the validity period accepted by the accepting unit 401 is identified by the identifying unit 402, and the identified update target device is identified. The acquisition unit 403 acquires the contract information. Based on the contract information, the validity period determination unit 404 determines whether the validity period of the time-limited content or the copied content stored in the update target device has been updated, and the validity period has not been updated. If it is determined, information regarding the validity period can be distributed to the update target device. Therefore, the valid period can be updated as long as it is recorded in a communicable device regardless of whether the content is limited or copied.

また、実施の形態2のコンテンツ配信装置400によれば、有効期間判断部404は、コンテンツ再生装置に保管されている複製コンテンツの有効期間に関する情報と、コンテンツ管理装置に保管されている複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間に関する情報とを比較判断し、配信部405は、有効期間判断部404によって判断された比較結果に基づいて、コンテンツ再生装置に、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信することができる。したがって、期限付きコンテンツの有効期間に基づいて、複製コンテンツの有効期間を更新することができる。これによって、利用者は、各コンテンツの有効期間を一元管理することができる。   In addition, according to the content distribution apparatus 400 of the second embodiment, the validity period determination unit 404 includes information regarding the validity period of the duplicate content stored in the content reproduction apparatus and the duplicate content stored in the content management apparatus. The distribution unit 405 makes a comparison with the information regarding the valid period of the content with the copy source time limit, and the distribution unit 405 determines whether the copy source of the copy content has a time limit based on the comparison result determined by the valid time determination unit 404. It is possible to distribute information on a valid period that does not exceed the valid period of the content. Therefore, the valid period of the duplicate content can be updated based on the valid period of the time-limited content. As a result, the user can centrally manage the effective period of each content.

また、実施の形態2のコンテンツ配信装置400によれば、コンテンツ再生装置またはコンテンツ管理装置のいずれか一つの装置において、有効期間が更新された場合、配信部405によって、期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間に関する情報を他の装置に配信することができる。したがって、登録された複数の装置に記録されたコンテンツを一括で更新することができる。これによって、通信可能であれば有効期間が自動的に更新されるため、更新し忘れることを防ぐことができる。   Further, according to the content distribution device 400 of the second embodiment, when the validity period is updated in any one of the content reproduction device and the content management device, the distribution unit 405 causes the content of the time-limited content or the duplicate content to be updated. Information about the validity period can be distributed to other devices. Accordingly, it is possible to update contents recorded in a plurality of registered devices at once. Thus, the valid period is automatically updated if communication is possible, so that it is possible to prevent the user from forgetting to update.

以下に、本発明の実施例1について説明する。実施例1では、たとえば、サブスクリプションサービスを提供するサブスクリプションサービスサーバによって、本発明のコンテンツ配信装置を実施し、通信環境の整ったPCによって、本発明のコンテンツ管理装置を実施し、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載されるナビゲーション装置、または、利用者が携帯可能な再生端末によって、本発明のコンテンツ再生装置を実施した場合の一例について説明する。   Example 1 of the present invention will be described below. In the first embodiment, for example, the content distribution apparatus of the present invention is implemented by a subscription service server that provides a subscription service, and the content management apparatus of the present invention is implemented by a PC having a communication environment. An example in which the content reproduction apparatus of the present invention is implemented by a navigation apparatus mounted on a moving body such as a wheeled vehicle or a two-wheeled vehicle or a reproduction terminal that can be carried by a user will be described.

(システムの概要)
まず、図7を用いて、本実施例1にかかるコンテンツの配信の一例として楽曲を配信する楽曲配信システムの概要について説明する。図7は、本実施例にかかる楽曲配信システムの概要を示す説明図である。
(System overview)
First, an outline of a music distribution system that distributes music as an example of content distribution according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an overview of the music distribution system according to the present embodiment.

図7において、楽曲配信システム700は、サブスクリプションサービスサーバ701と、PC702と、ナビゲーション装置703と、再生端末704と、から構成されている。サブスクリプションサービスサーバ701と、PC702と、ナビゲーション装置703と、再生端末704とは、それぞれインターネット710を介して接続されており、PC702と、ナビゲーション装置703と、再生端末704は、それぞれ同一の利用者705が所有していることとする。   In FIG. 7, the music distribution system 700 includes a subscription service server 701, a PC 702, a navigation device 703, and a playback terminal 704. The subscription service server 701, the PC 702, the navigation device 703, and the playback terminal 704 are connected via the Internet 710, and the PC 702, the navigation device 703, and the playback terminal 704 are the same user. It is assumed that 705 is owned.

なお、図7の説明においては、PC702と、ナビゲーション装置703と、再生端末704は、同一の利用者705が所有することとしたが、それぞれ異なっていてもよく、その場合、それぞれが友人や家族など利用者705によって把握可能な所有としてもよい。   In the description of FIG. 7, the PC 702, the navigation device 703, and the playback terminal 704 are owned by the same user 705, but may be different from each other. It is good also as possession which can be grasped | ascertained by the user 705.

サブスクリプションサービスサーバ701は、利用者705との間における、所定の楽曲の配信に関する契約に基づいて、利用者705の所有するPC702やナビゲーション装置703へ楽曲を配信する。楽曲の配信は、PC702やナビゲーション装置703に限ることなく、利用者705との間の契約に応じて登録される端末に対しておこなうこととしてもよい。   The subscription service server 701 distributes music to the PC 702 and navigation device 703 owned by the user 705 based on a contract for distribution of predetermined music with the user 705. The music distribution may be performed not only on the PC 702 and the navigation device 703 but also on a terminal registered in accordance with a contract with the user 705.

また、配信された楽曲には複製を許可する情報や、複製数を制限する情報が付与されていてもよい。これに楽曲の配信を受けたPC702やナビゲーション装置703は、許可された複製数内であれば複製を生成し、他の端末に対して複製を送信することができるとしてもよい。このとき、たとえば、契約された端末内において、楽曲の配信を受ける端末(親機)と、親機に配信された楽曲を複製し送信される端末(子機)とに区別してもよい。このように区別することで、複製(子コンテンツ721)の元となる楽曲(親コンテンツ720)が常に親機に記録されることとなり、楽曲の管理が容易となる。   In addition, the distributed music may be provided with information that permits copying or information that limits the number of copies. The PC 702 or the navigation device 703 that has received the music distribution may generate a copy within the permitted number of copies and transmit the copy to another terminal. At this time, for example, in a contracted terminal, a terminal that receives distribution of music (parent device) and a terminal that copies and transmits music distributed to the parent device (child device) may be distinguished. By distinguishing in this way, the music (parent content 720) that is the origin of the copy (child content 721) is always recorded in the parent device, and music management becomes easy.

また、親機は、他の端末が接続されることで、接続された他の端末が親機と同一の契約の子機であるか識別し、複製数に制限がある場合は、その制限内で子機に複製を送信することができる。また、楽曲の有効期間を取得し、楽曲の有効期間に残り日時がある場合に、子機に複製を送信できることとしてもよい。さらに、親機は、他の端末が接続されるたびに、サブスクリプションサービスサーバ701から認証情報を取得し、取得された認証情報にしたがって接続された他の端末が自装置の子機か否かを判断してもよい。また、たとえば、子機が、他の子機へ子コンテンツ721の複製(孫コンテンツ)を送信できることとしてもよい。   In addition, the master unit identifies whether the other connected terminal is a slave unit of the same contract as the master unit by connecting another terminal. You can send a copy to the slave unit. Moreover, it is good also as acquiring a valid period of a music and being able to transmit a replication to a subunit | mobile_unit, when there exists a remaining date in the valid period of a music. Furthermore, each time another terminal is connected, the parent device acquires authentication information from the subscription service server 701, and whether or not the other terminal connected according to the acquired authentication information is a child device of the own device. May be judged. Further, for example, the child device may be able to transmit a copy (grandchild content) of the child content 721 to another child device.

また、親機は、他の端末が接続されると接続された他の端末から認証情報を取得し、取得した認証情報によって自装置の子機か否かを判断してもよい。親機に子機が接続された場合、親機が保管している楽曲と、子機が保管している複製と、を比較して、親機が保管している楽曲に対して、子機が保管していない複製がある場合、自動的に子機に楽曲の複製を転送してもよい。また、たとえば、ナビゲーション装置702などの通信可能な子機においては、親機から複製を受信するときに、インターネット710を介して直接サブスクリプションサービスサーバ701から認証をおこなうこととしてもよい。   In addition, when the other terminal is connected, the parent device may acquire authentication information from the other connected terminal, and may determine whether or not it is a child device of the own device based on the acquired authentication information. When a slave unit is connected to the master unit, the music stored in the master unit is compared with the copy stored in the slave unit. If there is a copy that is not stored, the copy of the music may be automatically transferred to the slave unit. In addition, for example, in a communication child device such as the navigation device 702, when receiving a copy from the parent device, authentication may be performed directly from the subscription service server 701 via the Internet 710.

そして、複製にも、たとえば元の楽曲と同じ有効期間が設定されるようにすれば、複製を受信した子機においても、利用者705との間における、所定の楽曲の配信に関する契約に基づいた期間に再生を制限することができる。また、複製に設定する有効期間を元の楽曲より短くすることで、子機の認証を頻繁におこない、より契約違反などによる不正をなくし、所定の楽曲の配信に関する契約を実行することができる。   For example, if the same validity period as that of the original music is set for the copy, the slave unit that has received the copy is based on a contract regarding the distribution of the predetermined music with the user 705. Playback can be limited to a period. Further, by shortening the validity period set for duplication shorter than that of the original music piece, it is possible to frequently authenticate the slave unit, to eliminate fraud due to a violation of the contract, and to execute a contract relating to distribution of a predetermined music piece.

本発明においては、通信環境の整った端末であるPC702を親機とし、その他の端末(ナビゲーション装置703、再生端末704など)を子機として説明する。また、ナビゲーション装置703は、通信環境が整っていないが通信可能な端末であり、再生端末704は、通信不可能な端末であることとして説明する。   In the present invention, a PC 702 that is a terminal with a well-equipped communication environment is described as a parent device, and other terminals (navigation device 703, playback terminal 704, etc.) are described as child devices. The navigation device 703 will be described as a terminal that does not have a communication environment but can communicate, and the playback terminal 704 is a terminal that cannot communicate.

具体的には、たとえば、サブスクリプションサービスサーバ701によって、利用者705は、登録されたPC702やナビゲーション装置703などの所定の端末を通じて、契約した期間に応じて、サブスクリプションサービスサーバ701が用意する楽曲群の楽曲から、好きな楽曲を好きなだけダウンロードあるいは再生して、聴取することができる。   Specifically, for example, the subscription service server 701 allows the user 705 to use the registered terminals such as the PC 702 and the navigation device 703 to prepare music pieces that the subscription service server 701 prepares according to the contracted period. You can download or play as many songs as you like from a group of songs and listen to them.

より具体的には、たとえば、サブスクリプションサービスサーバ701は、楽曲データを保管管理するコンテンツサーバや、利用者705の端末認証と、楽曲の有効期間を設定管理する認証サーバや、利用者705との間における契約情報と課金情報を管理する課金サーバなどからなるサーバ群から構成されていてもよい。サーバ群は、たとえば、3つでなくてもよく、コンテンツサーバ、認証サーバ、課金サーバのうちいずれか一つ以上の機能を有するサーバからなり、すべての機能を実現できる構成であればよい。   More specifically, for example, the subscription service server 701 is a content server that stores and manages music data, terminal authentication of the user 705, an authentication server that sets and manages the validity period of music, and a user 705. It may be composed of a server group including a billing server that manages contract information and billing information. For example, the number of server groups is not limited to three, and may be any server that includes any one or more of a content server, an authentication server, and a billing server, and can realize all functions.

ここで、サブスクリプションサービスサーバ701による楽曲の配信の概要について説明する。サブスクリプションサービスサーバ701は、利用者705との間の契約に応じて登録されたPC702などの所定の端末から、楽曲のダウンロードの要求を受け付けると、認証サーバの機能によって、有効な契約がされた利用者705であるか否か認証をおこなう。   Here, an outline of music distribution by the subscription service server 701 will be described. When the subscription service server 701 receives a music download request from a predetermined terminal such as the PC 702 registered in accordance with the contract with the user 705, the subscription service server 701 has a valid contract by the function of the authentication server. Whether or not the user is the user 705 is authenticated.

さらに、サブスクリプションサービスサーバ701は、課金サーバの機能によって管理された利用者705の契約情報に応じて、コンテンツサーバの機能によって保管管理された楽曲群から配信する楽曲を設定する。具体的には、たとえば、配信する楽曲は、PC702などから要求された楽曲について、契約情報や課金情報に応じた有効期間を設定して配信することとなる。   Furthermore, the subscription service server 701 sets music to be distributed from the music group stored and managed by the function of the content server according to the contract information of the user 705 managed by the function of the accounting server. Specifically, for example, the music to be distributed is set for a music requested from the PC 702 or the like, and the effective period corresponding to the contract information or billing information is set and distributed.

ここで、有効期間は、たとえば、利用者705の支払い状況に応じて更新されることとしてもよく、配信の終了日のみならず、開始日と終了日をあわせた情報であってもよい。また、配信の期日の代わりに、再生可能な有効期間を設定してもよく、再生の可否に関する情報でもよい。また、有効期間は、サブスクリプションサービスを提供する事業者によって、適宜変更可能であってもよい。   Here, the valid period may be updated according to the payment status of the user 705, for example, and may be information that includes not only the end date of distribution but also the start date and end date. Also, instead of the delivery date, a valid period for reproduction may be set, or information regarding whether or not reproduction is possible. In addition, the validity period may be changed as appropriate by the provider providing the subscription service.

なお、本実施例では、配信する楽曲に対して、サブスクリプションサービスサーバ701によって有効期間を設定する構成としているが、それぞれの端末によって設定できる構成としてもよい。具体的には、たとえば、端末が契約情報や課金情報を取得して、契約情報や課金情報に応じて楽曲の再生をおこなうこととしてもよい。さらに、親機が取得した契約情報や課金情報を、子機に送信できることとしてもよい。   In this embodiment, the validity period is set by the subscription service server 701 for the music to be distributed, but it may be configured by each terminal. Specifically, for example, the terminal may acquire contract information and billing information, and may reproduce music according to the contract information and billing information. Furthermore, contract information and billing information acquired by the parent device may be transmitted to the child device.

ナビゲーション装置703は、車両など移動体に搭載されており、車両の経路誘導などをおこなう他に、記録媒体に記録されたコンテンツや、PC702もしくは再生端末704から取得されたコンテンツの再生をおこなう。再生端末704は、利用者によって携帯可能であり、記録媒体に記録されたコンテンツや、PC702もしくはナビゲーション装置703から取得されたコンテンツの再生をおこなう。複製の送信は、利用者705が所有するすべての端末またはあらかじめ指定した端末に対して自動的に行ってもよく、複製数の制限がある場合は、利用者705が所有する複数の端末にたいして複製の送信をおこなう優先順位の設定ができるようにしてもよい。   The navigation device 703 is mounted on a moving body such as a vehicle, and in addition to guiding the route of the vehicle, the navigation device 703 reproduces content recorded on a recording medium and content acquired from the PC 702 or the reproduction terminal 704. The playback terminal 704 is portable by the user and plays back content recorded on a recording medium or content acquired from the PC 702 or the navigation device 703. The copy may be automatically transmitted to all terminals owned by the user 705 or a terminal designated in advance. When there is a limit on the number of copies, the copy is made to a plurality of terminals owned by the user 705. It is also possible to set the priority order for transmitting the.

具体的には、たとえば、サブスクリプションサービスサーバ701によってPC702に配信され、さらにPC702によって送信された楽曲の複製の聴取をおこなうことができる。配信される楽曲は、たとえば、聴取可能な有効期間が設定されており、設定済みの楽曲をダウンロード方式によって配信される。   Specifically, for example, it is possible to listen to a copy of a music piece distributed to the PC 702 by the subscription service server 701 and further transmitted by the PC 702. The delivered music has, for example, a valid period for listening, and the set music is delivered by a download method.

より具体的には、たとえば、ナビゲーション装置703や再生端末704などは、所定の楽曲の配信に関する契約をおこなった利用者705が所有しており、図示しない表示部や音声出力部などによって利用可能な楽曲のリストや情報を参照する機能を有している。そして、図示しない操作部などによって、利用者705から聴取したい楽曲の選択を受け付けて、楽曲の再生をおこなうことができる。   More specifically, for example, the navigation device 703, the playback terminal 704, and the like are owned by a user 705 who has made a contract for distribution of a predetermined music, and can be used by a display unit, an audio output unit, or the like (not shown). It has a function to refer to a list of music and information. Then, the selection of a music piece that the user 705 wants to listen to can be received by an operation unit (not shown) and the music piece can be reproduced.

PC702は、たとえば、サブスクリプションサービスサーバ701から1曲あるいは複数曲ダウンロードすることとしてもよい。ダウンロードされた楽曲は、契約に応じた有効期間に限って聴取可能な曲でもよい。   For example, the PC 702 may download one or more songs from the subscription service server 701. The downloaded music may be a music that can be listened to only for a valid period according to the contract.

PC702、ナビゲーション装置703や再生端末704などは、楽曲を再生する場合、各楽曲の再生指示を受け付ける前に、常に各楽曲に設定された有効期間を取得し、有効期間内ではない楽曲がある場合、利用者705に有効期間ではない旨を報知してもよい。また、利用者705への報知とともに、インターネットバンクなどへ課金指示をおこなってもよい。   When the PC 702, the navigation device 703, the playback terminal 704, etc., when playing a song, before receiving a play instruction for each song, the valid period set for each song is always acquired, and there is a song that is not within the valid period The user 705 may be notified that the period is not valid. In addition to the notification to the user 705, a billing instruction may be issued to an Internet bank or the like.

また、PC702、ナビゲーション装置703や再生端末704などは、各楽曲に設定された有効期間を管理せず、各楽曲に付随する楽曲再生プログラムなどが有効期間を管理するようにしてもよい。この場合、楽曲に付随する楽曲再生プログラムによって有効期間外の楽曲を再生させないようにする構成でもよい。   In addition, the PC 702, the navigation device 703, the playback terminal 704, and the like may not manage the valid period set for each song, but may manage the valid period using a music playback program associated with each song. In this case, a configuration may be adopted in which a music outside the valid period is not reproduced by a music reproduction program accompanying the music.

PC702、ナビゲーション装置703や再生端末704などによる楽曲の聴取は、利用者705からの再生指示を受け付けた時点で聴取可能な有効期間に限らず再生をおこない、その後、再生指示を受け付けた時点が有効期間内ではないと判明された場合に、楽曲の再生を一般に試聴が認められる時間以内、たとえば40秒以内に停止するようにしてもよい。   The listening of music by the PC 702, the navigation device 703, the playback terminal 704, etc. is not limited to the valid period of listening when the playback instruction from the user 705 is received, and the time when the playback instruction is subsequently received is valid. When it is determined that it is not within the period, the reproduction of the music may be stopped within a period in which trial listening is generally accepted, for example, within 40 seconds.

PC702、ナビゲーション装置703や再生端末704などによる楽曲の聴取は、再生指示を受け付けた時点で、ナビゲーション装置703に記録された過去の再生履歴を検索し、前回の再生が有効期間内であれば、すぐに楽曲を再生し、その後、再生指示を受け付けた時点が有効期間内ではないと判明された場合に、楽曲の再生を一般に試聴が認められる時間以内、たとえば40秒以内に停止するようにしてもよい。また、前回の再生が有効期間外の場合は、すぐに楽曲を再生せず、再生指示を受け付けた楽曲の有効期間を取得し、取得された有効期間に応じて楽曲を再生するか否かを判断してもよい。   For listening to music by the PC 702, the navigation device 703, the playback terminal 704, etc., when a playback instruction is received, the past playback history recorded in the navigation device 703 is searched, and if the previous playback is within the valid period, Playing the music immediately, and then, if it is determined that the point in time when the playback instruction is received is not within the valid period, the playback of the music is generally stopped within a time period during which the audition is permitted, for example, within 40 seconds. Also good. Also, if the previous playback is outside the valid period, the music is not played immediately, the valid period of the music for which the playback instruction has been accepted is acquired, and whether or not the music is played according to the acquired valid period You may judge.

(サブスクリプションサービスサーバおよびPCのハードウェア構成)
ここで、図8を用いて、実施例1にかかるサブスクリプションサービスサーバ701およびPC702のハードウェア構成について説明する。図8は、実施例1にかかるサブスクリプションサービスサーバおよびPCのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Subscription service server and PC hardware configuration)
Here, the hardware configuration of the subscription service server 701 and the PC 702 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram of an example of a hardware configuration of the subscription service server and the PC according to the first embodiment.

図8において、サブスクリプションサービスサーバ701およびPC702は、それぞれCPU801と、ROM802と、RAM803と、磁気ディスクドライブ804と、磁気ディスク805と、光ディスクドライブ806と、光ディスク807と、音声I/F(インターフェース)808と、スピーカ809と、入力デバイス810と、映像I/F811と、ディスプレイ812と、通信I/F813と、を備えている。また、各構成部801〜813はバス820によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 8, a subscription service server 701 and a PC 702 are respectively a CPU 801, a ROM 802, a RAM 803, a magnetic disk drive 804, a magnetic disk 805, an optical disk drive 806, an optical disk 807, and an audio I / F (interface). 808, a speaker 809, an input device 810, a video I / F 811, a display 812, and a communication I / F 813. In addition, the respective components 801 to 813 are connected by a bus 820, respectively.

まず、CPU801は、サブスクリプションサービスサーバ701またはPC702の全体の制御を司る。ROM802は、ブートプログラム、通信プログラム、データ管理プログラム、有効期間設定プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、PC702には、複製生成プログラムが記録されていてもよい。また、RAM803は、CPU801のワークエリアとして使用される。また、コンテンツの複製を生成してナビゲーション装置703や再生端末704へ転送させてもよい。   First, the CPU 801 governs overall control of the subscription service server 701 or the PC 702. The ROM 802 stores various programs such as a boot program, a communication program, a data management program, and an effective period setting program. Further, the PC 702 may store a copy generation program. The RAM 803 is used as a work area for the CPU 801. Also, a copy of the content may be generated and transferred to the navigation device 703 or the playback terminal 704.

磁気ディスクドライブ804は、CPU801の制御にしたがって磁気ディスク805に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク805は、磁気ディスクドライブ804の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク805としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 804 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 805 according to control of CPU801. The magnetic disk 805 records data written under the control of the magnetic disk drive 804. As the magnetic disk 805, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ806は、CPU801の制御にしたがって光ディスク807に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク807は、光ディスクドライブ806の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク807は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体として、光ディスク807のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 806 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 807 according to control of CPU801. The optical disk 807 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disk drive 806. As the optical disc 807, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 807, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F808は、音声入力用のマイク809および音声出力用のスピーカ810に接続される。スピーカ809からは、音声が出力される。   The audio I / F 808 is connected to a microphone 809 for audio input and a speaker 810 for audio output. Sound is output from the speaker 809.

入力デバイス810は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。   Examples of the input device 810 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

映像I/F811は、ディスプレイ812と接続される。映像I/F811は、具体的には、たとえば、ディスプレイ813全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ812を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 811 is connected to the display 812. Specifically, the video I / F 811 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 813, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 812 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ812には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ812は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 812 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 812, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

通信I/F813は、無線を介してネットワークに接続され、サブスクリプションサービスサーバ701またはPC702と、CPU801とのインターフェースとして機能する。通信I/F813は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU801とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 813 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the subscription service server 701 or the PC 702 and the CPU 801. The communication I / F 813 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 801.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F813は、たとえば、FMチューナーなどによって構成される。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks and mobile phone networks. Specifically, the communication I / F 813 is configured by, for example, an FM tuner.

図1に示したコンテンツ管理装置100が備える受付部101、取得部102、入力部103、有効期間判断部104、更新判断部105、報知部106、要求部107、期限付きコンテンツ更新制御部108、複製コンテンツ更新制御部109は、図8に示したPC702におけるROM802、RAM803、磁気ディスク805、光ディスク807などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU801が所定のプログラムを実行し、サブスクリプションサービスサーバ701における各部を制御することによってその機能を実現する。   The content management apparatus 100 shown in FIG. 1 includes a reception unit 101, an acquisition unit 102, an input unit 103, a validity period determination unit 104, an update determination unit 105, a notification unit 106, a request unit 107, a time-limited content update control unit 108, The duplicate content update control unit 109 uses the program or data recorded in the ROM 802, RAM 803, magnetic disk 805, optical disk 807, etc. in the PC 702 shown in FIG. The function is realized by controlling each unit in the area 701.

すなわち、実施例1のPC702は、PC702おける記録媒体としてのROM802に記録されているコンテンツ更新管理プログラムを実行することにより、図1に示したコンテンツ管理装置が備える機能を、図2に示したコンテンツ更新管理処理手順で実行することができる。   That is, the PC 702 according to the first embodiment executes the content update management program recorded in the ROM 802 serving as a recording medium in the PC 702, so that the functions provided in the content management apparatus shown in FIG. It can be executed in the update management processing procedure.

(ナビゲーション装置703のハードウェア構成)
つづいて、図9を用いて、実施例1にかかるナビゲーション装置703のハードウェア構成について説明する。図9は、実施例1にかかるナビゲーション装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of navigation device 703)
Next, the hardware configuration of the navigation device 703 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram of an example of a hardware configuration of the navigation device according to the first embodiment.

図9において、ナビゲーション装置703は、車両などの移動体に搭載されており、CPU901と、ROM902と、RAM903と、磁気ディスクドライブ904と、磁気ディスク905と、光ディスクドライブ906と、光ディスク907と、音声I/F(インターフェース)908と、マイク909と、スピーカ910と、入力デバイス911と、映像I/F912と、ディスプレイ913と、通信I/F914と、GPSユニット915と、各種センサ916と、カメラ917と、を備えている。また、各構成部901〜917はバス920によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 9, a navigation device 703 is mounted on a moving body such as a vehicle, and includes a CPU 901, ROM 902, RAM 903, magnetic disk drive 904, magnetic disk 905, optical disk drive 906, optical disk 907, and audio. I / F (interface) 908, microphone 909, speaker 910, input device 911, video I / F 912, display 913, communication I / F 914, GPS unit 915, various sensors 916, and camera 917 And. Each component 901 to 917 is connected by a bus 920.

まず、CPU901は、ナビゲーション装置703の全体の制御を司る。ROM902は、ブートプログラム、経路探索プログラム、経路誘導プログラム、通信プログラム、コンテンツ再生プログラム、有効期間設定プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM903は、CPU901のワークエリアとして使用される。コンテンツ再生プログラム、通信プログラムは、PC702から転送された複製コンテンツを再生させる。   First, the CPU 901 governs overall control of the navigation device 703. The ROM 902 records various programs such as a boot program, a route search program, a route guidance program, a communication program, a content reproduction program, and an effective period setting program. The RAM 903 is used as a work area for the CPU 901. The content reproduction program and the communication program reproduce the copied content transferred from the PC 702.

経路探索プログラムは、後述する磁気ディスク905や光ディスク907に記録されている地図情報などを利用して、出発地点から目的地点までの最適な経路を探索させる。ここで、最適な経路とは、目的地点までの最短(あるいは最速)経路や利用者が指定した条件に最も合致する経路などである。   The route search program searches for an optimum route from the departure point to the destination point using map information recorded on a magnetic disk 905 or an optical disk 907 described later. Here, the optimum route is the shortest (or fastest) route to the destination point or the route that best meets the conditions specified by the user.

経路誘導プログラムは、経路探索プログラムを実行することによって探索された誘導経路情報、現在地点算出プログラムを実行することによって算出された車両の現在地点情報、後述する磁気ディスク905や光ディスク907から読み出された地図情報に基づいて、リアルタイムな経路誘導情報の生成をおこなわせる。経路誘導プログラムを実行することによって生成された経路誘導情報は、CPU901を介して音声I/F908や映像I/F912へ出力される。   The route guidance program is read from the guidance route information searched by executing the route search program, the current location information of the vehicle calculated by executing the current location calculation program, and a magnetic disk 905 and an optical disc 907 described later. Real-time route guidance information is generated based on the map information. The route guidance information generated by executing the route guidance program is output to the audio I / F 908 and the video I / F 912 via the CPU 901.

磁気ディスクドライブ904は、CPU901の制御にしたがって磁気ディスク905に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク905は、磁気ディスクドライブ904の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク905としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 904 controls the reading / writing of the data with respect to the magnetic disk 905 according to control of CPU901. The magnetic disk 905 records data written under the control of the magnetic disk drive 904. As the magnetic disk 905, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ906は、CPU901の制御にしたがって光ディスク907に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク907は、光ディスクドライブ906の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク907は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体として、光ディスク907のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disk drive 906 controls the reading / writing of the data with respect to the optical disk 907 according to control of CPU901. The optical disc 907 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 906. As the optical disc 907, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disk 907, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F908は、音声入力用のマイク909および音声出力用のスピーカ910に接続される。マイク909に受音された音声は、音声I/F908内でA/D変換される。スピーカ910からは、音声が出力される。   The audio I / F 908 is connected to a microphone 909 for audio input and a speaker 910 for audio output. The sound received by the microphone 909 is A / D converted in the sound I / F 908. Sound is output from the speaker 910.

入力デバイス911は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。   Examples of the input device 911 include a remote controller having a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

映像I/F912は、ディスプレイ913と接続される。映像I/F912は、具体的には、たとえば、ディスプレイ913全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ913を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 912 is connected to the display 913. Specifically, the video I / F 912 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 913, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 913 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ913には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ913は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 913 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 913, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

通信I/F914は、無線を介してネットワークに接続され、ナビゲーション装置703とCPU901とのインターフェースとして機能する。通信I/F914は、さらに、無線を介してインターネットなどの通信網に接続され、この通信網とCPU901とのインターフェースとしても機能する。   The communication I / F 914 is connected to a network via wireless and functions as an interface between the navigation device 703 and the CPU 901. The communication I / F 914 is further connected to a communication network such as the Internet via wireless, and also functions as an interface between the communication network and the CPU 901.

通信網には、LAN、WAN、公衆回線網や携帯電話網などがある。具体的には、通信I/F914は、たとえば、FMチューナー、VICS(Vehicle Information and Communication System)/ビーコンレシーバ、無線ナビゲーション装置、およびその他のナビゲーション装置によって構成され、VICSセンターから配信される渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する。なお、VICSは登録商標である。また、通信I/F914は、たとえば、図示しないサーバなどからスケジュール情報やプロフィール情報を取得する構成でもよい。   Communication networks include LANs, WANs, public line networks and mobile phone networks. Specifically, the communication I / F 914 includes, for example, an FM tuner, a VICS (Vehicle Information and Communication System) / beacon receiver, a radio navigation device, and other navigation devices. Get road traffic information such as regulations. VICS is a registered trademark. The communication I / F 914 may be configured to acquire schedule information and profile information from, for example, a server (not shown).

GPSユニット915は、GPS衛星からの電波を受信し、車両の現在地点を示す情報を出力する。GPSユニット915の出力情報は、後述する各種センサ916の出力値とともに、CPU901による車両の現在地点の算出に際して利用される。現在地点を示す情報は、たとえば緯度・経度、高度などの、地図情報上の1点を特定する情報である。   The GPS unit 915 receives radio waves from GPS satellites and outputs information indicating the current location of the vehicle. The output information of the GPS unit 915 is used when the current position of the vehicle is calculated by the CPU 901 together with output values of various sensors 916 described later. The information indicating the current location is information for specifying one point on the map information such as latitude / longitude and altitude.

各種センサ916は、車速センサや加速度センサ、角速度センサなどを含み、車両の位置や挙動を判断することが可能な情報を出力する。各種センサ916の出力値は、CPU901による車両の現在地点の算出や、速度や方位の変化量の測定などに用いられる。   The various sensors 916 include a vehicle speed sensor, an acceleration sensor, an angular velocity sensor, and the like, and output information that can determine the position and behavior of the vehicle. The output values of the various sensors 916 are used by the CPU 901 to calculate the current location of the vehicle and to measure the amount of change in speed and direction.

カメラ917は、車両内部あるいは外部の映像を撮影する。映像は静止画あるいは動画のどちらでもよい。また、カメラ917によって撮影された映像を映像I/F912を介して磁気ディスク905や光ディスク907などの記録媒体に出力する。   The camera 917 captures images inside or outside the vehicle. The video may be either a still image or a moving image. In addition, the video imaged by the camera 917 is output to a recording medium such as the magnetic disk 905 or the optical disk 907 via the video I / F 912.

(再生端末704のハードウェア構成)
つづいて、図10を用いて、実施例1にかかる再生端末704のハードウェア構成について説明する。図10は、実施例1にかかる再生端末のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
(Hardware configuration of playback terminal 704)
Next, the hardware configuration of the playback terminal 704 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram of an example of a hardware configuration of the playback terminal according to the first embodiment.

図10において、再生端末704は、CPU1001と、ROM1002と、RAM1003と、磁気ディスクドライブ1004と、磁気ディスク1005と、光ディスクドライブ1006と、光ディスク1007と、音声I/F(インターフェース)1008と、マイク1009と、スピーカ1010と、入力デバイス1011と、映像I/F1012と、ディスプレイ1013と、通信I/F1014と、を備えている。また、各構成部1001〜1014はバス1020によってそれぞれ接続されている。   In FIG. 10, a playback terminal 704 includes a CPU 1001, a ROM 1002, a RAM 1003, a magnetic disk drive 1004, a magnetic disk 1005, an optical disk drive 1006, an optical disk 1007, an audio I / F (interface) 1008, and a microphone 1009. A speaker 1010, an input device 1011, a video I / F 1012, a display 1013, and a communication I / F 1014. In addition, each of the components 1001 to 1014 is connected by a bus 1020.

まず、CPU1001は、再生端末704の全体の制御を司る。ROM1002は、ブートプログラム、通信プログラム、コンテンツ記録プログラムなどの各種プログラムを記録している。また、RAM1003は、CPU1001のワークエリアとして使用される。   First, the CPU 1001 governs overall control of the playback terminal 704. The ROM 1002 records various programs such as a boot program, a communication program, and a content recording program. The RAM 1003 is used as a work area for the CPU 1001.

磁気ディスクドライブ1004は、CPU1001の制御にしたがって磁気ディスク1005に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。磁気ディスク1005は、磁気ディスクドライブ1004の制御で書き込まれたデータを記録する。磁気ディスク1005としては、たとえば、HD(ハードディスク)やFD(フレキシブルディスク)を用いることができる。   The magnetic disk drive 1004 controls reading / writing of data with respect to the magnetic disk 1005 according to the control of the CPU 1001. The magnetic disk 1005 records data written under the control of the magnetic disk drive 1004. As the magnetic disk 1005, for example, an HD (hard disk) or an FD (flexible disk) can be used.

光ディスクドライブ1006は、CPU1001の制御にしたがって光ディスク1007に対するデータの読み取り/書き込みを制御する。光ディスク1007は、光ディスクドライブ1006の制御にしたがってデータの読み出される着脱自在な記録媒体である。光ディスク1007は、書き込み可能な記録媒体を利用することもできる。また、この着脱可能な記録媒体として、光ディスク1007のほか、MO、メモリカードなどであってもよい。   The optical disc drive 1006 controls reading / writing of data with respect to the optical disc 1007 according to the control of the CPU 1001. The optical disc 1007 is a detachable recording medium from which data is read according to the control of the optical disc drive 1006. As the optical disc 1007, a writable recording medium can be used. In addition to the optical disc 1007, the removable recording medium may be an MO, a memory card, or the like.

音声I/F1008は、音声入力用のマイク1009および音声出力用のスピーカ1010に接続される。マイク1009に受音された音声は、音声I/F1008内でA/D変換される。スピーカ1010からは、音声が出力される。   The voice I / F 1008 is connected to a microphone 1009 for voice input and a speaker 1010 for voice output. The sound received by the microphone 1009 is A / D converted in the sound I / F 1008. Sound is output from the speaker 1010.

入力デバイス1011は、文字、数値、各種指示などの入力のための複数のキーを備えたリモコン、キーボード、マウス、タッチパネルなどが挙げられる。   Examples of the input device 1011 include a remote controller including a plurality of keys for inputting characters, numerical values, various instructions, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like.

映像I/F1012は、ディスプレイ1013と接続される。映像I/F1012は、具体的には、たとえば、ディスプレイ1013全体の制御をおこなうグラフィックコントローラと、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVRAM(Video RAM)などのバッファメモリと、グラフィックコントローラから出力される画像データに基づいて、ディスプレイ1013を表示制御する制御ICなどによって構成される。   The video I / F 1012 is connected to the display 1013. Specifically, the video I / F 1012 includes, for example, a graphic controller that controls the entire display 1013, a buffer memory such as a VRAM (Video RAM) that temporarily records image information that can be displayed immediately, and a graphic controller. Based on the output image data, the display 1013 is configured by a control IC or the like.

ディスプレイ1013には、アイコン、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像などの各種データが表示される。このディスプレイ1013は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどを採用することができる。   The display 1013 displays icons, cursors, menus, windows, or various data such as characters and images. As the display 1013, for example, a CRT, a TFT liquid crystal display, a plasma display, or the like can be adopted.

通信I/F1014は、有線によってPC702またはナビゲーション装置703に接続され、再生端末704とCPU1001とのインターフェースとして機能する。   The communication I / F 1014 is connected to the PC 702 or the navigation device 703 by wire and functions as an interface between the playback terminal 704 and the CPU 1001.

図1に示したコンテンツ管理装置100が備える受付部101、取得部102、入力部103、有効期間判断部104、更新判断部105、報知部106、要求部107、期限付きコンテンツ更新制御部108、複製コンテンツ更新制御部109は、図8に示したPC702におけるROM802、RAM803、磁気ディスク805、光ディスク807などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU801が所定のプログラムを実行し、PC702における各部を制御することによってその機能を実現する。   The content management apparatus 100 shown in FIG. 1 includes a reception unit 101, an acquisition unit 102, an input unit 103, a validity period determination unit 104, an update determination unit 105, a notification unit 106, a request unit 107, a time-limited content update control unit 108, The copy content update control unit 109 uses the programs and data recorded in the ROM 802, RAM 803, magnetic disk 805, optical disk 807, etc. of the PC 702 shown in FIG. The function is realized by controlling.

すなわち、実施例1のPC702は、PC702おける記録媒体としてのROM802に記録されているコンテンツ配信プログラムを実行することにより、図1に示したコンテンツ管理装置が備える機能を、図2に示したコンテンツ更新管理処理手順で実行することができる。   That is, the PC 702 according to the first embodiment executes the content distribution program recorded in the ROM 802 serving as a recording medium in the PC 702, so that the function provided in the content management apparatus illustrated in FIG. It can be executed in the management process procedure.

(PCの処理の内容)
つぎに、PC702(親機)の処理の内容について説明する。図11は、PC702の処理の内容を示すフローチャートである。図11のフローチャートにおいて、まず、子機(ナビゲーション装置703または再生端末704など)が接続されるまで待機して(ステップS1101;Noのループ)、子機が接続された場合(ステップS1101:Yes)、通信I/F814によって子機に記録された楽曲の複製(子コンテンツ721)の更新要求を受け付けるまで待機する(ステップS1102:Noのループ)。
(PC processing details)
Next, the contents of processing of the PC 702 (master unit) will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the contents of processing of the PC 702. In the flowchart of FIG. 11, first, it waits until a child device (navigation device 703 or playback terminal 704 or the like) is connected (step S1101; No loop), and when a child device is connected (step S1101: Yes). The communication I / F 814 waits until a request for updating the copy of the music (child content 721) recorded in the child device is received (step S1102: No loop).

ステップS1102において子コンテンツ721の更新要求を受け付けた場合(ステップS1102:Yes)、子コンテンツ721の有効期間を取得する(ステップS1103)。つぎに、磁気ディスク805または光ディスク807に記録された楽曲(親コンテンツ720)の有効期間が残っているか否かを判断する(ステップS1104)。ステップS1104において親コンテンツ720の有効期間が残っていると判断された場合(ステップS1104:Yes)、ステップS1103において取得された子コンテンツ721の有効期間と、ステップS1104において判断された親コンテンツ720の有効期間を比較する(ステップS1105)。   When an update request for the child content 721 is accepted in step S1102 (step S1102: Yes), the effective period of the child content 721 is acquired (step S1103). Next, it is determined whether or not the validity period of the music (parent content 720) recorded on the magnetic disk 805 or the optical disk 807 remains (step S1104). When it is determined in step S1104 that the effective period of the parent content 720 remains (step S1104: Yes), the effective period of the child content 721 acquired in step S1103 and the effective period of the parent content 720 determined in step S1104. The periods are compared (step S1105).

ステップS1105において比較された比較結果によって子コンテンツ721と、親コンテンツ720との有効期間が同じか否かを判断する(ステップS1106)。ステップS1106において有効期間が異なると判断された場合(ステップS1106:No)、子コンテンツ721の有効期間を更新して(ステップS1107)、一連の処理を終了する。一方、ステップS1104において親コンテンツ720の有効期間が残っていないと判断された場合(ステップS1104:No)、ステップS1106において有効期間が同じと判断された場合(ステップS1106:Yes)、サブスクリプションサービスサーバ701に有効期間の更新を要求する(ステップS1108)。ここで、実施例1においては、子コンテンツ721の有効期限は、親コンテンツ720の有効期限を越えない範囲で設定される。したがって、ステップS1106において親コンテンツ720と子コンテンツ721との有効期間が同じ場合、親コンテンツ720の有効期間が更新されていない可能性があるため、ステップS1108に進み、サブスクリプションサービスサーバ701に有効期間の更新を要求する。   It is determined whether the valid period of the child content 721 and the parent content 720 is the same based on the comparison result compared in step S1105 (step S1106). If it is determined in step S1106 that the validity period is different (step S1106: No), the validity period of the child content 721 is updated (step S1107), and the series of processing ends. On the other hand, if it is determined in step S1104 that the effective period of the parent content 720 does not remain (step S1104: No), or if the effective period is determined to be the same in step S1106 (step S1106: Yes), the subscription service server An update of the valid period is requested to 701 (step S1108). Here, in the first embodiment, the expiration date of the child content 721 is set within a range not exceeding the expiration date of the parent content 720. Therefore, if the effective period of the parent content 720 and the child content 721 is the same in step S1106, the effective period of the parent content 720 may not be updated, and thus the process proceeds to step S1108 and the effective period is added to the subscription service server 701. Request an update.

そして、ステップS1108における要求に応じてサブスクリプションサービスサーバ701から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって親コンテンツ720の有効期間を更新する(ステップS1109)。さらに、ステップS1107に進み、ステップS1109において更新された親コンテンツ720の有効期間に基づいて、子コンテンツ721の有効期間を更新して、一連の処理を終了する。   Then, the effective period of the parent content 720 is updated according to the information about at least the time limit distributed from the subscription service server 701 in response to the request in step S1108 (step S1109). In step S1107, the effective period of the child content 721 is updated based on the effective period of the parent content 720 updated in step S1109, and the series of processes ends.

なお、図11のフローチャートにおいては、ステップS1108においてサーバに有効期間の更新を要求するとしているが、これに限るものではない。たとえば、サーバに有効期間が最新のものか否かを確認する構成でもよい。また、たとえば、有効期間の更新の要求をおこなう前に、利用者に報知し、利用者からの操作の入力にしたがって要求するか否か判断してもよい。   In the flowchart of FIG. 11, the server is requested to update the valid period in step S1108, but the present invention is not limited to this. For example, the server may be configured to check whether the validity period is the latest. Further, for example, before making a request for updating the validity period, the user may be notified and it may be determined whether or not the request is made according to an operation input from the user.

また、図11のフローチャートにおいては、ステップS1107において子コンテンツ721の有効期間を更新するとしているが、有効期間の方法については、後述する図12〜15において詳細に説明する。   In the flowchart of FIG. 11, the effective period of the child content 721 is updated in step S1107. The method of the effective period will be described in detail in FIGS.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の一例)
つぎに、図12〜図15を用いて、子コンテンツ721の有効期間の更新処理について詳細に説明する。まず、図12は、子コンテンツの有効期間の更新処理の一例について示した説明図である。図12においては、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720と同じ有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、11月30日が期限の有効期間が親コンテンツ720および子コンテンツ721に設定されている。
(An example of child content validity period update processing)
Next, the valid period update process of the child content 721 will be described in detail with reference to FIGS. First, FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the update process of the valid period of the child content. In FIG. 12, when the child content 721 recorded in the navigation device 703 that is the child device is copied from the parent content 720 recorded in the PC 702 that is the parent device, the same valid period as the parent content 720 is set. Suppose that Specifically, for example, the effective period whose deadline is November 30 is set for the parent content 720 and the child content 721.

ここで、PC702が、11月25日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を受け付ける。また、PC702に記録されている親コンテンツ720の有効期間は、11月25日以前に更新されており、期限が12月31日に変更されている。したがって、PC702は、ナビゲーション装置703に記録されている子コンテンツ721の有効期間を制御して、12月31日を期限とする有効期間に変更する。これによって、ナビゲーション装置703においては、子コンテンツ721が12月31日まで聴取可能となる。また、たとえば、更新可能期間が設定されていてもよい。更新可能期間は、子コンテンツ721の有効期間の更新を受け付ける期間である。更新可能期間は、たとえば、支払い期日と関連付けて決められ、通常の支払いがなされていれば確実に更新処理が行える期間として定めても良い。具体的には、たとえば、更新可能期間が有効期限から3日前と設定され、11月25日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を受け付けた場合、PC702は、ナビゲーション装置703に記録されている子コンテンツ721の有効期間を更新しないようにしてもよい。この場合、11月28日以降にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を受け付けた場合、PC702は、ナビゲーション装置703に記録されている子コンテンツ721の有効期間を制御して、新たな有効期間に変更する。さらに、更新可能期間は、ナビゲーション装置703において判断されてもよい。たとえば、ナビゲーション装置703は、更新可能期間の場合のみ、子コンテンツ721の有効期間の更新要求をおこなう構成でもよい。なお、この更新可能期間は有効期限の所定日時前から有効期限までとされ、上述したようにその所定日時前より前では更新を受け付けない。   Here, the PC 702 receives an update request for the effective period of the child content 721 from the navigation device 703 on November 25. Further, the validity period of the parent content 720 recorded on the PC 702 has been updated before November 25, and the deadline has been changed to December 31. Therefore, the PC 702 controls the validity period of the child content 721 recorded in the navigation device 703 and changes the validity period to December 31 as the validity period. Thereby, in the navigation apparatus 703, the child content 721 can be listened to until December 31. For example, an updatable period may be set. The updatable period is a period during which an update of the valid period of the child content 721 is accepted. The updatable period is determined, for example, in association with the due date of payment, and may be determined as a period during which the update process can be surely performed if normal payment is made. Specifically, for example, when the updateable period is set to 3 days before the expiration date, and the update request for the effective period of the child content 721 is received from the navigation device 703 on November 25, the PC 702 displays the navigation device 703. The valid period of the child content 721 recorded in the file may not be updated. In this case, when a request for updating the effective period of the child content 721 is received from the navigation device 703 after November 28, the PC 702 controls the effective period of the child content 721 recorded in the navigation device 703, and Change to a new validity period. Furthermore, the updatable period may be determined by the navigation device 703. For example, the navigation device 703 may be configured to make a request for updating the effective period of the child content 721 only in the updatable period. This updatable period is from the predetermined date before the expiration date to the expiration date, and as described above, the update is not accepted before the predetermined date.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例)
つぎに、図13を用いて子コンテンツ721に設定される有効期間が、親コンテンツ720の有効期間より短い場合の、子コンテンツの有効期間の更新処理について説明する。図13は、子コンテンツ721の有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。図13においては、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720より短い有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、親コンテンツ720の有効期間が11月30日を期限として設定されているのに対して、子コンテンツ721の有効期間が11月10日を期限として設定されている。したがって、子コンテンツ721の有効期間を親コンテンツ720の有効期間より短くすることで、子コンテンツ721の有効期間を更新させるために子機を親機に接続させる回数を増やす。これによって、子機に対する認証回数を増やし、契約違反などによる不正をなくし、安全にサブスクリプションサービスを実行させることができる。
(Another example of child content validity period update processing)
Next, with reference to FIG. 13, description will be given of a process of updating the effective period of the child content when the effective period set for the child content 721 is shorter than the effective period of the parent content 720. FIG. 13 is an explanatory diagram showing another example of the valid period update process for the child content 721. In FIG. 13, the child content 721 recorded in the navigation device 703 that is a child device is set with a shorter validity period than the parent content 720 when copied from the parent content 720 recorded in the PC 702 that is the parent device. Suppose that Specifically, for example, the effective period of the parent content 720 is set as a deadline of November 30, while the effective period of the child content 721 is set as a deadline of November 10. Therefore, by making the effective period of the child content 721 shorter than the effective period of the parent content 720, the number of times the child device is connected to the parent device in order to update the effective period of the child content 721 is increased. As a result, the number of authentications for the slave unit can be increased, fraud due to breach of contract, etc. can be eliminated, and the subscription service can be executed safely.

ここで、PC702が、11月10日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を受け付ける。また、親コンテンツ720の有効期間は、11月30日を期限に設定されている。したがって、たとえば、あらかじめ定められた契約により、子機によって有効期間の更新要求がおこなわれてから10日間の有効期間を設定する場合、親コンテンツ720の有効期間を超えない範囲で、有効期間の更新要求をおこなって時点から10日間の有効期間を設定する。具体的には、たとえば、PC702は、11月10日にナビゲーション装置703から更新要求を受け付けたので、子コンテンツ721の有効期間を制御して、11月20日を期限とする有効期間に変更する。これによって、ナビゲーション装置703においては、子コンテンツ721が11月20日まで聴取可能となる。   Here, the PC 702 receives an update request for the effective period of the child content 721 from the navigation device 703 on November 10th. The effective period of the parent content 720 is set to November 30 as a deadline. Therefore, for example, when a valid period of 10 days has been set after a request for renewal of a valid period is made by a slave unit according to a predetermined contract, the valid period is updated within a range not exceeding the valid period of the parent content 720. Set a valid period of 10 days from the time of request. Specifically, for example, since the PC 702 receives an update request from the navigation device 703 on November 10, the PC 702 controls the validity period of the child content 721 and changes the validity period to November 20 as the deadline. . Thereby, in the navigation device 703, the child content 721 can be listened to until November 20.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例)
つぎに、図14を用いて子コンテンツ721の視聴または聴取予定日を受け付けた場合の、子コンテンツの有効期間の更新処理について説明する。図14は、子コンテンツ721の有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。図14においては、図13の説明と同様に、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720より短い有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、親コンテンツ720の有効期間が11月30日を期限として設定され、子コンテンツ721の有効期間が11月10日を期限として設定されている。
(Another example of child content validity period update processing)
Next, with reference to FIG. 14, description will be given of a process for updating the effective period of the child content when the scheduled date for viewing or listening to the child content 721 is received. FIG. 14 is an explanatory diagram showing another example of the valid period update process for the child content 721. In FIG. 14, similarly to the description of FIG. 13, the child content 721 recorded on the navigation device 703 that is the child device is copied from the parent content 720 recorded on the PC 702 that is the parent device. It is assumed that an effective period shorter than 720 is set. Specifically, for example, the effective period of the parent content 720 is set as a deadline of November 30 and the effective period of the child content 721 is set as a deadline of November 10.

ここで、PC702が、PC702が11月10日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求と、子コンテンツ721の視聴または聴取予定日の情報とを受け付ける。図14においては、子コンテンツ721の視聴または聴取予定日は、11月22日である。したがって、たとえば、あらかじめ定められた契約により、子機によって送信された子コンテンツ721の視聴または聴取予定日が親機の有効期間を超えない範囲で、予定日から3日間の有効期間を設定する。具体的には、たとえば、PC702は、ナビゲーション装置703から子コンテンツ721の視聴または聴取予定日が11月22日であるという情報を受け付けたので、子コンテンツ721の有効期間を制御して、11月25日を期限とする有効期間に変更する。これによって、ナビゲーション装置703においては、視聴または聴取予定日である11月22日時点で、子コンテンツ721の聴取が可能となる。   Here, the PC 702 receives an update request for the effective period of the child content 721 and information on the scheduled viewing or listening date of the child content 721 from the navigation device 703 on November 10th. In FIG. 14, the scheduled date for viewing or listening to the child content 721 is November 22nd. Therefore, for example, according to a predetermined contract, an effective period of 3 days from the scheduled date is set so that the scheduled date of viewing or listening to the child content 721 transmitted by the child device does not exceed the effective period of the parent device. Specifically, for example, the PC 702 has received information from the navigation device 703 that the scheduled date for viewing or listening to the child content 721 is November 22, so the effective period of the child content 721 is controlled to Change the validity period to 25 days. As a result, the navigation device 703 can listen to the child content 721 as of November 22, which is the scheduled viewing or listening date.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例)
つぎに、図15を用いて子機による更新要求を受け付けたときに、子コンテンツ721と親コンテンツ720の有効期間が同じであった場合の、子コンテンツ721の有効期間の更新処理について説明する。図15は、子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。図15においては、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720と同じ有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、11月30日が期限の有効期間が親コンテンツ720および子コンテンツ721に設定されている。
(Another example of child content validity period update processing)
Next, a process for updating the effective period of the child content 721 when the effective period of the child content 721 and the parent content 720 are the same when an update request by the child device is received will be described with reference to FIG. FIG. 15 is an explanatory diagram showing another example of the child content validity period update processing. In FIG. 15, the child content 721 recorded in the navigation device 703 that is the child device is set with the same effective period as the parent content 720 when copied from the parent content 720 recorded in the PC 702 that is the parent device. Suppose that Specifically, for example, the effective period whose deadline is November 30 is set for the parent content 720 and the child content 721.

ここで、PC702が、11月25日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を受け付ける。また、PC702に記録されている親コンテンツ720の有効期間は11月30日を期限として設定されているが、サブスクリプションサービスサーバ701においては、利用者705によって11月20日に課金処理がおこなわれたため、有効期間は12月31日を期限として設定されている。   Here, the PC 702 receives an update request for the effective period of the child content 721 from the navigation device 703 on November 25. Further, the effective period of the parent content 720 recorded on the PC 702 is set to November 30 as a deadline. However, the subscription service server 701 performs billing processing on November 20 by the user 705. Therefore, the valid period is set to December 31 as the deadline.

PC702は、ナビゲーション装置703から更新要求を受け付けると、PC702の磁気ディスク805または光ディスク807に記録された親コンテンツ720の有効期間と、ナビゲーション装置703の磁気ディスク905または光ディスク907に記録された子コンテンツ721の有効期間とを比較する。そして、親コンテンツ720の有効期間と、子コンテンツ721の有効期間とが同じ場合は、サブスクリプションサービスサーバ701に親コンテンツ720の更新要求を送信する。   When the PC 702 receives an update request from the navigation device 703, the valid period of the parent content 720 recorded on the magnetic disk 805 or the optical disc 807 of the PC 702 and the child content 721 recorded on the magnetic disc 905 or the optical disc 907 of the navigation device 703. Compare the validity period of. When the effective period of the parent content 720 and the effective period of the child content 721 are the same, an update request for the parent content 720 is transmitted to the subscription service server 701.

つぎに、サブスクリプションサービスサーバ701は、PC702がサブスクリプションサービスに契約されている親機と判断すると、親コンテンツ720の有効期間と課金情報に応じた最新の有効期間とを比較し、親コンテンツ720の有効期間が最新の有効期間に更新されていないと判断した場合、PC702に対して最新の有効期間の情報を送信する。PC702は、最新の有効期間の情報を受け取り、親コンテンツ720の有効期間を更新する。具体的には、たとえば、親コンテンツ720の有効期間を12月31日を期限として設定する。つぎに、PC702は、更新要求を受け付けたナビゲーション装置703の子コンテンツ721の有効期間を制御して、12月31日を期限とする有効期間に変更する。これによって、ナビゲーション装置703においては、子コンテンツ721が12月31日まで聴取可能となる。   Next, when the subscription service server 701 determines that the PC 702 is a parent device contracted with the subscription service, the subscription service server 701 compares the validity period of the parent content 720 with the latest validity period according to the billing information, and the parent content 720. If it is determined that the valid period of the current period has not been updated to the latest valid period, the latest valid period information is transmitted to the PC 702. The PC 702 receives the latest valid period information and updates the valid period of the parent content 720. Specifically, for example, the effective period of the parent content 720 is set to 31 December. Next, the PC 702 controls the validity period of the child content 721 of the navigation device 703 that has received the update request, and changes the validity period to December 31 as the validity period. Thereby, in the navigation apparatus 703, the child content 721 can be listened to until December 31.

上述したように、実施例1のPC702によれば、受付部101によって更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間を取得部102によって取得し、有効期間判断部104によって、複製コンテンツの有効期間と、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する。そして、有効期間判断部104によって判断された比較結果に基づいて、複製コンテンツの有効期間の更新を制御する。したがって、コンテンツ再生装置に保管されている複製コンテンツの有効期間を、コンテンツ管理装置100によって更新することができる。これによって、利用者は、たとえば、通信環境が整っていない装置や通信不可能な装置における複製コンテンツの有効期間に関しても、更新させることができる。したがって、サブスクリプションサービスサーバからダウンロードしたコンテンツのコピーに関しても、有効期間の間は視聴または聴取することができる。   As described above, according to the PC 702 of the first embodiment, the acquisition unit 102 acquires the valid period of the duplicate content for which the update request has been received by the reception unit 101, and the valid period determination unit 104 determines the valid period of the duplicate content; A comparison is made with the validity period of the time-limited content of the copy source of the copy content. Then, based on the comparison result determined by the effective period determination unit 104, the update of the effective period of the copied content is controlled. Therefore, the content management apparatus 100 can update the valid period of the duplicate content stored in the content reproduction apparatus. As a result, the user can update, for example, the valid period of the copied content in a device that does not have a communication environment or a device that cannot communicate. Therefore, a copy of the content downloaded from the subscription service server can be viewed or listened during the valid period.

また、実施例1のPC702によれば、取得部102によって取得された複製コンテンツの有効期限が、有効期間判断部104によって複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期限と異なると判断された場合、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、更新することができる。したがって、複製コンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲で、更新することができる。これによって、利用者は、通信環境が整っていない装置や通信不可能な装置における複製コンテンツの有効期間に関しても、通信環境が整った装置と同じ有効期間に更新させることができる。   Further, according to the PC 702 of the first embodiment, when the expiration date of the duplicate content acquired by the acquisition unit 102 is determined to be different from the expiration date of the content with the expiration date of the copy source of the duplicate content by the expiration date determination unit 104 The duplicate content update control unit 109 can control and update the expiration date of the duplicate content. Therefore, when it is determined that the valid period of the copied content has not been updated, the valid period of the time-limited content can be updated. As a result, the user can update the valid period of the duplicate content in a device that does not have a communication environment or a device incapable of communication to the same valid period as that of a device that has a communication environment.

また、実施例1のPC702によれば、有効期間判断部104によって所定日時前より前と判断された場合、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、更新しないことができる。したがって、複製コンテンツの有効期間の更新の回数を増やし、そのたびに認証をおこなうので、契約違反などの不正をなくすことができる。これによって、利用者は、他者による不正をなくさせ、自身の契約にしたがってコンテンツを楽しむことができる。   In addition, according to the PC 702 of the first embodiment, when the validity period determination unit 104 determines that it is before the predetermined date and time, the copy content update control unit 109 controls the update of the expiration date of the copy content and does not update it. Can do. Therefore, since the number of times the valid period of the copied content is updated is increased and authentication is performed each time, it is possible to eliminate fraud such as a breach of contract. Thus, the user can enjoy the content in accordance with his / her contract without any fraud by others.

また、実施例1のPC702によれば、入力部103によって複製コンテンツの視聴または聴取予定日時の入力を受け付けて、有効期間判断部104によって視聴または聴取予定日時より前の日時が有効期限の複製コンテンツがあると判断された場合、複製コンテンツ更新制御部109によって複製コンテンツの有効期限を期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限で、視聴または聴取予定日時を含む有効期限に更新することができる。したがって、期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限であれば、複製コンテンツの有効期限を視聴または聴取予定日時より後を期限とした有効期間に更新することができる。これによって、利用者は、たとえば、ドライブの予定がある場合など、コンテンツのコピーの有効期限を予定日より後の日時に更新させることで、予定したドライブのときにもコンテンツを視聴または聴取することができる。   Further, according to the PC 702 of the first embodiment, the input unit 103 accepts the input of the scheduled viewing / listening date / time of the copied content, and the valid date judging unit 104 copies the date / time before the scheduled viewing / listening scheduled date / time. If it is determined that there is, the duplicate content update control unit 109 can update the expiration date of the duplicate content to an expiration date including the scheduled viewing / listening date and time within a time limit that does not exceed the expiration date of the time-limited content. Therefore, if the expiration date does not exceed the expiration date of the time-limited content, the expiration date of the copied content can be updated to an expiration date after the scheduled viewing / listening date and time. This allows the user to view or listen to content even during a scheduled drive by updating the content copy expiration date to a date later than the scheduled date, such as when a drive is scheduled. Can do.

また、実施例1のPC702によれば、あらかじめ設定された複製コンテンツの有効期限が、期限付きコンテンツの有効期限よりも所定日時前の場合、複製コンテンツ更新制御部109によって、複製コンテンツの有効期限を、期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限の有効期限に更新する。したがって、たとえば、複製コンテンツの有効期間を期限付きコンテンツの有効期間よりも少ない範囲で更新させることで、更新の回数を増やし、そのたびに認証をおこなうので、契約違反などの不正をなくすことができる。これによって、利用者は、期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲で、複製コンテンツの有効期間を更新する日数を、用途に合わせて決めることができるため、安全で快適にコンテンツのコピーや視聴または聴取を楽しむことができる。   Further, according to the PC 702 of the first embodiment, when the expiration date of the copy content set in advance is a predetermined date and time before the expiration date of the content with a time limit, the copy content update control unit 109 sets the expiration date of the copy content. , Update the expiration date to the expiration date that does not exceed the expiration date of the time-limited content. Therefore, for example, by updating the valid period of duplicate content within a range that is less than the valid period of time-limited content, the number of updates is increased and authentication is performed each time, so fraud such as contract violations can be eliminated. . As a result, users can decide the number of days to update the valid period of the duplicated content according to the usage within the range that does not exceed the valid period of the time-limited content. You can enjoy listening.

また、実施例1のPC702によれば、更新判断部105によって期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、報知部106によって報知することができる。したがって、複製コンテンツの有効期間の更新のときに、期限付きコンテンツの有効期間が更新されていない場合は、利用者に報知することができる。これによって、利用者は、たとえば、サブスクリプションサービスに対する支払いを忘れていた場合などに、報知させることができる。   Further, according to the PC 702 of the first embodiment, when the update determination unit 105 determines that the valid period of the time-limited content has not been updated, the notification unit 106 can notify it. Therefore, when the valid period of the content with a time limit is not updated when the valid period of the copied content is updated, the user can be notified. Thereby, the user can be notified, for example, when the user has forgotten to pay for the subscription service.

また、実施例1のPC702によれば、更新判断部105によって期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、要求部107によって、コンテンツ配信装置へ期限付きコンテンツの有効期間の更新を要求し、この要求に応じてコンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって期限付きコンテンツの有効期間の更新を制御することができる。また、複製コンテンツの有効期間の更新を、期限付きコンテンツの期限が更新された有効期間に基づいて、更新することができる。これによって、利用者は、サブスクリプションサービスとの契約情報に含まれる最新の有効期間に基づいて、有効期間を更新することができる。   Further, according to the PC 702 of the first embodiment, when the update determination unit 105 determines that the validity period of the time-limited content is not updated, the request unit 107 updates the validity period of the time-limited content to the content distribution apparatus. And the update of the valid period of the content with a time limit can be controlled in accordance with at least information regarding the time limit distributed from the content distribution apparatus in response to the request. In addition, it is possible to update the validity period of the copied content based on the validity period in which the time limit of the time-limited content is updated. Accordingly, the user can update the validity period based on the latest validity period included in the contract information with the subscription service.

以上説明したように、本発明のコンテンツ管理装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ更新管理プログラム、および記録媒体によれば、PC702において、ナビゲーション装置703や再生端末704に転送した複製の有効期間を更新することができる。また、自身に記録されたコンテンツの有効期間が更新されていない場合、自身に記録されたコンテンツを更新してから、複製の有効期間を更新することができる。これによって、利用者は、コンテンツの複製に関しても有効期間を一元管理することができる。   As described above, according to the content management device, content update management method, content update management program, and recording medium of the present invention, the valid period of the copy transferred to the navigation device 703 and the playback terminal 704 is updated in the PC 702. be able to. In addition, when the effective period of the content recorded on itself is not updated, the effective period of copying can be updated after updating the content recorded on itself. As a result, the user can centrally manage the validity period for content copying.

つぎに、本発明の実施例2について説明する。実施例2では、たとえば、サブスクリプションサービスを提供するサブスクリプションサービスサーバによって、本発明のコンテンツ配信装置を実施し、通信環境の整ったPCによって、本発明のコンテンツ管理装置を実施し、車両(四輪車、二輪車を含む)などの移動体に搭載され、通信環境が整っていないが通信可能なナビゲーション装置によって、本発明のコンテンツ再生装置を実施した場合の一例について説明する。実施例2においては、実施例1と、子機に記録された子コンテンツ721の更新の要求を、親機を介さずに、子機が直接サブスクリプションサービスサーバに要求する点で異なる。実施例2においては、実施例1と同一部分は同一符号を付し、説明を省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, for example, the content distribution apparatus of the present invention is implemented by a subscription service server that provides a subscription service, and the content management apparatus of the present invention is implemented by a PC having a communication environment. An example will be described in which the content reproduction device of the present invention is implemented by a navigation device that is mounted on a mobile body such as a wheeled vehicle and a two-wheeled vehicle and has a communication environment that is not prepared. The second embodiment is different from the first embodiment in that the child device directly requests the subscription service server to update the child content 721 recorded in the child device without using the parent device. In the second embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted.

図3に示したコンテンツ再生装置300が備える入力部301、抽出部302、有効期間判断部303、報知部304、要求部305、更新制御部306は、図9に示したナビゲーション装置703におけるROM902、RAM903、磁気ディスク905、光ディスク907などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU901が所定のプログラムを実行し、ナビゲーション装置703における各部を制御することによってその機能を実現する。   An input unit 301, an extraction unit 302, a validity period determination unit 303, a notification unit 304, a request unit 305, and an update control unit 306 included in the content reproduction device 300 illustrated in FIG. 3 are the ROM 902 in the navigation device 703 illustrated in FIG. The CPU 901 executes a predetermined program using programs and data recorded in the RAM 903, the magnetic disk 905, the optical disk 907, and the like, and realizes the function by controlling each unit in the navigation device 703.

すなわち、実施例2のナビゲーション装置703は、ナビゲーション装置703おける記録媒体としてのROM902に記録されているコンテンツ更新プログラムを実行することにより、図3に示したコンテンツ再生装置が備える機能を、図5に示したコンテンツ更新処理手順で実行することができる。   That is, the navigation apparatus 703 according to the second embodiment executes the content update program recorded in the ROM 902 as a recording medium in the navigation apparatus 703, thereby providing the functions of the content reproduction apparatus shown in FIG. The content update processing procedure shown can be executed.

また、図4に示したコンテンツ配信装置400が備える受付部401、識別部402、取得部403、有効期間判断部404、配信部405は、図8に示したサブスクリプションサービスサーバ701におけるROM802、RAM803、磁気ディスク805、光ディスク807などに記録されたプログラムやデータを用いて、CPU801が所定のプログラムを実行し、サブスクリプションサービスサーバ701における各部を制御することによってその機能を実現する。   Also, the reception unit 401, the identification unit 402, the acquisition unit 403, the validity period determination unit 404, and the distribution unit 405 included in the content distribution apparatus 400 illustrated in FIG. 4 are the ROM 802 and the RAM 803 in the subscription service server 701 illustrated in FIG. The CPU 801 executes a predetermined program using programs and data recorded on the magnetic disk 805, the optical disk 807, etc., and controls each part in the subscription service server 701 to realize the function.

すなわち、実施例2のサブスクリプションサービスサーバ701は、PC702おける記録媒体としてのROM802に記録されているコンテンツ配信プログラムを実行することにより、図4に示したコンテンツ配信装置400が備える機能を、図6に示したコンテンツ配信処理手順で実行することができる。   That is, the subscription service server 701 according to the second embodiment executes the content distribution program recorded in the ROM 802 serving as a recording medium in the PC 702, so that the functions provided in the content distribution apparatus 400 illustrated in FIG. It can be executed by the content distribution processing procedure shown in FIG.

(ナビゲーション装置の処理の内容)
つぎに、ナビゲーション装置703(子機)の処理の内容について説明する。図16は、ナビゲーション装置の処理の内容を示すフローチャートである。図16のフローチャートにおいて、まず、入力デバイス911によって、磁気ディスク905または光ディスク907に記録された子コンテンツ721の再生指示の入力を受け付けるまで待機する(ステップS1601:Noのループ)。ステップS1601において、子コンテンツ721の再生指示の入力を受け付けた場合(ステップS1601:Yes)、子コンテンツ721の有効期間を抽出する(ステップS1602)。
(Contents of navigation device processing)
Next, the contents of processing of the navigation device 703 (child device) will be described. FIG. 16 is a flowchart showing the contents of the processing of the navigation device. In the flowchart of FIG. 16, first, the input device 911 waits until an input of a reproduction instruction for the child content 721 recorded on the magnetic disk 905 or the optical disk 907 is received (step S1601: No loop). In step S1601, when the input of the reproduction instruction for the child content 721 is accepted (step S1601: Yes), the effective period of the child content 721 is extracted (step S1602).

つぎに、図示しないタイマーなどによって得られた現在日時に基づいて、ステップS1602において抽出された子コンテンツ721の有効期間の期限時期(有効期限)の更新可能期間か否かを判断する(ステップS1603)。ステップS1603において更新可能期間と判断された場合(ステップS1603:Yes)、サブスクリプションサービスサーバ701と通信がおこなえるか否かを判断する(ステップS1604)。サブスクリプションサービスサーバ701と通信がおこなえないと判断された場合(ステップS1604:No)、通信がおこなえない旨を利用者705に報知して(ステップS1605)、ステップS1604に戻る。ステップS1605においては、サブスクリプションサービスサーバ701と通信がおこなえると判断されるまで、所定時間ごとに報知してもよい。   Next, based on the current date and time obtained by a timer (not shown) or the like, it is determined whether or not the validity period (validity period) of the child content 721 extracted in step S1602 is an updatable period (step S1603). . If it is determined in step S1603 that the period is updatable (step S1603: Yes), it is determined whether communication with the subscription service server 701 can be performed (step S1604). When it is determined that communication with the subscription service server 701 cannot be performed (step S1604: No), the user 705 is notified that communication cannot be performed (step S1605), and the process returns to step S1604. In step S1605, notification may be made every predetermined time until it is determined that communication with the subscription service server 701 can be performed.

ステップS1604において、サブスクリプションサービスサーバ701と通信がおこなえると判断された場合(ステップS1604:Yes)、サブスクリプションサービスサーバ701に有効期限の更新を要求する(ステップS1606)。つぎに、ステップS1606における要求に応じてサブスクリプションサービスサーバ701から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって子コンテンツ721の有効期限を更新する(ステップS1607)。そして、ステップS1601において入力を受け付けた再生指示にしたがって、子コンテンツ721を再生し(ステップS1608)、一連の処理を終了する。   If it is determined in step S1604 that communication with the subscription service server 701 is possible (step S1604: Yes), the subscription service server 701 is requested to update the expiration date (step S1606). Next, the expiration date of the child content 721 is updated in accordance with the information about at least the term distributed from the subscription service server 701 in response to the request in step S1606 (step S1607). Then, the child content 721 is reproduced in accordance with the reproduction instruction whose input has been accepted in step S1601 (step S1608), and the series of processes is terminated.

一方、ステップS1603において更新可能期間ではないと判断された場合(ステップS1603:No)、そのままステップS1608に進み、ステップS1601において入力を受け付けた再生指示にしたがって、子コンテンツ721を再生し、一連の処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S1603 that the period is not updatable (step S1603: No), the process directly proceeds to step S1608, and the child content 721 is reproduced in accordance with the reproduction instruction accepted in step S1601, and a series of processes is performed. Exit.

なお、図16のフローチャートにおいては、ステップS1601において子コンテンツの再生指示の入力を受け付けるまで待機するとしているが、これに限るものではない。たとえば、更新処理の開始指示を受け付けるようにしてもよい。   In the flowchart of FIG. 16, the process waits until an input of a child content reproduction instruction is accepted in step S1601, but the present invention is not limited to this. For example, an update processing start instruction may be received.

また、図16のフローチャートにおいては、ステップS1603において更新可能期間か否かを判断しているが、これに限るものではない。たとえば、すでに、有効期限が過ぎているか否かを判断し、有効期限が過ぎている場合、ステップS1604に進む構成でもよい。   Further, in the flowchart of FIG. 16, it is determined in step S1603 whether or not it is an updatable period, but the present invention is not limited to this. For example, it may be determined whether or not the expiration date has already passed, and if the expiration date has passed, the process may proceed to step S1604.

また、図16のフローチャートにおいては、ステップS1603:Yesにおいて更新可能期間の場合、ステップS1604に進みサーバと通信がおこなえるか判断するとしているが、これに限るものではない。たとえば、更新可能期間の場合、サーバに更新を要求するか否かの判断を、利用者に促し、利用者による更新を要求する操作の入力を受け付けたときに、ステップS1604に進む構成としてもよい。   In the flowchart of FIG. 16, if it is an updatable period in step S1603: Yes, the process proceeds to step S1604 to determine whether communication with the server can be performed, but the present invention is not limited to this. For example, in the case of an updatable period, the user may be prompted to determine whether or not to request an update, and when an input of an operation requesting an update by the user is accepted, the process may advance to step S1604. .

また、図16のフローチャートにおいては、ステップS1605において通信がおこなえない旨を利用者705に報知して、ステップS1604に戻るとしているがこれに限るものではない。たとえば、更新の要求を続けるか否かの判断を促し、利用者による更新の要求を続けないことを示す操作の入力を受け付けた場合、そのまま一連の処理を終了してもよい。   In the flowchart of FIG. 16, the user 705 is informed that communication cannot be performed in step S1605, and the process returns to step S1604, but the present invention is not limited to this. For example, when the user is prompted to determine whether or not to continue the update request and receives an operation input indicating that the user does not continue the update request, the series of processing may be terminated as it is.

上述したように、実施例2のナビゲーション装置703によれば、有効期間判断部303によって判断された判断結果に基づいて、要求部305によってコンテンツ配信装置400に有効期限の更新を要求し、この要求に応じてコンテンツ配信装置400から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御することができる。したがって、たとえば、コンテンツ再生装置300が通信環境は整っていなくても、通信が可能な場合、コンテンツ管理装置100を介さなくても、有効期間の更新をおこなうことができる。これによって、利用者は、たとえば、旅行中などコンテンツ管理装置100と接続できないときに、複製コンテンツの有効期間の期限日に達してしまっても、自身で有効期間を更新することができるため、快適に複製コンテンツの視聴または聴取をおこなうことができる。   As described above, according to the navigation device 703 of the second embodiment, the request unit 305 requests the content distribution device 400 to update the expiration date based on the determination result determined by the validity period determination unit 303, and this request Accordingly, it is possible to control the update of the expiration date of the copied content according to at least information related to the time limit distributed from the content distribution apparatus 400. Therefore, for example, when communication is possible even if the content reproduction apparatus 300 does not have a communication environment, the validity period can be updated without using the content management apparatus 100. Thereby, when the user cannot connect to the content management apparatus 100, for example, while traveling, even if the expiration date of the effective period of the copied content is reached, the user can update the effective period by himself / herself. You can watch or listen to the duplicate content.

また、実施例2のナビゲーション装置703によれば、要求部305は、有効期間判断部303によって、現在日時が複製コンテンツの有効期限の更新可能期間、すなわち所定日時前から有効期限の間であると判断された場合、コンテンツ配信装置400に有効期限の更新を要求し、この要求に応じてコンテンツ配信装置400から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、更新制御部306は、複製コンテンツの有効期限を更新することができる。したがって、期限時期に達する前にコンテンツの有効期間を更新することができる。これによって、利用者は、期限日に通信環境が悪く、コンテンツの更新ができずに視聴または聴取が不可となることを防ぐことができる。   Further, according to the navigation device 703 of the second embodiment, the request unit 305 causes the validity period determination unit 303 to determine that the current date / time is within the updateable period of the validity period of the copied content, that is, the validity period from a predetermined date / time. If it is determined, the content distribution device 400 is requested to update the expiration date, and the update of the expiration date of the duplicate content is controlled in accordance with at least information related to the expiration date distributed from the content distribution device 400 in response to the request. The control unit 306 can update the expiration date of the copied content. Therefore, the valid period of the content can be updated before the expiration date is reached. As a result, the user can be prevented from having a bad communication environment on the deadline date and being unable to view or listen without being able to update the content.

また、実施例2のナビゲーション装置703によれば、入力部301によって複製コンテンツの再生指示の入力を受け付けたときに、抽出部302によって、複製コンテンツの有効期間を抽出することができる。したがって、再生をおこなうたびに有効期間を確認し、期限に達しそうな場合は、更新することができる。これによって、利用者は、更新処理を開始する操作を省くことができる。   Further, according to the navigation device 703 of the second embodiment, when the input unit 301 receives an input of a reproduction instruction for the duplicate content, the extraction unit 302 can extract the valid period of the duplicate content. Therefore, the valid period can be confirmed every time reproduction is performed, and can be updated if the deadline is likely to be reached. As a result, the user can omit the operation of starting the update process.

また、実施例2のナビゲーション装置703によれば、抽出部302によって複数の複製コンテンツの有効期間を抽出し、抽出部302によって取得された複数の複製コンテンツの有効期限を有効期間判断部303によって比較判断し、判断された比較結果に基づいて、報知部304によって有効期限の一覧を報知することができる。したがって、コンテンツによって有効期間が異なる場合、それぞれのコンテンツを有効期間に達しそうな順に一覧を表示させることができる。これによって、利用者は、各コンテンツに紐付けられた契約情報を簡単に確認することができる。   Further, according to the navigation device 703 of the second embodiment, the validating period of a plurality of duplicate contents is extracted by the extracting unit 302, and the valid term of the plurality of duplicate contents acquired by the extracting unit 302 is compared by the valid term determining unit 303. Based on the determined comparison result, the notification unit 304 can notify the list of expiration dates. Therefore, when the effective period varies depending on the content, it is possible to display the list in the order in which each content is likely to reach the effective period. As a result, the user can easily check the contract information associated with each content.

以上説明したように、本発明のコンテンツ再生装置、コンテンツ更新方法、コンテンツ更新プログラム、および記録媒体によれば、ナビゲーション装置703において、PC702や再生端末704から転送された複製の有効期間を、直接サブスクリプションサービスサーバ701によって更新させることができる。これによって、利用者は、たとえば、旅行中など、PC702と接続困難な期間に有効期間に達してしまった場合、PC702に接続しなくても更新できるため、快適にコンテンツの視聴または聴取をおこなうことができる。   As described above, according to the content playback device, content update method, content update program, and recording medium of the present invention, the navigation device 703 directly subscribes the valid period of the copy transferred from the PC 702 or the playback terminal 704. Update by the service server 701. As a result, the user can comfortably view or listen to the content because it can be updated without being connected to the PC 702 when the valid period is reached during a period when it is difficult to connect to the PC 702, such as during travel. Can do.

(サブスクリプションサービスサーバの処理の内容)
つぎに、サブスクリプションサービスサーバ701の処理の内容について説明する。図17は、サブスクリプションサービスサーバの処理の内容を示すフローチャートである。図17のフローチャートにおいて、まず、通信可能な装置(親機または子機)から有効期間の更新要求を受け付けるまで待機する(ステップS1701:Noのループ)。そして、有効期間の更新要求を受け付けた場合(ステップS1701:Yes)、ステップS1701において有効期間の更新要求を送信した通信可能な装置(以下、「更新対象装置」という)を識別する(ステップS1702)。
(Contents of subscription service server processing)
Next, the contents of processing of the subscription service server 701 will be described. FIG. 17 is a flowchart showing the processing contents of the subscription service server. In the flowchart of FIG. 17, first, the process waits until a valid period update request is received from a communicable device (parent device or child device) (step S1701: No loop). When a valid period update request is received (step S1701: Yes), a communicable apparatus (hereinafter referred to as “update target apparatus”) that has transmitted the valid period update request in step S1701 is identified (step S1702). .

また、ステップS1701において受け付けた更新要求に含まれる更新対象装置に記録されたコンテンツの有効期間を抽出する(ステップS1703)。つぎに、課金サーバなどから、ステップS1702において識別された更新対象装置の契約情報を取得する(ステップS1704)。そして、親機に記録された親コンテンツ720の有効期間が最新か否かを判断する(ステップS1705)。具体的には、たとえば、更新対象装置が親機の場合は、ステップS1703において抽出した親コンテンツ720の有効期間と、ステップS1704において取得された最新の課金情報に応じた有効期間とを比較することで、親コンテンツ720の有効期間が最新か否かを判断する。また、たとえば、更新対象装置が子機の場合は、通信によって親機から親コンテンツ720の有効期間の情報を取得、もしくは、親機の有効期間の更新履歴から親コンテンツ720の有効期間の情報を取得し、ステップS1704において取得された最新の課金情報に応じた有効期間とを比較することで、親コンテンツ720の有効期間が最新か否かを判断する。ステップS1705において親コンテンツ720の有効期間が最新でないと判断された場合(ステップS1705:No)、親機へ有効期間に関する情報を配信して(ステップS1706)、子コンテンツ721の有効期間が更新されているか否かを判断する(ステップS1707)。   Further, the effective period of the content recorded in the update target device included in the update request received in step S1701 is extracted (step S1703). Next, contract information of the update target device identified in step S1702 is acquired from a billing server or the like (step S1704). Then, it is determined whether or not the effective period of the parent content 720 recorded in the parent device is the latest (step S1705). Specifically, for example, when the update target device is a parent device, the effective period of the parent content 720 extracted in step S1703 and the effective period corresponding to the latest billing information acquired in step S1704 are compared. Thus, it is determined whether or not the valid period of the parent content 720 is the latest. Also, for example, when the update target device is a slave unit, information on the valid period of the parent content 720 is acquired from the master unit by communication, or information on the valid period of the parent content 720 is obtained from the update history of the valid period of the master unit. It is determined whether or not the effective period of the parent content 720 is the latest by comparing with the effective period corresponding to the latest billing information acquired in step S1704. If it is determined in step S1705 that the effective period of the parent content 720 is not the latest (step S1705: No), information related to the effective period is distributed to the parent device (step S1706), and the effective period of the child content 721 is updated. It is determined whether or not there is (step S1707).

また、ステップS1705において、親コンテンツ720の有効期間が最新であると判断された場合(ステップS1705:Yes)、そのままステップS1707に進む。ステップS1707においては、具体的には、たとえば、更新対象装置が子機の場合は、通信によって親機から親コンテンツ720の有効期間の情報を取得、もしくは、親機の有効期間の更新履歴から親コンテンツ720の有効期間の情報を取得し、この有効期間と、ステップS1703において抽出した子コンテンツ721の有効期間とを比較することで、子コンテンツ721の有効期間が更新されているか否かを判断する。また、たとえば、更新対象装置が親機の場合は、通信によって子機から子コンテンツ721の有効期間の情報を取得、もしくは、子機の有効期間の更新履歴から子コンテンツ721の有効期間の情報を取得し、この有効期間と、ステップS1703において抽出した親コンテンツ720の有効期間とを比較することで、子コンテンツ721の有効期間が更新されているか否かを判断する。   If it is determined in step S1705 that the effective period of the parent content 720 is the latest (step S1705: Yes), the process directly proceeds to step S1707. In step S1707, specifically, for example, when the update target device is a child device, information on the effective period of the parent content 720 is acquired from the parent device through communication, or the parent device is updated from the update history of the effective period of the parent device. Information on the effective period of the content 720 is acquired, and it is determined whether or not the effective period of the child content 721 has been updated by comparing the effective period with the effective period of the child content 721 extracted in step S1703. . Also, for example, when the update target device is a parent device, information on the validity period of the child content 721 is acquired from the child device by communication, or information on the validity period of the child content 721 is obtained from the update history of the child device validity period. By acquiring and comparing this effective period with the effective period of the parent content 720 extracted in step S1703, it is determined whether or not the effective period of the child content 721 has been updated.

ステップS1707において、子コンテンツ721の有効期間が更新されていると判断された場合(ステップS1707:Yes)、そのまま一連の処理を終了する。一方、ステップS1707において、子コンテンツ721の有効期間が更新されていないと判断された場合(ステップS1707:No)、子機へ有効期間に関する情報を配信して(ステップS1708)、一連の処理を終了する。   If it is determined in step S1707 that the valid period of the child content 721 has been updated (step S1707: Yes), the series of processing ends. On the other hand, if it is determined in step S1707 that the effective period of the child content 721 has not been updated (step S1707: No), information related to the effective period is distributed to the child device (step S1708), and the series of processing ends. To do.

なお、図17のフローチャートにおいては、ステップS1701において有効期間の更新要求を受け付けるまで待機するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、有効期間の更新要求を受け付けなくても、利用者によるサブスクリプションサービスサーバ701への課金処理があった場合、コンテンツ配信処理を開始し、契約情報に登録されている全ての装置に記録されたコンテンツの有効期間を更新するようにしてもよい。   In the flowchart of FIG. 17, the process waits until a valid period update request is received in step S1701, but the present invention is not limited to this. Specifically, for example, if the user has charged the subscription service server 701 without accepting a valid period update request, the content distribution process is started, and all registered in the contract information The valid period of the content recorded in the device may be updated.

また、図17のフローチャートにおいては、ステップS1705において親コンテンツ720の有効期間が最新か否かを判断し、さらに、ステップS1707において子コンテンツ721の有効期間が更新されているか否かを判断するとしているが、これに限るものではない。具体的には、たとえば、ステップS1705またはステップS1707のいずれかの処理を省いてもよい。   In the flowchart of FIG. 17, it is determined whether or not the effective period of the parent content 720 is the latest in step S1705, and further, it is determined whether or not the effective period of the child content 721 has been updated in step S1707. However, it is not limited to this. Specifically, for example, the process of either step S1705 or step S1707 may be omitted.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例)
つぎに、図18〜図20を用いて、子コンテンツ721の有効期間の更新処理のについて詳細に説明する。また、実施例2においては、子機からの子コンテンツ721の有効期間の更新要求を親機ではなくサブスクリプションサービスサーバ701に直接送信する点で、実施例1の図12〜図15において説明した子コンテンツ721の有効期間の更新処理と異なる。
(Another example of child content validity period update processing)
Next, the updating process of the effective period of the child content 721 will be described in detail with reference to FIGS. Further, in the second embodiment, as described in FIGS. 12 to 15 of the first embodiment, a request for updating the validity period of the child content 721 from the child device is transmitted directly to the subscription service server 701 instead of the parent device. This is different from the updating process of the effective period of the child content 721.

まず、図18は、子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。図18においては、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720と同じ有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、11月30日が期限の有効期間が親コンテンツ720および子コンテンツ721に設定されている。   First, FIG. 18 is an explanatory diagram showing another example of the updating process of the valid period of the child content. In FIG. 18, the child content 721 recorded in the navigation device 703 that is the child device is set with the same valid period as the parent content 720 when copied from the parent content 720 recorded in the PC 702 that is the parent device. Suppose that Specifically, for example, the effective period whose deadline is November 30 is set for the parent content 720 and the child content 721.

ここで、サブスクリプションサービスサーバ701が、11月25日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を、PC702を介さずに、直接受け付ける。また、PC702に記録されている親コンテンツ720の有効期間は、11月25日以前に更新されており、期限が12月31日に変更されている。したがって、サブスクリプションサービスサーバ701は、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を受け付けると、まず、PC702に記録されている親コンテンツ720の有効期間を取得し、親コンテンツ720の有効期間を超えない範囲で、ナビゲーション装置703に記録されている子コンテンツ721の有効期間を制御して、12月31日を期限とする有効期間に変更する。これによって、ナビゲーション装置703においては、子コンテンツ721が12月31日まで聴取可能となる。   Here, the subscription service server 701 directly accepts an update request for the effective period of the child content 721 from the navigation device 703 on November 25 without using the PC 702. Further, the validity period of the parent content 720 recorded on the PC 702 has been updated before November 25, and the deadline has been changed to December 31. Therefore, when the subscription service server 701 receives an update request for the effective period of the child content 721, the subscription service server 701 first acquires the effective period of the parent content 720 recorded in the PC 702, and the range not exceeding the effective period of the parent content 720. Thus, the effective period of the child content 721 recorded in the navigation device 703 is controlled and changed to an effective period with December 31 as the deadline. Thereby, in the navigation apparatus 703, the child content 721 can be listened to until December 31.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例)
つぎに、図19を用いて子コンテンツ721に設定される有効期間が、親コンテンツ720の有効期間より短い場合の、子コンテンツ721の有効期間の更新処理について説明する。図19は、子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。図19においては、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720より短い有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、親コンテンツ720の有効期間が11月30日を期限として設定されているのに対して、子コンテンツ721の有効期間が11月25日を期限として設定されている。したがって、子コンテンツ721の有効期間を親コンテンツ720の有効期間より短くすることで、子コンテンツ721の有効期間を更新させるために子機を親機に接続させる回数を増やす。これによって、子機に対する認証回数を増やし、契約違反などによる不正をなくし、安全にサブスクリプションサービスを実行させることができる。
(Another example of child content validity period update processing)
Next, the update process of the effective period of the child content 721 when the effective period set for the child content 721 is shorter than the effective period of the parent content 720 will be described with reference to FIG. FIG. 19 is an explanatory diagram showing another example of the child content validity period update processing. In FIG. 19, the child content 721 recorded in the navigation device 703 that is the child device has a shorter valid period than the parent content 720 when copied from the parent content 720 recorded in the PC 702 that is the parent device. Suppose that Specifically, for example, the effective period of the parent content 720 is set as a deadline of November 30, whereas the effective period of the child content 721 is set as a deadline of November 25. Therefore, by making the effective period of the child content 721 shorter than the effective period of the parent content 720, the number of times the child device is connected to the parent device in order to update the effective period of the child content 721 is increased. As a result, the number of authentications for the slave unit can be increased, fraud due to breach of contract, etc. can be eliminated, and the subscription service can be executed safely.

ここで、サブスクリプションサービスサーバ701が、11月25日にナビゲーション装置703から、子コンテンツ721の有効期間の更新要求を、PC702を介さずに、直接受け付ける。また、PC702に記録されている親コンテンツ720の有効期間は、11月30日を期限として設定されている。したがって、たとえば、サブスクリプションサービスサーバ701が、あらかじめ定められた契約により、子機によって有効期間の更新要求がおこなわれてから25日間の有効期間を子コンテンツ721に設定する場合、親コンテンツ720の有効期間を超えない範囲で、有効期間の更新要求をおこなって時点から25日間の有効期間を子コンテンツ721に設定する。   Here, the subscription service server 701 directly accepts an update request for the effective period of the child content 721 from the navigation device 703 on November 25 without using the PC 702. Further, the effective period of the parent content 720 recorded on the PC 702 is set with November 30 as the deadline. Therefore, for example, when the subscription service server 701 sets a valid period of 25 days to the child content 721 after a valid period update request is made by the slave unit according to a predetermined contract, the validity of the parent content 720 is set. A valid period update request is made within a range not exceeding the period, and a valid period of 25 days from the time point is set in the child content 721.

具体的には、たとえば、サブスクリプションサービスサーバ701は、11月25日にナビゲーション装置703から更新要求を受け付けると、まず、PC702に記録されている親コンテンツ720の有効期間を取得し、親コンテンツ720の有効期間を超えない範囲で、ナビゲーション装置703に記録されている子コンテンツ721の有効期間を制御して、11月30日を期限とする有効期間に変更する。したがって、サブスクリプションサービスサーバ701は、契約情報においては親コンテンツ720の有効期間は、12月31日を期限として設定可能であるが、親コンテンツ720の有効期間が更新されていないため、子コンテンツ721に設定する有効期間は、親コンテンツ720の有効期間を超えない範囲で設定される。これによって、ナビゲーション装置703においては、子コンテンツ721が11月30日まで聴取可能となる。   Specifically, for example, when the subscription service server 701 receives an update request from the navigation device 703 on November 25, the subscription service server 701 first acquires the validity period of the parent content 720 recorded in the PC 702, and the parent content 720. The effective period of the child content 721 recorded in the navigation device 703 is controlled within a range that does not exceed the effective period, and the effective period is changed to November 30. Therefore, in the contract information, the subscription service server 701 can set the effective period of the parent content 720 as a deadline of December 31, but the effective period of the parent content 720 has not been updated. The effective period to be set is set in a range not exceeding the effective period of the parent content 720. Thereby, in the navigation device 703, the child content 721 can be listened to until November 30th.

(子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例)
つぎに、図20を用いて、サブスクリプションサービスサーバ701からの、子コンテンツ721の有効期間の更新処理について説明する。図20は、子コンテンツの有効期間の更新処理の他の一例について示した説明図である。図20においては、子機であるナビゲーション装置703に記録された子コンテンツ721は、親機であるPC702に記録された親コンテンツ720から複製された際に、親コンテンツ720と同じ有効期間が設定されていることとする。具体的には、たとえば、11月30日が期限の有効期間が親コンテンツ720および子コンテンツ721に設定されている。
(Another example of child content validity period update processing)
Next, with reference to FIG. 20, the update process of the effective period of the child content 721 from the subscription service server 701 will be described. FIG. 20 is an explanatory diagram showing another example of the child content validity period update processing. In FIG. 20, the child content 721 recorded in the navigation device 703 that is the child device is set with the same effective period as the parent content 720 when copied from the parent content 720 recorded in the PC 702 that is the parent device. Suppose that Specifically, for example, the effective period whose deadline is November 30 is set for the parent content 720 and the child content 721.

ここで、利用者705によって11月20日に、課金処理がおこなわれた場合、サブスクリプションサービスサーバ701は、契約情報を更新する。具体的には、たとえば、利用者705との間の契約に応じて、コンテンツに対する有効期間を12月31日を期限として設定する。さらに、サブスクリプションサービスサーバ701は、利用者705との間の契約に応じた端末(親機および子機)のうち、通信可能な端末に対して有効期間の更新に関する情報を配信する。図20においては、PC702およびナビゲーション装置703に、12月31日を期限とした有効期限に関する情報を配信する。これによって、PC702およびナビゲーション装置703においては、コンテンツが12月31日まで聴取可能となる。   Here, when the charging process is performed on November 20 by the user 705, the subscription service server 701 updates the contract information. Specifically, for example, in accordance with a contract with the user 705, the effective period for the content is set as December 31. Furthermore, the subscription service server 701 distributes information related to the update of the validity period to a communicable terminal among terminals (parent device and child device) according to a contract with the user 705. In FIG. 20, information relating to the expiration date with December 31 as the expiration date is distributed to the PC 702 and the navigation device 703. As a result, the PC 702 and the navigation device 703 can listen to the content until December 31.

上述したように、実施例2のサブスクリプションサービスサーバ701によれば、受付部401によって受け付けられた有効期間の更新要求を送信した更新対象装置を識別部402によって識別し、識別された更新対象装置の契約情報を、取得部403によって取得する。そして、この契約情報に基づいて、有効期間判断部404によって更新対象装置に保管されている期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断し、有効期間が更新されてないと判断された場合、更新対象装置に有効期間に関する情報を配信することができる。したがって、期限付きコンテンツまたは複製コンテンツを問わず、通信可能な装置に記録されていれば有効期間を更新することができる。   As described above, according to the subscription service server 701 of the second embodiment, the update target device that has transmitted the update request for the validity period accepted by the accepting unit 401 is identified by the identifying unit 402, and the identified update target device is identified. The acquisition unit 403 acquires the contract information. Based on the contract information, the validity period determination unit 404 determines whether the validity period of the time-limited content or the copied content stored in the update target device has been updated, and the validity period has not been updated. If it is determined, information regarding the validity period can be distributed to the update target device. Therefore, the valid period can be updated as long as it is recorded in a communicable device regardless of whether the content is limited or copied.

また、実施例2のサブスクリプションサービスサーバ701によれば、有効期間判断部404は、コンテンツ再生装置に保管されている複製コンテンツの有効期間に関する情報と、コンテンツ管理装置に保管されている複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間に関する情報とを比較判断し、配信部405は、有効期間判断部404によって判断された比較結果に基づいて、コンテンツ再生装置に、複製コンテンツの複製元の期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信することができる。したがって、期限付きコンテンツの有効期間に基づいて、複製コンテンツの有効期間を更新することができる。これによって、利用者は、各コンテンツの有効期間を一元管理することができる。   In addition, according to the subscription service server 701 of the second embodiment, the validity period determination unit 404 includes information regarding the validity period of the duplicate content stored in the content reproduction apparatus and the duplicate content stored in the content management apparatus. The distribution unit 405 makes a comparison with the information regarding the valid period of the content with the copy source time limit, and the distribution unit 405 determines whether the copy source of the copy content has a time limit based on the comparison result determined by the valid time determination unit 404. It is possible to distribute information on a valid period that does not exceed the valid period of the content. Therefore, the valid period of the duplicate content can be updated based on the valid period of the time-limited content. As a result, the user can centrally manage the effective period of each content.

また、実施例2のサブスクリプションサービスサーバ701によれば、コンテンツ再生装置またはコンテンツ管理装置のいずれか一つの装置において、有効期間が更新された場合、配信部405によって、期限付きコンテンツまたは複製コンテンツの有効期間に関する情報を他の装置に配信することができる。したがって、登録された複数の装置に記録されたコンテンツを一括で更新することができる。これによって、通信可能であれば有効期間が自動的に更新されるため、更新し忘れることを防ぐことができる。   Further, according to the subscription service server 701 of the second embodiment, when the validity period is updated in any one of the content reproduction device and the content management device, the distribution unit 405 causes the content of the time-limited content or the duplicate content to be updated. Information about the validity period can be distributed to other devices. Accordingly, it is possible to update contents recorded in a plurality of registered devices at once. Thus, the valid period is automatically updated if communication is possible, so that it is possible to prevent the user from forgetting to update.

以上説明したように、本発明のコンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツ配信プログラム、および記録媒体によれば、サブスクリプションサービスサーバ701において、PC702またはナビゲーション装置703によって、有効期間の更新が要求された場合、契約情報にしたがって更新させることができる。これによって、利用者は、常に最新の契約情報にしたがった有効期間の間、PC702においても、ナビゲーション装置704においても、視聴または聴取することができる。   As described above, according to the content distribution device, the content distribution method, the content distribution program, and the recording medium of the present invention, the subscription service server 701 requested the update of the valid period by the PC 702 or the navigation device 703. In this case, it can be updated according to the contract information. Thus, the user can always view or listen on the PC 702 or the navigation device 704 during the effective period according to the latest contract information.

なお、本実施の形態で説明したコンテンツ更新管理方法、コンテンツ配信方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVDなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。   The content update management method and content distribution method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a transmission medium that can be distributed via a network such as the Internet.

100 コンテンツ管理装置
101 受付部
102 取得部
103 入力部
104 有効期間判断部
105 更新判断部
106 報知部
107 要求部
108 期限付きコンテンツ更新制御部
109 複製コンテンツ更新制御部
300 コンテンツ再生装置
301 入力部
302 抽出部
303 有効期間判断部
304 報知部
305 要求部
306 更新制御部
400 コンテンツ配信装置
401 受付部
402 識別部
403 取得部
404 有効期間判断部
405 配信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Content management apparatus 101 Reception part 102 Acquisition part 103 Input part 104 Effective period judgment part 105 Update judgment part 106 Notification part 107 Request part 108 Content update control part with a time limit 109 Duplicate content update control part 300 Content reproduction apparatus 301 Input part 302 Extraction Unit 303 validity period determination unit 304 notification unit 305 request unit 306 update control unit 400 content distribution apparatus 401 reception unit 402 identification unit 403 acquisition unit 404 validity period determination unit 405 distribution unit

Claims (14)

所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するコンテンツ配信装置から当該期限付きコンテンツを取得し、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を、自装置が管理する他の装置に転送するコンテンツ管理装置において、
前記他の装置から前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって更新要求を受け付けた前記複製コンテンツの有効期間を取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記複製コンテンツの有効期間と、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断手段と、
前記有効期間判断手段によって判断された比較結果に基づいて、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間の期限時期(以下、「有効期限」という)を超えない期限に前記複製コンテンツの有効期間の更新を制御する複製コンテンツ更新制御手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ管理装置。
The time-limited content is acquired from a content distribution apparatus that distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined validity period (hereinafter referred to as “time-limited content”), and a copy of the time-limited content (hereinafter referred to as “replicated content”). ) Is transferred to another device managed by the device itself,
Accepting means for accepting an update request for the validity period of the duplicate content from the other device;
Obtaining means for obtaining an effective period of the duplicate content for which an update request has been accepted by the accepting means;
Effective period determination means for comparing and determining the effective period of the copied content acquired by the acquiring means and the effective period of the time-limited content that is the copy source of the copied content;
Based on the comparison result determined by the effective period determination means, the copy content is copied at a time limit that does not exceed the time limit of the effective period of the time-limited content (hereinafter referred to as “expiration date”) of the copy content. Duplicate content update control means for controlling the update of the validity period;
A content management apparatus comprising:
前記有効期間判断手段は、前記取得手段によって取得された前記複製コンテンツの有効期限が、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期限と同じか否かを判断し、
前記複製コンテンツ更新制御手段は、前記有効期間判断手段によって有効期限が異なると判断された場合、前記複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、当該複製コンテンツの有効期限を更新することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The validity period determining means determines whether or not the expiration date of the copied content acquired by the acquiring means is the same as the expiration date of the time-limited content of the copied content,
The duplicate content update control means controls the update of the validity period of the duplicate content and updates the validity period of the duplicate content when the validity period is judged to be different by the validity period judgment means. The content management apparatus according to claim 1.
前記有効期間判断手段は、前記取得手段によって取得された前記複製コンテンツの有効期限が、所定日時前より前か否かを判断し、
前記複製コンテンツ更新制御手段は、前記有効期間判断手段によって所定日時前より前と判断された場合、前記複製コンテンツの有効期限の更新を制御して、当該複製コンテンツの有効期限を更新しないことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
The validity period determining means determines whether an expiration date of the duplicate content acquired by the acquiring means is before a predetermined date and time,
The duplicate content update control means controls the update of the expiration date of the duplicate content and does not update the expiration date of the duplicate content when the validity period judgment means judges that it is before a predetermined date and time. The content management apparatus according to claim 1.
前記複製コンテンツの視聴または聴取予定日時の入力を受け付ける入力手段を備え、
前記有効期間判断手段は、前記入力手段によって入力された視聴または聴取予定日時より前の日時が有効期限の前記複製コンテンツがあるか否かを判断し、
前記複製コンテンツ更新制御手段は、前記有効期間判断手段によって視聴または聴取予定日時より前の日時が有効期限の前記複製コンテンツがあると判断された場合、当該複製コンテンツの有効期限を前記期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限で、視聴または聴取予定日時を含む有効期限に更新することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。
Input means for accepting input of the date and time of viewing or listening to the duplicate content;
The validity period determining means determines whether there is the duplicate content whose expiration date is before the scheduled viewing or listening date and time input by the input means,
The duplicate content update control means, when the validity period judging means judges that there is the duplicate content whose expiration date is before the scheduled viewing or listening date and time, sets the expiration date of the duplicate content of the time-limited content. The content management apparatus according to claim 1, wherein the content management apparatus updates the expiration date including a scheduled viewing / listening date and time with a time limit that does not exceed the expiration date.
前記複製コンテンツ更新制御手段は、あらかじめ設定された前記複製コンテンツの有効期限が、前記期限付きコンテンツの有効期限よりも所定日時前の場合、当該複製コンテンツの有効期限を、前記期限付きコンテンツの有効期限を超えない期限の有効期限に更新することを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ管理装置。  The duplicate content update control means, when the expiration date of the duplicate content set in advance is a predetermined date and time before the expiration date of the time-limited content, sets the expiration date of the duplicate content as the expiration date of the time-limited content. The content management apparatus according to claim 1, wherein the content management apparatus is updated to an expiration date that does not exceed the expiration date. 前記受付手段によって前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けたときに、前記取得手段によって取得された前記複製コンテンツの有効期間と、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間とに基づいて、前記期限付きコンテンツの有効期間が更新されているか否かを判断する更新判断手段と、
前記更新判断手段によって前記期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、報知する報知手段と、
を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のコンテンツ管理装置。
When the reception unit receives an update request for the valid period of the duplicate content, the valid period of the duplicate content acquired by the acquisition unit and the valid period of the time-limited content that is the copy source of the duplicate content Update determination means for determining whether or not the validity period of the time-limited content has been updated,
An informing means for informing when the update determining means determines that the validity period of the time-limited content is not updated;
The content management apparatus according to claim 1, further comprising:
前記更新判断手段によって前記期限付きコンテンツの有効期間が更新されていないと判断された場合、前記コンテンツ配信装置へ前記期限付きコンテンツの有効期間の更新を要求する要求手段と、
前記要求手段に応じて前記コンテンツ配信装置から配信される少なくとも期限に関する情報にしたがって前記期限付きコンテンツの有効期間の更新を制御する期限付きコンテンツ更新制御手段と、を備え、
前記有効期間判断手段は、前記取得手段によって取得された前記複製コンテンツの有効期間と、前記期限付きコンテンツ更新制御手段によって更新された前記期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断し、
前記複製コンテンツ更新制御手段は、前記有効期間判断手段によって判断された比較結果に基づいて、前記複製コンテンツの有効期間を制御することを特徴とする請求項6に記載のコンテンツ管理装置。
Request means for requesting the content distribution device to update the effective period of the time-limited content when the update determining means determines that the effective period of the time-limited content has not been updated;
A time-limited content update control means for controlling update of the valid period of the time-limited content according to at least information related to the time limit distributed from the content distribution device according to the request means,
The validity period determination means compares and determines the validity period of the duplicate content acquired by the acquisition means and the validity period of the time-limited content updated by the time-limited content update control means,
The content management apparatus according to claim 6, wherein the duplicate content update control unit controls the valid period of the duplicate content based on the comparison result determined by the valid period determination unit.
所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するとともに、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を保管するコンテンツ再生装置から、当該複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けるコンテンツ配信装置であって、
前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けた際、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツを保管しているコンテンツ管理装置から当該複製元の期限付きコンテンツの有効期間を取得する取得手段と、
前記更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間と、前記取得手段によって取得された期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断手段と、
前記有効期間判断手段によって判断された比較結果に基づいて、前記コンテンツ再生装置に、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信する配信手段と、
を備えることを特徴とするコンテンツ配信装置。
From a content playback apparatus that distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined period of validity (hereinafter referred to as “time-limited content”) and that stores a copy of the time-limited content (hereinafter referred to as “replicated content”), A content distribution apparatus that accepts an update request for a valid period of duplicate content,
An acquisition means for acquiring a valid period of the time-limited content of the copy source from a content management device storing the time-limited content of the copy source of the copy content when receiving a request for updating the valid period of the copy content; ,
Valid period determination means for comparing and determining the valid period of the copy content that has received the update request and the valid period of the time-limited content acquired by the acquisition means;
A distribution unit that distributes, to the content reproduction apparatus, information on an effective period within a range not exceeding an effective period of the time-limited content that is a copy source of the copied content, based on the comparison result determined by the effective period determining unit; ,
A content distribution apparatus comprising:
前記配信手段は、前記コンテンツ再生装置または前記コンテンツ管理装置のいずれか一つの装置において、有効期間が更新された場合、前記期限付きコンテンツまたは前記複製コンテンツの有効期間に関する情報を他の装置に配信することを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ配信装置。  The distribution unit distributes information related to the validity period of the time-limited content or the duplicated content to another device when the validity period is updated in any one of the content reproduction device and the content management device. The content distribution apparatus according to claim 8. 所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するコンテンツ配信装置から当該期限付きコンテンツを取得し、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を、自装置が管理する他の装置に転送するコンテンツ管理装置におけるコンテンツ更新管理方法において、
前記他の装置から前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付ける受付工程と、
前記受付工程にて更新要求を受け付けた前記複製コンテンツの有効期間を取得する取得工程と、
前記取得工程にて取得された前記複製コンテンツの有効期間と、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断工程と、
前記有効期間判断工程にて判断された比較結果に基づいて、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間の期限時期(以下、「有効期限」という)を超えない期限に前記複製コンテンツの有効期間の更新を制御する複製コンテンツ更新制御工程と、
を含むことを特徴とするコンテンツ更新管理方法。
The time-limited content is acquired from a content distribution apparatus that distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined validity period (hereinafter referred to as “time-limited content”), and a copy of the time-limited content (hereinafter referred to as “replicated content”). ) In the content update management method in the content management device that transfers to another device managed by the device itself,
An accepting step of accepting an update request for the validity period of the duplicate content from the other device;
An acquisition step of acquiring an effective period of the duplicate content that has received an update request in the reception step;
An effective period determination step of comparing and determining the effective period of the duplicate content acquired in the acquisition step and the effective period of the time-limited content of the copy source of the copied content;
Based on the comparison result determined in the effective period determination step, the copied content is expired within the expiration date of the effective period of the time-limited content (hereinafter referred to as “expiration date”). A copy content update control process for controlling the update of the validity period of
A content update management method comprising:
所定の有効期間において視聴または聴取可能なコンテンツ(以下、「期限付きコンテンツ」という)を配信するとともに、当該期限付きコンテンツの複製(以下、「複製コンテンツ」という)を保管するコンテンツ再生装置から、当該複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けるコンテンツ配信装置におけるコンテンツ配信方法であって、
前記複製コンテンツの有効期間の更新要求を受け付けた際、当該複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツを保管しているコンテンツ管理装置から当該複製元の期限付きコンテンツの有効期間を取得する取得工程と、
前記更新要求を受け付けた複製コンテンツの有効期間と、前記取得工程にて取得された期限付きコンテンツの有効期間とを比較判断する有効期間判断工程と、
前記有効期間判断工程にて判断された比較結果に基づいて、前記コンテンツ再生装置に、前記複製コンテンツの複製元の前記期限付きコンテンツの有効期間を超えない範囲の有効期間の情報を配信する配信工程と、
を含むことを特徴とするコンテンツ配信方法。
From a content playback apparatus that distributes content that can be viewed or listened to within a predetermined period of validity (hereinafter referred to as “time-limited content”) and that stores a copy of the time-limited content (hereinafter referred to as “replicated content”), A content distribution method in a content distribution apparatus that accepts an update request for a valid period of duplicate content,
An acquisition step of acquiring a valid period of the time-limited content of the copy source from a content management device that stores the time-limited content of the copy source of the copy content when receiving a request for updating the valid period of the copy content; ,
An effective period determination step of comparing and determining the effective period of the duplicate content that has received the update request and the effective period of the time-limited content acquired in the acquisition step;
A distribution step of distributing, to the content reproduction apparatus, information on the effective period within a range not exceeding the effective period of the time-limited content that is the copy source of the copied content, based on the comparison result determined in the effective period determining step. When,
A content distribution method comprising:
請求項10に記載のコンテンツ更新管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ更新管理プログラム。  A content update management program for causing a computer to execute the content update management method according to claim 10. 請求項11に記載のコンテンツ配信方法をコンピュータに実行させることを特徴とするコンテンツ配信プログラム。  A content distribution program for causing a computer to execute the content distribution method according to claim 11. 請求項12または13に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータに読み取り可能な記録媒体。  14. A computer-readable recording medium on which the program according to claim 12 or 13 is recorded.
JP2008557943A 2007-02-15 2007-02-15 Content management device, content distribution device, content update management method, content distribution method, content update management program, content distribution program, and recording medium Expired - Fee Related JP4783438B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2007/052688 WO2008099485A1 (en) 2007-02-15 2007-02-15 Contents managing device, contents reproducing device, contents delivering device, contents renewal managing method, contents renewing method, contents delivering method, contents renewal managing program, contents renewing program, contents delivering program and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008099485A1 JPWO2008099485A1 (en) 2010-05-27
JP4783438B2 true JP4783438B2 (en) 2011-09-28

Family

ID=39689744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008557943A Expired - Fee Related JP4783438B2 (en) 2007-02-15 2007-02-15 Content management device, content distribution device, content update management method, content distribution method, content update management program, content distribution program, and recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4783438B2 (en)
WO (1) WO2008099485A1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005301634A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp Contents reproducing device, program and contents reproduction control method
JP2006040291A (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Lg Electronics Inc User terminal and method for managing right for use of content
JP2006521713A (en) * 2002-12-17 2006-09-21 ソニー ピクチャーズ エンターテインメント Method and apparatus for access control in overlapping multi-server network environments

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006521713A (en) * 2002-12-17 2006-09-21 ソニー ピクチャーズ エンターテインメント Method and apparatus for access control in overlapping multi-server network environments
JP2005301634A (en) * 2004-04-09 2005-10-27 Sony Corp Contents reproducing device, program and contents reproduction control method
JP2006040291A (en) * 2004-07-28 2006-02-09 Lg Electronics Inc User terminal and method for managing right for use of content

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008099485A1 (en) 2008-08-21
JPWO2008099485A1 (en) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11143358A (en) Travel assisting system and method
EP1771967B1 (en) Method for providing multimedia data via communication network and playing the multimedia data
US7991862B2 (en) Content purchasing and distributing method
JP2003051798A (en) Broadcast distributor, broadcast distribution method, its computer program, recording medium for recording the program, broadcast receiver and broadcast distribution system interconnecting them
JP4542257B2 (en) Location authentication system
JP5184356B2 (en) Content purchase system, content purchase method, content purchase program, and recording medium
JP2017207800A (en) Information terminal, communication terminal, license transfer system, and license transfer method
JP2004135229A (en) Contents distribution system, contents distribution server, and the program
JP5026437B2 (en) Content distribution apparatus, content reproduction apparatus, content distribution method, content reproduction method, content distribution program, content reproduction program, and recording medium
JP4783438B2 (en) Content management device, content distribution device, content update management method, content distribution method, content update management program, content distribution program, and recording medium
JPWO2008059559A1 (en) Content distribution apparatus, content reproduction apparatus, content recording apparatus, content distribution method, content reproduction method, content recording method, content distribution program, content reproduction program, content recording program, and computer-readable recording medium
JP2009239543A (en) Information distribution system and on-board device
WO2008012907A1 (en) Content delivery device, content reproducing device, content delivery method, content reproducing method, content delivery program, content reproducing program, and recording medium
JP2007193630A (en) Content transmission/reception system and content transmission/reception method
JPWO2008012901A1 (en) Content purchase system, content purchase method, content purchase program, and computer-readable recording medium
JP2007213485A (en) Content selection system and content selection method
KR101163267B1 (en) System and Method for managing contents use right
WO2008072285A1 (en) Content delivery device, content reproducing device, content delivery method, content reproducing method, content delivery program, content reproducing program, and recording medium
JP5862448B2 (en) Content data distribution system, in-vehicle device, server, and license effective method
WO2008012906A1 (en) Content delivery device, content reproducing device, content delivery method, content reproducing method, content delivery program, content reproducing program, and computer-readable recording medium
JP2006284698A (en) Musical piece data distribution system and terminal apparatus
JP2006113417A (en) Music purchasing system, on-vehicle device, method and program for control, recording medium, and mobile equipment
JP2007213530A (en) Data storing and transmitting device, computer program for use in the same, recording medium having the computer program recorded thereon, and data reproduction method
JP2017050659A (en) Distribution system, equipment and distribution managing device
JP5862449B2 (en) Content data distribution system, in-vehicle device, server, and license effective method

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees