JP4713532B2 - 通信端末及びそのプログラム - Google Patents

通信端末及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4713532B2
JP4713532B2 JP2007087059A JP2007087059A JP4713532B2 JP 4713532 B2 JP4713532 B2 JP 4713532B2 JP 2007087059 A JP2007087059 A JP 2007087059A JP 2007087059 A JP2007087059 A JP 2007087059A JP 4713532 B2 JP4713532 B2 JP 4713532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
display
address
text string
communication address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007087059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008252161A (ja
Inventor
靖 恩田
出亜 加納
大 神谷
圭一 村上
英樹 山田
和宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007087059A priority Critical patent/JP4713532B2/ja
Priority to US12/056,334 priority patent/US8374651B2/en
Priority to CN2008100883682A priority patent/CN101277501B/zh
Priority to EP08006061A priority patent/EP1975865A1/en
Publication of JP2008252161A publication Critical patent/JP2008252161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713532B2 publication Critical patent/JP4713532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27467Methods of retrieving data
    • H04M1/2748Methods of retrieving data by matching character strings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/27453Directories allowing storage of additional subscriber data, e.g. metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信端末に関する。
周知のように、携帯電話機は、音声通話による通信サービスを司るアプリケーションプログラムに加えて、電子メールの送受信、サイトのブラウジングなどといった他の通信サービスを司るアプリケーションプログラムを実装している。そして、これらの各アプリケーションプログラムを好適に連係させることでより利便性の高いサービスを提供する試みが見られ、また、そのような試みを支援する種々の技術が提案されている。例えば、特許文献1に開示された携帯電話機は、受信した電子メールに記されている任意の文字列をユーザが選択すると、その文字列を電話番号と組にして電話帳メモリに登録するか、それとも、その文字列と対応付けて電話帳メモリに登録されている電話番号へ発呼するかを促すメッセージが表示されるようになっている。
特開2001−268206号公報
ところで、近年の携帯電話機の多くは、通信サービスとは直接的な関連の薄いサービスのためのアプリケーションプログラムをも実装するに至っている。そのようなアプリケーションプログラムのうち最も頻繁に利用されるものの1つに、ToDoアプリケーションプログラムがある。このプログラムは、ユーザが予定する行事などをその日時と関連付けて登録し、登録した日時になると、アラームや各種ディスプレイ表示を通じてそのことをユーザに告知するようになっている。
このToDoアプリケーションプログラムを利用するユーザは、「○○月○○日までに××さんに電子メールで連絡する」、あるいは、「△△月△△日△△時に□□さんに電話する」といったように、電子メールや電話による連絡を行うべきことを行事として登録しておくことも少なくない。しかしながら、このような登録を行ったユーザは、登録された日時になったことの告知を受けた時に連絡先の電話番号や電子メールアドレスを一文字ずつ入力したり、或いは、それらの電話番号や電子メールアドレスをアドレス帳メモリから探し出す、といった煩わしい操作を強いられていた。
本発明はこのような背景の下に案出されたものであり、例えばToDoアプリケーションプログラムなどによって作成されたテキストと、通信端末による通信とを連係させて、ユーザの使い勝手をより向上させ得る仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、一の態様において、表示手段と、テキスト列を含むデータを記憶する第1の記憶手段と、第1の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶すると共に、第2の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶されたデータが示すテキスト列を前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、前記第2の記憶手段に記憶された呼称のうち前記第1の表示制御手段が前記表示手段に表示させるテキスト列の中に含まれるものと同じ呼称を特定し、特定した呼称が前記第1の通信アドレスと対を成しているときにその第1の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、当該特定した呼称が前記第2の通信アドレスと対応付けられているときにその第2の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段とを備え、前記第2の表示制御手段は、前記特定した呼称が第1の通信アドレス及び第2の通信アドレスの両者と対を成しているとき、前記第1の表示制御手段が前記表示手段に表示させるテキスト列に、前記第1の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第1の関連テキスト列と前記第2の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第2の関連テキスト列のいずれかが含まれるかを判断し、前記第1の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第1の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、前記第2の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第2の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させることを特徴とする通信端末を提供する。
また、操作子を更に備え、前記第2の表示制御手段は、前記第1の表示制御手段が前記表示手段に表示させたテキスト列の中から特定した呼称の表示態様を第1の通信アドレス又は第2の通信アドレスへのリンクを関連付けた表示態様へと遷移させ、当該表示態様を遷移させた呼称が前記操作子を介して選択されると、前記第1の通信アドレスを用いた通信を促す画面又は前記第2の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる。
なお、前記第1の通信アドレスは電話番号であり、前記第2の通信アドレスは電子メールアドレスであることが望ましい。
本発明は、表示手段と、テキスト列を含むデータを記憶する第1の記憶手段と、第1の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶すると共に、第2の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶する第2の記憶手段とを備えたコンピュータ装置に、前記第1の記憶手段に記憶されたデータが示すテキスト列を前記表示手段に表示させる第1の表示制御機能と、前記第2の記憶手段に記憶された呼称のうち前記第1の表示制御機能が前記表示手段に表示させるテキスト列の中に含まれるものと同じ呼称を特定し、特定した呼称が前記第1の通信アドレスと対を成しているときにその第1の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、当該特定した呼称が前記第2の通信アドレスと対応付けられているときにその第2の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる第2の表示制御機能とを実現させるプログラムであって、前記第2の表示制御機能は、前記特定した呼称が第1の通信アドレス及び第2の通信アドレスの両者と対を成しているとき、前記第1の表示制御機能が前記表示手段に表示させるテキスト列に、前記第1の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第1の関連テキスト列と前記第2の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第2の関連テキスト列のいずれかが含まれるかを判断し、前記第1の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第1の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、前記第2の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第2の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させることを特徴とするプログラムを提供する。
本発明によると、ToDoアプリケーションプログラムと通信サービスを司るアプリケーションプログラムとを好適に連係させてユーザの使い勝手をより向上させ得る仕組みを提供することができる。
(発明の実施の形態)
本願発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る通信システムの全体構成図である。図に示すように、このシステムは、移動体端末10が接続される移動体パケット通信網20、アプリケーション提供サーバ装置30が接続されるインターネット通信網40、及びそれらの両通信網の間に介在するゲートウェイサーバ装置50より構成される。
移動体パケット通信網20は、TCP(transmission control protocol)/IP(internet protocol)を簡素化したプロトコルや、そのTCP/IP上で実現される、HTTP(hyper text transfer protocol)に相当するプロトコルなどに準拠した手順でデータを転送するノードの集合体であり、基地局やパケット加入者処理装置を有する。一方、インターネット通信網40は、TCP/IPや、そのTCP/IP上で実現されるHTTP、SMTP(simple mail transfer protocol)などに準拠した手順でデータを伝送するノードの集合体であり、サーバ装置やルータを有する。
ゲートウェイサーバ装置50は、移動体パケット通信網20とインターネット通信網40を相互接続する移動パケット関門中継交換局内にて稼働するコンピュータであり、一方の通信網のノードから他方の通信網のノードへ送出されたデータは、このゲートウェイサーバ装置50にてプロトコル変換された上で、他方の通信網のノードへと転送される。
図2は、移動体端末10の物理的構成を示す図である。移動体端末10は、制御部11、送受信部12、指示入力部13、及び液晶表示部14を備える。
送受信部12は、制御部11による制御の下、移動体パケット通信網20の基地局と無線通信を行う。
指示入力部13は、PB(プッシュボタン)等の各種ボタン及びカーソルキーからなり、ユーザによって入力操作が行われると、その入力操作に対応した操作信号を制御部11に供給する。液晶表示部14は、液晶パネル等の表示装置から構成されており、制御部11による制御の下に各種情報を表示する。
制御部11は、CPU15、RAM16、ROM17、及びEEPROM18を有している。
CPU15は、RAM16をワークエリアとして利用しつつ、ROM17やEEPROM18に記憶された各種プログラムを実行する。
ROM17には、プリインストールプログラムが記憶される。プリインストールプログラムは、移動体端末10の製造過程においてROM17に記憶されるプログラムであり、具体的には、マルチタスクオペレーティングシステム(以下、「マルチタスクOS」と記す)17a、Java(登録商標)プラットフォームプログラム17b、通話アプリケーションプログラム17c、メーラアプリケーションプログラム17d、ブラウザアプリケーションプログラム17e、電話帳管理アプリケーションプログラム17f、ToDo管理アプリケーションプログラム17gの各プログラムである。
これらのプログラムについて概説すると、まず、マルチタスクOS17aは、TSS(Time-Sharing System)による複数タスクの擬似的な並列実行を実現するために必要な、仮想メモリ空間割り当てなどの各種機能をサポートしたオペレーティングシステムである。Javaプラットフォームプログラム17bは、CDC(Connected Device Configuration)に従って記述されたプログラム群である。このJavaプラットフォームプログラム17bが起動されると、クラスライブラリ、JVM(Java Virtual Machine)、及びJAM(Java Application Manager)からなるJava実行環境が実現される。
通話アプリケーションプログラム17cは、着呼、発呼、及び音声信号の遣り取りなどの機能を司る。
メーラアプリケーションプログラム17dは、電子メールの編集や送受信などの機能を司る。
ブラウザアプリケーションプログラム17eは、HTML(Hyper Text Markup Language)形式で記述されたデータの受信やその解釈などの機能を司る。
電話帳管理アプリケーションプログラム17fは、通話の相手や電子メールの宛先となる他者の個人情報の管理を司るプログラムである。このプログラムによって管理される個人情報は、電話番号、電子メールアドレスのほか、住所、誕生日、グループ、着呼時に液晶表示部14に表示させる静止画像などを含む。個人情報の新たな登録を行うユーザは、指示入力部13を操作することによって電話帳登録画面を液晶表示部14に表示させ、その画面から、上述した各種情報及びそれらのインデックスとなる呼称(「吉田太郎」や「A商事」など)を入力する。なお、この電話帳登録画面では、電話番号と電子メールアドレスのうち少なくとも一方とインデックスの登録を必須とするが、その他の情報の登録は任意である。また、登録した個人情報の閲覧を希望するユーザは、指示入力部13を操作することによって電話帳閲覧画面を液晶表示部14に表示させ、その画面から、インデックスをキーとして所望の個人情報へと液晶表示部14の表示内容を遷移させる。更に、表示された個人情報に含まれる電話番号をハイライト表示させた上で選択することにより、その電話番号への発呼を行わせたり、あるいは、電子メールアドレスをハイライト表示させた上で選択することにより、その電子メールアドレスを宛先とする電子メールを発信させることも可能である。
ToDo管理アプリケーションプログラム17gは、「ToDo情報」と呼ばれる、ユーザ自らが予定する行事とその行事に関する各種属性とを示した情報の管理を司るプログラムである。このプログラムによって管理されるToDo情報は、ユーザ自らが行う行事の内容を記したテキスト列とその期日とに加え、「高」、「中」、「低」などといった優先度、「プライベート」、「休日」、「旅行」、「仕事」、「会議」などといった行事のカテゴリー、期日に至った時のアラーム通知の有無を含む。ToDo情報の新たな登録を行うユーザは、指示入力部13を操作することによってToDo登録画面を液晶表示部14に表示させ、その画面から上述した各種情報を入力する。また、登録した各ToDo情報の閲覧を行うユーザは、ToDo閲覧画面を液晶表示部14に表示させ、その画面から所望のToDo情報のToDo内容確認画面へと液晶表示部14の表示内容を遷移させる。
EEPROM18は、Javaアプリケーション記憶領域18a、電話帳データ記憶領域18b、及びToDoデータ記憶領域18cを有する。
Javaアプリケーション記憶領域18aには、Javaアプリケーションが記憶される。Javaアプリケーションは、Java実行環境下における処理の手順そのものを記述した実体プログラムとその実体プログラムの実行に伴って利用される画像ファイルや音声ファイルとを取り纏めたJar(Java Archive)ファイル、及びそのJarファイルのインストールや起動、各種の属性を記したADF(Application Descriptor File )を有している。このJavaアプリケーションは、インターネット通信網40のサーバ装置などに記憶され、移動体端末10からのリクエストに応じてそれらのサーバ装置から適宜ダウンロードされるようになっている。
電話帳データ記憶領域18bには、電話帳管理アプリケーションプログラム17fにより生成される電話帳データがテーブルとして記憶される。図3は、このテーブルのデータ構造を示す図である。
図に示すように、電話帳データ記憶領域18bに形成されるテーブルの各レコードは、「インデックス」、「電話番号」、「電子メールアドレス」、「住所」、「誕生日」、「グループ」、及び「静止画像」の7つのフィールドを有する。そして、これらのフィールドには、上述した電話帳登録画面にて入力される各種情報がそれぞれ記憶される。
ToDoデータ記憶領域18cには、ToDo管理アプリケーションプログラム17gにより生成されるToDoデータがテーブルとして記憶される。図4は、このテーブルのデータ構造を示す図である。
図に示すように、ToDoデータ記憶領域18cに形成されるテーブルの各レコードは、「行事内容」、「期日」、「優先度」、「カテゴリー」、及び「アラーム通知」の5つのフィールドを有している。そして、各フィールドには、上述したToDo登録画面にて入力される各種情報が入力される。
図5は、アプリケーション提供サーバ装置30のハードウェア概略構成を示す図である。図に示すように、このサーバ装置30は、制御部31、通信インターフェース32、及びハードディスク33を備えている。
制御部31は、CPU34、RAM35、ROM36などを内蔵する。
通信インターフェース32は、TCP/IP、HTTPなどのプロトコルに従ったデータの遣り取りを司る。
ハードディスク33は、ToDoサポートプログラム33a及びダウンロードページデータ33bを記憶する。
ToDoサポートプログラム33aは、アプリケーション提供サーバ装置30の運営者らの手によってプログラミングされたJavaアプリケーションプログラムの1つである。
このToDoサポートプログラム33aは、移動体端末10のJVMに、以下の2つの機能を提供する。
a.ToDoテキスト解析機能
これは、液晶表示部14に表示されるToDoデータのテキスト列の中から、電話帳データ記憶領域18bのテーブルにて電話番号及び電子メールアドレスと関連付けられたインデックスと綴りを同じくする一部のテキスト列を特定する機能である。
b.リンク関連付け機能
これは、ToDoテキスト解析機能により特定された一部のテキスト列に、通話アプリケーションプログラム17c又はメーラアプリケーションプログラム17dを起動させるためのリンクを関連付ける機能である。
ダウンロードページデータ33bは、ToDoサポートプログラム33aのダウンロードを促すダウンロードページ画面のレイアウトをHTMLにより記述した表示制御データである。
次に、本実施形態の特徴的な動作について説明する。本実施形態の動作は、プログラム配信処理とToDoデータ閲覧処理とに分けて説明できる。
図6は、プログラム配信処理を示すフローチャートである。
まず、ユーザは、ブラウザアプリケーションプログラム17eを起動すべく、移動体端末10の指示入力部13を操作する。この結果、指示入力部13から供給される操作信号に従い、CPU15は、ブラウザアプリケーションプログラム17eを起動し、上述した移動体パケット通信網20内のパケット加入者処理装置に対してパケット登録を行う。このパケット登録は、移動体端末10が移動体パケット通信網20との間においてパケット交換を行うための登録手続きである。パケット登録が行われると、移動体端末10は、ゲートウェイサーバ装置50との間でパケット交換を行うことが可能となる。
その後、ユーザが移動体端末10の指示入力部13に対して、ToDoサポートプログラム33aのダウンロードページデータ33bのURLを指定する入力を行うと、移動体端末10のCPU15は、そのURLを含むHTTP要求D1を送受信部12を介して移動体パケット通信網20へと送出する(S100)。送出されたHTTP要求D1は、ゲートウェイサーバ装置50によって受信される。そして、ゲートウェイサーバ装置50は、そのHTTP要求D1をプロトコル変換し、HTTP要求D2としてインターネット通信網40へと転送する(S110)。
アプリケーション提供サーバ装置30は、HTTP要求D2を受信すると、そのHTTP要求D2に含まれるURLが指し示すハードディスク33の記憶領域からダウンロードページデータ33bを読み出し、読み出したダウンロードページデータ33bをHTTP応答D3としてインターネット通信網40へ返信する(S120)。この結果、このHTTP応答D3は、ゲートウェイサーバ装置50により受信され、HTTP応答D4として移動体パケット通信網20へと転送される(S130)。
HTTP応答D4は、移動体端末10の送受信部12によって受信される。移動体端末10のCPU15は、受信したHTTP応答D4をRAM16に記憶すると共に、そのHTTP応答D4に含まれるダウンロードページデータ33bに応じたダウンロードページ画面を液晶表示部14に表示させる。この画面には、ToDoサポートプログラム33aのダウンロードを促すメッセージとその確定を指示する確定ボタンとが表示される。
この状態において、ユーザが指示入力部13を操作して確定ボタンを選択すると、CPU15は、ToDoサポートプログラム33aのURLを含むHTTP要求D5を送受信部12を介して移動体パケット通信網20へと送出する(S140)。
移動体端末10により送信されたHTTP要求D5は、ゲートウェイサーバ装置50により受信され、HTTP要求D6としてインターネット通信網40へ転送された後(S150)、アプリケーション提供サーバ装置30により受信される。アプリケーション提供サーバ装置30は、受信したHTTP要求D6に含まれているURLが指し示すハードディスク33の記憶領域からToDoサポートプログラム33aを読み出し、そのToDoサポートプログラム33aをHTTP応答D7としてインターネット通信網40に返信する(S160)。HTTP応答D7は、ゲートウェイサーバ装置50によりプロトコル変換され、HTTP応答D8として移動体端末10へ送信される(S170)。HTTP応答D8を受信した移動体端末10は、そのHTTP応答D8に含まれるToDoサポートプログラム33aをEEPROM18のJavaアプリケーション記憶領域18aに記憶する。
図7及び図8は、ToDoデータ閲覧処理を示すフローチャートである。図に示す処理は、ToDoサポートプログラム33aを先に起動させた状態で、ユーザが移動体端末10の指示入力部13を操作し、ToDo管理アプリケーションプログラム17gを起動させたことをトリガーとして開始される。
ToDo管理アプリケーションプログラム17gが起動されると、移動体端末10のCPU15は、ToDo閲覧画面を液晶表示部14に表示させる(S200)。
図9は、ToDo閲覧画面である。この画面には、ToDoデータ記憶領域18cの各レコードの、「優先度」のフィールドに記憶された情報と「行事内容」のフィールドに記憶されたテキストの冒頭15文字の各組が、リスト項目として並べられている。ユーザは指示入力部13を操作し、詳細内容の確認を希望するToDoデータのリスト項目をハイライト表示させた上で選択する。
何れかのリスト項目が選択されると、移動体端末10のCPU15は、その選択されたリスト項目と対応するレコードをToDoデータ記憶領域18cのテーブルから特定する(S210)。
CPU15は、ステップ210で特定したレコードの、「行事内容」、「期日」、「優先度」、「カテゴリー」、「アラーム通知」の各フィールドに記憶された情報をRAM16に読み出す(S220)。
CPU15は、ステップ220にて「行事内容」のフィールドから読み出したテキスト列に、電話帳データ記憶領域18bのテーブルのいずれかのレコードの「インデックス」に記憶されたものと同じ綴りのテキスト列が含まれているか否か判断する(S230)。
ステップ230にて、同じ綴りのテキスト列が含まれていると判断したCPU15は、そのテキスト列を特定する(S240)。
更に、CPU15は、ステップ240で特定したテキスト列を「インデックス」のフィールドに記憶したレコードを電話帳データ記憶領域18bのテーブルから特定する(S250)。
CPU15は、ステップ250で特定したレコードの「電話番号」又は「電子メールアドレス」の両方のフィールドに情報が記憶されているか、それとも、どちらか一方のフィールドにだけ情報が記憶されているかを判断する(S260)。
ステップ260にて、両方のフィールドに情報が記憶されていると判断したCPU15は、ステップ220で読み出した情報が示すテキスト列の中に、「電話」と「メール」のいずれのテキストが含まれているかを判断する(S270)。
ステップ270にて、「電話」のテキストが含まれていると判断したCPU15は、ステップ250で特定したレコードの「電話番号」のフィールドに記憶された電話番号をRAM16に読み出す(S280)。
続いて、CPU15は、ステップ220で各フィールドから読み出した情報をレイアウトし、更にステップ240で特定したテキスト列にステップ280で読み出した電話番号へのリンクを関連付けたToDo内容確認画面を、液晶表示部14に表示させる(S290)。
図10は、このステップ290に従って表示されるToDo内容確認画面の一例を示す図である。この画面の最上段には、「吉田太郎と○○へ旅行。前日までに電話連絡して待ち合わせ場所を確認。」という、「行事内容」のフィールドに記憶された示すテキスト列が表示され、その下には、「期日」、「優先度」、「カテゴリー」、「アラーム通知」のフィールドにそれぞれ記憶された情報が表示される。ここで、図に示す画面の最上段の行事内容のテキスト列を参照すると、電話帳データ記憶領域18bのテーブルにインデックス(呼称)として登録されているテキスト列である「吉田太郎」を一部に含み、そのテキスト列に電話番号へのリンクの関連付けを示す下線が付されていることが分かる。これは、行事内容を示すテキスト列の中に「電話」が含まれていたため、ステップ270の判断の後にステップ280へ進んだためである。そして、指示入力部13を操作し、リンクが関連付けられたテキスト列を選択すると、通話アプリケーションプログラム17cが直ちに起動され、そのテキスト列と対応付けて電話帳データ記憶領域18bに記憶された電話番号を発呼先として入力済みの発呼画面へと液晶表示部14の表示内容が切り換わる(図11)。
ステップ270にて、「メール」のテキストが含まれていると判断したCPU15は、ステップ250で特定したレコードの「メール」のフィールドに記憶された電子メールアドレスをRAM16に読み出す(S300)。
続いて、CPU15は、ステップ220で各フィールドから読み出した情報をレイアウトし、更にステップ240で特定したテキスト列にステップ300で読み出した電子メールアドレスへのリンクを関連付けたToDo内容確認画面を、液晶表示部14に表示させる(S310)。
図12は、このステップ310に従って表示されるToDo内容確認画面の一例を示す図である。この画面の最上段には、「△△の件をA商事に問い合わせる。□□課まで電子メールを送る。」という、「行事内容」のフィールドに記憶された示すテキスト列が表示され、その下には、「期日」、「優先度」、「カテゴリー」、「アラーム通知」のフィールドにそれぞれ記憶された情報が表示される。ここで、図に示す画面の最上段の行事内容のテキスト列を参照すると、電話帳データ記憶領域18bのテーブルにインデックス(呼称)として登録されているテキスト列である「A商事」を一部に含み、そのテキスト列に電子メールアドレスへのリンクの関連付けを示す下線が付されていることが分かる。これは、行事内容を示すテキスト列の中に「メール」が含まれていたため、ステップ270の判断の後にステップ300へ進んだためである。そして、指示入力部13を操作し、リンクが関連付けられたテキスト列を選択すると、メーラアプリケーションプログラム17dが直ちに起動され、そのテキスト列と対応付けて電話帳データ記憶領域18bに記憶された電子メールアドレスを宛先として入力済みの新規メール作成画面へと液晶表示部14の表示内容が切り換わる(図13)。
また、ステップ260にて、一方のフィールドにだけ情報が記憶されていると判断したCPU15は、情報の記憶されたフィールドが「電話番号」と「電子メールアドレス」の何れであるかを判断する(S320)。
ステップ320にて、「電話番号」のフィールドに情報が記憶されていると判断したCPU15は、ステップ280以降の処理を実行する。この結果、図10に示したような、一部のテキスト列に電話番号へのリンクが関連付けられたToDo内容確認画面が液晶表示部14に表示されることになる。
ステップ320にて、「電子メールアドレス」のフィールドに情報が記憶されていると判断したCPU15は、ステップ300以降の処理を実行する。この結果、図12に示したような、一部のテキスト列に電子メールアドレスへのリンクが関連付けられたToDo内容確認画面が液晶表示部14に表示されることになる。
一方、図7のステップ230にて同じ綴りのテキスト列が含まれていないと判断したCPU15は、何れのテキスト列についても電話番号又は電子メールアドレスへのリンクを関連付けないToDo内容確認画面を液晶表示部14に表示させる(S330)。
以上説明した本実施形態にかかる移動他端末10は、ToDo閲覧画面にて何れかのリスト項目が選択されると、リスト項目にかかるToDoデータのテキストがToDo内容確認画面として液晶表示部14に表示され、更に、電話帳データ記憶領域18bにて電話番号又は電子メールアドレスのインデックスとなっているテキスト列が含まれているときは、その電話番号又は電子メールアドレスへのリンクが関連付けられるようになっている。よって、ユーザは、通話アプリケーションプログラム17cやメーラアプリケーションプログラム17dを改めて起動させた上でToDo内容確認画面に表示された電話番号や電子メールアドレスを一文字ずつ入力したり、或いは、その電話番号や電子メールアドレスを電話帳データ記憶領域18bのテーブルから検索する、といったような煩わしい操作を強いられることなく、登録した行事を完遂できる。
(他の実施形態)
本願発明は、種々の変形実施が可能である。
実施形態で例示した移動体端末に限らず、通信を行う通信端末であれば本発明を適用することができる。
また、上記実施形態において、本実施形態に特徴的な機能を付与するToDoサポートプログラム33aは、Javaアプリケーションプログラムの1つとしてインターネット通信網40上のアプリケーション提供サーバ装置30のハードディスク33に記憶され、移動体端末10からのリクエストに応じてダウンロードされるようになっていた。これに対し、このToDoサポートプログラム33aと同等の機能を移動体端末10に付与するプログラムを、プリインストールプログラムとして移動体端末10のROM17に記憶させておいてもよい。
電話帳データ記憶領域18bに記憶されている電話帳データは、電話帳管理アプリケーションプログラム17fによって生成されたものに限らない。例えば移動体パケット通信網やインターネット通信網上で生成・保管されている電話帳データを、移動体端末がダウンロードしてこの電話帳データ記憶領域18bに記憶させてもよい。また、通信先が企業等の場合は、インターネット上で企業名を検索キーにしてロボット検索することで通信アドレス(電話帳データ)を得ることもできるから、そのようにして得た通信アドレスをこの電話帳データ記憶領域18bに記憶させてもよい。また、通信アドレスは電話番号とメールアドレスに限らず、通信端末に割り当てられた通信アドレスであって、その通信アドレスを用いて当該通信端末に対する通信を行うことができるものであればなんでもよい。
上記実施形態において、ToDoサポートプログラム33aの作用を受けて電話番号及び電子メールアドレスへのリンクが関連付けられるテキスト列は、ToDo管理アプリケーションプログラム17gによって作成されたToDoデータを成すテキスト列だけであったが、他のアプリケーションプログラムによって編集されたデータ(編集データ)を成すテキスト列についても同様のリンクを関連付けてもよい。例えば、近年の携帯電話機は、上述した電話帳管理アプリケーションプログラム17f及びToDo管理アプリケーションプログラム17g、更にはユーザにより走り書きされるメモを管理するメモ管理アプリケーションを兼ねるPIM(Personal Information Manager)アプリケーションを実装するのが一般的である。よって、このPIMアプリケーションにより編集されたメモデータを表示させる際、電話番号及び電子メールアドレスへのリンクをそのメモデータの一部のテキスト列と関連付けるようにしてもよい。
実施形態の全体構成図である。 移動体端末の物理的構成を示す図である。 電話帳データ記憶領域のテーブルのデータ構造図である。 ToDoデータ記憶領域テーブルのデータ構造図である。 アプリケーション提供サーバ装置のハードウェア概略構成図である。 プログラム配信処理を示すフローチャートである。 ToDoデータ閲覧処理を示すフローチャートである(前半部分)。 ToDoデータ閲覧処理を示すフローチャートである(後半部分)。 ToDo閲覧画面である。 ToDo内容確認画面の一例である。 発呼画面の一例である。 ToDo内容確認画面の一例である。 新規メール作成画面の一例である。
符号の説明
10…移動体端末、11…制御部、12…送受信部、13…指示入力部、14…液晶表示部、15…CPU、16…RAM、17…ROM、18…EEPROM、20…移動体パケット通信網、30…アプリケーション提供サーバ装置、31…制御部、32…通信インターフェース、33…ハードディスク、34…CPU、35…RAM、36…ROM、40…インターネット通信網、50…ゲートウェイサーバ装置

Claims (4)

  1. 表示手段と、
    テキスト列を含むデータを記憶する第1の記憶手段と、
    第1の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶すると共に、第2の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶する第2の記憶手段と、
    前記第1の記憶手段に記憶されたデータが示すテキスト列を前記表示手段に表示させる第1の表示制御手段と、
    前記第2の記憶手段に記憶された呼称のうち前記第1の表示制御手段が前記表示手段に表示させるテキスト列の中に含まれるものと同じ呼称を特定し、特定した呼称が前記第1の通信アドレスと対を成しているときにその第1の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、当該特定した呼称が前記第2の通信アドレスと対応付けられているときにその第2の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる第2の表示制御手段と
    を備え、
    前記第2の表示制御手段は、
    前記特定した呼称が第1の通信アドレス及び第2の通信アドレスの両者と対を成しているとき、前記第1の表示制御手段が前記表示手段に表示させるテキスト列に、前記第1の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第1の関連テキスト列と前記第2の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第2の関連テキスト列のいずれかが含まれるかを判断し、前記第1の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第1の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、前記第2の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第2の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる
    ことを特徴とする通信端末。
  2. 請求項1に記載の通信端末において、
    操作子を更に備え、
    前記第2の表示制御手段は、
    前記第1の表示制御手段が前記表示手段に表示させたテキスト列の中から特定した呼称の表示態様を第1の通信アドレス又は第2の通信アドレスへのリンクを関連付けた表示態様へと遷移させ、当該表示態様を遷移させた呼称が前記操作子を介して選択されると、前記第1の通信アドレスを用いた通信を促す画面又は前記第2の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる
    通信端末。
  3. 請求項1に記載の通信端末において、
    前記第1の通信アドレスは電話番号であり、
    前記第2の通信アドレスは電子メールアドレスである
    通信端末。
  4. 表示手段と、テキスト列を含むデータを記憶する第1の記憶手段と、第1の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶すると共に、第2の通信アドレスとその通信アドレスが示す通信先に付された呼称とからなる各対を記憶する第2の記憶手段とを備えたコンピュータ装置に、
    前記第1の記憶手段に記憶されたデータが示すテキスト列を前記表示手段に表示させる第1の表示制御機能と、
    前記第2の記憶手段に記憶された呼称のうち前記第1の表示制御機能が前記表示手段に表示させるテキスト列の中に含まれるものと同じ呼称を特定し、特定した呼称が前記第1の通信アドレスと対を成しているときにその第1の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、当該特定した呼称が前記第2の通信アドレスと対応付けられているときにその第2の通信アドレスへの通信を促す画面を前記表示手段に表示させる第2の表示制御機能と
    を実現させるプログラムであって、
    前記第2の表示制御機能は、
    前記特定した呼称が第1の通信アドレス及び第2の通信アドレスの両者と対を成しているとき、前記第1の表示制御機能が前記表示手段に表示させるテキスト列に、前記第1の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第1の関連テキスト列と前記第2の通信アドレスを用いた通信に関連する意味合いを持つ第2の関連テキスト列のいずれかが含まれるかを判断し、前記第1の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第1の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる一方、前記第2の関連テキスト列が含まれると判断したときに前記第2の通信アドレスを用いた通信を促す画面を前記表示手段に表示させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2007087059A 2007-03-29 2007-03-29 通信端末及びそのプログラム Active JP4713532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087059A JP4713532B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 通信端末及びそのプログラム
US12/056,334 US8374651B2 (en) 2007-03-29 2008-03-27 System and method for generating a graphical user interface
CN2008100883682A CN101277501B (zh) 2007-03-29 2008-03-28 用于生成图形用户界面的系统与方法
EP08006061A EP1975865A1 (en) 2007-03-29 2008-03-28 System and method for generating a graphical user interface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087059A JP4713532B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 通信端末及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008252161A JP2008252161A (ja) 2008-10-16
JP4713532B2 true JP4713532B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=39680647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007087059A Active JP4713532B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 通信端末及びそのプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8374651B2 (ja)
EP (1) EP1975865A1 (ja)
JP (1) JP4713532B2 (ja)
CN (1) CN101277501B (ja)

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3142820B2 (ja) * 1998-08-27 2001-03-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ プッシュ型情報配信方法およびその中継装置
US8645137B2 (en) 2000-03-16 2014-02-04 Apple Inc. Fast, language-independent method for user authentication by voice
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
JP4676453B2 (ja) * 2007-03-29 2011-04-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末及びそのプログラム
US10002189B2 (en) 2007-12-20 2018-06-19 Apple Inc. Method and apparatus for searching using an active ontology
US9330720B2 (en) 2008-01-03 2016-05-03 Apple Inc. Methods and apparatus for altering audio output signals
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US20100030549A1 (en) 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
US8676904B2 (en) 2008-10-02 2014-03-18 Apple Inc. Electronic devices with voice command and contextual data processing capabilities
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US20120309363A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Apple Inc. Triggering notifications associated with tasks items that represent tasks to perform
US10241644B2 (en) * 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
US9262612B2 (en) 2011-03-21 2016-02-16 Apple Inc. Device access using voice authentication
US10057736B2 (en) 2011-06-03 2018-08-21 Apple Inc. Active transport based notifications
US10134385B2 (en) 2012-03-02 2018-11-20 Apple Inc. Systems and methods for name pronunciation
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
JP6082554B2 (ja) * 2012-09-26 2017-02-15 京セラ株式会社 携帯端末装置、プログラムおよび携帯端末装置の制御方法
US20140173602A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Microsoft Corporation Matching Opportunity to Context
US9582608B2 (en) 2013-06-07 2017-02-28 Apple Inc. Unified ranking with entropy-weighted information for phrase-based semantic auto-completion
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
WO2014197335A1 (en) 2013-06-08 2014-12-11 Apple Inc. Interpreting and acting upon commands that involve sharing information with remote devices
KR101922663B1 (ko) 2013-06-09 2018-11-28 애플 인크. 디지털 어시스턴트의 둘 이상의 인스턴스들에 걸친 대화 지속성을 가능하게 하기 위한 디바이스, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
US10176167B2 (en) 2013-06-09 2019-01-08 Apple Inc. System and method for inferring user intent from speech inputs
US10296160B2 (en) 2013-12-06 2019-05-21 Apple Inc. Method for extracting salient dialog usage from live data
US9633004B2 (en) 2014-05-30 2017-04-25 Apple Inc. Better resolution when referencing to concepts
US9966065B2 (en) 2014-05-30 2018-05-08 Apple Inc. Multi-command single utterance input method
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US10170123B2 (en) 2014-05-30 2019-01-01 Apple Inc. Intelligent assistant for home automation
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9818400B2 (en) 2014-09-11 2017-11-14 Apple Inc. Method and apparatus for discovering trending terms in speech requests
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10127911B2 (en) 2014-09-30 2018-11-13 Apple Inc. Speaker identification and unsupervised speaker adaptation techniques
US10074360B2 (en) 2014-09-30 2018-09-11 Apple Inc. Providing an indication of the suitability of speech recognition
US10152299B2 (en) 2015-03-06 2018-12-11 Apple Inc. Reducing response latency of intelligent automated assistants
US9886953B2 (en) 2015-03-08 2018-02-06 Apple Inc. Virtual assistant activation
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9721566B2 (en) 2015-03-08 2017-08-01 Apple Inc. Competing devices responding to voice triggers
US10083688B2 (en) 2015-05-27 2018-09-25 Apple Inc. Device voice control for selecting a displayed affordance
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US11025565B2 (en) 2015-06-07 2021-06-01 Apple Inc. Personalized prediction of responses for instant messaging
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
CN105959469B (zh) * 2016-04-25 2019-12-27 奇酷软件(深圳)有限公司 短信的展示方法、展示装置及终端
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
US10474753B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Apple Inc. Language identification using recurrent neural networks
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US11281993B2 (en) 2016-12-05 2022-03-22 Apple Inc. Model and ensemble compression for metric learning
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US11204787B2 (en) 2017-01-09 2021-12-21 Apple Inc. Application integration with a digital assistant
DK201770383A1 (en) 2017-05-09 2018-12-14 Apple Inc. USER INTERFACE FOR CORRECTING RECOGNITION ERRORS
US10417266B2 (en) 2017-05-09 2019-09-17 Apple Inc. Context-aware ranking of intelligent response suggestions
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
US10395654B2 (en) 2017-05-11 2019-08-27 Apple Inc. Text normalization based on a data-driven learning network
US10726832B2 (en) 2017-05-11 2020-07-28 Apple Inc. Maintaining privacy of personal information
US11301477B2 (en) 2017-05-12 2022-04-12 Apple Inc. Feedback analysis of a digital assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770429A1 (en) 2017-05-12 2018-12-14 Apple Inc. LOW-LATENCY INTELLIGENT AUTOMATED ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
US10311144B2 (en) 2017-05-16 2019-06-04 Apple Inc. Emoji word sense disambiguation
US10303715B2 (en) 2017-05-16 2019-05-28 Apple Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10403278B2 (en) 2017-05-16 2019-09-03 Apple Inc. Methods and systems for phonetic matching in digital assistant services
US10657328B2 (en) 2017-06-02 2020-05-19 Apple Inc. Multi-task recurrent neural network architecture for efficient morphology handling in neural language modeling
US10445429B2 (en) 2017-09-21 2019-10-15 Apple Inc. Natural language understanding using vocabularies with compressed serialized tries
US10755051B2 (en) 2017-09-29 2020-08-25 Apple Inc. Rule-based natural language processing
US10636424B2 (en) 2017-11-30 2020-04-28 Apple Inc. Multi-turn canned dialog
US10733982B2 (en) 2018-01-08 2020-08-04 Apple Inc. Multi-directional dialog
US10733375B2 (en) 2018-01-31 2020-08-04 Apple Inc. Knowledge-based framework for improving natural language understanding
US10789959B2 (en) 2018-03-02 2020-09-29 Apple Inc. Training speaker recognition models for digital assistants
US10592604B2 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Inverse text normalization for automatic speech recognition
US10818288B2 (en) 2018-03-26 2020-10-27 Apple Inc. Natural assistant interaction
US10909331B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Apple Inc. Implicit identification of translation payload with neural machine translation
US11145294B2 (en) 2018-05-07 2021-10-12 Apple Inc. Intelligent automated assistant for delivering content from user experiences
US10928918B2 (en) 2018-05-07 2021-02-23 Apple Inc. Raise to speak
US10984780B2 (en) 2018-05-21 2021-04-20 Apple Inc. Global semantic word embeddings using bi-directional recurrent neural networks
DK201870355A1 (en) 2018-06-01 2019-12-16 Apple Inc. VIRTUAL ASSISTANT OPERATION IN MULTI-DEVICE ENVIRONMENTS
US11386266B2 (en) 2018-06-01 2022-07-12 Apple Inc. Text correction
DK180639B1 (en) 2018-06-01 2021-11-04 Apple Inc DISABILITY OF ATTENTION-ATTENTIVE VIRTUAL ASSISTANT
DK179822B1 (da) 2018-06-01 2019-07-12 Apple Inc. Voice interaction at a primary device to access call functionality of a companion device
US10892996B2 (en) 2018-06-01 2021-01-12 Apple Inc. Variable latency device coordination
US10496705B1 (en) 2018-06-03 2019-12-03 Apple Inc. Accelerated task performance
US11973734B2 (en) * 2021-06-23 2024-04-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Processing electronic communications according to recipient points of view

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207309A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JP2005352730A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646398A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Kubota Corp 画像データ圧縮方法
JPH0895924A (ja) 1994-09-26 1996-04-12 Toshiba Corp 情報管理システム及びその情報管理方法
JP3457779B2 (ja) 1995-11-17 2003-10-20 シャープ株式会社 電子機器
US5946647A (en) * 1996-02-01 1999-08-31 Apple Computer, Inc. System and method for performing an action on a structure in computer-generated data
JP2001068206A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ及びその製造方法
EP1299983A2 (en) * 2000-01-24 2003-04-09 QUALCOMM Incorporated Find and dial
JP4187379B2 (ja) * 2000-03-15 2008-11-26 松下電器産業株式会社 電話帳登録装置と通信端末装置と電話帳登録方法
US7979802B1 (en) 2000-05-04 2011-07-12 Aol Inc. Providing supplemental contact information corresponding to a referenced individual
US6946647B1 (en) 2000-08-10 2005-09-20 Raytheon Company Multicolor staring missile sensor system
GB2366698A (en) * 2000-09-01 2002-03-13 Nokia Mobile Phones Ltd Insertion of pre-stored text strings
CA2375844C (en) * 2001-03-09 2008-12-30 Research In Motion Limited Advanced voice and data operations in a mobile data communication device
US7503001B1 (en) * 2002-10-28 2009-03-10 At&T Mobility Ii Llc Text abbreviation methods and apparatus and systems using same
US7835504B1 (en) * 2003-03-16 2010-11-16 Palm, Inc. Telephone number parsing and linking
JP2005027063A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Sharp Corp 携帯電話機器
JP4502777B2 (ja) * 2004-10-20 2010-07-14 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP2006222815A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Ntt Communications Kk 電話発信要求装置、通信装置、通信システム、及びプログラム
KR20080004167A (ko) * 2006-07-05 2008-01-09 삼성전자주식회사 이동통신 단말기의 문자 메시지 수신 방법 및 장치
JP4676453B2 (ja) * 2007-03-29 2011-04-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末及びそのプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207309A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
JP2005352730A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1975865A1 (en) 2008-10-01
CN101277501B (zh) 2011-07-06
CN101277501A (zh) 2008-10-01
JP2008252161A (ja) 2008-10-16
US20080242363A1 (en) 2008-10-02
US8374651B2 (en) 2013-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713532B2 (ja) 通信端末及びそのプログラム
US7130391B2 (en) Automated method and system for interacting with telephone call trees
US7130894B2 (en) Graphical user interface features of a browser in a hand-held wireless communication device
JP4205955B2 (ja) 無線装置を介して個別のビデオ/オーディオウェブコンテンツを対象としてアクセスする方法及び装置
US7003327B1 (en) Heuristically assisted user interface for a wireless communication device
KR100852229B1 (ko) 셀룰러 통신 시스템에서 서버로부터 내용을 페치하는 방법및 시스템
US20090029695A1 (en) Mobile telephone device, control method thereof and recording medium
US7640321B2 (en) Electronic mail delivery system, mail server, and mail client
JPH10336346A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、媒体
JP4676453B2 (ja) 通信端末及びそのプログラム
KR100757757B1 (ko) 무선 인터넷 정보 검색 방법 및 무선 인터넷 정보 검색장치
JP2002091673A (ja) 情報通信端末装置及びその装置における登録情報のソート方法
JP5595252B2 (ja) 連携支援装置、プログラム、連携支援方法、連携支援システム及び通信装置
KR100556530B1 (ko) 무선 인터넷 정보 검색 방법
JP2007299276A (ja) 情報提供方法、サーバ及び移動体通信端末
JP2002135396A (ja) 携帯電話機
JP4790483B2 (ja) 移動通信端末
JP2002328872A (ja) 電子メールシステム及び電子メール返信方法
JP2006107201A (ja) 検索システムおよび情報提供システム
JP4944548B2 (ja) アドレス情報登録方法、アドレス情報登録システム及び携帯電話機
JP2000099474A (ja) 情報処理端末
JPH1146195A (ja) 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置
JP2003085103A (ja) メールによるダイアリ作成サービスの提供方法及びシステム
JP2001189809A (ja) 電子メール管理システムとその管理方法及びその管理プログラムを記録した記録媒体
JP2001290830A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250