JP4712536B2 - Engine starter for vehicle - Google Patents

Engine starter for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP4712536B2
JP4712536B2 JP2005332427A JP2005332427A JP4712536B2 JP 4712536 B2 JP4712536 B2 JP 4712536B2 JP 2005332427 A JP2005332427 A JP 2005332427A JP 2005332427 A JP2005332427 A JP 2005332427A JP 4712536 B2 JP4712536 B2 JP 4712536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
signal
portable devices
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005332427A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007137211A (en
Inventor
哲夫 徳留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U-SHINLTD.
Original Assignee
U-SHINLTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U-SHINLTD. filed Critical U-SHINLTD.
Priority to JP2005332427A priority Critical patent/JP4712536B2/en
Publication of JP2007137211A publication Critical patent/JP2007137211A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4712536B2 publication Critical patent/JP4712536B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、シリンダ錠に差し込む物理的なメカキーを使用することなく、電子的な信号の送受信による電子キーを使用した車両のスマートエントリーシステムにおけるエンジン始動装置に関するものである。   The present invention relates to an engine starter in a smart entry system for a vehicle that uses an electronic key by transmitting and receiving an electronic signal without using a physical mechanical key inserted into a cylinder lock.

この種のスマートエントリーシステムは、運転者が電子キーを携帯するだけで、シリンダ錠にメカキーを差し込むことなく、実装されたスイッチ等の検出手段を操作するだけで、ドアの解錠や施錠、および、エンジンの始動を可能としたものである。   This type of smart entry system allows the driver to simply carry the electronic key, unlock the door and unlock the door by simply operating the detection means such as the mounted switch without inserting the mechanical key into the cylinder lock. The engine can be started.

このシステムは、大略、運転者が、ドアの解錠意思(乗車意思)や施錠意思(降車意思)を検出する検出手段、または、エンジンの始動意思や停止意思を検出する検出手段を操作することにより、車両のメイン制御部は、車外または車内からリクエスト信号を送信する。そして、そのリクエスト信号を受信した電子キーは、車両に対して応答信号を送信し、その応答信号を受信したメイン制御部は、その応答信号が予め記憶された正規の信号であるか不正な信号であるかを解析する。そして、メイン制御部は、正規信号である場合には、ドアの解錠処理や施錠処理またはエンジンの始動処理や停止処理を実行し、不正信号である場合には、それらの処理を実行しない。   In this system, the driver generally operates detection means for detecting a door unlocking intention (getting on boarding) or locking intention (willing to get off the vehicle), or detecting means for detecting an intention to start or stop the engine. Thus, the main control unit of the vehicle transmits a request signal from outside or inside the vehicle. Then, the electronic key that has received the request signal transmits a response signal to the vehicle, and the main control unit that has received the response signal determines whether the response signal is a normal signal stored in advance or an illegal signal. It is analyzed whether it is. The main control unit executes door unlocking processing and locking processing or engine start processing and stop processing when the signal is a normal signal, and does not execute the processing when the signal is an illegal signal.

本発明のスマートエントリーシステムにおけるエンジン始動装置に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。   Prior art document information relating to the engine starting device in the smart entry system of the present invention includes the following.

特開2003−301764号公報JP 2003-301664 A

しかしながら、従来のエンジン始動装置においては、エンジンを始動させるためのエンジン始動スイッチがオン操作されたことをきっかけとして、車内に正規な電子キーが存在するかどうかの確認処理を行うようにしているため、スイッチオンからエンジン始動までの時間が長く係り、操作応答性に問題があった。   However, in the conventional engine starter, the process for confirming whether or not a regular electronic key exists in the vehicle is triggered by the fact that the engine start switch for starting the engine is turned on. Because of the long time from switch-on to engine start, there was a problem in operation responsiveness.

本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、エンジンを迅速に始動可能とし、エンジン始動スイッチの操作応答性を向上できるエンジン始動装置を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the conventional problems, and an object of the present invention is to provide an engine starter capable of quickly starting an engine and improving the operation response of an engine start switch.

前記課題を解決するため、本発明のエンジン始動装置は、運転者が操作ノブに対して所定のエンジン始動操作を行うことによりオン信号を出力するエンジン始動スイッチと、車内に向けてリクエスト信号を送信する車内送信手段と、前記リクエスト信号を受信した携帯機から送信される識別信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した識別信号と予め記憶した認証コードとを比較してエンジンの始動の許否を判断し、許可判断の場合で、かつ、前記エンジン始動スイッチからのオン信号を受信している場合に作動信号を出力するメイン制御部と、前記メイン制御部からの作動信号に基づいてエンジンの作動を制御するエンジン制御部とを備えた車両用エンジン始動装置において、前記エンジン始動スイッチの操作ノブに人体の接触を検知するタッチセンサーを設け、前記メイン制御部は、エンジンが停止している状態で、前記操作ノブへの人体の接触を前記タッチセンサーによって検知すると、前記エンジン始動スイッチからオン信号が入力されるのを待たずに、前記リクエスト信号の送信から前記識別信号の比較判断までの認証動作を開始するとともに、前記識別信号が認証された場合には、前記エンジン始動スイッチからのオン信号が入力されるのを待って、エンジン作動信号を出力制御するようにした構成としている。

In order to solve the above problems, an engine starter according to the present invention transmits an engine start switch that outputs an ON signal when a driver performs a predetermined engine start operation on an operation knob, and transmits a request signal toward the inside of the vehicle. The vehicle transmitting means, the receiving means for receiving the identification signal transmitted from the portable device that has received the request signal, and comparing the identification signal received by the receiving means with the authentication code stored in advance to start the engine. A main control unit that outputs an operation signal in the case of permission determination, in the case of permission determination and when an on signal is received from the engine start switch, and an engine based on the operation signal from the main control unit An engine control unit for controlling the operation of the engine, wherein the operation knob of the engine start switch is contacted with a human body. Provided a touch sensor for knowledge, the main control unit, in a state where the engine is stopped, when the contact of a human body to the operation knob sensed by the touch sensor, the on-signal from the engine start switch is input The authentication operation from the transmission of the request signal to the comparison determination of the identification signal is started without waiting, and when the identification signal is authenticated, an ON signal from the engine start switch is input. After that, the engine operation signal is controlled to be output .

このエンジン始動装置では、メイン制御部は、エンジン始動スイッチに設けられたタッチセンサーによってエンジン始動スイッチへの操作意思、すなわち、エンジン始動スイッチの操作ノブへの人体の接触を検知すると、エンジン始動スイッチからオン信号が入力されるのを待たずにリクエスト信号の送信から比較判断までの認証動作を開始する。そして、エンジン始動スイッチのエンジン始動操作によってオン信号が入力された場合、前記認証動作の結果がエンジン始動許可の判断であれば、エンジン制御部へエンジン始動許可の作動信号を出力する。このように、エンジン始動スイッチのエンジン始動操作を待たずに前以って認証動作を開始することができるため、エンジン始動スイッチのエンジン始動操作からエンジン始動までの時間を短くすることができる。その結果、エンジン始動スイッチの操作応答性を向上することができ、エンジン始動時に操作者に違和感を与えることがない。また、エンジン始動スイッチに人体が接触しないと携帯機の認証動作が行われないため、人体以外の物がエンジン始動スイッチに誤って接触しても、エンジンの始動は行われず、不意にエンジンが始動してしまうことを確実に防止することができる。   In this engine start device, when the main control unit detects an intention to operate the engine start switch by the touch sensor provided on the engine start switch, that is, contact of the human body with the operation knob of the engine start switch, The authentication operation from the transmission of the request signal to the comparison judgment is started without waiting for the ON signal to be input. When an on signal is input by an engine start operation of the engine start switch, if the result of the authentication operation is a determination of permission to start the engine, an operation signal for permitting engine start is output to the engine control unit. Thus, since the authentication operation can be started in advance without waiting for the engine start operation of the engine start switch, the time from the engine start operation of the engine start switch to the engine start can be shortened. As a result, the operation response of the engine start switch can be improved, and the operator does not feel uncomfortable when starting the engine. Also, if the human body does not touch the engine start switch, the authentication operation of the portable device will not be performed, so even if something other than the human body accidentally touches the engine start switch, the engine will not start and the engine will start unexpectedly. This can be surely prevented.

以上の説明から明らかなように、本発明のエンジン始動装置によれば、エンジン始動スイッチのエンジン始動操作からエンジン始動までの時間を短くすることができ、エンジン始動スイッチの操作応答性を向上することができる。   As is clear from the above description, according to the engine starter of the present invention, the time from the engine start operation of the engine start switch to the engine start can be shortened, and the operation responsiveness of the engine start switch can be improved. Can do.

以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る車両用エンジン始動装置を搭載した車両20のスマートエントリーシステムの構成を示す。まず、このスマートエントリーシステムは、走行するための機器を搭載した車両20を、複数(本実施形態では4個)の電子キー(以下「携帯機」と称する)10A〜10Dにより物理的なメカキーを使用することなく使用可能とするものである。   FIG. 1 shows the configuration of a smart entry system for a vehicle 20 equipped with a vehicle engine starter according to an embodiment of the present invention. First, in this smart entry system, a physical mechanical key is assigned to a vehicle 20 equipped with a device for traveling by using a plurality (four in the present embodiment) of electronic keys (hereinafter referred to as “portable devices”) 10A to 10D. It can be used without being used.

まず、携帯機10A〜10Dは、大略、受信手段11と、送信手段14と、電池電源部17と、記憶手段である携帯機用メモリ18と、マイコンからなる制御部19とを備えている。   First, the portable devices 10A to 10D generally include a receiving unit 11, a transmitting unit 14, a battery power supply unit 17, a portable device memory 18 serving as a storage unit, and a control unit 19 including a microcomputer.

前記受信手段11は、コイルアンテナ12を接続したLF(低周波数)受信回路13からなる。このLF受信回路13は、車両20から送信された起動信号によってコイルアンテナ12が電磁誘導されることにより起電力を発生させて、後述する制御部19を起動させる。また、車両20から送信されたリクエスト信号を受信し、制御部19に出力するものである。   The receiving means 11 comprises an LF (low frequency) receiving circuit 13 to which a coil antenna 12 is connected. The LF receiving circuit 13 generates an electromotive force when the coil antenna 12 is electromagnetically induced by an activation signal transmitted from the vehicle 20 and activates a control unit 19 described later. In addition, a request signal transmitted from the vehicle 20 is received and output to the control unit 19.

前記送信手段14は、送信アンテナ15を接続したRF(ラジオ周波数)送信回路16からなる。このRF送信回路16は、車両20に対する返信である識別信号を作成し、前記送信アンテナ15から送信させるものである。   The transmission means 14 comprises an RF (radio frequency) transmission circuit 16 to which a transmission antenna 15 is connected. The RF transmission circuit 16 generates an identification signal that is a reply to the vehicle 20 and transmits the identification signal from the transmission antenna 15.

前記電池電源部17は、電池を搭載した電池回路からなり、制御部19の作動信号により電力を通電可能な作動状態に起動するものである。   The battery power supply unit 17 is formed of a battery circuit equipped with a battery, and is activated by an operation signal from the control unit 19 to an operation state in which power can be supplied.

前記携帯機用メモリ18は、予め携帯機10A〜10D毎に割り当てられた異なるリクエスト信号および識別信号が記憶されたものである。   The portable device memory 18 stores different request signals and identification signals assigned in advance to the portable devices 10A to 10D.

前記制御部19は、受信手段11から入力される起電力により一時的に起動することにより、まず、電池電源部17に対して作動信号を出力し、該電池電源部17からの電力で以後作動する。そして、車両20からの起動信号の後に受信したリクエスト信号を、携帯機用メモリ18に記憶されたリクエストデータと比較し、一致している場合には、送信手段14を介して携帯機10A〜10D毎に割り当てられている自己の識別信号を出力する。また、送信が完了すると、所定時間後に電池電源部17からの電力を遮断するものである。   The control unit 19 is temporarily activated by the electromotive force input from the receiving means 11, first outputs an operation signal to the battery power supply unit 17, and thereafter operates with the power from the battery power supply unit 17. To do. Then, the request signal received after the activation signal from the vehicle 20 is compared with the request data stored in the memory 18 for the portable device, and if they match, the portable devices 10A to 10D are transmitted via the transmission means 14. A self-identification signal assigned for each is output. When transmission is completed, the power from the battery power supply unit 17 is cut off after a predetermined time.

次に、車両20は、大略、車載機器であるドアロック装置22、エンジン制御部23およびステアリングロック装置26と、運転者による車載機器の作動意思を検出するための複数の検出手段30〜35と、携帯機10A〜10Dとの無線通信手段36,40,45と、車両用電源部48と、メイン制御部50とを備え、これらをコントロールエリアネットワーク(以下「CAN」と称する。)21により接続したものである。なお、このCAN21は、車両20の各車載機器および検出手段をメイン制御部50と接続し、内外の諸情報をメイン制御部50に多重通信可能とするものである。   Next, the vehicle 20 is roughly a door lock device 22, which is an in-vehicle device, an engine control unit 23, and a steering lock device 26, and a plurality of detection means 30 to 35 for detecting the driver's intention to operate the in-vehicle device. , Wireless communication means 36, 40, 45 with portable devices 10 </ b> A to 10 </ b> D, a vehicle power supply unit 48, and a main control unit 50, which are connected by a control area network (hereinafter referred to as “CAN”) 21. It is a thing. The CAN 21 connects each in-vehicle device and detection means of the vehicle 20 to the main control unit 50 so that various internal and external information can be multiplexed with the main control unit 50.

前記ドアロック装置22は、車外側のアウターハンドル37(図2参照)または車内側のインナーハンドル(図示せず)の操作により開放可能としたドアを、開放不可能に施錠および開放可能に解錠することにより、車両20のドアをロックおよびアンロック制御するドアロック制御機構である。このドアロック装置22は、駆動装置であるアクチュエータの作動により施錠(ロック)状態および解錠(アンロック)状態に切り換えられる。また、バッテリ49の蓄電力不足による電気的解錠が不可能な状況を加味して、ドアには従来と同様のシリンダ錠(図示せず)が設けられ、物理的なメカキー(図示せず)を差し込んで操作することにより、ロックおよびアンロックすることも可能に構成されている。そして、このドアロック装置22には、ロック状態およびアンロック状態のいずれの状態であるかを検出するためのドアロック状態検出部(車両不使用状態検出部)であるロックリンクスイッチが搭載されている。   The door lock device 22 unlocks a door that can be opened by operating an outer handle 37 (see FIG. 2) on the outside of the vehicle or an inner handle (not shown) on the inside of the vehicle so that the door can be unlocked and unlocked. By doing so, it is a door lock control mechanism that locks and unlocks the door of the vehicle 20. This door lock device 22 is switched between a locked (locked) state and an unlocked (unlocked) state by operation of an actuator which is a drive device. In addition, taking into account the situation where electrical unlocking due to insufficient power storage of the battery 49 is impossible, the door is provided with a cylinder lock (not shown) similar to the conventional one, and a physical mechanical key (not shown). It is also possible to lock and unlock by inserting and operating. The door lock device 22 includes a lock link switch that is a door lock state detection unit (vehicle non-use state detection unit) for detecting whether the door is in the locked state or the unlocked state. Yes.

前記エンジン制御部23は、メイン制御部50からの作動信号に基づいてエンジンの始動制御および停上制御を行う駆動装置である。なお、始動制御時には、メイン制御部50からCAN21を介して受信した作動信号により、セルモータ24を作動させる信号をリレー25に対して出力する。但し、セルモータ24は、エンジン制御部23からの作動信号が入力され、且つ、メイン制御部50が車両用電源部48に作動信号を出力することにより、該車両用電源部48からリレー25に電力が供給されなければ作動しない(AND処理)。また、停止制御時には、エンジンの燃料系や電気系等を遮断させる信号を出力する。さらに、エンジンの駆動系や冷却系等により、該エンジンの作動状態や停止状態を検出するエンジン状態検出部(車両不使用状態検出部)の役割をなす。   The engine control unit 23 is a driving device that performs engine start control and stop control based on an operation signal from the main control unit 50. At the time of start control, a signal for operating the cell motor 24 is output to the relay 25 by an operation signal received from the main control unit 50 via the CAN 21. However, the cell motor 24 is supplied with an operation signal from the engine control unit 23 and the main control unit 50 outputs an operation signal to the vehicle power supply unit 48, whereby electric power is supplied from the vehicle power supply unit 48 to the relay 25. Does not operate unless AND is supplied (AND processing). Further, during stop control, a signal for shutting off the fuel system and electrical system of the engine is output. Further, it functions as an engine state detection unit (vehicle non-use state detection unit) that detects an operating state or a stopped state of the engine by an engine drive system, a cooling system, or the like.

前記ステアリングロック装置26は、ステアリングシャフトに対してロックボルトを進退させることにより、該ステアリングシャフトを回転不可能にロックおよび回転可能にアンロックするものである。前記ロックボルトは、モータ等の駆働装置によって電気的に進退されるもので、誤作動防止のために、メイン制御部50から作動信号が入力され、且つ、車両用電源部48からの電力が供給されなければ作動しない(AND処理)。また、このステアリングロック装置26は、ステアリングシャフトのロック状態を検出するロックセンサ、および、アンロック状態を検出するアンロックセンサが搭載されている。   The steering lock device 26 locks the steering shaft so that it cannot rotate and unlocks it so that it can rotate by advancing and retracting a lock bolt with respect to the steering shaft. The lock bolt is electrically advanced and retracted by a driving device such as a motor. In order to prevent malfunction, an operation signal is input from the main control unit 50 and power from the vehicle power supply unit 48 is received. If not supplied, it does not operate (AND processing). The steering lock device 26 is equipped with a lock sensor that detects the locked state of the steering shaft and an unlock sensor that detects the unlocked state.

なお、その他の車載機器(負荷)としては、後述するイグニッションスイッチ33が「ACC」状態に操作された場合に作動されるオーディオ27、「ON」状態に操作された場合に新たに作動される車内空調装置28およびエンジン制御部を含む走行制御装置29を有し、イグニッションスイッチ33が「START」状態に操作された場合には、走行制御装置29のみ作動されるようになっている。   As other in-vehicle devices (loads), an audio 27 that is activated when an ignition switch 33 to be described later is operated to the “ACC” state, and a vehicle that is newly activated when the ignition switch 33 is operated to the “ON” state. When the travel control device 29 including the air conditioner 28 and the engine control unit is provided and the ignition switch 33 is operated in the “START” state, only the travel control device 29 is operated.

運転者による車載機器の作動意思を検出するための検出手段としては、ハンドルタッチセンサ30、ドアロックスイッチ31、ドアスイッチ32、イグニッションスイッチ33、ブレーキペダルスイッチ34およびギヤシフトスイッチ35が搭載されている。   As the detection means for detecting the driver's intention to operate the in-vehicle device, a handle touch sensor 30, a door lock switch 31, a door switch 32, an ignition switch 33, a brake pedal switch 34, and a gear shift switch 35 are mounted.

前記ハンドルタッチセンサ30は、ドアのアウターハンドル37内に設けられ、ハンドルに人体が接触することにより人体の乗車意思を検知する。また、前記ドアロックスイッチ31は、ドアのアウターハンドル37の車外側に設けられ、人体の降車意思(ドアの施錠意思)を検出する。さらに、ドア開閉状態検出部である前記ドアスイッチ32は、ドアを閉めるとオンし、開けるとオフするスイッチであり、人体の乗車意思(状態)および降車意思(状態)を検出する。   The handle touch sensor 30 is provided in the outer handle 37 of the door, and detects the intention to get on the human body when the human body contacts the handle. The door lock switch 31 is provided outside the outer handle 37 of the door and detects the intention of getting off of the human body (willingness to lock the door). Further, the door switch 32 which is a door open / closed state detection unit is a switch which is turned on when the door is closed and turned off when the door is opened, and detects a person's intention to get on (state) and an intention to get off (state).

エンジン始動スイッチであるイグニッションスイッチ33は、操作が継続されている間だけオン(短絡)するプッシュスイッチであり、人体(運転者)によるオーディオ27や車内空調装置28などの車載装置の作動意思と、エンジンの始動意思および停止意思を検出し、その操作(オン)信号をメイン制御部50に出力するものである。このイグニッションスイッチ33の操作ノブには人体の接触を検知するタッチセンサーが設けられている。   The ignition switch 33 that is an engine start switch is a push switch that is turned on (short-circuited) only while the operation is continued, and is intended to operate an in-vehicle device such as the audio 27 and the in-vehicle air conditioner 28 by the human body (driver). An intention to start and stop the engine is detected, and an operation (ON) signal is output to the main control unit 50. The operation knob of the ignition switch 33 is provided with a touch sensor that detects contact with the human body.

図3には、タッチセンサー100を設けたイグニッションスイッチ33の一実施形態を示しており、イグニッションスイッチ33は、ケース101と、ケース101内に進退可能に収納され操作部102aおよびスライド部102bとからなる操作ノブ102と、操作ノブ102の押圧操作によって一対のスイッチ電極103を短絡する可動電極板104を内側に設けたドーム状のゴム製スイッチ105と、操作ノブ102の外周面にネジ106によって取り付けられた可動接触子107と、可動接触子107が常に接触する固定電極108と、スイッチ電極103と固定電極108とが一体的に設けられたターミナルベース109とからなる。操作ノブ102の上面および外周面には、導電性のメッキが加飾されており、このメッキと可動接触子104は電気的に接続された状態となっている。また、固定電極108には、操作ノブ102への人体の接触を検知するための人体接触検知回路110が接続されている。   FIG. 3 shows an embodiment of the ignition switch 33 provided with the touch sensor 100. The ignition switch 33 is housed in the case 101 so as to be able to advance and retreat, and from the operation unit 102a and the slide unit 102b. And a dome-shaped rubber switch 105 provided with a movable electrode plate 104 that short-circuits the pair of switch electrodes 103 by a pressing operation of the operation knob 102, and a screw 106 attached to the outer peripheral surface of the operation knob 102. The movable contact 107, the fixed electrode 108 with which the movable contact 107 always contacts, and the terminal base 109 in which the switch electrode 103 and the fixed electrode 108 are integrally provided. Conductive plating is decorated on the upper surface and outer peripheral surface of the operation knob 102, and this plating and the movable contact 104 are electrically connected. The fixed electrode 108 is connected to a human body contact detection circuit 110 for detecting human contact with the operation knob 102.

この人体接触検知回路110は、固定電極108に人体が接触すると、回路内の図示しないコンデンサの静電容量が変化し、その変化を検出することにより、人体の接触を検知することができるようになっている。すなわち、操作ノブ102に人体が接触すると、操作ノブ102のメッキおよび可動接触子104を介して固定電極108が人体に電気的に接続される。これを人体接触検知回路110が検知し、操作ノブ102に人体が接触したことを示す人体検知信号をメイン制御部50へ出力する構成となっている。   When the human body comes into contact with the fixed electrode 108, the human body contact detection circuit 110 changes the capacitance of a capacitor (not shown) in the circuit, and can detect the contact of the human body by detecting the change. It has become. That is, when the human body comes into contact with the operation knob 102, the fixed electrode 108 is electrically connected to the human body via the plating of the operation knob 102 and the movable contact 104. The human body contact detection circuit 110 detects this, and a human body detection signal indicating that the human body has touched the operation knob 102 is output to the main control unit 50.

なお、本実施形態においてタッチセンサー100は、操作ノブ102の外周面のメッキ、可動接触子107、固定電極108、人体接触検知回路110によって構成されている。 また、本実施形態においてはタッチセンサー100を静電容量センサーとしたが、これに限定されることなく、赤外線、超音波、光、熱線によって検出するもの、その他のものを採用することができる。さらに、本実施形態においてはエンジン始動スイッチとしてプッシュスイッチを採用したが、これに限定されることなく、例えば、回転操作式のロータリースイッチ、スライドスイッチなど、操作ノブを操作することによりスイッチのオン、オフができるものであればよい。   In the present embodiment, the touch sensor 100 includes a plating on the outer peripheral surface of the operation knob 102, a movable contact 107, a fixed electrode 108, and a human body contact detection circuit 110. In the present embodiment, the touch sensor 100 is a capacitive sensor. However, the touch sensor 100 is not limited to this, and may be one that detects by infrared rays, ultrasonic waves, light, heat rays, or the like. Further, in the present embodiment, a push switch is adopted as an engine start switch, but the present invention is not limited to this. For example, the switch is turned on by operating an operation knob such as a rotary operation rotary switch or a slide switch. Anything that can be turned off is acceptable.

前記ブレーキペダルスイッチ34は、ブレーキを踏み込むとオンし、踏み込まなければオフする常開スイッチであり、エンジンが作動していない状態では運転者のエンジンの始動意思を検出する。また、前記ギヤシフトスイッチ35は、ギヤシフトが「P(パーキング)」位置に操作された状態でのみオンするスイッチであり、運転者のエンジンの始動意思または停止意思を検出する。   The brake pedal switch 34 is a normally open switch that is turned on when the brake is depressed and is turned off when the brake is depressed. The brake pedal switch 34 detects the driver's intention to start the engine when the engine is not operating. The gear shift switch 35 is a switch that is turned on only when the gear shift is operated to the “P (parking)” position, and detects a driver's intention to start or stop the engine.

また、車両20の無線通信手段としては、一対の車外送信手段36A,36B、一対の車内送信手段40A,40Bおよび車内外受信手段45が搭載されている。   Further, as the wireless communication means of the vehicle 20, a pair of vehicle transmission means 36A, 36B, a pair of vehicle transmission means 40A, 40B, and a vehicle interior / reception receiving means 45 are mounted.

前記車外送信手段36A,36Bは、図2に示す前後左右のドアのアウターハンドル37A,37B内にそれぞれ配設した車外用コイルアンテナ38と、各車外用コイルアンテナ38に接続された車外用LF(低周波数)送信回路39とからなる。この車外用LF送信回路39は、携帯機10A〜10Dに対する起動信号およびリクエスト信号を作成し、前記車外用コイルアンテナ38から送信させるものである。   The vehicle exterior transmitting means 36A, 36B includes vehicle exterior coil antennas 38 respectively disposed in the outer handles 37A, 37B of the front, rear, left and right doors shown in FIG. 2, and vehicle exterior LFs connected to the vehicle exterior coil antennas 38 ( (Low frequency) transmission circuit 39. The on-vehicle LF transmission circuit 39 generates an activation signal and a request signal for the portable devices 10 </ b> A to 10 </ b> D and transmits them from the on-vehicle coil antenna 38.

前記車内送信手段40A,40Bは、図2に示す車内のインストルメントパネル41およびセンターコンソール42にそれぞれ配設した車内用コイルアンテナ43と、各車内用コイルアンテナ43に接続された車外用LF送信回路39と同様の車内用LF送信回路44とからなる。そして、イグニッションスイッチ33の操作意思(イグニッションスイッチ33の操作ノブ102への人体の接触)が検出されることによるメイン制御部50からの送信要求信号に基づいて、各携帯機10A〜10Dに対して起動信号およびリクエスト信号を送信するものである。   The in-vehicle transmission means 40A and 40B include an in-vehicle coil antenna 43 and an out-of-vehicle LF transmission circuit connected to each in-vehicle coil antenna 43, respectively. The in-vehicle LF transmission circuit 44 is the same as that in FIG. And based on the transmission request signal from the main control part 50 by detecting the operation intention of the ignition switch 33 (contact of the human body to the operation knob 102 of the ignition switch 33), each portable device 10A to 10D An activation signal and a request signal are transmitted.

前記車内外受信手段45は、図2に示すセンターコンソール42に配設した受信アンテナ46と、該受信アンテナ46に接続されたRF(ラジオ周波数)受信回路47とからなる。このRF受信回路47は、リクエスト信号を受信した携帯機10A〜10Dからの識別信号を受信し、メイン制御部50に出力するものである。   The vehicle interior / external reception means 45 includes a reception antenna 46 disposed on the center console 42 shown in FIG. 2 and an RF (radio frequency) reception circuit 47 connected to the reception antenna 46. The RF receiving circuit 47 receives an identification signal from the portable devices 10 </ b> A to 10 </ b> D that has received the request signal, and outputs it to the main control unit 50.

前記車両用電源部48はバッテリ49に接続され、メイン制卸部50からの信号により電源モードが「START」、「ACC」、「IG(ON)」および「OFF」位置に切り換えられ、車両20の所定の電源経路を接続および遮断する。これにより、各車載機器へ供給する電源を制御するものである。なお、この車両用電源部48は、後述するメイン制御部50から電源制御信号がCAN21およびダイレクト回線(以下「COM」と称する。) を介して2系列で入力され、その2系列の制御信号を検出しなければ電源経路の切換作動はしない(AND処理)。また、車載機器であるリレー25およびステアリングロック装置26には、メイン制御部50からの制御信号の入力により、予め設定された時間のみ電力を供給する。   The vehicle power supply 48 is connected to a battery 49, and the power supply mode is switched to “START”, “ACC”, “IG (ON)”, and “OFF” positions by a signal from the main control unit 50, and the vehicle 20 Connect and disconnect the predetermined power path. Thereby, the power supplied to each in-vehicle device is controlled. The vehicle power supply unit 48 receives power control signals from a main control unit 50, which will be described later, in two lines via a CAN 21 and a direct line (hereinafter referred to as “COM”). If not detected, the power supply path switching operation is not performed (AND processing). In addition, the relay 25 and the steering lock device 26 that are in-vehicle devices are supplied with electric power only for a preset time by the input of a control signal from the main control unit 50.

前記メイン制御部50はマイコンであり、CAN21および直接接続したCOMにより、前記各検出手段30〜35の検出信号(情報)、および、車内外受信手段45による受信信号(情報)を受信し、その各情報に基づいて各車載機器および送信手段36A,36B,40A,40Bを制御するものである。なお、各情報に基づいた制御プログラム、該プログラムで使用する認証データ(ID)、および、判断結果等は、書換可能な記憶手段である車両用メモリ51に記憶されている。   The main control unit 50 is a microcomputer, which receives detection signals (information) from the detection units 30 to 35 and reception signals (information) from the vehicle inside / outside reception unit 45 by the CAN 21 and the directly connected COM. Based on each information, each vehicle-mounted device and transmission means 36A, 36B, 40A, 40B are controlled. Note that a control program based on each information, authentication data (ID) used in the program, a determination result, and the like are stored in a vehicle memory 51 which is a rewritable storage unit.

このメイン制御部50は、各検出手段30〜35および携帯機10A〜10Dとの無線通信手段36,40,45とCOMによって接続されている。また、ドアロック装置22とCOMによって接続され、運転者の解錠意思または乗車意思を検出するとアンロック信号を出力する一方、運転者の施錠意思または降車意思を検出するとロック信号を出力する。さらに、車両用電源部48とCAN21およびCOMの両方で接続され、ブレーキペダルスイッチ34がオフ状態で、イグニッションスイッチ33が0.5秒未満で操作されると、その操作の度に電源モードを「ACC」、「IC(ON)」および「OFF」に切り換えるように制御信号を2系列で出力する。一方、ブレーキペダルスイッチ34がオン状態で、イグニッションスイッチ33が操作されると、CAN21を介してエンジン制御部23に作動信号を出力するとともに、COMを介して車両用電源部48に作動信号を2系列で出力する。さらにまた、ステアリングロック装置26とは直接的なCOM接続と、車両用電源部48を介した間接的なCOM接続の2系列で接続され、ステアリングロック装置26に対して直接ロックまたはアンロックさせる作動信号を出力するとともに、車両用電源部48にステアリングロック装置26に対して電力を供給させる制御信号を2系列で出力する。   The main control unit 50 is connected to the detection means 30 to 35 and the wireless communication means 36, 40, and 45 with the portable devices 10A to 10D by COM. Further, it is connected to the door lock device 22 by COM, and outputs an unlock signal when detecting the driver's intention to unlock or get on, while outputting a lock signal when detecting the driver's intention to lock or get off. Furthermore, when the vehicle power supply unit 48 is connected to both the CAN 21 and COM, and the brake pedal switch 34 is turned off and the ignition switch 33 is operated in less than 0.5 seconds, the power mode is changed every time the operation is performed. The control signals are output in two series so as to switch to “ACC”, “IC (ON)”, and “OFF”. On the other hand, when the ignition switch 33 is operated while the brake pedal switch 34 is on, an operation signal is output to the engine control unit 23 via the CAN 21 and an operation signal 2 is output to the vehicle power supply unit 48 via the COM. Output in series. Furthermore, the steering lock device 26 is connected in two lines, a direct COM connection and an indirect COM connection via the vehicle power supply unit 48, and the steering lock device 26 is directly locked or unlocked. While outputting a signal, the control signal which makes the power supply part 48 for vehicles supply electric power with respect to the steering lock apparatus 26 is output by 2 series.

そして、これらの制御は、運転者の降車時、降車後の不使用状態、人体の乗車時、および、エンジンの始動時に、キー(携帯機10A〜10D)探査処理を伴う確認処理を実行し、不使用状態で車内に存在しない(置き忘れていない)携帯機10A〜10Dが存在する場合のみ、所定の作動信号を出力する。具体的には、運転者の降車時にはドアロック処理に係る作動信号を出力し、人体の乗車時にはドアアンロック処理に係る作動信号を出力し、エンジンの始動時にはエンジン作動処理に係る作動信号を出力する。また、降車後の不使用状態では定期車内キー探査処理を実行し、前記各処理での無効キーを設定する。   And these controls perform the confirmation process with a key (portable machine 10A-10D) exploration process at the time of a driver's getting off, a non-use state after getting off, at the time of getting on a human body, and at the time of starting of an engine, A predetermined operation signal is output only when portable devices 10A to 10D that are not used and are not present in the vehicle (not left behind) are present. Specifically, when the driver gets off, an operation signal related to the door lock process is output, when a human body gets on, an operation signal related to the door unlock process is output, and when the engine starts, an operation signal related to the engine operation process is output. To do. Further, in a non-use state after getting off, a regular in-vehicle key search process is executed to set an invalid key in each process.

なお、前記不使用状態は、エンジン制御部23を介してエンジンの停止状態を検出し、且つ、ドアロック装置22を介してドアがロック状態であるときに、車両20が不使用状態であると判断するものである。また、車外キー探査処理は、車外送信手段36A,36Bより車外に向けて起動信号および携帯機10A〜10D毎に異なるリクエスト信号を順次送信する。さらに、車内キー探査処理は、車内送信手段40A,40Bより車内に向けて起動信号および携帯機10A〜10D毎に異なるリクエスト信号を順次送信する。そして、これらのキー探査処理は、車内外受信手段45で受信した携帯機10A〜10D毎に 異なる識別信号と、車両用メモリ51に予め記憶された認証コードとを比較して、一致する携帯機10A〜10Dが存在するか否かを判断するものである。   In the non-use state, the vehicle 20 is in a non-use state when a stop state of the engine is detected through the engine control unit 23 and the door is in a lock state through the door lock device 22. Judgment. In addition, the vehicle key search process sequentially transmits a start signal and a different request signal for each of the portable devices 10A to 10D from the vehicle transmission means 36A and 36B to the outside of the vehicle. Further, in the in-vehicle key search process, the activation signal and different request signals for each of the portable devices 10A to 10D are sequentially transmitted from the in-vehicle transmission means 40A and 40B toward the inside of the vehicle. And these key search processes compare the identification signal which differs for every portable machine 10A-10D received by the vehicle inside / outside receiving means 45 with the authentication code stored in the vehicle memory 51 in advance, and the matching portable machine It is determined whether or not 10A to 10D exist.

具体的には、本実施形態のメイン制御部50は、運転者の降車時には、降車意思検出手段であるドアロックスイッチ31またはドアスイッチ32により降車意思を検出すると、車外および車内のキー探査処理(車内外携帯機位置検出処理)を実行し、各携帯機10A〜10Dの有無を示すフラグを車両用メモリ51に記憶(セット)する。そして、車外に認証した携帯機10A〜10Dが存在する場合には、ドアロック装置22によるロック作動を実行するとともに、車内に存在する認証した特定の携帯機10A〜10Dが存在する場合には、その車内に存在する全ての携帯機10A〜10Dに対して置き忘れであることを意味するキー閉込フラグをセットして車両用メモリ51に記憶して、その携帯機10A〜10Dによるアンロック作動を禁止する。また、車外に認証した携帯機10A〜10Dが存在しない場合には、ドアロック装置22によるロック作動を実行しない。   Specifically, the main control unit 50 according to the present embodiment detects the intention to get off the vehicle by using the door lock switch 31 or the door switch 32 that is a means of getting off the vehicle when the driver gets out of the vehicle. Car interior / external mobile device position detection processing) is executed, and a flag indicating the presence or absence of each of the mobile devices 10A to 10D is stored (set) in the vehicle memory 51. Then, when there are authenticated mobile devices 10A to 10D outside the vehicle, the lock operation by the door lock device 22 is executed, and when there are authenticated specific mobile devices 10A to 10D existing in the vehicle, A key closing flag indicating that the portable devices 10A to 10D existing in the vehicle are misplaced is set and stored in the vehicle memory 51, and the unlocking operation by the portable devices 10A to 10D is performed. Ban. Further, when there is no authenticated portable device 10A to 10D outside the vehicle, the lock operation by the door lock device 22 is not executed.

降車後(不使用状態)には、所定時間毎に、車内のキー探査処理を実行することにより、置き忘れ携帯機10A〜10Dの有無を確認する確認処理を実行する。そして、検出した携帯機10A〜10Dを車両用メモリ51に記憶し、その記憶した特定の携帯機10A〜10Dによるドアロック装置22の解錠作動、および、イグニッションスイッチ33の操作に伴う作動全てを禁止する作動禁止設定処理を行う。   After getting off (unused state), a confirmation process for confirming the presence or absence of the misplaced portable devices 10A to 10D is performed by executing a key search process in the vehicle every predetermined time. Then, the detected portable devices 10A to 10D are stored in the vehicle memory 51, and the unlocking operation of the door lock device 22 by the stored specific portable devices 10A to 10D and all the operations associated with the operation of the ignition switch 33 are performed. Perform the prohibited operation setting process.

人体の乗車時には、車外キー探査処理および車内キー探査処理を実行し、車両用メモリ51に記憶された特定の携帯機10A〜10Dを除く別の携帯機10A〜10Dが車外に存在する場合には、その携帯機10A〜10Dの識別信号によって、ドアのアンロック作動を実行する。そして、このアンロック作動を実行すると、車両用メモリ51に記憶した特定の携帯機10A〜10Dによるドアのアンロック禁止設定およびイグニッションスイッチ33の操作禁止設定を解除する。   When a human body is in the vehicle, the vehicle key search process and the vehicle key search process are executed, and when other portable devices 10A to 10D other than the specific portable devices 10A to 10D stored in the vehicle memory 51 exist outside the vehicle. The door unlocking operation is executed by the identification signals of the portable devices 10A to 10D. When this unlocking operation is executed, the door unlock prohibition setting and the ignition switch 33 prohibition setting by the specific portable devices 10A to 10D stored in the vehicle memory 51 are cancelled.

運転者によるエンジン始動時には、車内キー探査処理を実行し、車両用メモリ51に記憶された特定の携帯機10A〜10Dを除く別の携帯機10A〜10Dが車内に存在する場合には、その携帯機10A〜10Dの識別信号によってイグニッションスイッチ33の操作を有効とし、所定の電源モードに切り換える。なお、エンジンの停止時には車内キー探査処理は実行せず、携帯機10A〜10Dの有無に拘わらず停止操作を許可する。   When the engine is started by the driver, the in-vehicle key search process is executed, and when there are other portable devices 10A to 10D in the vehicle except for the specific portable devices 10A to 10D stored in the vehicle memory 51, The operation of the ignition switch 33 is validated by the identification signals of the machines 10A to 10D and switched to a predetermined power supply mode. When the engine is stopped, the in-vehicle key search process is not executed, and the stop operation is permitted regardless of the presence or absence of the portable devices 10A to 10D.

また、本実施形態では、エンジン作動中に車内の携帯機10A〜10Dが同乗者等によって車外に持ち出されて車内に携帯機10A〜10Dが存在しなくなり、ドアが開状態から閉状態となったことをドアスイッチ32が検出すると、そのエンジン始動許可の判断結果(以下「エンジン再始動許可フラグ」と称する。)を車両用メモリ51に記憶させる。そして、以後にイグニッションスイッチ33の操作を検出すると、車内送信手段40からのリクエスト信号の送信から比較判断までの動作(車内キー探査処理)をスキップし、エンジン制御部23に対して直接エンジンの作動信号を出力する構成としている。即ち、イグニッションスイッチ33からのオン信号を検出すると、車両用メモリ51にエンジン再始動許可フラグがセットされているか否かを検出し、セットされていない場合には、車内キー探査処理を実行して許可する場合にはエンジン制御部23に対して作動信号を出力する一方、セットされている場合には、車内キー探査処理を実行することなく、直接エンジン制御部23に対して作動信号を出力する構成としている。なお、前記エンジン再始動許可フラグは、ドアのロックを検出し、且つ、エンジンの停止を検出した場合に、クリアされる。   In the present embodiment, the portable devices 10A to 10D in the vehicle are taken out of the vehicle by the passenger or the like while the engine is operating, and the portable devices 10A to 10D do not exist in the vehicle, and the door is changed from the open state to the closed state. When the door switch 32 detects this, the engine start permission determination result (hereinafter referred to as “engine restart permission flag”) is stored in the vehicle memory 51. Then, when the operation of the ignition switch 33 is detected thereafter, the operation from the transmission of the request signal from the in-vehicle transmission means 40 to the comparison judgment (in-vehicle key search processing) is skipped, and the engine operation is directly performed to the engine control unit 23. The signal is output. That is, when the ON signal from the ignition switch 33 is detected, it is detected whether or not the engine restart permission flag is set in the vehicle memory 51. If it is not set, the in-vehicle key search process is executed. When permitted, an operation signal is output to the engine control unit 23, while when set, the operation signal is directly output to the engine control unit 23 without executing the in-vehicle key search process. It is configured. The engine restart permission flag is cleared when the door lock is detected and the engine stop is detected.

さらに、本実施形態では、エンジン制御部23へエンジンの始動を許可する作動信号を出力したにも拘わらず、バッテリ電圧の低下や、エンジンの不調等の理由により、エンジン制御部23を介してエンジンが始動していないことを検出すると、そのエンジン始動許可の判断結果(以下「エンストフラグ」と称する。)を車両用メモリ51に記憶させる。そして、以後にイグニッションスイッチ33の操作を検出すると、車内送信手段40からのリクエスト信号の送信から比較判断までの動作(車内キー探査処理)をスキップし、エンジン制御部23に対して直接エンジンの作動信号を出力する構成としている。即ち、イグニッションスイッチ33からのオン信号を検出すると、車両用メモリ51にエンストフラグがセットされているか否かを検出し、セットされていない場合には、車内キー探査処理を実行して許可する場合にはエンジン制御部23に対して作動信号を出力する一方、セットされている場合には、車内キー探査処理を実行することなく、直接エンジン制御部23に対して作動信号を出力する構成としている。なお、前記エンストフラグは、エンジンの始動を検出した場合、および、ドアの開放を検出した場合に、クリアされる。また、エンジンが始動されると、車両用メモリ51に記憶した特定の携帯機10A〜10Dによるイグニッションスイッチ33の操作の禁止設定を解除する。即ち、車両用メモリ51に記憶されていない他の携帯機10A〜10Dの信号またはメカキーよりイグニッションスイッチ33を操作すると、車両用メモリ51に記憶された特定の携帯機10A〜10Dによる操作禁止設定を解除する。   Further, in the present embodiment, the engine control unit 23 causes the engine control unit 23 to output the engine control unit 23 due to a decrease in battery voltage, engine malfunction, or the like. When it is detected that the engine is not started, the engine start permission determination result (hereinafter referred to as “engine flag”) is stored in the vehicle memory 51. When the operation of the ignition switch 33 is subsequently detected, the operation from the transmission of the request signal from the in-vehicle transmission means 40 to the comparison judgment (in-vehicle key search processing) is skipped, and the engine operation is directly performed to the engine control unit 23. The signal is output. That is, when the ON signal from the ignition switch 33 is detected, it is detected whether or not the engine flag is set in the vehicle memory 51. If not, the vehicle key search process is executed and permitted. The operation signal is output to the engine control unit 23, and when set, the operation signal is directly output to the engine control unit 23 without executing the in-vehicle key search process. . The engine stall flag is cleared when engine start is detected and when door opening is detected. When the engine is started, the prohibition setting of the operation of the ignition switch 33 by the specific portable devices 10A to 10D stored in the vehicle memory 51 is canceled. That is, when the ignition switch 33 is operated by a signal or mechanical key of another portable device 10A to 10D that is not stored in the vehicle memory 51, the operation prohibition setting by the specific portable device 10A to 10D stored in the vehicle memory 51 is set. To release.

前記構成の車両20において、乗車意思および降車意思の検出手段であるハンドルタッチセンサ30、ドアロックスイッチ31、ドアスイッチ32、駆動装置および車両不使用状態検出部であるドアロック装置22およびエンジン制御部23、無線通信手段である車内送信手段40A,40B、車外送信手段36A,36B、車内外受信手段45、制御手段であるメイン制御部50、および、記憶手段である車両用メモリ51は、メカキーを使用することなく、携帯機10A〜10Dによってドアの施錠および解錠を制御する車両用キーレスエントリー装置を構成する。また、イグニッションスイッチ33、タッチセンサー100、ドアの開閉状態を検出するドアスイッチ32、無線通信手段である車内送信手段40A,40B、車内外受信手段45、エンジンの作動を制御するエンジン制御部23、制御手段であるメイン制御部50、記憶手段である車両用メモリ51は、メカキーを使用することなく、携帯機10A〜10Dによってエンジンの始動を制御するエンジン始動装置を構成する。   In the vehicle 20 configured as described above, the handle touch sensor 30, door lock switch 31, door switch 32, drive device and door lock device 22 which is a vehicle non-use state detection unit, and engine control unit, which are means for detecting the intention to get on and off the vehicle. 23, in-vehicle transmission means 40A and 40B which are wireless communication means, outside transmission means 36A and 36B, in-and-outside reception means 45, main control unit 50 which is control means, and vehicle memory 51 which is storage means, A vehicle keyless entry device that controls locking and unlocking of doors by the portable devices 10A to 10D without using the device is configured. In addition, the ignition switch 33, the touch sensor 100, the door switch 32 that detects the open / closed state of the door, the in-vehicle transmission means 40A and 40B that are wireless communication means, the in-and-out receiving means 45, the engine control unit 23 that controls the operation of the engine, The main control unit 50, which is a control means, and the vehicle memory 51, which is a storage means, constitute an engine starter that controls the start of the engine by the portable devices 10A to 10D without using a mechanical key.

次に、車両20のメイン制御部50によるキーレスエントリー装置およびエンジン始動装置を含む、スマートエントリーシステムの制御について具体的に説明する。   Next, the control of the smart entry system including the keyless entry device and the engine start device by the main control unit 50 of the vehicle 20 will be specifically described.

このスマートエントリーシステムでは、車両20が使用状態である場合には、ドアロック処理、ドアアンロック処理、エンジン作動処理および車両走行制御処理が並行して実行され、不使用状態である場合には、ドアアンロック処理および定期車内キー探査処理が並行して実行される。そのうち、車両走行制御処理は、携帯機10A〜10Dの有無に拘わらない車両本来の走行に係る制御であるため、詳細な説明は省略する。   In this smart entry system, when the vehicle 20 is in use, door lock processing, door unlock processing, engine operation processing, and vehicle travel control processing are executed in parallel. The door unlock process and the regular vehicle key search process are executed in parallel. Among these, the vehicle travel control process is a control related to the original travel of the vehicle regardless of the presence or absence of the portable devices 10A to 10D, and thus detailed description thereof is omitted.

まず、ドアロック処理では、メイン制御部50は、図4に示すように、ステップS1−1で、ドアが開放されたか否かをドアスイッチ32により検出する。そして、ドアの開放を検出しない場合にはステップS1−2に進み、ドアの開放を検出した場合にはステップS1−3に進む。   First, in the door lock process, as shown in FIG. 4, the main control unit 50 detects whether or not the door has been opened by the door switch 32 in step S <b> 1-1. If the door opening is not detected, the process proceeds to step S1-2. If the door opening is detected, the process proceeds to step S1-3.

ステップS1−2では、運転者によってドアロックスイッチ31がオンされたか否かを検出する。そして、オン操作を検出しない場合にはステップS1−1に戻り、オン操作を検出した場合にはステップS1−5に進む。   In step S1-2, it is detected whether or not the door lock switch 31 is turned on by the driver. If the on operation is not detected, the process returns to step S1-1. If the on operation is detected, the process proceeds to step S1-5.

ステップS1−3では、エンジンを始動させるための作動信号を出力したにも拘わらずエンジンが始動しなかったことを意味するエンストフラグをクリアする。ここで、このエンストフラグとは、後述するエンジン作動処理において、エンジンを始動させる作動信号を出力したにも拘わらず、エンジンの不調により始動しない状況を記憶するためのものである。   In step S1-3, an engine stall flag indicating that the engine has not been started despite the output of an operation signal for starting the engine is cleared. Here, the engine stall flag is used for storing a situation in which the engine is not started due to a malfunction of the engine in spite of outputting an operation signal for starting the engine in an engine operation process described later.

その後、ステップS1−4で、ドアスイッチ32によりドアの閉塞を検出するまで待機し、ドアの閉塞を検出するとステップS1−5で、車内の全キー探査処理を実行する。そして、ステップS1−6で、車内に認証OK(一致)の携帯機10A〜10Dがあるか否かを検出し、認証キーが存在する場合にはステップS1−7に進み、認証キーが存在しない場合にはステップS1−9に進む。   After that, in step S1-4, the process waits until the door blockage is detected by the door switch 32. When the door blockage is detected, in step S1-5, all key search processing in the vehicle is executed. In step S1-6, it is detected whether there is an authentication OK (match) portable device 10A to 10D in the vehicle. If an authentication key exists, the process proceeds to step S1-7, and no authentication key exists. In this case, the process proceeds to step S1-9.

ステップS1−7では、車内に認証した携帯機10A〜10Dが存在することを意味する車内キー有りフラグをセットした後、ステップS1−8で、その特定の携帯機10A〜10Dに対して車内に置き忘れであること意味するキー閉込フラグをセットしてステップS1−10に進む。また、ステップS1−9では、車内に認証した携帯機10A〜10Dが存在しないことを意味する車内キー無しフラグをセットして、ステップS1−10に進む。   In step S1-7, an in-vehicle key presence flag is set, which means that there are authenticated portable devices 10A to 10D in the vehicle, and in step S1-8, the specific portable devices 10A to 10D are in the vehicle. A key closing flag indicating that it is left behind is set, and the process proceeds to step S1-10. In step S1-9, an in-vehicle key absence flag is set, which means that there are no authenticated portable devices 10A to 10D in the vehicle, and the process proceeds to step S1-10.

ステップS1−10では、車外のキー探査処理を実行した後、ステップS1−11で、車外に認証OKの携帯機10A〜10Dがあるか否かを検出する。そして、認証キーが存在する場合にはステップS1−12に進み、車外に認証した携帯機10A〜10Dが存在することを意味する車外キー有りフラグをセットして図5に示すステップS1−14に進む。また、認証キーが存在しない場合にはステップS1−13に進み、車外に認証した携帯機10A〜10Dが存在しないことを意味する車外キー無しフラグをセットして図5に示すステップS1−14に進む。   In step S1-10, after executing the key search process outside the vehicle, it is detected in step S1-11 whether or not the portable devices 10A to 10D with authentication OK exist outside the vehicle. If the authentication key exists, the process proceeds to step S1-12 to set an out-of-vehicle key presence flag which means that the authenticated portable devices 10A to 10D exist outside the vehicle, and proceeds to step S1-14 shown in FIG. move on. If there is no authentication key, the process proceeds to step S1-13 to set a no-vehicle-existing key flag indicating that there are no authenticated portable devices 10A to 10D outside the vehicle, and to step S1-14 shown in FIG. move on.

図5に示すように、ステップS1−14では、エンジン制御部23によってエンジンが作動中であるか否かを検出する。そして、エンジンが作動中である場合にはステップS1−15に進み、エンジンが作動中でない場合にはステップS1−17に進む。   As shown in FIG. 5, in step S1-14, the engine control unit 23 detects whether the engine is operating. If the engine is operating, the process proceeds to step S1-15. If the engine is not operating, the process proceeds to step S1-17.

ステップS1−15では、メモリの情報を読み込んで車内キー有りフラグが無し状態(車内に携帯機10A〜10Dが存在しない状態)であるか否を検出する。そして、車内キー有りフラグが無し状態の場合にはステップS1−16に進み、車内キー有りフラグが有り状態の場合にはステップS1−17に進む。   In step S1-15, the information in the memory is read to detect whether or not the in-vehicle key presence flag is in the absence state (the state where the portable devices 10A to 10D do not exist in the vehicle). If the in-vehicle key present flag is not present, the process proceeds to step S1-16. If the in-vehicle key present flag is present, the process proceeds to step S1-17.

ステップS1−16では、エンジン再始動許可フラグをセットしてステップS1−17に進む。ここで、この再始動許可フラグとは、エンジンの作動中に意図せず同乗者等がキーを持ち出したときに、1度エンジンを停止させると2度とエンジンの始動ができなくなる。その不都合を防止するため、1度キーの承認動作によってキーがあると判断されると、エンジン作動中にドアが開放されて閉塞されても、その後のキーの承認動作を不要とするためのものである。   In step S1-16, an engine restart permission flag is set, and the process proceeds to step S1-17. Here, the restart permission flag means that when the passenger unintentionally takes out the key while the engine is operating, if the engine is stopped once, the engine cannot be started again. In order to prevent the inconvenience, once it is determined that the key is present by the key approval operation, even if the door is opened and closed during engine operation, the subsequent key approval operation is not required. It is.

ステップS1−17では、既に(ステップS1−2)ドアロックスイッチ31がオンされているか否か、また、新たにオン操作されたか否かを検出する。即ち、このドアロック処理がドアの開閉によるものか、ドアロックスイッチ31の操作によるものかを判断する。そして、オン操作を検出している場合にはステップS1−18に進み、オン操作を検出していない場合にはステップS1−22に進む。   In step S1-17, it is detected whether or not the door lock switch 31 has already been turned on (step S1-2) and whether or not a new on operation has been performed. That is, it is determined whether the door lock process is due to opening / closing of the door or the operation of the door lock switch 31. If the on operation is detected, the process proceeds to step S1-18. If the on operation is not detected, the process proceeds to step S1-22.

ステップS1−18では、メモリの情報を読み込んで車外キー有りフラグが有り状態(車外に携帯機10A〜10Dが存在する状態)であるか否かを検出する。そして、車外キー有りフラグが有り状態の場合にはステップS1−19に進み、車外キー有りフラグが無し状態の場合にはドアロック処理を終了する(ステップS1−1に戻る)。   In step S1-18, the information in the memory is read to detect whether or not the vehicle outside key presence flag is present (a state where the portable devices 10A to 10D exist outside the vehicle). If the vehicle outside key presence flag is present, the process proceeds to step S1-19. If the vehicle exterior key present flag is absent, the door lock process is terminated (returns to step S1-1).

ステップS1−19では、運転者がドアロックスイッチ31を操作することにより正規手順でドアの施錠を希望していると判断し、ドアロック装置22のアクチュェータに対してドアロック信号を出力してステップS1−20に進む。   In step S1-19, it is determined that the driver desires to lock the door by a regular procedure by operating the door lock switch 31, and a door lock signal is output to the actuator of the door lock device 22 in step S1-19. Proceed to S1-20.

ステップS1−20では、ドアロック装置22のロックリンクスイッチからロック状態としたことを意味する返信を受信したか否かを検出する。そして、返信を受信した場合にはステップS1−21に進み、後述するドアロック時車内キー探査処理を実行してドアロック処理を終了する。また、返信を受信しない場合にはそのままドアロック処理を終了する。   In step S1-20, it is detected whether or not a reply indicating that the door is locked from the lock link switch of the door lock device 22 has been received. If a reply is received, the process proceeds to step S1-21 to execute a door lock in-car key search process, which will be described later, and the door lock process is terminated. If no reply is received, the door lock process is terminated.

一方、ステップS1−17でドアロックスイッチ31のオン操作を検出しない場合には、ステップS1−22で、メモリの情報を読み込んで車外キー有りフラグが有り状態(車外に携帯機10A〜10Dが存在する状態)であるか否かを検出する。そして、車外キー有りフラグが有り状態の場合にはステップS1−23に進み、車外キー有りフラグが無し状態の場合にはドアロック処理を終了する。    On the other hand, if it is not detected in step S1-17 that the door lock switch 31 is turned on, in step S1-22, the information in the memory is read and the vehicle key present flag is present (the portable devices 10A to 10D exist outside the vehicle). It is detected whether or not If the vehicle outside key presence flag is present, the process proceeds to step S1-23. If the vehicle exterior key present flag is absent, the door lock process is terminated.

ステップS1−23では、後述する車外全キー探査処理を実行した後、ステップS1−24で、車外で検出した携帯機10A〜10Dの情報をメモリに記憶してステップS1−25に進む。   In step S1-23, after executing a vehicle outside all key search process to be described later, in step S1-24, information of the portable devices 10A to 10D detected outside the vehicle is stored in the memory, and the process proceeds to step S1-25.

ステップS1−25では、待機タイマー(約0.2秒)をリセットしてスタートさせた後、ステップS1−26で、この待機タイマーがカウントアップするまで待機する。そして、待機タイマーがカウントアップすると、ステップS1−27で、再び車外全キー探査処理を実行した後、ステップS1−28で、ステップS1―24で記憶した前回の探査結果と比較する。   In step S1-25, the standby timer (approximately 0.2 seconds) is reset and started, and then in step S1-26, the process waits until the standby timer counts up. When the standby timer counts up, after executing the all-vehicles key search process again in step S1-27, it is compared with the previous search result stored in step S1-24 in step S1-28.

そして、ステップS1−29で、検出不可能になった携帯機10A〜10Dが存在するか否か、即ち、携帯機10A〜10Dを持った運転者が、無線通信可能な範囲から離れたか否かを判断する。そして、検出不可能になった携帯機10A〜10Dが存在する場合にはステップS1−19に進み、検出不可能になった携帯機10A〜10Dが存在しない場合にはステップS1−25に戻る。即ち、検出不可能な携帯機10A〜10Dが生じるまで、車外全キー探査処理を所定時間毎に実行する。   In step S1-29, it is determined whether or not there are portable devices 10A to 10D that have become undetectable, that is, whether or not the driver who has the portable devices 10A to 10D has left the wireless communication range. Judging. Then, when there are portable devices 10A to 10D that cannot be detected, the process proceeds to step S1-19, and when portable devices 10A to 10D that cannot be detected exist, the process returns to step S1-25. That is, the outside-vehicle all-key search process is executed every predetermined time until portable devices 10A to 10D that cannot be detected are generated.

なお、ステップS1−29〜ステップS1−19に至った場合、メイン制御部50は、運転者がドアロックスイッチ31を操作することなく何らかの要因で車両20から離れたと判断し、ドアロック装置22のアクチュエータに対してドアロック信号を出力した後、前記と同様にステップS1−20およびステップS1−21を行ってドアロック処理を終了する。   In addition, when reaching step S1-29 to step S1-19, the main control unit 50 determines that the driver has left the vehicle 20 for some reason without operating the door lock switch 31, and the door lock device 22 After outputting the door lock signal to the actuator, Steps S1-20 and S1-21 are performed in the same manner as described above to complete the door lock process.

このように、ドアロック処理では、メイン制御部50は、乗員の降車意思を意味する車両20のドアが開状態から閉状態になると、または、ドアロックスイッチ31が操作された場合に、複数の携帯機毎に異なるリクエスト信号を車内キー探査処理および車外キー探査処理を順次送信する車内外携帯機位置検出処理を実行する。そのため、各携帯機10A〜10Dの位置を認識することができる。   Thus, in the door lock process, the main control unit 50 performs a plurality of operations when the door of the vehicle 20, which means an occupant's intention to get off, changes from the open state to the closed state, or when the door lock switch 31 is operated. Car interior / exterior portable machine position detection processing is performed in which a request signal that differs for each portable device is transmitted in sequence. Therefore, the positions of the portable devices 10A to 10D can be recognized.

そして、車内に正規の携帯機10A〜10Dが存在する場合には、「車内キー有りフラグ」をセットして、その特定の携帯機10A〜10Dでのドアのアンロックを禁止する設定を行う。そして、エンジンが作動中で、車内に携帯機10A〜10Dがなければ、「エンジン再始動許可フラグ」をセットする。また、ドアロックスイッチ31が操作されている場合には、車外に認証する他の携帯機10A〜10Dが存在すれば、ドアロックアクチュエータにドアロック信号を送信し、ドアをロックする。一方、ドアが開閉されドアロックスイッチ31が操作されない場合には、車外に認証する携帯機10A〜10Dが存在する場合には、1以上の携帯機10A〜10Dの検出が不可能になると、ドアロックアクチュエータにドアロック信号を送信し、ドアをロックする。そのため、盗難に係る安全性および使用上の利便性を確実に向上できる。   Then, when there are legitimate portable devices 10A to 10D in the vehicle, the “in-vehicle key present flag” is set, and the setting for prohibiting the unlocking of the door in the specific portable devices 10A to 10D is performed. If the engine is operating and there are no portable devices 10A to 10D in the vehicle, an “engine restart permission flag” is set. Further, when the door lock switch 31 is operated, if there are other portable devices 10A to 10D to be authenticated outside the vehicle, a door lock signal is transmitted to the door lock actuator to lock the door. On the other hand, when the door is opened and closed and the door lock switch 31 is not operated, when there are portable devices 10A to 10D to be authenticated outside the vehicle, when one or more portable devices 10A to 10D cannot be detected, the door A door lock signal is sent to the lock actuator to lock the door. Therefore, it is possible to reliably improve the safety related to theft and the convenience in use.

そして、キーレスエントリー装置としてのメイン制御部50は、ロックリンクスイッチによりドアのロック状態を検出すると、車内の携帯機10A〜10Dの有無の確認処理を実行する。そのため、メカキーを使用してロックした場合や、降車時にドアロックノブでロックして車外のハンドルを開操作したままドアを閉めることによるキーレスロックした場合でも、車内への携帯機10A〜10Dの置き忘れを検知することができる。   And the main control part 50 as a keyless entry apparatus will perform the confirmation process of the presence or absence of portable machine 10A-10D in a vehicle, if the lock state of a door is detected by a lock link switch. Therefore, even when locked using a mechanical key, or when the keyless lock is applied by closing the door while opening the handle outside the vehicle by locking with the door lock knob when getting off, the portable devices 10A to 10D are left behind in the vehicle. Can be detected.

次に、ステップS1−21のドアロック時車内キー探査処理について説明する。   Next, the in-vehicle key search process at the time of door lock in step S1-21 will be described.

このドアロック時車内キー探査処理では、メイン制御部50は、図6に示すように、ステップS2−1で、エンジン制御部23によってエンジンが停止中であるか否かを検出する。そして、エンジンが停止中である場合にはステップS2−2に進み、エンジンが作動中である場合にはリターンする。   In this door lock in-vehicle key search process, as shown in FIG. 6, the main control unit 50 detects whether the engine is stopped by the engine control unit 23 in step S2-1. If the engine is stopped, the process proceeds to step S2-2. If the engine is operating, the process returns.

ステップS2−2では、エンジン再始動許可フラグをクリアした後、ステップS2−3で、車内キー探査処理を実行する。そして、ステップS2−4で、認証した携帯機10A〜10Dを検出したか否かを判断し、認証キーが存在しない場合にはステップS2−5に進み、全てのキー閉込フラグをクリアしてリターンする。また、認証キーが存在する場合にはステップS2−6に進む。   In step S2-2, after clearing the engine restart permission flag, in-vehicle key search processing is executed in step S2-3. In step S2-4, it is determined whether or not the authenticated portable devices 10A to 10D have been detected. If no authentication key exists, the process proceeds to step S2-5 to clear all the key confinement flags. Return. If an authentication key exists, the process proceeds to step S2-6.

ステップS2−6では、車内に存在する全ての認証キーに対してキー閉込フラグをセットした後、ステップS2−7で、警告音を出力する。そして、ステップS2−8で、3秒タイマーをリセットしてスタートさせた後、ステップS2−9で、この3秒タイマーがカウントアップするまで待機し、カウントアップするとステップS2−10に進む。   In step S2-6, after setting the key closing flag for all the authentication keys present in the vehicle, a warning sound is output in step S2-7. In step S2-8, the 3-second timer is reset and started, and then in step S2-9, the process waits until the 3-second timer counts up. When the count-up is performed, the process proceeds to step S2-10.

ステップS2−10では、イグニッションスイッチ33の操作等、運転者の動作によるアンサーの有無を各検出手段等によって検出する。そして、アンサーを検出した場合にはそのままリターンする。また、アンサーを検出しない場合にはステップS2−11に進み、ステップS2−3で検出した携帯機10A〜10Dに対してイグニッションスイッチ33の操作による車両用電源部48の切換作動を禁止するように設定してリターンする。   In step S2-10, the presence or absence of an answer due to the operation of the driver, such as operation of the ignition switch 33, is detected by each detection means. If an answer is detected, the process returns as it is. If no answer is detected, the process proceeds to step S2-11 to prohibit the switching operation of the vehicle power source 48 by operating the ignition switch 33 for the portable devices 10A to 10D detected in step S2-3. Set and return.

このように、ドアロック時車内キー探査処理では、ドアがロックされ、エンジンが停止中であれば、エンジン再始動許可フラグをクリアし、携帯機10A〜10Dの置き忘れを確認するために車内キー探査処理を行う。そして、車内での携帯機10A〜10Dの存在を検出すると、運転者に知らせるためにキー忘れワーニングを発生させ、運転者からのアンサーがなければ、置き忘れキーであると判断して、その携帯機10A〜10Dによる以後のイグニッションスイッチ33の操作を無効とする。勿論、この処理は、従来のメカキーによるドアロック時にも実行される。そのため、車両20の盗難防止性を向上できる。   As described above, in the door lock key search process, if the door is locked and the engine is stopped, the engine restart permission flag is cleared and the key search is performed to confirm that the portable devices 10A to 10D are misplaced. Process. When the presence of the portable devices 10A to 10D in the vehicle is detected, a key forgotten warning is generated to notify the driver, and if there is no answer from the driver, it is determined that the key is a misplaced key. Subsequent operations of the ignition switch 33 by 10A to 10D are invalidated. Of course, this process is also executed when the door is locked by a conventional mechanical key. Therefore, the antitheft property of the vehicle 20 can be improved.

次に、エンジンの停止状態で前記ドアロック処理によってドアをロックした不使用状態では、メイン制御部50は、図7に示す定期車内キー探査処理を実行する。   Next, in a non-use state in which the door is locked by the door lock process while the engine is stopped, the main control unit 50 executes the regular vehicle key search process shown in FIG.

この定期車内キー探査処理では、メイン制御部50は、図7に示すように、ステップS3−1で、ドアロック装置22のロックリンクスイッチによってドアがロック状態になるまで待機する。そして、ロック状態になると、ステップS3−2で、イグニッションスイッチ33がオフ状態であるか否かを検出する。そして、オフ状態である場合にはステップS3−3に進み、オン状態(ACC,IG1,IG2のいずれか)の場合にはステップS3−1に戻る。   In this regular vehicle key search process, as shown in FIG. 7, the main control unit 50 stands by until the door is locked by the lock link switch of the door lock device 22 in step S 3-1. When the lock state is entered, it is detected in step S3-2 whether or not the ignition switch 33 is in an off state. If it is in the off state, the process proceeds to step S3-3, and if it is in the on state (any of ACC, IG1, and IG2), the process returns to step S3-1.

ステップS3−3では、1時間タイマーをリセットしてスタートさせた後、ステップS3−4で、1時間タイマーがカウントアップするまで待機し、カウントアップするとステップS3−5に進む。 なお、待機時間であるタイマーは1時間に限られず、希望に応じて変更が可能である。   In step S3-3, the 1 hour timer is reset and started, and then in step S3-4, the process waits until the 1 hour timer counts up. When the count up is performed, the process proceeds to step S3-5. Note that the timer which is the standby time is not limited to one hour, and can be changed as desired.

ステップS3−5では、ドアロック装置22によって未だドアがロック状態であるか否かを検出し、ロック状態である場合にはステップS3−6に進み、アンロック状態である場合にはステップS3−7に進む。   In step S3-5, the door lock device 22 detects whether or not the door is still locked. If the door is locked, the process proceeds to step S3-6. If the door is unlocked, step S3-6 is performed. Proceed to 7.

ステップS3−6では、イグニッションスイッチ33が未だオフ状態であるか否かを検出する。そして、オン状態である場合にはステップS3−7に進み、オフ状態である場合にはステップS3−8に進む。   In step S3-6, it is detected whether or not the ignition switch 33 is still in an off state. If it is in the on state, the process proceeds to step S3-7. If it is in the off state, the process proceeds to step S3-8.

ステップS3−7では、車両20の不使用状態が解除されたと判断して、1時間タイマーをストップさせてステップS3−1に戻る。   In step S3-7, it is determined that the non-use state of the vehicle 20 has been released, the one-hour timer is stopped, and the process returns to step S3-1.

一方、ステップS3−8では、後述する車内キー探査処理を実行した後、ステップS3−9で、認証する携帯機10A〜10Dが存在するか否かを検出する。そして、認証キーが存在する場合にはステップS3−10に進み、認証キーが存在しない場合にはステップS3−12に進む。   On the other hand, in step S3-8, after executing the in-vehicle key search process described later, in step S3-9, it is detected whether or not the portable devices 10A to 10D to be authenticated exist. If the authentication key exists, the process proceeds to step S3-10. If the authentication key does not exist, the process proceeds to step S3-12.

ステップS3−10では、S3−8で検出した車内に置き忘れた全ての携帯機10A〜10Dに対してキー閉込フラグをセットした後、ステップS3−11で、そのセットした特定の携帯機10A〜10Dによるイグニッションスイッチ33の操作に基づく車両用電源部48の作動を、携帯機10A〜10D毎に禁止するように設定してステップS3−3に戻る。   In step S3-10, after setting the key closing flag for all the portable devices 10A to 10D that have been left in the vehicle detected in S3-8, in step S3-11, the set specific portable devices 10A to 10A to 10D. The operation of the vehicle power supply unit 48 based on the operation of the ignition switch 33 by 10D is set to be prohibited for each of the portable devices 10A to 10D, and the process returns to step S3-3.

一方、ステップS3−12では、車内に置き忘れた携帯機10A〜10Dが存在しないことを意味するように全ての携帯機10A〜10Dのキー閉込フラグをクリアしてステップS3−3に戻る。   On the other hand, in step S3-12, the key closure flags of all the portable devices 10A to 10D are cleared so as to mean that there are no portable devices 10A to 10D left in the vehicle, and the process returns to step S3-3.

このように、定期車内キー探査処理では、ドアがロック状態で、イグニッションスイッチ33がオフ状態である場合、1時間毎に確認処理実行し、車内に認証する携帯機10A〜10Dが存在すれば、その特定の携帯機10A〜10Dでのアンロック作動およびイグニッションスイッチ33の操作による車両用電源部48の作動を禁止する。そのため、車両20の盗難防止性を向上できる。   As described above, in the regular vehicle key search process, if the door is locked and the ignition switch 33 is in the off state, the confirmation process is executed every hour, and if there are portable devices 10A to 10D to be authenticated in the vehicle, The unlocking operation in the specific portable devices 10A to 10D and the operation of the vehicle power supply unit 48 by the operation of the ignition switch 33 are prohibited. Therefore, the antitheft property of the vehicle 20 can be improved.

即ち、キーレスエントリー装置としてのメイン制御部50は 車両20の不使用状態を検出すると、所定時間毎に車内の携帯機10A〜10Dの有無の確認処理を実行する。そのため、この車両20の不使用中のドア開閉等の操作を伴わない携帯機10A〜10Dの移動があっても、その状態を確実に検出することができる。そのため、携帯機10A〜10Dの所在位置を的確に把握でき、誤作動のない制御を行うことができる。また、その不使用状態の判断は、1つの操作に依存するのではなく、ドアロック装置22のロック状態と、エンジンの動作状態による2つの条件に依存するものであるため、確実に不使用状態となる場合のみ、確認処理を実行できる。そのため、不要なバッテリ消費を抑制できる。   That is, when the main control unit 50 as a keyless entry device detects the non-use state of the vehicle 20, the main control unit 50 performs a process for confirming the presence / absence of the portable devices 10A to 10D in the vehicle every predetermined time. Therefore, even if there is a movement of the portable devices 10A to 10D without an operation such as opening and closing of the door when the vehicle 20 is not in use, the state can be reliably detected. Therefore, the location of the mobile devices 10A to 10D can be accurately grasped, and control without malfunction can be performed. Further, the determination of the non-use state does not depend on one operation, but depends on two conditions depending on the lock state of the door lock device 22 and the operating state of the engine. The confirmation process can be executed only when Therefore, unnecessary battery consumption can be suppressed.

次に、ドアのロック状態では、メイン制御部50は、図8に示すドアアンロック処理を実行する。   Next, in the door locked state, the main control unit 50 executes a door unlocking process shown in FIG.

このドアアンロック処理では、メイン制御部50は、図8に示すように、ステップS4−1で、ハンドルタッチセンサ30がオンすることによる運転者の乗車意思を検出するまで待機し、オン状態を検出するとステップS4−2に進む。   In this door unlocking process, as shown in FIG. 8, the main control unit 50 waits until it detects the driver's intention to get on when the handle touch sensor 30 is turned on in step S4-1, and turns on the on state. If detected, the process proceeds to step S4-2.

ステップS4−2では、ドアスイッチ32によってドアが閉状態であるか否かを検出する。そして、ドアが閉状態である場合にはステップS4−3に進み、ドアが開状態である場合にはこのドアアンロック処理を終了する(ステップS4−1に戻る)。   In step S4-2, the door switch 32 detects whether or not the door is closed. If the door is closed, the process proceeds to step S4-3. If the door is open, the door unlocking process is terminated (returns to step S4-1).

ステップS4−3では、エンジン制御部23を介してエンジンの駆動系から車両20が停止中であるか否かを検出する。そして、車両停止中である場合にはステップS4−4に進み、車両走行中である場合にはこのドアアンロック処理を終了する。   In step S4-3, it is detected whether or not the vehicle 20 is stopped from the drive system of the engine via the engine control unit 23. If the vehicle is stopped, the process proceeds to step S4-4. If the vehicle is traveling, the door unlock process is terminated.

ステップS4−4では、車外送信手段36A,36Bから携帯機10A〜10Dを起動させる起動信号を発信した後、ステップS4−5で、探査する携帯機10A〜10Dの順番nを1とする。   In step S4-4, an activation signal for activating the portable devices 10A to 10D is transmitted from the outside transmission means 36A and 36B, and then the order n of the portable devices 10A to 10D to be searched is set to 1 in step S4-5.

そして、図9に示すように、ステップS4−6で、メモリに記憶したキー探査順番データよりn番目の携帯機10A〜10DのIDデータを取得した後、ステップS4−7で、車外送信手段36A,36Bから特定の携帯機10A〜10Dのリクエスト信号を発信した後、ステップS4−8に進む。   Then, as shown in FIG. 9, after acquiring the ID data of the n-th portable devices 10A to 10D from the key search order data stored in the memory in step S4-6, in step S4-7, the outside transmission means 36A. , 36B, the request signal of the specific portable device 10A to 10D is transmitted, and the process proceeds to step S4-8.

ステップS4−8では、携帯機10A〜10Dの応答の有無を車内外受信手段45からの識別信号の入力の有無で検出する。そして、応答が有った場合にはステップS4−9に進み、応答が無い場合にはステップS4−16に進む。   In step S4-8, the presence / absence of a response from the portable devices 10A to 10D is detected based on the presence / absence of an identification signal input from the in-vehicle / outside receiving means 45. If there is a response, the process proceeds to step S4-9. If there is no response, the process proceeds to step S4-16.

ステップS4−9では、入力された携帯機10A〜10Dの識別信号が送信した携帯機10A〜10DのIDデータと一致しているか否かを解析する。そして、一致している場合にはステップS4−10に進み、一致していない場合にはステップS4−16に進む。   In step S4-9, it is analyzed whether or not the input identification signals of the portable devices 10A to 10D match the transmitted ID data of the portable devices 10A to 10D. If they match, the process proceeds to step S4-10, and if they do not match, the process proceeds to step S4-16.

ステップS4−10では、認証した携帯機10A〜10Dにキー閉込フラグがセットされているか否かを検出する。そして、キー閉込フラグがセットされている場合にはステップS4−11に進み、キー閉込フラグがセットされていない場合にはステップS4−13に進む。   In step S4-10, it is detected whether or not the key closure flag is set in the authenticated portable devices 10A to 10D. If the key close flag is set, the process proceeds to step S4-11. If the key close flag is not set, the process proceeds to step S4-13.

ステップS4−11では、車内全キー探査処理を実行した後、ステップS4−12で、ステップS4−9で認証した携帯機10A〜10Dと同一の携帯機10A〜10Dが存在するか否かを判断する。そして、同一の携帯機10A〜10Dでない場合にはステップS4−13に進み、同一の携帯機10A〜10Dである場合にはステップS4−16に進む。   In step S4-11, after executing the in-vehicle all-key search process, it is determined in step S4-12 whether or not the same portable devices 10A to 10D as the portable devices 10A to 10D authenticated in step S4-9 exist. To do. And when it is not the same portable devices 10A-10D, it progresses to step S4-13, and when it is the same portable devices 10A-10D, it progresses to step S4-16.

ステップS4−13では、ドアロック装置22に対してドアアンロック信号を出力した後、ステップS4−14で、全ての携帯機10A〜10Dのキー閉込フラグをクリアし、アのアンロック作動の禁止設定を解除した後、ステップS4−15で、全ての携帯機10A〜10Dに対するイグニッションスイッチ33の操作禁止設定をクリアして、このドアアンロック処理を終了する(ステップS4−1に戻る)。 In step S4-13, after outputting the door unlock signal to the door lock device 22, in step S4-14, it clears the key confinement flags of all of the portable device 10A to 10D, Ann door lock operation After canceling the prohibition setting, in step S4-15, the operation prohibition setting of the ignition switch 33 for all the portable devices 10A to 10D is cleared, and the door unlocking process is terminated (return to step S4-1). .

一方、ステップS4−16では、全ての携帯機10A〜10Dの探査が完了したか否かを検出する。そして、全キーの探査が完了している場合にはドアアンロック処理を終了する。また、全キーの探査が完了していない場合にはステップS4−17に進み、探査する携帯機10A〜10Dの順番nに1を加算(n=n+1)する。   On the other hand, in step S4-16, it is detected whether the exploration of all the portable devices 10A to 10D is completed. If all keys have been searched, the door unlock process is terminated. If all the keys have not been searched, the process advances to step S4-17 to add 1 to the order n of the portable devices 10A to 10D to be searched (n = n + 1).

このように、ドアアンロック処理では、携帯機10A〜10Dを持った運転者が車両20に近づき、ドアハンドルに手を触れると、ハンドルタッチセンサ30が人体を検出して、その信号をメイン制御部50に送信する。その時、ドアが閉状態で車両20が停止していれば、車外送信手段36A,36Bから、起動信号およびリクエスト信号を送信して、車外に正規キーがあるか否の確認処理を行う。そして、正規キーがあり、そのキーに置き忘れを意味するキー閉込フラグがセットされているか否かを確認する。そして、キー閉込フラグがセットされていなければ、ドアのアンロック処理を実行する。一方、フラグがセットされていれば、車内特定キー探査処理を行いそのキーが車内にあるかどうかの確認を行い、そのキーが車内にあれば、車内に置き忘れていた携帯機10A〜10Dが車外送信手段36A,36Bのリクエスト信号に反応したとみなし、ドアのアンロック処理を実行しない。勿論、ドアアンロック解除可能な携帯機10A〜10Dキーが見つかるまで、全部の携帯機10A〜10Dの確認処理を実行し、置き忘れでない携帯機10A〜10Dが検出されれば、ドアロック装置22のアンロック処理を実行する。   As described above, in the door unlocking process, when the driver having the portable devices 10A to 10D approaches the vehicle 20 and touches the door handle, the handle touch sensor 30 detects the human body, and the signal is subjected to main control. To the unit 50. At that time, if the door 20 is closed and the vehicle 20 is stopped, an activation signal and a request signal are transmitted from the outside transmission means 36A, 36B, and a confirmation process is performed to determine whether or not there is a regular key outside the vehicle. Then, it is confirmed whether or not there is a regular key, and a key closing flag indicating that the key is left behind is set. If the key closing flag is not set, door unlock processing is executed. On the other hand, if the flag is set, the in-vehicle specific key search process is performed to check whether or not the key is in the vehicle. If the key is in the vehicle, the portable devices 10A to 10D that have been left in the vehicle are outside the vehicle. The door unlocking process is not executed because it is assumed that the transmission means 36A, 36B has responded to the request signal. Of course, the confirmation processing of all the portable devices 10A to 10D is executed until the portable devices 10A to 10D keys that can be unlocked are found, and if the portable devices 10A to 10D that are not misplaced are detected, the door lock device 22 Perform unlock processing.

また、ドアのアンロック作動を行うか否かの確認処理は、車内に携帯機10A〜10Dの置き忘れがあると判断した場合のみ実行(ステップS4−11)し、置き忘れた携帯機10A〜10Dが存在しない通常時には、車内送信手段40A,40Bによる確認処理を実行しない(ステップS4−10)。 そのため、不要なバッテリ49の消費電力を抑制できるとともに、乗車意思検出からドアアンロックまでの時間を短縮でき、利便性を向上できる。   Moreover, the confirmation process of whether or not to perform the door unlocking operation is executed only when it is determined that the portable devices 10A to 10D are misplaced in the vehicle (step S4-11). In normal times when it does not exist, the confirmation processing by the in-vehicle transmission means 40A, 40B is not executed (step S4-10). Therefore, unnecessary power consumption of the battery 49 can be suppressed, and the time from detection of boarding intention to door unlocking can be shortened, and convenience can be improved.

次に、車両用電源部48を作動させるイグニッションスイッチ33の操作ノブ102が運転者の指などによって操作された場合には、メイン制御部50は、図10に示すエンジン作動処理を実行する。   Next, when the operation knob 102 of the ignition switch 33 that operates the vehicle power supply unit 48 is operated by a driver's finger or the like, the main control unit 50 executes an engine operation process shown in FIG.

このエンジン作動処理では、メイン制御部50は、図10に示すように、ステップS5−1で、エンジン始動スイッチであるイグニッションスイッチ33に設けられたタッチセンサー100が、イグニッションスイッチ33の操作ノブ102への人体の接触を検出するまで待機し、接触を検出するとステップS5−2に進む。   In this engine operation process, as shown in FIG. 10, the main control unit 50 causes the touch sensor 100 provided in the ignition switch 33 that is an engine start switch to the operation knob 102 of the ignition switch 33 in step S5-1. The process waits until the contact of the human body is detected. When the contact is detected, the process proceeds to step S5-2.

ステップS5−2では、現状でエンジンが作動中であるか否かを検出する。そして、作動中である場合にはステップS5−3に進み、停止中である場合にはステップS5−10に進む。   In step S5-2, it is detected whether or not the engine is currently operating. If it is operating, the process proceeds to step S5-3. If it is stopped, the process proceeds to step S5-10.

ステップS5−3では、ギヤシフトスイッチ35によって運転者がシフトを「P」位置に操作しているか否かを検出する。そして、「P」位置に操作している場合にはステップS5−4に進み、「P」位置に操作していない場合にはそのままエンジン作動処理を終了する(ステップS5−1に戻る)。   In step S5-3, the gear shift switch 35 detects whether or not the driver is operating the shift to the “P” position. If it is operated to the “P” position, the process proceeds to step S5-4. If it is not operated to the “P” position, the engine operation process is ended as it is (returned to step S5-1).

ステップS5−4では、イグニッションスイッチ33がオン操作されているか否かを検出する。そして、オン操作されている場合にはステップS5−8に進み、オン操作されていない場合には、ステップS5−5に進む。   In step S5-4, it is detected whether or not the ignition switch 33 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S5-8. If it is not turned on, the process proceeds to step S5-5.

ステップS5−5では、10秒タイマーをリセットしてスタートさせた後、ステップS5−6では、イグニッションスイッチ33がオン操作されたか否かを検出する。そして、イグニッションスイッチ33のオン操作を検出した場合には、ステップS5−8に進み、オン操作が検出されない場合には、S5―7に進む。   In step S5-5, after the 10-second timer is reset and started, in step S5-6, it is detected whether or not the ignition switch 33 is turned on. If an on operation of the ignition switch 33 is detected, the process proceeds to step S5-8. If an on operation is not detected, the process proceeds to S5-7.

ステップS5−7では、10秒タイマーがカウントアップしたか否かを検出する。そして、カウントアップしていない場合にはステップS5−6に戻り、10秒タイマーがカウントアップした場合にはそのままエンジン作動処理を終了する。   In step S5-7, it is detected whether or not the 10-second timer has counted up. If it has not been counted up, the process returns to step S5-6, and if the 10-second timer has counted up, the engine operation process is terminated.

ステップS5−8では、エンジン制御部23に対してエンジン停止信号を出力した後、ステップS5−9で、ステアリングロック装置26に対してロック信号を出力して、エンジン作動処理を終了する。 In step S5-8, an engine stop signal is output to the engine control unit 23. Then, in step S5-9, a lock signal is output to the steering lock device 26, and the engine operation process is terminated.

一方、エンジンが停止中の場合、ステップS5−10で、ドアスイッチ32によってドアが閉状態になっているか否かを検出する。そして、ドアが閉状態である場合にはステップS5−11に進み、ドアが開状態である場合にはそのままエンジン作動処理を終了する。   On the other hand, when the engine is stopped, in step S5-10, it is detected by the door switch 32 whether or not the door is closed. If the door is closed, the process proceeds to step S5-11. If the door is open, the engine operation process is terminated.

ステップS5−11では、メモリを読み込んでエンジン再始動許可フラグがセットされているか否かを検出する。そして、エンジン再始動許可フラグがセットされていない場合にはステップS5−12に進み、フラグがセットされている場合には後述するステップS5−12からステップS5−15をスキップして図11に示すステップS5−16に進む。   In step S5-11, the memory is read to detect whether the engine restart permission flag is set. If the engine restart permission flag is not set, the process proceeds to step S5-12. If the flag is set, steps S5-12 to S5-15, which will be described later, are skipped and the process is shown in FIG. Proceed to step S5-16.

ステップS5−12では、メモリを読み込んでエンストフラグがセットされているか否かを検出する。そして、エンストフラグがセットされていない場合にはステップS5−13に進み、フラグがセットされている場合には後述するステップS5−13からステップS5−15をスキップして図11に示すステップS5−16に進む。   In step S5-12, the memory is read to detect whether the engine flag is set. If the engine stall flag is not set, the process proceeds to step S5-13. If the engine flag is set, step S5-13 to step S5-15, which will be described later, are skipped and step S5- shown in FIG. Proceed to 16.

ステップS5−13では、後述する車内全キー探査処理を実行した後、ステップS5−14で、メモリを読み込んでイグニッションスイッチ33の操作禁止設定を確認する。そして、ステップS5−15で、車内にIG操作禁止されていない正規な携帯機10A〜10Dである認証OKキーが存在している場合には図11に示すステップS5−16に進み、認証OKキーが存在していない場合にはそのままエンジン作動処理を終了する。   In step S5-13, after executing the in-vehicle all-key search process, which will be described later, in step S5-14, the memory is read and the operation prohibition setting of the ignition switch 33 is confirmed. If it is determined in step S5-15 that there is an authentication OK key that is an authorized portable device 10A to 10D that is not prohibited from IG operation in the vehicle, the process proceeds to step S5-16 shown in FIG. If NO exists, the engine operation process is terminated as it is.

図11に示すように、ステップS5−16では、イグニッションスイッチ33がオン操作されているか否かを検出する。そして、オン操作されている場合にはステップS5−20に進み、オン操作されていない場合には、ステップS5−17に進む。   As shown in FIG. 11, in step S5-16, it is detected whether or not the ignition switch 33 is turned on. If it is turned on, the process proceeds to step S5-20. If it is not turned on, the process proceeds to step S5-17.

ステップS5−17では、10秒タイマーをリセットしてスタートさせた後、ステップS5−18では、イグニッションスイッチ33がオン操作されたか否かを検出する。そして、イグニッションスイッチ33のオン操作を検出した場合には、ステップS5−20に進み、オン操作が検出されない場合には、S5―19に進む。   In step S5-17, after the 10-second timer is reset and started, in step S5-18, it is detected whether or not the ignition switch 33 is turned on. If an on operation of the ignition switch 33 is detected, the process proceeds to step S5-20. If an on operation is not detected, the process proceeds to S5-19.

ステップS5−19では、10秒タイマーがカウントアップしたか否かを検出する。そして、カウントアップしていない場合にはステップS5−18に戻り、10秒タイマーがカウントアップした場合にはそのままエンジン作動処理を終了する。   In step S5-19, it is detected whether or not the 10-second timer has counted up. If it has not been counted up, the process returns to step S5-18, and if the 10-second timer has counted up, the engine operation process is terminated.

ステップS5−20では、運転者がブレーキペダルを踏み込んでいるか否かを、ブレーキペダルスイッチ34がオン状態になっているか否かによって検出する。そして、ブレーキペダルスイッチ34がオン状態(運転者がブレーキペダルを踏み込んでいる状態)の場合にはステップS5−21に進み、ブレーキペダルスイッチ34がオフ状態(運転者がブレーキペダルを踏み込んでいない状態)場合にはステップS5−29に進む。   In step S5-20, it is detected whether or not the driver is depressing the brake pedal, depending on whether or not the brake pedal switch 34 is on. If the brake pedal switch 34 is in the on state (the driver is stepping on the brake pedal), the process proceeds to step S5-21, and the brake pedal switch 34 is in the off state (the driver is not stepping on the brake pedal). ), The process proceeds to step S5-29.

ステップS5−21では、ステアリングロック装置26に対してアンロック信号を出力した後、ステップS5−22で、再びブレーキペダルスイッチ34がオン状態になっているか否かを検出する。そして、ブレーキペダルスイッチ34がオン状態の場合にはステップS5−23に進み、ブレーキペダルスイッチ34がオフ状態の場合にはそのままエンジン作動処理を終了する。   In step S5-21, an unlock signal is output to the steering lock device 26, and then in step S5-22, it is detected again whether or not the brake pedal switch 34 is turned on. If the brake pedal switch 34 is on, the process proceeds to step S5-23. If the brake pedal switch 34 is off, the engine operation process is terminated.

ステップS5−23では、ギヤシフトスイッチ35によって運転者がシフトを「P」位置に操作しているか否かを検出する。そして、「P」位置に操作している場合にはステップS5−24に進み、「P」位置に操作していない場合にはそのままエンジン作動処理を終了する。   In step S5-23, the gear shift switch 35 detects whether or not the driver is operating the shift to the “P” position. If it is operated to the “P” position, the process proceeds to step S5-24, and if it is not operated to the “P” position, the engine operation process is ended as it is.

ステップS5−24では、エンジン制御部23に対してエンジン作動信号を出力するとともに、車両用電源部48に対してエンジンを作動させるためにスタートモードに切り換えるように作動信号を出力する。   In step S5-24, an engine operation signal is output to the engine control unit 23, and an operation signal is output to the vehicle power supply unit 48 so as to switch to the start mode in order to operate the engine.

その後、ステップS5−25で、エンジン制御部23によってエンジンが作動したか否かを検出する。そして、エンジンが作動した場合にはステップS5−26に進み、エンストフラグをクリアした後、ステップS5−27で、全ての携帯機10A〜10Dに対するイグニッションスイッチ33の操作禁止設定をクリアして、エンジン作動処理を終了する。また、エンジンが作動していない場合にはステップS5−28に進み、エンストフラグをセットして、エンジン作動処理を終了する。   Thereafter, in step S5-25, the engine control unit 23 detects whether the engine is operated. If the engine is activated, the process proceeds to step S5-26. After the engine stall flag is cleared, the operation prohibition setting of the ignition switch 33 for all the portable devices 10A to 10D is cleared in step S5-27. The operation process is terminated. If the engine is not operating, the process proceeds to step S5-28, the engine flag is set, and the engine operation process is terminated.

一方、ステップS5−20でブレーキペダルスイッチ34がオフ状態であった場合、ステップS5−29では、電源モードを「ACC」に設定した後 ステップS5−30で、イグニッションスイッチ33の操作が停止されたか否かを検出する。そして、操作が停止されている場合にはステップS5−31に進み、操作が継続されている場合にはステップS5−32に進む。   On the other hand, if the brake pedal switch 34 is off in step S5-20, in step S5-29, after the power mode is set to “ACC”, whether the operation of the ignition switch 33 is stopped in step S5-30. Detect whether or not. If the operation is stopped, the process proceeds to step S5-31. If the operation is continued, the process proceeds to step S5-32.

ステップS5−31では、車両用電源部48の電源モードを現状で選択されているモードに決定(設定)してエンジン作動処理を終了する。   In step S5-31, the power supply mode of the vehicle power supply unit 48 is determined (set) to the mode currently selected, and the engine operation process is terminated.

一方、ステップS5−32では、0.5秒タイマーがカウントアップしたか否かを検出する。そして、0.5秒タイマーがカウントアップした場合にはステップS5−33に進み、カウントアップしていない場合にはステップS5−30に戻る。   On the other hand, in step S5-32, it is detected whether or not the 0.5 second timer has been counted up. If the 0.5 second timer has counted up, the process proceeds to step S5-33, and if not counted up, the process returns to step S5-30.

ステップS5−33では、0.5秒タイマーをリセットしてスタートさせた後、ステップS5−34で、モード切換処理を実行してステップS5−30に戻る。ここで、このモード切換処理とは、最初に設定された「ACC」から、「IG」→「OFF」→「ACC」→…と順番に電源モードを切り換えるものである。   In step S5-33, the 0.5 second timer is reset and started, and then in step S5-34, a mode switching process is executed, and the process returns to step S5-30. Here, the mode switching process is to switch the power mode in the order of “IG” → “OFF” → “ACC” →... From “ACC” set first.

このように、エンジン作動処理では、イグニッションスイッチ33の操作ノブ102に操作者の指などの人体が触れたことをタッチセンサー100によって検知すると、エンジンが作動していなければエンジン始動処理、エンジンが作動中であれば、エンジンを停止させる処理を実行する。そして、エンジン始動処理では、ドア閉状態で、エンジン再始動許可フラグおよびエンストフラグがなければ、車内全キー探査を行い、検出した携帯機10A〜10Dが、正規キーで且つ操作禁止設定されていなければ次の処理に進む。この場合、イグニッションスイッチ33のオン操作が行われ、かつ、ブレーキペダルが踏み込まれていれば、エンジン始動処理に移行し、イグニッションスイッチ33のみのオン操作であれば、電源切換モードへ移行する。そして、エンジン始動処理では、ステアリングロック装置26にアンロック信号を送信し、ステアリングシャフトのロックを解除し、再びブレーキペダルスイッチ34、ギヤシフトスイッチ35の状態を確認し、エンジン作動信号を送信し、エンジンが始動される。また、電源切換モードでは、イグニッションスイッチ33の押圧時間によって、電源モードが切り換わる。   As described above, in the engine operation process, when the touch sensor 100 detects that a human body such as an operator's finger has touched the operation knob 102 of the ignition switch 33, the engine start process and the engine are activated if the engine is not activated. If it is inside, the process which stops an engine is performed. In the engine start process, if the door is closed and the engine restart permission flag and the engine stop flag are not present, all the keys in the vehicle are searched, and the detected portable devices 10A to 10D must be regular keys and set to be prohibited from operation. Proceed to the next process. In this case, if the ignition switch 33 is turned on and the brake pedal is depressed, the process proceeds to the engine starting process. If only the ignition switch 33 is turned on, the process proceeds to the power switching mode. In the engine starting process, an unlock signal is transmitted to the steering lock device 26, the steering shaft is unlocked, the states of the brake pedal switch 34 and the gear shift switch 35 are confirmed again, and an engine operation signal is transmitted. Is started. Further, in the power supply switching mode, the power supply mode is switched depending on the pressing time of the ignition switch 33.

即ち、本発明のエンジン始動装置としてのメイン制御部50は、イグニッションスイッチ33に設けられたタッチセンサー100によってイグニッションスイッチ33の操作意思、すなわち、イグニッションスイッチ33の操作ノブ102への人体の接触を検知すると、イグニッションスイッチ33がオン操作されるのを待たずにリクエスト信号の送信から比較判断までの認証動作を開始する。そして、イグニッションスイッチ33のオン操作によってオン信号が入力された場合、前記認証動作の結果がエンジン始動許可の判断であれば、エンジン制御部23へエンジン始動許可の作動信号を出力する。このように、イグニッションスイッチ33のオン操作がなされるのを待たずに前以って認証動作を開始するため、イグニッションスイッチ33のオン操作からエンジン始動までの時間を短くすることができる。その結果、イグニッションスイッチ33の操作応答性を向上することができ、エンジン始動時に操作者に違和感を与えることがない。また、イグニッションスイッチ33に人体が接触しないと携帯機の認証動作が行われないため、人体以外の物がイグニッションスイッチ33に誤って接触しても、エンジンの始動は行われず、不意にエンジンが始動してしまうことを確実に防止することができる。   That is, the main control unit 50 as the engine starting device of the present invention detects the intention of operating the ignition switch 33, that is, the contact of the human body to the operation knob 102 of the ignition switch 33 by the touch sensor 100 provided in the ignition switch 33. Then, the authentication operation from the transmission of the request signal to the comparison determination is started without waiting for the ignition switch 33 to be turned on. When an on signal is input by turning on the ignition switch 33, an engine start permission operation signal is output to the engine control unit 23 if the result of the authentication operation is a determination of engine start permission. Thus, since the authentication operation is started in advance without waiting for the ignition switch 33 to be turned on, the time from the ignition switch 33 being turned on to the engine start can be shortened. As a result, the operation responsiveness of the ignition switch 33 can be improved, and the operator does not feel uncomfortable when starting the engine. Further, since the authentication operation of the portable device is not performed unless the human body comes into contact with the ignition switch 33, even if an object other than the human body accidentally contacts the ignition switch 33, the engine is not started, and the engine starts unexpectedly. This can be reliably prevented.

また、イグニッションスイッチ33のタッチセンサー100から人体検知信号が入力され、メモリにエンジン再始動許可フラグが記憶されていない場合には、リクエスト信号の送信から比較判断までの認証動作を実行し、正規信号である場合には、イグニッションスイッチ33からのオン信号の入力があれば、エンジン制御部23へエンジン始動許可の作動信号を出力する。一方、メモリにエンジン再始動許可フラグが記憶されている場合には、携帯機の認証動作をスキップする。そのため、エンジン作動中に同乗者などによって携帯機10A〜10Dが誤って車外へ持ち出されても、携帯機10A〜10Dなしでエンジンの再始動が可能になり、車両が途中で立ち往生するようなことが防止される。また、エンジンが作動中に携帯機10A〜10Dが持ち出された場合のみメモリにエンジン再始動許可フラグが記憶(ステップS1−16)されるようにしているため、通常、エンジン作動時には携帯機10A〜10Dの認証動作が行なわれるため、盗難防止性が損なわれることがない。   When the human body detection signal is input from the touch sensor 100 of the ignition switch 33 and the engine restart permission flag is not stored in the memory, the authentication operation from the transmission of the request signal to the comparison determination is executed, and the normal signal In this case, if an ON signal is input from the ignition switch 33, an engine start permission operation signal is output to the engine control unit 23. On the other hand, when the engine restart permission flag is stored in the memory, the authentication operation of the portable device is skipped. For this reason, even if the portable devices 10A to 10D are accidentally taken out of the vehicle by the passenger while the engine is operating, the engine can be restarted without the portable devices 10A to 10D, and the vehicle is stuck in the middle. Is prevented. Further, since the engine restart permission flag is stored in the memory (step S1-16) only when the portable devices 10A to 10D are taken out while the engine is operating, the portable devices 10A to 10A are normally operated when the engine is operating. Since the 10D authentication operation is performed, the anti-theft performance is not impaired.

さらに、記憶手段に記憶したエンジン始動許可の判断結果データ(エンジン再始動許可フラグ)は、エンジンが停止され、且つ、ドアがロック状態となるとクリア(ステップS2−2)されるため、携帯機10A〜10Dを用いることなく、例えば、メカキーによってドアをロックした場合でも、エンジン再始動許可フラグがクリアされる。これにより、エンジンの始動許可がドアロック後も不意に維持されることを確実に防止することができる。その結果、車両の不使用時に不意にエンジンの始動許可が残ってしまい、例えば、窓を割り侵入されてエンジンが始動され盗難されてしまうことを防止することができる。   Furthermore, the engine start permission determination result data (engine restart permission flag) stored in the storage means is cleared (step S2-2) when the engine is stopped and the door is locked (step S2-2). For example, even when the door is locked with a mechanical key without using 10D, the engine restart permission flag is cleared. As a result, it is possible to reliably prevent the start permission of the engine from being unexpectedly maintained even after the door is locked. As a result, it is possible to prevent the engine from being allowed to start unexpectedly when the vehicle is not used, for example, by breaking a window and starting the engine and being stolen.

なお、前記ドアロック時車内キー探査処理および定期車内キー探査処理では、車内に置き忘れたと判断した携帯機10A〜10Dが存在すると判断した場合、イグニッションスイッチ33の操作による車両用電源部48のモード変更作動を禁止する。しかし、その禁止設定の解除は、ドアが他の携帯磯10A〜10Dまたはメカキーによりアンロックされた場合、または、他の携帯機10A〜10Dによってイグニッションスイッチ33の操作を受け入れた場合に、イグニッションスイッチの操作の禁止設定を解除する。そのため、例えば車両20の窓を不審者が破壊して乗車した場合において、車内に置き忘れた携帯機10A〜10Dによって不意にエンジンが作動されることを確実に防止できるため、盗難防止性を向上できる。   In the door lock time key search process and the regular car key search process, when it is determined that there are portable devices 10A to 10D that are determined to be left in the vehicle, the mode change of the vehicle power supply unit 48 is performed by operating the ignition switch 33. Prohibit operation. However, the prohibition setting is canceled when the door is unlocked by another portable rod 10A to 10D or a mechanical key, or when the operation of the ignition switch 33 is accepted by another portable device 10A to 10D. Cancel the prohibition setting for. Therefore, for example, when a suspicious person destroys and gets on the window of the vehicle 20, it is possible to reliably prevent the engine from being unexpectedly operated by the portable devices 10 </ b> A to 10 </ b> D that are left behind in the vehicle, thereby improving theft prevention. .

次に、ステップS1−5,S2−3,S3−8,S4−11,S5−13の車内全キー探査処理について説明する。   Next, the in-vehicle all key search process in steps S1-5, S2-3, S3-8, S4-11, and S5-13 will be described.

この車内全キー探査処理では、メイン制御部50は、図12に示すように、まず、ステップS6−1で、車内送信手段40A,40Bから携帯機10A〜10Dを起動させる起動信号を発信した後、ステップS6−2で、探査する携帯機10A〜10Dの順番nを1とする。   In this in-vehicle all-key search process, as shown in FIG. 12, the main control unit 50 first transmits an activation signal for activating the portable devices 10A to 10D from the in-vehicle transmission means 40A and 40B in step S6-1. In step S6-2, the order n of the mobile devices 10A to 10D to be searched is set to 1.

そして、ステップS6−3で、メモリに記憶したキー探査順番データよりn番目の携帯機10A〜10DのIDデータを取得した後、ステップS6−4で、車内送信手段40A,40Bから特定の携帯機10A〜10Dのリクエスト信号を発信して、ステップS6−5に進む。   In step S6-3, after acquiring the ID data of the nth portable devices 10A to 10D from the key search order data stored in the memory, in step S6-4, the specific portable device is transmitted from the in-vehicle transmission means 40A, 40B. A request signal of 10A to 10D is transmitted, and the process proceeds to step S6-5.

ステップS6−5では、携帯機10A〜10Dからの応答の有無を車内外受信手段45からの識別信号の入力の有無で検出する。そして、応答が有った場合にはステップS6−6に進み、応答が無い場合にはステップS6−8に進む。   In step S6-5, the presence / absence of a response from the portable devices 10A to 10D is detected based on the presence / absence of an identification signal input from the in-vehicle / outside receiving means 45. If there is a response, the process proceeds to step S6-6. If there is no response, the process proceeds to step S6-8.

ステップS6−6では、入力された携帯機10A〜10Dの識別信号が送信した携帯機10A〜10DのIDデータと一致しているか否かを解析する。そして、一致している場合にはステップS6−7に進み、一致していない場合にはステップS6−8に進む。   In step S6-6, it is analyzed whether or not the input identification signals of the portable devices 10A to 10D match the transmitted ID data of the portable devices 10A to 10D. If they match, the process proceeds to step S6-7, and if they do not match, the process proceeds to step S6-8.

ステップS6−7では、その検出したn番目の携帯機10A〜10Dのキー有り情報をメモリに保存した後、ステップS6−8に進む。   In step S6-7, the detected key presence information of the n-th portable devices 10A to 10D is stored in the memory, and then the process proceeds to step S6-8.

ステップS6−8では、全ての携帯機10A〜10Dに対するキー探査が完了したか否かを検出する。そして、全キーの探査が完了していない場合にはステップS6−9に進み、探査する携帯機10A〜10Dの順番nに1を加算(n=n+1)して、ステップS6−3に戻る。また、全キーの探査が完了している場合にはリターンする。   In step S6-8, it is detected whether or not the key search for all the portable devices 10A to 10D is completed. If the search for all keys has not been completed, the process proceeds to step S6-9, 1 is added to the order n of the portable devices 10A to 10D to be searched (n = n + 1), and the process returns to step S6-3. If all keys have been searched, the process returns.

このように、車内全キー探査処理では、車内送信手段40A,40Bより起動信号を発信して全てのキーを作動させる。そして、メモリに記憶されたキー探査順番データを参照して、1番目キーに対応する携帯機10A〜10Dのリクエスト信号を送信する。そして、その1番目の携帯機10A〜10Dからの識別信号の返信があり、その信号が正規の信号であれば1番目の携帯機10A〜10Dのキー有り情報をメモリに保存する。この工程を4個の携帯機10A〜10Dの全てに対して行う。   As described above, in the in-vehicle all-key search process, the activation signals are transmitted from the in-vehicle transmission means 40A and 40B to operate all the keys. And the request signal of portable machine 10A-10D corresponding to the 1st key is transmitted with reference to the key search order data memorize | stored in memory. Then, if there is a reply of the identification signal from the first portable devices 10A to 10D, and the signal is a regular signal, the key presence information of the first portable devices 10A to 10D is stored in the memory. This process is performed for all four portable devices 10A to 10D.

因みに、携帯機10A〜10Dの探査順番は、図13(A)に示すように、メイン制御50による制御の開始時には携帯機10A,10B,10C,10Dの順番である。そして、例えば乗車時(ドアアンロック処理時)に、運転者が携帯機10Cを持っており、その携帯機10Cの認証により、ドアをアンロックさせて乗車した場合、その携帯機10A〜10Dの探査順番は、図13(B)に示すように、携帯機10Cが1番目になり、携帯機10C,10A,10B,10Dの順番になるように構成している。これは、乗車時に使用した携帯機が、その後のエンジン始動およびドアロック処理時、または、日常的に使用される確立が高いため、乗車時に使用した携帯機の探査順番を1番目とすることにより、車外のキー探査処理時の無駄なキー探査を減らすことができる。これにより、車外のキー探査の処理速度を向上することができる。   Incidentally, the search order of the portable devices 10A to 10D is the order of the portable devices 10A, 10B, 10C, and 10D at the start of control by the main control 50, as shown in FIG. For example, when the driver has the portable device 10C at the time of boarding (at the time of door unlocking process), and the door is unlocked by the authentication of the portable device 10C, the driver of the portable devices 10A to 10D As shown in FIG. 13B, the exploration order is configured such that the portable device 10C is the first and the order of the portable devices 10C, 10A, 10B, and 10D. This is because the exploration order of the portable device used at the time of boarding is the first because the portable device used at the time of boarding is highly likely to be used at the time of subsequent engine start and door lock processing or daily use. In addition, it is possible to reduce useless key search during key search processing outside the vehicle. Thereby, the processing speed of the key search outside the vehicle can be improved.

次に、ステップS4−11の車内特定キー探査処理について説明する。   Next, the vehicle specific key search process in step S4-11 will be described.

この車内特定キー探査処理では、メイン制御部50は、図14に示すように、まず、ステップS7−1では、前処理から所定の携帯機10A〜10DのIDデータを取得した後、ステップS7−2で車内送信手段40A,40Bから携帯機10A〜10Dを起動させる起動信号を発信する。   In this in-vehicle specific key search process, as shown in FIG. 14, first, in step S7-1, the main control unit 50 acquires ID data of predetermined portable devices 10A to 10D from the preprocessing, and then in step S7- 2, a start signal for starting the portable devices 10 </ b> A to 10 </ b> D is transmitted from the in-vehicle transmission means 40 </ b> A and 40 </ b> B.

そして、ステップS7−3で、車内送信手段40A,40Bから特定の携帯機10A〜10Dのリクエスト信号を発信して、ステップS7−4に進む。   And in step S7-3, the request signal of specific portable machine 10A-10D is transmitted from in-vehicle transmission means 40A, 40B, and it progresses to step S7-4.

ステップS7−4では、携帯機10A〜10Dからの応答の有無を車内外受信手段45からの識別信号の入力の有無で検出する。そして、応答が有った場合にはステップS7−5に進み、応答が無い場合にはリターンする。   In step S7-4, the presence / absence of a response from the portable devices 10A to 10D is detected by the presence / absence of an identification signal input from the in-vehicle / outside receiving means 45. If there is a response, the process proceeds to step S7-5, and if there is no response, the process returns.

ステップS7−5では、入力された携帯機10A〜10Dの識別信号が送信した携帯機10A〜10DのIDデータと一致しているか否かを解析する。そして、一致している場合にはステップS7−6に進み、一致していない場合にはリターンする。   In step S7-5, it is analyzed whether or not the input identification signals of the portable devices 10A to 10D match the transmitted ID data of the portable devices 10A to 10D. If they match, the process proceeds to step S7-6, and if they do not match, the process returns.

ステップS7−6では、その特定の検出した携帯機10A〜10Dのキー有り情報をメモリに保存した後、リターンする。   In step S7-6, the key presence information of the specific detected portable devices 10A to 10D is stored in the memory, and then the process returns.

即ち、前記車内全キー探査処理では、全ての携帯機10A〜10Dの車内への有無を検出したのに対し、この車内特定キー探査処理では、所定の携帯機10A〜10Dのみの車内での有無を検出するものである。   That is, in the in-vehicle all-key search process, the presence / absence of all the portable devices 10A to 10D in the vehicle is detected. In the in-vehicle specific key search processing, the presence / absence in the vehicle of only the predetermined portable devices 10A to 10D is detected. Is detected.

次に、ステップS1−23,S1−27の車外全キー探査処理について説明する。   Next, the outside-vehicle all-key search process in steps S1-23 and S1-27 will be described.

この車外全キー探査処理では、メイン制御部50は、図15に示すように、まず、ステップS8−1で、車外送信手段36A,36Bから携帯機10A〜10Dを起動させる起動信号を発信した後、ステップS8−2で、探査する携帯機10A〜10Dの順番nを1とする。   In this all vehicle exterior key search process, as shown in FIG. 15, the main control unit 50 first transmits an activation signal for activating the portable devices 10A to 10D from the vehicle exterior transmission means 36A, 36B in step S8-1. In step S8-2, the order n of the mobile devices 10A to 10D to be searched is set to 1.

そして、ステップS8−3で、メモリに記憶したキー探査順番データよりn番目の携帯機10A〜10DのIDデータを取得した後、ステップS8−4で、車外送信手段36A,36Bから特定の携帯機10A〜10Dのリクエスト信号を発信して、ステップS8−5に進む。   In step S8-3, after acquiring the ID data of the nth portable devices 10A to 10D from the key search order data stored in the memory, in step S8-4, the specific portable device is transmitted from the outside transmission means 36A, 36B. A request signal of 10A to 10D is transmitted, and the process proceeds to step S8-5.

ステップS8−5では、携帯機10A〜10Dからの応答の有無を車内外受信手段45からの識別信号の入力の有無で検出する。そして、応答が有った場合にはステップS8−6に進み、応答が無い場合にはステップS8−9に進む。   In step S8-5, the presence / absence of a response from the portable devices 10A to 10D is detected by the presence / absence of an identification signal input from the in-vehicle / outside receiving means 45. If there is a response, the process proceeds to step S8-6, and if there is no response, the process proceeds to step S8-9.

ステップS8−6では、入力された携帯機10A〜10Dの識別信号が送信した携帯機10A〜10DのIDデータと一致しているか否かを解析する。そして、一致している場合にはステップS8−7に進み、一致していない場合にはステップS8−9に進む。   In step S8-6, it is analyzed whether or not the input identification signals of the portable devices 10A to 10D match the transmitted ID data of the portable devices 10A to 10D. If they match, the process proceeds to step S8-7, and if they do not match, the process proceeds to step S8-9.

ステップS8−7では、その認証したn番目の携帯機10A〜10Dが、その時点で車内側で認証されている携帯機10A〜10Dと同一であるか否かを検出する。そして、同一キーでない場合にはステップS8−8に進み、同一キーである場合にはステップS8−9に進む。   In step S8-7, it is detected whether or not the authenticated nth portable devices 10A to 10D are the same as the portable devices 10A to 10D that are authenticated at the vehicle interior at that time. If they are not the same key, the process proceeds to step S8-8. If they are the same key, the process proceeds to step S8-9.

ステップS8−8では、その検出したn番目の携帯機10A〜10Dのキー有り情報をメモリに保存した後、ステップS8−9に進む。   In step S8-8, the detected key presence information of the n-th portable devices 10A to 10D is stored in the memory, and then the process proceeds to step S8-9.

ステップS8−9では、全ての携帯機10A〜10Dに対するキー探査が完了したか否かを検出する。そして、全キーの探査が完了していない場合にはステップS8−10に進み、探査する携帯機10A〜10Dの順番nに1を加算(n=n+1)して、ステップS8−3に戻る。また、全キーの探査が完了している場合にはリターンする。   In step S8-9, it is detected whether or not the key search for all the portable devices 10A to 10D is completed. If the search for all the keys has not been completed, the process proceeds to step S8-10, 1 is added to the order n of the portable devices 10A to 10D to be searched (n = n + 1), and the process returns to step S8-3. If all keys have been searched, the process returns.

このように、車外全キー探査処理では、車外送信手段36A,36Bより起動信号を発信して全てのキーを作動させる。そして、メモリに記憶されたキー探査順番データを参照して、1番目の携帯機10A〜10Dに対応するリクエスト信号を送信する。1番目の携帯機10A〜10Dから識別信号の返信があり、その信号が正規の信号であれば、メモリに記憶されている室内キーの存在情報と比較し、今回検出した携帯機10A〜10Dが室内で検出されていなければ、認証キーであると判断して、その携帯機10A〜10Dのキーあり情報をメモリに保存する。この工程を4個の携帯機10A〜10Dの全てに対して行う。   Thus, in the all-vehicles key search process, the activation signals are transmitted from the outside transmission means 36A, 36B to activate all the keys. And the request signal corresponding to 1st portable machine 10A-10D is transmitted with reference to the key search order data memorize | stored in memory. If there is a reply of the identification signal from the first portable device 10A to 10D and the signal is a regular signal, the detected portable device 10A to 10D is compared with the presence information of the indoor key stored in the memory. If it is not detected indoors, it is determined that it is an authentication key, and the key presence information of the portable devices 10A to 10D is stored in the memory. This process is performed for all four portable devices 10A to 10D.

次に、ステップS1−10の車外キー探査処理について説明する。   Next, the vehicle key search process in step S1-10 will be described.

この車外キー探査処理では、メイン制御部50は、図16に示すように、まず、ステップS9−1からステップS9−7は、車外全キー探査処理のステップS8−1からステップS8−7と同様に、車外送信手段36A,36Bから携帯機10A〜10Dを起動させる起動信号を発信した後、ステップS9−2で、探査する携帯機10A〜10Dの順番nを1とする。   In this out-of-vehicle key search process, as shown in FIG. 16, the main control unit 50 first performs steps S9-1 to S9-7 in the same manner as steps S8-1 to S8-7 of all-out-vehicle key search processes. In addition, after an activation signal for activating the portable devices 10A to 10D is transmitted from the outside transmission means 36A and 36B, the order n of the portable devices 10A to 10D to be searched is set to 1 in step S9-2.

そして、ステップS9−3で、メモリに記憶したキー探査順番データよりn番目の携帯機10A〜10DのIDデータを取得した後、ステップS9−4で、車外送信手段36A,36Bから特定の携帯機10A〜10Dのリクエスト信号を発信して、ステップS9−5に進む。   In step S9-3, the ID data of the nth portable devices 10A to 10D is acquired from the key search order data stored in the memory, and then in step S9-4, the specific portable device is transmitted from the outside transmission means 36A, 36B. A request signal of 10A to 10D is transmitted, and the process proceeds to step S9-5.

ステップS9−5では、携帯機10A〜10Dからの応答の有無を車内外受信手段45からの識別信号の入力の有無で検出する。そして、応答が有った場合にはステップS9−6に進み、応答が無い場合にはステップS9−9に進む。   In step S <b> 9-5, the presence / absence of a response from the portable devices 10 </ b> A to 10 </ b> D is detected by the presence / absence of an identification signal input from the in-vehicle / outside receiving unit 45. If there is a response, the process proceeds to step S9-6. If there is no response, the process proceeds to step S9-9.

ステップS9−6では、入力された携帯機10A〜10Dの識別信号が送信した携帯機10A〜10DのIDデータと一致しているか否かを解析する。そして、一致している場合にはステップS9−7に進み、一致していない場合にはステップS9−9に進む。   In step S9-6, it is analyzed whether or not the input identification signals of the portable devices 10A to 10D match the transmitted ID data of the portable devices 10A to 10D. If they match, the process proceeds to step S9-7, and if they do not match, the process proceeds to step S9-9.

ステップS9−7では、その認証したn番目の携帯機10A〜10Dが、その時点で車内側で認証されている携帯機10A〜10Dと同一であるか否かを検出する。そして、同一キーでない場合にはステップS9−8に進み、同一キーである場合にはステップS9−9に進む。   In step S9-7, it is detected whether or not the authenticated n-th portable devices 10A to 10D are the same as the portable devices 10A to 10D authenticated at the vehicle interior at that time. If they are not the same key, the process proceeds to step S9-8. If they are the same key, the process proceeds to step S9-9.

ステップS9−8では、その検出したn番目の携帯機10A〜10Dのキー有り情報をメモリに保存した後、リターンする。   In step S9-8, the detected key presence information of the nth portable devices 10A to 10D is stored in the memory, and then the process returns.

一方、ステップS9−9では、全ての携帯機10A〜10Dに対するキー探査が完了したか否かを検出する。そして、全キーの探査が完了していない場合にはステップS9−10に進み、探査する携帯機10A〜10Dの順番nに1を加算(n=n+1)して、ステップS9−3に戻る。また、全キーの探査が完了している場合にはリターンする。   On the other hand, in step S9-9, it is detected whether or not the key search for all the portable devices 10A to 10D is completed. If the search for all the keys has not been completed, the process proceeds to step S9-10, 1 is added to the order n of the portable devices 10A to 10D to be searched (n = n + 1), and the process returns to step S9-3. If all keys have been searched, the process returns.

即ち、前記車外全キー探査処理では、全ての携帯機10A〜10Dの車外への有無を検出したのに対し、この車外キー探査処理では、携帯機10A〜10Dのうち、1つでも存在を検出した場合には、その探査処理を終了する。   In other words, in the all-out-vehicle key search process, the presence / absence of all the portable devices 10A to 10D outside the vehicle is detected. In the out-of-vehicle key search process, the presence of one of the portable devices 10A to 10D is detected. If so, the exploration process is terminated.

なお、本発明のエンジン始動装置は、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。   The engine starting device of the present invention is not limited to the configuration of the above embodiment, and various modifications can be made.

キーレスエントリー装置およびエンジン始動装置を含むスマートエントリーシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smart entry system containing a keyless entry apparatus and an engine starting apparatus. 図1のシステムを搭載した車両を示す平面図である。It is a top view which shows the vehicle carrying the system of FIG. 図1のタッチセンサー付きイグニッションスイッチを示した図であり、(A)はその平面図、(B)はその側面断面図である。It is the figure which showed the ignition switch with a touch sensor of FIG. 1, (A) is the top view, (B) is the side sectional drawing. メイン制御部によるドアロック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the door lock process by a main control part. 図4の続きのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart continued from FIG. 4. 図5のドアロック時車内キー探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the door key search process at the time of the door lock of FIG. 定期車内キー探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a regular vehicle key search process. ドアアンロック処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a door unlock process. 図9の続きのフローチャートである。10 is a flowchart continued from FIG. 9. エンジン作動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an engine operation | movement process. 図10の続きのフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart continued from FIG. 10. 車内全キー探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a vehicle all key search process. (A),(B)は携帯機の探査順番の変更を示す図表である。(A), (B) is a table | surface which shows the change of the search order of a portable device. 車内特定キー探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a vehicle specific key search process. 車外全キー探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a vehicle all key search process. 車外キー探査処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a vehicle exterior key search process.

符号の説明Explanation of symbols

10A〜10D…携帯機、23…エンジン制御部、33…イグニッションスイッチ(エンジン始動スイッチ)、40A、40B…車内送信手段、45…受信手段、50…メイン制御部、100…タッチセンサー、102…操作ノブ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10A-10D ... Portable machine, 23 ... Engine control part, 33 ... Ignition switch (engine start switch), 40A, 40B ... In-vehicle transmission means, 45 ... Reception means, 50 ... Main control part, 100 ... Touch sensor, 102 ... Operation Knob.

Claims (1)

運転者が操作ノブに対して所定のエンジン始動操作を行うことによりオン信号を出力するエンジン始動スイッチと、
車内に向けてリクエスト信号を送信する車内送信手段と、
前記リクエスト信号を受信した携帯機から送信される識別信号を受信する受信手段と、
前記受信手段で受信した識別信号と予め記憶した認証コードとを比較してエンジンの始動の許否を判断し、許可判断の場合で、かつ、前記エンジン始動スイッチからのオン信号を受信している場合に作動信号を出力するメイン制御部と、
前記メイン制御部からの作動信号に基づいてエンジンの作動を制御するエンジン制御部とを備えた車両用エンジン始動装置において、
前記エンジン始動スイッチの操作ノブに人体の接触を検知するタッチセンサーを設け、前記メイン制御部は、エンジンが停止している状態で、前記操作ノブへの人体の接触を前記タッチセンサーによって検知すると、前記エンジン始動スイッチからオン信号が入力されるのを待たずに、前記リクエスト信号の送信から前記識別信号の比較判断までの認証動作を開始するとともに、前記識別信号が認証された場合には、前記エンジン始動スイッチからのオン信号が入力されるのを待って、エンジン作動信号を出力制御することを特徴とする車両用エンジン始動装置。
An engine start switch that outputs an ON signal when the driver performs a predetermined engine start operation on the operation knob; and
In-vehicle transmission means for transmitting a request signal toward the inside of the vehicle,
Receiving means for receiving an identification signal transmitted from the portable device that has received the request signal;
When the identification signal received by the receiving means is compared with an authentication code stored in advance to determine whether or not the engine is allowed to start, and when the permission is determined and when an on signal is received from the engine start switch A main control unit that outputs an operation signal to
In a vehicle engine starter comprising: an engine control unit that controls the operation of the engine based on an operation signal from the main control unit;
The operation knob of the engine start switch is provided with a touch sensor that detects contact with a human body, and the main control unit detects contact of the human body with the operation knob with the touch sensor in a state where the engine is stopped . Without waiting for the ON signal to be input from the engine start switch, the authentication operation from the transmission of the request signal to the comparison determination of the identification signal is started , and when the identification signal is authenticated, An engine starter for a vehicle that waits for an ON signal from an engine start switch to be input and controls output of an engine operation signal .
JP2005332427A 2005-11-17 2005-11-17 Engine starter for vehicle Expired - Fee Related JP4712536B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332427A JP4712536B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Engine starter for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005332427A JP4712536B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Engine starter for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007137211A JP2007137211A (en) 2007-06-07
JP4712536B2 true JP4712536B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=38200599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005332427A Expired - Fee Related JP4712536B2 (en) 2005-11-17 2005-11-17 Engine starter for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712536B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451019B2 (en) 2015-07-09 2019-10-22 Caterpillar Inc. Starter device for a prime mover

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5082123B2 (en) * 2008-03-06 2012-11-28 トヨタ紡織株式会社 Interior lighting
JP4766078B2 (en) 2008-06-18 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus, authentication method and authentication program executed by image forming apparatus
KR101021951B1 (en) 2008-08-11 2011-03-16 콘티넨탈 오토모티브 일렉트로닉스 유한회사 Start button in vehicle
KR101080586B1 (en) 2009-06-04 2011-11-04 대성전기공업 주식회사 Vehicular lever switching unit
JP5130278B2 (en) 2009-12-09 2013-01-30 本田技研工業株式会社 Anti-theft device for drive source equipment
KR101178169B1 (en) 2010-11-10 2012-08-29 (주)신창코넥타 Button type starting apparatus for automobile
JP5910512B2 (en) * 2013-01-08 2016-04-27 トヨタ自動車株式会社 Engine start switch system
JP6465458B2 (en) * 2015-08-05 2019-02-06 株式会社デンソー Driver judgment system
JP6694467B2 (en) * 2018-04-25 2020-05-13 株式会社東海理化電機製作所 Start switch device
CN115384447A (en) * 2021-05-24 2022-11-25 长城汽车股份有限公司 Vehicle key searching method and device, computer readable storage medium and vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256747A (en) * 2000-12-27 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Unlocking control device
JP2003301764A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Alps Electric Co Ltd Engine starting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002256747A (en) * 2000-12-27 2002-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Unlocking control device
JP2003301764A (en) * 2002-04-08 2003-10-24 Alps Electric Co Ltd Engine starting device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10451019B2 (en) 2015-07-09 2019-10-22 Caterpillar Inc. Starter device for a prime mover

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007137211A (en) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712536B2 (en) Engine starter for vehicle
US7474199B2 (en) In-vehicle device remote control system
JP4402338B2 (en) Electronic key system
JP3899505B2 (en) Wireless device
JP5152554B2 (en) Smart entry system for vehicles
JP2004132027A (en) Remote door-lock controller for car
JP2007107343A (en) Keyless entry device
JP4694943B2 (en) Keyless entry device
JP4505425B2 (en) Vehicle remote control device
JP4602216B2 (en) Engine starter for vehicle
KR100817659B1 (en) Vehicle engine control system and method
JP4867706B2 (en) Smart keyless device for vehicle
JP4797947B2 (en) Smart entry system
US8305201B2 (en) Antitheft device for vehicle
JP6016089B2 (en) Smart system
JP3857383B2 (en) Steering lock system for vehicles
JP4600296B2 (en) Electronic key system for vehicles
WO2004024501A2 (en) Motor vehicle immobilizer with key-in warning responsive to ignition state
JP2007107497A (en) Engine starting device
JP2004284424A (en) Vehicle antitheft system
JP2004276798A (en) Vehicle anti-theft system
JP2000264166A (en) Starter controller for on-vehicle internal combustion engine
JP4994795B2 (en) Biometric authentication system
JP2021146855A (en) Vehicle control device, vehicle control method and program for vehicle control
JP6629680B2 (en) Vehicle control system, vehicle control device, portable device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4712536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees