JP4689636B2 - Ontology database update method and ontology database update system - Google Patents

Ontology database update method and ontology database update system Download PDF

Info

Publication number
JP4689636B2
JP4689636B2 JP2007075885A JP2007075885A JP4689636B2 JP 4689636 B2 JP4689636 B2 JP 4689636B2 JP 2007075885 A JP2007075885 A JP 2007075885A JP 2007075885 A JP2007075885 A JP 2007075885A JP 4689636 B2 JP4689636 B2 JP 4689636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
equivalence
approximation
mapping
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007075885A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008234513A (en
Inventor
庸次 山登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2007075885A priority Critical patent/JP4689636B2/en
Publication of JP2008234513A publication Critical patent/JP2008234513A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4689636B2 publication Critical patent/JP4689636B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、オントロジDB(Database)の構成に関し、特に、メタデータマッピングに基づいてオントロジDBをアップデートするオントロジDBアップデート方法及びオントロジDBアップデートシステムに関する。   The present invention relates to a configuration of an ontology DB (Database), and more particularly to an ontology DB update method and an ontology DB update system for updating an ontology DB based on metadata mapping.

従来のオントロジDBの構成技術としては、オペレーションメタデータ群を目的毎にカテゴライズし、カテゴライズしたカテゴリ間の関係(同値関係、継承関係)に基づいて、カテゴリ間を双方向にリンクするものがある。   As a conventional ontology DB configuration technique, there is one in which operation metadata groups are categorized for each purpose, and the categories are linked bidirectionally based on the relationships between categories (equivalent relationships, inheritance relationships).

ここでのオペレーションメタデータの記述には、OWL−S(Web Ontology Language for Services:例えば、非特許文献1参照)が適用されている。OWL−Sは、Profile(プロファイル)と、Pocess Model(プロセスモデル)と、Grounding(グランディング)との3つの記述からなる。   OWL-S (Web Ontology Language for Services: see Non-Patent Document 1, for example) is applied to the description of the operation metadata here. OWL-S consists of three descriptions: Profile (Profile), Position Model (Process Model), and Grounding (Granding).

Profile記述には、どのようなサービスを提供するかが記述されている。Process Model(プロセスモデル)記述には、サービスコンポーネントのオペレーションがどのようなオペレーションであるかを抽象化して表わしたAtomic Process(アトミックプロセス)や、Atomic Processのパラメータが記述されている。Grounding記述には、どのようにサービスにアクセスするか、すなわちProcess Model記述と実際のオペレーションのインタフェース情報とのマッピング情報が記述されている。したがって、Process Model記述のAtomic Processとそれが持つパラメータ等がオペレーションメタデータに相当することになる。   The profile description describes what service is provided. In the Process Model (process model) description, an atomic process that expresses the operation of the service component in an abstract manner, and parameters of the atomic process are described. The Grounding description describes how to access the service, that is, mapping information between the Process Model description and the interface information of the actual operation. Accordingly, the atomic process described in the process model and the parameters of the process correspond to the operation metadata.

上記のことから、Process Model記述を目的毎にカテゴライズし、Process Model記述が登録されたカテゴリ間に同値関係、あるいは継承関係を記述してオントロジDBを構成するものである。これにより、同値関係、あるいは継承関係を辿ることにより検索条件に合致したProcess Model記述を検出することが可能になる(例えば、非特許文献2参照)。   From the above, the Process Model description is categorized for each purpose, and the ontology DB is configured by describing the equivalence relation or the inheritance relation between the categories in which the Process Model description is registered. This makes it possible to detect a Process Model description that matches the search condition by following the equivalence relation or the inheritance relation (see, for example, Non-Patent Document 2).

また、メタデータのマッピング技術としては、複数システムの意味情報スキーマ間のマッピングを、名前、クラス諸属性、あるいは蓄積した過去のマッピング結果を活用して行うものがある。名前の他にクラス諸属性や、過去のマッピング結果を活用することにより精度を高めることができるようにしている。これにより、異なる概念で個別に構築された複数のシステム間において情報を共有することが可能になる(例えば、非特許文献3参照)。
OWL−S web site,[平成19年2月8日検索]、インターネット<URL:http://www.daml.org/services/owl-s/1.0/owl-s.html> Y. Yamato, Y. Tanaka, and H. Sunaga,“Context-aware Ubiquitous Service Composition Technology”, The IFIP Internal ional Conference on Research and Practical Issues of Enterprise Information Systems (CONFENIS2006), pp.51-61, Apr.2006. 中辻 真、三好 優、木村 辰幸,“柔軟なシステム連携のための意味情報に基づくメッセージマッピング手法の提案と評価”,日本データベース学会レター Vol.4,No.1,pp.37−40,2005
Further, as a metadata mapping technique, there is a technique that performs mapping between semantic information schemas of a plurality of systems by using names, class attributes, or accumulated past mapping results. In addition to the name, the class attributes and past mapping results can be used to improve accuracy. This makes it possible to share information among a plurality of systems individually constructed with different concepts (see, for example, Non-Patent Document 3).
OWL-S web site, [Search February 8, 2007], Internet <URL: http: //www.daml.org/services/owl-s/1.0/owl-s.html> Y. Yamato, Y. Tanaka, and H. Sunaga, “Context-aware Ubiquitous Service Composition Technology”, The IFIP Internal ional Conference on Research and Practical Issues of Enterprise Information Systems (CONFENIS2006), pp.51-61, Apr.2006 . Makoto Nakajo, Yu Miyoshi, Yasuyuki Kimura, “Proposal and Evaluation of Message Mapping Method Based on Semantic Information for Flexible System Cooperation”, Database Society of Japan Letter Vol. 4, no. 1, pp. 37-40, 2005

しかしながら、上述した従来技術(非特許文献2)では、オントロジDBのアップデートについては、管理者が行うことにしているものであり、自動でアップデートすることについては言及されていない。また、同値関係をどのようにして発見するかについても言及されていない。また、上述した従来技術(非特許文献3)では、マッピングによりオントロジDBのアップデートを行うことについては言及されていない。   However, in the above-described prior art (Non-Patent Document 2), the ontology DB is updated by the administrator, and there is no mention of automatic updating. Nor is it mentioned how to find equivalence relations. Further, in the above-described prior art (Non-Patent Document 3), there is no mention of updating the ontology DB by mapping.

上述したように、従来のオントロジDBの構成、メタデータマッピングに基づくオントロジDBのアップデート技術では、マッピングによりオントロジDBのアップデートを行うことができず、また、自動でオントロジDBをアップデートすることもできないという問題がある。   As described above, the ontology DB update technology based on the conventional ontology DB configuration and metadata mapping cannot update the ontology DB by mapping, and cannot update the ontology DB automatically. There's a problem.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、上記の問題を解決し、メタデータのマッピングに基づいて、オントロジDBのアップデートを自動で行うことができるオントロジデータベースアップデート方法及びオントロジデータベースアップデートシステムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is an ontology database that can solve the above problems and can automatically update an ontology DB based on metadata mapping. An update method and an ontology database update system are provided.

上述した課題を解決するために、本発明は、サービスコンポーネントの動作を表わすオペレーションメタデータを目的毎にカテゴライズし、カテゴリ間の関係を記述することにより形成される複数のカテゴリツリー間においてカテゴリ同士の同値関係を抽出し、その同値関係を登録するオントロジデータベースアップデート方法であって、同値関係を抽出する対象の複数のカテゴリツリーを選択するカテゴリツリー選択ステップと、前記選択した複数のカテゴリツリーそれぞれから同値関係を抽出する対象のカテゴリを選択するカテゴリ選択ステップと、前記選択したカテゴリ間の近似度を算出する近似度算出ステップと、前記近似度算出ステップの算出結果に基づいて、カテゴリ同士の同値関係を抽出する同値関係抽出ステップと、前記同値関係抽出ステップによって抽出したカテゴリ同士の同値関係を前記カテゴリツリーに登録する同値関係登録ステップとを含むことを特徴とするオントロジデータベースアップデート方法である。   In order to solve the above-described problem, the present invention categorizes operation metadata representing the operation of a service component for each purpose and describes the relationship between categories between a plurality of category trees formed by describing relationships between categories. An ontology database update method for extracting equivalence relations and registering the equivalence relations, wherein a category tree selection step of selecting a plurality of category trees from which equivalence relations are extracted, and equivalences from each of the selected category trees Based on the calculation result of the category selection step for selecting a target category for extracting the relationship, the degree of approximation calculation step for calculating the degree of approximation between the selected categories, and the degree of approximation calculation step, the equivalence relationship between the categories is obtained. An equivalence relation extraction step to extract, Is ontology database update method characterized by including the equivalence relation registration step of registering an equivalence relationship category between extracted by the relationship extraction step in the category tree.

本発明は、上記の発明において、前記近似度算出ステップは、前記サービスコンポーネントのオペレーションに関する詳細記述を含むプロセスモデル名間の近似度、前記オペレーションメタデータを表すアトミックプロセス名間の近似度、前記アトミックプロセスに含まれる一項目である、入力パラメータメッセージ間の近似度、出力パラメータメッセージ間の近似度、前提条件メッセージ間の近似度及び効果メッセージ間の近似度の一部あるいは全部を算出することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the approximation calculating step includes an approximation between process model names including a detailed description related to the operation of the service component, an approximation between atomic process names representing the operation metadata, and the atomic A part of the process is to calculate the degree of approximation between input parameter messages, the degree of approximation between output parameter messages, the degree of approximation between precondition messages, and the degree of approximation between effect messages. And

本発明は、上記の発明において、前記同値関係抽出ステップは、前記アトミックプロセスのパラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度が所定より高い場合には、同値関係にあるとして抽出することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the equivalence relation extraction step has an equivalence relation when there are a plurality of types of parameters of the atomic process, and the degree of approximation between all corresponding parameter messages is higher than a predetermined value. It is characterized by being extracted as being.

本発明は、上記の発明において、前記同値関係抽出ステップは、カテゴリ同士の同値関係を表す過去のマッピング結果に基づいて、前記選択されたカテゴリ同士の同値関係を抽出することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the equivalence relation extracting step extracts the equivalence relation between the selected categories based on a past mapping result representing the equivalence relation between the categories.

本発明は、上記の発明において、前記カテゴリツリー選択ステップは、マッピングを実施したカテゴリツリー、あるいは、カテゴリツリーのどのカテゴリまでについてマッピングを実施したかを表す過去のマッピング実施領域に基づいて、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the category tree selection step may be performed based on a category tree in which mapping is performed or a past mapping execution area indicating to which category of the category tree mapping is performed. It is characterized by selecting a tree.

本発明は、上記の発明において、前記カテゴリツリー選択ステップは、サービス提供における検索時とは無関係のバックグラウンドで、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the category tree selecting step selects the category tree in a background unrelated to a search in service provision.

また、上述した課題を解決するために、本発明は、サービスコンポーネントの動作を表わすオペレーションメタデータを目的毎にカテゴライズし、カテゴリ間の関係を記述することにより形成される複数のカテゴリツリー間においてカテゴリ同士の同値関係を抽出し、その同値関係をオントロジデータベースに登録するマッピングエンジンを備えるオントロジデータベースアップデートシステムであって、前記オントロジデータベースは、同値関係を抽出する対象の複数のカテゴリツリーを選択するカテゴリツリー選択手段と、前記マッピングエンジンが抽出した、前記選択されたカテゴリツリー内のカテゴリ同士の同値関係を前記カテゴリツリーに登録する同値関係登録手段とを具備し、前記マッピングエンジンは、前記オントロジデータベースが選択した複数のカテゴリツリーそれぞれから同値関係を抽出する対象のカテゴリを選択するカテゴリ選択手段と、前記選択したガテゴリ間の近似度を算出する近似度算出手段と、前記近似度算出手段の算出結果に基づいて、カテゴリ同士の同値関係を抽出する同値関係抽出手段とを具備することを特徴とするオントロジデータベースアップデートシステムである。   In order to solve the above-described problem, the present invention categorizes operation metadata representing the operation of a service component for each purpose and describes categories between a plurality of category trees formed by describing relationships between categories. An ontology database update system including a mapping engine that extracts equivalence relations between each other and registers the equivalence relations in the ontology database, wherein the ontology database selects a plurality of category trees from which equivalence relations are to be extracted. Selection means, and equivalence relation registration means for registering an equivalence relation between categories in the selected category tree extracted by the mapping engine in the category tree, and the mapping engine includes the ontology data A category selection unit that selects a target category from which an equivalence relationship is extracted from each of a plurality of category trees selected by a source, an approximation calculation unit that calculates an approximation between the selected categories, and an approximation calculation unit An ontology database update system comprising: equivalence relation extracting means for extracting equivalence relations between categories based on a calculation result.

本発明は、上記の発明において、前記サービスコンポーネントのオペレーションに関する詳細記述を含むプロセスモデル名間の近似度、前記オペレーションメタデータを表すアトミックプロセス名間の近似度、前記アトミックプロセスに含まれる一項目である、入力パラメータメッセージ間の近似度、出力パラメータメッセージ間の近似度、前提条件メッセージ間の近似度及び効果メッセージ間の近似度の一部あるいは全部を算出することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the degree of approximation between process model names including a detailed description regarding the operation of the service component, the degree of approximation between atomic process names representing the operation metadata, and one item included in the atomic process. A certain degree of approximation between input parameter messages, an approximation degree between output parameter messages, an approximation degree between precondition messages, and an approximation degree between effect messages are calculated.

本発明は、上記の発明において、前記同値関係抽出手段は、前記アトミックプロセスのパラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度が所定より高い場合には、同値関係にあるとして抽出することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the equivalence relation extracting unit has an equivalence relation when there are a plurality of types of parameters of the atomic process and the degree of approximation between all corresponding parameter messages is higher than a predetermined value. It is characterized by being extracted as being.

本発明は、上記の発明において、カテゴリツリー同士の同値関係を表すマッピング結果を蓄積するマッピング結果蓄積手段を更に具備し、前記同値関係抽出手段は、前記マッピング結果蓄積手段に蓄積されている、過去のマッピング結果に基づいて、カテゴリツリー同士の同値関係を抽出することを特徴とする。   The present invention further comprises mapping result storage means for storing a mapping result representing an equivalence relation between category trees in the above invention, wherein the equivalence relation extraction means is stored in the mapping result storage means. Based on the mapping result, the equivalence relationship between the category trees is extracted.

本発明は、上記の発明において、前記オントロジデータベースは、マッピングを実施したカテゴリツリー、あるいは、カテゴリツリーのどのカテゴリまでについてマッピングを実施したかを表す過去のマッピング実施領域を蓄積するマッピング実施領域蓄積手段を更に具備し、前記カテゴリツリー選択手段は、前記マッピング実施領域蓄積手段に蓄積されている、過去のマッピング実施領域に基づいて、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the ontology database stores mapping execution area storage means for storing a past mapping execution area indicating a category tree to which mapping has been performed or to which category of the category tree the mapping has been executed. The category tree selecting means selects the category tree based on past mapping execution areas stored in the mapping execution area storage means.

本発明は、上記の発明において、カテゴリツリー選択手段は、サービス提供における検索時とは無関係のバックグラウンドで、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the category tree selecting means selects the category tree in a background unrelated to a search in service provision.

この発明によれば、同値関係を抽出する対象の複数のカテゴリツリーを選択し、該選択した複数のカテゴリツリーから同値関係を抽出する対象のカテゴリを選択し、該選択したカテゴリ間の近似度を算出し、該算出された近似度に基づいて、カテゴリ同士の同値関係を抽出し、該抽出されたカテゴリ同士の同値関係をカテゴリツリーに登録する。したがって、エンドユーザにとっては、常にオントロジDBがアップデートされていることから、利用できるサービスコンポーネントの範囲が広がり、充実したサービスを利用することができるという利点が得られる。また、サービス提供者にとっては、オペレーションメタデータの登録数が多くなっても、オントロジDBを容易に管理することができるという利点が得られる。   According to the present invention, a plurality of category trees from which equivalence relationships are extracted are selected, a category from which the equivalence relationships are extracted are selected from the selected plurality of category trees, and the degree of approximation between the selected categories is determined. Based on the calculated degree of approximation, the equivalence relationship between categories is extracted, and the equivalence relationship between the extracted categories is registered in the category tree. Therefore, for the end user, the ontology DB is constantly updated, so that the range of service components that can be used is widened, and it is possible to obtain an advantage that a rich service can be used. Further, for the service provider, there is an advantage that the ontology DB can be easily managed even if the number of registered operation metadata is increased.

また、本発明によれば、サービスコンポーネントのオペレーションに関する詳細記述を含むプロセスモデル名間の近似度、オペレーションメタデータを表すアトミックプロセス名間の近似度、アトミックプロセスに含まれる一項目である、入力パラメータメッセージ間の近似度、出力パラメータメッセージ間の近似度、前提条件メッセージ間の近似度及び効果メッセージ間の近似度の一部あるいは全部を算出する。したがって、より容易に選択したカテゴリ間の近似度を算出することができるという利点が得られる。   In addition, according to the present invention, the degree of approximation between process model names including detailed descriptions of service component operations, the degree of approximation between atomic process names representing operation metadata, and an input parameter that is an item included in the atomic process The degree of approximation between messages, the degree of approximation between output parameter messages, the degree of approximation between precondition messages, and the degree of approximation between effect messages are calculated. Therefore, there is an advantage that the degree of approximation between the selected categories can be calculated more easily.

また、本発明によれば、アトミックプロセスのパラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度が所定より高い場合には、同値関係にあるとして抽出する。したがって、より容易にカテゴリ同士の同値関係を抽出することができるという利点が得られる。   Further, according to the present invention, when there are a plurality of types of parameters of the atomic process and the degree of approximation between all corresponding parameter messages is higher than a predetermined value, the parameters are extracted as having an equivalence relationship. Therefore, there is an advantage that the equivalence relationship between categories can be extracted more easily.

また、この発明によれば、カテゴリ同士の同値関係を表す過去のマッピング結果に基づいて、前記選択されたカテゴリ同士の同値関係を抽出するカテゴリ同士の同値関係を抽出する。したがって、より容易にカテゴリ同士の同値関係を抽出することができるという利点が得られる。   Further, according to the present invention, based on the past mapping result representing the equivalence relation between the categories, the equivalence relation between the categories for extracting the equivalence relation between the selected categories is extracted. Therefore, there is an advantage that the equivalence relationship between categories can be extracted more easily.

また、この発明によれば、マッピング実施済みの領域を表す過去のマッピング実施領域に基づいて、前記カテゴリツリーを選択する。したがって、より容易にカテゴリツリーを選択することができるという利点が得られる。   In addition, according to the present invention, the category tree is selected based on a past mapping execution area representing a mapping-executed area. Therefore, there is an advantage that the category tree can be selected more easily.

また、この発明によれば、検索時とは無関係のバックグラウンドで、前記カテゴリツリーを選択する。したがって、システムに負担をかけることなく、カテゴリツリーを選択することができるという利点が得られる。   In addition, according to the present invention, the category tree is selected in a background unrelated to the search. Therefore, there is an advantage that the category tree can be selected without imposing a burden on the system.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

(システム構成)
図1は、本発明の実施形態によるオントロジDB(データベース)アップデートシステムの構成例を示すブロック図である。図1において、本オントロジDBアップデートシステムは、ネットワーク1と、オントロジDB2と、マッピングエンジン3と、サービスコンポーネント提供装置4とからなる。オントロジDB2、マッピングエンジン3及びサービスコンポーネント提供装置4は、ネットワーク1に接続されている。
(System configuration)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of an ontology DB (database) update system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, the ontology DB update system includes a network 1, an ontology DB 2, a mapping engine 3, and a service component providing device 4. The ontology DB 2, the mapping engine 3, and the service component providing device 4 are connected to the network 1.

ネットワーク1は、電話交換等の通信ネットワーク、あるいは、インターネット等の情報ネットワーク、あるいは、移動体ネットワーク等のネットワークである。オントロジDB2は、Process Model記述が登録されたカテゴリ間の関係を記述することにより形成されたカテゴリツリーを蓄積する。また、オントロジDB2は、カテゴリツリー同士の同値関係を抽出するためにマッピングエンジン3を起動し、マッピングエンジン3から送出される、異なるカテゴリツリー内のカテゴリとの同値関係をカテゴリツリーに登録する。また、オントロジDB2は、サービス連携エンジン(図示を省略)が、サービスコンポーネントを連携してサービス提供するにあたり、オペレーションメタデータと同等なアトミックプロセスを持つプロセスモデルを検索するときに、この検索条件に合致したProcess Model記述を検出する機能を有する。   The network 1 is a communication network such as telephone exchange, an information network such as the Internet, or a network such as a mobile network. The ontology DB 2 stores a category tree formed by describing the relationship between categories in which the Process Model description is registered. The ontology DB 2 activates the mapping engine 3 in order to extract the equivalence relation between the category trees, and registers the equivalence relation with the categories in the different category trees sent from the mapping engine 3 in the category tree. The ontology DB 2 matches this search condition when the service cooperation engine (not shown) searches for a process model having an atomic process equivalent to the operation metadata when providing service by linking service components. Has a function of detecting the Process Model description.

マッピングエンジン3は、2つのカテゴリツリーそれぞれに含まれるカテゴリ同士の近似度を算出し、当該カテゴリ同士の同値関係を抽出する機能を有する。サービスコンポーネント提供装置4は、Process Model記述をオントロジDB2に登録し、Process Model記述等をサービスコンポーネント情報DB(図示を省略)に登録し、また、サービス連携エンジン(図示を省略)からサービスコンポーネントの機能(オペレーション)の実行要求を受信すると、機能を実行し、結果をサービス連携エンジンに送信する。   The mapping engine 3 has a function of calculating the degree of approximation between categories included in each of the two category trees and extracting an equivalence relationship between the categories. The service component providing device 4 registers the Process Model description in the ontology DB 2, registers the Process Model description and the like in the service component information DB (not shown), and functions of the service component from the service cooperation engine (not shown). When an execution request for (operation) is received, the function is executed and the result is transmitted to the service cooperation engine.

なお、図1では、図面の都合上、サービスコンポーネント提供装置4は、1つ示しているが、複数存在していてもよい。   In FIG. 1, one service component providing apparatus 4 is shown for convenience of drawing, but a plurality of service component providing apparatuses 4 may exist.

(システム機能)
本実施形態によるオントロジDBアップデートシステムの機能は、オントロジDB2が、蓄積しているカテゴリツリーの中から同値関係を抽出する対象の2つのカテゴリツリーを選択し、選択した2つのカテゴリツリーの情報をマッピングエンジン3に送信し、マッピングエンジン3から送られてくる2つのカテゴリツリー内のカテゴリ同士の同値関係の情報を受信し、カテゴリツリーに登録するものである。
(System function)
The function of the ontology DB update system according to the present embodiment is that the ontology DB 2 selects two category trees from which equivalence relations are extracted from the accumulated category trees, and maps the information of the selected two category trees. This is transmitted to the engine 3, receives the equivalence relation information between the categories in the two category trees sent from the mapping engine 3, and registers them in the category tree.

(オントロジDBアップデートシステム構成装置)
次に、本実施形態によるオントロジDBアップデートシステム構成装置について説明する。
図2は、図1のオントロジDBアップデートシステムにおける構成装置の構成例を示すブロック図である。図2には、本第1実施形態に係るオントロジDB2、マッピングエンジン3及びサービスコンポーネント提供装置4の構成例に示している。
(Ontology DB update system component)
Next, the ontology DB update system component apparatus according to the present embodiment will be described.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a configuration device in the ontology DB update system of FIG. FIG. 2 shows a configuration example of the ontology DB 2, the mapping engine 3, and the service component providing apparatus 4 according to the first embodiment.

図2において、オントロジDB2は、メタデータ蓄積部21と、本発明の特徴であるカテゴリツリー選択部22と、本発明の特徴である同値関係登録部23と、本発明の特徴であるマッピング実施領域蓄積部24とを備えている。メタデータ蓄積部21は、カテゴリ及びそれに登録されたProcess Model記述をカテゴリ間の関係を含めて蓄積(記憶)する。ここでは、カテゴリ間の関係を記述したカテゴリツリーA211及びカテゴリツリーB212の2つを蓄積している。   2, the ontology DB 2 includes a metadata storage unit 21, a category tree selection unit 22 that is a feature of the present invention, an equivalence relation registration unit 23 that is a feature of the present invention, and a mapping execution region that is a feature of the present invention. And an accumulating unit 24. The metadata accumulating unit 21 accumulates (stores) the category and the Process Model description registered therein including the relationship between the categories. Here, two categories, a category tree A211 and a category tree B212, describing the relationship between the categories are stored.

カテゴリツリー選択部22は、カテゴリ名の近似度などにより同値関係を抽出する対象となる2つのカテゴリツリーをメタデータ蓄積部21から選択する(カテゴリツリー選択手段)。このとき、サービス提供における検索時とは無関係のバックグラウンドで選択するようになっている。同値関係登録部23は、マッピングエンジン3から送出されるカテゴリツリー同士の同値関係をメタデータ蓄積部21のカテゴリツリーに登録する(同値関係登録手段)。   The category tree selection unit 22 selects two category trees from which the equivalence relationship is extracted from the metadata storage unit 21 based on the approximation of the category name or the like (category tree selection means). At this time, the selection is made in the background unrelated to the search in the service provision. The equivalence relation registration unit 23 registers the equivalence relation between the category trees transmitted from the mapping engine 3 in the category tree of the metadata storage unit 21 (equivalence relation registration unit).

また、マッピング実施領域蓄積部24は、マッピング実施済みの領域(マッピング実施領域)を蓄積する(マッピング実施領域蓄積手段)。マッピング実施済みの領域とは、マッピングを実施したカテゴリツリー、あるいは、カテゴリツリーのどのカテゴリまでについて実施したかを記憶する。これにより、まだ実施していないカテゴリツリーの組合せはどれか、未実施のカテゴリの多いカテゴリツリーはどれかを容易に発見できるようになる。また、既に実施したところを重複して実施することを避けることが可能になる。   Further, the mapping execution area storage unit 24 stores a mapping-performed area (mapping execution area) (mapping execution area storage means). The mapping-performed area stores the category tree in which mapping is performed or up to which category of the category tree. As a result, it is possible to easily find out which combination of category trees has not yet been implemented and which category tree has many unexecuted categories. In addition, it is possible to avoid duplicating what has already been done.

マッピングエンジン3は、本発明の特徴を成すエンジンであり、カテゴリ選択部31と、近似度算出部32と、同値関係抽出部33と、マッピング結果蓄積部34とを備えている。カテゴリ選択部31は、オントロジDB2が選択した2つのカテゴリツリーの情報を内部に蓄積し、そこから同値関係を抽出する対象の全てのカテゴリの組合せを順番に選択し(カテゴリ選択手段)、選択したカテゴリを近似度算出部32に供給する。   The mapping engine 3 is an engine that characterizes the present invention, and includes a category selection unit 31, an approximation degree calculation unit 32, an equivalence relation extraction unit 33, and a mapping result accumulation unit 34. The category selection unit 31 accumulates information on the two category trees selected by the ontology DB 2, and sequentially selects combinations of all categories from which equivalence relations are extracted (category selection means). The category is supplied to the approximation calculation unit 32.

近似度算出部32は、カテゴリ選択部31が選択したカテゴリ間の近似度を算出し(近似度算出手段)、算出した近似度を同値関係抽出部33に供給する。なお、詳細については後述する。同値関係抽出部33は、近似度算出部32が算出した近似度に基づいて、どのカテゴリと、どのカテゴリとが同値関係にあるかを抽出する(同値関係抽出手段)。なお、詳細については後述する。   The approximation calculation unit 32 calculates the approximation between categories selected by the category selection unit 31 (approximation calculation means), and supplies the calculated approximation to the equivalence relation extraction unit 33. Details will be described later. The equivalence relation extraction unit 33 extracts which category and which category have the equivalence relation based on the approximation degree calculated by the approximation degree calculation unit 32 (equivalence relation extraction unit). Details will be described later.

また、マッピング結果蓄積部34は、マッピング結果を蓄積する(マッピング結果蓄積手段)。マッピング結果の中には、同値関係にあると自動で判断したカテゴリの組み合わせ、及びオフラインにより管理者等から入力されたカテゴリの組み合わせの情報が含まれる。これにより判断が迅速にできるようになるとともに、同じ誤りを繰り返さないようにすることが可能になる。   The mapping result accumulation unit 34 accumulates the mapping result (mapping result accumulation unit). The mapping result includes information on a combination of categories automatically determined to be in an equivalence relationship and a combination of categories input by an administrator or the like offline. As a result, the determination can be made quickly and the same error can be prevented from being repeated.

サービスコンポーネント提供装置4は、カテゴリ参照部41と、メタデータ作成部42と、オペレーション43と、インタフェース情報44と、Grounding記述45と、Process Model記述46と、Profile記述47とを備えている。カテゴリ参照部41は、ネットワーク上に公開されているオントロジDB2のカテゴリの情報及びそれに登録されたProcess Model記述を参照する。   The service component providing apparatus 4 includes a category reference unit 41, a metadata creation unit 42, an operation 43, interface information 44, a grounding description 45, a process model description 46, and a profile description 47. The category reference unit 41 refers to the category information of the ontology DB 2 published on the network and the Process Model description registered therein.

メタデータ作成部42は、カテゴリ参照部41の参照結果に基づいて、Process Model記述等を作成する。オペレーション43は、サービスコンポーネントの提供する機能である。インタフェース情報44は、オペレーション43のインタフェース情報を記述したものである。Grounding記述45は、どのようにサービスにアクセスするか、すなわちProcess Model記述46とインタフェース情報44とのマッピング情報を記述したものである。   The metadata creation unit 42 creates a process model description and the like based on the reference result of the category reference unit 41. Operation 43 is a function provided by the service component. The interface information 44 describes the interface information of the operation 43. The Grounding description 45 describes how to access the service, that is, mapping information between the Process Model description 46 and the interface information 44.

Process Model記述46は、サービスコンポーネントのオペレーション43がどのようなオペレーションであるかを抽象化して表わしたAtomic Processや、Atomic Processのパラメータを記述したものであり、オントロジDB2に登録される。Profile記述47は、どのようなサービスを提供するかを記述したものである。   The Process Model description 46 describes the Atomic Process parameters and the Atomic Process parameters that abstractly represent what the operation 43 of the service component is, and is registered in the ontology DB 2. The profile description 47 describes what service is provided.

(マッピング処理)
次に、本オントロジDBアップデートシステムのマッピング処理について説明する。
図3は、図2におけるマッピングエンジン3におけるマッピング処理例を説明するための概念図である。オントロジDB2のカテゴリツリー選択部22が、メタデータ蓄積部21内に登録されているカテゴリツリーの中から、カテゴリツリーA211及びカテゴリツリーB212を選択し、マッピングエンジン3のカテゴリ選択部31がカテゴリツリーA211からカテゴリA2を選択し、カテゴリツリーB212からカテゴリB2を選択した場合を示している。
(Mapping process)
Next, the mapping process of the ontology DB update system will be described.
FIG. 3 is a conceptual diagram for explaining an example of mapping processing in the mapping engine 3 in FIG. The category tree selection unit 22 of the ontology DB 2 selects the category tree A 211 and the category tree B 212 from the category trees registered in the metadata storage unit 21, and the category selection unit 31 of the mapping engine 3 selects the category tree A 211. The category A2 is selected from the category B2, and the category B2 is selected from the category tree B212.

図3(1)は、カテゴリA2に登録されているProcess Model記述を示している。Process Model名は、AAAであり、2つのAtomic Processα、βを保有していることを示している。ここでは、Atomic Processβについて説明する。Atomic Processβは、名、入力パラメータ、出力パラメータ、前提条件及び効果を有している。名はβであり、入力パラメータとしては、「場所」、「値段」、「車種」の3種類を有しており、出力パラメータとしては、「予約番号」を有しており、前提条件としては、「カード」を有しており、効果としては、「使用権の一時移転」を有している。   FIG. 3A shows the Process Model description registered in the category A2. The Process Model name is AAA, indicating that it has two Atomic Process α and β. Here, Atomic Processβ will be described. Atomic Process β has a name, input parameters, output parameters, preconditions and effects. The name is β, and there are three types of input parameters: “location”, “price”, and “vehicle type”, and the output parameter has “reservation number”. , "Card" and, as an effect, "temporary transfer of usage rights".

図3(2)は、カテゴリB2に登録されているProcess Model記述を示している。Process Model名は、BBBであり、2つのAtomic Process a、bを保有していることを示している。ここでは、Atomic Process bについて説明する。Atomic Process bは、Atomic Processβと同様に、名、入力パラメータ、出力パラメータ、前提条件及び効果を有している。名はbであり、入力パラメータとしては、「location」、「cost」の2種類を有しており、出力パラメータとしては、「受付番号」を有しており、前提条件としては、「クレジットカード」を有しており、効果としては、「使用権の委譲」を有していることを示している。   FIG. 3B shows a Process Model description registered in the category B2. The Process Model name is BBB, indicating that it has two atomic processes a and b. Here, Atomic Process b will be described. Atomic Process b has a name, input parameters, output parameters, preconditions, and effects, similar to Atomic Process β. The name is b, the input parameter has “location” and “cost”, the output parameter has “reception number”, and the precondition is “credit card” It shows that it has “delegation of usage right” as an effect.

近似度算出部32は、(1)Process Model名AAAとBBB間の近似度、(2)Atomic Process名βとb間の近似度、(3)入力パラメータメッセージ「場所」と「location」間の近似度、「値段」と「cost」間の近似度、(4)出力パラメータメッセージの「予約番号」と「受付番号」間の近似度、(5)前提条件メッセージ「カード」と「クレジットカード」間の近似度、(6)効果メッセージ「使用権の一時移転」と「使用権の委譲」間の近似度を算出するものである。なお、近似度の算出は、非特許文献3の4章に記載のメッセージマッピング手法方法など、既存の技術を使用することができる。非特許文献3には、複数システムの意味情報スキーマ間をマッピングし、その結果からメッセージフォーマット間を自動マッピングする方法について記載されており、名前のみによるマッピング、クラス諸属性利用方式、クラス諸属性利用方式に加え、蓄積したマッピング結果を再利用方式、クラス諸属性利用方式に加えパターンマッピングをする方式などがある。クラス諸属性利用方式は、異なるシステムの意味情報スキーマに所属するクラス間の近似度をクラス名、インスタンス集合、クラス構成要素といったクラスの諸属性より求めている。   The approximation calculation unit 32 (1) the approximation between the process model names AAA and BBB, (2) the approximation between the atomic process names β and b, and (3) between the input parameter messages “location” and “location” Approximation degree, Approximation degree between “price” and “cost”, (4) Approximation degree between “reservation number” and “reception number” of the output parameter message, (5) Precondition message “card” and “credit card” (6) The degree of approximation between the effect messages “temporary transfer of usage rights” and “transfer of usage rights” is calculated. For calculating the degree of approximation, existing techniques such as the message mapping method described in Chapter 4 of Non-Patent Document 3 can be used. Non-Patent Document 3 describes a method for mapping between semantic information schemas of a plurality of systems and automatically mapping between message formats based on the result, mapping only by name, class attribute usage method, class attribute usage In addition to the method, there are a method of reusing the accumulated mapping result, a method of pattern mapping in addition to the method of using various class attributes. In the class attribute usage method, the degree of approximation between classes belonging to semantic information schemas of different systems is obtained from class attributes such as a class name, an instance set, and a class component.

同値関係抽出部33は、上記(1)〜(6)で算出した近似度に重み付けして重ね合わせ(線形和を算出)、同値であると判定するための所定の閾値より得点の高いものを同値関係であると判断することにより、同値関係を抽出する。なお、この重み付けの係数は、任意に設定することができる。また、このとき、カテゴリツリーにおける継承関係において上位のカテゴリ同士、下位のカテゴリ同士が同値関係にあるカテゴリ間は、同値関係にあることの判定を高めることを行う(例えば、得点を高くするための所定係数をかける)。なお、判定を高めるために考慮する上位・下位のカテゴリの範囲、すなわち、現在同値関係を抽出する対象として選択されているカテゴリからのステップ数は任意であり、1ステップ上位・下位のカテゴリの同値関係のみを考慮してもよく、2ステップ以上上位・下位のカテゴリまでの同値関係を考慮してもよい。2ステップ以上上位・下位のカテゴリの同値関係を考慮する場合、現在同値関係を抽出する対象として選択されているカテゴリからのステップ数に応じて、判定を高めるために寄与する割合を変えてもよい。例えば、現在選択されているカテゴリから同値関係にある上位・下位のカテゴリまでのステップ数が少ないほうが、より得点を高くするための係数を大きくするなどし、ステップ数が大きくなるに従って寄与する割合を低くする。また、パラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度全てが、同値であると判定するための所定の閾値より高い場合には、同値関係にあると判断して抽出する。また、マッピング結果蓄積部34に基づいて、オフラインで登録された情報、あるいは、過去の判定例の情報を参照し、現在選択されているカテゴリ同士が同値関係であることが登録されている場合に、これらのカテゴリを同値関係として抽出することを行う。   The equivalence relation extracting unit 33 weights the approximations calculated in the above (1) to (6) and superimposes (calculates a linear sum), and those having a higher score than a predetermined threshold for determining that they are equivalent. The equivalence relation is extracted by determining that the relation is equivalent. This weighting coefficient can be set arbitrarily. In addition, at this time, in the inheritance relationship in the category tree, between the categories where the upper categories and the lower categories are in the equivalence relationship, the determination of being in the equivalence relationship is enhanced (for example, to increase the score) Multiply a predetermined factor). The range of upper and lower categories to be considered in order to enhance the determination, that is, the number of steps from the category currently selected as the target for extracting the equivalence relationship is arbitrary, and the equivalence of the upper and lower categories of one step Only the relationship may be considered, or the equivalence relationship up to the upper and lower categories of two or more steps may be considered. When considering the equivalence relationship between the upper and lower categories of two or more steps, the contribution ratio may be changed to increase the determination according to the number of steps from the category currently selected as the target for extracting the equivalence relationship. . For example, the smaller the number of steps from the currently selected category to the higher / lower categories in the equivalence relationship, the larger the coefficient for increasing the score, etc. make low. Also, if there are multiple types of parameters, and all the approximations between all corresponding parameter messages are higher than a predetermined threshold value for determining that they are equivalent, it is determined that they are in an equivalent relationship and extracted. To do. In addition, when it is registered that the currently selected categories are in an equivalence relationship with reference to information registered offline or information of past determination examples based on the mapping result accumulation unit 34. These categories are extracted as equivalence relations.

(システム動作)
次に、本実施形態によるオントロジDBアップデートシステムの動作について説明する。
図4は、図1におけるオントロジDBアップデートシステムの動作例を示すシーケンス図である。マッピングエンジン3、オントロジDB2及びサービスコンポーネント提供装置4間のシーケンスを示している。
(System operation)
Next, the operation of the ontology DB update system according to this embodiment will be described.
FIG. 4 is a sequence diagram showing an operation example of the ontology DB update system in FIG. The sequence between the mapping engine 3, ontology DB2, and service component providing apparatus 4 is shown.

サービスコンポーネント提供装置4は、オントロジDB2にProcess Model記述を登録する(ステップS1)。これにより、オントロジDB2において、サービスコンポーネント提供装置4により登録されたProcess Modelを含んだいくつかのカテゴリツリーが形成され、メタデータ蓄積部21に登録される(ステップS2)。オントロジDB2のカテゴリツリー選択部22は、マッピング実施領域蓄積部24に記述されているマッピング実施領域を参照し(ステップS3)、まだマッピングが未実施、あるいは、同値関係の判断が未実施のカテゴリが多いカテゴリツリーの中から2つのカテゴリツリーを選択して、この選択したカテゴリツリーの情報をマッピングエンジン3に送信する(ステップS4)。さらに、カテゴリツリー選択部22は、選択したカテゴリツリーのマッピングが実施済みであること示すように、マッピング実施領域蓄積部24内のマッピング実施領域のデータを更新する(ステップS5)。なお、ステップS4にあっては、サービス提供における検索時とは無関係のバックグラウンドで選択する。   The service component providing apparatus 4 registers the Process Model description in the ontology DB 2 (Step S1). As a result, in the ontology DB2, several category trees including the Process Model registered by the service component providing device 4 are formed and registered in the metadata storage unit 21 (step S2). The category tree selection unit 22 of the ontology DB 2 refers to the mapping execution region described in the mapping execution region storage unit 24 (step S3), and the category that has not been mapped yet or whose equivalence relationship has not been determined is selected. Two category trees are selected from the many category trees, and information on the selected category trees is transmitted to the mapping engine 3 (step S4). Further, the category tree selection unit 22 updates the mapping execution region data in the mapping execution region storage unit 24 to indicate that the selected category tree has been mapped (step S5). In step S4, the selection is made in the background unrelated to the search in the service provision.

マッピングエンジン3のカテゴリ選択部31は、受信したカテゴリツリーの情報を内部に蓄積すると(ステップS6)、この2つのカテゴリツリー内それぞれに含まれるカテゴリ同士の組み合わせのうち、まだ選択していないカテゴリの組み合わせを選択する(ステップS7)。近似度算出部32は、カテゴリ選択部31の選択したカテゴリ同士の近似度を算出する(ステップS8)。なお、ステップS8にあっては、Process Model名間の近似度、Atomic Process名間の近似度、入力パラメータメッセージ間の近似度、出力パラメータメッセージ間の近似度、前提条件メッセージ間の近似度及び効果メッセージ間の近似度の一部あるいは全部を算出する。   When the category selection unit 31 of the mapping engine 3 stores the received category tree information therein (step S6), the category selection unit 31 of the categories included in each of the two category trees has not yet been selected. A combination is selected (step S7). The degree-of-approximation calculator 32 calculates the degree of approximation between the categories selected by the category selector 31 (step S8). In step S8, the degree of approximation between Process Model names, the degree of approximation between Atomic Process names, the degree of approximation between input parameter messages, the degree of approximation between output parameter messages, the degree of approximation between precondition messages, and effects Calculate part or all of the degree of approximation between messages.

次いで、マッピングエンジン3の同値関係抽出部33は、マッピング結果蓄積部34内に記憶されている過去のマッピング結果を参照し、現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報が登録されているか否か、現在選択されているカテゴリの上位、下位のカテゴリ同士が同値関係の情報があるか否かを検出する(ステップS9)。そして、現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報が登録されていれば、それを同値関係として抽出する。また、現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報が登録されていなければ、上位、下位のカテゴリ同士の同値関係と、近似度算出部32が算出した近似度に基づいて、現在選択されているカテゴリ同士が同値関係にあるか否かを判断する。このようにして、新たな同値関係の抽出を行い、抽出できた場合はオントロジDB2にこのカテゴリ同士の同値関係の情報を送出する(ステップS10)。さらに同値関係抽出部33は、このカテゴリ同士の同値関係の情報を追加して、マッピング結果蓄積部34内のマッピング結果のデータを更新する(ステップS11)。そして、全てのカテゴリについてのマッピングが終了していない場合には、新たなカテゴリを選択するためにステップS7に戻る(ステップS12)。なお、ステップS10にあっては、パラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度が所定より高い場合には、同値関係にあるとして抽出する。   Next, the equivalence relation extraction unit 33 of the mapping engine 3 refers to the past mapping result stored in the mapping result accumulation unit 34, and whether or not the equivalence relation information of the currently selected categories is registered. In addition, it is detected whether there is information on equivalence relations between the upper and lower categories of the currently selected category (step S9). And if the information on the equivalence relation between the currently selected categories is registered, it is extracted as the equivalence relation. In addition, if the information on the equivalence relationship between the currently selected categories is not registered, the currently selected category is selected based on the equivalence relationship between the upper and lower categories and the degree of approximation calculated by the approximation degree calculating unit 32. It is determined whether or not certain categories have an equivalence relationship. In this way, a new equivalence relationship is extracted, and if it can be extracted, information on the equivalence relationship between the categories is sent to the ontology DB 2 (step S10). Further, the equivalence relation extracting unit 33 adds the equivalence relation information between the categories, and updates the mapping result data in the mapping result accumulating part 34 (step S11). If mapping for all categories has not been completed, the process returns to step S7 to select a new category (step S12). In step S10, when there are a plurality of types of parameters and the degree of approximation between all corresponding parameter messages is higher than a predetermined value, the parameters are extracted as having an equivalence relationship.

オントロジDB2の同値関係登録部23は、マッピングエンジン3からカテゴリの同値関係の情報を受信すると、選択されたカテゴリツリーの選択されたカテゴリ同士の同値関係の情報を、メタデータ蓄積部21内に記憶されている、当該選択されたカテゴリツリーに登録する(ステップS13)。
例えば、図3に示すカテゴリツリーA211内のカテゴリA2、カテゴリツリーB212内のカテゴリB2が同値であると判断された場合、マッピング結果蓄積部34には、カテゴリツリーA211内のカテゴリA2と、カテゴリツリーB212内のカテゴリB2とが同値であることの情報が書き込まれ、オントロジDB2内のメタデータ蓄積部21内のカテゴリツリーA211のデータには、カテゴリA2とカテゴリツリーB212内のカテゴリB2とが同値であることを示す情報が、カテゴリツリーB212のデータには、カテゴリB2と、カテゴリツリーA211内のカテゴリA2とが同値であることを示す情報が書き込まれる。
When the equivalence relation registration unit 23 of the ontology DB 2 receives the information of the equivalence relation of the category from the mapping engine 3, the equivalence relation registration information of the selected categories of the selected category tree is stored in the metadata accumulation unit 21. Is registered in the selected category tree (step S13).
For example, if it is determined that the category A2 in the category tree A211 and the category B2 in the category tree B212 shown in FIG. 3 are equivalent, the mapping result storage unit 34 stores the category A2 in the category tree A211 and the category tree Information that the category B2 in B212 is the same value is written, and the data of the category tree A211 in the metadata storage unit 21 in the ontology DB2 has the same value in the category A2 and the category B2 in the category tree B212. The information indicating that the category B2 and the category A2 in the category tree A211 have the same value is written in the data of the category tree B212.

上述した実施形態によれば、メタデータのマッピングに基づいて、オントロジDBを自動的に更新することができる。   According to the above-described embodiment, the ontology DB can be automatically updated based on the metadata mapping.

なお、本発明は、図1〜図4を用いて説明した形態に限定されるものではなく、その主旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。   In addition, this invention is not limited to the form demonstrated using FIGS. 1-4, Various changes are possible in the range which does not deviate from the main point.

なお、上述のオントロジDB2、マッピングエンジン3、及び、サービスコンポーネント提供装置4は内部にコンピュータシステムを有している。そして、オントロジDB2、及び、マッピングエンジン3、サービスコンポーネント提供装置4の動作の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータシステムが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでいうコンピュータシステムとは、CPU及び各種メモリやOS、周辺機器等のハードウェアを含むものである。   The ontology DB 2, the mapping engine 3, and the service component providing device 4 described above have a computer system inside. The operation processes of the ontology DB 2, the mapping engine 3, and the service component providing device 4 are stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the computer system reads and executes the program. The above processing is performed. The computer system here includes a CPU, various memories, an OS, and hardware such as peripheral devices.

また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
Further, the “computer system” includes a homepage providing environment (or display environment) if a WWW system is used.
The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” dynamically holds a program for a short time like a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, and a program that holds a program for a certain period of time are also included. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

上述したように、本発明が産業上の利用が可能であることは明らかである。すなわち、エンドユーザにとっては、常にオントロジDBがアップデートされていることから、利用できるサービスコンポーネントの範囲が広がり、充実したサービスが利用できるようになり、サービス提供者にとっては、オペレーションメタデータの登録数が多くなると、それに従い整合性管理が大変であったが、自動化されることによりオントロジDBの管理が容易にできるようになることから、サービスが拡大し、システム及び関連装置の需要が一層高まることが期待できる。   As described above, it is obvious that the present invention can be used industrially. That is, since the ontology DB is constantly updated for end users, the range of service components that can be used is expanded, and a rich service can be used. For service providers, the number of registered operation metadata is increased. Consistency management has become difficult as the number increases. However, since the ontology DB can be easily managed by automation, the service will expand and the demand for systems and related devices will increase further. I can expect.

本発明の実施形態によるオントロジDBアップデートシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the ontology DB update system by embodiment of this invention. 本実施形態によるオントロジDBアップデートシステムにおける構成装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the component apparatus in the ontology DB update system by this embodiment. 本実施形態によるマッピングエンジン3におけるマッピング処理例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the example of a mapping process in the mapping engine 3 by this embodiment. 本実施形態によるオントロジDBアップデートシステムの動作例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation example of the ontology DB update system by this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 ネットワーク
2 オントロジDB
21 メタデータ蓄積部
22 カテゴリツリー選択部(カテゴリツリー選択手段)
23 同値関係登録部(同値関係登録手段)
24 マッピング実施領域蓄積部(マッピング実施領域蓄積手段)
3 マッピングエンジン
31 カテゴリ選択部(カテゴリ選択手段)
32 近似度算出部(近似度算出手段)
33 同値関係抽出部(同値関係抽出手段)
34 マッピング結果蓄積部(マッピング結果蓄積手段)
4 サービスコンポーネント提供装置
41 カテゴリ参照部
42 メタデータ作成部
43 オペレーション
44 インタフェース情報
45 Grounding記述
46 Process Model記述
47 Profile記述
1 Network 2 Ontology DB
21 metadata storage unit 22 category tree selection unit (category tree selection means)
23 Equivalence Relationship Registration Unit (Equivalence Relationship Registration Unit)
24 Mapping execution area storage unit (mapping execution area storage means)
3 Mapping Engine 31 Category Selection Unit (Category Selection Unit)
32 Approximation degree calculation unit (approximation degree calculation means)
33 Equivalence relation extraction unit (equivalence relation extraction means)
34 Mapping result storage unit (mapping result storage means)
4 Service Component Providing Device 41 Category Reference Unit 42 Metadata Creation Unit 43 Operation 44 Interface Information 45 Grounding Description 46 Process Model Description 47 Profile Description

Claims (8)

サービスコンポーネントの動作を表わすオペレーションメタデータを目的毎にカテゴライズし、カテゴリ間の関係を記述することにより形成される複数のカテゴリツリー間においてカテゴリ同士の同値関係を抽出し、その同値関係を登録するために、カテゴリツリー選択手段と、カテゴリ選択手段と、近似度算出手段と、同値関係抽出手段と、同値関係登録手段とを備えるシステムにおけるオントロジデータベースアップデート方法であって、
前記カテゴリツリー選択手段が、同値関係を抽出する対象の複数のカテゴリツリーを選択するカテゴリツリー選択ステップと、
前記カテゴリ選択手段が、前記選択した複数のカテゴリツリーそれぞれから同値関係を抽出する対象のカテゴリを選択するカテゴリ選択ステップと、
前記近似度算出手段が、前記サービスコンポーネントのオペレーションに関する詳細記述を含むプロセスモデル名間の近似度、前記オペレーションメタデータを表すアトミックプロセス名間の近似度、前記アトミックプロセスに含まれる一項目である、入力パラメータメッセージ間の近似度、出力パラメータメッセージ間の近似度、前提条件メッセージ間の近似度及び効果メッセージ間の近似度の一部あるいは全部を算出することにより、前記選択したカテゴリ間の近似度を算出する近似度算出ステップと、
前記同値関係抽出手段が、前記近似度算出ステップにより算出された前記近似度に重み付けして重ね合わせ、同値であると判断するための所定のしきい値より高い得点のものを同値であると判断することにより、カテゴリ同士の同値関係を抽出する同値関係抽出ステップと、
前記同値関係登録手段が、前記同値関係抽出ステップによって抽出したカテゴリ同士の同値関係を前記カテゴリツリーに登録する同値関係登録ステップと
有し、
前記同値関係抽出ステップは、カテゴリ同士の同値関係を表す過去のマッピング結果を参照して、現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報が登録されているか否かを判断し、登録されていれば登録された同値関係の情報を抽出し、登録されていなければ、前記現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報を追加して、マッピング結果の情報を更新することを特徴とするオントロジデータベースアップデート方法。
Categorize operation metadata representing the operation of the service components for each purpose, extracts the equivalence relation between categories among a plurality of category trees that are formed by describing the relationship between categories, in order to register the equivalence relations And an ontology database update method in a system comprising category tree selection means, category selection means, approximation calculation means, equivalence relation extraction means, and equivalence relation registration means ,
A category tree selecting step in which the category tree selecting means selects a plurality of category trees from which equivalence relations are extracted;
A category selecting step in which the category selecting means selects a target category for extracting an equivalence relationship from each of the selected plurality of category trees;
The approximation degree calculation means is an item included in the atomic process, an approximation degree between process model names including a detailed description related to the operation of the service component, an approximation degree between atomic process names representing the operation metadata, The degree of approximation between the selected categories is calculated by calculating part or all of the degree of approximation between input parameter messages, the degree of approximation between output parameter messages, the degree of approximation between precondition messages, and the degree of approximation between effect messages. An approximation calculating step to calculate;
The equivalence relation extraction means weights and superimposes the approximation degree calculated in the approximation degree calculating step , and judges that the score is higher than a predetermined threshold value for judging that they are equivalent. An equivalence relationship extraction step for extracting equivalence relationships between categories,
The equivalence relationship registration means has an equivalence relationship registration step of registering an equivalence relationship between categories extracted in the equivalence relationship extraction step in the category tree ,
The equivalence relationship extraction step refers to a past mapping result representing an equivalence relationship between categories, determines whether or not equivalence relationship information between currently selected categories is registered, and is registered. If the registered equivalence relation information is extracted, if not registered, the equivalence relation information between the currently selected categories is added, and the mapping result information is updated. How to update.
前記同値関係抽出ステップは、前記アトミックプロセスのパラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度が所定より高い場合には、同値関係にあるとして抽出することを特徴とする請求項1に記載のオントロジデータベースアップデート方法。   In the equivalence relation extraction step, when there are a plurality of types of parameters of the atomic process and the degree of approximation between all corresponding parameter messages is higher than a predetermined value, the equivalence relation is extracted as being in equivalence relation. The ontology database update method according to claim 1. 前記カテゴリツリー選択ステップは、マッピングを実施したカテゴリツリー、あるいは、カテゴリツリーのどのカテゴリまでについてマッピングを実施したかを表す過去のマッピング実施領域に基づいて、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする請求項1に記載のオントロジデータベースアップデート方法。   The category tree selecting step selects the category tree based on a category tree on which mapping is performed or on a past mapping execution area indicating to which category of the category tree mapping is performed. The ontology database update method according to claim 1. 前記カテゴリツリー選択ステップは、サービス提供における検索時とは無関係のバックグラウンドで、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする請求項1に記載のオントロジデータベースアップデート方法。   2. The ontology database update method according to claim 1, wherein the category tree selection step selects the category tree in a background unrelated to a search in service provision. サービスコンポーネントの動作を表わすオペレーションメタデータを目的毎にカテゴライズし、カテゴリ間の関係を記述することにより形成される複数のカテゴリツリー間においてカテゴリ同士の同値関係を抽出し、その同値関係をオントロジデータベースに登録するマッピングエンジンを備えるオントロジデータベースアップデートシステムであって、
前記オントロジデータベースは、
同値関係を抽出する対象の複数のカテゴリツリーを選択するカテゴリツリー選択手段と、
前記マッピングエンジンが抽出した、前記選択されたカテゴリツリー内のカテゴリ同士の同値関係を前記カテゴリツリーに登録する同値関係登録手段とを具備し、
前記マッピングエンジンは、
前記オントロジデータベースが選択した複数のカテゴリツリーそれぞれから同値関係を抽出する対象のカテゴリを選択するカテゴリ選択手段と、
前記サービスコンポーネントのオペレーションに関する詳細記述を含むプロセスモデル名間の近似度、前記オペレーションメタデータを表すアトミックプロセス名間の近似度、前記アトミックプロセスに含まれる一項目である、入力パラメータメッセージ間の近似度、出力パラメータメッセージ間の近似度、前提条件メッセージ間の近似度及び効果メッセージ間の近似度の一部あるいは全部を算出することにより、前記選択したガテゴリ間の近似度を算出する近似度算出手段と、
前記近似度算出手段により算出された前記近似度に重み付けして重ね合わせ、同値であると判断するための所定のしきい値より高い得点のものを同値であると判断することにより、カテゴリ同士の同値関係を抽出する同値関係抽出手段と
を具備し、
前記マッピングエンジンは、
カテゴリツリー同士の同値関係を表すマッピング結果を蓄積するマッピング結果蓄積手段を更に具備し、
前記同値関係抽出手段は、
前記マッピング結果蓄積手段に蓄積されている、カテゴリ同士の同値関係を表す過去のマッピング結果を参照して、現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報が登録されているか否かを判断し、登録されていれば登録された同値関係の情報を抽出し、登録されていなければ、前記現在選択されているカテゴリ同士の同値関係の情報を追加して、マッピング結果の情報を更新することを特徴とするオントロジデータベースアップデートシステム。
Categorize operation metadata representing service component behavior for each purpose, extract equivalence relations between categories among multiple category trees formed by describing relations between categories, and store the equivalence relations in the ontology database An ontology database update system with a mapping engine to register,
The ontology database is
Category tree selection means for selecting a plurality of category trees from which equivalence relationships are to be extracted;
Equivalence relation registration means for registering the equivalence relation between the categories in the selected category tree extracted by the mapping engine in the category tree;
The mapping engine is
Category selection means for selecting a target category for extracting an equivalence relationship from each of a plurality of category trees selected by the ontology database;
Approximation between process model names including detailed description of the operation of the service component, approximation between atomic process names representing the operation metadata, and approximation between input parameter messages as one item included in the atomic process An approximation degree calculating means for calculating an approximation degree between the selected categories by calculating a degree of approximation between output parameter messages, an approximation degree between precondition messages, and a part or all of an approximation degree between effect messages ; ,
By weighting the degree of approximation calculated by the degree-of-approximation calculating means and superimposing and judging that the score is higher than a predetermined threshold value for determining that they are equivalent, Equivalence relation extracting means for extracting equivalence relations ,
The mapping engine is
Further comprising mapping result storage means for storing a mapping result representing an equivalence relationship between the category trees;
The equivalence relation extracting means includes:
With reference to the past mapping result representing the equivalence relationship between the categories accumulated in the mapping result accumulation means, it is determined whether or not the equivalence relationship information between the currently selected categories is registered, If registered, the information of the registered equivalence relation is extracted, and if not registered, the information of the equivalence relation between the currently selected categories is added, and the information of the mapping result is updated. Ontology database update system.
前記同値関係抽出手段は、前記アトミックプロセスのパラメータの数が複数種類あり、そのうち対応する全てのパラメータメッセージ間の近似度が所定より高い場合には、同値関係にあるとして抽出することを特徴とする請求項に記載のオントロジデータベースアップデートシステム。 The equivalence relation extracting means extracts a plurality of types of parameters of the atomic process, and if the degree of approximation between all corresponding parameter messages is higher than a predetermined value, the equivalence relation is extracted as having an equivalence relation. The ontology database update system according to claim 5 . 前記オントロジデータベースは、
マッピングを実施したカテゴリツリー、あるいは、カテゴリツリーのどのカテゴリまでについてマッピングを実施したかを表す過去のマッピング実施領域を蓄積するマッピング実施領域蓄積手段を更に具備し、
前記カテゴリツリー選択手段は、
前記マッピング実施領域蓄積手段に蓄積されている、過去のマッピング実施領域に基づいて、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする請求項に記載のオントロジデータベースアップデートシステム。
The ontology database is
A mapping execution area accumulating means for accumulating a past mapping execution area indicating the mapping of the category tree in which mapping has been performed or to which category of the category tree has been implemented;
The category tree selection means includes:
6. The ontology database update system according to claim 5 , wherein the category tree is selected based on past mapping execution areas stored in the mapping execution area storage means.
カテゴリツリー選択手段は、サービス提供における検索時とは無関係のバックグラウンドで、前記カテゴリツリーを選択することを特徴とする請求項に記載のオントロジデータベースアップデートシステム。 6. The ontology database update system according to claim 5 , wherein the category tree selection means selects the category tree in a background unrelated to the search in service provision.
JP2007075885A 2007-03-23 2007-03-23 Ontology database update method and ontology database update system Active JP4689636B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075885A JP4689636B2 (en) 2007-03-23 2007-03-23 Ontology database update method and ontology database update system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007075885A JP4689636B2 (en) 2007-03-23 2007-03-23 Ontology database update method and ontology database update system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008234513A JP2008234513A (en) 2008-10-02
JP4689636B2 true JP4689636B2 (en) 2011-05-25

Family

ID=39907181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075885A Active JP4689636B2 (en) 2007-03-23 2007-03-23 Ontology database update method and ontology database update system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4689636B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339037A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Ntt Docomo Inc Communication terminal and service knowledge sharing method
JP2005352874A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval system, information retrieval device, information retrieval support device, information retrieval program and information retrieval support program
JP2006031577A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Hideki Mima Information retrieval overlooking method and device
JP2006133987A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information management system, information management device, information management support device, information management method and information management program
JP2006285513A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Hitachi Ltd Information processing support system, and information processing support program
JP2006526186A (en) * 2003-05-16 2006-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Personalized service discovery
JP2006323785A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Fujitsu Ltd Inter-set relationship determination program

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526186A (en) * 2003-05-16 2006-11-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Personalized service discovery
JP2005339037A (en) * 2004-05-25 2005-12-08 Ntt Docomo Inc Communication terminal and service knowledge sharing method
JP2005352874A (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval system, information retrieval device, information retrieval support device, information retrieval program and information retrieval support program
JP2006031577A (en) * 2004-07-21 2006-02-02 Hideki Mima Information retrieval overlooking method and device
JP2006133987A (en) * 2004-11-04 2006-05-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information management system, information management device, information management support device, information management method and information management program
JP2006285513A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Hitachi Ltd Information processing support system, and information processing support program
JP2006323785A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Fujitsu Ltd Inter-set relationship determination program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008234513A (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009347535B2 (en) Co-selected image classification
KR101744473B1 (en) Predictive geo-temporal advertisement targeting
US8332763B2 (en) Aggregating dynamic visual content
EP2904737B1 (en) Consistency-based service-level agreements in cloud storage environments
KR100739715B1 (en) Method and apparatus for performing an agreement of web services policy
CN105556545A (en) Apparatus, systems, and methods for crowdsourcing domain specific intelligence
US8683050B2 (en) Directing service requests to providers
US9053203B2 (en) Provider-specific parsing for content retrieval
CN104380292A (en) Providing query suggestions
CN108491715A (en) Generation method, device and the server in Terminal fingerprints library
US8156162B2 (en) Storage method and search method for mark event on two-dimensional space
US9043306B2 (en) Content signature notification
CN117235285B (en) Method and device for fusing knowledge graph data
JP5891905B2 (en) Server apparatus, program, and communication system
CN108304585B (en) Result data selection method based on space keyword search and related device
JP2012053893A (en) Method and system for providing search result
JP4689636B2 (en) Ontology database update method and ontology database update system
JP6993913B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
Samir et al. Context-based web service discovery framework with qos considerations
JP4689635B2 (en) Metadata management method, metadata management system, and metadata management program
CN110781375A (en) User state identification determining method and device
JP2010198492A (en) Method, device, and program for estimating information selection index, and method and system for providing information
CN112463379A (en) Management method and system of virtual cache server, electronic equipment and storage medium
CN110807040B (en) Method, device, equipment and storage medium for managing data
JP6069261B2 (en) Terminal device, electronic magazine creation device, server device, electronic magazine creation system, electronic magazine creation method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4689636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350