JP4626336B2 - Printing apparatus and reference destination update method and program - Google Patents

Printing apparatus and reference destination update method and program Download PDF

Info

Publication number
JP4626336B2
JP4626336B2 JP2005047273A JP2005047273A JP4626336B2 JP 4626336 B2 JP4626336 B2 JP 4626336B2 JP 2005047273 A JP2005047273 A JP 2005047273A JP 2005047273 A JP2005047273 A JP 2005047273A JP 4626336 B2 JP4626336 B2 JP 4626336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support information
url
information
holding
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005047273A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006235826A (en
Inventor
篤宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005047273A priority Critical patent/JP4626336B2/en
Publication of JP2006235826A publication Critical patent/JP2006235826A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4626336B2 publication Critical patent/JP4626336B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、外部制御装置に保持した電子情報を参照する印刷装置および参照先更新方法およびプログラムに関し、特に、参照される電子情報の保守を容易に行えるようにした印刷装置および参照先更新方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a reference destination update method, and a program for referring to electronic information held in an external control device, and more particularly to a printing apparatus, a reference destination update method, and a reference destination update method that can easily maintain the electronic information to be referred to. Regarding the program.

一般に、印刷装置にサポート情報、ヘルプ情報、EWS(Engineering WorkStation:技術計算に特化したコンピュータ)のガイダンス情報などを搭載し、ユーザからのアクセスに応じて必要な情報を表示するような構成にしているが、近年の技術向上により大容量の情報を用いてユーザに表示するような構成が可能となっている。   Generally, support information, help information, EWS (Engineering WorkStation: computer specialized for technical calculation) guidance information, etc. are installed in the printing device, and it is configured to display necessary information according to user access. However, due to recent technological improvements, it is possible to configure such that a large amount of information is displayed to the user.

例えば、EWSなどのガイダンス情報を三次元のグラフィカル表示したり、音声ガイダンスによって通知したり、さらに、複数の言語をサポートしてそれぞれの言語に応じたガイダンス情報を表示するような構成にしている。これにより、ユーザは利便性が向上し、障害発生時などの対応が容易に行うことができるなっている。   For example, guidance information such as EWS is displayed in a three-dimensional graphical manner, notified by voice guidance, and a plurality of languages are supported and guidance information corresponding to each language is displayed. As a result, convenience is improved for the user, and it is possible to easily deal with when a failure occurs.

しかしながら、大容量の情報を扱うことで記憶領域を圧迫してしまい、処理速度の低下が懸念される。それに対して大容量のメモリ(記憶領域)を搭載した場合には、コストが上昇すると共に小型化が難しくなってしまうという問題がある。   However, handling a large amount of information compresses the storage area, and there is a concern about a decrease in processing speed. On the other hand, when a large-capacity memory (storage area) is mounted, there is a problem that the cost increases and miniaturization becomes difficult.

このような問題を解決するために特許文献1に開示された従来技術においては、画像形成装置の情報記憶領域の容量が少なくても適切に通知情報を提供するとともに、一度ダウンロードした通知情報を有効に活用して、適切に提供し、安価にかつ効率的に通知情報を提供できるようにしている。
特開2004−252510
In order to solve such a problem, in the conventional technique disclosed in Patent Document 1, the notification information is appropriately provided even if the information storage area of the image forming apparatus is small, and the notification information downloaded once is effective. In order to provide notification information at a low cost and efficiently, it is provided appropriately.
JP 2004-252510 A

しかしながら、特許文献1に示された従来技術においては、情報記憶領域の残容量が少ない場合であってもユーザに情報提供できるようにしている技術であるが、情報記憶領域に格納する情報の提供位置が移動してしまい、アクセスできない場合には、ユーザに情報提供を行うことができないという問題がある。   However, in the prior art disclosed in Patent Document 1, information is provided to the user even when the remaining capacity of the information storage area is small. However, provision of information stored in the information storage area is provided. If the position is moved and cannot be accessed, there is a problem that information cannot be provided to the user.

そこで、本発明は、情報の移動に伴う参照先を自動的に更新できるようにした印刷装置および参照先更新方法およびプログラムを提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a printing apparatus, a reference destination update method, and a program that can automatically update a reference destination accompanying information movement.

上記目的を達成するため、請求項1の発明は、外部の電子機器で保持されたサポート情報を参照する印刷装置において、前記サポート情報へアクセスするアドレス情報であるURLを保持するURL保持手段と、前記URL保持手段により保持されているURLに対応するサポート情報にアクセスするアクセス手段と、前記アクセス手段による前記サポート情報へのアクセスが行えるか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された場合に同型機が参照するサポート情報を検索する情報検索手段と、サポート情報を装置内部に保持するサポート情報保持手段と、前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された際に、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に成功した場合は、前記URL保持手段により保持されているURLを該検索に成功したサポート情報に対応するURLに更新し、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に失敗した場合は、前記サポート情報保持手段がサポート情報を保持していれば前記URL保持手段により保持されているURLを該サポート情報保持手段が保持しているサポート情報に対応するURLに更新し、前記サポート情報保持手段がサポート情報を保持していなければ、URLの更新を停止するURL更新手段とを具備することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a printing apparatus that refers to support information held in an external electronic device, and a URL holding unit that holds a URL that is address information for accessing the support information; and access means for accessing the support information corresponding to the URL that is held by the URL holding means, determination means for determining whether enables access to the support information by said access means, said support by said determining means Information search means for searching for support information referred to by the same model when it is determined that access to information is impossible, support information holding means for holding support information inside the apparatus, and the support by the determination means When it is determined that access to information is impossible, support by the information search means is provided. When the search of information is successful, the URL held by the URL holding unit is updated to the URL corresponding to the support information that has been successfully searched, and when the search of support information by the information search unit has failed, If the support information holding means holds support information, the URL held by the URL holding means is updated to a URL corresponding to the support information held by the support information holding means, and the support information holding means Is provided with URL update means for stopping the update of the URL if it does not hold the support information .

また、請求項2の発明は、外部の電子機器で保持されたサポート情報を参照する印刷装置における参照先更新方法において、前記サポート情報へアクセスするアドレス情報であるURLをURL保持手段で保持し、前記URL保持手段により保持されているURLに対応するサポート情報にアクセス手段でアクセスが行えるか否かを判断手段で判断し、前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された場合に同型機が参照するサポート情報を情報検索手段で検索し、前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された際に、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に成功した場合は、URL更新手段により前記URL保持手段により保持されているURLを該検索に成功したサポート情報に対応するURLに更新し、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に失敗した場合は、サポート情報を装置内部に保持するサポート情報保持手段がサポート情報を保持していれば、前記URL更新手段により前記URL保持手段により保持されているURLを該サポート情報保持手段が保持しているサポート情報に対応するURLに更新し、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に失敗した場合に前記サポート情報保持手段がサポート情報を保持していなければ、前記URL更新手段によるURLの更新を停止することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in a reference destination update method in a printing apparatus that refers to support information held in an external electronic device, a URL that is address information for accessing the support information is held in a URL holding unit. The determining means determines whether the access means can access the support information corresponding to the URL held by the URL holding means, and the determining means determines that access to the support information is impossible. If the support information referred to by the same model is searched by the information search means, and the determination means determines that access to the support information is impossible, the information search means searches for support information. If the search is successful, the URL updated by the URL holding unit is updated by the URL updating unit. If the support information holding means for holding the support information in the apparatus holds the support information when the information search means fails to search for support information, and the support information holding means holds the support information. The update means updates the URL held by the URL holding means to a URL corresponding to the support information held by the support information holding means, and the support when the support information search by the information search means fails If the information holding means does not hold support information, the URL updating by the URL updating means is stopped .

また、請求項3の発明は、外部の電子機器で保持されたサポート情報を参照する印刷装置における参照先の更新をコンピュータにより実行させる参照先更新プログラムであって、前記サポート情報へアクセスするアドレス情報であるURLを保持するURL保持処理と、前記URL保持処理により保持されているURLに対応するサポート情報にアクセスするアクセス処理と、前記アクセス処理による前記サポート情報へのアクセスが行えるか否かを判断する判断処理と、前記判断処理により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された場合に同型機が参照するサポート情報を検索する情報検索処理と、サポート情報を装置内部に保持するサポート情報保持処理と、前記判断処理により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された際に、前記情報検索処理によるサポート情報の検索に成功した場合は、前記URL保持処理により保持されているURLを該検索に成功したサポート情報に対応するURLに更新し、前記情報検索処理によるサポート情報の検索に失敗した場合は、前記サポート情報保持処理がサポート情報を保持していれば前記URL保持処理により保持されているURLを該サポート情報保持処理が保持しているサポート情報に対応するURLに更新し、前記サポート情報保持処理がサポート情報を保持していなければ、URLの更新を停止するURL更新処理とをコンピュータに実行させることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a reference destination update program for causing a computer to update a reference destination in a printing apparatus that refers to support information held in an external electronic device, wherein the address information accesses the support information. A URL holding process for holding the URL, an access process for accessing support information corresponding to the URL held by the URL holding process, and whether or not the access information can be accessed by the access process Determination processing, information search processing for searching for support information referenced by the same model when it is determined that access to the support information is impossible by the determination processing, and support for holding the support information inside the device Access to the support information is impossible due to the information holding process and the determination process When it is determined that there is a successful search for support information by the information search process, the URL held by the URL holding process is updated to a URL corresponding to the support information that has been successfully searched, If the support information search by the information search process fails, the support information holding process holds the URL held by the URL holding process if the support information holding process holds the support information. The URL is updated to a URL corresponding to the information, and if the support information holding process does not hold the support information, the URL update process for stopping the URL update is executed by the computer .

本発明によれば、外部制御装置が保持するサポート情報へのURL(Uniform Resource Locator:所在地アドレス)を保持し、このサポート情報へのアクセスが可能か判断してアクセスができない場合にURLを更新するような構成にしたので、外部制御装置上のサポート情報が移動または削除され、存在しない場合であっても最適なサポート情報を参照することができるという効果を奏する。   According to the present invention, a URL (Uniform Resource Locator: location address) to support information held by an external control device is held, and the URL is updated when it is determined that access to this support information is possible and access is not possible. With this configuration, the support information on the external control device is moved or deleted, and there is an effect that the optimum support information can be referred to even when it does not exist.

以下、本発明に係わる印刷装置および参照先更新方法およびプログラムの一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a printing apparatus, a reference destination update method, and a program according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

なお、以下の実施例では、印刷装置のサポート情報(ヘルプ情報)を参照するURLの更新を例にしているが、印刷装置に限られることなく、さまざまな電子機器のサポート情報の参照に適用可能である。   In the following embodiment, the URL for referring to the support information (help information) of the printing apparatus is taken as an example. However, the present invention is not limited to the printing apparatus, and can be applied to reference of support information of various electronic devices. It is.

図1は、この発明に係わる印刷装置および参照先更新方法および参照先更新プログラムを適用して構成した印刷装置の構成図である。   FIG. 1 is a configuration diagram of a printing apparatus configured by applying a printing apparatus, a reference destination update method, and a reference destination update program according to the present invention.

図1において、この印刷装置100は、接続された外部Webサーバ110に格納されたサポート情報にアクセスすることによってそのサポート情報をユーザに表示することができ、インターフェース101、制御部102、URL制御部103、記憶部104、コントロールパネル105、出力部106を具備して構成される。印刷装置100は、通信回線を介して外部Webサーバ110と接続されている。外部Webサーバ110には、印刷装置100が参照するサポート情報を記憶できるサポート情報メモリが存在する。   In FIG. 1, this printing apparatus 100 can display support information to a user by accessing support information stored in a connected external Web server 110, and includes an interface 101, a control unit 102, and a URL control unit. 103, a storage unit 104, a control panel 105, and an output unit 106. The printing apparatus 100 is connected to an external Web server 110 via a communication line. The external Web server 110 has a support information memory that can store support information referred to by the printing apparatus 100.

印刷装置110のインターフェース101は、外部Webサーバ110との通信を実現する外部インターフェースであり、LAN(Local Area Network)ケーブルを用いたネットワーク接続以外にもUSB(Universal Serial Bus)ケーブルを用いたローカル接続が可能である。   The interface 101 of the printing apparatus 110 is an external interface that realizes communication with the external Web server 110. In addition to a network connection using a LAN (Local Area Network) cable, a local connection using a USB (Universal Serial Bus) cable is used. Is possible.

制御部102は、印刷装置100におけるメインの印刷制御を行う。印刷装置の電源が入力されたことを検知すると、記憶領域104に予め記憶されたURLに基づいて外部Webサーバ110にアクセスする。   The control unit 102 performs main print control in the printing apparatus 100. When it is detected that the power of the printing apparatus has been input, the external Web server 110 is accessed based on the URL stored in advance in the storage area 104.

URLに対する外部Webサーバ110が存在するか外部Webサーバ110からの接続通知に基づいて判断し、存在していない場合にはネットワーク上に存在する印刷装置のうち同型機の印刷装置を検索する。検索した結果、同型機が存在する場合には、同型機のサポート情報に対するURLを取得し、URL制御部103に通知する。同型機が一台も存在しない場合には、その旨をURL制御部103に通知する。   Whether the external Web server 110 for the URL exists is determined based on a connection notification from the external Web server 110. If the external Web server 110 does not exist, a printer of the same type is searched for among the printers existing on the network. If the same model exists as a result of the search, the URL for the support information of the same model is acquired and notified to the URL control unit 103. If there is no unit of the same type, the URL control unit 103 is notified to that effect.

外部Webサーバが存在していると判断された場合には、続けて、アクセスしたURLに対するサポート情報の有無を判断する。サポート情報が存在しない場合には、その旨を外部Webサーバから受信し、URL制御部103に対して通知する。サポート情報が存在した場合には、サポート情報に至るまでのURLを取得し、URL制御部103に対して通知する。   If it is determined that an external Web server exists, it is subsequently determined whether there is support information for the accessed URL. When the support information does not exist, the fact is received from the external Web server and notified to the URL control unit 103. If the support information exists, the URL up to the support information is acquired and notified to the URL control unit 103.

なお、記憶領域104にアクセスを行う外部Webサーバまたは印刷装置同型機のURLをリストと保存しておき、リストにあるURLに対して検索するような構成にしてもよい。   Note that the URL of an external Web server or printing apparatus that accesses the storage area 104 may be stored as a list, and a search may be performed for the URL in the list.

URLの例として「http://www.printersupport.com/support/file/home.txt」である場合、まず「http://www.printersupport.com」が示す外部Webサーバにアクセスする。アクセス先として指定された外部Webサーバが存在し、リクエストに対してレスポンスがある場合には、続けて、その外部Webサーバの「./support/file」のディレクトリに格納された「home.txt」を検索する。   When the URL is “http://www.printersupport.com/support/file/home.txt”, first, an external Web server indicated by “http://www.printersupport.com” is accessed. If there is an external Web server specified as the access destination and there is a response to the request, then “home.txt” stored in the “./support/file” directory of the external Web server. Search for.

すなわち、URLの外部Webサーバのサポート情報へアクセスするURLを確定することができ、そのURLを取得できる。   That is, the URL for accessing the support information of the external Web server of the URL can be determined, and the URL can be acquired.

また、外部Webサーバが存在し、指定されたURLに新たなURLへのリンクが示されている場合、その新たなURLに対してアクセスを行い、サポート情報へのURLを取得する。   If an external Web server exists and a link to a new URL is indicated in the designated URL, the new URL is accessed and the URL to the support information is acquired.

なお、サポート情報が存在するURLが取得できた場合に、そのサポート情報のデータサイズと記憶領域104の空きデータサイズとを比較する。サポート情報をダウンロードするのに十分な空き容量があると判断された場合には、サポート情報自体をダウンロードすることもできる。   When a URL where support information exists can be acquired, the data size of the support information is compared with the free data size of the storage area 104. If it is determined that there is sufficient free space to download the support information, the support information itself can be downloaded.

そして、サポート情報が存在するURLの名称を図2に示す画面に表示し、サポート情報が存在しないURLに対しては画面に表示しないなどの表示制御を行う。   Then, display control is performed such that the name of the URL for which support information exists is displayed on the screen shown in FIG. 2, and the URL for which support information does not exist is not displayed on the screen.

URL制御部103は、制御部102により通知された外部Webサーバの存在有無を示す通知と、存在する場合におけるサポート情報の有無を示す通知に基づいてURLを制御する。サポート情報が存在しないURLに対しては、URLに対するサポート情報が存在しない旨を記憶領域104に更新する。   The URL control unit 103 controls the URL on the basis of the notification indicating the presence / absence of the external Web server notified by the control unit 102 and the notification indicating the presence / absence of support information in the presence. For a URL for which support information does not exist, the storage area 104 is updated to the effect that support information for the URL does not exist.

それに対して、サポート情報が存在するURLは、クライアントPCに表示する図2に示すような画面のアイコンに関連付けて記憶領域104に保存する。これにより、図2に示す操作画面を表示するタイミングでヘルプアイコンにサポート情報が存在するURLが関連付けられる。   On the other hand, the URL where the support information exists is stored in the storage area 104 in association with the icon of the screen as shown in FIG. 2 displayed on the client PC. Thereby, the URL where the support information exists is associated with the help icon at the timing when the operation screen shown in FIG. 2 is displayed.

記憶領域104は、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)などによって構成され、印刷装置の制御に必要なシステムデータやプログラム、各種設定情報のほか、アクセスするURLの情報を保持する。   The storage area 104 is configured by an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) or the like, and holds system data and programs necessary for controlling the printing apparatus, various setting information, and URL information to be accessed.

また、制御部102によりダウンロードされたサポート情報を記憶する。   Further, the support information downloaded by the control unit 102 is stored.

なお、ダウンロードしたサポート情報以外にも予めサポート情報を内蔵するような構成にしてもよい。この場合、内蔵されるサポート情報は記憶領域のディスクサイズを圧迫しないデータサイズのサポート情報である。つまり、簡易的なサポート情報であり、必要最低限の機能におけるサポート情報が記憶されている。これにより、全ての外部Webサーバまたは印刷装置の同型機にサポート情報が存在しない場合であっても最低限のサポート情報を入手することができる。   In addition to the downloaded support information, the support information may be built in in advance. In this case, the built-in support information is support information of a data size that does not impose a disk size of the storage area. That is, it is simple support information and stores support information for the minimum necessary functions. As a result, even if support information does not exist in all external Web servers or the same type of printing apparatus, the minimum support information can be obtained.

コントロールパネル105は、ユーザに対して各種設定情報などを表示できる表示部、入力を行う入力部などを含んだユーザインターフェースである。   The control panel 105 is a user interface including a display unit that can display various setting information to the user, an input unit that performs input, and the like.

出力部106は、印刷出力を行うエンジンである。   The output unit 106 is an engine that performs print output.

このような構成により、外部Webサーバに記憶されたサポート情報を参照することができ、サポート情報が移動または削除された場合であってもユーザは意識することなく、最適なサポート情報にアクセスすることができる。   With this configuration, the support information stored in the external web server can be referred to, and even when the support information is moved or deleted, the user can access the optimal support information without being aware of it. Can do.

図2は、ユーザがサポート情報を表示するための画面を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a screen for the user to display support information.

図2は、クライアントPCで印刷装置のサポート情報を表示するための画面であり、サポートタブページ201、ヘルプアイコン202、ロゴアイコン203、OKボタン204、キャンセルボタン205を具備して構成される。   FIG. 2 is a screen for displaying support information of the printing apparatus on the client PC, and includes a support tab page 201, a help icon 202, a logo icon 203, an OK button 204, and a cancel button 205.

サポートタブページ201には、サポート情報へのURLの名称がリスト表示されている(201−A,201−B)。サポート情報が存在するURL名称が表示されており、サポート情報を表示できないURL名称は表示されない。   The support tab page 201 displays a list of URL names to support information (201-A, 201-B). The URL name where the support information exists is displayed, and the URL name where the support information cannot be displayed is not displayed.

ヘルプアイコン202は、印刷装置の電源が入力されたり、ネットワークの接続状況が変化したタイミングで図4〜図6に示すフローチャートに示すような処理によって更新されたサポート情報への参照先URLの関連付けを行ったアイコンである。ユーザは、ヘルプアイコン202を押下することでサポート情報へアクセスすることができるようになる。   A help icon 202 associates the reference URL with the support information updated by the processing shown in the flowcharts of FIGS. 4 to 6 at the timing when the power of the printing apparatus is input or the network connection status changes. It is the icon that went. The user can access the support information by pressing the help icon 202.

なお、サポート情報へのリンクが存在しない場合には、ヘルプアイコン自体が表示されない。これによってユーザは、サポート情報が移動または削除されるなどして存在しないことがわかる。   Note that when there is no link to support information, the help icon itself is not displayed. As a result, the user knows that the support information does not exist because it is moved or deleted.

ロゴアイコン203は、印刷装置を提供する会社のメインページへリンクされたロゴである。   The logo icon 203 is a logo linked to the main page of the company that provides the printing apparatus.

OKボタン204は、画面で設定した内容を有効にするためのボタンであり、キャンセルボタン205は、画面で設定した内容を無効にするためのボタンである。   The OK button 204 is a button for validating the contents set on the screen, and the cancel button 205 is a button for invalidating the contents set on the screen.

この画面を用いることにより、ユーザはサポート情報が移動または削除された場合であっても代わりとなるサポート情報があれば、意識することなく、簡単にサポート情報へアクセスすることができるようになる。   By using this screen, even if the support information is moved or deleted, the user can easily access the support information without being aware if there is alternative support information.

図3は、サポート情報を表示するまでの処理の一例を示すシーケンス図である。   FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of processing until support information is displayed.

図3において、印刷装置の電源が入力されると、印刷装置から予め指定されたURLの外部Webサーバにアクセスする(S301)。外部Webサーバが存在する場合に正常な接続が行えたことを示す接続通知を印刷装置に対して送信し(S302)、URLが示すサポート情報へアクセスする(S303)。   In FIG. 3, when the power of the printing apparatus is input, the printing apparatus accesses an external Web server with a URL specified in advance (S301). When an external Web server exists, a connection notification indicating that a normal connection has been made is transmitted to the printing apparatus (S302), and the support information indicated by the URL is accessed (S303).

サポート情報が存在した場合にサポート情報へアクセスするためのURLを印刷装置に送信する(S304)。受信した印刷装置では、サポート情報へのURLを取得し(S305)、図2に示すようなヘルプアイコンに取得したURLを関連付ける(S306)。   If the support information exists, a URL for accessing the support information is transmitted to the printing apparatus (S304). The received printing apparatus acquires the URL to the support information (S305), and associates the acquired URL with the help icon as shown in FIG. 2 (S306).

ユーザがクライアントPCから図2に示すようなサポート情報へのアクセスが可能な画面の表示要求を印刷装置に対して送出すると(S307)、印刷装置は、画面の表示要求に対する応答を行い(S308)、クライアントPCの画面に表示する(S309)。   When the user sends a screen display request allowing access to the support information as shown in FIG. 2 from the client PC to the printing apparatus (S307), the printing apparatus responds to the screen display request (S308). Is displayed on the screen of the client PC (S309).

ユーザがURLの関連付けられたヘルプアイコンを押下すると、関連付けられたURLが示す外部Webサーバにアクセスし(S310)、外部Webサーバからサポート情報を取得する(S311)。取得したサポート情報をクライアントPC上に表示する(S312)。   When the user presses the help icon associated with the URL, the external web server indicated by the associated URL is accessed (S310), and support information is acquired from the external web server (S311). The acquired support information is displayed on the client PC (S312).

これにより、ユーザはサポート情報を参照することができる。   As a result, the user can refer to the support information.

図4は、本発明に係る印刷装置および参照先更新方法およびプログラムを適用して構成したサポート情報の表示フローを示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing a support information display flow configured by applying the printing apparatus, reference destination update method, and program according to the present invention.

図4において、印刷装置の電源が入力された場合、または、ネットワークの接続状態が変化した場合に処理が開始され、予め指定された外部Webサーバとの接続確認を行い、接続された場合にサポート情報へのURLを取得する(S401)。次に、サポート情報へのアクセスが可能なURLが取得できたか判断し(S402)、外部Webサーバとの接続が確認され、サポート情報が存在してURLが取得できた場合(S402でYES)には、そのサポート情報を格納する内部記憶領域の空き容量チェックを行う(S403)。   In FIG. 4, processing is started when the power of the printing apparatus is input or when the network connection status changes, and the connection is confirmed with the external web server designated in advance and supported when connected. The URL to the information is acquired (S401). Next, it is determined whether a URL capable of accessing the support information has been acquired (S402). When the connection with the external Web server is confirmed and the support information exists and the URL can be acquired (YES in S402). Checks the free space of the internal storage area for storing the support information (S403).

それに対して、外部Webサーバとの接続が確立できない場合や接続が確立できた場合であってもサポート情報が存在しない場合などによりサポート情報へのURLが取得できない場合(S402でNO)には、印刷装置と同型機のサポート情報を検索してそのサポート情報へのURLを取得する(S404)。この場合にも検索した同型機のサポート情報へのURLが取得できたか判断し(S405)、同型機が存在し、サポート情報へのURLが取得できた場合(S405)には、上記同様、サポート情報を格納する内部記憶領域の空き容量をチェックする(S403)。   On the other hand, when the connection to the external Web server cannot be established or the connection to the support information cannot be obtained because the support information does not exist even if the connection can be established (NO in S402), The support information of the same type machine as the printing apparatus is searched and the URL to the support information is acquired (S404). Also in this case, it is determined whether or not the URL to the support information of the searched same type machine has been acquired (S405), and if the same type machine exists and the URL to the support information can be acquired (S405), the same support as above. The free space in the internal storage area for storing information is checked (S403).

同型機が存在しない場合または、同型機が存在してもサポート情報へのURLが取得できない場合(S405でNO)には、あらかじめ印刷装置の内部に搭載したサポート情報が存在するか判断する(S406)。   If the same model does not exist or if the URL to the support information cannot be acquired even if the same model exists (NO in S405), it is determined whether the support information previously installed in the printing apparatus exists (S406). ).

サポート情報がいずれかの装置上に存在することによってサポート情報へのURLが取得できた場合に空き容量のチェックが行われると(S403)、サポート情報が格納できるだけの空き容量が存在するか判断し(S407)、空き容量が存在する場合(S407でYES)には、その内部記憶領域にサポート情報をダウンロードする(S408)。そして、印刷装置が保持するサポート情報への参照先をサポート情報をダウンロードした内部記憶領域のアドレスに更新する(S409)。   If the free space is checked when the URL to the support information can be acquired because the support information exists on any device (S403), it is determined whether there is enough free space to store the support information. (S407) If free space exists (YES in S407), the support information is downloaded to the internal storage area (S408). Then, the reference destination of the support information held by the printing apparatus is updated to the address of the internal storage area where the support information has been downloaded (S409).

また、内部記憶領域にサポート情報を格納するだけの空き容量がない場合(S407)には、サポート情報の参照先(URL)をサポート情報が格納された外部Webサーバまたは同型機のアドレスに更新する(S409)。   If there is not enough free space to store the support information in the internal storage area (S407), the reference destination (URL) of the support information is updated to the address of the external Web server or the same type machine that stores the support information. (S409).

さらに、上記印刷装置の内部に搭載したサポート情報が存在すると判断された場合(S406でYES)にも、サポート情報が格納された内部記憶領域のアドレスにサポート情報へのURLを更新する(S409)。   Further, when it is determined that support information installed in the printing apparatus exists (YES in S406), the URL to the support information is updated to the address of the internal storage area in which the support information is stored (S409). .

印刷装置の内部にもサポート情報が存在しない場合(S406でNO)には、サポート情報へのURL更新処理を停止する(S410)。   If the support information does not exist inside the printing apparatus (NO in S406), the URL update process for the support information is stopped (S410).

これにより、ユーザが図2に示すような画面を用いてサポート情報を表示する操作を行った際に、既存のサポート情報が削除または移動されていても適切なサポート情報を提供することができる。   Thereby, when the user performs an operation of displaying support information using the screen as shown in FIG. 2, it is possible to provide appropriate support information even if the existing support information is deleted or moved.

図5は、図4における外部Webサーバとの接続とサポート情報が格納されたURLの取得の処理を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a process of acquiring a URL storing support information and connection with the external Web server in FIG.

図5において、印刷装置の電源が入力された場合、または、ネットワークの接続状態が変化した場合に処理が開始され、印刷装置で保持したアクセスするURLリストに記載された外部WebサーバにHTTPクライアント機能を用いて接続する処理を行い(S501)、正常に接続が行われたか判断する(S502)。接続を試みた外部Webサーバが存在し、正常に接続が行われた場合(S502でYES)には、URLに対するサポート情報が存在するか確認する(S503)。アクセスしたURLでサポート情報が確認できた場合(S503でYES)には、そのアクセスしたURLをサポート情報へのアドレスとして取得する(S504)。   In FIG. 5, when the power of the printing apparatus is input or when the network connection state is changed, the HTTP client function is started on the external Web server described in the URL list to be accessed held in the printing apparatus. (S501), it is determined whether or not the connection has been made normally (S502). If there is an external Web server that has attempted connection and the connection has been made normally (YES in S502), it is confirmed whether support information for the URL exists (S503). If the support information can be confirmed with the accessed URL (YES in S503), the accessed URL is acquired as an address to the support information (S504).

それに対して、URLリストに記載された外部Webサーバに接続が行えない場合または、見つからない場合(S502)と、URLリストに記載されたURLに対する外部Webサーバが存在するが指定されたアドレスにはサポート情報が存在しない場合(S503でNO)との2つの条件のいずれかの場合には、URLリストに記載された次のURLにアクセスするためにURLリストの全ての外部Webサーバにアクセスしたか判断する(S505)。   On the other hand, when connection to the external Web server described in the URL list cannot be made or is not found (S502), there is an external Web server for the URL described in the URL list, but the designated address is If the support information does not exist (NO in step S503), whether all external Web servers in the URL list have been accessed in order to access the next URL described in the URL list Judgment is made (S505).

全ての外部Webサーバにアクセスが行われた場合(S505でYES)には、サポート情報へのURLを取得することなく処理を終了する。また、まだアクセスしていない外部Webサーバが存在する場合(S505でNO)には、次のURLの外部Webサーバにアクセスするため上記、HTTPクライアント機能を用いた接続処理(S501)から処理を繰り返す。   If all external Web servers have been accessed (YES in S505), the process ends without obtaining a URL for support information. If there is an external Web server that has not been accessed yet (NO in S505), the process is repeated from the connection process (S501) using the HTTP client function to access the external Web server at the next URL. .

これにより、指定されたURLにサポート情報が存在する場合には、サポート情報へのURLを取得することができる。   Thereby, when the support information exists in the designated URL, the URL to the support information can be acquired.

図6は、図4における同型機の検索とURLの取得処理(S405)の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing details of the same model search and URL acquisition processing (S405) in FIG.

図6において、予め指定された外部Webサーバが存在しないまたは存在していてもサポート情報が存在しない場合にサポート情報へのURLが取得できない場合に処理が開始され、SNMP(Simple Network Management Protocol)クライアント機能を用いてネットワーク上に存在する全ての印刷装置を検索し(S601)、一定時間内に応答のあった印刷装置を一覧にしたアクセスリストを作成する(S602)。   In FIG. 6, the process is started when a URL to the support information cannot be acquired when there is no support information when there is no pre-designated external Web server, and an SNMP (Simple Network Management Protocol) client. Using the function, all the printing apparatuses existing on the network are searched (S601), and an access list that lists the printing apparatuses that have responded within a predetermined time is created (S602).

作成したアクセスリストの印刷装置のうちサポート情報を示すのに有効なURLが存在しているか判断し(S603)、有効なURLが存在しない場合(S603でNO)には、処理を終了する。つまり、URLを取得できない状態で図4に示す処理に戻る。   It is determined whether a valid URL for indicating support information is present in the printing device of the created access list (S603). If there is no valid URL (NO in S603), the process is terminated. That is, the process returns to the process shown in FIG. 4 in a state where the URL cannot be acquired.

また、印刷装置のサポート情報に対する有効なURLが存在している場合(S603でYES)には、アクセスリストに示されたURLのサポート情報にHTTP(HyperText Transfer Protocol)クライアント機能を用いて接続する(S604)。   If there is a valid URL for the support information of the printing apparatus (YES in S603), connection is made to the support information of the URL indicated in the access list by using an HTTP (HyperText Transfer Protocol) client function ( S604).

まず、検索した印刷装置への接続が正常に行われたか判断し(S605)、正常に接続が行われていない場合(S605でNO)には、再接続を行う。正常に接続が行われた場合(S605でYES)には、次に、URLに対するサポート情報が存在するか判断する(S606)。   First, it is determined whether or not the connection to the searched printing apparatus is normally performed (S605). If the connection is not normally performed (NO in S605), reconnection is performed. If the connection is normally made (YES in S605), it is next determined whether or not support information for the URL exists (S606).

そして、サポート情報が存在する場合(S606でYES)には、そのサポート情報にアクセスしたURLを取得し(S607)、サポート情報が存在しない場合(S606でNO)には、処理を終了する。つまり、URLを取得できない状態で図4に示す処理に戻る。   If the support information exists (YES in S606), the URL for accessing the support information is acquired (S607). If the support information does not exist (NO in S606), the process ends. That is, the process returns to the process shown in FIG. 4 in a state where the URL cannot be acquired.

これにより、外部Webサーバにサポート情報が存在しない場合であってもネットワーク上の同型の印刷装置にサポート情報が存在すれば、サポート情報を参照することが可能となる。   Thereby, even if the support information does not exist in the external Web server, the support information can be referred to if the support information exists in the same type printing apparatus on the network.

以上の処理によって、本発明の印刷装置では、サポート情報の参照先であるURLを変更することができる。   Through the above processing, the URL that is the reference destination of the support information can be changed in the printing apparatus of the present invention.

これによって、ユーザが意識することなく、サポート情報の参照先を変更することが可能となる。   This makes it possible to change the reference destination of the support information without the user being aware of it.

なお、上記フローチャートに示す処理は、コンピュータにより実行可能な参照先更新プログラムによっても実現できる。   The processing shown in the flowchart can also be realized by a reference destination update program that can be executed by a computer.

本発明は、上記し、且つ図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。   The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, and can be implemented with appropriate modifications within a range not changing the gist thereof.

例えば、上記実施例の図4では、URLにサポート情報が関連付けられている例を示しているが、URLで指定されたサポート情報が他の箇所に保存されたサポート情報を示すURLから構成される場合には、そのURLにアクセスする。アクセスしたURLにサポート情報が存在する場合には、印刷装置のサポート情報へのURLを二重にリンクされたURLに更新するような構成にしてもよい。   For example, FIG. 4 of the above embodiment shows an example in which support information is associated with a URL, but the support information specified by the URL is composed of a URL indicating the support information stored in another location. In that case, the URL is accessed. When support information exists in the accessed URL, the URL to the support information of the printing apparatus may be updated to a URL linked twice.

これにより、アクセスしたURLにサポート情報ではなく、別のURLにアクセスするように示されている場合であってもリンクを辿っていくことができ、サポート情報へのURLを取得することができる。   As a result, the link can be traced even when the accessed URL is indicated to access another URL instead of the support information, and the URL to the support information can be acquired.

本発明は、外部の装置上にあるサポート情報を参照する印刷装置および参照先更新方法およびプログラムに適用可能であり、特に、参照先のサポート情報が移動した場合であっても移動先のサポート情報を参照できるように参照先の動的制御を行えるようにするのに有用である。   The present invention is applicable to a printing apparatus, a reference destination update method, and a program that refer to support information on an external apparatus, and in particular, even when the reference destination support information is moved, the support information of the movement destination This is useful for enabling dynamic control of the reference destination so that it can be referred to.

この発明に係わる印刷装置および参照先更新方法および参照先更新プログラムを適用して構成した印刷装置の構成図。1 is a configuration diagram of a printing apparatus configured by applying a printing apparatus, a reference destination update method, and a reference destination update program according to the present invention. ユーザがサポート情報を表示するための画面を示す図。The figure which shows the screen for a user to display support information. サポート情報を表示するまでの一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example until it displays support information. 本発明に係る印刷装置および参照先更新方法およびプログラムを適用して構成したサポート情報の表示フローを示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating a display flow of support information configured by applying the printing apparatus, the reference destination update method, and the program according to the present invention. 図4における外部Webサーバとの接続とサポート情報が格納されたURLの取得の処理を示すフローチャート。5 is a flowchart showing a process for acquiring a URL storing connection information and support information with an external Web server in FIG. 4. 図4における同型機の検索とURLの取得処理の詳細を示すフローチャート。The flowchart which shows the detail of the search of the same model machine in FIG. 4, and acquisition processing of URL.

符号の説明Explanation of symbols

100 印刷装置
101 インターフェース
102 制御部
103 URL制御部
104 記憶領域
105 コントロールパネル
106 出力部
110 外部Webサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Printing apparatus 101 Interface 102 Control part 103 URL control part 104 Storage area 105 Control panel 106 Output part 110 External Web server

Claims (3)

外部の電子機器で保持されたサポート情報を参照する印刷装置において、
前記サポート情報へアクセスするアドレス情報であるURLを保持するURL保持手段と、
前記URL保持手段により保持されているURLに対応するサポート情報にアクセスするアクセス手段と、
前記アクセス手段による前記サポート情報へのアクセスが行えるか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された場合に同型機が参照するサポート情報を検索する情報検索手段と、
サポート情報を装置内部に保持するサポート情報保持手段と、
前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された際に、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に成功した場合は、前記URL保持手段により保持されているURLを該検索に成功したサポート情報に対応するURLに更新し、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に失敗した場合は、前記サポート情報保持手段がサポート情報を保持していれば前記URL保持手段により保持されているURLを該サポート情報保持手段が保持しているサポート情報に対応するURLに更新し、前記サポート情報保持手段がサポート情報を保持していなければ、URLの更新を停止するURL更新手段と
を具備することを特徴とする印刷装置。
In a printing device that references support information held by an external electronic device,
URL holding means for holding a URL that is address information for accessing the support information;
Access means for accessing support information corresponding to the URL held by the URL holding means;
Determining means for determining whether or not the access means can access the support information;
Information retrieval means for retrieving support information referred to by the same model when it is determined by the determination means that access to the support information is impossible;
Support information holding means for holding support information inside the device;
If it is determined by the determination means that access to the support information is impossible, if the support information search by the information search means is successful, the URL held by the URL holding means is searched. Updated to the URL corresponding to the successfully supported support information, and if the search of the support information by the information search means fails, if the support information holding means holds the support information, it is held by the URL holding means A URL updating unit that updates the URL corresponding to the support information held by the support information holding unit, and stops updating the URL if the support information holding unit does not hold the support information. The printing apparatus characterized by performing.
外部の電子機器で保持されたサポート情報を参照する印刷装置における参照先更新方法において、
前記サポート情報へアクセスするアドレス情報であるURLをURL保持手段で保持し、
前記URL保持手段により保持されているURLに対応するサポート情報にアクセス手段でアクセスが行えるか否かを判断手段で判断し、
前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された場合に同型機が参照するサポート情報を情報検索手段で検索し、
前記判断手段により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された際に、前記情報検索手段によるサポート情報の検索に成功した場合は、URL更新手段により前記URL保持手段により保持されているURLを該検索に成功したサポート情報に対応するURLに更新し、
前記情報検索手段によるサポート情報の検索に失敗した場合は、サポート情報を装置内部に保持するサポート情報保持手段がサポート情報を保持していれば、前記URL更新手段により前記URL保持手段により保持されているURLを該サポート情報保持手段が保持しているサポート情報に対応するURLに更新し、
前記情報検索手段によるサポート情報の検索に失敗した場合に前記サポート情報保持手段がサポート情報を保持していなければ、前記URL更新手段によるURLの更新を停止する
ことを特徴とする印刷装置における参照先更新方法。
In a reference destination update method in a printing apparatus that refers to support information held in an external electronic device,
The URL that is the address information for accessing the support information is held by the URL holding means,
The determination means determines whether the access means can access the support information corresponding to the URL held by the URL holding means,
When the determination means determines that access to the support information is impossible, the information search means searches for support information referred to by the same model,
When it is determined by the determination means that access to the support information is impossible, if the search of the support information by the information search means is successful, it is held by the URL holding means by the URL update means. Update the URL to the URL corresponding to the support information that has been successfully searched,
When the support information search by the information search means fails, if the support information holding means holding the support information in the apparatus holds the support information, the URL update means holds the support information by the URL holding means. Updated to the URL corresponding to the support information held by the support information holding means,
If the support information holding means does not hold the support information when the information search means fails to search for support information, the URL update by the URL update means is stopped . Update method.
外部の電子機器で保持されたサポート情報を参照する印刷装置における参照先の更新をコンピュータにより実行させる参照先更新プログラムであって、
前記サポート情報へアクセスするアドレス情報であるURLを保持するURL保持処理と、
前記URL保持処理により保持されているURLに対応するサポート情報にアクセスするアクセス処理と、
前記アクセス処理による前記サポート情報へのアクセスが行えるか否かを判断する判断処理と、
前記判断処理により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された場合に同型機が参照するサポート情報を検索する情報検索処理と、
サポート情報を装置内部に保持するサポート情報保持処理と、
前記判断処理により前記サポート情報へのアクセスが不可能であると判断された際に、前記情報検索処理によるサポート情報の検索に成功した場合は、前記URL保持処理により保持されているURLを該検索に成功したサポート情報に対応するURLに更新し、前記情報検索処理によるサポート情報の検索に失敗した場合は、前記サポート情報保持処理がサポート情報を保持していれば前記URL保持処理により保持されているURLを該サポート情報保持処理が保持しているサポート情報に対応するURLに更新し、前記サポート情報保持処理がサポート情報を保持していなければ、URLの更新を停止するURL更新処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする印刷装置における参照先更新プログラム。
A reference destination update program that causes a computer to update a reference destination in a printing apparatus that refers to support information held in an external electronic device,
URL holding processing for holding a URL which is address information for accessing the support information;
An access process for accessing support information corresponding to the URL held by the URL holding process;
A determination process for determining whether or not the support information can be accessed by the access process;
An information search process for searching for support information referred to by the same model when it is determined by the determination process that access to the support information is impossible;
Support information holding processing for holding support information inside the device,
When it is determined by the determination process that access to the support information is impossible, if the search of support information by the information search process is successful, the URL held by the URL holding process is searched. Updated to the URL corresponding to the successfully supported support information, and when the support information retrieval by the information retrieval process fails, if the support information retaining process retains the support information, the URL is retained by the URL retaining process. A URL update process that updates the URL corresponding to the support information held by the support information holding process and stops updating the URL if the support information holding process does not hold the support information;
A reference destination update program in a printing apparatus, which causes a computer to execute .
JP2005047273A 2005-02-23 2005-02-23 Printing apparatus and reference destination update method and program Expired - Fee Related JP4626336B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047273A JP4626336B2 (en) 2005-02-23 2005-02-23 Printing apparatus and reference destination update method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005047273A JP4626336B2 (en) 2005-02-23 2005-02-23 Printing apparatus and reference destination update method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006235826A JP2006235826A (en) 2006-09-07
JP4626336B2 true JP4626336B2 (en) 2011-02-09

Family

ID=37043425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005047273A Expired - Fee Related JP4626336B2 (en) 2005-02-23 2005-02-23 Printing apparatus and reference destination update method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626336B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6961967B2 (en) * 2017-03-21 2021-11-05 株式会社リコー Information processing system, help display method and electronic equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232815A (en) * 1996-04-30 1998-09-02 Ee I Soft Kk Communication terminal equipment, data updating monitoring server, information distribution system provided with the same, information obtaining method, request transfer method, data updating monitoring method and recording medium
JPH11170669A (en) * 1997-12-08 1999-06-29 Canon Inc Print system and print control method
JP2002055866A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Ntt Data Corp Information management server, user terminal and recording medium
JP2002318852A (en) * 2001-01-16 2002-10-31 Canon Inc Information processing device, print managing device, print managing system, method for the same, storage medium with program readable by computer housed therein, and print control program
JP2003091427A (en) * 2001-09-14 2003-03-28 Ricoh Co Ltd Information processor
JP2003241932A (en) * 2002-02-20 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printer and printer system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232815A (en) * 1996-04-30 1998-09-02 Ee I Soft Kk Communication terminal equipment, data updating monitoring server, information distribution system provided with the same, information obtaining method, request transfer method, data updating monitoring method and recording medium
JPH11170669A (en) * 1997-12-08 1999-06-29 Canon Inc Print system and print control method
JP2002055866A (en) * 2000-08-10 2002-02-20 Ntt Data Corp Information management server, user terminal and recording medium
JP2002318852A (en) * 2001-01-16 2002-10-31 Canon Inc Information processing device, print managing device, print managing system, method for the same, storage medium with program readable by computer housed therein, and print control program
JP2003091427A (en) * 2001-09-14 2003-03-28 Ricoh Co Ltd Information processor
JP2003241932A (en) * 2002-02-20 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Printer and printer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006235826A (en) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2863281B1 (en) System and method to configure a field device
JP2012053789A (en) Network device management system, network device management device, client device, and method therefor
US20180260172A1 (en) Information processing system, information processing method
US11190651B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium containing instructions causing device to download data from server
JP6265732B2 (en) Management device, control method and program for management device
JP5696470B2 (en) DEVICE MANAGEMENT DEVICE, DEVICE MANAGEMENT METHOD, DEVICE MANAGEMENT PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2006190320A (en) System for supporting use of device on network
JP6274758B2 (en) Network device management apparatus, network device management method, and program for executing network device management method
JP2006331160A (en) Software introduction environment configuration apparatus, software introduction environment configuration method, software introduction environment configuration program and recording medium
JP2008055849A (en) Image formation device and its management method
JP2000181718A (en) Method and system for firmware upgrade
WO2020044977A1 (en) Application program and data transfer system
JP4626336B2 (en) Printing apparatus and reference destination update method and program
JP2008171096A (en) Information processor with update function
JP2008294820A (en) Network communication apparatus
JP2017228215A (en) Information processing device, control method, and program
JP6021651B2 (en) Management system, management method, and computer program
JP6639363B2 (en) Server device, information processing method and program
JP4802613B2 (en) Installation system and installation program
JP4986234B2 (en) Information processing device
JP2015121887A (en) Information processing device and control method thereof, and program
JP5924884B2 (en) Management device, management method, and program
JP2005197969A (en) Information processor, method for managing device setting information and device setting information management program
JP7039305B2 (en) Systems and methods using them, information processing devices and methods using them, and programs
JP2019074954A (en) Information processing device, management server, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4626336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees