JP4549540B2 - 漏れ防止強化タンポン - Google Patents

漏れ防止強化タンポン Download PDF

Info

Publication number
JP4549540B2
JP4549540B2 JP2000610389A JP2000610389A JP4549540B2 JP 4549540 B2 JP4549540 B2 JP 4549540B2 JP 2000610389 A JP2000610389 A JP 2000610389A JP 2000610389 A JP2000610389 A JP 2000610389A JP 4549540 B2 JP4549540 B2 JP 4549540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent material
tampon
material body
take
absorbent member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000610389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538025A (ja
Inventor
フィオナ、エム.テイラー
トーマス、ウォード、オズボーン、ザ、サード
ケビン、シー.ストロング
ガビン、ジェイ.ブロード
カレン、アン、クロイツ
ジョージ、エイ.エム.バターワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/287,994 external-priority patent/US6206867B1/en
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2004538025A publication Critical patent/JP2004538025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549540B2 publication Critical patent/JP4549540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/34Means for withdrawing tampons, e.g. withdrawal strings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/2051Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor characterised by the material or the structure of the inner absorbing core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/904Tampons

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は吸収タンポンに関し、より詳しくは、高い漏れ防止を成す改良吸収タンポンに関する。
【0002】
本発明は、主要吸収部材と、この主要吸収部材の取出端近接に位置する副吸収材料体とを備えたタンポンによって達成される。
【0003】
【従来の技術】
本技術分野では以前から長い間、種々の吸収月経タンポンが知られている。最新の市場で入手できるタンポンは、タンポン用綿撒糸からできており、この綿撒糸はほぼ円筒形に圧縮されたものである。タンポン用綿撒糸の多様な種類や構造については、本技術分野で既に述べられている。綿撒糸は、巻くか、螺旋に巻くか、あるいは折りたたむか、または吸収材料を長方形パッドとして形成してから、圧縮される。なかでも、吸収材料をほぼ長方形にした綿撒糸からつくられたタンポンが、市場で広く普及し成功している。
【0004】
現在使われている典型的な吸収月経タンポンは、直径が約8分の3から2分の1インチ(約1.0cmから1.3cm)で、長さが2cmから7cmのほぼ円筒に圧縮された吸収部材を備えている。所望のトータル吸収性が得られるように、これらの吸収部材は、膣口よりサイズの大きいバットからできていて、次いで、それを挿入しやすいように上記のサイズまで圧縮する(圧縮に応じて剛性が上がる)。これらの圧縮タンポンは、流体を吸収するにつれ、圧縮前のもとのサイズに向けて再び膨らみ、結局は、流体の漏れや横流れ(bypass)に対して、膣腔を実効的に覆えるほど大きくなる。これらの圧縮タンポンは、意図した機能をかなり良く果たしている。しかし、これらのうちで最良のタンポンを用いたときでさえ、素早く再び膨らんで、漏れに対して十分良好な防止を提供しているとは言えない。
【0005】
従来技術では以前から長い間、タンポンが良好な性能を発揮するのを阻止する種々のメカニズムを認識している。このようなメカニズムの1つが、本技術分野で横流れと呼ばれる使用ミスである。横流れ使用ミスは、月経がタンポンに接触することなく膣の長手方向の壁伝いに流れるとき、つまり、タンポンが月経の流れを遮断できなかったとき起こる。
【0006】
従来技術において、横流れや、それ以外の形態のタンポン使用ミスに対処するために、種々のアプローチが試みられた。ある一連の試みでは、従来の円筒圧縮タンポンを、第2構造体もしくはバックアップ構造体と組み合わせて使用する。そのような試みの一例が、Penskaによるアメリカ特許第3,101,714号に開示されている。Penskaの装置は、吸収材料の典型的な細長円筒体から成り、この円筒体には吸収性の取り出しヒモが付いている。そして吸収材料でできたプラグもしくはパッドが、滑動可能にヒモに取付けられている。月経流量が普通のときは、プラグ部材はヒモからはずしておいてもよい。月経流量が多くなったときに、プラグをヒモ上で上向きに滑らせて、挿入後に、膣括約筋で定位置に保持する。Penskaの装置は、横流れに関連するいくつかの問題に対処しているように見えるが、重大な欠点も抱えている。たとえばこの装置の取り出しヒモが吸収性であるため、ヒモにたまった流体をヒモ全長にわたって、結局、膣口から出ているところまで、保ったままになることが多い。さらに吸収装置の滑動可能なプラグは、少なくとも部分的に膣外にある状態で膣の括約筋で定位置に保持されている。その結果、Penskaの装置のプラグは、タンポン部分の挿入が終わるまで定位置に滑り込めないので、常時、まるごと内側配置(膣内位置)ができるわけではない。
【0007】
従来技術による別のアプローチが、Schulzによるアメリカ特許第2,123,750号に開示されている。Schulzの装置は、本質的に従来の円筒形状の吸収部から成り、この吸収部には、吸収部に付着する材料からできた取出端フレアが付いている。ただし取出端フレアは非吸収材料からできており、円筒吸収部の外径を越えて半径方向外側に延びている。つまり、付け加えたフレアの材料が非吸収性ということで有用性が限定され、このSchulzの装置の快適性も効果も低下することになる。
【0008】
さらに別のアプローチが、やはりPenskaによるアメリカ特許第3,307,750号に開示されている。この装置はおおむねタンポンから成り、タンポンにはその取り出しヒモがついて、生理ナプキンになっている。この装置の抱える欠点は、やはり、第2吸収部材が外部配置しかできないということである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
これまで述べてきた装置や現在入手できる他のタンポンが、商業界で成功して受け入れられてきたものの、改良された吸収タンポンの探求は続いている。しかもこれまで述べてきた装置は、それぞれ記載したとおりのある種の欠点を抱えている。本発明の開発は、これらの欠点に対処しようとするものである。
【0010】
本発明の開発にあたって、月経や膣からの他のおりものを吸収するのに本技術分野で以前から長い間使用されてきたレーヨンやコットンのような材料からなる月経タンポンが、切望されていることがわかった。このような材料は、生体内で用いるのに安全で有効として受け入れられており、入手しやすく、さらに使い捨て商品に適用しても問題ないほどの低価格である。また指で挿入できるタンポンの設計、あるいは従来からのチューブとプランジャーのアプリケーターは、消費者によって受け入れられておりまた容易に安価に製造できるので、このアプリケーターを使って挿入できるタンポンの設計も切望されている。そして快適な、現在認められている調節性(regulatory)吸収範囲から外れることのないタンポンも切望されている。すぐれた設計によって、タンポンに関する横漏れを最小化しながら、これらすべての目標に達することができる。これは、膣の円蓋部(vault)内に最適に配置され、横流れ防止のためのすぐれたメカニズムを設けた、本発明の独創的な設計によって、達成された。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、月経タンポンに関し、より詳しくは、自己維持形態(self-sustaining form)に圧縮された吸収材料から構成される主要吸収部材を有する改良されたタンポンに関する。タンポンの主要吸収部材は、挿入端と取出端とを有する。
【0012】
ひとつの実施態様において、タンポンは、主要吸収部材に取り付けられた取り出し機構を含み、この取り出し機構は、少なくともタンポンを取り出すための取出端を越えて延びていることが好ましい。またこのような実施態様において、このタンポンが、主要吸収部材の取り出しがわ端部に近接して、取り出しヒモ(取り出し機構)に固定的に取り付けられた副吸収材料体を含んでいることが好ましい。この実施において、主要吸収部材の吸収性が副吸収材料体の吸収性より高くなっていると、好ましい。さらに加えて、少なくとも、副吸収材料体が取り出し機構に取り付けられたところに沿った部分では副吸収材料体が取り出し機構より親水性が高くなっていると好ましい。
【0013】
別の実施態様において、タンポンが主要吸収部材の取出端に近接した副吸収材料体を含んでいると好ましい。この副吸収材料体の密度が、主要吸収部材の密度より低いと好ましい。装着中は、主要吸収部材と副吸収材料体とが、使用者の膣から外部に延びることなく膣内にまるごと収まるように、これらの主要吸収部材と副吸収材料体とが構成されていると好ましい。この第2実施態様において、副吸収材料体は、取り出し機構に接合しても主要吸収部材に接合してもよい。
【0014】
さらなる実施態様において、このタンポンが、主要吸収部材の取出端に近接して副吸収材料体を含み、主要吸収部材の径が副吸収材料体の径より大きいと好ましい。この第3実施態様において、副吸収材料体は、取り出し機構に接合しても、主要吸収部材に接合してもよい。装着中は、主要吸収部材と副吸収材料体とが、使用者の膣の外部に延びることなく膣内にまるごと収まるように、これらの主要吸収部材と副吸収材料体とが構成されていると好ましい。
【0015】
上述の実施態様のいずれにおいても、副吸収材料体が、実質的に圧縮されていないのが好ましい。この副吸収材料体は、取り出し機構のまわりでほぼ軸方向中心にある。またこのタンポンが、主要吸収部材の取出端と副吸収材料体の開始部分との間にギャップを設けていてもよい。タンポンの主要吸収コアの径が副吸収材料(体)の径より大きいことが好ましい。副吸収材料体が吸収材料の複数個の部材を不連続に設けたものでもよい。主要吸収部材が任意に層構造体を構成してから、自己維持形態に圧縮してもよい。また主要吸収部材が任意に矢羽根形パッドを構成してから実質的に円筒形の自己維持形態に圧縮してもよい。
【0016】
タンポンを作る好適な方法は:吸収材料の連続ストリップを提供する工程と、このストリップを複数の個々の吸収パッドに切断する工程とを含む。各パッドの第1端部は切欠きを有し、各パッドの第2端部は吸収材料のタブを有し、このタブはパッドと一体となっている。そしてこの方法には、各パッドの少なくとも一部に取り出しヒモを付ける工程も含まれる。さらにこのタンポンを作る方法は、各パッドを少なくとも半径方向に圧縮して、主要吸収部材と副吸収材料体とを有するタンポンを形成する工程を含む。形成の結果、パッドのタブ部分が副吸収材料体となり、この副吸収材料体は主要吸収部材よりも圧縮される程度が低い状態を保っている。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0018】
本発明は、高い漏れ防止を成す改良吸収タンポンを目指したものである。本発明の開発に際して、タンポンの漏れを引き起こすおそれのある単純な横流れの背景に、いくつかの潜在的メカニズムのあることがわかった。理論に縛られなくとも、以下の観測でいくつかのメカニズムについて説明することができる。
【0019】
現在のタンポンの多くが、タンポンの漏れが起きたときに、それによって取り出しヒモにしみのでることが知られている。結局、現在のタンポンの多くでは、取り出しヒモが膣底の月経の漏れルートになっている。
【0020】
タンポンの交換の際、残留月経が膣口附近につくことがある。この月経は、以前にタンポンに吸収されたあとタンポンを取りだすときに膣括約筋によってしぼり出されたものである。このような残留流体は、特に膣口附近(すなわち膣の下方円蓋内)に配置していた場合、取り換えた新しいタンポンでは効果的な吸収ができない。膣腔内にいくらか深く挿入されることが多い最近のタンポンでは、いっそうありがちな問題である。このようなメカニズムを上記の横流れや他の漏れメカニズムと共に本発明の開発によって対処する。
【0021】
図1は、そのような吸収タンポン、タンポン20の1つの実施態様を示しているが、本発明は、図面に描かれた特定の構成を有する構造体に限定されるものではない。
【0022】
本明細書で使われている用語「タンポン」は、膣腔や他の体腔からの流体を吸収するために、これらの腔に挿入される吸収構造体であればどのようなタイプのものでもよい。またタンポンは多くの場合、膣や他の体腔に挿入できるようなサイズと安定性を有するように、半径方向、軸方向、あるいはそれら両方向に圧縮された吸収材料から作られている。このように圧縮したタンポンを、本明細書では「自己維持」形態であるとする。すなわちタンポン綿撒糸の吸収材料は、圧縮後のタンポンに外力が加わらない限り、その形状とサイズをほぼそのまま維持できる程度に十分圧縮されるということである。
【0023】
当業者であれば、タンポンを実際に使用している間は、自己維持形態を保持する必要のないこと、そしてそのほうが好ましいことが理解される。すなわち、タンポンが挿入され流体を取り込み始めると、タンポンは膨らみ始め自己維持形態を失うからである。
【0024】
本明細書で使われている用語「綿撒糸」と「タンポン綿撒糸」とはどちらを使っても同じ意味であることを意図しており、圧縮すると上記したようなタンポンになる圧縮前の吸収材料の構造体のことを言う。タンポン綿撒糸は、タンポン半加工品、あるいはソフトウインド(softwind)と呼ばれることもあり、用語「綿撒糸」も同様、これらを含むことを意図している。
【0025】
本明細書で使われている、「膣腔」と「膣内」と「膣内部」とはいずれも類義語を意図しており、人間女性の身体の陰部域内の体内性器のことを言う。また本明細書で使われている用語「膣腔」は、膣の入口(時に膣の括約筋とも言う)と頚との間のスペースのことであり陰唇間(interlabial)スペースを含む意図はなく、膣前庭底(floor of vestibule)は含む。外側から見える性器は通常、本明細書で使われている用語「膣腔」に含まれない。
【0026】
図1に示されたタンポン20の主要吸収部材21(時に「吸収コア」とも呼ぶ)は、挿入端30と、取出端34とを有する。主要吸収部材21は、ほぼ円筒構造となるように、半径方向、軸方向あるいはそれら両方向に圧縮されている。主要吸収部材21は、好ましくはほぼ円筒構造となるように圧縮されているが、他の形状でもよい。これらの形状には、その断面が、長方形、三角形、台形、半円形、あるいは他の適切な形であると説明されるようなものが含まれる。
【0027】
本発明のタンポン20の主要吸収部材21は、図2に示されたタンポン綿撒糸28のような適切な綿撒糸から形成される。多くの場合、副吸収材料体60が(詳細は後述)、取り出しヒモ48のような取り出しメカニズムに、主要吸収部材21自体に、あるいはこれら両方に接合している。この副吸収材料体の接合のあと、綿撒糸28を圧縮させ主要吸収部材21を形成する。これに対していくつかの変形態様では、副吸収材料体60の一部あるいはすべてを、綿撒糸28に取り出しヒモ48のような取り出しメカニズムに、あるいはこれら両方に付けてから、綿撒糸28を自己維持形態(すなわち吸収部材21)に圧縮するのが望ましい場合もある。本発明のタンポン20を作る好適な1つの方法(詳細は後述)では、副吸収材料体60を主要吸収部材21と一体化してから綿撒糸を圧縮する。上記の形成の方法のいずれにおいても、副吸収材料体60は圧縮されない、あるいは圧縮される場合でも主要吸収部材21よりも圧縮される程度が低いことが好ましい。
【0028】
タンポン20の、圧縮されて主要吸収部材21を形成するタンポン綿撒糸28部分の、形状、サイズ、材料あるいは構造は、いずれか適切なものでよい。図2に示された実施態様では、綿撒糸は吸収材料のバットで、吸収材料のほぼ長方形のパッドである。
【0029】
図2に示された綿撒糸28はほぼ長方形であるが、台形、三角形、半球、および矢羽根形のような、他の形状も可能である。綿撒糸28は、層が一体化されたあるいは分離した層構造体でもよい。図2に示された実施態様においては、綿撒糸28は外側層79と、これら外側層どうしの間に配置された少なくとも1つの中間層81とを備えている。パッドが層構造体を成していない実施態様も可能である。つまり綿撒糸28は、折りたたみ構造を構成していても、巻かれていても、「花弁」構造やタンポンの綿撒糸に関して本技術分野で知られている構造いずれを、構成していてもよい。
【0030】
綿撒糸28と、ひいてはそれからできるタンポン20の主要吸収部材21とは、レーヨン、コットン、あるいは一般的にはエアフェルトと呼ばれる粉砕木材パルプのように、吸収用品に普通に使用されている多様な液体吸収材料から作ることができる。他の適切な吸収材料の例を挙げると、ちりめん状のセルロースワッディング;コフォームを含んだ溶融物吹込み成形された高分子(meltblown polymers including coform)、化学的に硬化した、変性した、あるいは架橋したセルロース繊維;けん縮ポリエステル繊維のような合成繊維、泥炭コケ、発泡体、ティッシュラップやティッシュラミネートを含むティッシュ、あるいはこれらの材料や材料の組み合わせと同等の材料、または以上の混合物などがある。好適な吸収材料としては、コットン、レーヨン(トリロバール(tri-lobal)および従来のレーヨン繊維、そしてニードルパンチドレーヨンなども含む)、折りたたんだティッシュ、織物、不織ウエブ、合成および/または天然繊維などがある。タンポン20とその構成要素とで、単一材料を構成していてもよいし、いくつかの材料を組み合わせたものを構成していてもよい。さらに加えて、高吸水性樹脂や吸水ゲル化材料(absorbent gelling materials)のような高吸収性材料をタンポン20に組み込んだものたでもよい。
【0031】
図1および2に示された好適な実施態様では、綿撒糸28と綿撒糸からできる主要吸収部材21は、レーヨン、コットン(長繊維(long fiber)コットン、コットンリンターを含む)や他の適切な天然または合成繊維やシートのような、柔らかい吸収材料から成形されている。これらの材料はタンポン20用に、エアレイ(airlaying)、カーディング(carding;梳き綿)、ウエットレイ(wetlaying)、ハイドロエンタングリング(hydroentangling)、あるいは他の公知の技法のような適切な処理によって、綿撒糸28内で使用するのに適切な、織物、ウエブ、あるいはバットなどに成形される。
【0032】
好適な実施態様において、タンポン綿撚糸28と綿撚糸からできる主要吸収部材21は、レーヨン、コットン、あるいはこれら両方の材料の組合わせを含む。タンポン綿撚糸28に用いるレーヨンは、生体内で使おうとする使い捨て吸収用品に普通に用いられる適切な種類のものであれば、いずれでもよい。このような利用可能なレーヨンの種類としては、イギリス、Hollywall Courtaulds Fibers Ltd.から6140Rayonとして入手可能なGALAXY Rayonがある。また、入手可能なSARILLE Lレーヨンなども適切である。さらにいずれの適当なコットン材料もタンポン綿撚糸28に使える。適切なコットン材料としては、長繊維コットン、短繊維コットン、コットンリンター、T繊維(T-fiber)コットン、カードストリップ(card strip)およびコーマーコットン(comber cotton)などがある。コットン層が、グリセリン仕上剤、レオミン(leomin)仕上剤あるいは他の仕上げ剤で磨いて(scoured)漂白したコットン吸収材であると好ましい。
【0033】
綿撚糸28の吸収材料は、必要に応じて液体透過性のオーバーラップ材で覆ってもよい。このようなオーバーラップ材としては、本技術分野で公知のレーヨン、コットン、複合繊維、あるいは他の適切な天然繊維や合成繊維などが含まれる。本発明の綿撚糸28が層状になっている場合、層は種々の材料を含んでよい。たとえば、図2に示された実施態様において、外側層79は主にレーヨンを含んで、1層または複数の中間層81は主にコットンを含む。綿撚糸28は全体として、全体に均一または不均一の材料配合物を構成してよい。
【0034】
綿撚糸28は、圧縮して挿入しやすいサイズのタンポンにするのに適切であれば、いずれのサイズでも厚さでもよい。現在入手できる従来からのタンポンと同様のサイズや厚さがよく機能することがわかった。このような綿撚糸の典型的なサイズは、長さがおよそ9cmで、幅がおよそ4.5cmである。全体坪量の好適な範囲は、およそ150g/cmからおよそ750g/cmである。使用中にタンポンが幅方向に拡がるようにするために、上記の範囲より短く広い綿撚糸28でも望ましいことがある。
【0035】
図1および2に例示された取り出しヒモ48のような取り出しメカニズムが、使用後のタンポンを取りだすために、タンポン20に接合していると好ましい。この取り出しメカニズムが、少なくとも主要吸収部材21に接合して、少なくとも主要吸収部材の取り出しがわ端部34を越えて、延びていると好ましい。本技術分野で現在公知の取り出しヒモが、適切な取り出しメカニズムとして使用される。さらに、リボン、ループ、タブなどのような他の形態をとることもできる。この取り出しメカニズムは、タンポンと一体化してもよいし、上記のオーバーラップのような他の要素の延長であってもよい。さらに、以下に詳細を述べるように、取り出しメカニズムは副吸収材料体と一体化してもよい。
【0036】
取り出しヒモ48や他の取り出しメカニズムは、縫合、接着剤によって付けること、あるいは公知の結合方法を組み合わせることを含む本技術分野で公知のいずれの方法を用いても付けることができる。本発明のタンポン20は、複数の取り出しヒモのように、1つ以上の取り出しメカニズムを備えていてもよい。たとえば、2本の取り出しヒモ48あるいは、2本の取り出しリボンのような他の取り出しメカニズムを、綿撒糸28の長手方向に付け下げて、綿撒糸の取り出しがわ端部から延ばすことができる。このような例では、副吸収材料体が、片方または両方の取り出しヒモ48あるいは他の取り出しメカニズムに接合できる。
【0037】
副吸収材料体60が、取り出しヒモ48や他の取り出しメカニズムに接合したとき、取り出しヒモ48が少なくともそれが付いている場所に沿って、非吸収性であると好ましい。本明細書で使われる用語「非吸収性」は、その構造内に排出された流体の大部分を保持できない構造のことを言う。必要に応じて、取り出しヒモあるいは取り出しメカニズム全体が非吸収性に作られていてもよい。取り出しヒモを構成する材料が、本質的に濡れにくくもしくは疎水性で、あるいはそのような特性を提供するように処理されていてもよい。たとえば、取り出しヒモ48にワックスのコーティングをして、その吸収性を低下させる、またはなくすことができる。非吸収性および/または非吸上性(non-wicking)の取り出しヒモ48として、使用するのに適切な材料を提供する他の手段が、本技術分野で知られている。たとえば、CominDuMongによるアメリカ特許第5,458,589号が、このようなアプローチについて述べている。取り出しヒモ48や他の取り出しメカニズムが非吸収性であることが望ましいとはいえ、必ずしも非吸上性でなくてもよい。たとえば、取り出しヒモの少なくとも一部が、ヒモにたまった流体を主要吸収部材の取出端34に向かってその構造内部まで、吸い上げる取り出しヒモ48を提供することが望ましいこともある。
【0038】
取り出しヒモ48、取り出しリボン、または他の取り出しメカニズムが、その全長にわたって均一の特性を有している必要はない。たとえば、取り出しヒモの主要吸収部材21にもっとも近接した部分は吸収性を有し、ヒモ48や他の取り出しメカニズムの下方部分(すなわち、主要吸収部材21からもっとも離れた部分)は非吸収性であってもよい。吸上能力、親水性、密度、毛管径、幅、厚さなどのような他の特性も、取り出しヒモ48や他の取り出しメカニズムの長さ方向に沿って変化してもよい。好適な態様では、取り出しメカニズムが撓みやすいと好ましい。
【0039】
取り出しヒモ48や他の取り出しメカニズムは、タンポン20の適切な場所いずれにも接合できる。図1から2に示された実施態様においては、取り出しヒモ48は主要吸収部材21(と綿撚糸28と)に接合して、主要吸収部材21の取出端34を越えて自由端として延びている。取り出しヒモ48は普通、図2に示されたように、タンポン綿撚糸28が未だ圧縮されていない状態のときに、その綿撚糸28に付いている。取り出しヒモ48は、綿撚糸28の1枚の主要表面の全長に沿って(たとえば縫合によって)付いていてもよく、一方の端部、たとえば取出端34からぶら下がって自由端になっていてもよい。
【0040】
本発明のタンポン20はまた、副吸収材料体60を備えている。この副吸収材料(体)60は、たとえば図1に示されたように材料の一個部品を構成していてもよいし、あるいは、たとえば図5に示されたように、複数個の部品を不連続に構成していてもよい。副吸収材料体60は、多様な形状および構成で配されていてよく、一般的には円筒形、球形、半球形、ディスク状、平面、長方形、「スカート状」の形状で、あるいは吸収要素が「ふさ」や鞭になったものでもよい。
【0041】
副吸収材料体60のサイズは、その形状に応じて多様でよい。たとえば、図1に示された実施態様では、副吸収材料体60は、ほぼ細長の円筒形である。副吸収材料体60の長さは、主要吸収部材21の挿入端と取出端とを通って延びるタンポンの軸を貫く直線にほぼ平行に測定される。図1に示された実施態様では、副吸収材料体60の長さはおよそ10mmから55mmで、より好ましくは25mmから35mmである。
【0042】
本明細書で行われる厚さ(caliper)測定は、ロードが0.25psig、フットの径が0.96インチ径のAMESゲージを用いて測定したものである。本技術分野の当業者ならば、0.96インチ径のフットでは適用できないサンプルサイズが特にあった場合、フットサイズを変えながら、限定された圧0.25psigを維持するべくゲージのロードを、それに合わせて変えればよいことが理解できよう。厚さの測定は、副吸収材料体60の径や、長手方向ではない方向で最も広い寸法に適用される。副吸収材料体60が正確にまたは実質的に、円筒形でない場合、「径」は、長手方向でない方向における、本明細書で定義した最も広い厚さの測定値のことと解釈する。図1に示された副吸収材料体60の径、または厚さは、好ましくはおよそ2mmからおよそ30mm、より好ましくはおよそ7mmからおよそ15mmである。
【0043】
副吸収材料体60には、特に限定されない適切な量の繊維を用いる。図1に示された好適な実施態様においては、およそ0.05gの吸収繊維を用いる。副吸収材料体60を撓み性を維持するように形成すると、タンポン使用中に快適で好ましい。
【0044】
副吸収材料体60は、主要吸収部材21の取出端34におおよそ近接した適切なところいずれかに接合している。図1に示された実施態様においては、副吸収材料体60を、取り出しヒモ48に接合し、ヒモ48のまわりでほぼ軸方向に中心づけられている。取り出しヒモ48に付けることに加えて、あるいはその代わりに、このような副吸収材料体60を主要吸収部材21の取出端34に付けることも可能である。
【0045】
図4に示された実施態様では、副吸収材料体60を取り出しヒモ48に接合している。ただし、図4の副吸収材料体60は、取り出しヒモ48沿いに図1の場合より少し下方に位置しており、主要吸収部材21の取出端34と副吸収材料体60の最上部分との間にギャップ55ができる。取り出しヒモ48沿いのギャップ55の長さは、およそ1mmからおよそ15mmである。図5に示されたように、副吸収材料体60は、副吸収材料62の複数の部品を不連続に構成したものでもよい。図5に示された実施態様において、これら副吸収材料62の複数個の部品は不連続にタンポン20の取り出しヒモ48に沿って付いている。
【0046】
図6に示された実施態様では、副吸収材料体60を主要吸収部材21の取出端34に接合している。図6に示された副吸収材料体60は、糸状の吸収材料を束(series of absorbent strands)にした形態、もしくは吸収材料の房(tufts of material)形態64をとって主要吸収部材21の取出端34から下がっている。これらの吸収糸束もしくは房64はまた、主要吸収部材34の取出端34のまわりで、ほぼ連続して、もしくはスカート形態に配列された材料の一個部品から構成することもできる。
【0047】
図7に示されたように、上述の異なる2種類の副吸収材料体60を、1つのタンポン20で組み合わせることも可能である。たとえば図7は、一個部品の副吸収材料体60を取り出しヒモ48に接合させて、それに、吸収材料の束もしくは房の形態の追加の副吸収材料(体)60を組み合わせたものを示している。
【0048】
上記のいずれの実施態様においても、あるいはそれらの変形においても、副吸収材料体の位置は、タンポン20の主要吸収部材21の取り出しがわ端部34にほぼ近接しているのが望ましい。好適な態様では、主要吸収部材21の長さはおよそ2cmからおよそ7cmである。タンポン20の取り出しヒモ48は、主要吸収部材の取出端34よりおよそ10cm延びていると好ましい。
【0049】
主要吸収部材21も副吸収材料体60も共に、タンポン20の使用中は、装着者の膣腔内にまるごと入っているのが好ましい。これは、副吸収材料体60を主要吸収部材21の取出端34に比較的密接させ、さらにまた、副吸収材料体60のサイズをタンポンの全体サイズに相対させることによって可能となる。特に好適な実施態様では、取り出しヒモ48もしくは他の取り出しメカニズムだけが副吸収材料体60とつながりなく、膣口から外側に出ている。
【0050】
主要吸収部材21の取出端34に近接する副吸収材料体60によって、その分、膣円蓋内の下方に位置するタンポンの有効域が(現在使われているタンポンの有効域に比べて)増えている。上記のとおり好適には、副吸収材料体60は取出端34に近接して配置するのであるから、本発明によって、タンポン20の有効域の最適な配置が図れることになる。つまりタンポン20の挿入を従来からのタンポンで適用されている最新方法と同じように行なったうえで、副吸収材料体(固定されていて滑動しないのが好ましい)によって、膣円蓋の下方内部に新たな吸収容量ができる。さらに本明細書で述べた副吸収材料体60の好適な構造や特性によって、膣円蓋の下方内部にタンポン20の実動(operable)部分を提供しても、装着者の快適さに関して懸念は生じない。実は、膣円蓋の下方領域は極めて繊細なので、この領域に配置する従来技術の装置とは、膣腔内に十分深く挿入される装置とは異なり、不快で受け入れ難い装着意識が生じがちだったのである。しかし本発明のタンポン20の場合、タンポンのなかで、膣腔の最下部分内に配することになっている部分(すなわち副吸収材料体60)は好適には、主要吸収部材よりソフトで小さくさらに密度も低くなっているので、この心配はないということになる。
【0051】
本明細書で用いられる用語「接合する」や「付ける」は、1つの要素を別の要素に直接、固着することによって、その1つの要素をその別の要素に直接的に固定する構成;1つの要素を中間部材(1個または複数個)に固着し、こんどは中間部材を別の要素に固着することによって、その1つの要素をその別の要素に間接的に固定する構成;そして1つの要素がもう1つの要素と一体化する、すなわち1つの要素が本質的に他の要素の一部となる構成、以上3つの構成を包含する。
【0052】
副吸収材料体60は、取り出しヒモ48(もしくは他の取り出しメカニズム)にあるいは、主要吸収部材21の取出端34に、またはその両方に、限定されない手段によって、接合する。たとえば、副吸収材料体60を、取り出しヒモ48と主要吸収部材21の取出端34との片方または両方に、限定されない適切な接着剤を用いて、接合する。この接着剤は、付いている部分の長さに沿って連続的に延ばしてもよく、または、間隔をあけて不連続に点のように塗布してもよい。あるいはまた、副吸収材料体60を、取り出しヒモ48または主要吸収部材21に、縫合して接合してもよい。このような縫合には、コットン糸やレーヨン糸を使ってよい。付けるための他のメカニズムとしては、熱ボンド(thermally bonding)(たとえば、副吸収材料体60が熱ボンドされる繊維を有している場合や、他の熱ボンドされる材料が含まれていた場合など)、融着(fusion bonding)、あるいはこのような材料を結合するための本技術分野で公知の他の適切な手段などがある。
【0053】
副吸収材料体60は、主要吸収部材21での使用に適切として上記されたような材料のいずれからでも、作ることができる。副吸収材料体60を作るのに、主要吸収部材21で使用されたのと同じ材料を使うと好ましい。レーヨンやコットンは、副吸収材料体60に含まれる材料として、特に好適である。また副吸収材料体60は、前記したように、適切な不織布構造体を含んでいてもよい。副吸収材料体60の層やシートを、主要吸収部材21と無関係に形成して、取り出しヒモ48のまわりを滑らせて付けてもよい。取り出しヒモ48の少なくとも、主要吸収部材21の取り出しがわ端部34に近接している部分に、吸収材料、繊維、糸あるいは他の構造体を巻いてもよい。
【0054】
副吸収材料体60を、タンポン20の他の要素と一体化してもよい。たとえば、副吸収材料体60が、主要吸収部材の(圧縮をあまり受けていない部分となっているのが好ましくはあるのだが)延長を構成していてもよい。さらに副吸収材料体60は吸収材料のシートや層になっていてもよい。たとえば図2に示されたような1つもしくは複数の中間層81が、綿撚糸28の取り出しがわ端部34を越えて、取出端34の幅全部に沿ってあるいはその幅の一部分に沿って、延びて、副吸収材料体を形成することも可能である。オーバーラップを有しているときは、中間層の場合に述べたように、オーバーラップの一部分が延びて副吸収材料体を形成することも可能である。さらに、取り出しメカニズムそのものが、取り出しメカニズムと副吸収材料(体)の両方として機能することも可能である。このような実施態様の一例として、取り出しメカニズムとして機能する材料でできたリボンがある。この場合、リボンの上方部が吸収材で副吸収部材として機能し、リボンの下方部は吸収材になっていない。
【0055】
副吸収材料体60が、吸収材であると好ましい。副吸収材料体60に特定される吸収性は、主要吸収部材21のそれと比べて、低くても、同じでも、高くてもよいが、副吸収材料体60全体でとらえた吸収性が、主要吸収部材のそれより低いと好ましい。図5に示された実施態様のように、副吸収材料体60が吸収材の複数個の部品を構成している場合、主要吸収部材21全体でとらえた吸収性が、副吸収材料体60を成す吸収材の複数個の部品を足し合わせて全体でとらえた吸収性を越えていると、好ましい。
【0056】
副吸収材料体60が、親水性であることが好ましい。好適な実施態様では、副吸収材料体60の前進(advancing)接触角が、主要吸収部材21および/または取り出しヒモ48(もしくは他の取り出しメカニズム)の前進接触角より大きくなっており、流体が優先的に主要吸収部材21のほうに向かい吸収されるようになっている。必要であれば任意に、副吸収材料体60を処理して、主要吸収部材21より吸収性を低くするようにしてもよい。タンポン20が吸収し保っている流体の大部分は、究極的には、主要吸収部材21が保つようになる。好適な実施態様において、副吸収材料体60は、取り出しヒモ48もしくは他の取り出しメカニズムより親水性が高い。取り出しヒモ48は好適な実施において、実質的に疎水性に作られている。取り出しヒモ48もしくは他の取り出しメカニズム全体が、副吸収材料体60と同じまたはそれ以上に親水性が高くなってしまっている場合は、副吸収材料体より親水性が低いところが、取り出しメカニズムの少なくとも部分部分に(たとえば副吸収材料体が取り出しヒモに付いている部分に沿って)あれば好ましい。
【0057】
親水性や接触角の詳細な説明については、以下の出版物を参照することができる。これらの出版物に関する内容は以下の記述を参照することにより本明細書に組み込まれるものとする。Robert F. Gould編、”Contact Angle, Wettability, and Adhesion(接触角、濡れやすさおよび接着性)”1964年、The American Chemical Society Publication;Dr. H. G. Heilwei編、出版番号459”A Microtechnique for Determining Surface Tension(表面張力決定のための顕微技術)”1992年4月;Dr. H. G. Heilwei編、出版番号468”Determining Contact Angles Within Porous Network(多孔性編目構造内での接触角の決定)”1993年1月。
【0058】
副吸収材料体60は、必要であれば任意に、取り込んだ流体を優先的に主要吸収部材21の本体に方向づけるメカニズムを設けていてもよい。そのような駆動力の例としては、上記したような親水性勾配を利用する。他のメカニズムには、密度勾配や毛管勾配あるいは浸透勾配などが含まれる。副吸収材料体60が、ルース(loose)な繊維先端を有し、表面が生地風になっていてもよい。また副吸収材料体60が、任意に毛管路繊維を設けていて、方向づけメカニズムのところで述べた、取り込んだ流体に対する駆動力を提供するようになっていてもよい。
【0059】
副吸収材料体60を構成する材料の密度が、主要吸収部材21の密度より低いと好ましい。また副吸収材料体60は、タンポン20の形成中は、圧縮を受けないほうが好ましい。副吸収材料体60が圧縮される場合でも、主要吸収部材が圧縮されるより程度が低く、その結果、でき上がったタンポン20においても、副吸収材料体60の密度は主要吸収部材21のそれに比べ低いままとなる。
【0060】
本発明のタンポン20は、従来のタンポンに勝る、いくつかの利点を提供することが確信される。前述のとおり、副吸収材料体60を組み込ませていることによって、下方膣円蓋部に吸収容量を提供できる。この結果、装着者の膣円蓋部内でタンポン20の全体的な「有効」面積が、下方に配置されるようになる。加えて、副吸収材料体は主要吸収部材21より圧縮される程度が低いので、副吸収材料は、もとのサイズに膨らまなくとも、すぐに流体を取りこめるようになる。アメリカ特許第3,101,714号(Penska)に述べられたような従来公知の吸収装置では、挿入プロセスには2ステップが必要だった。つまりPenskaの装置を挿入してから、次いで滑動可能なプラグを正しい位置まで移動させなければならなかった。このプラグは膣括約筋を通って十分深く入ることは決してできず、プラグが膣口に接触してそれに伴い膣口が伸ばされて、装着感が強まざるを得ない。これとは対照的に本発明のタンポンは、1回の操作で副吸収材料体まで挿入でき、また設計により適切な位置づけが可能となって、1ステップ挿入プロセスに伴われて最適有効性が得られる。本発明のタンポンはまた、本明細書で述べられた現在のタンポンに勝ってさらなる有益性を提供するという利点も有しながら、消費者はこれまでのタンポンの使い方の習慣を変えなくても、適切かつ有効に使えるものである。本発明のタンポンはさらに加えて、現在公知の安全で有効な材料で作ることができ、タンポンの全体的吸収性を上げなくても、漏れ防止を高めることができた(たとえばsyngyna法で測定されたように)。
【0061】
使用できるようにタンポンをつくるために、多くの場合、タンポン綿撚糸28を、限定されることのない従来の適切な方法で、圧縮され加熱調節される(heat conditioned)。このような目的のために多様な技法が公知であり受け入れられているが、バージニア州、リッチモンドのHauni Machinesから入手できる修正タンポン圧縮機が適切である。綿撒糸28の圧縮のあとで、副吸収材料体60をタンポン20に付ける場合、従来の圧縮吸収タンポンを作る方法になんら変更を加える必要はない(ただし当然のことだが、従来の圧縮吸収タンポンができてから副吸収材料を付けなければならない)。
【0062】
当業者であれば、本明細書の開示を考慮して本発明のタンポン20の作り方についていくつかは明らかとなろうが、本発明のタンポンで、副吸収材料体がタンポン綿撒糸28と一体化されたものを、1つの連続操作で作る方法について、以下に記述することとする。
【0063】
このような作り方では先ず、ほぼ長方形(あるいは他の適切な形状)の吸収材料のパッドを形成する。図8は、適切なカーディングプロセスで形成された吸収材料のストリップを示すものである。カーディングプロセスによって吸収材料の連続ストリップ84ができ、次いでこれを、図9に示したような個々の吸収パッドに切断する。用語「連続ストリップ」は、吸収材料の細長体で、長手方向に個々の綿撒糸28を2個以上切断できるだけの十分な長さを有するものを意味する。切断操作を行う(つまり、適切な形状の抜型を用いて)、「切欠き」80が各綿撚糸28の挿入がわ端部にできるようにする。この切欠き80(に相当した綿撒糸28の部分)は、(次の)綿撒糸28の取出端34から出て一体化されている部分になる。切欠き80は、図9に示されたようなほぼ正方形や長方形、あるいは三角形、半円形、台形、または本明細書で副吸収材料体60用として示された他の形状のいずれでもよい。図9に示されたように、切欠き80(に相当した綿撒糸28の部分)は、完成タンポンの副吸収材料体60として機能する。そして好ましくは、個々のパッドに、適切な取り出しヒモ48を付けて、これが綿撒糸28と副吸収材料体60とから下がって延びるようにする。
【0064】
タンポン20の成形中、綿撒糸28は(副吸収材料体は除いて)上述のように圧縮される。ここで、副吸収材料体の幅方向の大きさは、綿撒糸28のそれより小さいので、綿撒糸28を半径方向に圧縮しても、副吸収材料体60は実質的に圧縮されない。また軸方向の圧縮工程があった場合は、適切なプッシュロッドを用いて、綿撚糸28の部分だけが圧縮されるようにする。
【0065】
本発明のタンポンは指で挿入してもよいし、アプリケーターを用いてもよい。タンポン20を指挿入で使おうとする場合には、綿撒糸を、円筒形状に巻かれた吸収材料から形成するのが、望ましい。
【0066】
現在入手できるタンポンアプリケーターのいずれであっても、本発明のタンポンの挿入に利用できる。このようなアプリケーターは普通、「チューブとプランジャー」タイプの構成になっていて、プラスチック製、紙製、その他の適切な材質である。さらに、「コンパクト」タイプのアプリケーターも適切である。このタイプのアプリケーターのプランジャーは、圧縮された主吸収部材21を押出すようになって、いっぽう、副吸収材料体60のまわりにフィットしている。
【0067】
本願を通して言及した、すべての特許、特許出願(そしてそれに基づいて発行された、対応外国特許出願も含めた、あらゆる特許)、および出版物に関する内容は、本明細書に組み込まれるものとする。ただし、参照して組み込まれたいかなる書類も、本発明を教唆し開示するものとは当然認められない。さらに、本明細書で述べた市場で入手できる材料や製品についても本発明を教唆し開示するものとは、当然認められない。
【0068】
この明細書のなかで言及されたすべての特許および特許出願は(Cross Reference to Related Applications Section;関連出願の説明の記載で、挙げたものも含めて)、ここに述べた公報番号を参照することにより、本願において明らかにされたがごとく、本願に組み込まれるものとする。本発明の特定の実施態様を示し説明してきたが、他の種々の変更や修正が本発明の本質および範囲から外れることなく、可能であることは、当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の主要吸収部材と副吸収材料体とを組み込むタンポンの前面図。
【図2】 本発明のタンポンの主要吸収部材に圧縮する前の典型的なタンポン綿撒糸の斜視図。
【図3】 本発明のタンポンの主要吸収部材に圧縮する前の矢羽根形構造体としての別のタンポン綿撒糸の斜視図。
【図4】 本発明のタンポンの主要吸収部材の取出端と副吸収材料体との間にギャップがある実施態様の前面図。
【図5】 本発明のタンポンの副吸収材料体が吸収材料の複数個の部品を不連続に設けている実施態様の前面図。
【図6】 本発明のタンポンの副吸収材料体が主要吸収部材に付いている実施態様の前面図。
【図7】 本発明のタンポンの副吸収材料体の一部が主要吸収部材に付いていて副吸収材料体の一部が取り出しヒモに付いている実施態様の前面図。
【図8】 本発明のタンポンを吸収材料の連続ストリップから複数のパッドを切断して1個または複数個作る方法を示す図。
【図9】 図8の吸収材料の連続ストリップから切断したパッドで取り出しヒモが圧縮に先だって付いているものを示す図。
【符号の説明】
20 タンポン
21 主要吸収部材
28 綿撚糸
30 挿入端
34 取出端
48 取り出しヒモ
60 副吸収材料体
79 外側層
81 中間層
84 連続ストリップ

Claims (14)

  1. 吸収材料を圧縮して自己維持形態に形成して構成され、挿入端と取出端とを有する主要吸収部材と、
    前記主要吸収部材に接合され、タンポンを取り出すために少なくとも前記取出端を越えて延びる取り出し機構と、
    前記主要吸収部材の前記取出端に近接して取り出し機構に固定的に取り付けられた副吸収材料体とを備え、
    前記主要吸収部材が第1吸収性を有し、前記副吸収材料体が第2吸収性を有し、前記第1吸収性は前記第2吸収性より大きく、
    前記副吸収材料体は、少なくとも副吸収材料体を前記取り出し機構に取り付けた位置で前記取り出し機構より親水性が高く、
    前記主要吸収部材が第1径を有し、前記副吸収材料体が第2径を有し、前記第1径が前記第2径よりも大きいことを特徴とする月経タンポン。
  2. 前記副吸収材料体が、前記主要吸収部材より圧縮される程度が低いことを特徴とする請求項1記載のタンポン。
  3. 前記副吸収材料が、前記取り出し機構のまわりで、当該取り出し機構の軸方向に延びていることを特徴とする請求項1記載のタンポン。
  4. 前記主要吸収部材の前記取出端と前記副吸収材料体との間にギャップを有することを特徴とする請求項1記載のタンポン。
  5. 前記副吸収材料体が、複数の不連続吸収材料片を有することを特徴とする請求項1記載のタンポン。
  6. 前記主要吸収部材の吸収材料が、自己維持形態に圧縮される前は層構造を有することを特徴とする請求項1記載のタンポン。
  7. 前記主要吸収部材の吸収材料が、自己維持形態に圧縮される前は山形紋状のパッドを有することを特徴とする請求項1記載のタンポン。
  8. 女性装着者の膣空間内で使用するための月経タンポンにおいて、
    吸収材料を圧縮して自己維持形態に形成し、挿入端と取出端とを有する主要吸収部材と、
    前記主要吸収部材の前記取出端に近接し前記主要吸収部材の密度より低い密度を有する副吸収材料体とを有し、
    前記主要吸収部材と前記副吸収材料体は、タンポン使用中は、前記主要吸収部材と前記副吸収材料体全体が前記膣空間内に入ってそこから外側に出ることがないような形態を有し、
    前記主要吸収部材が第1径を有し、前記副吸収材料体が第2径を有し、前記第1径が前記第2径よりも大きいことを特徴とするタンポン。
  9. 前記主要吸収部材に取り付けられ、少なくとも前記取出端を越えて延びる取り出し機構を有し、前記副吸収材料が、前記取り出し機構のまわりで、当該取り出し機構の軸方向に延びていることを特徴とする請求項記載のタンポン。
  10. 前記主要吸収部材に取り付けられ、少なくとも前記取出端を越えて延びる取り出し機構を有し、前記副吸収材料体が、前記取り出し機構に接合していることを特徴とする請求項記載のタンポン。
  11. 前記副吸収材料体が、前記主要吸収部材の前記取出端に接合していることを特徴とする請求項記載のタンポン。
  12. 前記主要吸収部材の前記取出端と前記副吸収材料体との間にギャップを有することを特徴とする請求項記載のタンポン。
  13. 前記副吸収材料体が、複数の不連続吸収材料片を有することを特徴とする請求項記載のタンポン。
  14. a)吸収材料の連続ストリップを提供する段階と、
    b)吸収材料の前記連続ストリップを複数の個々の吸収パッドに切断し、これらパッドのそれぞれの第1端が切欠きを有し、これらパッドのそれぞれの第2端がパッドと一体である吸収材料のタブを有する段階と、
    c)前記パッドのそれぞれの少なくとも一部に取り出しヒモを取り付ける段階と、
    d)前記パッドを少なくとも半径方向に圧縮し、主要吸収部材と副吸収材料体とを有するタンポンを形成し、前記パッドの前記タブが前記副吸収材料体となり、前記副吸収材料体が、前記主要吸収部材より圧縮される程度が低くする段階とを有することを特徴とするタンポンを作る方法。
JP2000610389A 1999-04-08 2000-03-27 漏れ防止強化タンポン Expired - Fee Related JP4549540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/287,994 US6206867B1 (en) 1998-07-29 1999-04-08 Tampon with flexible panels
US09/309,467 US6258075B1 (en) 1999-04-08 1999-05-10 Tampon with enhanced leakage protection
PCT/US2000/008048 WO2000061052A1 (en) 1999-04-08 2000-03-27 Tampon with enhanced leakage protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004538025A JP2004538025A (ja) 2004-12-24
JP4549540B2 true JP4549540B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=26964780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000610389A Expired - Fee Related JP4549540B2 (ja) 1999-04-08 2000-03-27 漏れ防止強化タンポン

Country Status (21)

Country Link
US (3) US6258075B1 (ja)
EP (2) EP1171072B1 (ja)
JP (1) JP4549540B2 (ja)
KR (1) KR20010104387A (ja)
CN (2) CN1345214A (ja)
AR (1) AR018708A1 (ja)
AT (1) ATE523182T1 (ja)
AU (1) AU770467B2 (ja)
BR (1) BR0009631A (ja)
CA (2) CA2368275C (ja)
CZ (1) CZ20013591A3 (ja)
EG (1) EG22639A (ja)
ES (1) ES2372744T3 (ja)
HK (1) HK1045090A1 (ja)
HU (1) HUP0200934A2 (ja)
IL (2) IL145405A0 (ja)
MX (1) MXPA01010160A (ja)
PE (1) PE20001391A1 (ja)
TR (1) TR200102838T2 (ja)
TW (1) TW453870B (ja)
WO (1) WO2000061052A1 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254584B1 (en) * 1997-01-03 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Thin comfortable interlabial absorbent structure
US20020068918A1 (en) * 1999-04-03 2002-06-06 Durel-Crain Maxie A. Tampon string accessory apparatus
US6258075B1 (en) * 1999-04-08 2001-07-10 The Procter & Gamble Company Tampon with enhanced leakage protection
US6554814B1 (en) 1999-05-10 2003-04-29 The Procter & Gamble Company Protection tampon and method of making
US6814722B2 (en) * 2000-03-06 2004-11-09 Playtex Products, Inc. Pre-expanded tampon pledget
US20080134639A1 (en) * 2000-04-26 2008-06-12 Nadia Corlett Vacuum-packaged diaper apparatus and methods
JP4667713B2 (ja) * 2000-10-27 2011-04-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 体液排泄量を推定するための装置及び方法
WO2002058609A2 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 The Procter & Gamble Company Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal cord
WO2002058614A1 (en) * 2001-01-25 2002-08-01 The Procter & Gamble Company Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal code
US6635800B2 (en) 2001-04-20 2003-10-21 Playtex Products, Inc. Segmented tampon pledget
US7645269B2 (en) * 2001-04-30 2010-01-12 Kci Licensing, Inc. Gradient wound treatment system and method
US20040019317A1 (en) * 2001-09-14 2004-01-29 The Procter & Gamble Company Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal code
EP1448136A1 (en) * 2001-11-16 2004-08-25 The Procter & Gamble Company Tampon with non-aggressive, fluid wicking overwrap
US6840927B2 (en) * 2001-11-16 2005-01-11 The Proctor & Gamble Company Tampon with fluid wicking overwrap with skirt portion
IL161414A0 (en) * 2001-11-16 2004-09-27 Procter & Gamble Tampon with a blended, non-woven overwrap
DE10163114B4 (de) * 2001-12-24 2005-03-31 Johnson & Johnson Gmbh Tampon, insbesondere für die Frauenhygiene
DE10225943A1 (de) 2002-06-11 2004-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Estern von Polyalkoholen
DE10244874C5 (de) * 2002-09-26 2010-10-07 Johnson & Johnson Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Herstellung eines Tampons für die Frauenhygiene
US20040064116A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Arora Tarun K. Intravaginal disposable articles having a failure detection system
US7507459B2 (en) 2002-12-20 2009-03-24 The Procter & Gamble Company Compression resistant nonwovens
EP2159043B1 (en) 2002-12-20 2012-06-13 The Procter & Gamble Company Tufted laminate web
ES2873898T3 (es) 2002-12-20 2021-11-04 Procter & Gamble Banda fibrosa con mechones
US7838099B2 (en) 2002-12-20 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Looped nonwoven web
WO2004058118A1 (en) 2002-12-20 2004-07-15 The Procter & Gamble Company Tufted laminate web
US7732657B2 (en) 2002-12-20 2010-06-08 The Procter & Gamble Company Absorbent article with lotion-containing topsheet
US7682686B2 (en) 2002-12-20 2010-03-23 The Procter & Gamble Company Tufted fibrous web
US7770733B2 (en) * 2003-03-04 2010-08-10 Diaperoos, Llc Pocket-sized vacuum-packed diapers
US7779610B2 (en) * 2003-03-04 2010-08-24 Diaperoos, Llc Method of vacuum packaging a single use disposable diaper
US20040225272A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 The Procter & Gamble Company Tampon with joined skirt portion
US8241543B2 (en) 2003-08-07 2012-08-14 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making an apertured web
US20050055003A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 The Procter & Gamble Company Absorbent tampon comprising a secondary absorbent member attached to the outer surface
US20050090794A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 The Procter & Gamble Company Tampon with enhanced leakage protection
US7910195B2 (en) 2003-12-16 2011-03-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with lotion-containing topsheet
US20050256482A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 The Procter & Gamble Company Tampon comprising a plurality of strips or cords
PL1755514T3 (pl) * 2004-05-14 2011-05-31 Johnson And Johnson Consumer Companies Inc Urządzenie dopochwowe z płytkami transportującymi płyn i sposoby wytwarzania
US20050256485A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Samuel Carasso Method of using intravaginal device with fluid transport plates
US8653322B2 (en) * 2004-05-14 2014-02-18 Mcneil-Ppc, Inc. Intravaginal device with fluid transport plates
EP1789002B1 (en) * 2004-06-30 2014-04-23 McNeil-PPC, Inc. Intravaginal device with controlled expansion
US8702670B2 (en) * 2004-06-30 2014-04-22 Mcneil-Ppc, Inc. Intravaginal device with controlled expansion
US20060025741A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 The Procter & Gamble Company Highly deformable tampon
US20060100599A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Roland Engel Ergonomically packaged absorbent article
US20070016156A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 The Procter & Gamble Company Absorbent tampon comprising a visually distinct withdrawal member
JP4712570B2 (ja) * 2006-02-01 2011-06-29 ユニ・チャーム株式会社 生理用タンポン
JP4939079B2 (ja) * 2006-02-27 2012-05-23 ユニ・チャーム株式会社 アプリケータ付き生理用タンポン
EP2664312A1 (en) * 2006-06-12 2013-11-20 Playtex Products, Inc. Tampon Assembly Providing Proper Bodily Placement of a Pledget
US20070293836A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 The Procter & Gamble Company High surface energy tampon
US20070293838A1 (en) * 2006-06-16 2007-12-20 The Procter & Gamble Company High surface energy tampon
US7735203B2 (en) 2006-08-16 2010-06-15 The Procter & Gamble Company Process for producing folded and compressed tampons
CA2663283C (en) * 2006-09-11 2016-01-12 Merimont Us Sanitary napkin with braid
US20080077107A1 (en) * 2006-09-22 2008-03-27 Ryo Minoguchi Tampon having a finger cover
KR101169128B1 (ko) * 2006-11-08 2012-07-30 플레이텍스 프로덕츠, 엘엘씨. 향상된 우회 누설 방지를 위한 탐폰 거즈
US7799005B2 (en) * 2006-11-30 2010-09-21 The Procter & Gamble Company Intravaginal article measuring device
US8502013B2 (en) 2007-03-05 2013-08-06 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article
US7935207B2 (en) 2007-03-05 2011-05-03 Procter And Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent article
US8597267B2 (en) * 2007-04-18 2013-12-03 The Procter & Gamble Company Tampon having at least one physical discontinuity
US20080262464A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 The Procter & Gamble Company Tampon and method and apparatus for making same
US20080275418A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-06 Jeanne Marie Hughes Tampon having a visual indicator and applicator for same
US7981347B2 (en) 2008-10-28 2011-07-19 The Procter And Gamble Company Carrier mold
US8158043B2 (en) 2009-02-06 2012-04-17 The Procter & Gamble Company Method for making an apertured web
US8153226B2 (en) 2009-03-31 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Capped tufted laminate web
US20100249742A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Mcconnell Kimberly Nichole Compartmentalized individual package for absorbent articles
US20100243500A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Mcconnell Kimberly Nichole Multilayer individual package for absorbent articles
US20100285096A1 (en) 2009-05-05 2010-11-11 Fancheng Wang Hygiene Article Having Calcium Sugar Phosphate
US8061004B2 (en) 2009-08-20 2011-11-22 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method of manufacturing a test strip
US20110184332A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Ryo Minoguchi Tampon having a withdrawal string comprising a fluorocarbon compound
US20110184331A1 (en) 2010-01-27 2011-07-28 Ryo Minoguchi Tampon having a scoured withdrawal string
US20110179753A1 (en) 2010-01-28 2011-07-28 Douglas Toms Process for making an overlabel wrapper for absorbent articles
US8292861B2 (en) 2010-01-28 2012-10-23 The Procter & Gamble Company Overlabel wrapper for absorbent articles
US8708687B2 (en) 2011-04-26 2014-04-29 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a micro-textured web
US9044353B2 (en) 2011-04-26 2015-06-02 The Procter & Gamble Company Process for making a micro-textured web
US9724245B2 (en) 2011-04-26 2017-08-08 The Procter & Gamble Company Formed web comprising chads
US8657596B2 (en) 2011-04-26 2014-02-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for deforming a web
US9242406B2 (en) 2011-04-26 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Apparatus and process for aperturing and stretching a web
US9925731B2 (en) 2011-04-26 2018-03-27 The Procter & Gamble Company Corrugated and apertured web
US9610201B2 (en) * 2011-05-05 2017-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tampon having multiple absorbent regions
US9569566B2 (en) 2011-12-12 2017-02-14 Zam Research Llc Simulation and control system and method using contact, pressure waves and factor controls for cell regeneration, tissue closure and related applications
JP2015500779A (ja) 2011-12-21 2015-01-08 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 可剥性オーバーラベルを備えるパッケージ
US9744081B2 (en) 2012-03-05 2017-08-29 Robbin Field Riordan Tampon with looped string
US9211217B2 (en) 2012-10-31 2015-12-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing tampons by forming a softwind with contact elements
US8845837B2 (en) 2012-10-31 2014-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing tampons
US9308134B2 (en) 2012-10-31 2016-04-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tampon method of manufacture
US9522087B2 (en) 2012-10-31 2016-12-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing tampons with contact elements
US20150065942A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 The Procter & Gambie Company Visually perceptible tampon housed within an applicator
US11883267B2 (en) 2013-12-20 2024-01-30 The Procter And Gamble Company Tampon and method for making same
US10219955B2 (en) 2014-06-06 2019-03-05 The Procter & Gamble Company Flexible manufacturing and article arrays from the same
WO2016011330A1 (en) * 2014-07-18 2016-01-21 The Procter & Gamble Company Tampon and method of making
US9566194B2 (en) 2014-10-03 2017-02-14 Eat Don't Talk, Inc. Tampon
US20170095374A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-06 Daniel Stuart Lauer Hemostatic bandage for mucosal membranes, kit containing the same, and method of using the same
US11071656B2 (en) 2016-11-07 2021-07-27 The Procter & Gamble Company Tampon and method for making the same
WO2018085819A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-11 The Procter & Gamble Company Tampon
HUE064686T2 (hu) 2018-08-22 2024-04-28 The Procter & Gamble Company Egyszer használatos nedvszívó termékek
CN113164291B (zh) * 2018-12-17 2023-01-20 宝洁公司 具有芯吸构件和改善的可制造性的棉塞
WO2020131348A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for making tampons
EP3897494B1 (en) 2018-12-17 2024-04-03 The Procter & Gamble Company Tampons and methods for making tampons

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1731665A (en) 1927-12-03 1929-10-15 Huebsch Marie Hygienic device
US2123750A (en) 1934-05-19 1938-07-12 United Drug Company Catamenial tampon
US2412391A (en) 1943-10-19 1946-12-10 Harry Radzinsky Tampon
US2464310A (en) 1945-08-25 1949-03-15 Int Cellucotton Products Method of making tampons
BE475559A (ja) 1945-10-26
GB871689A (en) 1958-06-06 1961-06-28 Tampax Inc Catamenial tampon
US3013558A (en) 1958-08-11 1961-12-19 Schickedanz Ver Papierwerk Tampon
US3037506A (en) * 1960-01-27 1962-06-05 Penksa Stanley Tampon napkin
US3058469A (en) 1960-08-22 1962-10-16 Harry Radzinsky Tampons and protective shield therefor
US3135262A (en) 1960-11-16 1964-06-02 Kobler Werner Tampon
US3101714A (en) * 1962-07-03 1963-08-27 Penksa Stanley Tampon devices
US3307506A (en) 1963-03-08 1967-03-07 Jack E Rose Fire starting device
US3371666A (en) * 1965-01-26 1968-03-05 Tampax Inc Absorbent device
US3420234A (en) 1965-10-23 1969-01-07 John T Phelps Combined sanitary pad and catamenial tampon
US3854481A (en) * 1967-01-13 1974-12-17 Hahn Carl Kg Tampon having an insertion end of lesser density than the body portion
US3674029A (en) 1968-03-26 1972-07-04 Kimberly Clark Co Catamenial tampon and wrapper therefor
US3572341A (en) * 1969-02-20 1971-03-23 Jacob A Glassman Catamenial tampon
US3732866A (en) 1971-02-18 1973-05-15 L Accavallo Catamenial device
US3965905A (en) 1972-07-13 1976-06-29 Warner-Lambert Company Catamenial tampon
US4077408A (en) * 1974-01-24 1978-03-07 Murray Jerome L Catamenial device employing polymeric constraining means
US3995636A (en) * 1974-01-24 1976-12-07 Murray Jerome L Constrained catamenial device employing adhesive coating
US3905372A (en) 1974-06-20 1975-09-16 Marian C Denkinger Feminine hygiene protective shield
US3948257A (en) 1974-10-11 1976-04-06 William Stephen Bossak Vulvar deodorant system
JPS5631220Y2 (ja) * 1977-07-19 1981-07-24
DE2744466C2 (de) * 1977-10-03 1985-03-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Menstruationstampon
JPS5933370Y2 (ja) * 1980-12-14 1984-09-18 ユニ・チヤ−ム株式会社 生理用タンポン
JPS63212358A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 花王株式会社 タンポン
US5047024A (en) * 1989-08-30 1991-09-10 Glassman Jacob A Tampon construction
US5112348A (en) * 1989-08-30 1992-05-12 Glassman Jacob A Tampon construction
US5458589A (en) 1992-11-23 1995-10-17 Comin-Dumong; Shella Withdrawal string for a tampon
EP0727976B1 (en) 1993-11-05 2001-10-10 Andersson, Bo A safety tampon
DK171585B1 (da) * 1994-04-18 1997-02-10 Coloplast As Tampon- eller lukke-indretning til legemskanaler hos dyr eller mennesker
DE29615883U1 (de) 1996-09-12 1997-03-06 Weidner Oliver Tamponkugeln
JP2000237234A (ja) * 1999-02-24 2000-09-05 Aiko Saito ナプキン付き生理用タンポン
US6258075B1 (en) * 1999-04-08 2001-07-10 The Procter & Gamble Company Tampon with enhanced leakage protection

Also Published As

Publication number Publication date
CN1511506A (zh) 2004-07-14
CA2541954A1 (en) 2000-10-19
WO2000061052A1 (en) 2000-10-19
CZ20013591A3 (cs) 2002-02-13
TW453870B (en) 2001-09-11
US20010011169A1 (en) 2001-08-02
CA2368275C (en) 2006-07-11
MXPA01010160A (es) 2002-02-01
AU770467B2 (en) 2004-02-19
BR0009631A (pt) 2002-01-15
PE20001391A1 (es) 2001-02-10
KR20010104387A (ko) 2001-11-24
CA2541954C (en) 2009-03-24
JP2004538025A (ja) 2004-12-24
ES2372744T3 (es) 2012-01-26
US6599279B2 (en) 2003-07-29
EP2314263A1 (en) 2011-04-27
IL145405A (en) 2006-07-05
EP1171072B1 (en) 2011-09-07
HK1045090A1 (zh) 2002-11-15
CA2368275A1 (en) 2000-10-19
US20030191443A1 (en) 2003-10-09
EG22639A (en) 2003-05-31
US6258075B1 (en) 2001-07-10
TR200102838T2 (tr) 2002-03-21
AR018708A1 (es) 2001-11-28
AU4032900A (en) 2000-11-14
CN1345214A (zh) 2002-04-17
EP1171072A1 (en) 2002-01-16
ATE523182T1 (de) 2011-09-15
HUP0200934A2 (en) 2002-07-29
IL145405A0 (en) 2002-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549540B2 (ja) 漏れ防止強化タンポン
US4212301A (en) Digital tampon
JP4459446B2 (ja) 可撓性パネル付きタンポン
US20080015489A1 (en) Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal cord
AU2001296880B2 (en) Urinary incontinence device and method of making same
CZ45399A3 (cs) Příčně roztažitelný tampón a způsob jeho vytváření
JP2007537022A (ja) 柔軟性パネルを備えたタンポン
JP2009500138A (ja) 視覚的に区別可能な引き抜き部材を具備する吸収性タンポン
AU715361B2 (en) Tampon having a resilient member and a method of forming the tampon
CA2433654A1 (en) Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal cord
US11925535B2 (en) Tampon with wicking member and improved manufacturability
US20050090794A1 (en) Tampon with enhanced leakage protection
US20220331171A1 (en) Tampon with wicking member adapted for improved manufacturability and wicking performance
WO2002058614A1 (en) Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal code
US20150157511A1 (en) Feminine hygiene device with withdrawal member
AU2003271375A1 (en) Tampon with enhanced leakage protection
TW544304B (en) Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal cord
CA2260798C (en) Tampon having a resilient member and a method of forming the tampon
ZA200107828B (en) Tampon with enhanced leakage protection.
AU2002235473A1 (en) Catamenial tampon employing composite yarn as withdrawal cord

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100611

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees