JP4505870B2 - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4505870B2
JP4505870B2 JP09415599A JP9415599A JP4505870B2 JP 4505870 B2 JP4505870 B2 JP 4505870B2 JP 09415599 A JP09415599 A JP 09415599A JP 9415599 A JP9415599 A JP 9415599A JP 4505870 B2 JP4505870 B2 JP 4505870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
file
recording
image
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09415599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000287163A (ja
Inventor
克己 遠藤
史朗 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP09415599A priority Critical patent/JP4505870B2/ja
Priority to KR1020000016426A priority patent/KR100705303B1/ko
Priority to US09/538,813 priority patent/US6763182B1/en
Publication of JP2000287163A publication Critical patent/JP2000287163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505870B2 publication Critical patent/JP4505870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2195Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems with temporary storage before final recording or on play-back, e.g. in a frame buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/212Selecting different recording or reproducing modes, e.g. high or low resolution, field or frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/216Arrangements for recording on different types of storage medium, e.g. IC card or magnetic tape; Recording on a plurality of storage media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • H04N9/8047Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば音声データ及び映像データといった複数のカテゴリーのデータが記録される取り外し可能な記録媒体にデジタルデータを記録する記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以前は1つのカテゴリーのデータしか記録再生ができなかった記録再生装置が、近年のデジタルデータ処理の発達と記録メディアの大容量化により、複数カテゴリーのデータの記録再生ができるようになってきた。例えば、以前はデジタルカメラでは静止画データしか記録することができなかったが、近年においては静止画データとともに音声データや動画像データを記録することができるようになってきた。
【0003】
このような複数カテゴリーのデータを記録再生することができる記録再生装置では、通常、記録したデジタルデータをコンピュータで処理ができるように、コンピュータのオペレーションシステムで用いられているファイルフォーマットが適用された取り外し可能な記録媒体が利用されている。例えば、デジタルカメラでは、ディレクトリ構造のファイル形式でデジタルデータが記録されるメモリカード等が利用されている。
【0004】
また、このような複数カテゴリーのデータを記録再生することができる記録再生装置では、通常、1つのカテゴリーのデータしか取り扱いをすることができない他の装置との互換性や、コンピュータ上での操作の容易性等から、カテゴリー毎にディレクトリに分類して、デジタルデータを記録媒体に記録している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、複数カテゴリーのデータを記録再生する記録再生装置では、再生或いは記録するデジタルデータのデータ処理を、カテゴリー毎に切り換えなくてはならなく、操作が複雑になる。例えば、動画像と静止画とを取り扱うデジタルカメラの場合、時間順でデータを再生しようとすると、カテゴリー間で記録された時間の比較をしなければならなく、操作が複雑になる。
【0006】
本発明は、このような実情を鑑みてなされたものであり、複数カテゴリーのデジタルデータを時間順に再生することが簡単な記録再生装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、本発明にかかる記録再生装置記録再生装置本体に取り外し可能で、カテゴリー毎に形成された複数のディレクトリに各カテゴリーに属する画像データのファイルが記録可能な記録媒体に対して各カテゴリーに属する画像データのファイルを記録したり、又は上記記録媒体に記録された画像データのファイルを再生したりする記録再生装置において、被写体を撮像して上記画像データを生成する撮像手段と、上記記録再生装置本体の電源が投入された状態で上記記録媒体が記録再生装置本体に装着された媒体装着時、又は上記記録媒体が記録再生装置本体に装着された状態で記録再生装置本体の電源が投入された電源投入時に、上記記録媒体に記録された画像データの全ファイルに付与されたファイル名のデータを取得するデータ取得手段と、画像データのカテゴリーが動画像であるか、又は画像データのカテゴリーが静止画像であるかに関係なく、上記ファイル名の数字部分が小さい順に、上記データ取得手段により取得された全てのファイル名のデータをソートしたファイルリストを生成するリスト生成手段と上記撮像手段によって生成された画像データのカテゴリーに応じた圧縮方式で圧縮された圧縮済みの画像データのファイルと、上記リスト生成手段により生成されたファイルリストのデータとが記憶される記憶手段と、上記撮像手段によって生成された画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた圧縮方式で圧縮して、圧縮された圧縮済みの画像データのファイルを上記記憶手段に記憶させる画像データ圧縮手段と、上記撮像手段によって生成された画像データ及び上記記録媒体から読み出された画像データを表示する表示手段と、画像データの記録時には、上記撮像手段によって生成された画像データの記録の開始から終了までの間、上記記憶手段に記憶されたファイルリストに含まれる全画像データのファイルに付与されたファイル名のうち、ファイル名に含まれる数字が最大となるファイルを特定し、特定したファイルに付与されたファイル名に含まれる最大の数字に1を加算した数字から起算して、順次1を加算した数字を含むファイル名を生成し、生成したファイル名を上記撮像手段によって撮像されて上記記憶手段に記憶された圧縮済みの未記録の全ての画像データのファイルに上記画像データを撮像した順序に従って順次付与し、当該ファイル名を付与した各画像データのファイルを、上記画像データのカテゴリーに応じて生成されたディレクトリの下位に格納されるように上記記録媒体に記録する記録処理と、画像データの再生時には、上記記憶手段に記憶された全ファイル名を含むファイルリスト内の所定の位置に存在するファイル名が付与された画像データのファイルを上記記録媒体から読み出し、読み出したファイルに含まれる画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた伸長処理を施した後、伸長処理が施された画像データを上記表示手段に表示させるデータ表示処理と、上記表示手段に表示された画像データから時間経過に沿って画像データを再生する順方向再生がユーザに選択されている場合には、上記表示手段に表示された画像データと同一のディレクトリの下位に格納され、上記表示手段に表示された画像データのファイルに付与されたファイル名に含まれる数字よりも大きな数字を含むファイル名が付与された画像データのファイルを順次上記記録媒体から読み出し、読み出したファイルに含まれる画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた伸長処理を施した後、伸長処理が施された画像データを時間経過に沿って上記表示手段に表示させる順方向再生処理と、上記表示手段に表示された画像データから時間経過を遡って画像データを再生するリバース再生がユーザに選択されている場合には、上記表示手段に表示された画像データと同一のディレクトリの下位に格納され、上記表示手段に表示された画像データのファイルに付与されたファイル名に含まれる数字よりも小さな数字を含むファイル名が付与された画像データのファイルを順次上記記録媒体から読み出し、読み出したファイルに含まれる画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた伸長処理を施した後、伸長処理が施された画像データを、時間経過を遡って上記表示手段に表示させるリバース再生処理とを実行する記録再生手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
この記録再生装置では、記録時には、時間順に生成された通し番号をカテゴリーに関わらずファイル名に含め、再生時には、そのファイル名の通し番号を参照して番号順にファイルの再生を行う。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態として、本発明を適用したデジタルカメラ装置について、図面を参照しながら説明する。
【0011】
本発明は、図1に示すようなデジタルカメラ装置に適用される。
【0012】
図1に示すデジタルカメラ装置1は、撮像した被写体を静止画像データ或いは動画像データとしてメモリカード2に記録し、また、メモリカード2に記録された静止画像データ或いは動画像データを再生して表示する装置である。
【0013】
具体的には、デジタルカメラ装置1は、被写体を撮像するCCD(Charge Coupled Device)3と、CCD3から得られた信号を処理する画像処理回路4と、画像処理回路4により処理された画像信号を表示する画像表示部5とを備えている。また、デジタルカメラ装置1は、画像処理回路4とバス6を介して接続された制御用マイクロコントローラ(制御マイコン)7,DRAM(Dynamic Random Access Memory)8,メモリカードコントローラ9とを備えている。
【0014】
画像処理回路4は、CCD3により撮像して得られる撮像信号の処理を行う。例えば、画像処理回路4は、CCD3からの撮像信号をデジタル化するとともに圧縮して、静止画像の圧縮画像データであるJPEGデータ及び動画像の圧縮画像データであるMPEGデータを生成し、これらのデータをメモリカード2に送り記録する。また、例えば、画像処理装置4は、CCD3からの撮像信号を処理して画像表示装置5に送り、画像表示装置5にリアルタイムで画像を表示させる。
【0015】
また、画像処理回路4は、メモリカード2に記録されたデータを再生して画像処理を行う。例えば、画像処理装置4は、メモリカード2に記録された静止画像の圧縮データであるJPEGデータ及び動画像の圧縮画像データであるMPEGデータを伸張して画像表示部5に送り、画像表示部5に画像を表示させる。
【0016】
画像表示部5は、例えば、液晶パネルやEVF(Electric View Finder)等の装置内部又は外部に接続された表示装置である。
【0017】
制御マイコン7は、上記画像処理回路4の制御、メモリカード9へデータを記録及び再生する際の制御、ユーザからの操作入力に対する制御等の各種制御を行う。この制御マイコン7には、フォワード方向の再生ボタン11と、リバース方向の再生ボタン12と、動画と静止画とを切り換える切換スイッチ13と、シャッタボタン14とが接続されている。フォーワード方向の再生ボタン11がユーザにより押されると、制御マイコン7は、メモリカード2から時系列に即ちデータを記録した順序でファイルを読み出し再生制御を行う。リバース方向の再生ボタン12がユーザにより押されると、制御マイコン7は、メモリカード2から、時系列の反対方向に即ちデータを記録した順序と逆の方向にファイルを読み出し再生制御を行う。切換スイッチ13は、記録時における動画像記録モードと静止画像記録モードとを切り換える。動画像記録モードに切り換えられている場合には、ユーザによりシャッタボタン14が押されると、制御マイコン7は、動画像を記録する制御を行う。静止画像記録モードに切り換えられている場合には、ユーザによりシャッタボタン14が押されると、制御マイコン7は、静止画像を記録する制御を行う。
【0018】
DRAM8は、圧縮された静止画像及び動画像を格納するとともに、メモリカード2に記録されているファイルのファイル名をリストにして格納する。例えば電源投入時にメモリカード2に記録されているファイルのファイル名が読み出され、このDRAM8に格納される。
【0019】
メモリカードコントローラ9は、メモリカード2にデータを入出力するための制御を行う。
【0020】
メモリカード2は、このデジタルカメラ装置1に着脱可能な、不揮発性のメモリ装置である。メモリカード2は、静止画像ファイル、動画像ファイル、音声ファイル、コンピュータデータファイル等の複数のカテゴリーのデータが記録される。各カテゴリーのデータは、専用に設けられたサブディレクトリーの下に格納され、例えば1つのカテゴリーのデータしか取り扱えない他の装置との互換性が保たれ、また、コンピュータにより取り扱いがされやすいようになっている。
【0021】
図2にメモリカード2のファイルのディレクトリ構造を示す。
【0022】
例えば、メモリカード2には、ルートディレクトリ(Root)の下に、静止画像ファイル用のサブディレクトリ(DCIM)と、動画像ファイル用のサブディレクトリ(MSSONY)とが設けられている。DCIMディレクトリの下にはさらにサブディレクトリ(100MSDCF)が設けられ、その下に例えば4個の静止画像ファイル(DSC00001.JPG,DSC00002.JPG,DSC00005.JPG,DSC00006.JPG)が記録されている。MSSONYディレクトリの下にはさらにサブディレクトリ(MOML0001)が設けられ、その下に例えば3個の動画像ファイル(MOV00003.MPG,MOV00004.MPG,MOV00007.MPG)が記録されている。
【0023】
各ファイルのファイル名は、アルファベット3文字と、数字5文字と、拡張子3文字からなる。アルファベット3文字は、ファイルのカテゴリーを示している。数字5文字は、ファイルの記録された順で付けられる通し番号である。この通し番号は、記録するファイルが静止画像であるか、動画像であるかに関わらず連続して付けられていく。すなわち、静止画像と動画像とで重複した番号とならないように付けられる。拡張子の“JPG”は、JPEGで静止画像の画像圧縮がされたファイルを示しており、“MPG”は、MPEGで動画像の画像圧縮がされたファイルであることを示している。
【0024】
つぎに、デジタルカメラ装置1の電源投入或いはメモリカード2の接続時における処理について図3のフローチャート用いて説明する。
【0025】
デジタルカメラ装置1では、メモリーカードコントローラ9にメモリカード2が接続されると、或いは、装置の電源が投入されると(ステップS1)、制御マイコン7がメモリーカードコントローラ9を介してメモリカード2に記録されている全ての静止画像ファイルのファイル名を取得する(ステップS2)。具体的には、メモリカード2の\DCIM\100MSDCFディレクトリに記録されているファイルのファイル名を取得する。続いて、デジタルカメラ装置1では、制御マイコン7がメモリーカードコントローラ9を介してメモリカード2に記録されている全ての動画像ファイルのファイル名を取得する(ステップS3)。具体的には、メモリカード2の\SSONY\MOML0001ディレクトリに記録されているファイルのファイル名を取得する。例えば、図4Aに示すようなファイル名を、メモリカード2から取得する。続いて、この取得したファイル名を、ファイル名の数字部分を参照して、この数字を降順に並べ替えリストを作成する(ステップS4)。すなわち、ファイルが記録された順で付けられる通し番後を参照して、ファイル名をソートする。例えば、図4Aに示したファイル名が、図4Bに示すように並べ替えられて、リストが作成される。
【0026】
以上のように、デジタルカメラ装置1では、メモリカード2の接続時或いは電源投入時にファイル名を全て取得し、そのファイル名をカテゴリーに関わらず、すなわち、静止画像又は動画像に関わらず、通し番号順で並べ替えてリストを作成する。このことにより、デジタルカメラ装置1では、メモリカード2内の静止画像及び動画像ファイルを、時間順に並べることができる。そして、作成したこのリストの一番最後のファイルが、時間的に最後に記録されたファイルとなることがわかる。
【0027】
つぎに、デジタルカメラ装置1の記録時の動作について図5のフローチャートを用いて説明する。
【0028】
デジタルカメラ装置1では、例えば記録モード等にスイッチが切り換えられると、CCD3で撮像した画像が画像処理回路4により画像処理されて画像表示部5に表示される。
【0029】
この記録モードとなっている場合に、ユーザがシャッタボタン14を押すと、CCD3で撮像された画像は、画像処理回路4を介して画像圧縮等がされた後、DRAM8に取り込まれて記録される(ステップS11)。このとき、画像処理回路4は、切換スイッチ13が静止画像側に切り換えられているか、動画像側に切り換えられているかを判断する(ステップS12)。画像処理回路4は、切換スイッチ13が静止画像側に切り換えられていれば、JPEG方式で画像圧縮をして、生成した圧縮ファイルをDRAM8に格納する(ステップS13)。画像処理回路4は、切換スイッチ13が動画像側に切り換えられていれば、MPEG方式で画像圧縮をして、生成した圧縮ファイルをDRAM8に格納する(ステップS14)。続いて、制御マイコン7は、DRAM8に格納されたファイルのファイル名を生成する。具体的には、制御マイコン7は、DRAM8にリストされているファイルリストの最後のファイルの数字部分を参照し、この数字部分が次の数字となるようにファイル名を生成する。例えば、図4Bに示すようなファイルリストが記録されているとすると、最後の数字部分は“00007”なので、静止画像の場合は、そのファイル名が“DSC00008.JPG”となるように生成する(ステップS15)。また、動画像の場合は、そのファイル名が“MOV00008”となるように生成する(ステップS16)。つまり、ファイルが静止画像か動画像かに関わらず、ファイル名の数字部分を記録順序を示す通し番号として記録する。続いて、制御マイコン7は、DRAM8に記録された圧縮ファイルを生成したファイル名とともに、メモリカードコントローラ9を介してメモリカード2に記録する。このとき、制御マイコン7は、記録する圧縮ファイルが、静止画像ファイルであれば、静止画像のディレクトリの下にこのファイルを記録し(ステップS17)、動画像ファイルであれば、動画像のディレクトリの下にこのファイルを記録する(ステップS18)。
【0030】
以上のようにデジタルカメラ装置1では、静止画像か動画像かに関わらず記録した順序を示す通し番号を、記録するファイルのファイル名に含める。このことにより、メモリカード2に記録したファイルの記録順序を判断することができる。
【0031】
つぎに、デジタルカメラ装置1の再生時の動作について図6のフローチャートを用いて説明する。
【0032】
デジタルカメラ装置1では、例えば再生モード等にスイッチが切り換えられると、制御マイコン7が、DRAM8に格納されたリストの所定の位置(例えば、一番最後のファイルや一番最初のファイル等)に示されたファイル名のファイルを、メモリカード2から読み出し、DRAM8に格納する(ステップS21)。続いて、画像処理回路4は、読み出したファイルが静止画像か動画像かを、例えばファイルの識別子を参照して判断する(ステップS22)。画像処理回路4は、読み出したファイルが静止画像であれば静止画像伸張処理を行い(ステップS23)、読み出したファイルが動画像であれば動画像伸張処理を行う(ステップS24)。続いて、画像処理回路4は、伸張した静止画像又は動画像を画像表示部5に表示する(ステップS25)。続いて、制御マイコン7は、ユーザにより、フォワード方向の再生ボタン11又はリバース方向の再生ボタン12が押されるまで処理を待機する(ステップS26)。制御マイコン7は、フォワード方向の再生ボタン11が押された場合には、現在表示している画像のファイル名の1つ下のファイル名に示されたファイルを、メモリカード2から読み出す(ステップS28)。つまり、現在表示している画像から時間的に1つ後に記録されたファイルを読み出す。制御マイコン7は、リバース方向の再生ボタン12が押された場合には、現在表示している画像のファイル名の1つ上のファイル名に示されたファイルを、メモリカード2から読み出す。つまり、現在表示している画像から時間的に1つ前に記録されたファイルを読み出す。そして、新たなファイルを読み出すと、ステップS22からの処理を繰り返す。
【0033】
以上のように、デジタルカメラ装置1では、記録したファイルが静止画像か動画像かに関わらず、DRAM8に記録されたリスト順に再生処理を行う。このことにより、デジタルカメラ装置1では、記録したファイルのカテゴリーに関わらず、時間順にデータを再生することができる。
【0034】
本発明を適用したデジタルカメラ装置1では、以上のような処理を行うことにより、1つのカテゴリーのデータしか取り扱いをすることができない他の装置との互換性やコンピュータ上での操作の容易性等を保つことができるとともに、静止画像か動画像かに関わらず、容易に時間順でデータを再生することができる。また、デジタルカメラ装置1では、時間順でデータを再生する場合、ディレクトリの切換操作等が必要なく、操作が容易である。
【0035】
【発明の効果】
本発明にかかる記録再生装置では、記録時には、時間順に生成された通し番号をカテゴリーに関わらずファイル名に含め、再生時には、そのファイル名の通し番号を参照して番号順にファイルの再生を行う。このことにより、他の装置との互換性やコンピュータ上での操作の容易性等を保つことができるとともに、カテゴリーに関わらず、容易に時間順で複数カテゴリーのデータを再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したデジタルカメラ装置のブロック図である。
【図2】上記デジタルカメラ装置により用いられるメモリカードのディレクトリ構造を示す図である。
【図3】上記デジタルカメラ装置のメモリカードの接続における処理内容を示すフローチャートである。
【図4】メモリカードに記録されたファイルを記録時間順に並べ替えたリストを示す図である。
【図5】上記デジタルカメラ装置の記録時における処理内容を示すフローチャートである。
【図6】上記デジタルカメラ装置の再生時における処理内容を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ装置、2 メモリカード、3 CCD、4 画像処理回路、5 画像表示部、7 制御マイクロコントローラ、8 DRAM

Claims (3)

  1. 記録再生装置本体に取り外し可能で、カテゴリー毎に形成された複数のディレクトリに各カテゴリーに属する画像データのファイルが記録可能な記録媒体に対して各カテゴリーに属する画像データのファイルを記録したり、又は上記記録媒体に記録された画像データのファイルを再生したりする記録再生装置において、
    被写体を撮像して上記画像データを生成する撮像手段と、
    上記記録再生装置本体の電源が投入された状態で上記記録媒体が記録再生装置本体に装着された媒体装着時、又は上記記録媒体が記録再生装置本体に装着された状態で記録再生装置本体の電源が投入された電源投入時に、上記記録媒体に記録された画像データの全ファイルに付与されたファイル名のデータを取得するデータ取得手段と、
    画像データのカテゴリーが動画像であるか、又は画像データのカテゴリーが静止画像であるかに関係なく、上記ファイル名の数字部分が小さい順に、上記データ取得手段により取得された全てのファイル名のデータをソートしたファイルリストを生成するリスト生成手段と、
    上記撮像手段によって生成された画像データのカテゴリーに応じた圧縮方式で圧縮された圧縮済みの画像データのファイルと、上記リスト生成手段により生成されたファイルリストのデータとが記憶される記憶手段と、
    上記撮像手段によって生成された画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた圧縮方式で圧縮して、圧縮された圧縮済みの画像データのファイルを上記記憶手段に記憶させる画像データ圧縮手段と、
    上記撮像手段によって生成された画像データ及び上記記録媒体から読み出された画像データを表示する表示手段と、
    画像データの記録時には、上記撮像手段によって生成された画像データの記録の開始から終了までの間、上記記憶手段に記憶されたファイルリストに含まれる全画像データのファイルに付与されたファイル名のうち、ファイル名に含まれる数字が最大となるファイルを特定し、特定したファイルに付与されたファイル名に含まれる最大の数字に1を加算した数字から起算して、順次1を加算した数字を含むファイル名を生成し、生成したファイル名を上記撮像手段によって撮像されて上記記憶手段に記憶された圧縮済みの未記録の全ての画像データのファイルに上記画像データを撮像した順序に従って順次付与し、当該ファイル名を付与した各画像データのファイルを、上記画像データのカテゴリーに応じて生成されたディレクトリの下位に格納されるように上記記録媒体に記録する記録処理と、画像データの再生時には、上記記憶手段に記憶された全ファイル名を含むファイルリスト内の所定の位置に存在するファイル名が付与された画像データのファイルを上記記録媒体から読み出し、読み出したファイルに含まれる画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた伸長処理を施した後、伸長処理が施された画像データを上記表示手段に表示させるデータ表示処理と、上記表示手段に表示された画像データから時間経過に沿って画像データを再生する順方向再生がユーザに選択されている場合には、上記表示手段に表示された画像データと同一のディレクトリの下位に格納され、上記表示手段に表示された画像データのファイルに付与されたファイル名に含まれる数字よりも大きな数字を含むファイル名が付与された画像データのファイルを順次上記記録媒体から読み出し、読み出したファイルに含まれる画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた伸長処理を施した後、伸長処理が施された画像データを時間経過に沿って上記表示手段に表示させる順方向再生処理と、上記表示手段に表示された画像データから時間経過を遡って画像データを再生するリバース再生がユーザに選択されている場合には、上記表示手段に表示された画像データと同一のディレクトリの下位に格納され、上記表示手段に表示された画像データのファイルに付与されたファイル名に含まれる数字よりも小さな数字を含むファイル名が付与された画像データのファイルを順次上記記録媒体から読み出し、読み出したファイルに含まれる画像データに対して、当該画像データのカテゴリーに応じた伸長処理を施した後、伸長処理が施された画像データを、時間経過を遡って上記表示手段に表示させるリバース再生処理とを実行する記録再生手段と
    を備える記録再生装置。
  2. 上記記録再生手段は、記録開始前又は再生開始前に、上記記録媒体に記録された画像データのファイル名を検索してファイル名に含まれた通し番号を再生する請求項1記載の記録再生装置。
  3. 上記記録再生手段は、記録時に、検索したファイル名に続く通し番号から、新たな通し番号を生成する請求項2記載の記録再生装置。
JP09415599A 1999-03-31 1999-03-31 記録再生装置 Expired - Lifetime JP4505870B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09415599A JP4505870B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 記録再生装置
KR1020000016426A KR100705303B1 (ko) 1999-03-31 2000-03-30 기록 및 재생 장치 및 기록 매체
US09/538,813 US6763182B1 (en) 1999-03-31 2000-03-30 Recording and reproducing apparatus and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09415599A JP4505870B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287163A JP2000287163A (ja) 2000-10-13
JP4505870B2 true JP4505870B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=14102499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09415599A Expired - Lifetime JP4505870B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6763182B1 (ja)
JP (1) JP4505870B2 (ja)
KR (1) KR100705303B1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6904229B1 (en) * 1999-08-20 2005-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for recording signals on disk recording medium
EP1234305A1 (en) * 2000-02-21 2002-08-28 Trek Technology (Singapore) Pte Ltd A portable data storage device
JP3495687B2 (ja) * 2000-06-02 2004-02-09 三洋電機株式会社 ディジタルカメラ
US7315764B1 (en) * 2000-06-14 2008-01-01 Marvell International Ltd Integrated circuit, method, and computer program product for recording and reproducing digital data
US7457676B1 (en) * 2000-06-14 2008-11-25 Marvell International Ltd. Vehicle for recording and reproducing digital data
US7298252B1 (en) * 2000-06-14 2007-11-20 Marvell International Ltd. Apparatus, method, and computer program for an alarm system
US7778736B2 (en) 2000-06-14 2010-08-17 Marvell International Ltd. Apparatus, method, and computer program for sprinkler control
US7546172B1 (en) * 2000-06-14 2009-06-09 Marvell International Ltd. Apparatus, method, and computer program product for recording and reproducing digital data
US7577247B1 (en) 2000-06-14 2009-08-18 Marvell International Ltd. Apparatus and method for telephone, intercom, and clock
EP1205838A3 (en) * 2000-11-07 2007-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Carryable memory media, portable information terminal using the same and method for managing files therein
US7200090B2 (en) 2000-11-24 2007-04-03 Pioneer Corporation Information recording apparatus including information attaching and generating device which generates group control information
WO2003003278A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Trek 2000 International Ltd. A portable device having biometrics-based authentication capabilities
ATE335236T1 (de) * 2001-06-28 2006-08-15 Trek 2000 Int Ltd Verfahren und einrichtungen zum datentransfer
WO2003003295A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 Trek 2000 International Ltd. A portable device having biometrics-based authentication capabilities
JP3938685B2 (ja) * 2001-12-12 2007-06-27 富士通テン株式会社 情報処理装置
KR100563668B1 (ko) 2001-12-22 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 고밀도 기록매체의 더빙 오디오 기록방법
KR100563667B1 (ko) 2001-12-24 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체에의 정지영상 기록방법
KR100563670B1 (ko) 2002-01-28 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 고밀도 기록매체의 정지영상 기록방법
WO2003073422A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-04 Trek 2000 International Ltd A portable data storage and image recording device capable of direct connection to a computer usb port
KR100584176B1 (ko) * 2002-02-22 2006-05-26 엘지전자 주식회사 재기록 가능 고밀도 기록매체의 정지영상 관리방법
EP1476813B1 (en) * 2002-03-12 2006-11-15 Trek 2000 International Ltd System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
US20030202015A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Battles Amy E. Imaging device user interface method and apparatus
JP2003333506A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Canon Inc 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
TW588243B (en) * 2002-07-31 2004-05-21 Trek 2000 Int Ltd System and method for authentication
KR100458642B1 (ko) * 2002-09-19 2004-12-03 삼성테크윈 주식회사 휴대용 디지털 장치에서 대표-음성을 이용하여데이터-파일들을 관리하는 방법
AU2003280677A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-03 Nihon Computer Co., Ltd. Content reception/reproduction device and content reception/reproduction method
JP2005115998A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Sony Corp ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理方法のプログラム及びファイル管理方法のプログラムを記録した記録媒体
JP2005197785A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Canon Inc 撮像装置及び撮像方法
JP4576941B2 (ja) * 2004-09-08 2010-11-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに画像処理装置
JP2006197302A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像再生装置
JP2007067660A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Sony Corp 撮像装置、再生制御方法
JP4225339B2 (ja) * 2006-09-11 2009-02-18 ソニー株式会社 画像データ処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US8849864B2 (en) * 2006-10-17 2014-09-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Digital archive systems, methods and computer program products for linking linked files
JP4389941B2 (ja) * 2007-01-30 2009-12-24 ソニー株式会社 再生制御装置および方法、並びにプログラム
KR101396348B1 (ko) * 2007-03-08 2014-05-19 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리 장치 및 그의 파일 관리 방법
JP5683301B2 (ja) * 2011-02-02 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像記録装置
US11580155B2 (en) * 2011-03-28 2023-02-14 Kodak Alaris Inc. Display device for displaying related digital images

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233225A (ja) * 1992-12-08 1994-08-19 Nikon Corp デジタルスチルビデオカメラの画像データ記録方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134819B2 (ja) 1997-06-04 2001-02-13 ソニー株式会社 データ処理装置
JP3230534B2 (ja) * 1992-03-06 2001-11-19 オリンパス光学工業株式会社 画像編集装置
JP3337798B2 (ja) * 1993-12-24 2002-10-21 キヤノン株式会社 画像データ及び音声データを処理する装置、データ処理装置並びにデータ処理方法
JPH0997490A (ja) * 1995-07-21 1997-04-08 Sony Corp カメラ記録装置、カメラ再生装置、及び記録装置
US5633678A (en) * 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images
JPH114408A (ja) * 1997-04-16 1999-01-06 Seiko Epson Corp デジタルカメラおよびその記録画像データの処理順変更方法
JPH10307744A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Fujitsu General Ltd 情報再生装置
JP3233079B2 (ja) 1997-09-30 2001-11-26 ソニー株式会社 データ処理システム及びデータ処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06233225A (ja) * 1992-12-08 1994-08-19 Nikon Corp デジタルスチルビデオカメラの画像データ記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000287163A (ja) 2000-10-13
KR20000063068A (ko) 2000-10-25
US6763182B1 (en) 2004-07-13
KR100705303B1 (ko) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4505870B2 (ja) 記録再生装置
JP3764493B2 (ja) 電子スチルカメラ及び画像データ処理方法
JP3556265B2 (ja) 画像取扱装置及びカメラ
US7598988B2 (en) Systems and methods for data recording
JPH06153046A (ja) 電子スチルカメラおよびその画像表示方法
JP3658144B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP3623983B2 (ja) 画像ファイル記録再生装置及びその方法
JPH05325500A (ja) 画像情報記録再生装置
US8098296B2 (en) Image display system
JP2005109648A (ja) 撮像装置及び動画生成方法
JP3592504B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP3931942B2 (ja) 画像ファイル装置
JP2003209725A (ja) デジタルカメラ
JP2008219425A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH05197844A (ja) データ処理装置
KR100631215B1 (ko) 디지털 스틸 카메라를 이용한 스마트 미디어 카드의 파일정보검색방법 및 그 장치
JP2004048594A (ja) 画像データ格納装置および表示用画像データ生成処理の制御方法
JP3957775B2 (ja) デジタルカメラ及びその記録方法
JPH05244555A (ja) 字幕情報処理装置
JP2966987B2 (ja) 画像データ記録装置および再生装置ならびにそれらの動作制御方法
JP2001119651A (ja) 画像情報処理装置
JP2004236178A (ja) 画像伸長装置、及び電子カメラ
JP2003052015A (ja) デジタル映像記録再生装置
JP2003169280A (ja) 映像記録装置および映像システム
JP3034923B2 (ja) 画像データ記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term