JP4350715B2 - E-mail address change notification system and e-mail address change notification method - Google Patents

E-mail address change notification system and e-mail address change notification method Download PDF

Info

Publication number
JP4350715B2
JP4350715B2 JP2006051239A JP2006051239A JP4350715B2 JP 4350715 B2 JP4350715 B2 JP 4350715B2 JP 2006051239 A JP2006051239 A JP 2006051239A JP 2006051239 A JP2006051239 A JP 2006051239A JP 4350715 B2 JP4350715 B2 JP 4350715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
mail
change notification
user
address book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006051239A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007233483A (en
Inventor
俊久 戸出
佳浩 佐藤
歩規 国光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Mobile Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Mobile Corp filed Critical SoftBank Mobile Corp
Priority to JP2006051239A priority Critical patent/JP4350715B2/en
Publication of JP2007233483A publication Critical patent/JP2007233483A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4350715B2 publication Critical patent/JP4350715B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、利用者の通信端末のメールアドレスの変更を通知する変更通知メールを送信するメールアドレス変更通知システムおよびメールアドレス変更通知方法に関するものである。   The present invention relates to a mail address change notification system and a mail address change notification method for transmitting a change notification mail for notifying a change of a mail address of a user's communication terminal.

近年、電子メールの送受信可能な不特定多数の通信端末に対して、無作為に広告宣伝やサイト閲覧などの勧誘などの電子メールを送信するいわゆる迷惑メールが問題となっている。メールの送受信を行う端末が携帯電話機など移動通信端末の場合は、一般にメールの受信処理に要する通信費を受信者が負担するため、このような迷惑メールを受信する度に不要な通信費を支払う問題が生じてしまう。また、このような迷惑メールは、例えば、深夜など、ユーザー(受信者)が予期しない時間帯にメールが届く場合があり、メールの着信音によってユーザーの睡眠が阻害されてしまうなどの問題も生じる。   In recent years, so-called junk e-mails have been a problem in which e-mails such as advertisements and solicitations for site browsing are randomly transmitted to an unspecified number of communication terminals that can send and receive e-mails. When a terminal that transmits and receives mail is a mobile communication terminal such as a mobile phone, the receiver generally bears the communication cost required for mail reception processing. Therefore, an unnecessary communication cost is paid each time such junk mail is received. Problems arise. In addition, such a junk e-mail may arrive at an unexpected time zone, such as midnight, for example, and the user's sleep may be disturbed by the ringtone of the e-mail. .

このような迷惑メールを受信しないための対策の一つとして、利用者の携帯電話機のメールアドレスを長いメールアドレスに変更する方法等が挙げられる。しかし、利用者がメールアドレスを変更した場合、利用者自身がメールのやりとりをする友人・知人等に対してメールアドレスを変更した旨をメールなどで通知する必要が生じる。このような行為は、利用者にとって大変面倒な作業であり、また、変更通知を知らせ忘れてしまう問題もある。   One measure for preventing such spam mails from being received is to change the mail address of the user's mobile phone to a long mail address. However, when the user changes the e-mail address, it is necessary to notify the friend / acquaintance, etc., who exchanges e-mails that the e-mail address has been changed by e-mail. Such an action is very troublesome for the user, and there is also a problem that the change notification is forgotten.

そこで、利用者がメールアドレスを変更した場合、メールアドレスを変更した旨をメールで自動的に通知するメールアドレス変更通知システムが特許文献1に記載されている。特許文献1に記載のメールアドレス変更通知システムでは、利用者の旧メールアドレス宛にメールが送信された場合は、そのメールの送信者に対して、利用者が新メールアドレスにしたことが通知される。   Therefore, Patent Document 1 describes an e-mail address change notification system that automatically notifies the user that the e-mail address has been changed by e-mail when the user changes the e-mail address. In the e-mail address change notification system described in Patent Document 1, when an e-mail is sent to the user's old e-mail address, the e-mail sender is notified that the user has made a new e-mail address. The

特開2001−111601号公報JP 2001-111601 A

しかしながら、特許文献1においては、利用者の旧メールアドレスに送信した送信者全てに対して利用者が新メールアドレスにしたことを通知するので、利用者の旧メールアドレスに迷惑メールを送信した送信者にも利用者の新メールアドレスが通知されてしまうという問題が生じる。   However, in Patent Document 1, since all users who have transmitted to the user's old mail address are notified that the user has made a new mail address, transmission in which spam mail is transmitted to the user's old mail address A problem arises that the user is notified of the user's new mail address.

本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、利用者のメールアドレス変更時の作業の負担を軽減できるとともに、利用者の友人や知人に対してのみメールアドレス変更通知を行うことのできるメールアドレス変更通知システムおよびメールアドレス変更通知方法を提供することである。   The present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to reduce the burden of work when changing the user's email address and to change the email address only for the user's friends and acquaintances. It is to provide a mail address change notification system and a mail address change notification method capable of performing notification.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、利用者の通信端末のメールアドレスの変更を通知する変更通知メールを作成するメール作成手段と、前記メール作成手段が作成した前記変更通知メールを前記利用者の通信端末におけるメール送受信用に登録されたアドレス帳のメールアドレス宛に送信する送信手段と、複数の利用者の通信端末におけるメールアドレスを含むアドレス帳のデータが登録され、前記アドレス帳のデータの検索に使用されない登録用のデータベースと、前記利用者の通信端末と通信を行って、該利用者の通信端末に登録されている前記アドレス帳のデータを受信するアドレス情報受信手段と、前記アドレス情報受信手段で受信した前記利用者の通信端末のアドレス帳のデータを前記登録用データベースに登録する手段と、前記登録用のデータベースとは別に設けられ、前記登録用データベースの登録されているアドレス帳のデータと同期が取られ、前記アドレス帳のデータの検索に使用される検索用のデータベースとを備え、前記送信手段は、前記検索用のデータベースを検索して、前記利用者の通信端末のアドレス帳のメールアドレス宛に前記変更通知メールを送信することを特徴とするものである
また、請求項の発明は、請求項のメールアドレス変更通知システムにおいて、前記登録用のデータベースは、前記アドレス帳に登録されたメールアドレスうち、前記変更通知メールを送信しないメールアドレスと、前記変更通知メールを送信するメールアドレスとを区別する情報を、前記アドレス帳に登録されたメールアドレスと関連付けて記憶することを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項1または2のメールアドレス変更通知システムにおいて、前記アドレス情報受信手段は、前記利用者の通信端末から、前記通信端末のアドレス帳のデータを所定のタイミングで受信し、前記登録用のデータベース登録されているアドレス帳のデータが、前記アドレス情報受信手段で受信したアドレス帳データで更新されることを特徴するメールアドレス変更通知システム
また、請求項の発明は、請求項1乃至3いずれかのメールアドレス変更通知システムにおいて、前記通信端末からのアドレス帳の編集情報を受信する編集情報受信手段と、前記受信した編集情報に基づいて、前記登録用のデータベース登録されたアドレス帳のデータを修正する編集手段とを備えたことを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、請求項1乃至4いずれかのメールアドレス変更通知システムにおいて、前記利用者の通信端末は、移動通信端末であることを特徴とするものである。
また、請求項の発明は、利用者の通信端末と通信を行って、該利用者の通信端末におけるメールアドレスを含むアドレス帳のデータを受信するステップと、受信した前記利用者の通信端末のアドレス帳のデータを、前記アドレス帳のデータの検索に使用されない登録用のデータベースに登録するステップと、前記利用者の通信端末から該利用者の通信端末を特定する情報とメールアドレス変更情報とを受信するステップと、利用者の通信端末のメールアドレスの変更を通知する変更通知メールを作成するステップと、前記利用者の通信端末から受信した該利用者の通信端末を特定する情報に基づいて、前記登録用のデータベースに登録されているアドレス帳データと同期が取られ、アドレス帳のデータの検索に使用される検索用のデータベースを検索し、前記利用者の通信端末におけるメール送受信用に登録されたアドレス帳のメールアドレス宛に前記変更通知メールを送信するステップとを有したことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the invention of claim 1 is a mail creation means for creating a change notification mail for notifying a change of a mail address of a user's communication terminal, and the change notification mail created by the mail creation means. Is transmitted to a mail address of an address book registered for mail transmission / reception in the user's communication terminal, and address book data including mail addresses in a plurality of user's communication terminals is registered, and the address A registration database that is not used to search for book data, and address information receiving means for communicating with the user's communication terminal and receiving the address book data registered in the user's communication terminal; The address book data of the user's communication terminal received by the address information receiving means is registered in the registration database. And a database for search that is provided separately from the database for registration, is synchronized with the address book data registered in the database for registration, and is used for searching the data in the address book. The transmission means searches the search database and transmits the change notification mail to the mail address of the address book of the user's communication terminal .
Further, the invention of claim 2 is the email address change notification system according to claim 1 , wherein the registration database includes an email address that does not transmit the change notification email among email addresses registered in the address book, Information for distinguishing the mail address to which the change notification mail is transmitted is stored in association with the mail address registered in the address book.
Further, the invention of claim 3 is the mail address change notification system according to claim 1 or 2 , wherein the address information receiving means receives the address book data of the communication terminal from the user's communication terminal at a predetermined timing. A mail address change notification system, wherein the address book data received and registered in the registration database is updated with the address book data received by the address information receiving means .
According to a fourth aspect of the present invention, in the e-mail address change notification system according to any one of the first to third aspects, the editing information receiving means for receiving the editing information of the address book from the communication terminal and the received editing information. And editing means for correcting the address book data registered in the registration database .
According to a fifth aspect of the present invention, in the mail address change notification system according to any one of the first to fourth aspects, the user communication terminal is a mobile communication terminal.
The invention of claim 6 communicates with a communication terminal of a user to receive address book data including a mail address in the communication terminal of the user, and the received communication terminal of the user Registering the address book data in a registration database that is not used for searching the address book data; information for identifying the user communication terminal from the user communication terminal; and mail address change information. Based on the step of receiving, the step of creating a change notification mail for notifying the change of the mail address of the user's communication terminal, and the information identifying the user's communication terminal received from the user's communication terminal, The address book data registered in the registration database is synchronized with the search database used for searching the address book data. Find the scan, it is characterized in that and a step of transmitting the change notification mail to the email address of the address book registered in the e-mail transmission and reception in a communication terminal of the user.

請求項1乃至の発明によれば、利用者の通信端末におけるメール送受信用に登録されたアドレス帳のメールアドレス宛に、メールアドレスの変更を通知する変更通知メールを送信している。送信先の通信端末のアドレス帳に登録されるメールアドレスは、送信先の通信端末の利用者が通常よくメールのやり取りを行う友人や知人等のメールアドレスであり、利用者にとって不要と思われる迷惑メールのメールアドレスが、保存されている場合は通常あり得ない。よって、メールアドレスの変更を通知する変更通知メールを、迷惑メール送信者に送信することがなく、利用者の友人や知人に対してのみメールアドレス変更通知を行うことができる。しかも、登録済みのアドレス帳のメールアドレスを変更通知メールの送信に用いるので、利用者のメールアドレス変更時の作業の負担を軽減することができるという効果を奏する。
According to the first to sixth aspects of the invention, the change notification mail for notifying the change of the mail address is transmitted to the mail address of the address book registered for mail transmission / reception in the user's communication terminal. The e-mail address registered in the address book of the destination communication terminal is the e-mail address of a friend or acquaintance that the user of the destination communication terminal normally exchanges e-mails. This is usually not possible if the email address of the email is stored. Therefore, it is possible to send a mail address change notification only to the user's friend or acquaintance without sending a change notification mail for notifying the change of the mail address to the spam mail sender. In addition, since the mail address of the registered address book is used for the transmission of the change notification mail, there is an effect that it is possible to reduce the work burden when the user's mail address is changed.

以下、本発明のメールアドレス変更通知システムの一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、メールアドレス変更通知システム10の概要を示すブロック図である。メールアドレス変更通知システム10は、メールサーバ11と、キャッシュサーバ13と、アドレスバックアップサーバ12とを備えている。
アドレスバックアップサーバ12は、携帯電話機60のアドレス帳のデータ(以下、「アドレス帳情報」という。)やパーソナルコンピュータ2からのアドレス帳編集情報を受信する受信手段と、携帯電話機60のアドレス帳をバックアップするための記憶手段たるデータベース12aとを備えている。バックアップアップサーバ12は、携帯電話機60から所定のタイミングでアドレス帳情報を受信してデータベースに保存されているアドレス帳を更新することにより、携帯電話機60に保存されているアドレス帳と同期が取られている。また、アドレスバックアップサーバ12は、パーソナルコンピュータ2からのアドレス帳編集情報を受信して、記憶手段に保存されているアドレス帳をアドレス帳編集情報に基づき修正する編集手段も備えている。
Hereinafter, an embodiment of a mail address change notification system of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a mail address change notification system 10. The mail address change notification system 10 includes a mail server 11, a cache server 13, and an address backup server 12.
The address backup server 12 backs up the address book data of the mobile phone 60 (hereinafter referred to as “address book information”) and the address book editing information from the personal computer 2 and the address book of the mobile phone 60. And a database 12a as a storage means. The backup server 12 receives the address book information from the mobile phone 60 at a predetermined timing and updates the address book stored in the database, thereby synchronizing with the address book stored in the mobile phone 60. ing. The address backup server 12 also includes editing means for receiving address book editing information from the personal computer 2 and correcting the address book stored in the storage means based on the address book editing information.

検索用のデータベースを有するキャッシュサーバ13は、アドレスバックアップサーバ12に保存されている各携帯電話機60のアドレス帳のデータがコピーされて保存されている。キャッシュサーバ13は、アドレス帳情報をアドレスバックアップサーバ12から所定のタイミングで取得することにより、アドレスバックアップサーバ12内のアドレス帳のデータとの間で同期が取られる。このキャッシュサーバ13内のアドレス帳のデータベースは、メールサーバ11からの要求に応じてメールアドレスの検索に用いられる。   In the cache server 13 having the search database, the address book data of each mobile phone 60 stored in the address backup server 12 is copied and stored. The cache server 13 acquires the address book information from the address backup server 12 at a predetermined timing, thereby synchronizing with the address book data in the address backup server 12. The address book database in the cache server 13 is used to search for a mail address in response to a request from the mail server 11.

メールサーバ11は、インターネット4または移動通信網5を介して送信されたメールを保管し、移動通信端末たる携帯電話機60からの要求に応じて、要求先の携帯電話機60に対応するメールを送信している。また、メールサーバ11は、検索部11aと、メール作成手段たるメール作成部11bとを有している。メール作成部11bは、携帯電話機からメールアドレス変更情報を受信して、メールアドレス変更通知メールを作成する。検索部11aは、携帯電話機60から携帯電話番号を受信し、キャッシュサーバ13から、この携帯電話番号に対応するアドレス帳情報を検索し、このアドレス帳情報から、変更通知メールの送信先として登録されているメールアドレスを取得している。メールサーバ11は、検索部11aが取得したメールアドレス宛に、メール作成部11bが作成した変更通知メールを送信する。   The mail server 11 stores mail transmitted via the Internet 4 or the mobile communication network 5 and transmits mail corresponding to the requested mobile phone 60 in response to a request from the mobile phone 60 as a mobile communication terminal. ing. Further, the mail server 11 includes a search unit 11a and a mail creation unit 11b as mail creation means. The mail creating unit 11b receives the mail address change information from the mobile phone and creates a mail address change notification mail. The search unit 11a receives the mobile phone number from the mobile phone 60, searches the cache server 13 for the address book information corresponding to the mobile phone number, and is registered from this address book information as the transmission destination of the change notification mail. You are getting an email address. The mail server 11 transmits the change notification mail created by the mail creating unit 11b to the mail address acquired by the search unit 11a.

図2は本発明の実施形態に係る携帯電話機60の外観図であり、図3は同携帯電話機60のハードウェアの概略ブロック図である。携帯電話機60は、システムバス200、CPU201、RAM202やROM203等からなる内部記憶装置、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)61、通話開始キー62、終話キー63、スクロールキー64、多機能キー65等からなる入力装置204、液晶ディスプレイ(LCD)67やスピーカ68等からなる出力装置205、携帯電話通信網を介して他の携帯電話機や各種サーバと通信するための携帯電話用通信装置206を備えている。CPU201やRAM202等の構成要素はお互いに、システムバス200を介して、各種データやプログラムの命令等のやり取りを行っている。内部記憶装置には、ユーザーが多機能キー65等の入力装置を用いて相手先のメールアドレスなどの情報を入力したアドレス帳情報が記憶されている。   FIG. 2 is an external view of the mobile phone 60 according to the embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a schematic block diagram of hardware of the mobile phone 60. The mobile phone 60 includes an internal storage device including a system bus 200, a CPU 201, a RAM 202, a ROM 203, a data input key (ten key, * key, # key) 61, a call start key 62, an end key 63, a scroll key 64, a multi An input device 204 composed of function keys 65 and the like, an output device 205 composed of a liquid crystal display (LCD) 67 and a speaker 68, etc., and a cellular phone communication device for communicating with other cellular phones and various servers via a cellular phone communication network 206. The components such as the CPU 201 and the RAM 202 exchange various data and program instructions via the system bus 200 with each other. The internal storage device stores address book information in which the user inputs information such as the mail address of the other party using an input device such as the multi-function key 65.

先の図1に示す、アドレスバックアップサーバ12は、携帯電話機60のアドレス帳情報を携帯電話機60から受信して記憶し、携帯電話機60のアドレス帳のデータと同期が取られている。アドレス帳のデータの同期は、以下のようにして行われる。ユーザーは、携帯電話機60を操作して液晶ディスプレイ67に図4(a)に示すようなメニュー選択画面を表示する。このメニュー選択画面上で「アドレス帳のバックアップ実行」を選択して、図4(b)に示すような、確認画面を表示する。そして、ユーザーが「OK」を選択すると、携帯電話機60は、この携帯電話機60の電話番号およびメールアドレスと、アドレス帳に登録されたメールアドレスとを、移動通信網5を介してアドレスバックアップサーバ12へ送信する。アドレスバックアップサーバ12は、図5に示すように、電話番号と、アドレス帳情報(相手先のメールアドレスおよび変更通知送信先情報)と関連付けたアドレステーブルをサーバ内のデータベースに保存する。このようにして、携帯電話機60を操作することで、アドレスバックアップサーバ12に保存されているアドレス帳と、携帯電話機60のアドレス帳との同期が取られる。このようにして、携帯電話機60を操作することで、アドレスバックアップサーバ12に保存されているアドレス帳情報と、携帯電話機60のアドレス帳情報との間の同期が取られる。   The address backup server 12 shown in FIG. 1 receives the address book information of the mobile phone 60 from the mobile phone 60 and stores it, and is synchronized with the address book data of the mobile phone 60. Address book data synchronization is performed as follows. The user operates the mobile phone 60 to display a menu selection screen as shown in FIG. On the menu selection screen, “execute address book backup” is selected to display a confirmation screen as shown in FIG. When the user selects “OK”, the mobile phone 60 uses the mobile phone 60 to connect the telephone number and mail address of the mobile phone 60 and the mail address registered in the address book via the mobile communication network 5. Send to. As shown in FIG. 5, the address backup server 12 stores an address table associated with a telephone number and address book information (the destination mail address and change notification transmission destination information) in a database in the server. In this way, by operating the cellular phone 60, the address book stored in the address backup server 12 and the address book of the cellular phone 60 are synchronized. In this way, by operating the cellular phone 60, the address book information stored in the address backup server 12 and the address book information of the cellular phone 60 are synchronized.

また、上記のように手動でアドレス帳情報をアドレスバックアップサーバ12に送信する以外に、自動的にアドレス帳情報をアドレスバックアップサーバ12に送信するようにしてもよい。例えば、携帯電話機60でのアドレス帳の編集が終了して所定時間(例えば、10分後)に自動的にアドレス帳情報をアドレスバックアップサーバ12に送信するようにしてもよい。また、予め設定しておいた所定のスケジュールに基づき自動的にアドレス帳情報をアドレスバックアップサーバ12に送信するようにしてもよい。スケジュールの設定は、例えば、次のようにして行うことができる。図6(a)に示すように、携帯電話機60の表示画面のメニュー選択画面に、「アドレス帳バックアップスケジュールの設定」を設ける。ユーザーがこの「アドレス帳バックアップスケジュールの設定」選択したら、図6(b)のようなスケジュール設定画面を表示する。ユーザーは、図6(b)に示された画面から、毎日行うか、毎週行うか、毎月行うかを選択し、送信時間や、送信日時を決定する。携帯電話機60は、このように設定された送信スケジュールを内部メモリに記憶し、この内部メモリに記憶された送信スケジュールに基づいて、アドレス帳情報をアドレスバックアップサーバ12に送信する。   Further, instead of manually transmitting the address book information to the address backup server 12 as described above, the address book information may be automatically transmitted to the address backup server 12. For example, the address book information may be automatically transmitted to the address backup server 12 at a predetermined time (for example, 10 minutes later) after the editing of the address book on the mobile phone 60 is completed. Further, the address book information may be automatically transmitted to the address backup server 12 based on a predetermined schedule set in advance. The schedule can be set as follows, for example. As shown in FIG. 6A, “address book backup schedule setting” is provided on the menu selection screen of the display screen of the mobile phone 60. When the user selects this “address book backup schedule setting”, a schedule setting screen as shown in FIG. 6B is displayed. From the screen shown in FIG. 6B, the user selects daily, weekly, or monthly, and determines the transmission time and transmission date and time. The cellular phone 60 stores the transmission schedule thus set in the internal memory, and transmits the address book information to the address backup server 12 based on the transmission schedule stored in the internal memory.

また、アドレスバックアップサーバ12にバックアップされているアドレス帳を、インターネット上にあるパーソナルコンピュータ2で編集できるようになっている。図7は、アドレス帳編集時のアドレスバックアップサーバ12の制御フローである。図8は、アドレスバックアップサーバ12のアドレス帳を編集するときのシーケンス図である。
まず、パーソナルコンピュータ2は、所定の編集作業用のWEBページにアクセスし、ユーザが電話番号と認証パスワードを入力すると、電話番号、認証パスワードとともにアドレスデータ帳情報取得要求を、インターネット4を介してアドレスバックアップサーバ12に送信する。アドレスバックアップサーバ12は、パーソナルコンピュータ2から電話番号及び認証パスワードとともにアドレスデータ帳情報取得要求を受信したら(S1)、認証パスワードが正しいか否かを判定する(S2)。アドレスバックアップサーバ12は、電話番号と認証パスワードとが関連付けられて記憶されたデータテーブルを保存しており、取得した電話番号と認証パスワードとがアドレスバックアップサーバ12に記憶されている電話番号と認証パスワードと一致しているか否かを判定する。一致していない場合は、電話番号または認証パスワードが間違いと判定し(S2のNO)、その旨が記載されたWEBページをパーソナルコンピュータ2に送信する。
The address book backed up by the address backup server 12 can be edited by the personal computer 2 on the Internet. FIG. 7 is a control flow of the address backup server 12 when editing the address book. FIG. 8 is a sequence diagram when editing the address book of the address backup server 12.
First, the personal computer 2 accesses a predetermined WEB page for editing work, and when a user inputs a telephone number and an authentication password, an address data book information acquisition request is sent via the Internet 4 together with the telephone number and the authentication password. Transmit to the backup server 12. When receiving the address data book information acquisition request together with the telephone number and the authentication password from the personal computer 2 (S1), the address backup server 12 determines whether the authentication password is correct (S2). The address backup server 12 stores a data table in which a telephone number and an authentication password are stored in association with each other, and the acquired telephone number and the authentication password are stored in the address backup server 12. It is determined whether or not they match. If they do not match, it is determined that the telephone number or the authentication password is wrong (NO in S2), and a WEB page describing that fact is transmitted to the personal computer 2.

一方、一致している場合は、入力された電話番号と認証パスワードが正しいと判定し(S2のYES)、取得した電話番号に対応したアドレス帳情報を、インターネット4を介してパーソナルコンピュータ2へ送信する(S3)。パーソナルコンピュータ2は、アドレス帳が表示されたWEBページをユーザーが操作してアドレス帳の編集を行うと、アドレス帳編集情報をアドレスバックアップサーバ12へ送信する。アドレスバックアップサーバ12は、アドレス帳編集情報を受信したら(S4のYES)、そのアドレス帳編集情報に基づいて、アドレス帳を更新する(S5)。次に、アドレスバックアップサーバ12は、携帯電話機60に対して編集後のアドレス帳情報を送信する(S6)。携帯電話機60は、アドレス帳情報を受信したら、携帯電話機60内のアドレス帳を自動的に受信したアドレス帳情報に更新する。   On the other hand, if they match, it is determined that the input telephone number and the authentication password are correct (YES in S2), and the address book information corresponding to the acquired telephone number is transmitted to the personal computer 2 via the Internet 4. (S3). When the user edits the address book by operating the WEB page on which the address book is displayed, the personal computer 2 transmits the address book editing information to the address backup server 12. When the address backup server 12 receives the address book editing information (YES in S4), the address backup server 12 updates the address book based on the address book editing information (S5). Next, the address backup server 12 transmits the edited address book information to the mobile phone 60 (S6). When the mobile phone 60 receives the address book information, the mobile phone 60 automatically updates the address book in the mobile phone 60 to the received address book information.

次に、変更通知メールの送信設定について、説明する。図9は、変更通知メールの送信設定を行っているときの携帯電話機60のディスプレイ67の画面遷移の説明図である。
ユーザーは、携帯電話機60の表示画面に図9(a)のメニュー選択画面を表示させる。そして、この図9(a)のメニュー選択画面上で利用者が「変更通知送信先設定」を選択すると、図9(b)に示すような変更通知送信先の設定画面が表示される。この変更通知送信先の設定画面には、説明文の下にアドレス帳に登録されたアドレス帳情報が表示されており、利用者は、変更通知送信先として指定するメールアドレスにチェックを入れる。そして、利用者は、変更通知送信先の選択を行ったら、図9(c)に示す設定完了画面がディスプレイ67に表示される。
なお、変更通知送信先の設定方法は、これに限らず、例えば、アドレス帳の登録・修正画面上でも、変更通知送信先を指定できるようになっている。また、変更通知送信先に指定したか否かは、アドレス帳から確認できるようになっている。もちろん、このような機能を備えずに、利用者のメールアドレスを変更された際は、アドレス帳に登録されたメールアドレス全部に変更通知メールを送信するようにしてもよい。
Next, the change notification mail transmission setting will be described. FIG. 9 is an explanatory diagram of screen transition of the display 67 of the mobile phone 60 when the change notification mail transmission setting is performed.
The user displays the menu selection screen in FIG. 9A on the display screen of the mobile phone 60. When the user selects “change notification transmission destination setting” on the menu selection screen of FIG. 9A, a change notification transmission destination setting screen as shown in FIG. 9B is displayed. In the change notification destination setting screen, the address book information registered in the address book is displayed below the explanatory text, and the user checks the mail address designated as the change notification destination. When the user selects a change notification transmission destination, a setting completion screen shown in FIG. 9C is displayed on the display 67.
Note that the method for setting the change notification transmission destination is not limited to this. For example, the change notification transmission destination can be specified on the registration / correction screen of the address book. In addition, it can be confirmed from the address book whether or not the change notification destination is designated. Of course, without such a function, when a user's e-mail address is changed, a change notification e-mail may be transmitted to all e-mail addresses registered in the address book.

図9(c)に示す設定完了画面の「OK」を選択すると、携帯電話機60の内部記憶装置に保存されているアドレス帳情報を更新する。また、携帯電話番号を付与して、アドレス帳情報をバックアップサーバ12に送信する。バックアップサーバ12は、携帯電話機60から、携帯電話番号が付与されたアドレス帳情報を受信して、データベース12aに保存されているアドレス帳を更新する。   When “OK” on the setting completion screen shown in FIG. 9C is selected, the address book information stored in the internal storage device of the mobile phone 60 is updated. Further, the mobile phone number is assigned, and the address book information is transmitted to the backup server 12. The backup server 12 receives the address book information assigned with the mobile phone number from the mobile phone 60, and updates the address book stored in the database 12a.

次に、利用者がメールアドレスを変更したときの制御について説明する。
図10は、利用者がメールアドレスを変更するときの携帯電話機のディスプレイの画面遷移の説明図である。図11は、利用者がメールアドレスを変更したときのメールアドレス変更通知システム10のシーケンス図である。図12は、メールアドレス変更通知システム10の制御フローである。
利用者は、携帯電話機60のディスプレイ67に図10(a)のメニュー選択画面を表示させる。そして、この図10(a)のメニュー選択画面上で利用者が「メールアドレス変更」を選択すると、携帯電話機60のディスプレイ67に図9(b)に示すようなメールアドレス変更画面が表示される。利用者は、メールアドレス変更画面のメールアドレス入力部120に新メールアドレスを入力して、OKボタンを選択すると、携帯電話機60から、メールアドレス入力部120に入力した新メールアドレスがメールサーバ11に送信される。
Next, control when the user changes the mail address will be described.
FIG. 10 is an explanatory diagram of screen transition of the display of the mobile phone when the user changes the mail address. FIG. 11 is a sequence diagram of the mail address change notification system 10 when the user changes the mail address. FIG. 12 is a control flow of the mail address change notification system 10.
The user displays the menu selection screen shown in FIG. 10A on the display 67 of the mobile phone 60. Then, when the user selects “change mail address” on the menu selection screen in FIG. 10A, a mail address change screen as shown in FIG. 9B is displayed on the display 67 of the mobile phone 60. . When the user inputs a new e-mail address in the e-mail address input unit 120 on the e-mail address change screen and selects the OK button, the new e-mail address input from the mobile phone 60 to the e-mail address input unit 120 is transferred to the mail server 11. Sent.

メールサーバ11は、新メールアドレスを受信したら(S11)、受信した新メールアドレスと同一のアドレスをメールサーバ11から検索し、新メールアドレスと同一のメールアドレスがメールサーバ11に既に登録されているか否かをチェックする(S12)。新アドレスと同一のメールアドレスがメールサーバ11に既に登録されている場合(S12のYES)、メールサーバ11は、同一のメールアドレスがあった旨を検索結果として、携帯電話機60に送信する。携帯電話機60は、同一のメールアドレスがあった旨を検索結果として受信したら、図10(c)に示す画面をディスプレイ67に表示する。利用者は、「戻る」を選択して、図10(b)の画面を再び表示して、メールアドレス入力部120に異なる新メールアドレスを入力する。   When the mail server 11 receives the new mail address (S11), the mail server 11 searches the mail server 11 for the same address as the received new mail address, and whether the same mail address as the new mail address has already been registered in the mail server 11. It is checked whether or not (S12). If the same mail address as the new address is already registered in the mail server 11 (YES in S12), the mail server 11 transmits to the mobile phone 60 as a search result that there is the same mail address. When the mobile phone 60 receives the same mail address as a search result, the mobile phone 60 displays the screen shown in FIG. The user selects “Return”, displays the screen of FIG. 10B again, and inputs a different new mail address to the mail address input unit 120.

一方、新アドレスと同一のメールアドレスがメールサーバ11に登録されていない場合(S12のNO)、メールサーバ11は、同一のメールアドレスがなかった旨を検索結果として、携帯電話機60に送信する。携帯電話機60は、同一のメールアドレスがなかった旨の検索結果を受信したら、新メールアドレスに変更するとともに、図10(d)に示す画面をディスプレイ67に表示する。利用者が、「新アドレスを通知する。」を選択すると、携帯電話機60は、携帯電話番号と、新アドレスと、旧アドレスとをメールサーバ11に送信する。   On the other hand, when the same mail address as the new address is not registered in the mail server 11 (NO in S12), the mail server 11 transmits to the mobile phone 60 as a search result that there is no same mail address. When the mobile phone 60 receives the search result indicating that there is no identical mail address, the mobile phone 60 changes to a new mail address and displays the screen shown in FIG. When the user selects “notify new address”, the cellular phone 60 transmits the cellular phone number, the new address, and the old address to the mail server 11.

メールサーバ11が、携帯電話番号と、新アドレスと、旧アドレスとを受信したら(S13のYES)、メールサーバ11は、旧アドレスを削除し、新メールアドレスを登録する(S14)。また、メールサーバ11の検索部11aが、キャッシュサーバ13に保存されているアドレステーブルから受信した携帯電話番号に対応するアドレス帳を特定する。特定したアドレス帳情報から、変更通知送信先として登録されたメールアドレスを検索して(S15)、変更通知送信先のメールアドレスを取得する。また、メールサーバ11のメール作成部11bが、携帯電話機60から受信した旧アドレスおよび新アドレスに基づいて、図13に示すような変更通知メールを作成する(S16)。そして、メールサーバ11は、メール作成部11bで作成した変更通知メールを検索部11aが取得したメールアドレス宛に送信する(S17)。   When the mail server 11 receives the mobile phone number, the new address, and the old address (YES in S13), the mail server 11 deletes the old address and registers a new mail address (S14). In addition, the search unit 11 a of the mail server 11 specifies an address book corresponding to the mobile phone number received from the address table stored in the cache server 13. The e-mail address registered as the change notification transmission destination is searched from the identified address book information (S15), and the change notification transmission destination e-mail address is acquired. Further, the mail creation unit 11b of the mail server 11 creates a change notification mail as shown in FIG. 13 based on the old address and the new address received from the mobile phone 60 (S16). Then, the mail server 11 transmits the change notification mail created by the mail creating unit 11b to the mail address acquired by the search unit 11a (S17).

図13に示すように変更通知メールの、新メールアドレスにはリンクが貼れており、このリンクには、変更通知メール受信者がこのリンクをクリックすると、受信者携帯電話機60の表示画面が、アドレス帳の登録・修正画面に遷移するようなコマンドが記載されている。これにより、変更通知メール受信者がこのリンクをクリックすると、携帯電話機60の制御部が、このコマンドを受け取り、受信者携帯電話機60の表示画面をアドレス帳の登録・修正画面に遷移させるプログラムを起動させる。   As shown in FIG. 13, a link is pasted to the new mail address of the change notification mail. When the change notification mail recipient clicks on this link, the display screen of the recipient mobile phone 60 displays the address. Commands that change to the book registration / modification screen are described. As a result, when the change notification mail recipient clicks on this link, the control unit of the mobile phone 60 receives this command and starts a program for transitioning the display screen of the recipient mobile phone 60 to the address book registration / correction screen. Let

また、上記リンクをクリックすると、携帯電話機60が変更通知メールに記載された旧アドレスに基づいて、この旧アドレスが登録されたアドレス帳情報を検索して、新アドレスに自動的に変更するようにしてもよい。この場合も、上述同様、変更通知メールのリンク部に、携帯電話機の内部メモリに記憶された新アドレスに自動的に変更するプログラムを起動させる起動コマンドを記載しておく。そして、変更通知メール受信者がこのリンクをクリックすると、携帯電話機の制御部が、このコマンドを受け取り、携帯電話機の内部メモリに記憶されたプログラムを起動させて、新アドレスに自動的に変更する。   When the above link is clicked, the mobile phone 60 searches the address book information in which the old address is registered based on the old address described in the change notification mail, and automatically changes it to the new address. May be. Also in this case, as described above, a start command for starting a program for automatically changing to a new address stored in the internal memory of the mobile phone is described in the link part of the change notification mail. When the change notification mail recipient clicks this link, the control unit of the mobile phone receives this command, starts the program stored in the internal memory of the mobile phone, and automatically changes to the new address.

また、本実施形態においては、検索部11aは、検索用データベースが構築されたキャッシュサーバ13を用いているが、アドレスバックアップサーバ12内の記憶手段にバックアップされているアドレスデータテーブルを用いてもよい。   In the present embodiment, the search unit 11a uses the cache server 13 in which the search database is constructed. However, an address data table that is backed up in storage means in the address backup server 12 may be used. .

また、本実施形態では、利用者自ら新メールアドレスを設定しているが、メールサーバから、未登録の任意の新メールアドレスを取得するようにしてもよい。   In this embodiment, the user himself / herself sets a new e-mail address. However, an unregistered arbitrary new e-mail address may be acquired from the mail server.

以上、本実施形態のメールアドレス変更通知システムによれば、利用者の携帯電話機のアドレス帳におけるメール送受信用に登録されたメールアドレス宛に変更通知メールを送信することで、迷惑メール送信者に変更通知メールを送信することがない。   As described above, according to the e-mail address change notification system of the present embodiment, a change notification e-mail is sent to an e-mail address registered for e-mail transmission / reception in the user's mobile phone address book, thereby changing to a junk e-mail sender. No notification email is sent.

また、本実施形態メールアドレス変更通知システムは、携帯電話機に保存されているアドレス帳をバックアップするバックアップサーバを有している。これにより、携帯電話機に保存されたアドレス帳のデータが破損しても、バックアップサーバからバックアップされたアドレス帳をダウンロードすれば、携帯電話機に保存されたアドレス帳を修復することができる。   In addition, the mail address change notification system of this embodiment has a backup server that backs up an address book stored in a mobile phone. Thereby, even if the address book data stored in the mobile phone is damaged, the address book stored in the mobile phone can be restored by downloading the backed-up address book from the backup server.

また、バックアップサーバにバックアップされたアドレス帳を用いて変更通知メールを送信している。これにより、メールサーバが変更通知メールを送信する際に携帯電話機と通信して携帯電話機に保存されているアドレス帳情報を取得する必要がなくなる。   In addition, a change notification mail is transmitted using the address book backed up on the backup server. This eliminates the need for the mail server to acquire the address book information stored in the mobile phone by communicating with the mobile phone when transmitting the change notification mail.

また、バックアップサーバは、図2に示すように携帯電話機に保存されているアドレス帳情報が更新されたときに携帯電話機に保存されているアドレス帳情報を受信したり、図4に示すように携帯電話機に保存されているアドレス帳情報を定期的に受信したりして、携帯電話機に保存されているアドレス帳情報と同期がとられている。これにより、携帯電話機のアドレス帳は、変更された相手先のメールアドレスに更新されているが、バックアップサーバには、変更された相手先のメールアドレスに更新されないなどの不具合を抑制することができる。これにより、変更通知メールを確実に所定の相手先へ送信することができる。   Further, the backup server receives the address book information stored in the mobile phone when the address book information stored in the mobile phone is updated as shown in FIG. 2, or the mobile phone as shown in FIG. The address book information stored in the telephone is periodically received and synchronized with the address book information stored in the mobile phone. As a result, the address book of the mobile phone is updated with the changed recipient's email address, but the backup server can suppress problems such as not being updated with the changed recipient's email address. . As a result, the change notification mail can be reliably transmitted to a predetermined destination.

また、メールサーバは、前記検索用のデータベースを有するキャッシュサーバから、メールアドレスを取得して、変更通知メールを送信している。このため、バックアップサーバの記憶手段たるデータベース11aのアドレス帳からメールアドレスを取得するものに比べてバックアップサーバの負荷を低減することができる。これにより、同期処理のスピードの低下を抑制することができる。   Further, the mail server acquires a mail address from the cache server having the search database and transmits a change notification mail. For this reason, the load of the backup server can be reduced as compared with the case where the mail address is acquired from the address book of the database 11a as the storage means of the backup server. Thereby, the fall of the speed of a synchronous process can be suppressed.

また、バックアップサーバのデータベース11aに保存されたアドレス帳は、パソコンなどでも編集できるようになっている。これにより、携帯電話機の表示画面よりも大きな表示画面をもつパソコンなどの通信端末でアドレス帳を編集することができ、携帯電話機のアドレス帳の編集を容易に行うことができる。   The address book stored in the database 11a of the backup server can be edited with a personal computer or the like. Thereby, the address book can be edited by a communication terminal such as a personal computer having a display screen larger than the display screen of the mobile phone, and the address book of the mobile phone can be easily edited.

メールアドレス変更通知システムの概要を示すブロック図。The block diagram which shows the outline | summary of a mail address change notification system. 携帯電話機の外観図。FIG. 携帯電話機のハードウェア構成を示す概略構成図。The schematic block diagram which shows the hardware constitutions of a mobile telephone. (a)、(b)はアドレス帳のバックアップ処理を行うときのディスプレイの画面遷移の説明図。(A), (b) is explanatory drawing of the screen transition of a display when performing the backup process of an address book. バックアップサーバのデータベースに保存されているアドレステーブルを示す図。The figure which shows the address table preserve | saved at the database of a backup server. (a)、(b)はアドレス帳のバックアップのスケジュール設定処理を行うときのディスプレイの画面遷移の説明図。(A), (b) is explanatory drawing of the screen transition of a display when performing the schedule setting process of the backup of an address book. アドレス情報編集時のアドレスバックアップサーバの制御フロー図。The control flow figure of the address backup server at the time of address information editing. アドレスバックアップサーバのアドレス情報を編集するときのシーケンス図。The sequence diagram when editing the address information of an address backup server. (a)〜(c)は変更通知メールの設定を行っているときの携帯電話機のディスプレイの画面遷移の説明図。(A)-(c) is explanatory drawing of the screen transition of the display of a mobile telephone when setting the notification mail of a change. (a)〜(d)はメールアドレスの変更を行うときの携帯電話機のディスプレイの画面遷移の説明図(A)-(d) is explanatory drawing of the screen transition of the display of a mobile telephone when changing an e-mail address メールアドレス変更時のメールアドレス変更通知システムのシーケンス図。The sequence diagram of the mail address change notification system at the time of mail address change. メールアドレス変更時のメールアドレス変更通知システムの制御フロー図。The control flow figure of the e-mail address change notification system at the time of e-mail address change. 変更通知メールの一例を示す図。The figure which shows an example of a change notification mail.

符号の説明Explanation of symbols

2 パーソナルコンピュータ
10 メールアドレス変更通知システム
11 メールサーバ
12 バックアップサーバ
13 キャッシュサーバ
60 携帯電話機
2 Personal Computer 10 Mail Address Change Notification System 11 Mail Server 12 Backup Server 13 Cache Server 60 Mobile Phone

Claims (6)

利用者の通信端末のメールアドレスの変更を通知する変更通知メールを作成するメール作成手段と、
前記メール作成手段が作成した前記変更通知メールを前記利用者の通信端末におけるメール送受信用に登録されたアドレス帳のメールアドレス宛に送信する送信手段と、
複数の利用者の通信端末におけるメールアドレスを含むアドレス帳のデータが登録され、前記アドレス帳のデータの検索に使用されない登録用のデータベースと、
前記利用者の通信端末と通信を行って、該利用者の通信端末に登録されている前記アドレス帳のデータを受信するアドレス情報受信手段と、
前記アドレス情報受信手段で受信した前記利用者の通信端末のアドレス帳のデータを前記登録用データベースに登録する手段と、
前記登録用のデータベースとは別に設けられ、前記登録用データベースの登録されているアドレス帳のデータと同期が取られ、前記アドレス帳のデータの検索に使用される検索用のデータベースとを備え、
前記送信手段は、前記検索用のデータベースを検索して、前記利用者の通信端末のアドレス帳のメールアドレス宛に前記変更通知メールを送信することを特徴とするメールアドレス変更通知システム
An email creation means for creating a change notification email for notifying a change in the email address of the user's communication terminal;
Transmitting means for transmitting the change notification mail created by the mail creating means to the mail address of the address book registered for mail transmission / reception in the communication terminal of the user;
Address book data including mail addresses in communication terminals of a plurality of users is registered, and a registration database not used for searching the address book data;
Address information receiving means for communicating with the communication terminal of the user and receiving the address book data registered in the communication terminal of the user;
Means for registering the address book data of the user's communication terminal received by the address information receiving means in the registration database;
Provided separately from the registration database, and is synchronized with the address book data registered in the registration database, and includes a search database used for searching the address book data,
The e-mail address change notification system, wherein the transmission means searches the search database and transmits the change notification e-mail to an e-mail address in an address book of the user's communication terminal .
請求項のメールアドレス変更通知システムにおいて、
前記登録用のデータベースは、前記アドレス帳に登録されたメールアドレスうち、前記変更通知メールを送信しないメールアドレスと、前記変更通知メールを送信するメールアドレスとを区別する情報を、前記アドレス帳に登録されたメールアドレスと関連付けて記憶することを特徴とするメールアドレス変更通知システム。
In the e-mail address change notification system according to claim 1 ,
The registration database registers, in the address book, information that distinguishes between an email address registered in the address book and an email address that does not send the change notification email and an email address that sends the change notification email. A mail address change notification system, characterized in that it is stored in association with the received mail address.
請求項1または2のメールアドレス変更通知システムにおいて、
前記アドレス情報受信手段は、前記利用者の通信端末から、前記通信端末のアドレス帳のデータを所定のタイミングで受信し、前記登録用のデータベース登録されているアドレス帳のデータが、前記アドレス情報受信手段で受信したアドレス帳データで更新されることを特徴するメールアドレス変更通知システム
In the e-mail address change notification system according to claim 1 or 2 ,
The address information receiving means receives the address book data of the communication terminal from the user communication terminal at a predetermined timing, and the address book data registered in the registration database is the address information. An e-mail address change notification system which is updated with address book data received by a receiving means .
請求項1乃至3いずれかのメールアドレス変更通知システムにおいて、
前記通信端末からのアドレス帳の編集情報を受信する編集情報受信手段と、前記受信した編集情報に基づいて、前記登録用のデータベース登録されたアドレス帳のデータを修正する編集手段とを備えたことを特徴とするメールアドレス変更通知システム。
In the e-mail address change notification system according to any one of claims 1 to 3 ,
Editing information receiving means for receiving address book editing information from the communication terminal, and editing means for correcting address book data registered in the registration database based on the received editing information A mail address change notification system characterized by this.
請求項1乃至4いずれかのメールアドレス変更通知システムにおいて、
前記利用者の通信端末は、移動通信端末であることを特徴とするメールアドレス変更通知システム。
In the e-mail address change notification system according to any one of claims 1 to 4 ,
The mail address change notification system, wherein the user communication terminal is a mobile communication terminal.
利用者の通信端末と通信を行って、該利用者の通信端末におけるメールアドレスを含むアドレス帳のデータを受信するステップと、
受信した前記利用者の通信端末のアドレス帳のデータを、前記アドレス帳のデータの検索に使用されない登録用のデータベースに登録するステップと、
前記利用者の通信端末から該利用者の通信端末を特定する情報とメールアドレス変更情報とを受信するステップと、
利用者の通信端末のメールアドレスの変更を通知する変更通知メールを作成するステップと、
前記利用者の通信端末から受信した該利用者の通信端末を特定する情報に基づいて、前記登録用のデータベースに登録されているアドレス帳データと同期が取られ、アドレス帳のデータの検索に使用される検索用のデータベースを検索し、前記利用者の通信端末におけるメール送受信用に登録されたアドレス帳のメールアドレス宛に前記変更通知メールを送信するステップとを有したことを特徴とするメールアドレス変更通知方法。
Communicating with the user's communication terminal and receiving address book data including a mail address in the user's communication terminal;
Registering the received address book data of the user's communication terminal in a registration database that is not used for searching the address book data;
Receiving from the user's communication terminal information identifying the user's communication terminal and mail address change information;
Creating a change notification email to notify the change of the email address of the user ’s communication device;
Based on the information specifying the user communication terminal received from the user communication terminal, it is synchronized with the address book data registered in the registration database, and is used for searching the address book data. An e-mail address having a step of searching a search database to be sent and transmitting the change notification e-mail to an e-mail address in an address book registered for e-mail transmission / reception in the communication terminal of the user Change notification method.
JP2006051239A 2006-02-27 2006-02-27 E-mail address change notification system and e-mail address change notification method Expired - Fee Related JP4350715B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006051239A JP4350715B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 E-mail address change notification system and e-mail address change notification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006051239A JP4350715B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 E-mail address change notification system and e-mail address change notification method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007233483A JP2007233483A (en) 2007-09-13
JP4350715B2 true JP4350715B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=38554050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006051239A Expired - Fee Related JP4350715B2 (en) 2006-02-27 2006-02-27 E-mail address change notification system and e-mail address change notification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4350715B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8115753B2 (en) 2007-04-11 2012-02-14 Next Holdings Limited Touch screen system with hover and click input methods
US8149221B2 (en) 2004-05-07 2012-04-03 Next Holdings Limited Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge
US8289299B2 (en) 2003-02-14 2012-10-16 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8384693B2 (en) 2007-08-30 2013-02-26 Next Holdings Limited Low profile touch panel systems
US8405637B2 (en) 2008-01-07 2013-03-26 Next Holdings Limited Optical position sensing system and optical position sensor assembly with convex imaging window
US8432377B2 (en) 2007-08-30 2013-04-30 Next Holdings Limited Optical touchscreen with improved illumination
US8456447B2 (en) 2003-02-14 2013-06-04 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8508508B2 (en) 2003-02-14 2013-08-13 Next Holdings Limited Touch screen signal processing with single-point calibration

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8289299B2 (en) 2003-02-14 2012-10-16 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8456447B2 (en) 2003-02-14 2013-06-04 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8466885B2 (en) 2003-02-14 2013-06-18 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8508508B2 (en) 2003-02-14 2013-08-13 Next Holdings Limited Touch screen signal processing with single-point calibration
US8149221B2 (en) 2004-05-07 2012-04-03 Next Holdings Limited Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge
US8115753B2 (en) 2007-04-11 2012-02-14 Next Holdings Limited Touch screen system with hover and click input methods
US8384693B2 (en) 2007-08-30 2013-02-26 Next Holdings Limited Low profile touch panel systems
US8432377B2 (en) 2007-08-30 2013-04-30 Next Holdings Limited Optical touchscreen with improved illumination
US8405637B2 (en) 2008-01-07 2013-03-26 Next Holdings Limited Optical position sensing system and optical position sensor assembly with convex imaging window
US8405636B2 (en) 2008-01-07 2013-03-26 Next Holdings Limited Optical position sensing system and optical position sensor assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007233483A (en) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4350715B2 (en) E-mail address change notification system and e-mail address change notification method
US9578488B2 (en) System, apparatus and associated methodology for enriching contact of a remote client
US8761750B2 (en) Method and system for communicating between users
KR20090080692A (en) Profile synchronization system and the method thereof
EP1931123A1 (en) Communication system and communication terminal
US8447362B2 (en) Function updating system and function updating method
JP2005285047A (en) Message distribution system, server and message distribution program
JP2007235257A (en) Safety information notification system and method therefor
JP2007208393A (en) Presence management system
JP2004178294A (en) Mobile terminal displaying related e-mail, method of displaying e-mail, and program
KR100698756B1 (en) Address book sharing method and system for performing the same
US7559030B2 (en) Method of providing notification service of electronic mail transfer
JP4178099B2 (en) User information management system
JP2007235256A (en) Mail management system and method therefor
JP5107068B2 (en) Communication terminal and server
JP2008283449A (en) Message transmission method, message server device, program for use in the message server device, and recording medium for the program
US8699679B2 (en) System apparatus and method for accessing scheduling information
JP2004040304A (en) Electronic mail address control method and program, electronic mail terminal
JP2005012627A (en) Mobile communication terminal, mobile communication system and mail communication control method
JP2009044591A (en) Portable communication device and communication program
KR101131199B1 (en) Mobile terminal with schedule management function
JP2004312353A (en) Electronic message switching system and server thereof, communication terminal, as well as program
KR100708232B1 (en) Service call processing system using Internet and method thereof
KR100677226B1 (en) Management method for schedule information in hand-held terminal device
EP2634979B1 (en) Method and system for alerting unopened items in communications

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4350715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150731

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees