JP4339417B2 - 録画予約システム - Google Patents

録画予約システム Download PDF

Info

Publication number
JP4339417B2
JP4339417B2 JP31324296A JP31324296A JP4339417B2 JP 4339417 B2 JP4339417 B2 JP 4339417B2 JP 31324296 A JP31324296 A JP 31324296A JP 31324296 A JP31324296 A JP 31324296A JP 4339417 B2 JP4339417 B2 JP 4339417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
broadcast
information
server
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31324296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10155131A (ja
Inventor
哲二郎 近藤
泰史 野出
真史 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31324296A priority Critical patent/JP4339417B2/ja
Publication of JPH10155131A publication Critical patent/JPH10155131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4339417B2 publication Critical patent/JP4339417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はインターネット等の複数の通信端末を接続して構成された汎用のネットワークを使用して、放送番組関連情報の提供などのサービスの提供を行うためのネットワークサービスシステムに関する。
【0002】
本発明のネットワークサービスシステムは放送番組関連情報の提供などのサービスを行うサーバーと通信端末間においてサーバーから通信端末への接続処理を行うことによりビデオの番組録画予約などのサービスを提供するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来、テレビの放送番組をビデオテープに予約録画しようとする場合には、通常は放送番組の記載された雑誌や新聞を購入して、これを基に録画したい番組のチャンネル番号、放送開始時間、放送終了時間又は録画終了時間や録画時間等の番組予約に必要な事項をそれぞれ設定することが必要である。
【0004】
このため、テレビの放送番組をビデオテープに予約録画は
1.ビデオ録画予約のために雑誌や新聞を購入しなければならない。
2.ビデオテープレコーダの録画予約の設定を行うのが難しい。特に高齢者や機械の扱いが不得意な人には困難な作業である。
3.放送に特別番組等が入り予約した番組の時間が変更になった場合にはあらかじめ設定しておいた録画時間の変更が出来ない。
4.職場など離れた場所からの録画予約が出来ない
といった問題点があった。
【0005】
【従来の技術】
従来このような問題を解決する目的の各種の提案がなされている。例えば、特開昭62−172891号公報には、CATV等の同軸ケーブルを使用した有線放送システムに於いて、同軸ケーブルの広帯域伝送特性を利用してテレビ放送番組の提供だけでなく受信機と放送装置との間に双方向の機能を持たせ番組のリクエスト等のサービスの行えるシステムが提案されている。
【0006】
しかしながらこのようなシステムではこれを利用出来るのはCATV等の加入者に限られ、又これに使用される受信装置も双方向の通信機能を持った特殊なものが必要であるため汎用性に乏しかった。
又、特開平6−62357号公報には、文字放送を利用してテレビの放送に関する各種の情報の提供や、ビデオ録画予約サービスを行うようにした技術が開示されている。
【0007】
しかしながらこの方式では文字放送受信機能を持った受信機が必要であり、特にビデオ録画予約を行うためには文字放送の情報に基づいて予約手続きを行うデータ処理機能を持った受信機が必要であり、かつこの方式では情報は放送局から受信者への一方方向の流れだけであり実用的ではなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は現在その普及が急速に進んでいるインターネット等の汎用のネットワークに放送番組関連情報の提供などのサービスを行うためのサーバーを接続し、このサーバーとネットワークの通信端末を接続することにより、サーバーから通信端末への放送番組関連情報の提供やビデオの番組録画予約などのサービスを提供が出来るようにして上記の問題点の解決を図ったものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
【実施例】
図1は本発明のネットワークサービスシステムの一実施例の構成を示す説明図である。図1において、INTはインターネット等の汎用の通信ネットワークである。BSVは放送番組関連情報の提供などのサービスを行うサーバーで、ネットワークINTに接続されている。INFはサーバーBSVが保持している放送番組の案内や放送番組に関連した情報である。
【0010】
TA1はネットワークINTに接続された第一の通信端末である。第一の通信端末TA1は一般の通信端末でネットワークINTに接続されたサーバーや他の通信端末との間で情報のやり取りが行えるものである。TA2はネットワークINTに接続された第二の通信端末である。第二の通信端末TA2はビデオ装置の接続機能をもっており、一般の通信端末と同様にネットワークINTに接続されたサーバーや他の通信端末との間で情報のやり取りが行えるだけでなく、ネットワークINT を介して送られてくるビデオ信号を受信しこれをビデオテープレコーダに供給する機能をもっている。
【0011】
VTRは第二の通信端末TA2に接続されたビデオテープレコーダである。ネットワークINTには第一の通信端末TA1と同様の一般の通信端末やビデオ装置の接続機能をもった第二の通信端末TA2のような通信端末が多数接続されネットワークを構成しているが、本実施例においては二つの通信端末だけを示してある。
【0012】
このように構成された本発明のネットワークサービスシステムの動作を説明すると次の通りである。
例えばビデオの録画予約を行う場合には、ユーザーはまず通信端末TA1を使用してネットワークINTを介してサーバーBSVにアクセスしこれよりサーバーBSV保持している放送番組の案内や放送番組に関連した情報INFを取得し、この情報の中から録画したい番組を選定する。番組の選定が終わるとユーザーは通信端末TA1よりサーバーBSVにアクセスし番組録画予約の依頼を行う。
【0013】
この場合、通信端末がビデオ装置の接続機能を持たない端末TA1は他のビデオ装置の接続機能を持った端末TA2に接続されているビデオテープレコーダVTRに対して録画を行うように依頼を行う。
【0014】
サーバーBSVは番組録画予約の依頼があると依頼された接続機能を持った端末TA2に対して録画予約コマンドを送り依頼された番組が録画出来るような設定を行う。これにより端末TA2に接続されているビデオテープレコーダVTRは予約番組の録画を自動的に行う。
【0015】
サーバーBSVは放送に特別番組等が入り予約番組の時間が変更になった場合にはあらかじめ設定しておいた録画時間の変更を行うための設定を行うように構成されているので依頼した番組の放送時間が変更された場合にも間違いなく目的の放送の録画を行うことが出来る。又、番組録画予約の依頼はビデオ装置の接続されていない通信端末からも行うことが出来るので、自宅にビデオ装置の接続されている通信端末を持っている人は自宅以外の場所の任意の通信端末から番組録画予約の依頼を行うことも出来るので非常に便利である。
【0016】
尚、サーバーBSVが保持している放送番組の案内や放送番組に関連した情報サービスの具体的なものは次のようなものがある。
放送番組の情報としては、WWWなどで行っている番組紹介、アンケート/結果などの情報の提供を行うこと。
放送番組関連紹介としては特定の番組で使われたグッズなどの情報紹介や購入仲介を行うこと。
そのほかに、チャンネル時間購入サービスとして見落とした番組に対して有料で再送依頼をうけることも出来る。この場合その価格は希望者数で割るなどとする。
【0017】
又、サーバー側ではネットワークINTを介してサーバーBSVにアクセスされる放送番組の案内や放送番組に関連した情報と番組録画予約依頼のデータを集計することにより視聴率情報、アンケート情報などが得られるので放送番組の評価情報として使用することが出来る。
【0018】
図2は本発明のネットワークサービスシステムの他の実施例の構成を示す説明図である。図2において、INTはインターネット等の汎用の通信ネットワークである。BSVは放送局に置かれたサーバーで、ネットワークINTに接続されており、放送番組関連情報の提供などのサービスを行う。INFはサーバーBSVが保持している放送番組の案内や放送番組に関連した情報である。TA1はネットワークINTに接続された通信端末である。
【0019】
通信端末TA1は一般の通信端末でネットワークINTに接続されたサーバーや他の通信端末との間で情報のやり取りが行えるものである。TABはテレビ放送と文字放送の番組受信機能を持った受信端末である。受信端末TABはビデオ装置の接続機能をもっており、通常の放送チャンネルで送られているビデオ信号を受信しこれをビデオテープレコーダに供給する機能をもっている。VTRは受信端末TABに接続されたビデオテープレコーダである。
【0020】
ネットワークINTには通信端末TA1と同様の一般の通信端末が多数接続されネットワークを構成しているが、本実施例においては一つの通信端末だけを示してある。
このように構成された本発明のネットワークサービスシステムの動作を説明すると次の通りである。
放送局ではテレビ放送の文字放送チャンネルにサーバーBSV保持している放送番組の案内や放送番組に関連した情報を流している。
【0021】
例えばビデオの録画予約を行う場合には、 ユーザーはまず受信端末TAを使用して文字放送のチャンネルからサーバーBSV保持している放送番組の案内や放送番組に関連した情報INFを取得し、この情報の中から録画したい番組を選定する。番組の選定が終わるとユーザーは通信端末TA1よりサーバーBSVにアクセスし番組録画予約の依頼を行う。この場合、通信端末がビデオ装置の接続機能を持たないので文字放送によりビデオ装置の接続機能を持った受信端末TABに接続されているビデオテープレコーダVTRに対して録画を行うように設定を行うことを依頼する。
【0022】
サーバーBSVはこのような番組録画予約の依頼があると依頼された文字放送の受信機能を持った受信端末TABに対して個人録画予約情報を送り依頼された番組が録画出来るような設定を行う。これにより端末TABに接続されているビデオテープレコーダVTRは予約番組の録画を自動的に行う。サーバーBSVは放送に特別番組等が入り予約番組の時間が変更になった場合にはあらかじめ設定しておいた録画時間の変更を行うための時間シフト情報を文字放送により受信端末TABに送る。
【0023】
受信端末TABは文字放送により時間シフト情報が送られてくるとこれに対応した録画時間の変更を行うように構成されているので依頼した番組の放送時間が変更された場合にも間違いなく目的の放送の録画を行うことが出来る。
このように番組録画予約の依頼はビデオ装置の接続されていない一般の通信端末から行うことが出来るので、自宅に文字放送の受信機能を持った受信端末を置きこれにビデオ装置を接続して置くことにより、自宅以外の場所の任意の通信端末からも番組録画予約の依頼を行うことも出来るので非常に便利である。
【0024】
上記の各実施例においてはテレビ放送の録画を行うビデオ予約サービスの事例について説明したが本発明はテレビ放送に関するサービスに限定されるものではなく、ビデオテープレコーダのかわりにラジカセ等のラジオ放送受信装置を制御するようにすることによりラジオ放送の予約サービス等を行うことが出来る。
【0025】
【発明の効果】
以上の説明より明らかなように、本発明のネットワークサービスシステムは放送に関する各種のサービスの提供を行うサーバーをインターネット等の汎用のネットワークに接続し、ネットワークに接続された各種の端末との情報の交換が出来るようにしたために従来には行われていなかった下記のような各種の放送に関するサービスを実現することが可能になった。
【0026】
1.放送番組の情報はサーバーから得られる。
2.ユーザーは直接ビデオテープレコーダに録画の設定を行う必要が無い。
3.予約していた放送番組が変更になった場合にはサーバーにより時間シフトの対応が行われる。
【0027】
4.ネットワークの通信フォーマットを電子メールフォーマットとすることによって、録画予約はサーバーに電子メールを送ることで他の端末からも予約を行うことが容易になる。
5.サーバー側は端末との情報交換のデータを分析して視聴率情報、アンケート情報等の放送に対する評価データが得られる。
という従来に無いすぐれた効果を実現出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のネットワークサービスシステムの一実施例の構成を示す説明図である。
【図2】 図2は本発明のネットワークサービスシステムの他の実施例の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
INT・・・汎用の通信ネットワーク,BSV・・・放送番組関連情報の提供などのサービスを行うサーバー,INF・・・放送番組の案内や放送番組に関連した情報,TM1・・・一般の通信端末,TM2・・・ビデオ装置の接続機能をもった通信端末,VTR・・・ビデオテープレコーダ,TMB・・・テレビ放送と文字放送の番組受信機能を持った受信端末

Claims (1)

  1. インターネットのような汎用の通信ネットワーク、
    前記通信ネットワークに接続された放送番組関連情報のデータを保有するサーバー、
    前記通信ネットワークに接続された複数の通信端末、
    前記複数の通信端末の一に接続されたビデオテープレコーダを有し
    前記複数の通信端末のビデオテープレコーダに接続されていない通信端末により、電子メールフォーマットを使用し前記放送番組関連情報のデータを保有するサーバーから放送番組関連情報を取得し、
    前記通信端末の一に接続されたビデオテープレコーダに、前記ビデオテープレコーダに接続されていない通信端末からの録画予約情報を入力するようにした録画予約システム。
JP31324296A 1996-11-25 1996-11-25 録画予約システム Expired - Lifetime JP4339417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31324296A JP4339417B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 録画予約システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31324296A JP4339417B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 録画予約システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006191048A Division JP4207993B2 (ja) 2006-07-12 2006-07-12 ネットワークサービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10155131A JPH10155131A (ja) 1998-06-09
JP4339417B2 true JP4339417B2 (ja) 2009-10-07

Family

ID=18038838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31324296A Expired - Lifetime JP4339417B2 (ja) 1996-11-25 1996-11-25 録画予約システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4339417B2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR020608A1 (es) 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
TW447221B (en) * 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
TW463503B (en) 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
US6591292B1 (en) * 1999-01-08 2003-07-08 Thomson Licensing S.A. Method and interface for incorporating program information into an electronic message
KR100323617B1 (ko) * 1999-01-26 2002-02-19 구자홍 인터넷 데이터를 이용한 예약녹화장치 및 방법
CA2335629C (en) * 1999-04-26 2010-02-16 Sony Corporation Image recording system
JP2002135700A (ja) * 1999-04-26 2002-05-10 Sony Corp コンピュータプログラム及び媒体
JP3332228B2 (ja) * 1999-04-26 2002-10-07 ソニー株式会社 画像記録システム
ID28558A (id) * 1999-04-26 2001-05-31 Sony Corp Metode dan aparatus untuk mengontrol perekaman program siaran televisi yang disimpan dan media perekam dengan suatu program yang terekam padanya
US7120692B2 (en) 1999-12-02 2006-10-10 Senvid, Inc. Access and control system for network-enabled devices
US9191443B2 (en) 1999-12-02 2015-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Managed peer-to-peer applications, systems and methods for distributed data access and storage
US7934251B2 (en) 1999-12-02 2011-04-26 Western Digital Technologies, Inc. Managed peer-to-peer applications, systems and methods for distributed data access and storage
EP1309901B1 (en) 1999-12-02 2008-05-21 Western Digital Technologies, Inc. System for remote recording of television programs
US6499054B1 (en) 1999-12-02 2002-12-24 Senvid, Inc. Control and observation of physical devices, equipment and processes by multiple users over computer networks
US7587467B2 (en) 1999-12-02 2009-09-08 Western Digital Technologies, Inc. Managed peer-to-peer applications, systems and methods for distributed data access and storage
US8793374B2 (en) 1999-12-02 2014-07-29 Western Digital Technologies, Inc. Managed peer-to-peer applications, systems and methods for distributed data access and storage
AU2001241823A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Tivo, Inc. System and method for internet access to personal television service
US7908635B2 (en) 2000-03-02 2011-03-15 Tivo Inc. System and method for internet access to a personal television service
JP2002027344A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Dainippon Printing Co Ltd メール連動番組放送システム
JP2002171232A (ja) * 2000-08-01 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送受信システム、送信装置及び受信装置
GB0023408D0 (en) * 2000-09-23 2000-11-08 Koninkl Philips Electronics Nv Handling broadcast data tokens
JP2002112155A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 予約サーバ、ホームサーバ、リクエスト受付サーバ及び、録画予約システム
JP2002118666A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Sony Corp 情報処理装置および方法、画像記録システム、並びにプログラム格納媒体
JP4281238B2 (ja) 2000-10-06 2009-06-17 ソニー株式会社 番組情報提供装置および方法、画像記録システム、並びにプログラム格納媒体
KR100383815B1 (ko) * 2001-01-15 2003-05-14 허왕회 인터넷을 이용한 티브이 방송 프로그램의 검색·예약 및 시청·녹화 방법
WO2003005708A1 (fr) 2001-07-05 2003-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de diffusion
JP4198909B2 (ja) * 2001-11-26 2008-12-17 エイディシーテクノロジー株式会社 番組データ配信システム、管理装置及びプログラム
GB2388952B (en) * 2002-05-17 2006-12-27 Sendo Int Ltd Broadcast recording
JP3743635B2 (ja) * 2002-07-30 2006-02-08 ソニー株式会社 情報処理システム、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
EP1751745B1 (en) 2003-11-14 2019-07-10 Western Digital Technologies, Inc. Managed peer-to-peer applications, systems and methods for distributed data access and storage
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US9584868B2 (en) 2004-07-30 2017-02-28 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
US9654833B2 (en) 2007-06-26 2017-05-16 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
CN102413367A (zh) * 2011-11-04 2012-04-11 深圳市同洲电子股份有限公司 一种动态更新节目录制单的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10155131A (ja) 1998-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4339417B2 (ja) 録画予約システム
US7434246B2 (en) Systems and methods for automatic personalizing of channel favorites in a set top box
US6510556B1 (en) Video distributing apparatus and video distributing system
US5914941A (en) Portable information storage/playback apparatus having a data interface
US6829781B1 (en) Network-based service to provide on-demand video summaries of television programs
US5534911A (en) Virtual personal channel in a television system
US5701152A (en) Arrangement for billing interactive communication services
US8621353B2 (en) Method and system for identification of pay-per-view programming
KR100660315B1 (ko) 정보 수신 장치와 방법 및 정보 송신 장치와 방법
US8832749B2 (en) Personalizing TV content
US7103908B2 (en) Method and system to save context for deferred transaction via interactive television
US9374605B2 (en) Method for enhancing television advertising viewership
US20020104086A1 (en) Method and system to defer transactions conducted via interactive television
US20010027557A1 (en) Search system, receiving apparatus and search apparatus for use thereof, and search method thereof
US20020144279A1 (en) Method and apparatus for providing custom television channels to viewers
US20040049779A1 (en) Interactive television
JPH07303087A (ja) 対話型サービスにおけるプログラム送信方法
US20030046702A1 (en) Program server and a receiver
CA2400506A1 (en) Use of web pages to remotely program a broadcast content recording system
US20020054091A1 (en) Method and system to defer transactions conducted via interactive television
JPH1013774A (ja) 画像記録再生装置及びその装置を含む画像記録再生システム
JP2002140541A (ja) コンテンツデータ蓄積システム及びプログラム
JP5041637B2 (ja) 双方向テレビシステムおよび双方向テレビ受信装置
US20010042252A1 (en) Digital broadcast receiving device
JP4207993B2 (ja) ネットワークサービスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060823

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060915

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term