JP4323278B2 - Mobile phone with broadcast reception function - Google Patents

Mobile phone with broadcast reception function Download PDF

Info

Publication number
JP4323278B2
JP4323278B2 JP2003340178A JP2003340178A JP4323278B2 JP 4323278 B2 JP4323278 B2 JP 4323278B2 JP 2003340178 A JP2003340178 A JP 2003340178A JP 2003340178 A JP2003340178 A JP 2003340178A JP 4323278 B2 JP4323278 B2 JP 4323278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application program
mobile phone
user
broadcast
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003340178A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005109844A (en
Inventor
正明 岡橋
庸平 坂本
明彦 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2003340178A priority Critical patent/JP4323278B2/en
Publication of JP2005109844A publication Critical patent/JP2005109844A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4323278B2 publication Critical patent/JP4323278B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、アプリケーションプログラムの実行環境と、GUI(Graphical User Interface)画面を表示する表示部と、放送受信機能とを備えた携帯電話機に関し、特に放送受信機能のユーザ操作をアプリケーションプログラムの実行により実現するものに関する。   The present invention relates to a mobile phone having an application program execution environment, a display unit that displays a GUI (Graphical User Interface) screen, and a broadcast receiving function, and in particular, user operation of the broadcast receiving function is realized by executing the application program. About what to do.

現在普及している携帯電話機には、Java(登録商標)又はBREW(登録商標)といったアプリケーションプログラム実行環境が備わっており、様々なアプリケーションプログラムを携帯電話機において実行することが可能となっている。アプリケーションプログラムには、例えば、ゲームアプリケーションプログラム、地図アプリケーションプログラム、株式リアルタイム情報表示アプリケーションプログラム、待ち受け画面アプリケーションプログラム等がある。   Mobile phones that are currently popular include an application program execution environment such as Java (registered trademark) or BREW (registered trademark), and various application programs can be executed on the mobile phones. Examples of application programs include a game application program, a map application program, a stock real-time information display application program, a standby screen application program, and the like.

いずれかのアプリケーションプログラムが実行されると、携帯電話機に備わるLCD(Liquid Crystal Display)に、ゲーム画面、アニメーション画面、GUI(Graphical User Interface)画面等が表示される。
アプリケーションプログラムは、ユーザが携帯電話機を購入する前、すなわち、携帯電話機の製造段階においてメモリに記憶されている場合と、ユーザが携帯電話機を購入後に、当該携帯電話機に備わる通信手段を用いて、外部機器からダウンロードしてメモリに記憶させる場合とがある。アプリケーションプログラムを記憶するメモリとしては、データの書き替えや消去が自由に行えるフラッシュメモリが一般的に用いられている。
When any one of the application programs is executed, a game screen, an animation screen, a GUI (Graphical User Interface) screen, and the like are displayed on an LCD (Liquid Crystal Display) provided in the mobile phone.
The application program is stored in the memory before the user purchases the mobile phone, that is, when the mobile phone is manufactured in the memory stage, and after the user purchases the mobile phone, In some cases, it is downloaded from the device and stored in the memory. As a memory for storing an application program, a flash memory that can freely rewrite and erase data is generally used.

ダウンロードは、新たなアプリケーションプログラムの取得の他、既にメモリに記憶されているアプリケーションプログラムを更新(バージョンアップ)することを目的として行われる。バージョンアップは、新機能の追加や、バグの修正等を主な目的として実施される。
ところで、携帯電話機に備わるラジオチューナーのユーザ操作を可能とするGUI画面をLCDに表示するラジオアプリケーションプログラム(以下、単にラジオアプリという。)がある。
The download is performed for the purpose of updating (version upgrading) an application program already stored in the memory in addition to acquiring a new application program. The version upgrade is performed mainly for the purpose of adding new functions or correcting bugs.
By the way, there is a radio application program (hereinafter simply referred to as a radio application) that displays on a LCD a GUI screen that allows a user to operate a radio tuner provided in a mobile phone.

ラジオアプリは、基本機能として選局機能、音量調節機能等を有しており、LCDにGUI画面を表示し、携帯電話機に備わるテンキー等の各種操作ボタンを介してユーザからチャンネル(周波数)や音量等の設定指示を受け付ける。
ラジオアプリは、ユーザから受け付けた指示に基づいて、ラジオチューナーやアンプを制御して周波数や、音量の設定を行う。
The radio application has a channel selection function, a volume control function, etc. as basic functions, displays a GUI screen on the LCD, and receives a channel (frequency) and volume from the user via various operation buttons such as a numeric keypad provided on the mobile phone. Etc. are accepted.
The radio application sets the frequency and volume by controlling the radio tuner and amplifier based on an instruction received from the user.

上述の基本機能以外に付加機能を有するラジオアプリもある。例えば、ラジオアプリを起動させた際にLCDに表示するGUI画面の画面イメージ(以下、「スキン」と言う。)をユーザの好みのスキンに変更できるスキン変更機能や、現在受信しているラジオが楽曲であれば、その楽曲のアーティスト名、作曲者等の情報を、外部機器から通信によって取得して、表示部に表示させる楽曲情報取得機能等がある。   Some radio applications have additional functions in addition to the basic functions described above. For example, when the radio application is activated, the screen image of the GUI screen displayed on the LCD (hereinafter referred to as “skin”) can be changed to the user's preferred skin, or the currently received radio In the case of music, there is a music information acquisition function for acquiring information such as the artist name and composer of the music from an external device by communication and displaying it on the display unit.

また、下記の特許文献にラジオ放送受信機能を備えた携帯電話機が開示されている。
特開2002−101164号公報
In addition, a mobile phone having a radio broadcast receiving function is disclosed in the following patent document.
JP 2002-101164 A

ところで、上述のラジオアプリは、他のアプリケーションプログラムと同様、フラッシュメモリに記憶されており、ユーザの指示によって更新及び削除が可能である。
そのため、新たなアプリケーションプログラムをダウンロードするための空き容量確保、或いはユーザの誤操作によって、ラジオアプリが削除されることがある。ラジオアプリが削除されると、ラジオ放送の選局や音量コントロールが出来なくなるので、ラジオ放送受信機能付き携帯電話機であるのにもかかわらず、ラジオを聴くことができないという問題が発生する。
By the way, the above-mentioned radio application is stored in the flash memory like other application programs, and can be updated and deleted according to a user instruction.
For this reason, the radio application may be deleted due to securing a free space for downloading a new application program or a user's erroneous operation. If the radio application is deleted, it is impossible to select a radio broadcast and control the volume, which causes a problem that the user cannot listen to the radio even though the mobile phone has a radio broadcast reception function.

これはAM放送やTV放送等、他の放送を受信する機能を備えた携帯電話機であって、アプリケーションプログラムが表示するGUI画面によって選局及び音量コントロール可能としているものであれば、同様の問題は起こり得る。
本発明は、バージョンアップ、削除が可能な放送受信用のアプリケーションプログラムを利用しつつ、当該アプリケーションプログラムが削除されることにより選局及び音量コントロール操作ができなくなる問題を解決した放送受信機能付き携帯電話機を提供することを目的とする。
This is a mobile phone having a function of receiving other broadcasts such as AM broadcast and TV broadcast, and if the channel selection and volume control can be performed by the GUI screen displayed by the application program, the same problem will occur. Can happen.
The present invention relates to a mobile phone with a broadcast receiving function that solves the problem that channel selection and volume control operations cannot be performed by deleting the application program while using an application program for broadcast reception that can be upgraded and deleted. The purpose is to provide.

上記目的を達成するために本発明に係る放送受信機能付き携帯電話機は、アプリケーションプログラムの実行環境と、GUI(Graphical User Interface)画面を表示する表示部とを備えた携帯電話機であって、放送波を受信する放送受信手段と、放送波の選局及び音量コントロールをユーザ操作可能とするGUI画面を前記表示部に表示する第1アプリケーションプログラムを、書替可能に記憶する第1記憶手段と、前記第1アプリケーションプログラムに相当する第2アプリケーションプログラムを、書替できないように記憶する第2記憶手段とを備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a mobile phone with a broadcast receiving function according to the present invention is a mobile phone having an application program execution environment and a display unit for displaying a GUI (Graphical User Interface) screen. Broadcast reception means for receiving the first application program for displaying on the display section a GUI screen that allows the user to perform broadcast wave channel selection and volume control, and rewritable storage means, And a second storage means for storing a second application program corresponding to the first application program so as not to be rewritten.

ここで、書替可能とは、ユーザの指示によってデータの更新、削除が可能であることを意味する。
また、前記第1アプリケーションプログラムに相当する第2アプリケーションプログラムとは、放送波の選局及び音量コントロールといった放送コンテンツをユーザが視聴するための基本的なユーザ操作を実現するGUI(Graphical User Interface)画面を表示するアプリケーションプログラムのことをいう。
Here, rewritable means that data can be updated and deleted according to a user instruction.
The second application program corresponding to the first application program is a GUI (Graphical User Interface) screen that realizes basic user operations for the user to view broadcast contents such as broadcast wave tuning and volume control. An application program that displays.

上記構成により、第1アプリケーションプログラムが削除されたとしても、削除されることのない第2アプリケーションプログラムがあるので、放送コンテンツを視聴するためのユーザ操作ができなくなるくなるという問題は起こらない。
また、ユーザから指示を受け付ける操作部と、ユーザから放送受信用のアプリケーションプログラムを起動する指示を受け付けたときに、前記第1アプリケーションプログラムが前記第1記憶手段に記憶されている場合は、当該第1アプリケーションプログラムを起動させ、ユーザから受け付けた削除指示に基づいて当該第1アプリケーションプログラムが第1記憶手段から削除されている場合は、前記第2アプリケーションプログラムを起動させる制御手段とを備えることとしてもよい。
With the above configuration, even if the first application program is deleted, there is a second application program that is not deleted, so that there is no problem that user operation for viewing broadcast content becomes impossible.
In addition, when the first application program is stored in the first storage unit when an operation unit that receives an instruction from the user and an instruction to start an application program for broadcast reception from the user are received, And a control unit that activates one application program and activates the second application program when the first application program is deleted from the first storage unit based on the deletion instruction received from the user. Good.

この構成により、削除されない限り、バージョンアップ可能な第1アプリケーションプログラムが利用できるという効果を有する。
また、前記第1アプリケーションプログラムは、前記第2アプリケーションプログラムより多機能であることとしてもよい。
この構成により、第1アプリケーションプログラムを削除しない限り、第2アプリケーションプログラムにはない、第1アプリケーションプログラムに付加されている機能を利用することができる。
This configuration has an effect that the first application program that can be upgraded can be used unless deleted.
The first application program may have more functions than the second application program.
With this configuration, unless the first application program is deleted, functions added to the first application program that are not in the second application program can be used.

また、前記第2アプリケーションプログラムは、前記第1アプリケーションプログラムよりデータ量が小さいこととしてもよい。
この構成により、第2アプリケーションプログラムは、第1アプリケーションプログラムよりデータ量が小さいので、メモリ負担になりにくいというメリットがある。
また、外部機器と通信を行う通信手段と、ユーザから前記第1アプリケーションプログラムの一部又は全部を更新する指示を前記操作部を介して受け付けることにより、前記通信手段を用いて外部機器と通信を行い、前記第1アプリケーションプログラムの一部又は全部を更新する更新手段とを備えることとしてもよい。
The second application program may have a smaller data amount than the first application program.
With this configuration, since the second application program has a smaller data amount than the first application program, there is an advantage that it is difficult to burden the memory.
In addition, a communication unit that communicates with the external device, and an instruction to update a part or all of the first application program from the user is received via the operation unit, thereby communicating with the external device using the communication unit. And updating means for updating part or all of the first application program.

この構成により、第1アプリケーションプログラムの付加機能の追加、バグの修正等のバージョンアップができる。
また、前記第1アプリケーションプログラムは、前記通信手段を用いて外部機器と通信を行って、現在受信している放送コンテンツに関連する情報を取得する機能を有することことしてもよい。
With this configuration, it is possible to upgrade the version such as adding an additional function of the first application program and correcting a bug.
The first application program may have a function of communicating with an external device using the communication unit and acquiring information related to the currently received broadcast content.

前記放送受信手段は、FM放送波を受信して復調するアンテナ及びFMチューナーであり、前記第1アプリケーションプログラム及び前記第2アプリケーションプログラムは、FM放送の選局をユーザ操作可能とするGUI画面を前記表示部に表示することとしてもよい。
この構成により、第1アプリケーションプログラムが削除されてもFM放送の選局ができなくなるという問題は発生しない。
The broadcast receiving means includes an antenna and an FM tuner that receive and demodulate FM broadcast waves, and the first application program and the second application program display a GUI screen that allows a user to select an FM broadcast. It is good also as displaying on a display part.
With this configuration, even if the first application program is deleted, the problem that the FM broadcast cannot be selected does not occur.

また、前記放送受信機能付き携帯電話機は、電話の着信を検知する検知手段を備え、アプリケーションプログラムを起動させる指示をユーザから受け付けるために表示するアプリケーション選択画面が前記表示部に表示されている間に、電話の着信が検知された場合、前記制御手段は、当該アプリケーション選択画面を、ユーザに着信を通知するために表示する着信通知画面に切り替えることとしてもよい。   The mobile phone with a broadcast receiving function includes detection means for detecting an incoming call, while an application selection screen to be displayed for receiving an instruction to start an application program from the user is displayed on the display unit. When an incoming call is detected, the control means may switch the application selection screen to an incoming call notification screen that is displayed to notify the user of the incoming call.

この構成により、アプリケーション選択画面を表示中であっても、着信通知をユーザに知らせることができる。
また、前記表示部は、バックライトを有し、前記制御手段は、電話の着信が検知された場合、前記バックライトを点灯させる制御を行うこととしてもよい。
この構成により、着信通知画面を視認しやすくできる。
With this configuration, it is possible to notify the user of an incoming call notification even when the application selection screen is being displayed.
The display unit may include a backlight, and the control unit may perform control to turn on the backlight when an incoming call is detected.
With this configuration, the incoming call notification screen can be easily viewed.

また、前記放送受信機能付き携帯電話機は、通話断を検知する通話断検知手段を備え、前記制御手段は、前記アプリケーション選択画面から前記着信通知画面に切り替えた後に通話断が検知された場合、当該アプリケーション選択画面を再び表示させることとしてもよい。
この構成により、通話が終われば、直ちにアプリケーションプログラムの選択を行うことができる。
In addition, the mobile phone with a broadcast receiving function includes a call disconnection detecting unit that detects a call disconnection, and the control unit is configured to detect the call disconnection after switching from the application selection screen to the incoming call notification screen. The application selection screen may be displayed again.
With this configuration, the application program can be selected immediately after the call is finished.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
<概要>
本発明の一実施形態である放送受信機能付き携帯電話機には、BREWアプリ実行環境が備わっており、またFMラジオチューナーが搭載されている。係るFMラジオチューナーは、BREWに対応したラジオアプリの実行制御下において機能する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<Overview>
A mobile phone with a broadcast receiving function according to an embodiment of the present invention includes a BREW application execution environment and an FM radio tuner. Such FM radio tuner functions under execution control of a radio application corresponding to BREW.

放送受信機能付き携帯電話機は、ユーザの指示に基づいてデータの書き替え及び削除が可能なフラッシュメモリと、ユーザの指示によっては削除ができないROMを備え、フラッシュメモリには第1ラジオアプリが、ROMには第2ラジオアプリが記憶されている。
放送受信機能付き携帯電話機に備わる制御部は、フラッシュメモリに記憶されている第1ラジオアプリが存在する間、すなわち、ユーザの指示によって第1ラジオアプリが削除されない限り、ユーザのラジオアプリ起動指示に対して当該第1ラジオアプリを起動させ、第1ラジオアプリがフラッシュメモリに存在しない場合、すなわち、ユーザの指示によって第1ラジオアプリが削除されていれば、ユーザのラジオアプリ起動指示に対してROMに記憶されている第2ラジオアプリを起動させる制御を行う。
A mobile phone with a broadcast receiving function includes a flash memory that can be rewritten and deleted based on a user's instruction, and a ROM that cannot be deleted according to a user's instruction. Stores the second radio application.
The control unit provided in the mobile phone with the broadcast receiving function is instructed by the user to start the radio application while the first radio application stored in the flash memory exists, that is, unless the first radio application is deleted by the user's instruction. On the other hand, if the first radio application is activated and the first radio application does not exist in the flash memory, that is, if the first radio application has been deleted according to the user's instruction, the ROM is responded to the user's radio application activation instruction. The second radio application stored in is controlled to be activated.

<構成>
図1は、放送受信機能付き携帯電話機の機能構成を示す図である。
放送受信機能付き携帯電話機1は、アンテナ2、通信部3、放送受信部4、制御部5、フラッシュメモリ6、ROM7、操作部8、表示部9、入出力部10、マイク11、スピーカ12、イヤホンジャック13、イヤホンアンテナ14を備える。なお、放送受信機能付き携帯電話機1は、一般的な携帯電話機が有する各種機能部を有しており、発明を説明する上で特に説明を要しない機能部については、図示及び説明を省略する。
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of a mobile phone with a broadcast receiving function.
A mobile phone 1 with a broadcast reception function includes an antenna 2, a communication unit 3, a broadcast reception unit 4, a control unit 5, a flash memory 6, a ROM 7, an operation unit 8, a display unit 9, an input / output unit 10, a microphone 11, a speaker 12, An earphone jack 13 and an earphone antenna 14 are provided. Note that the mobile phone 1 with a broadcast receiving function includes various functional units included in a general mobile phone, and illustration and description of functional units that are not particularly necessary for explaining the invention are omitted.

図2は、放送受信機能付き携帯電話機1の外観図であり、図上の各符号は、上述の各機能部と対応する。
アンテナ2は、一般的な携帯電話機に備わるアンテナと同様であり、音声やデータ等を搬送する搬送波の送受を行う。受信した搬送波信号は、通信部3に送られる。
通信部3は、アンテナ2が受信した搬送波信号及び制御部5から伝送されてきた音声等の圧縮信号に対して、変復調処理、増幅処理、A/D及びD/A変換処理といった、送受信に係る一連の処理を行う機能部であり、一般的な携帯電話機に備わる機能と同様である。通信部3において処理された受信信号は、制御部5に伝送され、制御部5から伝送されてきた圧縮信号は通信部3において上記各処理がなされて、搬送波としてアンテナ2から出力される。
FIG. 2 is an external view of the mobile phone 1 with a broadcast receiving function, and each reference numeral on the drawing corresponds to each functional unit described above.
The antenna 2 is similar to an antenna provided in a general mobile phone, and transmits and receives a carrier wave that carries voice, data, and the like. The received carrier signal is sent to the communication unit 3.
The communication unit 3 relates to transmission / reception such as modulation / demodulation processing, amplification processing, A / D and D / A conversion processing on a carrier signal received by the antenna 2 and a compressed signal such as voice transmitted from the control unit 5. It is a functional unit that performs a series of processing, and is similar to the function provided in a general mobile phone. The reception signal processed in the communication unit 3 is transmitted to the control unit 5, and the compressed signal transmitted from the control unit 5 is subjected to the above processes in the communication unit 3 and is output from the antenna 2 as a carrier wave.

放送受信部4は、FMラジオチューナーであり、制御部5からの指示に基づいて、指示された周波数帯のラジオ波を復調する機能を有する。復調された音声信号は、制御部5を介して入出力部10に伝送される。
制御部5は、マイクロプロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)等によって構成されており、ROM7又はフラッシュメモリ6に記憶されている各種プログラムに従って、通信制御や、アプリケーションプログラム実行制御等の各種制御を行う他、音声の伸長圧縮処理等を行う。
The broadcast receiving unit 4 is an FM radio tuner and has a function of demodulating a radio wave in the designated frequency band based on an instruction from the control unit 5. The demodulated audio signal is transmitted to the input / output unit 10 via the control unit 5.
The control unit 5 includes a microprocessor, a DSP (Digital Signal Processor), and the like, and performs various controls such as communication control and application program execution control according to various programs stored in the ROM 7 or the flash memory 6. , Audio decompression / compression processing and the like are performed.

特に、ユーザから操作部8を介してラジオアプリの起動指示を受け付けた場合、制御部5は、フラッシュメモリ6に第1ラジオアプリが記録されていれば、第1ラジオアプリを起動させ、第1ラジオアプリが記録されていなければ、ROM7に記録されている第2ラジオアプリを起動させる制御を行う。このラジオアプリ起動に係る詳細な制御動作については、後述する。   In particular, when a radio application activation instruction is received from the user via the operation unit 8, if the first radio application is recorded in the flash memory 6, the control unit 5 activates the first radio application and first If no radio application is recorded, control is performed to activate the second radio application recorded in the ROM 7. Detailed control operations related to the radio application activation will be described later.

また、制御部5は、通信部3から伝送されてきた音声の圧縮信号を伸長処理して入出力部10に伝送し、無線でダウンロードしたアプリケーションプログラムデータ等をフラッシュメモリ6に記憶する。
フラッシュメモリ6は、データの書き替え、削除が可能なメモリであり、第1ラジオアプリの他、各種アプリケーションプログラムがプレインストールされている。
Further, the control unit 5 decompresses the compressed audio signal transmitted from the communication unit 3 and transmits it to the input / output unit 10, and stores the application program data and the like downloaded wirelessly in the flash memory 6.
The flash memory 6 is a memory in which data can be rewritten and deleted, and various application programs are preinstalled in addition to the first radio application.

また、ユーザの指示に基づいて外部機器からダウンロードしたアプリケーションプログラム等をフラッシュメモリ6に記憶することができる。
更に、フラッシュメモリ6又はROM7に記憶されている各種アプリケーションプログラムを管理するためのアプリケーション管理テーブルを記憶している。
ROM7は、データの書き替え、削除ができないメモリであり、第2ラジオアプリの他、携帯電話機の基本制御プログラムや、アプリケーションプログラム実行環境を実現するBREWプラットホーム、主要なアプリケーションプログラム等が記憶されている。
In addition, an application program downloaded from an external device based on a user instruction can be stored in the flash memory 6.
Furthermore, an application management table for managing various application programs stored in the flash memory 6 or the ROM 7 is stored.
The ROM 7 is a memory in which data cannot be rewritten and deleted, and stores a basic control program for a mobile phone, a BREW platform for realizing an application program execution environment, main application programs, and the like in addition to the second radio application. .

操作部8は、一般的な携帯電話機に備わる0から9までのテンキーボタンや、オンフックボタン、オフフックボタン等の各種機能ボタンから成り、ユーザによるボタン押下によって、ユーザからの各種指示を受け付ける。ユーザから受け付ける指示は、例えば、電話番号入力指示や、各種アプリケーションプログラム起動指示等である。
表示部9は、LCDであり、待ち受け画面、アプリ選択画面、アプリ実行画面、着信通知画面等を表示する機能を有する。また、表示部9には、ボタン押下や筐体の開閉を検知した時や電話着信時に、画面を明るくするバックライト機能が備わっている。表示画面の切り替え及びバックライトの点灯は、制御部5の制御に基づいて行われる。
The operation unit 8 includes various function buttons such as numeric keypad buttons 0 to 9 provided in a general mobile phone, an on-hook button, and an off-hook button, and receives various instructions from the user when the user presses the button. The instruction received from the user is, for example, a telephone number input instruction or various application program activation instructions.
The display unit 9 is an LCD and has a function of displaying a standby screen, an application selection screen, an application execution screen, an incoming call notification screen, and the like. The display unit 9 also has a backlight function that brightens the screen when a button press or opening / closing of the housing is detected or when a call is received. Switching of the display screen and lighting of the backlight are performed based on the control of the control unit 5.

入出力部10は、マイク11が収集した音声を電気信号として受け付けて制御部5に伝送し、制御部5から伝送されてきた音声信号をスピーカ12に送り、音声として出力させる。なお、イヤホンジャック13にイヤホンアンテナ14が接続されている場合は、制御部5から伝送されてきた音声信号をイヤホンジャックに伝送し、イヤホンアンテナ14から音声が出力される。   The input / output unit 10 receives the voice collected by the microphone 11 as an electrical signal and transmits it to the control unit 5, and sends the voice signal transmitted from the control unit 5 to the speaker 12 for output as a voice. When the earphone antenna 14 is connected to the earphone jack 13, the sound signal transmitted from the control unit 5 is transmitted to the earphone jack, and the sound is output from the earphone antenna 14.

イヤホンアンテナ14は、一般的なイヤホンとしての機能の他、FMラジオ波を受信するアンテナとしての役割を担う。
イヤホンジャック13は、イヤホンアンテナ14が接続されているか否かで入出力部10が音声を出力する出力先を切り替えるスイッチの役割を果たしており、また、イヤホンアンテナ14が接続されると、イヤホンアンテナ14が受信したFMラジオ波を放送受信部4に伝送する。
The earphone antenna 14 plays a role as an antenna that receives FM radio waves in addition to a function as a general earphone.
The earphone jack 13 serves as a switch for switching the output destination from which the input / output unit 10 outputs sound depending on whether the earphone antenna 14 is connected. When the earphone antenna 14 is connected, the earphone antenna 14 is connected. The FM radio wave received by is transmitted to the broadcast receiver 4.

<動作>
次に、本発明の特徴的な動作について説明する。
基本的な動作については、一般的な携帯電話機と同様であるので説明を省略する。
図3は、本発明の特徴的な動作であるアプリ選択画面の表示からラジオアプリ起動までの動作を説明するためのフローチャート図である。
<Operation>
Next, characteristic operations of the present invention will be described.
Since the basic operation is the same as that of a general mobile phone, description thereof is omitted.
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation from the display of the application selection screen to the start of the radio application, which is a characteristic operation of the present invention.

ユーザはラジオアプリを起動させたい場合、まず、アプリ選択画面を表示部9に表示させる指示を放送受信機能付き携帯電話機1に対して行う。放送受信機能付き携帯電話機1は、これを受け付けると、アプリ選択画面を表示部9に表示させる(ステップS1)。
図4は、アプリ選択画面の一例を示す図である。
図4に示すアプリ選択画面には、メールアプリアイコン41、WEBブラウザアプリアイコン42、計算機アプリアイコン43、メモ帳アプリアイコン44、ゲームアプリアイコン45、ラジオアプリアイコン46が表示されており、ユーザはいずれかのアイコンを選択することで、これらのアイコンと対応しているアプリケーションプログラムを起動させることができる。
When the user wants to activate the radio application, first, the user instructs the mobile phone 1 with a broadcast reception function to display an application selection screen on the display unit 9. When receiving the broadcast reception function mobile phone 1, the application selection screen is displayed on the display unit 9 (step S1).
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the application selection screen.
On the application selection screen shown in FIG. 4, a mail application icon 41, a WEB browser application icon 42, a computer application icon 43, a notepad application icon 44, a game application icon 45, and a radio application icon 46 are displayed. By selecting these icons, application programs corresponding to these icons can be started.

厳密に言えば、ユーザはいずれかのアイコンを選択することで、各アプリケーションプログラムに割り当てられているアプリケーションIDを指定しており、制御部5は、アプリケーションIDとアプリケーションプログラムが対応付けられているアプリケーション管理テーブルを参照して、指定されたアプリケーションIDと対応付けられているアプリケーションプログラムを起動させている。   Strictly speaking, the user designates an application ID assigned to each application program by selecting one of the icons, and the control unit 5 uses an application in which the application ID is associated with the application program. With reference to the management table, the application program associated with the designated application ID is activated.

図7は、アプリケーション管理テーブルの具体的な一例を示す図である。
アプリケーション管理テーブル701は、アプリケーションID、ステータスビット、アプリケーション名の項目から成る。
ステータスビットは、そのアプリケーションプログラムが書き替え及び削除が可能かを示すものであり、アプリケーションプログラムがフラッシュメモリ6に記憶されているか、ROM7に格納されているかの違いとも言える。
FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of the application management table.
The application management table 701 includes items of application ID, status bit, and application name.
The status bit indicates whether or not the application program can be rewritten and deleted, and it can be said that the application program is stored in the flash memory 6 or stored in the ROM 7.

基本的には、一つのアプリケーションプログラムに1つのアプリケーションIDが割り当てられるが、図7に示すように第1ラジオアプリと、第2ラジオアプリには同一のアプリケーションIDが割り当てられている。
ところで、このアプリ選択画面を表示中に電話着信があれば(ステップS2:YES)、制御部5は、現在表示されているアプリ選択画面から着信通知画面に切り替える制御を行う(ステップS7)。この時、着信通知画面の切り替えと共にバックライトを点灯させてもよい。
Basically, one application ID is assigned to one application program, but the same application ID is assigned to the first radio application and the second radio application as shown in FIG.
By the way, if there is an incoming call while displaying this application selection screen (step S2: YES), the control unit 5 performs control to switch from the currently displayed application selection screen to the incoming call notification screen (step S7). At this time, the backlight may be turned on together with the switching of the incoming notification screen.

ステップS2において電話着信がなく(ステップS2:NO)、ユーザが操作部8に含まれる十字ボタン及び決定ボタンを操作して、ラジオアプリアイコン46を指定すると(ステップS3)、すなわち、図7に示すアプリケーションID4が指定された場合、制御部5は、まずステータスビットがダイナミックである第1ラジオアプリの起動を試みる。
この時、フラッシュメモリ6に第1ラジオアプリが記憶されていれば(ステップS4:YES)、第1ラジオアプリが起動される(ステップS5)。もし、フラッシュメモリ6に第1ラジオアプリが記憶されていなければ(ステップS4:NO)、制御部5は、ステータスビットがスタティックである第2ラジオアプリの起動を行う(ステップS6)。
If there is no incoming call in step S2 (step S2: NO) and the user operates the cross button and the enter button included in the operation unit 8 to specify the radio application icon 46 (step S3), that is, as shown in FIG. When the application ID 4 is designated, the control unit 5 first tries to start the first radio application whose status bit is dynamic.
At this time, if the first radio application is stored in the flash memory 6 (step S4: YES), the first radio application is activated (step S5). If the first radio application is not stored in the flash memory 6 (step S4: NO), the control unit 5 activates the second radio application whose status bit is static (step S6).

また、ステップS7において着信通知画面に切り替えた後に、通話断が検知されると(ステップS8:YES)、再びアプリ選択画面に切り替えて表示する(ステップS1)。
図5は、第1ラジオアプリを起動した際に表示部9に表示されるGUI画面の一例である。
ウィンドウ51には、現在選択されているFMラジオ波の周波数帯が示される。
If a call disconnection is detected after switching to the incoming call notification screen in step S7 (step S8: YES), the screen is switched to the application selection screen again and displayed (step S1).
FIG. 5 is an example of a GUI screen displayed on the display unit 9 when the first radio application is activated.
The window 51 shows the frequency band of the currently selected FM radio wave.

FMラジオ波の周波数帯の選択には、周波数選択ボタン52、53を用いることができる他、1〜6までのプリセットボタン56に、周波数帯を予め登録しておくことで、簡易に周波数帯を選択することもできる。
イヤホンアンテナ14から出力されるFMラジオの音量の調整には、音量調整ボタン54,55が用いられる。
In selecting the frequency band of the FM radio wave, the frequency selection buttons 52 and 53 can be used, and the frequency band can be easily selected by registering the frequency band in the preset buttons 56 of 1 to 6 in advance. You can also choose.
Volume adjustment buttons 54 and 55 are used to adjust the volume of the FM radio output from the earphone antenna 14.

また、第1ラジオアプリには、通信機能を利用して、各種情報、データを取得するための機能が付加されている。図5に示すように、現在オンエアされている楽曲の情報を通信機能を利用して取得することができる楽曲情報取得ボタン57、通信機能を利用して最新の人気楽曲ランキング情報を取得することができるランキング情報取得ボタン58、通信機能を利用して第1ラジオアプリのヴァージョンを更新することができるヴァージョン更新ボタン59、通信機能を利用してスキンデータを取得することができるスキンデータ取得ボタン60等がある。   In addition, the first radio application has a function for acquiring various information and data using a communication function. As shown in FIG. 5, a music information acquisition button 57 that can acquire the information of the currently on-air music using the communication function, and the latest popular music ranking information can be acquired using the communication function. Ranking information acquisition button 58 that can be used, version update button 59 that can update the version of the first radio application using the communication function, skin data acquisition button 60 that can acquire the skin data using the communication function, etc. There is.

一方、図6は、第2ラジオアプリを起動した際に表示部9に表示されるGUI画面の一例である。
図6に示すように現在選択されているFMラジオ波の周波数帯を表示するウィンドウ61、周波数帯を選択するために用いられる周波数選択ボタン62、63には、音量を調整するための音量調整ボタン64,65のみであり、ラジオアプリとしての基本機能しか有していない。
On the other hand, FIG. 6 is an example of a GUI screen displayed on the display unit 9 when the second radio application is activated.
As shown in FIG. 6, a window 61 for displaying the frequency band of the currently selected FM radio wave, and frequency selection buttons 62 and 63 used for selecting the frequency band include a volume adjustment button for adjusting the volume. Only 64 and 65 have basic functions as a radio application.

そのため、第2ラジオアプリは、第1ラジオアプリよりプログラムデータ量が小さい。
<補足>
なお、本発明は上記実施形態に限定されないのはもちろんである。以下のような場合も本発明に含まれる。
(1)第1ラジオアプリを格納しているメモリは、フラッシュメモリに限定されず、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)等、データの削除・書き込みが何度でも行える記憶デバイスであればよい。
Therefore, the second radio application has a smaller program data amount than the first radio application.
<Supplement>
Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiment. The following cases are also included in the present invention.
(1) The memory storing the first radio application is not limited to the flash memory, and may be any storage device that can delete and write data any number of times, such as EPROM (Erasable Programmable Read Only Memory).

(2)実施の形態ではBREWプラットフォーム上で動作するラジオアプリについて説明したが、Java(登録商標)VM上で動作するラジオアプリであってもよいし、アプリケーションプログラム実行可能な環境であれば、どのようなプラットフォームであってもよい。
(3)上記実施形態はFMラジオチューナーを備えた携帯電話機であったが、AMラジオチューナー、TVチューナー等であってもよい。
(2) Although the radio application that operates on the BREW platform has been described in the embodiment, it may be a radio application that operates on a Java (registered trademark) VM, or any environment that can execute an application program. Such a platform may be used.
(3) Although the above embodiment is a mobile phone including an FM radio tuner, an AM radio tuner, a TV tuner, or the like may be used.

(4)上記実施形態の図3では、アプリ選択画面表示中に着信があれば、着信通知画面に切り替える処理を行っていたが、これに限られず、例えば、ラジオアプリ起動時に表示されるGUI画面の表示中や、その他のアプリケーションプログラム起動時に表示されるGUI画面の表示中において着信があれば、着信通知画面に切り替える処理を行ってもよい。   (4) In FIG. 3 of the above embodiment, if there is an incoming call while the application selection screen is displayed, the process is switched to the incoming call notification screen. However, the present invention is not limited to this. For example, the GUI screen displayed when the radio application is activated If there is an incoming call during the display of the GUI screen displayed when other application programs are activated, a process of switching to the incoming call notification screen may be performed.

(5)第1ラジオアプリと第2ラジオアプリは、同じアプリであっても、付加機能が異なるアプリであってもよいが、ラジオ選局機能及び音量コントロール機能といった基本機能はどちらも備えている。
(6)上記実施形態において説明した処理ステップ(図3に示したステップ等)を、プログラム実行機能を有する放送受信機能付き携帯電話機に実行させるためのプログラムを、記録媒体に記録し又は各種通信路等を介して、流通させ頒布することができる。
(5) The first radio application and the second radio application may be the same application or different applications, but they have both basic functions such as a radio channel selection function and a volume control function. .
(6) A program for causing a mobile phone with a broadcast receiving function having the program execution function to execute the processing steps described in the above embodiment (steps shown in FIG. 3) is recorded on a recording medium or various communication channels Etc., and can be distributed and distributed.

かかる記録媒体には、ICカード、光ディスク、フレキシブルディスク、ROM等がある。流通、頒布されたプログラムは、プログラム実行機能を有する放送受信機能付き携帯電話機にインストールされることにより利用に供され、その放送受信機能付き携帯電話機は、そのプログラムを実行することにより、上記実施形態に示した機能を実現する。   Such recording media include IC cards, optical disks, flexible disks, ROMs, and the like. The distributed and distributed program is used by being installed in a mobile phone with a broadcast receiving function having a program execution function, and the mobile phone with a broadcast receiving function executes the program to execute the above-described embodiment. The functions shown in are realized.

本発明に係る放送受信機能付き携帯電話機は、ユーザが誤って、或いは新たなアプリケーションプログラムをダウンロードするための空き容量確保のために放送受信用アプリケーションプログラムを削除してしまうことにより、放送コンテンツを視聴するためのユーザ操作ができなくなるという問題を解決できるので、放送受信機能のユーザ操作をアプリケーションプログラムの実行により実現する放送受信機能付き携帯電話機において大変有用である。   The mobile phone with a broadcast receiving function according to the present invention allows the user to view broadcast contents by deleting the broadcast reception application program in order to ensure a free space for downloading a new application program by mistake. Therefore, it is possible to solve the problem that the user operation for performing the operation cannot be performed. Therefore, the present invention is very useful in a mobile phone with a broadcast reception function that realizes a user operation of the broadcast reception function by executing an application program.

放送受信機能付き携帯電話機の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the function structure of the mobile telephone with a broadcast receiving function. 放送受信機能付き携帯電話機の外観図である。It is an external view of a mobile phone with a broadcast receiving function. 本発明の特徴的な動作部分を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the characteristic operation | movement part of this invention. アプリ選択画面の一例である。It is an example of an application selection screen. 第1ラジオアプリの起動画面の一例である。It is an example of the starting screen of a 1st radio application. 第2ラジオアプリの起動画面の一例である。It is an example of the starting screen of a 2nd radio application. アプリケーション管理テーブルの具体的な一例を示す図である。It is a figure which shows a specific example of an application management table.

符号の説明Explanation of symbols

1 放送受信機能付き携帯電話機
2 アンテナ
3 通信部
4 放送受信部
5 制御部
6 フラッシュメモリ
7 ROM
8 操作部
9 表示部
10 入出力部
11 マイク
12 スピーカ
13 イヤホンジャック
14 イヤホンアンテナ
1 Cellular phone with broadcast receiving function 2 Antenna 3 Communication unit 4 Broadcast receiving unit 5 Control unit 6 Flash memory 7 ROM
8 Operation unit 9 Display unit 10 Input / output unit 11 Microphone 12 Speaker 13 Earphone jack 14 Earphone antenna

Claims (9)

アプリケーションプログラムの実行環境と、GUI(Graphical User Interface)画面を表示する表示部とを備えた携帯電話機であって、
放送波を受信する放送受信手段と、
ユーザから指示を受け付ける操作部と、
放送波の選局及び音量コントロールをユーザ操作可能とするGUI画面を前記表示部に表示する第1アプリケーションプログラムを、書替可能に記憶する第1記憶手段と、
前記放送波の選局及び前記音量コントロールをユーザ操作可能とするGUI画面を前記表示部に表示する第2アプリケーションプログラムを、書替できないように記憶する第2記憶手段と
ユーザから放送受信用のアプリケーションプログラムを起動する指示を受け付けたときに実際に起動するプログラムの候補を示す情報として、前記第1アプリケーションプログラムと前記第2アプリケーションプログラムとを示す各情報を記憶する第3記憶手段と、
ユーザから放送受信用のアプリケーションプログラムを起動する指示を受け付けた場合において、前記第3記憶手段に記憶されている情報に基づいて、前記第1アプリケーションプログラムが前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判別し、記憶されているときには、当該第1アプリケーションプログラムを起動させ、当該第1アプリケーションプログラムが当該第1記憶手段から削除されているときには、前記第2アプリケーションプログラムを起動させる制御手段とを備える
ことを特徴とする放送受信機能付き携帯電話機。
A mobile phone comprising an application program execution environment and a display unit for displaying a GUI (Graphical User Interface) screen,
Broadcast receiving means for receiving broadcast waves;
An operation unit for receiving instructions from the user;
First storage means for storing a first application program for displaying on the display unit a GUI screen that allows a user to perform broadcast wave tuning and volume control;
Second storage means for storing a second application program for displaying on the display unit a GUI screen that allows the user to perform channel selection of the broadcast wave and volume control ;
Third information storing each information indicating the first application program and the second application program as information indicating a program candidate to be actually started when an instruction to start a broadcast receiving application program is received from a user. Storage means;
Whether or not the first storage program is stored in the first storage unit based on the information stored in the third storage unit when an instruction to start the broadcast reception application program is received from the user Control means for starting up the first application program when it is stored and starting up the second application program when the first application program is deleted from the first storage means. A mobile phone with a broadcast receiving function.
アプリケーションプログラムの実行環境と、GUI(Graphical User Interface)画面を表示する表示部とを備えた携帯電話機であって、
放送波を受信する放送受信手段と、
ユーザから指示を受け付ける操作部と、
放送コンテンツを視聴するためのユーザ操作を可能とするGUI画面を前記表示部に表示する第1アプリケーションプログラムを、書替可能に記憶する第1記憶手段と、
前記放送コンテンツを視聴するためのユーザ操作を可能とするGUI画面を前記表示部に表示する第2アプリケーションプログラムを、書替できないように記憶する第2記憶手段と、
ユーザから放送受信用のアプリケーションプログラムを起動する指示を受け付けたときに実際に起動するプログラムの候補を示す情報として、前記第1アプリケーションプログラムと前記第2アプリケーションプログラムとを示す各情報を記憶する第3記憶手段と、
ユーザから放送受信用のアプリケーションプログラムを起動する指示を受け付けた場合において、前記第3記憶手段に記憶されている情報に基づいて、前記第1アプリケーションプログラムが前記第1記憶手段に記憶されているか否かを判別し、記憶されているときには、当該第1アプリケーションプログラムを起動させ、当該第1アプリケーションプログラムが当該第1記憶手段から削除されているときには、前記第2アプリケーションプログラムを起動させる制御手段とを備える
ことを特徴とする放送受信機能付き携帯電話機。
A mobile phone comprising an application program execution environment and a display unit for displaying a GUI (Graphical User Interface) screen,
Broadcast receiving means for receiving broadcast waves;
An operation unit for receiving instructions from the user;
A first storage means for storing a first application program for displaying a GUI screen enabling a user operation for viewing broadcast content on the display unit in a rewritable manner;
Second storage means for storing a second application program for displaying on the display unit a GUI screen enabling a user operation for viewing the broadcast content so as not to be rewritten;
Third information storing each information indicating the first application program and the second application program as information indicating a program candidate to be actually started when an instruction to start a broadcast receiving application program is received from a user. Storage means;
Whether the first application program is stored in the first storage unit based on the information stored in the third storage unit when an instruction to start the broadcast reception application program is received from the user determines whether, when being stored, activates the first application program, sometimes those first application program is deleted from the first storage means, control means for activating the second application program equipped mobile phone to that release transceiver function, comprising and.
前記第1アプリケーションプログラムは、前記第2アプリケーションプログラムより多機能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の放送受信機能付き携帯電話機。 The mobile phone with a broadcast receiving function according to claim 1 or 2, wherein the first application program has more functions than the second application program. 前記第2アプリケーションプログラムは、前記第1アプリケーションプログラムよりデータ量が小さい
ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の放送受信機能付き携帯電話機。
The mobile phone with a broadcast receiving function according to any one of claims 1 to 3, wherein the second application program has a data amount smaller than that of the first application program.
外部機器と通信を行う通信手段と、
ユーザから前記第1アプリケーションプログラムの一部又は全部を更新する指示を前記操作部を介して受け付けることにより、前記通信手段を用いて外部機器と通信を行い、前記第1アプリケーションプログラムの一部又は全部を更新する更新手段とを備える
ことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の放送受信機能付き携帯電話機。
A communication means for communicating with an external device;
By receiving an instruction to update part or all of the first application program from the user via the operation unit, the communication unit is used to communicate with an external device, and part or all of the first application program is received. The mobile phone with a broadcast receiving function according to any one of claims 1 to 4, further comprising: an updating means for updating
前記放送受信手段は、FM放送波を受信して復調するアンテナ及びFMチューナーであり、
前記第1アプリケーションプログラム及び前記第2アプリケーションプログラムは、FM放送の選局をユーザ操作可能とするGUI画面を前記表示部に表示する
ことを特徴とする請求項に記載の放送受信機能付き携帯電話機。
The broadcast receiving means is an antenna and FM tuner for receiving and demodulating FM broadcast waves,
The mobile phone with a broadcast receiving function according to claim 1 , wherein the first application program and the second application program display on the display unit a GUI screen that allows a user to select an FM broadcast. .
前記放送受信機能付き携帯電話機は、
電話の着信を検知する検知手段を備え、
アプリケーションプログラムを起動させる指示をユーザから受け付けるために表示するアプリケーション選択画面が前記表示部に表示されている間に、電話の着信が検知された場合、前記制御手段は、当該アプリケーション選択画面を、ユーザに着信を通知するために表示する着信通知画面に切り替える
ことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1項に記載の放送受信機能付き携帯電話機。
The mobile phone with the broadcast receiving function is:
Equipped with detection means for detecting incoming calls,
When an incoming call is detected while an application selection screen that is displayed to receive an instruction to start an application program from the user is displayed on the display unit, the control unit displays the application selection screen as a user The mobile phone with a broadcast receiving function according to any one of claims 1 to 6, wherein the mobile phone is switched to an incoming call notification screen to be displayed to notify the incoming call.
前記表示部は、バックライトを有し、
前記制御手段は、電話の着信が検知された場合、前記バックライトを点灯させる制御を行う
ことを特徴とする請求項7に記載の放送受信機能付き携帯電話機。
The display unit has a backlight,
The mobile telephone with a broadcast receiving function according to claim 7, wherein the control means performs control to turn on the backlight when an incoming call is detected.
前記放送受信機能付き携帯電話機は、通話断を検知する通話断検知手段を備え、
前記制御手段は、前記アプリケーション選択画面から前記着信通知画面に切り替えた後に通話断が検知された場合、当該アプリケーション選択画面を再び表示させる
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の放送受信機能付き携帯電話機。
The mobile phone with a broadcast receiving function includes a call disconnection detecting means for detecting a call disconnection,
9. The broadcast receiving function according to claim 7, wherein, when a call disconnection is detected after switching from the application selection screen to the incoming call notification screen, the control unit displays the application selection screen again. Mobile phone.
JP2003340178A 2003-09-30 2003-09-30 Mobile phone with broadcast reception function Expired - Fee Related JP4323278B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340178A JP4323278B2 (en) 2003-09-30 2003-09-30 Mobile phone with broadcast reception function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003340178A JP4323278B2 (en) 2003-09-30 2003-09-30 Mobile phone with broadcast reception function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005109844A JP2005109844A (en) 2005-04-21
JP4323278B2 true JP4323278B2 (en) 2009-09-02

Family

ID=34535154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003340178A Expired - Fee Related JP4323278B2 (en) 2003-09-30 2003-09-30 Mobile phone with broadcast reception function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4323278B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006325111A (en) * 2005-05-20 2006-11-30 Alps Electric Co Ltd Method for manufacturing television tuner, and television tuner
JP2007006173A (en) 2005-06-24 2007-01-11 Fujitsu Ltd Electronic apparatus, picture information output method, and program
JP5178319B2 (en) * 2008-05-22 2013-04-10 キヤノン株式会社 Application platform
US20110105094A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-05 Microsoft Corporation Location integration in software defined radio
JP5524024B2 (en) * 2010-10-29 2014-06-18 アルパイン株式会社 In-vehicle device and application activation control method
KR101958885B1 (en) * 2018-11-18 2019-07-02 주식회사 유클리드소프트 Providing method of automatic channel selection of radio broadcasting using big data analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005109844A (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4565002B2 (en) Mobile communication terminal
US8365098B2 (en) Method and apparatus for displaying key information in portable terminal
US7917179B2 (en) Task display switching method, portable apparatus and portable communications apparatus
KR100575963B1 (en) Method for controlling output of sound signal and alarm using of external sounder in the mobile phone
EP1761008B1 (en) Multi-tasking apparatus and method in portable terminal
US20080022279A1 (en) Mobile communication terminal and method for controlling a background task
JP2007036544A (en) Portable terminal
JP4323278B2 (en) Mobile phone with broadcast reception function
JP4895744B2 (en) Mobile communication terminal
JP4117354B2 (en) Mobile phone
JP4458022B2 (en) Display control terminal, display control method, and display control program
JP2010272119A (en) Cellular phone
JP2003174497A (en) Portable telephone set and operating method therefor
KR100744311B1 (en) Input apparatus and method for a mobile communication terminal
KR100894550B1 (en) Method and apparatus for updating software of mobile station
KR100689547B1 (en) Method for selectively displaying menu items of mobile wireless handset
JP2001086219A (en) Mobile radio terminal device
KR100672360B1 (en) Digital broadcasting terminal and method for user interface disclose thereof
JP2007172252A (en) Device, method, and program for displaying information
KR100626946B1 (en) Method for organizing menu in mobile phone
KR100442593B1 (en) Method for serving call in wireless terminal
JP2007158819A (en) Electronic equipment, and display control method, and program
KR100652762B1 (en) File recovering method in a mobile terminal with a external memory card
JP5235601B2 (en) Electronics
JP2002077321A (en) Portable telephone device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4323278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees