JP4266366B2 - 画像管理方法及び画像管理プログラム - Google Patents

画像管理方法及び画像管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4266366B2
JP4266366B2 JP2004354592A JP2004354592A JP4266366B2 JP 4266366 B2 JP4266366 B2 JP 4266366B2 JP 2004354592 A JP2004354592 A JP 2004354592A JP 2004354592 A JP2004354592 A JP 2004354592A JP 4266366 B2 JP4266366 B2 JP 4266366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
bibliographic information
list
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004354592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006163835A (ja
Inventor
英治 苅部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004354592A priority Critical patent/JP4266366B2/ja
Publication of JP2006163835A publication Critical patent/JP2006163835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266366B2 publication Critical patent/JP4266366B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、効率的に画像ファイルを管理するための画像管理方法及び画像管理プログラムに関する。
印刷物を電子化する場合、スキャナにより画像データとして読み込んで、この図面データをコンピュータ端末に取り込む。読み込んだ画像データを1つずつコンピュータ端末に取り込んで、文書ファイルを記録する場合、それぞれファイル名を設定することが可能である。しかし、複数の印刷物について、それぞれファイルを記録しようとする場合、画像データのコンピュータ端末への取り込み及びファイル名を設定しての記録を1ファイルずつ行うのは作業が繁雑となる。一方、スキャナ入力文書を自動的に取り込んで、複数のファイルを記録する場合もある。このような場合、各ファイルについて、コンピュータ端末が自動的にファイル名を付与するのが一般的である。自動的に付与されるファイル名には、例えば、日付や連番の数字が付される。また、スキャナ入力文書を管理するシステムが、多数、開発されている(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1には、スキャナ入力文書をパーソナルコンピュータ等の指定のフォルダに自動的に取り込むようにした自動配信機能を有するシステムが開示されている。
特開2004−171199号公報(第4−6頁)
しかし、自動的に付与されたファイル名では、ユーザがファイル名から文書の内容を判別しにくい。このため、文書の内容を判別しやすいファイル名を希望する場合、自動的に付与されたファイル名を変更する必要がある。このような場合、ユーザは、ファイルの内容を確認しながら、新たなファイル名を決定して、入力操作により変更しなければならず、非効率である。また、スキャナ入力文書の電子ファイルを文書管理システムのようなシステムを用いて管理する場合、このシステムでのファイルの管理に必要な属性情報を登録する必要がある。このような属性情報を、各ファイルについて、それぞれユーザが入力するのは非効率である。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、画像ファイルを管理する場合に、効率的にファイル名の変更と属性情報の登録とを行うための画像管理方法及画像管理プログラムを提供することにある。
本発明は、スキャナにより読み込まれた画像ファイルが格納されたフォルダと、レコード毎にファイル名と画像ファイルを登録する際に設定する属性情報とを含む書誌情報ファイルが格納されたフォルダが記録された記憶部と、入力部、表示部、制御部を備えたコンピュータを用いて、画像ファイルのファイル名を変更して登録することにより画像ファイルを管理するものであって、前記制御部が、ユーザによって指定されたフォルダから、付与したいファイル名を含む書誌情報を1レコードとして構成された書誌情報ファイルを読み込み、ユーザによって指定されたフォルダに格納された画像ファイルを抽出し、この画像ファイルに基づいて画像一覧を表示し、前記画像一覧において指定された画像の画像ファイルに基づいて、表示部にプレビュー表示を表示するとともに、画像において拡大領域を指定された部分の拡大表示を行ない、前記書誌情報ファイルに基づいて書誌情報一覧を表示させ、ユーザによる選択を促し、ユーザにより割当指示が入力された場合、前記ユーザにより選択された画像ファイルのファイル名を、前記ユーザにより選択された書誌情報に含まれるファイル名により画像ファイルのファイル名を変更する処理を実行し、前記ファイル名を変更した画像ファイルと、この画像ファイルに対応する前記書誌情報とを関連付けた属性情報を登録する。そして、前記制御部は、前記書誌情報一覧及び画像一覧において、現在選択されている書誌情報又は画像が一番後ろに並べられた書誌情報及び画像かどうかを調べ、いずれも一番後ろに並べられたものでない場合、前記書誌情報一覧において次の行の書誌情報を選択するとともに、前記画像一覧において次の画像を選択し、表示部にプレビュー表示を表示し、前記ファイル名変更、登録の処理を繰り返し、前記書誌情報一覧及び画像一覧において一番後ろに並べられた書誌情報及び画像のいずれかになった場合には前記繰り返しを終了する段階を実行する。これによれば、画像ファイルのファイル名を容易に変更できるとともに、この画像ファイルの属性情報を画像ファイルに関連付けて登録できる。
さらに、本発明によれば、前記文書ファイルは、スキャナにより読み込んだ画像を記録した文書ファイルである。これによれば、スキャナにより読み込んだ画像を記録した文書
ファイルのファイル名を容易に変更できるとともに、この文書ファイルの属性情報を文書ファイルに関連付けて登録することができる。
さらに、本発明によれば、前記コンピュータが、前記文書ファイルに基づいて文書の一覧を表示させ、ユーザによる選択を促し、前記書誌情報ファイルに基づいて書誌情報の一覧を表示させ、ユーザによる選択を促し、前記ユーザにより選択された文書ファイルのファイル名を、前記ユーザにより選択された書誌情報に含まれるファイル名により変更し、前記ファイル名の変更が行われた文書ファイルと、前記ユーザにより選択された書誌情報とを関連付ける。これによれば、ユーザが書誌情報と画像とを確認しながら、文書ファイルのファイル名を、書誌情報に設定されたファイル名に変更できるとともに、書誌情報の文書ファイルへの関連付けを行うことができる。
さらに、本発明によれば、前記コンピュータが、前記選択された文書ファイルをビューアに表示させ、前記文書ファイルのファイル名の変更と、前記文書ファイルと前記書誌情報との関連付けとを行った場合に、前記ファイル名の変更を行った文書の次に並べられた文書を選択し、この文書を前記ビューアに表示させ、前記文書ファイルと関連付けた書誌情報の次に並べられた書誌情報を選択する。これによれば、ユーザが書誌情報と画像とを確認しながら文書ファイルのファイル名の変更と、文書ファイルと書誌情報との関連付けによる文書ファイルについての属性情報の設定を行う場合に、その効率を上げることができる。
さらに、本発明によれば、前記コンピュータが、整列させた文書ファイルと、前記書誌情報ファイルの各書誌情報とを順次、それぞれ選択し、前記選択された文書ファイルのファイル名を、前記選択された書誌情報に含まれるファイル名により変更する処理を、前記書誌情報ファイルのすべての書誌情報について行うまで繰り返す。これによれば、整列させられた文書ファイルを用いて、より効率的にファイル名の変更と文書ファイルへの書誌情報の関連付けによる文書ファイルについての属性情報の設定とを行うことができる。
本発明によれば、画像ファイルを管理する場合に、効率的にファイル名の変更及び属性情報の登録を行うことができる。
以下、本発明を具体化した一実施形態を、図1〜図5を用いて説明する。本実施形態では、スキャナにより読み込んだ画像ファイルのファイル名を、書誌情報ファイルに含まれるファイル名により変更し、この書誌情報ファイルに設定された情報を用いて画像管理サーバに登録するための画像管理方法及び画像管理システムとして説明する。
図1に示すように、ユーザ端末20は、LAN60によりスキャナ装置40と文書管理サーバ50とに接続されている。
スキャナ装置40は、一般的なスキャナ機能を備えた装置であり、印刷機能、コピー機能、ファクシミリ機能等を備えた画像形成装置であってもよいし、スキャナ機能のみを備えた装置であってもよい。
文書管理サーバ50は、文書ファイルを記録して管理するサーバである。この文書管理サーバ50は、文書ファイルを階層化されたフォルダに格納するとともに、この文書ファイルの属性情報を登録する。
ユーザ端末20は、制御部21を備えている。制御部21は、図示しない制御手段(CPU)、記憶手段(RAM、ROM等)、通信手段等を有し、後述する処理(書誌情報読
込段階、文書ファイル読込段階、ファイル名変更段階、登録段階等を含む処理)を行う。このための文書管理プログラムを実行することにより、制御部21は、書誌情報読込手段22、文書ファイル読込手段23、ファイル名変更手段24、登録手段25等として機能する。書誌情報読込手段22は、付与したいファイル名を含む書誌情報を1レコードとして構成された書誌情報ファイル33を読み込む。文書ファイル読込手段23は、文書ファイルとしての画像ファイル32を読み込む。ファイル名変更手段24は、書誌情報ファイル33の各書誌情報を画像ファイル32に割り当て、割り当てた書誌情報に含まれるファイル名により画像ファイル32のファイル名を変更する。登録手段25は、ファイル名を変更した画像ファイル32と、この画像ファイル32に対応する書誌情報に基づく属性情報とを関連付けて文書管理サーバ50に登録する。なお、本実施形態では、画像ファイル32と、この画像ファイル32に対応する書誌情報に基づく属性情報とを文書管理サーバ50に登録するが、これに代えて、画像ファイル32と属性情報とを関連付けてユーザ端末20等の他の記憶装置に登録してもよい。
また、制御部21は、ハードディスク等の記憶手段により構成される記憶部30に接続されている。記憶部30には、各データを格納するための複数のフォルダ31が設けられる。そして、これらのフォルダ31に、文書ファイルとしての画像ファイル32、書誌情報ファイル33、登録属性ファイル34がそれぞれ記録される。
画像ファイル32は、スキャナ装置40により読み込まれた画像データが記録されたファイルである。スキャナ装置40から転送された画像ファイルは、記憶部30中の、ユーザにより指定されたフォルダ31に格納される。本実施形態では、この画像ファイル32としてTIFF形式のファイルを用いる。また、本実施形態では、この画像ファイル32には、日付と連番の数字とを含む文字列から構成されるファイル名が付与されている。
書誌情報ファイル33は、図2に示すように、画像ファイル32について新たに設定するファイル名331と、この画像ファイル32を文書管理サーバ50に登録する際に設定する属性情報332とを含む書誌情報データ330により構成される。本実施形態では、この書誌情報ファイル33は、CSV形式のファイルにより構成されており、1つの画像ファイルについて、1行(1レコード)を対応させる。
書誌情報のフォーマットは、文書管理サーバ50への登録用タイプ、又はフリータイプのいずれかのフォーマットを用いて定義することができる。文書管理サーバ50への登録用タイプの場合、この書誌情報を用いて生成した登録属性ファイル34を用いて文書管理サーバ50への画像ファイル32の属性登録を行うことができる。なお、この書誌情報ファイル33は、ユーザにより作成され、又は、他のシステム等から導入され、ユーザにより指定されたフォルダ31に格納されている。
登録属性ファイル34は、文書管理サーバ50に画像ファイル32を登録するために、書誌情報ファイル33に基づいて生成されたファイルである。この登録属性ファイル34は、CSV形式のファイルにより構成されており、1つの画像ファイル32について、1行(1レコード)を対応させる。この登録属性ファイル34は、後述する処理に従って、画像ファイル32に書誌情報データ330が割り当てられた場合に、1行(1レコード)の登録属性データが記録される。
また、ユーザ端末20は、キーボード、マウス等の入力部38、ディスプレイ装置等の表示部39を備えている。
次に、上記のようなシステムを用いて、書誌情報ファイル33を用いて、スキャナ装置40により読み取った画像による画像ファイル32のファイル名を変更し、属性情報を設定して文書管理サーバ50に登録する場合の処理手順を図3〜図5を用いて説明する。
まず、ユーザは、ユーザ端末20の入力部38を用いて、文書管理プログラムの起動要求を入力する。これにより、ユーザ端末20は、文書管理プログラムを起動させ、ユーザ端末20の表示部39に、図5に示すファイル名変更画面70を表示させる。このファイル名変更画面70には、書誌情報表示部71、画像一覧表示部72及びビューアとしての画像表示部73が設けられている。また、このファイル名変更画面70には、割当ボタン74、解除ボタン75、一括割当ボタン76及び終了ボタン77が設けられている。
書誌情報表示部71の上部には、入力ファイルのフォーマット選択欄、書誌情報ファイル指定入力欄、参照ボタン、読込ボタン及びソートボタンが設けられている。なお、文書管理プログラムの起動段階では、書誌情報一覧81は表示されていない状態となっている。画像一覧表示部72の上部には、画像ファイル32が格納されたフォルダの指定入力欄、参照ボタン、読込ボタン、リフレッシュボタン、ソートキー選択欄及びソートボタンが設けられている。画像表示部73には、画像一覧82で選択された画像がプレビュー表示される。なお、文書管理プログラムの起動段階では、画像一覧82やプレビュー表示83は表示されていない状態となっている。
割当ボタン74は、書誌情報一覧81の書誌情報を画像一覧82の画像に割り当てるためのボタンである。解除ボタン75は、書誌情報と画像との割当を解除するためのボタンである。一括割当ボタン76は、書誌情報一覧81に整列させた書誌情報を、画像一覧82に整列させた画像に、その順番に割り当てるためのボタンである。終了ボタン77は、書誌情報と画像との割当の作業を終了させるためのボタンである。
そして、ユーザ端末20は、書誌情報ファイル33を読み込むための処理を行う(ステップS1−1)。この場合、まず、ユーザは、書誌情報表示部71の入力ファイルのフォーマット選択欄において、文書管理サーバ50への登録用タイプ又はフリータイプのいずれかを指定する。これにより、ユーザ端末20は、書誌情報ファイル33のフォーマットおよびキー項目に関する環境情報を特定する。そして、ユーザは、書誌情報ファイル指定入力欄において、書誌情報ファイル33の所在及びファイル名を指定することにより書誌情報ファイル33を指定する。そして、読込ボタンを用いて、書誌情報の読込要求を入力する。なお、参照ボタンを用いて、任意のフォルダに指定された書誌情報ファイル33の選択を行うこともできる。この場合、選択されたファイルの所在及びファイル名が書誌情報ファイル指定入力欄において指定される。これにより、ユーザ端末20は、指定された書誌情報ファイル33を抽出し、この書誌情報ファイル33についての書誌情報一覧81を表示する。この場合、フォーマット選択欄において指定された環境情報に基づいて、書誌情報一覧81を出力する。書誌情報一覧81の上部には、フォーマット選択欄において指定されたフォーマットにおける項目名が表示される。
この書誌情報一覧81の上部の項目名をマウスにより選択して列を指定することにより、ソートキーを指定することができる。そしてソートボタンを用いてソート要求を行うと、ユーザ端末20は、指定されたソートキーにより書誌情報をソートして、書誌情報一覧81を再表示する。また、同様にして書誌情報一覧81において列を指定し、ファイル名変更画面の上部に設けられた操作部を操作して検索要求を行うと、ユーザ端末20は、指定された列について文字列の検索を行い、検索された文字列を有する行をアクティブにして表示する。また、この書誌情報一覧81において、書誌情報の編集や、行の挿入又は削除を行うことができる。
次に、ユーザ端末20は、画像ファイル32の読込を行う(ステップS1−2)。具体的には、まず、ユーザが、ファイル名変更画面70において、画像一覧表示部72のフォルダの指定入力欄で、任意のフォルダを指定し、読込ボタンを用いて、このフォルダ内の
画像ファイル32の読込要求を入力する。なお、参照ボタンを用いて、任意のフォルダの選択を行うこともでき、選択されたフォルダがフォルダの指定入力欄において指定される。これにより、ユーザ端末20は、指定されたフォルダに格納された画像ファイル32を抽出し、この画像ファイル32に基づいて画像一覧82を表示する。
この画像一覧表示部72で、ユーザが、フォルダを指定して、このフォルダ内の画像ファイル32の読込要求を行う操作を繰り返すと、ユーザ端末20は、指定された複数のフォルダにそれぞれ格納された画像ファイル32を読み込む。一方、フォルダを指定して、リフレッシュボタンを用いて画像一覧82のリフレッシュ要求を行うと、ユーザ端末20は、画像一覧82における画像の表示を削除して、指定されたフォルダ内の画像ファイル32を読み込み、この画像ファイル32に基づいて画像を表示する。また、ソートキー選択欄において日付、ファイル名等のソートキーを指定してソートボタンを用いてソート要求を入力すると、ユーザ端末20は、指定されたソートキーにより、画像一覧82に表示された画像をソートして、画像一覧82の画像を表示し直す。これにより、ソートキーによるソート順に従って整列させた画像が、左上から横方向に順番に並べられて表示される。
また、画像一覧82において、カーソルを移動させて画像を指定すると、ユーザ端末20は、指定された画像の画像ファイル32に基づいて、画像表示部73にプレビュー表示83を表示する。そして、画像表示部73上にカーソルを移動すると、画像編集のためのツールボックスが表示される。このツールボックスを用いることにより、画像の拡大領域を指定し、指定した部分の拡大表示を行うことができる。また、画像表示部73上で、プレビュー表示83における領域を指定することにより、記録する画像ファイル32の画像の領域の変更を行うことができる。また、画像表示部73上で、表示された画像の回転、傾き補正、ノイズ除去を行って、画像ファイル32を更新することができる。さらに、ツールボックスを用いて画像編集要求を入力すると、ユーザ端末20は、この画像ファイルのファイル拡張子に基づいて、このファイル拡張子に対応する画像編集アプリケーションを起動する。ユーザは、このアプリケーションを用いて、画像の編集を行うことができる。
このように書誌情報表示部71及び画像一覧表示部72において、それぞれ書誌情報一覧81及び画像一覧82を表示した状態で、ユーザ端末20は、画像ファイルのファイル名変更処理を行う(ステップS1−3)。この処理について図4を用いて説明する。
図4に示すように、まず、ユーザ端末20は、書誌情報の選択を行う(ステップS2−1)。初期状態においては、ユーザ端末20は、書誌情報一覧81の1列目にカーソルを位置させ、この列をアクティブにする。つまり、この状態では、1列目の書誌情報が選択されていることになる。ここで、ユーザがカーソルを移動させて書誌情報一覧81において書誌情報の選択を行うと、ユーザ端末20は、カーソルの移動先の列の書誌情報をアクティブにする。
次に、ユーザ端末20は、画像の選択を行う(ステップS2−2)。初期状態においては、ユーザ端末20は、画像一覧82の左上の画像にカーソルを位置させ、この画像をアクティブにする。つまり、この状態では、画像一覧82の左上の画像が選択されていることになる。ここで、ユーザがカーソルを移動させて画像一覧82において画像の選択を行うと、ユーザ端末20は、カーソルの移動先の画像をアクティブにする。そして、ユーザ端末20は、選択された画像を画像表示部73で表示する(ステップS2−3)。
ここで、選択された書誌情報を選択された画像に割り当てる場合、ユーザは、割当ボタン74を用いて、割当指示を入力する。割当指示がされた場合(ステップS2−4におい
てYESの場合)、ユーザ端末20は、選択された書誌情報を選択された画像に割り当て、選択された画像ファイル32のファイル名を、書誌情報により指定されたファイル名に変更する(ステップS2−5)。具体的には、記憶部30に記録された、選択された画像ファイル32のファイル名を、選択された書誌情報で指定されたファイル名により変更する。
そして、ユーザ端末20は、書誌情報と画像ファイル32とを関連付けた登録属性データを生成し、記録する(ステップS2−6)。具体的には、文書管理サーバ50に登録する登録属性ファイル34の記録するために予め指定したフォルダに、生成した登録属性ファイル34に登録属性データを記録する。この登録属性データには、書誌情報及び関連付けた画像ファイル32の所在に関するデータが含まれる。さらに、ユーザ端末20は、画像ファイル32と関連付けた書誌情報に対して、書誌情報ファイル33において割当フラグを記録する。
なお、割当フラグが記録されている場合、この書誌情報については、書誌情報一覧81において、表示色を変更して表示する。
また、ユーザ端末20は、割当を行った書誌情報と画像とを連動させる。例えば、書誌情報一覧81において、画像ファイル32に割当済の書誌情報にカーソルを移動した場合、ユーザ端末20は、この書誌情報に含まれるファイル名と同じファイル名の画像ファイル32が画像一覧82にあるかどうかを調べる。そして、このファイル名の画像ファイル32がある場合、画像一覧82において、この画像をアクティブにし、この画像を画像表示部73に表示する。また、画像一覧82において、書誌情報を割当済の画像にカーソルを移動した場合、ユーザ端末20は、カーソルの移動先の画像ファイル32のファイル名が書誌情報ファイル33に記録されているかどうかを調べる。そして、この画像ファイル32のファイル名が書誌情報ファイル33に記録されている場合、書誌情報一覧81において、このファイル名により特定される書誌情報を反転表示させる。
なお、割当済の書誌情報又は画像ファイル32については、割当を行わない。具体的には、割当フラグが記録された書誌情報が選択された場合、ユーザ端末20は、割当済である旨を表示して画像ファイル32の割当を行わない。また、書誌情報ファイル33にファイル名が記録された画像ファイル32が選択された場合、ユーザ端末20は、割当済である旨を表示して、割当を行わない。
一方、解除ボタン75を用いて、書誌情報と画像ファイル32との割当を解除することができる。具体的には、割り当てられた書誌情報と画像ファイル32とを選択して、解除ボタン75を用いて解除要求を行うと、ユーザ端末20は、書誌情報ファイル33におけるこの書誌情報についての割当フラグを削除する。また、登録属性ファイル34においてこの書誌情報及び画像ファイル32に対応するレコード(登録属性データ)を削除する。そして、画像ファイル32のファイル名を、自動的に付与したファイル名により変更する。なお、画像ファイル32の変更前のファイル名を記録しておき、割当を解除する場合に、この変更前のファイル名に戻してもよい。
次に、ユーザ端末20は、書誌情報一覧81及び画像一覧82において、現在選択されている書誌情報又は画像が一番後ろに並べられたものかどうかを調べる(ステップS2−7)。ここで、この書誌情報一覧81において一番下の行の書誌情報が、一番後ろに並べられた書誌情報に相当する。また、現在選択されている画像が、画像一覧82において一番下の行の右端の画像が、一番後ろに並べられた画像に相当する。
書誌情報及び画像のいずれも一番後ろに並べられたものでない場合(ステップS2−7においてNOの場合)、ユーザ端末20は、まず、書誌情報一覧81において、次の行の
書誌情報にカーソルを移動させて、この書誌情報を選択する(ステップS2−8)。そして、ユーザ端末20は、画像一覧82において、次の画像にカーソルを移動させて、この画像を選択する(ステップS2−9)。そして、ユーザ端末20は、カーソルにより指定された画像について、画像表示部73(ビューア)でプレビュー表示83を表示する(ステップS2−10)。そして、ステップS2−4の処理に戻る。
整列させた書誌情報を画像に、順次、割り当てる場合、ステップS2−4〜ステップS2−10の処理を繰り返す。一方、ユーザが書誌情報及び画像を選択し直す場合は、選択されている書誌情報及び画像について割当指示を行わずに、別の書誌情報又は画像を選択する。割当指示が行われない場合(ステップS2−4においてNOの場合)、終了指示が入力されない限り(ステップS2−11においてNOの場合)、ステップS2−1〜ステップS2−3の処理を継続する。
また、書誌情報及び画像のいずれかが一番後ろに並べられたものである場合(ステップS2−7においてYESの場合)、ユーザ端末20は、すべての書誌情報についての割当が終了したかどうかを調べる(ステップS2−12)。具体的には、書誌情報一覧81のすべての書誌情報に対して割当フラグが記録されているかどうかを調べる。すべての書誌情報についての割当が終了していない場合(ステップS2−12においてNOの場合)、すなわち割当フラグが記録されていない書誌情報が残っている場合、ステップS2−1の処理に戻る。一方、すべての書誌情報についての割当が終了している場合(ステップS2−12においてYESの場合)、ユーザ端末20は、このファイル名変更処理を終了する。
なお、すべての書誌情報の割当が終了していない場合であっても、ユーザは、終了ボタン77を用いて終了指示を入力することにより、ファイル名変更処理を終了させることができる。この場合(ステップS2−11においてYESの場合)、ユーザ端末20は、このファイル名変更処理を終了する。
なお、書誌情報一覧81に整列させた書誌情報を画像一覧82に整列させた画像に、画像一覧表示部72にプレビュー表示83を表示させずに、順次、割り当てる場合には、一括割当ボタン76を用いる。この場合、ユーザ端末20は、書誌情報一覧81に整列させた書誌情報と画像一覧82に整列させた画像とを、順次、選択し、書誌情報を画像ファイル32に割り当てる。そして、書誌情報において指定されたファイル名により、この書誌情報を割り当てた画像ファイル32のファイル名を変更する。そして、ユーザ端末20は、書誌情報と画像ファイル32とを関連付けた登録属性データを記録する。さらに、ユーザ端末20は、書誌情報ファイル33において、画像ファイル32と関連付けた書誌情報について割当フラグを記録する。
ファイル名変更処理を終了すると、ユーザ端末20は、ファイル名変更後の画像ファイル32と、登録属性ファイル34とを文書管理サーバ50に送信する(ステップS1−4)。これを受信した文書管理サーバ50は、受信した画像ファイル32を文書管理サーバ50に登録するとともに、受信した登録属性ファイル34に基づいて、この画像ファイル32の属性情報を文書管理サーバ50に登録する。
以上、本実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
・ 上記実施形態では、ユーザ端末20が、変更後のファイル名を含む書誌情報を1レコードとして構成された書誌情報ファイル33を読み込むとともに、画像ファイル32を読み込む。そして、書誌情報ファイル33の各書誌情報を画像ファイル32に割り当て、割り当てた書誌情報に含まれるファイル名により画像ファイル32のファイル名を変更する。そして、このファイル名を変更した画像ファイル32と、これに対応する書誌情報に
基づく属性情報を有する登録属性ファイル34とを、文書管理サーバ50に送信して、画像ファイル32を、この属性情報と関連付けて文書管理サーバ50に登録する。これにより、画像ファイル32のファイル名を容易に変更できるとともに、この画像ファイル32に必要な属性情報を画像ファイル32に関連付けて文書管理サーバ50に登録できる。
・ 上記実施形態では、画像ファイル32は、スキャナ装置40により読み込んだ画像を記録した画像ファイルである。このため、スキャナ装置40により読み込んだ画像を記録した画像ファイルのファイル名を容易に変更できるとともに、この画像ファイルの属性情報を画像ファイルに関連付けて文書管理サーバ50に登録することができる。
・ 上記実施形態では、ユーザ端末20が、画像ファイル32に基づいて画像の一覧を表示させ、ユーザによる選択を促すとともに、書誌情報ファイル33に基づいて書誌情報の一覧を表示させ、ユーザによる選択を促す。そして、ユーザにより選択された画像ファイル32のファイル名を、ユーザにより選択された書誌情報に含まれるファイル名により変更し、ファイル名の変更が行われた画像ファイル32と、選択された書誌情報とを関連付ける。これにより、ユーザが書誌情報と画像とを確認しながら、画像ファイル32のファイル名を、書誌情報に設定されたファイル名に変更できるとともに、書誌情報の文書ファイルへの関連付けを行うことができる。
・ 上記実施形態では、ユーザ端末20が、選択された画像ファイル32を画像表示部73に表示させる。そして、この画像ファイル32のファイル名の変更と、この画像ファイル32と書誌情報との関連付けとを行った場合に、ファイル名の変更を行った画像の次に並べられた画像を選択し、画像表示部73に表示させる。さらに、画像ファイル32と関連付けた書誌情報の次に並べられた書誌情報を選択する。これにより、効率的に、書誌情報と画像とを確認しながら画像ファイル32のファイル名の変更し、画像ファイルと書誌情報との関連付けによる画像ファイル32についての属性情報の設定を行うことができる。
・ 上記実施形態では、ユーザ端末20が、整列させた画像ファイル32と、書誌情報ファイル33の各書誌情報とを順次、それぞれ選択し、選択された画像ファイル32のファイル名を、選択された書誌情報に含まれるファイル名により変更する処理を、書誌情報ファイル33のすべての書誌情報について行うまで繰り返す。これにより、整列させた画像ファイル32を用いて、より効率的にファイル名の変更と画像ファイル32への書誌情報の関連付けによる画像ファイル32についての属性情報の設定とを行うことができる。
なお、上記実施形態は、以下の態様に変更してもよい。
○ 上記実施形態では、ファイル名変更後の画像ファイル32と、登録属性ファイル34とを文書管理サーバ50に送信して、文書管理サーバ50に画像ファイル32と、その属性情報とを登録した。これに代えて、必要な属性情報について、ユーザにさらに入力を行わせて属性情報を文書管理サーバ50に登録してもよい。具体的には、まず、ユーザ端末20は、文書管理サーバ50への画像ファイル32の登録に必要な属性情報を入力するための参照値設定画面を表示させ、この参照値設定画面に登録属性ファイル34に記録された属性情報を表示する。ユーザは、この参照値設定画面において、必要な属性情報の設定入力をさらに行う。そして、ユーザ端末20は、このようにして設定された属性情報を、画像ファイル32についての属性情報として文書管理サーバ50に送信し、画像ファイル32の属性情報を文書管理サーバ50に登録する。
○ 上記実施形態では、画像ファイル32と登録属性ファイル34とを文書管理サーバ50に送信して、画像ファイル32を文書管理サーバ50に登録する際に、画像ファイル32の属性情報を文書管理サーバ50に登録した。これに代えて、画像ファイル32のフ
ァイル名を変更した後、まず、登録属性ファイル34を文書管理サーバ50に送信し、文書管理サーバ50に属性情報の登録を行い、その後に、ファイル名変更後の画像ファイル32の登録を行ってもよい。この場合、ファイル名変更後の画像ファイル32を文書管理サーバ50に登録することにより、この画像ファイル32と先に登録した属性情報とが関連付けられる。
○ 上記実施形態では、スキャナ装置40から読み込んだ画像データに基づいて画像ファイル32をユーザ端末20の記憶部30に記録した。また、書誌情報ファイル33をユーザ端末20の記憶部30に記録した。そして、ユーザ端末20は、記憶部30において任意のフォルダ31に格納された画像ファイル32及び書誌情報ファイル33を読み込んで、画像ファイル32のファイル名を変更して文書管理サーバ50に登録するための処理を行った。これに代えて、画像ファイル32又は書誌情報ファイル33は、ユーザ端末20に接続可能なサーバ等、他の記憶装置に記録されていてもよい。例えば、スキャナ装置40により読み込んだ画像を記録した画像ファイル32は、一旦、スキャナ装置40に接続されたサーバに記録し、この画像ファイル32をユーザ端末20が読み込んで、ファイル名の変更及び文書管理サーバ50への登録処理を行ってもよい。
○ 上記実施形態では、文書ファイルとしてスキャナ装置40により読み込んだ画像を記録した画像ファイル32を用いたが、本発明における文書ファイルは、画像ファイルに限らず、いかなる形式で文書を記録した電子ファイルであってもよい。そして、スキャナ装置40により入力された画像ファイル32のファイル名を変更して文書管理サーバ50に登録する場合に限らず、いかなる形式の文書ファイルのファイル名を変更して文書管理サーバ50に登録する場合について本発明を具体化してもよい。例えば、他のシステムから入力された文書ファイルのファイル名を変更して文書管理サーバ50に登録する場合に、本発明を具体化してもよい。
本発明の一実施形態のシステムの概略図。 書誌情報ファイルに記録されたデータの説明図。 本発明の一実施形態の処理手順の説明図。 本発明の一実施形態の処理手順の説明図。 ユーザ端末の表示部に表示された表示画面の説明図。
符号の説明
20…ユーザ端末、21…制御部、30…記憶部、32…文書ファイルとしての画像ファイル、33…書誌情報ファイル、40…スキャナ装置、50…文書管理サーバ、63…ビューアとしての画像表示部。

Claims (2)

  1. スキャナにより読み込まれた画像ファイルが格納されたフォルダと、レコード毎にファイル名と画像ファイルを登録する際に設定する属性情報とを含む書誌情報ファイルが格納されたフォルダが記録された記憶部と、
    入力部、表示部、制御部を備えたコンピュータを用いて、画像ファイルのファイル名を変更して登録することにより画像ファイルを管理する方法であって、
    前記制御部が、
    ユーザによって指定されたフォルダから、付与したいファイル名を含む書誌情報を1レコードとして構成された書誌情報ファイルを読み込む書誌情報読込段階と、
    ユーザによって指定されたフォルダに格納された画像ファイルを抽出し、この画像ファイルに基づいて画像一覧を表示する画像ファイル読込段階と、
    前記画像一覧において指定された画像の画像ファイルに基づいて、表示部にプレビュー表示を表示するとともに、画像において拡大領域を指定された部分の拡大表示を行ない、
    前記書誌情報ファイルに基づいて書誌情報一覧を表示させ、ユーザによる選択を促し、
    ユーザにより割当指示が入力された場合、前記ユーザにより選択された画像ファイルのファイル名を、前記ユーザにより選択された書誌情報に含まれるファイル名により画像ファイルのファイル名を変更する処理を実行するファイル名変更段階と、
    前記ファイル名を変更した画像ファイルと、この画像ファイルに対応する前記書誌情報とを関連付けた属性情報を登録する登録段階と、
    前記書誌情報一覧及び画像一覧において、現在選択されている書誌情報又は画像が一番後ろに並べられた書誌情報及び画像かどうかを調べ、いずれも一番後ろに並べられたものでない場合、前記書誌情報一覧において次の行の書誌情報を選択するとともに、前記画像一覧において次の画像を選択し、表示部にプレビュー表示を表示し、前記ファイル名変更段階、登録段階の処理を繰り返し、前記書誌情報一覧及び画像一覧において一番後ろに並べられた書誌情報及び画像のいずれかになった場合には前記繰り返しを終了する段階を実行することを特徴とする画像管理方法。
  2. スキャナにより読み込まれた画像ファイルが格納されたフォルダと、レコード毎にファイル名と画像ファイルを登録する際に設定する属性情報とを含む書誌情報ファイルが格納されたフォルダが記録された記憶部と、
    入力部、表示部、制御部を備えたコンピュータを用いて、画像ファイルのファイル名を変更して登録することにより画像ファイルを管理するための画像管理プログラムであって、
    前記コンピュータを、
    ユーザによって指定されたフォルダから、付与したいファイル名を含む書誌情報を1レコードとして構成された書誌情報ファイルを読み込む書誌情報読込手段と、
    ユーザによって指定されたフォルダに格納された画像ファイルを抽出し、この画像ファイルに基づいて画像一覧を表示する画像ファイル読込手段と、
    前記画像一覧において指定された画像の画像ファイルに基づいて、表示部にプレビュー表示を表示するとともに、画像において拡大領域を指定された部分の拡大表示を行ない、
    前記書誌情報ファイルに基づいて書誌情報一覧を表示させ、ユーザによる選択を促し、
    ユーザにより割当指示が入力された場合、前記ユーザにより選択された画像ファイルのファイル名を、前記ユーザにより選択された書誌情報に含まれるファイル名により画像ファイルのファイル名を変更する処理を実行するファイル名変更手段と、
    前記ファイル名を変更した画像ファイルと、この画像ファイルに対応する前記書誌情報とを関連付けた属性情報を登録する登録手段、
    前記書誌情報一覧及び画像一覧において、現在選択されている書誌情報又は画像が一番後ろに並べられた書誌情報及び画像かどうかを調べ、いずれも一番後ろに並べられたものでない場合、前記書誌情報一覧において次の行の書誌情報を選択するとともに、前記画像一覧において次の画像を選択し、表示部にプレビュー表示を表示し、前記ファイル名変更手段、登録手段の処理を繰り返し、前記書誌情報一覧及び画像一覧において一番後ろに並べられた書誌情報及び画像のいずれかになった場合には前記繰り返しを終了する手段
    として機能させるための画像管理プログラム。
JP2004354592A 2004-12-07 2004-12-07 画像管理方法及び画像管理プログラム Expired - Fee Related JP4266366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354592A JP4266366B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 画像管理方法及び画像管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354592A JP4266366B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 画像管理方法及び画像管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006163835A JP2006163835A (ja) 2006-06-22
JP4266366B2 true JP4266366B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=36665787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354592A Expired - Fee Related JP4266366B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 画像管理方法及び画像管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266366B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071309A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、及び、文書管理方法、並びに、文書管理プログラム、記録媒体
JP2008134723A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 文書登録システム及び文書登録方法
CN101227429B (zh) * 2008-01-31 2010-12-08 中兴通讯股份有限公司 多媒体彩铃业务系统及向其存储和获取媒体文件的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006163835A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572084B2 (ja) カバーシートを印刷する装置及び方法
JP4369785B2 (ja) マルチメディア書類を管理するシステム、mfp、集合サーバ及び方法
CN1945574B (zh) 一种在文档管理系统中创建文档活页夹的处理器
US8203740B2 (en) Image processing apparatus, distribution management method, and recording medium
JP4916910B2 (ja) ワークフロー処理システム及びワークフロー処理方法
JP2007213347A (ja) 資産管理システム、資産管理方法及び資産管理プログラム
JP2008209985A (ja) データ処理装置、電子文書登録方法、及びコンピュータプログラム
JP5653199B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6252614B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2003127473A (ja) 画像形成装置
JP4959501B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4266366B2 (ja) 画像管理方法及び画像管理プログラム
US20060136823A1 (en) Image processing device
JP2010045423A (ja) 画像形成装置、ヘルプ画面生成方法及びプログラム
JP7154982B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP2007179179A (ja) 文書情報管理装置
US20060206802A1 (en) File management apparatus
US20060203258A1 (en) File management apparatus
JP4706230B2 (ja) 拡張pdmシステム
JP2009140311A (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JP4648017B2 (ja) 図面管理方法及び図面管理プログラム
JP5154211B2 (ja) 描画情報管理装置、描画情報管理方法およびプログラム
JP5664066B2 (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP4139727B2 (ja) 連番付帳票発行機能を備えた複写装置、及び、連番付帳票発行プログラム
JP2003134315A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees