JP4251621B2 - Wireless communication apparatus and control method - Google Patents

Wireless communication apparatus and control method Download PDF

Info

Publication number
JP4251621B2
JP4251621B2 JP2003119050A JP2003119050A JP4251621B2 JP 4251621 B2 JP4251621 B2 JP 4251621B2 JP 2003119050 A JP2003119050 A JP 2003119050A JP 2003119050 A JP2003119050 A JP 2003119050A JP 4251621 B2 JP4251621 B2 JP 4251621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
list
external communication
communication device
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003119050A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004328287A (en
Inventor
哲也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003119050A priority Critical patent/JP4251621B2/en
Publication of JP2004328287A publication Critical patent/JP2004328287A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4251621B2 publication Critical patent/JP4251621B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は無線通信技術に関し、特に、無線通信装置におけるネットワークIDの設定技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
複数台のコンピュータからなるシステムにおいて、情報共有やプリンタ等の情報処理機器を有効活用するためにLANを構築することが一般的になっている。とりわけ近年は無線LANが利用されるようになってきている。無線LANにおいてはLANケーブルの敷設が不要であることや、ノート型PCなどの可搬型情報処理機器の利便性を鑑みると、無線LANの利用は今後さらに拡大するものと考えられる。
【0003】
無線LANを構築するには、各装置に、所定の設定を施す必要がある。一例として、IEEE802.11準拠の無線LANにおいて、インフラストラクチャモードで通信を行う場合を考える。IEEE802.11準拠の無線LANにおいては、ESS-ID(Extended Service Set ID)とよばれるネットワークIDに基づいて通信グループを設定する。無線LANステーションは、アクセスポイントと同じESS-IDを設定することで、通信ができるようになっている。
【0004】
無線LANステーションは一般にはコンピュータであるため、上記の設定は自コンピュータのキーボード操作で行うことができる。また、Microsoft社のWindowsXP(登録商標)においては、無線LANの設定画面において、通信可能なアクセスポイントのESS-ID一覧が表示される。利用者は、このESS-ID一覧の中から所望のIDを選択することで、当該アクセスポイントとの通信が可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の表示されたESS-IDの一覧において複数のIDが表示されている場合、利用者は、このようなESS-IDの一覧表示だけではどれが接続相手かを知ることはできない。すなわち、利用者は別の手段で接続すべきアクセスポイントのESS-IDを知る必要がある。
【0006】
またディジタルカメラやプリンタ等のPC周辺機器には、一般にキーボード等の大掛かりな入力手段は備わっていない。これらの周辺機器をステーションにする場合はESS-IDの設定が困難であった。この対策として、キーボードなどの大掛かりな入力手段を追加する必要があり、コストが余分にかかることになる。
【0007】
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、接先にしたい外部通信装置ネットワークID設定を容易に行えるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
発明に係る制御方法の一つは、無線通信装置の制御方法であって、外部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成ステップと、前記リストの作成が行われた後に、接続先にしたい外部通信装置からのネットワークIDの報知を開始させる操作をユーザに促すための表示を行う表示ステップと、前記リストの作成が行われた前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定ステップとを有すことを特徴とする
また、本発明に係る制御方法の一つは、無線通信装置の制御方法であって、外部通信装置が報知するネットワークIDのリストの作成が行われる前に、接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行う表示ステップと、前記リストを作成する作成ステップと、前記リストの作成が行われた後に、前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合は、検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定ステップとを有することを特徴とする。
また、本発明に係る制御方法の一つは、無線通信装置の制御方法であって、外部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成ステップと、前記リストに含まれるネットワークIDの中から外部通信装置から報知されなくなったネットワークIDを検出する検出ステップと、前記検出ステップで検出されたネットワークIDが再度検出された場合は、再度検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置を接続先として決定する決定ステップとを有することを特徴とする。
【0009】
発明に係る無線通信装置の一つは、外部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成手段と、前記リストの作成が行われた後に、接続先にしたい外部通信装置からのネットワークIDの報知を開始させる操作をユーザに促すための表示を行う表示手段と、前記リストの作成が行われた後に、前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合は、検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定手段とを備えることを特徴とする
また、本発明に係る無線通信装置の一つは、外部通信装置が報知するネットワークIDのリストの作成が行われる前に、接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行う表示手段と、前記リストを作成する作成手段と、前記リストの作成が行われた後に、前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合は、検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定手段とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る無線通信装置の一つは、外部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成手段と、前記リストに含まれるネットワークIDの中から外部通信装置から報知されなくなったネットワークIDを検出する検出手段と、前記検出手段によって検出されたネットワークIDが再度検出された場合は、再度検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置を接続先として決定する決定手段とを有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。
【0011】
(第1実施形態)
第1実施形態における無線通信システムは、無線通信装置である無線LANステーション(以降ではSTAと表記する)と、外部通信装置としての、通信局である無線LANアクセスポイント(以降ではAPと表記する)から構成される。また、この無線通信システムは、IEEE802.11に準拠しており、インフラストラクチャモードで通信が行われる。
【0012】
図1は、STAの内部構成を示す図である。データ受信時、無線信号はアンテナ部101より取り込まれ、高周波処理部102においてベースバンド信号へと変換される。変換されたベースバンド信号は、ベースバンド処理部103でディジタルデータに変換される。変換されたディジタル信号は、媒体アクセス制御部104において所定のデータフォーマットに変換され、制御部105へと送られる。なお、データ送信時は、これとは逆にデータが流れる。
【0013】
制御部105は、媒体アクセス制御部104からのデータを、メモリ106に保持するか、またはインターフェース107を介して、これと接続されている装置またはユニットに送る。ここで、装置又はユニットとしては、デジカメやプリンタを構成するためのユニットが挙げられる。制御部105はまた、インターフェース107に接続されている装置またはユニットからのデータをメモリ106に保持するか、または媒体アクセス制御部104に送る。制御部105はまた、メモリ106に保持されているデータを、媒体アクセス制御部104に送るか、またはインターフェース107を介して、これと接続されている装置またはユニットに送る。108は、STA各部の状態を表したり、データを表示したりする表示部である。109は、STAの設定を行う為の入力部であり、確認ボタンを含む。
【0014】
図2は、APの内部構成である。データ受信時、無線信号はアンテナ部201より取り込まれ、高周波処理部202においてベースバンド信号へと変換される。変換されたベースバンド信号は、ベースバンド処理部203でディジタルデータに変換される。変換されたディジタル信号は、媒体アクセス制御部204において、所定のデータフォーマットに変換され、制御部205へと送られる。データ送信時は、これとは逆にデータが流れる。
【0015】
制御部205は、媒体アクセス制御部204からのデータを、メモリ206に保持するか、または有線LAN通信部207を介して、これと接続されている装置またはユニットに送る。制御部205はまた、有線LAN通信部207に接続されている装置またはユニットからのデータを、メモリ206に保持するか、または媒体アクセス制御部204に送る。制御部205はまた、メモリ206に保持されているデータを、媒体アクセス制御部204に送るか、または有線LAN通信部207を介して、これと接続されている装置またはユニットに送る。208は、AP内の各部の状態を表したり、データを表示したりする表示部である。209は、APの設定を行う為の入力部である。
【0016】
本実施形態では、図3の状況を想定する。図3においてSTA1は、例えば図1に示すような無線通信ユニットを有したデジカメ或いはプリンタ等であり、本実施形態による無線通信装置である。例えば、ステーションとしてのデジカメより、アクセスポイントに接続されたプリンタ、ディスプレイデバイス、HDDやDVDドライブに画像を送るような構成が想定される。STA1の通信圏内には、AP21と、AP22が存在する。ネットワークIDに相当するESS-IDは、AP21においては、“01”が、AP22においては、“02”が設定されている。各APからは、このESS-IDが送出されている。
【0017】
2台あるAPの内、AP21を、STA1の通信相手として初期設定する場合のSTA1の動作を図4のフローチャート及び図5を用いて説明する。
【0018】
STA1の電源が投入されると、制御部105で、図4に示す無線初期設定プログラムが動作し始める。このプログラムはまず、所望のAPよりネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行なう。本実施形態では、ユーザに対して、通信相手とすべきAPの電源をOFFにするよう表示部108に表示する(図5の501参照、ステップS401)。また、このとき、図5に示すように、確認操作を入力部109に対して行うよう表示部108に表示する。本実施形態では、確認ボタンの押下がその確認操作となる。
【0019】
STA1の無線初期設定プログラムは、入力部109に対する確認操作が行われるまで、通信したいAPの電源をOFFにするよう表示し続ける。確認操作が行われたことを検出するとステップS403へ移る(ステップS402)。ステップS403では、周囲のAPを探索し、ESS-IDのリストを作成する。本例(図5の例)の場合、ステップS401の表示に従って、AP21の電源をOFFし(421)、STA1の確認ボタンを押すと、ステップS403の処理時に動作しているのは(ビーコン信号を送出しているのは)AP22だけなので、ESS-IDのリスト(511)には“02”だけが登録されることになる。なお、APの電源OFFの仕方としては、APの電源切断としてもよいし、APの無線部(図2の102〜104)の電源切断であってもよい。
【0020】
STA1の無線初期設定プログラムは、ESS-IDのリストを作成したのち(ステップS403)、所望の外部通信装置よりのネットワークIDの報知を開始させる操作をユーザに促すための表示を行なう。本実施形態では、通信相手とすべきAPの電源をONにするよう図5の502に示す如く表示部108に表示する(ステップS404)。
【0021】
この状態で、AP21の電源がユーザによってONされると、AP21から"01"というESS-ID(ビーコン)が送出される(422、423)。この結果、STA1では、先ほどから検出していた、“02”に加えて、“01”も検出されるようになる。なお、APへの電源の投入としては、AP全体に対する電源投入であってもよいし、APの無線部(図2の102〜104)への電源投入であってもよい(上記の電源の切断の方法に依存する)。なお、APからのビーコン送信を停止・再開させるためには、電源をON・OFFする以外に、ソフト的にビーコン送信を停止するようにしてもよい。例えば、第2実施形態で後述する自動接続ボタンをAPに設けてもよい(自動接続ボタンが押されると所定時間の間ビーコンの送信が停止する)。このようにすれば、APの電源を落とす必要がなくなり、他の機器への影響を低減できる。
【0022】
STA1の無線初期設定プログラムは、ステップS403で作成したESS-IDのリスト(図5の511)と、検出された各ESS-IDとを比較し、リストにないESS-ID、すなわち“01”を検出し(図5の512)、表示部108に表示する(図5の503)。そして、表示したESS-IDに対応するAPを、通信相手として決定してよいかの確認操作を入力部109に対して行うよう表示する(ステップS405)。ここでは、表示されるESS-IDは1つであるが、リストにないESS-IDが複数検出された場合は、それら複数のESS-IDを表示させて、それらの中から1つを選択させるようにしてもよい。
【0023】
STA1の無線初期設定プログラムは、入力部109に対して確認操作が行われるまで、図5の503の画面を表示し続ける。確認操作が行われたことを検出すると、ステップS407へ移る(ステップS406)。ステップS407では、IEEE802.11の規格に基づいて、ステップS406で選択もしくは決定したESS-IDに対応するAPに接続する。
【0024】
以上のように、第1実施形態によれば、接続相手として希望しないAP(上記の例ではAP22)が接続候補として表示されなくなる。従って、通信相手として希望するAPを容易に判別できるようになる。
【0025】
(第2実施形態)
上記第1実施形態ではインフラストラクチャモードで動作する無線LANについて説明したが、第2実施形態では、IEEE802.11に準拠した無線通信システムにおいて、アドホックモードで動作する場合を説明する。この場合、無線通信システムは、無線通信装置としてのSTAと、これに対して外部通信装置となる通信局としてのSTAから構成される。STAの内部構成は、図1により上述したとおりである。
【0026】
また、説明の便宜上、第2実施形態においては、図6に示す状況を想定する。STA1は第2実施形態による無線通信装置である。STA1の通信圏内には、STA31とSTA32が存在する。ネットワークIDに相当するESS-IDは、STA31においては“01”が、STA32においては“02”が設定されている。各STAからはこのESS-IDが送出されている。例えば、STA1として図1に示す無線通信部を有するデジカメが、STA31として図1に示す無線通信部を有するプリンタが考えられる。この場合、無線通信を介してデジカメの画像をプリンタに送ることができる。なお画像の送り先のステーションとしては、プリンタに限られず、例えば、ディスプレイデバイス、HDDやDVDドライブとすることも可能である。
【0027】
以下、STA31及びSTA32の内のSTA31をSTA1の通信相手として初期設定する場合の動作を図7及び図8を参照して説明する。
【0028】
STA1の電源が投入されると、制御部105で、無線初期設定プログラムが動作し始める。このプログラムはまず、周囲のSTAを探索し、ESS-IDのリストを作成する(ステップS501)。本実施形態では、この時点においてSTA21とSTA22の両方よりビーコンが送出されており(521、522)、ESS-IDのリストは、図8の811に示す通り、“01”と“02”とが入る。次に、所望の外部通信装置よりネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行なう。本実施形態では、ユーザに対して、通信相手とすべきSTAの自動接続ボタンを押すよう表示部108に表示する(ステップS502)。また、このとき、確認操作(確認ボタンの押下)を入力部109に対して行うよう表示部108に表示する(図8の801)。
【0029】
STA1の無線初期設定プログラムは入力部109に対する確認操作が行われるまで、通信したいSTAの自動接続ボタンを押すよう表示し続ける。この確認操作(確認ボタンの押下802)が行われたことを検出するとステップS504へ移る(ステップS503)。
【0030】
一方、STA31では、自動接続ボタンが押されると(522)、所定時間(例えば30秒間)だけビーコンの送出を停止する(523)。そして30秒が経過すると再びビーコンの送出を始める(524)。
【0031】
STA1の無線初期設定プログラムは、確認ボタン押下後における周囲のSTAを探索しており、この時点で受信される各ESS-IDをステップS501で作成したESS-IDリストの内容と比較して、報知停止ESS-IDリストを作成する(ステップS504)。具体的には、例えば、ステップS501で作成されたESS-IDリストを報知停止ESS-IDリストにコピーし、次に、現在受信できる各ESS-IDが報知停止ESS-IDリスト中にあればこのリストから当該ESS-IDを削除する。この処理の繰り返しにより、報知停止したESS-IDだけが報知停止ESS-IDリストに残る。本例では、523でビーコン停止となっているSTA21のESS-IDが受信されないので、図8の812に示すように報知停止ESS-IDリストには“01”のみが残る。
【0032】
次に、STA1の無線初期設定プログラムは、ステップS504で作成した、報知停止ESS-IDリスト中にある、ESS-ID(本例では“01”)を検出するとステップS506に移る(ステップS505)。本例では、通信相手であるSTA31(自動接続ボタンが押下されたSTA)がビーコン停止から30秒後に再び“01”というESS-IDを送出し始める。この結果、STA1では、先ほどから検出していた、“02”に加えて、“01”も検出されるようになる。すなわち、報知停止ESS-IDリスト中にあるESS-IDが検出され、処理はステップS506へ進む。ステップS506では、IEEE802.11の規格に基づいて、ステップS505で該当したESS-IDに対応するSTA、すなわちSTA31に接続する。
【0033】
以上のようにすることで、STA1では、ESS-IDの入力操作を行わずに、所望のSTA31に接続できる。
【0034】
なお、上記実施形態では、ネットワークIDの設定と通信接続確立のための主要な構成について説明した。従って、実際には、上述した構成に種々の構成を付加することができる。例えば、ステップS402、S406、503、S506の各条件分岐において、タイマー処理を行うことにより、所定時間以上ループが繰り返される場合は、最初または途中からやり直すという処理が加わってもよい。また、各リストの中身がなかったり、予定外の値であったりする場合は、最初または途中からやり直すという処理が加わってもよい。
【0035】
更に、上記実施形態では、ESS-IDをネットワークIDとして、ネットワークに接続していたが、これはESS-IDに限定されるものではない。例えば、IEEE802.11における、MACアドレスをネットワークIDとして、ネットワークに接続しても構わない。
また、第1実施形態におけるAPにSTAを適用してもよいし、第2実施形態におけるSTAにAPを適用してもよい。また、第2実施形態では自動接続ボタンを用いて所定時間ビーコン送信を停止するが、第1実施形態のように電源のON・OFFを行なう構成を用いてもよい。
【0036】
以上説明したように、上記各実施形態によれば、複数のプリンタが存在していても、カメラやPCのユーザインターフェースを操作することなく、接続先の装置(AP,STA)における電源のオン・オフ操作や所定の操作ボタン(実施形態の自動接続ボタン)の単純な操作により出力先を選択することができる。
【0037】
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0038】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0039】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
【0040】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0041】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、接続先にしたい外部通信装置のネットワークID設定を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無線LANステーション(STA)の内部構成を示すブロック図である。
【図2】無線LANアクセスポイント(AP)の内部構成を示すブロック図である。
【図3】第1実施形態で想定する無線LAN環境を示す図である。
【図4】第1実施形態における無線初期設定を説明するフローチャートである。
【図5】第1実施形態による表示部の表示内容とESS-IDリストの内容を説明する図である。
【図6】第2実施形態で想定する無線LAN環境を示す図である。
【図7】第2実施形態における無線初期設定を説明するフローチャートである。
【図8】第2実施形態による表示部の表示内容とESS-IDリストの内容を説明する図である。
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a wireless communication technique, and more particularly to a technique for setting a network ID in a wireless communication apparatus.
[0002]
[Prior art]
In a system composed of a plurality of computers, it is common to construct a LAN in order to effectively use information processing equipment such as information sharing and printers. In particular, in recent years, wireless LAN has come to be used. In view of the fact that there is no need to install a LAN cable in a wireless LAN and the convenience of portable information processing equipment such as a notebook PC, the use of the wireless LAN is expected to expand further in the future.
[0003]
In order to construct a wireless LAN, it is necessary to perform predetermined settings on each device. As an example, consider a case where communication is performed in an infrastructure mode in a wireless LAN compliant with IEEE 802.11. In a wireless LAN compliant with IEEE802.11, a communication group is set based on a network ID called ESS-ID (Extended Service Set ID). The wireless LAN station can communicate by setting the same ESS-ID as the access point.
[0004]
Since the wireless LAN station is generally a computer, the above setting can be performed by keyboard operation of the own computer. In addition, in Microsoft Windows XP (registered trademark), a list of ESS-IDs of access points that can communicate is displayed on the wireless LAN setting screen. The user can communicate with the access point by selecting a desired ID from the ESS-ID list.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, when a plurality of IDs are displayed in the displayed list of ESS-IDs, the user cannot know which one is a connection partner only by displaying such a list of ESS-IDs. That is, the user needs to know the ESS-ID of the access point to be connected by another means.
[0006]
Also, PC peripheral devices such as digital cameras and printers are generally not equipped with large input means such as a keyboard. When these peripheral devices are used as stations, it is difficult to set the ESS-ID. As a countermeasure, it is necessary to add a large-scale input means such as a keyboard, resulting in an extra cost.
[0007]
The present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to easily configure the network ID of the external communication device to be the Access Port.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
One control method according to the present invention is a control method of a wireless communication device, a creation step of creating a list of network ID external communication apparatus notifies, after the creation of the list is made, connected a display step of performing display to prompt the user operation for starting the broadcast of the network ID from the external communication device to be earlier, after the creation of the list is made, the network ID which is not included in the list If it is detected, characterized in that that have a a determining step of determining an external communication device selected by the user from the external communication device corresponding to the detected network ID as the connection destination.
In addition, one of the control methods according to the present invention is a method for controlling a wireless communication device, and before the list of network IDs notified by the external communication device is created, the network from the external communication device to be connected to the network A display step for performing a display for prompting the user to perform an operation to prevent notification of an ID, a creation step for creating the list, and a network ID that is not included in the list after the creation of the list is performed. And a determining step of determining, as a connection destination, an external communication device selected by the user from the external communication devices corresponding to the detected network ID.
Also, one of the control methods according to the present invention is a method for controlling a wireless communication device, comprising: a creation step of creating a list of network IDs notified by an external communication device; and a network ID included in the list A detection step of detecting a network ID that is no longer notified from the external communication device, and when the network ID detected in the detection step is detected again, the external communication device corresponding to the detected network ID is set as the connection destination And a determining step for determining.
[0009]
One of the wireless communication devices according to the present invention includes a creation unit that creates a list of network IDs notified by an external communication device, and a network ID from an external communication device that is to be a connection destination after the list is created. Display means for prompting the user to perform an operation to start the notification, and when a network ID not included in the list is detected after the list is created, the detected network ID Determining means for determining, as a connection destination, an external communication device selected by the user from the external communication devices corresponding to the above .
In addition, one of the wireless communication apparatuses according to the present invention performs an operation for preventing the network ID from being notified from the external communication apparatus that is desired to be the connection destination before the list of network IDs notified by the external communication apparatus is created. Display means for prompting the user, creation means for creating the list, and after the creation of the list, if a network ID not included in the list is detected, it has been detected And determining means for determining, as a connection destination, an external communication device selected by the user from the external communication devices corresponding to the network ID.
In addition, one of the wireless communication devices according to the present invention includes a creation unit that creates a list of network IDs notified by the external communication device, and a network that is no longer notified from the external communication device among the network IDs included in the list. A detection unit that detects an ID; and a determination unit that determines an external communication device corresponding to the detected network ID as a connection destination when the network ID detected by the detection unit is detected again. Features.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
[0011]
(First embodiment)
The wireless communication system according to the first embodiment includes a wireless LAN station (hereinafter referred to as STA) as a wireless communication device and a wireless LAN access point (hereinafter referred to as AP) as a communication station as an external communication device. Consists of In addition, this wireless communication system conforms to IEEE802.11 and performs communication in the infrastructure mode.
[0012]
FIG. 1 is a diagram illustrating an internal configuration of a STA. At the time of data reception, a radio signal is captured from the antenna unit 101 and converted into a baseband signal by the high frequency processing unit 102. The converted baseband signal is converted into digital data by the baseband processing unit 103. The converted digital signal is converted into a predetermined data format by the medium access control unit 104 and sent to the control unit 105. On the other hand, when data is transmitted, data flows in reverse.
[0013]
The control unit 105 stores the data from the medium access control unit 104 in the memory 106 or sends the data to a device or unit connected thereto via the interface 107. Here, examples of the apparatus or unit include a unit for configuring a digital camera and a printer. The control unit 105 also holds data from a device or unit connected to the interface 107 in the memory 106 or sends the data to the medium access control unit 104. The control unit 105 also sends the data held in the memory 106 to the medium access control unit 104 or to the device or unit connected thereto via the interface 107. A display unit 108 displays the state of each unit of the STA and displays data. Reference numeral 109 denotes an input unit for setting the STA and includes a confirmation button.
[0014]
FIG. 2 shows the internal configuration of the AP. At the time of data reception, a radio signal is taken in from the antenna unit 201 and converted into a baseband signal by the high frequency processing unit 202. The converted baseband signal is converted into digital data by the baseband processing unit 203. The converted digital signal is converted into a predetermined data format by the medium access control unit 204 and sent to the control unit 205. On the other hand, when data is transmitted, data flows.
[0015]
The control unit 205 stores the data from the medium access control unit 204 in the memory 206 or sends the data to a device or unit connected thereto via the wired LAN communication unit 207. The control unit 205 also stores data from a device or unit connected to the wired LAN communication unit 207 in the memory 206 or sends the data to the medium access control unit 204. The control unit 205 also sends the data held in the memory 206 to the medium access control unit 204 or to a device or unit connected thereto via the wired LAN communication unit 207. A display unit 208 displays the state of each unit in the AP and displays data. Reference numeral 209 denotes an input unit for setting an AP.
[0016]
In the present embodiment, the situation of FIG. 3 is assumed. In FIG. 3, STA1 is, for example, a digital camera or a printer having a wireless communication unit as shown in FIG. 1, and is a wireless communication apparatus according to this embodiment. For example, a configuration in which an image is sent from a digital camera as a station to a printer, display device, HDD, or DVD drive connected to an access point is assumed. AP21 and AP22 exist in the communication area of STA1. The ESS-ID corresponding to the network ID is set to “01” in the AP 21 and “02” in the AP 22. This ESS-ID is transmitted from each AP.
[0017]
The operation of the STA 1 when the AP 21 of the two APs is initially set as the communication partner of the STA 1 will be described with reference to the flowchart of FIG. 4 and FIG.
[0018]
When the STA1 is powered on, the wireless initial setting program shown in FIG. First, the program performs a display for prompting the user to perform an operation for preventing the network ID from being notified by a desired AP. In the present embodiment, the display unit 108 displays to the user to turn off the power of the AP that should be the communication partner (see 501 in FIG. 5, step S401). At this time, as shown in FIG. 5, a confirmation operation is performed on the display unit 108 so as to be performed on the input unit 109. In the present embodiment, pressing the confirmation button is the confirmation operation.
[0019]
The wireless initial setting program of STA1 continues to display to turn off the power of the AP to be communicated until a confirmation operation on the input unit 109 is performed. When it is detected that the confirmation operation has been performed, the process proceeds to step S403 (step S402). In step S403, surrounding APs are searched to create a list of ESS-IDs. In the case of this example (example of FIG. 5), according to the display of step S401, when the power of AP21 is turned off (421) and the confirmation button of STA1 is pressed, Since only AP22 is sending out, only “02” is registered in the ESS-ID list (511). In addition, as a method of turning off the power of the AP, the power of the AP may be turned off, or the power of the wireless unit (102 to 104 in FIG. 2) may be turned off.
[0020]
The wireless initial setting program of STA1 creates a list of ESS-IDs (step S403), and then performs a display for prompting the user to perform an operation of starting notification of a network ID from a desired external communication device. In the present embodiment, a display is made on the display unit 108 as indicated by 502 in FIG. 5 so as to turn on the power of the AP to be the communication partner (step S404).
[0021]
In this state, when the power of the AP 21 is turned on by the user, an ESS-ID (beacon) of “01” is transmitted from the AP 21 (422, 423). As a result, in STA1, “01” is detected in addition to “02” that has been detected earlier. Note that the power supply to the AP may be the power supply to the entire AP, or the power supply to the wireless unit of the AP (102 to 104 in FIG. 2) (the power supply is cut off). Depending on the method). In order to stop / restart beacon transmission from the AP, beacon transmission may be stopped by software in addition to turning the power ON / OFF. For example, an automatic connection button, which will be described later in the second embodiment, may be provided in the AP (when the automatic connection button is pressed, transmission of a beacon is stopped for a predetermined time). In this way, it is not necessary to turn off the AP, and the influence on other devices can be reduced.
[0022]
The wireless initial setting program of STA1 compares the list of ESS-IDs created in step S403 (511 in FIG. 5) with each detected ESS-ID and finds an ESS-ID that is not in the list, that is, “01”. It is detected (512 in FIG. 5) and displayed on the display unit 108 (503 in FIG. 5). Then, the input unit 109 is displayed to confirm whether the AP corresponding to the displayed ESS-ID may be determined as a communication partner (step S405). Here, only one ESS-ID is displayed, but when multiple ESS-IDs not in the list are detected, the multiple ESS-IDs are displayed and one of them is selected. You may do it.
[0023]
The wireless initial setting program of STA1 continues to display the screen 503 in FIG. 5 until a confirmation operation is performed on the input unit 109. When it is detected that the confirmation operation has been performed, the process proceeds to step S407 (step S406). In step S407, connection is made to the AP corresponding to the ESS-ID selected or determined in step S406 based on the IEEE802.11 standard.
[0024]
As described above, according to the first embodiment, an AP that is not desired as a connection partner (AP 22 in the above example) is not displayed as a connection candidate. Therefore, it becomes possible to easily determine the AP desired as the communication partner.
[0025]
(Second Embodiment)
In the first embodiment, the wireless LAN operating in the infrastructure mode has been described. In the second embodiment, a case in which the wireless communication system compliant with IEEE802.11 operates in the ad hoc mode will be described. In this case, the wireless communication system includes a STA as a wireless communication device and a STA as a communication station as an external communication device. The internal structure of the STA is as described above with reference to FIG.
[0026]
For convenience of explanation, the situation shown in FIG. 6 is assumed in the second embodiment. The STA1 is a wireless communication device according to the second embodiment. In the communication area of STA1, there are STA31 and STA32. The ESS-ID corresponding to the network ID is set to “01” in the STA 31 and “02” in the STA 32. Each STA transmits this ESS-ID. For example, a digital camera having the wireless communication unit shown in FIG. 1 as STA1 and a printer having the wireless communication unit shown in FIG. In this case, a digital camera image can be sent to the printer via wireless communication. Note that the image destination station is not limited to a printer, and may be a display device, an HDD, or a DVD drive, for example.
[0027]
Hereinafter, an operation when the STA 31 of the STA 31 and the STA 32 is initially set as a communication partner of the STA 1 will be described with reference to FIGS. 7 and 8.
[0028]
When the STA1 is powered on, the control unit 105 starts operating the wireless initial setting program. This program first searches for surrounding STAs and creates a list of ESS-IDs (step S501). In this embodiment, beacons are transmitted from both the STA 21 and the STA 22 at this time (521, 522), and the list of ESS-IDs is “01” and “02” as indicated by 811 in FIG. enter. Next, a display for prompting the user to perform an operation so that the network ID is not notified from a desired external communication device is performed. In the present embodiment, the display unit 108 is displayed so that the user presses the automatic connection button of the STA to be a communication partner (step S502). Further, at this time, a confirmation operation (pressing the confirmation button) is displayed on the display unit 108 to be performed on the input unit 109 (801 in FIG. 8).
[0029]
The wireless initial setting program of STA1 continues to be displayed so as to press the automatic connection button of the STA that wants to communicate until the confirmation operation on the input unit 109 is performed. If it is detected that this confirmation operation (pressing confirmation button 802) has been performed, the process proceeds to step S504 (step S503).
[0030]
On the other hand, in the STA 31, when the automatic connection button is pressed (522), beacon transmission is stopped for a predetermined time (for example, 30 seconds) (523). When 30 seconds elapse, beacon transmission is started again (524).
[0031]
The wireless initial setting program of STA1 searches for surrounding STAs after pressing the confirmation button, and compares each ESS-ID received at this time with the contents of the ESS-ID list created in step S501 to notify A stop ESS-ID list is created (step S504). Specifically, for example, the ESS-ID list created in step S501 is copied to the broadcast stop ESS-ID list, and then each ESS-ID that can be currently received is in the broadcast stop ESS-ID list. Delete the ESS-ID from the list. By repeating this process, only the ESS-ID for which notification has been stopped remains in the notification stop ESS-ID list. In this example, since the ESS-ID of the STA 21 whose beacon is stopped at 523 is not received, only “01” remains in the notification stop ESS-ID list as indicated by 812 in FIG.
[0032]
Next, when the wireless initial setting program of STA1 detects the ESS-ID ("01" in this example) in the broadcast stop ESS-ID list created in step S504, the wireless initial setting program proceeds to step S506 (step S505). In this example, the communication partner STA 31 (STA in which the automatic connection button is pressed) starts sending the ESS-ID “01” again 30 seconds after the beacon is stopped. As a result, in STA1, “01” is detected in addition to “02” that has been detected earlier. That is, the ESS-ID in the notification stop ESS-ID list is detected, and the process proceeds to step S506. In step S506, based on the IEEE802.11 standard, connection is made to the STA corresponding to the ESS-ID corresponding to step S505, that is, the STA31.
[0033]
As described above, the STA 1 can connect to a desired STA 31 without performing an ESS-ID input operation.
[0034]
In the above embodiment, the main configuration for setting the network ID and establishing the communication connection has been described. Therefore, in practice, various configurations can be added to the configuration described above. For example, in each conditional branch of steps S402, S406, 503, and S506, when a loop is repeated for a predetermined time or longer by performing a timer process, a process of starting over from the beginning or midway may be added. Further, when there is no content in each list or the value is not scheduled, a process of starting over from the beginning or midway may be added.
[0035]
Further, in the above embodiment, the ESS-ID is connected to the network as the network ID, but this is not limited to the ESS-ID. For example, the MAC address in IEEE802.11 may be used as a network ID and connected to a network.
Further, the STA may be applied to the AP in the first embodiment, or the AP may be applied to the STA in the second embodiment. In the second embodiment, beacon transmission is stopped for a predetermined time using an automatic connection button. However, a configuration in which the power is turned ON / OFF as in the first embodiment may be used.
[0036]
As described above, according to each of the above-described embodiments, even when there are a plurality of printers, the power of the connected device (AP, STA) can be turned on / off without operating the user interface of the camera or PC. The output destination can be selected by an off operation or a simple operation of a predetermined operation button (automatic connection button of the embodiment).
[0037]
An object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by reading and executing the program code stored in the.
[0038]
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
[0039]
As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.
[0040]
Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.
[0041]
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
[0042]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, Ru can be easily to set the network ID of the external communication device you want to connect.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of a wireless LAN station (STA).
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a wireless LAN access point (AP).
FIG. 3 is a diagram showing a wireless LAN environment assumed in the first embodiment.
FIG. 4 is a flowchart illustrating wireless initial setting in the first embodiment.
FIG. 5 is a diagram for explaining display contents of a display unit and contents of an ESS-ID list according to the first embodiment;
FIG. 6 is a diagram showing a wireless LAN environment assumed in the second embodiment.
FIG. 7 is a flowchart illustrating wireless initial setting in the second embodiment.
FIG. 8 is a diagram illustrating display contents of a display unit and contents of an ESS-ID list according to a second embodiment.

Claims (19)

無線通信装置の制御方法であって、
部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成ステップと、
前記リストの作成が行われた後に、接続先にしたい外部通信装置からのネットワークIDの報知を開始させる操作をユーザに促すための表示を行う表示ステップと、
前記リストの作成が行われた前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定ステップ
有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling a wireless communication device, comprising:
A creation step of external communication devices to create a list of network ID for informing,
A display step for performing a display for prompting the user to perform an operation of starting notification of a network ID from an external communication device desired to be a connection destination after the creation of the list;
After creation of the list is performed, if the network ID is not included in the list is detected, the external communication apparatus selected by the user from the external communication device corresponding to the detected network ID the method according to claim Rukoto which have a a determining step of determining as a connection destination.
前記リストの作成が行われる前に、前記接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行表示ステップさら有することを特徴とする請求項1に記載の制御方法。 Before the creation of the list is performed, and wherein Rukoto that have a row intends display step display for prompting from the external communication device to the user operation network ID from being broadcast to be the connection destination to the further The control method according to claim 1. 前記ネットワークIDは、IEEE802.11に準拠した無線通信システムで用いられるESS−IDであることを特徴とする請求項1または2に記載の制御方法。The control method according to claim 1, wherein the network ID is an ESS-ID used in a wireless communication system compliant with IEEE 802.11. 無線通信装置の制御方法であって、A method for controlling a wireless communication device, comprising:
外部通信装置が報知するネットワークIDのリストの作成が行われる前に、接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行う表示ステップと、A display step of performing a display for prompting the user to perform an operation so that the network ID is not notified from the external communication device that is desired to be a connection destination before the list of network IDs notified by the external communication device is created;
前記リストを作成する作成ステップと、A creation step for creating the list;
前記リストの作成が行われた後に、前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合は、検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定ステップとIf a network ID not included in the list is detected after the list is created, an external communication device selected by the user from among the external communication devices corresponding to the detected network ID is connected. Decision step to decide as a destination and
を有することを特徴とする制御方法。A control method characterized by comprising:
前記ネットワークIDは、IEEE802.11に準拠した無線通信システムで用いられるESS−IDであることを特徴とする請求項4に記載の制御方法。5. The control method according to claim 4, wherein the network ID is an ESS-ID used in a wireless communication system compliant with IEEE 802.11. 無線通信装置の制御方法であって、
外部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成ステップと、
前記リストに含まれるネットワークIDの中から外部通信装置から報知されなくなったネットワークIDを検出する検出ステップと、
前記検出ステップで検出されたネットワークID再度検出された場合再度検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置を接続先として決定する決定ステップ
有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling a wireless communication device, comprising:
A creation step of creating a list of network IDs notified by the external communication device;
A detection step of detecting a network ID that is no longer broadcast from the external communication apparatus from the network ID included in the list,
If the network ID which is detected by the detecting step is detected again, the control method comprising Rukoto which have a a determining step of determining an external communication device corresponding to the network ID is detected again as a connection destination.
前記リストの作成が行われる前に、接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行表示ステップさら有することを特徴とする請求項に記載の制御方法。 Before the creation of the list is carried out, characterized Rukoto that have a row intends display step display for prompting the user operation network ID from the external communication device to be a destination from being informed to further The control method according to claim 6 . 前記ネットワークIDは、IEEE802.11に準拠した無線通信システムで用いられるESS−IDであることを特徴とする請求項6または7に記載の制御方法。The control method according to claim 6 or 7, wherein the network ID is an ESS-ID used in a wireless communication system compliant with IEEE 802.11. 部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成手段と、
前記リストの作成が行われた後に、接続先にしたい外部通信装置からのネットワークIDの報知を開始させる操作をユーザに促すための表示を行う表示手段と、
前記リストの作成が行われた前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定手段とを備えることを特徴とする無線通信装置。
A creation unit for external communication device to create a list of network ID for informing,
Display means for performing a display for prompting the user to perform an operation of starting notification of the network ID from the external communication device desired to be a connection destination after the creation of the list;
After creation of the list is performed, if the network ID is not included in the list is detected, the external communication apparatus selected by the user from the external communication device corresponding to the detected network ID A wireless communication apparatus comprising: a determining unit that determines a connection destination.
前記表示手段は、
前記リストの作成が行われる前に、前記接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行うことを特徴とする請求項9に記載の無線通信装置。
The display means includes
10. The wireless communication according to claim 9, wherein a display for prompting a user to perform an operation so that a network ID is not notified from an external communication device desired as the connection destination is performed before the list is created. 11. apparatus.
前記ネットワークIDは、IEEE802.11に準拠した無線通信システムで用いられるESS−IDであることを特徴とする請求項9または10に記載の無線通信装置。11. The wireless communication apparatus according to claim 9, wherein the network ID is an ESS-ID used in a wireless communication system compliant with IEEE 802.11. 外部通信装置が報知するネットワークIDのリストの作成が行われる前に、接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行う表示手段と、Display means for prompting the user to perform an operation to prevent the network ID from being notified from the external communication device desired to be the connection destination before the list of network IDs notified by the external communication device is created;
前記リストを作成する作成手段と、Creating means for creating the list;
前記リストの作成が行われた後に、前記リストに含まれていないネットワークIDが検出された場合は、検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置の中からユーザによって選択された外部通信装置を接続先として決定する決定手段とIf a network ID not included in the list is detected after the list is created, an external communication device selected by the user from among the external communication devices corresponding to the detected network ID is connected. The decision means to decide first
を有することを特徴とする無線通信装置。A wireless communication apparatus comprising:
前記ネットワークIDは、IEEE802.11に準拠した無線通信システムで用いられるESS−IDであることを特徴とする請求項12に記載の無線通信装置。The wireless communication apparatus according to claim 12, wherein the network ID is an ESS-ID used in a wireless communication system compliant with IEEE 802.11. 外部通信装置が報知するネットワークIDのリストを作成する作成手段と、
前記リストに含まれるネットワークIDの中から外部通信装置から報知されなくなったネットワークIDを検出する検出手段と、
前記検出手段によって検出されたネットワークID再度検出された場合再度検出されたネットワークIDに対応する外部通信装置を接続先として決定する決定手段と
有することを特徴とする無線通信装置。
Creating means for creating a list of network IDs notified by the external communication device;
Detection means for detecting a network ID that is no longer broadcast from the external communication apparatus from the network ID included in the list,
If the network ID which is detected by said detecting means is detected again, the radio communication apparatus according to claim Rukoto that having a determination means for determining an external communication device corresponding to the network ID is detected again as a connection destination .
接続先にしたい外部通信装置からネットワークIDが報知されないようにする操作をユーザに促すための表示を行う表示手段をさらに有することを特徴とする請求項14に記載の無線通信装置。The wireless communication apparatus according to claim 14, further comprising display means for performing display for prompting a user to perform an operation for preventing the network ID from being notified from an external communication apparatus to be connected. 前記ネットワークIDは、IEEE802.11に準拠した無線通信システムで用いられるESS−IDであることを特徴とする請求項14または15に記載の無線通信装置。16. The wireless communication apparatus according to claim 14, wherein the network ID is an ESS-ID used in a wireless communication system compliant with IEEE 802.11. 請求項1から3のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。Control program for executing the control method according to the computer in any one of claims 1 to 3. 請求項4または5に記載の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。A control program for causing a computer to execute the control method according to claim 4 or 5. 請求項6から8のいずれか1項に記載の制御方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム。A control program for causing a computer to execute the control method according to claim 6.
JP2003119050A 2003-04-23 2003-04-23 Wireless communication apparatus and control method Expired - Fee Related JP4251621B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119050A JP4251621B2 (en) 2003-04-23 2003-04-23 Wireless communication apparatus and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003119050A JP4251621B2 (en) 2003-04-23 2003-04-23 Wireless communication apparatus and control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004328287A JP2004328287A (en) 2004-11-18
JP4251621B2 true JP4251621B2 (en) 2009-04-08

Family

ID=33498411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003119050A Expired - Fee Related JP4251621B2 (en) 2003-04-23 2003-04-23 Wireless communication apparatus and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4251621B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006157A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd Radio communication system
JP2017034560A (en) * 2015-08-04 2017-02-09 セイコーエプソン株式会社 Radio communication apparatus, radio communication method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004328287A (en) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11902869B2 (en) Communication device
US10949144B2 (en) Communication apparatus that communicates using two frequency bands, one of which including a specific frequency band that requires dynamic frequency selection, and printer
CN107360559B (en) Wireless communication device, wireless communication method, program, and wireless communication system
US8600380B2 (en) System of Wi-Fi terminals and channel operation method for the same
JP4232043B2 (en) Base device, wireless communication channel switching method, and wireless communication channel switching program
US20180324139A1 (en) Communication apparatus and communication method therefor
US7444158B2 (en) Communication apparatus and method, and program thereof
US20070149140A1 (en) Communication apparatus and electric power control method
JP4677270B2 (en) Communication apparatus and control method
EP2645812A2 (en) Communication device
JP2008061110A (en) Electronic device and device detection method
US20100195589A1 (en) Wireless parameter setting method, base station, management apparatus, control method, and computer program
JP2007184858A (en) Image display system
JP2008104076A (en) Method of setting communication parameter, communication apparatus, method and program for controlling communication apparatus
JP2004328272A (en) Image pickup device, printing system including the same and printing control method therefor
JP2006229775A (en) Communication equipment, communication system and their control method
JP4251621B2 (en) Wireless communication apparatus and control method
CN115915498A (en) Communication apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6794839B2 (en) Information processing equipment, communication system, communication method, program
JP2006093882A (en) Radio communication device, control method thereof, and radio communication system
US20240137743A1 (en) Communication Device
US20220417899A1 (en) Terminal device, program, and communication control method
JP2006157680A (en) Device specification method and radio communications device
JP2017112432A (en) Communication device, control method and program
JP2005278006A (en) Radio communication terminal system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4251621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees