JP4247272B2 - Electronic hi-hat cymbal - Google Patents

Electronic hi-hat cymbal Download PDF

Info

Publication number
JP4247272B2
JP4247272B2 JP2006352140A JP2006352140A JP4247272B2 JP 4247272 B2 JP4247272 B2 JP 4247272B2 JP 2006352140 A JP2006352140 A JP 2006352140A JP 2006352140 A JP2006352140 A JP 2006352140A JP 4247272 B2 JP4247272 B2 JP 4247272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
hat
sound
sensor
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006352140A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2007086813A (en
Inventor
澄 吉野
雅人 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2006352140A priority Critical patent/JP4247272B2/en
Publication of JP2007086813A publication Critical patent/JP2007086813A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4247272B2 publication Critical patent/JP4247272B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、アコースティックなハイハットシンバルを模擬した電子ハイハットシンバルに関する。   The present invention relates to an electronic hi-hat cymbal that simulates an acoustic hi-hat cymbal.

近年、盛んに演奏される電子打楽器においては、アコースティックな打楽器の音色を模擬することが多い。その1つとしてハイハットシンバルの音色を模擬したものがある。ハイハットシンバルの音色として、典型的にはクローズドハイハットおよびオープンハイハットが挙げられる。クローズドハイハットとは、ハイハットに付属しているフットペダルを踏み込んだ状態でスティックなどによりハイハットシンバルを打撃した際に発生する音色であり、またオープンハイハットとは、フットペダルを踏み込まずにスティックなどによりハイハットシンバルを打撃した際に発生する音色である。さらに、フットペダルを不完全に踏み込んだままスティックなどによりハイハットシンバルを打撃して楽音を発生させるハーフオープンハイハットや、スティックなどによりハイハットシンバルを打撃することなく単にフットペダルを踏み込むことのみにより楽音を発生させるペダルハイハットもある。上記のアコースティックな打楽器と同様の楽音を電子ハイハットシンバルにより発生させる技術が提案されている(特許文献1参照)。     In recent years, electronic percussion instruments that are actively performed often simulate the tone of acoustic percussion instruments. One of them is a simulation of the tone of a hi-hat cymbal. Typically, the hi-hat cymbal tone includes a closed hi-hat and an open hi-hat. A closed hi-hat is a sound that occurs when you hit a hi-hat cymbal with a stick or the like while the foot pedal attached to the hi-hat is depressed, and an open hi-hat is a hi-hat with a stick or the like without stepping on the foot pedal. This tone is generated when a cymbal is hit. In addition, a half-open hi-hat that strikes the hi-hat cymbal with a stick, etc. while the foot pedal is depressed incompletely, and a musical sound is produced simply by depressing the foot pedal without hitting the hi-hat cymbal with a stick, etc. There is also a pedal hi-hat. A technique for generating a musical tone similar to that of the acoustic percussion instrument using an electronic hi-hat cymbal has been proposed (see Patent Document 1).

上記文献には、一枚のハイハットパッドとフットペダルなどによりハイハットシンバルが構成され、フットペダルの操作状態に応じて発音する音源が切り換えられる電子ハイハットシンバルが示されている。この電子ハイハットシンバルでは、フットペダルが踏み込まれずにハイハットパッドが打撃されるとオープンハイハットの楽音が発音され、また、フットペダルが完全に踏み込まれるとクローズドハイハットの楽音が発音され、さらに、フットペダルが不完全ながらも一定以上踏み込まれた状態でハイハットパッドが打撃されるとハーフオープンの楽音が発音される。
特開昭60−217394号公報
The above-mentioned document shows an electronic hi-hat cymbal in which a hi-hat cymbal is constituted by a single hi-hat pad and a foot pedal, and the sound source to be sounded is switched according to the operation state of the foot pedal. In this electronic hi-hat cymbal, when the hi-hat pad is struck without the foot pedal being depressed, an open hi-hat tone is produced, and when the foot pedal is fully depressed, a closed hi-hat tone is produced, and the foot pedal is further activated. If the hi-hat pad is struck while it is incomplete but is depressed more than a certain amount, a half-open tone is produced.
JP 60-217394 A

しかし、上記文献の電子ハイハットシンバルは、ハイハットパッドが打撃された際に、フットペダルが、完全に踏み込まれている、踏み込まれていない、あるいは、一定以上踏み込まれている、をスイッチのオンあるいはオフによって検出し、クローズドハイハット、オープンハイハット、あるいはハーフオープンの楽音を電気的に切り換えて発音するものであるため、フットペダルの踏み込み量の連続的な変化に応じて楽音も連続的に変化するアコースティックなハイハットシンバルを模擬できないという問題がある。   However, the electronic hi-hat cymbal described in the above document indicates that the foot pedal is fully depressed, not depressed, or depressed more than a certain amount when the hi-hat pad is hit. This is an acoustic that changes the sound continuously according to the amount of foot pedal depressing, because it is generated by electrically switching between closed hi-hat, open hi-hat, or half-open music. There is a problem that the hi-hat cymbal cannot be simulated.

本発明は、上記事情に鑑み、従来の電子ハイハットシンバルに比し、アコースティックなハイハットシンバルの楽音を一層忠実に模擬することができ、演奏感も一層忠実に模擬した電子ハイハットシンバルを提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention provides an electronic hi-hat cymbal that can more faithfully simulate the musical sound of an acoustic hi-hat cymbal and more accurately simulates the feeling of performance as compared to a conventional electronic hi-hat cymbal. Objective.

上記目的を達成するための本発明の電子ハイハットシンバルは、
ペダルの踏み込み操作による操作量を連続的に検出する第1のセンサと、
前記ペダルの踏み込み操作とは独立して設けられた円筒状のシャフトと、
前記シャフト内に配備されて該シャフトよりも上方に突出し前記ペダルに連結され該ペダルの操作に応じて上下動するエクステンションロッドと、
打撃を検出する第2のセンサを有し前記エクステンションロッドに連結された、打撃を受けるパッドと、
前記エクステンションロッドに固定され前記パッドの回転を規制する回り止め部材とを備え、
前記回り止め部材は、中央に挿通孔を有すると共に上面が所定方向に峰が延びる楔形に突出した形状を有し該挿通孔に前記エクステンションロッドが挿通されて該エクステンションロッドに固定されるものであって、前記パッドの、該エクステンションロッドに連結された部分に形成された、所定方向に谷が延びる楔形にえぐられた形状の係合部と嵌合あるいは遊嵌されるものであることを特徴とする。
To achieve the above object, the electronic hi-hat cymbal of the present invention is
A first sensor for continuously detecting an operation amount by a pedal depression operation;
A cylindrical shaft provided independently of the pedal depressing operation;
An extension rod that is arranged in the shaft and protrudes upward from the shaft and is connected to the pedal and moves up and down according to the operation of the pedal;
A pad for receiving a hit, having a second sensor for detecting a hit and connected to the extension rod;
A detent member fixed to the extension rod and restricting rotation of the pad;
The anti-rotation member has an insertion hole in the center and has an upper surface protruding in a wedge shape with a peak extending in a predetermined direction, and the extension rod is inserted into the insertion hole and fixed to the extension rod. The pad is fitted or loosely fitted to a wedge-shaped engagement portion formed in a portion connected to the extension rod of the pad and having a valley extending in a predetermined direction. To do.

本発明の電子ハイハットシンバルでは、ペダルに対する操作量の変化に応じて変化する、第1のセンサからの出力信号を検出することができる。また、パッドが踏み込み式ペダルに対する操作によって上下動することから、例えばこのパッドとは別に、このパッドと対向して広がる、もう1つのパッドを備えることにより、踏み込み操作によってこれらパッド間の接離状態を変化させることで、打撃感および外観をアコースティックのハイハットシンバルにより近づけることが可能である。   In the electronic hi-hat cymbal of the present invention, it is possible to detect an output signal from the first sensor that changes according to a change in the operation amount with respect to the pedal. In addition, since the pad moves up and down by an operation on the stepping pedal, for example, by providing another pad that spreads opposite to this pad, the state of contact and separation between these pads by the stepping operation is provided. By changing, it is possible to bring the feel and appearance closer to the acoustic hi-hat cymbal.

ここで、上記回り止め部材は、中央に挿通孔を有すると共に上面が所定方向に峰が延びる楔形に突出した形状を有しこの挿通孔に上記エクステンションロッドが挿通されてこのエクステンションロッドに固定されるものであって、上記パッドの、このエクステンションロッドに連結された部分に形成された、所定方向に谷が延びる楔形にえぐられた形状の係合部と嵌合あるいは遊嵌されるものであることあることが好ましい。   Here, the anti-rotation member has an insertion hole in the center and has an upper surface protruding in a wedge shape with a peak extending in a predetermined direction, and the extension rod is inserted into the insertion hole and fixed to the extension rod. It is to be fitted or loosely fitted with a wedge-shaped engagement portion formed in a portion of the pad connected to the extension rod and having a valley extending in a predetermined direction. Preferably there is.

本発明の電子ハイハットシンバルによれば、従来の電子ハイハットシンバルよりも、アコースティックのハイハットシンバルの楽音や演奏感を一層忠実に模擬することができる。   According to the electronic hi-hat cymbal of the present invention, it is possible to more faithfully simulate the musical sound and performance feeling of the acoustic hi-hat cymbal than the conventional electronic hi-hat cymbal.

以下、本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

図1は、本発明の電子ハイハットシンバルの一実施形態の、一部断面を含む側面図である。   FIG. 1 is a side view including a partial cross section of an embodiment of the electronic hi-hat cymbal of the present invention.

図1に示す電子ハイハットシンバル1は、上部パッド部100、下部パッド部200、上部パッド部100が連結されているエクステンションロッド部300、下部パッド部200が連結されている中空シャフト部400、踏み込み式のペダル部500、エクステンションロッド部300とペダル部500を連結するためのジョイント部600、中空シャフト部400に連結されている脚部700、および図1には示されていない音源部800で構成されている。   An electronic hi-hat cymbal 1 shown in FIG. 1 includes an upper pad part 100, a lower pad part 200, an extension rod part 300 to which the upper pad part 100 is connected, a hollow shaft part 400 to which the lower pad part 200 is connected, a stepping type 1, a joint portion 600 for connecting the extension rod portion 300 and the pedal portion 500, a leg portion 700 connected to the hollow shaft portion 400, and a sound source portion 800 not shown in FIG. 1. ing.

図1に示すエクステンションロッド部300は、上部ロッド301および下部ロッド302からなり、上部ロッド301は、図1の上方において上部パッド部100に連結されており、下部ロッド302、図1の下方においてジョイント部600を介してペダル部500に連結されている。尚、エクステンションロッド部300に対する上部パッド部100の連結については後述する。   1 includes an upper rod 301 and a lower rod 302. The upper rod 301 is connected to the upper pad portion 100 in the upper part of FIG. 1, and the lower rod 302 is connected to the joint in the lower part of FIG. The pedal portion 500 is connected to the pedal portion 500 through the portion 600. The connection of the upper pad part 100 to the extension rod part 300 will be described later.

上部ロッド301と下部ロッド302は、図1の中段付近に示される、内部にネジ溝を備えた継手部材303によって接合されている。また、このエクステンションロッド部300には、図3(a)に示す、上部パッド部100を上部ロッド301に連結するための、上部フェルトワッシャ307、回転止め部材308、平ワッシャ306、平ワッシャ抑え部材304、蝶ボルトネジ305、および留め具309が付設されている。尚、下部ロッド302には、詳しくは後述する節部311が設けられている。   The upper rod 301 and the lower rod 302 are joined by a joint member 303 having a thread groove therein as shown in the vicinity of the middle stage in FIG. Further, the extension rod portion 300 includes an upper felt washer 307, a rotation stopper member 308, a flat washer 306, and a flat washer restraining member for connecting the upper pad portion 100 to the upper rod 301 as shown in FIG. 304, a wing bolt screw 305, and a fastener 309 are attached. The lower rod 302 is provided with a node 311 which will be described in detail later.

図1に示すジョイント部600は、ジョイントシャフト601、およびジョイントシャフト601の両端に備えられた軸受602、603からなり、エクステンションロッド部300の下部ロッド302は、軸604によって軸受602と回動自在に軸着されている。軸受603と、ペダル部500に備えられた後述するペダルシャフト505とが、軸604によって回動自在に軸着されている。   A joint portion 600 shown in FIG. 1 includes a joint shaft 601 and bearings 602 and 603 provided at both ends of the joint shaft 601, and the lower rod 302 of the extension rod portion 300 is rotatable with the bearing 602 by a shaft 604. It is attached to the shaft. A bearing 603 and a pedal shaft 505, which will be described later, provided in the pedal unit 500 are rotatably mounted on a shaft 604.

図1に示す中空シャフト部400は、上部中空シャフト401と、上部中空シャフト401の外径よりも大きい径を有する下部中空シャフト402からなり、上部中空シャフト401は下部中空シャフト402の内側に挿入され、図1の中段に示す蝶ボルトネジ403によって、この電子ハイハットシンバル1の高さが決定される。上部中空シャフト401の端部401aにはネジ溝が設けられており、下部パッド200の底部に備えられた、上記ネジ溝と螺合するネジ溝を内側に有するシャフト受け201と、この上部中空シャフト401とは螺合されている。尚、下部中空シャフト402には節部404が設けられており、この節部404では内径が多少狭められている。また、この下部中空シャフト402の内部には、スプリング310嵌め込まれている。   A hollow shaft portion 400 shown in FIG. 1 includes an upper hollow shaft 401 and a lower hollow shaft 402 having a diameter larger than the outer diameter of the upper hollow shaft 401, and the upper hollow shaft 401 is inserted inside the lower hollow shaft 402. The height of the electronic hi-hat cymbal 1 is determined by a butterfly bolt screw 403 shown in the middle of FIG. A screw groove is provided at an end 401a of the upper hollow shaft 401, and a shaft receiver 201 provided on a bottom portion of the lower pad 200 and having a screw groove inside which is screwed with the screw groove, and the upper hollow shaft. 401 is screwed together. The lower hollow shaft 402 is provided with a node 404, and the inner diameter of the node 404 is somewhat narrowed. A spring 310 is fitted inside the lower hollow shaft 402.

図1に示すように、エクステンションロッド部300の下部ロッド302は、下部中空シャフト402の内部に挿通されていると共に、下部中空シャフト402の内部に嵌め込まれているスプリング310にも挿通されている。このスプリング310が下部ロッド302の節部311の下面と、下部中空シャフト402の節部404の上面とに挟まれていることで、下部ロッド302は常に上方への付勢を受けるため、ペダル部500に対する操作が行なわれていないときの上部パッド部100と下部パッド部200は所定の間隔で離隔される。   As shown in FIG. 1, the lower rod 302 of the extension rod portion 300 is inserted into the lower hollow shaft 402 and is also inserted into a spring 310 that is fitted into the lower hollow shaft 402. Since the spring 310 is sandwiched between the lower surface of the node portion 311 of the lower rod 302 and the upper surface of the node portion 404 of the lower hollow shaft 402, the lower rod 302 is always biased upward. The upper pad portion 100 and the lower pad portion 200 are separated at a predetermined interval when no operation is performed on 500.

図1に示す下部パッド200は、前述したシャフト受け201、上部パッド100と同形状の本体202、本体202とシャフト受け201に挟まれた下部フェルトワッシャ203で構成されている。下部パッド200は、ペダル部500に対する操作に応じて上方からの接離を繰り返す上部パッド部100からの衝撃に耐え得るように、上部パッド100を逆さにした状態で中空シャフト部400によって支持されている。   A lower pad 200 shown in FIG. 1 includes a shaft receiver 201, a main body 202 having the same shape as the upper pad 100, and a lower felt washer 203 sandwiched between the main body 202 and the shaft receiver 201. The lower pad 200 is supported by the hollow shaft portion 400 with the upper pad 100 turned upside down so that it can withstand the impact from the upper pad portion 100 that repeats contact and separation from above according to the operation on the pedal portion 500. Yes.

図1に示す脚部700は、中空シャフト部400の下部中空シャフト402に、折りたたみ自在に連結されている。   A leg portion 700 shown in FIG. 1 is foldably connected to a lower hollow shaft 402 of the hollow shaft portion 400.

図2は、上部パッド部の、斜め上方からの外観斜視図である。   FIG. 2 is an external perspective view of the upper pad portion from obliquely above.

この図2に示されている上部パッド100は、中央の開口部100aを囲みドーム状に盛り上がった形状を有しているカップ部30と、外周周縁のエッジ部32と、その中間のボウ部31とに分けることができる。   The upper pad 100 shown in FIG. 2 has a cup part 30 that surrounds the central opening 100a and has a dome-like shape, an edge part 32 on the outer periphery, and a bow part 31 in the middle. And can be divided into

この上部パッド部100の上面は、カバー2によって覆われている。このカバー2は、図3に示すように、その中央部にドーム状の芯材19が一体成形されることによりカップ部30を形成している。このカバー2の材料としては、ゴムや、ゴムの長所である弾力性とプラスチックの長所である生産性とを合わせもった素材であるエラストマ等が用いられている。   The upper surface of the upper pad portion 100 is covered with the cover 2. As shown in FIG. 3, the cover 2 has a cup portion 30 formed by integrally forming a dome-shaped core material 19 at the center thereof. As the material of the cover 2, rubber or an elastomer that is a material having both elasticity, which is an advantage of rubber, and productivity, which is an advantage of plastic, is used.

このカバー2の上面には、同心円状の凹凸加工が施されている。この加工により、例えば溝幅が2mm、ピッチが4mm(溝と溝の間2mm)、深さが0.1mmの凹凸がカバー2の上面に設けられることとなる。   On the upper surface of the cover 2, concentric irregularities are provided. By this processing, for example, unevenness having a groove width of 2 mm, a pitch of 4 mm (2 mm between the grooves), and a depth of 0.1 mm is provided on the upper surface of the cover 2.

また、このカバー2の上面には、ゴム用プライマ(反応性表面改質処理材、科学的反応型表面処理材)等をディッピング、刷毛塗り、およびスプレーなどによって塗布する処理が施されており、表面の摩擦係数が低くなり、また、耐摩耗性も向上した状態となっている。これによりスティックの滑りが金属製のアコースティックシンバルを叩いたときと近いものとなり、また、スティックで長期間叩いた時のゴムの摩耗が軽減される。なお、この表面処理と同様の効果を有し、かつ後述する第1のフレーム3よりも軟らかい材料でこのカバー2を形成してもよい。また、このゴム用プライマの塗布等の表面処理が、図3で後述する、カバー2の外周周縁部2a裏面の、エッジ部シートセンサ7を押す摺動部分2bにも摩耗防止のために施されている。このように、第1のフレーム3をカバー2で覆ったことで上部パッド100の上面はスティックの良好な跳ね上がりが得られるようになっている。   The top surface of the cover 2 is subjected to a treatment for applying a rubber primer (reactive surface modification treatment material, scientific reaction type surface treatment material) or the like by dipping, brushing, spraying, or the like. The surface has a low coefficient of friction and improved wear resistance. As a result, the sliding of the stick is similar to that when a metal acoustic cymbal is struck, and the wear of rubber when struck with a stick for a long time is reduced. The cover 2 may be formed of a material that has the same effect as the surface treatment and is softer than the first frame 3 described later. Further, a surface treatment such as application of the rubber primer is applied to the sliding portion 2b, which will be described later with reference to FIG. ing. Thus, by covering the first frame 3 with the cover 2, the upper surface of the upper pad 100 can obtain a good bounce of the stick.

図3は、図2の上部パッドのA−A断面図である。   3 is a cross-sectional view taken along the line AA of the upper pad of FIG.

図3(b)には、便宜上、エクステンションロッド300などが除かれた図3(a)の中央付近の拡大図が示されている。   FIG. 3B shows an enlarged view of the vicinity of the center of FIG. 3A with the extension rod 300 and the like removed for convenience.

第1のフレーム3は、硬質材からなり、中央には開口部3cを有する。また、この第1のフレーム3の上面および周縁部下側は、上記中央の開口部3cの上面を除きカバー2によって覆われている。この第1のフレーム3の材料としては、ABS、ポリカーボネイト等が用いられている。   The first frame 3 is made of a hard material and has an opening 3c at the center. Further, the upper surface and the lower peripheral edge of the first frame 3 are covered with the cover 2 except for the upper surface of the central opening 3c. As the material of the first frame 3, ABS, polycarbonate, or the like is used.

また、この第1のフレーム3は、その第1のフレーム3の外周を形成する円環状の、段差3aをもって下がって形成された外周周縁部3bを有する。一方、カバー2は、カバー2の、第1のフレーム3の外周周縁部3bに接する外周周縁部2aが上記段差3aの分だけ厚く成形されており、これによりその段差3aに接する部分の上面が平坦に形成されている。すなわちこの上部パッド100の上面100は、その段差3aの存在を感じさせない形状に仕上っている。このように段差3aが形成されていることから、第1のフレーム3の振動は均一なものになり、また外周周縁部3bの振動が抑制される。したがって、振動は比較的速く減衰することとなり、この上部パッド部100を連打した場合であっても一打一打の打撃位置および打撃力を正確に検出することができる。   Further, the first frame 3 has an annular outer peripheral edge 3b formed with an annular stepped portion 3a that forms the outer periphery of the first frame 3. On the other hand, the cover 2 is formed such that the outer peripheral peripheral edge 2a in contact with the outer peripheral peripheral edge 3b of the first frame 3 is formed thicker by the level difference 3a. It is formed flat. That is, the upper surface 100 of the upper pad 100 is finished in a shape that does not feel the presence of the step 3a. Since the step 3a is formed in this way, the vibration of the first frame 3 becomes uniform and the vibration of the outer peripheral edge 3b is suppressed. Accordingly, the vibration is attenuated relatively quickly, and even when the upper pad portion 100 is continuously hit, the hitting position and hitting force of each hit can be accurately detected.

また、外周周縁部2aは、第1のフレーム3の外周周縁部3bよりも外側に広がって形成されているため、エッジ部32が打撃されたときに変形しやすくなっている。これにより、アコースティックシンバルのエッジ部が打撃されたときに変形し衝撃を吸収する感触を再現することができる。   Moreover, since the outer peripheral periphery 2a is formed so as to extend outward from the outer peripheral periphery 3b of the first frame 3, it is easily deformed when the edge portion 32 is hit. Thereby, when the edge part of an acoustic cymbal is hit, the touch which deform | transforms and absorbs an impact is reproducible.

また、図3(b)には第2のフレーム4が示されている。この第2のフレーム4は、第1のフレーム3の中央の開口部3cから上方に突き出ている頭部4a、その開口部3cの下面周縁を下から支える肩部4b、および第1のフレーム3の、図2のボウ部31に相当する部位の下面を下から支える腕部4cからなる。   FIG. 3B shows the second frame 4. The second frame 4 includes a head 4 a protruding upward from the central opening 3 c of the first frame 3, a shoulder 4 b that supports the lower peripheral edge of the opening 3 c from below, and the first frame 3. The arm part 4c which supports the lower surface of the site | part corresponding to the bow part 31 of FIG.

第2のフレーム4の頭部4a中央には、図3(b)に示される、上下に貫通する取り付け孔4dが設けられている。また、第2のフレーム4の頭部4aの中央下面の、取り付け孔4dの回りには、後述する回転止め部材308と遊嵌する、所定方向に谷が延びる楔形にえぐられた形状の凹部4eが備えられている。この第2のフレーム4には、ゴム等の、上記第1のフレーム3の材質に比べ軟材質のものが用いられている。   In the center of the head 4a of the second frame 4, there is provided a mounting hole 4d penetrating vertically as shown in FIG. Further, a concave portion 4e of a wedge shape that is loosely fitted to a rotation stopper member 308, which will be described later, is formed in a wedge shape extending in a predetermined direction around the attachment hole 4d on the lower surface of the center of the head 4a of the second frame 4. Is provided. The second frame 4 is made of a soft material such as rubber compared to the material of the first frame 3.

さらに図3には、第1のフレーム3の下面の、第2のフレーム4の腕部4cに覆われた演奏者側の位置に接した圧電センサ5が示されている。この圧電センサ5は、上部パッド部100の打撃面および打撃面周縁に対する打撃を検出する。   Further, FIG. 3 shows the piezoelectric sensor 5 in contact with the position of the player side covered by the arm portion 4 c of the second frame 4 on the lower surface of the first frame 3. The piezoelectric sensor 5 detects the impact on the striking surface and the perimeter of the striking surface of the upper pad portion 100.

ここで、第1のフレーム3の、圧電センサ5が備えられた部分はカバー2のドーム状の部分で覆われているため、スティックにより圧電センサ5の真上を直接的に打撃されることが防止される。従って、圧電センサ5から出力される信号の大きさが、打撃される位置によって大きく変化するようなことはなく、その圧電センサ5の感度分布特性は良好となり、打撃力および打撃位置の検出精度が一層高められる。   Here, since the portion of the first frame 3 where the piezoelectric sensor 5 is provided is covered with the dome-shaped portion of the cover 2, it can be directly hit by the stick directly above the piezoelectric sensor 5. Is prevented. Therefore, the magnitude of the signal output from the piezoelectric sensor 5 does not change greatly depending on the hit position, the sensitivity distribution characteristic of the piezoelectric sensor 5 is good, and the hitting force and hitting position detection accuracy are improved. Increased further.

この上部パッド部100は右半周にのみ打撃を受けることが想定されており、図3において、圧電センサ5、後述する、エッジ部シートセンサ7、およびカップ部シートセンサ8は、図3の右半分のほぼ半周にのみ配設され左半周には配設されていない。   It is assumed that the upper pad portion 100 is hit only in the right half circumference. In FIG. 3, the piezoelectric sensor 5, the edge portion sheet sensor 7, and the cup portion sheet sensor 8, which will be described later, are shown in the right half of FIG. It is arranged only on the almost half circumference and is not arranged on the left half circumference.

具体的には、カップ部シートセンサ8は、第1のフレーム3の、カバー2に覆われた開口周縁部上面のおよそ2/3(演奏者の位置に対して左右に120度づつ)にわたり配設されており、エッジ部シートセンサ7は、第1のフレーム3の外周周縁部のおよそ1/3(演奏者の位置に対して左右に60度づつ)にわたり配設されている。   Specifically, the cup seat sensor 8 is arranged over approximately 2/3 of the first frame 3 on the upper surface of the peripheral edge of the opening covered by the cover 2 (120 degrees to the left and right with respect to the player's position). The edge portion sheet sensor 7 is disposed over approximately 1/3 of the outer peripheral edge of the first frame 3 (60 degrees to the left and right with respect to the player's position).

ここで、第2のフレーム4の凹部4eと回転止め部材308とは遊嵌しているが、後述する双方の形状により、上部パッド部100の回転は防止されているため、打撃範囲の限定が可能となっている。   Here, although the recess 4e of the second frame 4 and the rotation stop member 308 are loosely fitted, the upper pad portion 100 is prevented from rotating by both shapes to be described later, so that the hitting range is limited. It is possible.

このように打撃範囲を限定することにより、打撃範囲外へのセンサの配設が省略され、その分、製造経費が削減されている。   By limiting the hitting range in this way, the arrangement of the sensor outside the hitting range is omitted, and the manufacturing cost is reduced accordingly.

本実施形態では、カップ部シートセンサ8を開口周縁部上面の2/3にわたり配設した例で説明したが、これはコスト削減を目的としたものであり、カップ部シートセンサ8は、開口周縁部上面の全周にわたって配設されていてもよい。   In the present embodiment, the example has been described in which the cup part sheet sensor 8 is disposed over 2/3 of the upper surface of the opening peripheral part. However, this is for the purpose of cost reduction. You may arrange | position over the perimeter of a part upper surface.

ここで、第2のフレーム4は、前述したように、第1のフレーム3に比べ軟材質のゴム等の素材で形成され、第1のフレーム3をその肩部4bで支える構造を有する。したがって、この第2のフレーム4が、エクステンションロッド300の上部ロッド301に連結されることとなり、第1のフレーム3は上部ロッド301への連結から免れ、第1のフレーム3に発生する振動はその第1のフレーム3上をスムーズに伝播する。このため、この上部パッド部100の打撃面および打撃面周縁に対する打撃により第1のフレーム3に発生する振動は、効率よく圧電センサ5で検出されることとなる。   Here, as described above, the second frame 4 is formed of a material such as rubber, which is softer than the first frame 3, and has a structure in which the first frame 3 is supported by the shoulder 4b. Therefore, the second frame 4 is connected to the upper rod 301 of the extension rod 300, the first frame 3 is free from connection to the upper rod 301, and the vibration generated in the first frame 3 is Propagates smoothly on the first frame 3. For this reason, the vibration generated in the first frame 3 by striking the striking surface and the perimeter of the striking surface of the upper pad portion 100 is efficiently detected by the piezoelectric sensor 5.

また、カバー2は、第1のフレーム3の外周周縁部3bの下側にまで回りこんでおり、この第1のフレーム3の外周周縁部3bの上面と、この外周周縁部3bの上面を覆うカバー2との間にはエッジ部シートセンサ7が備えられている。   Further, the cover 2 extends to the lower side of the outer peripheral peripheral edge 3b of the first frame 3, and covers the upper surface of the outer peripheral peripheral edge 3b of the first frame 3 and the upper surface of the outer peripheral peripheral edge 3b. An edge portion sheet sensor 7 is provided between the cover 2 and the cover 2.

このエッジ部シートセンサ7では、図1に示される外周周縁のエッジ部32に対する打撃等による圧力が検出される。   The edge portion sheet sensor 7 detects pressure due to striking or the like on the edge portion 32 on the outer peripheral edge shown in FIG.

加えて、上部パッド部100の中央のカップ部30のふもと部30aと第1のフレーム3とが近接した部位に、カップ部シートセンサ8が、第1のフレーム3の上面に接して備えられている。   In addition, a cup portion sheet sensor 8 is provided in contact with the upper surface of the first frame 3 at a portion where the base portion 30a of the cup portion 30 at the center of the upper pad portion 100 and the first frame 3 are close to each other. Yes.

また、図2においてドーム形状で示されている、上部パッド部100のカップ部30は、芯材19が一体成形されたカバー2により形成されている。   Moreover, the cup part 30 of the upper pad part 100 shown by the dome shape in FIG. 2 is formed by the cover 2 in which the core member 19 is integrally formed.

この芯材19は、カップ部30が打撃された場合、芯材19の周縁部がカバー2のカップ部30周縁部内面を介してカップ部シートセンサ8を押圧するものである。これにより、このカップ部シートセンサ8では、カップ部30に対する打撃が検出される。   In the core member 19, when the cup part 30 is hit, the peripheral part of the core member 19 presses the cup part sheet sensor 8 through the inner surface of the peripheral part of the cup part 30 of the cover 2. Thereby, in this cup part sheet | seat sensor 8, the hit | damage with respect to the cup part 30 is detected.

前述したように、第2のフレーム4の頭部4aの中央下面には、所定方向に谷が延びる楔形にえぐられた形状の凹部4eが形成されており、一方、回転止め部材308は、その凹部4eに遊嵌される、所定方向に峰が延びる楔形に突出した形状を尖端部308bに有する。このため、打撃面に打撃を受けた上部パッド部100は、回転が防止されつつも、容易に傾くことになる。   As described above, the lower surface of the center of the head 4a of the second frame 4 is formed with the concave portion 4e that is wedge-shaped and has a valley extending in a predetermined direction. The pointed portion 308b has a wedge-like shape that is loosely fitted in the recess 4e and that has a peak extending in a predetermined direction. For this reason, the upper pad portion 100 hit by the hitting surface is easily tilted while being prevented from rotating.

また、回転止め部材308は、その中央に、上部パッド部100を下から支持する上部ロッド301が挿通される挿通孔308aを有する。回転止め部材308は、上部ロッド301が挿通された状態で、図3に示す留め具309によって上部ロッド301に固定されている。   Further, the rotation stop member 308 has an insertion hole 308a through which the upper rod 301 for supporting the upper pad portion 100 from below is inserted. The rotation stopper member 308 is fixed to the upper rod 301 by a fastener 309 shown in FIG. 3 in a state where the upper rod 301 is inserted.

また、上部ロッド301は、第2のフレーム4の頭部4a上面よりも上方に突出し、上部ロッド301の先端付近には、平ワッシャ抑え部材304が蝶ボルトネジ305によって固定できるようになっている。したがって、回転止め部材308と平ワッシャ抑え部材304との間に、第2のフレーム4の頭部4a、上部フェルトワッシャ307、平ワッシャ306が挟み込むこまれることで、上部パッド部100は、第2のフレーム4の凹部4eに遊嵌される尖端部308bを有する回転止め部材308を固定した上部ロッド301により下から支持されることとなる。   Further, the upper rod 301 projects upward from the upper surface of the head 4 a of the second frame 4, and a flat washer restraining member 304 can be fixed by a butterfly bolt screw 305 in the vicinity of the tip of the upper rod 301. Therefore, when the head 4a of the second frame 4, the upper felt washer 307, and the flat washer 306 are sandwiched between the rotation stopper member 308 and the flat washer restraining member 304, the upper pad portion 100 is The rotation stopper member 308 having a pointed end 308b that is loosely fitted in the recess 4e of the frame 4 is supported from below by the upper rod 301.

尚、この第2のフレーム4の凹部4eと、回転止め部材308の尖端部308bとが遊嵌しているものの、上部パッド部100の、上部ロッド301を回転軸とする回転が防止されているために、上部パッド100の後述する出力ケーブル14が、上部ロッド301に絡まったり、上部ロッド301に引っ張られたりする事態が防止されている。   Although the concave portion 4e of the second frame 4 and the pointed portion 308b of the rotation stopping member 308 are loosely fitted, the upper pad portion 100 is prevented from rotating about the upper rod 301 as a rotation axis. Therefore, a situation where an output cable 14 described later of the upper pad 100 is entangled with the upper rod 301 or pulled by the upper rod 301 is prevented.

図4は、図2の上部パッド部のB−B断面図である。尚、正面に位置する蝶ボルトネジの図示は省略してある。   4 is a cross-sectional view taken along the line BB of the upper pad portion of FIG. In addition, illustration of the butterfly bolt screw located in the front is omitted.

図4には、第2のフレーム4を第1のフレーム3に固定するネジ16が示されている。   FIG. 4 shows a screw 16 for fixing the second frame 4 to the first frame 3.

図4では、カップ部シートセンサ8が上部パッド部100の左右ともに配設されている。これは、この図4に示されている断面図は、図3の断面図と比べその断面が90°異なっており、演奏者のポジションからこの上部パッド部100を見た場合の断面を図示したものだからである。   In FIG. 4, the cup portion sheet sensor 8 is disposed on both the left and right sides of the upper pad portion 100. This is because the cross-sectional view shown in FIG. 4 differs from the cross-sectional view of FIG. 3 by 90 °, and shows a cross-section when the upper pad portion 100 is viewed from the player's position. Because it is a thing.

また、この図4には、圧電センサ5、エッジ部シートセンサ7、およびカップ部シートセンサ8からの各出力信号を、音源部800へ伝達する為の出力ジャック18、および出力ケーブル14が示されている。尚、この出力ケーブル14の、図1における図示は省略している。   FIG. 4 also shows an output jack 18 and an output cable 14 for transmitting output signals from the piezoelectric sensor 5, the edge portion sheet sensor 7, and the cup portion sheet sensor 8 to the sound source portion 800. ing. The output cable 14 is not shown in FIG.

出力ジャック18は、第2のフレーム4の腕部4cと第1のフレーム3の下面との間の空間に配備されると共に、出力ジャックホルダ17を介して第2のフレーム4に固定されている。この第2のフレーム4は、前述したように第1のフレーム3に比べ軟らかい材質の例えばゴムなどの素材で形成されているので、出力ケーブル14への引っ張りや、上部パッド部100の振動に対して多少変形して出力ジャックなどの破損を防ぐことができる。尚、この出力ジャック18は、2つのジャック、すなわち第1出力ジャック110と第2出力ジャック120(図6参照)とからなり、上記各センサからの出力信号は、これらの第1出力ジャック110および第2出力ジャック120から出力され、出力ケーブル14を経由し、音源部800に伝達される。本実施形態では、このように、センサの数と端子の数とが異なっているが、各センサからの信号を音源部800に伝達することができる。この点については後述する。   The output jack 18 is disposed in a space between the arm portion 4 c of the second frame 4 and the lower surface of the first frame 3 and is fixed to the second frame 4 via the output jack holder 17. . Since the second frame 4 is formed of a material such as rubber, which is softer than the first frame 3 as described above, the second frame 4 is resistant to pulling on the output cable 14 and vibration of the upper pad portion 100. It can be slightly deformed to prevent damage to the output jack. The output jack 18 is composed of two jacks, that is, a first output jack 110 and a second output jack 120 (see FIG. 6). The output signals from the respective sensors are the first output jack 110 and the second output jack 110. The sound is output from the second output jack 120 and transmitted to the sound source unit 800 via the output cable 14. In this embodiment, the number of sensors and the number of terminals are different as described above, but signals from each sensor can be transmitted to the sound source unit 800. This point will be described later.

図5は、上部パッド部の、斜め下方からの外観斜視図である。   FIG. 5 is an external perspective view of the upper pad portion from obliquely below.

図5には、前述した、第1のフレーム3の外周周縁を包み込むように下方に回り込んでいるカバー2が図示されている。   FIG. 5 illustrates the cover 2 that wraps downward so as to wrap around the outer peripheral edge of the first frame 3 described above.

また、図5には、上部パッド部100が、回転止め部材308が固定された上部ロッド301によって支持されている状態が示されている。   FIG. 5 shows a state in which the upper pad portion 100 is supported by the upper rod 301 to which the rotation preventing member 308 is fixed.

第2のフレーム4は、この図5に示すように、第1のフレーム3の下面に対しネジ16により数ヶ所で固定されている。   As shown in FIG. 5, the second frame 4 is fixed to the lower surface of the first frame 3 by screws 16 at several locations.

ここで、上部パッド部100に対して打撃を行うと、図3に示される上記圧電センサ5、エッジ部シートセンサ7、カップ部シートセンサ8の各センサでは振動が検出される。これら各センサからの出力信号は、図6に示す回路において組み合わされ、出力ジャック18すなわち第1出力ジャック110および第2出力ジャック120から出力され、出力ケーブル14を経由して、音源部800に伝達される。   Here, when the upper pad portion 100 is hit, vibration is detected by each of the piezoelectric sensor 5, the edge portion sheet sensor 7, and the cup portion sheet sensor 8 shown in FIG. Output signals from these sensors are combined in the circuit shown in FIG. 6, output from the output jack 18, that is, the first output jack 110 and the second output jack 120, and transmitted to the sound source unit 800 via the output cable 14. Is done.

次に、各センサの出力と、打撃位置との対応関係について説明する。表1に、その対応関係を示す。   Next, the correspondence between the output of each sensor and the hitting position will be described. Table 1 shows the correspondence.

Figure 0004247272
Figure 0004247272

圧電センサ5からは図2のカップ部30、ボウ部31、エッジ部32のいずれを打撃した場合も信号が出力される。また、カップ部シートセンサ8は、カップ部30を打撃した場合のみオンとなる。エッジ部シートセンサ7は、カップ部30およびボウ部31の演奏ではオフのままであり、エッジ部32を打撃した場合にオンとなる。   A signal is output from the piezoelectric sensor 5 when any of the cup part 30, the bow part 31 and the edge part 32 in FIG. Moreover, the cup part sheet sensor 8 is turned on only when the cup part 30 is hit. The edge portion sheet sensor 7 remains off when the cup portion 30 and the bow portion 31 are played, and is turned on when the edge portion 32 is hit.

図6は、各センサからの出力信号を音源に伝達するためのジャック部分の配線図である。   FIG. 6 is a wiring diagram of a jack portion for transmitting an output signal from each sensor to a sound source.

ここには、第1出力ジャック110に接続される2つの端子A1、A2と第2出力ジャック120に接続される2つの端子B1、B2が示されている。端子A1と端子B1との双方には、圧電センサ5からの出力信号が伝達される。また、端子A2にはカップ部シートセンサ8が接続されている。   Here, two terminals A1 and A2 connected to the first output jack 110 and two terminals B1 and B2 connected to the second output jack 120 are shown. The output signal from the piezoelectric sensor 5 is transmitted to both the terminal A1 and the terminal B1. Further, the cup sheet sensor 8 is connected to the terminal A2.

また、第2出力ジャック120の端子B2にはエッジ部シートセンサ7が接続されている。   The edge portion sheet sensor 7 is connected to the terminal B2 of the second output jack 120.

表2は、各端子の出力と割当て音との対応関係を示した表である。   Table 2 is a table showing the correspondence between the output of each terminal and the assigned sound.

Figure 0004247272
Figure 0004247272

第1出力ジャック110の端子A1から圧電センサ5の出力があり、第1出力ジャック110の端子A2からは出力がなかったときは、発音される音としてボウ音が割り当てられる。また、第1出力ジャック110の端子A1と端子A2との双方から出力があったときは、カップ音が割り当てられる。   When there is an output of the piezoelectric sensor 5 from the terminal A1 of the first output jack 110 and there is no output from the terminal A2 of the first output jack 110, a bow sound is assigned as a sound to be generated. When there is an output from both the terminal A1 and the terminal A2 of the first output jack 110, a cup sound is assigned.

また、第2出力ジャック120の端子B1から出力があり、端子B2からの出力がないときは、どの音も発音されずに無音のままに保たれ、端子B1および端子B2の双方から出力があるときは、エッジ音が選択される。   When there is an output from the terminal B1 of the second output jack 120 and there is no output from the terminal B2, no sound is generated and the sound is kept silent, and there is an output from both the terminal B1 and the terminal B2. When an edge sound is selected.

以上のように、図2の上部パッド部100のカップ部30が打撃を受けると、端子A1、端子A2、および端子B1の各端子から信号が伝達され、音源部800では、カップ音が選択される。同様に、中間のボウ部31に打撃を受けると、端子A1と端子B1との双方から信号が伝達され、音源部800ではボウ音が選択される。また、外周周縁のエッジ部32に打撃を受けると、端子A1、端子B1、および端子B2の各端子から信号が伝達され、音源部800ではエッジ音が選択される。表2に示されているように、エッジ音が選択されるときは、それと同時にボウ音も選択されるが、エッジ音はアクセント的に利用される場合が多く、音量が大きく設定されており、ボウ音はこのエッジ音によってマスクされることと、エッジ音は、そもそもボウ音の特徴を含んでいることから、エッジ音にボウ音が重なって発音されることとなっても影響はほとんど無視することができる。   As described above, when the cup portion 30 of the upper pad portion 100 in FIG. 2 is hit, signals are transmitted from the terminals A1, A2, and B1, and the sound source unit 800 selects the cup sound. The Similarly, when the middle bow unit 31 is hit, signals are transmitted from both the terminal A1 and the terminal B1, and the sound source unit 800 selects the bow sound. When the edge portion 32 on the outer peripheral edge is hit, signals are transmitted from the terminals A1, B1, and B2, and the sound source unit 800 selects an edge sound. As shown in Table 2, when the edge sound is selected, the bow sound is also selected at the same time, but the edge sound is often used as an accent, and the volume is set high. Since the bow sound is masked by this edge sound and the edge sound originally includes the characteristics of the bow sound, the influence is almost ignored even if the bow sound is pronounced overlapping the edge sound. be able to.

尚、上部パッド部100を打撃した場合に発生する上部パッド部100の揺れの中心軸は、図4に示す矢印B−Bで断面した時のその断面内に存在することになる。ここでは、この揺れの中心軸の近傍に出力ジャック18を配置したため、揺れに伴う出力ケーブル14の上下動が抑えられることとなる。したがって、出力ケーブルの自重による出力ケーブル14自身およびこの出力ケーブル14が接続されている部位に対する過荷重が防止されることとなり、上部パッド部100の寿命を伸ばすことができる。   Note that the center axis of the shaking of the upper pad portion 100 that occurs when the upper pad portion 100 is struck exists in the cross section when the cross section is taken along the arrow BB shown in FIG. Here, since the output jack 18 is disposed in the vicinity of the center axis of the shaking, the vertical movement of the output cable 14 due to the shaking is suppressed. Therefore, overloading to the output cable 14 itself and the portion to which the output cable 14 is connected due to the weight of the output cable is prevented, and the life of the upper pad portion 100 can be extended.

図7は、図1に示すペダル部の断面図である。   FIG. 7 is a cross-sectional view of the pedal portion shown in FIG.

図7に示すペダル部500には、演奏者が踏み込むペダル板502が備えられている。   The pedal unit 500 shown in FIG. 7 is provided with a pedal plate 502 that a player steps on.

ペダル板502は、底板501に回動支持される。   The pedal plate 502 is rotatably supported by the bottom plate 501.

前述したジョイント部600と連結されるペダルシャフト505は、ペダル板502に固定された固定板512にさらに固定されたシャフト固定ブロック513に設けられた孔(図示せず)を貫通し、さらに筒514を貫通して、ペダル板502と底板501の間に延びている。シャフト505の下端に取付けられた板505aと対向する位置に、一端が屈曲して延び他端が底板501に固定されたセンサラバー503が備えられており、このセンサラバー503の下面には、センサパターン504が底板501に固定されている。ペダル板502を踏み込むと、シャフト505の下端の板505aが押し下げられてセンサラバー503を押し、このセンサラバー503の、それまでセンサパターン504に接していなかった部分が弾性変形してセンサパターン504に接して押圧力がセンサパターン504に加えられ、これによりセンサパターン504の電気抵抗が変化し、この電気抵抗の変化が音源部800に検知され、踏込量に応じた音色のハイハット音が放音される。図7の左方には初期角度調整ボルト507が備えられており、その初期角度調整ボルト507の下端にはペダル板502に固定された固定板512が延びている。そこで、この初期角度調整ボルト507を回してその高さhを変化させることによりペダル板502の高さHが調整される。またシャフト固定ブロック513には、貫通するペダルシャフト505を横から押圧してそのペダルシャフト505を固定するシャフト固定ボルト506が備えられている。   The pedal shaft 505 connected to the joint portion 600 passes through a hole (not shown) provided in the shaft fixing block 513 further fixed to the fixing plate 512 fixed to the pedal plate 502, and further to the cylinder 514. And extends between the pedal plate 502 and the bottom plate 501. A sensor rubber 503 having one end bent and extending to the bottom plate 501 is provided at a position facing the plate 505a attached to the lower end of the shaft 505. The sensor rubber 503 has a sensor rubber 503 on its lower surface. A pattern 504 is fixed to the bottom plate 501. When the pedal plate 502 is stepped on, the lower plate 505a of the shaft 505 is pushed down to push the sensor rubber 503, and the portion of the sensor rubber 503 that has not been in contact with the sensor pattern 504 until then is elastically deformed into the sensor pattern 504. The pressing force is applied to the sensor pattern 504 in contact therewith, whereby the electric resistance of the sensor pattern 504 is changed. The change in the electric resistance is detected by the sound source unit 800, and a hi-hat sound of a tone corresponding to the depression amount is emitted. The An initial angle adjustment bolt 507 is provided on the left side of FIG. 7, and a fixed plate 512 fixed to the pedal plate 502 extends at the lower end of the initial angle adjustment bolt 507. Therefore, the height H of the pedal plate 502 is adjusted by changing the height h by turning the initial angle adjusting bolt 507. The shaft fixing block 513 is provided with a shaft fixing bolt 506 for pressing the penetrating pedal shaft 505 from the side to fix the pedal shaft 505.

図8は、図7に示すセンサパターンの一例を表した平面図である。   FIG. 8 is a plan view showing an example of the sensor pattern shown in FIG.

センサパターン504は、銀パターン520とカーボンパターン521からなり、図8(a)に示すセンサパターンの上に図8(b)に示すセンサパターンが、図8に示された配置で、スペーサを介し、かつ銀パターンどうしは接触しないように重畳されて使用される。このようなセンサパターン504を用いるとセンサラバー503で押圧される位置によりリード間の抵抗値が変化し、これを検知することによりペダル板502の操作が検出される。   The sensor pattern 504 is composed of a silver pattern 520 and a carbon pattern 521. The sensor pattern shown in FIG. 8B is arranged on the sensor pattern shown in FIG. In addition, the silver patterns are used so as not to contact each other. When such a sensor pattern 504 is used, the resistance value between the leads changes depending on the position pressed by the sensor rubber 503, and the operation of the pedal plate 502 is detected by detecting this.

図9は、音源部の内部ブロック図である。   FIG. 9 is an internal block diagram of the sound source unit.

図9に示す音源部800は、プログラムROM805に記憶されているプログラムにしたがって作動するCPU804によって制御される。上部パッド100の圧電センサ5において検出された打撃は、エンべロープ抽出部801に供給されてエンベロープ波形に変換され、このエンベロープ波形がA/D変換器802によりデジタル信号に変換された後、CPU804に供給される。尚、上部パッド100の各センサで得られて組み合わされた出力信号も、A/D変換器802によりデジタル信号に変換された後、CPU804に供給され、音色の選択に利用される。   The sound source unit 800 shown in FIG. 9 is controlled by a CPU 804 that operates according to a program stored in a program ROM 805. The impact detected by the piezoelectric sensor 5 of the upper pad 100 is supplied to the envelope extraction unit 801 and converted into an envelope waveform. The envelope waveform is converted into a digital signal by the A / D converter 802, and then the CPU 804 To be supplied. The combined output signals obtained by the sensors of the upper pad 100 are also converted into digital signals by the A / D converter 802 and then supplied to the CPU 804 to be used for selecting a timbre.

また、ペダル部500に対する操作量は、ペダル板502の位置に応じて変化する抵抗値により検出され、この抵抗値の変化が電圧の変化として検出され、A/D変換器802によりデジタル信号に変換された後にCPU804に供給される。   Further, the amount of operation with respect to the pedal unit 500 is detected by a resistance value that changes in accordance with the position of the pedal plate 502, and the change in the resistance value is detected as a change in voltage and is converted into a digital signal by the A / D converter 802. And then supplied to the CPU 804.

音ROM807には、オープンハイハットの、カップ音、ボウ音、エッジ音、、クローズドハイハットの、カップ音、ボウ音、エッジ音や、ペダル操作のみによるペダルハイハット音、すなわちペダルオープン音、ペダルクローズ音などが記憶されている。尚、上部パッド部のカップ部、ボウ部、およびエッジ部それぞれに対する打撃では、オープンハイハットおよびクローズドハイハットの双方の、カップ音、ボウ音、およびエッジ音が選択される。   The sound ROM 807 includes an open hi-hat cup sound, bow sound, edge sound, closed hi-hat cup sound, bow sound, edge sound, pedal hi-hat sound only by pedal operation, that is, pedal open sound, pedal close sound, etc. Is remembered. In the hitting of the cup portion, the bow portion, and the edge portion of the upper pad portion, the cup sound, the bow sound, and the edge sound of both the open hi-hat and the closed hi-hat are selected.

CPU804では、出力ケーブル14を経由して伝達されてきた上部パッド部100からの信号によって選択される音色波形データに対する、ペダル位置を表わす信号に基づく演算、および、エンべロープ抽出部801で検出された打撃強さなど表わすエンベロープに対する、ペダル位置を表わす信号に基づく演算が行なわれ、発音制御装置809に対し発音指示が出される。ここで、この音色波形データの演算では、例えば、上部パッド部100のボウ部の打撃により選択される、オープンハイハットのボウ音と、クローズドハイハットのボウ音との、ペダル位置に応じた混合比が演算される。エンベロープの演算では、打撃特性を含むエンベロープにペダル位置に応じたディケイを反映させる演算が行なわれる。   In the CPU 804, calculation based on a signal representing the pedal position with respect to the timbre waveform data selected by the signal from the upper pad unit 100 transmitted via the output cable 14, and detection by the envelope extraction unit 801. An operation based on a signal representing the pedal position is performed on the envelope representing the hitting strength and the like, and a sounding instruction is issued to the sounding control device 809. Here, in the calculation of the timbre waveform data, for example, the mixing ratio of the open hi-hat bow sound and the closed hi-hat bow sound selected by striking the upper pad portion 100 according to the pedal position is determined. Calculated. In the calculation of the envelope, a calculation is performed in which decay corresponding to the pedal position is reflected in the envelope including the striking characteristics.

発音制御装置809では、音ROM807に記憶されている音色波形データの中から、CPU804によって指示された音色波形データの読み出しが行なわれ、CPU804で演算された混合比にしたがって、読み出した音色波形データを合成する。また、発音制御装置809では、CPU804で演算されたエンベロープに基づく、この合成された音色波形データに対する制御が行なわれ、制御された音色波形データは、図示しないD/A変換器によりアナログ信号に変換された後に出力装置808を経由して放音される。以上の処理により、ペダル位置を最も踏み込んだ位置から徐々に踏み込みを浅くして完全にペダルを戻しきるまでの間に、例えばボウ部に対する打撃を続けて行なった場合、ペダルを最も踏み込んだ位置ではクローズドハイハットのボウ音だったものが、徐々にオープンハイハットのボウ音に近づいていき、完全にペダルを戻しきった時には、オープンハイハットのボウ音の発音が行なわれる。尚、RAM806は、内部状態を一時的に記憶するためのメモリである。   The sound generation control device 809 reads out the timbre waveform data instructed by the CPU 804 from the timbre waveform data stored in the sound ROM 807, and reads out the timbre waveform data read out according to the mixing ratio calculated by the CPU 804. Synthesize. The sound generation control device 809 controls the synthesized timbre waveform data based on the envelope calculated by the CPU 804, and the controlled timbre waveform data is converted into an analog signal by a D / A converter (not shown). And then output through the output device 808. With the above processing, when the pedal is fully stroked from the position where the pedal is most depressed to the time when the pedal is completely returned to the position where the pedal is completely returned, The closed hi-hat bow sound gradually approaches the open hi-hat bow sound, and when the pedal is fully released, the open hi-hat bow sound is produced. The RAM 806 is a memory for temporarily storing the internal state.

図10は、本実施形態の電子ハイハットに対する演奏が行なわれたときの発音処理手順を示すフローチャートである。先ずステップS1において、楽音が発音中であるか否かが判定される。ステップS1において、楽音が発音中でないと判定されると、ステップS2に進み、ペダルに対する操作が行なわれているか否かが判定される。   FIG. 10 is a flowchart showing the sound generation processing procedure when the performance for the electronic hi-hat of the present embodiment is performed. First, in step S1, it is determined whether or not a musical sound is being generated. If it is determined in step S1 that the musical sound is not being generated, the process proceeds to step S2 and it is determined whether or not an operation on the pedal is being performed.

ステップS2においてペダルに対する操作が行なわれていないと判定されると、ステップS3に進み、上部パッド部100に対する打撃が行なわれているか否かが判定される。ステップS3において、上部パッド部100に対する打撃が行なわれていないと判定されると、ステップS1に戻る。これは、この電子ハイハットシンバル1に対し何も行なわれていないことを意味する。   If it is determined in step S2 that the pedal is not operated, the process proceeds to step S3, and it is determined whether or not the upper pad portion 100 is hit. If it is determined in step S3 that the upper pad portion 100 is not hit, the process returns to step S1. This means that nothing has been done to the electronic hi-hat cymbal 1.

ステップS3において、上部パッド部100に対する打撃が行なわれていると判定されると、ステップS4に進み、打撃の検出が行なわれ、この打撃の検出では、上部パッド部100に備えられた各センサから出力された信号を基に音色波形データの選択およびエンベロープの検出が行なわれる。その後、ステップS5に進む。尚、この状態は、オープンハイハットの演奏状態を意味するため、100%オープンハイハット側の音色波形データが採用される。   If it is determined in step S3 that the upper pad portion 100 is hit, the process proceeds to step S4, where the hit is detected. In this hit detection, each sensor provided in the upper pad portion 100 is detected. The timbre waveform data is selected and the envelope is detected based on the output signal. Thereafter, the process proceeds to step S5. Since this state means an open hi-hat performance state, 100% open hi-hat tone color waveform data is adopted.

ステップS5では、ステップS4で選択され、打撃特性を含むエンベロープに基づく制御が行なわれた音色波形データに基づく楽音の発音が行なわれる。その後、ステップS1に戻る。   In step S5, a tone is generated based on the tone color waveform data selected in step S4 and controlled based on the envelope including the striking characteristics. Then, it returns to step S1.

ここで、ステップS2において、ペダルに対する操作が行なわれていると判定されたときに話を戻して説明する。このときは、ステップS6に進み、ペダル位置が検出される。その後、ステップS7に進み、上部パッド部100に対する打撃が行なわれているか否かが判定される。ステップS7において、打撃が行なわれていないと判定されると、ペダルハイハットの演奏であるとしてステップS8に進む。   Here, when it is determined in step S2 that an operation on the pedal is being performed, the description will be returned. At this time, the process proceeds to step S6, and the pedal position is detected. Thereafter, the process proceeds to step S7, and it is determined whether or not the upper pad portion 100 is hit. If it is determined in step S7 that no hit has been made, it is determined that the performance is a pedal hi-hat and the process proceeds to step S8.

ステップS8では、ペダル位置の変化が検出され、これによりエンベロープが演算される。その後、ステップS9に進む。   In step S8, a change in the pedal position is detected, and thereby the envelope is calculated. Thereafter, the process proceeds to step S9.

ステップS9では、上記エンベロープによって制御された、ペダルハイハットの音色波形データに基づく楽音の発音が行なわれる。尚、ペダルを戻す方向でペダル操作が行なわれている場合には、ペダルオープン音が発音され、ペダルを踏み込む方向でペダル操作が行なわれている場合には、ペダルクローズ音が発音される。その後、ステップS1に戻る。   In step S9, tone generation based on the tone color waveform data of the pedal hi-hat controlled by the envelope is performed. When the pedal operation is performed in the direction to return the pedal, a pedal open sound is generated, and when the pedal operation is performed in the direction in which the pedal is depressed, a pedal close sound is generated. Then, it returns to step S1.

また、ここで、ステップS7において、打撃が行なわれていると判定されたときに話を戻して説明する。このときは、ハーフオープンハイハット演奏あるいはクローズドハイハット演奏のいずれかであり、ステップS10に進み、サブプログラム‘ハーフオープンハイハット・クローズドハイハット’が起動される。   Also, here, the description will be returned to step S7 when it is determined that a hit is being made. At this time, the performance is either a half-open hi-hat performance or a closed hi-hat performance, and the process proceeds to step S10, and the subprogram "half-open hi-hat / closed hi-hat" is started.

図11は、サブプログラム‘ハーフオープンハイハット・クローズドハイハット’のフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart of the subprogram “half open hi-hat / closed hi-hat”.

ステップS31では、打撃の検出が行なわれる。その後、ステップS32に進む。   In step S31, hit detection is performed. Thereafter, the process proceeds to step S32.

ステップS32では、ステップS31で検出された打撃のエンベロープに、ステップS6で得られたペダル位置に応じた演算が行なわれる。その後、ステップS33に進む。   In step S32, calculation according to the pedal position obtained in step S6 is performed on the envelope of the hit detected in step S31. Thereafter, the process proceeds to step S33.

ステップS33では、ステップS31で得られた信号を基に選択される音色波形データに関する、ステップS6で得られたペダル位置に応じた演算(混合比の決定)が行なわれる。その後、このサブプログラムを抜けてステップS11に進み、ステップS32で演算されたエンベロープによって制御された音色波形データに基づく楽音の発音が行なわれる。その後、ステップS1に戻る。   In step S33, a calculation (mixing ratio determination) is performed on the tone color waveform data selected based on the signal obtained in step S31 according to the pedal position obtained in step S6. Thereafter, the program exits from this subprogram and proceeds to step S11, where a tone is generated based on the tone color waveform data controlled by the envelope calculated in step S32. Then, it returns to step S1.

さらに、ここでは、ステップS1において、楽音が発音中であるときに話を戻して説明する。このときは、ステップS12に進み、ペダルに対する操作が行なわれているか否かが判定される。   Further, here, the description will be given by returning the story when the musical sound is being generated in step S1. At this time, the process proceeds to step S12, and it is determined whether or not an operation on the pedal is being performed.

ステップS12において、ペダルに対する操作が行なわれていると判定されると、ステップS13に進み、ペダル位置の検出が行なわれる。その後、ステップS14に進み、上部パッド部100に対する打撃が行なわれているか否かが判定される。ステップS14において、打撃が行なわれていると判定されると、ステップS10に進む。これ以降の説明は、前述した説明と重複するので省略する。   If it is determined in step S12 that the pedal is being operated, the process proceeds to step S13, where the pedal position is detected. Thereafter, the process proceeds to step S14, and it is determined whether or not the upper pad portion 100 is hit. If it is determined in step S14 that an impact is being made, the process proceeds to step S10. The following description is omitted because it overlaps with the above description.

ステップS14において、打撃が行なわれていないと判定されると、ステップS15に進み、ペダル位置の変化が検出され、これにより、現在発音中の楽音の音色、あるいはペダルハイハットの楽音の音色に対する、ペダル位置に応じたエンベロープの演算が行なわれる。その後、ステップS16に進む。   If it is determined in step S14 that no striking has been performed, the process proceeds to step S15, where a change in pedal position is detected. The envelope is calculated according to the position. Thereafter, the process proceeds to step S16.

ステップS16では、上記で演算されたエンベロープによって制御された音色波形データに基づく楽音の発音が行なわれる。その後、ステップS1に戻る。   In step S16, a tone is generated based on the timbre waveform data controlled by the envelope calculated above. Then, it returns to step S1.

加えて、ここで、ステップS12において、ペダルに対する操作が行なわれていないと判定されたときに話を戻して説明する。   In addition, here, when it is determined in step S12 that the pedal is not operated, the description will be returned.

このときは、上部パッド部100に対する打撃が行なわれているか否かがステップS17で判定される。ステップS17において、上部パッド部100に対する打撃が行なわれていないと判定されると、この発音が維持されていることとなり、ステップS1に戻る。ステップS17において、上部パッド部100に対する打撃が行なわれていると判定されると、ステップS18に進み、打撃の検出が行なわれる。これ以降の説明は、オープンハイハットの奏法の説明となり、ステップS4以降の説明と重複するので省略する。   At this time, it is determined in step S17 whether or not the upper pad portion 100 is hit. If it is determined in step S17 that the upper pad portion 100 is not hit, this sound generation is maintained, and the process returns to step S1. If it is determined in step S17 that the upper pad portion 100 is hit, the process proceeds to step S18, where the hit is detected. The description after this will be the description of the playing technique of the open hi-hat and will be omitted because it overlaps with the explanation after step S4.

以上に説明した本実施形態の電子ハイハットシンバル1では、ペダルに対する踏み込み量の連続的な変化に応じて連続的に変化する楽音を発音することができ、さらには、アコースティックのハイハットシンバルと同様な演奏感を得ることができる。   In the electronic hi-hat cymbal 1 of the present embodiment described above, it is possible to generate a tone that continuously changes in accordance with a continuous change in the amount of depression with respect to the pedal, and furthermore, a performance similar to that of an acoustic hi-hat cymbal. A feeling can be obtained.

尚、以上の実施形態では、ペダルの踏込量を検出を、センサラバー503とセンサパターン504とを組合わせたセンサによって行なっているが、これに限られるものではなく、例えば感圧素子を用いた構成としてもよく、またシャフトの下端に磁石を取り付け、この磁石の磁力の変化を検知するホール素子を底板上に取り付けた構成としてもよく、さらに、底板上に発光素子と受光素子とを取り付け、この発光素子から発せられる光がシャフトの下端で反射され、この反射された光の光量の変化が受光素子に検知される構成としてもよく、センサ自体の構成は特定のものに限定されるものではない。またセンサを操作する部材もシャフトに限られるものではなく、例えばシャフトはペダルの踏込量を調整することのみに働き、上記した各センサがペダルの動きに反応するような構成としてもよい。   In the above embodiment, the pedal depression amount is detected by a sensor in which the sensor rubber 503 and the sensor pattern 504 are combined. However, the present invention is not limited to this. For example, a pressure sensitive element is used. It may be configured, and a magnet may be attached to the lower end of the shaft, and a Hall element that detects a change in magnetic force of the magnet may be attached on the bottom plate. Further, a light emitting element and a light receiving element are attached on the bottom plate, The light emitted from the light emitting element may be reflected at the lower end of the shaft, and a change in the amount of the reflected light may be detected by the light receiving element. The structure of the sensor itself is not limited to a specific one. Absent. Further, the member for operating the sensor is not limited to the shaft. For example, the shaft may function only to adjust the depression amount of the pedal, and the above-described sensors may respond to the movement of the pedal.

本発明の電子ハイハットシンバルの一実施形態の一部断面を含む側面図である。It is a side view including the partial cross section of one Embodiment of the electronic hi-hat cymbal of this invention. 上部パッドの、斜め上方からの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view from diagonally upward of an upper pad. 図2の上部パッドのA−A断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the upper pad of FIG. 2 taken along line AA. 図2の上部パッドのB−B断面図である。3 is a cross-sectional view of the upper pad of FIG. 上部パッドの、斜め下方からの外観斜視図である。It is an external appearance perspective view from diagonally downward of an upper pad. 各センサからの出力信号を音源に伝達するためのジャック部分の配線図である。It is a wiring diagram of the jack part for transmitting the output signal from each sensor to a sound source. 図1に示すペダル部の断面図である。It is sectional drawing of the pedal part shown in FIG. 図7に示すセンサパターンの一例を表した平面図である。FIG. 8 is a plan view illustrating an example of a sensor pattern illustrated in FIG. 7. 音源部の内部ブロック図である。It is an internal block diagram of a sound source part. 本実施形態の電子ハイハットに対する演奏が行なわれたときの発音処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the sound generation process sequence when the performance with respect to the electronic hi-hat of this embodiment was performed. サブプログラム‘ハーフオープンハイハット・クローズドハイハット’のフローチャートである。It is a flowchart of subprogram 'half open hi-hat / closed hi-hat'.

符号の説明Explanation of symbols

1 電子ハイハットシンバル
2 カバー
2a カバーの外周周縁部
2b カバーの摺動部分
3 第1のフレーム
3a 段差
3b 外周周縁部
3c 中央の開口部
4 第2のフレーム
4a 頭部
4b 肩部
4c 腕部
4d 頭部中央の取り付け孔
4e 頭部中央下面の取り付け孔周囲の凹部
5 圧電センサ
7 エッジ部シートセンサ
8 カップ部シートセンサ
14 出力ケーブル
15 留め具
16 ネジ
17 出力ジャックホルダ
18 出力ジャック
19 芯材
30 カップ部
30a ふもと部
31 ボウ部
32 エッジ部
100 上部パッド
100a 中央の開口部
110 第1出力ジャック
120 第2出力ジャック
200 下部パッド
201 シャフト受け
202 本体
203 下部フェルトワッシャ
300 エクステンションロッド
301 上部ロッド
301a 段部
302 下部ロッド
303 継手部材
304 平ワッシャ抑え部材
305 蝶ボルトネジ
306 平ワッシャ
307 上部フェルトワッシャ
308 回転止め部材
308a 挿通口
308b 尖端部
309 留め具
310 スプリング
311 節部
400 中空シャフト部
401 上部中空シャフト
401a 端部
402 下部中空シャフト
403 蝶ボルトネジ
404 節部
500 ペダル部
501 底板
502 ペダル板
503 センサラバー
504 センサパターン
505 ペダルシャフト
505a 板
506 シャフト固定ボルト
507 初期角度調整ボルト
512 固定板
513 シャフト固定ブロック
514 筒
520 銀パターン
521 カーボンパターン
600 ジョイント部
601 ジョイントシャフト
602、603 軸受
604 軸
700 脚部
800 音源部
801 エンべロープ抽出部
802 A/D変換器
804 CPU
805 プログラムROM
806 RAM
807 音ROM
808 出力装置
809 発音制御装置
A1、A2、B1、B2 端子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic hi-hat cymbal 2 Cover 2a Outer peripheral edge 2b Cover sliding part 3 First frame 3a Step 3b Outer peripheral edge 3c Center opening 4 Second frame 4a Head 4b Shoulder 4c Arm 4d Head Mounting hole 4e concave portion around the mounting hole in the lower center of the head 5 piezoelectric sensor 7 edge sheet sensor 8 cup sheet sensor 14 output cable 15 fastener 16 screw 17 output jack holder 18 output jack 19 core material 30 cup portion 30a Foot part 31 Bow part 32 Edge part 100 Upper pad 100a Center opening 110 First output jack 120 Second output jack 200 Lower pad 201 Shaft support 202 Main body 203 Lower felt washer 300 Extension rod 301 Upper rod 301a Part 302 Lower rod 303 Joint member 304 Flat washer restraining member 305 Butterfly bolt screw 306 Flat washer 307 Upper felt washer 308 Anti-rotation member 308a Insertion opening 308b Pointed end 309 Fastener 310 Spring 311 Node 400 Hollow shaft part 401 Upper hollow shaft 401a End Part 402 Lower hollow shaft 403 Butterfly bolt screw 404 Node part 500 Pedal part 501 Bottom plate 502 Pedal plate 503 Sensor rubber 504 Sensor pattern 505 Pedal shaft 505a Plate 506 Shaft fixing bolt 507 Initial angle adjustment bolt 512 Fixing plate 513 Shaft fixing block 514 Tube 520 Silver Pattern 521 Carbon pattern 600 Joint portion 601 Joint shaft 602, 603 Bearing 604 Shaft 700 Leg part 800 Sound source part 801 Envelope extraction part 802 A / D converter 804 CPU
805 Program ROM
806 RAM
807 sound ROM
808 Output device 809 Sound control device A1, A2, B1, B2 terminals

Claims (1)

ペダルの踏み込み操作による操作量を連続的に検出する第1のセンサと、
前記ペダルの踏み込み操作とは独立して設けられた円筒状のシャフトと、
前記シャフト内に配備されて該シャフトよりも上方に突出し前記ペダルに連結され該ペダルの操作に応じて上下動するエクステンションロッドと、
打撃を検出する第2のセンサを有し前記エクステンションロッドに連結された、打撃を受けるパッドと、
前記エクステンションロッドに固定され前記パッドの回転を規制する回り止め部材とを備え、
前記回り止め部材は、中央に挿通孔を有すると共に上面が所定方向に峰が延びる楔形に突出した形状を有し該挿通孔に前記エクステンションロッドが挿通されて該エクステンションロッドに固定されるものであって、前記パッドの、該エクステンションロッドに連結された部分に形成された、所定方向に谷が延びる楔形にえぐられた形状の係合部と嵌合あるいは遊嵌されるものであることを特徴とする電子ハイハットシンバル。
A first sensor for continuously detecting an operation amount by a pedal depression operation;
A cylindrical shaft provided independently of the pedal depressing operation;
An extension rod that is arranged in the shaft and protrudes upward from the shaft and is connected to the pedal and moves up and down according to the operation of the pedal;
A pad for receiving a hit, having a second sensor for detecting a hit and connected to the extension rod;
A detent member fixed to the extension rod and restricting rotation of the pad;
The anti-rotation member has an insertion hole in the center and has an upper surface protruding in a wedge shape with a peak extending in a predetermined direction, and the extension rod is inserted into the insertion hole and fixed to the extension rod. The pad is fitted or loosely fitted to a wedge-shaped engagement portion formed in a portion connected to the extension rod of the pad and having a valley extending in a predetermined direction. An electronic hi-hat cymbal.
JP2006352140A 2006-12-27 2006-12-27 Electronic hi-hat cymbal Expired - Fee Related JP4247272B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352140A JP4247272B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Electronic hi-hat cymbal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352140A JP4247272B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Electronic hi-hat cymbal

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001367065A Division JP2003167574A (en) 2001-11-30 2001-11-30 Electronic high-hat cymbals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007086813A JP2007086813A (en) 2007-04-05
JP4247272B2 true JP4247272B2 (en) 2009-04-02

Family

ID=37973775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352140A Expired - Fee Related JP4247272B2 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Electronic hi-hat cymbal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247272B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5098597B2 (en) * 2007-11-27 2012-12-12 ヤマハ株式会社 Hi-hat electronic pad
JP5897880B2 (en) * 2011-11-21 2016-04-06 ローランド株式会社 Cymbal pickup and stand with the same
JP7098133B2 (en) 2018-01-15 2022-07-11 パール楽器製造株式会社 Cymbal pad detent
CN110211554A (en) * 2019-06-18 2019-09-06 宁波座头鲸文化科技有限公司 A kind of small cymbals piece of independent small cymbals cap structure

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217394A (en) * 1984-04-13 1985-10-30 ヤマハ株式会社 Electronic hi-hat cymbal
JPS6146599U (en) * 1984-08-29 1986-03-28 ロ−ランド株式会社 Electronic percussion instrument
JPH0635449A (en) * 1992-07-14 1994-02-10 Roland Corp Electronic percussion instrument
JP3658862B2 (en) * 1996-06-03 2005-06-08 ヤマハ株式会社 Musical instrument holder
JP3059105B2 (en) * 1996-07-12 2000-07-04 ローランド株式会社 Electronic percussion pedal device
JP3695035B2 (en) * 1997-01-23 2005-09-14 ヤマハ株式会社 Electronic cymbals
JP3849238B2 (en) * 1997-07-10 2006-11-22 ヤマハ株式会社 Electronic drum
JP3639103B2 (en) * 1997-12-24 2005-04-20 株式会社コルグ Silent cymbals, electric cymbals and silenced hi-hat cymbals

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007086813A (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7560638B2 (en) Electronic percussion instrument, system, and method with vibration
USRE47779E1 (en) Simple electronic musical instrument, player's console and signal processing system incorporated therein
JP4236611B2 (en) Electronic percussion instrument
JP4007048B2 (en) Electronic percussion instrument
US8785758B2 (en) Electronic hi-hat cymbal controller
JP2005208555A5 (en)
JP3799592B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP2008145464A (en) Pedal unit for electronic percussion instrument
JP4240134B2 (en) Electronic percussion instrument
JP3059105B2 (en) Electronic percussion pedal device
JPH02256094A (en) Keyboard device for electronic keyboard musical instrument
JP4247272B2 (en) Electronic hi-hat cymbal
JP2014010175A (en) Electronic keyboard instrument, method, and program
US8723014B2 (en) Musical tone control device, system and process
JP2002207481A (en) Electronic pad
JP2003167574A (en) Electronic high-hat cymbals
JP3878478B2 (en) Electronic musical instruments
JP2003108120A (en) Musical sound controller, signal processor, and electronic percussion instrument
JPH0320757B2 (en)
JP2009128801A (en) Electronic pad for blow
JP5272388B2 (en) Electronic pad for striking
JP5272386B2 (en) Electronic pad for striking
JP5029322B2 (en) Hi-hat electronic pad
JPH0611000U (en) Electronic percussion instrument
JP6394737B2 (en) Electronic keyboard instrument, method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees