JP4225703B2 - 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム - Google Patents

情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4225703B2
JP4225703B2 JP2001133732A JP2001133732A JP4225703B2 JP 4225703 B2 JP4225703 B2 JP 4225703B2 JP 2001133732 A JP2001133732 A JP 2001133732A JP 2001133732 A JP2001133732 A JP 2001133732A JP 4225703 B2 JP4225703 B2 JP 4225703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
frame
web page
link
information access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001133732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002342212A (ja
Inventor
啓伸 ▲高▼木
智恵子 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001133732A priority Critical patent/JP4225703B2/ja
Priority to CA2372544A priority patent/CA2372544C/en
Priority to US10/133,686 priority patent/US7197462B2/en
Publication of JP2002342212A publication Critical patent/JP2002342212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225703B2 publication Critical patent/JP4225703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/493Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
    • H04M3/4938Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals comprising a voice browser which renders and interprets, e.g. VoiceXML
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ウェブコンテンツの出力方法、出力システムおよびプログラムに関する。特にウェブページに記述されている情報(コンテンツ)をラジオのように聞き流す用途に適用して有効な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
人は、目や手は塞がっているが耳が空いている場合に、ラジオや音楽を聴くことがよくある。たとえば自動車の運転中、電車(特に満員電車)内あるいは食事の仕度や掃除・洗濯等家事労働中にラジオや音楽を聴く場合が例示できる。
【0003】
一方、インターネットの普及によりウェブ閲覧や電子メール閲覧が一般化している。前記のように耳は自由だが何らかの作業あるいは制約のためにコンピュータ・スクリーンあるいはキーボードにアクセスできないような状況でもウェブページや電子メールにアクセスしたい場合がある。このような場合音声ブラウザあるいは文書読み上げソフトウェアを用いてウェブページあるいは電子メールその他のテキストデータを読み上げる手法が適用できる。読み上げ音声を聞くことによりこれら情報にアクセスすることが可能である。たとえば「NewsTools」というニュース記事ダウンロードソフトウェアは各新聞社のサイトからの記事一覧の取得後、各記事のコンテンツをダウンロードし、連続して読み上げる機能を持っている。
【0004】
なお、近年XML(extensible markup language)ベースの音声処理用構造化言語にVoiceXMLが標準化されている。VoiceXMLを用いれば簡単に音声処理が行え、電話等を用いた自動音声入力出力システムを構築することが可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
電子メールのように主に情報の内容(コンテンツ)がテキストデータで構成される場合には前記音声ブラウザや読み上げソフトである程度満足の得られるアクセスが実現できる。しかし、読み上げ対象がウェブページの場合には各種の問題がある。
【0006】
すなわち、ウェブページは一般にHTML(Hypertext markup language)やXML等の構造化言語を用いて記述されており、コンテンツが要素(エレメント)やフレームを用いて複雑に構造化されている。また、画像データ等読み上げに適さないコンテンツが多く含まれ、各要素に含まれるテキストデータは一般に少ない。また、テキストデータはリンクによる関連付けによってタイトルと内容が離れた位置に置かれる。このように各要素のコンテンツが複雑に構造化され細分化され、また、ビジュアル化の進んだウェブページを従来の音声ブラウザ等によって単に読み上げるだけでは聞き流しに耐えるような意味内容をもった十分な量の情報を提供することは困難である。また、関連性を持った意味内容の順に再生するにはエレメントや構造に基づいたナビゲーションが必要になる。ところが、作業中は手も塞がっていることが多いので、煩雑なナビゲーション作業をキーボードによって行うには作業中等の聞き流し用途に適さない。さらに、ページがフレームによって分割されている時にはフレーム切替等の処理に問題を生じる。前記した「NewsTools」というソフトウェアを用いれば、特定のサイトに対してはスムーズな記事の読み上げが可能になるが、対象サイト、対象ページ、対象記事は予めシステムの中に組み込まれており、設定を変更することは全くできない点で大きな制限がある。
【0007】
一方、コンピュータ操作に不慣れなユーザや一般に情報弱者といわれる障害者や高齢者へのデジタルディバイドは、インターネットの普及によりますます拡大したといわれている。このような問題を解決することは非常に大きな社会的課題であると考えられる。そこで誰もが容易に利用できる機器である電話を利用した情報提供サービスが実現すればこのようなデジタルディバイドが緩和されると期待できる。この際、情報量や情報の新しさを考慮すると、やはりウェブを利用することが望ましい。しかし電話を利用した情報アクセスには上記した構造化文書の読み上げ時の問題が同様に存在する。また、電話の数字キーからのナビゲーションを実現する技術を提供する必要がある。このような問題が解決できれば情報量が少なく更新されることも少ない現在の電話応答システムによる情報サービスを飛躍的に拡大することができると期待される。
【0008】
本発明の目的は、ウェブページの構造を音声で聞き取りやすい内容に変換するとともに、ナビゲーションなしでラジオのように情報にアクセスできる技術を提供することにある。また、本発明の目的は、電話応答システム等誰でも簡単に操作できる装置を用いて、容易にウェブに記述された情報にアクセスできる技術を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の概要を説明すれば以下の通りである。すなわち、本発明の情報アクセス方法は、ウェブページ内のリンクまたはリンクリストを指定するステップと、リンクまたはリンクリストで指定されたリンク先ページを取得するステップと、リンク先ページのコンテンツの全部または一部をウェブページのリンク箇所に挿入するステップと、リンク先ページのコンテンツが挿入されたウェブページのコンテンツの全部または一部を音声出力するステップと、を含む。そして、ウェブページに挿入されるリンク先ページの一部は、リンク先ページのメインコンテンツとすることができる。このような情報アクセス方法によれば、ターゲットのウェブページにリンク先ページのコンテンツが挿入されるので、纏まったデータ(情報)が1つのページ内に含まれ、ラジオにように聞き流すに十分な情報を得ることができる。
【0010】
この場合、リンク先ページのメインコンテンツは、アノテーション情報を参照する第1の方法、または、リンク先ページに類似する類似ページとの差分を利用する第2の方法、の何れかの方法により抽出することができる。これにより、読み上げに適したウェブページの構成とすることができる。
【0011】
また、リンク先ページの挿入はアノテーション情報として記録され、次回以降の処理はアノテーション情報を参照して自動的に行われるようにすることができる。
【0012】
また、リンク先ページの一部または全部が挿入されたウェブページを、VoiceXML文書に変換するステップをさらに含むことができる。VoiceXMLを用いることによってシステムの構築が容易になり、柔軟な音声認識入力が実現できる。また、VoiceXML文書への変換において、ウェブページの各要素をVoiceXMLのフォームに割り当て、フォームのプロンプトによって要素を読み上げることができる。また、フォームのタイムアウトを0とし、フォームの処理を順次進めることによって要素を順次読み上げることができる。これにより、フォームに対応した要素(たとえばテキスト情報)を連続して読み上げることができる。
【0013】
また、フォームに対して同一のキー入力操作および音声操作文法を設定し、かつ、割込み可能とすることにより、フォームの処理中にコマンド入力を受け付けることができる。これによりフォームの切れ目を意識することなくユーザは音声入力やキー入力を行える。
【0014】
また、音声出力の出力先は電話であり、コマンド入力は電話からの音声またはダイヤルトーン入力とすることができる。誰にでも簡単に利用できる電話を用いることにより本音声応答システムの利用が拡大されると期待できる。
【0015】
また、音声出力において、ウェブページのコンテンツの構造、量、現処理位置その他の関連情報を反映する音響効果を付加することができる。これにより、音声出力によりページのオーバービューを容易に把握できるようになる。
なお、音声出力とともに対応する画像を表示することもできる。小画面デバイス等への出力においてユーザービリティを向上できる。
【0016】
また、前記情報アクセス方法において、ウェブページ内のフレームのうち、主フレームを検出するステップと、主フレーム以外の他のフレームに関連付けられるリンクを生成するステップと、リンクを主フレームに付加するステップと、をさらに含むことができる。これによりフレームを有するページにおいてもフレームを展開し、音声出力に適した形式に変換できる。
【0017】
なお、主フレームの検出は、ウェブページ内のフレームのうち、最も広く表示されるフレームである第1の要素、または、フレーム内に含む文字数が最も多いフレームである第2の要素、または、第1および第2の要素に重み付けした指標が最も高いフレームである第3の要素、の何れかまたはこれらの組み合わせで判断でき、主フレームに対してアノテーションが付されている場合には、アノテーションに従って主フレーム内のグループの並び替え、テキストまたはリンクの挿入、その他の操作を行うステップをさらに含むことができる。
【0018】
本発明の情報アクセス方法は、システムまたはプログラムとしても把握することが可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ただし、本発明は多くの異なる態様で実施することが可能であり、本実施の形態の記載内容に限定して解釈すべきではない。なお、実施の形態の全体を通して同じ要素には同じ番号を付するものとする。
【0020】
以下の実施の形態では、主に方法またはシステムについて説明するが、当業者であれば明らかなとおり、本発明は方法、システムの他、コンピュータで使用可能なプログラムとしても実施できる。したがって、本発明は、ハードウェアとしての実施形態、ソフトウェアとしての実施形態またはソフトウェアとハードウェアとの組合せの実施形態をとることができる。プログラムを記録する媒体としては、ハードディスク、CD−ROM、光記憶装置または磁気記憶装置を含む任意のコンピュータ可読媒体を例示できる。
【0021】
また以下の実施の形態で用いるコンピュータシステムには、中央演算処理装置(CPU)、主記憶装置(メインメモリ:RAM)、不揮発性記憶装置(ROM)等がバスで相互に接続される一般的なコンピュータシステムを用いる。バスには、その他コプロセッサ、画像アクセラレータ、キャッシュメモリ、入出力制御装置(I/O)等が接続されてもよい。バスには、適当なインタフェースを介して外部記憶装置、データ入力デバイス、表示デバイス、通信制御装置、音声出力装置等が接続される。その他、一般的にコンピュータシステムに備えられるハードウェア資源を備えることが可能なことは言うまでもない。外部記憶装置にはハードディスク装置、光磁気記憶装置、光記憶装置、フラッシュメモリ等半導体記憶装置が例示できる。データ入力デバイスには、キーボード等の入力装置、マウス等ポインティングデバイス、ペン入力装置、タブレット装置、スキャナ等の画像読み取り装置、音声入力装置等を含む。表示装置としては、CRT、液晶表示装置、プラズマ表示装置が例示できる。また、コンピュータシステムには、パーソナルコンピュータ、ワークステーション、メインフレームコンピュータ等各種のコンピュータが含まれる。
【0022】
また、本実施の形態で用いる電話には、固定電話、携帯電話、アナログ回線電話、ISDN対応等のディジタル回線電話、Lモード等インターネット対応の電話等各種の電話が含まれる。また、データ入出力デバイスには、PDA(personal digital assistants)等の携帯端末、iモード対応等インターネット対応のディジタル携帯電話、PHS(personal handy-phone system)電話等を含む。
【0023】
図1は、本発明の一実施の形態である情報アクセスシステムの一例を示したブロック図である。本実施の形態の情報アクセスシステムは、電話1、音声ウェブアクセスサーバ2、ウェブサーバ3からなる。電話1は前記したとおり各種の電話が含まれ、インターネット電話も含まれる。ウェブサーバ3は、HTTP(hypertext transfer protocol)あるいはHTTPS等のプロトコルに従ったHTTPリクエストを受けてHTMLあるいはXML等の構造化文書を返送する機能を持つ。図1では単一のウェブサーバ3を記述するが、複数のウェブサーバを有しても良い。すなわち、関連するウェブページが異なるウェブサーバに記録されているときには、複数のウェブサーバから各ウェブページがダウンロードされても良い。
【0024】
音声ウェブアクセスサーバ2には、VoiceXMLブラウザ4、VoiceXML生成モジュール5、トランスコードモジュール6を含む。ここでは音声応答システム記述言語としてVoiceXMLを示すが、本発明はこれに限定されるものではない。その他音声応答に適したシステム記述言語が適用できることは勿論である。ただし、VoiceXMLを用いることによってシステムの記述が簡略化され、本発明を適用したときの効果を顕著に発揮できるメリットがある。
【0025】
VoiceXMLブラウザ4は、VoiceXMLで記述された構造化文書(VoiceXML文書)を処理する機能を持つ。VoiceXMLの概要を説明すれば以下のとおりである。すなわち、VoiceXMLはXMLベースの音声認識および出力ソフトウェアであり、XML同様にタグによって文書内容の要素が規定できる。「form」タグでフォーム要素を特定し、フォームごとに順次処理が行われる。フォーム内では音声入力されるべき変数を「field」タグによって指定でき、「grammar」タグによって規定される文法に従う文字が音声認識されてフィールド変数に入力される。フィールドに音声入力された時には「filled」タグで指定された処理を行う。一方、「prompt」タグでテキストデータを指定することによりテキストを音声出力(読み上げ)することができる。これらタグを用いて音声認識および音声出力を行う処理が簡便に実現できる。なお、VoiceXMLに上記説明以外の機能があることは勿論である。詳細な機能は仕様書(http://www.voicexml.org/spec.html)に記述されている。
【0026】
VoiceXMLブラウザ4には、音声合成エンジン7、音声認識エンジン8、DTMF信号処理エンジン9を含む。音声合成エンジン7は、現在処理中のフォーム内のプロンプトタグで特定されたテキスト(プロンプトが省略された場合はフォーム内のテキスト)を音声合成により電話1に出力する。音声認識エンジン8は電話1から入力される音声を認識し、現在処理中のフォーム内のフィールドに認識文字を入力する。音声認識の際には前記した文法に従うことは言うまでもない。DTMF信号処理エンジン9はDTMF(dual tone multi frequency:いわゆるトーンダイヤル)信号を受信し処理する。
【0027】
VoiceXML生成モジュール5は、HTMLあるいはXMLで記述されている文書をVoiceXMLに適合するように変換するモジュールである。
【0028】
トランスコードモジュール6は、ウェブサーバ3からダウンロードしたオリジナルのウェブページ(HTMLあるいはXML等で記述されている)を電話での応答に適合した文書配置等に変換するモジュールである。図2は、トランスコードモジュール6の詳細についてその一例を示したブロック図である。トランスコードモジュール6には、フレーム処理モジュール10、基本トランスコーディングモジュール11、ラジオモジュール12を含む。また、トランスコードモジュール6ではアノテーションデータベース13を参照する。
【0029】
フレーム処理モジュール10は、ウェブサーバ3から取得したオリジナルウェブページにフレームが含まれる場合に、メインとなるフレームを検出し、他のフレームをメインフレームと関連させることによって展開する。このように複数フレームを展開することによってフレーム構造をもつページを音声出力に適した形式に変換することができる。
【0030】
基本トランスコーディングモジュール11は、「本文へジャンプ」リンクの付加や画像データのALT属性がある場合にはその自動付加等を行う。
【0031】
ラジオモジュール12は、ウェブサーバ3から取得したオリジナルウェブページをラジオのように聞き流すに適した情報量を有するウェブページを生成する。ラジオモジュール12には、リンクリスト処理モジュール14、メインコンテンツ取得モジュール15、リンク先ページ挿入モジュール16を含む。
【0032】
リンクリスト処理モジュール14は、基本トランスコーディングを行った後のページに含まれるリンクをリストアップする。ページにアノテーションが付されている時にはアノテーション処理モジュール17によってアノテーションを参照し、アノテーションに従った処理を行う。リンクのリストアップはリンクリスト解析モジュール18によって行う。
【0033】
メインコンテンツ取得モジュール15は、リンクリスト処理モジュール14によって抽出されたリンク先のページからメインコンテンツを抽出する。リンク先ページにアノテーションが付されている時にはアノテーション処理モジュール20によってアノテーションを参照した簡略化を行う。ここで処理する簡略化は音声出力に適した形式にページを簡略化する操作をいう。たとえばバナーや画像等がページに含まれる場合はこれら音声化に必要でないデータを削除あるいはテキストデータに置き換える。リンク先ページにアノテーションが付されていない場合には、本発明者らの発明であるウェブ簡略化の手法(特願2000−227996号に記載)を用いて簡略化を行う。アノテーションなしの簡略化はシンプリフィケーションモジュール19によって行う。
【0034】
なお、アノテーション処理モジュール17、20では、アノテーションデータベース13を参照する。
【0035】
リンク先ページ挿入モジュール16は、メインコンテンツ取得モジュール15によって得られたリンク先ページのコンテンツを対象ページ(リンク元のリンクリストを含むページ)に挿入する。
【0036】
次に、前記システムを用いた電話応答システムの処理(電話によるウェブアクセス)を説明する。現在実現されている電話応答システムなどの音声による情報提供サービスは、限定された特定の情報のみを提供している点、および、それらの情報へのアクセスが複数候補からの選択操作という単純なインタフェイスで実現されているため操作がわずらわしく広く用いられるにいたっていない。その点、以下に説明する電話によるウェブアクセスは広範な情報を提供できる点で有効である。
【0037】
(1)基本変換
前記フレーム処理モジュール10と基本トランスコーディングモジュール11による処理が基本変換処理に該当する。基本トランスコーディングは「本文へジャンプ」リンクの付加、ALT属性の自動付加などの既存技術を用いることができるので詳細な説明は省略する。
【0038】
(1−1) フレーム処理
フレーム処理モジュール10によるフレーム展開処理である。本処理はフレームが使用されているページにおいてフレームを除去する処理であり、フレームが使用されていない場合は本処理を行う必要はない。
【0039】
(1−1−1)メインフレーム(主フレーム)の検出
一般にフレームは、目次フレームやバナーフレームとともにメインコンテンツを含むフレームをページ内に存在させる。そこで、主たるコンテンツ(メインコンテンツ)を含んだメインフレームを優先的にユーザに提示する。メインコンテンツ特定のためには以下のようなヒューリスティックスを用いることができる。たとえば以下のような処理手順が例示できる。すなわち、
(i)標準的なパーソナルコンピュータのディスプレイサイズを仮定してもっとも広く表示されるフレーム
(ii)コンテンツ(文字)をもっとも多く含んでいるフレーム
の2つの指標に対して重み付けを行いメインフレームとする。
なお、上記いずれかの指標を単独で用いても良い。
【0040】
前記指標による自動検出が誤りであった場合、ユーザはメインフレームマークアップモードに切り替えることでメインフレームを指定するアノテーション情報をデータベースに登録することができる。これにより、次回からは自動検出ではなくアノテーション情報により、メインフレームが特定される。
【0041】
(1−1−2)アノテーションベースのトランスコーディング
メインフレームのページに対してアノテーションベースのトランスコーディングを行う。前記(1−1−1)で特定されたメインフレームのページに対し、既知の技術であるコンテンツの並び替えのためのアノテーションや、ヘルプメッセージ挿入のためのアノテーションが存在していた場合、これらに基づいてトランスコーディングを行う。
【0042】
まず、ページ内のビジュアルなグループを重要度に応じて並べ替える。並び替えはアノテーション情報に基づく。アノテーション情報は各グループを記述したデータ構造をもつ。さらにそれらのグループ間の区切れを示すテキストを挿入する。また、ページの先頭には各グループへのリンクを挿入する。これらのリンクのテキスト情報は各グループのタイトルとすることができる。このため、ユーザはこれらのリンクを確認することでページ上の情報のオーバービューを知ることができる。
【0043】
(1−1−3)メインフレームページへのリンクの埋め込み
メインフレームのページを取得し、そのトップに他のフレームへのリンクを埋め込む。本システムにおいて音声による読み上げにはメインフレームが使用される。メインフレーム内に他のフレームページへのリンクを埋め込むことにより、他のフレームへのアクセスが可能となる。たとえば、ページの先頭に他のフレームに読み込まれるページへのリンクを埋め込めば、ユーザは他のフレームへのアクセスも可能となる。なお、トップに「本文へのジャンプ」リンクが存在する場合はその直下に他フレームへのリンクを埋め込む。
【0044】
(1−1−4)フレーム処理の具体例
たとえば、ホームページリーダの読み上げ・ナビゲーション機能を用いてフレームをそのまま読み上げると、以下のような状態になる。すなわち、フレームで記述されたページに非視覚的にアクセスする場合、基本となるフレームページ(以下フレーム0と呼ぶ)に記述された各フレームを1つずつ開きその内容を確認することになる。この時、ユーザに与えられる情報は「frame」タグの「name」属性で記述されているテキストのみである。たとえばあるウェブサイト(www.tfm.co.jp)のフレーム0ページで読み上げられる音声情報を以下に示す。
【0045】
*****
フレーム1TFM on the Web
フレーム2 TFM on the Web
フレーム3 TFM on the Web
フレーム4 TFM on the Web
フレーム5TFM on the Web
フレーム6TFM on the Web
フレーム7TFM on the Web
フレーム8TFM cn バナー フレーム
フレーム9 TFMライト フレーム
フレーム10 TFM on the Web
フレーム11 TFM バナーフレーム
フレーム12 TFM on the Web
********
【0046】
名前(「name」属性で指定された情報)が多少異なるのは2フレームのみであり、ユーザは一つ一つのフレームを開かなければその内容を確認・判別できない。ここで必要とされるフレームはフレーム9のみであり、他は大部分が画像である。大部分は非視覚的なウェブアクセスには不必要な情報である。本手法を用いればwww.tfm.co.jpにアクセスした直後に従来のフレーム0のページではなくフレーム9がはじめから開かれる。つまり前記したヒューリスティックに基づいてメインフレームを判別すれば前記例の場合フレーム9が選択される。他のフレームについては従来どおり各フレームの番号に続いて「name」属性が読み上げられる。ナビゲーションもこれらについては同様でそれぞれのフレームを選択して開きその内容の確認ができる。これにより、ユーザはフレームページであることを意識することなく、通常のホームページと同様の操作でフレームページにアクセスすることができる。最近はフレームを用いたページが多く電話応答システムでのウェブ情報閲覧を実現するためには本手法は特に有効である。
【0047】
(2)ラジオトランスコーディング
晴眼者もアクセスするであろうVoiceXMLへのトランスコーディング技術として、ウェブページをラジオのように読み上げるトランスコーディングを提案する。晴眼者が本システムを利用する場合、ラジオのように何らかの作業を行いながらウェブページを「聞き流す」ことが想定される。しかし、そのような長時間の読み上げをおこなうためには、一つのウェブページが含んでいる情報量は少なく、また、記事とコンテンツが離れているため、ナビゲーションなくして(ラジオのように聞き流して)意味のある情報を得ることは困難であろう。そこで、このラジオトランスコーディングでは、いくつかのウェブページから一つの巨大なウェブページを作成する。前記ラジオモジュール12での処理が該当する。ラジオトランスコーディングは、新聞社のトップページ等で多用される記事等のタイトルリンクリストに対して非常に有効である。基本的な処理ステップは次のようになる。
【0048】
1.ユーザが記事タイトルのリンクリストなど、連続読み上げを行うリンクリストのグループ指定を行う。
2.システムが各リンク先のページからメインコンテンツを抜き出し、リンクの直下に挿入して巨大ページを作成する。挿入テキストであることは、サウンド効果を用いて表現することができる。
3.次回のアクセスからは自動的にこの巨大ページを読み上げる。
【0049】
これにより、日々更新されるページであっても、ユーザが希望する情報を連続して作業中に聞くことができるようになる。以下、それぞれのステップの処理をより詳細に説明する。
【0050】
(2−1)リンクリストの指定
ページ読み上げ途中にあるDTMFキーシーケンス(例えば *20)もしくはボイスコマンド(「ここをラジオにする。」など)が入力されると、システムはそのリンクリストをラジオモード化するアノテーション情報をアノテーションデータベース13に登録する。
【0051】
リンクリスト生成の際に、ページコンテンツ並び替えのためのグループアノテーションが存在していた場合は、そのグループをリンクリスト領域とする。アノテーション情報がない場合は、短い文字列、小さな画像などで連続した一連のリンクの領域をリンクリスト領域として登録する。
【0052】
なお、リンクリスト指定の際には、指定はページの単位でもかまわない。その場合、ページ全体のリンクに対してリンク先コンテンツが挿入される。このため、すべてのコンテンツを含めて処理したい場合に有効である。
【0053】
(2−2)リンク先ページのメインコンテンツの抜き出し
リンク先ページのメインコンテンツの抜き出しは以下の方針で行う。
1.ページコンテンツ並び替えのためのグループアノテーションが存在していた場合は、重要情報をメインコンテンツとして抜き出す。
2.アノテーション情報が存在しない場合は、既存技術である差分演算によるレイアウト成分の除去(前記シンプリフィケーションの手法)を行い、さらに断片的な文字列などの除去をおこなった上でメインコンテンツとする。
【0054】
この方針に基づいてメインコンテンツを特定し、リンク元ページのリンクの直下に挿入する。
なお、リンク挿入位置は直下である必要はなく、そのリンク箇所(リンク構造を更新しないような箇所)であればよい。
【0055】
メインコンテンツ内にリンクが存在し、それがページ内参照や相対パスによる参照である場合、リンク元ページ(コンテンツを挿入するページ)からのURL(uniform resource locater)に書きかえる。また、記事のタイトルなど、リンクと同じ文字列が挿入するページの先頭にある場合はこれを削除する。これにより情報の重複を無くすことができる。
【0056】
(2−3)次回アクセスの場合
次回のアクセスからは自動的にラジオトランスコーディングを行う。ユーザが選択したラジオトランスコーディング領域は、アノテーション情報としてアノテーションデータベース13に登録できる。アノテーション情報はたとえば以下のデータを持つ。
【0057】
「username」 指定したユーザ名
「xpath」 指定された領域のXpath属性
「generator」 自動検出された領域か、アノテーションに元づいた正確な領域か
「resource」 アノテーション対象ページのURL
【0058】
なお、自動的に取得された関連情報がユーザの意図に沿わない場合、取得個所を修正するツールをウェブアプリケーションとして提供することができる。ユーザが指定した情報は、付加情報データベースに保存できる。
【0059】
(2−4)ラジオトランスコーディングの具体例
図3はターゲットとするオリジナルウェブページの一例を示した表示画面図である。21から24で示すリンクリストラインを指定したと仮定する。図4〜7は各々リンクリストライン21〜24に対応するリンク先ページの表示画面図である。前記ラジオトランスコーディングを行うことにより、図8〜10に示すページが生成される。なお、図8〜10は画面が長大であるため3図に分割して示したものであり、実際には1つのページである。図示するようにリンク先ページのメインコンテンツのみがターゲットページに挿入され、1つの大きなページが生成される。これによりラジオのように聞き流すに適した読み上げ用のページが生成される。なお、図では画面左側のリンクリストや画面上部のバナー等が残存している画面を例示しているが、これを省略するアノテーションがある場合や前記したシンプリフィケーションを適用するとこれらを省略することができる。
【0060】
(3)VoiceXML生成
次に、ウェブページを自動的に電話応答システム記述言語(VoiceXMLなど)に変換する。VoiceXML生成モジュール5が処理を行う。ナビゲーションのユーザインタフェイスとしては、パーソナルコンピュータ上の視覚障害者用音声ブラウザで用意されているコマンドと類似のナビゲーションコマンドを用意する。これにより、連続した情報の読み上げ、ページ内の任意の個所から任意の個所への情報のジャンプなどといった音声ブラウザが持っている機能をVoiceXMLで実現できる。VoiceXMLへの変換には以下のような方針を採用する。
【0061】
1.ウェブページ内の各エレメントをVoiceXMLの一つのフォームに割り当てる。通常、フォームはシステムのプロンプトとユーザの入力を処理するものであるが、これにエレメント一つ分の読み上げを行わせる。
2.各フォームのタイムアウトを0に設定する。タイムアウト後に進む先のフォームとしてページ内の次のエレメントに対応するフォームを設定する。これにより、時間経過とともに各エレメントを連続時に読み上げられるようになる。
3.各フォームに対し、すべて同一のキー操作、音声操作文法を設定する。また、すべて割り込み可能に設定する。これにより、読み上げ中のどの時点であっても、フォームの切れ目をまったく意識することなく、同一の操作が可能となる。
【0062】
電話のキー操作は、音声ブラウザに似せるために図11のように割り当てる。図11は電話キーへのコマンド割り当ての一例を示した図である。通常の音声ブラウザはキーボードおよびテンキーを用いているのに対し、電話では「*」「#」を含めた12個のキーしか用いることができない。そのため、必要な機能を絞り込むとともに、「*」をモディファイアキーとして用いることで、基本機能の割り当てを実現している。なお、同等の機能を音声コマンドによってもアクセス可能とする。図12は音声コマンドの一例を示した図である。
【0063】
また、ページ上のテキスト音声合成では表現しきれない情報、たとえば、現在位置、フォントスタイル、バックグランド・フォアグランドカラー、ページの論理構造などをサウンドエフェクトを用いて表現する。以下具体的にサウンドエフェクトを例示する。
【0064】
1.読み上げ中のポジションに関しては、ページ内の読み上げ情報中で何パーセントの位置であるかを音声合成のパラメータを変更することで表現する。人間が認識可能なパラメータの変化ステップ数には限りがあるため、段階的に位置情報に対してパラメータを割り当てる。たとえば、認識可能なパラメータのステップ数が5である場合、20%づつ同一のパラメータを割り当てる。音声合成パラメータには音の高低、読み上げの速さ、音色(声音)、バックグラウンド音のテンポ、楽曲の種類等、識別可能なあらゆるパラメータを採用できる。
【0065】
2.エレメント/リンク/グループ間での移動コマンドが選択されたとき、移動の方向をサウンドにより表現する。たとえば、上方向に移動した場合、音程が上昇するサウンドを使用し、下方向は下降するサウンドを使用する。また、スキップされた読み上げテキストの量により、音程の変化量を制御する。
【0066】
3.テキスト内で、もっとも多く用いられている文字属性を解析し、その文字属性を持つテキストに対して、デフォルトの音声パラメータを割り当てる。それ以外の文字属性を持つテキストには異なる音声パラメータを割り当てる。人間が認識可能なパラメータ変化には限界があるため、詳細な文字属性の違いを表現することはできないが、異なるフォントサイズやスタイル、色が用いられていることは容易に認識可能となる。
【0067】
4.視覚的ページの構造を直感的に把握するのと同様に、サウンド効果のみを用いてページのオーバービューを表現する。各文字属性、スタイル、フォントサイズ、カラー、リンクテキスト、フォームの開始/終了などのページの構造に対して別々のサウンドを割り当て、それを連続して再生する。各サウンドの長さはテキストの長さに比例させる。また、ユーザの指定により、特定の情報だけを連続して再生することも可能とする。たとえば、リンクとそれ以外のみを表現することにより、リンクリストの割合のみを直感的に確認するといった使い方が考えられる。また、テーブルの開始/終了、セルの開始を表現することにより、そのテーブルの構造の規則性を直感的に確認し、レイアウトテーブルとデータを表現しているテーブルを識別できる機能を提供できる。
【0068】
以上、本発明者によってなされた発明を発明の実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。
【0069】
たとえば、前記実施の形態では電話からウェブにアクセスする例を説明したがブラウザのプラグインからアクセスすることも可能である。前記のように電話からではなく、ブラウザに組み込まれたプラグインとストリーミングオーディオ再生ソフト(たとえばリアルオーディオなど)の組み合わせでも本発明を利用することができる。図13はプラグインとストリーミングの組合せによるシステム構成の一例を示したブロック図である。ブラウザ34のプラグイン35からアクセスする場合、プラグイン35からキーインプットの情報がソケット通信によって送信される。プラグイン用サーバ31の側ではキー操作受信モジュール33によってこれを受信し、VoiceXMLブラウザ4に送信する。VoiceXMLブラウザ4からの音声信号はストリーミング変換モジュール32によってストリーミングデータに変換されて、ブラウザ34側に送信される。ブラウザ34側は音声合成装置を持つ必要はなく、ストリーミングデータを再生する機能だけを持てばよい。このシステムにより、視覚障害者は自分のパーソナルコンピュータに複雑なソフトウェアをインストールすることなく、ウェブアクセスが可能になる。また、音声合成エンジンを搭載できない携帯端末などのデバイスにおいても音声によるウェブアクセスが可能になる。
【0070】
また、ラジオトランスコーディングは音声出力用途には限られない。ラジオトランスコーディングは複数ページを一つのページに変換する技術であるととらえることもできる。そのため、分割されているページを一つにまとめたほうが視覚的にも利用しやすい場合等は音声によるウェブアクセスのためだけではなく、これを利用することが可能である。例えば、章や節の単位で分割されたページになっている論文などのページを印刷や閲覧性向上の目的で一つにまとめたほうが利用しやすい場合がある。このような用途でラジオトランスコーディングを利用することもできる。
【0071】
また、基本あるいはラジオトランスコーディングを表示画面への表示と組み合わせて利用することができる。たとえば、携帯端末などの小画面デバイスを用いてウェブアクセスをする場合、読み上げとディスプレイ表示を同時に行いながらアクセスすることでユーザビリティを向上できる。このような用途にも本発明を適用することができる。まず、本発明における基本トランスコーディング、場合によってはラジオトランスコーディングを行う。その上で、VoiceXMLとHTMLの両方をクライアントに送る。クライアント側ではVoiceXMLとHTMLを同期させながら再生する、つまり、読み上げに応じてHTMLのビューをスクロールさせる機能を持ったプラグインをブラウザ上で動作させることにより、小画面デバイスの環境においても視覚、聴覚を両方用いたウェブアクセスが可能になる。また、HTMLビューがスクロールされたときにサウンドのオーバービューと同様に、テキストを読み上げずにサウンドのみを鳴らすことで文書構造のオーバービューを聴覚的に確認しながらすばやく目的個所に到達することが可能になる。
なお、音声と画像は同期させることが好ましいが、必ずしも同期させる必要はない。
【0072】
また、前記実施の形態では、リンク先ページのコンテンツをターゲットページに挿入する例を説明したが、ターゲットページにはリンク先ページのデータ量等の情報だけを挿入し、コンテンツは再生の都度リンク先ページから取得しても良い。つまり大きなページファイルを作るのではなく、リンクその他最小限の情報のみをターゲットページに保持し、処理と同時に所定のURLからリンク先ページのコンテンツを取得しても良い。
【0073】
【発明の効果】
本願で開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果は、以下の通りである。すなわち、ウェブページの構造を音声で聞き取りやすい内容に変換するとともに、ナビゲーションなしでラジオのようにウェブ情報にアクセスできる。また、電話応答システム等誰でも簡単に操作できる装置を用いて、容易にウェブ情報にアクセスできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である情報アクセスシステムの一例を示したブロック図である。
【図2】トランスコードモジュール6の詳細についてその一例を示したブロック図である。
【図3】ターゲットとするオリジナルウェブページの一例を示した表示画面図である。
【図4】リンクリストライン21に対応するリンク先ページの表示画面図である。
【図5】リンクリストライン22に対応するリンク先ページの表示画面図である。
【図6】リンクリストライン23に対応するリンク先ページの表示画面図である。
【図7】リンクリストライン24に対応するリンク先ページの表示画面図である。
【図8】ラジオトランスコードされたページの表示画面図(一部)である。
【図9】ラジオトランスコードされたページの表示画面図(一部)である。
【図10】ラジオトランスコードされたページの表示画面図(一部)である。
【図11】電話キーへのコマンド割り当ての一例を示した図である。
【図12】音声コマンドの一例を示した図である。
【図13】プラグインとストリーミングの組合せによるシステム構成の一例を示したブロック図である。
【符号の説明】
1…電話、2…音声ウェブアクセスサーバ、3…ウェブサーバ、4…VoiceXMLブラウザ、5…VoiceXML生成モジュール、6…トランスコードモジュール、7…音声合成エンジン、8…音声認識エンジン、9…DTMF信号処理エンジン、10…フレーム処理モジュール、11…基本トランスコーディングモジュール、12…ラジオモジュール、13…アノテーションデータベース、14…リンクリスト処理モジュール、15…メインコンテンツ取得モジュール、16…リンク先ページ挿入モジュール、17…アノテーション処理モジュール、18…リンクリスト解析モジュール、19…シンプリフィケーションモジュール、20…アノテーション処理モジュール、21〜24…リンクリストライン、31…プラグイン用サーバ、32…ストリーミング変換モジュール、33…キー操作受信モジュール、34…ブラウザ、35…プラグイン。

Claims (22)

  1. ユーザからのコマンド入力に応答してコンピュータが、ウェブページ内のリンクまたはリンクリストを指定するステップと、
    前記コンピュータが、前記リンクまたはリンクリストで指定されたリンク先ページを取得するステップと、
    前記コンピュータが、前記リンク先ページのメインコンテンツを前記ウェブページの前記リンク箇所に挿入するステップと、
    前記コンピュータが、前記リンク先ページのメインコンテンツが挿入された前記ウェブページのコンテンツの全部または一部を音声出力するステップと、
    を含む情報アクセス方法。
  2. 前記リンク先ページの挿入はアノテーション情報として記録され、次回以降の処理は前記アノテーション情報を参照して自動的に行われる請求項1記載の情報アクセス方法。
  3. 前記リンク先ページのメインコンテンツが挿入された前記ウェブページを、前記コンピュータがVoiceXML文書に変換するステップをさらに含む請求項1記載の情報アクセス方法。
  4. 前記VoiceXML文書への変換において、前記ウェブページの各要素を前記VoiceXMLのフォームに割り当て、前記フォームのプロンプトによって前記要素を前記コンピュータが読み上げる請求項記載の情報アクセス方法。
  5. 前記フォームのタイムアウトを0とし、前記フォームの処理を順次進めることによって前記要素を前記コンピュータが順次読み上げる請求項記載の情報アクセス方法。
  6. 前記フォームに対して同一のキー入力操作および音声操作文法を設定し、かつ、割込み可能とすることにより、前記フォームの処理中に前記コンピュータがコマンド入力を受け付ける請求項記載の情報アクセス方法。
  7. 前記音声出力の出力先は電話であり、前記コマンド入力は前記電話からの音声またはダイヤルトーン入力である請求項または記載の情報アクセス方法。
  8. 前記音声出力において、前記ウェブページのコンテンツの構造、量、現処理位置その他の関連情報を反映する音響効果を付加する請求項1記載の情報アクセス方法。
  9. 前記音声出力とともに前記ウェブページの画面を表示装置に表示する請求項1記載の情報アクセス方法。
  10. 前記コンピュータが、ウェブページ内のフレームのうち、主フレームを検出するステップと、
    前記コンピュータが、前記主フレーム以外の他のフレームに関連付けられるリンクを生成するステップと、
    前記コンピュータが、前記リンクを前記主フレームに付加するステップと、
    をさらに含む請求項1記載の情報アクセス方法。
  11. 前記主フレームの検出は、前記ウェブページ内のフレームのうち、最も広く表示されるフレームである第1の要素、または、前記フレーム内に含む文字数が最も多いフレームである第2の要素、または、前記第1および第2の要素に重み付けした指標が最も高いフレームである第3の要素、の何れかまたはこれらの組み合わせで判断される請求項10記載の情報アクセス方法。
  12. 前記主フレームに対してアノテーションが付されている場合には、前記アノテーションに従って前記主フレーム内のグループの並び替え、テキストまたはリンクの挿入、その他の操作を前記コンピュータが行うステップをさらに含む請求項11記載の情報アクセス方法。
  13. ウェブページ内のリンクまたはリンクリストを指定する手段と、
    前記リンクまたはリンクリストで指定されたリンク先ページを取得する手段と、
    前記リンク先ページのメインコンテンツを前記ウェブページの前記リンク箇所に挿入する手段と、
    前記リンク先ページのメインコンテンツが挿入された前記ウェブページのコンテンツの全部または一部を音声出力する手段と、
    を含む情報アクセスシステム。
  14. 前記リンク先ページの挿入操作をアノテーション情報として記録する手段と、
    次回以降の処理を前記アノテーション情報を参照して自動的に行う手段と、
    をさらに含む請求項13記載の情報アクセスシステム。
  15. 前記リンク先ページのメインコンテンツが挿入された前記ウェブページを、VoiceXML文書に変換する手段をさらに含む請求項13記載の情報アクセスシステム。
  16. 前記音声出力の出力先は電話であり、前記電話からの音声またはダイヤルトーンによる入力を受け付ける手段をさらに含む請求項13記載の情報アクセスシステム。
  17. 前記音声出力手段において、前記ウェブページのコンテンツの構造、量、現処理位置その他の関連情報を反映する音響効果を付加する手段をさらに含む請求項13記載の情報アクセスシステム。
  18. 前記音声出力とともに前記ウェブページの画面を表示装置に表示する手段をさらに含む請求項13記載の情報アクセスシステム。
  19. ウェブページ内のフレームのうち、主フレームを検出する手段と、
    前記主フレーム以外の他のフレームに関連付けられるリンクを生成する手段と、
    前記リンクを前記主フレームに付加する手段と、
    をさらに含む請求項13記載の情報アクセスシステム。
  20. 前記主フレームの検出は、前記ウェブページ内のフレームのうち、最も広く表示されるフレームである第1の要素、または、前記フレーム内に含む文字数が最も多いフレームである第2の要素、または、前記第1および第2の要素に重み付けした指標が最も高いフレームである第3の要素、の何れかまたはこれらの組み合わせで判断する請求項19記載の情報アクセスシステム。
  21. 前記主フレームに対してアノテーションが付されている場合には、前記アノテーションに従って前記主フレーム内のグループの並び替え、テキストまたはリンクの挿入、その他の操作を行う手段をさらに含む請求項20記載の情報アクセスシステム。
  22. コンピュータで実行可能なプログラムであって、
    ウェブページ内のリンクまたはリンクリストを指定する機能と、
    前記リンクまたはリンクリストで指定されたリンク先ページを取得する機能と、
    前記リンク先ページのメインコンテンツを前記ウェブページの前記リンク箇所に挿入する機能と、
    前記リンク先ページのメインコンテンツが挿入された前記ウェブページのコンテンツの全部または一部を音声出力する機能と、
    をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2001133732A 2001-04-27 2001-04-27 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム Expired - Fee Related JP4225703B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133732A JP4225703B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム
CA2372544A CA2372544C (en) 2001-04-27 2002-02-18 Information access method, information access system and program therefor
US10/133,686 US7197462B2 (en) 2001-04-27 2002-04-27 System and method for information access

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133732A JP4225703B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002342212A JP2002342212A (ja) 2002-11-29
JP4225703B2 true JP4225703B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=18981536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133732A Expired - Fee Related JP4225703B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7197462B2 (ja)
JP (1) JP4225703B2 (ja)
CA (1) CA2372544C (ja)

Families Citing this family (158)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3703080B2 (ja) * 2000-07-27 2005-10-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェブコンテンツを簡略化するための方法、システムおよび媒体
US6699665B1 (en) * 2000-11-08 2004-03-02 Surface Logix, Inc. Multiple array system for integrating bioarrays
US20020143817A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 International Business Machines Corporation Presentation of salient features in a page to a visually impaired user
US7406658B2 (en) * 2002-05-13 2008-07-29 International Business Machines Corporation Deriving menu-based voice markup from visual markup
EP1542164A1 (en) * 2002-08-29 2005-06-15 Kistem Co. Ltd. Vision aid network server, vision aid network system, vision aid method, vision aid system, color sense function reporting system, program for reporting color sense function, method for reporting color sense function, color sense aid system, color sense aid program, and color sense aid method
AU2002951709A0 (en) * 2002-09-26 2002-10-17 Canon Information Systems Research Australia Pty Ltd Efficient printing of frames pages
US7548858B2 (en) * 2003-03-05 2009-06-16 Microsoft Corporation System and method for selective audible rendering of data to a user based on user input
US9165478B2 (en) * 2003-04-18 2015-10-20 International Business Machines Corporation System and method to enable blind people to have access to information printed on a physical document
US7725875B2 (en) * 2003-09-04 2010-05-25 Pervasive Software, Inc. Automated world wide web navigation and content extraction
US7629989B2 (en) * 2004-04-02 2009-12-08 K-Nfb Reading Technology, Inc. Reducing processing latency in optical character recognition for portable reading machine
WO2005106846A2 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Otodio Limited Conversion of a text document in text-to-speech data
JP4518553B2 (ja) * 2004-11-08 2010-08-04 日本電信電話株式会社 ウェブコンテンツ閲覧装置、ウェブコンテンツ閲覧装置の制御方法及びプログラム
JP4577885B2 (ja) * 2004-12-17 2010-11-10 日本電信電話株式会社 音声ブラウザ装置、ウェブコンテンツ読み上げ方法およびプログラム
JP2006171544A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 音声ブラウザ装置、音声ブラウザ方法およびプログラム
US7669149B2 (en) * 2004-12-30 2010-02-23 Sap Ag Matching user interface elements to screen reader functions
US20060150084A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Josef Dietl Data format for representing user interface elements for a screen reader
US7620890B2 (en) * 2004-12-30 2009-11-17 Sap Ag Presenting user interface elements to a screen reader using placeholders
JP4743686B2 (ja) * 2005-01-19 2011-08-10 京セラ株式会社 携帯端末装置、およびその音声読み上げ方法、並びに音声読み上げプログラム
DE102006030186A1 (de) * 2005-06-30 2007-04-05 Lg Electronics Inc. Haushaltsgerät mit Radioempfangsfunktion
DE102006030184A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-25 Lg Electronics Inc. Haushaltsgerät mit einem MP3-Spieler
US8977636B2 (en) * 2005-08-19 2015-03-10 International Business Machines Corporation Synthesizing aggregate data of disparate data types into data of a uniform data type
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
US8266220B2 (en) * 2005-09-14 2012-09-11 International Business Machines Corporation Email management and rendering
US8694319B2 (en) 2005-11-03 2014-04-08 International Business Machines Corporation Dynamic prosody adjustment for voice-rendering synthesized data
US8639515B2 (en) * 2005-11-10 2014-01-28 International Business Machines Corporation Extending voice-based markup using a plug-in framework
US8271107B2 (en) * 2006-01-13 2012-09-18 International Business Machines Corporation Controlling audio operation for data management and data rendering
US20070192674A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Bodin William K Publishing content through RSS feeds
US7505978B2 (en) 2006-02-13 2009-03-17 International Business Machines Corporation Aggregating content of disparate data types from disparate data sources for single point access
US9135339B2 (en) 2006-02-13 2015-09-15 International Business Machines Corporation Invoking an audio hyperlink
US7996754B2 (en) 2006-02-13 2011-08-09 International Business Machines Corporation Consolidated content management
US9361299B2 (en) 2006-03-09 2016-06-07 International Business Machines Corporation RSS content administration for rendering RSS content on a digital audio player
US8849895B2 (en) 2006-03-09 2014-09-30 International Business Machines Corporation Associating user selected content management directives with user selected ratings
US9092542B2 (en) * 2006-03-09 2015-07-28 International Business Machines Corporation Podcasting content associated with a user account
US8286229B2 (en) 2006-05-24 2012-10-09 International Business Machines Corporation Token-based content subscription
US7778980B2 (en) 2006-05-24 2010-08-17 International Business Machines Corporation Providing disparate content as a playlist of media files
US20070277088A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Bodin William K Enhancing an existing web page
JP5283355B2 (ja) * 2006-08-08 2013-09-04 アクセンテュア グローバル サービシーズ ゲーエムベーハー モバイルの音声コンテンツ配信システム
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US9087507B2 (en) * 2006-09-15 2015-07-21 Yahoo! Inc. Aural skimming and scrolling
US7831432B2 (en) 2006-09-29 2010-11-09 International Business Machines Corporation Audio menus describing media contents of media players
US9196241B2 (en) 2006-09-29 2015-11-24 International Business Machines Corporation Asynchronous communications using messages recorded on handheld devices
US7827033B2 (en) * 2006-12-06 2010-11-02 Nuance Communications, Inc. Enabling grammars in web page frames
US8219402B2 (en) 2007-01-03 2012-07-10 International Business Machines Corporation Asynchronous receipt of information from a user
US9318100B2 (en) 2007-01-03 2016-04-19 International Business Machines Corporation Supplementing audio recorded in a media file
JP4598800B2 (ja) * 2007-05-18 2010-12-15 日本電信電話株式会社 コンテンツ変換装置、コンテンツ変換方法およびコンテンツ変換プログラム
US9065911B2 (en) * 2007-09-28 2015-06-23 Nuance Communications, Inc. System, method and architecture for control and multi-modal synchronization of speech browsers
US8837465B2 (en) 2008-04-02 2014-09-16 Twilio, Inc. System and method for processing telephony sessions
CA2720398C (en) 2008-04-02 2016-08-16 Twilio Inc. System and method for processing telephony sessions
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
JP2009265279A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 音声合成装置、音声合成方法、音声合成プログラム、携帯情報端末、および音声合成システム
EP2335402A4 (en) 2008-10-01 2013-04-24 Twilio Inc TELEPHONY WEB EVENT SYSTEM AND METHOD
EP2404412B1 (en) 2009-03-02 2019-05-01 Twilio Inc. Method and system for a multitenancy telephone network
US8509415B2 (en) 2009-03-02 2013-08-13 Twilio, Inc. Method and system for a multitenancy telephony network
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US9431006B2 (en) 2009-07-02 2016-08-30 Apple Inc. Methods and apparatuses for automatic speech recognition
US8582737B2 (en) 2009-10-07 2013-11-12 Twilio, Inc. System and method for running a multi-module telephony application
US9210275B2 (en) 2009-10-07 2015-12-08 Twilio, Inc. System and method for running a multi-module telephony application
US8996384B2 (en) * 2009-10-30 2015-03-31 Vocollect, Inc. Transforming components of a web page to voice prompts
US8638781B2 (en) * 2010-01-19 2014-01-28 Twilio, Inc. Method and system for preserving telephony session state
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
KR101008996B1 (ko) * 2010-05-17 2011-01-17 주식회사 네오브이 음성안내문을 활용한 순차적 웹사이트 이동 시스템
US9459926B2 (en) 2010-06-23 2016-10-04 Twilio, Inc. System and method for managing a computing cluster
US9459925B2 (en) 2010-06-23 2016-10-04 Twilio, Inc. System and method for managing a computing cluster
US9590849B2 (en) 2010-06-23 2017-03-07 Twilio, Inc. System and method for managing a computing cluster
US9338064B2 (en) 2010-06-23 2016-05-10 Twilio, Inc. System and method for managing a computing cluster
US20120208495A1 (en) 2010-06-23 2012-08-16 Twilio, Inc. System and method for monitoring account usage on a platform
US8416923B2 (en) 2010-06-23 2013-04-09 Twilio, Inc. Method for providing clean endpoint addresses
US8838707B2 (en) 2010-06-25 2014-09-16 Twilio, Inc. System and method for enabling real-time eventing
CN102035883B (zh) * 2010-11-26 2015-07-01 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种在网络设备中用于优化网页的方法和设备
US8649268B2 (en) 2011-02-04 2014-02-11 Twilio, Inc. Method for processing telephony sessions of a network
CN102163213B (zh) * 2011-02-25 2015-06-24 中国科学院计算技术研究所 一种语音浏览方法及浏览器
US9398622B2 (en) 2011-05-23 2016-07-19 Twilio, Inc. System and method for connecting a communication to a client
US9648006B2 (en) 2011-05-23 2017-05-09 Twilio, Inc. System and method for communicating with a client application
US20140044123A1 (en) 2011-05-23 2014-02-13 Twilio, Inc. System and method for real time communicating with a client application
US10182147B2 (en) 2011-09-21 2019-01-15 Twilio Inc. System and method for determining and communicating presence information
EP2759123B1 (en) 2011-09-21 2018-08-15 Twilio, Inc. System and method for authorizing and connecting application developers and users
US20130144847A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-06 Google Inc. De-Duplication of Featured Content
US9495227B2 (en) 2012-02-10 2016-11-15 Twilio, Inc. System and method for managing concurrent events
US20130304928A1 (en) 2012-05-09 2013-11-14 Twilio, Inc. System and method for managing latency in a distributed telephony network
US9602586B2 (en) 2012-05-09 2017-03-21 Twilio, Inc. System and method for managing media in a distributed communication network
US9240941B2 (en) 2012-05-09 2016-01-19 Twilio, Inc. System and method for managing media in a distributed communication network
US9280610B2 (en) 2012-05-14 2016-03-08 Apple Inc. Crowd sourcing information to fulfill user requests
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
IL220411A0 (en) * 2012-06-14 2012-10-31 Haim Nachum Markovitz Information presentation system and method
US9247062B2 (en) 2012-06-19 2016-01-26 Twilio, Inc. System and method for queuing a communication session
US9495129B2 (en) * 2012-06-29 2016-11-15 Apple Inc. Device, method, and user interface for voice-activated navigation and browsing of a document
US8737962B2 (en) 2012-07-24 2014-05-27 Twilio, Inc. Method and system for preventing illicit use of a telephony platform
US8738051B2 (en) 2012-07-26 2014-05-27 Twilio, Inc. Method and system for controlling message routing
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
US8938053B2 (en) 2012-10-15 2015-01-20 Twilio, Inc. System and method for triggering on platform usage
US8948356B2 (en) 2012-10-15 2015-02-03 Twilio, Inc. System and method for routing communications
US9253254B2 (en) 2013-01-14 2016-02-02 Twilio, Inc. System and method for offering a multi-partner delegated platform
US9282124B2 (en) 2013-03-14 2016-03-08 Twilio, Inc. System and method for integrating session initiation protocol communication in a telecommunications platform
US9001666B2 (en) 2013-03-15 2015-04-07 Twilio, Inc. System and method for improving routing in a distributed communication platform
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9225840B2 (en) 2013-06-19 2015-12-29 Twilio, Inc. System and method for providing a communication endpoint information service
US9338280B2 (en) 2013-06-19 2016-05-10 Twilio, Inc. System and method for managing telephony endpoint inventory
US9240966B2 (en) 2013-06-19 2016-01-19 Twilio, Inc. System and method for transmitting and receiving media messages
US9483328B2 (en) 2013-07-19 2016-11-01 Twilio, Inc. System and method for delivering application content
US9274858B2 (en) 2013-09-17 2016-03-01 Twilio, Inc. System and method for tagging and tracking events of an application platform
US9338018B2 (en) 2013-09-17 2016-05-10 Twilio, Inc. System and method for pricing communication of a telecommunication platform
US9137127B2 (en) 2013-09-17 2015-09-15 Twilio, Inc. System and method for providing communication platform metadata
US9553799B2 (en) 2013-11-12 2017-01-24 Twilio, Inc. System and method for client communication in a distributed telephony network
US9325624B2 (en) 2013-11-12 2016-04-26 Twilio, Inc. System and method for enabling dynamic multi-modal communication
US9344573B2 (en) 2014-03-14 2016-05-17 Twilio, Inc. System and method for a work distribution service
US9226217B2 (en) 2014-04-17 2015-12-29 Twilio, Inc. System and method for enabling multi-modal communication
US9430463B2 (en) 2014-05-30 2016-08-30 Apple Inc. Exemplar-based natural language processing
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9251371B2 (en) 2014-07-07 2016-02-02 Twilio, Inc. Method and system for applying data retention policies in a computing platform
US9246694B1 (en) 2014-07-07 2016-01-26 Twilio, Inc. System and method for managing conferencing in a distributed communication network
US9516101B2 (en) 2014-07-07 2016-12-06 Twilio, Inc. System and method for collecting feedback in a multi-tenant communication platform
US9774687B2 (en) 2014-07-07 2017-09-26 Twilio, Inc. System and method for managing media and signaling in a communication platform
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US9749428B2 (en) 2014-10-21 2017-08-29 Twilio, Inc. System and method for providing a network discovery service platform
CN105677649B (zh) * 2014-11-18 2019-04-23 中国移动通信集团公司 一种个性化网页排版的方法及装置
CN104468740B (zh) * 2014-11-21 2019-03-08 网宿科技股份有限公司 一种网页传输智能处理系统及其方法
US9477975B2 (en) 2015-02-03 2016-10-25 Twilio, Inc. System and method for a media intelligence platform
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10419891B2 (en) 2015-05-14 2019-09-17 Twilio, Inc. System and method for communicating through multiple endpoints
US9948703B2 (en) 2015-05-14 2018-04-17 Twilio, Inc. System and method for signaling through data storage
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10671428B2 (en) 2015-09-08 2020-06-02 Apple Inc. Distributed personal assistant
US10747498B2 (en) 2015-09-08 2020-08-18 Apple Inc. Zero latency digital assistant
US10366158B2 (en) 2015-09-29 2019-07-30 Apple Inc. Efficient word encoding for recurrent neural network language models
US11010550B2 (en) 2015-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Unified language modeling framework for word prediction, auto-completion and auto-correction
US11587559B2 (en) 2015-09-30 2023-02-21 Apple Inc. Intelligent device identification
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10049668B2 (en) 2015-12-02 2018-08-14 Apple Inc. Applying neural network language models to weighted finite state transducers for automatic speech recognition
US10223066B2 (en) 2015-12-23 2019-03-05 Apple Inc. Proactive assistance based on dialog communication between devices
US10659349B2 (en) 2016-02-04 2020-05-19 Twilio Inc. Systems and methods for providing secure network exchanged for a multitenant virtual private cloud
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US10372804B2 (en) 2016-05-17 2019-08-06 Bruce HASSEL Interactive audio validation/assistance system and methodologies
US10686902B2 (en) 2016-05-23 2020-06-16 Twilio Inc. System and method for a multi-channel notification service
US10063713B2 (en) 2016-05-23 2018-08-28 Twilio Inc. System and method for programmatic device connectivity
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179549B1 (en) 2017-05-16 2019-02-12 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES
JP7009840B2 (ja) 2017-08-30 2022-01-26 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び対話制御システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3448874B2 (ja) * 1992-02-15 2003-09-22 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置および文書処理方法
JP3408332B2 (ja) * 1994-09-12 2003-05-19 富士通株式会社 ハイパーテキスト読上装置
JPH08263518A (ja) * 1995-03-24 1996-10-11 Fuji Xerox Co Ltd ハイパーテキスト装置
US5953392A (en) * 1996-03-01 1999-09-14 Netphonic Communications, Inc. Method and apparatus for telephonically accessing and navigating the internet
JPH1078952A (ja) * 1996-07-29 1998-03-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音声合成方法、音声合成装置、ハイパーテキストの制御方法及び制御装置
JPH10124293A (ja) * 1996-08-23 1998-05-15 Osaka Gas Co Ltd 音声指令可能なコンピュータとそれ用の媒体
US6282511B1 (en) * 1996-12-04 2001-08-28 At&T Voiced interface with hyperlinked information
JPH10326178A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Fujitsu Ltd 情報処理装置及びプログラム記憶媒体
US6101472A (en) * 1997-04-16 2000-08-08 International Business Machines Corporation Data processing system and method for navigating a network using a voice command
JPH10322478A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声によるハイパーテキストアクセス装置
JPH1125098A (ja) * 1997-06-24 1999-01-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理装置、リンク先ファイルの取得方法および記憶媒体
JPH1125125A (ja) * 1997-07-08 1999-01-29 Canon Inc ネットワーク情報探索装置、ネットワーク情報探索方法および記憶媒体
JP3789614B2 (ja) * 1997-10-02 2006-06-28 日本電信電話株式会社 ブラウザシステム、音声プロキシサーバ、リンク項目の読み上げ方法及びリンク項目の読み上げプログラムを格納した記憶媒体
JP3864197B2 (ja) * 1998-02-27 2006-12-27 日本電信電話株式会社 音声クライアント端末装置
US6115686A (en) * 1998-04-02 2000-09-05 Industrial Technology Research Institute Hyper text mark up language document to speech converter
JP2000187493A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 音声出力装置および車載用コンピュータ
JP2000194532A (ja) * 1998-12-24 2000-07-14 Casio Comput Co Ltd オブジェクト選択処理装置、及び記憶媒体
JP2000215023A (ja) * 1999-01-21 2000-08-04 Toshiba Corp ペ―ジ記述言語表示装置及びペ―ジ記述言語表示プログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US6606611B1 (en) * 1999-02-27 2003-08-12 Emdadur Khan System and method for audio-only internet browsing using a standard telephone
JP2000259484A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Sharp Corp 情報処理システム及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2000352988A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 自動ヘッダ抽出機能付き選択読み上げ処理方法ならびにそのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2001014319A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Nissan Motor Co Ltd ハイパーテキストアクセス装置
US6647534B1 (en) * 1999-06-30 2003-11-11 Ricoh Company Limited Method and system for organizing document information in a non-directed arrangement of documents
JP2001043064A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Canon Inc 音声情報処理方法、装置及び記憶媒体
JP2001092845A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Toshiba Corp 文書取得方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2372544A1 (en) 2002-10-27
CA2372544C (en) 2010-05-11
US20020198720A1 (en) 2002-12-26
JP2002342212A (ja) 2002-11-29
US7197462B2 (en) 2007-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225703B2 (ja) 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよびプログラム
US8781840B2 (en) Retrieval and presentation of network service results for mobile device using a multimodal browser
US7062437B2 (en) Audio renderings for expressing non-audio nuances
JPH1078952A (ja) 音声合成方法、音声合成装置、ハイパーテキストの制御方法及び制御装置
JP2001014319A (ja) ハイパーテキストアクセス装置
GB2383247A (en) Multi-modal picture allowing verbal interaction between a user and the picture
JP3789614B2 (ja) ブラウザシステム、音声プロキシサーバ、リンク項目の読み上げ方法及びリンク項目の読み上げプログラムを格納した記憶媒体
US6732078B1 (en) Audio control method and audio controlled device
JPH1125098A (ja) 情報処理装置、リンク先ファイルの取得方法および記憶媒体
JP2002197118A (ja) 情報アクセス方法、情報アクセスシステムおよび記録媒体
JPH10124293A (ja) 音声指令可能なコンピュータとそれ用の媒体
KR100491613B1 (ko) 웹문서의 클로즈업 기능을 구비한 정보통신기기와 이것을 이용한 웹문서의 디스플레이 방법 및 그 방법을 기록한 기록매체
JP2002091473A (ja) 情報処理装置
JPH10322478A (ja) 音声によるハイパーテキストアクセス装置
JP2005128955A (ja) 情報処理方法および記憶媒体、プログラム
JPH10326178A (ja) 情報処理装置及びプログラム記憶媒体
JP4110938B2 (ja) Webブラウザ制御方法及び装置
JP4014361B2 (ja) 音声合成装置及び音声合成方法並びに音声合成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002297667A (ja) 文書閲覧装置
KR20000000048A (ko) 동시 음성 앵커를 이용하는 오디오 웹 브라우저 시스템 및 오디오 웹 브라우저 구현방법
JP2005266009A (ja) データ変換プログラムおよびデータ変換装置
KR20010017323A (ko) 어학 학습 기능을 갖는 웹 브라이징 장치 및 방법
JP2003202881A (ja) マークアップ言語文書変換処理方法,マークアップ言語文書変換装置,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体
Raggett et al. Voice Browsers
JP2009086597A (ja) テキスト音声変換サービスシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050620

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050708

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20070306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees