JP4179151B2 - Printing information setting apparatus and method, and recording medium - Google Patents

Printing information setting apparatus and method, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP4179151B2
JP4179151B2 JP2003410140A JP2003410140A JP4179151B2 JP 4179151 B2 JP4179151 B2 JP 4179151B2 JP 2003410140 A JP2003410140 A JP 2003410140A JP 2003410140 A JP2003410140 A JP 2003410140A JP 4179151 B2 JP4179151 B2 JP 4179151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
input
picture
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003410140A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004158022A5 (en
JP2004158022A (en
Inventor
真澄 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003410140A priority Critical patent/JP4179151B2/en
Publication of JP2004158022A publication Critical patent/JP2004158022A/en
Publication of JP2004158022A5 publication Critical patent/JP2004158022A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179151B2 publication Critical patent/JP4179151B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

この発明は、表示装置にデータ入力用の画面領域を表示しつつ、該画面領域の内容に従う入力装置からの入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定する技術に関する。   The present invention relates to a technique for setting various information for printing in a predetermined printing device based on input data from an input device according to the contents of the screen region while displaying a screen region for data input on a display device. .

一般に、プリンタをコンピュータにつないで、コンピュータで作成した印刷データをプリンタに印刷しようとするとき、コンピュータにプリンタ用のデバイスドライバ(以下、プリンタドライバと呼ぶ)を組み込む必要がある。プリンタドライバは、プリンタの機能やインターフェース、フォント情報、制御コードなど、プリンタについての各種情報をコンピュータに設定してプリンタをコントロールするコンピュータプログラムであり、印刷しようとするプリンタの機種ごとに用意される。   Generally, when a printer is connected to a computer and print data generated by the computer is to be printed on the printer, it is necessary to incorporate a device driver for the printer (hereinafter referred to as a printer driver) into the computer. The printer driver is a computer program that controls various printer information such as printer functions, interfaces, font information, and control codes in the computer and controls the printer, and is prepared for each printer model to be printed.

使用者は、コンピュータを操作して、コンピュータに組み込んだプリンタドライバを起動して、各種情報の設定を行なうことができるが、その設定は次のようにして行なう。プリンタドライバが起動されると、コンピュータは、ディスプレイ(表示装置)に、データ入力用の画面領域を表示する。この画面領域には、上記各種情報についてのデータ入力欄が設けられており、使用者は、マウス、キーボードを操作して、これらデータ入力欄にデータをキー入力することにより、各種情報の設定を行なうことができる。なお、こうした画面領域に、設定した各種情報の内容を絵図でもって表わす画像を表示させる構成のものも提案されている。   The user can set various information by operating the computer and activating a printer driver incorporated in the computer. The setting is performed as follows. When the printer driver is activated, the computer displays a data input screen area on a display (display device). This screen area is provided with data input fields for the above-mentioned various information, and the user operates the mouse and keyboard to set various information by inputting data into these data input fields. Can be done. A configuration in which an image representing the contents of various set information with a picture is displayed in such a screen area has been proposed.

図17は、従来のプリンタドライバによるデータ入力用の画面領域の一例を示す説明図である。図示するように、画面領域A0には、ワープロ用、表計算用といった印刷目的を設定する領域A1、用紙サイズを設定する領域A2、および、プリンタの外形を3次元的に示す絵図を示す領域A3が設けられている。そのプリンタの絵図は、領域A1,A2から設定された用紙方向や用紙サイズ等を使用者に視覚的に知らせるものである。例えば、図17に示すように、用紙サイズの欄A2が、「A4 210×297 mm」と選択されているとき、領域A3のプリンタの絵図は、縦方向に用紙がセットされたものとなり、一方、図18に示すように、用紙サイズの欄A2が「A4横 297×210 mm」と選択されているとき、領域A3のプリンタの絵図は、横方向に用紙がセットされたものとなる。こうした絵図を用いた表示により、使用者は、設定した情報が実際にどういった内容であるかを一目で知ることができる。   FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a screen area for data input by a conventional printer driver. As shown in the figure, in the screen area A0, an area A1 for setting a printing purpose such as word processor and spreadsheet, an area A2 for setting a paper size, and an area A3 showing a three-dimensional picture of the printer are shown. Is provided. The picture of the printer visually informs the user of the paper direction and paper size set from the areas A1 and A2. For example, as shown in FIG. 17, when “A4 210 × 297 mm” is selected in the paper size column A2, the pictorial image of the printer in the area A3 is a paper set in the vertical direction, As shown in FIG. 18, when “A4 horizontal 297 × 210 mm” is selected in the paper size column A2, the pictorial diagram of the printer in the area A3 is a paper set in the horizontal direction. The display using such a pictorial chart allows the user to know at a glance what the set information actually is.

しかしながら、前記従来の技術では、用紙サイズの欄A4から新たなデータ入力があったとき、領域A3に表示されている絵図が一瞬にして切り替わることから、使用者は、絵図のうちのどの部分が変更となったかを知ることができなかった。このため、絵図を表示できるようにしたにも拘わらず、新たに設定した情報の内容が使用者になかなか伝わらず、データ入力時の使い勝手を高めることができなかった。   However, according to the conventional technology, when new data is input from the paper size column A4, the picture displayed in the area A3 is switched instantaneously, so that the user can select which part of the picture. I couldn't know if it was changed. For this reason, despite the fact that a picture can be displayed, the contents of newly set information are not easily transmitted to the user, and the usability at the time of data input cannot be improved.

この発明は、使用者によってデータ入力があったときに、設定情報がどういった内容であるかを使用者に直ちに伝えることができるようにして、データ入力時の使い勝手を高めることを目的とする。   An object of the present invention is to improve the usability at the time of data input by allowing the user to immediately inform the user of what the setting information is when data is input by the user. .

このような課題を解決するため、この発明の装置は、
表示装置と入力装置とを備え、該表示装置にデータ入力欄を備える画面領域を表示し、前記入力装置を用いて前記データ入力欄入力された入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定する印刷情報設定装置において、
前記画面領域内に絵図表示欄を設け、前記各種情報の中の少なくとも一部の情報を絵図でもって表わす画像データを、前記絵図表示欄に表示させる表示制御手段
を備え、
前記表示制御手段は、
前記絵図表示欄の絵図が前記データ入力欄から入力された入力データに対応するように変更され、該変更部分は所定の色で強調表示されるように、前記画像データを補正する表示補正手段を備えることを特徴としている
In order to solve such a problem, the apparatus of the present invention
And an input device and a display device to display a screen area comprising a data entry field on the display device, based on input data input to the data input column using said input device, printing in a predetermined printing device In the print information setting device for setting various information for
The provided pictorial display field within the screen area, the image data expressed with a small without even pictorial part of the information in the various information, a display control means for displaying on said pictorial display column,
The display control means includes
Display correction means for correcting the image data so that the picture in the picture display column is changed to correspond to the input data input from the data input column, and the changed portion is highlighted in a predetermined color; It is characterized by having

ここで、上記印刷装置は、印刷を行なう機能を持つ構成であればよく、プリンタ等の単独の装置であってもよいし、あるいは、特定の装置(例えば、ファクシミリ装置)に内蔵される印刷機構であってもよい。   Here, the printing apparatus may have a configuration having a printing function, and may be a single apparatus such as a printer, or a printing mechanism built in a specific apparatus (for example, a facsimile apparatus). It may be.

以上の構成の印刷情報設定装置によれば、入力装置を用いて設定した各種情報の中の少なくとも一部の情報が、絵図でもって表示装置に表示されるが、さらに、その一部の情報についての設定が入力データに従って変更があると、上記絵図のうちでその変更された内容に対応した部分が他の部分に比べて異なる態様で表示される。   According to the print information setting device having the above configuration, at least a part of the various information set using the input device is displayed on the display device with a pictorial diagram. If there is a change in the setting according to the input data, the part corresponding to the changed content in the picture is displayed in a different manner compared to the other parts.

このため、使用者は、入力装置からの入力データに基づいて設定内容にどういった変更を行なったかをその異なる態様となった部分から直ちに知ることができる。したがって、この印刷情報設定装置は、データ入力時の使い勝手がよい。   For this reason, the user can immediately know what kind of change has been made to the setting contents based on the input data from the input device from the part that has become a different mode. Therefore, this print information setting device is easy to use when inputting data.

この発明の方法は、
表示装置にデータ入力欄を備える画面領域を表示し、入力装置を用いて前記データ入力欄入力された入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定する印刷情報設定方法において、
(a)前記画面領域内に絵図表示欄を設け、前記各種情報の中の少なくとも一部の情報を絵図でもって表わす画像データを、前記絵図表示欄に表示させる工程
を備え、
前記工程(a)は、
(a1)前記絵図表示欄の絵図が前記データ入力欄から入力された入力データに対応するように変更され、該変更部分は所定の色で強調表示されるように、前記画像データを補正する工程を備えることを特徴としている。
The method of this invention
Display screen area comprising a data entry field on the display device, based on input data input to the data input field using the input device, the print information setting for setting various information for printing in a predetermined printing device In the method
(A) providing a pictorial display column on the screen area, the small without even image data representing have some information in pictorial in the various kinds of information, comprising the step of displaying on said pictorial display column,
The step (a)
(A1) A step of correcting the image data so that the picture in the picture display field is changed to correspond to the input data input from the data input field, and the changed part is highlighted with a predetermined color. It is characterized by having.

この構成の方法によっても、上記発明の装置と同様に、データ入力時の使い勝手の向上を図ることができる。   Also with the method of this configuration, it is possible to improve the usability at the time of data input as in the case of the apparatus of the present invention.

この発明の記録媒体は、
表示装置にデータ入力欄を備える画面領域を表示し、入力装置を用いて前記データ入力欄入力された入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定するためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記画面領域内に絵図表示欄を設け、前記各種情報の中の少なくとも一部の情報を絵図でもって表わす画像データを、前記絵図表示欄に表示させる表示制御機能
をコンピュータに実現させるとともに、
前記表示制御機能において、
前記絵図表示欄の絵図が前記データ入力欄から入力された入力データに対応するように変更され、該変更部分は所定の色で強調表示されるように、前記画像データを補正する表示補正機能
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を特徴としている。
The recording medium of the present invention is
Computer for displaying a screen area comprising a data entry field on the display device, based on input data input to the data input field using an input device, for setting various information for printing in a predetermined printing device A computer-readable recording medium storing a program,
The provided pictorial display field within the screen area, the image data expressed with a pictorial part of the information even without least in said various kinds of information, along with realizing the display control function on a computer to be displayed on the pictorial display column,
In the display control function,
A display correction function for correcting the image data so that the picture in the picture display column is changed to correspond to the input data input from the data input column, and the changed portion is highlighted in a predetermined color; The computer-readable recording medium which recorded the computer program for making a computer implement | achieve is characterized.

この構成の記録媒体によっても、上記発明の装置および方法と同様に、データ入力時の使い勝手の向上を図ることができる。   Even with the recording medium having this configuration, it is possible to improve the usability at the time of data input as in the apparatus and method of the present invention.

この発明は、以下のような他の態様も含んでいる。その態様は、コンピュータに上記の発明の各工程または各手段の機能を実現させるコンピュータプログラムを通信経路を介して供給するプログラム供給装置としての態様である。こうした態様では、プログラムをネットワーク上のサーバなどに置き、通信経路を介して、必要なプログラムをコンピュータにダウンロードし、これを実行することで、上記の方法や装置を実現することができる。   The present invention includes other aspects as follows. The aspect is an aspect as a program supply apparatus that supplies a computer program that causes a computer to realize the functions of the respective steps or means of the invention described above via a communication path. In such an aspect, the above method and apparatus can be realized by placing the program on a server on a network, etc., downloading a necessary program to a computer via a communication path, and executing the program.

以上説明したこの発明の構成・作用を一層明らかにするために、以下この発明の実施の形態を実施例に基づき説明する。図1はこの発明の第1実施例を適用するコンピュータシステムの外観図である。このコンピュータシステムは、コンピュータ10と、周辺機器としてのCRTディスプレイ12およびプリンタ14を備える。コンピュータ10は、コンピュータ本体16と、入力装置としてのキーボード18とマウス20を備える。なお、このコンピュータ本体16には、フロッピィディスク22の内容を読み取るフロッピィディスクドライブ24が搭載されている。   In order to further clarify the configuration and operation of the present invention described above, embodiments of the present invention will be described based on examples. FIG. 1 is an external view of a computer system to which the first embodiment of the present invention is applied. This computer system includes a computer 10 and a CRT display 12 and a printer 14 as peripheral devices. The computer 10 includes a computer main body 16, a keyboard 18 as an input device, and a mouse 20. The computer main body 16 is equipped with a floppy disk drive 24 for reading the contents of the floppy disk 22.

図2は、コンピュータシステムのハードウェアの概略構成を示すブロック図である。図示するように、このコンピュータ本体16は、中央演算処理装置としてのCPU30を中心にバスにより相互に接続されたROM31、RAM32、表示画像メモリ33、マウスインタフェース34、キーボードインタフェース35、FDC36、HDC37、CRTC38、プリンタインタフェース39およびI/Oポート40を備える。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of hardware of the computer system. As shown in the figure, the computer main body 16 includes a ROM 31, a RAM 32, a display image memory 33, a mouse interface 34, a keyboard interface 35, an FDC 36, an HDC 37, and a CRTC 38, which are mutually connected by a bus with a CPU 30 as a central processing unit. A printer interface 39 and an I / O port 40.

ROM31は、内蔵されている各種プログラム等を記憶する読み出し専用のメモリである。RAM32は、各種データ等を記憶する読み出し・書込み可能なメモリである。表示画像メモリ33は、CRTディスプレイ12に表示する画像の画像データを記憶するメモリである。マウスインタフェース34は、マウス20とのデータ等のやり取りを司るインタフェースである。キーボードインタフェース35は、キーボード18からのキー入力を司るインタフェースである。FDC36は、フロッピィディスクドライブ(FDD)24を制御するフロッピィディスクコントローラである。HDC37は、ハードディスクドライブ(HDD)41を制御するハードディスクコントローラである。CRTC38は、必要なデータ等を表示するCRTディスプレイ12への信号出力を制御するCRTコントローラである。プリンタインタフェース39は、プリンタ14へのデータの出力を制御するインタフェースである。I/Oポート40は、シリアル出力のポートを備えており、モデム44に接続されており、このモデム44を介して、公衆電話回線46に接続されている。コンピュータ10は、モデム44を介して、外部のネットワークに接続されており、特定のサーバー48に接続可能となっている。   The ROM 31 is a read-only memory that stores various built-in programs and the like. The RAM 32 is a readable / writable memory for storing various data. The display image memory 33 is a memory that stores image data of an image to be displayed on the CRT display 12. The mouse interface 34 is an interface that manages data exchange with the mouse 20. The keyboard interface 35 is an interface that manages key input from the keyboard 18. The FDC 36 is a floppy disk controller that controls the floppy disk drive (FDD) 24. The HDC 37 is a hard disk controller that controls a hard disk drive (HDD) 41. The CRTC 38 is a CRT controller that controls signal output to the CRT display 12 that displays necessary data and the like. The printer interface 39 is an interface that controls the output of data to the printer 14. The I / O port 40 includes a serial output port, and is connected to a modem 44, and is connected to a public telephone line 46 via the modem 44. The computer 10 is connected to an external network via a modem 44 and can be connected to a specific server 48.

このコンピュータシステムでは、オペレーティングシステムはHDD41に記憶されており、HDD41のブートブロックに書き込まれたローダに従って、コンピュータ本体16に電源を投入すると、RAM32の所定の領域にロードされる。また、プリンタ14の機種毎に用意されるプリンタドライバは、フロッピィディスク22に予め格納されており、所定のインストールプログラムを起動することで、フロッピィディスクドライブ24からコンピュータ本体16にインストールされる。このインストールされたプリンタドライバは、HDD41に記憶されており、コンピュータ本体16に電源を投入したときに、オペレーティングシステムとともに、RAM32の所定の領域にロードされる。   In this computer system, the operating system is stored in the HDD 41, and when the computer main body 16 is turned on according to the loader written in the boot block of the HDD 41, it is loaded into a predetermined area of the RAM 32. A printer driver prepared for each model of the printer 14 is stored in the floppy disk 22 in advance, and is installed in the computer main body 16 from the floppy disk drive 24 by starting a predetermined installation program. The installed printer driver is stored in the HDD 41, and is loaded into a predetermined area of the RAM 32 together with the operating system when the computer main body 16 is turned on.

このプリンタドライバをCPU30が実行することによって本発明の各種構成要件は実現される。なお、このプリンタドライバのソフトウェアプログラムは、前述したように、フロッピィディスク22に格納されたものであるが、これに替えて、CD−ROM、光磁気ディスク、ICカード等の他の携帯型記録媒体(可搬型記録媒体)に格納された構成としてもよい。また、前述したソフトウェアプログラムは、外部のネットワークに接続される特定のサーバー48から、ネットワークを介して提供されるプログラムデータをダウンロードして、RAM32またはHDD41に転送することにより得るようにすることもできる。   Various constituent requirements of the present invention are realized by the CPU 30 executing the printer driver. As described above, the printer driver software program is stored in the floppy disk 22, but instead of this, other portable recording media such as a CD-ROM, a magneto-optical disk, and an IC card. It is good also as a structure stored in (portable recording medium). The software program described above can also be obtained by downloading program data provided via a network from a specific server 48 connected to an external network and transferring it to the RAM 32 or HDD 41. .

以上説明したハードウェア構成を有するコンピュータシステムによる印刷の様子について次に説明する。図3は、コンピュータ本体16が扱う画像情報から印刷が行なわれるまでの処理の様子を示すブロック図である。図示するように、コンピュータ本体16の内部で動作しているアプリケーションプログラム51により、画像の処理を行いつつビデオドライバ52を介してCRTディスプレイ12に画像を表示している。また、このアプリケーションプログラム51が、印字発令を発行すると、コンピュータ本体16内のプリンタドライバ53が、画像情報をアプリケーションプログラム51から受け取り、これをプリンタ14が印字可能な信号に変換している。   Next, how printing is performed by the computer system having the hardware configuration described above will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a state of processing from image information handled by the computer main body 16 until printing is performed. As shown in the figure, an image is displayed on the CRT display 12 via the video driver 52 while processing the image by the application program 51 operating inside the computer main body 16. When the application program 51 issues a print instruction, the printer driver 53 in the computer main body 16 receives the image information from the application program 51 and converts it into a signal that can be printed by the printer 14.

図3に示した例では、プリンタドライバ53の内部には、アプリケーションプログラム51が扱っている画像情報をドット単位の色情報に変換するラスタライザ54、ドット単位の色情報に変換された画像情報(階調データ)に対してプリンタ14の発色の特性に応じた色補正を行なう色補正モジュール55、色補正された後の画像情報からドット単位でのインクの有無によりある面積での濃度を表現するいわゆるハーフトーンの画像情報を生成するハーフトーンモジュール56が備えられている。また、プリンタドライバ53の内部には、プリンタ14による印刷のための各種情報を設定する情報設定モジュール57が備えられている。印刷のための各種情報としては、印刷解像度、色補正等の基本設定に関するもの、用紙のサイズ、用紙方向等の用紙設定に関するもの等がある。なお、情報設定モジュール57で設定された色補正の情報は、色補正モジュール55に送られる。情報設定モジュール57は、ビデオドライバ52を介してCRTディスプレイ12に設定の内容を示す画像を表示している。   In the example shown in FIG. 3, the printer driver 53 includes a rasterizer 54 that converts image information handled by the application program 51 into color information in dot units, and image information (floor level) converted into color information in dot units. A color correction module 55 that performs color correction on the tone data) according to the color development characteristics of the printer 14, and so-called expressing density in a certain area depending on the presence or absence of ink in dot units from image information after color correction. A halftone module 56 for generating halftone image information is provided. The printer driver 53 includes an information setting module 57 that sets various information for printing by the printer 14. Various information for printing includes information related to basic settings such as print resolution and color correction, and information related to paper settings such as paper size and paper orientation. The color correction information set by the information setting module 57 is sent to the color correction module 55. The information setting module 57 displays an image indicating the setting contents on the CRT display 12 via the video driver 52.

また、情報設定モジュール57の内部には、上記各種情報の中の予め定められた情報(後述する)を絵図でもって表わす画像データを作成して、その画像データをビデオドライバ52に送る表示制御部57aが備えられている。この表示制御部57aには、その画像データの一部を強調補正する強調補正部57bが設けられている。なお、情報設定モジュール57を除いた各モジュールの動作は、周知のものなので、説明は原則として省略し、情報設定モジュール57について、以下に説明する。   In addition, in the information setting module 57, a display control unit that generates image data that represents predetermined information (described later) in the above-described various types of information with a picture, and sends the image data to the video driver 52. 57a is provided. The display control unit 57a is provided with an emphasis correction unit 57b for emphasizing and correcting a part of the image data. The operation of each module excluding the information setting module 57 is well known, so that the description thereof will be omitted in principle, and the information setting module 57 will be described below.

プリンタドライバ53は、その設定を変えることにより、プリンタ14による印刷を種々コントロールすることができるが、使用者は、そうした設定を予め行なっておく必要がある。こうした印刷のための各種情報を設定する作業を実行するのが情報設定モジュール57である。ここでは、この情報設定モジュール57の動作により使用者はどのような操作を行なうかを先に説明する。なお、この説明に当たり、このプリンタドライバ53が動作するオペレーティングシステムとして、Windows95(マイクロソフト社の商標)を例にとって説明する。また、プリンタ14の名称は「XXX PR100」であるものとして説明する。   The printer driver 53 can control various printing by the printer 14 by changing the setting, but the user needs to perform such setting in advance. The information setting module 57 executes such an operation for setting various information for printing. Here, what operation the user performs by the operation of the information setting module 57 will be described first. In this description, Windows 95 (trademark of Microsoft Corporation) will be described as an example of an operating system on which the printer driver 53 operates. The description will be made assuming that the name of the printer 14 is “XXX PR100”.

使用者は、まずコンピュータ10を次のように操作して、印刷のための各種情報を設定するダイアログボックスを開く。すなわち、[スタート]→[設定]→[プリンタ]の操作を行なうことで、「プリンタ」ウィンドウを開く。次いで、そのウィンドウ上の目的のプリンタ、ここでは「XXX PR100」のアイコンをダブル・クリックして、そのプリンタについてのウィンドウを開く。その後、そのウィンドウから[プリンタ]→[プロパティ]の操作を行なって、そのプリンタについての各種情報を設定するダイアログボックスを表示させる。   First, the user operates the computer 10 as follows to open a dialog box for setting various information for printing. That is, a “printer” window is opened by performing an operation of [start] → [setting] → [printer]. Then, double-click the icon of the desired printer on the window, here “XXX PR100” to open the window for that printer. Thereafter, [printer] → [property] is operated from the window to display a dialog box for setting various information about the printer.

図4は、「用紙設定」のカードCDが開かれたダイアログボックスDBを例示する説明図である。図示するように、この「用紙設定」のカードCDには、「用紙サイズ」、「印刷部数」、「印刷方向」、「印刷可能領域」をそれぞれ設定するデータ入力欄E1,E2,E3,E4と、これらの設定内容をプリンタ14の3次元的な絵図でもって示す絵図表示欄E5とが設けられている。   FIG. 4 is an explanatory view exemplifying a dialog box DB in which the “paper setting” card CD is opened. As shown in the figure, the “paper setting” card CD has data input fields E1, E2, E3, E4 for setting “paper size”, “number of copies”, “printing direction”, and “printable area”, respectively. And a picture display field E5 showing these setting contents as a three-dimensional picture of the printer 14.

「用紙サイズ」のデータ入力欄E1は、使用する用紙サイズを用紙の種類と共に設定するもので、例えば、「A4 210×297mm」、「A4横 210×297mm」、「洋封筒 120×235」、「ハガキ 100×147mm」等が選択肢として用意されている。   The “paper size” data entry field E1 is used to set the paper size to be used together with the type of paper. For example, “A4 210 × 297 mm”, “A4 width 210 × 297 mm”, “Western envelope 120 × 235”, “Postcard 100 × 147 mm” or the like is prepared as an option.

「印刷部数」のデータ入力欄E2は、印刷したい部数を設定するものであり、部数以外にも、その印刷順を部単位で印刷するか否か、正順もしくは逆順のいずれの順で印刷するかを、チェックボックスをクリックすることで指定することもできる。「印刷方向」のデータ入力欄E3は、用紙における印刷の方向を示すものであり、「縦」と「横」とが選択可能である。   The “number of copies” data entry field E2 is used to set the number of copies to be printed. In addition to the number of copies, whether the printing order is to be printed or not is printed in the normal or reverse order. Can also be specified by clicking the checkbox. The “printing direction” data input field E3 indicates the printing direction on the paper, and “vertical” and “horizontal” can be selected.

「印刷可能領域」のデータ入力欄E4は、用紙における印刷可能な領域を設定するものであり、「標準」、「最大」および「センタリング」のうちのいずれかが選択可能である。「標準」とは、用紙Pの下端に大きな余白が空くように印刷可能領域(標準領域と呼ぶ)を定めたものである。「最大」とは、標準領域の下端側に拡張領域を加えて最大の領域となるように印刷可能領域を定めたものである。「センタリング」とは、用紙Pの上下左右の4方向に等しく余白が空くように印刷可能領域を定めたものである。なお、上記拡張領域が定められるのは、プリンタ14の紙送り機構の用紙に対する係わりの変化によるもので、この拡張領域は、標準領域に較べて画像の記録精度が低い領域となっている。   The “printable area” data entry field E4 is used to set a printable area on the paper, and one of “standard”, “maximum”, and “centering” can be selected. “Standard” defines a printable area (referred to as a standard area) so that a large margin is left at the lower end of the paper P. “Maximum” is defined as a printable area so as to be the maximum area by adding an extended area to the lower end side of the standard area. “Centering” is defined as a printable area such that margins are equally spaced in four directions, top, bottom, left, and right of the paper P. Note that the expansion area is determined by a change in the relationship of the paper feed mechanism of the printer 14 to the paper, and this expansion area is an area where the image recording accuracy is lower than that of the standard area.

絵図表示欄E5は、前述したように、プリンタ14の外観を3次元的に示す絵図が表示される領域であり、この絵図によって「用紙設定」のカードCDから入力された各種データの内容が示される。図5は、絵図表示欄E5を拡大して示す説明図である。図示するように、絵図表示欄E5に表示される絵図は、プリンタ本体を表わす画像パーツm1と、搬送前の用紙を表わす画像パーツm2と、搬送後の用紙を表わす画像パーツm3と、画像パーツm2とm3との間に位置して大きな矢印からなる画像パーツm4と、画像パーツm3の内側に位置して「A」の文字からなる画像パーツm5と、同じく画像パーツm3の内側に位置して矩形状の破線からなる画像パーツm6とから構成される。   As described above, the picture display column E5 is an area in which a picture showing the appearance of the printer 14 in a three-dimensional manner is displayed. This picture shows the contents of various data input from the “paper setting” card CD. It is. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the picture display field E5 in an enlarged manner. As shown in the figure, the picture displayed in the picture display column E5 includes an image part m1 representing the printer body, an image part m2 representing the sheet before conveyance, an image part m3 representing the sheet after conveyance, and an image part m2. An image part m4 made of a large arrow located between and m3, an image part m5 made of the letter “A” located inside the image part m3, and a rectangular part located inside the image part m3. It is composed of an image part m6 composed of a broken line.

画像パーツm1は、プリンタの機種によって定まる所定の形をしている。画像パーツm2およびm3は、用紙の種類(縦横比)とセットする向きとを示しており、「用紙サイズ」のデータ入力欄E1から入力された内容に対応した形をしている。画像パーツm4は、印刷時の用紙の搬送経路を示しており、プリンタ14の給紙方法(プリンタドライバによって変更する構成としてもよいが、ここでは予め定めた1通りの給紙方法であるものとする)によって定まる所定の形をしている。画像パーツm5は、「A」の文字の方向によって用紙における印刷方向を示しており、「印刷方向」のデータ入力欄E3から入力された内容に対応した形をしている。画像パーツm6は、用紙における印刷可能領域を示しており、「印刷可能領域」のデータ入力欄E4から入力された内容に対応した形をしている。   The image part m1 has a predetermined shape determined by the printer model. The image parts m2 and m3 indicate the type of paper (aspect ratio) and the orientation in which it is set, and have a shape corresponding to the content input from the “paper size” data input field E1. The image part m4 indicates a paper conveyance path at the time of printing. The paper feeding method of the printer 14 (which may be changed by a printer driver, here is a predetermined paper feeding method) )). The image part m5 indicates the printing direction on the paper by the direction of the letter “A”, and has a shape corresponding to the content input from the data input field E3 of “printing direction”. The image part m6 indicates a printable area on the paper, and has a shape corresponding to the content input from the data input field E4 of “printable area”.

すなわち、絵図表示欄E5に表示される絵図は、「用紙設定」のカードCDから入力された各種データの内の「用紙サイズ」、「印刷方向」、「印刷可能領域」のデータ入力欄E1,E3,E4の内容に応じて作成されたものである。したがって、絵図表示欄E5に表示される絵図は、データ入力欄E1,E3,E4の設定内容が変更されると、その都度変更される。例えば、図4に示すように、「印刷可能領域」のデータ入力欄E4が「標準」に設定されているとき、絵図表示欄E5の絵図は、搬送後の用紙内に標準領域を画像パーツm6によって描いたものとなる。これに対して、「印刷可能領域」のデータ入力欄E4が「最大」に設定されているとき、図6に示すように、絵図表示欄E5の絵図は、搬送後の用紙内に標準領域と拡張領域とを合わせた最大の領域を、画像パーツm6によって描いたものとなる。   That is, the pictures displayed in the picture display field E5 are the data input fields E1, “paper size”, “printing direction”, and “printable area” of various data input from the “paper setting” card CD. It is created according to the contents of E3 and E4. Accordingly, the picture displayed in the picture display field E5 is changed whenever the setting contents of the data input fields E1, E3, E4 are changed. For example, as shown in FIG. 4, when the data input field E4 of “printable area” is set to “standard”, the pictorial chart in the pictorial display field E5 displays the standard area in the paper after conveyance by the image part m6. It is the one drawn by. On the other hand, when the “printable area” data input field E4 is set to “maximum”, as shown in FIG. 6, the picture in the picture display field E5 includes the standard area and the standard area in the sheet after conveyance. The maximum area combined with the expansion area is drawn by the image part m6.

こうした絵図表示欄E5の絵図の表示は、プリンタドライバ53の情報設定モジュール57における用紙設定に関わるルーチンをCPU30が処理する最中で行なわれる。この用紙設ルーチンについて次に説明する。   The display of the picture in the picture display field E5 is performed while the CPU 30 processes a routine related to paper setting in the information setting module 57 of the printer driver 53. This sheet setting routine will be described next.

図7は、その用紙設定ルーチンを示すフローチャートである。このルーチンは、ダイアログボックスDBにおいて「用紙設定」のカードCDが選択されたときに処理が開始される。図示するように、CPU30は、処理が開始されると、まず、「用紙設定」のカードCDを示す画像データをCRTディスプレイ12に表示するカード表示処理を実行する(ステップS100)。その後、そのCRTディスプレイ12の表示画面を見た使用者によるキーボード18およびマウス20を用いたデータ入力の操作を受けて、各種データを入力し(ステップS200)、その入力された各種データをRAM32上の所定の位置に記憶する(ステップS300)。   FIG. 7 is a flowchart showing the paper setting routine. This routine is started when the “paper setting” card CD is selected in the dialog box DB. As shown in the figure, when the process is started, the CPU 30 first executes a card display process for displaying image data indicating the “paper setting” card CD on the CRT display 12 (step S100). Thereafter, in response to a data input operation using the keyboard 18 and the mouse 20 by the user viewing the display screen of the CRT display 12, various data are input (step S200), and the input various data are stored in the RAM 32. (Step S300).

例えば、ステップS100では、図4に例示する「用紙設定」のカードCDの画像データをCRTディスプレイ12に表示する。使用者は、そのCRTディスプレイ12に表示された画像データを見て、例えば、「印刷可能領域」のデータ入力欄E4内の所定のボタンをクリックして「最大」とのデータ入力を行なうが、ステップS200では、CPU30はその「最大」のデータを取り込む処理を行なう。次いで、ステップS300では、その「最大」のデータをRAM32上の「印刷可能領域」のデータ項目の位置に記憶する。こうしてデータの記憶の作業を終了すると、「リターン」に抜けて処理を終了する。   For example, in step S 100, the image data of the “paper setting” card CD illustrated in FIG. 4 is displayed on the CRT display 12. The user looks at the image data displayed on the CRT display 12 and, for example, clicks a predetermined button in the data input field E4 of “printable area” and inputs data of “maximum”. In step S200, the CPU 30 performs processing for taking in the “maximum” data. Next, in step S300, the “maximum” data is stored at the position of the data item “printable area” on the RAM 32. When the data storage operation is completed in this way, the process returns to “RETURN” and the process ends.

次に、ステップS100で実行されるカード表示の処理について詳述する。図8はそのカード表示処理を示すフローチャートである。図示するように、CPU30は、「用紙設定」のカードCDのベースとなるベース画像データDcdをRAM32から読み出して表示画像メモリ33に転送する(ステップS110)。ここで、ベース画像データDctとは、図4で示したカードCDの画像から入力データにより定まる部分を除いた画像を表わすもので、この画像は図9に示すようなものとなる。即ち、図9に示すように、「用紙サイズ」、「印刷部数」、「印刷方向」、「印刷可能領域」のデータ入力欄E1,E2,E3,E4における各入力エリアと、絵図表示欄E5とが空欄となっている画像の画像データが表示画像データとして表示画像メモリ33に転送されることになる。   Next, the card display process executed in step S100 will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart showing the card display process. As shown in the figure, the CPU 30 reads out the base image data Dcd serving as the base of the “paper setting” card CD from the RAM 32 and transfers it to the display image memory 33 (step S110). Here, the base image data Dct represents an image obtained by removing a portion determined by input data from the image of the card CD shown in FIG. 4, and this image is as shown in FIG. That is, as shown in FIG. 9, each input area in the data input fields E1, E2, E3, and E4 of “paper size”, “number of copies”, “printing direction”, and “printable area”, and a picture display field E5 The image data of the image in which “and” are blank is transferred to the display image memory 33 as display image data.

図8に戻り、ステップS110の実行後、「用紙設定」のカードCDから入力された、前回処理時までの「用紙設定」に関する各種データd1〜d4をRAM32から読み出して、これらデータd1〜d4をRAM32内の所定の作業エリアに転送する(ステップS120)。なお、この作業エリア内の各データは、Wd1〜Wd4として記憶される。続いて、その各種データWd1〜Wd4の内の予め定められたデータ、ここでは、絵図表示欄E5に描かれる絵図を決定する前述した「用紙サイズ」、「印刷方向」、「印刷可能領域」の3つのデータWd1,Wd3,Wd4に基づき、上記絵図を表わす絵図画像データDpcを作成する(ステップS130)。   Returning to FIG. 8, after the execution of step S110, various data d1 to d4 relating to “paper setting” input from the “paper setting” card CD until the previous processing is read from the RAM 32, and these data d1 to d4 are read. The data is transferred to a predetermined work area in the RAM 32 (step S120). Each data in the work area is stored as Wd1 to Wd4. Subsequently, the above-mentioned “paper size”, “printing direction”, and “printable area” for determining predetermined data of the various data Wd1 to Wd4, here, the picture drawn in the picture display field E5, are set. Based on the three data Wd1, Wd3, and Wd4, picture image data Dpc representing the picture is created (step S130).

ステップS130の処理は、詳しくは、上記データWd1,Wd3,Wd4の内容、即ち、用紙サイズについてのデータWd1、印刷方向についてのデータWd3、印刷可能領域についてのデータWd4を、RAM32に予め格納されたテーブルTblに照らし合わせることで、これらデータWd1,Wd3,Wd4から定まる一の絵画画像データDpcを抽出するものである。   More specifically, in step S130, the contents of the data Wd1, Wd3, Wd4, that is, the data Wd1 for the paper size, the data Wd3 for the printing direction, and the data Wd4 for the printable area are stored in the RAM 32 in advance. One picture image data Dpc determined from these data Wd1, Wd3, and Wd4 is extracted by comparing with the table Tbl.

図10は、上記テーブルの内容の一例を示す説明図である。図示するように、このテーブルには、「用紙サイズ」、「印刷方向」、「印刷可能領域」の全ての組合せの通り毎に、絵図画像データDpcが一つずつ予め用意されている。この絵図画像データDpcは、前述したように画像パーツm1〜m6から構成されるものであり、「用紙サイズ」によって画像パーツm2およびm3の形が異なり、「印刷方向」によって画像パーツm5の形が異なり、「印刷可能領域」によって画像パーツm6の形が異なるものである。なお、この絵図画像データDpcは、ベクトルデータによって作成されており、後述する処理において、各画像パーツm2,m3,m5,m6を個別に選択することも可能なものとなっている。ステップS130では、こうしたテーブルTblに上記データWd1,Wd3,Wd4の内容を照らし合わせることで、これらデータWd1,Wd3,Wd4から定まる一の絵画画像データDpcを抽出している。   FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the contents of the table. As shown in the figure, one pictorial image data Dpc is prepared in advance in this table for every combination of “paper size”, “printing direction”, and “printable area”. The pictorial image data Dpc is composed of the image parts m1 to m6 as described above. The shape of the image parts m2 and m3 differs depending on the “paper size”, and the shape of the image part m5 depends on the “printing direction”. In contrast, the shape of the image part m6 differs depending on the “printable area”. The pictorial image data Dpc is created by vector data, and it is also possible to individually select each of the image parts m2, m3, m5, and m6 in the process described later. In step S130, one picture image data Dpc determined from the data Wd1, Wd3, Wd4 is extracted by comparing the contents of the data Wd1, Wd3, Wd4 with the table Tbl.

図8に戻り、ステップS130の実行後、CPU30は、ステップS120で得たデータd1〜d4と、上記ステップS130で抽出した絵図画像データDpcを、表示画像メモリ33に格納される上記表示画像データの所定の領域にそれぞれ付加する(ステップS140)。この結果、表示画像メモリ33に格納される表示画像データは、図9において、「用紙サイズ」、「印刷部数」、「印刷方向」、「印刷可能領域」の各データ入力欄E1〜E4に、各種データd1〜d4に基づく文字もしくはマークが描画され、さらに、絵図表示欄E5に、絵図画像データDpcに基づく絵図が描画された画像を示すものとなる。   Returning to FIG. 8, after executing step S <b> 130, the CPU 30 stores the data d <b> 1 to d <b> 4 obtained in step S <b> 120 and the picture image data Dpc extracted in step S <b> 130 of the display image data stored in the display image memory 33. Each is added to a predetermined area (step S140). As a result, the display image data stored in the display image memory 33 is displayed in the data input fields E1 to E4 of “paper size”, “number of copies”, “printing direction”, and “printable area” in FIG. Characters or marks based on various data d1 to d4 are drawn, and further, an image on which a picture based on the picture image data Dpc is drawn is shown in the picture display column E5.

その後、CRTC38により、表示画像メモリ33に記憶される表示画像データに基づいてCRTディスプレイ12における画像の表示を制御する(ステップS150)。この結果、図4に示すように、「用紙サイズ」、「印刷部数」、「印刷方向」、「印刷可能領域」のデータ入力欄E1,E2,E3,E4に文字もしくはマークが、絵図表示欄E5にデータ入力欄E1,E3,E4の内容を表わす絵図がそれぞれ埋められた「用紙設定」のカードCDの画像がCRTディスプレイ12に表示されることになる。ステップS150の実行後、「リターン」に抜けてこの処理を一旦終了する。   Thereafter, the display of the image on the CRT display 12 is controlled by the CRTC 38 based on the display image data stored in the display image memory 33 (step S150). As a result, as shown in FIG. 4, characters or marks are displayed in the data input fields E1, E2, E3, and E4 of “paper size”, “number of copies”, “printing direction”, and “printable area”, and a picture display field. An image of the “paper setting” card CD, in which pictures representing the contents of the data input fields E1, E3, E4 are filled in E5, is displayed on the CRT display 12. After execution of step S150, the process returns to “RETURN” and the process is temporarily terminated.

次に、ステップS200で実行されるデータ入力処理について詳述する。図11は、そのデータ入力処理を示すフローチャートである。図示するように、処理が開始されると、CPU30は、キーボード18やマウス20の操作に従う入力データを読み込む処理を行なう(ステップS210)。次いで、その入力データが、「用紙設定」のカードCd5上の「OK」のボタンBTがクリックされた旨を示すものであるか否かを判別する(ステップS220)。ここで、「OK」ボタンBTがクリックされたものであると判別されると、CPU30は処理を「リターン」に進めて、このデータ入力処理を一旦終了する。   Next, the data input process executed in step S200 will be described in detail. FIG. 11 is a flowchart showing the data input process. As shown in the figure, when the process is started, the CPU 30 performs a process of reading input data according to the operation of the keyboard 18 and the mouse 20 (step S210). Next, it is determined whether or not the input data indicates that the “OK” button BT on the “paper setting” card Cd5 is clicked (step S220). If it is determined that the “OK” button BT has been clicked, the CPU 30 advances the process to “return” and once ends this data input process.

一方、ステップS220で、「OK」ボタンBTがクリックされたものでないと判別されると、ステップS230に処理を進める。ステップS230では、CPU30は、ステップS210で読み込んだ入力データに従って、RAM32の所定の作業エリアに格納されたデータWd1〜Wd4を更新する処理を行なう。具体的には、データWd1〜Wd4の中から入力データと項目が一致するものを選択して、その選択されたデータWdx(xは1から4までの任意の数字)を入力データの値で書き換える処理を行なう。例えば、入力データが「印刷可能領域」のデータ入力欄E4からインプットされたものであるときには、「印刷可能領域」についてのデータWd4が選択されて、そのデータWd4が入力データの値で書き換えられる。   On the other hand, if it is determined in step S220 that the “OK” button BT has not been clicked, the process proceeds to step S230. In step S230, the CPU 30 performs a process of updating the data Wd1 to Wd4 stored in the predetermined work area of the RAM 32 according to the input data read in step S210. Specifically, the data Wd1 to Wd4 whose input data and item match are selected, and the selected data Wdx (x is an arbitrary number from 1 to 4) is rewritten with the value of the input data. Perform processing. For example, when the input data is input from the “printable area” data input field E4, the data Wd4 for the “printable area” is selected, and the data Wd4 is rewritten with the value of the input data.

続いて、CPU30は、ステップS130と同様に、データWd1〜Wd4のうちの「用紙サイズ」、「印刷方向」、「印刷可能領域」の3つのデータWd1,Wd3,Wd4に基づき、絵図を表わす絵図画像データDpcを作成する(ステップS240)。続いて、CPU30は、ステップS140と同様に、ステップS210で得たデータd1〜d4と、ステップS240で作成した絵図画像データDpcを、表示画像メモリ33に格納される上記表示画像データの所定の領域にそれぞれ付加する(ステップS250)。この結果、表示画像メモリ33に格納される「用紙設定の」のカードCDを示す表示画像データは、ステップS210で読み込んだ入力データを反映した内容に更新される。   Subsequently, as in step S130, the CPU 30 represents a pictorial diagram representing a pictorial diagram based on the three data Wd1, Wd3, and Wd4 of “paper size”, “printing direction”, and “printable area” in the data Wd1 to Wd4. Image data Dpc is created (step S240). Subsequently, as in step S140, the CPU 30 stores the data d1 to d4 obtained in step S210 and the picture image data Dpc created in step S240 in a predetermined area of the display image data stored in the display image memory 33. (Step S250). As a result, the display image data indicating the “paper setting” card CD stored in the display image memory 33 is updated to the contents reflecting the input data read in step S210.

その後、CPU30は、表示画像メモリ33に格納される上記表示画像データから、ステップS230で変更があった上記データWdxに対応する画像パーツ(m2,m3,m5,m6のうちのいずれか)のデータを選択して、その画像パーツのデータを強調表示用に変更する処理を行なう(ステップS260)。ここで、強調表示用の変更としては、その画像パーツのデータを予め定められた所定の色(CRTディスプレイ12の画面上で目立ちやすい、例えば、赤色、黄色等の色)を示すデータに変更するものである。なお、上記色を変換するものに替えて、線分を太線で示すデータに変更するもの、あるいは、線分を点滅するデータに変更するものとしてもよい。   Thereafter, the CPU 30 stores data of image parts (any one of m2, m3, m5, and m6) corresponding to the data Wdx changed in step S230 from the display image data stored in the display image memory 33. Is selected, and the process of changing the data of the image part for highlighting is performed (step S260). Here, as the change for highlighting, the data of the image part is changed to data indicating a predetermined color (a color such as red or yellow that is conspicuous on the screen of the CRT display 12). Is. Instead of converting the color, the line segment may be changed to data indicated by a bold line, or the line segment may be changed to blinking data.

次いで、CPU30は、ステップS150と同様に、表示画像メモリ33に記憶される表示画像データに基づく画像を、CRTC38によりCRTディスプレイ12に表示する処理を行なう(ステップS270)。   Next, as in step S150, the CPU 30 performs processing for displaying an image based on the display image data stored in the display image memory 33 on the CRT display 12 by the CRTC 38 (step S270).

図12は、絵図表示欄E5に表示される絵図がこの用紙設定ルーチンによってどのように変化するかを例示する説明図である。図12において(a)は、ステップS100のカード表示処理が終了した時点の絵図表示欄E5の絵図を示すものである。この状態から、データ入力処理のステップS270によってCRTディスプレイ12への表示がなされると、図中(b)に示すように、所定の画像パーツ(図の例では、印刷可能領域を示す画像パーツm6)が強調表示されることになる。なお、図12の(b)においては、強調表示として、印刷可能領域を太線で表示したものとなっているが、これは図面による表現の制限からこのように示されたもので、実際は、CRTディスプレイ12上では赤色に表示されている。   FIG. 12 is an explanatory view exemplifying how the picture displayed in the picture display column E5 is changed by this paper setting routine. In FIG. 12, (a) shows a picture in the picture display column E5 at the time when the card display process in step S100 is completed. From this state, when the data is displayed on the CRT display 12 in step S270 of the data input process, as shown in FIG. 5B, a predetermined image part (in the example shown, an image part m6 indicating a printable area). ) Will be highlighted. In FIG. 12B, the printable area is displayed as a bold line as an emphasis display, but this is shown in this way due to the limitation of the representation in the drawing. It is displayed in red on the display 12.

図11に戻り、ステップS270の実行後、CPU30は、所定時間、ここでは、5秒間だけCRTディスプレイ12の表示を保持する遅延処理を実行する
(ステップS280)。その後、CPU30はステップS260で強調表示用に変更した画像パーツを変更前の状態に戻す処理を行なう(ステップS290)。続いて、CPU30は、ステップS270と同様に、CRTディスプレイ12への表示を行なう(ステップS295)。この結果、図12の(b)のように表示されていた絵図が、図12の(c)に示すように、変更前の絵図(図12の(a)と同じ絵図)に戻される。すなわち、「印刷可能領域」を示す矩形状のパーツm6が、強調変更前と同じ破線で示されたものとなる。
Returning to FIG. 11, after executing step S270, the CPU 30 executes a delay process for holding the display on the CRT display 12 for a predetermined time, here, for 5 seconds (step S280). Thereafter, the CPU 30 performs processing for returning the image part changed for highlighting in step S260 to the state before the change (step S290). Subsequently, the CPU 30 performs display on the CRT display 12 as in step S270 (step S295). As a result, the picture displayed as shown in FIG. 12B is returned to the picture before change (the same picture as FIG. 12A) as shown in FIG. 12C. That is, the rectangular part m6 indicating the “printable area” is indicated by the same broken line as before the emphasis change.

図11において、ステップS295の処理を終えると、ステップS210に処理を戻して、ステップS210以降の処理を繰り返して実行する。なお、このフローチャートには示されていないが、ステップS280の遅延処理の実行中に、「用紙設定」のカードCDから新たな入力があった場合には、遅延時間の経過を待たずに直ちに、ステップS210に処理を進める構成となっている。   In FIG. 11, when the process of step S295 is completed, the process returns to step S210, and the processes after step S210 are repeatedly executed. Although not shown in this flowchart, if there is a new input from the “paper setting” card CD during the execution of the delay process in step S280, immediately without waiting for the delay time to elapse, The process proceeds to step S210.

なお、ここまでは、「印刷可能領域」のデータ入力欄E4が「最大」に変わったときに、絵図表示欄E5の絵柄がどのように変わるかを例示してきたが、前述したように、「印刷可能領域」のデータ入力欄E4以外にも、「用紙サイズ」および「印刷方向」のデータ入力欄E1,E3に変更があると、絵図表示欄E5の絵柄が変わる。図13は、「印刷方向」のデータ入力欄E3が「横」に変更されたときの絵図表示欄E5に表示される絵図を示す説明図である。「印刷方向」データ入力欄E3を「横」に変更すると、画像パーツm5である「A」の文字が用紙に対して横方向に変わるが、所定時間(例えば、5秒間)だけは、図13に示すように、その「A」の文字が、赤色(図においてはハッチングで示した)に強調表示されることになる。同様に、「印刷サイズ(用紙のセット方向)」のデータ入力欄E1が変更となったときにも、所定時間(例えば、5秒間)だけ絵柄の用紙部分が強調されるが、ここでは図示は省略する。   Up to this point, an example has been given of how the design of the picture display field E5 changes when the data input field E4 of the “printable area” is changed to “maximum”. In addition to the “printable area” data input field E4, if the “paper size” and “printing direction” data input fields E1 and E3 are changed, the pattern in the picture display field E5 changes. FIG. 13 is an explanatory diagram showing a picture displayed in the picture display field E5 when the “printing direction” data input field E3 is changed to “horizontal”. When the “printing direction” data input field E3 is changed to “horizontal”, the letter “A” as the image part m5 changes in the horizontal direction with respect to the paper, but only for a predetermined time (for example, 5 seconds), FIG. As shown in FIG. 4, the letter “A” is highlighted in red (indicated by hatching in the figure). Similarly, when the data input field E1 of “print size (paper setting direction)” is changed, the paper portion of the pattern is emphasized for a predetermined time (for example, 5 seconds). Omitted.

次に、ステップS300で実行されるデータ記憶処理について詳述する。図14は、そのデータ記憶処理を示すフローチャートである。図示するように、処理が開始されると、CPU30は、RAM32上の所定の作業エリアに格納された各種データWd1〜Wd4を、RAM32上の所定の位置に記憶されたデータd1〜d4に上書きする(ステップS310)。次いで、データd1〜d4をHDD41にセーブする(ステップS320)。その後、CPU30は、処理を「リターン」に進めて、このデータ記憶処理を一旦終了する。この結果、用紙設定ルーチンが終了する。   Next, the data storage process executed in step S300 will be described in detail. FIG. 14 is a flowchart showing the data storage process. As shown in the figure, when the process is started, the CPU 30 overwrites various data Wd1 to Wd4 stored in a predetermined work area on the RAM 32 with data d1 to d4 stored in a predetermined position on the RAM 32. (Step S310). Next, the data d1 to d4 are saved in the HDD 41 (step S320). Thereafter, the CPU 30 advances the process to “return” and once ends the data storage process. As a result, the paper setting routine ends.

以上詳述したように、この第1実施例によれば、CRTディスプレイ12に表示される「用紙設定」のカードCDから用紙についての各種情報が設定されるが、これら各種情報のうちの「用紙サイズ」、「印刷方向」、「印刷可能領域」の3種の情報については絵図表示欄E5に絵柄の形で表示される。しかも、その3種のうちのいずれかについて新たにデータが入力されると、絵図表示欄E5の絵図が、その入力した内容に対応するように変更されるが、その際、その変更部分は5秒間だけ赤色に強調表示される。   As described in detail above, according to the first embodiment, various information about paper is set from the “paper setting” card CD displayed on the CRT display 12. Three types of information of “size”, “printing direction”, and “printable area” are displayed in the form of a picture in the picture display column E5. In addition, when data is newly input for any one of the three types, the picture in the picture display column E5 is changed so as to correspond to the input content. At this time, the changed part is 5 Highlighted in red for seconds.

このため、使用者は、強調表示された部分から、新たに入力したデータがどういった内容であるかを直ちに知ることができる。したがって、この第1実施例は、データ入力時の使い勝手に優れているという効果を奏する。   For this reason, the user can immediately know the content of the newly input data from the highlighted portion. Therefore, the first embodiment has an effect that it is excellent in usability at the time of data input.

また、この第1実施例では、5秒間経過後には、強調表示される前の絵柄の画像データに戻される構成となっている。このため、絵柄が戻された後には、絵柄の内の強調された部分だけにとらわれずに全ての情報を等しく読みとることが可能となる。   In the first embodiment, after 5 seconds, the image data of the pattern before being highlighted is restored. For this reason, after the pattern is returned, all the information can be read equally without being constrained only by the emphasized portion of the pattern.

次に、この発明の第2実施例について説明する。この第2実施例のコンピュータシステムは、第1実施例のコンピュータシステムと比較して、同じハードウェアの構成を備え、相違点は、CPU30で実行される「用紙設定ルーチン」のプログラムのうちの「データ入力処理」の部分だけである。図15は、CPU30で実行されるデータ入力処理を示すフローチャートである。   Next explained is the second embodiment of the invention. The computer system of the second embodiment has the same hardware configuration as that of the computer system of the first embodiment. The difference is that “a sheet setting routine” program executed by the CPU 30 is “ Only the “data input processing” part. FIG. 15 is a flowchart showing a data input process executed by the CPU 30.

図15に示すように、処理が開始されると、CPU30は、第1実施例と同じステップS210ないしS260の処理を実行する。ステップS260までの処理によって、「用紙サイズ」、「印刷方向」、「印刷可能領域」のうちのいずれかの各データ入力欄E1,E3,E4にデータが入力されたときに、入力された表示画像メモリ33に、その変更があったデータWdxに対応する画像パーツ(m2,m3,m5,m6のうちのいずれか)のデータが強調表示用に変更されることになる。   As shown in FIG. 15, when the process is started, the CPU 30 executes the same processes of steps S210 to S260 as in the first embodiment. By the processing up to step S260, the display input when data is input to each of the data input fields E1, E3, and E4 of “paper size”, “printing direction”, and “printable area” In the image memory 33, the data of the image part (any one of m2, m3, m5, and m6) corresponding to the changed data Wdx is changed for highlighting.

ステップS260の実行後、CPU30は、その変更があったデータWdxに関わる注釈文を記したダイアログボックスの画像データDbxを表示画像メモリ33に付加する処理を行なう(ステップS260)。その後、CPU30は、第1実施例と同様に、CRTディスプレイ12への表示を行なう(ステップS270)。図16は、ステップS270によってCRTディスプレイ12に表示される画像の一部を例示する説明図である。図示するように、絵図表示欄E5には、第1実施例と同様に、印刷可能領域を示す画像パーツm6が強調表示されており、その絵図表示欄E5の下方に、ダイアログボックスBXが表示されている。このダイアログボックスBXは、前述したように、変更があったデータWdxに関わる注釈文を記したものである。この例では、変更があったデータは、「印刷可能領域」を「最大」にするものであることから、その「印刷可能領域」を「最大」にしたことに関わる注釈文がダイアログボックスBXに記される。具体的には、前述したように、「最大」とすることにより拡張される印刷領域は、標準領域に較べて画像の記録精度が低いものとなっていることから、ここでは、「印刷領域が用紙の下端3mmまで広がります。ただし、下端3ミリでは、品質が低下します。」との注釈文が記される。   After execution of step S260, the CPU 30 performs processing for adding the image data Dbx of the dialog box in which the annotation text relating to the changed data Wdx is written to the display image memory 33 (step S260). Thereafter, the CPU 30 performs display on the CRT display 12 as in the first embodiment (step S270). FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a part of the image displayed on the CRT display 12 in step S270. As shown in the figure, in the picture display field E5, as in the first embodiment, the image part m6 indicating the printable area is highlighted, and a dialog box BX is displayed below the picture display field E5. ing. As described above, this dialog box BX is a description of an annotation related to the changed data Wdx. In this example, since the data that has been changed is one that sets the “printable area” to “maximum”, an annotation related to setting the “printable area” to “maximum” is displayed in the dialog box BX. It is written. Specifically, as described above, the print area expanded by setting “maximum” has a lower image recording accuracy than the standard area. "It extends to the bottom edge of the paper 3mm, but the quality is degraded at the bottom edge of 3mm".

次いで、CPU30は、第1実施例と同じ遅延処理を行ない(ステップS280)、その後、第1実施例と同様に、強調表示用に変更した画像パーツを変更前の状態に戻す(ステップS290)。続いて、CPU30は、ステップS265で付加した注釈文の画像データDbxを表示画像メモリ33から削除する処理を行なう(ステップS293)。その後、表示画像メモリ33の内容をCRTディスプレイ12へ表示する処理を行なう(ステップS295)。この結果、図16のように表示されていた絵図が、図6の絵図表示欄E5に示す変更前に戻される。すなわち、絵図表示欄E5の絵図は、「印刷可能領域」を示す矩形状のパーツm6が、強調変更前と同じ破線で示したものに戻され、さらには、ダイアログボックスBXが消去される。   Next, the CPU 30 performs the same delay process as in the first embodiment (step S280), and then returns the image part changed for highlighting to the state before the change (step S290), as in the first embodiment. Subsequently, the CPU 30 performs processing for deleting the image data Dbx of the annotation sentence added in step S265 from the display image memory 33 (step S293). Thereafter, a process of displaying the contents of the display image memory 33 on the CRT display 12 is performed (step S295). As a result, the picture displayed as shown in FIG. 16 is returned before the change shown in the picture display column E5 in FIG. In other words, the pictorial picture in the pictorial picture display column E5 returns the rectangular part m6 indicating the “printable area” to the one indicated by the same broken line as before the emphasis change, and the dialog box BX is deleted.

ステップS295の実行後、第1実施例と同様に、CPU30は処理をステップS210に戻して、この処理を繰り返し実行する。   After execution of step S295, as in the first embodiment, the CPU 30 returns the process to step S210 and repeatedly executes this process.

以上のように構成されたこの第2実施例では、第1実施例と同様に、新たに入力したデータがどういった内容かを強調部分から直ちに知ることができることから、データ入力時の使い勝手に優れている。しかも、この第2実施例では、強調表示とともに、その新たに入力したデータに関わる注釈文のダイアログボックスBXを画面に表示するように構成されていることから、使用者は、その注釈文を読むことによって、その入力したデータについてより多くの情報を得ることができる。したがって、この第2実施例は、データ入力時の使い勝手がより優れたものとなる。   In the second embodiment configured as described above, as in the first embodiment, it is possible to immediately know from the emphasized portion what the newly input data is, so that it is easy to use at the time of data input. Are better. In addition, in the second embodiment, since the dialogue box BX of the annotation sentence related to the newly input data is displayed on the screen together with the highlighting, the user reads the annotation sentence. As a result, more information about the input data can be obtained. Therefore, the second embodiment is more convenient for data input.

なお、前記実施例では、印刷可能領域等の情報の設定が変更された直後に、その情報で示される絵図の部分を強調表示する構成としたが、これに替えて、変更される速度を通常の描画の速度よりも意図的に遅くすることにより、その変更部分が強調される構成とすることもできる。また、必ずしも、強調表示されるものでなくてもよく、弱い調子に表示する等、他の部分に比べて異なる態様であればよい。   In the above-described embodiment, immediately after the setting of information such as the printable area is changed, the part of the picture shown by the information is highlighted. It is also possible to adopt a configuration in which the changed portion is emphasized by intentionally reducing the drawing speed. Moreover, it does not necessarily need to be highlighted, and it may be a mode different from other parts such as displaying in a weak tone.

以上、本発明の一実施例を詳述してきたが、本発明は、こうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様にて実施することができる。前記実施例では、プリンタ14がローカルなコンピュータ10と直接ケーブルに接続されたコンピュータシステムに適用されているが、これに替えて、LAN上のサーバに接続されたプリンタを複数のコンピュータで共有するコンピュータシステムに適用する構成としてもよい。あるいは、インターネットによりつなげられたサーバに接続されたプリンタを、インターネットを介してコンピュータでコントロールするコンピュータシステムに適用する構成としてもよい。また、前記実施例では、プリンタ14がコンピュータ10に接続されたコンピュータシステムに適用されていたが、これに替えて、印刷機構を内蔵するファクシミリ装置に適用する構成としてもよい。   As mentioned above, although one Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited at all to such an Example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it can implement in various aspects. . In the above-described embodiment, the printer 14 is applied to a computer system directly connected to the local computer 10 via a cable. Instead of this, a computer that shares a printer connected to a server on a LAN among a plurality of computers. It is good also as a structure applied to a system. Alternatively, a printer connected to a server connected via the Internet may be applied to a computer system controlled by a computer via the Internet. In the above-described embodiment, the printer 14 is applied to a computer system connected to the computer 10. However, the printer 14 may be applied to a facsimile machine having a built-in printing mechanism.

この発明の第1実施例を適用するコンピュータシステムの外観図である。1 is an external view of a computer system to which a first embodiment of the present invention is applied. コンピュータシステムのハードウェアの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the hardware of a computer system. コンピュータ本体16が扱う画像情報から印刷が行なわれるまでの処理の様子を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a state of processing from image information handled by the computer main body 16 until printing is performed. 「用紙設定」のカードCDが開かれたダイアログボックスDBを示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing a dialog box DB in which a “paper setting” card CD is opened. 絵図表示欄E5を拡大して示す説明図である。It is explanatory drawing which expands and shows the picture display column E5. 印刷可能領域が「最大」と設定されたときの絵図表示欄E5を拡大して示す説明図である。It is explanatory drawing which expands and shows the picture display column E5 when a printable area | region is set to "maximum." CPU30により実行される用紙設定ルーチンを示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a sheet setting routine executed by a CPU 30. その用紙設定ルーチンにて実行されるカード表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the card | curd display process performed in the paper setting routine. ベース画像データDctで表示されるダイアログボックスDBを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows dialog box DB displayed by the base image data Dct. 絵図表示欄E5に描かれる絵図を決定するテーブルの内容の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the content of the table which determines the picture drawn by the picture display column E5. 用紙設定ルーチンにて実行されるデータ入力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data input process performed in a paper setting routine. 絵図表示欄E5に表示される絵図がこの用紙設定ルーチンによってどのように変化するかを例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates how the picture displayed on the picture display column E5 changes with this paper setting routine. 「印刷方向」データ入力欄E3を「横」に変更した直後の絵図表示欄E5を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the picture display column E5 immediately after changing the "printing direction" data input column E3 to "horizontal". 用紙設定ルーチンにて実行されるデータ記憶処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data storage process performed in a paper setting routine. 第2実施例においてCPU30で実行されるデータ入力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data input process performed with CPU30 in 2nd Example. 第2実施例で表示される画像の一部を例示する説明図である。It is explanatory drawing which illustrates some images displayed in 2nd Example. 従来のプリンタドライバによるデータ入力用の画面領域の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the screen area | region for the data input by the conventional printer driver. 上記ダイアログボックスの内容が変更されたときの説明図である。It is explanatory drawing when the content of the said dialog box is changed.

符号の説明Explanation of symbols

10...コンピュータ
12...CRTディスプレイ
14...プリンタ
16...コンピュータ本体
18...キーボード
20...マウス
22...フロッピィディスク
24...フロッピィディスクドライブ
31...CPU
32...ROM
33...RAM
34...マウスインタフェース
35...キーボードインタフェース
36...FDC
37...HDC
38...CRTC
39...プリンタインタフェース
40...I/Oポート
41...HDD
44...モデム
46...公衆電話回線
48...サーバー
51...アプリケーションプログラム
52...ビデオドライバ
53...プリンタドライバ
54...ラスタライザ
55...色補正モジュール
56...ハーフトーンモジュール
57...情報設定モジュール
58...クリーニングコマンド発行モジュール
61...印刷ヘッド
63...タンクユニット
65...インク供給チューブ
67...インクカートリッジ
68...プラテン
69...ピエゾ素子駆動回路
71...キャップ部材
73...キャッピング装置
75...チューブ
77...モータ
79...吸引ポンプ
79a...吸引口
79b...吐出口
81...チューブ
83...廃インクタンク
87...モータ駆動回路
90...電子制御ユニット
91...CPU
92...ROM
93...RAM
94...タイマ
95...入出力インタフェース
96...シリアルポート
97...操作パネル
97a...インクエンドランプ
98...インクロースイッチ
99...インクエンドスイッチ
10 ... Computer 12 ... CRT display 14 ... Printer 16 ... Computer body 18 ... Keyboard 20 ... Mouse 22 ... Floppy disk 24 ... Floppy disk drive 31 ... CPU
32 ... ROM
33 ... RAM
34 ... Mouse interface 35 ... Keyboard interface 36 ... FDC
37 ... HDC
38 ... CRTC
39 ... Printer interface 40 ... I / O port 41 ... HDD
44 ... modem 46 ... public telephone line 48 ... server 51 ... application program 52 ... video driver 53 ... printer driver 54 ... rasterizer 55 ... color correction module 56 .. Halftone module 57 ... Information setting module 58 ... Cleaning command issuing module 61 ... Print head 63 ... Tank unit 65 ... Ink supply tube 67 ... Ink cartridge 68 ... Platen 69 ... Piezo element drive circuit 71 ... Cap member 73 ... Capping device 75 ... Tube 77 ... Motor 79 ... Suction pump 79a ... Suction port 79b ... Discharge port 81 .. Tube 83 ... Waste ink tank 87 ... Motor drive circuit 90 ... Electronic control unit 91 ... CPU
92 ... ROM
93 ... RAM
94 ... Timer 95 ... I / O interface 96 ... Serial port 97 ... Control panel 97a ... Ink end lamp 98 ... Ink low switch 99 ... Ink end switch

Claims (4)

表示装置と入力装置とを備え、該表示装置にデータ入力欄を備える画面領域を表示し、前記入力装置を用いて前記データ入力欄入力された入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定する印刷情報設定装置において、
前記画面領域内に絵図表示欄を設け、前記各種情報の中の少なくとも一部の情報を絵図でもって表わす画像データを、前記絵図表示欄に表示させる表示制御手段
を備え、
前記表示制御手段は、
前記絵図表示欄の絵図が前記データ入力欄から入力された入力データに対応するように変更され、該変更部分は所定の色で強調表示されるように、前記画像データを補正する表示補正手段を備えることを特徴とする印刷情報設定装置。
And an input device and a display device to display a screen area comprising a data entry field on the display device, based on input data input to the data input column using said input device, printing in a predetermined printing device In the print information setting device for setting various information for
The provided pictorial display field within the screen area, the image data expressed with a small without even pictorial part of the information in the various information, a display control means for displaying on said pictorial display column,
The display control means includes
Display correction means for correcting the image data so that the picture in the picture display column is changed to correspond to the input data input from the data input column, and the changed portion is highlighted in a predetermined color; A printing information setting device comprising: a printing information setting device;
請求項1に記載の印刷情報設定装置において、The print information setting device according to claim 1,
前記絵図は、前記印刷装置の本体を表すパーツを少なくとも含むものである、印刷情報設定装置。  The picture information setting device, wherein the picture includes at least a part representing a main body of the printing device.
表示装置にデータ入力欄を備える画面領域を表示し、入力装置を用いて前記データ入力欄入力された入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定する印刷情報設定方法において、
(a)前記画面領域内に絵図表示欄を設け、前記各種情報の中の少なくとも一部の情報を絵図でもって表わす画像データを、前記絵図表示欄に表示させる工程
を備え、
前記工程(a)は、
(a1)前記絵図表示欄の絵図が前記データ入力欄から入力された入力データに対応するように変更され、該変更部分は所定の色で強調表示されるように、前記画像データを補正する工程を備えることを特徴とする印刷情報設定方法。
Display screen area comprising a data entry field on the display device, based on input data input to the data input field using the input device, the print information setting for setting various information for printing in a predetermined printing device In the method
(A) providing a pictorial display column on the screen area, the small without even image data representing have some information in pictorial in the various kinds of information, comprising the step of displaying on said pictorial display column,
The step (a)
(A1) A step of correcting the image data so that the picture in the picture display field is changed to correspond to the input data input from the data input field, and the changed part is highlighted with a predetermined color. A print information setting method comprising:
表示装置にデータ入力欄を備える画面領域を表示し、入力装置を用いて前記データ入力欄入力された入力データに基づいて、所定の印刷装置における印刷のための各種情報を設定するためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記画面領域内に絵図表示欄を設け、前記各種情報の中の少なくとも一部の情報を絵図でもって表わす画像データを、前記絵図表示欄に表示させる表示制御機能
をコンピュータに実現させるとともに、
前記表示制御機能において、
前記絵図表示欄の絵図が前記データ入力欄から入力された入力データに対応するように変更され、該変更部分は所定の色で強調表示されるように、前記画像データを補正する表示補正機能
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Computer for displaying a screen area comprising a data entry field on the display device, based on input data input to the data input field using an input device, for setting various information for printing in a predetermined printing device A computer-readable recording medium storing a program,
The provided pictorial display field within the screen area, the image data expressed with a pictorial part of the information even without least in said various kinds of information, along with realizing the display control function on a computer to be displayed on the pictorial display column,
In the display control function,
A display correction function for correcting the image data so that the picture in the picture display column is changed to correspond to the input data input from the data input column, and the changed portion is highlighted in a predetermined color; A computer-readable recording medium on which a computer program to be realized by a computer is recorded.
JP2003410140A 2003-12-09 2003-12-09 Printing information setting apparatus and method, and recording medium Expired - Fee Related JP4179151B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410140A JP4179151B2 (en) 2003-12-09 2003-12-09 Printing information setting apparatus and method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003410140A JP4179151B2 (en) 2003-12-09 2003-12-09 Printing information setting apparatus and method, and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08126399A Division JP3714011B2 (en) 1999-03-25 1999-03-25 Printing information setting apparatus and method, and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004158022A JP2004158022A (en) 2004-06-03
JP2004158022A5 JP2004158022A5 (en) 2006-05-25
JP4179151B2 true JP4179151B2 (en) 2008-11-12

Family

ID=32821816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003410140A Expired - Fee Related JP4179151B2 (en) 2003-12-09 2003-12-09 Printing information setting apparatus and method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179151B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004158022A (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3900700B2 (en) Printing control apparatus and method, and recording medium
JP4179151B2 (en) Printing information setting apparatus and method, and recording medium
JP2001209509A (en) Printer.driver for application use
JP3714011B2 (en) Printing information setting apparatus and method, and recording medium
JPH0966643A (en) Print controlling device
JPH11296324A (en) Printer controller and method therefor and record medium
JP3855398B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP4612231B2 (en) Printing system
JP2000071547A (en) Print information setter and setting method
JP3525756B2 (en) Printer control device and method, and recording medium
JP4165191B2 (en) Printing information setting apparatus and method
KR100654791B1 (en) System, apparatus, and program for processing character information
JP2009295044A (en) Installation processor for printer driver program and install program
JP4285187B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP4193068B2 (en) Printer system, print data processing apparatus, and print data processing method
JP4586083B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP3089014B2 (en) Output control method and device
JP2006114061A (en) Apparatus and method for controlling printer, and recording medium
JP3330855B2 (en) Printer system, printer operation control method, and recording medium
KR101279068B1 (en) Method and apparatus for resizing a watermark having a size out of a printable area of a paper
JP4100426B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP4666076B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JP5234163B2 (en) Printer control apparatus and method, and recording medium
JPH10181161A (en) Method and apparatus for control of printer and recording medium
JPH11149470A (en) Information processor and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees