JP4175337B2 - Karaoke equipment - Google Patents

Karaoke equipment Download PDF

Info

Publication number
JP4175337B2
JP4175337B2 JP2005093018A JP2005093018A JP4175337B2 JP 4175337 B2 JP4175337 B2 JP 4175337B2 JP 2005093018 A JP2005093018 A JP 2005093018A JP 2005093018 A JP2005093018 A JP 2005093018A JP 4175337 B2 JP4175337 B2 JP 4175337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
music
karaoke
song
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005093018A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005234596A (en
Inventor
隆宏 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2005093018A priority Critical patent/JP4175337B2/en
Publication of JP2005234596A publication Critical patent/JP2005234596A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4175337B2 publication Critical patent/JP4175337B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

この発明は、歌唱のみならず、楽器をカラオケ演奏とともに演奏することができるカラオケ装置に関する。   The present invention relates to a karaoke apparatus capable of playing not only singing but also a musical instrument together with karaoke performance.

カラオケを楽しむ者のなかには、カラオケ演奏を伴奏として歌唱するのみならず、カラオケ演奏と一緒に器楽の演奏を楽しみたい者がいる。すなわち、カラオケをマイナスワン演奏装置として使用する。マイナスワン演奏とは、自己が演奏するパートが演奏されていない演奏である。   Among those who enjoy karaoke, there are those who not only sing along with karaoke performance but also want to enjoy instrumental performance along with karaoke performance. That is, karaoke is used as a minus one performance device. The minus one performance is a performance in which the part that the player performs is not played.

また、バンドなどの演奏をする者はスタジオを借りて練習しているがスタジオの件数は多くない。しかし、近年カラオケルームの普及が目覚ましく至るところに開業している。このカラオケルームもスタジオと同様の防音機能を備えた部屋であり、バンドなどの器楽の演奏にも適したものである。また、バンドの練習は全員が揃っていないとできない。以上のような状況からカラオケルームでバンドの練習をしたい場合がある。また、バンドのメンバーが揃わない場合でも、揃っているメンバーのみで演奏し、揃わないパートをカラオケ装置で演奏させたい場合がある。   Also, those who perform such as bands are renting studios to practice, but the number of studios is not large. However, in recent years, karaoke rooms have become extremely popular. This karaoke room also has a soundproofing function similar to a studio, and is suitable for playing musical instruments such as bands. Also, band practice is not possible without all of them. In some cases, you may want to practice a band in a karaoke room. Further, even when the band members are not aligned, there are cases where it is desired to perform only with the aligned members and to perform the unmatched parts with the karaoke apparatus.

しかし、従来のカラオケ装置は、模範歌唱や歌唱用のメロディ(リードメロディ)をオン/オフする機能を備えていたが、歌唱用のメロディ以外の楽器音をオン/オフする機能は備えていなかった。   However, the conventional karaoke apparatus has a function to turn on / off the model singing and melody for singing (lead melody), but has no function to turn on / off instrument sounds other than the singing melody. .

一方、カラオケ装置と類似した装置として、メモリに記憶したMIDIデータを読み出して自動演奏するシーケンサという装置がある。この装置では、複数トラックのうち1トラックをオフすることによって、そのトラックに記憶されている楽音を発音させないようにすることができた。しかしどのトラックにどの楽器の音色が記憶されているかが分からないため、シーケンスデータを調べたり、実際に音を消して探し当てるなどしなければならない欠点があった。   On the other hand, as a device similar to a karaoke device, there is a device called a sequencer that automatically reads out MIDI data stored in a memory. In this apparatus, by turning off one of a plurality of tracks, it is possible to prevent the musical sound stored in the track from being generated. However, since it is not known which timbre of which instrument is stored in which track, there is a drawback in that it is necessary to examine sequence data or to find it by actually erasing the sound.

この発明は、音色すなわち楽器名を指定することによってそのパートをミュートし、容易にマイナスワン演奏が可能なカラオケ装置を提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a karaoke apparatus in which a part can be muted by designating a tone color, that is, an instrument name, and a minus one performance can be easily performed.

この発明は、複数パートからなるカラオケ曲の演奏データ、歌詞データ和音進行データおよびボーカル曲かインストゥルメンタル曲かを表すフラグを含む楽曲データを記憶した記憶手段と、前記複数パートの演奏データによりカラオケ曲を演奏するとともに前記歌詞データに基づいて歌詞テロップを生成する演奏手段と、を備えたカラオケ装置であって、ミュートすべきパートを指定する指定手段をさらに備え、前記演奏手段は、前記楽曲データのフラグを参照し、演奏するカラオケ曲がインストゥルメンタル曲であれば演奏スタート時に曲の調性を表示し、前記演奏データのうち前記指定手段で指定されたパートを発音しないよう制御するミュート制御を実行するとともに、ミュート制御を実行しているとき、インストゥルメンタル曲であれば前記歌詞テロップを生成せずに前記和音進行データに基づいて和音名のテロップを生成し、ボーカル曲であれば前記歌詞テロップとともに和音名のテロップを生成することを特徴とする。 According to the present invention, there is provided storage means for storing music data including performance data, lyrics data , chord progression data and a flag representing vocal music or instrumental music , and performance data of the plurality of parts. a karaoke apparatus and a playing means for generating a lyrics telop based on said lyrics data with playing karaoke, further comprising a specifying means for specifying the part to be muted, said playing means, said music If the karaoke song to be played is an instrumental song with reference to the data flag, the tone of the song is displayed at the start of the performance , and the mute is controlled so as not to sound the part specified by the specifying means in the performance data and executes the control, when running the mute control, instrumental music The lyrics telop based on the chord progression data without generating generates tickers chord name, and generates a telop chord name together with the lyrics telop if vocals if Re.

この発明では、演奏手段が複数パートのカラオケ演奏を実行する。そして、受付手段が、利用者からのミュートすべきパートの指定を受け付ける。受付手段によってパートが指定されたとき、このパートをミュート制御するとともに、歌詞テロップとともに、または、歌詞テロップに代えて和音名のテロップを表示する。和音名を表示することによって楽器演奏者は演奏が容易になる。   In the present invention, the performance means performs a multi-part karaoke performance. Then, the accepting unit accepts designation of the part to be muted from the user. When a part is designated by the receiving means, the part is muted and a chord name telop is displayed together with the lyrics telop or instead of the lyrics telop. By displaying the chord name, the instrument player can easily perform.

以上のようにこの発明によれば、パートをミュートして演奏したとき、曲の進行に応じて場面が表示されるため、カラオケ装置でマイナスワン演奏をするときでも、演奏者がどのような演奏をすればよいかが分かりやすい。
また、歌詞と同様に曲の進行をこれによって知ることができる。また、歌詞と和音名を並列に表示することにより、歌詞によって和音の変化タイミングを知ることもでき、楽器の演奏者にとっても曲の進行が分かりやすい利点がある。
As described above, according to the present invention, when the part is muted and played, the scene is displayed according to the progress of the song. Easy to understand.
In addition, it is possible to know the progress of the song as well as the lyrics. In addition, by displaying lyrics and chord names in parallel, it is possible to know the timing of chord changes according to the lyrics, and this has the advantage that the music player can easily understand the progress of the song.

図1はこの発明の実施形態であるカラオケ装置の設置形態を説明する図である。このカラオケ装置は、いわゆるカラオケルームに設置される装置である。カラオケ装置本体1にはモニタ2およびミキサアンプ3が接続されている。カラオケ装置本体1はいわゆる音源カラオケ装置である。音源カラオケ装置は、楽音データを音源装置に入力することにより楽音信号を合成する。楽音データはMIDIフォーマットに基づいて記載されている。MIDIとはMusical Instrument Digital Interfaceの略称であり、電子音楽関係の装置間におけるデータ受け渡しのための世界統一規格である。楽音データは楽曲データ中の楽音トラックに記憶されている。   FIG. 1 is a diagram for explaining an installation form of a karaoke apparatus according to an embodiment of the present invention. This karaoke apparatus is an apparatus installed in a so-called karaoke room. A monitor 2 and a mixer amplifier 3 are connected to the karaoke apparatus body 1. The karaoke apparatus body 1 is a so-called sound source karaoke apparatus. The tone generator karaoke device synthesizes a tone signal by inputting tone data to the tone generator device. The musical sound data is described based on the MIDI format. MIDI is an abbreviation for Musical Instrument Digital Interface, and is a global standard for data exchange between electronic music related devices. The musical sound data is stored in a musical sound track in the music data.

前記ミキサアンプ3にはカラオケ装置本体1のほか、マイク5,スピーカ4が接続されている。また、ミキサアンプ3は入力ジャックを備え、図示のようにエレキギター30などの電気楽器,電子楽器を接続することができる。利用者はマイク5を用いてカラオケ演奏に合わせて歌唱することもでき、また、エレキギター10を演奏することもできる。これらの信号は一旦ミキサアンプ3に入力されて増幅されたのちスピーカ4から放音される。ミキサアンプ3の操作パネルには、カラオケ装置本体1,マイク5,エレキギター30などから入力される楽音信号の入力レベル調整用のボリュームやミキシングボリュームなどが設けられており、利用者(歌唱者または演奏者)が独自に自己の演奏に合わせてゲインを調節することができるようになっている。利用者が演奏する楽器は、エレキギター30のような電気楽器,電子楽器に限らず、たとえば、ピアノ31,サキソフォーン32などの自然楽器でもよい。この場合には、これらの自然楽器の楽音は、楽器から直接放音される。   In addition to the karaoke device main body 1, a microphone 5 and a speaker 4 are connected to the mixer amplifier 3. Further, the mixer amplifier 3 has an input jack, and an electric musical instrument such as an electric guitar 30 and an electronic musical instrument can be connected as shown. The user can sing along with the karaoke performance using the microphone 5 and can also play the electric guitar 10. These signals are once inputted to the mixer amplifier 3 and amplified, and then emitted from the speaker 4. The operation panel of the mixer amplifier 3 is provided with a volume for adjusting the input level of a musical sound signal input from the karaoke apparatus main body 1, microphone 5, electric guitar 30 or the like, a mixing volume, and the like (user or singer or performance). Person) can adjust the gain according to his / her own performance. The musical instrument played by the user is not limited to an electric musical instrument such as the electric guitar 30 or an electronic musical instrument, and may be a natural musical instrument such as a piano 31 or a saxophone 32, for example. In this case, the musical sounds of these natural musical instruments are emitted directly from the musical instruments.

そして、このカラオケ装置はいわゆるマイナスワン演奏が可能である。すなわち、楽音トラックの任意のパートをミュートした演奏が可能である。マイナスワン演奏モードでは、ミュートされたパートを利用者自らが演奏する。カラオケ装置本体1に選曲コード等を送信するリモコン6には、ミュートを指示するミュートスイッチ6aが設けられている。ミュートスイッチ6aは、ピアノ,ギター,サキソフォン,ドラムスなどミュート可能な楽器毎に設けられている。カラオケ演奏開始時またはカラオケ演奏中にこのスイッチをオンすると、スイッチオンされた楽器のパートがミュートされマイナスワン演奏となる。   This karaoke apparatus can perform a so-called minus one performance. In other words, it is possible to perform a performance by muting any part of the musical sound track. In the minus one performance mode, the user plays the muted part. The remote controller 6 that transmits a music selection code or the like to the karaoke apparatus main body 1 is provided with a mute switch 6a for instructing mute. The mute switch 6a is provided for each instrument that can be muted, such as piano, guitar, saxophone, and drums. When this switch is turned on at the start of karaoke performance or during karaoke performance, the part of the instrument that is switched on is muted and a minus one performance is obtained.

図2は前記カラオケ装置本体1のブロック図である。装置全体の動作を制御するCPU10には、バスを介してROM11,RAM12,リモコン受信機13,表示パネル14,パネルスイッチ15,ISDNコントローラ16,ハードディスク記憶装置(HDD)17,音源装置19,D/A変換回路20,DSP21,文字表示部23,LDチェンジャ24および表示制御部25が接続されている。   FIG. 2 is a block diagram of the karaoke apparatus main body 1. The CPU 10, which controls the operation of the entire apparatus, has a ROM 11, a RAM 12, a remote control receiver 13, a display panel 14, a panel switch 15, an ISDN controller 16, a hard disk storage device (HDD) 17, a sound source device 19, D / D via a bus. An A conversion circuit 20, a DSP 21, a character display unit 23, an LD changer 24, and a display control unit 25 are connected.

ROM11には、シーケンスプログラム,フォントデータなどが記憶されている。シーケンスプログラムは、図3に示す構成の楽曲データを演奏するために必要なメインシーケンサ,楽音シーケンサ,文字シーケンサ,音声シーケンサおよびDSPシーケンサからなっている。楽曲データの演奏時には、各シーケンサがCPU10によって並列処理される。フォントデータは、歌詞や曲名などを表示するためのものであり、明朝体や丸ゴジック体などの複数種類の文字種のフォントが記憶されている。   The ROM 11 stores a sequence program, font data, and the like. The sequence program is composed of a main sequencer, a musical tone sequencer, a character sequencer, a voice sequencer, and a DSP sequencer necessary for playing the music data having the configuration shown in FIG. When the music data is played, each sequencer is processed in parallel by the CPU 10. The font data is for displaying lyrics, song titles, and the like, and fonts of a plurality of types of character types such as Mincho type and round gothic type are stored.

リモコン受信機13はリモコン6から送られてくる赤外線信号を受信してデータを復元する。リモコン6からは選曲スイッチやミュートスイッチのオンに応じて、選曲コードやミュート楽器コードなどのデータが送られてくる。これらのコードが送られてきた場合には、そのコードを所定のレジスタにセットする。表示パネル14はこのカラオケ装置の前面に設けられており、現在演奏中の曲コードや予約曲数などを表示するものである。パネルスイッチ15はカラオケ装置の前面操作部に設けられており、曲コード入力スイッチやキーチェンジスイッチなどを含んでいる。 The remote control receiver 13 receives the infrared signal sent from the remote control 6 and restores the data. Data such as a music selection code and a mute instrument code are sent from the remote controller 6 in response to the turning on of the music selection switch or mute switch. When these codes are sent, the codes are set in a predetermined register. The display panel 14 is provided on the front face of the karaoke apparatus, and displays the currently playing song code, the number of reserved songs, and the like. The panel switch 15 is provided in the front operation unit of the karaoke apparatus, and includes a song code input switch, a key change switch, and the like.

また、HDD17は数百〜千数百の楽曲データを記憶できる楽曲データファイルを有しており、記憶されている楽曲データはそれぞれファイル名で識別される。ISDNコントローラ16は、ISDN回線を介してホストステーションと交信するためのコントローラである。ホストステーションは、新曲の楽曲データを記憶しており、ISDN回線を介して接続されたカラオケ装置1に対して新曲の楽曲データをダウンロードする。ISDNコントローラ16はDMA回路を内蔵しており、ダウンロードされた楽曲データをCPU10を介さずに直接HDD17に書き込む。   The HDD 17 has a music data file that can store hundreds to thousands of music data, and the stored music data is identified by a file name. The ISDN controller 16 is a controller for communicating with the host station via the ISDN line. The host station stores the song data of the new song, and downloads the song data of the new song to the karaoke apparatus 1 connected via the ISDN line. The ISDN controller 16 has a built-in DMA circuit, and writes the downloaded music data directly to the HDD 17 without going through the CPU 10.

ここで図3を参照して楽曲データの構成を説明する。同図(A)において、1つの楽曲データは、ヘッダ,楽音トラック,表示トラック,音声トラック,DSPコントロールトラックおよび音声データ部からなっている。ヘッダは、この楽曲データに関する種々のデータが書き込まれる部分であり、曲名,ジャンル,発売日,曲の演奏時間(長さ)などのデータのほか、ボーカル曲かインストゥルメンタル曲かを表すフラグおよび同図(D)に示すパートテーブルが記憶されている。シーケンサ18はジャンルデータに基づいて動画背景映像の内容を決定し、LDチェンジャ24に対してその映像のチャプタナンバを送信する。背景映像の決定方式は、夏をテーマにしたポップスの場合には海の映像を選択するなどである。パートテーブルには、楽音トラックの各トラック(PART1〜PART16)がどのような音色であるか、および、そのパートがミュート可能であるかを示すミュート可能フラグが記憶されている。 Here, the composition of the music data will be described with reference to FIG. In FIG. 2A, one piece of music data is composed of a header, a musical sound track, a display track, an audio track, a DSP control track, and an audio data portion. The header is a part in which various data relating to the music data is written. In addition to data such as the music title, genre, release date, and performance time (length) of the music, a flag indicating whether the music is a vocal song or an instrumental song and The part table shown in FIG. The sequencer 18 determines the content of the moving image background video based on the genre data, and transmits the chapter number of the video to the LD changer 24. The background video determination method is to select a video of the sea in the case of pops with the theme of summer. The part table stores a muteable flag indicating what tone color of each of the musical sound tracks (PART1 to PART16) is, and whether the part can be muted.

楽音トラックは同図(B)に示すように、音色別にシーケンスデータを記憶する16のトラック(パート)で構成されている。各トラックには、ガイドメロディ,ピアノ,ギター,ベース,ドラムスなどの音色のシーケンスデータが記憶されている。シーケンスデータは、イベントデータとデュレーションデータからなっている。   As shown in FIG. 5B, the musical tone track is composed of 16 tracks (parts) for storing sequence data for each tone color. Each track stores sequence data of timbres such as a guide melody, piano, guitar, bass, and drums. The sequence data consists of event data and duration data.

表示トラックは同図(C)に示すように歌詞トラック,ボーカル用コードネームトラック,インストゥルメンタル用コードネームトラックの3トラックからなっている。歌詞トラックは、モニタ26上に表示する歌詞とその表示タイミングを記憶している。このトラックもMIDIフォーマットで記述されている。ボーカル用コードネームトラック,インストゥルメンタル用コードネームトラックは、この曲のコード進行を記憶している。このコード名はマイナスワンモード時に表示される。ボーカル曲(歌唱用の曲)の場合には歌詞の表示に加えてコード名が表示される。インストゥルメンタル曲(器楽曲)の場合には小節軸(時間軸を横線を表し、小節の区切りを短い縦線を表したもの:図5参照)とともにコード名が表示される。また、このコードネームトラックには、現在曲がどの場面であるかを表す場面データも記憶されている。場面データは、イントロ,テーマ,サビ,ソロ,メロディ,アドリブなどである。   As shown in FIG. 3C, the display track is composed of three tracks: a lyrics track, a vocal chord name track, and an instrumental chord name track. The lyrics track stores the lyrics to be displayed on the monitor 26 and the display timing thereof. This track is also described in the MIDI format. The chord name track for vocals and the chord name track for instrumental memorize the chord progression of this song. This code name is displayed in minus one mode. In the case of a vocal song (a song for singing), a chord name is displayed in addition to the display of lyrics. In the case of instrumental music (instrumental music), the chord name is displayed together with the bar axis (the time axis represents a horizontal line and the bar breaks represent a short vertical line: see FIG. 5). The chord name track also stores scene data indicating which scene the current song is. The scene data includes intro, theme, rust, solo, melody, ad lib, and the like.

音声トラックは、音源装置19で合成しにくいバックコーラスやハーモニーメロディの声などの人声を発生するためのデータであり、実際のADPCMデータ(音声データn(n=1,2,…))が書き込まれている音声データ部と組み合わされてこのカラオケシステムにおいてバックコーラスやハーモニーメロディを発生する。音声トラックには、音声データを指定する音声指定データとその音声データをD/A変換回路20に出力するタイミングを指定するデュレーションデータが書き込まれている。音声指定データは、音声データ番号,音程データおよび音量データからなっている。音声データ番号は、音声データ部に記録されている各音声データの識別番号nであり、この番号の音声データがこのときD/A変換回路20に出力される。また、D/A変換回路20は音量データに基づいて出力レベルを設定し、音程データに基づいてD/A変換時のサンプリングクロックを変換し出力されるアナログ信号の音程を設定する。   The audio track is data for generating a human voice such as a back chorus or a harmony melody voice that is difficult to synthesize by the sound source device 19, and actual ADPCM data (audio data n (n = 1, 2,...)) Is generated. In combination with the written audio data part, a back chorus or harmony melody is generated in this karaoke system. In the audio track, audio specification data specifying audio data and duration data specifying timing for outputting the audio data to the D / A conversion circuit 20 are written. The voice designation data includes a voice data number, pitch data, and volume data. The audio data number is the identification number n of each audio data recorded in the audio data portion, and the audio data of this number is output to the D / A conversion circuit 20 at this time. The D / A conversion circuit 20 sets the output level based on the volume data, converts the sampling clock at the time of D / A conversion based on the pitch data, and sets the pitch of the output analog signal.

またDSPコンロールトラックには、音源装置19,D/A変換回路20およびマイク27が接続されているDSP21の制御データが書き込まれている。DSP21は主として楽音にリバーブなどの残響系の効果を付与するためのものであり、DSPコントロールトラックに記録されている効果の種類データと変化量データに基づいて、その効果が時間的に調整される。   Control data of the DSP 21 to which the sound source device 19, the D / A conversion circuit 20, and the microphone 27 are connected is written on the DSP control track. The DSP 21 is mainly for imparting a reverberation-type effect such as reverb to a musical sound, and the effect is temporally adjusted based on the effect type data and change amount data recorded in the DSP control track. .

図2において、CPU10がシーケンスプログラムに基づいて楽曲データを処理したとき、前記音源装置19,D/A変換回路20,DSP21に対し、それぞれ所定のタイミングに楽曲データのイベントデータが入力される。CPU10は各トラックに対応するシーケンスプログラムを並列に処理して各トラックのイベントデータを所定のタイミングに所定の機器に出力する。   In FIG. 2, when the CPU 10 processes the music data based on the sequence program, the event data of the music data is input to the sound source device 19, the D / A conversion circuit 20, and the DSP 21 at predetermined timings, respectively. The CPU 10 processes the sequence program corresponding to each track in parallel and outputs the event data of each track to a predetermined device at a predetermined timing.

カラオケ演奏スタート時、CPU10はメインシーケンサに基づいて楽曲データのヘッダを読み取る。ヘッダには、曲のジャンルデータやパートテーブルが記憶されている。CPU10は、ジャンルデータからどの背景映像を再生するかを決定し、そのチャプタナンバ(画像番号)をLDチェンジャ24に出力する。LDチェンジャ24はそのチャプタナンバを受信してその動画映像を再生し、表示制御部25に入力する。また、CPU10は、パートテーブル(図3(D))からミュート可能なパートの楽器名(音色名)を文字表示部23に送り、画面下部にその楽器名を表示させる(図4,図5参照)。   At the start of karaoke performance, the CPU 10 reads the music data header based on the main sequencer. The header stores music genre data and a part table. The CPU 10 determines which background video is to be reproduced from the genre data, and outputs the chapter number (image number) to the LD changer 24. The LD changer 24 receives the chapter number, reproduces the moving image, and inputs it to the display control unit 25. Further, the CPU 10 sends the muteable part instrument name (tone name) from the part table (FIG. 3D) to the character display unit 23 and displays the instrument name at the bottom of the screen (see FIGS. 4 and 5). ).

楽音トラックのイベントデータは、ノートオン/オフなどの楽音の発生/停止や音源装置19の制御に関するものであり、CPU10は楽曲シーケンサに基づいてこのデータを音源装置19に出力する。イベントデータにはチャンネル指定データが含まれており、音源装置19は複数の発音チャンネルのうち、該チャンネル指定データで指定された発音チャンネルの動作を制御する。音源装置19が合成した楽音信号はDSP21に入力される。D/A変換回路20には、音声シーケンサの動作に基づくタイミングに所定の音声データが入力される。音声データはADPCMで記録された人声のデータであり、D/A変換回路20はこのデータをアナログの音声信号に復元してDSP21に出力する。DSP21は音源装置19が合成した楽音信号、D/A変換回路20が復元した音声信号およびマイク27から入力される歌い手の歌唱信号を入力して残響などの効果を付与する回路である。DSP21が出力した楽音信号はアンプ・スピーカ22により増幅・出力される。CPU10はDSPシーケンサに基づいてDSPコントロールトラックに書き込まれている効果制御データをこのDSP21に入力する。DSP21はこのデータに基づいて効果の種類や程度を制御する。   The event data of the musical tone track relates to the generation / stop of musical tone such as note on / off and control of the sound source device 19, and the CPU 10 outputs this data to the sound source device 19 based on the music sequencer. The event data includes channel designation data, and the tone generator 19 controls the operation of the tone generation channel designated by the channel designation data among the plurality of tone generation channels. The tone signal synthesized by the tone generator 19 is input to the DSP 21. Predetermined audio data is input to the D / A conversion circuit 20 at a timing based on the operation of the audio sequencer. The voice data is human voice data recorded by ADPCM, and the D / A conversion circuit 20 restores this data to an analog voice signal and outputs it to the DSP 21. The DSP 21 is a circuit that inputs effects such as reverberation by inputting a musical sound signal synthesized by the sound source device 19, an audio signal restored by the D / A conversion circuit 20, and a singer's singing signal input from the microphone 27. The tone signal output from the DSP 21 is amplified and output by the amplifier / speaker 22. The CPU 10 inputs the effect control data written in the DSP control track to the DSP 21 based on the DSP sequencer. The DSP 21 controls the type and degree of the effect based on this data.

文字表示部23は、文字シーケンサに基づいてCPU10から入力された歌詞表示データに基づき当該歌詞の文字をメモリ上に展開する。展開された文字データは表示制御部25に入力される。表示制御部はLDチェンジャ24から入力される動画背景映像上に該文字データをスーパーインポーズで重ね合わせたのち、CPU10の指示に基づいて表示色を調節してモニタ26に表示する。LDチェンジャ24には、5枚(120シーン)程度のレーザディスクが内蔵されており、CPU10からチャプタナンバで指示された動画映像を再生する。CPU10はカラオケ演奏スタート時に、選択された楽曲データのヘッダに含まれるジャンルデータに基づいて動画背景映像のチャプタナンバを決定し、LDチェンジャ24に通知する。 The character display unit 23 develops characters of the lyrics on the memory based on the lyrics display data input from the CPU 10 based on the character sequencer. The expanded character data is input to the display control unit 25. The display control unit superimposes the character data on the moving image background image input from the LD changer 24, adjusts the display color based on an instruction from the CPU 10, and displays it on the monitor 26. The LD changer 24 incorporates about five (120 scenes) laser discs, and reproduces a moving image instructed by the CPU 10 using a chapter number. When the karaoke performance starts, the CPU 10 determines the chapter number of the moving image background video based on the genre data included in the header of the selected music data, and notifies the LD changer 24 of the chapter number.

図4,図5は、モニタ2の表示例を示す図である。図4は、ボーカル曲演奏時の表示例である。曲のスタートとともに、画面下部にミュート可能楽器名(ピアノPf,ギターGt,ベースBass)が表示される。同図ではこのうちギターGtをミュートするよう指示された状態を示している。これにより演奏はマイナスワンモードの演奏となる。ボーカル曲であるため、マイナスワンモード時には歌詞とともにコードが表示される(同図(B))。また、間奏などの歌詞の無い場面には、コードトラックに記憶されている場面データに基づきソロである旨“Solo”が表示される(同図(C))。 4 and 5 are diagrams showing display examples on the monitor 2. FIG. 4 is a display example when a vocal tune is played. Along with the start of the song, muteable instrument names (piano Pf, guitar Gt, bass bass) are displayed at the bottom of the screen. In the figure, a state in which the guitar Gt is instructed to be muted is shown. As a result, the performance is a minus one mode performance. Since it is a vocal song, the chord is displayed along with the lyrics in the minus one mode ((B) in the figure). In addition, “Solo” indicating solo is displayed based on the scene data stored in the chord track in a scene without lyrics such as an interlude ((C) in the figure).

図5はインストゥルメンタル曲演奏時の表示例を示している。曲のスタート時には曲名とともに、ミュート可能楽器名(ピアノPf,ベースBass)が表示され、さらに、この曲の調性(key F),拍子(beat 3/4)およびリズム種類(rhythm Waltz)が表示される。曲の演奏が開始されると、小節軸(曲の進行を表す横線と小節の区切りを示す縦線)が表示され、これとともにコード変更のタイミングに合わせてコード名が表示される。さらに、現在の曲の場面データが表示される。同図(B)には場面データとして「テーマ」が表示されており、同図(C)には「アドリブ」が表示されている。   FIG. 5 shows a display example when playing an instrumental song. At the start of the song, the muteable instrument name (piano Pf, bass bass) is displayed along with the song name, and the tonality (key F), time signature (beat 3/4) and rhythm type (rhythm Waltz) of this song are displayed. Is done. When the performance of the song is started, a bar axis (a horizontal line indicating the progress of the music and a vertical line indicating the break of the bar) is displayed, and a chord name is displayed in accordance with the chord change timing. In addition, the scene data of the current song is displayed. In FIG. 5B, “theme” is displayed as scene data, and in FIG. 4C, “ad lib” is displayed.

図6,図7は同カラオケ装置本体1の動作を示すフローチャートである。図6はカラオケ演奏動作のメインルーチンを示している。まず、リモコン6を用いて選曲コードが入力される(n1)。選曲コードが入力されると、この選曲コードに対応する楽曲データをHDD17からRAMへロードする(n2)。この楽曲データのヘッダからパートテーブルを読み出し、このパートテーブルの内容に基づいてミュート可能楽器名をモニタ2に表示する(n3)。こののちカラオケ演奏をスタートする。カラオケ演奏は発音動作(n7),表示動作(n8)からなるが、この動作と並行してリモコン6からミュート楽器コードが送られてくるか否かを監視している(n4)。ミュート楽器コードが送られてくれば、テーブルを検索してそのパート番号をiにセットし(n5)、そのミュート楽器に対応するパートiのミュートフラグMUTE(i)を反転する(n6)。カラオケ演奏が行われている間n4〜n8の動作が繰り返し実行されるため(n9)、演奏中のどのタイミングにミュートが指示された場合でも即座に対応することができる。   6 and 7 are flowcharts showing the operation of the karaoke apparatus body 1. FIG. 6 shows the main routine of the karaoke performance operation. First, a music selection code is input using the remote controller 6 (n1). When the music selection code is input, the music data corresponding to this music selection code is loaded from the HDD 17 to the RAM (n2). The part table is read from the header of the music data, and the muteable instrument name is displayed on the monitor 2 based on the contents of the part table (n3). After this, karaoke performance starts. The karaoke performance consists of a sound generation operation (n7) and a display operation (n8). In parallel with this operation, whether or not a mute instrument code is sent from the remote controller 6 is monitored (n4). If a mute instrument code is sent, the table is searched and its part number is set to i (n5), and the mute flag MUTE (i) of the part i corresponding to the mute instrument is inverted (n6). Since the operations of n4 to n8 are repeatedly executed while the karaoke performance is being performed (n9), it is possible to immediately respond to any timing when mute is instructed during the performance.

図7(A)は発音動作を示すフローチャートである。まず、パートポインタiに1をセットする(n10)。このパートのミュートフラグMUTE(i)がセットしているか否かをn11で判断する。MUTE(i)がリセットしているときは、通常どおりの発音動作であるため、楽音トラックから読み出されたMIDIデータをそのまま音源装置19の対応する発音チャンネルに送出する(n12)。MUTE(i)がセットしている場合には、このパート(トラック)をミュートする(n13)。すなわち、ミュートするパートのデータを通常どおり音源装置19に送出するが、同時に音源装置19に対して出力レベル=0のデータを送出する。これにより、このパートの楽音信号はミキサアンプに出力されなくなる。このようにデータ読出動作,楽音合成動作は通常どおり実行しておき出力レベルのみ0にすることにより、曲の途中でミュートが解除されたとき、出力レベルを再設定することによって即座に発音を開始することができる。なお、ミュートの解除はミュートスイッチ6aのが再度のオンによりMUTE(i)が反転したことによって設定される。   FIG. 7A is a flowchart showing the sound generation operation. First, 1 is set to the part pointer i (n10). It is determined at n11 whether or not the mute flag MUTE (i) of this part is set. When MUTE (i) is reset, the sounding operation is performed as usual, so the MIDI data read from the musical tone track is sent as it is to the corresponding sounding channel of the tone generator 19 (n12). If MUTE (i) is set, this part (track) is muted (n13). That is, the data of the part to be muted is sent to the sound source device 19 as usual, but at the same time, data of output level = 0 is sent to the sound source device 19. As a result, the tone signal of this part is not output to the mixer amplifier. In this way, the data read operation and tone synthesis operation are executed as usual, and only the output level is set to 0, so that when the mute is canceled in the middle of the song, the sound is started immediately by resetting the output level. can do. The mute release is set when MUTE (i) is inverted by turning on the mute switch 6a again.

同図(B)は、表示動作を示すフローチャートである。楽音トラックと並行して表示トラックを読み出してゆき、歌詞トラックの内容に基づいて歌詞を表示する(n20)。ただし、インストゥルメンタル曲は、歌詞がないためこの動作は自動的にスキップされる。つぎに、マイナスワンモードか否かすなわちミュートフラグMUTE(i)(i=1〜16)のうちいずれか1つでもセットしているか否かを判断する(n21)。マイナスワンモードでなければ表示内容は歌詞のみで十分てあるためそのままリターンする。マイナスワンモードである場合には、そのミュートされている楽器名のモニタ2への表示を変更する(n22)。すなわち、モニタ2の下部に表示されているミュート可能楽器名のうちミュートされている楽器名の表示色を変更する(図4,図5参照)。つぎに、曲の進行に合わせてコード名を表示する(n23)。表示されるコード名は、ボーカル曲の場合はボーカル曲用コードネームトラックから読み出され、歌詞に添えて表示される。インストゥルメンタル曲の場合にはインストゥルメンタル曲用コードネームトラックから読み出され、小節軸とともに表示される。また、曲の場面データもこのコードネームトラックに記憶されているため、これも曲の進行に合わせて同時に表示される。   FIG. 5B is a flowchart showing the display operation. The display track is read out in parallel with the music track, and the lyrics are displayed based on the contents of the lyrics track (n20). However, this action is automatically skipped for instrumental songs because there are no lyrics. Next, it is determined whether or not the minus one mode is set, that is, whether or not any one of the mute flags MUTE (i) (i = 1 to 16) is set (n21). If it is not minus one mode, the display contents are sufficient because only the lyrics are displayed. In the minus one mode, the display of the muted instrument name on the monitor 2 is changed (n22). That is, the display color of the muted instrument name among the muteable instrument names displayed at the bottom of the monitor 2 is changed (see FIGS. 4 and 5). Next, a chord name is displayed in accordance with the progress of the song (n23). In the case of vocal music, the displayed chord name is read from the chord name track for vocal music and displayed along with the lyrics. In the case of instrumental music, it is read from the chord name track for instrumental music and displayed with the bar axis. Since the scene data of the song is also stored in the chord name track, this is also displayed simultaneously with the progress of the song.

これにより、リモコン6の操作応じて任意の楽器をミュートしてマイナスワン演奏をすることができ、この場合に、同時にコードネームを表示することによって楽器演奏者に曲の進行を分かりやすくすることができる。また、現在曲のどの場面かを示す場面データを表示することにより、演奏がより容易になる。また、ミキサアンプ3にギタージャックなどの入力端子を設けたことにより、電気楽器を持ち込んでマイナスワン演奏する場合にアンプを持参する必要が無くなる。   Thus, any musical instrument can be muted in accordance with the operation of the remote controller 6 and a minus one performance can be performed. In this case, the chord name is displayed at the same time so that the musical instrument player can easily understand the progress of the song. it can. Also, by displaying scene data indicating which scene of the current song, the performance becomes easier. In addition, since the mixer amplifier 3 is provided with an input terminal such as a guitar jack, it is not necessary to bring an amplifier when performing an minus musical performance with an electric musical instrument.

なお、この装置をカラオケルームに設置して顧客の利用に供する場合には、マイナスワン演奏を通常のカラオケ演奏と別料金に設定してもよい。さらに、この場合において、マイナスワン演奏が可能な曲のリストやミュートスイッチを備えたリモコンを通常の曲リスト,リモコンと別に製作しておくことにより、これを別料金で貸与することにより別料金設定がより容易になる。   In addition, when installing this apparatus in a karaoke room and using it for a customer, you may set minus one performance as a separate charge from normal karaoke performance. Furthermore, in this case, a separate list can be set by lending the remote control with a list of songs that can be played in minus one and a mute switch separately from the normal song list and remote control. Becomes easier.

この発明の実施形態であるカラオケ装置の設置状態を説明する図The figure explaining the installation state of the karaoke apparatus which is embodiment of this invention 同カラオケ装置の本体のブロック図Block diagram of the karaoke unit 同カラオケ装置本体のメモリ構成図Memory configuration diagram of the karaoke device 同カラオケ装置のモニタの表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the monitor of the karaoke apparatus 同カラオケ装置のモニタの表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the monitor of the karaoke apparatus 前記カラオケ装置本体の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the said karaoke apparatus main body. 同カラオケ装置本体の動作を示すフローチャートFlow chart showing operation of the karaoke apparatus main body

符号の説明Explanation of symbols

1−カラオケ装置本体
2−モニタ
3−ミキサアンプ
30−エレキギター
31−ピアノ
32−サクソフォン
1-karaoke device body 2-monitor 3-mixer amplifier 30-electric guitar 31-piano 32-saxophone

Claims (1)

複数パートからなるカラオケ曲の演奏データ、歌詞データ和音進行データおよびボーカル曲かインストゥルメンタル曲かを表すフラグを含む楽曲データを記憶した記憶手段と、
前記複数パートの演奏データによりカラオケ曲を演奏するとともに前記歌詞データに基づいて歌詞テロップを生成する演奏手段と、
を備えたカラオケ装置であって、
ミュートすべきパートを指定する指定手段をさらに備え、
前記演奏手段は、前記楽曲データのフラグを参照し、演奏するカラオケ曲がインストゥルメンタル曲であれば演奏スタート時に曲の調性を表示し、前記演奏データのうち前記指定手段で指定されたパートを発音しないよう制御するミュート制御を実行するとともに、ミュート制御を実行しているとき、インストゥルメンタル曲であれば前記歌詞テロップを生成せずに前記和音進行データに基づいて和音名のテロップを生成し、ボーカル曲であれば前記歌詞テロップとともに和音名のテロップを生成することを特徴とするカラオケ装置。
Storage means for storing music data including performance data, lyrics data , chord progression data and a flag indicating whether the song is a vocal song or an instrumental song of karaoke songs composed of a plurality of parts;
A performance means for performing a karaoke song with the performance data of the plurality of parts and generating a lyrics telop based on the lyrics data;
A karaoke device equipped with
It further comprises a specifying means for specifying the part to be muted
The performance means refers to the flag of the music data, and if the karaoke music to be played is an instrumental music, displays the tonality of the music at the start of the performance , and the part designated by the designation means in the performance data When the mute control is executed, the chord name telop is generated based on the chord progression data without generating the lyric telop if it is an instrumental song. And if it is a vocal music, the karaoke apparatus characterized by producing | generating the telop of a chord name with the said lyric telop .
JP2005093018A 2005-03-28 2005-03-28 Karaoke equipment Expired - Lifetime JP4175337B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093018A JP4175337B2 (en) 2005-03-28 2005-03-28 Karaoke equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093018A JP4175337B2 (en) 2005-03-28 2005-03-28 Karaoke equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275566A Division JP2001100771A (en) 2000-09-11 2000-09-11 Karaoke device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005234596A JP2005234596A (en) 2005-09-02
JP4175337B2 true JP4175337B2 (en) 2008-11-05

Family

ID=35017528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005093018A Expired - Lifetime JP4175337B2 (en) 2005-03-28 2005-03-28 Karaoke equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4175337B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865114B2 (en) 2006-11-21 2011-01-04 Ricoh Company Limited Image forming apparatus, image forming method and process cartridge
US8043773B2 (en) 2006-11-16 2011-10-25 Ricoh Company, Limited Image bearing member, image forming apparatus and process cartridge
US8148038B2 (en) 2007-07-02 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member, process cartridge, image forming apparatus and method of forming image bearing member

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493604B2 (en) * 2006-01-23 2010-06-30 株式会社第一興商 Karaoke system with performance guide function
JP6106397B2 (en) * 2012-09-28 2017-03-29 株式会社エクシング Karaoke device and computer program
JP7192831B2 (en) * 2020-06-24 2022-12-20 カシオ計算機株式会社 Performance system, terminal device, electronic musical instrument, method, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8043773B2 (en) 2006-11-16 2011-10-25 Ricoh Company, Limited Image bearing member, image forming apparatus and process cartridge
US7865114B2 (en) 2006-11-21 2011-01-04 Ricoh Company Limited Image forming apparatus, image forming method and process cartridge
US8148038B2 (en) 2007-07-02 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member, process cartridge, image forming apparatus and method of forming image bearing member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005234596A (en) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319211B2 (en) Karaoke device with voice conversion function
JP2921428B2 (en) Karaoke equipment
JP3127722B2 (en) Karaoke equipment
JP4175337B2 (en) Karaoke equipment
JP3353595B2 (en) Automatic performance equipment and karaoke equipment
JP2000122674A (en) Karaoke (sing-along music) device
JP4038836B2 (en) Karaoke equipment
JP4171680B2 (en) Information setting device, information setting method, and information setting program for music playback device
JP3214623B2 (en) Electronic music playback device
JP2001100771A (en) Karaoke device
JP2002372981A (en) Karaoke system with voice converting function
CN113140201A (en) Accompaniment sound generation device, electronic musical instrument, accompaniment sound generation method, and accompaniment sound generation program
JPH10143170A (en) Musical piece data forming device and karaoke sing-along machine
JP3178694B2 (en) Karaoke equipment
JP2904045B2 (en) Karaoke equipment
JP3372505B2 (en) Karaoke equipment
JP2862062B2 (en) Karaoke equipment
JP3956504B2 (en) Karaoke equipment
JP3166670B2 (en) Karaoke device and automatic performance device
JP3551441B2 (en) Karaoke equipment
JPH10143177A (en) Karaoke device (sing-along machine)
JP3418168B2 (en) Karaoke equipment
JP3680553B2 (en) Karaoke equipment
JP4124227B2 (en) Sound generator
JP3081096B2 (en) Karaoke equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term