JP4153271B2 - Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program - Google Patents

Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program Download PDF

Info

Publication number
JP4153271B2
JP4153271B2 JP2002265336A JP2002265336A JP4153271B2 JP 4153271 B2 JP4153271 B2 JP 4153271B2 JP 2002265336 A JP2002265336 A JP 2002265336A JP 2002265336 A JP2002265336 A JP 2002265336A JP 4153271 B2 JP4153271 B2 JP 4153271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional code
color
display
code symbol
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002265336A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004102782A (en
Inventor
雅夫 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002265336A priority Critical patent/JP4153271B2/en
Publication of JP2004102782A publication Critical patent/JP2004102782A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4153271B2 publication Critical patent/JP4153271B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話等のカラー表示機能を有する携帯端末装置、電子機器、2次元バーコード表示方法、情報表示プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶パネルなどの画面表示装置や、キー入力などによる入力装置を有している昨今の携帯電話は、いわゆる電波の送受信を行う電話機としての機能のほかに、メールをやり取りできる機能や、ゲームを楽しめる機能などを備えるなど、多機能化の傾向が進んでいる。
【0003】
近年、小型で、低消費電力のイメージセンサが開発されたことに伴い、携帯電話機などの携帯型装置にカメラを内蔵することが可能となり、内蔵カメラにより撮影した画像を、電子メールで即座に送信できることが可能となっている。これらの内蔵カメラは、小型であることが優先され、一般的なデジタルカメラよりも解像度が低い。
【0004】
また、近年の携帯電話機は、インターネットに接続する機能を有している。インターネットに接続するには、URL(Uniform Resource Locator)をキーから入力する必要があり、携帯電話機のキーでは、長いURLを打ち込むために手間がかかっていた。そこで、URLを一意の番号で管理し、その番号に対応するバーコードシンボル(以下、適宜バーコードと略称する)を印刷したものをバーコードリーダで読み込むことにより、URLの入力の手間を省き、ユーザの使い勝手をよくする試みがなされている。このような装置では、別途バーコードリーダを携帯電話機に接続する必要がある。
【0005】
そこで、カメラを内蔵した携帯装置では、その内蔵カメラにより入力したバーコード画像に対してバーコードを認識できれば、別途バーコードリーダを用意しなくても、このようなサービスを利用することができる。
【0006】
例えば、特開2002−111909号公報には、写真モードとQRコード(2次元コード)読取モードを選択設定でき、設定モードに応じた処理がなされる情報提供サービスが開示されている。また、特開平9−259215号公報には、1次元コードはラインCCDで処理し、2次元コードはエリアCCDで処理して読取り精度を高めるコードリーダが記載されている。但し、バーコード種類に応じたカメラ画像取り込み領域の設定については記載はない。
【0007】
また、特開2001−197186号公報では、電話番号を2次元バーコードに置き換え、電話機に取付けたCCDスキャナーでこの2次元バーコードを読み取ることが記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、携帯電話装置の一機能として、2次元バーコード(QRコード)を液晶表示画面に表示させる機能がある。2次元バーコードは、英数字や漢字で構成された情報を効率的にコード化する手段として優れた情報コードであるものの、コードそのものが2進数のマトリックス式シンボルで表現されているため、利用者がシンボルイメージを認識しただけではコード化されている情報を識別して、特定のシンボルを区分することができなかった。
【0009】
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、異なる識別情報を持つ2次元バーコードシンボルを視観的に識別・特定することができる携帯端末装置、電子機器、2次元バーコード表示方法、情報表示プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の携帯端末装置は、カラー表示機能を有する携帯端末装置において、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出する検出手段と、前記識別情報に基づいて、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して表示手段に表示する制御手段とを備えることを特徴としている。
【0011】
本発明の携帯端末装置は、カラー表示機能を有する携帯端末装置において、1つのメッセージを複数のシンボルに分割する際に用いる連結識別子を含む2次元バーコードシンボルの識別情報を検出する検出手段と、前記識別情報に基づいて特定のカラーを選択するカラー選択手段と、2次元バーコードシンボルを前記特定のカラーに変換するカラー変換手段と、前記特定のカラーに変換された2次元バーコードシンボルを表示する表示手段とを備えることを特徴としている。
【0012】
本発明の携帯端末装置は、さらに、前記識別情報に対応するカラー識別データを予め記憶する記憶手段を有し、前記カラー選択手段は、前記記憶された識別情報と前記検出された識別情報とが一致したとき、前記記憶された識別情報に対応した特定のカラー識別データを選択するものであってもよい。
【0013】
また、より好ましい具体的な態様として、前記識別情報は、JIS規格パラメータの2次元バーコードシンボルのモード指示子又は拡張チャネル解釈(ECI)である。
また、前記制御手段は、単体のシンボルの場合、該単体のシンボルをモノクロで表示し、複数の連結したシンボルの場合、該連結したシンボルを同一色のカラーで表示するものであってもよい。
【0014】
本発明の電子機器は、2次元バーコードシンボルを読み込み可能な電子機器において、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出する検出手段と、前記識別情報に基づいて、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して出力する制御手段とを備えることを特徴としている。
【0015】
本発明の2次元バーコード表示方法は、2次元バーコードシンボルを表示画面に表示する2次元バーコード表示方法において、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出し、検出した識別情報に基づいて、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して表示することを特徴としている。
【0016】
本発明の2次元バーコード表示方法は、2次元バーコードシンボルを表示画面に表示する2次元バーコード表示方法において、1つのメッセージを複数のシンボルに分割する際に用いる連結識別子を含む2次元バーコードシンボルの識別情報を検出するステップと、検出した識別情報に基づいて特定のカラーを選択するステップと、2次元バーコードシンボルを前記特定のカラーに変換するステップと、特定のカラーに変換された2次元バーコードシンボルを表示するステップとを有することを特徴としている。
【0017】
さらに、本発明は、2次元バーコードシンボルを表示画面に表示する2次元バーコード表示方法において、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出し、検出した識別情報に基づいて、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して表示する2次元バーコード表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0018】
また、本発明は、2次元バーコードシンボルを表示画面に表示する2次元バーコード表示方法において、1つのメッセージを複数のシンボルに分割する際に用いる連結識別子を含む2次元バーコードシンボルの識別情報を検出するステップと、検出した識別情報に基づいて特定のカラーを選択するステップと、2次元バーコードシンボルを前記特定のカラーに変換するステップと、特定のカラーに変換された2次元バーコードシンボルを表示するステップとを有することを特徴とする2次元バーコード表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な携帯端末装置、電子機器及び2次元バーコード表示方法の実施の形態について詳細に説明する。
【0020】
まず、本発明の基本的な考え方について説明する。本発明に係る携帯端末装置をカメラ付き携帯電話機に適用した場合を例に採る。
【0021】
本発明の携帯端末装置は、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出する検出手段と、前記識別情報の結果から特定のカラーを選択するカラー選択手段と、2次元バーコードシンボルをカラー選択手段に基づいたカラーに変換するカラー変換手段と、カラー変換手段により特定のカラーに変換された2次元バーコードシンボルを表示する表示手段とを備えている。前記検出手段、前記カラー選択手段及び前記カラー変換手段は、全体として制御手段を構成する。
【0022】
2次元バーコードシンボルを表示する際、制御手段は、検出手段によって識別情報を検出し、前もって設定された識別情報と検出された識別情報が合致した場合、前もって設定された識別情報に対応した特定のカラー識別データをカラー選択手段から出力させ、指定されたカラーでシンボルを表示するように表示手段を制御する。
【0023】
2次元バーコードシンボルのフォーマットは、種々あるが、JIS(日本工業規格)のJIS番号「JIS X0510」には、2次元バーコードの識別情報が規格化されている。2次元バーコードのモード指示子の<連結>識別子(1つのメッセージを最大16個までのシンボルに分割する表示方法)や拡張チャネル解釈(ECI)により識別情報(以下、JISで規定された規格パラメータを<>で表現する)を基に単体のシンボル又は複数の連結したシンボルであることを特定できる。
【0024】
上記モード指示子の<連結>識別子は、1つのメッセージを最大16個までのシンボルに分割したとき、分割したシンボルをつなぐ情報である。<連結>識別子は、例えば、1つのメッセージを16個に分割したとき、16個のうちの何番目(1/16,3/16など)であるかを特定するためのものである。
【0025】
本発明の携帯端末装置では、JISで規格されている2次元バーコードの識別情報を利用する。まず、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出し、識別情報に基づいて、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して表示手段に表示する。
【0026】
すなわち、2次元バーコードのモード指示子や拡張チャネル解釈(ECI)により識別情報を特定し、その識別情報を特定するカラー色にて2次元バーコードシンボルをカラー表示することで、異なる識別情報を持つ2次元バーコードシンボルを視観的に識別・特定するものである。
【0027】
例えば、2次元バーコードのモード指示子の<連結>識別子を基に単体のシンボルであることを特定した場合、表示画面にモノクロで単体のシンボルを表示する。また、複数の連結したシンボルであることを特定した場合、連結した単位で表示画面にa,b…色を有するカラーで連結した複数のシンボルを表示する。したがって、混在した表示画面からa色にて表示されたシンボルを識別すればAの連結シンボルを、またb色にて表示されたシンボルを識別すればBの連結シンボルを、モノクロにて表示されたシンボルは単体のシンボルであることをそれぞれ視観的に特定することができる。
【0028】
図1は、上記基本的な考え方に基づく本発明の実施の形態の携帯端末装置の外観を示す図であり、図1(A)はその正面図、図1(B)はその背面図である。本実施の形態の携帯端末装置は、コード読取装置をカメラ付き携帯電話機/PHS(Personal Handy-Phone System)の携帯通信端末に適用した例である。
【0029】
図1において、10は、カメラ付き携帯電話機(携帯端末装置)であり、携帯電話機10の本体10aは、無線通信を行うためのアンテナ11、本体10a背面に内蔵され対象となる画像情報を入力するカメラ12、本体10a背面に内蔵され暗い場所やバーコード読み取り時にユーザ操作等により発光する小型のライト13、受話を行うための拡声用スピーカ14、操作のためのガイダンスや受信情報,画像やテキスト情報などの情報をカラー表示するLCD表示部15(表示手段)、電源のON/OFFを行う電源キー16、着信,発信,電話機能切り替え,動作決定等を行う電話機能キー17、各種機能を切り替えるためのモードキー18、上下左右の方向に選択対象を移動させるカーソルキー19、カメラ12の入力を決定するシャッターボタンであるシャッターキー20、ライト13をON/OFFするライトON/OFFボタン21、電話番号の入力等ダイヤルするためのメンブレンキー(Membrane key)からなるダイヤルキー22、及び音声を入力するためのマイク23を備えて構成される。
【0030】
カメラ12は、携帯電話機10に内蔵された例えば34万画素のCCD(Charge Coupled Device)(エリア型固体撮像素子)カメラである。カメラ12は、単焦点レンズを有し、通常撮影時とバーコード読み取り時とで焦点深度が切換えられる。
【0031】
LCD表示部15は、ドットマトリクス構成のカラー表示可能なLCDディスプレイ,バックライトであるPDP,EL及び各ドライバ等で構成される。LCD表示部15には、撮影時、カメラ12から入力される画像情報が表示され、また、コード認識が完了した場合、文字あるいはアイコンなどのメッセージにより認識結果が表示される。また、非撮影時にはダイヤルキー22から入力された番号や、非電話機能のための各種画面、電話機能の動作状態を示すアイコン等が表示される。さらに、待機時には時刻が表示され、個人情報やシステムの状態などを表示する。
【0032】
電源キー16、電話機能キー17、モードキー18、カーソルキー19、シャッターキー20、ライトON/OFFボタン21及びダイヤルキー22は、いずれも手動で操作を行い、操作された内容を制御部31(図2)に情報として伝達する。本実施の形態では、シャッターキー20やライトON/OFFボタン21を独立のキーとしているが、これらのキーの機能を他のキー(例えばモードキー18)に割り当てる構成でもよい。
【0033】
図2は、バーコード読み取り装置をカメラ付き携帯電話機に組込んだ場合のブロック図である。
図2において、携帯電話機10は、PDA(Personal Digital Assistants)等の携帯情報端末やPHS/携帯電話機であり、本装置全体を制御するCPUからなる制御部31(検出手段の一部,制御手段,カラー選択手段,カラー変換手段)、制御プログラムや固定データ等を記憶するROM,CPUの作業用記憶領域であるRAM等の半導体メモリ及びハードディスクなどからなり受信又は入力された文字情報、画像情報、音声信号を記憶する記憶メモリ32(記憶手段)、対象となる画像情報を入力するカメラ33、バーコード読み取り時等にユーザ操作により発光するライト34、文字情報や画像情報、2次元バーコードのシンボルをカラー表示する表示部35(表示手段)、ユーザからのキー操作情報を入力生成するキー入力部36、電波を送受信するアンテナ37、無線通信の送受信を制御する無線部38、音声信号を出力するスピーカ39、ユーザから音声信号を入力するマイク40を備えて構成される。
【0034】
カメラ33は、2次元バーコードシンボルを撮像する画像入力装置である。
キー入力部36は、2次元バーコードを作成するためのメッセージ入力と、前もって設定するカラー識別データを入力する。
無線部38は、所定のサービスサイトに無線通信でアクセスして2次元バーコードシンボルをダウンロードする。
制御部31は、携帯電話機10全体を制御するとともに、バーコード読み取り機能を有し、キー操作に基づいて、カメラ33によるバーコード撮影、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して表示部35に表示する制御を行う。
【0035】
特に、制御部31は、キー入力部36より入力したメッセージから2次元バーコードシンボルを作成するとともに、カメラ33によって撮像された2次元バーコードシンボルや無線部38を介してダウンロードした2次元バーコードシンボルからシンボルの連結情報を検出し、メモリ32の不揮発性記憶領域に前もって設定したカラー識別データに基づき、そのカラーによって表示部35を駆動制御する。上記機能の具体的内容については、図4のフローにより後述する。
【0036】
記憶メモリ32は、不揮発性記憶メモリを備え、キー入力部36によって入力された、カラー識別データを識別テーブルに格納する。
【0037】
ROMは、制御部31が動作する際に必要なプログラム、通信制御データ等の固定データを記憶する読出し専用の半導体メモリである。RAMは、バーコード認識・表示や通信に関するデータ、演算に使用するデータ及び演算結果等を一時的に記憶するいわゆるワーキングメモリとして使用される。携帯電話機10で処理されるプログラムは、このRAMに展開されて実行される。また、RAMの一部は、電気的に書換可能な不揮発性メモリであるEEPROM(electrically erasable programmable ROM)からなり、EEPROMに書き込むプログラムを変えることによって、特に携帯電話機10における各種の仕様を変更することができる。すなわち、最近ではシステム開発のデバッグごとにマスクROMを変更する時間損失を回避するため、プログラムROMを不揮発性メモリ、例えばEPROM,EEPROMとし、プログラム開発・修正時間の短縮の大幅な短縮を図っている。また、プログラムをダウンロードしてEEPROMのプログラム内容を書き換えるようにすれば機能のアップグレードや機能の変更を容易に行うことが可能になる。
【0038】
図3は、記憶メモリ32の不揮発性記憶メモリ(EEPROM)に登録された識別テーブルの一例を示す図である。
図3において、識別テーブル50は、特定の色を用いる優先順位毎に、「形式」<パリティ><合計数>「表示色」を格納する。
【0039】
<パリティ>は、“シンボルの分割前の全入力メッセージがバイトごとにXOR演算で生成されているもの”を16進数で示し、<合計数>は、“連結されたシンボルの総数”を示す。<パリティ>と<合計数>は、いずれもJIS番号「JIS X0510」の規格上で定められている2次元バーコードを復号化した規格パラメータである。
【0040】
この<パリティ>と<合計数>を用いて、連結されたバーコードシンボルを特定できる。例えば、1つのメッセージを3個に分割したときは、同一の数値(16進)<パリティ>が3つ付与され、また<合計数>は“3”となる。この<パリティ>と<合計数>を知ることで連結されたバーコードシンボルを特定することができる。
【0041】
上記「優先順位」と「形式」「表示色」は、本実施の形態で設けたものである。「優先順位」は、特定の色を選択する場合の色使用の優先順位を示す。「形式」は、メッセージを分割していない単体か、複数のシンボルに分割した連結かを示す。「表示色」は、モノクロ、a色(例えば、赤色)、b色(例えば、青色)、c色(例えば、緑色)等である。
【0042】
図3の識別テーブル50を具体的に説明すると、優先順位1の「形式」は単体、<パリティ>は‐‐(なし)、<合計数>は1、「表示色」はモノクロである。この識別テーブル50の優先順位1が選択された場合は、メッセージを分割していない単体であってシンボルがモノクロで表示される。
【0043】
また、優先順位2の「形式」は連結、<パリティ>はxxh(16進)、<合計数>は3、「表示色」はa色である。この識別テーブル50の優先順位2は、1つのメッセージを3分割し、シンボルの分割前の全入力メッセージがバイトごとにXOR演算で生成されているものが<パリティ>xxh(16進)に、連結されたシンボルの総数が<合計数>3に格納されていることを示す。したがって、「形式」は連結であり、<パリティ>xxh及び<合計数>3を参照すれば、複数の(3つの)連結したシンボルであることを特定することができる。ここでは、これら連結したシンボルはa色で表示される。
【0044】
同様に、優先順位3の「形式」は連結、<パリティ>はxxh(16進)、<合計数>は2、「表示色」はb色である。この識別テーブル50の優先順位3は、1つのメッセージを2分割し、シンボルの分割前の全入力メッセージがバイトごとにXOR演算で生成されているものが<パリティ>xxh(16進)に、連結されたシンボルの総数が<合計数>2に格納されていることを示す。したがって、優先順位3が選択された場合は、複数の(2つの)連結したシンボルがb色で表示される。
【0045】
また、優先順位4の「形式」は連結、<パリティ>はyyh(16進)、<合計数>は4、「表示色」はc色である。この識別テーブル50の優先順位4は、1つのメッセージを4分割し、シンボルの分割前の全入力メッセージがバイトごとにXOR演算で生成されているものが<パリティ>yyh(16進)に、連結されたシンボルの総数が<合計数>4に格納されていることを示す。したがって、優先順位4が選択された場合は、複数の(4つの)連結したシンボルがc色で表示される。
さらに、識別テーブル50の優先順位nは、未登録の識別テーブルを示す。
【0046】
以上は、図3に示す識別テーブル50が既に作成されており、識別テーブル50の<パリティ>及び<合計数>を参照して特定のカラーを選択する例についての説明である。実際には、前段の処理で、メッセージがシンボルに分割される(単体メッセージについては分割されない)毎に、図3の識別テーブルの形式に従って「形式」<パリティ><合計数>「表示色」のテーブルが作成される。一例を挙げれば、あるメッセージが単体のシンボルであれば優先順位1となり、その次のメッセージも単体のシンボルであれば優先順位2となり、その次のメッセージが複数の連結したシンボルであれば優先順位3となり、同様にして、複数の連結したシンボルが得られる度に次の優先順位として、「形式」<パリティ><合計数>「表示色」のテーブルが順次作成される。
【0047】
なお、上記識別テーブル50の構成例は一例であり、他の構成例であってもよいことは言うまでもない。また、JIS番号「JIS X0510」で規格された規格パラメータを用いることも任意である。但し、JIS規格に準拠すれば、規格上生成される<パリティ>及び<合計数>等をそのまま転用することができ、構成の簡略化と低コスト化、実施の容易性、及び汎用性を高めることができる。
【0048】
以下、上述のように構成されたカメラ付き携帯電話機の動作を説明する。
図4は、携帯電話機10のバーコード表示動作を示すフローチャートであり、制御部31により実行される。図中、Sはフローの各ステップを示す。
【0049】
まず、ステップS1でn番目までの優先順位を有する識別テーブル50(図3)に対し表示色を設定するか否かを判別し、表示色を設定する場合はステップS2で識別テーブルの表示色を設定する。この表示色は、LCD表示部35で色再現可能な表示色の設定である。
【0050】
次いで、ステップS3で「パリティデータ」「モード」<合計数>を取得したか否かを判別する。本実施の形態では、メッセージ入力による2次元バーコードシンボルの作成、撮像された2次元バーコードシンボルの入力、ダウンロードした2次元バーコードシンボルを常に監視しており、シンボルを復号化することによりそのパラメータから<パリティ>と<モード>及び<合計数>を取得する。
【0051】
「パリティデータ」「モード」<合計数>を取得した場合は、ステップS4で「モード」は連結か否かを判別する。すなわち、ステップS4は、取得した<モード>から<連結>の分類のステップであり、非該当(単体のシンボル)の場合は、ステップS5で不揮発性記憶メモリ(EEPROM)に登録された識別テーブル50の中で「単体」形式を選択し、ステップS6で対応する表示色(モノクロ)に変換して、2次元バーコードシンボルをLCD表示部35でカラー表示して本フローを終了する。
【0052】
一方、上記ステップS4で該当(連結のシンボル)の場合は、ステップS7で上記不揮発性記憶メモリに登録された識別テーブル50の中で「連結」形式を選択する。次いで、ステップS8で取得した<パリティ>と<合計数>が、上記不揮発性記憶メモリに登録された識別テーブル50に該当するか否か判定を行い、該当(既存の連結シンボル)の場合は、ステップS6で対応する表示色に変換して、2次元バーコードシンボルをLCD表示部35でカラー表示して本フローを終了する。
【0053】
また、上記ステップS8で非該当(新規の連結シンボル)の場合は、ステップS9で上記不揮発性記憶メモリに登録された識別テーブル50の「連結」形式の中で、最も優先順位の高い未登録テーブルへ、ステップS3で取得した<パリティ>と<合計数>を登録してステップS6に進む。
【0054】
図5は、2次元バーコードシンボルをLCD表示部35でカラー表示した一例を示す図であり、図3に示す優先順位1から3までの識別テーブル50を参照した時、2次元バーコードシンボルを表示部35でカラー表示した例を表している。
【0055】
シンボル仕様は「モデル2」「バージョン12」「65セル×65セル」「誤り訂正レベルM(15%)」で、符号51から56のメッセージの内容をコード化したものである。図5の番号51,番号54,番号55は、3分割されたAのシンボルで、a色にて表示されたもの(図3の優先順位2のテーブル)を示す。また、図5の番号52,番号56は、2分割されたBのシンボルで、b色にて表示されたもの(図3の優先順位3のテーブル)を示す。
【0056】
図5の番号53は、単体のCのシンボルで、モノクロ色にて表示されたもの(図3の優先順位1のテーブル)を示している。
このように2次元バーコードシンボルの表示色を認知することで、単体のシンボルと分割された同一シンボルを敏速に特定することができる。図5におけるA、B、Cのシンボル表示例は一例であって、表示の順序や数を限定するものではない。
【0057】
上述した例を、具体的事例により更に詳細に説明する。
コンサートの入場チケットに代えて、バーコードを購入する例について説明する。コンサートのチケットの代わりに2次元バーコードを購入し、入場の際、購入した2次元バーコードを認識して入場チェックすることは既に行われている。また、チケットの情報を2次元バーコードに変換する際、メッセージが1つの2次元バーコードに収まりきれないことがある。
【0058】
例えば、Aコンサートについては、2次元バーコードを3つ(3枚)、Bコンサートについては、2次元バーコードを2つ(2枚)用いることが考えられる。このような場合、前述したJISの規格上で定められている2次元バーコードを復号化した規格パラメータ<パリティ>と<合計数>を用いて、連結されたバーコードシンボルを特定できるようにする。ここでは、1つのメッセージを3個に分割したAコンサートについては、同一の<パリティ>が3つ生成され、また<合計数>は“3”となる。Bコンサートについては、同一の<パリティ>が2つ生成され、また<合計数>は“2”となる。AコンサートとBコンサートでは、シンボル分割前の全入力メッセージ(チケットの内容)が異なるため、仮に両者の<合計数>が一致した場合でも両者の<パリティ>は一致しないので、この<パリティ>と<合計数>を知ることで連結されたバーコードシンボルを特定することができる。
【0059】
本実施の形態では、この<パリティ>及び<合計数>に更に「形式」「表示色」を加え、これらを優先順位毎に格納した前記図3の識別テーブル50が作成される。
この識別テーブル50を参照することによって複数の連結したシンボルであることを特定することができ、連結した単位で表示画面にa,b…色を有するカラーで連結した複数のシンボルを表示することができる。
【0060】
図5に示すカラー表示例により説明する。いま、LCD表示部35の表示画面に複数のシンボル51,52,53,54,55,56が表示されている。従来例であれば、これらシンボル51,52,53,54,55,56は、モノクロで表示されているため、利用者がシンボルイメージを見ただけではコード化されている情報を識別して、特定のシンボルを区分することができなかった。
【0061】
これに対して、本実施の形態では、図5に示すように、3分割されたAコンサートの情報(メッセージ)のシンボル51,54,55については、a色(例えば、赤色)で表示され、2分割されたBコンサートの情報(メッセージ)のシンボル52,56については、b色(例えば、青色)で表示される。したがって、利用者は、色分けされたシンボルを識別することで、分割された同一シンボルを敏速に特定することができる。これにより、例えばAコンサート会場の入場口でコンサートのチケットの代わりのバーコードシンボルを表示する際、利用者はシンボル51,54,55についてシンボルを認識すればよいことが容易に判別できる。
【0062】
以上のように、本実施の形態のカメラ付き携帯電話機10は、装置全体を制御する制御部31、受信又は入力された文字情報、画像情報、音声信号及び識別テーブル50を記憶する記憶メモリ32、対象となる画像情報を入力するカメラ33、文字情報や画像情報、2次元バーコードのシンボルをカラー表示する表示部35、ユーザからのキー操作情報を入力生成するキー入力部36を備え、制御部31は、2次元バーコードシンボルの識別情報を検出し、識別情報の結果から特定のカラーを選択するとともに、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換し、特定のカラーに変換された2次元バーコードシンボルを表示部35に表示するので、特定の識別情報を持った2次元バーコードには特定のカラーによってシンボルをカラー表示することができ、異なる識別情報を持つ2次元バーコードシンボルを視観的に識別・特定することができる。
【0063】
以上の説明は本発明の好適な実施の形態の例証であり、本発明の範囲はこれに限定されることはない。
なお、上記実施の形態では、携帯電話装置に適用した例であるが、PDA等の携帯情報端末、パソコン等の情報処理装置など、カメラ(内蔵/外付け)を備えた装置であればどのような装置にも適用可能である。
【0064】
また、2次元バーコードシンボルを特定のカラーに変換して出力する制御手段を有する電子機器であればよく、カラー表示装置を備えない機器であってもよい。例えば、特定のカラーに変換した情報を外部に出力し、この情報を解像度の高い又はカラー表示可能な表示装置で表示する態様でもよい。このようにすれば、カラー表示機能を持たない携帯電話機/PDA等にも適用できる。また、読み取り対象となるコードは、どのようなコードであってもよい。
【0065】
また、上記実施の形態では、携帯端末装置及び2次元バーコード表示方法という名称を用いたが、これは説明の便宜上であり、通信端末装置、情報表示装置や情報表示方法等でもよいことは勿論である。
【0066】
また、上記実施の形態では、表示カラーを識別する手法として、JIS規格のモード指示子の<連結>識別子を用いて、シンボルの連結情報を判別するようにしているが、シンボルの連結情報を判別できるものであればどのようなものでもよく、JIS規格に準拠しない独自規格のものであってもよい。但し、本実施の形態のようにJIS規格の2次元バーコードシンボルのフォーマットを用いるようにすれば、実施の容易性や汎用性、コスト面で有利であることは言うまでもない。
【0067】
また、モード指示子の<連結>識別子を用いる態様に代えて、例えば、JIS規格のモード指示子の<拡張チャネル解釈>識別子のパラメータを用いて、同様の方法により、暗号化又は圧縮されたシンボルやクローズシステム向けの利用者定義シンボルを特定し、表示カラーを用いて識別してもよい。このように構成すれば、暗号化又は圧縮されたシンボル、利用者定義シンボルについては、そうでないシンボルとカラー表示の違いにより容易に識別することができる。
【0068】
また、上記実施の形態では、図3に示す識別テーブルや図5に示すシンボル表示は一例であって他の構成例でもよいことは言うまでもない。例えば、図3の識別テーブルでは、単体(モノクロ)を優先順位1とし、優先順位2はa色としているがこれには限定されない。また、図5の表示例では1つの表示画面上で複数の色分けしたシンボルを表示しているが、1つの表示画面上に1つのシンボルを特定のカラーで表示するものでもよく、同様の効果を得ることができる。
【0069】
また、シンボルを特定のカラーで表示できればよく、本実施の形態のように、シンボルそのものを色分けしてもよいし、シンボル自体はモノクロで該シンボルの背景色を変える態様でもよい。変形例として、シンボルの周囲を特定のカラーで囲んで表示する態様でもよい。
また、上記携帯端末装置を構成する各回路部、例えば記憶部や表示部の種類、数及び接続方法などは前述した実施の形態に限られない。
【0070】
また、以上説明した携帯端末装置及び電子機器は、これら携帯端末装置及び電子機器を機能させるためのプログラムでも実現される。このプログラムはコンピュータで読み取り可能な記録媒体に格納されている。本発明では、この記録媒体として、図2に示されている制御部31のメインメモリそのものがプログラムメディアであってもよいし、また外部記憶装置としてCD−ROMドライブ等のプログラム読み取り装置が設けられ、そこに記録媒体を挿入することで読み取り可能なCD−ROM等のプログラムメディアであってもよい。いずれの場合でも、格納されているプログラムは制御部31のCPUがアクセスして実行させる構成であってもよいし、あるいはいずれの場合もプログラムを読み出し、読み出されたプログラムは、図示されていないプログラム記憶エリアにダウンロードされて、そのプログラムが実行される方式であってもよい。このダウンロード用のプログラムは予め各装置に格納されているものとする。
【0071】
ここで、上記プログラムメディアは、携帯端末装置又は情報処理装置と分離可能に構成される記録媒体であり、磁気テープやカセットテープ等の磁気ディスクやCD−ROM、CD−R/RW、MO、MD、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW等の光ディスクのディスク系、PCカード、コンパクトフラッシュカード(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、ICカード、SDカード(登録商標)、メモリースティック(登録商標)等のカード系、あるいはマスクROM、EPROM、EEPROM、フラッシュROM等による半導体メモリを含めた固定的にプログラムを担持する媒体であってもよい。
【0072】
さらに、インターネット接続プロバイダ又はサーバ端末400等の外部の通信ネットワークとの接続が可能な通信接続手段を介して通信ネットワークからプログラムをダウンロードするように、流動的にプログラムを担持する媒体であってもよい。なお、このように通信ネットワークからプログラムをダウンロードする場合には、そのダウンロード用プログラムは予め格納しておくか、あるいは別な記録媒体からインストールされるものであってもよい。なお、記録媒体に格納されている内容としてはプログラムに限定されず、データであってもよい。
【0073】
【発明の効果】
以上、詳述したように、本発明によれば、異なる識別情報を持つ2次元バーコードシンボルを視観的に識別・特定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の携帯端末装置の外観を示す図である。
【図2】本実施の形態の携帯端末装置のブロック図である。
【図3】本実施の形態の携帯端末装置の記憶メモリの不揮発性記憶メモリ(EEPROM)に登録された識別テーブルの一例を示す図である。
【図4】本実施の形態の携帯端末装置のバーコード表示動作を示すフローチャートである。
【図5】本実施の形態の携帯端末装置のLCD表示部でカラー表示した一例を示す図である。
【符号の説明】
10 カメラ付き携帯電話機(携帯端末装置,電子機器)
10a 携帯電話機本体
11,37 アンテナ
12,33 カメラ
13,34 ライト
14,39 スピーカ
15,35 LCD表示部(表示手段)
16 電源キー
17 電話機能キー
18 モードキー
19 カーソルキー
20 シャッターキー
21 ライトON/OFFボタン
22 ダイヤルキー
23,40 マイク
31 制御部(検出手段の一部,制御手段,カラー選択手段,カラー変換手段)
32 記憶メモリ(記憶手段)
36 キー入力部
50 識別テーブル
51 a色で表示されたAの連結シンボル(1/3)
52 b色で表示されたBの連結シンボル(1/2)
53 モノクロで表示された単体シンボル
54 a色で表示されたAの連結シンボル(2/3)
55 a色で表示されたAの連結シンボル(3/3)
56 b色で表示されたBの連結シンボル(2/2)
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a portable terminal device having a color display function, such as a digital camera or a mobile phone with a camera, an electronic device, a two-dimensional barcode display method, an information display program, and a recording medium on which the program is recorded.
[0002]
[Prior art]
In addition to the function as a so-called telephone for transmitting and receiving radio waves, a recent mobile phone having a screen display device such as a liquid crystal panel and an input device using key input can enjoy a function for exchanging mail and a game. The trend toward multi-functionality is progressing.
[0003]
In recent years, with the development of small, low power consumption image sensors, it has become possible to incorporate a camera in a portable device such as a mobile phone, and immediately send images taken by the built-in camera via e-mail. It is possible to do it. These built-in cameras are prioritized to be small, and have a lower resolution than general digital cameras.
[0004]
Moreover, recent cellular phones have a function of connecting to the Internet. In order to connect to the Internet, it is necessary to input a Uniform Resource Locator (URL) from a key, and it has been troublesome to enter a long URL with a key of a mobile phone. Therefore, the URL is managed with a unique number, and a barcode symbol corresponding to the number (hereinafter abbreviated as a barcode) is read by a barcode reader, thereby saving the trouble of inputting the URL. Attempts have been made to improve user convenience. In such an apparatus, it is necessary to separately connect a barcode reader to the mobile phone.
[0005]
Therefore, in a portable device with a built-in camera, if a barcode can be recognized with respect to a barcode image input by the built-in camera, such a service can be used without preparing a separate barcode reader.
[0006]
For example, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-111909 discloses an information providing service in which a photo mode and a QR code (two-dimensional code) reading mode can be selected and set, and processing according to the setting mode is performed. Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-259215 describes a code reader that increases the reading accuracy by processing a one-dimensional code with a line CCD and processing a two-dimensional code with an area CCD. However, there is no description about the setting of the camera image capture area according to the barcode type.
[0007]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-197186 describes that a telephone number is replaced with a two-dimensional bar code and the two-dimensional bar code is read by a CCD scanner attached to the telephone.
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, as a function of the mobile phone device, there is a function of displaying a two-dimensional barcode (QR code) on the liquid crystal display screen. Although a two-dimensional barcode is an excellent information code as a means for efficiently coding information composed of alphanumeric characters and kanji characters, the code itself is represented by a binary matrix symbol, so that the user Only by recognizing the symbol image, the encoded information cannot be identified and a specific symbol cannot be distinguished.
[0009]
The present invention has been made in view of such a problem, and is capable of visually identifying and identifying a two-dimensional barcode symbol having different identification information. An object is to provide a code display method, an information display program, and a recording medium on which the program is recorded.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
According to another aspect of the present invention, there is provided a mobile terminal device having a color display function. The mobile terminal device has a detection unit that detects identification information of a two-dimensional barcode symbol, and the two-dimensional barcode symbol is converted into a specific color based on the identification information. And control means for converting and displaying on the display means.
[0011]
The mobile terminal device of the present invention is a mobile terminal device having a color display function, detecting means for detecting identification information of a two-dimensional barcode symbol including a concatenated identifier used when dividing one message into a plurality of symbols, Color selection means for selecting a specific color based on the identification information, color conversion means for converting a two-dimensional barcode symbol into the specific color, and a two-dimensional barcode symbol converted into the specific color are displayed And a display means.
[0012]
The portable terminal device according to the present invention further includes a storage unit that stores in advance color identification data corresponding to the identification information, and the color selection unit includes the stored identification information and the detected identification information. When they match, specific color identification data corresponding to the stored identification information may be selected.
[0013]
As a more preferred specific mode, the identification information includes a mode indicator or an extension channel of a two-dimensional barcode symbol of a JIS standard parameter. Interpretation (ECI) It is.
The control means may display the single symbol in monochrome in the case of a single symbol, and display the connected symbol in the same color in the case of a plurality of connected symbols.
[0014]
An electronic device according to the present invention is a device that can detect identification information of a two-dimensional barcode symbol in an electronic device that can read the two-dimensional barcode symbol, and specifies a two-dimensional barcode symbol based on the identification information. And a control means for converting to color and outputting.
[0015]
The two-dimensional barcode display method of the present invention is a two-dimensional barcode display method that displays a two-dimensional barcode symbol on a display screen, detects identification information of the two-dimensional barcode symbol, and based on the detected identification information, The two-dimensional barcode symbol is converted into a specific color and displayed.
[0016]
The two-dimensional barcode display method of the present invention is a two-dimensional barcode display method for displaying a two-dimensional barcode symbol on a display screen. The two-dimensional barcode includes a concatenated identifier used when dividing one message into a plurality of symbols. A step of detecting identification information of the code symbol, a step of selecting a specific color based on the detected identification information, a step of converting the two-dimensional barcode symbol into the specific color, and the conversion into the specific color And a step of displaying a two-dimensional barcode symbol.
[0017]
Furthermore, the present invention provides a two-dimensional barcode display method for displaying a two-dimensional barcode symbol on a display screen, and detects identification information of the two-dimensional barcode symbol, and based on the detected identification information, the two-dimensional barcode symbol A computer-readable recording medium on which is recorded a program for causing a computer to execute a two-dimensional barcode display method for converting the image into a specific color.
[0018]
In addition, the present invention provides a two-dimensional barcode symbol identification information including a concatenated identifier used when a message is divided into a plurality of symbols in a two-dimensional barcode display method for displaying a two-dimensional barcode symbol on a display screen. , A step of selecting a specific color based on the detected identification information, a step of converting a two-dimensional barcode symbol into the specific color, and a two-dimensional barcode symbol converted into the specific color A program for causing a computer to execute a two-dimensional bar code display method.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of a portable terminal device, an electronic apparatus, and a two-dimensional barcode display method of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0020]
First, the basic concept of the present invention will be described. The case where the mobile terminal device according to the present invention is applied to a camera-equipped mobile phone is taken as an example.
[0021]
The portable terminal device according to the present invention includes detection means for detecting identification information of a two-dimensional barcode symbol, color selection means for selecting a specific color from the result of the identification information, and using the two-dimensional barcode symbol as a color selection means. Color conversion means for converting to a color based on the display and display means for displaying a two-dimensional barcode symbol converted into a specific color by the color conversion means. The detection means, the color selection means, and the color conversion means constitute a control means as a whole.
[0022]
When displaying the two-dimensional barcode symbol, the control means detects the identification information by the detection means, and when the identification information set in advance matches the detected identification information, the identification corresponding to the identification information set in advance The color selection data is output from the color selection means, and the display means is controlled to display the symbol in the designated color.
[0023]
There are various formats of the two-dimensional barcode symbol, but the identification information of the two-dimensional barcode is standardized in the JIS number “JIS X0510” of JIS (Japanese Industrial Standard). <Link> identifier of 2D barcode mode indicator (display method for dividing one message into up to 16 symbols) and extended channel Interpretation (ECI) Thus, it is possible to specify a single symbol or a plurality of linked symbols based on identification information (hereinafter, standard parameters defined in JIS are represented by <>).
[0024]
Of the above mode indicator The <concatenation> identifier is information that connects the divided symbols when one message is divided into a maximum of 16 symbols. The <concatenated> identifier is for specifying what number (1/16, 3/16, etc.) of the 16 messages when one message is divided into 16, for example.
[0025]
In the portable terminal device of the present invention, identification information of a two-dimensional barcode standardized by JIS is used. First, identification information of a two-dimensional barcode symbol is detected, and based on the identification information, the two-dimensional barcode symbol is converted into a specific color and displayed on the display means.
[0026]
In other words, 2D barcode mode indicator and extended channel Interpretation (ECI) By identifying the identification information by the color and displaying the two-dimensional barcode symbol in color with the color color that identifies the identification information, the two-dimensional barcode symbol having different identification information is visually identified and identified. is there.
[0027]
For example, the mode indicator of a 2D barcode <Concatenation> When a single symbol is specified based on the identifier, the single symbol is displayed in monochrome on the display screen. In addition, when a plurality of connected symbols are specified, a plurality of symbols connected in a color having a, b... Color are displayed on the display screen in a connected unit. Therefore, if a symbol displayed in a color is identified from a mixed display screen, a connected symbol of A is displayed, and if a symbol displayed in b color is identified, a connected symbol of B is displayed in monochrome. Each symbol can be identified visually as a single symbol.
[0028]
FIG. 1 is a diagram showing the appearance of a portable terminal device according to an embodiment of the present invention based on the above basic concept, FIG. 1 (A) is a front view thereof, and FIG. 1 (B) is a rear view thereof. . The portable terminal device of this embodiment is an example in which the code reader is applied to a camera-equipped cellular phone / PHS (Personal Handy-Phone System) portable communication terminal.
[0029]
In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a camera-equipped mobile phone (mobile terminal device). A main body 10a of the mobile phone 10 inputs an antenna 11 for performing wireless communication, and image information to be incorporated in the back of the main body 10a. Camera 12, built-in back of main body 10a, small light 13 that emits light by user operation when reading barcodes, loudspeaker 14 for receiving voice, guidance and received information for operation, image and text information LCD display section 15 (display means) for displaying information such as color, power key 16 for turning on / off the power, telephone function key 17 for incoming call, outgoing call, telephone function switching, operation determination, etc., for switching various functions Mode key 18, cursor key 19 for moving the selection object in the up / down / left / right directions, and the shutter for determining the input of the camera 12. A shutter key 20, a light ON / OFF button 21 for turning on / off the light 13, a dial key 22 including a membrane key for dialing such as inputting a telephone number, and a voice key. A microphone 23 is provided.
[0030]
The camera 12 is a 340,000 pixel CCD (Charge Coupled Device) (area-type solid-state imaging device) camera built in the mobile phone 10, for example. The camera 12 has a single focus lens, and the depth of focus can be switched between normal shooting and barcode reading.
[0031]
The LCD display unit 15 includes a dot display color display LCD, a backlight PDP, EL, and drivers. The LCD display unit 15 displays image information input from the camera 12 at the time of shooting. When the code recognition is completed, a recognition result is displayed by a message such as a character or an icon. In addition, at the time of non-photographing, a number input from the dial key 22, various screens for a non-telephone function, icons indicating an operation state of the telephone function, and the like are displayed. Furthermore, the time is displayed during standby, and personal information, system status, and the like are displayed.
[0032]
The power key 16, the telephone function key 17, the mode key 18, the cursor key 19, the shutter key 20, the light ON / OFF button 21 and the dial key 22 are all manually operated, and the operated contents are controlled by the control unit 31 ( 2) as information. In the present embodiment, the shutter key 20 and the light ON / OFF button 21 are independent keys, but the function of these keys may be assigned to another key (for example, the mode key 18).
[0033]
FIG. 2 is a block diagram when the barcode reader is incorporated in a camera-equipped mobile phone.
In FIG. 2, a mobile phone 10 is a portable information terminal such as a PDA (Personal Digital Assistants) or a PHS / mobile phone, and includes a control unit 31 (part of detection means, control means, Color selection means, color conversion means), ROM for storing control programs, fixed data, etc., semiconductor memory such as RAM, which is a working storage area of the CPU, and hard disk, etc. received or input character information, image information, audio A storage memory 32 (storage means) for storing signals, a camera 33 for inputting target image information, a light 34 that emits light by a user operation when reading a barcode, character information and image information, and a symbol of a two-dimensional barcode Display unit 35 (display means) for color display, key input unit 36 for inputting and generating key operation information from the user, radio waves Receiving antenna 37, a radio unit 38 for controlling the transmission and reception of wireless communication, a speaker 39 for outputting audio signals, comprises a microphone 40 for inputting voice signals from a user configured.
[0034]
The camera 33 is an image input device that captures a two-dimensional barcode symbol.
The key input unit 36 inputs a message for creating a two-dimensional barcode and color identification data set in advance.
The wireless unit 38 accesses a predetermined service site by wireless communication and downloads a two-dimensional barcode symbol.
The control unit 31 controls the entire mobile phone 10 and has a barcode reading function. Based on a key operation, the control unit 31 captures a barcode by the camera 33 and converts a two-dimensional barcode symbol into a specific color and displays it. The control to display on 35 is performed.
[0035]
In particular, the control unit 31 creates a two-dimensional barcode symbol from the message input from the key input unit 36 and also downloads the two-dimensional barcode symbol captured by the camera 33 or the wireless unit 38. Symbol connection information is detected from the symbols, and the display unit 35 is driven and controlled based on the color identification data set in advance in the nonvolatile storage area of the memory 32. The specific contents of the above function will be described later with reference to the flow of FIG.
[0036]
The storage memory 32 includes a non-volatile storage memory, and stores color identification data input by the key input unit 36 in an identification table.
[0037]
The ROM is a read-only semiconductor memory that stores fixed data such as a program and communication control data required when the control unit 31 operates. The RAM is used as a so-called working memory that temporarily stores data relating to barcode recognition / display and communication, data used for calculation, calculation results, and the like. A program processed by the mobile phone 10 is developed and executed in this RAM. Further, a part of the RAM is composed of an electrically erasable programmable ROM (EEPROM) which is an electrically rewritable nonvolatile memory, and various specifications in the cellular phone 10 can be changed by changing a program written in the EEPROM. Can do. That is, recently, in order to avoid the time loss of changing the mask ROM for each debugging of the system development, the program ROM is a non-volatile memory, for example, EPROM, EEPROM, and the time for program development / modification time is greatly reduced. . Further, if the program is downloaded and the program contents of the EEPROM are rewritten, it is possible to easily upgrade functions or change functions.
[0038]
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an identification table registered in the nonvolatile storage memory (EEPROM) of the storage memory 32.
In FIG. 3, the identification table 50 displays a “format” for each priority order using a specific color. <Parity><Totalnumber> Stores “display color”.
[0039]
<Parity> indicates “what all input messages before symbol division are generated by XOR operation for each byte” in hexadecimal, <Total number> indicates “total number of concatenated symbols”. <Parity> and <Total number> is a standard parameter obtained by decoding a two-dimensional barcode defined in the standard of JIS number “JIS X0510”.
[0040]
this <Parity> and By using <total number>, the concatenated barcode symbol can be specified. For example, when one message is divided into three, the same numerical value (hexadecimal) Three <parity> are given, and <Total number> is “3”. this <Parity> and By knowing the <total number>, it is possible to identify concatenated barcode symbols.
[0041]
The “priority order”, “form”, and “display color” are provided in the present embodiment. The “priority order” indicates a priority order of color use when a specific color is selected. “Form” indicates whether a message is not divided or is divided into a plurality of symbols. The “display color” is monochrome, a color (for example, red), b color (for example, blue), c color (for example, green), or the like.
[0042]
The identification table 50 shown in FIG. 3 will be described in detail. <Parity> is-(none), <Total number> is 1, and “display color” is monochrome. When priority order 1 in the identification table 50 is selected, the symbols are displayed in monochrome in a single message that is not divided.
[0043]
In addition, the “format” of priority 2 is connected, <Parity> is xxh (hexadecimal), <Total number> is 3, and “display color” is a color. The priority order 2 in this identification table 50 is that one message is divided into three parts, and all input messages before symbol division are generated by XOR operation for each byte. <Parity> xxh (hexadecimal), the total number of symbols concatenated <Total number> indicates that it is stored in 3. Thus, “form” is a concatenation, <Parity> xxh and By referring to <total number> 3, it is possible to specify a plurality of (three) connected symbols. Here, these connected symbols are displayed in a color.
[0044]
Similarly, “Form” of priority 3 is connected, <Parity> is xxh (hexadecimal), <Total number> is 2, and “display color” is b color. The priority order 3 of this identification table 50 is that one message is divided into two, and all input messages before symbol division are generated by XOR operation for each byte. <Parity> xxh (hexadecimal), the total number of symbols concatenated <Total number> indicates that it is stored in 2. Therefore, when priority order 3 is selected, a plurality of (two) connected symbols are displayed in b color.
[0045]
In addition, the “form” of priority 4 is connected, <Parity> is yyh (hexadecimal), <Total number> is 4, and "Display color" is c color. The priority order 4 of this identification table 50 is that one message is divided into four, and all input messages before symbol division are generated by XOR operation for each byte. <Parity> yyh (hexadecimal), the total number of symbols concatenated <Total number> indicates that it is stored in 4. Therefore, when priority 4 is selected, a plurality of (four) connected symbols are displayed in c color.
Furthermore, the priority n of the identification table 50 indicates an unregistered identification table.
[0046]
As described above, the identification table 50 shown in FIG. <Parity> and This is an example of selecting a specific color with reference to <total number>. Actually, every time a message is divided into symbols (not divided for a single message) in the preceding process, the “form” according to the format of the identification table of FIG. <Parity><Totalnumber> “Display color” table is created. For example, if a message is a single symbol, the priority is 1; if the next message is also a single symbol, the priority is 2, and if the next message is a plurality of linked symbols, the priority is Similarly, every time a plurality of linked symbols are obtained, the “priority” is set as the next priority. <Parity><Totalnumber>"Displaycolor" table is created sequentially.
[0047]
Needless to say, the configuration example of the identification table 50 is merely an example, and may be another configuration example. It is also optional to use a standard parameter standardized by JIS number “JIS X0510”. However, if it conforms to the JIS standard, it is generated according to the standard. <Parity> and <Total number> and the like can be used as they are, and the configuration can be simplified and reduced in cost, ease of implementation, and versatility.
[0048]
The operation of the camera-equipped cellular phone configured as described above will be described below.
FIG. 4 is a flowchart showing the barcode display operation of the mobile phone 10, and is executed by the control unit 31. In the figure, S indicates each step of the flow.
[0049]
First, in step S1, it is determined whether or not the display color is set for the identification table 50 (FIG. 3) having the priority order up to the nth. If the display color is set, the display color of the identification table is set in step S2. Set. This display color is a display color setting that can be reproduced by the LCD display unit 35.
[0050]
Next, in step S3, "parity data""mode" It is determined whether or not <total number> has been acquired. In the present embodiment, the creation of a two-dimensional barcode symbol by inputting a message, the input of a captured two-dimensional barcode symbol, the downloaded two-dimensional barcode symbol are constantly monitored, and the symbol is decoded by decoding it. From parameters <Parity> and <Mode> and Get <total number>.
[0051]
"Parity data""Mode" If <total number> has been acquired, it is determined in step S4 whether or not “mode” is connected. That is, step S4 is acquired. From <mode> If it is a step of <concatenation> classification and is not applicable (single symbol), the “single” format is selected in the identification table 50 registered in the nonvolatile storage memory (EEPROM) in step S5. In S6, the corresponding display color (monochrome) is converted, the two-dimensional barcode symbol is displayed in color on the LCD display unit 35, and this flow is finished.
[0052]
On the other hand, if it is the corresponding (concatenated symbol) in step S4, the “concatenated” format is selected in the identification table 50 registered in the non-volatile memory in step S7. Then acquired in step S8 <Parity> and It is determined whether or not <total number> corresponds to the identification table 50 registered in the non-volatile storage memory. If it corresponds (existing connected symbol), it is converted into a corresponding display color in step S6. The two-dimensional barcode symbol is displayed in color on the LCD display unit 35, and this flow is finished.
[0053]
Further, in the case of non-applicable (new concatenated symbol) in step S8, the unregistered table having the highest priority in the “concatenated” format of the identification table 50 registered in the non-volatile storage memory in step S9. Obtained in step S3 <Parity> and <Total number> is registered, and the process proceeds to step S6.
[0054]
FIG. 5 is a diagram showing an example in which a two-dimensional barcode symbol is color-displayed on the LCD display unit 35. When referring to the identification table 50 of priorities 1 to 3 shown in FIG. 3, the two-dimensional barcode symbol is displayed. An example of color display on the display unit 35 is shown.
[0055]
Symbol specifications are “Model 2”, “Version 12”, “65 cells × 65 cells”, and “Error correction level M (15%)”, and the contents of messages 51 to 56 are encoded. Number 51, number 54, and number 55 in FIG. 5 indicate A symbols divided into three and displayed in a color (priority 2 table in FIG. 3). Further, numbers 52 and 56 in FIG. 5 indicate B symbols divided into two and displayed in b color (table of priority order 3 in FIG. 3).
[0056]
Reference numeral 53 in FIG. 5 indicates a single C symbol displayed in a monochrome color (priority 1 table in FIG. 3).
Thus, by recognizing the display color of the two-dimensional barcode symbol, it is possible to quickly identify a single symbol and the same divided symbol. The symbol display examples A, B, and C in FIG. 5 are merely examples, and the display order and number are not limited.
[0057]
The above example will be described in more detail with specific examples.
An example of purchasing a barcode instead of a concert admission ticket will be described. Purchasing a two-dimensional barcode instead of a concert ticket and recognizing the purchased two-dimensional barcode at the time of admission has already been performed. In addition, when converting ticket information into a two-dimensional barcode, the message may not fit in one two-dimensional barcode.
[0058]
For example, it is possible to use three (three) two-dimensional barcodes for the A concert and two (two) two-dimensional barcodes for the B concert. In such a case, a standard parameter obtained by decoding the two-dimensional barcode defined in the JIS standard described above. <Parity> and Use <total number> to identify concatenated barcode symbols. Here, the A concert that divides one message into three is the same Three <parity> are generated, and <Total number> is “3”. Same for B concert Two <parity> are generated, and <Total number> is “2”. The concert A and the concert B are different in all input messages (ticket contents) before the symbol division. Even if <total number> matches, both Since <parity> does not match, <Parity> and By knowing the <total number>, it is possible to identify concatenated barcode symbols.
[0059]
In the present embodiment, this <Parity> and Further, “format” and “display color” are added to <total number>, and the identification table 50 of FIG.
By referring to the identification table 50, it is possible to identify a plurality of connected symbols, and to display a plurality of symbols connected in a color having a, b... it can.
[0060]
This will be described with reference to a color display example shown in FIG. Now, a plurality of symbols 51, 52, 53, 54, 55, 56 are displayed on the display screen of the LCD display unit 35. In the case of the conventional example, these symbols 51, 52, 53, 54, 55, and 56 are displayed in monochrome, so that the user can identify the encoded information only by looking at the symbol image, A specific symbol could not be distinguished.
[0061]
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the symbols 51, 54, and 55 of the A concert information (message) divided into three are displayed in a color (for example, red), The symbols 52 and 56 of the B concert information (message) divided into two are displayed in b color (for example, blue). Accordingly, the user can quickly identify the same divided symbols by identifying the color-coded symbols. Thus, for example, when displaying a barcode symbol instead of a concert ticket at the entrance of the concert hall A, the user can easily determine that the symbols 51, 54, and 55 should be recognized.
[0062]
As described above, the camera-equipped cellular phone 10 according to the present embodiment includes a control unit 31 that controls the entire apparatus, a storage memory 32 that stores received or input character information, image information, audio signals, and an identification table 50; A control unit provided with a camera 33 for inputting target image information, a display unit 35 for displaying character information and image information, a two-dimensional barcode symbol in color, and a key input unit 36 for inputting and generating key operation information from the user 31 detects the identification information of the two-dimensional barcode symbol, selects a specific color from the result of the identification information, converts the two-dimensional barcode symbol into a specific color, and converts the two-dimensional barcode into the specific color Since the bar code symbol is displayed on the display unit 35, the symbol is displayed in color by a specific color on the two-dimensional bar code having specific identification information. Rukoto can, the two-dimensional bar code symbol having different identification information may be oranges to identify-specific.
[0063]
The above description is an illustration of a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to this.
Although the above embodiment is an example applied to a mobile phone device, any device equipped with a camera (internal / external) such as a personal digital assistant such as a PDA or an information processing device such as a personal computer may be used. It is also applicable to various devices.
[0064]
Any electronic device having control means for converting a two-dimensional barcode symbol into a specific color and outputting the same may be used, and a device without a color display device may be used. For example, the information converted into a specific color may be output to the outside, and this information may be displayed on a display device with high resolution or color display. In this way, it can also be applied to a mobile phone / PDA or the like that does not have a color display function. The code to be read may be any code.
[0065]
In the above embodiment, the names of the portable terminal device and the two-dimensional barcode display method are used. However, this is for convenience of explanation, and it is of course possible to use a communication terminal device, an information display device, an information display method, or the like. It is.
[0066]
In the above embodiment, as a method for identifying the display color, the mode indicator of the JIS standard is used. <Concatenation> An identifier is used to determine symbol concatenation information. However, any identifier can be used as long as it can discriminate symbol concatenation information, and it is a proprietary standard that does not conform to the JIS standard. May be. However, it goes without saying that the use of a JIS standard two-dimensional barcode symbol format as in the present embodiment is advantageous in terms of ease of implementation, versatility, and cost.
[0067]
Further, instead of using the <link> identifier of the mode indicator, for example, <extension channel of the mode indicator of JIS standard Interpretation > By using the identifier parameter, an encrypted or compressed symbol or a user-defined symbol for a closed system may be specified by the same method and identified using the display color. With this configuration, the encrypted or compressed symbols and user-defined symbols can be easily identified by the difference between the symbols that are not so and the color display.
[0068]
Further, in the above embodiment, it goes without saying that the identification table shown in FIG. 3 and the symbol display shown in FIG. 5 are examples, and other configuration examples may be used. For example, in the identification table of FIG. 3, single (monochrome) is given priority 1 and priority 2 is a color, but this is not limitative. Further, in the display example of FIG. 5, a plurality of color-coded symbols are displayed on one display screen, but one symbol may be displayed in a specific color on one display screen, and the same effect is obtained. Obtainable.
[0069]
Further, it is only necessary that the symbol can be displayed in a specific color, and the symbol itself may be color-coded as in the present embodiment, or the symbol itself may be monochrome and the background color of the symbol may be changed. As a modification, the symbol may be displayed by surrounding it with a specific color.
Further, the types, numbers, connection methods, and the like of each circuit unit, for example, the storage unit and the display unit that constitute the mobile terminal device are not limited to the above-described embodiments.
[0070]
Moreover, the portable terminal device and electronic device which were demonstrated above are implement | achieved also by the program for functioning these portable terminal devices and electronic devices. This program is stored in a computer-readable recording medium. In the present invention, as the recording medium, the main memory itself of the control unit 31 shown in FIG. 2 may be a program medium, or a program reading device such as a CD-ROM drive is provided as an external storage device. Further, it may be a program medium such as a CD-ROM that can be read by inserting a recording medium therein. In any case, the stored program may be configured to be accessed and executed by the CPU of the control unit 31, or in any case, the program is read and the read program is not illustrated. The program may be downloaded to the program storage area and executed. This download program is assumed to be stored in advance in each device.
[0071]
Here, the program medium is a recording medium configured to be separable from the portable terminal device or the information processing device, and is a magnetic disk such as a magnetic tape or a cassette tape, a CD-ROM, a CD-R / RW, an MO, an MD. , DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-RW, etc. optical disc system, PC card, compact flash card (registered trademark), smart media (registered trademark), IC card, SD card (registered trademark), memory stick (registered) It may be a medium carrying a fixed program including a semiconductor memory such as a card system such as a trademark) or a mask ROM, EPROM, EEPROM, flash ROM or the like.
[0072]
Further, the medium may be a medium that carries the program in a fluid manner so as to download the program from the communication network via a communication connection means that can be connected to an external communication network such as the Internet connection provider or the server terminal 400. . When the program is downloaded from the communication network as described above, the download program may be stored in advance or may be installed from another recording medium. The content stored in the recording medium is not limited to a program, and may be data.
[0073]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the present invention, two-dimensional barcode symbols having different identification information can be visually identified and specified.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an external appearance of a mobile terminal device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram of a mobile terminal device according to the present embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of an identification table registered in a nonvolatile storage memory (EEPROM) of the storage memory of the mobile terminal device according to the present embodiment.
FIG. 4 is a flowchart showing a barcode display operation of the mobile terminal device according to the present embodiment.
FIG. 5 is a diagram showing an example of color display on the LCD display unit of the mobile terminal device of the present embodiment.
[Explanation of symbols]
10 Mobile phone with camera (mobile terminal device, electronic device)
10a Mobile phone body
11, 37 Antenna
12,33 camera
13,34 lights
14,39 Speaker
15, 35 LCD display (display means)
16 Power key
17 Telephone function keys
18 Mode key
19 Cursor keys
20 Shutter key
21 Light ON / OFF button
22 Dial keys
23, 40 microphone
31 Control unit (part of detection means, control means, color selection means, color conversion means)
32 storage memory (storage means)
36 Key input section
50 Identification table
51 Concatenated symbol A displayed in a color (1/3)
52 B connected symbols displayed in b color (1/2)
53 Single symbol displayed in monochrome
54 A connected symbol displayed in a color (2/3)
55 A connected symbol displayed in a color (3/3)
56 B connected symbol displayed in b color (2/2)

Claims (17)

カラー表示機能を有する携帯端末装置において、
JIS規格パラメータの2次元コードシンボルのモード指示子又は拡張チャネル解釈を含む識別情報を検出する検出手段と、
前記識別情報に基づいて、2次元コードシンボルを特定のカラーに変換して表示手段に表示する制御手段と
を備えることを特徴とする携帯端末装置。
In a mobile terminal device having a color display function,
Detecting means for detecting identification information including a mode indicator or extended channel interpretation of a two-dimensional code symbol of a JIS standard parameter;
A portable terminal device comprising: a control unit that converts a two-dimensional code symbol into a specific color based on the identification information and displays the symbol on a display unit.
カラー表示機能を有する携帯端末装置において、
1つのメッセージを複数のシンボルに分割する際に用いる連結識別子を含む2次元コードシンボルの識別情報を検出する検出手段と、
前記識別情報に基づいて特定のカラーを選択するカラー選択手段と、
2次元コードシンボルを前記特定のカラーに変換するカラー変換手段と、前記特定のカラーに変換された2次元コードシンボルを表示する表示手段と
を備えることを特徴とする携帯端末装置。
In a mobile terminal device having a color display function,
Detecting means for detecting identification information of a two-dimensional code symbol including a concatenated identifier used when dividing one message into a plurality of symbols;
Color selection means for selecting a specific color based on the identification information;
A portable terminal device comprising: color conversion means for converting a two-dimensional code symbol into the specific color; and display means for displaying the two-dimensional code symbol converted into the specific color.
さらに、前記識別情報に対応するカラー識別データを予め記憶する記憶手段を有し、
前記カラー選択手段は、前記記憶された識別情報と前記検出された識別情報とが一致したとき、前記記憶された識別情報に対応した特定のカラー識別データを選択することを特徴とする請求項2記載の携帯端末装置。
Furthermore, it has a memory | storage means which memorize | stores beforehand the color identification data corresponding to the said identification information,
3. The color selection unit selects specific color identification data corresponding to the stored identification information when the stored identification information matches the detected identification information. The portable terminal device described.
前記制御手段は、
単体のシンボルの場合、該単体のシンボルをモノクロで表示し、複数の連結したシンボルの場合、該連結したシンボルを同一色のカラーで表示することを特徴とする請求項1記載の携帯端末装置。
The control means includes
2. The portable terminal device according to claim 1, wherein in the case of a single symbol, the single symbol is displayed in monochrome, and in the case of a plurality of connected symbols, the connected symbols are displayed in the same color.
2次元コードシンボルを読み込み可能な電子機器において、
JIS規格パラメータの2次元コードシンボルのモード指示子又は拡張チャネル解釈を含む識別情報を検出する検出手段と、
前記識別情報に基づいて、2次元コードシンボルを特定のカラーに変換して出力する制御手段と
を備えることを特徴とする電子機器。
In electronic devices that can read 2D code symbols,
Detecting means for detecting identification information including a mode indicator or extended channel interpretation of a two-dimensional code symbol of a JIS standard parameter;
An electronic apparatus comprising: control means for converting a two-dimensional code symbol into a specific color based on the identification information and outputting the specific color.
2次元コードシンボルを表示画面に表示する2次元コード表示方法において、
JIS規格パラメータの2次元コードシンボルのモード指示子又は拡張チャネル解釈を含む識別情報を検出し、
検出した識別情報に基づいて、2次元コードシンボルを特定のカラーに変換して表示することを特徴とする2次元コード表示方法。
In a two-dimensional code display method for displaying a two-dimensional code symbol on a display screen,
Detecting identification information including mode indicator or extended channel interpretation of two-dimensional code symbol of JIS standard parameter,
A two-dimensional code display method, wherein a two-dimensional code symbol is converted into a specific color and displayed based on detected identification information.
2次元コードシンボルを表示画面に表示する2次元コード表示方法において、
1つのメッセージを複数のシンボルに分割する際に用いる連結識別子を含む2次元コードシンボルの識別情報を検出するステップと、
検出した識別情報に基づいて特定のカラーを選択するステップと、
2次元コードシンボルを前記特定のカラーに変換するステップと、
特定のカラーに変換された2次元コードシンボルを表示するステップと
を有することを特徴とする2次元コード表示方法。
In a two-dimensional code display method for displaying a two-dimensional code symbol on a display screen,
Detecting identification information of a two-dimensional code symbol including a concatenated identifier used when dividing one message into a plurality of symbols;
Selecting a specific color based on the detected identification information;
Converting a two-dimensional code symbol to the specific color;
A method of displaying a two-dimensional code symbol converted into a specific color.
2次元コードシンボルを表示画面に表示する2次元コード表示方法において、JIS規格パラメータの2次元コードシンボルのモード指示子又は拡張チャネル解釈を含む識別情報を検出し、検出した識別情報に基づいて、2次元コードシンボルを特定のカラーに変換して表示する2次元コード表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。  In a two-dimensional code display method for displaying a two-dimensional code symbol on a display screen, identification information including a mode indicator or extended channel interpretation of a two-dimensional code symbol of a JIS standard parameter is detected, and based on the detected identification information, 2 A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute a two-dimensional code display method for converting a dimensional code symbol into a specific color and displaying it is recorded. 2次元コードシンボルを表示画面に表示する2次元コード表示方法において、1つのメッセージを複数のシンボルに分割する際に用いる連結識別子を含む2次元コードシンボルの識別情報を検出するステップと、検出した識別情報に基づいて特定のカラーを選択するステップと、2次元コードシンボルを前記特定のカラーに変換するステップと、特定のカラーに変換された2次元コードシンボルを表示するステップとを有することを特徴とする2次元コード表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。  In the two-dimensional code display method for displaying a two-dimensional code symbol on a display screen, a step of detecting identification information of a two-dimensional code symbol including a concatenated identifier used when one message is divided into a plurality of symbols, and the detected identification Selecting a specific color based on information, converting a two-dimensional code symbol into the specific color, and displaying the two-dimensional code symbol converted into the specific color, A program for causing a computer to execute the two-dimensional code display method. カラー表示機能を有する端末装置において、
2次元コードシンボルを復号して得られる復号情報を検出する検出手段と、
前記復号情報に基づいて、表示色を決定する色決定手段と、前記2次元コードシンボルを表示する表示手段とを備え、前記表示手段は前記2次元コードシンボルを表示するとともに、前記2次元コードシンボルを前記表示色で表示することを特徴とする端末装置。
In a terminal device having a color display function,
Detecting means for detecting decoding information obtained by decoding the two-dimensional code symbol;
Color determining means for determining a display color based on the decoding information, and display means for displaying the two-dimensional code symbol, wherein the display means displays the two-dimensional code symbol and the two-dimensional code symbol Is displayed in the display color.
さらに前記2次元コードシンボルを前記端末装置外部から入力する入力手段を有することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。Furthermore the terminal apparatus of claim 1 0, characterized in that it comprises an input means for inputting the 2-dimensional code symbol from said terminal device outside. 前記入力手段は撮像手段であることを特徴とする請求項1に記載の端末装置。Terminal device according to claim 1 1, wherein the input means is an image pickup means. 前記入力手段は通信手段であることを特徴とする請求項1に記載の端末装置。The input means terminal apparatus according to claim 1 1, characterized in that a communication means. 前記表示手段は、複数の前記2次元コードシンボルを同一の画面に表示することを特徴とする請求項10から1のいずれか1項に記載の端末装置。The display means, the terminal device according to any one of claims 1 to 10 3, characterized in that displaying a plurality of the two-dimensional code symbol on the same screen. 前記表示手段は、異なる前記2次元コードシンボルを、互いに異なる前記表示色で表示することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。The display means, the terminal device according to different the two-dimensional code symbol, to claim 1 4, characterized by displaying in different said display color from one another. 前記表示手段は、同一の2次元コードシンボルから分割された前記2次元コードシンボルは同一の前記表示色で表示することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。The display means, the terminal device according the 2-dimensional code symbol that is divided from the same two-dimensional code symbol in claim 1 4, characterized in that the display at the same the display color. 前記表示手段の代わりに出力手段を有し、
前記出力手段は、前記表示手段による表示対象のデータを前記端末装置外部に送信することを特徴とする請求項10から1のいずれか1項に記載の端末装置。
An output means instead of the display means;
And the output means, the terminal device according to the data to be displayed by the display unit in any one of the terminal device 1 6 from claim 10 and transmits to the outside.
JP2002265336A 2002-09-11 2002-09-11 Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program Expired - Fee Related JP4153271B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265336A JP4153271B2 (en) 2002-09-11 2002-09-11 Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265336A JP4153271B2 (en) 2002-09-11 2002-09-11 Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004102782A JP2004102782A (en) 2004-04-02
JP4153271B2 true JP4153271B2 (en) 2008-09-24

Family

ID=32264502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265336A Expired - Fee Related JP4153271B2 (en) 2002-09-11 2002-09-11 Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4153271B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102311660B (en) * 2011-09-14 2013-09-11 河南中大生物工程有限公司 Production method of gardenia yellow pigment
CN102344692B (en) * 2011-08-10 2013-11-13 浙江工业大学 Method for extracting gardenia yellow pigment from gardeniae longicarpae fruit
CN102936424B (en) * 2012-11-09 2014-10-08 苏州衷中医药科技有限公司 Method for preparing gardenia yellow pigment with high color value

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4293111B2 (en) 2004-10-27 2009-07-08 株式会社デンソー Camera driving device, camera driving program, geometric shape code decoding device, and geometric shape code decoding program
US7978363B2 (en) 2006-02-15 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2007216570A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Seiko Epson Corp Printer
JP5584602B2 (en) * 2010-12-03 2014-09-03 大成建設株式会社 Guidance system and ID device
JP5914579B2 (en) * 2014-06-16 2016-05-11 株式会社トッパンTdkレーベル Concealment target information concealment method, concealment target information concealment device, program, concealment target information extraction method, and concealment target information extraction device
JP5966053B1 (en) * 2015-04-17 2016-08-10 株式会社トッパンTdkレーベル Information management method and information management system
JP7251102B2 (en) * 2018-11-01 2023-04-04 カシオ計算機株式会社 Display device, reader, information reading system, information reading method, and program
CN110263594B (en) * 2019-06-25 2022-07-22 重庆三千一百科技发展股份有限公司 Batch two-dimensional code identification method
CN116980701B (en) * 2023-09-21 2024-02-20 广东保伦电子股份有限公司 Wireless switching control method, device and system based on two-dimensional secret code

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102344692B (en) * 2011-08-10 2013-11-13 浙江工业大学 Method for extracting gardenia yellow pigment from gardeniae longicarpae fruit
CN102311660B (en) * 2011-09-14 2013-09-11 河南中大生物工程有限公司 Production method of gardenia yellow pigment
CN102936424B (en) * 2012-11-09 2014-10-08 苏州衷中医药科技有限公司 Method for preparing gardenia yellow pigment with high color value

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004102782A (en) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4113387B2 (en) Portable terminal device, information reading program, and recording medium recording the program
KR100574723B1 (en) Code structure, code reading terminal, cellular phone and recording medium
JP4153271B2 (en) Portable terminal device, electronic device, two-dimensional barcode display method, information display program, and recording medium recording the program
JP2007034625A (en) Information display device
JP2003169187A (en) Information processing terminal
US20040252203A1 (en) Image processing apparatus
JP4113565B2 (en) Mobile phone
US20050128315A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer program
JP4382831B2 (en) Mobile phone
JP4146700B2 (en) Portable terminal device, information providing system, recording medium on which information providing program is recorded, and print medium
JP3717919B2 (en) Mobile phone
JP3665328B2 (en) Mobile phone
JP2004097366A (en) Information providing service system, information providing service method, and recording medium recording information providing program
JP2001045178A (en) Image transmission method, image transmission system, electronic camera and image transmitter
KR100694988B1 (en) Method for setting call number using image in mobile phone and mobile phone thereof
JP2006209559A (en) Portable terminal and displaying method at portable terminal
JP2007259500A (en) Portable terminal device
KR100703359B1 (en) Apparatus and method for providing source codes for a plurality of operating part in mobile telephone
JP2007019611A (en) Mobile information terminal and picture generating method
JP2003281010A (en) Portable terminal equipment
JP2005110268A (en) Cellular telephone
JP2004199203A (en) Portable telephone with camera
JP2005347933A (en) Portable communication terminal
JP2011180851A (en) Portable communication terminal, upload control program, upload control method and communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees