JP4150170B2 - 放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム - Google Patents

放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4150170B2
JP4150170B2 JP2001139455A JP2001139455A JP4150170B2 JP 4150170 B2 JP4150170 B2 JP 4150170B2 JP 2001139455 A JP2001139455 A JP 2001139455A JP 2001139455 A JP2001139455 A JP 2001139455A JP 4150170 B2 JP4150170 B2 JP 4150170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast program
evaluation
user
server
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001139455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002335544A (ja
Inventor
康久 中嶋
浩平 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001139455A priority Critical patent/JP4150170B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to DE60233723T priority patent/DE60233723D1/de
Priority to CNB028122437A priority patent/CN100336383C/zh
Priority to EP02769567A priority patent/EP1387575B1/en
Priority to KR1020037014520A priority patent/KR100948438B1/ko
Priority to US10/477,071 priority patent/US7913271B2/en
Priority to PCT/JP2002/004580 priority patent/WO2002093909A1/ja
Publication of JP2002335544A publication Critical patent/JP2002335544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150170B2 publication Critical patent/JP4150170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/68Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information
    • H04H60/73Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information
    • H04H60/74Systems specially adapted for using specific information, e.g. geographical or meteorological information using meta-information using programme related information, e.g. title, composer or interpreter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/252Processing of multiple end-users' preferences to derive collaborative data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/475End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
    • H04N21/4756End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for rating content, e.g. scoring a recommended movie
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/9305Regeneration of the television signal or of selected parts thereof involving the mixing of the reproduced video signal with a non-recorded signal, e.g. a text signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、放送プログラム処理装置、コンピュータシステム等に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、テレビジョンの放送プログラムは、例えば放送局が衛星系や地上波系の信号として送出し、放送と同時に各家庭の受信装置で受信され、テレビジョン装置等を用いて視聴されている。視聴者が視聴しようとする放送プログラムを、ビデオテープに録画したり、デジタルデータとしてPC(Personal Computer)内にデータとして記録したものを、再生して視聴することも行われている。デジタルデータとして記録する方法としては、例えば動画をMPEG (Moving Picture Experts Group)−2に圧縮し、PC内のHDD(ハードディスク)等に記憶している。記憶した放送プログラムを再生して視聴するとき、放送プログラムの圧縮されたデータはMPEGデコーダから映像データと音声データとして出力され、再生される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ユーザが放送プログラムを視聴しようとする場合、視聴者は放送プログラム予定表等の説明を参考に、複数の放送局からほぼ一日中にわたって提供される大量の放送プログラムから好みのものを選択して視聴する。しかし、視聴しようとする放送プログラムがその視聴者の好みに適合するか否かを判断するには放送プログラム予定表の説明では十分でなく、その放送プログラムを視聴した視聴者は、視聴後に自分の好みに適合するものではなかったとの感想を持つことが多々生じていた。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、その目的とするところは、録画された放送プログラムの視聴に際し、その放送プログラムを既に視聴した他人による評価を参照することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる目的のもと、本発明の放送プログラム処理装置は、ユーザが録画した放送プログラムを再生する際、その放送プログラムに対する他人の評価を参照できることを特徴とする。具体的には、録画部に録画された放送プログラムの一覧を画面に表示するように表示制御部により制御し、この画面に一覧表示された放送プログラムの中から所望の放送プログラムに対するユーザの選択を選択部にて受け付ける。そして、ユーザが放送プログラム受信装置の録画部で録画した放送プログラムを再生して視聴するとき、この放送プログラムに対するそのときの新しい他人の評価を取得部によってネットワークを介して取得する。取得した他人の評価は、放送プログラムと関連付けられて出力部によって出力されるので、ユーザは出力された新たな評価を参考にしてその放送プログラムを再生して視聴するかどうかの決定をすることができる。また、録画部に録画された放送プログラムの中から選択部により選択され再生を終えた放送プログラムに対するユーザ自身の評価結果を投票するための入力部と、入力部により投票を受け付けた放送プログラムの評価結果のデータを、ネットワークを介して送出する送出部とを備えることで、例えばサーバ側では、常に新しい評価情報を得ることが可能となる。ここで、ネットワークとは、例えばインターネット網を介するもの、有線または無線の電話回線網を介するもの等、特に限定されない。尚、放送プログラムの詳細情報が表示された画面の一部に出力される評価情報表示画面の選択ボタン等の選択指示情報に基づく選択を受け付けた際に、放送プログラム処理装置は評価データをネットワークを介して取得することができる。
【0005】
ここで、その放送プログラム受信装置は、HDD等のメモリを有し、録画部において放送プログラムをデジタルデータとしてこのメモリに記憶させるものであってもよい。さらに、メモリに記憶された放送プログラムの識別情報をネットワークを介して送出し、その識別情報に対応した評価データを取得部で取得することができる。ここで識別情報とは、放送プログラムを特定するための情報であって、例えば放送局、放送日時等を判別するための情報である。また、放送プログラムとは、特定の放送番組単位であってもよいが、分単位や、時間単位等、その時間単位は特に限定されない。
【0006】
ユーザが放送プログラムを視聴した後においては、放送プログラム受信装置の送出部から、その放送プログラムに対する評価結果のデータをネットワークを介して送出することができる。このように送出された評価結果のデータは、他のユーザに提供される新たな評価データとして使用される。
【0007】
本発明を他の観点から把握すると、本発明は、放送プログラムに対する評価に関するデータを、ユーザ端末に対して送受信することができるコンピュータシステムとして捉えることができる。具体的に、このコンピュータシステムでは、取得手段において放送プログラムに対する複数の視聴者からの評価結果のデータを取得している。取得した多数の評価結果のデータは集計処理され、評価データとなる。この評価データは、放送プログラムを録画して視聴しようとするユーザのユーザ端末からの要求に応じて、送出手段によってユーザ端末へと送出される。
【0008】
このコンピュータシステムを用いると、放送プログラムを既に視聴した視聴者からの放送プログラムに対する評価を効率的に収集処理して、処理した評価データをスムーズにユーザに提供することができる。このようなコンピュータシステムとしては、例えばサーバを用いることができ、単体のサーバであってもよく、または機能を分散した複数のサーバによって構成されていてもよい。またユーザ端末からの要求とは、例えばユーザ端末からコンピュータシステムへの接続要求や、またユーザ端末からの評価データの取得要求および送出要求等である。
【0009】
コンピュータシステムは、識別情報取得手段を有し、ユーザが視聴しようとする放送プログラムの識別情報をユーザ端末から取得し、取得した識別情報をもとに、その放送プログラムに関連した評価データを送出手段によってユーザ端末へ送出することができる。このように、ユーザ端末から指定された放送プログラムに関連する評価データをユーザ端末に送出することにより、ユーザが必要とする評価情報を効率的にユーザ端末へ送出することができる。
なお、送出手段は、複数の放送プログラムに対する評価データを定期的にユーザ端末へ送出するものであってもよい。この場合、複数の放送プログラムの評価データが送出されるので、ユーザはユーザ端末において、必要とする評価データの抽出を行うことが好ましい。ここで定期的にとは、ユーザ側またはコンピュータシステム側において任意に設定することができる期間であり、具体的には、数時間おきに、指定した時間(何時何分)を毎日、指定した曜日の指定した時間ごとに等である。
【0010】
本発明を他の観点から把握すると、録画された放送プログラムの視聴を処理するための端末と、この端末と放送プログラムに対する評価に関するデータの送受信が可能なサーバとを含む放送プログラムの評価処理システムとして捉えることができる。具体的には、サーバは、蓄積手段において放送プログラムの視聴による評価データを蓄積し、サーバ側送出手段において端末からの要求に応じて評価データを端末に送出する。一方、端末は、取得手段において評価データをサーバから取得し、出力手段において、取得した評価データを録画された放送プログラムの識別情報と関連付けて出力する。このように、サーバと端末とで放送プログラムの評価に関するデータのやり取りを、情報提供サービスの一形態として捉えることができる。サーバがユーザに対して提供するサービスは有料であってもよく、また無料であってもよい。
【0011】
放送プログラムの評価処理システムでは、端末が、視聴を終えた放送プログラムに対する評価結果を入力する入力手段と、入力された評価結果のデータを前記サーバへ送出する端末側送出手段とを備えることができる。ユーザによって入力された評価結果は、既にある評価結果とともにサーバ内に蓄積され、新たな評価データとして他のユーザへ提供することができる。
【0012】
また放送プログラムの評価処理システムでは、サーバは、端末からの要求に際してユーザがサーバに登録されたユーザかどうかの認証を行う認証手段を有し、認証が得られたユーザに対して前記放送プログラムに対する評価に関するデータの送受信を行うものとすることができる。放送プログラムの評価処理システムを有料サービスとして提供する場合、ユーザが契約者であるかどうかの確認をする必要がある。また、有料サービスでない場合であっても、ユーザを特定して評価データの送受信を行うことにより、同一ユーザによる評価結果の重複登録等を避けることができる。
サーバが認証手段を有する場合、サーバは、評価結果のデータを送出した端末のユーザに対し、サーバ内に蓄積されたユーザの情報に特典ポイントを追加する顧客管理手段を有してもよい。サーバはユーザの評価結果の送出というユーザの行為を誘引するため、特典ポイントに応じて金銭、物品等の特典の提供を行う処理をすることができる。
【0013】
また、本発明を更に他の観点から把握すると、放送プログラムの評価に関する情報を処理するコンピュータプログラムとして捉えることができる。具体的には、ネットワークに接続可能なコンピュータ装置で実行されるものであって、ネットワークを介して放送プログラムに対する視聴者による評価データを取得する機能を有する。そして、コンピュータ装置内に録画された放送プログラムに対応した評価データを、放送プログラムを特定する情報とともに出力する機能を有する。このようなコンピュータプログラムを用いれば、ユーザは、そのユーザが既に所有しているネットワークに接続可能なPCを用いて、新たな機器を購入することなく、放送プログラムの評価データの提供を受け、また評価結果のサーバへの登録等を行うことができる。
ここで、放送プログラムを特定する情報とは、例えば放送プログラムのタイトル情報を含むものである。ただし放送プログラムを特定する情報はこれに限定されず、放送プログラムの放送局や放送日時等であってもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における放送プログラムの評価処理システムを説明するためのブロック図である。
図1に示す放送プログラムの評価処理システムは、ユーザが使用する端末である放送プログラム受信装置10、PC62、携帯型電話端末(以下、携帯電話と言う)66が備えられている。またユーザからの情報を受信し、またユーザに対して情報を提供するサーバ40が備えられている。さらに、放送プログラム受信装置10とサーバ40との情報の送受信を仲介する携帯中継局60が備えられている。また、PC62とサーバ40との情報の送受信を仲介するインターネット網50とISP(Internet Service Provider)が備えられ、携帯電話66とサーバ40との情報の送受信を仲介する第2の携帯中継局64が備えられている。
【0015】
図1に示す放送プログラムの評価処理システムでは、複数人による放送プログラムに対する評価情報、すなわち評価データがサーバ40内に蓄積されており、ユーザは端末として、放送プログラム受信装置10、PC62、携帯電話66等を用いてサーバ40に接続し、サーバ40から評価データを受信することができる。具体的には、録画した放送プログラムを視聴しようとするユーザが、サーバ40内に蓄積されたその放送プログラムを既に視聴した他人による評価を参考にし、その放送プログラムを再生して視聴するかどうかの決定を容易にできるようになる。評価とは、例えばその放送プログラムを薦めるか、薦めないか、また出演者の演技は良かったか、感動したか、等の感想や批評である。一方、放送プログラムを視聴し終わったユーザは、その放送プログラムに対する評価を行い、端末を用いて評価結果のデータをサーバ40に登録することができる。
【0016】
図2は、ユーザが使用する端末の1つであるテレビジョンの放送プログラム受信装置(放送プログラム処理装置)10を説明するためのブロック図である。
放送プログラム受信装置10は、衛星系デジタル放送と地上波系アナログ放送のテレビジョンの放送プログラムを処理できる装置であり、衛星系の信号を処理するBS(Broadcasting Satellite)/CS(Communications Satellite)チューナ13、デジタル復調回路14、エラー訂正回路15、デマルチプレクサ回路16を備え、また地上波系の信号を処理する地上波チューナ18、ビデオデコーダ19、MPEGエンコーダ20を備えて構成されている。また受信した放送プログラムの録画、再生、評価情報の処理等を行うため、放送プログラム受信装置10はCPU(Central Processing Unit)21、HDD24、MPEGデコーダ27、OSD(On Screen Display)回路28、システムバス11を備え、リモートコントローラ(以下、リモコンと言う)26を用いたユーザからの指示を受信するリモコン受光部25を備えている。なお図2では、地上波系として、地上波系アナログ放送の受信を図示しているが、放送プログラム受信装置1は今後開始される地上波系デジタル放送を受信できる受信回路を有するものであってもよい。
【0017】
なお放送プログラム受信装置10では、テレビジョンの放送局から受信した信号に基づくデータを録画部としてのHDD24に記録することによって、放送プログラムを録画するが、放送プログラムを録画できるものであれば、HDD24の代わりにその他の手段を用いることが可能である。例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の放送プログラムをデジタルデータとして記録できるメモリ(記憶手段)や、その他アナログ方式のビデオテープであってもよい。
【0018】
さらに放送プログラム受信装置10は、サーバ40と評価に関するデータの送受信を行うため、データの取得部および送出部として携帯電話用ユニット22を備えている。携帯電話用ユニット22は、ユーザが有する携帯電話と接続できる構成を有し、携帯電話用ユニット22に設けられたインターフェース部を介して携帯電話とデータの送受信を行うことができる。サーバ40と放送プログラム受信装置10とのデータの送受信時は、携帯電話用ユニット22に接続された携帯電話を介して行われる。なお有線の電話を使用する場合においては携帯電話用ユニット22の代わりに、例えばモデムのように有線の電話用ユニットを用いることができ、サーバ40との情報の送受信は電話回線網を通じて行うことができる。その他、放送プログラム受信装置10はネットワーク接続機能を有しており、サーバ40との情報の送受信をネットワークを介して行うものであってもよい。
【0019】
また放送プログラムの評価情報のデータの送受信においてユーザが使用する端末として、図1に示すようにPC62や携帯電話66を挙げることができる。
携帯電話66としては、一般的に使用されている携帯電話を用いることができ、好ましくはインターネット網50を経由してサーバ40に接続することができる携帯電話を使用すると、サーバ40との評価に関するデータの送受信が簡単である。なお、インターネット網50経由でサーバ40と接続しない場合、サーバ40に接続したコールセンタ(図示せず)等に対して音声やプッシュ音等によって評価に関するデータの送受信をすることが可能である。
PC62は、インターネット網50に接続できる構成を有する。PC62は、一般的に使用されているPCを用いることができ、例えばディスプレイ、キーボード、CPUや放送プログラムを録画できるHDDを有する本体、並びにインターネット網50に接続するためのデバイス等から構成することができる。
【0020】
なおPC62や携帯電話66を端末として用いる場合、PC62や携帯電話66は放送プログラム受信装置10のように放送プログラムを受信して録画する手段を有しないので、放送プログラムの受信と録画においては、ユーザはその他の機器を用いることができる。例えば、一般に使用されているテレビジョン装置を用いて受信した放送プログラムをビデオ装置等で録画する。また、放送プログラムをPC62を介して受信し、PC内蔵型または外付型のメモリに録画してもよい。その他、放送プログラム受信装置10において放送プログラム受信装置10や、携帯電話用ユニット22を有しないものを用いてもよい。
【0021】
図3は、サーバ40の構成を説明するブロック図である。サーバ40は、端末から評価に関するデータの送受信において輻そうを制御する輻そう制御部45、輻そうの制御を管理する輻そう制御管理部46、評価情報の処理を行うアプリケーション管理部47、オペレータの端末51による入力を受けるカスタマサポート部48、インターネット網50と接続するインターネットゲートウェイ部41、料金管理部42、顧客管理部43、外部の金融機関のサーバ52とやり取りをする決算ゲートウェイ部(以下、決済GW部と言う)44とを備えている。アプリケーション管理部47内には、図示しないデータベース部を備えており、データベース部内には放送プログラムに対する評価データが蓄積されている。
【0022】
図4は、サーバ40と、ユーザが使用する端末として放送プログラム受信装置10とを用いた放送プログラムの評価情報サービスの提供形態の一例を示すブロック図である。
サービスの提供を受けるユーザ70は、図4中(81)に示すように受信機メーカ71が販売する放送プログラム受信装置10を購入し、図4中(82)に示すように購入代金を支払う。図4中(83)に示すように、ユーザ70は希望に応じてサービス事業者72とサービスについての契約を締結することができる。契約が締結後、ユーザ70はサービス事業者72の提供するサービスの加入者としてサーバ40内に登録される。なお受信機メーカ71がユーザ70に放送プログラム受信装置10を販売するにあたり、受信機メーカ71がユーザ70に対してサービス事業者72との契約を斡旋することができる。この場合、サービス事業者72はユーザ70の契約に応じ、図4中(91)に示すように、契約インセンティブとして受信機メーカ71へ報奨金を支払うこともできる。
【0023】
サービス事業者72による放送プログラムの評価情報は、サーバ40からユーザ70が有する放送プログラム受信装置10へ提供され、サーバ40内に蓄積される。このとき、サービス事業者72から通信事業者73へ放送プログラムの評価データを送出し、それに伴い図4中(84)に示すようにサービス事業者72から通信事業者73へ通信料が支払われる。サーバ40から受信した放送プログラムの評価データは、放送プログラム受信装置10で受信される。ユーザ70は放送プログラム受信装置10を操作し、放送プログラムの評価情報を入手する。なお、放送プログラム受信装置10を用いる場合、図1においては、通信事業者73は携帯中継局60に該当するが、その他の端末を用いる場合にはISP63や第2の携帯中継局64に該当する。
【0024】
一方、ユーザ70が既に視聴した放送プログラムに対して評価を行う場合には、ユーザ70が放送プログラム受信装置10に対して評価を入力する操作を行い、放送プログラム受信装置10が、評価結果をサービス事業者72へ送出する。サービス事業者72は、受信した評価結果を集計処理するとともに、図4中(85)に示すように、評価を行うユーザ70に対して、評価データの送出への動機付けを起こさせるために特典ポイントの追加、商品の提供、割引等の特典の付与を行う、すなわち評価インセンティブの付与を行う。
【0025】
サービス事業者72は、図4中(86)に示すように、銀行等の金融機関74に、ユーザ70に対するサービス提供料の請求の代行を依頼するとともに、代行手数料を支払う(87)。図4中(88)に示すように、金融機関74は、依頼された請求をユーザ70に対して実施し、(89)に示すように、ユーザ70は金融機関74に対して請求された料金を支払う。そして図4中(90)に示すように、金融機関74はサービス事業者72にユーザ70から預かった料金を支払う。
なおサービス事業者72の提供するサービスに対するユーザ70からの問い合わせ等の窓口として、サーバ40内にはカスタマサポート部48が設けられ、オペレータの端末51による入力(例えば、サービスにおける諸設定、ユーザ情報のデータベースに対する登録や変更、等)を行うことができる。
【0026】
以下、上記のようなサービスの提供において重要な処理である各端末(放送プログラム受信装置10、PC62、携帯電話66)及びサーバ40の評価に関するデータの送受信の流れを具体的に説明する。
【0027】
まず、ユーザは放送プログラムの評価情報サービスを使用するにあたり、放送プログラム受信装置10で放送プログラムを受信してHDD24内に録画する必要がある。衛星系放送プログラムの場合、BSアンテナ12から入力されたBS/CSのIF(Intermediate Frequency)信号は、BS/CSチューナ13によりベースバンドに変換され、デジタル復調回路14に入力される。復調された信号は、エラー訂正回路15でエラー訂正された後、デマルチプレクサ回路16にて必要な映像信号と音声信号が抽出される。抽出された映像信号と音声信号はシステムバス11を経由してHDD24に録画される。地上波系アナログ放送の放送プログラムにおいても、同様に、地上波アンテナ17から入力された信号は、地上波チューナ18で復調された後、ビデオデコーダ19にてデジタル化される。デジタル化された信号は、MPEGエンコーダ20にてMPEG−2に圧縮され、システムバス11を経由してHDD24に録画(記録)される。
【0028】
HDD24に録画される放送プログラムとしては、予め指定した放送プログラムを選択して録画することができる。例えば、放送プログラム予定表を基に、ユーザが個々の番組を指定することができ、また特定の分野をユーザが指定することによって自動的に録画する放送プログラムが選択されるように設定することもできる。さらに、全ての放送プログラムを録画させるものであってもよい。ユーザによる録画の指示は、リモコン26を介して行うことができる。また放送プログラムの録画単位は、放送番組ごとであってもよく、また分単位、時間単位等任意に設定することができる。録画予約のためリモコン26のボタン操作により発信した信号は、放送プログラム受信装置10のリモコン受光部25で受信され、CPU21へと送出される。CPU21の処理により、ユーザの指示が放送プログラム受信装置10に接続する映像出力装置30に表示され、その表示された情報を基に、ユーザの指示を確認することができる。その後、CPU21により放送プログラムの録画処理が行われる。
このように録画した放送プログラムをユーザが視聴するとき、既にその放送プログラムを視聴した他人による評価データをサーバ40から取得する。
【0029】
図5は、図1に示した放送プログラム受信装置10による処理の流れを示す図である。
まず、評価データをサーバ40から取得するにあたり、ユーザがリモコン26を操作することによって、図6に示すような既にHDD24に録画された放送プログラムの一覧、例えば録画日時、タイトル等を表示する録画一覧表示画面を、映像出力装置30により表示させる(ステップS101)。ユーザは画面に表示された放送プログラムのうち、視聴したい放送プログラムをリモコン26を操作することにより選択して指定する。すると、図7に示すような選択した放送プログラムの詳細情報(タイトル、出演者、内容等)が画面に表示される。この画面下方には放送プログラムの評価情報表示画面を表示させるための選択ボタン130が表示されている。
【0030】
次に、ユーザが選択ボタン130を選択したかどうかの判断を行う(ステップS102)。具体的には、ユーザが選択ボタン130に対応するリモコン26のボタン操作による信号を、リモコン受光部25を介してCPU21が認識して判断する。選択ボタン130が選択されなかった場合には、本処理を終了する。ユーザが評価情報表示画面を表示させるために選択ボタン130を選択した場合、評価情報をサーバ40から取得する(ステップS103)ため、放送プログラム受信装置10を携帯電話用ユニット22に接続された携帯電話のアンテナ23を介してサーバ40に接続させる。そして、携帯電話用ユニット22に接続された携帯電話のアンテナ23から、現在視聴しようとして選択している放送プログラムを識別する情報(放送日時や放送局を特定するための識別情報)のデータを、図1に示すように携帯中継局60を介してサーバ40に送出する。その結果サーバ40から送出される評価データを、携帯電話のアンテナ23で受信し、携帯電話用ユニット22を介して放送プログラム受信装置10内に取り込む。なお受信する評価データは、特定の放送プログラムについてのみの評価情報でなくてもよい。例えば、全ての放送プログラムに対する評価データを取得し、視聴しようとして選択している放送プログラムに対応する評価データを放送プログラム受信装置10において識別して表示させるものであってもよい。
【0031】
放送プログラム受信装置10は、サーバ40から送出された評価データを取得できたかどうか判断し(ステップS104)、取得が終了していない場合には、評価データの取得要求を送出する作業(ステップS103)を繰り返す。評価データが取得されると、評価データをOSD回路28で挿入した評価情報表示画面が映像出力装置30を介して表示する(ステップS105)。評価情報表示画面は、例えば図8に示すような画面であり、予め作成されているフォームに、評価情報として、「お勧め」「駄作」等の予め設定された基準に対する投票数を表示する投票結果131や、「すごく感動しました」「泣けました」等の視聴者による具体的な評価コメント132がOSD回路28によって挿入されたものである。
【0032】
そして放送プログラム受信装置10は、表示される評価データが、そのユーザが未だ視聴していない放送プログラムについてのものか、既に視聴が済んだ放送プログラムについてのものかを判断する(ステップS106)。この判断は、例えばHDD24に録画されている放送プログラムが再生された場合には再生済である旨の情報を識別情報中に含ませるように予め設定しておくことで、その情報を基に行うことができる。視聴前と判断されると、図8に示すように評価情報表示画面下方に再生ボタン133と消去ボタン134とをOSD回路28により追加表示される(ステップS107)。そして、放送プログラム受信装置10はユーザがリモコン26のボタン操作を行って評価情報表示画面上の消去ボタン134を選択したかどうかを判断する(ステップS108)。消去ボタン134が選択されなかった場合、放送プログラムの再生を開始する(ステップS110)。放送プログラムの再生は、HDD24に記録された映像及び音声データをMPEGデコーダ27において出力し、外部の映像出力装置30及び音声出力装置31から出力することによって行われる。なお消去ボタン134が選択された場合、選択されていた放送プログラムをHDD24から消去し(ステップS109)、本処理を終了する。
【0033】
一方、ステップS106において、放送プログラムの視聴は済んでいる(視聴後)と判断されると、評価情報表示画面上にその放送プログラムに対する評価を投票するためのボタンがOSD回路28によって追加表示される(ステップS111)。例えば、図9(a)に示すように評価情報表示画面下方に、お勧めボタン135と駄作ボタン136とを表示する。ユーザはリモコン26のボタン操作によりお勧めボタン135と駄作ボタン136とのどちらかを選択して指定することにより投票を行う。リモコン26による信号はリモコン受光部25により受信され、放送プログラム受信装置10は投票が行われたかどうかを判断する(ステップS112)。投票が行われなかった場合、本処理を終了する。ステップS112における投票が行われたと判断すると、図9(b)に示すように、評価情報表示画面上に評価コメント137がOSD回路28によって追加挿入される(ステップS113)。
【0034】
表示された評価コメント137の中から、ユーザは好みの評価コメントを選択し、リモコン26を介して指定する。放送プログラム受信装置10はリモコン26からの信号をリモコン受光部25で受信し、評価コメント137のいずれかが選択されたかどうかを判断する(ステップS114)。評価コメント137のいずれかが選択された場合、ステップS112におけるユーザの投票結果に選択された評価コメントが追加される(ステップS115)。評価コメント137のいずれも選択されなかった場合、ステップS114の処理はスキップされて後述のステップS116の処理が行われる。この場合ユーザによる評価結果としてはステップS112における投票結果のみが有効となる。
【0035】
以上のようにして処理された、ユーザによる評価結果(ステップS112における投票結果とステップS114における評価コメント、又は投票結果)は、ユーザが評価結果を送信する指示をリモコン26を介して行うことにより、携帯電話用ユニット22に接続された携帯電話のアンテナ23からサーバ40に送出される(ステップS116)。放送プログラム受信装置10は、ユーザによる評価結果がサーバ40で受信されたかどうを判断し(ステップS117)、サーバ40による受信が確認されない場合には、ステップS116の評価結果の送出を繰り返す。伝送が確認された場合には本処理を終了する。
【0036】
このように、放送プログラム受信装置10を用いれば、ユーザは放送プログラムを予め録画しておき、視聴時にサーバ40からその放送プログラムに対する評価データを取得することにより、その評価データを参考にして、視聴前に放送プログラムを視聴するかどうかの決定を容易にすることができる。また、ユーザが行った放送プログラムに対する評価結果は、サーバ40に登録される。このように登録された評価結果は新たなデータとして既にある評価データに組み込まれ、他のユーザに提供する評価データとして活用される。
【0037】
図10は、PC62及び携帯電話66を用いた場合におけるサーバ40との評価情報の送受信の流れを示す図である。
まずユーザはPC62または携帯電話66をサーバ40に接続させる(ステップS201)。ユーザが特定の電話番号をかけることにより、携帯電話66は、携帯電話66のアンテナ67と第2の携帯中継局64のアンテナ65を介し、第2の携帯中継局64に接続する。そしてこの第2の携帯中継局64を介してインターネット回線経由で予め定められたURL(Uniform Resource Locators)の携帯電話用サイトのサーバ40に接続する。一方、PC62の場合、ユーザの指示または自動設定によって電話回線や専用線を介してユーザが利用しているISP63に接続し、インターネット回線を通して予め定められたURLのPC用のサイトのサーバ40に接続する。
【0038】
そして、PC62や携帯電話66においてサーバ40からのログイン名とパスワードの入力が要求されるので、これに応じてユーザがログイン名とパスワードを入力する(ステップS202)。PC62や携帯電話66に入力されたログイン名とパスワードのデータはサーバ40に送出される。その結果、サーバ40から送出されるデータを基に、PC62や携帯電話66では、認証結果がユーザのサーバ40に対するログインを認めるものであるかどうか判断し (ステップS203)、ログインが認められない場合、ステップS202のログイン名及びパスワードのユーザによる入力を繰り返す。ログインが認められて認証が完了した場合、PC62や携帯電話66に図11に示すような評価情報フォームが表示される(ステップS204)。
【0039】
図11に示す評価情報フォームは、図9に示す評価情報表示画面のように、投票結果131や評価コメント132が描画されている。また、放送プログラムを視聴し終わったユーザによる評価を行うことができるように、お勧めボタン133、駄作ボタン134が挿入されている。ユーザは評価の対象となる放送プログラムに対して投票を行い、PC62または携帯電話66は、投票をするための入力が行われたかどうかを判断する(ステップS205)。PC62または携帯電話66がユーザによる投票が正しく行われたと判断した場合、その投票結果は次に記載する評価コメントと共にサーバ40に送出するため、PC62または携帯電話66内のメモリに一時蓄積する(ステップS206)。投票が正しく行われなかったと判断した場合や、投票が行われなかった場合には、ステップS206の処理はスキップされる。
【0040】
続けて、PC62や携帯電話66は、図11に示す評価情報フォーム中の入力欄138に、図12に示すようにユーザが評価コメントを入力したかどうかを判断する(ステップS207)。PC62や携帯電話66では、文字の入力が比較的簡単に行うことができるので、放送プログラム受信装置10のように評価コメントを選択式にすることなく、ユーザ自身が作成した文章によるコメント形式を採用できる。評価コメントの入力が行われたと判断した場合、ステップS206において蓄積された投票結果と共にPC62または携帯電話66内の図示しないメモリに一時蓄積される(ステップS208)。入力が行われなかったと判断した場合にはステップS208の処理はスキップされる。
【0041】
さらに、PC62または携帯電話66は、評価結果のデータをサーバ40に送信するかどうかの判断を行う(ステップS209)。例えば、ユーザが評価結果の入力が終了すると、図12に示すように評価情報フォーム中に情報送信フォームが挿入されたものが表示される。ユーザはこの情報送信フォーム中の送信ボタン140と取消ボタン141とのどちらかを選択する。ユーザが取消ボタン141を選択し、その結果、PC62または携帯電話66が評価結果のデータはサーバ40に送信しないと判断した場合、PC62または携帯電話66内のメモリ内に一時蓄積していた評価結果のデータを消去する(ステップS210)。一方、評価結果のデータをサーバ40へ送信すると判断した場合、PC62または携帯電話66内のメモリ内に一時蓄積していた評価結果のデータをサーバ40へ送信する(ステップS211)。PC62または携帯電話66が、サーバ40から評価結果のデータの受領通知を受け取ると、サーバ40との接続を切断し(ステップS212)、本処理を終了する。
【0042】
このように放送プログラムの評価情報は、放送プログラム受信装置10を用いなくても、サーバ40側が評価情報フォームを提供することにより、例えばPC62や携帯電話66等、従来からユーザが使用している機器を用いて送受信することができる。したがって、このような方法を用いると、ユーザは新たに機器を購入することなく、サーバ40と評価情報の送受信を行うことができる。
【0043】
次に、サーバ40における各端末とのデータの送受信について具体的に説明する。図13は、サーバ40による処理の流れを示す図である。
サーバ40では、ユーザの端末からの接続があったとき、それぞれの端末(放送プログラム受信装置10、携帯電話66、PC62)に対応した適切な放送プログラム評価データの送出及び評価結果の取得を行うサービスを提供するため、その端末の種類を特定する。すなわちサーバ40は、外部からの接続があったとき、放送プログラム受信装置10からの接続かどうかの判断を行う(ステップS301)。なおサーバ40における放送プログラム受信装置10との評価に関するデータの送受信は、図3に示すサーバ40の輻そう制御部45及び輻そう制御管理部46を介して行われ、データは図1に示すようにサーバ40に接続された携帯中継局60とそれに接続されたアンテナ61を介して送受信される。ステップS301において、サーバ40が放送プログラム受信装置10からの接続ではないと判断した場合、後述のステップS310の処理が行われる。
【0044】
放送プログラム受信装置10からの接続と判断された場合、サーバ40では顧客管理部43において本サービスの契約者であるかどうかを確認する処理を行う(ステップS302)。この確認処理は、例えば放送プログラム受信装置10から接続要求と共に送出される顧客識別データ等を基に判断することができる。契約者かどうかの判断の処理は、評価情報提供サービスを有料サービスとして提供する場合に有効である。このような確認をすることによって特定のユーザが特定の放送プログラムに対する評価投票を行ったことを認識できるため、同一放送プログラムに対する同一人物による評価結果のサーバ40への重複登録を防止する処理を施すことができる。ステップS302において契約者ではないと判断された場合には本処理を終了するが、契約者であると判断されると、放送プログラムに対する評価情報の要求かどうかの判断を行う(ステップS303)。
【0045】
ステップS303において契約者であると判断すると、サーバ40内に蓄積された各放送プログラムに対する評価結果を集計処理した評価データ中から、放送プログラム受信装置10からの要求に一致する識別情報を有する放送プログラムの評価データを抽出する。この処理は、サーバ40内のアプリケーション管理部47によって行われ、抽出された評価データが評価情報として放送プログラム受信装置10に送出される(ステップS304)。ステップS303において評価結果が要求されなかったと判断された場合にはこのステップS304の処理はスキップされ、後述のステップS305の処理が行われる。
なお、サーバ40からの評価データ送出処理に伴い、ユーザ70とサービス事業者72との契約に基づいてユーザ70に対してサービス料金の課金を行う場合、サーバ40内の料金管理部42に処理したデータを送出して料金の計算を行う。なおサービス料金の請求時には決済GW部44を経由してユーザ70が指定する金融機関74のサーバ52へ請求処理を行い、ユーザ70が料金の支払いを行うと、金融機関74のサーバ52から決済GW部44に対して入金処理が行われる。
【0046】
続けてサーバ40では、放送プログラム受信装置10から評価結果の送出があるかどうかを判断する(ステップS305)。ユーザの放送プログラムの視聴が済んでおらず評価結果の送出が行われない場合には、処理が終了する。一方、ユーザがその放送プログラムを既に視聴している場合、サーバ40はその評価結果を受信する(ステップS306)。さらに、サーバ40が評価結果の受信が完了したか否かを判断し(ステップS307)、完了していない場合には、受信が完了するまでステップS306の受信を繰り返す。サーバ40に伝送された評価結果は、サーバ40内に登録され、その他の評価結果とともに集計処理され(ステップS320)、評価データとして使用される。なお、このとき得られた集計結果に基づき、評価データを再度ユーザの放送プログラム受信装置10に送出してもよい。
【0047】
一方、ステップS301においてサーバ40に接続した端末が放送プログラム受信装置10ではないと判断した場合について、以下に説明する。サーバ40が、図13のステップS301において、接続された端末が放送プログラム受信装置10ではないと判断した場合、すなわち、PC62や携帯電話66がインターネット網50を経由して、サーバ40のインターネットゲートウェイ部41に対して接続していると判断した場合、接続したユーザに対してログイン名とパスワードを要求する(ステップS310)。
【0048】
サーバ40では、ユーザから入力された情報がサーバ40内の顧客管理部43等に蓄積されたユーザの登録情報と照らし合わされ、その情報が正しいかどうかの認証の判断が行われる(ステップS311)。放送プログラム受信装置10からの接続である場合、サーバ40とデータの送受信が直接行われるため、このような認証手続は必要ないが、PC62や携帯電話66を用いた場合にはセキュリティを保つ必要があるため、このような認証処理を行うことが好ましい。要求に対して入力された情報が不正な場合、正しい情報と判断されるまで、ステップS310の入力要求を繰り返す。
【0049】
サーバ40において、入力されたログイン名及びパスワードが正しいと判断された場合、サーバ40に接続している端末がISP63を介してインターネット経由で接続されたPC62であるかどうかを判断する(ステップS312)。
サーバ40が、接続された端末がPC62であると判断した場合、PC62の機能に合わせた図12に示すような画像・入力フォームを送出する(ステップS313)。その画像・入力フォームに対する追加情報として、放送プログラムの評価情報を送出する(ステップS314)。
一方、ステップS312において接続された端末がPC62ではないと判断されると、接続された端末は携帯電話66であると判断し、携帯電話66の機能に合わせた画像・入力フォームを送出する(ステップS315)。PC62の場合と同様に、図12に示すような評価情報フォームを用いても良いが、携帯電話66はPC62と比較して扱うデータ量が少なく、またユーザによる入力操作も限られるため、それらを考慮した画像・入力フォームを用いることが好ましい。サーバ40は、その画像・入力フォームに対する追加情報として、放送プログラムの評価情報を送出する(ステップS316)。
【0050】
サーバ40では、ユーザから受信した評価結果のデータが待機され、正しい入力かどうか判断される(ステップS317)。サーバ40が、情報が正しく入力されなかったと判断した場合、ユーザによる再度入力を待つ。サーバ40が評価結果のデータを正しく受信したと判断すると、またステップS317においてPC62または携帯電話66から入力された評価結果のデータが正しい入力であると判断すると、これら評価結果のデータの集計を行い(ステップS320)、本処理は終了する。
【0051】
このように、サーバ40が放送プログラムに対する評価データを有しており、ユーザの端末からの要求に応じて評価データを送出することで、ユーザが必要とする情報を効率よく提供することができる。また、サーバ40では各端末から登録された評価結果は新たなデータとして既にある評価データに組み込まれ、他のユーザに提供する評価データとして活用される。このとき、放送プログラムごとに評価結果をまとめる処理をユーザの端末から評価結果のデータが送出される度に行われる方法を採用すると、サーバ40に蓄積される評価情報が常に新しいものとなり、且つ評価数も増えるため、信頼性の高い評価情報を提供することが可能となる。なお上記述べたサーバ40による各処理は、1つのサーバにおいて行うこともできるが、機能を分散した複数のサーバによって行われてもよい。
【0052】
以上述べたように、本実施の形態では、サーバ40と各端末(放送プログラム受信装置10、PC63および/または携帯電話66)とを含む放送プログラムの評価処理システムを用いれば、放送プログラムの評価情報を短時間で且つ逐次収集処理できるので、ユーザにとって有意義な評価情報を必要なとき即座に効率よく提供することができる。
【0053】
なお、上記実施の形態においてサーバ40側からPC62または携帯電話66へ評価情報フォームを提供しているが、評価情報フォームの提供はしなくてもよい。例えば、PC62や携帯電話66に評価情報フォームを表示させるプログラムを導入し、PC62または携帯電話66は評価情報フォーム中に表示させる情報(投票結果や評価コメント)のみをサーバ40から受信する方法であってもよい。
【0054】
なお、ユーザは放送プログラムの視聴後の投票のみ行うものであっても良い。このとき評価される放送プログラムは、通常の放映直後の放送プログラムに対するものであってもよいし、また録画された放送プログラムを再生したものであってもよい。この場合、ユーザは放送プログラム受信装置10やPC62や携帯電話66などを用いて評価結果の送出を行い、それに対してサービス事業者72のサーバ40はユーザ70に対して評価インセンティブを付与する処理を行う。
【0055】
放送プログラムの評価情報処理サービスにおいて、サービス事業者は著名人や評論家等による放送プログラムに対する評価を付加サービスとしてユーザに提供することもできる。
また、サービスの提供形態として、放送プログラムをインターネット上のサーバに録画し、ユーザが端末を介して録画された放送プログラム及びその放送プログラムに対する評価情報を取得するようにしてもよい。また、放送プログラムを提供すると共に評価データをユーザに送出するものであってもよく、サービスの提供において例えば双方向通信を行うテレビジョン(Interactive Television)等を用いてもよい。
その他、放送プログラムの評価情報処理サービスにおいて取り扱いの対象となる放送プログラムは、衛星系デジタル放送や地上波系アナログおよびデジタル放送のテレビジョン放送に限られず、ケーブル系放送や、その他インターネットを介して提供される映像データであってもよい。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、録画された放送プログラムの視聴前に、その放送プログラムを既に視聴した他人による評価情報が得られる放送プログラム処理装置等を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 放送プログラムの評価処理システムとして、各端末とサーバとの評価情報の送受信を説明するためのブロック図である。
【図2】 本実施の形態における放送プログラム処理装置として、テレビジョンの放送プログラム受信装置10を説明するためのブロック図である。
【図3】 放送プログラムの評価情報提供サービスに用いられるサービス事業者のサーバ40の具体的構成を示すブロック図である。
【図4】 放送プログラム評価情報サービスの一形態を説明するブロック図である。
【図5】 図2に示した放送プログラム受信装置10による処理の流れを示す図である。
【図6】 録画された放送プログラムを示す表示画面の一例を示す図である。
【図7】 評価情報表示画面の一例を示す図である。
【図8】 放送プログラム視聴前の評価情報表示画面の一例を示す図である。
【図9】 放送プログラム視聴後の評価情報表示画面の一例を示す図であり、(a)は評価を投票する状態を示す画面であり、(b)は評価コメントを選択する状態を示す画面である。
【図10】 携帯電話66及びPC62におけるサーバ40との評価に関するデータの送受信の流れを示す図である。
【図11】 評価情報フォームの一例を示す図である。
【図12】 情報送信フォームが挿入された評価情報フォームの一例を示す図である。
【図13】 サーバ40による処理の流れを示す図である。
【符号の説明】
10…放送プログラム受信装置(放送プログラム処理装置、端末)、11…システムバス、13…BS/CSチューナ、18…地上波チューナ、21…CPU、22…携帯電話用ユニット(取得部、送出部)、24…HDD(録画部)、27…MPEGデコーダ、28…OSD回路、40…サーバ(コンピュータシステム)、43…顧客管理部、47…アプリケーション管理部、50…インターネット網(ネットワーク)、62…PC(端末)、66…携帯電話(端末)、70…ユーザ、72…サービス事業者、74…金融機関

Claims (9)

  1. 放送プログラムを録画する録画部と、
    前記録画部に録画された放送プログラムの一覧を画面に表示するように制御する表示制御部と、
    前記画面に一覧表示された放送プログラムの中から所望の放送プログラムに対するユーザの選択を受け付ける選択部と、
    選択された前記放送プログラムに対するそのときの新しい評価データをネットワークを介して取得する取得部と、
    取得された前記評価データを、選択された前記放送プログラムと関連付けて出力する出力部と、
    前記録画部に録画された前記放送プログラムの中から前記選択部により選択され再生を終えた放送プログラムに対するユーザ自身の評価結果を投票するための入力部と、
    前記入力部により投票を受け付けた前記放送プログラムの評価結果のデータを、前記ネットワークを介して送出する送出部とを備え、
    前記出力部は、放送プログラムの詳細情報が表示された前記画面の一部に評価情報表示画面の選択指示情報を出力し、
    前記取得部は、前記選択指示情報に基づく選択を受け付けたときに、前記放送プログラムに対する評価データをネットワークを介して取得することを特徴とする放送プログラム処理装置。
  2. 前記録画部は、前記放送プログラムをデジタルデータとしてメモリに記憶し、
    前記取得部は、前記メモリに記憶された前記放送プログラムの識別情報を前記ネットワークを介して送出した後、前記評価データを取得することを特徴とする請求項1記載の放送プログラム処理装置。
  3. 前記録画部は、予め指定した放送プログラムを録画することを特徴とする請求項1記載の放送プログラム処理装置。
  4. 前記録画部は、放送プログラム予定表を基にユーザが指定した放送プログラムまたはユーザにより指定された特定分野の放送プログラムを録画することを特徴とする請求項1記載の放送プログラム処理装置。
  5. 前記録画部は、全ての放送プログラムを録画することを特徴とする請求項1記載の放送プログラム処理装置。
  6. 前記出力部は、前記選択部で選択を受け付けた放送プログラムの詳細情報を前記画面に表示することを特徴とする請求項1記載の放送プログラム処理装置。
  7. 録画された放送プログラムの視聴を処理するための端末と、
    当該端末と当該放送プログラムに対する評価に関するデータの送受信が可能なサーバとを含む放送プログラムの評価処理システムであって、
    前記サーバは、
    放送プログラムの視聴者による評価データを蓄積する蓄積手段と、
    前記端末からの要求に応じて蓄積された前記評価データを当該端末に送出するサーバ側送出手段と、を有し、
    前記端末は、
    放送プログラムを録画する録画手段と、
    前記録画手段により録画された放送プログラムの一覧を画面に表示するように制御する表示制御手段と、
    前記画面に一覧表示された放送プログラムの中から所望の放送プログラムに対するユーザの選択を受け付ける選択受付手段と、
    前記選択受付手段により受け付けた選択に基づいてそのときの新しい評価データを前記サーバから取得する取得手段と、
    取得した前記評価データを、選択された前記放送プログラムの識別情報と関連付けて出力する出力手段と、
    録画済みの前記放送プログラムの中から視聴を終えた放送プログラムに対するユーザ自身の評価結果を投票するための入力手段と、
    前記入力手段により入力された評価結果のデータを前記サーバへ送出する送出手段とを備え、
    前記出力手段は、放送プログラムの詳細情報が表示された前記画面の一部に評価情報表示画面の選択指示情報を出力し、
    前記取得手段は、前記選択指示情報に基づく選択を受け付けたときに、前記放送プログラムに対する評価データを前記サーバから取得すること
    を有することを特徴とする放送プログラムの評価処理システム。
  8. 前記サーバは、前記端末からの要求に際して前記ユーザが当該サーバに登録されたユーザかどうかの認証を行う認証手段を更に有し、
    認証が得られたユーザに対して前記放送プログラムに対する評価に関するデータの送受信を行うことを特徴とする請求項記載の放送プログラムの評価処理システム。
  9. 前記サーバは、視聴を終えた放送プログラムに対する評価結果のデータを送出した前記端末のユーザに対し、当該サーバ内に蓄積された当該ユーザの情報に特典ポイントを追加する顧客管理手段を有することを特徴とする請求項記載の放送プログラムの評価処理システム。
JP2001139455A 2001-05-10 2001-05-10 放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム Expired - Fee Related JP4150170B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139455A JP4150170B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム
CNB028122437A CN100336383C (zh) 2001-05-10 2002-05-10 广播节目处理设备、评价系统、计算机系统及程序
EP02769567A EP1387575B1 (en) 2001-05-10 2002-05-10 Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program
KR1020037014520A KR100948438B1 (ko) 2001-05-10 2002-05-10 방송 프로그램 처리 장치, 컴퓨터 시스템, 방송 프로그램의 평가 처리 시스템 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
DE60233723T DE60233723D1 (de) 2001-05-10 2002-05-10 Rundsendeprogrammverarbeitungsvorrichtung, computeputerprogramm
US10/477,071 US7913271B2 (en) 2001-05-10 2002-05-10 Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program
PCT/JP2002/004580 WO2002093909A1 (en) 2001-05-10 2002-05-10 Broadcast program processing apparatus, computer system, broadcast program evaluation system, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139455A JP4150170B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002335544A JP2002335544A (ja) 2002-11-22
JP4150170B2 true JP4150170B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=18986230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139455A Expired - Fee Related JP4150170B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7913271B2 (ja)
EP (1) EP1387575B1 (ja)
JP (1) JP4150170B2 (ja)
KR (1) KR100948438B1 (ja)
CN (1) CN100336383C (ja)
DE (1) DE60233723D1 (ja)
WO (1) WO2002093909A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4590852B2 (ja) * 2003-10-17 2010-12-01 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7716079B2 (en) * 2003-11-20 2010-05-11 Ebay Inc. Feedback cancellation in a network-based transaction facility
JP2005332198A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk サーバ装置、コメント処理プログラム、コメント処理システムおよびコメント処理方法
US9584868B2 (en) 2004-07-30 2017-02-28 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US7590997B2 (en) 2004-07-30 2009-09-15 Broadband Itv, Inc. System and method for managing, converting and displaying video content on a video-on-demand platform, including ads used for drill-down navigation and consumer-generated classified ads
US11259059B2 (en) 2004-07-30 2022-02-22 Broadband Itv, Inc. System for addressing on-demand TV program content on TV services platform of a digital TV services provider
US7631336B2 (en) 2004-07-30 2009-12-08 Broadband Itv, Inc. Method for converting, navigating and displaying video content uploaded from the internet to a digital TV video-on-demand platform
JP4545519B2 (ja) * 2004-08-11 2010-09-15 株式会社インフォシティ 掲示板投稿閲覧装置および方法
JP4752260B2 (ja) * 2004-12-13 2011-08-17 株式会社日立製作所 情報処理装置および情報処理方法
KR100736032B1 (ko) * 2005-02-02 2007-07-06 삼성전자주식회사 휴대용 저장 장치, 이를 이용한 영상 기기 및 영상 기기의채널 제한 방법
US7769274B2 (en) * 2005-05-06 2010-08-03 Mediatek, Inc. Video processing and optical recording using a shared memory
EP1954048A4 (en) * 2005-10-11 2010-01-20 Sharp Kk Viewing / listening device
KR101328948B1 (ko) * 2007-03-30 2013-11-13 엘지전자 주식회사 방송 신호 처리 방법 및 방송 수신기
US20080270415A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Ehud Chatow Providing an incentive for including an item in content
US11570521B2 (en) 2007-06-26 2023-01-31 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
US9654833B2 (en) 2007-06-26 2017-05-16 Broadband Itv, Inc. Dynamic adjustment of electronic program guide displays based on viewer preferences for minimizing navigation in VOD program selection
JP4359787B2 (ja) * 2007-07-02 2009-11-04 ソニー株式会社 情報処理装置、コンテンツの評判検索方法およびコンテンツの評判検索システム
JP5501662B2 (ja) * 2009-06-05 2014-05-28 株式会社タイトー ゲームサーバ
CN102209182A (zh) * 2010-03-29 2011-10-05 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种获取节目重复使用信息的方法及系统
JP5634736B2 (ja) * 2010-04-16 2014-12-03 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 番組評価情報提供装置、番組評価情報提供方法、及びプログラム
US8955007B2 (en) * 2010-12-10 2015-02-10 Verizon Patent And Licensing Inc. System for and method of providing subscriber voting interaction
JP2012235467A (ja) * 2011-04-30 2012-11-29 Samsung Electronics Co Ltd クラウドソーシングのためのコンピュータ実行方法、システム及び装置
TWI493965B (zh) * 2011-11-07 2015-07-21 Acer Inc 具有評價機制之播放裝置以及提供節目清單的方法
CN102685565B (zh) * 2012-05-18 2014-07-16 合一网络技术(北京)有限公司 一种点击反馈式个性化推荐系统
WO2014148229A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 エイディシーテクノロジー株式会社 番組再生装置
JP6030695B2 (ja) * 2015-04-17 2016-11-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置および情報処理方法
CN109951742A (zh) * 2019-03-05 2019-06-28 浙江强脑科技有限公司 弹幕发送方法、终端及计算机可读存储介质

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE516664T1 (de) * 1990-09-10 2011-07-15 Starsight Telecast Inc Anwenderendgerät für fernseh-programmtafel-system
US5485518A (en) * 1993-09-30 1996-01-16 Yellowstone Environmental Science, Inc. Electronic media program recognition and choice
US5530469A (en) 1994-12-20 1996-06-25 Garfinkle; Norton Interactive television with correlation of viewers input and results made available to each viewer
US5790935A (en) * 1996-01-30 1998-08-04 Hughes Aircraft Company Virtual on-demand digital information delivery system and method
JPH09261609A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp 放送番組の送信装置、受信装置及び送受信システム
JP3360548B2 (ja) * 1996-10-25 2002-12-24 日本電気株式会社 情報再生装置
CN1187735A (zh) * 1996-12-13 1998-07-15 株式会社东芝 交互电视广播系统和该系统的文件访问方法
JP3774531B2 (ja) 1997-03-04 2006-05-17 株式会社エクシング リモコン予約システム
BRPI9812104B1 (pt) * 1997-07-21 2016-12-27 Guide E Inc método para navegar por um guia de programa interativo
JPH1188863A (ja) 1997-09-12 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報表示装置
JP3250509B2 (ja) 1998-01-08 2002-01-28 日本電気株式会社 放送番組の視聴方法および視聴装置
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置
US6898762B2 (en) * 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
TW447221B (en) 1998-08-26 2001-07-21 United Video Properties Inc Television message system
US6317722B1 (en) * 1998-09-18 2001-11-13 Amazon.Com, Inc. Use of electronic shopping carts to generate personal recommendations
EP1041821B9 (en) * 1999-03-29 2011-02-09 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for sharing viewing preferences
US6757906B1 (en) * 1999-03-30 2004-06-29 Tivo, Inc. Television viewer interface system
CN1592403A (zh) * 1999-03-30 2005-03-09 提维股份有限公司 数据存储管理及排程系统和方法
GB9916459D0 (en) * 1999-07-15 1999-09-15 Pace Micro Tech Plc Improvements relating to television programme viewing system
US6842860B1 (en) * 1999-07-23 2005-01-11 Networks Associates Technology, Inc. System and method for selectively authenticating data
JP2001111984A (ja) * 1999-08-03 2001-04-20 Adc Technology Kk ポイント集計システムおよび受信端末装置
WO2001013553A1 (fr) 1999-08-10 2001-02-22 Nomura Research Institute, Ltd. Dispositif d'evaluation de programme, dispositif pointeur de donnees d'evaluation de programme, procede d'evaluation de programme et support enregistre
WO2001015449A1 (en) * 1999-08-20 2001-03-01 Singularis S.A. Method and apparatus for creating recommendations from users profile built interactively
US20020016910A1 (en) * 2000-02-11 2002-02-07 Wright Robert P. Method for secure distribution of documents over electronic networks
US7284064B1 (en) * 2000-03-21 2007-10-16 Intel Corporation Method and apparatus to determine broadcast content and scheduling in a broadcast system
JP2001320743A (ja) 2000-05-12 2001-11-16 Nec Corp 番組視聴情報の調査方法と視聴情報の利用方法及び番組視聴装置
US7254605B1 (en) * 2000-10-26 2007-08-07 Austen Services Llc Method of modulating the transmission frequency in a real time opinion research network
US7007294B1 (en) * 2000-10-30 2006-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for automatic generation of query search terms for a program recommender
US7213072B2 (en) * 2001-05-08 2007-05-01 Nokia Mobile Phones Method and apparatus for transcoding content with permissible operations authorized by content creator

Also Published As

Publication number Publication date
EP1387575A4 (en) 2006-04-26
CN100336383C (zh) 2007-09-05
US20040221325A1 (en) 2004-11-04
JP2002335544A (ja) 2002-11-22
CN1526233A (zh) 2004-09-01
KR20030096363A (ko) 2003-12-24
WO2002093909A1 (en) 2002-11-21
KR100948438B1 (ko) 2010-03-17
US7913271B2 (en) 2011-03-22
EP1387575B1 (en) 2009-09-16
EP1387575A1 (en) 2004-02-04
DE60233723D1 (de) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150170B2 (ja) 放送プログラム処理装置、および放送プログラムの評価処理システム
US7143429B2 (en) Program information providing apparatus and method, program recording preset system and method, and program recording system and method
JP4359810B2 (ja) ユーザ端末、データ処理方法、およびプログラム、並びにデータ処理システム
KR100500603B1 (ko) 데이터 전송 방법 및 이동체 서버
EP1363195A1 (en) Audience rating survey system
JP4475915B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラム、および、記録媒体
US7284258B2 (en) Apparatus and system for providing program-related information, and program-related information providing method
US20070186254A1 (en) Video distribution system and method of managing receiving terminal of video distribution service
US20020143629A1 (en) Server operational expenses collecting method, and apparatus therefor
EP2608534A1 (en) Update of television program user preferences based on communication data.
US20130097671A1 (en) Device and method for interfacing at least one data storage and transmission terminal with at least one data transmission medium
JP2002354451A (ja) ストリーミング放送システム
JP2005303711A (ja) 映像コンテンツ録画配信システム、サーバ装置、携帯電話、及び映像コンテンツ録画配信方法
JP4987562B2 (ja) コンテンツ再生システム、端末装置およびコンテンツ再生方法
JP4072992B2 (ja) 番組情報受信方法、利用者端末、番組情報受信プログラム、および記録媒体
JP4227773B2 (ja) Tv番組録画配信システム、tv番組録画配信方法、およびそのプログラム
JP4947645B2 (ja) コンテンツ再生システム、端末装置、再生端末装置、通信端末装置、サーバおよびコンテンツ再生方法
JP2002185876A (ja) 放送番組録画予約サービスシステム
JP2002278867A5 (ja)
JP4160791B2 (ja) 情報利用料課金方法および情報利用料課金ユーザ端末
JP2002369177A (ja) 番組放送装置、番組放送方法及びプログラム
JP3508107B2 (ja) 記録代行配信システム
KR20000059103A (ko) 실시간 인터넷 생중계의 시차문제 자동해결 시스템 및 방법
KR20000054689A (ko) 실시간 인터넷 티브이 방송 서비스 시스템 및 방법
JP2003284039A (ja) 録画代行サービス方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4150170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees