JP4029085B2 - Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus - Google Patents

Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP4029085B2
JP4029085B2 JP2004339998A JP2004339998A JP4029085B2 JP 4029085 B2 JP4029085 B2 JP 4029085B2 JP 2004339998 A JP2004339998 A JP 2004339998A JP 2004339998 A JP2004339998 A JP 2004339998A JP 4029085 B2 JP4029085 B2 JP 4029085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization code
code
type information
synchronization
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004339998A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005108422A (en
JP2005108422A6 (en
Inventor
伸一 田中
敏幸 島田
正 小島
康一 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004339998A priority Critical patent/JP4029085B2/en
Publication of JP2005108422A publication Critical patent/JP2005108422A/en
Publication of JP2005108422A6 publication Critical patent/JP2005108422A6/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4029085B2 publication Critical patent/JP4029085B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は、多様な制御情報を有する同期符号が挿入されたデータが記録されている記録媒体、記録方法と装置及び再生方法と装置に関する。   The present invention relates to a recording medium, a recording method and apparatus, and a reproducing method and apparatus on which data in which synchronization codes having various control information are inserted are recorded.

従来、磁気ディスクや光ディスクなどの記録媒体には、書き込まれたデータが再生されるときに生じるデータの読み取り誤りを訂正するため、パリティなどの冗長ビットが付加されて記録されている。再生されたデータには誤り訂正が施されるが、近年では、さらに高い誤り訂正能力が要求されてきている。この誤り訂正の能力を高めるには、1つには、データに付加する冗長ビットを多くする方法が考えられる。しかし、データに冗長ビットを多く付加すると、光ディスクの記録密度の低下を招き、不都合である。また、他の方法として、誤り訂正符号の量を増加することなく誤り訂正の能力を向上する方法として、誤り訂正の処理単位となるデータ量を大きくする方法が考えられる。例えば、複数のセクタからなるブロックを設定し、当該ブロックを誤り訂正の処理単位とする。   2. Description of the Related Art Conventionally, recording media such as magnetic disks and optical disks are recorded with redundant bits such as parity added to correct data reading errors that occur when written data is reproduced. Although error correction is performed on the reproduced data, in recent years, higher error correction capability has been required. One way to increase the error correction capability is to increase the number of redundant bits added to the data. However, adding many redundant bits to the data is disadvantageous because it causes a decrease in the recording density of the optical disk. As another method, as a method for improving the error correction capability without increasing the amount of error correction code, a method for increasing the amount of data serving as an error correction processing unit is conceivable. For example, a block composed of a plurality of sectors is set, and the block is set as an error correction processing unit.

図18は、従来の誤り訂正の処理単位となる1ブロックのデータフォーマットを示す説明図である。   FIG. 18 is an explanatory diagram showing a data format of one block which is a conventional error correction processing unit.

前記ブロックは、32個のセクタと属性行とパリティ部とからなる。各セク夕は、それぞれ4行からなり、各セクタ行にはD(i,0)〜D(i,128)で示される129符号語が書込まれ、各符号語D(i,j)は1バイトのデータに相当し、16パリティ符号語P(i,0)〜P(i,15)は、データのバイトに相当する。ここでiはデータブロックの行数を表す。第0〜3行は第1セクタに、第4〜7行は第2セクタに、…、第124〜127行は第32セクタに割当てられる。これにより、各セクタは、516バイトの容量を有することになり、512バイトのユーザーデータの他に4バイトのCRCコードを書き込むことができる。   The block includes 32 sectors, an attribute row, and a parity part. Each section is composed of 4 rows, and each sector row is written with 129 code words indicated by D (i, 0) to D (i, 128), and each code word D (i, j) is It corresponds to 1 byte of data, and 16 parity codewords P (i, 0) to P (i, 15) correspond to bytes of data. Here, i represents the number of rows in the data block. Rows 0-3 are assigned to the first sector, rows 4-7 are assigned to the second sector,..., Rows 124-127 are assigned to the 32nd sector. As a result, each sector has a capacity of 516 bytes, and a 4-byte CRC code can be written in addition to 512-byte user data.

第128行には、D(128,0)〜D(128,128)によって、このブロックおよびこのブロック内の各セクタの属性が記録される。第128行にも、D(128,0)〜D(128,128)に対してパリティP(128,0)〜P(128,15)が付加される。   In the 128th row, the attribute of this block and each sector in this block is recorded by D (128,0) to D (128,128). Also in the 128th row, parities P (128,0) to P (128,15) are added to D (128,0) to D (128,128).

これにより、列方向に、129符号語のデータD(0,j)〜D(128,j)(ただし、0≦j≦128)および129符号語のパリティP(0,k)〜P(128,k)(ただし、0≦k≦15)が配列される。   Thereby, in the column direction, data D (0, j) to D (128, j) of 129 code words (where 0 ≦ j ≦ 128) and parities P (0, k) to P (128 of 129 code words are used. , K) (where 0 ≦ k ≦ 15).

前記パリティ部には、列方向に配列された前記データD(0,j)〜D(18,j)に対して、16符号語のパリティQ(0,j)〜Q(15,i)が、列方向に配列された前記パリティP(0,k)〜P(128,k)に対して、同じく16符号語のパリティQ(0,m)〜Q(15,m)(ただし、129≦m≦144)が書き込まれる。   The parity part has 16 codeword parities Q (0, j) to Q (15, i) for the data D (0, j) to D (18, j) arranged in the column direction. Similarly, for the parities P (0, k) to P (128, k) arranged in the column direction, parities Q (0, m) to Q (15, m) of 16 codewords (where 129 ≦ m ≦ 144) is written.

上記のように符号語およびパリティが配列されたブロックは、ブロック毎にアドレスがつけられ、記録媒体の所定の位置に記録される。
米国特許第4,728,929号公報
The block in which the code word and the parity are arranged as described above is assigned an address for each block and is recorded at a predetermined position on the recording medium.
U.S. Pat. No. 4,728,929

しかしながら、従来のブロックは、ブロックの先頭にアドレスが付されているのみで、各セクタにはアドレスが付されていないため、ブロックが大きくなるほど、アクセスおよび検索に時間がかかるという問題点を有していた。   However, the conventional block only has an address at the beginning of the block, and no address is assigned to each sector. Therefore, the larger the block, the longer it takes to access and search. It was.

具体的には、ブロックの途中からデータを読み始めると、データを読み始めた位置がどのブロック内のどの位置であるかを識別することができないため、必ずブロックの先頭からデータを読み始めなければならず、目標とするブロックをアクセスするときには、ブロックの先頭のアドレスを識別するまで待機しなければならないという不都合があった。   Specifically, if you start reading data from the middle of a block, you cannot identify which position in which block the data starts to be read, so you must always start reading data from the beginning of the block. In addition, when accessing the target block, there is a disadvantage that it is necessary to wait until the head address of the block is identified.

また、ブロックの先頭から読み始めなければアドレスが判らなかったので、ブロックが大きくなるとアドレスを読み取るまでの平均時間が長くかかり、検索に時間がかかるという不都合があった。   In addition, since the address cannot be determined unless reading is started from the head of the block, there is a disadvantage that it takes a long time to read the address when the block becomes large, and it takes a long time to search.

これに対して、例えば、各フレームにフレーム番号を付けておくという方法も考えられるが、全部のフレームの番号を表すには符号語が長くなり、この符号語がフレームごとに付加されることになるので、記録媒体上への記録密度の低下を招いてしまう。また、このフレーム番号に、他の機能を持たせることもできないので不都合である。   On the other hand, for example, a method of assigning a frame number to each frame is also conceivable, but a code word becomes long to represent the number of all frames, and this code word is added to each frame. As a result, the recording density on the recording medium is reduced. Also, this frame number cannot be given other functions, which is inconvenient.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、記録密度を低下することなく、誤り訂正能力の高いデータ構造を可能とする多機能な同期符号が工夫された記録媒体の提供を主たる目的としている。
本発明の他の目的は、上記工夫された同期符号を含むデータの記録および再生を行う新規な方法を提供することである。
The present invention has been made in view of the above problems, and mainly provides a recording medium in which a multifunctional synchronization code that enables a data structure with high error correction capability without degrading recording density is devised. It is aimed.
Another object of the present invention is to provide a novel method for recording and reproducing data including the devised synchronization code.

上記目的を達成するため、本発明に係る記録媒体は、再生機により読取り可能なチャネル信号が書き込まれた記録媒体である生産品であって、該生産品に書き込まれ、再生機により読取り可能なチャンネル信号は、
ある間隔をあけてトラックに沿って配置された同期符号と、
該間隔に配置され、符号語列から成るデータ符号とを有し、
該同期符号は、該データ符号のいずれのデータとも区別可能な所定のパターンを有する識別符号と、該同期符号の種別を表す種別情報符号とを有し、
該チャンネル信号は、同期符号とデータ符号の列で生成されることを特徴とする記録媒体である生産品である。
In order to achieve the above object, a recording medium according to the present invention is a product that is a recording medium on which a channel signal that can be read by a player is written, and can be written to the product and read by a player. The channel signal is
A synchronization code arranged along the track at a certain interval;
A data code consisting of a code word sequence, arranged at the interval,
The synchronization code has an identification code having a predetermined pattern that can be distinguished from any data of the data code, and a type information code representing the type of the synchronization code,
The channel signal is a product that is a recording medium generated by a sequence of a synchronization code and a data code.

本発明に係る記録方法は、複数の符号語がフレームを形成し、複数のフレームがデータブロックを形成し、符号語列を記録媒体に記録する方法であって、
(a)該データブロックの所定の先頭位置に同期符号を挿入し、
(b)該データブロックの同期符号を他の符号から区別するための識別符号を各同期符号に与え、
(c)該同期符号が挿入されているブロックの位置に基づき、同期符号の種別を示すための種別情報を各同期符号に加え、
(d)同期符号が挿入されたデータブロックからチャンネル信号を生成し、
(e)該チャンネル信号を記録するステップを含むことを特徴とする記録方法である。
A recording method according to the present invention is a method in which a plurality of codewords form a frame, a plurality of frames form a data block, and a codeword string is recorded on a recording medium,
(A) Insert a synchronization code at a predetermined head position of the data block;
(B) giving each synchronization code an identification code for distinguishing the synchronization code of the data block from other codes;
(C) Based on the position of the block in which the synchronization code is inserted, type information for indicating the type of the synchronization code is added to each synchronization code,
(D) generating a channel signal from the data block in which the synchronization code is inserted;
(E) A recording method comprising a step of recording the channel signal.

本発明に係る記録装置は、複数の符号語がフレームを形成し、複数のフレームがデータブロックを形成し、符号語列で生成されるチャンネル信号を記録媒体に記録する記録装置であって、
該データブロックの所定の先頭位置に同期符号を挿入する挿入手段と、
該データブロックの同期符号を他の符号から区別するための識別符号を各同期符号に与える第1の付与手段と、
該同期符号が挿入されているブロックの位置に基づき、同期符号の種別を示すための種別情報を各同期符号に与える第2の付与手段と、
記録媒体に記録するため、同期符号が挿入されたデータブロックの形式で生成されたチャンネル信号を出力する出力手段から成ることを特徴とする記録装置である。
A recording apparatus according to the present invention is a recording apparatus that records a channel signal generated by a codeword string on a recording medium, wherein a plurality of codewords form a frame, a plurality of frames form a data block,
Inserting means for inserting a synchronization code at a predetermined head position of the data block;
First assigning means for giving each synchronization code an identification code for distinguishing the synchronization code of the data block from other codes;
Based on the position of the block in which the synchronization code is inserted, second giving means for giving each synchronization code type information for indicating the type of the synchronization code;
A recording apparatus comprising output means for outputting a channel signal generated in the form of a data block in which a synchronization code is inserted for recording on a recording medium.

本発明に係る再生方法は、記録媒体から情報を再生する再生方法であって、該記録媒体には、ある間隔をあげてトラックに沿って配置された同期符号と、該間隔に配置され、符号語列から成るデータ符号とが記録され、該同期符号は、該データ符号のいずれのデータとも区別可能な所定のパターンを有する識別符号と、データブロック中において、該同期符号の位置を特定する種別情報符号とを有し、これ等を再生する再生方法において、
(a)該識別符号を検出することにより同期符号を検出し、
(b)該同期符号の位置を特定し、データブロック中における同期符号に続くデータ符号を特定するため、該同期符号にある種別情報を読むことを特徴とする再生方法である。
A reproduction method according to the present invention is a reproduction method for reproducing information from a recording medium, and the recording medium includes a synchronization code arranged along a track at a certain interval, and a code arranged at the interval. A data code consisting of a word string is recorded, and the synchronization code includes an identification code having a predetermined pattern that can be distinguished from any data of the data code, and a type for specifying the position of the synchronization code in the data block In a reproduction method for reproducing the information code,
(A) detecting the synchronization code by detecting the identification code;
(B) A reproduction method characterized by reading the type information in the synchronization code in order to identify the position of the synchronization code and to identify the data code following the synchronization code in the data block.

本発明に係る再生装置は、記録媒体から情報を再生する再生装置であって、
該記録媒体には、ある間隔をあけてトラックに沿って配置された同期符号と、該間隔に配置され、符号語列から成るデータ符号とが記録され、該同期符号は、該データ符号のいずれのデータとも区別可能な所定のパターンを有する識別符号と、データブロック中において、該同期符号の位置を特定する種別情報符号を有し、これ等を再生する再生装置において、
該識別符号を検出することにより同期符号を検出する手段と、
該同期符号の位置を侍定し、データプロック中における同期符号に続くデータ符号を特定するため、該同期符号にある種別情報を読む読出し手段とから成ることを特徴とする再生装置である。
A playback device according to the present invention is a playback device for playing back information from a recording medium,
On the recording medium, a synchronization code arranged along a track with a certain interval and a data code composed of a code word string arranged at the interval are recorded. In a playback apparatus that has an identification code having a predetermined pattern that can be distinguished from the data of the above, and a type information code that specifies the position of the synchronization code in the data block, and reproduces these,
Means for detecting a synchronization code by detecting the identification code;
The reproducing apparatus comprises reading means for reading the type information in the synchronization code in order to determine the position of the synchronization code and specify the data code following the synchronization code in the data block.

本発明に係る記録媒体は、前記同期符号が、同期符号とその他の情報とを識別するための識別符号と、その直後に配置され、同期符号の種別を示す種別符号とからなる。
従って、この発明によれば、同期符号であることを表す識別符号を検出することにより、記録媒体に記録された情報中の同期符号を識別してフレーム同期を取ることができるとともに、識別符号直後に配置された種別符号を読み取ることにより、同期符号の種別によって表される情報であって、同期符号であること以外を表す情報を得ることができる同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができる。
In the recording medium according to the present invention, the synchronization code includes an identification code for identifying the synchronization code and other information, and a type code that is arranged immediately after the identification code and indicates the type of the synchronization code.
Therefore, according to the present invention, by detecting the identification code indicating the synchronization code, the synchronization code in the information recorded on the recording medium can be identified and frame synchronization can be achieved, and immediately after the identification code. A recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code is recorded, which can be obtained by reading the type code arranged in the information, which is information represented by the type of the synchronization code and that represents information other than the synchronization code Can be provided.

本発明第1の見方によれば、上記本発明に係る記録媒体において、前記種別符号は、所定数の前記フレームから構成されたブロック中における前記同期符号の位置を示す符号である。
従って、上記第1の見方によれば、前記種別符号を読み取ることにより、前記同期符号のブロック中の位置を知ることができる同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができる。
According to a first aspect of the present invention, in the recording medium according to the present invention, the type code is a code indicating a position of the synchronization code in a block composed of a predetermined number of frames.
Therefore, according to the first aspect, it is possible to provide a recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code that can know the position in the block of the synchronization code by reading the type code is recorded. .

本発明第2の見方によれば、上記第1の見方の記録媒体において、
前記識別符号は、前記符号語系列に存在しない特定パターンを含み、この識別符号の所定部分から後の部分と、前記種別符号との結合によって、前記符号語群に含まれるいずれかの符号語が形成される。
従って、上記第2の見方によれば、前記識別符号の特定パターンにより、同期符号を同期符号以外の符号語系列と識別することができるとともに、前記種別符号が表す情報と、前記種別符号を含んで形成される符号語が表す情報とを対応付けて記憶しておけば、前記種別符号を読み取るための特別な構成を要せず、前記種別符号を含んで形成される符号語を前記符号語群の1つとして読み取り、前記種別符号が表す前記同期符号のブロック中の位置を知ることができる、そのような同期符号が挿入された同期符号付き符号語系列が記録されている記録媒体を提供することができる。
According to the second aspect of the present invention, in the recording medium according to the first aspect,
The identification code includes a specific pattern that does not exist in the codeword sequence, and any codeword included in the codeword group is obtained by combining a portion subsequent to a predetermined portion of the identification code and the type code. It is formed.
Therefore, according to the second aspect, the synchronization code can be identified as a codeword sequence other than the synchronization code by the specific pattern of the identification code, and includes the information represented by the type code and the type code. If the information represented by the code word formed in the above is stored in association with each other, a special configuration for reading the type code is not required, and the code word formed including the type code is the code word. Provided is a recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code into which such a synchronization code is inserted is recorded, which can be read as one of the group and know the position in the block of the synchronization code represented by the type code can do.

本発明第3の見方によれば、上記第1の見方の記録媒体において、
前記種別符号は、同一種別を表す複数の種別符号の中から、前記同期符号の前後のその他の情報の直流成分の偏りの大きさを最小とする組み合わせが選択されている。
従って、上記第3の見方によれば、前記種別符号を読み取ることにより、前記同期符号のブロック中の位置を知ることができるとともに、本発明の記録媒体から再生される再生信号の直流成分の偏りがより小さくなるよう選ばれた同期符号が挿入されている同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができる。
According to the third aspect of the present invention, in the recording medium according to the first aspect,
As the type code, a combination that minimizes the magnitude of the bias of the DC component of other information before and after the synchronization code is selected from a plurality of type codes representing the same type.
Therefore, according to the third aspect, by reading the type code, it is possible to know the position in the block of the synchronous code, and to detect the bias of the DC component of the reproduction signal reproduced from the recording medium of the present invention. It is possible to provide a recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code in which a synchronization code selected so as to be smaller is inserted is recorded.

本発明第4の見方によれば、上記第1の見方の記録媒体において、
前記ブロックは、複数のフレームからなる複数のセクタに分割され、前記各セクタ内の所定位置のフレームにはそのセクタの番地を示す情報が含まれるとともに、このフレームの前に挿入される同期符号には、番地情報を含むフレームであることを示す種別符号が含まれる。
従って、上記第4の見方によれば、同期符号の種別符号によってセクタの番地情報を含むフレームを容易に知ることができるので、同期符号内の前記種別情報と番地情報だけを読んで行くことによって、所望のブロックを読み出すための検索を高速に行うことができるとともに、所望のブロックの途中から同期符号付き符号語系列を読み出すことができるようにした同期符号付き符号語列が記録されている記録媒体を提供することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, in the recording medium according to the first aspect,
The block is divided into a plurality of sectors composed of a plurality of frames, and a frame at a predetermined position in each sector includes information indicating the address of the sector, and a synchronization code inserted before this frame. Includes a type code indicating that the frame includes address information.
Therefore, according to the fourth aspect, since the frame including the address information of the sector can be easily known from the type code of the synchronization code, by reading only the type information and the address information in the synchronization code. A record in which a codeword sequence with a synchronization code is recorded so that a search for reading out a desired block can be performed at a high speed and a codeword sequence with a synchronization code can be read out from the middle of the desired block. A medium can be provided.

本発明第5の見方によれば、ブロック先頭識別ステップは、前記複数のフレームからなるブロックの先頭部分を識別する。同期符号挿入位置識別ステップは、同期符号を挿入すべき前記ブロック内における位置を識別する。識別符号挿入ステップは、識別された同期符号挿入位置に、同期符号とその他の情報とを識別するための識別符号を挿入する。種別判定ステップは、識別された同期符号挿入位置に対応して、同期符号の種別を判定する。種別符号挿入ステップは、前記識別符号の直後に、判定された種別を表す種別符号を挿入する。記録ステップは、前記識別符号および前記種別符号の挿入された前記ブロックを、前記記録媒体の連続した領域に記録する。
従って、上記第5の見方によれば、識別符号によって同期符号以外の符号語系列とは異なる同期符号であることを表すとともに、同期符号の種別を示す種別符号によって同期符号挿入位置に応じた情報であって、同期符号であること以外の情報を表すことができる同期符号が挿入された同期符号付き符号語系列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the block head identification step identifies the head part of the block composed of the plurality of frames. The synchronization code insertion position identification step identifies a position in the block where the synchronization code is to be inserted. In the identification code insertion step, an identification code for identifying the synchronization code and other information is inserted into the identified synchronization code insertion position. The type determination step determines the type of the synchronization code corresponding to the identified synchronization code insertion position. In the type code insertion step, a type code representing the determined type is inserted immediately after the identification code. In the recording step, the block in which the identification code and the type code are inserted is recorded in a continuous area of the recording medium.
Therefore, according to the fifth aspect, the identification code indicates that the synchronization code is different from the codeword sequence other than the synchronization code, and the information corresponding to the synchronization code insertion position by the type code indicating the type of the synchronization code. Thus, it is possible to provide a recording method for recording on a recording medium a codeword sequence with a synchronization code in which a synchronization code that can represent information other than the synchronization code is inserted.

本発明第6の見方によれば、記録方法では、上記第5の見方の記録方法において、さらに、識別符号生成ステップは、同期符号挿入位置識別後、その他の情報を表す前記符号語系列には存在しない特定パターンを含んだ識別符号を生成する。種別符号生成ステップは、同期符号の種別判定後、生成された識別符号の所定部分から後の部分と、判定された種別を表す前記種別符号との結合によって、前記符号語群に含まれるいずれかの符号語が形成されるよう種別符号を生成する。前記記録ステップは、生成された種別符号を記録する。
従って、上記第6の見方によれば、前記識別符号の特定パターンにより、同期符号を同期符号以外の符号語系列と識別することができるとともに、前記種別符号が表す情報と、前記種別符号を含んで形成される符号語が表す情報とを対応付けて記憶しておけば、前記種別符号を読み取るための特別な構成を要せず、前記種別符号を含んで形成される符号語を前記符号語群の1つとして読み取り、前記種別符号が表す前記同期符号のブロック中の位置を知ることができる、そのような同期符号が挿入された同期符号付き符号語系列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in the recording method according to the fifth aspect, the identification code generation step further includes a step of identifying the codeword sequence representing other information after identifying the synchronization code insertion position. An identification code including a specific pattern that does not exist is generated. The type code generation step includes any of those included in the codeword group by combining the part after the predetermined part of the generated identification code after the type determination of the synchronization code and the type code representing the determined type. The type code is generated so that the codewords are formed. The recording step records the generated type code.
Therefore, according to the sixth aspect, according to the specific pattern of the identification code, the synchronization code can be identified as a codeword sequence other than the synchronization code, and the information represented by the type code and the type code are included. If the information represented by the code word formed in the above is stored in association with each other, a special configuration for reading the type code is not required, and the code word formed including the type code is the code word. Recording method for recording on a recording medium a codeword sequence with a synchronization code into which the synchronization code is inserted, which can be read as one of the group and know the position in the block of the synchronization code represented by the type code Can be provided.

本発明第7の見方によれば、記録方法では、上記第5の見方の記録方法において、さらに、直流成分算出ステップは、前記同期符号挿入位置識別後、前記同期符号が挿入される前後の所定の区間内の同期符号以外の情報中で、前記情報の直流成分の偏りの大きさを算出する。種別符号選択ステップは、判定された前記種別のうち、同一種別を表す複数の種別符号の中から、算出された直流成分の偏りの大きさが最小となる種別符号を選択する。前記種別符号記録ステップは、選択された前記種別符号を記録する。
従って、上記第7の見方によれば、前記種別符号を読み取ることにより、前記同期符号のブロック中の位置を知ることができるとともに、本発明の記録媒体から再生される再生信号の直流成分の偏りがより小さくなるよう選ばれた同期符号が挿入されている同期符号付き符号語系列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the recording method according to the fifth aspect, the direct current component calculation step further includes a predetermined step before and after the synchronization code is inserted after the synchronization code insertion position is identified. In the information other than the synchronization code in the interval, the magnitude of the bias of the DC component of the information is calculated. The type code selection step selects a type code that minimizes the calculated magnitude of the bias of the DC component from a plurality of type codes representing the same type among the determined types. The type code recording step records the selected type code.
Therefore, according to the seventh aspect, by reading the type code, it is possible to know the position in the block of the synchronous code, and to detect the bias of the DC component of the reproduction signal reproduced from the recording medium of the present invention. It is possible to provide a recording method for recording on a recording medium a codeword sequence with a synchronization code in which a synchronization code selected so as to be smaller is inserted.

本発明第8の見方によれば、記録方法では、上記第5の見方の記録方法において、さらに、番地フレーム識別ステップは、複数のフレームからなる複数のセクタに分割された前記ブロック内で、前記各セクタ内の所定位置にあり、セクタの番地を示す情報が含まれているフレームを識別する。前記種別符号挿入ステップは、前記番地情報を含むフレームの前であって前記識別符号の直後に番地情報を含むフレームであることを示す種別符号を挿入する。
従って、上記第8の見方によれば、同期符号の種別符号によってセクタの番地情報を含むフレームを容易に知ることができるので、同期符号内の前記種別情報と番地情報だけを読んで行くことによって、所望のブロックを読み出すための検索を高速に行うことができるとともに、所望のブロックの途中から同期符号付き符号語系列を読み出すことができるようにした同期符号付き符号語列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。
According to an eighth aspect of the present invention, in the recording method according to the fifth aspect, the address frame identification step further includes the step of identifying the address frame in the block divided into a plurality of sectors composed of a plurality of frames. A frame at a predetermined position in each sector and including information indicating the sector address is identified. The type code insertion step inserts a type code indicating that the frame includes address information immediately before the frame including the address information and immediately after the identification code.
Therefore, according to the eighth aspect, since the frame including the address information of the sector can be easily known from the type code of the synchronization code, by reading only the type information and the address information in the synchronization code. In addition, a codeword sequence with a synchronization code can be recorded on a recording medium so that a search for reading a desired block can be performed at a high speed and a codeword sequence with a synchronization code can be read from the middle of the desired block. A recording method can be provided.

本発明第9の見方によれば、再生方法では、同期符号識別ステップは、上記第1の見方の記録媒体に記録された情報中の同期符号を、識別符号を検出することによって識別する。符号語同期ステップは、識別された同期符号に基づいて、読み取りクロックを符号語に同期する。種別読み取りステップは、符号語に同期された読み取りクロックに基づいて、同期符号の種別符号を読み取る。情報位置特定ステップは、読み取られた前記種別符号から、当該同期符号の直後に記録されている情報のブロック内における位置を特定する。
従って、上記第9の見方によれば、上記第1の見方の録媒体上に記録されている同期符号付き符号語系列から同期符号を正確に識別して読み取りクロックを符号語に同期することができるとともに、ブロック内における当該同期符号の直後に記録されている情報の位置を特定することにより、同期符号の直後に記録されている情報を選択的に読み取ることができる再生方法を提供することができる。
According to the ninth aspect of the present invention, in the reproduction method, the synchronization code identifying step identifies the synchronization code in the information recorded on the recording medium of the first view by detecting the identification code. The codeword synchronization step synchronizes the read clock with the codeword based on the identified synchronization code. In the type reading step, the type code of the synchronous code is read based on the reading clock synchronized with the code word. The information position specifying step specifies the position in the block of the information recorded immediately after the synchronization code from the read type code.
Therefore, according to the ninth aspect, it is possible to accurately identify the synchronization code from the codeword sequence with the synchronization code recorded on the recording medium of the first view and synchronize the read clock with the codeword. It is possible to provide a reproduction method capable of selectively reading information recorded immediately after the synchronization code by specifying the position of the information recorded immediately after the synchronization code in the block. it can.

本発明第10の見方によれば、同期符号識別ステップは、上記第2の見方の記録媒体から、その他の情報を表す前記符号語系列には存在しない特定パターンを含んだ識別符号を検出することにより、同期符号を識別する。符号語同期ステップは、識別された同期符号に基づいて、読み取りクロックを符号語に同期する。種別読み取りステップは、符号語に同期された読み取りクロックに基づいて、種別符号を符号語として読み取る。種別復号ステップは、読み取られた前記種別符号を符号語とみなして復号し、種別情報を抽出する。情報位置特定ステップは、抽出された種別情報から、当該同期符号の直後に記録されている情報のブロック内における位置を特定する。
従って、上記第10の見方によれば、前記識別符号の特定パターンにより、同期符号を正確に識別して読み取りクロックを符号語に同期することができるとともに、前記種別符号を含んで形成される符号語を前記符号語群の1つとして読み取り、ブロック内における当該同期符号の直後に記録されている情報の位置を特定することにより、同期符号の直後に記録されている情報を選択的に読み取ることができる再生方法を提供することができる。
According to the tenth aspect of the present invention, the synchronization code identification step detects an identification code including a specific pattern that does not exist in the codeword sequence representing other information from the recording medium according to the second aspect. Thus, the synchronization code is identified. The codeword synchronization step synchronizes the read clock with the codeword based on the identified synchronization code. The type reading step reads the type code as a code word based on a read clock synchronized with the code word. In the type decoding step, the read type code is regarded as a code word and decoded, and type information is extracted. The information position specifying step specifies the position in the block of the information recorded immediately after the synchronization code from the extracted type information.
Therefore, according to the tenth aspect, the synchronization code can be accurately identified and the read clock can be synchronized with the code word by the specific pattern of the identification code, and the code formed including the type code Read a word as one of the codeword groups and selectively read the information recorded immediately after the synchronization code by specifying the position of the information recorded immediately after the synchronization code in the block It is possible to provide a reproduction method that can

本発明第11の見方によれば、再生方法では、同期符号識別ステップは、上記第4の見方の記録媒体から、記録された情報中の同期符号を、識別符号を検出することによって識別する。符号語同期ステップは、識別された同期符号に基づいて、読み取りクロックを符号語に同期する。種別読み取りステップは、符号語に同期された読み取りクロックに基づいて、同期符号の種別符号を読み取る。情報位置特定ステップは、読み取られた前記種別符号から、当該同期符号の直後に記録されている情報のブロック内における位置を特定する。番地認識ステップは、情報位置特定ステップによって番地情報を含むフレームの位置であることが特定されると、このフレーム内の所定位置の情報を番地情報として認識する。
従って、上記第11の見方によれば、上記第4の見方の録媒体から、同期符号の種別符号によって番地情報を含むフレームを容易に知ることができるので、同期符号内の前記種別情報と番地情報だけを読んで行くことによって、所望のブロックを読み出すための検索を高速に行うことができるとともに、所望のブロックの途中から同期符号付き符号語系列を読み出すことができる再生方法を提供することができる。
According to the eleventh aspect of the present invention, in the reproduction method, the synchronization code identifying step identifies the synchronization code in the recorded information from the recording medium according to the fourth aspect by detecting the identification code. The codeword synchronization step synchronizes the read clock with the codeword based on the identified synchronization code. In the type reading step, the type code of the synchronous code is read based on the reading clock synchronized with the code word. The information position specifying step specifies the position in the block of the information recorded immediately after the synchronization code from the read type code. In the address recognition step, when the position of the frame including the address information is specified by the information position specifying step, the information of the predetermined position in the frame is recognized as the address information.
Therefore, according to the eleventh view, since the frame including the address information can be easily known from the recording medium of the fourth view by the type code of the synchronous code, the type information and the address in the synchronous code can be obtained. To provide a reproduction method capable of performing a search for reading a desired block at a high speed by reading only information, and reading a codeword sequence with a synchronous code from the middle of the desired block. it can.

本願は、1995年4月4日に出願された日本国特許出願、特願平7−78988号を基礎出願とするもので、この基礎出願の内容全ては本願の内容の一部を構成するものとする。   This application is based on a Japanese patent application filed on April 4, 1995, Japanese Patent Application No. 7-78988, and all the contents of this basic application constitute part of the contents of this application. And

本発明によれば、同期符号であることを表す識別符号を検出することにより、記録媒体に記録された情報中の同期符号を識別してフレーム同期を取ることができるとともに、識別符号直後に配置された種別符号を読み取ることにより、同期符号の種別によって表される情報であって、同期符号であること以外を表す情報を得ることができる同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができるという効果を奏する。   According to the present invention, by detecting an identification code representing a synchronization code, it is possible to identify the synchronization code in the information recorded on the recording medium and obtain frame synchronization, and to place the code immediately after the identification code. Provides a recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code is recorded, which can be obtained by reading the type code, and can be obtained as information that is represented by the type of the synchronization code and that is not a synchronization code There is an effect that can be done.

(実施例1)
図1は、本実施例の記録媒体に書き込まれる変調前のデータとして同期符号付きデータを示す構成図である。
光ディスクには、同期符号を除く168×168バイトのデータ量を1ブロック(誤り訂正処理の1単位)として書き込まれる。図1は、その1ブロック分のデータを仮想的に2次元に配列した構成を示す概念図である。
Example 1
FIG. 1 is a configuration diagram showing data with a synchronization code as data before modulation written in the recording medium of the present embodiment.
On the optical disk, a data amount of 168 × 168 bytes excluding the synchronization code is written as one block (one unit of error correction processing). FIG. 1 is a conceptual diagram showing a configuration in which the data for one block is virtually arranged in two dimensions.

ブロックを構成する2次元配列の各行は、同一フォーマットに定められており、同期符号(2バイト)、第1フレームのデータ(84バイト)、別種の同期符号(2バイト)および第2フレームのデータ(84バイト)が書き込まれる。各行は、同期符号S1,S2またはS3と、その後に第1のデータフレームでデータD1,1、D2,1、…、D156,1が書かれたものが続く。更に、同期符号S4と、その後に第2のデータフレームでデータD1,2、D2,2、…、D156,2が書かれたものが続く。前記各第2フレームは、末尾に、その行に書き込まれている2フレーム分のデータに対応した10バイトのパリティPrを含んでいる。   Each row of the two-dimensional array constituting the block is defined in the same format, and the synchronization code (2 bytes), the first frame data (84 bytes), another kind of synchronization code (2 bytes), and the second frame data. (84 bytes) is written. Each row is followed by a synchronization code S1, S2 or S3 followed by the data D1, 1, D2, 1,..., D156,1 written in the first data frame. Further, the synchronization code S4 is followed by the data D1,2, D2,2,..., D156,2 written in the second data frame. Each of the second frames includes a 10-byte parity Pr corresponding to the data of two frames written in the row at the end.

ブロックは、図1に示された例では、14行を1セクタとする12個のセクタSEC1〜SEC12からなる。各セクタの前記同期符号S1またはS2に続く第1フレームには、当該セクタのアドレスが書き込まれる。   In the example shown in FIG. 1, the block is composed of 12 sectors SEC1 to SEC12 with 14 rows as one sector. In the first frame following the synchronization code S1 or S2 of each sector, the address of the sector is written.

同期符号S1は、ブロックの先頭のセク夕SEC1における第1フレームの直前に設けられ、ブロックの先頭であることを示す。同期符号S2は、ブロック先頭以外の各セクタの先頭にあたる第1フレームの直前に設けられ、セクタの先頭であることを示す。同期符号S3は、各セクタの第2〜14行目の第1フレームの直前に設けられ、ブロックおよびセクタ先頭以外の行の先頭であることを示す。同期符号S4は、すべての行の第2フレームの直前に設けられ、各行の中間であることを示す。   The synchronization code S1 is provided immediately before the first frame in the first section SEC1 of the block, and indicates the beginning of the block. The synchronization code S2 is provided immediately before the first frame corresponding to the head of each sector other than the head of the block, and indicates the head of the sector. The synchronization code S3 is provided immediately before the first frame of the 2nd to 14th rows of each sector, and indicates the beginning of a row other than the block and the sector head. The synchronization code S4 is provided immediately before the second frame of all rows and indicates the middle of each row.

なお、各セクタの第14行目は、その列のパリティ行Pcである。各セクタの1行目から13行目までに書き込まれているデータを列方向に集めた156バイト(各行に12バイトあるので12×13=156)に対して生成される12バイトのパリティがパリティ行Pc1〜Pc24の対応する列に1バイトずつ配列されたものである。7個の12バイトのパリティが1バイトごとに、対応する列のパリティ行Pc1〜Pc24(14行目)に書かれている。各セクタの第14行目に分散されている前記パリティ行は、前記1ブロック全部のデータが読み込まれた後、誤り訂正処理に用いられる。   Note that the 14th row of each sector is the parity row Pc of that column. The parity of 12 bytes generated for the 156 bytes (12 x 13 = 156 because there are 12 bytes in each row) collected in the column direction from the data written in the 1st to 13th rows of each sector One byte is arranged in the corresponding column of the rows Pc1 to Pc24. Seven 12-byte parities are written in parity rows Pc1 to Pc24 (14th row) of the corresponding column for each byte. The parity row distributed in the 14th row of each sector is used for error correction processing after all the data of one block has been read.

このように構成されたブロックは、後述の8−15変換によって符号語に変換され、さらにNRZI変調によりチャンネル信号が生成された後、例えば、光ディスクなどの記録媒体に書き込まれる。この際、同期符号S1〜S4の識別部は、8−15変換の符号化規則によって前記データ中には出現(すなわち、記録)しない符号列に変換される。   The block configured as described above is converted into a code word by 8-15 conversion described later, and a channel signal is generated by NRZI modulation, and then written on a recording medium such as an optical disk. At this time, the identification units of the synchronization codes S1 to S4 are converted into a code string that does not appear (that is, is not recorded) in the data according to the encoding rule of 8-15 conversion.

図2および図3は、本実施例における8−15変換の変換例を示す変換表である。
図2および図3に示すように、本実施例の8−15変換では、データの8ビット(1バイト)に対して、15ビットのパターンで表される少なくとも1つの符号語が対応付けられる。図2,図3に示すテーブルにおいて、15ビットのパターンのMSB(最上位ビット)は、符号語を直結するための結合ビットとして用いられる。全ての結合ビットは、「0」で示されるが、DC制御により、「1」に変えることも可能である。DC制御の詳細は、1988年3月1日に発行された米国特許第4,728,929号明細書(S.Tanaka)に開示されており、同明細書は、本願の内容の一部を成すものとする。
2 and 3 are conversion tables showing conversion examples of the 8-15 conversion in the present embodiment.
As shown in FIGS. 2 and 3, in the 8-15 conversion of this embodiment, at least one code word represented by a 15-bit pattern is associated with 8 bits (1 byte) of data. In the tables shown in FIGS. 2 and 3, the MSB (most significant bit) of a 15-bit pattern is used as a combined bit for directly connecting codewords. All combined bits are indicated by “0”, but can be changed to “1” by DC control. Details of the DC control are disclosed in US Pat. No. 4,728,929 (S. Tanaka) issued on Mar. 1, 1988, which includes a part of the contents of the present application. Shall be made.

この8−15変換によって変換される符号語は、1つの符号語の中で「1」にはさまれて連続する「0」の個数が最大13個(あるいは、12個)で、最小2個になるように定められている。すなわち、前記符号語に対応するNRZIチャンネル信号の反転間隔で表すと、符号語の1ビットの長さをTとするとき、最大反転間隔Tmax=14T(または、13T)、最小反転間隔Tmin=3Tに定められる。また、各符号語の結合部においても、これらを結合した符号語列の中で「1」で挟まれた連続する「0」の個数が上記最大値と最小値とを満足するよう制御される。   The number of code words to be converted by the 8-15 conversion is 13 (or 12) at the maximum with “0” sandwiched between “1” in one code word, and 2 at the minimum. It is determined to be. That is, in terms of the inversion interval of the NRZI channel signal corresponding to the codeword, when the length of one bit of the codeword is T, the maximum inversion interval Tmax = 14T (or 13T) and the minimum inversion interval Tmin = 3T. Determined. In addition, in the codeword combination part, the number of consecutive “0” s sandwiched between “1” s in the codeword string obtained by combining these codewords is controlled so as to satisfy the maximum value and the minimum value. .

図4は、本実施例の同期符号S1〜S4のデータ構造を示す説明図である。図4において、「X」は、「0」または「1」を表す。
同期符号S1〜S4は、2バイトのデータ長を有し、30ビットの符号列で表される。前記各同期符号は、それぞれ、同期符号と他のデータとを識別するための識別部と、当該同期符号が挿入されるブロック中の位置を示す種別情報とを含んでいる。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the data structure of the synchronization codes S1 to S4 of the present embodiment. In FIG. 4, “X” represents “0” or “1”.
The synchronization codes S1 to S4 have a data length of 2 bytes and are represented by a 30-bit code string. Each of the synchronization codes includes an identification unit for identifying the synchronization code and other data, and type information indicating the position in the block where the synchronization code is inserted.

前記識別部は、「1」で挟まれた連続する「0」の個数が15個の符号列、すなわち、NRZI変調後のチャンネル信号では、反転間隔TS=Tmax+2T(または、Tmax+3T)=16Tで表される。これは、同期符号以外のデータを表す符号語およびそれに対応するNRZI変調後のチャンネル信号には出現しない符号列および反転間隔である。   The identification unit is expressed by the inversion interval TS = Tmax + 2T (or Tmax + 3T) = 16T in the case of a code string having 15 consecutive “0” s sandwiched between “1” s, that is, a channel signal after NRZI modulation. Is done. This is a code string that represents data other than the synchronization code and a code string that does not appear in the channel signal after NRZI modulation corresponding thereto and an inversion interval.

前記種別情報は、同期符号の第22ビットから第26ビットまでの5ビットで表される。また、前記種別情報以外は、どの同期符号にも共通の符号が定められた固定部とする。前記固定部は、同期符号と同期符号以外のデータとの結合部において、8−15変換の前記符号化規則を満足するよう定められる。
言うまでもなく、8−15変換の代りに、8−16変換を用いることも可能である。
The type information is represented by 5 bits from the 22nd bit to the 26th bit of the synchronization code. Further, except for the type information, a fixed part in which a common code is defined for all synchronous codes. The fixed part is determined so as to satisfy the coding rule of 8-15 conversion in a joint part between a synchronous code and data other than the synchronous code.
Needless to say, an 8-16 conversion can be used instead of the 8-15 conversion.

また、同期符号の後半15ビットの符号列は、8−15変換による符号語として存在する符号列になるよう選ばれる符号語部である。前記種別情報は、5ビットの情報であるために、同期符号以外のデータを読み取るときのように15ビットの符号語をデータの最小単位として読み取る方法では、前記種別情報だけをデータとして読み取ることはできない。従って、同期符号の後半15ビットの符号列を符号語部とすることにより、記録媒体から再生された信号を8−15逆変換する際に、前記種別情報を含んだ符号語部を他のデータと同様にして読み取ることができる。
言うまでもなく、8−15変換の代りに、8−16変換を用いることも可能である。
The code string of the latter half 15 bits of the synchronization code is a code word part selected so as to be a code string existing as a code word by 8-15 conversion. Since the type information is 5-bit information, in a method of reading a 15-bit code word as a minimum unit of data as in reading data other than a synchronous code, only the type information is read as data. Can not. Therefore, when the code string of the latter half 15 bits of the synchronization code is used as the code word part, when the signal reproduced from the recording medium is subjected to 8-15 reverse conversion, the code word part including the type information is changed to other data. Can be read in the same way.
Needless to say, an 8-16 conversion can be used instead of the 8-15 conversion.

図7(c)に示すNRZIチャンネル信号が光ディスクまたは他の記録媒体に記録される場合、NRZIチャンネル信号のハイに対応してピットまたはマークがディスクのトラックに沿って形成され、NRZIチャンネル信号のローに対応して、非ピットまたは非マークが形成される。ピットやマークは例えばレーザ光により形成されるので、かかるピットやマークの連続する長さや、かかるピットやマークが間欠する長さを制限する必要がある。もし、マークやマーク間隔が異常に長くなると、読み出しクロックを生成するために必要なPLL制御の安定性が損なわれ、ハイパスフィルタからの再成出力は、大きく変動する。他方、もし、レーザ光が異常に短くなると、ディスクにピットやマークが形成されないか、たとえ形成されたとしても異常に小さくなる。   When the NRZI channel signal shown in FIG. 7C is recorded on an optical disk or another recording medium, pits or marks are formed along the track of the disk corresponding to the high of the NRZI channel signal, and the low of the NRZI channel signal. Corresponding to, non-pits or non-marks are formed. Since the pits and marks are formed by, for example, laser light, it is necessary to limit the continuous length of such pits and marks and the length at which such pits and marks are intermittent. If the mark or mark interval becomes abnormally long, the stability of the PLL control necessary for generating the read clock is lost, and the reconstructed output from the high-pass filter varies greatly. On the other hand, if the laser beam becomes abnormally short, no pits or marks are formed on the disk, or even if they are formed, they become abnormally small.

これ等の理由により、本発明においては、データ(たとえばビデオやオーディオデータ)のためのピットやマークは、最長ピットまたはマーク長Tmaxが14T(または13T)に設定される一方、同期符号における識別部に用いられる特別のピットまたは特別のマークの長さTSは、Tmax+nTである。ここでnは2に等しいか2より大きい整数であり、Tは二値化符号の1ビットに相当する単位長さである。ある実施例においては、n=2であり、また他の実施例においては、n=3に設定される。このように、識別部におけるピットまたはマークの長さを、同期符号以外のデータのピットまたはマークのいずれよりも長く選ぶことにより、識別部をかかるデータから区別することが可能となる。   For these reasons, in the present invention, the pit or mark for data (for example, video or audio data) has the longest pit or mark length Tmax set to 14T (or 13T), while the identification unit in the synchronous code The length TS of the special pit or special mark used in the above is Tmax + nT. Here, n is an integer equal to or greater than 2, and T is a unit length corresponding to 1 bit of the binarized code. In some embodiments, n = 2, and in other embodiments, n = 3. Thus, by selecting the length of the pit or mark in the identification unit to be longer than any pit or mark of data other than the synchronization code, the identification unit can be distinguished from such data.

また、本発明において、データや同期符号において用いられるピットやマークの最小の長さTminは、T3に設定されている。
図5は、本実施例の光ディスクから再生される再生信号と、前記再生信号から読み取られるNRZIチャンネル信号との関係を示す説明図である。図5(a)は、同期符号の識別部に対応して再生された前記再生信号およびその読み取りしきい値VCとを示す。図5(b)は、ピット間隔Tで与えられる読み取りクロックを示す。図5(c)は、前記再生信号と、読み取りしきい値VC=V0とを入力したコンバレータの出力信号を示す。図5(d)は、図5(c)に示したコンパレータの出力信号を、図5(b)に示した読み取りクロックでサンプリングすることによって得られたNRZIチャンネル信号を示す。図5(e)は、前記再生信号と、許容範囲を越えた読み取りしきい値VC=V0+ΔVとを入力したコンパレータの出力信号を示す。図5(f)は、図5(e)に示したコンパレータの出力信号を、図5(b)に示した読み取りクロックでサンプリングすることによって得られたNRZIチャンネル信号を示す。なお、前記コンパレータの出力信号は、再生信号と読み取りしきい値VCとの交点でハイレベルに反転するものとし、図5(d)に示した前記NRZIチャンネル信号がローレベルからハイレベルに反転した時刻をt0とする。
In the present invention, the minimum length Tmin of pits and marks used in data and synchronous codes is set to T3.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the relationship between the reproduction signal reproduced from the optical disk of the present embodiment and the NRZI channel signal read from the reproduction signal. FIG. 5 (a) shows the reproduced signal and its read threshold value VC reproduced corresponding to the identification part of the synchronization code. FIG. 5B shows a read clock given by the pit interval T. FIG. 5 (c) shows the output signal of the converter to which the reproduction signal and the read threshold value VC = V0 are input. FIG. 5 (d) shows an NRZI channel signal obtained by sampling the output signal of the comparator shown in FIG. 5 (c) with the read clock shown in FIG. 5 (b). FIG. 5 (e) shows the output signal of the comparator that receives the reproduction signal and the read threshold value VC = V0 + ΔV exceeding the allowable range. FIG. 5 (f) shows an NRZI channel signal obtained by sampling the output signal of the comparator shown in FIG. 5 (e) with the read clock shown in FIG. 5 (b). Note that the output signal of the comparator is inverted to a high level at the intersection of the reproduction signal and the reading threshold value VC, and the NRZI channel signal shown in FIG. 5D is inverted from a low level to a high level. Let time be t0.

記録媒体から再生された再生信号は、図5(a)に示すように、アナログ信号で得られる。このため、前記再生信号は、コンパレータにより、読み取りしきい値VC以上の値をハイレベルとし、読み取りしきい値VC未満の値をローレベルとしてデジタル化される。デジタル化されたコンバレー夕出力信号は、図5(b)に示す読み取りクロックのタイミングでサンプリングされ、これにより、図5(d)および図5(f)に示すNRZIチャンネル信号が再生される。また、クロックとクロックとの中間を基準位置としてコンパレータ出力信号が反転するよう読み取りクロックの位相と読み取りしきい値とが制御されている。しかしながら、例えば、再生信号の読み始めなど、読み取りしきい値VCが安定していない場合には、図5(a)に示したように前記読み取りしきい値VCの変動を生じる。   A reproduction signal reproduced from the recording medium is obtained as an analog signal as shown in FIG. For this reason, the reproduction signal is digitized by the comparator with a value equal to or higher than the reading threshold VC as a high level and a value lower than the reading threshold VC as a low level. The digitized contrast output signal is sampled at the timing of the read clock shown in FIG. 5B, whereby the NRZI channel signal shown in FIGS. 5D and 5F is reproduced. Further, the phase of the read clock and the read threshold value are controlled so that the comparator output signal is inverted with the intermediate position between the clocks as a reference position. However, when the reading threshold value VC is not stable, for example, at the start of reading the reproduction signal, the reading threshold value VC varies as shown in FIG.

図5(d)に示したNRZIチャンネル信号が正しい読み取り結果であるとすれば、このNRZIチャンネル信号を正しく再生するための読み取りしきい値VCの変動の許容範囲(VCmin,VCmax)、すなわち、NRZIチャンネル信号の読み取りに、誤りが生じない範囲は、コンパレータ出力信号が反転するタイミングの基準位置からのずれΔTで表される。すなわち、図5(a)の時刻(t0−T)から時刻t0に示したように、許容範囲内の読み取りしきい値VCの変動VCmin≦VC≦VCmaxは、コンバレータ出力信号の反転タイミングの基準位置からのずれー(T/2)<ΔT≦(T/2)で表される。   If the NRZI channel signal shown in FIG. 5D is a correct reading result, the permissible range (VCmin, VCmax) of the reading threshold value VC for correctly reproducing the NRZI channel signal, that is, NRZI. The range in which no error occurs in reading the channel signal is represented by a deviation ΔT from the reference position at which the comparator output signal is inverted. That is, as shown from the time (t0-T) to the time t0 in FIG. 5A, the fluctuation VCmin ≦ VC ≦ VCmax of the reading threshold value VC within the allowable range is the reference position of the inversion timing of the converter output signal. Deviation from-(T / 2) <ΔT ≦ (T / 2).

図5(c)に示すように、時刻(t0+15T)から時刻(t0+16T)において、コンパレータ出力信号の反転タイミングは、−(T/2)<ΔT≦(T/2)の許容範囲内で、基準位置からΔTのずれを生じている。従って、時刻(t0+16T)のクロックでは、正しいサンプリング値が得られている。   As shown in FIG. 5C, from time (t0 + 15T) to time (t0 + 16T), the inversion timing of the comparator output signal is within the allowable range of − (T / 2) <ΔT ≦ (T / 2). There is a deviation of ΔT from the position. Therefore, a correct sampling value is obtained with the clock at time (t0 + 16T).

しかし、読み取りしきい値VCの変動により、コンパレータ出力信号の反転タイミングの基準位置からのずれΔTが、−(T/2)<ΔT≦(T/2)で表される前記許容範囲を越えたような場合には、NRZIチャンネル信号の立ち上がりで±T、NRZIチャンネル信号の立ち下がりで−(±T)だけ、反転間隔がずれることになる。   However, the deviation ΔT from the reference position of the inversion timing of the comparator output signal exceeds the allowable range represented by − (T / 2) <ΔT ≦ (T / 2) due to the fluctuation of the reading threshold value VC. In such a case, the inversion interval is shifted by ± T at the rise of the NRZI channel signal and − (± T) at the fall of the NRZI channel signal.

雑音による読み取りしきい値VCの再生信号に対する相対的変動により、一時的に、前記許容範囲を越えるような場合には、同期符号およびデータを表すNRZIチャンネル信号の反転位置が1ビットだけシフトすることがある。すなわち、符号語列の符号列の「1」の位置が隣の符号ビットに1ビットシフトされる。これによって生じたデータの読み取り誤りは、誤り訂正処理によって正しく訂正できる可能性が高い。逆にいえば、光ディスク再生装置の側では、雑音によって生じるこのような反転位置の1ビットシフトが訂正可能な出現頻度となる余裕度を持って設計されていなければ、実用に耐えられない。従って、雑音によっては、再生したNRZIチャンネル信号の反転間隔が2T以上ずれることはほとんどないとしてもよい。   Due to the relative fluctuation of the read threshold value VC due to noise with respect to the reproduction signal, the inversion position of the NRZI channel signal representing the synchronization code and data is shifted by 1 bit when the allowable range is temporarily exceeded. There is. That is, the position of “1” in the code string of the code word string is shifted by 1 bit to the adjacent code bit. There is a high possibility that the data read error caused by this can be correctly corrected by the error correction processing. In other words, the optical disk reproducing apparatus cannot be put into practical use unless it is designed with a margin that makes it possible to correct such a 1-bit shift of the inversion position caused by noise. Therefore, depending on the noise, the reversal interval of the reproduced NRZI channel signal may hardly be shifted by 2T or more.

この場合には、同期符号以外のデータを表すNRZIチャンネル信号中の最大反転間隔Tmax=14Tは、13Tあるいは15Tと読み取られる可能性はあるが、12Tあるいは16Tと読み取られる可能性はほとんどない。また、同期符号の識別部TS=16Tもまた、15Tあるいは17Tと読み取られる可能性がある。この場合には、まだ、同期符号以外のデータを表すNRZIチャンネル信号中には16T以上反転間隔をもって反転する信号部分は出現しないので、反転間隔16T以上の信号部分を同期符号の識別部であると判断することにより、同期符号以外のデータと同期符号とを正しく識別することができる。このとき、反転周期15Tと読み取られた同期信号の識別部は無効とされるが、この場合には、NRZIチャンネル信号中に同期符号が出現する周期性から判断して、無効とされた同期符号が同期符号以外のデータとして読み取られないよう制御される。   In this case, the maximum inversion interval Tmax = 14T in the NRZI channel signal representing data other than the synchronization code may be read as 13T or 15T, but is rarely read as 12T or 16T. Further, the synchronization code identification section TS = 16T may also be read as 15T or 17T. In this case, since the signal portion that inverts with an inversion interval of 16T or more does not appear in the NRZI channel signal representing data other than the synchronization code, the signal portion with the inversion interval of 16T or more is the identification portion of the synchronization code. By determining, data other than the synchronization code and the synchronization code can be correctly identified. At this time, the inversion period 15T and the identification unit of the read synchronization signal are invalidated. In this case, the invalidated synchronization code is judged based on the periodicity in which the synchronization code appears in the NRZI channel signal. Is controlled so as not to be read as data other than the synchronization code.

しかし、例えば、雑音以外の要因により図5(a)に2点鎖線で示したように、前記許容範囲を越える読み取りしきい値VCの変動が、VC=V0+ΔVで持続する場合、図5(f)に示すように、同期符号の識別部の両端におけるNRZIチャンネル信号の反転部分で、それぞれ反転間隔Tの読み取り誤りを生じるとともに、当該同期符号に続くデータ部分においても生じる。このような場合、同期符号以外のデータ中には現れない反転間隔16T以上の信号部分を同期符号の識別部であると判断することによって、同期が乱され、データが読めなくなる。しかし、このような場合には、例え同期が乱されないとしても、これによって至る所に生じたデータの読み取り誤りを、誤り訂正処理によって正しく訂正できる可能性は低い。このように、光ディスク再生装置が、反転間隔が18T以上となる信号部分を多数検出したときには、データの読み取り異常を検出し、それに応じた処理を行うようにする。   However, for example, when the fluctuation of the read threshold value VC exceeding the allowable range continues at VC = V0 + ΔV as shown by a two-dot chain line in FIG. As shown in FIG. 5B, inversion portions of the NRZI channel signal at both ends of the identification portion of the synchronization code cause a reading error of the inversion interval T and also occur in a data portion following the synchronization code. In such a case, by determining that a signal portion having an inversion interval of 16T or more that does not appear in data other than the synchronization code is an identification portion of the synchronization code, synchronization is disturbed and data cannot be read. However, in such a case, even if the synchronization is not disturbed, it is unlikely that the data reading error caused by this can be correctly corrected by the error correction processing. As described above, when the optical disk reproducing apparatus detects a large number of signal portions whose inversion interval is 18T or more, it detects a data reading abnormality and performs processing corresponding thereto.

上記のように、同期符号の識別部の反転間隔TSをTS=Tmax+2Tの長さに定めることにより、データの読み取りが可能な範囲内で、正確に、同期符号とそれ以外のデータとを識別することができる。なおかつ、同期符号の識別部の反転間隔TSをTS=Tmax+2Tの長さに定めることにより、従来の同期符号のようにTS=2Tmaxとした場合に比べて、同期符号の識別部の長さを短縮することができ、その分だけ、同期符号に多様な機能を付加するための種別情報を含ませることができる。さらに、これにより、同期符号全体の長さを符号語の2倍の長さに定めることができるので、同期符号以外のデータを表す符号語を読み取る場合と同様にして、同期符号の前半部と後半部を区分することができ、後半部の種別情報を同期符号以外のデータを表す符号語と同様にして読み取ることができる。   As described above, by setting the inversion interval TS of the identification part of the synchronization code to the length of TS = Tmax + 2T, the synchronization code and other data are accurately identified within a range where data can be read. be able to. In addition, by setting the inversion interval TS of the identification part of the synchronization code to the length of TS = Tmax + 2T, the length of the identification part of the synchronization code is shortened compared to the case where TS = 2Tmax as in the conventional synchronization code. Accordingly, the type information for adding various functions to the synchronization code can be included. Furthermore, this allows the length of the entire synchronization code to be set to twice the length of the codeword, so that the first half of the synchronization code and the codeword representing the data other than the synchronization code are The latter half can be classified, and the type information of the latter half can be read in the same manner as a code word representing data other than the synchronization code.

図6は、本実施例の同期符号の種別情報およびそれに対応する符号語部の読み取り値を示すテーブルである。
各同期符号S1〜S4は、図4に示した同期符号の第22ビットから第26ビットまでの5ビットの種別情報によって、当該同期符号が挿入されているブロック中の位置を示す。同期符号S1は、種別情報1「10010」または種別情報2「00010」によって、当該同期符号S1がブロックの先頭に挿入されていることを示す。同様に、同期符号S2は、種別情報1「01001」または種別情報2「01000」によって、当該同期符号S2がブロックの先頭以外のセク夕の先頭に挿入されていることを示す。同期符号S3は、種別情報1「10001」または種別情報2「10000」によって、当該同期符号S3が、ブロックの先頭およびセクタの先頭以外の行の先頭に挿入されていることを示す。同期符号S4は、種別情報1「00000」または種別情報2「00001」によって、当該同期符号S4が、各行の中間に位置するフレームの先頭に挿入されていることを示す。
FIG. 6 is a table showing the type information of the synchronization code of this embodiment and the read value of the code word portion corresponding to the type information.
Each of the synchronization codes S1 to S4 indicates the position in the block in which the synchronization code is inserted by the 5-bit type information from the 22nd bit to the 26th bit of the synchronization code shown in FIG. The synchronization code S1 indicates that the synchronization code S1 is inserted at the head of the block by the type information 1 “10010” or the type information 2 “00010”. Similarly, the synchronization code S2 indicates that the synchronization code S2 is inserted at the head of a section other than the head of the block by the type information 1 “01001” or the type information 2 “01000”. The synchronization code S3 indicates that the synchronization information S3 is inserted at the beginning of a line other than the beginning of the block and the beginning of the sector by the type information 1 “10001” or the type information 2 “10000”. The synchronization code S4 indicates that the synchronization code S4 is inserted at the head of the frame located in the middle of each row by the type information 1 “00000” or the type information 2 “00001”.

また、図6に示すように、前記各種別情報は、それを含んだ符号語部を単位として読み取られる。例えば、同期符号S1の種別情報1「10010」は、図4に示した同期符号の第22ビットから第26ビットまでの5ビットに挿入される。従って、種別情報1「10010」を有する同期符号S1の符号パターンは、「001000000000000000100100100010」となり、この同期符号S1の符号語部は、「000100100100010」となる。従って、種別情報1「10010」を有する同期符号S1の符号語部は、図2に示した8−15変換テーブルにあるように、「114」と読み取られる。同様に、種別情報2「00010」を有する同期符号S1の符号語部は、「86」と読み取られる。同期符号の識別部を識別した直後に読み取られた符号語が「114」または「86」であれば、識別された同期符号は、ブロックの先頭に挿入される同期符号S1であることが判る。これと同様にして、他の種別を有する同期符号も識別することができる。   Also, as shown in FIG. 6, the various types of information are read in units of code word parts including the information. For example, the type information 1 “10010” of the synchronization code S1 is inserted into 5 bits from the 22nd bit to the 26th bit of the synchronization code shown in FIG. Therefore, the code pattern of the synchronous code S1 having the type information 1 “10010” is “00100000000000000000000100100100010”, and the code word part of the synchronous code S1 is “000100100100010”. Accordingly, the code word portion of the synchronous code S1 having the type information 1 “10010” is read as “114” as in the 8-15 conversion table shown in FIG. Similarly, the code word portion of the synchronous code S1 having the type information 2 “00010” is read as “86”. If the code word read immediately after identifying the identification part of the synchronization code is “114” or “86”, it is found that the identified synchronization code is the synchronization code S1 inserted at the head of the block. In the same manner, synchronization codes having other types can be identified.

また、種別情報1および種別情報2は、同一の同期符号挿入位置を示す情報であるが、種別情報1は種別情報の5ビットに含まれる「1」の数が偶数であり、種別情報2は奇数である。   The type information 1 and the type information 2 are information indicating the same synchronization code insertion position, but the type information 1 has an even number of “1” s included in 5 bits of the type information, and the type information 2 is It is an odd number.

図7は、本実施例の同期符号における種別情報1または種別情報2の選択方法を説明する説明図である。図7では、同期符号S4の種別情報1または種別情報2の選択方法について例示するが、他の同期符号S1〜S3についても同様にして、種別情報1または種別情報2が選択される。また、同期符号S4は、図1に示すように、フレーム1と2の間に挿入される。   FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a method for selecting the type information 1 or the type information 2 in the synchronization code of this embodiment. Although FIG. 7 illustrates the selection method of the type information 1 or type information 2 of the synchronization code S4, the type information 1 or the type information 2 is selected similarly for the other synchronization codes S1 to S3. Further, the synchronization code S4 is inserted between the frames 1 and 2, as shown in FIG.

図7(a)は、すべての同期符号に共通の符号パターンを示す。図7(b)は、同期符号S4の種別情報として、種別情報1が選択された場合のDSV(Digital Sum Variation)の変化を示す。図7(c)は、同期符号S4の種別情報として、種別情報2が選択された場合のDSVの変化を示す。前記DSVは、単位時間あたり、NRZIチャンネル信号の波形がハイレベルであれば「+1」、ローレベルであれば「−1」が加算されて算出される値であって、NRZIチャンネル信号の直流成分の偏りを表す。前記DSVは、記録すべきデータの所定位置、例えば、記録すべきデータの先頭、あるいは、ブロックの先頭から累積的に加算された値となる。   FIG. 7A shows a code pattern common to all synchronous codes. FIG. 7B shows a change in DSV (Digital Sum Variation) when the type information 1 is selected as the type information of the synchronization code S4. FIG. 7C shows a change in DSV when the type information 2 is selected as the type information of the synchronization code S4. The DSV is a value calculated by adding “+1” per unit time if the waveform of the NRZI channel signal is high level, and “−1” if the waveform of the NRZI channel signal is low level. Represents the bias. The DSV is a value that is cumulatively added from a predetermined position of data to be recorded, for example, the head of data to be recorded or the head of a block.

同期符号S4は、図1に示したように、第1フレームと第2フレームとの間に挿入される。前記同期符号S4の種別情報として、種別情報1または種別情報2のいずれが適切かの決定をするため、記録すべきデータの先頭から当該同期符号S4の直前の位置となる第1フレームの末尾まで、DSV値を累積的に加算する。時点Tx(図7)において、DSVメモリには、NRZIチャンネル信号のレベル及びDSV値が記録され、図7に示す場合にあっては、DSVメモリには、ハイとd=12が記録される。フレーム2のDSVの比較が行われる点においてDSV値d1が計算され、この際同期符号S4の種別情報1(00000)が利用される。次に、種別情報1の代りに種別情報2(00001)が代用され、フレーム2のDSVの比較が行われる点においてDSV値d2が計算される。計算されたDSV値d1とd2は比較され、フレーム2の第2フレーム中の所定のDSV比較位置におけるDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択される。   As shown in FIG. 1, the synchronization code S4 is inserted between the first frame and the second frame. In order to determine which type information 1 or type information 2 is appropriate as the type information of the synchronization code S4, from the beginning of the data to be recorded to the end of the first frame at the position immediately before the synchronization code S4 , DSV values are cumulatively added. At the time Tx (FIG. 7), the level of the NRZI channel signal and the DSV value are recorded in the DSV memory. In the case shown in FIG. 7, high and d = 12 are recorded in the DSV memory. The DSV value d1 is calculated at the point where the DSV of the frame 2 is compared. At this time, the type information 1 (00000) of the synchronization code S4 is used. Next, the type information 2 (00001) is used instead of the type information 1, and the DSV value d2 is calculated at the point where the DSV of the frame 2 is compared. The calculated DSV values d1 and d2 are compared, and the type information whose DSV absolute value is smaller at a predetermined DSV comparison position in the second frame of frame 2 is selected.

第2フレームの先頭第5ビットまでのDSVの値、種別情報1では図7(b)に示すように「4」、種別情報2では図7(c)に示すように「6」を示している。このDSVは、さらに、第2フレーム中の所定のDSV比較位置まで算出されるとともに、DSV比較位置におけるDSVの絶対値が比較され、その絶対値が小さくなる方の種別情報が選択される。これにより、図1に示したフォーマットで記録媒体上に書き込まれる際、再生信号に生じる直流成分の偏りを抑制することができる。さらに、一般的に行われているように、符号列を別途、データ中に挿入することによって直流成分の偏りを抑制する場合に比較して、同期符号の種別を表す種別情報によって直流成分の偏りを抑制することができるので、直流成分の偏りを抑制するために挿入する符号列の量を低減することができ、記録媒体の記憶領域を有効に利用することができる。   The DSV value up to the first 5 bits of the second frame, type information 1 indicates “4” as shown in FIG. 7B, and type information 2 indicates “6” as shown in FIG. 7C. Yes. This DSV is further calculated up to a predetermined DSV comparison position in the second frame, the absolute value of the DSV at the DSV comparison position is compared, and the type information with the smaller absolute value is selected. Thereby, when writing on the recording medium in the format shown in FIG. 1, it is possible to suppress the bias of the direct current component generated in the reproduction signal. Furthermore, as is generally done, compared to the case where the bias of the DC component is suppressed by inserting a code string separately into the data, the bias of the DC component is represented by the type information indicating the type of the synchronization code. Therefore, it is possible to reduce the amount of code strings to be inserted in order to suppress the bias of the DC component, and to effectively use the storage area of the recording medium.

以上のように、同期符号S1によって、ブロックの先頭を容易に識別することができ、1ブロックのデータを誤り訂正の単位として訂正能力の高い誤り訂正処理を行うことができる。   As described above, the head of the block can be easily identified by the synchronization code S1, and error correction processing with high correction capability can be performed using one block of data as a unit for error correction.

また、同期符号S2によって、ブロック内の各セクタアドレスが書きこまれているフレーム1の位置を容易に識別することができる。これにより、例えば、目標とするブロックをアクセスしたときに、目標のブロックの途中から読み始めた場合でも、直後の同期符号S2に続くセクタアドレスを読み取ることにより、そのセクタから目標のブロックの最後のセクタまでを一旦メモリ上に取り出すとともに、次に、目標のブロックの先頭から残りのセクタを取り出してメモリ上に取り出されたデータの前に補充することによって、短時間で目標のブロックのデータを読み出すことができる。   Further, the position of the frame 1 where each sector address in the block is written can be easily identified by the synchronization code S2. As a result, for example, when the target block is accessed, even if the reading starts from the middle of the target block, the sector address following the synchronization code S2 immediately after is read, so that the last of the target block is read from that sector. The data up to the sector is temporarily extracted on the memory, and then the remaining sector is extracted from the head of the target block and is replenished before the data extracted on the memory to read out the data of the target block in a short time. be able to.

また、セクタアドレスが書き込まれているフレームの位置を容易に識別することができるので、アドレスだけを読みながら所望のトラックにアクセスすることができ、高速に検索動作を行うことができる。   In addition, since the position of the frame in which the sector address is written can be easily identified, a desired track can be accessed while reading only the address, and a search operation can be performed at high speed.

また、同期符号S1〜S4によって、データ再生の際に生じるドロップアウトなどのビット落としに対して、1フレームごとに符号語の先頭ビットを識別し、再生されるデータのビットずれを修正することができる。   In addition, with the synchronization codes S1 to S4, it is possible to identify the first bit of the code word for each frame and correct the bit shift of the reproduced data with respect to a bit drop such as dropout that occurs during data reproduction. it can.

なお、本実施例では、同期符号の識別部として対応するNRZIチャンネル信号の反転間隔がTS=(Tmax+2T)となる信号部分を用いたが、例えば、前記識別部として同期符号に対応するNRZIチャンネル信号の反転間隔が、TS=(Tmax+3T)となる信号部分を用いてもよい。この場合、読み取りしきい値VCに一時的に許容範囲を越えた変動を生じ、読み取られたNRZIチャンネル信号の一部に、反転間隔が±Tのずれを生じた場合でも、同期符号以外のデータを表すNRZIチャンネル信号の読み取り最大反転間隔Tmax’は、   In the present embodiment, the signal portion in which the inversion interval of the corresponding NRZI channel signal is TS = (Tmax + 2T) is used as the identification unit of the synchronization code. For example, the NRZI channel signal corresponding to the synchronization code is used as the identification unit. A signal portion in which the inversion interval is TS = (Tmax + 3T) may be used. In this case, even if the reading threshold value VC temporarily fluctuates beyond the allowable range, and a deviation of ± T occurs in part of the read NRZI channel signal, data other than the synchronization code NRZI channel signal reading maximum inversion interval Tmax ′ representing

Tmax−T≦Tmax’≦Tmax+T
同期符号の識別部に対応して読み取られたNRZIチャンネル信号の反転間隔TS’は、
Tmax+2T≦TS’≦Tmax+4T
となる。
Tmax−T ≦ Tmax ′ ≦ Tmax + T
The inversion interval TS ′ of the NRZI channel signal read corresponding to the identification part of the synchronization code is
Tmax + 2T ≦ TS ′ ≦ Tmax + 4T
It becomes.

同期符号の識別部に対応するNRZIチャンネル信号の反転間隔TSは、ディスク上に形成されたピットまたはマークの長さを表すものであってもよく、逆に、かかるピットまたはマーク間隔の長さを表すものであってもよい。本発明においては、識別部のピット長TSは、(Tmax+2T)またはそれ以上に設定されるが、最も好ましくは、以下に説明するように(Tmax+3T)とした場合である。   The inversion interval TS of the NRZI channel signal corresponding to the identification part of the synchronization code may represent the length of pits or marks formed on the disk, and conversely, the length of such pits or mark intervals. It may represent. In the present invention, the pit length TS of the identification portion is set to (Tmax + 2T) or more, but most preferably, it is set to (Tmax + 3T) as described below.

ディスク上のピットまたはマーク(以下、単にマークと言うが、ピットやマークを含むのみならず、他のプロジェクションのようなものも含む)の書き込みまたは読み出し(以下においては、読み出しの場合にのみ説明するが、書き込みの場合も同様に適用される)をする場合、マーク長Tmaxは、誤って(Tmax±T)として読まれる場合もある。   Writing or reading pits or marks on the disc (hereinafter simply referred to as marks, but not only including pits and marks but also including other projections) (hereinafter, only described in the case of reading) However, the mark length Tmax may be erroneously read as (Tmax ± T).

識別部のマーク長TSが(Tmax+2T)に選ばれていたとすれば、このマークは、誤って(Tmax+2T)±T、すなわち(Tmax+T)または(Tmax+3T)として読まれる場合もある。同様に、最大データマーク長Tmaxは、誤って、(Tmax+T)、すなわち(Tmax−T)または(Tmax+T)として読まれる場合もある。この場合、識別部のマーク長を(Tmax+2T)だけでなく、(Tmax+3T)も有効なものとして含めれば、識別部のマーク長を(Tmax+2T)だけを有効なものとするとした場合よりも、より高い信頼性で識別部のマークとデータにおける最大長のマークとの区別を行うことができる。ただ、この場合、誤って(Tmax+T)として読まれた識別部は、データにおける最大長のマークが誤って(Tmax+T)として読まれた場合と区別することができないので、無視しなければならない。   If the mark length TS of the identification part is selected as (Tmax + 2T), this mark may be erroneously read as (Tmax + 2T) ± T, that is, (Tmax + T) or (Tmax + 3T). Similarly, the maximum data mark length Tmax may be erroneously read as (Tmax + T), that is, (Tmax−T) or (Tmax + T). In this case, if not only (Tmax + 2T) but also (Tmax + 3T) are included as valid, the mark length of the identification unit is higher than when only (Tmax + 2T) is effective. With reliability, it is possible to distinguish between the mark of the identification unit and the mark with the maximum length in the data. In this case, however, the identification section erroneously read as (Tmax + T) cannot be distinguished from the case where the maximum length mark in the data is erroneously read as (Tmax + T), and must be ignored.

他方、識別部のマーク長TSが(Tmax+3T)に選ばれていたとすれば、このマークは誤って(Tmax+3T)±T、すなわち(Tmax+2T)または(Tmax+4T)として読まれる場合もある。同様に最大データマーク長Tmaxは、誤って(Tmax±T)、すなわち(Tmax−T)または(Tmax+T)として読まれる場合もある。この場合、識別部のマーク長を(Tmax+2T)だけでなく、(Tmax+3T)及び(Tmax+4T)も有効なものとして含めれば、識別部のマークとデータの最大マークとの区別がより確実となる。従って、識別部のマーク長TSを(Tmax+2T)ではなく、(Tmax+3T)に設定すれば、識別部分のマークとデータ最大マークの区別をより高い確率で行うことが可能となる。読み取られたNRZIチャンネル信号の反転間隔が(Tmax+2T)以上となる信号部分を同期符号の識別部であると判断することによって、同期符号以外のデータと同期符号とを正しく識別することができるとともに、すべての同期符号を正しく識別することができる。無効とされる同期符号の数は減少され、ほぼ全ての同期符号は正しく識別され、フレームの開始点が識別可能となる。従って、再生時に生ずる信号のドロップアウトなどによるビットの欠落により、データビットがシフトされても正確に訂正することが可能となる。また、許容範囲を越えた読み取りしきい値VCの変動が持続する場合には、NRZIチャンネル信号の反転間隔が(Tmax+5T)以上となる信号部分を検出することにより、データの読み取り異常を検出することができる。   On the other hand, if the mark length TS of the identification part is selected as (Tmax + 3T), this mark may be erroneously read as (Tmax + 3T) ± T, that is, (Tmax + 2T) or (Tmax + 4T). Similarly, the maximum data mark length Tmax may be erroneously read as (Tmax ± T), that is, (Tmax−T) or (Tmax + T). In this case, if not only (Tmax + 2T) but also (Tmax + 3T) and (Tmax + 4T) are included as effective, the distinction between the mark of the identification unit and the maximum mark of the data becomes more reliable. Therefore, if the mark length TS of the identification part is set to (Tmax + 3T) instead of (Tmax + 2T), it becomes possible to distinguish the mark of the identification part and the maximum data mark with a higher probability. By determining that the signal portion in which the inversion interval of the read NRZI channel signal is equal to or greater than (Tmax + 2T) is the identification portion of the synchronization code, data other than the synchronization code and the synchronization code can be correctly identified, All synchronization codes can be correctly identified. The number of invalid synchronization codes is reduced, almost all synchronization codes are correctly identified, and the start point of the frame can be identified. Therefore, even if a data bit is shifted due to a loss of a bit caused by a dropout of a signal generated at the time of reproduction, it is possible to correct correctly. In addition, when the fluctuation of the reading threshold value VC exceeding the allowable range continues, a data reading abnormality is detected by detecting a signal portion where the inversion interval of the NRZI channel signal is equal to or greater than (Tmax + 5T). Can do.

なお、上記5ビットの種別情報は、前記ビットパターンおよび前記種別内容との対応に限定されず、種別情報1と種別情報2とが、5ビットのパターン内に含む「1」の数が奇数のパターンと偶数のパターンとの組であり、前記種別情報を含む同期符号の前記符号語部が符号語のパターンに存在するように選ばれるのであれば、どのように選ばれてもよい。種別情報は、また識別部の前に配置してもよい。   Note that the 5-bit type information is not limited to the correspondence between the bit pattern and the type content, and the type information 1 and the type information 2 include an odd number of “1” s included in the 5-bit pattern. Any combination of patterns and even patterns may be selected as long as the codeword part of the synchronization code including the type information is selected to exist in the codeword pattern. The type information may be arranged in front of the identification unit.

なお、種別情報の上記選択方法において、記録すべきデータの先頭から同期符号の直前まで累積的に加算されたDSVの値に加算して、同期符号の種別に応じた種別情報1を有する同期符号が挿入された場合の同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの値と、同期符号の種別に応じた種別情報2を有する同期符号が挿入された場合の同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの値とを算出し、当該同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択されるとしたが、種別情報を選択する基準となるDSVの算出範囲は、上記範囲に限定されない。   In the above method for selecting the type information, the synchronization code having the type information 1 corresponding to the type of the synchronization code is added to the DSV value cumulatively added from the beginning of the data to be recorded to immediately before the synchronization code. DSV at a predetermined position of a frame following the synchronization code when the synchronization code is inserted, and a DSV at a predetermined position of the frame following the synchronization code when the synchronization code having the type information 2 corresponding to the type of the synchronization code is inserted And the type information for which the absolute value of the DSV at the predetermined position of the frame following the synchronization code is smaller is selected, but the DSV calculation range serving as a reference for selecting the type information is: It is not limited to the said range.

具体的には、例えば、ブロックの先頭から(あるいは、同期符号の直前のフレームの先頭から、あるいは、同期符号の直前のフレームの所定の位置から)同期符号の直前まで累積的に加算されたDSVの値に加算して、種別情報1または種別情報2を含んだ同期符号を挿入した場合の同期符号に続くフレームの所定位置までのDSVの値を、種別情報1および種別情報2の両方について算出し、同期符号に続くフレームの所定位置までのDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択されるようにしてもよい。   Specifically, for example, the DSV cumulatively added from the beginning of the block (or from the beginning of the frame immediately before the synchronization code or from a predetermined position of the frame immediately before the synchronization code) to immediately before the synchronization code. The value of DSV up to a predetermined position of the frame following the synchronization code when the synchronization code including the type information 1 or the type information 2 is inserted is calculated for both the type information 1 and the type information 2 Then, the type information with the smaller absolute value of the DSV up to a predetermined position in the frame following the synchronization code may be selected.

図18,図19は、本発明に基づき、NRZIチャンネル信号が記録された光ディスクが示されている。図18に示されている光ディスクは、書込み可能ディスクRD(CAV)であり、図19に示されている光ディスクは、書込み不可能ディスクND(CLV)、すなわちリードオンリディスクである。   18 and 19 show an optical disk on which an NRZI channel signal is recorded according to the present invention. The optical disk shown in FIG. 18 is a writable disk RD (CAV), and the optical disk shown in FIG. 19 is a non-writable disk ND (CLV), that is, a read-only disk.

図18において、書込み可能ディスクRDに記録されたデータの配置について、以下に説明する。
まだ何も記録がなされていない新しい書込み可能ディスクRDには、トラックに沿った所定の位置にプリピットが予め形成されている。これ等のプリピットはディスクの所定位置ヘアクセスするためのアドレスとして機能する。記録はレーザービームによりトラックに沿ってON及びOFFマークを形成することによりなされる。マークはまた、ディスク表面の物理的特性、例えば反射率を変えることによりなされる。ONマークの部分は、かかる物理的変化が加えられ、OFFマークの部分は、かかる物理的変化が加わらない部分である。図18の下部に示されているように、本発明の好ましい実施例においては、最長のマークは、識別部IDのマークであり、14Tの長さを有する。図18に示される識別部IDは、ONマークにより形成されるが、逆にOFFマーク(2つのONマークの間に相当するマーク)により形成されてもよい。
In FIG. 18, the arrangement of data recorded on the writable disc RD will be described below.
On a new writable disc RD that has not been recorded yet, prepits are formed in advance at predetermined positions along the track. These prepits function as an address for accessing a predetermined position on the disc. Recording is performed by forming ON and OFF marks along the track with a laser beam. Marks are also made by changing the physical properties of the disk surface, such as reflectivity. The ON mark part is a part to which such a physical change is applied, and the OFF mark part is a part to which such a physical change is not applied. As shown in the lower part of FIG. 18, in the preferred embodiment of the present invention, the longest mark is the mark of the identification part ID and has a length of 14T. The identification part ID shown in FIG. 18 is formed by an ON mark, but conversely, it may be formed by an OFF mark (a mark corresponding to between two ON marks).

図18に示すように、書き込み可能ディスクRDにトラックに沿って書かれている符号は:
セクタアドレスSA;同期符号S1;データ(たとえばビデオやオーディオデータ)及びへッダ符号D/H;同期符号S4;データ及びパリティ符号D/P;同期符号S3;データD;・・・・・・セクタアドレスSA;同期符号S2;データ及びへッダD/H;同期符号S4:データ及びパリティ符号D/P:・・・・・・同期符号S4:
及びパリティ符号Pである。
As shown in FIG. 18, the symbols written along the track on the writable disc RD are:
Sector address SA; synchronization code S1; data (eg video and audio data) and header code D / H; synchronization code S4; data and parity code D / P; synchronization code S3; data D; Sector address SA; synchronization code S2; data and header D / H; synchronization code S4: data and parity code D / P: ... synchronization code S4:
And parity code P.

本発明の好ましい実施例においては、同期符号における最長のマークは、識別部IDであり、その長さは14Tである。同期符号以外の部分における最長のマークは、11Tとなっている。ここでマークは、ONマークかOFFマークのいずれであってもよい。   In the preferred embodiment of the present invention, the longest mark in the synchronization code is the identification part ID, and its length is 14T. The longest mark in the portion other than the synchronization code is 11T. Here, the mark may be either an ON mark or an OFF mark.

図19に示すように、書き込み不可能ディスクNDにトラックに沿って書かれている符号は:
同期符号S1:データ(たとえばビデオやオーディオデータ)及びへツダ符号D/H;同期符号S4;データ及びパリティ符号D/P;同期符号S3;データD;同期符号S4;データ及びパリティ符号D/P;同期符号S3;データD;・・・・・・同期符号S2;データ及びへツダ符号D/H;・・・・・同期符号S4;パリティ符号Pである。
As shown in FIG. 19, the codes written along the tracks on the non-writable disc ND are:
Synchronous code S1: Data (eg video and audio data) and header code D / H; Synchronous code S4; Data and parity code D / P; Synchronous code S3; Data D; Synchronous code S4; Data and parity code D / P Synchronization code S3; data D;... Synchronization code S2; data and header code D / H;

本発明の好ましい実施例においては、同期符号における最長のピットは、識別部IDであり、その長さは14Tである。同期符号以下の部分における最長のビットは、11Tとなっている。ここでピットは、ピットが形成されているONピットか、ピットとピットの間のOFFピットのいずれであってもよい。   In the preferred embodiment of the present invention, the longest pit in the synchronization code is the identifier ID, and its length is 14T. The longest bit in the portion below the synchronization code is 11T. Here, the pit may be either an ON pit in which a pit is formed or an OFF pit between pits.

(実施例2)
図8は、本発明の第2実施例である光ディスク記録装置800の構成を示すブロック図である。
(Example 2)
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an optical disc recording apparatus 800 according to the second embodiment of the present invention.

光ディスク記録装置800は、入力部801、メモリ802、パリティ生成部803、符号化部804、FIFO805、同期符号挿入部806、DSV演算部807、同期符号パターン記憶部808およびDSV記憶部809を備える。   The optical disc recording apparatus 800 includes an input unit 801, a memory 802, a parity generation unit 803, an encoding unit 804, a FIFO 805, a synchronous code insertion unit 806, a DSV calculation unit 807, a synchronous code pattern storage unit 808, and a DSV storage unit 809.

入力部801は、光ディスク上に記録すべきデータを入力し、入力したデータを、1フレームごとにメモリ802内の所定の位置に書き込む。   The input unit 801 inputs data to be recorded on the optical disc, and writes the input data at a predetermined position in the memory 802 for each frame.

メモリ802は、図1に示した所定のフォーマットにしたがって、同期符号以外のデータを記憶する。
パリティ生成部803は、メモリ802内の所定位置に、図1に示したフォーマットで書き込まれている入力データの行要素および列要素に対応してパリティを生成し、生成したパリティをメモリ802内の所定位置に書き込む。
The memory 802 stores data other than the synchronization code in accordance with the predetermined format shown in FIG.
The parity generation unit 803 generates parity corresponding to the row element and column element of the input data written in the format shown in FIG. 1 at a predetermined position in the memory 802, and the generated parity is stored in the memory 802. Write in place.

符号化部804は、メモリ802内に書き込まれている同期符号以外のデータを、ブロックの先頭から順次、読み出し、図2および図3に示した8−15変換表および変換規則にしたがって、読み出したデータを符号語に変換するとともに、変換した符号語をFIFO805に書き込む。   The encoding unit 804 sequentially reads data other than the synchronous code written in the memory 802 from the head of the block, and reads the data according to the 8-15 conversion table and conversion rules shown in FIGS. The data is converted into a code word, and the converted code word is written into the FIFO 805.

同期符号挿入部806は、FIFO805に書き込まれる符号語の数をカウントし、1フレームごとに、そのフレームの先頭に挿入する同期符号の種別を判定する。FIFO805に書き込まれたフレームの先頭に挿入されるべき同期符号の種別情報が、DSV演算部807で選択されれば、同期符号挿入部806は選択された種別情報と同期符号の固定部の符号パターンを同期符号パターン記憶部808から読み取り、同期符号の固定部の所定の位置に種別情報を挿入して、同期符号を生成する。生成された同期符号を出力した後、同期符号挿入部806は、FIFO805から、該同期符号に続くフレームを読み出し、出力する。同期符号挿入部806から出力されたフレーム及び同期符号は、NRZIチャンネル信号に変換され、光ディスクや他の記録媒体の所定のアドレスに書き込まれる。   The synchronization code insertion unit 806 counts the number of codewords written in the FIFO 805 and determines the type of synchronization code to be inserted at the head of the frame for each frame. If the type information of the synchronization code to be inserted at the head of the frame written in the FIFO 805 is selected by the DSV calculation unit 807, the synchronization code insertion unit 806 selects the code information of the selected type information and the fixed portion of the synchronization code. Is read from the synchronous code pattern storage unit 808, and the type information is inserted into a predetermined position of the fixed part of the synchronous code to generate a synchronous code. After outputting the generated synchronization code, the synchronization code insertion unit 806 reads out the frame following the synchronization code from the FIFO 805 and outputs it. The frame and the synchronization code output from the synchronization code insertion unit 806 are converted into an NRZI channel signal and written to a predetermined address on the optical disc or other recording medium.

DSV演算部807は、同期符号の固定部の符号パターンと、同期符号挿入部806により決定された同期符号を識別する種別情報1及び2とを、同期符号パターン記憶部808から読み取り、種別情報1及び種別情報2がそれぞれ挿入された複数の同期符号の符号列を生成する。次いで、それは、FIFO805へ入力される符号列を、該同期符号に続くフレームからそのフレームの所定のDSV比較点まで読み取り、種別情報1を含む同期符号が符号語列の先頭に挿入された場合の符号語列を生成すると共に、種別情報2を含む同期符号が符号語列の先頭に挿入された場合の符号語列も生成される。   The DSV calculation unit 807 reads from the synchronization code pattern storage unit 808 the type information 1 and 2 for identifying the code pattern of the fixed portion of the synchronization code and the synchronization code determined by the synchronization code insertion unit 806, and type information 1 And the code sequence of the some synchronous code in which each type information 2 was inserted is generated. Next, it reads the code string input to the FIFO 805 from the frame following the synchronization code to the predetermined DSV comparison point of that frame, and the synchronization code including the type information 1 is inserted at the beginning of the code word string. In addition to generating a code word string, a code word string when a synchronization code including type information 2 is inserted at the head of the code word string is also generated.

DSV演算部807は、このように2つの生成された符号語列を、DSV記憶部809に保持されたNRZIチャンネル信号の信号レベルを参照し、NRZIチャンネル信号に変換し、DSV記憶部809に記憶されたDSV値を基に、2つの符号語列の、NRZIチャンネル信号のDSV値を計算する。DSV演算部807は、符号語列の終わりに、すなわち、その同期符号に続くDSVの比較点において2つのDSV計算結果の絶対値を比較し、そのDSV比較点において最も小さい絶対値を有するDSV計算結果に含まれている種別情報が選ばれる。DSV演算部807は、DSV記憶部809に記憶されている内容を、DSV比較点で小さい方の絶対値を有するDSV計算結果と、DSV計算結果の絶対値が小さい方のNRZIチャンネル信号のDSV比較点における信号レベルとを用いて更新する。次いで、更新されたDSV記憶部809に記憶された内容に基づいて、DSV演算部807は再度DSV比較点からフレームの最後までのDSV値を計算し、DSV記憶部809の内容を計算結果と、フレームの最後のNRZIチャンネル信号のレベルを用いて再び更新する。   The DSV arithmetic unit 807 refers to the signal level of the NRZI channel signal held in the DSV storage unit 809, converts the two generated codeword strings into the NRZI channel signal, and stores the NRZI channel signal in the DSV storage unit 809. Based on the obtained DSV value, the DSV value of the NRZI channel signal of the two codeword strings is calculated. The DSV calculation unit 807 compares the absolute values of the two DSV calculation results at the end of the codeword string, that is, at the DSV comparison point following the synchronization code, and has the DSV calculation having the smallest absolute value at the DSV comparison point. The type information included in the result is selected. The DSV calculation unit 807 compares the contents stored in the DSV storage unit 809 with the DSV calculation result having the smaller absolute value at the DSV comparison point and the DSV calculation result of the NRZI channel signal having the smaller absolute value of the DSV calculation result. Update with the signal level at the point. Next, based on the content stored in the updated DSV storage unit 809, the DSV calculation unit 807 calculates again the DSV value from the DSV comparison point to the end of the frame, and calculates the content of the DSV storage unit 809 with the calculation result. Update again with the level of the last NRZI channel signal of the frame.

同期符号パターン記憶部808は、図4に示した同期符号の固定部の符号列と、図6に示した同期符号S1〜S4の種別に応じた種別情報1および種別情報2の5ビットのパターンとを記憶する。   The synchronization code pattern storage unit 808 is a 5-bit pattern of the type information 1 and the type information 2 corresponding to the type of the synchronization code S1 to S4 shown in FIG. And remember.

DSV記憶部809は、DSV演算部807によって更新されたDSVの値と、それに対応するNRZIチャンネル信号のレベルとを記憶する。   The DSV storage unit 809 stores the DSV value updated by the DSV calculation unit 807 and the level of the NRZI channel signal corresponding thereto.

図9は、本実施例の光ディスク記録装置における同期符号付きデータの記録方法の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of a method for recording data with a synchronization code in the optical disc recording apparatus of the present embodiment.

入力部801に入力されたデータは(ステップS901)、1フレームごとに順次、メモリ802内の所定位置に書き込まれる(ステップS902)。すべてのデータがメモリ802内に書き込まれると(ステップS903)、メモリ802内のデータの各行要素および各列要素に対応してパリティが生成され(ステップS904)、生成されたパリティはメモリ802内の所定位置に書き込まれる(ステップS905)。   The data input to the input unit 801 (step S901) is sequentially written to a predetermined position in the memory 802 for each frame (step S902). When all the data is written in the memory 802 (step S903), parity is generated corresponding to each row element and each column element of the data in the memory 802 (step S904), and the generated parity is stored in the memory 802. It is written at a predetermined position (step S905).

同期符号挿入部806は、メモリ802から読み出されるデータの先頭に挿入すべき同期符号の種別を判断するための各パラメータを初期化する。DSV演算部807は、DSV記憶部809の記憶内容を初期化する。   The synchronization code insertion unit 806 initializes each parameter for determining the type of the synchronization code to be inserted at the head of the data read from the memory 802. The DSV calculation unit 807 initializes the storage contents of the DSV storage unit 809.

具体的には、メモリ802から読み出されるフレームが第1フレーム(i=1)か第2フレームかくi=2)をカウントするパラメータをi(フレーム値パラメータi)とし、各フレームの行数をカウントするためのパラメータをk(行値パラメータk,1≦k≦14)とし、セクタ数をカウントするパラメータをj(セクタ値パラメータj,1≦j≦12)として、i=0、j=1、k=1に初期化する。また、DSV記憶部809の記憶内容については、NRZIチャンネル信号の初期レベルが、例えば、ローレベルに、DSVの初期値が、例えば、「0」にセットされる(ステップS906)。   Specifically, the parameter for counting the first frame (i = 1) or the second frame i = 2) as the frame read from the memory 802 is i (frame value parameter i), and the number of rows in each frame is counted. , The parameter for counting is k (row value parameter k, 1 ≦ k ≦ 14), the parameter for counting the number of sectors is j (sector value parameter j, 1 ≦ j ≦ 12), i = 0, j = 1, Initialize to k = 1. As for the stored contents of the DSV storage unit 809, the initial level of the NRZI channel signal is set to, for example, a low level, and the initial value of the DSV is set to, for example, “0” (step S906).

符号化部804は、メモリ802内に未処理のデータがあれば(ステップS907)、メモリ802から所定のDSV比較位置までのデータを読み出すとともに(ステップS908)、読み出したデータを、8−15変換により、読み出した8ビットのデータに対して15ビットの符号語からなる符号語列に符号化してFIFO805に書き込む(ステップS909)。   If there is unprocessed data in the memory 802 (step S907), the encoding unit 804 reads data from the memory 802 to a predetermined DSV comparison position (step S908), and converts the read data to 8-15 conversion. Thus, the read 8-bit data is encoded into a code word string made up of a 15-bit code word and written into the FIFO 805 (step S909).

新たなフレームの符号語列がFIFO805に書き込まれると、同期符号挿入部806は、パラメータiをインクリメントする(ステップS910)。   When the codeword string of a new frame is written into the FIFO 805, the synchronous code insertion unit 806 increments the parameter i (step S910).

同期符号挿入部806は、パラメータiがi=1であって(ステップS911)、かつ、パラメータkがk=1で(ステップS912)、パラメータjがj=1であれば(ステップS918)、同期符号挿入部806は、FIFO805に書き込まれたフレームの先頭に挿入すべき同期符号の種別が、ブロックの先頭を示す同期符号S1であると判定する(ステップS9l9)。   If the parameter i is i = 1 (step S911), the parameter k is k = 1 (step S912), and the parameter j is j = 1 (step S918), the synchronization code insertion unit 806 performs synchronization. The code insertion unit 806 determines that the type of the synchronization code to be inserted at the head of the frame written in the FIFO 805 is the synchronization code S1 indicating the head of the block (step S919).

DSV演算部807は、FIFO805に書き込まれた第1フレームの先頭に、同期符号挿入部806によって判定された種別を有する同期符号を挿入した場合の前記第1フレーム中のDSV比較位置におけるDSVの値を、同期符号が種別情報1を有する場合と同期符号が種別情報2を有する場合との両方の場合について算出し、前記第1フレーム中のDSV比較位置におけるDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報を選択する(ステップS920)。なお、ステップS920の処理手順については、図10を用いて、より詳細に説明する。   The DSV calculation unit 807 has the DSV value at the DSV comparison position in the first frame when the synchronization code having the type determined by the synchronization code insertion unit 806 is inserted at the head of the first frame written in the FIFO 805. Is calculated for both the case where the synchronization code has the type information 1 and the case where the synchronization code has the type information 2, and the type with the smaller absolute value of the DSV at the DSV comparison position in the first frame is calculated. Information is selected (step S920). Note that the processing procedure of step S920 will be described in more detail with reference to FIG.

同期符号挿入部806は、DSV演算部807によって選択された種別情報を有する同期符号を生成する(ステップS921)。   The synchronization code insertion unit 806 generates a synchronization code having the type information selected by the DSV calculation unit 807 (step S921).

次いで、同期符号挿入部806は、FIFO805から当該第1フレームを取り出して、生成した同期符号をその先頭に挿入する(ステップS916)。さらに、FIFO805に書き込まれた1フレーム分の符号語列を出力するとともに(ステップS917)、ステップS907の処理に戻る。   Next, the synchronization code insertion unit 806 extracts the first frame from the FIFO 805, and inserts the generated synchronization code at the head (step S916). Further, the codeword string for one frame written in the FIFO 805 is output (step S917), and the process returns to step S907.

また、パラメータiがi=1で(ステップS9l1)、かつ、パラメータkがk=1で(ステップS9l2)、パラメータjがj≠1であれば(ステップS918)同期符号挿入部806は、FIFO805に書き込まれたフレームの先頭に挿入すべき同期符号の種別が、セクタの先頭を示す同期符号S2であると判定する(ステップS922)。   If the parameter i is i = 1 (step S911), the parameter k is k = 1 (step S912), and the parameter j is j ≠ 1 (step S918), the synchronous code insertion unit 806 sets the FIFO 805 to the FIFO 805. It is determined that the type of the synchronization code to be inserted at the head of the written frame is the synchronization code S2 indicating the head of the sector (step S922).

DSV演算部807は、ステップS920の処理と同様にして、同期符号S2の種別情報を選択する(ステップS923)。
同期符号挿入部806は、DSV演算部807によって選択された種別情報を有する同期符号S2を生成し(ステップS924)、ステップS916の処理に戻る。
The DSV calculation unit 807 selects the type information of the synchronization code S2 in the same manner as the process of step S920 (step S923).
The synchronization code insertion unit 806 generates the synchronization code S2 having the type information selected by the DSV calculation unit 807 (step S924), and returns to the process of step S916.

さらに、同期符号挿入部806は、パラメータkがk≠1であれば(ステップS9l2)、FIFO805に書き込まれたフレームの先頭に挿入すべき同期符号の種別が、ブロック先頭およびセクタ先頭以外の行の先頭を示す同期符号S3であると判定する(ステップS913)。   Furthermore, if the parameter k is k ≠ 1 (step S912), the synchronization code insertion unit 806 determines that the type of synchronization code to be inserted at the head of the frame written in the FIFO 805 is a row other than the block head and the sector head. It is determined that the synchronization code S3 indicates the head (step S913).

DSV演算部807は、ステップS920の処理と同様にして、同期符号S3の種別情報を選択する(ステップS914)。   The DSV calculation unit 807 selects the type information of the synchronization code S3 in the same manner as the process of step S920 (step S914).

同期符号挿入部806は、DSV演算部807によって選択された種別情報を有する同期符号S3を生成し(ステップS915)、ステップS916の処理に戻る。   The synchronization code insertion unit 806 generates a synchronization code S3 having the type information selected by the DSV calculation unit 807 (step S915), and returns to the process of step S916.

また、同期符号挿入部806は、パラメータiがi=2であれば、すなわちi=1でなければ(ステップS9l1)、FIFO805に書き込まれたフレームの先頭に挿入すべき同期符号の種別が、各行の中間に位置する第2フレーム先頭を示す同期符号S4であると判定する(ステップS925)。   If the parameter i is i = 2, that is, if i = 1 is not satisfied (step S911), the synchronization code insertion unit 806 determines that the type of the synchronization code to be inserted at the head of the frame written in the FIFO 805 is each row. Is determined to be the synchronization code S4 indicating the head of the second frame located in the middle (step S925).

DSV演算部807は、ステップS914の処理と同様にして、同期符号S4の種別情報を選択する(ステップS926)。   The DSV calculation unit 807 selects the type information of the synchronization code S4 in the same manner as the process of step S914 (step S926).

同期符号挿入部806は、DSV演算部807によって選択された種別情報を有する同期符号S4を生成する(ステップS927)。   The synchronization code insertion unit 806 generates a synchronization code S4 having the type information selected by the DSV calculation unit 807 (step S927).

さらに、同期符号挿入部806は、次にFIFO805に書き込まれるフレームは、次の行の第1フレームとなるので、パラメータiをi=0とするとともに、パラメータkをインクリメントし、パラメータkをk=1とする(ステップS929)。   Furthermore, since the next frame to be written in the FIFO 805 is the first frame of the next row, the synchronization code insertion unit 806 sets the parameter i to i = 0, increments the parameter k, and sets the parameter k to k = 1 (step S929).

このとき、パラメータkが14<kであれば(ステップS930)、次にFIFO805に書き込まれるフレームは次のセクタの先頭第1フレームとなるので、パラメータjをインクリメントし、パラメータkをk=1とする(ステップS931)。パラメータkが14<kでなければ(ステップS930)、ステップS916の後にジャンプする。   At this time, if the parameter k is 14 <k (step S930), the next frame to be written to the FIFO 805 is the first frame of the next sector, so the parameter j is incremented and the parameter k is set to k = 1. (Step S931). If the parameter k is not 14 <k (step S930), the process jumps after step S916.

また、ステップS932でパラメータjをインクリメントした結果が12<jであれば、次にFIFO805に書き込まれるフレームは次のブロックの先頭第1フレームとなるので、パラメータjをj=1とするとともに(ステップS933)、ステップS901の処理に戻る。   If the result of incrementing the parameter j in step S932 is 12 <j, the next frame to be written to the FIFO 805 is the first frame of the next block, so the parameter j is set to j = 1 (step 1 S933), the process returns to step S901.

ステップS916からステップS907に戻り、符号化部804は、メモリ802内に未処理のデータがなくなれば処理を終了する。   Returning from step S916 to step S907, the encoding unit 804 ends the process when there is no unprocessed data in the memory 802.

図10は、図9に示したステップS914、ステップS920、ステップS923およびステップS926における種別情報選択処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the type information selection process in step S914, step S920, step S923, and step S926 shown in FIG.

DSV演算部807は、同期符号挿入部806によって判定された種別を示す種別情報1及び2の5ビットのパターンと同期符号の固定部の符号パターンとを同期符号パターン記憶部808から読み出す(ステップS1001)。   The DSV calculation unit 807 reads the 5-bit pattern of type information 1 and 2 indicating the type determined by the synchronous code insertion unit 806 and the code pattern of the fixed part of the synchronous code from the synchronous code pattern storage unit 808 (step S1001). ).

次いで、読み出した種別情報1の5ビットのパターンを、同時に読み出した同期符号の固定部の符号パターンの第22ビットから第26ビットまでの位置に挿入し、判定された種別の同期符号を表す符号列Aを生成する(ステップS1002)。   Next, the 5-bit pattern of the read type information 1 is inserted into the positions from the 22nd bit to the 26th bit of the code pattern of the fixed portion of the synchronous code read out simultaneously, and the code representing the determined type of synchronous code Column A is generated (step S1002).

同様に、DSV演算部807は、読み出した種別情報2の5ビットのパターンを、同時に読み出した同期符号の固定部の符号パターンの第22ビットから第26ビットまでの位置に挿入し、判定された種別の同期符号を表す符号列Bを生成する(ステップS1003)。   Similarly, the DSV calculation unit 807 inserts the 5-bit pattern of the read type information 2 into the positions from the 22nd bit to the 26th bit of the code pattern of the fixed portion of the synchronous code that is read at the same time. A code string B representing the type of synchronization code is generated (step S1003).

DSV演算部807は、FIFO805に記憶されているフレームの先頭から、所定のDSV比較点までの符号語列Cを読む(ステップS1O04)。DSV演算部807は、さらに、ステップS1002とステップS1003で生成した同期符号列A及びBを、それぞれFIFO805が読み出したフレームの符号語列Cの先頭に挿入し、2つの符号列A+C及びB+Cを生成する(ステップS1005)。   The DSV calculation unit 807 reads the code word string C from the beginning of the frame stored in the FIFO 805 to a predetermined DSV comparison point (step S1O04). The DSV calculation unit 807 further inserts the synchronous code sequences A and B generated in steps S1002 and S1003 at the head of the codeword sequence C of the frame read by the FIFO 805, thereby generating two code sequences A + C and B + C. (Step S1005).

DSV演算部807は、同期符号の直前ビットにおけるNRZIチャンネル信号のレベルであって、DSV記憶部809に保持された値に基づいて、生成された符号列A+C及びB+Cに対応するNRZIチャンネル信号を生成する(ステップS1006)。   The DSV calculation unit 807 generates the NRZI channel signal corresponding to the generated code strings A + C and B + C based on the level of the NRZI channel signal in the immediately preceding bit of the synchronization code and the value held in the DSV storage unit 809 (Step S1006).

DSV演算部807は、DSV記憶部809に記憶されている、同期符号直前のDSV値に基づいて、符号列A+C及びB+Cに対応するNRZIチャンネル信号のDSV値を計算する(ステップS1007)。   The DSV calculation unit 807 calculates the DSV value of the NRZI channel signal corresponding to the code strings A + C and B + C based on the DSV value immediately before the synchronization code stored in the DSV storage unit 809 (step S1007).

DSV演算部807は、種別情報1を有する符号列A+Cに対して生成されたNRZIチャンネル信号の末尾におけるDSV演算結果の絶対値|d1|と、種別情報2を有する符号列B+Cに対して生成されたNRZIチャンネル信号の末尾におけるDSV演算結果の絶対値|d2|とを比較する。   The DSV calculation unit 807 is generated for the absolute value | d1 | of the DSV calculation result at the end of the NRZI channel signal generated for the code sequence A + C having the type information 1 and the code sequence B + C having the type information 2. The absolute value | d2 | of the DSV calculation result at the end of the NRZI channel signal is compared.

もし、|d1|≦|d2|であれば(ステップS1008)、種別情報1を選択する(ステップS1009)。DSV演算部807は、さらに、種別情報1を有する符号列A+Cに対して生成されたNRZIチャンネル信号の末尾におけるNRZIチャンネル信号のレベルと、DSV演算結果d1とをDSV記憶部809に書き込み、DSV記憶部809の記憶内容を更新するとともに、種別情報選択処理を終了する(ステップS1010)。   If | d1 | ≦ | d2 | (step S1008), the type information 1 is selected (step S1009). The DSV calculation unit 807 further writes the level of the NRZI channel signal at the end of the NRZI channel signal generated for the code string A + C having the type information 1 and the DSV calculation result d1 in the DSV storage unit 809, and stores the DSV storage The stored contents of the unit 809 are updated, and the type information selection process is terminated (step S1010).

演算結果d1、d2の絶対値|d1|、|d2|を比較して、|d1|>|d2|であれば、すなわちステップS1008での結果がNOであれば、DSV演算部807は、種別情報2を選択する(ステップS1011)。 The absolute values | d1 | and | d2 | of the calculation results d1 and d2 are compared. If | d1 |> | d2 |, that is, if the result in step S1008 is NO, the DSV calculation unit 807 Information 2 is selected (step S1011).

DSV演算部807は、さらに、種別情報2を有する符号列B+Cに対して生成されたNRZIチャンネル信号の末尾におけるNRZIチャンネル信号のレベルと、DSV演算結果d2とをDSV記憶部809に書き込み、DSV記憶部809の記憶内容を更新するとともに、種別情報選択処理を終了する(ステップS1012)。   The DSV calculation unit 807 further writes the level of the NRZI channel signal at the end of the NRZI channel signal generated for the code string B + C having the type information 2 and the DSV calculation result d2 in the DSV storage unit 809, and stores the DSV storage The content stored in the unit 809 is updated, and the type information selection process is terminated (step S1012).

以上のように、本実施例によれば、実施例1で説明したように、多様な機能を有し、同期符号以外のデータとは正確に識別することができる同期符号が挿入された同期符号付きデータを、光ディスク又は他の記録媒体上に、記録する記録装置800及び記録方法を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, as described in the first embodiment, the synchronization code into which the synchronization code having various functions and can be accurately identified from data other than the synchronization code is inserted. A recording apparatus 800 and a recording method for recording attached data on an optical disk or other recording medium can be provided.

また、前記記録媒体は、記録装置において記録された上記同期符号付きデータを、再生装置に伝送するための伝送路と考えることができる。従って、本実施例によれば、実施例1で説明したように、多様な機能を有し、同期符号以外のデータとは正確に識別することができる同期符号が挿入された同期符号付きデータを、伝送路に伝送する伝送方法を提供することができる。   Further, the recording medium can be considered as a transmission path for transmitting the data with the synchronization code recorded in the recording device to the reproducing device. Therefore, according to the present embodiment, as described in the first embodiment, data with a synchronization code having a variety of functions and having a synchronization code inserted that can be accurately identified from data other than the synchronization code is provided. A transmission method for transmitting to a transmission line can be provided.

(実施例3)
図11は、本実施例の光ディスク再生装置1100の構成を示すブロック図である。光ディスク再生装置1100は、同期符号識別部1101、種別情報読み取り部1102、読み取り制御部1103、複号部1104、誤り訂正部1105および出力部1106を備える。
(Example 3)
FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the optical disc playback apparatus 1100 of the present embodiment. The optical disc playback apparatus 1100 includes a synchronization code identification unit 1101, a type information reading unit 1102, a reading control unit 1103, a decoding unit 1104, an error correction unit 1105, and an output unit 1106.

同期符号識別部1101は、光ディスク上に記録されている同期符号付きデータを再生信号として取り出し、取り出した再生信号をデジタル化してNRZIチャンネル信号に変換し、さらに、NRZIチャンネル信号を15ビットの符号語からなる符号語列(パラレルデー夕)に復調して、種別情報読み取り部1102に出力する。また、同期符号識別部1101は、復号されたNRZIチャンネル信号のうち、反転間隔が16Tまたはそれ以上となる信号部分を同期符号の識別部として識別し、同期符号検出信号を種別情報読み取り部1102に出力する。   A synchronization code identification unit 1101 extracts data with a synchronization code recorded on an optical disk as a reproduction signal, digitizes the extracted reproduction signal to convert it into an NRZI channel signal, and further converts the NRZI channel signal into a 15-bit codeword. Is decoded into a code word string (parallel data) and output to the type information reading unit 1102. In addition, the synchronization code identification unit 1101 identifies a signal portion having an inversion interval of 16T or more in the decoded NRZI channel signal as a synchronization code identification unit, and sends the synchronization code detection signal to the type information reading unit 1102. Output.

反転間隔が16Tまたはそれ以上となるNRZIチャンネルの信号部分が識別されれば、同期符号識別部1101は、セット信号を読み取り制御部1103に出力する。   When the signal portion of the NRZI channel whose inversion interval is 16T or more is identified, the synchronization code identifying unit 1101 reads the set signal and outputs it to the control unit 1103.

種別情報読み取り部1102は、実際には、復号部1104と同一のものであるが、同期符号識別部1101によって識別部が識別された直後に同期符号識別部1101から渡された符号語,すなわち、同期符号検出信号直後の同期符号種別情報が含まれている符号語をデータとして読み取る。読み取った種別情報は、読み取り制御部1103に送られる。   The type information reading unit 1102 is actually the same as the decoding unit 1104, but the code word passed from the synchronous code identifying unit 1101 immediately after the identifying unit is identified by the synchronous code identifying unit 1101, that is, A code word including the synchronization code type information immediately after the synchronization code detection signal is read as data. The read type information is sent to the read control unit 1103.

読み取り制御部1103は、NRZIチャンネル信号の反転毎に読み取り、クロックの周期および位相を同期させるとともに、同期符号識別部1101が同期符号の識別部(すなわち、NRZIチャンネル信号の一部で反転間隔TSが16Tである部分)を識別する毎に、すなわち、セット信号のタイミングで、同期符号識別部1101から種別情報読み取り部1102に渡される符号語の先頭ビットを同期する。また、読み取り制御部1103は、復号部1104によって復号されたデータの内容を読み取り、光ディスク再生装置1100の各構成要素の動作を制御する。   The reading control unit 1103 reads each time the NRZI channel signal is inverted, and synchronizes the clock cycle and phase, and the synchronization code identification unit 1101 has a synchronization code identification unit (that is, a part of the NRZI channel signal has an inversion interval TS 16T), that is, at the timing of the set signal, the first bit of the code word passed from the synchronization code identification unit 1101 to the type information reading unit 1102 is synchronized. Further, the reading control unit 1103 reads the content of the data decoded by the decoding unit 1104 and controls the operation of each component of the optical disc playback apparatus 1100.

復号部1104は、同期符号識別部1101から渡された15ビットからなる符号語の所定量ごとに8−15変換の逆変換を施して、図示しないメモリ内の所定位置に書き込む。   The decoding unit 1104 performs inverse conversion of 8-15 conversion for each predetermined amount of the 15-bit code word passed from the synchronous code identification unit 1101, and writes it in a predetermined position in a memory (not shown).

誤り訂正部1105は、図示しないメモリ内の所定位置に書き込まれたデータからパリティを読み出して、誤り訂正処理を行う。メモリに記憶されたデータは、誤り訂正が施されたデータを用いて更新される。
出力部1106は、誤り訂正が施されたデータを図示しないメモリから順次読み出して出力する。
The error correction unit 1105 reads the parity from data written at a predetermined position in a memory (not shown) and performs error correction processing. The data stored in the memory is updated using the data subjected to error correction.
The output unit 1106 sequentially reads out the error-corrected data from a memory (not shown) and outputs the data.

図12は、図11に示した同期符号識別部1101および読み取り制御部1103のハードウェア構成を示すブロック図である。
同期符号識別部1101および読み取り制御部1103は、コンパレータ1201、しきい値生成部1202、クロック抽出部1203、ビット同期部1204、シフトレジスタ1205、識別部1206、1/15分周器1207およびラッチ回路1208を備える。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the synchronization code identification unit 1101 and the reading control unit 1103 illustrated in FIG.
The synchronization code identification unit 1101 and the read control unit 1103 include a comparator 1201, a threshold value generation unit 1202, a clock extraction unit 1203, a bit synchronization unit 1204, a shift register 1205, an identification unit 1206, a 1/15 frequency divider 1207, and a latch circuit. 1208.

コンパレータ1201は、光ディスクから再生された再生信号と、しきい値生成部1202から入力された読み取りしきい値とを比較し、再生信号の中で読み取りしきい値以上の値をハイレベルに、読み取りしきい値未満の値をローレベルに変換して、入力された再生信号をデジタル化する。   The comparator 1201 compares the reproduction signal reproduced from the optical disc with the reading threshold value input from the threshold value generation unit 1202, and reads a value equal to or higher than the reading threshold value in the reproduction signal to a high level. A value less than the threshold value is converted to a low level, and the input reproduction signal is digitized.

しきい値生成部1202は、コンパレータ1201の読み取りしきい値を生成する。
クロック抽出部1203は、PLL(Phase Lock Loop)からなり、生成した読み取りクロックの中間位置でコンパレー夕1201の出力が反転するよう、読み取りクロックの周期および位相を同期する。
The threshold generation unit 1202 generates a reading threshold for the comparator 1201.
The clock extraction unit 1203 includes a PLL (Phase Lock Loop), and synchronizes the cycle and phase of the read clock so that the output of the comparator 1201 is inverted at an intermediate position of the generated read clock.

ビット同期部1204は、クロック抽出部1203からの読み取りクロックのタイミングでコンパレータ1201の出力をサンプリングし、再生信号をNRZIチャンネル信号に変換するとともに、変換後のNRZIチャンネル信号をNRZ(non return to zero)信号に復調する。
シフトレジスタ1205は、クロック抽出部1203からのクロックのタイミングで、シリアルデータとして符号語を表しているNRZ信号を順次入力し、15ビットのパラレルデータとしてラッチ回路1208に出力する。
The bit synchronization unit 1204 samples the output of the comparator 1201 at the timing of the read clock from the clock extraction unit 1203, converts the reproduction signal into an NRZI channel signal, and converts the converted NRZI channel signal into NRZ (non return to zero). Demodulate to signal.
The shift register 1205 sequentially inputs an NRZ signal representing a code word as serial data at the clock timing from the clock extraction unit 1203 and outputs the NRZ signal as 15-bit parallel data to the latch circuit 1208.

識別部1206は、NRZIチャンネル信号の反転間隔16Tに対応する「10000000000000001」またはNRZIチャンネル信号の反転間隔17Tに対応する「100000000000000001」を示すNRZ信号が入力されたとき、同期符号の識別部を識別したことを示す同期符号検出信号を種別情報読み取り部1102に出力する。また、NRZIチャンネル信号の反転間隔16Tに対応する「10000000000000001」を示すNRZ信号が入力されたとき、1/15分周器1207にセット信号を出力し、セット信号から2読み取りクロック前のタイミングで、1/15に分周された読み取りクロック(ワードクロック)が出力されるよう1/15分周器1207の位相を同期する。   When the NRZ signal indicating “10000000000000000001” corresponding to the inversion interval 16T of the NRZI channel signal or “100000000000000001” corresponding to the inversion interval 17T of the NRZI channel signal is input, the identification unit 1206 identified the identification unit of the synchronization code A synchronization code detection signal indicating this is output to the type information reading unit 1102. When an NRZ signal indicating “10000000000000001” corresponding to the inversion interval 16T of the NRZI channel signal is input, a set signal is output to the 1/15 frequency divider 1207, and at a timing two read clocks before the set signal, The phase of the 1/15 divider 1207 is synchronized so that a read clock (word clock) divided by 1/15 is output.

1/15分周器1207は、読み取りクロックを1/15に分周したワードクロックを発生する。1/15分周器1207は、ワードクロックの位相を同期し、ワードクロックの立ち上がり(または立ち下がり)が、セット信号出力からの第3読み取りクロック前に、すなわちセット信号から12番目の読み取りクロックで出力される。   The 1/15 frequency divider 1207 generates a word clock obtained by dividing the read clock by 1/15. The 1/15 frequency divider 1207 synchronizes the phase of the word clock, and the rising edge (or falling edge) of the word clock is before the third read clock from the set signal output, that is, at the twelfth read clock from the set signal. Is output.

ラッチ回路1208は、シフトレジスタ1205からの15ビットのパラレルデータを1/15分周器1207からのワードクロックのタイミングで保持し、復号部1104に出力する。   The latch circuit 1208 holds the 15-bit parallel data from the shift register 1205 at the timing of the word clock from the 1/15 frequency divider 1207 and outputs it to the decoding unit 1104.

図13は、図12に示したシフトレジスタ1205及び識別部1206のハードウェア構成を示すブロック図である。図13において、シフトレジス夕1205からの符号列の上位ビットは右側に示され、下位ビットは左側に示されている。また、シフトレジス夕1205の出力の最上位ビット(MSB)から数えてn番目のビットは、以下単にビットnと言う。   FIG. 13 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the shift register 1205 and the identification unit 1206 illustrated in FIG. In FIG. 13, the upper bits of the code string from the shift register 1205 are shown on the right side, and the lower bits are shown on the left side. The nth bit counted from the most significant bit (MSB) of the output of the shift register 1205 is hereinafter simply referred to as bit n.

識別部1206は、OR回路1301、インバータ1302、NOR回路1303、AND回路1304およびAND回路1305を備える。
シフトレジスタ1205から出力されるパラレルデータのビット17、18はOR回路1301に入力され、その入力のうち、少なくともいずれかi一方が「1」であれば、「1」を出力する。
The identification unit 1206 includes an OR circuit 1301, an inverter 1302, a NOR circuit 1303, an AND circuit 1304, and an AND circuit 1305.
Bits 17 and 18 of the parallel data output from the shift register 1205 are input to the OR circuit 1301. If at least one of the inputs is “1”, “1” is output.

シフトレジスタ1205からのパラレルデータ出力のビット1は、インバータ1302に入力され、その入力ビットが反転され、反転ビットが出力される。
シフトレジスタ1205からのバラレルデータ出力のビット1〜16(但しビット1はインバータ1302で反転されたもの)は、NOR回路1303に入力される。全ての入力が「0」であれば、NOR回路1303からは「1」が出力される。
Bit 1 of the parallel data output from the shift register 1205 is input to the inverter 1302, the input bit is inverted, and the inverted bit is output.
Bits 1 to 16 (where bit 1 is inverted by the inverter 1302) of the barrel data output from the shift register 1205 are input to the NOR circuit 1303. If all inputs are “0”, the NOR circuit 1303 outputs “1”.

NOR回路1303からの出力と、シフトレジスタ1205からのビット17はAND回路1304に入力され、その入力が共に「1」であれば、「1」が出力される。
NOR回路1303の出力とOR回路1301の出力は、他方のAND回路1305に入力され、その入力が共に「1」であれば、「1」が出力される。
The output from the NOR circuit 1303 and the bit 17 from the shift register 1205 are input to the AND circuit 1304. If both inputs are “1”, “1” is output.
The output of the NOR circuit 1303 and the output of the OR circuit 1301 are input to the other AND circuit 1305. If both inputs are “1”, “1” is output.

識別部1206全体の動作については、以下に詳述する。
図13に示すように、シフトレジスタ1205からの出力のうち、第1ビットはインバー夕1302を介して、また、第2ビットから第16ビットまでは直接、NOR回路1303に入力される。これにより、NOR回路1303は、シフトレジスタ1205の第1ビットが「1」で、第2ビットから第16ビットまでがすべて「0」のときにだけ1を出力する。AND回路1304には、NOR回路1303の出力と、シフトレジスタ1205の第17ビット出力とが入力されており、このAND回路1304は、シフトレジスタ1205の出力のうち、第1ビットと第17ビットとが「1」で、第2ビットから第16ビットまでのすべてのビットが「0」となるときにだけ「1」を出力する。このビット列は、NRZI信号の反転間隔TS=16Tで表される同期符号の識別部を示す符号列に相当する。このAND回路1304の出力は、1/15分周器1207の位相を合わせるためのセット信号として用いられる。従って、雑音などの要因によってNRZIチャンネル信号の反転間隔TSに±Tのずれを生じ、TS=17Tとなった場合には、前記セット信号は発生されない。
The overall operation of the identification unit 1206 will be described in detail below.
As shown in FIG. 13, among the outputs from the shift register 1205, the first bit is input to the NOR circuit 1303 via the inverter 1302, and the second bit to the 16th bit are directly input. As a result, the NOR circuit 1303 outputs 1 only when the first bit of the shift register 1205 is “1” and all the bits from the second bit to the 16th bit are “0”. The AND circuit 1304 receives the output of the NOR circuit 1303 and the 17th bit output of the shift register 1205. The AND circuit 1304 outputs the first bit and the 17th bit of the output of the shift register 1205. "1" is output only when all the bits from the second bit to the 16th bit are "0". This bit string corresponds to a code string indicating the identification part of the synchronization code represented by the inversion interval TS = 16T of the NRZI signal. The output of the AND circuit 1304 is used as a set signal for matching the phase of the 1/15 frequency divider 1207. Accordingly, when the inversion interval TS of the NRZI channel signal is shifted by ± T due to factors such as noise, and TS = 17T, the set signal is not generated.

また、シフトレジスタ1205からの出力のうち、第17ビットと第18ビットとは、OR回路1301に入力される。AND回路1305には、NOR回路1303の出力と、OR回路1301の出力とが入力されており、従って、AND回路1305は、シフトレジスタ1205の出力のうち、第1ビットが「1」で、第2ビットから第16ビットまでのすべてのビットが「0」であり、第17ビットと第18ビットとのうちのいずれかが「1」であれば「1」を出力する。AND回路1305の出力は、同期符号検出信号として、種別情報読み取り部1102に出力される。従って、雑音などの要因によってNRZI信号の反転間隔TSに±Tのずれを生じ、TS=17Tとなった場合にも、同期符号検出信号は出力される。   Of the outputs from the shift register 1205, the 17th and 18th bits are input to the OR circuit 1301. The AND circuit 1305 receives the output of the NOR circuit 1303 and the output of the OR circuit 1301. Therefore, the AND circuit 1305 has a first bit “1” in the output of the shift register 1205, and the first bit. If all the bits from the 2nd bit to the 16th bit are “0” and one of the 17th and 18th bits is “1”, “1” is output. The output of the AND circuit 1305 is output to the type information reading unit 1102 as a synchronization code detection signal. Therefore, the synchronization code detection signal is output even when a deviation of ± T occurs in the inversion interval TS of the NRZI signal due to factors such as noise and TS = 17T.

更に、AND回路1305からの出力「1」は、たとえ同期符号を含むデータを読み取る際に少しの読み取り誤りが生じたとしても、他のデータから同期符号は正しく識別され、生じた読み取り誤りは、誤り訂正処理の訂正許容範囲内のものとされる。従って、AND回路1305からの出力は、同期符号検出信号として種別情報読み取り部1102に送られる。   Further, the output “1” from the AND circuit 1305 indicates that even if a slight read error occurs when reading data including the sync code, the sync code is correctly identified from other data, and the read error that occurs is It is assumed that the error is within the allowable correction range of the error correction process. Accordingly, the output from the AND circuit 1305 is sent to the type information reading unit 1102 as a synchronous code detection signal.

これにより、雑音などの要因によってNRZIチャンネル信号の反転間隔TSに±Tのずれを生じ、TS=17Tとなった場合にも同期符号の識別部を検出し、同期符号の種別情報を読み取ることができる。また、NRZIチャンネル信号の反転間隔TSが、TS=17Tとなった場合には、同期符号の識別部に対応するNRZI信号の立ち上がりあるいは立ち下がりのどちら側に反転位置のシフトを生じているか判別できないため、識別部のNRZIチャンネル信号の反転間隔TSがTS=17Tとなった同期符号は、符号語の先頭ビットの検出に用いるには適さない。従って、読み取り誤差を生じていない同期符号の識別部だけを用いて符号語の先頭ビットを検出することによって、符号語列からなるデータの符号語を正確に読み取ることができる。   As a result, a deviation of ± T occurs in the inversion interval TS of the NRZI channel signal due to factors such as noise, and even when TS = 17T, the identification part of the synchronization code can be detected and the type information of the synchronization code can be read. it can. Also, when the inversion interval TS of the NRZI channel signal is TS = 17T, it cannot be determined whether the inversion position shift occurs on the rising or falling side of the NRZI signal corresponding to the identification part of the synchronization code. Therefore, the synchronization code in which the inversion interval TS of the NRZI channel signal of the identification unit is TS = 17T is not suitable for use in detecting the first bit of the code word. Therefore, the code word of the data consisting of the code word string can be accurately read by detecting the first bit of the code word using only the identification part of the synchronous code that does not cause a reading error.

図1に示すように、この実施例においては、セクタアドレスSAが各同期符号S1、S2の直後に設けられている。セクタアドレスSA12は、4バイトのアドレス部分、2バイトの誤り訂正部分、6バイトの属性部分が含まれる。各セクタアドレスには、ブロックのアドレスと、セクタのアドレスが保持されている。更に、各セクタの末尾でパリティ部分の前には、4バイトの誤り検出符号EDCが設けられ、データ領域の誤りをチェックする。   As shown in FIG. 1, in this embodiment, the sector address SA is provided immediately after each of the synchronization codes S1 and S2. The sector address SA12 includes a 4-byte address part, a 2-byte error correction part, and a 6-byte attribute part. Each sector address holds a block address and a sector address. Further, a 4-byte error detection code EDC is provided at the end of each sector and before the parity part, and checks for errors in the data area.

本発明に係る光ディスク再生装置1100の動作には、以下、図14のフローチャートを参照して詳述する。
光ディスク再生装置1100のヘッドから、光ディスクに記録されている同期符号つきデータを表す再生信号が、同期符号識別部1101に入力される(ステップS1401)。
The operation of the optical disc playback apparatus 1100 according to the present invention will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
From the head of the optical disk playback apparatus 1100, a playback signal representing data with a synchronization code recorded on the optical disk is input to the synchronization code identification unit 1101 (step S1401).

同期符号識別部1101は、再生信号からNRZIチャンネル信号を取り出し、さらに、NRZ信号に復調して(ステップS1402)、NRZ信号に含まれている同期符号の識別部、すなわち、対応するNRZIチャンネル信号の反転間隔TS≧16Tの信号部分を識別し、種別情報読み取り部1102に同期符号検出信号を出力する(ステップS1403)。   The synchronization code identification unit 1101 extracts the NRZI channel signal from the reproduction signal, further demodulates it to the NRZ signal (step S1402), and identifies the identification unit of the synchronization code included in the NRZ signal, that is, the corresponding NRZI channel signal. A signal portion with inversion interval TS ≧ 16T is identified, and a synchronization code detection signal is output to the type information reading unit 1102 (step S1403).

種別情報読み取り部1102は、同期符号検出信号が出力された直後に読み取られる符号語を同期符号の符号語部として、復号して読み取り、同期符号の種別を識別する(ステップS1404)。   The type information reading unit 1102 decodes and reads the code word read immediately after the synchronous code detection signal is output as the code word part of the synchronous code, and identifies the type of the synchronous code (step S1404).

読み取り制御部1103は、種別が識別された同期符号が同期符号S1で(ステップS1405)、その同期符号S1の挿入位置が所望のブロックの先頭であって(ステップS1406)、そのブロックの途中から末尾までがすでにメモリに読み出されていれば(ステップS1407)、読み取り制御部1103は、そのブロックの先頭から、ステップ1417で検出され、保持されたセクタアドレスまで、すなわち前半部分を読み、(ステップS1408)、メモリ内に読み出されているデータの前部に挿入する(ステップS1409)。このようにして、データの前半部分と後半部分が結合され、一つの完成されたブロックのデータを生成する。   The read control unit 1103 determines that the synchronization code whose type is identified is the synchronization code S1 (step S1405), the insertion position of the synchronization code S1 is the beginning of the desired block (step S1406), and the end of the block from the middle Is already read in the memory (step S1407), the read control unit 1103 reads the first half of the block from the head of the block to the sector address detected and retained in step 1417 (step S1408). ), And inserted in the front part of the data read out in the memory (step S1409). In this way, the first half and the second half of the data are combined to generate data for one completed block.

読み取り制御部1103は、そのブロックのデータが途中からすなわち後半部分がメモリに読み出されている場合でなければ(ステップS1407)、次の同期符号S1の直前までの1ブロック分のデータを読み出し(ステップS1410)、記憶部内に書き込む(ステップS1411)。
誤り訂正部1105は、メモリ内に書き込まれた1ブロックのデータの誤り訂正を行う(ステップS1412)。
The read control unit 1103 reads the data for one block up to immediately before the next synchronization code S1 unless the data of the block is read from the middle, that is, the latter half is read into the memory (step S1407). Step S1410) and writing into the storage unit (step S1411).
The error correction unit 1105 performs error correction on one block of data written in the memory (step S1412).

誤りが訂正されたデータは、順次、メモリ内から読み出されて出力される(ステップS1413)。
読み取り制御部1103は、種別が識別された同期符号が同期符号S1でなく(ステップS1405)、種別が識別された同期符号が同期符号S2であれば(ステップS1414)、同期符号S2に続いて第1フレーム内に書き込まれているセクタアドレスを読み取り、所望のブロック内のセクタであるかを調べる(ステップS1415)。
The data in which the error is corrected is sequentially read from the memory and output (step S1413).
If the synchronization code whose type is identified is not the synchronization code S1 (step S1405) and the synchronization code whose type is identified is the synchronization code S2 (step S1414), the reading control unit 1103 follows the synchronization code S2. A sector address written in one frame is read to check whether the sector is in a desired block (step S1415).

読み取ったアドレスSAから当該セクタが、所望のブロック内のセクタであれば(ステップS1416)、そのセクタアドレスSAを別途記憶し(ステップS1417)、次の同期符号S1の直前までのデータ、すなわち後半のブロックデータを読み出すとともに(ステップS1418)、メモリ内の所定位置に書き込み(ステップS1419)、ステップS1401の処理に戻る。   If the sector is a sector in a desired block from the read address SA (step S1416), the sector address SA is stored separately (step S1417), and data up to immediately before the next synchronization code S1, that is, the latter half The block data is read (step S1418), written to a predetermined position in the memory (step S1419), and the process returns to step S1401.

以上のように、本実施例によれば、実施例1で説明したように、多様な機能を有し、同期符号以外のデータとは正確に識別することができる同期符号が挿入された同期符号付きデータを、記録媒体上から読み取る読み取り方法を提供することができる。従って、この方法によれば、光ディスクなどの記録媒体に記録されているデータを高速に検索し、正確に読み取ることができるとともに、読み取り誤りが発生したときには高い訂正能力で訂正して正確なデータを出力することができる。   As described above, according to the present embodiment, as described in the first embodiment, the synchronization code into which the synchronization code having various functions and can be accurately identified from data other than the synchronization code is inserted. A method for reading attached data from a recording medium can be provided. Therefore, according to this method, data recorded on a recording medium such as an optical disk can be retrieved at high speed and read accurately, and when a reading error occurs, correct data is corrected with high correction capability. Can be output.

また、前記記録媒体は、記録装置において記録された上記同期符号付きデータを、再生装置に伝送するための伝送路と考えることができる。従って、本実施例によれば、実施例1で説明したように、多様な機能を有し、同期符号以外のデータとは正確に識別することができる同期符号が挿入された同期符号付きデータを、伝送路から読み取る読み取り方法を提供することができる。   Further, the recording medium can be considered as a transmission path for transmitting the data with the synchronization code recorded in the recording device to the reproducing device. Therefore, according to the present embodiment, as described in the first embodiment, data with a synchronization code having a variety of functions and having a synchronization code inserted that can be accurately identified from data other than the synchronization code is provided. A reading method of reading from the transmission path can be provided.

なお、DSVは、ブロックごとに単独に計数するようにしたが、複数ブロックを連続して記録するときには、先頭ブロックの前でDSVを「0」にクリアして、以後、前記複数ブロックの間、継続してDSVを計数するようにしてもよい。   The DSV is counted separately for each block. However, when recording a plurality of blocks continuously, the DSV is cleared to “0” before the first block, and thereafter, between the plurality of blocks. The DSV may be counted continuously.

(実施例4)
以下に、図15から図17を用いて、同期符号の種別を判定することによって、セクタ内における個々のフレームの位置まで、特定することができるように工夫された同期符号付きのデータが記録されている記録媒体を説明する。
Example 4
In the following, data with a synchronization code devised so that it is possible to specify the position of each frame within a sector by determining the type of the synchronization code using FIGS. 15 to 17 is recorded. The recording medium is described.

図15A、図15Bは、本実施例の記録媒体に書き込まれる変調前のデータとしてさらに工夫された同期符号付きデータを示す構成図である。図15Aは、ブロックの先頭物理セクタにおける同期符号付きデータを示す。図15Bは、ブロックの先頭以外の物理セクタにおける同期符号付きデータを示す。図15A、図15Bは、その1セクタ分のデータを仮想的に2次元に配列した構成を示す概念図である。   FIG. 15A and FIG. 15B are configuration diagrams showing synchronization-signed data further devised as data before modulation written to the recording medium of the present embodiment. FIG. 15A shows synchronously signed data in the head physical sector of the block. FIG. 15B shows data with a synchronization code in a physical sector other than the head of the block. 15A and 15B are conceptual diagrams showing a configuration in which the data for one sector is virtually arranged in two dimensions.

光ディスクには、12個のセクタからなる1ブロックを誤り訂正処理の1単位とする同期符号付きデータが、符号化および変調されて書き込まれる。前記各セクタには、91バイトのデータを符号語に変換した1365チャネルビットのデータを1フレームとし、2フレーム×13行のデータが書き込まれる。また、則記各フレームの先頭には、31チャネルビットの同期符号SYS0〜SYS5が挿入される。   On the optical disc, data with a synchronous code, in which one block of 12 sectors is one unit of error correction processing, is encoded and modulated and written. In each sector, data of 1365 channel bits obtained by converting 91 bytes of data into a code word is used as one frame, and 2 frames × 13 rows of data are written. Further, 31-channel bit synchronization codes SYS0 to SYS5 are inserted at the head of each frame.

同期符号SYS0は、同期符号SYS0を含むセクタが、前記ブロックの先頭セクタであることを示し、また、同期符号SYS0を含む行が、当該セクタの先頭行であることを示す。   The synchronization code SYS0 indicates that the sector including the synchronization code SYS0 is the first sector of the block, and that the row including the synchronization code SYS0 is the first row of the sector.

同期符号SYS1は、同期符号SYS1を含むセクタが、前記ブロックの先頭セクタ以外のセクタであることを示し、また、同期符号SYS1を含む行が、当該セクタの先頭行であることを示す。   The synchronization code SYS1 indicates that the sector including the synchronization code SYS1 is a sector other than the first sector of the block, and that the line including the synchronization code SYS1 is the first line of the sector.

同期符号SYS0〜SYS5は、連続する2つの種別S0〜S5の組み合わせにより、2つ目の種別を有する当該同期符号SYS0〜SYS5に続くフレームが第1フレームであるか第2フレームであるかを示す。   The synchronization code SYS0 to SYS5 indicates whether the frame following the synchronization code SYS0 to SYS5 having the second type is the first frame or the second frame by combining two consecutive types S0 to S5. .

具体的には、同期符号の種別を表す「S1〜S5」の数字部分を、種別番号と呼ぶとすると、同期符号SYS1の種別番号は「1」であり、同期符号SYS2の種別番号は「2」である。ただし、SYS0の種別番号は「1」であるとして取り扱う。図15に示すように、各セク夕内では、連続する2つの種別番号を加算したときに、その値が奇数であれば、2番目の種別を有する同期符号に続くフレームは第1フレームであり、偶数であれば、2番目の種別を有する同期符号に続くフレームは第2フレームであるように、同期符号SYS0〜SYS5の配列が定められている。   Specifically, if the number part of “S1 to S5” representing the type of the synchronization code is called a type number, the type number of the synchronization code SYS1 is “1”, and the type number of the synchronization code SYS2 is “2”. Is. However, the type number of SYS0 is handled as “1”. As shown in FIG. 15, in each section, when two consecutive type numbers are added, if the value is an odd number, the frame following the synchronization code having the second type is the first frame. If the number is even, the arrangement of the synchronization codes SYS0 to SYS5 is determined so that the frame following the synchronization code having the second type is the second frame.

また、さらに、同期符号SYS0〜SYS5は、連続する3つの種別S0〜S5の組み合わせにより、3つ目の種別を有する当該同期符号SYS0〜SYS5に続くフレームのセクタ内における位置を特定することができる。   Furthermore, the synchronization codes SYS0 to SYS5 can specify the position in the sector of the frame following the synchronization code SYS0 to SYS5 having the third type by combining three consecutive types S0 to S5. .

具体的には、図15に示すように、連続する3つの種別S0〜S5の組み合わせで同一の組み合わせが、同一セクタ内に複数出現することがないように同期符号SYS0〜SYS5の配列が定められている。これにより、連続する3つの種別S0〜S5の組み合わせに対応して、3つ目の種別を有する当該同期符号SYS0〜SYS5に続くフレームの位置を記憶しておくことによって、各セクタ内における各フレームの位置を特定することができる。   Specifically, as shown in FIG. 15, the arrangement of the synchronization codes SYS0 to SYS5 is determined so that the same combination of three consecutive types S0 to S5 does not appear in the same sector. ing. Accordingly, by storing the position of the frame following the synchronization code SYS0 to SYS5 having the third type corresponding to the combination of three consecutive types S0 to S5, each frame in each sector is stored. Can be specified.

図16は、本実施例の同期符号SYS0〜SYS5のデータ構造を示す説明図である。図16において、「X」は、符号値が0か1のいずれかであってもよいビットを示す。   FIG. 16 is an explanatory diagram showing the data structure of the synchronization codes SYS0 to SYS5 of this embodiment. In FIG. 16, “X” indicates a bit whose code value may be either 0 or 1.

同期符号SYS0〜SYS5は、31ビットの符号列で表され、第3ビットから第19ビットまでに、図4に示した同期符号S1〜S4と同機、対応するNRZI信号の反転間隔がTS=Tmax+2T=16Tとなる識別部を有する。また、同期符号SYS0〜SYS5の先頭21ビットおよび末尾4ビットは、各同期符号SYS0〜SYS5に共通の固定部であり、第22ビットから第27ビットまでの6ビットに2種類のパターンで表される種別情報が挿入される。なお、図15では、同期符号SYS0〜SYS5の先頭16ビットをフラグ部SY、後半15ビットを符号語部S0〜S5として表している。   The synchronization codes SYS0 to SYS5 are represented by a 31-bit code string. From the third bit to the 19th bit, the synchronization code S1 to S4 shown in FIG. 4 has the same inversion interval as the corresponding NRZI signal TS = Tmax + 2T. = 16T has an identification part. The first 21 bits and the last 4 bits of the synchronization codes SYS0 to SYS5 are fixed parts common to the synchronization codes SYS0 to SYS5, and are represented by two types of patterns in 6 bits from the 22nd bit to the 27th bit. Type information is inserted. In FIG. 15, the first 16 bits of the synchronization codes SYS0 to SYS5 are represented as a flag part SY, and the latter 15 bits are represented as a code word part S0 to S5.

図17は、本実施例の同期符号の種別情報およびそれに対応する符号語部の読み取り値を示すテーブルである。
すでに説明したように、同期符号SYS0〜SYS5は、単独ではその同期符号に続くフレームのブロック内の位置までを特定することはできないので、各同期符号SYS0〜SYS5の種別情報1および種別情報2は、単に、その同期符号の種別を表す。
FIG. 17 is a table showing the type information of the synchronous code and the read value of the code word portion corresponding to the synchronous code type according to this embodiment.
As already described, since the synchronization codes SYS0 to SYS5 alone cannot specify the position in the block of the frame following the synchronization code, the type information 1 and type information 2 of each of the synchronization codes SYS0 to SYS5 are It simply represents the type of the synchronization code.

図6に示したテーブルと同様に、各同期符号SYS0〜SYS5の種別情報は、6ビットのパターンの中に奇数個の「1」を含む種別情報1と、偶数個の「1」を含む種別情報2とで表される。種別情報1と種別情報2とは、第1実施例と同様に、当該同期符号SYS0〜SYS5に続くフレーム内の所定のDSV比較位置におけるDSVの絶対値が小さくなる方が選ばれて、前記同期符号SYS0〜SYS5の符号列の第22ビットから第27ビットに挿入される。また、前記種別情報を含んだ符号語部S0〜S5は、同期符号SYS0〜SYS5の識別部が検出された直後に、他の符号語と同様にして読み取られる。読み取られた符号語部の値が、例えば、「119」あるいは「138」であれば、その同期符号は、同期符号SYS0であることが判る。他の同期符号SYS1〜SYS5も同様にして、その種別を読み取ることができる。   Similar to the table shown in FIG. 6, the type information of each of the synchronization codes SYS0 to SYS5 includes type information 1 including an odd number of “1” and a type including an even number of “1” in a 6-bit pattern. It is expressed as information 2. As in the first embodiment, the type information 1 and the type information 2 are selected so that the absolute value of the DSV at a predetermined DSV comparison position in the frame following the synchronization code SYS0 to SYS5 becomes smaller. It is inserted from the 22nd bit to the 27th bit of the code string of codes SYS0 to SYS5. The code word parts S0 to S5 including the type information are read in the same manner as other code words immediately after the identification parts of the synchronization codes SYS0 to SYS5 are detected. If the value of the read codeword part is, for example, “119” or “138”, it is understood that the synchronization code is the synchronization code SYS0. The types of the other synchronization codes SYS1 to SYS5 can be read in the same manner.

以上のように、本実施例によれば、第1実施例の効果に加えて、各セクタ内における各フレームの位置を特定することができるので、例えば、目標とするブロックをアクセスしたときに、目標のブロック内にあるセクタの途中から読み始めた場合でも、そのフレームから目標のブロックの最後のセクタまでを一旦メモリ上に取り出すとともに、次に、目標のブロックの先頭から残りのフレームまでを取り出してメモリ上に取り出されたデータの前に補充することによって、短時間で目標のブロックのデータを読み出すことができる。   As described above, according to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, the position of each frame in each sector can be specified. For example, when the target block is accessed, Even if you start reading from the middle of the sector in the target block, the frame from the frame to the last sector of the target block is temporarily extracted to the memory, and then from the beginning of the target block to the remaining frames By replenishing before the data fetched in the memory, the data of the target block can be read out in a short time.

なお、図15に示した同期符号SYS0〜SYS5の配列は、図示した配列に限定されず、2つ連続する種別番号を加算した場合、加算結果の値が、2つ目の種別番号を有する同期符号に続くフレームが第1フレームであるか第2フレームであるかを特定することができる属性を備えており、かつ、3つ連続する種別番号の同一パターンが同一セクタ内に複数出現しないよう定めていればよい。また、前記加算結果の代わりに、他の演算結果を用いてもよい。さらに、前記3つ連続する種別番号のパターンは、同一パターンが同一セク夕内に複数出現しないよう定めていれば、2つ連続する種別番号のパターンであってもよい。また、4つ以上連続する種別番号のパターンであってもよい。   Note that the arrangement of the synchronization codes SYS0 to SYS5 shown in FIG. 15 is not limited to the arrangement shown in the figure. When two consecutive type numbers are added, the value of the addition result has the second type number. It has an attribute that can specify whether the frame following the code is the first frame or the second frame, and it is determined that multiple identical patterns with three consecutive type numbers do not appear in the same sector It only has to be. Further, instead of the addition result, another calculation result may be used. Further, the three consecutive type number patterns may be two consecutive type number patterns as long as the same pattern is determined not to appear in the same section. Moreover, the pattern of the type number which continues 4 or more may be sufficient.

また、種別情報1および種別情報2の6ビットのパターンは、第1実施例の場合と同様、図17に示したパターンに限定されず、また、同期符号の種別S0〜S5との対応も、図17に示した対応に限定されない。   Also, the 6-bit pattern of type information 1 and type information 2 is not limited to the pattern shown in FIG. 17 as in the case of the first embodiment, and the correspondence with the types of synchronization codes S0 to S5 is It is not limited to the correspondence shown in FIG.

以上のように本発明によれば、同期符号であることを表す識別符号を検出することにより、記録媒体に記録された情報中の同期符号を識別してフレーム同期を取ることができるとともに、識別符号直後に配置された種別符号を読み取ることにより、同期符号の種別によって表される情報であって、同期符号であること以外を表す情報を得ることができる同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができるという効果を奏する。   As described above, according to the present invention, by detecting an identification code representing a synchronization code, it is possible to identify the synchronization code in the information recorded on the recording medium and obtain frame synchronization. By reading the type code arranged immediately after the code, a codeword sequence with a synchronous code that can be obtained is information that is expressed by the type of the synchronous code and that represents information other than the synchronous code The recording medium can be provided.

本発明第1の見方によれば、前記種別符号を読み取ることにより、前記同期符号のブロック中の位置を知ることができる同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to provide a recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code that can know the position in the block of the synchronization code by reading the type code is recorded.

本発明第2の見方によれば、前記識別符号の特定パターンにより、同期符号を同期符号以外の符号語系列と識別することができるとともに、前記種別符号が表す情報と、前記種別符号を含んで形成される符号語が表す情報とを対応付けて記憶しておけば、前記種別符号を読み取るための特別な構成を要せず、前記種別符号を含んで形成される符号語を前記符号語群の1つとして読み取り、前記種別符号が表す前記同期符号のブロック中の位置を知ることができる、そのような同期符号が挿入された同期符号付き符号語系列が記録されている記録媒体を提供することができる。   According to the second aspect of the present invention, the synchronization code can be identified from a codeword sequence other than the synchronization code by the specific pattern of the identification code, and includes information represented by the type code and the type code. If the information represented by the code word to be formed is stored in association with each other, a special configuration for reading the type code is not required, and the code word formed including the type code is the code word group. A recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code into which such a synchronization code is inserted is recorded can be read as one of the above and the position in the block of the synchronization code represented by the type code can be known be able to.

本発明第3の見方によれば、前記種別符号を読み取ることにより、前記同期符号のブロック中の位置を知ることができるとともに、本発明の記録媒体から再生される再生信号の直流成分の偏りがより小さくなるよう選ばれた同期符号が挿入されている同期符号付き符号語系列が記録された記録媒体を提供することができる。 According to the third aspect of the present invention, by reading the type code, it is possible to know the position in the block of the synchronous code, and there is a bias in the DC component of the reproduction signal reproduced from the recording medium of the present invention. It is possible to provide a recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code in which a synchronization code selected to be smaller is inserted is recorded.

本発明第4の見方によれば、同期符号の種別符号によってセクタの番地情報を含むフレームを容易に知ることができるので、同期符号内の前記種別情報と番地情報だけを読んで行くことによって、所望のブロックを読み出すための検索を高速に行うことができるとともに、所望のブロックの途中から同期符号付き符号語系列を読み出すことができるようにした同期符号付き符号語列が記録されている記録媒体を提供することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, since the frame including the address information of the sector can be easily known by the type code of the synchronous code, by reading only the type information and the address information in the synchronous code, Recording medium on which a codeword sequence with a synchronization code is recorded so that a search for reading a desired block can be performed at a high speed and a codeword sequence with a synchronization code can be read from the middle of the desired block Can be provided.

本発明第5の見方によれば、識別符号によって同期符号以外の符号語系列とは異なる同期符号であることを表すとともに、同期符号の種別を示す種別符号によって同期符号挿入位置に応じた情報であって、同期符号であること以外の情報を表すことができる同期符号が挿入された同期符号付き符号語系列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the identification code indicates that the synchronization code is different from the codeword sequence other than the synchronization code, and the type code indicating the type of the synchronization code indicates information corresponding to the synchronization code insertion position. Thus, it is possible to provide a recording method for recording on a recording medium a codeword sequence with a synchronization code in which a synchronization code that can represent information other than the synchronization code is inserted.

本発明第6の見方によれば、前記識別符号の特定パターンにより、同期符号を同期符号以外の符号語系列と識別することができるとともに、前記種別符号が表す情報と、前記種別符号を含んで形成される符号語が表す情報とを対応付けて記憶しておけば、前記種別符号を読み取るための特別な構成を要せず、前記種別符号を含んで形成される符号語を前記符号語群の1つとして読み取り、前記種別符号が表す前記同期符号のブロック中の位置を知ることができる、そのような同期符号が挿入された同期符号付き符号語系列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。   According to the sixth aspect of the present invention, the synchronization code can be identified from a codeword sequence other than the synchronization code by the specific pattern of the identification code, and includes the information represented by the type code and the type code. If the information represented by the code word to be formed is stored in association with each other, a special configuration for reading the type code is not required, and the code word formed including the type code is the code word group. A recording method for recording on a recording medium a codeword sequence with a synchronization code into which the synchronization code is inserted, the position in the block of the synchronization code represented by the type code can be known Can be provided.

本発明第7の見方によれば、前記種別符号を読み取ることにより、前記同期符号のブロック中の位置を知ることができるとともに、本発明の記録媒体から再生される再生信号の直流成分の偏りがより小さくなるよう選ばれた同期符号が挿入されている同期符号付き符号語系列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。   According to the seventh aspect of the present invention, by reading the type code, the position in the block of the synchronous code can be known, and the bias of the DC component of the reproduction signal reproduced from the recording medium of the present invention can be obtained. It is possible to provide a recording method for recording on a recording medium a codeword sequence with a synchronization code in which a synchronization code selected to be smaller is inserted.

本発明第8の見方によれば、同期符号の種別符号によってセクタの番地情報を含むフレームを容易に知ることができるので、同期符号内の前記種別情報と番地情報だけを読んで行くことによって、所望のブロックを読み出すための検索を高速に行うことができるとともに、所望のブロックの途中から同期符号付き符号語系列を読み出すことができるようにした同期符号付き符号語列を記録媒体上に記録する記録方法を提供することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, since the frame including the address information of the sector can be easily known by the type code of the synchronization code, by reading only the type information and the address information in the synchronization code, A codeword sequence with a synchronization code that can perform a search for reading a desired block at a high speed and can read a codeword sequence with a synchronization code from the middle of the desired block is recorded on a recording medium. A recording method can be provided.

本発明第9の見方によれば、上記第1の見方の録媒体上に記録されている同期符号付き符号語系列から同期符号を正確に識別して読み取りクロックを符号語に同期することができるとともに、ブロック内における当該同期符号の直後に記録されている情報の位置を特定することにより、同期符号の直後に記録されている情報を選択的に読み取ることができる再生方法を提供することができる。   According to the ninth aspect of the present invention, the synchronization code can be accurately identified from the codeword sequence with the synchronization code recorded on the recording medium of the first aspect, and the read clock can be synchronized with the codeword. In addition, it is possible to provide a reproduction method that can selectively read the information recorded immediately after the synchronization code by specifying the position of the information recorded immediately after the synchronization code in the block. .

本発明第10の見方によれば、前記識別符号の特定パターンにより、同期符号を正確に識別して読み取りクロックを符号語に同期することができるとともに、前記種別符号を含んで形成される符号語を前記符号語群の1つとして読み取り、ブロック内における当該同期符号の直後に記録されている情報の位置を特定することにより、同期符号の直後に記録されている情報を選択的に読み取ることができる再生方法を提供することができる。   According to the tenth aspect of the present invention, the code pattern formed by including the type code and the synchronization code can be accurately identified and the read clock can be synchronized with the code word by the specific pattern of the identification code. Is read as one of the codeword groups, and the information recorded immediately after the synchronization code is selectively read by specifying the position of the information recorded immediately after the synchronization code in the block. A reproducible reproduction method can be provided.

本発明第11の見方によれば、上記第4の見方の録媒体から、同期符号の種別符号によって番地情報を含むフレームを容易に知ることができるので、同期符号内の前記種別情報と番地情報だけを読んで行くことによって、所望のブロックを読み出すための検索を高速に行うことができるとともに、所望のブロックの途中から同期符号付き符号語系列を読み出すことができる再生方法を提供することができる。   According to the eleventh aspect of the present invention, since the frame including the address information can be easily known from the recording medium according to the fourth aspect by the type code of the synchronous code, the type information and the address information in the synchronous code can be obtained. By reading only, it is possible to perform a search for reading a desired block at a high speed, and to provide a reproduction method capable of reading a codeword sequence with a synchronous code from the middle of the desired block .

以上に説明した本発明に基づき、種々の変形が可能である。係る変形は本発明の範囲に含まれるものであり、当業者が想到する変形例は以下の請求の範囲に含まれるべきものである。   Various modifications are possible based on the present invention described above. Such modifications are included in the scope of the present invention, and modifications conceived by those skilled in the art should be included in the following claims.

本発明の第1実施例の記録媒体に書き込まれる変調前のデータとして同期符号付きデータを示す構成図である。It is a block diagram which shows the data with a synchronous code as the data before the modulation | alteration written in the recording medium of 1st Example of this invention. 本実施例における8−15変換の変換例を示す変換表である。It is a conversion table which shows the conversion example of 8-15 conversion in a present Example. 本実施例における8−15変換の変換例を示す変換表である。It is a conversion table which shows the conversion example of 8-15 conversion in a present Example. 本実施例の同期符号S1〜S4のデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of the synchronous codes S1-S4 of a present Example. 本実施例の光ディスクから再生される再生信号と、前記再生信号から読み取られるNRZIチャンネル信号との関係を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the relationship between the reproduction signal reproduced | regenerated from the optical disk of a present Example, and the NRZI channel signal read from the said reproduction signal. 本実施例の同期符号の種別情報およびそれに対応する符号語部の読み取り値を示すテーブルである。It is a table | surface which shows the read value of the code | symbol part corresponding to the classification information of the synchronous code of a present Example. 本実施例の同期符号における種別情報1または種別情報2の選択方法を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the selection method of the classification information 1 or the classification information 2 in the synchronous code of a present Example. 本発明の第2実施例である光ディスク記録装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk recording device which is 2nd Example of this invention. 本実施例の光ディスク記録装置における同期符号付きデータの記録方法の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the recording method of the data with a synchronous code in the optical disk recording device of a present Example. 図9に示したステップS914、ステップS920、ステップS923およびステップS926における種別情報選択処理の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing a procedure of type information selection processing in step S914, step S920, step S923, and step S926 shown in FIG. 本発明の第3実施例の光ディスク再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the optical disk reproducing | regenerating apparatus of 3rd Example of this invention. 図11に示した同期符号識別部1101および読み取り制御部1103のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the synchronous code identification part 1101 and the reading control part 1103 which were shown in FIG. 図12に示したシフトレジス夕及び識別部のハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the shift register evening and identification part shown in FIG. 本実施例の光ディスク再生装置1100の再生の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of reproduction | regeneration of the optical disk reproducing | regenerating apparatus 1100 of a present Example. 本発明の別の実施例の記録媒体に書き込まれる変調前のデータとしてさらに工夫された同期符号付きデータを示す構成図である。It is a block diagram which shows the data with a synchronous code further devised as the data before the modulation | alteration written in the recording medium of another Example of this invention. 本発明の別の実施例の記録媒体に書き込まれる変調前のデータとしてさらに工夫された同期符号付きデータを示す構成図である。It is a block diagram which shows the data with a synchronous code further devised as the data before the modulation | alteration written in the recording medium of another Example of this invention. 別の実施例の同期符号SYS0〜SYS5のデータ構造を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data structure of the synchronous codes SYS0-SYS5 of another Example. 図6と同様な図で、別の実施例の同期符号の種別情報およびそれに対応する符号語部の読み取り値を示すテーブルである。FIG. 10 is a diagram similar to FIG. 6, and is a table showing the type information of the synchronization code of another embodiment and the read value of the code word part corresponding thereto. 本発明に係る書き込み可能な光ディスクの平面図であって、マークの配置を示した図である。FIG. 2 is a plan view of a writable optical disc according to the present invention, showing the arrangement of marks. 本発明に係る書き込み不可能な光ディスクの平面図であって、マークの配置を示した図である。FIG. 2 is a plan view of a non-writable optical disc according to the present invention, showing the arrangement of marks. 従来の誤り訂正の処理単位となる1ブロックのデータフォーマットを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the data format of 1 block used as the processing unit of the conventional error correction.

符号の説明Explanation of symbols

800 光ディスク記録装置
801 入力部
802 メモリ
803 パリティ生成部
804 符号化部
805 FIFO
806 同期符号挿入部
807 DSV演算部
808 同期符号パターン記憶部
809 DSV記憶部
1100 光ディスク再生装置
1101 同期符号識別部
1102 種別情報読み取り部
1103 読み取り制御部
1104 複号部
1105 誤り訂正部
1106 出力部
1201 コンパレータ
1202 しきい値生成部
1203 クロック抽出部
1204 ビット同期部
1205 シフトレジスタ
1206 識別部
1207 1/15分周器
1208 ラッチ回路
800 Optical disk recording device 801 Input unit 802 Memory 803 Parity generation unit 804 Encoding unit 805 FIFO
806 Sync code insertion unit 807 DSV calculation unit 808 Sync code pattern storage unit 809 DSV storage unit 1100 Optical disk playback device 1101 Sync code identification unit 1102 Type information reading unit 1103 Reading control unit 1104 Decoding unit 1105 Error correction unit 1106 Output unit 1201 Comparator 1202 Threshold generation unit 1203 Clock extraction unit 1204 Bit synchronization unit 1205 Shift register 1206 Identification unit 1207 1/15 frequency divider 1208 Latch circuit

Claims (6)

複数の符号語がフレームを形成し、複数のフレームがエラー訂正の処理を行う単位であるデータブロックを形成し、該データブロックは、アクセス可能なアドレスを有する最小単位であるセクタを複数含むように符号語列を記録媒体に記録する方法であって、
(a)該フレームの先頭に隣接して同期符号を挿入し、
(b)該フレームの同期符号を他の符号から区別するための単一種の識別符号を各同期符号に与え、
(c)該同期符号が挿入されている該セクタ内の位置に基づき、同期符号の種別を示すため、予め決められた一定長さの種別情報を偶数個の「1」を有す第1の種別情報と奇数個の「1」を有す第2の種別情報から選択して各同期符号に加え、
(d)同期符号が挿入されたデータブロックからチャンネル信号を生成し、
(e)該チャンネル信号を記録するステップを含み、
前記種別情報を複数用いてセクタ内の位置が特定されることを特徴とする記録方法。
A plurality of codewords form a frame, and a plurality of frames form a data block which is a unit for performing error correction processing , and the data block includes a plurality of sectors which are minimum units having accessible addresses. A method of recording a codeword string on a recording medium,
(A) adjacent to the top of the frame by inserting the synchronization code,
(B) providing each synchronization code with a single type of identification code for distinguishing the synchronization code of the frame from other codes;
(C) based on the position within the sector synchronous code is inserted, to indicate the type of synchronization code, first that the type information of a predetermined constant length Yusuke even number of "1" added to each synchronization code selected from the type information and second type information that Yusuke odd number of "1",
(D) generating a channel signal from the data block in which the synchronization code is inserted;
(E) viewing including the step of recording the channel signal,
A recording method characterized in that a position in a sector is specified by using a plurality of types information .
複数の符号語がフレームを形成し、複数のフレームがエラー訂正の処理を行う単位であるデータブロックを形成し、該データブロックは、アクセス可能なアドレスを有する最小単位であるセクタを複数含むように符号語列で生成されるチャンネル信号を記録媒体に記録する記録装置であって、
該フレームの先頭に隣接して同期符号を挿入する挿入手段と、
該フレームの同期符号を他の符号から区別するための単一種の識別符号を各同期符号に与える第1の付与手段と、
該同期符号が挿入されている該セクタ内の位置に基づき、同期符号の種別を示すため、予め決められた一定長さの種別情報を偶数個の「1」を有す第1の種別情報と奇数個の「1」を有す第2の種別情報から選択して各同期符号に与える第2の付与手段と、
記録媒体に記録するため、同期符号が挿入されたデータブロックの形式で生成されたチャンネル信号を出力する出力手段を含み、
前記種別情報を複数用いてセクタ内の位置が特定されることを特徴とする記録装置。
A plurality of codewords form a frame, and a plurality of frames form a data block which is a unit for performing error correction processing , and the data block includes a plurality of sectors which are minimum units having accessible addresses. A recording apparatus for recording a channel signal generated by a codeword string on a recording medium,
And inserting means for inserting a synchronization code adjacent to the head of the frame,
First providing means for providing each synchronization code with a single type of identification code for distinguishing the synchronization code of the frame from other codes;
Based on the position within the sector synchronous code is inserted, to indicate the type of synchronization code, the first type information that the type information of a predetermined constant length Yusuke even number of "1" second applying means for applying to each synchronization code selected from a second type information that have a "1" in an odd number and,
For recording on a recording medium, viewed including output means for outputting a channel signal code synchronization are generated in the form of inserted data blocks,
A recording apparatus characterized in that a position in a sector is specified by using a plurality of types information .
所定の位置から同期符号の直前まで累積的に加算されたDSVの値に加算して、種別情報1または種別情報2を含んだ同期符号を挿入した場合の同期符号に続くフレームの所定位置までのDSVの値を、種別情報1および種別情報2の両方について算出し、同期符号に続くフレームの所定位置までのDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択されることを特徴とする請求項1記載の記録方法。   It is added to the DSV value cumulatively added from the predetermined position to immediately before the synchronization code, and until the predetermined position of the frame following the synchronization code when the synchronization code including the type information 1 or the type information 2 is inserted. The DSV value is calculated for both the type information 1 and the type information 2, and the type information with the smaller absolute value of the DSV up to a predetermined position of the frame following the synchronization code is selected. The recording method according to 1. 記録すべきデータの先頭から同期符号の直前まで累積的に加算されたDSVの値に加算して、同期符号の種別に応じた種別情報1を有する同期符号が挿入された場合の同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの値と、同期符号の種別に応じた種別情報2を有する同期符号が挿入された場合の同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの値とを算出し、当該同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択されることを特徴とする請求項1記載の記録方法。   This is added to the DSV value cumulatively added from the beginning of the data to be recorded to immediately before the synchronization code, and follows the synchronization code when the synchronization code having the type information 1 corresponding to the type of the synchronization code is inserted. A DSV value at a predetermined position of the frame and a DSV value at a predetermined position of the frame following the synchronization code when the synchronization code having the type information 2 corresponding to the type of the synchronization code is inserted are calculated. 2. The recording method according to claim 1, wherein the type information having a smaller absolute value of DSV at a predetermined position of the frame following is selected. 所定の位置から同期符号の直前まで累積的に加算されたDSVの値に加算して、種別情報1または種別情報2を含んだ同期符号を挿入した場合の同期符号に続くフレームの所定位置までのDSVの値を、種別情報1および種別情報2の両方について算出し、同期符号に続くフレームの所定位置までのDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択されることを特徴とする請求項2記載の記録装置。   It is added to the DSV value cumulatively added from the predetermined position to immediately before the synchronization code, and until the predetermined position of the frame following the synchronization code when the synchronization code including the type information 1 or the type information 2 is inserted. The DSV value is calculated for both the type information 1 and the type information 2, and the type information with the smaller absolute value of the DSV up to a predetermined position of the frame following the synchronization code is selected. 2. The recording device according to 2. 記録すべきデータの先頭から同期符号の直前まで累積的に加算されたDSVの値に加算して、同期符号の種別に応じた種別情報1を有する同期符号が挿入された場合の同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの値と、同期符号の種別に応じた種別情報2を有する同期符号が挿入された場合の同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの値とを算出し、当該同期符号に続くフレームの所定位置におけるDSVの絶対値が小さくなる方の種別情報が選択されることを特徴とする請求項2記載の記録装置。   This is added to the DSV value cumulatively added from the beginning of the data to be recorded to immediately before the synchronization code, and follows the synchronization code when the synchronization code having the type information 1 corresponding to the type of the synchronization code is inserted. A DSV value at a predetermined position of the frame and a DSV value at a predetermined position of the frame following the synchronization code when the synchronization code having the type information 2 corresponding to the type of the synchronization code is inserted are calculated. 3. The recording apparatus according to claim 2, wherein the type information having a smaller absolute value of DSV at a predetermined position of the frame following is selected.
JP2004339998A 1995-04-04 2004-11-25 Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus Expired - Lifetime JP4029085B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339998A JP4029085B2 (en) 1995-04-04 2004-11-25 Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7898895 1995-04-04
JP1995078988 1995-04-04
JP2004339998A JP4029085B2 (en) 1995-04-04 2004-11-25 Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53018296A Division JP3967379B2 (en) 1995-04-04 1996-04-01 Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005108422A JP2005108422A (en) 2005-04-21
JP2005108422A6 JP2005108422A6 (en) 2005-07-21
JP4029085B2 true JP4029085B2 (en) 2008-01-09

Family

ID=34553844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339998A Expired - Lifetime JP4029085B2 (en) 1995-04-04 2004-11-25 Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029085B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005108422A (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967379B2 (en) Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus
JP3798430B2 (en) Recording medium, data transmission method and apparatus, and data reproduction method and apparatus
JP3552327B2 (en) Optical disk recording method and optical disk recording device
US6861965B2 (en) Code modulating method and code modulating apparatus, demodulating method and demodulating apparatus, and information recording medium
JPH07254239A (en) Recording medium and recording/reproducing apparatuses using the medium
JPH07311950A (en) Optical disc recording medium and recording method, and optical disc recorder and player
US7017101B2 (en) Information storage medium, information recording method and information processing method
JP4029112B2 (en) Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus
JP4029085B2 (en) Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus
JP4029113B2 (en) Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus
US6898166B2 (en) Synchronous signal generating method, recording apparatus, transmitting apparatus, recording medium, and transmission medium
JPH11177433A (en) Demodulator, demodulation method and serving medium
JP2005108422A6 (en) Recording medium, recording method and apparatus, and reproducing method and apparatus
JP3714301B2 (en) Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, reproducing method, and recording medium
KR100908763B1 (en) How to code a data stream
TWI324766B (en) Recording medium with a linking area including dummy data thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
JP4059884B2 (en) Digital data demodulator and digital data modulator / demodulator
JP4411800B2 (en) Encoding method, encoding device, decoding method, and decoding device
JP2002184127A (en) Synchronizing signal generating method and information storage medium
JPH0519783B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term