JP4027696B2 - Network printer system - Google Patents

Network printer system Download PDF

Info

Publication number
JP4027696B2
JP4027696B2 JP2002079784A JP2002079784A JP4027696B2 JP 4027696 B2 JP4027696 B2 JP 4027696B2 JP 2002079784 A JP2002079784 A JP 2002079784A JP 2002079784 A JP2002079784 A JP 2002079784A JP 4027696 B2 JP4027696 B2 JP 4027696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
subnet
registered
unit
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002079784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003280851A (en
Inventor
久士 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002079784A priority Critical patent/JP4027696B2/en
Publication of JP2003280851A publication Critical patent/JP2003280851A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4027696B2 publication Critical patent/JP4027696B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークプリンタ・システムに関し、さらに詳しくは、複数異なるサブネットに接続したプリンタを使用する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、ノート型パーソナルコンピュータを持ち歩き、移動する人が増えている。そして、移動した先から近くのプリンタへ印刷する場合、その場の管理者に依頼して、プリンタのインターネットプロトコル・アドレスやホスト名等を聞き、パーソナルコンピュータ上へのプリンタの作成(つまり、プリンタドライバソフトを導入し、ポートを作成すること)して接続する。また、何度か同じ場所へ行ったにもかかわらず、以前接続したことを忘れて、同じパーソナルコンピュータ上に、また同じプリンタを作成してしまうことがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記のように、同じパーソナルコンピュータ上に、複数の同じプリンタを作成すると、不要なプリンタがパーソナルコンピュータ上に増えることになる。
本発明は、かかる課題に鑑み、移動した先でネットワークプリンタを使用する場合、すでにパーソナルコンピュータ上にプリンタを作成したことがある場合は、そのことがわかるようにし、不要なプリンタが増えないようにしたネットワークプリンタ・システムを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、パーソナルコンピュータ上のプリンタを登録するプリンタ登録部と、インターネット・プロトコル・アドレスとサブネットマスクからサブネットを取得するサブネット検出部と、テーブルへ前記プリンタ登録部により登録されたプリンタと前記サブネット検出部により取得されたサブネットを登録すると共に、該サブネットからプリンタを検索するテーブル制御部と、該テーブル制御部により前記サブネットとプリンタを格納するテーブルと、前記サブネット上で使用可能なプリンタが存在するか否かを通知する通知部と、OSが通常使用するプリンタを変更するプリンタ変更部と、ユーザからの要求により印刷処理を行い、また印刷開始を通知する印刷制御部と、パーソナルコンピュータが起動されたことを通知する起動検知部と、を備え、前記プリンタ登録部は前記テーブル制御部に対してプリンタの登録情報を伝え、該登録情報を受けた前記テーブル制御部は前記サブネット検出部からサブネットを取得して、前記登録情報と前記サブネットを前記テーブルに格納し、前記サブネットで登録したプリンタを検索した結果、前記テーブルに使用可能なプリンタが登録済みの場合、前記プリンタ変更部は、既に通常使用するプリンタとして登録されているプリンタを、前記テーブルに登録されたプリンタに変更することを特徴とする。
インターネット・プロトコル・アドレス(以下、IPアドレスと記す)は、ネットワーク・アドレス部とホスト・アドレス部の2つに分けられ、区分け方法によってクラスA〜Dの4つのクラスが定義されている。また、IPアドレスは32ビットで構成されるため、その数に限界があり、このアドレスの不足を補うために考えられたのがサブネットマスクという概念である。これは、IPアドレスを複数のサブネットに分割して、複数のプライベート・ネットワークに対応できるようにしたものである。本発明ではパーソナルコンピュータ上にこのサブネットを検出するサブネット検出部を設け、そこで取得されたサブネットとプリンタ登録部により登録されたプリンタをテーブルに格納しておく。
また、Windows(登録商標)などのOSでは、複数プリンタを登録してある中で、1つのプリンタのみ通常使用のプリンタとして、優先順位を高く設定することができる。従って、通常使用のプリンタとして登録すれば、起動時に必ずそのプリンタが指定される。そこで、プリンタ変更部により、テーブルに登録されたプリンタを通常使用のプリンタとして置き換えれば、それを実現することができる。
かかる発明によれば、パーソナルコンピュータ上のプリンタを登録する場合、プリンタ登録部はテーブル制御部に対して登録するプリンタの登録情報を伝え、この登録情報を受けたテーブル制御部は、サブネット検出部からサブネットを取得して、登録情報とこのサブネットを自分のメモリ(テーブル)に格納することにより、再度同じプリンタを使用する場合、確実に同じサブネットに接続されたプリンタと接続することができる。また、サブネットで登録したプリンタを検索した結果、パーソナルコンピュータ内のテーブルに使用可能なプリンタが登録済みの場合、プリンタ変更部により、既に通常使用するプリンタとして登録されているプリンタ置き換えるので、テーブルに登録したプリンタを通常使用するプリンタとして使用することができる。
【0005】
請求項2は、前記サブネットで登録したプリンタを検索する場合、パーソナルコンピュータの起動時に、前記テーブル制御部により前記サブネット検出部からサブネットを取得すると共に、前記テーブルを検索して前記サブネットに該当するプリンタを検索することも本発明の有効な手段である。
携帯用のパーソナルコンピュータを移動先のネットワークプリンタに接続して印刷する場合、一度そのプリンタを使用していれば、携帯用のパーソナルコンピュータを起動した時に、以前のプリンタに自動的に接続できれば便利である。そのためには、携帯用のパーソナルコンピュータ内のテーブルにサブネットとそのサブネットに対応したプリンタを記憶しておくことにより可能となる。かかる技術手段によれば、サブネットで登録したプリンタを検索する場合、パーソナルコンピュータの起動時に、テーブル制御部によりサブネット検出部からサブネットを取得すると共に、パーソナルコンピュータ内のテーブルを検索してサブネットに該当するプリンタを検索するので、パーソナルコンピュータを起動するだけで自動的に所望のプリンタをアクセスすることができる。
【0006】
請求項3は、前記テーブルには、前記テーブル制御部により取得されたサブネットと、該サブネットに該当するプリンタの登録情報が対応付けられて格納されていることも本発明の有効な手段である。
テーブルにはサブネットとプリンタの登録情報が格納されている。従って、サブネットと対応するプリンタの登録情報を同じアドレスか、若しくは対応付けられて格納しておけば、サブネットを検出するだけで、プリンタが検索でき、制御をより簡略化することができる。かかる技術手段によれば、パーソナルコンピュータ内のテーブルには、テーブル制御部により取得されたサブネットと、このサブネットに該当するプリンタの登録情報が対応付けられて格納されているので、制御をより簡略化することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は、本発明の実施形態に係るパーソナルコンピュータの構成を表すブロック図である。この構成は、パーソナルコンピュータ上のプリンタを登録するプリンタ登録部1と、IPアドレスとサブネットマスクからサブネットを取得するサブネット検出部2と、テーブルへ前記プリンタ登録部1により登録されたプリンタと前記サブネット検出部2により取得されたサブネットを登録、及びこのサブネットからプリンタを検索するテーブル制御部3と、このテーブル制御部3によりサブネットとプリンタを格納するテーブル4と、サブネット上で使用可能なプリンタが存在するか否かを通知する通知部5と、OSが通常使用するプリンタを変更するプリンタ変更部6と、ユーザからの要求により印刷処理を行い、また印刷開始を通知する印刷制御部7と、パーソナルコンピュータが起動されたことを通知する起動検知部8から構成されている。
【0008】
この構成の動作を説明する前に、図5、図6によりIPアドレスとサブネットの概念について説明しておく。TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)環境では、通信相手を特定して通信を行う必要がある。そこで重要となるのが、コンピュータやネットワークに対するアドレスの考え方である。TCP/IPは、全世界を統一したアドレス体系で接続するプロトコルであり、その基本となるのがIPアドレス体系である。このIPアドレスのアドレス長は、図5(a)に示すように、32ビット構成であり、32ビットのIPアドレスはネットワーク・アドレスとホスト・アドレスとに区分される。つまり、インターネットの世界ではネットワークに接続されたコンピュータは、必ずネットワーク・アドレスとホスト・アドレスを持っており、それによって所在が特定される。図5(b)は、32ビットのIPアドレスを8ビットずつ4つに分割した例を示しており、例えば、2進数で(10000011)21、(01001000)22、(00011010)23、(10110000)24に分割され、8ビットの2進数を10進数に変換すると図5(c)のように(13110)25、(7210)26、(2610)27、(17610)28となり、通常のアドレスの表現例として図5(d)のように(131.72.26.176)と表現される。
【0009】
しかし、IPアドレスは、インターネット上のホストのアドレスを規定するが、図5のように現在のプロトコルであるIPバージョン4では32ビット(約43億個)しかない。これでは明らかにIPアドレスが枯渇してしまうため、図6に示すように、1つのIPアドレスを複数のサブネットワークに分割して、複数のプライベート・ネットワークに対応できるようにする。例えば、図6(a)で、クラスBのホスト・アドレス部32は16ビットであるが、サブネットワーク部31として4ビットを割り当てると、ホストアドレス部32は12ビットに減少するが、図6(d)に示すようにルータで分けた複数の異なるサブネットワーク16個を新たに構築することができる。つまり、図6(d)のようにサブネットワーク部31の4ビットにより、サブネットワークが(1)から(16)まで16個構築でき、各サブネットワーク内は、ホストアドレス部32により4096個のホストが接続可能となる。例えば、サブネットワーク(1)は、(129.129.1.α)のネットワークアドレスが設定でき、αが1〜4096まで設定できる。以下、同様にしてサブネットワーク(16)まで同じようにネットワークアドレスが設定可能となる。
図2は、本発明の実施形態のテーブルの構成を示す図である。このテーブルの構成は、ネットマスクとそれに対応するプリンタが登録されており、ネットマスク1からnまでが順次プリンタ1からnに対応付けられている。
【0010】
次に、請求項の順に図3と図4のフローチャートを参照しながら動作について説明する。請求項1の発明では、パーソナルコンピュータはTCP/IP上でネットワークプリンタへ印刷する場合、IPアドレスが必要になる。また、サブネットマスクも必要になる。そして、ノート型パーソナルコンピュータを使用する場合は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)環境が多いので、IPアドレスとサブネットマスクからサブネットを覚えておく。サブネットはIPアドレスとサブネットマスクのAND条件で求まる。そして、パーソナルコンピュータ上のプリンタを登録する場合(S1)、プリンタ登録部1はテーブル制御部3に対してプリンタの登録情報を伝え、この登録情報を受けたテーブル制御部3は、サブネット検出部2からサブネットを取得して(S2)、登録情報とサブネットをテーブル4に格納する(S3)。これにより、次回同じサブネット上で印刷するときには、テーブル4上から、そのサブネットで登録したプリンタを検索できる。
以上のように、IPアドレスは、ネットワーク・アドレス部とホスト・アドレス部の2つに分けられ、区分け方法によってクラスA〜Dの4つのクラスが定義されている。また、IPアドレスは32ビットで構成されるため、その数に限界があり、このアドレスの不足を補うために考えられたのがサブネットマスクという概念である。これは、IPアドレスを複数のサブネットに分割して、複数のプライベート・ネットワークに対応できるようにしたものである。本発明ではパーソナルコンピュータ上にこのサブネットを検出するサブネット検出部2を設け、そこで取得されたサブネットとプリンタ登録部1により登録されたプリンタをテーブルに格納しておく。これにより、再度同じプリンタを使用する場合、確実に同じサブネットに接続されたプリンタと接続することができる。
【0011】
請求項2の発明では、サブネットで登録したプリンタを検索する場合、パーソナルコンピュータの起動時に(S5)、テーブル制御部3によりサブネット検出部2からサブネットを取得すると共に(S6)、テーブルを検索してサブネットに該当するプリンタを検索する(S7)。
携帯用のパーソナルコンピュータを移動先のネットワークプリンタに接続して印刷する場合、一度そのプリンタを使用していれば、携帯用のパーソナルコンピュータを起動した時に、以前のプリンタに自動的に接続できれば便利である。そのためには、携帯用のパーソナルコンピュータ内のテーブル4(図2)にサブネット40とそのサブネットに対応したプリンタ41を記憶しておくことにより可能となる。
請求項3の発明では、テーブル4には、テーブル制御部3により取得されたサブネットと、このサブネットに該当するプリンタの登録情報が、図2のように対応付けられて格納されている。従って、サブネットと対応するプリンタの登録情報を同じアドレスか、若しくは対応付けられて格納しておけば、サブネットを検出するだけで、プリンタが検索でき、制御をより簡略化することができる。
尚、請求項の発明では、サブネットで登録したプリンタを検索した結果、テーブル4に使用可能なプリンタが登録済みの場合(S8)、プリンタ変更部6は既に通常使用するプリンタとして登録されているプリンタを、テーブル4に登録されたプリンタに変更する(S12)。
このように、Windows(登録商標)などのOSでは、複数プリンタを登録してある中で、1つのプリンタのみ通常使用のプリンタとして、優先順位を高く設定することができる。従って、通常使用のプリンタとして登録すれば、起動時に必ずそのプリンタが指定される。そこで、プリンタ変更部6により、テーブル4に登録されたプリンタを通常使用のプリンタとして置き換えれば、それを実現することができる。
【0012】
【発明の効果】
以上記載のごとく請求項1の発明によれば、パーソナルコンピュータ上のプリンタを登録する場合、プリンタ登録部はテーブル制御部に対して登録するプリンタの登録情報を伝え、この登録情報を受けたテーブル制御部は、サブネット検出部からサブネットを取得して、登録情報とこのサブネットを自分のメモリ(テーブル)に格納することにより、再度同じプリンタを使用する場合、確実に同じサブネットに接続されたプリンタと接続することができる。また、サブネットで登録したプリンタを検索した結果、パーソナルコンピュータ内のテーブルに使用可能なプリンタが登録済みの場合、プリンタ変更部により、既に通常使用するプリンタとして登録されているプリンタ置き換えるので、テーブルに登録したプリンタを通常使用するプリンタとして使用することができる。
また請求項2では、サブネットで登録したプリンタを検索する場合、パーソナルコンピュータの起動時に、テーブル制御部によりサブネット検出部からサブネットを取得すると共に、パーソナルコンピュータ内のテーブルを検索してサブネットに該当するプリンタを検索するので、パーソナルコンピュータを起動するだけで自動的に所望のプリンタをアクセスすることができる。
また請求項3では、パーソナルコンピュータ内のテーブルには、テーブル制御部により取得されたサブネットと、このサブネットに該当するプリンタの登録情報が対応付けられて格納されているので、制御をより簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るパーソナルコンピュータの構成を表すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態のテーブルの構成を示す図である。
【図3】本発明のプリンタ登録時の動作を表すフローチャートである。
【図4】本発明のプリンタを検索する動作を表すフローチャートである。
【図5】(a)は本発明のIPアドレスの構成を示す図、(b)は8ビットに分割した図、(c)はそれを10進数で表現した図、(d)は通常のIPアドレスの表現例を示す図である。
【図6】(a)は本発明のIPアドレスの構成を示す図であり、(b)はビット構成を表す図であり、(c)はネットワーク・アドレスの一例を示す図であり、(d)はサブネットワーク部の構成を説明する図である。
【符号の説明】
1 プリンタ登録部、2 サブネット検出部、3 テーブル制御部、4 テーブル、5 通知部、6 プリンタ変更部、7 印刷制御部、8 起動検知部
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a network printer system, and more particularly to a method of using a printer connected to a plurality of different subnets.
[0002]
[Prior art]
In recent years, an increasing number of people carry laptop personal computers and move. When printing to a nearby printer from the destination, ask the local administrator to ask for the printer's Internet protocol address, host name, etc., and create a printer on the personal computer (that is, the printer driver). Install the software and create a port) and connect. Even if you have visited the same place several times, you may forget that you were connected before and create the same printer on the same personal computer.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, when a plurality of the same printers are created on the same personal computer, unnecessary printers increase on the personal computer.
In view of such a problem, the present invention makes it clear that when a network printer is used at a destination of movement and a printer has already been created on a personal computer, it is understood so that unnecessary printers do not increase. An object of the present invention is to provide a network printer system.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve this problem, the present invention provides a printer registration unit for registering a printer on a personal computer, a subnet detection unit for acquiring a subnet from an Internet protocol address and a subnet mask, Registering the printer registered by the printer registration unit and the subnet acquired by the subnet detection unit, a table control unit for searching for a printer from the subnet, a table for storing the subnet and the printer by the table control unit, A notification unit that notifies whether there is a printer that can be used on the subnet, a printer change unit that changes the printer that is normally used by the OS, print processing according to a request from the user, and notification of printing start Print controller and personal computer An activation detecting unit for notifying that the printer has been activated, wherein the printer registration unit communicates printer registration information to the table control unit, and the table control unit that has received the registration information receives the registration information. When the printer is registered in the table as a result of searching for a printer registered in the table, the printer changing unit A printer that is already registered as a normally used printer is changed to a printer registered in the table .
An Internet protocol address (hereinafter referred to as an IP address) is divided into a network address part and a host address part, and four classes A to D are defined by a classification method. Further, since the IP address is composed of 32 bits, there is a limit to the number thereof, and the concept of a subnet mask was conceived to make up for this shortage of addresses. In this method, the IP address is divided into a plurality of subnets so as to be compatible with a plurality of private networks. In the present invention, a subnet detection unit for detecting this subnet is provided on a personal computer, and the subnet acquired there and the printer registered by the printer registration unit are stored in a table.
Also, in an OS such as Windows (registered trademark), among a plurality of printers registered, only one printer can be set as a high priority as a normally used printer. Therefore, if the printer is registered as a normal use printer, the printer is always designated at the time of activation. Therefore, if the printer registered in the table is replaced with a normally used printer by the printer changing unit, this can be realized.
According to this invention, when registering the printer on the personal computer, the printer registration unit transmits the registration information of the printer to be registered to the table control unit, and the table control unit receiving the registration information receives the registration information from the subnet detection unit. By acquiring the subnet and storing the registration information and this subnet in its own memory (table), when the same printer is used again, it can be surely connected to the printer connected to the same subnet. Also, if a printer that can be used is registered in the table in the personal computer as a result of searching for a printer registered in the subnet, the printer change unit replaces the printer that has already been registered as a normal printer, so it is registered in the table. This printer can be used as a normal printer.
[0005]
According to a second aspect of the present invention, when searching for a printer registered in the subnet, when the personal computer is activated, the table control unit acquires the subnet from the subnet detection unit and searches the table to search for a printer corresponding to the subnet. Searching is also an effective means of the present invention.
If you connect a portable personal computer to the destination network printer and print, it is convenient if you can use the printer once and automatically connect to the previous printer when you start the portable personal computer. is there. For this purpose, it is possible to store a subnet and a printer corresponding to the subnet in a table in a portable personal computer. According to such technical means, when searching for a printer registered in a subnet, when the personal computer is activated, the table control unit acquires the subnet from the subnet detection unit, and searches the table in the personal computer to correspond to the subnet. Since the printer is searched, the desired printer can be automatically accessed simply by starting the personal computer.
[0006]
According to a third aspect of the present invention, it is also an effective means of the present invention that the table stores the subnet acquired by the table control unit and the registration information of the printer corresponding to the subnet in association with each other.
The table stores registration information of subnets and printers. Therefore, if the registration information of the printer corresponding to the subnet is stored in the same address or in association with each other, the printer can be searched only by detecting the subnet, and the control can be further simplified. According to such technical means, the table in the personal computer stores the subnet acquired by the table control unit and the registration information of the printer corresponding to this subnet in association with each other, so that the control is further simplified. can do.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to embodiments shown in the drawings. However, the components, types, combinations, shapes, relative arrangements, and the like described in this embodiment are merely illustrative examples and not intended to limit the scope of the present invention only unless otherwise specified. .
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal computer according to an embodiment of the present invention. This configuration includes a printer registration unit 1 for registering a printer on a personal computer, a subnet detection unit 2 for obtaining a subnet from an IP address and a subnet mask, a printer registered by the printer registration unit 1 in a table, and the subnet detection. There is a table control unit 3 that registers the subnet acquired by the unit 2 and searches for a printer from the subnet, a table 4 that stores the subnet and the printer by the table control unit 3, and a printer that can be used on the subnet. A notification unit 5 that notifies whether the printer is normally used, a printer change unit 6 that changes a printer that is normally used by the OS, a print control unit 7 that performs print processing according to a request from the user, and notifies the start of printing, and a personal computer Is composed of the activation detection unit 8 for notifying that the activation has been started. To have.
[0008]
Before describing the operation of this configuration, the concept of IP address and subnet will be described with reference to FIGS. In a TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) environment, it is necessary to perform communication by specifying a communication partner. Therefore, what is important is the concept of addresses for computers and networks. TCP / IP is a protocol for connecting the whole world with a unified address system, and the basis of the protocol is the IP address system. As shown in FIG. 5A, the IP address has a 32-bit configuration, and the 32-bit IP address is divided into a network address and a host address. In other words, in the Internet world, a computer connected to a network always has a network address and a host address, and the location is specified by this. FIG. 5B shows an example in which a 32-bit IP address is divided into four 8-bit addresses. For example, (10000011) 21, (01001000) 22, (00011010) 23, (10110000) in binary numbers When the 8-bit binary number is converted into a decimal number, it is converted into (131 10 ) 25, (72 10 ) 26, (26 10 ) 27, (176 10 ) 28 as shown in FIG. As an example of the expression of the address, (131.72.26.176) is expressed as shown in FIG.
[0009]
However, although the IP address defines the address of a host on the Internet, as shown in FIG. 5, in the current protocol IP version 4, there are only 32 bits (about 4.3 billion). In this case, obviously, the IP address is exhausted, so as shown in FIG. 6, one IP address is divided into a plurality of sub-networks so that a plurality of private networks can be handled. For example, in FIG. 6A, the host address part 32 of class B is 16 bits, but if 4 bits are allocated as the subnetwork part 31, the host address part 32 is reduced to 12 bits, but FIG. As shown in d), 16 different sub-networks divided by routers can be newly constructed. That is, 16 subnetworks (1) to (16) can be constructed by 4 bits of the subnetwork unit 31 as shown in FIG. 6D, and 4096 hosts are provided by the host address unit 32 in each subnetwork. Can be connected. For example, the sub-network (1) can set a network address of (129.129.1.α), and α can be set from 1 to 4096. Thereafter, the network address can be set in the same manner up to the subnetwork (16).
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a table according to the embodiment of this invention. In the configuration of this table, netmasks and corresponding printers are registered, and netmasks 1 to n are sequentially associated with printers 1 to n.
[0010]
Next, the operation will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 3 and 4 in the order of the claims. According to the first aspect of the present invention, when a personal computer prints to a network printer over TCP / IP, an IP address is required. A subnet mask is also required. When a notebook personal computer is used, since there are many DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) environments, the subnet is remembered from the IP address and the subnet mask. The subnet is determined by the AND condition of the IP address and the subnet mask. When registering the printer on the personal computer (S1), the printer registration unit 1 transmits the printer registration information to the table control unit 3, and the table control unit 3 receiving the registration information receives the registration information from the subnet detection unit 2. The subnet is acquired from (S2), and the registration information and the subnet are stored in the table 4 (S3). Thus, the next time printing is performed on the same subnet, the printer registered in that subnet can be searched from the table 4.
As described above, the IP address is divided into the network address part and the host address part, and four classes A to D are defined by the classification method. Further, since the IP address is composed of 32 bits, there is a limit to the number thereof, and the concept of a subnet mask was conceived to make up for this shortage of addresses. In this method, the IP address is divided into a plurality of subnets so as to be compatible with a plurality of private networks. In the present invention, a subnet detection unit 2 for detecting this subnet is provided on a personal computer, and the subnet acquired there and the printer registered by the printer registration unit 1 are stored in a table. As a result, when the same printer is used again, it can be surely connected to the printer connected to the same subnet.
[0011]
In the invention of claim 2, when searching for a printer registered in a subnet, when the personal computer is activated (S5), the table control unit 3 acquires the subnet from the subnet detection unit 2 (S6), and searches the table. A printer corresponding to the subnet is searched (S7).
When you connect a portable personal computer to the destination network printer and print, it is convenient if you can use the printer once and automatically connect to the previous printer when you start the portable personal computer. is there. For this purpose, the subnet 40 and the printer 41 corresponding to the subnet are stored in the table 4 (FIG. 2) in the portable personal computer.
In the invention of claim 3, the table 4 stores the subnet acquired by the table control unit 3 and the registration information of the printer corresponding to this subnet in association with each other as shown in FIG. Therefore, if the registration information of the printer corresponding to the subnet is stored in the same address or in association with each other, the printer can be searched only by detecting the subnet, and the control can be further simplified.
According to the first aspect of the present invention, when a printer that can be used is registered in the table 4 as a result of searching for a printer registered in the subnet (S8), the printer changing unit 6 is already registered as a normally used printer. The printer is changed to a printer registered in the table 4 (S12).
As described above, in an OS such as Windows (registered trademark), among a plurality of printers registered, only one printer can be set to a high priority as a normally used printer. Therefore, if the printer is registered as a normal use printer, the printer is always designated at the time of activation. Therefore, if the printer changing unit 6 replaces the printer registered in the table 4 with a normally used printer, this can be realized.
[0012]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, when registering a printer on a personal computer, the printer registration unit transmits registration information of the printer to be registered to the table control unit, and receives the registration information. The unit obtains the subnet from the subnet detection unit and stores the registration information and this subnet in its own memory (table), so that when using the same printer again, it is surely connected to the printer connected to the same subnet. can do. Also, if a printer that can be used is registered in the table in the personal computer as a result of searching for the printer registered in the subnet, the printer change unit replaces the printer that has already been registered as a normal printer, so it is registered in the table. This printer can be used as a normal printer.
According to another aspect of the present invention, when searching for a printer registered in a subnet, when the personal computer is activated, the table control unit acquires the subnet from the subnet detection unit and searches the table in the personal computer to search for a printer corresponding to the subnet. Thus, the desired printer can be automatically accessed simply by starting the personal computer.
According to the third aspect of the present invention, the table in the personal computer stores the subnet acquired by the table control unit and the registration information of the printer corresponding to the subnet in association with each other, so that the control is further simplified. be able to.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a personal computer according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a table according to the embodiment of this invention.
FIG. 3 is a flowchart showing an operation at the time of printer registration according to the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of searching for a printer of the present invention.
5A is a diagram showing the configuration of an IP address according to the present invention, FIG. 5B is a diagram divided into 8 bits, FIG. 5C is a diagram representing it in decimal numbers, and FIG. It is a figure which shows the example of an expression of an address.
6A is a diagram illustrating the configuration of an IP address according to the present invention, FIG. 6B is a diagram illustrating a bit configuration, and FIG. 6C is a diagram illustrating an example of a network address; () Is a diagram illustrating the configuration of the sub-network unit.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Printer registration part, 2 Subnet detection part, 3 Table control part, 4 Table, 5 Notification part, 6 Printer change part, 7 Print control part, 8 Startup detection part

Claims (3)

パーソナルコンピュータ上のプリンタを登録するプリンタ登録部と、インターネット・プロトコル・アドレスとサブネットマスクからサブネットを取得するサブネット検出部と、テーブルへ前記プリンタ登録部により登録されたプリンタと前記サブネット検出部により取得されたサブネットを登録すると共に、該サブネットからプリンタを検索するテーブル制御部と、該テーブル制御部により前記サブネットとプリンタを格納するテーブルと、前記サブネット上で使用可能なプリンタが存在するか否かを通知する通知部と、OSが通常使用するプリンタを変更するプリンタ変更部と、ユーザからの要求により印刷処理を行い、また印刷開始を通知する印刷制御部と、パーソナルコンピュータが起動されたことを通知する起動検知部と、を備え、
前記プリンタ登録部は前記テーブル制御部に対してプリンタの登録情報を伝え、該登録情報を受けた前記テーブル制御部は前記サブネット検出部からサブネットを取得して、前記登録情報と前記サブネットを前記テーブルに格納し、前記サブネットで登録したプリンタを検索した結果、前記テーブルに使用可能なプリンタが登録済みの場合、前記プリンタ変更部は、既に通常使用するプリンタとして登録されているプリンタを、前記テーブルに登録されたプリンタに変更することを特徴とするネットワークプリンタ・システム。
A printer registration unit for registering a printer on a personal computer, a subnet detection unit for acquiring a subnet from an internet protocol address and a subnet mask, a printer registered in the table by the printer registration unit, and a subnet detection unit. A table controller for searching for a printer from the subnet, a table for storing the subnet and the printer by the table controller, and a notification of whether there is a printer usable on the subnet. A notification unit that performs the printing process in response to a request from the user, and a print control unit that notifies the start of printing, and that the personal computer has been activated. And a startup detector
The printer registration unit communicates printer registration information to the table control unit, and the table control unit that receives the registration information acquires a subnet from the subnet detection unit, and stores the registration information and the subnet in the table. If a usable printer is registered in the table as a result of searching for a printer registered in the subnet, the printer changing unit stores a printer already registered as a normally used printer in the table. A network printer system characterized by changing to a registered printer.
前記サブネットで登録したプリンタを検索する場合、パーソナルコンピュータの起動時に、前記テーブル制御部により前記サブネット検出部からサブネットを取得すると共に、前記テーブルを検索して前記サブネットに該当するプリンタを検索することを特徴とする請求項1に記載のネットワークプリンタ・システム。  When searching for a printer registered in the subnet, when the personal computer is started, the table control unit acquires the subnet from the subnet detection unit, and searches the table to search for a printer corresponding to the subnet. The network printer system according to claim 1, wherein: 前記テーブルには、前記テーブル制御部により取得されたサブネットと該サブネットに該当するプリンタの登録情報が対応付けられて格納されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のネットワークプリンタ・システム。  3. The network printer system according to claim 1, wherein the table stores a subnet acquired by the table control unit and registration information of a printer corresponding to the subnet in association with each other. .
JP2002079784A 2002-03-20 2002-03-20 Network printer system Expired - Fee Related JP4027696B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079784A JP4027696B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Network printer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079784A JP4027696B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Network printer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280851A JP2003280851A (en) 2003-10-02
JP4027696B2 true JP4027696B2 (en) 2007-12-26

Family

ID=29229081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079784A Expired - Fee Related JP4027696B2 (en) 2002-03-20 2002-03-20 Network printer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4027696B2 (en)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7949733B2 (en) 2004-02-02 2011-05-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Driver management method, driver management apparatus, and driver management program
JP2005228093A (en) * 2004-02-13 2005-08-25 Fuji Xerox Co Ltd Method and device for managing driver, and program
JP4124238B2 (en) 2006-04-21 2008-07-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, function presentation method, and computer program
JP2008197773A (en) * 2007-02-09 2008-08-28 Brother Ind Ltd Printer connection setting program and information terminal
US8077334B2 (en) * 2007-04-13 2011-12-13 Amadeus S.A.S. Method and apparatus for managing printing solutions in a local area network
JP2012098821A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Brother Ind Ltd Device control program and device
JP5853542B2 (en) * 2011-09-28 2016-02-09 ブラザー工業株式会社 Information processing program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP5929107B2 (en) * 2011-11-07 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
JP5990964B2 (en) * 2012-03-23 2016-09-14 株式会社リコー Information processing apparatus, output control program, output method, and output system
JP6136619B2 (en) * 2013-06-18 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 Information processing program, information processing apparatus, and information processing apparatus control method
KR102001534B1 (en) * 2013-06-28 2019-07-18 주식회사 우리은행 Method of providing financial transactions and server performing the same
JP2016201001A (en) * 2015-04-10 2016-12-01 コニカミノルタ株式会社 Printer driver program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003280851A (en) 2003-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612528B2 (en) Parameter setting system
US8266324B2 (en) Domain specific domain name service
JP5662133B2 (en) Method and system for resolving conflict between IPSEC and IPV6 neighbor requests
EP3171556B1 (en) Method and apparatus for setting network rule entry
US8972547B2 (en) Method and apparatus for dynamically configuring virtual internet protocol addresses
US7007079B2 (en) Systems and methods for uniquely identifying a network by correlating the network's name with the application programming interface of transport protocol and the connectivity type of the network
US7373426B2 (en) Network system using name server with pseudo host name and pseudo IP address generation function
US7779158B2 (en) Network device
JP4027696B2 (en) Network printer system
TWI224907B (en) Method and system for contacting a device on a private network using a specialized domain name server
JP2002368763A (en) Network system, server unit and client unit, and method and program for providing network ip address
US20030236897A1 (en) Information processing system, information processing apparatus and method, program, and storage medium
JP2012104970A (en) Communication apparatus, and control method thereof
JP5882855B2 (en) Method, system and program for protecting a host device
JP3858884B2 (en) Network access gateway, network access gateway control method and program
JP2000112851A (en) Dynamic domain name system and method for managing dynamic domain name
KR100886985B1 (en) Method, apparatus and system for ensuring reliable access to a roaming mobile node
JP2009284410A (en) Information processing apparatus, method for controlling thereof and computer program
US20050113109A1 (en) Method, apparatus and system for context-based registrations based on intelligent location detection
JP2003283546A (en) Wireless mobile router
JP2004343420A (en) Network terminal equipment and its control method
Cisco Configuring IP Addressing
Cisco Configuring IP Addressing
Cisco Configuring IP Addressing
US8145764B2 (en) Network sharing method without conflict

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071010

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees