JP4000229B2 - Navigation device - Google Patents

Navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP4000229B2
JP4000229B2 JP2760999A JP2760999A JP4000229B2 JP 4000229 B2 JP4000229 B2 JP 4000229B2 JP 2760999 A JP2760999 A JP 2760999A JP 2760999 A JP2760999 A JP 2760999A JP 4000229 B2 JP4000229 B2 JP 4000229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
control terminal
destination
appliance
navigation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2760999A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000227336A (en
Inventor
正人 西川
俊之 磯谷
近夫 長坂
嘉昌 國松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2760999A priority Critical patent/JP4000229B2/en
Publication of JP2000227336A publication Critical patent/JP2000227336A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4000229B2 publication Critical patent/JP4000229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置に係り、特に、携帯電話等の通信機器を接続し、外部との通信が可能なナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、家庭に設置されたコントロールターミナルに電話回線を用いて屋外から接続し、該コントロールターミナルに接続されたエアコンやVTR等の家庭電化製品を、前記コントロールターミナルに操作に応じたトーンダイアル信号を送信することによりリモートコントロールすることができるホームオートメーションシステムがすでに市販されている。
【0003】
このような製品は、携帯電話によりリモートコントロールすることも可能であるが、例えば自動車の運転中に車内からドライバーが操作を行おうとした場合には操作性が悪いという問題がある。
【0004】
また、従来より前記エアコンやVTR等の家庭電化製品は所望の時間に動作するようにタイマー予約をすることができるようになっているものがあるが、例えば帰宅前に予めエアコンを動作させておきたいような場合には、前記タイマー予約をしておけば、毎日予約した時間に動作させることが可能であり、車内から携帯電話を使用して操作をする必要はない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、予約時間を毎回同じにしていては、帰宅時間が予定よりも遅くなった場合にはエアコンの動作時間に無駄が生じ、余計な電力を消費する等、最適なタイミングで動作させることができない。このため、結局毎回操作をしなければならず、車内から携帯電話を使用して操作する場合にはドライバーにとって操作の負担が重くなる。
【0006】
本発明は上記事実を考慮し、運転中の操作の負担を軽減することができると共に、最適なタイミングで電化製品をリモートコントロールすることができるナビゲーション装置を提供することが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明のナビゲーション装置は、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、操作者からの音声を入力するマイクと、前記マイクに入力された音声を認識する音声認識手段と、前記音声認識手段により認識された内容に対応する前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する出力手段と、を有することを特徴としている。
【0008】
請求項1記載の発明によれば、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、操作者の音声を入力するマイクを備えている。このマイクに入力された音声は、音声認識手段により音声認識される。この音声認識処理の方式は、特定話者方式でも不特定話者方式の何れを採用してもよい。
【0009】
そして、出力手段は、音声認識手段により認識された内容に対応する前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する。これにより携帯電話により操作コマンドに応じた操作信号が送信され、これを受信したコントロールターミナルでは受信した操作信号に応じて接続された電化製品をコントロールする。この携帯電話からコントロールターミナルへ送信する操作信号は、例えばトーンダイアル信号を採用することができるが、トーンダイアル信号に限らず専用の通信プロトコルを用いて通信してもよい。
【0010】
また、コントロールターミナルによる電化製品の操作は、例えば赤外線信号を電化製品へ送信することにより行うことができる。このように、音声により操作することができるので、手によりダイヤル操作等の複雑な操作をする必要がなく、運転中においても安全に操作することができる。
【0011】
請求項2記載の発明のナビゲーション装置は、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、車両の現在位置を検出する検出手段と、前記コントロールターミナルが設置されている場所を目的地として設定する設定手段と、前記検出手段により検出された現在位置から前記設定手段により設定された目的地までの経路を設定する経路設定手段と、前記経路設定手段により設定された経路に基づいて、前記現在位置から前記目的地まで到達するのに要する時間又は前記現在位置から前記目的地までの距離を予測する予測手段と、前記予測手段により予測した時間又は距離が予め定めた所定値以下になった場合に、予め定めた前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する出力手段と、を有することを特徴としている。
【0012】
請求項2記載の発明によれば、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、検出手段は、車両の現在位置を検出する。設定手段は、前記コントロールターミナルが設置されている場所を目的地として設定する。そして、経路設定手段により、前記検出手段により検出された現在位置から前記設定手段により設定された目的地までの経路を設定する。予測手段は、前記経路設定手段により設定された経路に基づいて、現在位置から目的地まで到達するのに要する時間又は現在位置から目的地までの距離を予測する。
【0013】
出力手段は、予測手段により予測した現在位置から目的地まで到達するのに要する時間又は現在位置から目的地までの距離が予め定めた所定値以下になった場合、例えば30分以下又は1km以下となった場合に、予め定めた前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する。これにより携帯電話から操作コマンドに応じた操作信号が送信され、これを受信したコントロールターミナルでは受信した操作信号に応じて接続された電化製品をコントロールする。
【0014】
このように、現在位置から目的地まで到達するのに要する時間又は現在位置から目的地までの距離が所定値以下になった場合に自動的に操作信号をコントロールターミナルへ送信するので、運転者による操作の負担が軽くなると共に、所望のタイミングで電化製品を動作させることができる。例えば、冬期においては、目的地まで所定時間以内になった場合にエアコンの暖房運転が自動的に作動するように設定しておくことにより、予め部屋の中を暖めておくことができる。
【0015】
請求項3記載の発明のナビゲーション装置は、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、車両の現在位置を検出する検出手段と、前記コントロールターミナルが設置されている位置を設定する設定手段と、前記設定手段により設定された位置を出発してからの経過時間又は前記設定手段により設定された位置と前記検出手段により検出された現在位置との間の距離を演算する演算手段と、前記演算手段により演算された経過時間又は距離が予め定めた所定値以上となった場合に、予め定めた前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する出力手段と、を有することを特徴としている。
【0016】
請求項3記載の発明によれば、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、検出手段は、車両の現在位置を検出する。設定手段は、前記コントロールターミナルが設置されている位置を設定する。そして、演算手段により、前記設定手段により設定された位置を出発してからの経過時間又は前記設定手段により設定された位置と前記検出手段により検出された現在位置との間の距離を演算する。この演算する距離は、目的地までの直線距離でもよいし、目的地までの経路上の距離でもよい。
【0017】
出力手段は、演算手段により演算された経過時間又は距離が予め定めた所定値以上となった場合、例えばコントロールターミナルが設置されている位置を出発してから30分以上経過した場合又はコントロールターミナルが設置されている位置と現在位置との間の距離が1km以上となった場合に、予め定めた前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する。これにより携帯電話から操作コマンドに応じた操作信号が送信され、これを受信したコントロールターミナルでは受信した操作信号に応じて接続された電化製品をコントロールする。
【0018】
このように、コントロールターミナルが設置されている位置を出発してから所定時間以上経過した場合又は所定距離以上離れた場合に自動的に操作信号をコントロールターミナルへ送信するので、運転者による操作の負担が軽くなると共に、所望のタイミングで電化製品を動作させることができる。例えば、アイロン等の熱源を有する電化製品の場合には、現在位置から所定距離以上離れた場合にアイロンのスイッチが自動的に切れるように設定しておくことにより、スイッチを切り忘れた場合においても火災等の発生を防止することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
[第1の実施の形態]
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0020】
図1には、本実施の形態に係るナビゲーション装置10の概略構成が示されている。
【0021】
ナビゲーション装置10は、CPU12,RAM14,ROM16及び入出力ポート(I/O)18の各々がコマンドやデータの授受が可能なようにバス22によって接続されて構成されたマイクロコンピュータ20を備えている。なお、ROM16には、後述する制御ルーチンが記憶されている。
【0022】
入出力ポート18には、GPS受信機24、ディスプレイ26、入力装置28音声認識装置30、スピーカ32、CD−ROMドライバ34、PCカードドライバ36、車速センサ38及びジャイロセンサ40が接続されている。また、携帯電話42も接続可能となっている。
【0023】
GPS受信機24は、高度約2万kmの宇宙空間に配置された複数のGPS衛星からのGPS信号を受信して自車位置を算出するためのものである。なお、GPS信号の誤差を補正するための補正情報を受信するためのDGPS(Differential GPS)受信機を接続するようにしてもよい。これにより、精度よく自車位置を特定することができる。
【0024】
ディスプレイ26は、液晶やCRTで構成されたディスプレイであり、地図画像上にGPS受信機24で算出した自車位置を示すマークを重ねて表示することが可能である。
【0025】
入力装置28は、目的地を入力したり、特定地点の検索や登録をしたり、地図画像を呼び出したりする等のナビゲーションの操作を行うためのものである。この入力装置28の一例としては、ワイヤレスリモコンやワイヤードリモコン、タッチパネル等がある。
【0026】
また、前記ナビゲーションの操作は、音声認識装置30により音声により行うことも可能である。音声認識装置30は、図2に示すように、操作者からの音声を入力するマイク50を備え、このマイク50により入力された音声信号はLPF(ローパスフィルタ)52によりノイズが除去される。そして、A/D変換器54によりデジタル信号に変換されて音声認識DSP(デジタルシグナルプロセッサ)56に入力される。
【0027】
音声認識DSP56では、不特定話者での認識が可能であり、ナビゲーションの操作を行うためのコマンドまたは後述する家庭用電化製品66を操作するための標準音声パターンが予め登録されており、この標準音声パターンと入力された音声信号から特徴抽出して得られた音声パターンとを比較(パターンマッチング)し、最も標準音声パターンと類似した音声パターンをコマンドとして決定する。
【0028】
なお、不特定話者でなく、特定話者での認識を行うようにしてもよい。この場合には、特定話者の発するコマンドを録音して登録しておき、この登録した音声パターンと入力された音声とを比較して最も登録した音声パターンと類似する音声パターンをコマンドとして決定するようにすればよい。
【0029】
スピーカ32は、ドライバーに対して音声情報を提供する。この音声情報は、例えば目的地までの経路を設定した場合において、交差点等の曲がる方向を指示したりする経路案内情報や、ドライバーが発声した音声を音声認識装置30で音声認識した場合の認識結果等の情報である。
【0030】
CD−ROMドライバ34は、CD−ROM44に記録された地図情報等の各種データを読み込むためのものである。読み込んだデータはRAM14に一時的に格納される。CD−ROM44に記録された地図情報は、道路データ、例えば一般道路や高速道路等の道路種別の他、交差点の情報等や地名情報、電話番号等の情報が含まれる。
【0031】
なお、制御プログラムをROM16に記憶しておく代わりにCD−ROM44に記憶しておいてもよい。また、CD−ROM44に代えてDVD−ROM等の記憶媒体を用いてもよく、この場合は、CD−ROMドライバ36に代えてDVD−ROMドライバを用いればよい。
【0032】
PCカードドライバ36は、PCカード46に記憶された情報を読み込んだり、PCカード46へ情報を書き込むためのものである。PCカード46には、例えば地点登録データ等を記憶させておくことができる。
【0033】
なお、制御プログラムをROM16に記憶しておく代わりにPCカード46に記憶しておいてもよい。また、PCカード46に代えてMDやMO、フロッピーディスク等の記憶媒体を用いてもよく、この場合は、PCカードドライバ36に代えてMDドライバやMOドライバ、フロッピーディスクドライバを用いればよい。
【0034】
車速センサ38は、車輪の回転に伴って所定周期のパルス信号を出力する。このパルス信号は車輪1回転当たりに出力されるパルス数が予め定められており、このパルス数をカウントすることにより自車の車速及び走行距離を算出することができる。
【0035】
ジャイロセンサ40は、自車の方向変換時の角速度を検出し、角速度データ及び相対方位データを出力する。このジャイロセンサ40は、一例として圧電素子等で構成される振動型ジャイロである。
【0036】
携帯電話42は、一例としてシリアル通信用の通信ポートを有しており、この通信ポートを介してナビゲーション装置10とデータ通信を行う。また、携帯電話42は、後述する家庭側に設置された家庭電化製品66を操作するためのトーンダイアル信号を送信することができる。
【0037】
次に、家庭側の構成について図3を参照して説明する。図3に示すように、家庭側には家庭用電話62が備えられ、この家庭用電話62は携帯電話42から送信されたトーンダイアル信号を受信してコントロールターミナル64へ出力する。コントロールターミナル64は、発光素子64Aを備えており、受信したトーンダイアル信号に対応する家庭用電化製品66の操作するための操作信号を赤外線信号に変換して送信する。家庭用電化製品66は受光素子66Aを備えており、コントロールターミナル64から送信された赤外線信号を受信し、該受信した赤外線信号に応じた動作を行う。この家庭用電化製品としては、例えば、エアコン、TV、VTR、ラジカセやミニコンポ等のオーディオ製品、照明、風呂の自動制御装置、洗濯機、換気扇、電子レンジ及びアイロン等がある。なお、コントロールターミナル64と家庭用電化製品66との通信は赤外線に限らず、FM変調された電波等でもよい。
【0038】
次に、第1の実施の形態における作用を制御ルーチンと共に説明する。
【0039】
まず、操作者が音声により家庭用電化製品66の操作コマンドを発声すると、音声認識装置30のマイク50に入力される。このマイク50により入力された音声信号はLPF52によりノイズが除去される。そして、A/D変換器54によりデジタル信号に変換されて音声認識DSP56に入力される。
【0040】
音声認識DSP56では、予め登録されている複数の家庭用電化製品66を操作するための標準音声パターンと入力された音声信号から特徴抽出して得られた音声パターンとを比較(パターンマッチング)し、最も標準音声パターンと類似した音声パターンをコマンドとして決定し、マイクロコンピュータ20へ出力する。
【0041】
マイクロコンピュータ20のCPU12では図4に示すような制御が成される。図4に示すステップ100では、音声認識装置30で認識した音声パターンが入力されたか否かを判断する。音声パターンが入力されていない場合にはステップ100で否定され、音声パターンを入力するまでループする。音声パターンを入力した場合には、ステップ100で肯定され、ステップ102で音声パターンに応じた操作コマンドを携帯電話42へ出力する。携帯電話42では、この操作コマンドを対応するトーンダイアル信号に変換して送信する。
【0042】
一方、コントロールターミナル64では、図5に示すような制御が成される。図5に示すステップ200では、家庭電話62からトーンダイアル信号を受信したか否かを判断する。トーンダイアル信号を受信していない場合にはステップ200で否定され、トーンダイアル信号を受信するまでループする。トーンダイアル信号を受信した場合には、ステップ200で肯定され、ステップ202で受信したトーンダイアル信号を対応する家庭用電化製品66の操作信号(赤外線信号)に変換して送信する。この操作信号を受信した家庭用電化製品66は、該操作信号に応じた動作を行う。
【0043】
このように、音声による操作で家庭用電化製品66を操作するためのコマンドを携帯電話42から送信させることができるので、手によりダイヤル操作等の複雑な操作をする必要がなく、運転中においても安全な操作で家庭用電化製品66をリモートコントロールすることができる。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態を説明する。なお、ナビゲーション装置10及び家庭側の構成は第1の実施の形態と同様であるので説明は省略し、第2の実施の形態の作用として、CPU12で実行される制御プログラムについて図6に示すフローチャートを参照して説明する。なお、以下では、運転者がコントロールしたい家庭用電化製品66の操作コマンドは予め設定され、RAM14に記憶されているものとして説明する。
【0044】
図6に示すステップ300では、入力装置28または音声認識装置30により目的地が設定されたか否かを判断する。目的地が設定されていない場合には、ステップ300で否定され、目的地が設定されるまでループする。目的地が設定された場合には、ステップ300で肯定され、ステップ302でGPS受信機24により算出した現在位置から設定された目的地までの経路を探索する。
【0045】
次のステップ304では、ステップ302で探索した経路から目的地への到着時刻を予測する。この時刻は、現在地から目的地までの経路の距離と予め定めた車速とから目的地までに要するおおよその時間を算出する。なお、計算に用いる車速は車速センサ38により検出された車速を用いてもよいし、定期的に車速センサ38により車速を検出することにより平均車速を求めておき、この平均車速を計算に用いても良い。
【0046】
次のステップ306では、ステップ304で予測した目的地への到着時刻まで所定時間(例えば30分)以内になったか否かを判断する。予測した目的地への到着時刻まで所定時間以内になっていない場合には、ステップ306で否定され、予測した目的地への到着時刻まで所定時間以内になるまでループする。予測した目的地への到着時刻まで所定時間以内になった場合には、ステップ306で肯定され、ステップ308において、予め設定されRAM14に記憶されている家庭用電化製品66の操作コマンドを携帯電話42へ出力する。なお、家庭側での動作は第1の実施の形態と同様であるので説明は省略する。
【0047】
このように、目的地まで所定時間以内になった場合に自動的にトーンダイアル信号を携帯電話42によりコントロールターミナルへ送信するので、運転者による操作の負担が軽くなると共に、所望のタイミングで家庭用電化製品66を動作させることができる。
【0048】
なお、本実施の形態では、目的地へ到着する前に家庭用電化製品66を動作させる場合について説明したが、これに限らず、家庭から出発して30分以上経過した場合に家庭用電化製品66を動作させるようにしてもよい。例えば、アイロンなどの熱源を持つ製品が家庭を離れてから必ず電源がオフされるように設定しておけば、電源の切り忘れにも対応でき、火災を予防することもできる。
【0049】
また、本実施の形態では、ステップ306の判断のための閾値を30分としたが、これに限らず、10分、1時間にする等、自由に設定できる。
[第3の実施の形態]
次に、第3の実施の形態を説明する。なお、ナビゲーション装置10及び家庭側の構成は第1の実施の形態と同様であるので説明は省略し、第3の実施の形態の作用として、CPU12で実行される制御プログラムについて図7に示すフローチャートを参照して説明する。なお、以下では、運転者がコントロールしたい家庭用電化製品66の操作コマンドは予め設定され、RAM14に記憶されているものとして説明する。
【0050】
図7に示すステップ400では、入力装置28または音声認識装置30により目的地が設定されたか否かを判断する。目的地が設定されていない場合には、ステップ400で否定され、目的地が設定されるまでループする。目的地が設定された場合には、ステップ400で肯定され、ステップ402でGPS受信機24により算出した現在位置から目的地までの距離を計算する。
【0051】
次のステップ404では、ステップ402で演算した自車位置から目的地までの距離が目的地を中心として所定距離(例えば半径1km)以内になったか否かを判断する。演算した目的地までの距離が所定距離以内になっていない場合には、ステップ404で否定され、ステップ402へ戻り、演算した目的地までの距離が所定距離以内になった場合には、ステップ404で肯定され、ステップ406において、予め設定されRAM14に記憶されている家庭用電化製品66の操作コマンドを携帯電話42へ出力する。なお、家庭側での動作は第1の実施の形態と同様であるので説明は省略する。
【0052】
このように、自車位置が目的地を中心として所定距離以内になった場合に自動的にトーンダイアル信号を携帯電話42によりコントロールターミナルへ送信するので、運転者による操作の負担が軽くなると共に、所望のタイミングで家庭用電化製品66を動作させることができる。
【0053】
なお、本実施の形態では、目的地へ到着する前に家庭用電化製品66を動作させる場合について説明したが、これに限らず、コントロールターミナルが設置されている場所を出発地として設定しておき、この出発地から出発して所定距離以上自車位置が離れた場合、または所定時間以上経過した場合に家庭用電化製品66を動作させるようにしてもよい。例えば、アイロンなどの熱源を持つ製品が家庭を離れてから必ず電源がオフされるように設定しておけば、電源の切り忘れにも対応でき、火災を予防することもできる。
【0054】
また、本実施の形態では、ステップ404の判断のための閾値を1kmとしたが、これに限らず、500m、2kmにする等、自由に設定できる。
【0055】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の請求項1記載の発明によれば、住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、音声認識手段により操作者の音声を認識し、出力手段により音声認識手段により認識された内容に対応する電化製品を操作するための操作コマンドを携帯電話へ出力するようにしたので、手によりダイヤル操作等の複雑な操作をする必要がなく、運転中においても安全に操作することができる、という効果を有する。
【0056】
請求項2記載の発明によれば、予測手段により、経路設定手段により設定された経路に基づいて、現在位置から目的地まで到達するのに要する時間又は現在位置から目的地までの距離を予測し、出力手段により予測した時間又は距離が予め定めた所定値以下となった場合に、自動的に予め定めた電化製品を操作するための操作コマンドを携帯電話へ出力するようにしたので、運転者による操作の負担が軽くなると共に、所望のタイミングで電化製品を動作させることができる、という効果を有する。
【0057】
請求項3記載の発明によれば演算手段により、設定手段により設定された位置を出発してからの経過時間又は設定手段により設定された位置と検出手段により検出された現在位置との間の距離を演算し、出力手段により演算された経過時間又は距離が予め定めた所定値以上となった場合に自動的に予め定めた電化製品を操作するための操作コマンドを携帯電話へ出力するようにしたので、運転者による操作の負担が軽くなると共に、所望のタイミングで電化製品を動作させることができる、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るナビゲーション装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】音声認識装置の概略構成を示すブロック図である。
【図3】家庭側の構成を示すブロック図である。
【図4】第1の実施の形態におけるCPU12で実行される制御の流れを示すフローチャートである。
【図5】第1の実施の形態におけるコントロールターミナルで実行される制御の流れを示すフローチャートである。
【図6】第2の実施の形態におけるCPU12で実行される制御の流れを示すフローチャートである。
【図7】第3の実施の形態におけるCPU12で実行される制御の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ナビゲーション装置
12 CPU(経路探索手段、到着時刻予測手段、演算手段、出力手段)
14 RAM
16 ROM
18 入出力ポート
20 マイクロコンピュータ
22 バス
24 GPS受信機(検出手段)
26 ディスプレイ
28 入力装置(設定手段)
30 音声認識装置
32 スピーカ
34 CD−ROMドライブ
36 PCカードドライブ
38 車速センサ
40 ジャイロセンサ
42 携帯電話
44 CD−ROM
46 PCカード
50 マイク
52 LPF
54 A/D変換器
56 音声認識DSP(音声認識手段)
62 家庭電話
64 コントロールターミナル
66 家庭用電化製品
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation device, and more particularly, to a navigation device that can communicate with the outside by connecting a communication device such as a mobile phone.
[0002]
[Prior art]
In recent years, a control terminal installed at home is connected from the outside using a telephone line, and home appliances such as air conditioners and VTRs connected to the control terminal are transmitted to the control terminal according to the operation. Home automation systems that can be remotely controlled are already on the market.
[0003]
Such a product can be remotely controlled by a mobile phone, but there is a problem that the operability is poor when the driver tries to operate from inside the car while driving the car, for example.
[0004]
Conventionally, some home appliances such as the air conditioner and the VTR can make a timer reservation to operate at a desired time. For example, the air conditioner is operated in advance before returning home. In such a case, if the timer reservation is made, the timer can be operated at the reserved time every day, and there is no need to operate the mobile phone from inside the vehicle.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, if the reservation time is the same every time, the operation time of the air conditioner will be wasted if the return time is later than scheduled, and it will not be able to operate at the optimal timing, such as consuming extra power. . For this reason, the operation must be performed every time, and when the operation is performed using the mobile phone from the inside of the vehicle, the burden on the operation becomes heavy for the driver.
[0006]
In consideration of the above facts, an object of the present invention is to provide a navigation device that can reduce an operation burden during driving and can remotely control an appliance at an optimal timing.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a navigation device according to the first aspect of the present invention is connected to a control terminal for controlling electrical appliances in a house via a cellular phone, and an operation signal of the electrical appliance is transmitted to the cellular phone. In a navigation device capable of remotely controlling the electrical appliance by outputting to the control terminal, a microphone for inputting voice from an operator, voice recognition means for recognizing the voice input to the microphone, Output means for outputting an operation command for operating the electrical appliance corresponding to the content recognized by the voice recognition means to the mobile phone.
[0008]
According to the first aspect of the present invention, a telephone line is connected to the control terminal for controlling the electrical appliance in the house via a mobile phone, and an operation signal of the electrical appliance is output from the mobile phone to the control terminal. The navigation device capable of remotely controlling the appliance includes a microphone for inputting an operator's voice. The voice input to the microphone is recognized by the voice recognition means. As the speech recognition processing method, either a specific speaker method or an unspecified speaker method may be adopted.
[0009]
And an output means outputs the operation command for operating the said electrical appliance corresponding to the content recognized by the speech recognition means to the said mobile telephone. As a result, an operation signal corresponding to the operation command is transmitted from the mobile phone, and a control terminal that receives the operation signal controls the connected appliance in accordance with the received operation signal. For example, a tone dial signal can be used as the operation signal transmitted from the mobile phone to the control terminal. However, the operation signal is not limited to the tone dial signal and may be communicated using a dedicated communication protocol.
[0010]
The operation of the electrical appliance by the control terminal can be performed by transmitting an infrared signal to the electrical appliance, for example. Thus, since it can be operated by voice, it is not necessary to perform a complicated operation such as a dial operation by hand, and it can be safely operated even during driving.
[0011]
According to a second aspect of the present invention, the navigation device is connected to a control terminal for controlling electrical appliances in a home via a mobile phone, and outputs an operation signal of the electrical appliance from the mobile phone to the control terminal. In the navigation device capable of remotely controlling the electrical appliance by the above, a detecting means for detecting the current position of the vehicle, a setting means for setting a place where the control terminal is installed as a destination, and the detecting means A route setting unit for setting a route from the detected current position to the destination set by the setting unit; and a route from the current position to the destination based on the route set by the route setting unit. Or the distance from the current position to the destination A predicting means for measuring, and an output means for outputting, to the mobile phone, a predetermined operation command for operating the electrical appliance when the time or distance predicted by the predicting means is equal to or less than a predetermined value. It is characterized by having.
[0012]
According to the second aspect of the present invention, a telephone line is connected to the control terminal for controlling the appliance in the house via a mobile phone, and an operation signal of the appliance is output from the mobile phone to the control terminal. In the navigation device capable of remotely controlling the electrical appliance, the detection means detects the current position of the vehicle. The setting means sets a place where the control terminal is installed as a destination. Then, the route setting means sets a route from the current position detected by the detecting means to the destination set by the setting means. The predicting means predicts the time required to reach the destination from the current position or the distance from the current position to the destination based on the route set by the route setting means.
[0013]
The output means is, for example, 30 minutes or less or 1 km or less when the time required to reach the destination from the current position predicted by the prediction means or the distance from the current position to the destination is less than a predetermined value. In such a case, an operation command for operating the predetermined appliance is output to the mobile phone. As a result, an operation signal corresponding to the operation command is transmitted from the mobile phone, and a control terminal that receives the operation signal controls the connected appliance in accordance with the received operation signal.
[0014]
As described above, the operation signal is automatically transmitted to the control terminal when the time required to reach the destination from the current position or the distance from the current position to the destination is less than a predetermined value. The burden on the operation is reduced, and the appliance can be operated at a desired timing. For example, in winter, the room can be warmed in advance by setting so that the heating operation of the air conditioner automatically operates when the destination is within a predetermined time.
[0015]
According to a third aspect of the present invention, the navigation device is connected to a control terminal for controlling appliances in a house via a mobile phone, and outputs an operation signal of the appliance from the mobile phone to the control terminal. In the navigation device capable of remotely controlling the electrical appliance by the above, a detection means for detecting the current position of the vehicle, a setting means for setting the position where the control terminal is installed, and a setting means set by the setting means A calculation means for calculating the elapsed time from the start of the position or the distance between the position set by the setting means and the current position detected by the detection means, and the elapsed time calculated by the calculation means or The predetermined electrification when the distance exceeds a predetermined value. It is characterized in that it has an output means for outputting an operation command for operating the goods to the mobile phone, the.
[0016]
According to the third aspect of the present invention, a telephone line is connected to a control terminal that controls appliances in a house via a mobile phone, and an operation signal of the appliance is output from the mobile phone to the control terminal. In the navigation device capable of remotely controlling the electrical appliance, the detection means detects the current position of the vehicle. The setting means sets a position where the control terminal is installed. Then, the calculation means calculates the elapsed time from the departure from the position set by the setting means or the distance between the position set by the setting means and the current position detected by the detection means. The distance to be calculated may be a linear distance to the destination or a distance on the route to the destination.
[0017]
When the elapsed time or distance calculated by the calculating means is equal to or greater than a predetermined value, for example, when 30 minutes or more have passed since the departure from the position where the control terminal is installed, or the control terminal When the distance between the installed position and the current position is 1 km or more, an operation command for operating the predetermined appliance is output to the mobile phone. As a result, an operation signal corresponding to the operation command is transmitted from the mobile phone, and a control terminal that receives the operation signal controls the connected appliance in accordance with the received operation signal.
[0018]
As described above, the operation signal is automatically transmitted to the control terminal when a predetermined time has passed since the departure from the position where the control terminal is installed or when the control terminal is separated by a predetermined distance or more. Becomes lighter, and the appliance can be operated at a desired timing. For example, in the case of an electrical appliance having a heat source such as an iron, the iron switch is set to automatically turn off when it is more than a predetermined distance from the current position. Etc. can be prevented.
[0019]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
[First Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0020]
FIG. 1 shows a schematic configuration of a navigation device 10 according to the present embodiment.
[0021]
The navigation device 10 includes a microcomputer 20 configured such that a CPU 12, a RAM 14, a ROM 16, and an input / output port (I / O) 18 are connected by a bus 22 so that commands and data can be exchanged. The ROM 16 stores a control routine which will be described later.
[0022]
A GPS receiver 24, a display 26, an input device 28, a voice recognition device 30, a speaker 32, a CD-ROM driver 34, a PC card driver 36, a vehicle speed sensor 38 and a gyro sensor 40 are connected to the input / output port 18. A mobile phone 42 can also be connected.
[0023]
The GPS receiver 24 is for receiving GPS signals from a plurality of GPS satellites arranged in a space with an altitude of about 20,000 km and calculating the position of the vehicle. A DGPS (Differential GPS) receiver for receiving correction information for correcting an error in the GPS signal may be connected. Thereby, the own vehicle position can be specified with high accuracy.
[0024]
The display 26 is a display composed of a liquid crystal or a CRT, and can display a mark indicating the vehicle position calculated by the GPS receiver 24 on a map image.
[0025]
The input device 28 is for performing navigation operations such as inputting a destination, searching and registering a specific point, and calling a map image. Examples of the input device 28 include a wireless remote controller, a wired remote controller, and a touch panel.
[0026]
The navigation operation can also be performed by voice by the voice recognition device 30. As shown in FIG. 2, the voice recognition device 30 includes a microphone 50 that inputs voice from an operator, and noise from the voice signal input by the microphone 50 is removed by an LPF (low-pass filter) 52. Then, it is converted into a digital signal by the A / D converter 54 and input to a voice recognition DSP (digital signal processor) 56.
[0027]
In the voice recognition DSP 56, recognition by an unspecified speaker is possible, and a standard voice pattern for operating a navigation appliance or a household appliance 66 described later is registered in advance. The voice pattern is compared with the voice pattern obtained by extracting features from the inputted voice signal (pattern matching), and the voice pattern most similar to the standard voice pattern is determined as a command.
[0028]
In addition, you may make it recognize not with an unspecified speaker but with a specific speaker. In this case, a command issued by a specific speaker is recorded and registered, and the registered voice pattern is compared with the input voice to determine the voice pattern most similar to the registered voice pattern as a command. What should I do?
[0029]
The speaker 32 provides audio information to the driver. For example, when the route to the destination is set, the voice information is route guidance information for instructing the direction of a turn such as an intersection or the recognition result when the voice uttered by the driver is voice-recognized by the voice recognition device 30. Etc.
[0030]
The CD-ROM driver 34 is for reading various data such as map information recorded on the CD-ROM 44. The read data is temporarily stored in the RAM 14. The map information recorded in the CD-ROM 44 includes road data such as road information such as general roads and expressways, intersection information, place name information, and telephone numbers.
[0031]
The control program may be stored in the CD-ROM 44 instead of being stored in the ROM 16. Further, a storage medium such as a DVD-ROM may be used instead of the CD-ROM 44. In this case, a DVD-ROM driver may be used instead of the CD-ROM driver 36.
[0032]
The PC card driver 36 is for reading information stored in the PC card 46 and writing information to the PC card 46. The PC card 46 can store, for example, location registration data.
[0033]
The control program may be stored in the PC card 46 instead of being stored in the ROM 16. In addition, a storage medium such as MD, MO, or floppy disk may be used instead of the PC card 46. In this case, an MD driver, MO driver, or floppy disk driver may be used instead of the PC card driver 36.
[0034]
The vehicle speed sensor 38 outputs a pulse signal having a predetermined period as the wheel rotates. In this pulse signal, the number of pulses output per rotation of the wheel is determined in advance, and the vehicle speed and the travel distance of the host vehicle can be calculated by counting the number of pulses.
[0035]
The gyro sensor 40 detects the angular velocity at the time of direction change of the own vehicle, and outputs angular velocity data and relative azimuth data. As an example, the gyro sensor 40 is a vibration type gyro configured by a piezoelectric element or the like.
[0036]
The mobile phone 42 has a communication port for serial communication as an example, and performs data communication with the navigation device 10 via this communication port. In addition, the mobile phone 42 can transmit a tone dial signal for operating a home appliance 66 installed on the home side, which will be described later.
[0037]
Next, the configuration on the home side will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, a home phone 62 is provided on the home side, and this home phone 62 receives the tone dial signal transmitted from the mobile phone 42 and outputs it to the control terminal 64. The control terminal 64 includes a light emitting element 64A, and converts an operation signal for operating the household appliance 66 corresponding to the received tone dial signal into an infrared signal and transmits the infrared signal. The household appliance 66 includes a light receiving element 66A, receives an infrared signal transmitted from the control terminal 64, and performs an operation according to the received infrared signal. Examples of household appliances include audio products such as air conditioners, TVs, VTRs, radio cassettes and minicomponents, lighting, automatic bath control devices, washing machines, ventilation fans, microwave ovens, irons, and the like. The communication between the control terminal 64 and the home appliance 66 is not limited to infrared rays, but may be FM modulated radio waves or the like.
[0038]
Next, the operation in the first embodiment will be described together with the control routine.
[0039]
First, when an operator utters an operation command for the household appliance 66 by voice, the command is input to the microphone 50 of the voice recognition device 30. Noise is removed from the audio signal input by the microphone 50 by the LPF 52. Then, it is converted into a digital signal by the A / D converter 54 and input to the voice recognition DSP 56.
[0040]
The voice recognition DSP 56 compares a standard voice pattern for operating a plurality of household appliances 66 registered in advance with a voice pattern obtained by extracting features from the input voice signal (pattern matching), A voice pattern most similar to the standard voice pattern is determined as a command and output to the microcomputer 20.
[0041]
The CPU 12 of the microcomputer 20 performs control as shown in FIG. In step 100 shown in FIG. 4, it is determined whether or not a voice pattern recognized by the voice recognition device 30 has been input. If no voice pattern is input, the result of step 100 is negative, and a loop is repeated until a voice pattern is input. If a voice pattern is input, the result is affirmative in step 100 and an operation command corresponding to the voice pattern is output to the mobile phone 42 in step 102. The cellular phone 42 converts this operation command into a corresponding tone dial signal and transmits it.
[0042]
On the other hand, the control terminal 64 performs control as shown in FIG. In step 200 shown in FIG. 5, it is determined whether a tone dial signal is received from the home phone 62. If the tone dial signal has not been received, the result is negative in step 200, and the process loops until the tone dial signal is received. When the tone dial signal is received, the result is affirmative in step 200, and the tone dial signal received in step 202 is converted into an operation signal (infrared signal) of the corresponding household appliance 66 and transmitted. The household appliance 66 that has received the operation signal performs an operation in accordance with the operation signal.
[0043]
As described above, since a command for operating the home appliance 66 can be transmitted from the mobile phone 42 by voice operation, it is not necessary to perform a complicated operation such as a dial operation by hand, and even during driving. The household appliance 66 can be remotely controlled by a safe operation.
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. Since the configuration of the navigation device 10 and the home side is the same as that of the first embodiment, a description thereof will be omitted. As a function of the second embodiment, a control program executed by the CPU 12 is shown in the flowchart shown in FIG. Will be described with reference to FIG. In the following description, it is assumed that an operation command for the household appliance 66 that the driver wants to control is preset and stored in the RAM 14.
[0044]
In step 300 shown in FIG. 6, it is determined whether or not the destination is set by the input device 28 or the voice recognition device 30. If the destination is not set, the result is negative in step 300, and loops until the destination is set. If the destination is set, the result is affirmative in step 300, and a route from the current position calculated by the GPS receiver 24 to the set destination is searched for in step 302.
[0045]
In the next step 304, the arrival time to the destination is predicted from the route searched in step 302. For this time, an approximate time required to reach the destination is calculated from the distance of the route from the current location to the destination and a predetermined vehicle speed. The vehicle speed used for the calculation may be the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 38, or the average vehicle speed is obtained by periodically detecting the vehicle speed by the vehicle speed sensor 38, and this average vehicle speed is used for the calculation. Also good.
[0046]
In the next step 306, it is determined whether or not the arrival time at the destination predicted in step 304 is within a predetermined time (for example, 30 minutes). If it is not within the predetermined time until the predicted arrival time at the destination, a negative is made at step 306, and a loop is performed until the predicted arrival time at the destination is within the predetermined time. If it is within the predetermined time until the predicted arrival time at the destination, affirmative determination is made in step 306, and in step 308, an operation command for the home appliance 66 preset and stored in the RAM 14 is sent to the mobile phone 42. Output to. Note that the operation on the home side is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
[0047]
As described above, the tone dial signal is automatically transmitted to the control terminal by the mobile phone 42 when the destination is reached within a predetermined time, so that the burden on the operation by the driver is reduced and the home use is performed at a desired timing. The appliance 66 can be operated.
[0048]
In this embodiment, the case where the household appliance 66 is operated before arriving at the destination has been described. However, the present invention is not limited to this, and the household appliance is used when 30 minutes or more have passed from the home. 66 may be operated. For example, if a product having a heat source such as an iron is set so that the power is always turned off after leaving the home, it can cope with forgetting to turn off the power and prevent a fire.
[0049]
In this embodiment, the threshold value for the determination in step 306 is 30 minutes. However, the threshold value is not limited to this, and can be freely set such as 10 minutes or 1 hour.
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. Since the configuration of the navigation device 10 and the home side is the same as that of the first embodiment, a description thereof will be omitted, and as a function of the third embodiment, a flowchart shown in FIG. Will be described with reference to FIG. In the following description, it is assumed that an operation command for the household appliance 66 that the driver wants to control is preset and stored in the RAM 14.
[0050]
In step 400 shown in FIG. 7, it is determined whether or not the destination is set by the input device 28 or the voice recognition device 30. If the destination is not set, the result is negative in step 400, and loops until the destination is set. If the destination is set, the result is affirmed in step 400, and the distance from the current position calculated by the GPS receiver 24 to the destination is calculated in step 402.
[0051]
In the next step 404, it is determined whether or not the distance from the vehicle position calculated in step 402 to the destination is within a predetermined distance (for example, a radius of 1 km) with the destination as the center. If the calculated distance to the destination is not within the predetermined distance, the result in Step 404 is negative, and the process returns to Step 402. If the calculated distance to the destination is within the predetermined distance, Step 404 In step 406, an operation command for the home appliance 66 preset and stored in the RAM 14 is output to the mobile phone 42. Note that the operation on the home side is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.
[0052]
In this way, when the vehicle position is within a predetermined distance centered on the destination, the tone dial signal is automatically transmitted to the control terminal by the mobile phone 42, so that the burden of operation by the driver is lightened, The household appliance 66 can be operated at a desired timing.
[0053]
In this embodiment, the case where the household appliance 66 is operated before arriving at the destination is described. However, the present invention is not limited to this, and the place where the control terminal is installed is set as the departure place. The home appliance 66 may be operated when the vehicle position departs a predetermined distance or more from the departure place, or when a predetermined time or more elapses. For example, if a product having a heat source such as an iron is set so that the power is always turned off after leaving the home, it can cope with forgetting to turn off the power and prevent a fire.
[0054]
In the present embodiment, the threshold for the determination in step 404 is 1 km. However, the threshold is not limited to this, and can be freely set, for example, 500 m or 2 km.
[0055]
【The invention's effect】
As described above, according to the first aspect of the present invention, a telephone line is connected to a control terminal that controls appliances in a house via a mobile phone, and an operation signal of the appliance is transmitted to the mobile phone. In the navigation device capable of remotely controlling the electrical appliance by outputting to the control terminal, the voice of the operator is recognized by the voice recognition means, and the content recognized by the voice recognition means is handled by the output means Operation commands for operating electrical appliances are output to mobile phones, so there is no need to perform complicated operations such as dialing by hand, and it is possible to operate safely while driving. Have.
[0056]
According to the invention described in claim 2, the prediction means predicts the time required to reach the destination from the current position or the distance from the current position to the destination based on the route set by the route setting means. When the time or distance predicted by the output means falls below a predetermined value, an operation command for operating a predetermined appliance is automatically output to the mobile phone. As a result, the burden of the operation is reduced, and the appliance can be operated at a desired timing.
[0057]
According to the third aspect of the present invention, the elapsed time from the departure from the position set by the setting means or the distance between the position set by the setting means and the current position detected by the detection means by the calculating means. When the elapsed time or distance calculated by the output means exceeds a predetermined value, an operation command for operating a predetermined appliance is automatically output to the mobile phone. As a result, the burden of operation by the driver is reduced, and the electrical appliance can be operated at a desired timing.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a navigation device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a voice recognition device.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration on the home side.
FIG. 4 is a flowchart showing a flow of control executed by a CPU 12 in the first embodiment.
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of control executed by the control terminal in the first embodiment.
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of control executed by a CPU 12 in the second embodiment.
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of control executed by a CPU 12 in the third embodiment.
[Explanation of symbols]
10 Navigation device
12 CPU (route search means, arrival time prediction means, calculation means, output means)
14 RAM
16 ROM
18 I / O ports
20 Microcomputer
22 Bus
24 GPS receiver (detection means)
26 display
28 Input device (setting means)
30 Voice recognition device
32 Speaker
34 CD-ROM drive
36 PC card drive
38 Vehicle speed sensor
40 Gyro sensor
42 Mobile phone
44 CD-ROM
46 PC Card
50 microphone
52 LPF
54 A / D converter
56 Voice recognition DSP (voice recognition means)
62 Home phone
64 Control terminal
66 Household appliances

Claims (3)

住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、
操作者からの音声を入力するマイクと、
前記マイクに入力された音声を認識する音声認識手段と、
前記音声認識手段により認識された内容に対応する前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する出力手段と、
を有するナビゲーション装置。
Connected to a control terminal for controlling electrical appliances in a house via a mobile phone, it is possible to remotely control the electrical appliance by outputting operation signals of the electrical appliance from the mobile phone to the control terminal. Navigation device
A microphone to input the voice from the operator,
Voice recognition means for recognizing voice input to the microphone;
Output means for outputting an operation command for operating the electrical appliance corresponding to the content recognized by the voice recognition means to the mobile phone;
A navigation device.
住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、
車両の現在位置を検出する検出手段と、
前記コントロールターミナルが設置されている場所を目的地として設定する設定手段と、
前記検出手段により検出された現在位置から前記設定手段により設定された目的地までの経路を設定する経路設定手段と、
前記経路設定手段により設定された経路に基づいて、前記現在位置から前記目的地まで到達するのに要する時間又は前記現在位置から前記目的地までの距離を予測する予測手段と、
前記予測手段により予測した時間又は距離が予め定めた所定値以下になった場合に、予め定めた前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する出力手段と、
を有するナビゲーション装置。
Connected to a control terminal for controlling electrical appliances in a house via a mobile phone, it is possible to remotely control the electrical appliance by outputting operation signals of the electrical appliance from the mobile phone to the control terminal. Navigation device
Detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Setting means for setting a place where the control terminal is installed as a destination;
Route setting means for setting a route from the current position detected by the detection means to the destination set by the setting means;
Prediction means for predicting the time required to reach the destination from the current position or the distance from the current position to the destination based on the route set by the route setting means;
An output means for outputting an operation command for operating the predetermined appliance to the mobile phone when the time or distance predicted by the prediction means is equal to or less than a predetermined value;
A navigation device.
住宅内の電化製品をコントロールするコントロールターミナルと携帯電話を介して電話回線接続され、前記電化製品の操作信号を前記携帯電話から前記コントロールターミナルへ出力することにより前記電化製品をリモートコントロールすることが可能なナビゲーション装置において、
車両の現在位置を検出する検出手段と、
前記コントロールターミナルが設置されている位置を設定する設定手段と、
前記設定手段により設定された位置を出発してからの経過時間又は前記設定手段により設定された位置と前記検出手段により検出された現在位置との間の距離を演算する演算手段と、
前記演算手段により演算された経過時間又は距離が予め定めた所定値以上となった場合に、予め定めた前記電化製品を操作するための操作コマンドを前記携帯電話へ出力する出力手段と、
を有するナビゲーション装置。
Connected to a control terminal for controlling electrical appliances in a house via a mobile phone, it is possible to remotely control the electrical appliance by outputting operation signals of the electrical appliance from the mobile phone to the control terminal. Navigation device
Detecting means for detecting the current position of the vehicle;
Setting means for setting the position where the control terminal is installed;
A calculating means for calculating an elapsed time since starting from the position set by the setting means or a distance between the position set by the setting means and the current position detected by the detecting means;
When the elapsed time or distance calculated by the calculation means is equal to or greater than a predetermined value, an output means for outputting an operation command for operating the predetermined appliance to the mobile phone;
A navigation device.
JP2760999A 1999-02-04 1999-02-04 Navigation device Expired - Fee Related JP4000229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2760999A JP4000229B2 (en) 1999-02-04 1999-02-04 Navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2760999A JP4000229B2 (en) 1999-02-04 1999-02-04 Navigation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000227336A JP2000227336A (en) 2000-08-15
JP4000229B2 true JP4000229B2 (en) 2007-10-31

Family

ID=12225681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2760999A Expired - Fee Related JP4000229B2 (en) 1999-02-04 1999-02-04 Navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000229B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3518498B2 (en) * 2000-09-25 2004-04-12 マツダ株式会社 Control device for electrical equipment
JP3522686B2 (en) 2000-12-13 2004-04-26 松下電器産業株式会社 Mobile terminal, automatic remote control system and automatic remote control method
US20060167592A1 (en) * 2003-02-25 2006-07-27 Takahiro Kudo Execution support system and execution support method
DE102010039438B4 (en) 2010-08-18 2022-09-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method and system for influencing a building infrastructure function
JP2015095721A (en) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社デンソー Electric appliance remote control system and on-vehicle device
JP6685212B2 (en) * 2016-09-26 2020-04-22 トヨタホーム株式会社 Housing equipment monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000227336A (en) 2000-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4012333B2 (en) Navigation device
US8618945B2 (en) In-vehicle communication system and in-vehicle apparatus
KR101187141B1 (en) Voice guidance system for vehicle
US20120271636A1 (en) Voice input device
JP4000229B2 (en) Navigation device
JP2001264077A (en) Domestic electrical appliance control system and navigation system
JP4788561B2 (en) Information communication system
JPH1155750A (en) Reception level notice system for mobile telephone set
JP4113698B2 (en) Input device, program
JP2006038705A (en) Voice output device
JP4604866B2 (en) Facility search device
JP4705398B2 (en) Voice guidance device, control method and program for voice guidance device
JP5025175B2 (en) Map display device and map display program
JP4300596B2 (en) Car navigation system
WO2007010683A1 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, and computer readable recording medium
JP4225193B2 (en) OBE
JP4458071B2 (en) Input device and program
JP2006184282A (en) Navigation device and receiving device
JPH08338737A (en) Navigation system
JP2007334793A (en) On-vehicle communications device
JP5052408B2 (en) Route search device, route search method, and route search program
JPH11230763A (en) Navigation system
JP2000227339A (en) Navigator
JP2010019753A (en) Navigator, etc card insertion failure warning method, and etc card insertion failure warning program
JP2000307461A (en) Radio equipment auxiliary device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070813

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees