JP3922102B2 - List display of multiple images - Google Patents

List display of multiple images Download PDF

Info

Publication number
JP3922102B2
JP3922102B2 JP2002163381A JP2002163381A JP3922102B2 JP 3922102 B2 JP3922102 B2 JP 3922102B2 JP 2002163381 A JP2002163381 A JP 2002163381A JP 2002163381 A JP2002163381 A JP 2002163381A JP 3922102 B2 JP3922102 B2 JP 3922102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
image
display
images
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002163381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004012633A (en
Inventor
新吾 湯田坂
薫 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002163381A priority Critical patent/JP3922102B2/en
Publication of JP2004012633A publication Critical patent/JP2004012633A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3922102B2 publication Critical patent/JP3922102B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数画像を一覧表示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルカメラで撮影した画像をパーソナルコンピュータに読み込んで表示したり加工したりする画像編集用のアプリケーションソフトウェアがある。このようなソフトウェアは、通常、フォルダ内に存在する複数の画像ファイルを、予め定めたれた所定の大きさに縮小して、ウィンドウに一覧表示する機能を有する。ユーザは、ウィンドウに表示された縮小画像(サムネイル)の中から所望の画像を選択して、加工したり、印刷を実行したりする。これらのアプリケーションソフトウェアでは、ユーザは、サムネイルのサイズを、大中小のいずれかから選択することができる。また、スライドバーを利用してサムネイルのサイズを手動で調整することができるものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、画像ファイルが大量に存在する場合には、必ずしも事前に選択、調整されていたサイズでは、全てのサムネイルを表示エリア(ウィンドウ)内に表示することができなかった。このため、全てのサムネイルを閲覧するためには、ユーザは、画面をスクロールさせたり、サムネイルの大きさを再度調整するなどの操作が必要だった。
【0004】
このような課題は、サムネイルの表示に限らず、ファイルやフォルダを表示するアイコンについても同様に生じていた。
【0005】
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、画像表示装置において、所定の表示エリア内に表示される複数の画像を閲覧する際のユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明では、以下の構成を採用した。
本発明の画像表示装置は、
所定の表示エリアに複数の画像を一覧表示する画像表示装置であって、
表示対象となる画像の数を取得する画像数取得部と、
前記複数の画像を表示すべき表示エリアを特定する表示エリア特定部と、
前記表示エリアに全ての前記画像を表示可能なように、前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する設定部と、
該設定に基づいて、前記複数の画像および前記表示エリアを表示する表示制御部と、を備え、
前記設定部が設定すべき前記画像の表示サイズに関し、予め上限値と下限値の少なくとも一方が定められており、
前記設定部は、
前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズを設定し、
該画像の表示サイズが、前記上限値で制限されたときには、該上限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記上限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを縮小し、
前記画像の表示サイズが、前記下限値で制限されたときには、該下限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記下限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを拡大することを要旨とする。
【0007】
ここで、複数の画像には、伸縮画像、つまり、画像を縮小したいわゆるサムネイル、画像を拡大した拡大画像や、フォルダおよびファイルを表示するアイコンなどが含まれる。本発明では、画像の表示サイズと表示エリアのサイズの少なくとも一方を、全ての画像を表示エリアに表示することができるように、画像の数に応じて自動設定することができる。この結果、複数の画像を閲覧する際のユーザの利便性を向上させることができる。
【0008】
自動設定には、例えば、次の態様が含まれる。
a) 表示エリアを予め設定されたサイズに固定し、全ての画像を表示できるよう画像の表示サイズを設定する態様、
b) 画像の表示サイズを予め設定されたサイズに固定し、全ての画像を表示できるよう表示エリアのサイズを設定する態様、
c) 全ての画像を表示できるよう画像の表示サイズおよび表示エリアのサイズの双方を設定する態様である。
【0009】
例えば、a)の態様においては、表示エリアのサイズを設定した後、該設定されたサイズを基準として、画像の表示サイズを設定するという手順を採ることができる。ここで、表示エリアのサイズは、いわゆるデフォルト値として予め設定されたサイズとしてもよいし、従前の表示時にユーザが手動で調整した結果を適用してもよい。
【0010】
本発明の画像表示装置において、予め設定された配列で複数の画像を表示することも可能ではあるが、
前記設定部は、更に、前記画像の数および前記表示エリアのサイズに基づいて、前記複数の画像の配列を設定することが好ましい。
【0011】
こうすることによって、表示エリアを効率的に利用して複数画像を表示することができる。配列の設定は、例えば、表示エリアのサイズと配列とを予めテーブル等で対応づけ、この中からいずれかを選択する方法をとることができる。また、表示エリアのサイズに基づいて所定の演算により配列を設定してもよい。
【0012】
後者の方法では、複数の画像を表示した状態で表示エリア内に生じる余白が極小値となるよう配列を設定することが好ましい。例えば、配列された画像全体の縦横比が表示エリアの縦横比に近づくよう、配列を設定することができる。
【0013】
本発明の画像表示装置において、
前記設定部は、前記画像のサイズと前記表示エリアのサイズの少なくとも一方を、所定の演算式により得られる値に基づいて設定することができる。
【0014】
こうすることによって、サイズ設定に関する自由度が高いため、表示エリア内の余白を低減することができる。
【0015】
また、本発明の画像表示装置において、
前記設定部は、前記画像の表示サイズと前記表示エリアのサイズの少なくとも一方を、予め設定された段階的な値から選択するようにしてもよい。
【0016】
上記態様は、例えば、予め画像の数と表示サイズと表示エリアのサイズとの関係を表したテーブルを用意することによって実現することができる。このテーブルを参照することによって、上記設定を容易に行うことができる。
【0017】
本発明の画像表示装置において、
前記設定部が設定すべきサイズに関し、予め上限値と下限値の少なくとも一方が定められているようにすることが好ましい。
【0018】
上限値および下限値は任意に設定可能である。画像の表示サイズを大きく設定し過ぎると、ユーザは、従前の画像の表示との違いに違和感を覚える。また、無制限に画像の表示サイズを小さく設定すると、ユーザは、画像を見づらくなる。表示エリアのサイズについても同様に、大きすぎても小さすぎても、ユーザにとって見づらくなる可能性がある。画像の表示サイズや表示エリアのサイズについて制限を設定することにより、これらを回避することができる。
【0019】
画像の表示サイズまたは表示エリアのサイズの一方が上限値または下限値に達した場合において、表示エリア内に全画像が表示できない時は、更に、他方のサイズを変更するものとしてもよい。例えば、画像を下限値の表示サイズで表示しても全画像を表示することができない場合には、表示エリアのサイズを大きくする態様を採ることができる。
【0020】
先に説明した通り、本発明は、種々の画像を対象とすることができる。例えば、フォルダやアイコンを表示対象とする場合には、表示すべき画像の画像データは、画像表示装置内に予め保持しておくことができる。また、サムネイルを表示対象とする場合には、画像を表す画像データを外部から取得し、この画像データを縮小または拡大して表示を行うように構成することができる。
【0021】
本発明は、上述の画像表示装置としての構成の他、表示方法の発明として構成することもできる。また、これらを実現するコンピュータプログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体、そのプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号など種々の態様で実現することが可能である。なお、それぞれの態様において、先に示した種々の付加的要素を適用することが可能である。
【0022】
本発明をコンピュータプログラムまたはそのプログラムを記録した記録媒体等として構成する場合には、画像表示装置を駆動するプログラム全体として構成するものとしてもよいし、本発明の機能を果たす部分のみを構成するものとしてもよい。また、記録媒体としては、フレキシブルディスクやCD−ROM、DVD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置などコンピュータが読み取り可能な種々の媒体を利用できる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順で説明する。
A.画像表示装置:
B.サムネイル表示処理:
C.変形例:
【0024】
A.画像表示装置:
図1は、一実施例としての画像出力システムの概略構成を示す説明図である。本実施例の画像出力システムは、画像表示装置100としてのパーソナルコンピュータ10に、デジタルカメラ20によって撮影した写真画像を、メモリカードやケーブルを介して読み込み、ディスプレイにサムネイルを一覧表示したり、各画像に対して画像処理を施したり、プリンタ30によって印刷したりするものである。
【0025】
図中に、画像表示装置100の機能ブロックを示した。本実施例では、これらの機能ブロックは、パーソナルコンピュータ10にインストールされたソフトウェアによって構成されている。
【0026】
ここで、本実施例のソフトウェアが提供するアプリケーションウィンドウについて説明する。図2は、アプリケーションウィンドウWDの一例を示す説明図である。図示するように、アプリケーションウィンドウWDは、いわゆるツールバーや、メニューボタンなどのグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を備えており、ユーザがマウスやキーボードを操作することによって各種処理の実行を指示することができる。また、画像ファイルが格納されているフォルダを表すアイコン(図中には、「フィルム1」などと記した。以下、フィルムアイコンと呼ぶ。)を表示するためのウィンドウW1や、画像ファイルのサムネイルを表示するためのウィンドウW2や、ユーザの操作によってサムネイルの大きさを任意に調整するためのスライドバーSLBや、サムネイルおよびフィルムアイコンの大きさを自動設定するか否かを切り換えるための自動設定ボタンBTを備えている。図2では、自動設定ボタンBTが「OFF」に設定されているときの様子を示している。サムネイルおよびフィルムアイコンの自動設定については後述する。
【0027】
今、ウィンドウW1に表示すべきフィルムアイコンが8個あるものとする。ウィンドウW1には、8個のフィルムアイコンが収まらないので、スクロールバーSB1が表示される。ユーザは、スクロールバーSB1を操作することによって表示内容を移動させ、8個のフィルムアイコンを視認することができる。ウィンドウW2には、ウィンドウW1においてユーザが選択したフィルムアイコン(ハッチングを付した「フィルム3」)に対応するフォルダ内の画像ファイルのサムネイルが表示される。「フィルム3」に対応するフォルダ内には48個の画像ファイルがあるものとする。ウィンドウW2には、48個のサムネイルが収まらないので、スクロールバーSB2が表示される。ユーザは、スクロールバーSB2を操作することによって表示内容を移動させ、48個のサムネイルを閲覧することができる。
【0028】
図1に戻る。制御部110は、各部の制御を行う。コマンド入力部120は、キーボードやマウスの操作によるユーザの指示を入力する。画像ファイル取得部130は、デジタルカメラ20や、パーソナルコンピュータ10が備えるハードディスクや、CD−ROM等の記録媒体や、ネットワーク上の所定のサーバから画像ファイルを取得する。表示エリア特定部140は、フィルムアイコン、サムネイルなどの画像に応じて、これらが表示されるべきウィンドウを、先に説明したウィンドウW1およびウィンドウW2のいずれかに特定する。
【0029】
設定部150は、ウィンドウW2に表示すべき全ての画像のサムネイルを表示できるように、サムネイルのサイズを設定する。また、ウィンドウW1に全てのフィルムアイコンを表示できるように、フィルムアイコンのサイズを設定する。設定部150のこれらの機能は、自動設定ボタンBTが「ON」のときに、稼働する。自動設定ボタンBTが「OFF」のときには、予め設定されたデフォルトのサイズ、またはユーザが従前に選択、調整していたサイズが、サムネイルおよびフィルムアイコンのサイズとして設定される。
【0030】
表示制御部160は、設定部150によって設定されたサイズでフィルムアイコンおよびサムネイルをウィンドウW1,W2に表示させる。
【0031】
画像処理部170は、画像データに対して、コントラスト、明るさ、カラーバランス、彩度、シャープネス、ノイズ除去、ガンマ補正などの画像処理を行う。本実施例では、画像処理に関するパラメータ値を付属データとして格納するものとした。従って、パラメータ値の格納時には、画像ファイル取得部130が取得した元画像の画像データは変更されない。画像出力時に、付属データに応じた画像処理の内容が画像データに反映される。
【0032】
B.サムネイル表示処理:
図2に示した自動設定ボタンBTが「ON」に設定されているとき、以下に示すサムネイル表示処理が実行される。図3は、サムネイル表示処理の流れを示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ10のCPUが実行する処理である。
【0033】
ユーザによって、所望のフィルムアイコンが選択されると、CPUは、選択されたフィルムアイコンに対応するフォルダ内の全ての画像ファイルを読み込むとともに、画像数を取得する(ステップS100)。次に、これらのサムネイルを表示すべきウィンドウW2のサイズを取得する(ステップS110)。そして、画像数とウィンドウW2のサイズとに基づいて、ウィンドウW2に全ての画像ファイルのサムネイルを一覧表示できるように、サムネイルの配列およびサムネイルの元画像に対する縮小率を設定する(ステップS120)。サムネイルの配列および縮小率の設定方法については後述する。次に、設定された縮小率でサムネイルを生成する(ステップS130)。そして、生成されたサムネイルを設定された配列でウィンドウW2に表示する(ステップS140)。
【0034】
ステップS120における配列および縮小率は、本実施例では、以下のように設定するものとした。ここでは、説明を容易にするために、元画像のサイズは全て同じであるものとする。図4は、サムネイルの配列および縮小率の設定について示す説明図である。ウィンドウW2のサイズがW×Hであり、画像サイズがa×bのN枚の元画像を縮小率kで縮小したサムネイルを生成し、L行・M列で配列する場合を考える。サムネイルのサイズwth×hthは、k・a×k・bである。
【0035】
ウィンドウW2にN枚のサムネイルが隙間なく最も効率よく表示されるとき、ウィンドウW2の面積とN枚のサムネイルの面積とが一致する。即ち、(k・a)・(k・b)・N=W・Hである。これよりk=(W・H/(a・b・N))1/2となる。L=H/(k・b)であるから、L=(a・N・H/(b・W))1/2となる。また、M=W/(k・a)であるから、M=(b・N・W/(a・H))1/2となる。LまたはMが求まれば、縮小率kも求まる。このようにして、配列および縮小率kを設定することができる。
【0036】
実際には、行数Lおよび列数Mは整数しか採り得ず、また、ウィンドウW2の面積とN枚のサムネイルの面積とが一致することは少ない。従って、本実施例では、ウィンドウW2の幅W方向にサムネイルがほぼ隙間なく配置されるように、配列および縮小率kを設定するものとした。
【0037】
例えば、a=800(ピクセル)、b=600(ピクセル)、N=35、W=1000(ピクセル)、H=800(ピクセル)のとき、上述した式より、M≒5.7であるから、M=6と設定する。そして、これを基準にL=6を設定する。このとき、縮小率kは、k=W/(M・a)≒0.208である。
【0038】
画像のサイズおよび縦横比が一定でない場合でも、例えば、各画像のサムネイルを表示するための表示サイズwth×hthを統一するという制約を設けることにより、上記方法でサムネイルの表示サイズを設定することができる。サムネイルを表示する際には、この表示サイズに各画像の縦または横の少なくとも一辺が収まるよう、画像ごとに拡大、縮小を行えばよい。
【0039】
サムネイルの配列およびサイズは、次の方法で求めても良い。列数Mの初期値を1とする。このとき、W(ウィンドウの横幅)=wth(サムネイルの横幅)=k・aである。従って、サムネイルの縦hth=k・b=W・b/aと求まる。全てのサムネイルを表示するためには、ウィンドウの縦H≧hth・L=W・b/a×int[N/M]と求まる。ここで、intは、小数点以下切り上げによる整数化を表す演算子とする。
【0040】
ウィンドウの縦Hが上記条件を満足する場合には、M=1で配列および縮小率が決定される。上記条件を満足しない場合には、Mの値を1だけ増加し、同様の式による評価を行う。こうして上記条件が満足されるまで、順次、Mの値を増加することにより、幅方向に無駄なく、全てのサムネイルを配置することができる。L,M,Nには、(L−1)・M<N≦L・Mの関係が成り立つから、サムネイルの数によっては、最終行に空きスペースができる場合がある。
【0041】
上記演算とは逆に、Lを初期値1から順次増やすことによって、ウィンドウW2の縦H方向にサムネイルがほぼ隙間なく配置されるように、配列および縮小率kを設定するものとしてもよい。また、初期値は、必ずしも1である必要はなく、任意に設定可能である。
【0042】
なお、本実施例では、サムネイルのサイズについて、上限値および下限値が設定されている。これらは、任意に設定可能である。本実施例では、自動設定ボタンBTの設定が「OFF」のときのサイズを上限値とした。また、幅W方向について40(ピクセル)を下限値とした。演算によって求められたサムネイルのサイズが、この上限値を上回る場合には、ウィンドウ内に、より大きな表示サイズで表示可能であるにもかかわらず、サムネイルのサイズは、演算によって求められた値よりも小さい「上限値」に制限されて設定されるため、ウィンドウ内に余裕のスペースをもった状態でサムネイルが表示される。一方、演算によって求められたサムネイルのサイズが、下限値を下回る場合には、ウィンドウ内に、より小さな表示サイズで表示しなければ全てのサムネイルを表示できないにもかかわらず、サムネイルのサイズは、演算によって求められた値よりも大きい「下限値」に制限されて設定されるため、全てのサムネイルを閲覧するためには、表示をスクロールさせる必要が生じる。これらの上限値、下限値を設けず、サムネイルのサイズを無条件に設定可能としてもよい。
【0043】
本実施例では、ウィンドウのサイズは、固定としたが、サムネイルのサイズが上限値、下限値で制限された場合、さらに、ウィンドウのサイズを変更してもよい。例えば、サムネイルのサイズが上限値に至った場合には、それに合わせてウィンドウのサイズを縮小してもよい。サムネイルのサイズが下限値に至った場合には、ウィンドウのサイズを拡大してもよい。このようにウィンドウのサイズを変更する場合、さらに、ウィンドウのサイズの上限値、下限値を設けても良い。
【0044】
フィルムアイコンについても、同様にしてサイズの設定を行うことができる。
【0045】
図5は、自動設定ボタンBTが「ON」のときのアプリケーションウィンドウWDの様子を示す説明図である。図示するように、ウィンドウW1には、8個のフィルムアイコンが全て表示され、ウィンドウW2には、48個のサムネイルが全て表示される。
【0046】
以上説明した本実施例の画像表示装置100によれば、ウィンドウW2のサイズと表示すべきサムネイルの数とに基づいて、全てのサムネイルを効率的にウィンドウW2に表示可能なように、サムネイルの配列および縮小率を自動設定することができる。フィルムアイコンについても同様である。従って、ユーザは、スクロールバーの操作などによらずに全てのサムネイルを閲覧することができ、利便性を向上させることができる。
【0047】
C.変形例:
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形例が可能である。
【0048】
C1.変形例1:
上記実施例では、ウィンドウW1,W2のサイズと表示すべきフィルムアイコン、サムネイルの数とに基づいて、それらの配列および縮小率を設定するものとしたが、これに限られない。本発明は、一般に、表示エリアに表示対象となる全ての画像を表示可能なように、画像の数に応じて、画像の表示サイズおよび表示エリアのサイズを設定するものである。従って、フィルムアイコン、サムネイルの表示サイズは、予め設定されたサイズに固定し、これらの数に応じてウィンドウW1,W2のサイズを変更するように設定してもよいし、表示エリアとサムネイルの双方のサイズを変動させて設定してもよい。
【0049】
また、上記実施例では、元画像を縮小したサムネイルの表示を例に説明したが、元画像のサイズが小さい場合には、拡大画像の表示に適用してもよい。
【0050】
C2.変形例2:
上記実施例では、ウィンドウW2のサイズと画像数とに基づいて、サムネイルの配列と縮小率とを設定するものとしたが、これに限られない。サムネイルの配列は固定にして、縮小率のみを設定するものとしてもよい。
【0051】
C3.変形例3:
上記実施例では、表示すべき全てのサムネイルをウィンドウW2に効率的に表示するために、演算によって連続的な値をとる縮小率kを設定するものとしたが、段階的な値から選択して設定するものとしてもよい。例えば、ウィンドウW2のサイズと画像数と縮小率kとの関係を表したテーブルを予め用意し、これを参照して設定するようにしてもよい。
【0052】
C4.変形例4:
上記実施例では、画像ファイル取得部130が取得する画像のサイズは全て同じとし、全ての画像について同一の縮小率kを用いてサムネイルを生成するものとしたが、これに限られない。画像ごとに異なる縮小率を設定するようにしてもよい。また、縦と横の縮小率を異なる値に設定するようにしてもよい。
【0053】
C5.変形例5:
上記実施例では、縮小画像をディスプレイに表示させる場合を例に本発明を説明したが、これに限られない。本発明を、例えば、ユーザが指定した画像のサムネイルを一覧形式で印刷する、いわゆるインデックスプリントに適用することも可能である。こうすることによって、印刷用紙のサイズと画像数に基づいて縮小画像のサイズを設定し、印刷することができる。
【0054】
また、上記実施例では、デジタルカメラ20によって撮影した写真画像のサムネイルを表示するものとしたが、例えば、文書ファイルやHTMLファイルなどからサムネイルを生成して一覧表示する場合に本発明を適用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例としての画像出力システムの概略構成を示す説明図である。
【図2】アプリケーションウィンドウWDの一例を示す説明図である。
【図3】サムネイル表示処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】サムネイルの配列および縮小率の設定について示す説明図である。
【図5】自動設定ボタンBTが「ON」のときのアプリケーションウィンドウWDの様子を示す説明図である。
【符号の説明】
10…パーソナルコンピュータ
20…デジタルカメラ
30…プリンタ
100…画像表示装置
110…制御部
120…コマンド入力部
130…画像ファイル取得部
140…表示エリア特定部
150…設定部
160…表示制御部
170…画像処理部
WD…アプリケーションウィンドウ
W1,W2…ウィンドウ
SB1、SB2…スクロールバー
SLB…スライドバー
BT…自動設定ボタン
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for displaying a list of a plurality of images.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, there is image editing application software that reads an image taken with a digital camera into a personal computer, displays it, and processes it. Such software usually has a function of reducing a plurality of image files existing in a folder to a predetermined size and displaying the list in a window. The user selects a desired image from the reduced images (thumbnail images) displayed in the window, and processes or executes printing. In these application software, the user can select the thumbnail size from large, medium, and small. Some thumbnails can be manually adjusted using the slide bar.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, when there are a large number of image files, it is not always possible to display all thumbnails in the display area (window) with the size selected and adjusted in advance. For this reason, in order to view all thumbnails, the user has to perform operations such as scrolling the screen and adjusting the size of the thumbnails again.
[0004]
Such a problem is not limited to the display of thumbnails, but similarly occurs for icons for displaying files and folders.
[0005]
The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to improve user convenience when browsing a plurality of images displayed in a predetermined display area in an image display device. And
[0006]
[Means for solving the problems and their functions and effects]
In order to solve at least a part of the above-described problems, the present invention employs the following configuration.
The image display device of the present invention is
An image display device that displays a list of a plurality of images in a predetermined display area,
An image number acquisition unit for acquiring the number of images to be displayed;
A display area specifying unit for specifying a display area to display the plurality of images;
A setting unit that sets a display size of the image and a size of the display area according to the number of the images so that all the images can be displayed in the display area;
A display control unit configured to display the plurality of images and the display area based on the setting;
Regarding the display size of the image to be set by the setting unit, at least one of an upper limit value and a lower limit value is determined in advance,
The setting unit
Depending on the number of images, set the display size of the images,
When the display size of the image is limited by the upper limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the upper limit value are displayed in the display area based on the upper limit value. , Reduce the size of the display area,
When the display size of the image is limited by the lower limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the lower limit value are displayed in the display area based on the lower limit value. The gist is to enlarge the size of the display area.
[0007]
Here, the plurality of images include stretchable images, that is, so-called thumbnails obtained by reducing the images, enlarged images obtained by enlarging the images, icons for displaying folders and files, and the like. In the present invention, at least one of the image display size and the display area size can be automatically set according to the number of images so that all images can be displayed in the display area. As a result, the convenience of the user when browsing a plurality of images can be improved.
[0008]
The automatic setting includes, for example, the following modes.
a) A mode in which the display area is fixed to a preset size and the display size of the image is set so that all images can be displayed.
b) A mode in which the display size of the image is fixed to a preset size and the size of the display area is set so that all images can be displayed.
c) A mode in which both the display size of the image and the size of the display area are set so that all images can be displayed.
[0009]
For example, in the aspect a), after setting the size of the display area, the procedure of setting the display size of the image on the basis of the set size can be taken. Here, the size of the display area may be a size set in advance as a so-called default value, or a result of manual adjustment by the user during previous display may be applied.
[0010]
In the image display device of the present invention, it is possible to display a plurality of images in a preset arrangement,
It is preferable that the setting unit further sets the arrangement of the plurality of images based on the number of the images and the size of the display area.
[0011]
By doing so, a plurality of images can be displayed using the display area efficiently. The arrangement can be set, for example, by associating the display area size and the arrangement in advance with a table or the like and selecting one of them. Further, the array may be set by a predetermined calculation based on the size of the display area.
[0012]
In the latter method, it is preferable to set the arrangement so that the margin generated in the display area becomes a minimum value when a plurality of images are displayed. For example, the array can be set so that the aspect ratio of the entire arrayed image approaches the aspect ratio of the display area.
[0013]
In the image display device of the present invention,
The setting unit can set at least one of the size of the image and the size of the display area based on a value obtained by a predetermined arithmetic expression.
[0014]
By doing so, since the degree of freedom regarding the size setting is high, the margin in the display area can be reduced.
[0015]
In the image display device of the present invention,
The setting unit may select at least one of the display size of the image and the size of the display area from preset stepwise values.
[0016]
The above aspect can be realized, for example, by preparing a table that represents the relationship among the number of images, the display size, and the size of the display area in advance. By referring to this table, the above setting can be easily performed.
[0017]
In the image display device of the present invention,
It is preferable that at least one of an upper limit value and a lower limit value is determined in advance for the size to be set by the setting unit.
[0018]
The upper limit value and the lower limit value can be arbitrarily set. If the image display size is set too large, the user feels uncomfortable with the difference from the previous image display. If the display size of the image is set to be small without limitation, it becomes difficult for the user to see the image. Similarly, if the size of the display area is too large or too small, it may be difficult for the user to see. By setting restrictions on the display size of the image and the size of the display area, these can be avoided.
[0019]
When one of the image display size and the display area size reaches the upper limit value or the lower limit value, when the entire image cannot be displayed in the display area, the other size may be changed. For example, if the entire image cannot be displayed even if the image is displayed at the display size of the lower limit value, an aspect in which the size of the display area is increased can be employed.
[0020]
As described above, the present invention can target various images. For example, when a folder or icon is a display target, image data of an image to be displayed can be held in advance in the image display device. When thumbnails are to be displayed, image data representing an image can be acquired from the outside, and the image data can be reduced or enlarged for display.
[0021]
The present invention can be configured as an invention of a display method in addition to the configuration as the image display device described above. Further, the present invention can be realized in various modes such as a computer program that realizes these, a recording medium that records the program, and a data signal that includes the program and is embodied in a carrier wave. In addition, in each aspect, it is possible to apply the various additional elements shown above.
[0022]
When the present invention is configured as a computer program or a recording medium that records the program, the entire program for driving the image display device may be configured, or only the portion that performs the function of the present invention is configured. It is good. The recording medium includes a flexible disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punch card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, a computer internal storage device (RAM or Various types of computer-readable media such as a memory such as a ROM and an external storage device can be used.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Image display device:
B. Thumbnail display processing:
C. Variation:
[0024]
A. Image display device:
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image output system as an embodiment. The image output system of the present embodiment reads a photographic image taken by a digital camera 20 into a personal computer 10 as an image display device 100 via a memory card or cable, displays a list of thumbnails on the display, and displays each image. Are subjected to image processing or printed by the printer 30.
[0025]
In the figure, functional blocks of the image display apparatus 100 are shown. In this embodiment, these functional blocks are constituted by software installed in the personal computer 10.
[0026]
Here, an application window provided by the software of this embodiment will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the application window WD. As shown in the figure, the application window WD includes a so-called toolbar and a graphical user interface (GUI) such as a menu button, and the user can instruct execution of various processes by operating a mouse or a keyboard. it can. In addition, a window W1 for displaying an icon representing a folder in which the image file is stored (in the figure, “film 1”, etc., hereinafter referred to as a film icon) and a thumbnail of the image file are displayed. A window W2 for display, a slide bar SLB for arbitrarily adjusting the size of the thumbnail by a user operation, and an automatic setting button BT for switching whether to automatically set the size of the thumbnail and the film icon It has. FIG. 2 shows a state when the automatic setting button BT is set to “OFF”. The automatic setting of thumbnails and film icons will be described later.
[0027]
Assume that there are eight film icons to be displayed in the window W1. Since eight film icons do not fit in the window W1, a scroll bar SB1 is displayed. The user can move the display contents by operating the scroll bar SB1, and can visually recognize the eight film icons. In the window W2, thumbnails of image files in the folder corresponding to the film icon (“film 3” with hatching) selected by the user in the window W1 are displayed. It is assumed that there are 48 image files in the folder corresponding to “Film 3”. Since the window W2 does not contain 48 thumbnails, a scroll bar SB2 is displayed. The user can view the 48 thumbnails by moving the display content by operating the scroll bar SB2.
[0028]
Returning to FIG. The control unit 110 controls each unit. The command input unit 120 inputs a user instruction by operating a keyboard or a mouse. The image file acquisition unit 130 acquires an image file from a digital camera 20, a hard disk included in the personal computer 10, a recording medium such as a CD-ROM, or a predetermined server on the network. The display area specifying unit 140 specifies the window in which these are to be displayed as one of the window W1 and the window W2 described above in accordance with images such as film icons and thumbnails.
[0029]
The setting unit 150 sets the thumbnail size so that thumbnails of all the images to be displayed in the window W2 can be displayed. Also, the size of the film icon is set so that all film icons can be displayed in the window W1. These functions of the setting unit 150 operate when the automatic setting button BT is “ON”. When the automatic setting button BT is “OFF”, a preset default size or a size previously selected and adjusted by the user is set as the size of the thumbnail and the film icon.
[0030]
The display control unit 160 displays the film icons and thumbnails in the windows W1 and W2 with the size set by the setting unit 150.
[0031]
The image processing unit 170 performs image processing such as contrast, brightness, color balance, saturation, sharpness, noise removal, and gamma correction on the image data. In the present embodiment, parameter values relating to image processing are stored as attached data. Therefore, when storing the parameter value, the image data of the original image acquired by the image file acquisition unit 130 is not changed. At the time of image output, the contents of image processing according to the attached data are reflected in the image data.
[0032]
B. Thumbnail display processing:
When the automatic setting button BT shown in FIG. 2 is set to “ON”, the following thumbnail display processing is executed. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of thumbnail display processing. This is a process executed by the CPU of the personal computer 10.
[0033]
When a desired film icon is selected by the user, the CPU reads all image files in the folder corresponding to the selected film icon and acquires the number of images (step S100). Next, the size of the window W2 to display these thumbnails is acquired (step S110). Based on the number of images and the size of the window W2, the arrangement of thumbnails and the reduction ratio of the thumbnails to the original image are set so that thumbnails of all image files can be displayed in a list in the window W2 (step S120). A method for setting the thumbnail arrangement and the reduction ratio will be described later. Next, thumbnails are generated at the set reduction rate (step S130). Then, the generated thumbnails are displayed on the window W2 in the set arrangement (step S140).
[0034]
In the present embodiment, the arrangement and reduction ratio in step S120 are set as follows. Here, for ease of explanation, it is assumed that the sizes of the original images are all the same. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the arrangement of thumbnails and the setting of the reduction ratio. Consider a case in which thumbnails are generated by reducing N original images having a window W2 size of W × H and an image size of a × b with a reduction ratio k and arranged in L rows and M columns. The thumbnail size wth × hth is k · a × k · b.
[0035]
When N thumbnails are displayed in the window W2 most efficiently without a gap, the area of the window W2 matches the area of the N thumbnails. That is, (k · a) · (k · b) · N = W · H. From this, k = (W · H / (a · b · N)) 1/2 . Since L = H / (k · b), L = (a · N · H / (b · W)) 1/2 . Also, since M = W / (k · a), M = (b · N · W / (a · H)) 1/2 . If L or M is obtained, the reduction ratio k is also obtained. In this way, the arrangement and the reduction ratio k can be set.
[0036]
Actually, the number of rows L and the number of columns M can only be integers, and the area of the window W2 and the area of N thumbnails rarely match. Therefore, in this embodiment, the arrangement and the reduction ratio k are set so that the thumbnails are arranged in the width W direction of the window W2 with almost no gap.
[0037]
For example, when a = 800 (pixels), b = 600 (pixels), N = 35, W = 1000 (pixels), and H = 800 (pixels), according to the above formula, M≈5.7. Set M = 6. Based on this, L = 6 is set. At this time, the reduction ratio k is k = W / (M · a) ≈0.208.
[0038]
Even when the image size and aspect ratio are not constant, the thumbnail display size can be set by the above method, for example, by providing a restriction that the display size wth × hth for displaying the thumbnail of each image is unified. it can. When displaying thumbnails, enlargement or reduction may be performed for each image so that at least one side in the vertical or horizontal direction of each image fits in the display size.
[0039]
The arrangement and size of thumbnails may be obtained by the following method. The initial value of the number M of columns is 1. At this time, W (width of the window) = wth (width of the thumbnail) = k · a. Therefore, the vertical length of the thumbnail is obtained as hth = k · b = W · b / a. In order to display all thumbnails, the window height H ≧ hth · L = W · b / a × int [N / M] is obtained. Here, int is an operator representing integerization by rounding up after the decimal point.
[0040]
When the vertical length H of the window satisfies the above condition, the arrangement and reduction ratio are determined with M = 1. If the above condition is not satisfied, the value of M is increased by 1, and evaluation using the same equation is performed. By sequentially increasing the value of M until the above condition is satisfied, all thumbnails can be arranged without waste in the width direction. Since L, M, and N have a relationship of (L−1) · M <N ≦ L · M, an empty space may be formed on the last line depending on the number of thumbnails.
[0041]
Contrary to the above calculation, by sequentially increasing L from the initial value 1, the arrangement and the reduction ratio k may be set so that the thumbnails are arranged in the vertical H direction of the window W2 with almost no gap. The initial value is not necessarily 1 and can be set arbitrarily.
[0042]
In this embodiment, an upper limit value and a lower limit value are set for the thumbnail size. These can be arbitrarily set. In this embodiment, the size when the setting of the automatic setting button BT is “OFF” is set as the upper limit value. Further, 40 (pixels) in the width W direction was set as the lower limit value. If the thumbnail size obtained by the calculation exceeds this upper limit value, the thumbnail size is larger than the value obtained by the calculation even though it can be displayed in a larger display size in the window. Since the setting is limited to a small “upper limit value”, the thumbnail is displayed with a sufficient space in the window. On the other hand, if the thumbnail size obtained by calculation is below the lower limit, the thumbnail size is calculated even though all thumbnails cannot be displayed in the window unless they are displayed in a smaller display size. Therefore, in order to view all the thumbnails, it is necessary to scroll the display. These upper limit values and lower limit values may not be provided, and the thumbnail size may be set unconditionally.
[0043]
In this embodiment, the window size is fixed. However, when the thumbnail size is limited by the upper limit value and the lower limit value, the window size may be further changed. For example, when the thumbnail size reaches the upper limit, the window size may be reduced accordingly. If the thumbnail size reaches the lower limit, the window size may be increased. When the window size is changed in this way, an upper limit value and a lower limit value of the window size may be further provided.
[0044]
The size of the film icon can be set in the same manner.
[0045]
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state of the application window WD when the automatic setting button BT is “ON”. As shown in the figure, all eight film icons are displayed in the window W1, and all 48 thumbnails are displayed in the window W2.
[0046]
According to the image display apparatus 100 of the present embodiment described above, an arrangement of thumbnails so that all thumbnails can be efficiently displayed on the window W2 based on the size of the window W2 and the number of thumbnails to be displayed. And the reduction ratio can be set automatically. The same applies to the film icon. Therefore, the user can browse all thumbnails without depending on the operation of the scroll bar, and the convenience can be improved.
[0047]
C. Variation:
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to such embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the present invention. For example, the following modifications are possible.
[0048]
C1. Modification 1:
In the above embodiment, the arrangement and the reduction ratio are set based on the sizes of the windows W1 and W2, the film icons to be displayed, and the number of thumbnails. However, the present invention is not limited to this. In general, the present invention sets an image display size and a display area size according to the number of images so that all images to be displayed can be displayed in the display area. Therefore, the display size of the film icon and thumbnail may be fixed to a preset size, and the size of the windows W1 and W2 may be changed according to the number of these, or both the display area and the thumbnail may be set. The size may be changed and set.
[0049]
Further, in the above-described embodiment, the display of thumbnails obtained by reducing the original image has been described as an example.
[0050]
C2. Modification 2:
In the above embodiment, the arrangement of thumbnails and the reduction ratio are set based on the size of the window W2 and the number of images. However, the present invention is not limited to this. The thumbnail arrangement may be fixed and only the reduction ratio may be set.
[0051]
C3. Modification 3:
In the above embodiment, in order to efficiently display all thumbnails to be displayed in the window W2, the reduction ratio k that takes a continuous value is set by calculation. It may be set. For example, a table representing the relationship between the size of the window W2, the number of images, and the reduction ratio k may be prepared in advance and set with reference to the table.
[0052]
C4. Modification 4:
In the above embodiment, the sizes of the images acquired by the image file acquisition unit 130 are all the same, and the thumbnails are generated using the same reduction ratio k for all the images. However, the present invention is not limited to this. A different reduction ratio may be set for each image. Also, the vertical and horizontal reduction ratios may be set to different values.
[0053]
C5. Modification 5:
In the above embodiment, the present invention has been described by taking the case where a reduced image is displayed on the display as an example, but the present invention is not limited thereto. The present invention can also be applied to so-called index printing in which thumbnails of images designated by the user are printed in a list format, for example. By doing so, the size of the reduced image can be set based on the size of the printing paper and the number of images, and printing can be performed.
[0054]
In the above embodiment, thumbnails of photographic images taken by the digital camera 20 are displayed. However, for example, the present invention is applied when thumbnails are generated from a document file or an HTML file and displayed in a list. Is also possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image output system as one embodiment.
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of an application window WD.
FIG. 3 is a flowchart showing a flow of thumbnail display processing.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing setting of thumbnail arrangement and reduction ratio.
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state of an application window WD when an automatic setting button BT is “ON”.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Personal computer 20 ... Digital camera 30 ... Printer 100 ... Image display apparatus 110 ... Control part 120 ... Command input part 130 ... Image file acquisition part 140 ... Display area specific | specification part 150 ... Setting part 160 ... Display control part 170 ... Image processing Part WD ... Application windows W1, W2 ... Windows SB1, SB2 ... Scroll bar SLB ... Slide bar BT ... Automatic setting button

Claims (16)

所定の表示エリアに複数の画像を一覧表示する画像表示装置であって、
表示対象となる画像の数を取得する画像数取得部と、
前記複数の画像を表示すべき表示エリアを特定する表示エリア特定部と、
前記表示エリアに全ての前記画像を表示可能なように、前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する設定部と、
該設定に基づいて、前記複数の画像および前記表示エリアを表示する表示制御部と、を備え、
前記設定部が設定すべき前記画像の表示サイズに関し、予め上限値と下限値の少なくとも一方が定められており、
前記設定部は、
前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズを設定し、
該画像の表示サイズが、前記上限値で制限されたときには、該上限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記上限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを縮小し、
前記画像の表示サイズが、前記下限値で制限されたときには、該下限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記下限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを拡大する、
画像表示装置。
An image display device that displays a list of a plurality of images in a predetermined display area,
An image number acquisition unit for acquiring the number of images to be displayed;
A display area specifying unit for specifying a display area to display the plurality of images;
A setting unit that sets a display size of the image and a size of the display area according to the number of the images so that all the images can be displayed in the display area;
A display control unit configured to display the plurality of images and the display area based on the setting;
Regarding the display size of the image to be set by the setting unit, at least one of an upper limit value and a lower limit value is determined in advance,
The setting unit
Depending on the number of images, set the display size of the images,
When the display size of the image is limited by the upper limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the upper limit value are displayed in the display area based on the upper limit value. , Reduce the size of the display area,
When the display size of the image is limited by the lower limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the lower limit value are displayed in the display area based on the lower limit value. , Enlarge the size of the display area,
Image display device.
請求項1記載の画像表示装置であって、
前記設定部は、前記表示エリアのサイズを設定した後、該設定されたサイズを基準として、前記画像の表示サイズを設定する、
画像表示装置。
The image display device according to claim 1,
The setting unit sets a display size of the image based on the set size after setting the size of the display area.
Image display device.
請求項2記載の画像表示装置であって、
前記設定部は、更に、前記画像の数および前記表示エリアのサイズに基づいて、前記複数の画像の配列を設定する、
画像表示装置。
The image display device according to claim 2,
The setting unit further sets the arrangement of the plurality of images based on the number of the images and the size of the display area.
Image display device.
請求項3記載の画像表示装置であって、
前記設定部は、前記複数の画像を表示した状態で前記表示エリア内に生じる余白が極小値となるよう前記配列を設定する、
画像表示装置。
The image display device according to claim 3,
The setting unit sets the arrangement so that a margin generated in the display area in a state where the plurality of images are displayed is a minimum value;
Image display device.
請求項1ないし4のいずれかに記載の画像表示装置であって、
前記設定部は、前記画像の表示サイズと前記表示エリアのサイズの少なくとも一方を、所定の演算式により得られる値に基づいて設定する、
画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 4,
The setting unit sets at least one of the display size of the image and the size of the display area based on a value obtained by a predetermined arithmetic expression;
Image display device.
請求項1ないし4のいずれかに記載の画像表示装置であって、
前記設定部は、前記画像の表示サイズと前記表示エリアのサイズの少なくとも一方を、予め設定された段階的な値から選択する、
画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 4,
The setting unit selects at least one of the display size of the image and the size of the display area from preset stepwise values.
Image display device.
請求項1ないし6のいずれかに記載の画像表示装置であって、
更に、前記画像を表す画像データを外部から取得する画像データ取得部を備え、
前記表示制御部は、前記画像データを縮小または拡大して前記表示を行う、
画像表示装置。
The image display device according to any one of claims 1 to 6,
Furthermore, an image data acquisition unit that acquires image data representing the image from the outside is provided,
The display control unit performs the display by reducing or enlarging the image data.
Image display device.
所定の表示エリアに複数の画像を一覧表示する表示方法であって、
(a)表示対象となる画像の数を取得する工程と、
(b)前記複数の画像を表示すべき表示エリアを特定する工程と、
(c)前記表示エリアに全ての前記画像を表示可能なように、前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する工程と、
(d)該設定に基づいて、前記複数の画像および前記表示エリアを表示する工程と、を備え、
前記工程(c)において設定すべき前記画像の表示サイズに関し、予め上限値と下限値の少なくとも一方が定められており、
前記工程(c)は、
前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズを設定し、
該画像の表示サイズが、前記上限値で制限されたときには、該上限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記上限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを縮小し、
前記画像の表示サイズが、前記下限値で制限されたときには、該下限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記下限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを拡大する工程を含む、
表示方法。
A display method for displaying a list of a plurality of images in a predetermined display area,
(A) obtaining the number of images to be displayed;
(B) identifying a display area in which the plurality of images are to be displayed;
(C) setting a display size of the image and a size of the display area according to the number of the images so that all the images can be displayed in the display area;
(D) displaying the plurality of images and the display area based on the setting,
Regarding the display size of the image to be set in the step (c), at least one of an upper limit value and a lower limit value is determined in advance,
The step (c)
Depending on the number of images, set the display size of the images,
When the display size of the image is limited by the upper limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the upper limit value are displayed in the display area based on the upper limit value. , Reduce the size of the display area,
When the display size of the image is limited by the lower limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the lower limit value are displayed in the display area based on the lower limit value. , Including a step of enlarging the size of the display area,
Display method.
所定の表示エリアに複数の画像を一覧表示するためのコンピュータプログラムであって、
表示対象となる画像の数を取得する機能と、
前記複数の画像を表示すべき表示エリアを特定する機能と、
前記表示エリアに全ての前記画像を表示可能なように、前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能と、
該設定に基づいて、前記複数の画像および前記表示エリアを表示する機能と、
をコンピュータに実現させるためのコンピュータプログラムであり、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能によって設定すべき画像の表示サイズに関し、予め上限値と下限値の少なくとも一方が定められており、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能は、
前記画像の数に応じて、前記画像の表示サイズを設定し、
該画像の表示サイズが、前記上限値で制限されたときには、該上限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記上限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを縮小し、
前記画像の表示サイズが、前記下限値で制限されたときには、該下限値に基づいて、前記画像の表示サイズが前記下限値に設定された複数の画像が前記表示エリア内に表示されるように、前記表示エリアのサイズを拡大する機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program for displaying a list of a plurality of images in a predetermined display area,
A function to obtain the number of images to be displayed;
A function of specifying a display area in which the plurality of images are to be displayed;
A function of setting the display size of the image and the size of the display area according to the number of the images so that all the images can be displayed in the display area;
A function of displaying the plurality of images and the display area based on the setting;
Is a computer program for causing a computer to realize
Regarding the display size of the image to be set by the function of setting the display size of the image and the size of the display area, at least one of an upper limit value and a lower limit value is determined in advance,
The function of setting the display size of the image and the size of the display area is as follows:
Depending on the number of images, set the display size of the images,
When the display size of the image is limited by the upper limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the upper limit value are displayed in the display area based on the upper limit value. , Reduce the size of the display area,
When the display size of the image is limited by the lower limit value, a plurality of images in which the display size of the image is set to the lower limit value are displayed in the display area based on the lower limit value. Including a function of enlarging the size of the display area,
Computer program.
請求項9記載のコンピュータプログラムであって、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能は、前記表示エリアのサイズを設定した後、該設定されたサイズを基準として、前記画像の表示サイズを設定する機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program according to claim 9, comprising:
The function of setting the display size of the image and the size of the display area includes a function of setting the display size of the image based on the set size after setting the size of the display area.
Computer program.
請求項10記載のコンピュータプログラムであって、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能は、更に、前記画像の数および前記表示エリアのサイズに基づいて、前記複数の画像の配列を設定する機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program according to claim 10,
The function of setting the display size of the image and the size of the display area further includes a function of setting the arrangement of the plurality of images based on the number of the images and the size of the display area.
Computer program.
請求項11記載のコンピュータプログラムであって、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能は、前記複数の画像を表示した状態で前記表示エリア内に生じる余白が極小値となるよう前記配列を設定する機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program according to claim 11, comprising:
The function of setting the display size of the image and the size of the display area includes a function of setting the arrangement so that a margin generated in the display area becomes a minimum value in a state where the plurality of images are displayed.
Computer program.
請求項9ないし12のいずれかに記載のコンピュータプログラムであって、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能は、前記画像の表示サイズと前記表示エリアのサイズの少なくとも一方を、所定の演算式により得られる値に基づいて設定する機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program according to any one of claims 9 to 12,
The function of setting the display size of the image and the size of the display area includes a function of setting at least one of the display size of the image and the size of the display area based on a value obtained by a predetermined arithmetic expression.
Computer program.
請求項9ないし12のいずれかに記載のコンピュータプログラムであって、
前記画像の表示サイズおよび前記表示エリアのサイズを設定する機能は、前記画像の表示サイズと前記表示エリアのサイズの少なくとも一方を、予め設定された段階的な値から選択する機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program according to any one of claims 9 to 12,
The function of setting the display size of the image and the size of the display area includes a function of selecting at least one of the display size of the image and the size of the display area from preset step values.
Computer program.
請求項9ないし14のいずれかに記載のコンピュータプログラムであって、
更に、前記画像を表す画像データを外部から取得する機能を備え、
前記複数の画像および前記表示エリアを表示する機能は、前記画像データを縮小または拡大して前記表示を行う機能を含む、
コンピュータプログラム。
A computer program according to any one of claims 9 to 14,
Furthermore, it has a function of acquiring image data representing the image from the outside,
The function of displaying the plurality of images and the display area includes a function of performing the display by reducing or enlarging the image data.
Computer program.
請求項9ないし15のいずれかに記載のコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。  16. A recording medium on which the computer program according to claim 9 is recorded so as to be readable by a computer.
JP2002163381A 2002-06-04 2002-06-04 List display of multiple images Expired - Fee Related JP3922102B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163381A JP3922102B2 (en) 2002-06-04 2002-06-04 List display of multiple images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163381A JP3922102B2 (en) 2002-06-04 2002-06-04 List display of multiple images

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004012633A JP2004012633A (en) 2004-01-15
JP3922102B2 true JP3922102B2 (en) 2007-05-30

Family

ID=30431881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002163381A Expired - Fee Related JP3922102B2 (en) 2002-06-04 2002-06-04 List display of multiple images

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3922102B2 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565623B2 (en) * 2004-04-30 2009-07-21 Microsoft Corporation System and method for selecting a view mode and setting
JP5055684B2 (en) 2004-05-13 2012-10-24 ソニー株式会社 Image folder switching device
US7391423B1 (en) * 2004-10-06 2008-06-24 Adobe Systems Incorporated Thumbnail scaling based on display pane size
JP2006244051A (en) * 2005-03-02 2006-09-14 Olympus Imaging Corp Display device and display control method
JP2007060563A (en) * 2005-08-26 2007-03-08 Fujifilm Holdings Corp Unit, method, and program for processing image
JP2007221186A (en) 2006-02-14 2007-08-30 Seiko Epson Corp Thumbnail display for image data
JP4829694B2 (en) * 2006-06-14 2011-12-07 キヤノン株式会社 Image selection apparatus and method, and program
JP4612902B2 (en) * 2006-07-04 2011-01-12 キヤノン株式会社 File display device, control method therefor, and program
JP4560504B2 (en) * 2006-10-12 2010-10-13 キヤノン株式会社 Display control apparatus, display control method, and program
JP2012155408A (en) * 2011-01-24 2012-08-16 Kyocera Corp Portable electronic device
JP5870839B2 (en) * 2012-05-14 2016-03-01 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program
JP2017173763A (en) * 2016-03-25 2017-09-28 シャープ株式会社 Image providing device, image display system, image providing method, and program
US10482640B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus for clipping a part of an image and displaying same
JP6562006B2 (en) * 2017-01-26 2019-08-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Display device, display method, and program
JP7159615B2 (en) 2018-05-22 2022-10-25 セイコーエプソン株式会社 Image processing device and robot system
JP7166164B2 (en) * 2018-12-26 2022-11-07 シャープ株式会社 Image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004012633A (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3922102B2 (en) List display of multiple images
US8185822B2 (en) Image application performance optimization
US6883140B1 (en) System and method for editing digitally represented still images
JP2004318581A (en) Information processor and method of displaying print preview
US7502527B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program product
JP2006252515A (en) Setting management apparatus, setting management method and setting management program
JP4509199B2 (en) Reduced image display control apparatus and method
JP4330056B2 (en) Reduced image display control apparatus and method
JP2003230005A (en) Album production system, and computer-readable recording medium recorded with processing program
JP2002158922A (en) Image display control device and method therefor
EP1626333A1 (en) Print result displaying method, layout editing method, and print control device
JP2001118077A (en) Device and method for preparing document
JP4731916B2 (en) Image display device and display control program
US11301975B2 (en) Apparatus, control method, and storage medium
JP2007086823A (en) Information processor, control method and program
JP4279261B2 (en) Image display device and display control program
JP4123168B2 (en) Image processing system, image processing method, template generation system, and template data structure
US11240384B2 (en) Information processing apparatus, method for information processing, and storage medium
JP4637617B2 (en) Preview image display program and image display apparatus
JP2003256183A (en) Print order content display method and device therefor
JP2001350467A (en) Image forming device
KR20070092369A (en) Image editor and media therefor ,and method for editing image
JP2022025480A (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2000134396A (en) Picture editing device and storing medium
JP2006101144A (en) Image editing apparatus and image editing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3922102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees