JP3866060B2 - Navigation device, display method, and program - Google Patents

Navigation device, display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP3866060B2
JP3866060B2 JP2001208058A JP2001208058A JP3866060B2 JP 3866060 B2 JP3866060 B2 JP 3866060B2 JP 2001208058 A JP2001208058 A JP 2001208058A JP 2001208058 A JP2001208058 A JP 2001208058A JP 3866060 B2 JP3866060 B2 JP 3866060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
set destination
current position
map screen
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001208058A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003021527A (en
Inventor
浩正 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001208058A priority Critical patent/JP3866060B2/en
Publication of JP2003021527A publication Critical patent/JP2003021527A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3866060B2 publication Critical patent/JP3866060B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ナビゲーション装置、表示方法、及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ナビゲーション装置は、GPS(Global Positioning Systems)衛星から送信される信号を受信して現在位置を検出し、ナビゲーション装置の有する自律航法センサにより検出される情報、及びナビゲーション装置の記録装置に記録される地図データに基づいて、車両の現在位置と地図データの道路形状とをマッチングさせて、ナビゲーション画面の地図上に車両の現在位置を表示する。そして、ユーザが目的地を設定すると、検出された現在位置と設定された目的地に基づいて、経路探索を行い、探索された経路をナビゲーション画面の地図上に表示して目的地までの誘導を行っている。
【0003】
このようなナビゲーション装置においては、目的地を設定する場合、多くの場合正確な住所や電話番号がわからないため、ユーザにより設定される目的地は、正確な所在地が公知されている公共の施設、または地点等が設定されていた。したがって、例えば、ユーザが知人宅を訪れる場合は、知人宅の近くにある公共施設を目的地に設定するか、知人宅の近くの地点(例えば、交差点等)を目的地として設定していた。そして、ユーザは、最初に設定した目的地に自車が到着し、ナビゲーション装置の経路誘導が終了した後は、自分で地図画面を参考にして本来の目的地である知人宅を探すか、実際に付近を走行して知人宅を探していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のナビゲーション装置にあっては、ナビゲーション画面に表示される地図画面は、自車の進行方向に応じて角度(すなわち、方向)が変化する。このため、経路誘導が行われる場合はわかりやすいが、自分で地図画面を参考にして目的地を探す場合、自車がどの方向に向かい、目的地がどの方向にあるかが非常にわかり難くなるという問題があった。また、最初に設定した目的地に到着した後に、本来の目的地を探して走行しているうちに、最初に設定した目的地までも見失い、本来の目的地から離れていってしまう場合があった。あるいは、本来の目的地を探して走行しているうちに、どの道路を通ったかが不明確になるので、同じ道路を何度も走行することになり、探索を行う上で効率が悪いという問題があった。
【0005】
本発明の課題は、最初に設定した目的地から本来の目的地まで容易に到達できるようにすることである。
【0006】
【発明を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は、
車両の現在位置を検出して該現在位置を地図画面に表示し、現在位置から最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置において、
前記設定目的地に車両が到着の後の車両走行中に、当該設定目的地を地図画面の中央位置に表示する設定目的地表示手段と、
前記設定目的地到着後の車両走行中に、前記地図画面を所定の方向に固定して表示する画面固定表示手段と、
前記設定目的地到着後の車両走行中に、前記車両の現在位置と前記設定目的地との位置関係に応じて前記地図画面の縮尺率を制御する縮尺制御手段と、
を備えることを特徴としている。
【0007】
また、本発明において、
前記縮尺制御手段は、前記地図画面の縮尺率が最大でない場合に、縮尺率の最大範囲を当該地図画面に表示させることが好ましい。
【0008】
さらに本発明は、
車両の現在位置を検出して該現在位置とともに車両の走行した軌跡を地図画面に表示し
、現在位置から最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置において、
前記設定目的地までに車両が走行した軌跡と、前記設定目的地に到着した後に車両が走行した軌跡とを識別可能に表示する軌跡表示制御手段を備えることを特徴としている。
【0009】
さらに、本発明は、
車両の現在位置を検出して該現在位置を地図画面に表示し、現在位置から最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置において、
前記設定目的地に車両が到着した場合に前記車両の現在位置と前記設定目的地との位置関係を示す設定目的地情報を地図画面に表示する設定目的地情報表示手段を備えることを特徴としている。
【0010】
また、本発明において、
前記設定目的地情報は、前記設定目的地から前記車両の現在位置までの直線距離、走行距離、走行時間、及び前記車両の現在位置から前記設定目的地に対する方向のうち少なくとも1つを含むことが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0012】
[第1の実施の形態]
図1〜図3は、本発明を適用した第1の実施の形態におけるナビゲーション装置1の一実施の形態を示す図である。
【0013】
まず、構成を説明する。
図1は、本実施の形態におけるナビゲーション装置1の要部構成を示すブロック図である。
図1において、ナビゲーション装置1は、CPU(Central Processing Unit)11、GPSアンテナ12、自律航法ユニット13、入力部14、表示部15、メモリ16、記憶装置17等を備えて構成されている。
【0014】
CPU11は、記憶装置17に記憶されている各種システムプログラムを読み出して実行し、ナビゲーション装置1の各部を駆動制御する。また、GPSアンテナ12、自律航法ユニット13、入力部14等を介して入力されるデータに基づいて、記憶装置17に記憶されたナビゲーション用の各種アプリケーションプログラムを読み出して、現在位置検出処理、経路探索処理、画面固定表示処理等の各種処理を実行し、処理結果を表示部15に表示させる。
【0015】
具体的には、CPU11は、記憶装置17に記憶されている画面固定表示処理プログラムに基づいて、後述する画面固定表示処理(図2参照)を実行する。
【0016】
この画面固定表示処理において、CPU11は、ユーザにより最初に設定された目的地(本明細書中においては、「設定目的地」と定義する)に自車が到着したか否かを判断し、自車が設定目的地に到着した場合、画面固定表示設定がオンになっているか否かを判断する。画面固定表示設定がオンになっている場合、CPU11は、設定目的地を地図画面の中央に表示させる。次いで、CPU11は、表示した地図画面の角度(すなわち、方向)を固定する。ここで、固定される地図画面の角度は、直前まで表示されていた地図画面の角度に固定する場合や、北方向を上向きに地図画面の角度を固定する場合等、種々の角度に固定することが可能である。本第1の実施の形態においては、北方向を上向きに地図画面の角度を固定する場合を例として説明を行う。
【0017】
次いでCPU11は、表示された地図画面の縮尺が最大であるか否かを判断し、地図画面の縮尺が最大でない場合は、地図画面の縮尺を最大にして表示させる。次いで、CPU11は、GPSアンテナ12、及び自律航法ユニット13から現在位置情報を取得して、自車の現在位置を検出する。次いで、検出した自車の現在位置から地図画面の表示位置を取得する。
【0018】
次いで、CPU11は、自車の表示位置が地図画面の中央付近であるか否かを判断する。ここで、自車の表示位置が地図画面の中央付近でない場合、または自車が地図画面周辺にある場合、CPU11は、設定目的地を中央に表示させたまま地図画面を縮小して自車の現在位置を表示させる。さらに、CPU11は、地図画面の縮尺最大の範囲を点線、または破線等で地図画面に表示させる。一方、自車の表示位置が地図画面の中央付近である場合、CPU11は、そのまま自車の現在位置を地図画面に表示させる。
【0019】
そして、CPU11は、ユーザにより終了指示が入力されるか、所定時間以上自車が停車状態になるまで、所定距離走行毎、または所定時間経過毎に自車の現在位置を検出して画面固定表示処理を繰り返して実行する。
【0020】
GPSアンテナ12は、地球低軌道に打ち上げられた複数のGPS衛星から送信されるGPS信号を受信する。GPSアンテナ12は、少なくとも3個のGPS衛星から送信されるGPS信号を受信し、受信したGPS信号に基づいて車両の絶対的な現在位置(緯度、経度)を検出して、CPU11に出力する。
【0021】
自律航法ユニット13は、角度センサ、距離センサ等を備えて構成される。角度センサは、車の角速度(単位時間あたりの水平方向への回転角度)を検出して、移動方位の変化量を算出する。距離センサは、車輪の回転に応じて出力されるパルス信号を検出して、車両の移動量を算出する。自律航法ユニット13は、これら角速度信号および車速パルス信号により、車両の相対的な位置変化を算出してCPU11に出力する。
【0022】
入力部14は、文字キー、数字キー、検索キーの他、ナビゲーション利用等の各種機能に対応付けられた各種キーを備え、操作されたキーに対する操作信号をCPU11に出力する。また、入力部14は、カラー液晶ディスプレイ等により構成される表示部15を覆うように設けられたタッチパネルを備えてもよく、電磁誘導式、磁気歪式、感圧式等の座標読み取り原理でタッチ指示された座標を検出し、検出した座標を位置信号としてCPU11に出力する。あるいは、リモコン、マイク等の入力装置を備える構成としてもよい。
【0023】
表示部15は、カラー液晶ディスプレイ等により構成され、入力部14における入力内容や、CPU11から入力されるナビゲーション用の表示情報を表示する。
【0024】
メモリ16はRAM、ROM等から構成され、CPU11によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムにかかるデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。
【0025】
記憶装置17は、プログラムやデータ等があらかじめ記憶されている記録媒体(図示せず)を備え、この記録媒体内に、CPU11により実行されるナビゲーション装置1の各種アプリケーション、およびこれらのプログラムに係るデータ等を記憶する。例えば、記録媒体には、上記処理を行うための現在位置検出処理、経路探索処理、画面固定表示処理等の各種プログラムや、地図データベース171、走行履歴データベース172、ナビゲーション装置1の動作に関する各種設定内容が記録された設定データ等が記憶される。
【0026】
例えば、図1に示す地図データベース171には、車両の現在位置の検出、目的地までの経路探索、ナビゲーションの表示等に使用する地図データ、及び道路、施設、海、湖等の各種シンボルデータを記憶する。また、走行履歴データベース172には、車両の過去の走行軌跡に係るデータ、詳細には、走行した日時、実際に車両が走行した経路情報、走行距離、所要時間等を含む走行履歴データを記憶する。
【0027】
次に、本第1の実施の形態におけるナビゲーション装置1の動作を説明する。
なお、以下に示す図2のフローチャートに記述されている各機能を実現するためのプログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態で記憶装置17に格納されており、CPU11は、このプログラムコードに従った動作を逐次実行する。また、図示しないCD−ROM、DVD―ROM制御部等から外部供給されるプログラム/データを利用してこの実施の形態特有の動作を実行することも可能である。
【0028】
図2において、CPU11は、自車が設定目的地に到着したか否かを判断する(ステップS11)。ここで、自車が設定目的地に到着していない場合は(ステップS11;NO)、そのまま経路誘導を続行する。一方、自車が設定目的地に到着した場合(ステップS11;YES)、CPU11は、案内終了後表示設定がオンに設定されているか否かを判断する(ステップS12)。ここで、画面固定表示設定がオフに設定されている場合(ステップS12;NO)、CPU11は、通常の表示処理を行う。
【0029】
一方、画面固定表示設定がオンに設定されている場合(ステップS12;YES)、CPU11は、設定目的地が画面中央に表示されるように地図画面を表示させ(ステップS13)、地図画面の角度を北方向を上向きにして固定する(ステップS14)。次いで、CPU11は、地図画面が縮尺最大であるか否かを判断する(ステップS15)。ここで、地図画面が縮尺最大でない場合(ステップS15;NO)、CPU11は、地図画面を縮尺最大にして表示させる(ステップS16)。
【0030】
次いで、CPU11は、自車の現在位置を検出して、地図画面に対応する表示位置を取得する(ステップS17)。次いで、CPU11は、自車の表示位置が地図画面の中央付近であるか否かを判断する(ステップS18)。ここで、自車の表示位置が地図画面の中央付近である場合(ステップS18;YES)、CPU11は、自車の現在位置を地図画面に表示させる(ステップS21)
【0031】
一方、自車の現在位置が地図画面の中央付近にない場合、または地図画面周辺にある場合(ステップS18;NO)、CPU11は、設定目的地を中央位置にしたまま地図画面を縮小して表示させる(ステップS19)。次いで、CPU11は、自車の現在位置、及び縮尺最大の範囲を地図画面に表示させる(ステップS20)。
【0032】
次いで、CPU11は、入力部14を介して終了指示が入力されたか否かを判断する(ステップS22)。終了指示が入力された場合(ステップS22;YES)、CPU11は、本画面固定表示処理を終了する。一方、終了指示が入力されない場合(ステップS22;NO)、CPU11は、自車が連続して所定時間以上停車状態にあるか否かを判断する(ステップS23)。自車が連続して所定時間以上停車状態にある場合(ステップS23;YES)、CPU11は、ユーザが終了指示を入力し忘れたものと判断して、本画面固定表示処理を終了する。
【0033】
一方、自車が連続して所定時間以上停車状態にない場合(ステップS23;NO)、CPU11は、ステップS15に移行して、ステップS15〜ステップS22の処理を繰り返して実行する。
【0034】
図3(a)、(b)は、上述した画面固定表示処理のステップS21、ステップS20において表示される地図画面例を示す図である。図3(a)は、ステップS21において、縮尺最大の地図画面に自車の現在位置を表示した地図画面例を示す図である。図3(a)において、設定目的地31は画面中央の位置に表示され、自車位置マーク32は、△印により自車の方向が示されている。ここで、図3(a)において、地図画面の角度は北方向を上向きとして固定されているため、自車は西方向に向かって走行していることがわかる。
【0035】
図3(b)は、ステップS20において、地図画面を縮小して自車の現在位置を表示した地図画面例を示す図である。図3(b)において、設定目的地31は、画面中央の位置に表示され、自車位置マーク32は、△印の向きにより北方向を指して現在位置が表示されている。また、地図画面には縮尺最大範囲を示す境界線33が表示されている。
【0036】
以上のように、本第1の実施の形態におけるナビゲーション装置1は、最初に設定された目的地に到着した後、設定目的地を地図画面中央に表示するとともに、地図画面の角度を固定し、地図画面に対応して自車の方向を変化させ、自車の現在位置を地図画面に表示させる。また、地図画面の縮尺率が最大でない場合、縮尺最大の範囲を地図画面に表示させる。
【0037】
したがって、ユーザは最初に設定した目的地付近にある本来の目的地を探す際に、設定目的地から自車の相対的な現在位置を的確に認識することができ、自車の向いている方向、本来の目的地の方向等を見失うことがない。これにより、ユーザは、効率良く本来の目的地を探すことができ、容易に本来の目的地にたどり着くことができる。また、地図画面の縮尺率が最大でない場合、縮尺最大の範囲を地図画面に表示させることにより、ユーザは、自車の現在位置と設定目的地の相対的な位置を容易に認識できる。
【0038】
なお、本第1の実施の形態における記述は、本発明に係るナビゲーション装置の一例であり、これに限定されるものではない。例えば、本第1の実施の形態においては、地図画面の角度を北方向を上向きにして固定する構成としたが、直前まで表示されていた地図画面の角度で固定しても良く、あるいは、その他の方向で地図画面の角度を固定しても良い。
【0039】
[第2の実施の形態]
次に、図4〜図5参照して本発明における第2の実施の形態について説明する。なお、本第2の実施の形態においては、上記第1の実施の形態におけるナビゲーション装置1を用いて、CPU11が軌跡識別表示処理プログラムに基づいて、軌跡識別表示処理(図4参照)を実行することにより本発明を実現する。したがって、本第2の実施の形態におけるナビゲーション装置1は、上記第1の実施の形態におけるものと同様の構成によってなるものであり、図示及び構成説明を省略し、同一部分には同一符号を付して説明する。以下、本第2の実施の形態における特徴的な発明である軌跡識別表示処理について詳細に説明する。
【0040】
この軌跡識別表示処理において、CPU11は、ユーザにより最初に設定された目的地(設定目的地)に自車が到着したか否かを判断し、自車が設定目的地に到着した場合、軌跡識別表示設定がオンになっているか否かを判断する。軌跡識別表示設定がオンになっている場合、CPU11は、自車の現在位置を取得して、現在位置に対応する地図画面の表示位置を取得する。次いで、CPU11は、地図画面に自車の現在位置を表示するとともに、設定目的地からの軌跡を設定目的地までの軌跡表示と識別可能に表示させる。
【0041】
また、CPU11は、入力部14を介して、設定目的地までの軌跡表示を消去する指示が入力された場合、設定目的地までの軌跡表示を消去して、設定目的地からの軌跡のみを表示させる。なお、軌跡とは、自車が過去に走行したルートであり、軌跡表示は、自車が過去に走行したルートを地図画面上に重畳して軌跡が表示されることである。
【0042】
次に本第2の実施の形態におけるナビゲーション装置1の動作を説明する。
図4は、本第2の実施の形態におけるナビゲーション装置1のCPU11により実行される軌跡識別表示処理を示すフローチャートである。
【0043】
図4において、CPU11は、自車が設定目的地に到着したか否かを判断する(ステップS31)。ここで、自車が設定目的地に到着していない場合は(ステップS31;NO)、そのまま経路誘導を続行する。一方、自車が設定目的地に到着した場合(ステップS31;YES)、CPU11は、軌跡識別表示設定がオンに設定されているか否かを判断する(ステップS32)。ここで、軌跡識別表示設定がオフに設定されている場合(ステップS32;NO)、CPU11は、通常の表示処理を行う。
【0044】
一方、軌跡識別表示設定がオンに設定されている場合(ステップS32;YES)、CPU11は、設定目的地までの軌跡表示を消去する指示が入力されたか否かを判断する(ステップS33)。ここで、設定目的地までの軌跡表示を消去する指示が入力された場合(ステップS33;YES)、CPU11は、設定目的地までの軌跡表示を消去する(ステップS34)。一方、設定目的地までの軌跡表示を消去する指示が入力されない場合(ステップS33;NO)、CPU11は、軌跡を表示させたままにする。
【0045】
次いで、CPU11は、GPSアンテナ12、及び自律航法ユニット13から入力される現在位置情報に基づいて、自車の現在位置を検出し、地図画面の表示位置を取得する(ステップS37)。そして、地図画面に自車の現在位置を表示させるとともに、設定目的地からの自車の軌跡を、設定目的地までの自車の軌跡を識別可能に表示させる(ステップS36)。
【0046】
次いで、CPU11は、入力部14を介して終了指示が入力されたか否かを判断する(ステップS37)。終了指示が入力された場合(ステップS37;YES)、CPU11は、本軌跡識別表示処理を終了する。一方、終了指示が入力されない場合(ステップS37;NO)、CPU11は、自車が連続して所定時間以上停車状態にあるか否かを判断する(ステップS38)。自車が連続して所定時間以上停車状態にある場合(ステップS38;YES)、CPU11は、ユーザが終了指示を入力し忘れたものと判断して、本軌跡識別表示処理を終了する。
【0047】
一方、自車が連続して所定時間以上停車状態にない場合(ステップS38;NO)、CPU11は、ステップS35に移行して、ステップS35〜ステップS37の処理を繰り返して実行する。
【0048】
図5は、上述した軌跡識別表示処理のステップS36において表示される地図画面例を示す図である。図5において、自車位置マーク54は画面中央に進行方向を向いて表示される。なお、地図画面は自車の進行方向に応じて角度が変化する。また、設定目的地51までの軌跡52と、設定目的地51からの軌跡53はルートの模様を替えることにより識別可能に表示されている。ここで、入力部14を介して設定目的地51までの軌跡53を消去する指示が入力された場合、軌跡53は地図画面から消去され、地図画面には軌跡53のみが表示される。
【0049】
以上のように、本第2の実施の形態によれば、ナビゲーション装置1は、最初に設定された目的地までの軌跡と、この設定目的地からの軌跡とを識別可能に地図画面に表示させる。また、ユーザの指示により、設定目的地までの軌跡表示を消去して、設定目的地に到着した後は、設定目的地からの軌跡のみを表示させる。
【0050】
したがって、ユーザは最初に設定した目的地付近にある本来の目的地を探す際に、設定目的地から自車が走行した軌跡を的確に認識することができる。これにより、同じ道路を何度も走行することを防いで、短時間に効率良く本来の目的地を探すことができる。また、設定目的地と自車の現在位置との相対的な位置関係を明確にすることができ、例えば、山間部、向上地帯等、比較的広い範囲を探す場合、特に有効である。
【0051】
なお、本第2の実施の形態における記述は、本発明に係るナビゲーション装置の一例であり、これに限定されるものではない。例えば、本第2の実施の形態においては、設定目的地までの軌跡表示と設定目的地からの軌跡表示を、ルートの模様を替えることで識別可能にして表示させたが、例えば、色調または明度を変えることで識別可能な表示としても良い。
【0052】
[第3の実施の形態]
次に、図6〜図7参照して本発明における第3の実施の形態について説明する。なお、本第3の実施の形態においては、上記第1の実施の形態におけるナビゲーション装置1を用いて、CPU11が設定目的地情報表示処理プログラムに基づいて、設定目的地情報表示処理を実行することにより本発明を実現する。したがって、本第3の実施の形態におけるナビゲーション装置1は、上記第1の実施の形態におけるものと同様の構成によってなるものであり、図示及び構成説明を省略し、同一部分には同一符号を付して説明する。以下、本第3の実施の形態における特徴的な発明である設定目的地情報表示処理(図6参照)について詳細に説明する。
【0053】
この設定目的地情報表示処理において、CPU11は、ユーザにより最初に設定された目的地(設定目的地)に自車が到着したか否かを判断し、自車が設定目的地に到着した場合、設定目的地情報表示設定がオンになっているか否かを判断する。設定目的地情報表示設定がオンになっている場合、CPU11は、設定目的地を基準地点として認識する。次いで、CPU11は、自車の現在位置を検出して、基準地点として認識した設定目的地から現在位置までの直線距離、及び走行距離を算出する。
【0054】
また、CPU11は、現在位置から設定目的地に対する方向を取得し、設定目的地から現在地までの走行時間を算出する。そして、CPU11は、設定目的地から現在位置までの直線距離、走行距離、走行時間、及び現在位置から設定目的地に対する方向を設定目的地情報として地図画面に表示させる。
【0055】
なお、設定目的地情報表示設定を行う際にユーザはあらかじめ直線距離、走行距離、走行時間、設定目的地に対する方向等を表示・非表示を選択して任意に設定することができる。すなわち、設定目的地情報に含まれる全ての情報を地図画面に表示させることなく、必要な情報のみを表示させることができる。
【0056】
次に、第3の実施の形態におけるナビゲーション装置1の動作を説明する。
図6は、本第3の実施の形態におけるナビゲーション装置1のCPU11により実行される設定目的地情報表示処理を示すフローチャートである。
【0057】
図6において、CPU11は、自車が設定目的地に到着したか否かを判断する(ステップS41)。ここで、自車が設定目的地に到着していない場合は(ステップS41;NO)、そのまま経路誘導を続行する。一方、自車が設定目的地に到着した場合(ステップS41;YES)、CPU11は、設定目的地情報表示設定がオンに設定されているか否かを判断する(ステップS42)。ここで、設定目的地情報表示設定がオフに設定されている場合(ステップS42;NO)、CPU11は、通常の表示処理を行う。
【0058】
一方、設定目的地情報表示処理がオンに設定されている場合(ステップS42;YES)、CPU11は、設定目的地を基準地点として認識する(ステップS43)。次いで、CPU11は、GPSアンテナ12、及び自律航法ユニット13から現在位置情報を取得して、自車の現在位置を検出する(ステップS44)。次いで、CPU11は、基準地点として認識された設定目的地から現在位置までの直線距離、及び走行距離を算出する(ステップS45)。
【0059】
さらに、CPU11は、現在位置から設定目的地に対する方向を取得し(ステップS46)、設定目的地から現在位置までの走行時間を算出する(ステップS47)。そして、CPU11は、設定目的地から現在位置までの直線距離、及び走行距離、走行時間、及び現在位置から設定目的地に対する方向を地図画面に表示させる(ステップS48)。なお、設定目的地情報として表示される設定目的地から現在位置までの直線距離、走行距離、走行時間、及び現在位置から設定目的地に対する方向等は、予め任意の情報を選んで表示・非表示を設定することができる。
【0060】
次いで、CPU11は、入力部14を介して終了指示が入力されたか否かを判断する(ステップS49)。終了指示が入力された場合(ステップS49;YES)、CPU11は、本設定目的地情報表示処理を終了する。一方、終了指示が入力されない場合(ステップS49;NO)、CPU11は、自車が連続して所定時間以上停車状態にあるか否かを判断する(ステップS50)。自車が連続して所定時間以上停車状態にある場合(ステップS50;YES)、CPU11は、ユーザが終了指示を入力し忘れたものと判断して、本設定目的地情報表示処理を終了する。
【0061】
一方、自車が連続して所定時間以上停車状態にない場合(ステップS50;NO)、CPU11は、ステップS44に移行して、ステップS44〜ステップS49の処理を繰り返して実行する。
【0062】
図7は、上述した設定目的地情報表示処理のステップS48において表示される地図画面例を示す図である。図7において、自車位置マーク72は、画面中央に進行方向を向いて表示されている。なお、地図画面は自車の進行方向に応じて角度が変化する。また、地図画面の右上方には、設定目的地情報として、設定目的地から現在地までの直線距離、走行距離、及び走行時間が表示されている。さらに、現在位置から設定目的地に対する方向は、自車位置マーク72の近傍に方向指示マーク73として表示されている。図7において、現在地から設定目的地の方向は、方向指示マーク73により南東方向であることが示されている。
【0063】
以上のように、本第3の実施の形態によれば、ナビゲーション装置1は、最初に設定された目的地に到着した後、設定目的地から現在位置までの直線距離、走行距離、走行時間、及び現在位置から設定目的地に対する方向を設定目的地情報として地図画面に表示させる。
【0064】
したがって、ユーザは、設定目的地に到着した後、本来の目的地を探す際に、設定目的地からの距離や方向を確認しながら本来の目的地を探索することができる。これにより、本来の目的地を探すうちに、設定目的地から離れていってしまうことや、設定目的地を見失うことがなく、効率良く本来の目的地を探すことができる。また、自車の現在位置から設定目的地に対する方向が常に表示されるため、設定目的地が地図画面から外れ設定目的地が表示されない場合でも、正確な設定目的地の位置を認識できる。これにより、設定目的地が地図画面から外れた場合でも、地図画面を縮小して設定目的地を表示させる必要がないので、地図画面を常に縮尺最大にして表示させることができ、例えば、住宅街、商店街等の比較的狭い範囲を探す場合に有効である。
【0065】
なお、本第3の実施の形態における記述は、本発明に係るナビゲーション装置の一例であり、これに限定されるものではない。例えば、本第3の実施の形態において、設定目的地情報として表示される情報は、設定目的地からの直線距離、走行距離、走行時間、及び現在位置から設定目的地に対する方向に限らず、また、これら全てが表示されていなくても良い。
その他、本実施の形態におけるナビゲーション装置1の細部構成、および詳細動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
【0066】
【発明の効果】
本発明のナビゲーション装置によれば、設定目的地に到着した後に本来の目的地を探す際に、自車の現在位置と設定目的地との相対的な位置関係を明確に表示することにより、ユーザが効率よく本来の目的地を探すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態のナビゲーション装置の要部構成を示すブロック図である。
【図2】図1のCPU11により実行される画面固定表示処理を示すフローチャートである。
【図3】(a)図2のステップS21において表示部15に表示される地図画面例を示す図である。
(b)図2のステップS20において表示部15に表示される地図画面例を示す図である
【図4】図1のCPU11により実行される軌跡識別表示処理を示すフローチャートである。
【図5】図4のステップS36において表示部15に表示される地図画面例を示す図である。
【図6】図1のCPU11により実行される設定目的地情報表示処理を示すフローチャートである。
【図7】図6のステップS48において表示部15に表示される地図画面例を示す図である。
【符号の説明】
1 ナビゲーション装置
11 CPU
12 GPSアンテナ
13 自律航法ユニット
14 入力部
15 表示部
16 メモリ
17 記憶装置
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a navigation device, a display method, and a program.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a navigation device receives a signal transmitted from a GPS (Global Positioning Systems) satellite, detects a current position, and is recorded in information detected by an autonomous navigation sensor included in the navigation device and a recording device of the navigation device. Based on the map data, the current position of the vehicle is matched with the road shape of the map data, and the current position of the vehicle is displayed on the map of the navigation screen. Then, when the user sets the destination, the route search is performed based on the detected current position and the set destination, and the searched route is displayed on the map of the navigation screen to guide to the destination. Is going.
[0003]
In such a navigation device, when setting a destination, since an accurate address and telephone number are often unknown, the destination set by the user is a public facility whose accurate location is known, or A point was set. Therefore, for example, when a user visits an acquaintance's house, a public facility near the acquaintance's house is set as the destination, or a point near the acquaintance's house (for example, an intersection) is set as the destination. Then, after the vehicle arrives at the destination set first and the navigation device guides the route, the user searches for the acquaintance's home that is the original destination by referring to the map screen. I was driving around to find an acquaintance's house.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in such a conventional navigation device, the angle (that is, the direction) of the map screen displayed on the navigation screen changes according to the traveling direction of the vehicle. For this reason, it is easy to understand when route guidance is performed, but when you search for the destination by referring to the map screen yourself, it is very difficult to know which direction the vehicle is heading and where the destination is There was a problem. In addition, after arriving at the first destination, while searching for the original destination, the user may lose sight of the first destination and move away from the original destination. It was. Or, while searching for the original destination, it is unclear which road you have passed, so you have to drive the same road over and over, and the efficiency of searching is low. there were.
[0005]
An object of the present invention is to make it easy to reach the original destination from the initially set destination.
[0006]
[Means for Solving the Invention]
  In order to solve the above problems, the present invention provides:
  Detecting the current position of the vehicle and displaying the current position on the map screen, guiding from the current position to the initially set destination,After that, to search for the original destinationIn navigation devices,
  Vehicle arrives at the set destinationWhile driving the vehicle afterA set destination display means for displaying the set destination at the center position of the map screen;
  During vehicle travel after arrival at the set destination,Screen fixed display means for fixing and displaying the map screen in a predetermined direction;
  During vehicle travel after arrival at the set destination,Scale control means for controlling the scale ratio of the map screen according to the positional relationship between the current position of the vehicle and the set destination;
  It is characterized by having.
[0007]
In the present invention,
The scale control means preferably displays the maximum range of the scale ratio on the map screen when the scale ratio of the map screen is not maximum.
[0008]
  Furthermore, the present invention provides
The current position of the vehicle is detected, and the trajectory along with the current position is displayed on the map screen.
, Guide you from the current position to the first set destinationAfter that, to search for the original destinationIn navigation devices,
  A trajectory display control unit is provided that displays the trajectory of the vehicle traveling to the set destination and the trajectory of the vehicle traveled after reaching the set destination in an identifiable manner.
[0009]
  Furthermore, the present invention provides
  In the navigation device for detecting the current position of the vehicle and displaying the current position on the map screen, guiding from the current position to the initially set destination, and then searching for the original destination,
  When the vehicle arrives at the set destination, there is provided set destination information display means for displaying set destination information indicating a positional relationship between the current position of the vehicle and the set destination on a map screen. .
[0010]
In the present invention,
The set destination information includes at least one of a linear distance from the set destination to the current position of the vehicle, a travel distance, a travel time, and a direction from the current position of the vehicle to the set destination. preferable.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0012]
[First embodiment]
FIGS. 1-3 is a figure which shows one Embodiment of the navigation apparatus 1 in 1st Embodiment to which this invention is applied.
[0013]
First, the configuration will be described.
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a navigation device 1 according to the present embodiment.
In FIG. 1, the navigation device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a GPS antenna 12, an autonomous navigation unit 13, an input unit 14, a display unit 15, a memory 16, a storage device 17, and the like.
[0014]
The CPU 11 reads out and executes various system programs stored in the storage device 17, and drives and controls each part of the navigation device 1. Further, various application programs for navigation stored in the storage device 17 are read out based on data input via the GPS antenna 12, the autonomous navigation unit 13, the input unit 14, etc., and current position detection processing, route search are performed. Various processes such as a process and a fixed screen display process are executed, and the processing result is displayed on the display unit 15.
[0015]
Specifically, the CPU 11 executes a screen fixing display process (see FIG. 2) to be described later based on a screen fixing display processing program stored in the storage device 17.
[0016]
In this screen fixed display process, the CPU 11 determines whether or not the host vehicle has arrived at the destination initially set by the user (defined as “set destination” in the present specification). When the vehicle arrives at the set destination, it is determined whether the screen fixed display setting is turned on. When the screen fixed display setting is on, the CPU 11 displays the set destination at the center of the map screen. Next, the CPU 11 fixes the angle (that is, direction) of the displayed map screen. Here, the angle of the map screen to be fixed is fixed to various angles, such as when the angle of the map screen that has been displayed until just before is fixed, or when the angle of the map screen is fixed with the north direction facing upward. Is possible. In the first embodiment, a case where the angle of the map screen is fixed with the north direction facing upward will be described as an example.
[0017]
Next, the CPU 11 determines whether or not the scale of the displayed map screen is maximum. If the scale of the map screen is not maximum, the CPU 11 displays the map screen with the maximum scale. Next, the CPU 11 acquires current position information from the GPS antenna 12 and the autonomous navigation unit 13 and detects the current position of the host vehicle. Next, the display position of the map screen is acquired from the detected current position of the vehicle.
[0018]
Next, the CPU 11 determines whether or not the display position of the own vehicle is near the center of the map screen. Here, when the display position of the own vehicle is not near the center of the map screen, or when the own vehicle is around the map screen, the CPU 11 reduces the map screen while displaying the set destination in the center, and Display the current position. Further, the CPU 11 displays the maximum scale range of the map screen on the map screen with a dotted line or a broken line. On the other hand, when the display position of the own vehicle is near the center of the map screen, the CPU 11 displays the current position of the own vehicle on the map screen as it is.
[0019]
Then, the CPU 11 detects the current position of the host vehicle every predetermined distance or every predetermined time until the end instruction is input by the user or the host vehicle is stopped for a predetermined time or longer, and the screen is fixedly displayed. Repeat the process.
[0020]
The GPS antenna 12 receives GPS signals transmitted from a plurality of GPS satellites launched in a low earth orbit. The GPS antenna 12 receives GPS signals transmitted from at least three GPS satellites, detects the absolute current position (latitude, longitude) of the vehicle based on the received GPS signals, and outputs the detected current position to the CPU 11.
[0021]
The autonomous navigation unit 13 includes an angle sensor, a distance sensor, and the like. The angle sensor detects the angular velocity of the vehicle (the rotation angle in the horizontal direction per unit time) and calculates the amount of change in the moving direction. A distance sensor detects the pulse signal output according to rotation of a wheel, and calculates the moving amount | distance of a vehicle. The autonomous navigation unit 13 calculates a relative position change of the vehicle based on the angular velocity signal and the vehicle speed pulse signal, and outputs it to the CPU 11.
[0022]
The input unit 14 includes various keys associated with various functions such as navigation use in addition to character keys, numeric keys, and search keys, and outputs operation signals for the operated keys to the CPU 11. Further, the input unit 14 may include a touch panel provided so as to cover the display unit 15 constituted by a color liquid crystal display or the like, and a touch instruction is performed based on a coordinate reading principle such as an electromagnetic induction type, a magnetostriction type, or a pressure sensitive type. The detected coordinates are detected, and the detected coordinates are output to the CPU 11 as a position signal. Or it is good also as a structure provided with input devices, such as a remote control and a microphone.
[0023]
The display unit 15 is configured by a color liquid crystal display or the like, and displays the input content in the input unit 14 and display information for navigation input from the CPU 11.
[0024]
The memory 16 includes a RAM, a ROM, and the like, and forms a work area that temporarily stores various programs executed by the CPU 11 and data related to these various programs.
[0025]
The storage device 17 includes a recording medium (not shown) in which programs, data, and the like are stored in advance. Various applications of the navigation device 1 executed by the CPU 11 and data related to these programs are stored in the recording medium. Memorize etc. For example, the recording medium includes various programs such as a current position detection process, a route search process, and a screen fixed display process for performing the above processes, and various setting contents related to the operations of the map database 171, the travel history database 172, and the navigation device 1. Is stored.
[0026]
For example, the map database 171 shown in FIG. 1 contains map data used for detection of the current position of the vehicle, route search to the destination, display of navigation, and various symbol data such as roads, facilities, seas and lakes. Remember. Further, the travel history database 172 stores data related to the past travel trajectory of the vehicle, specifically, travel history data including the date and time of travel, route information actually traveled by the vehicle, travel distance, required time, and the like. .
[0027]
Next, the operation of the navigation device 1 in the first embodiment will be described.
A program for realizing each function described in the flowchart of FIG. 2 shown below is stored in the storage device 17 in the form of a readable program code, and the CPU 11 follows this program code. Perform operations sequentially. It is also possible to execute operations peculiar to this embodiment by using a program / data supplied from a CD-ROM, DVD-ROM control unit or the like (not shown).
[0028]
In FIG. 2, the CPU 11 determines whether or not the own vehicle has arrived at the set destination (step S11). If the vehicle has not arrived at the set destination (step S11; NO), the route guidance is continued as it is. On the other hand, when the host vehicle has arrived at the set destination (step S11; YES), the CPU 11 determines whether or not the display setting after the guidance is ended is set to on (step S12). Here, when the screen fixed display setting is set to OFF (step S12; NO), the CPU 11 performs a normal display process.
[0029]
On the other hand, when the screen fixed display setting is set to ON (step S12; YES), the CPU 11 displays the map screen so that the set destination is displayed at the center of the screen (step S13), and the angle of the map screen is displayed. Is fixed with the north direction facing upward (step S14). Next, the CPU 11 determines whether or not the map screen is the maximum scale (step S15). If the map screen is not at the maximum scale (step S15; NO), the CPU 11 displays the map screen at the maximum scale (step S16).
[0030]
Next, the CPU 11 detects the current position of the host vehicle and acquires a display position corresponding to the map screen (step S17). Next, the CPU 11 determines whether or not the display position of the own vehicle is near the center of the map screen (step S18). Here, when the display position of the own vehicle is near the center of the map screen (step S18; YES), the CPU 11 displays the current position of the own vehicle on the map screen (step S21).
[0031]
On the other hand, if the current position of the vehicle is not near the center of the map screen or is around the map screen (step S18; NO), the CPU 11 reduces the map screen while keeping the set destination at the center position. (Step S19). Next, the CPU 11 displays the current position of the host vehicle and the maximum scale range on the map screen (step S20).
[0032]
Next, the CPU 11 determines whether or not an end instruction is input via the input unit 14 (step S22). When the end instruction is input (step S22; YES), the CPU 11 ends the screen fixed display process. On the other hand, when the end instruction is not input (step S22; NO), the CPU 11 determines whether or not the own vehicle is continuously stopped for a predetermined time or more (step S23). When the own vehicle is continuously stopped for a predetermined time or longer (step S23; YES), the CPU 11 determines that the user has forgotten to input the end instruction, and ends the screen fixing display process.
[0033]
On the other hand, when the own vehicle has not been stopped for a predetermined time or longer (step S23; NO), the CPU 11 proceeds to step S15 and repeats the processes of steps S15 to S22.
[0034]
FIGS. 3A and 3B are diagrams showing examples of map screens displayed in step S21 and step S20 of the screen fixed display process described above. FIG. 3A is a diagram showing an example of a map screen in which the current position of the vehicle is displayed on the maximum scale map screen in step S21. In FIG. 3A, the set destination 31 is displayed at the center of the screen, and the own vehicle position mark 32 indicates the direction of the own vehicle by a Δ mark. Here, in FIG. 3A, since the angle of the map screen is fixed with the north direction facing upward, it can be seen that the vehicle is traveling in the west direction.
[0035]
FIG. 3B is a diagram showing a map screen example in which the map screen is reduced and the current position of the vehicle is displayed in step S20. In FIG. 3B, the set destination 31 is displayed at the center of the screen, and the vehicle position mark 32 indicates the current position by pointing in the north direction according to the direction of the Δ mark. In addition, a boundary line 33 indicating the maximum scale range is displayed on the map screen.
[0036]
As described above, the navigation device 1 according to the first embodiment displays the set destination at the center of the map screen after reaching the initially set destination, and fixes the angle of the map screen. Corresponding to the map screen, the direction of the vehicle is changed, and the current position of the vehicle is displayed on the map screen. When the scale ratio of the map screen is not the maximum, the maximum scale range is displayed on the map screen.
[0037]
Therefore, when the user searches for the original destination near the initially set destination, the user can accurately recognize the relative current position of the vehicle from the set destination, and the direction in which the vehicle is facing Never lose sight of the original destination direction. As a result, the user can efficiently search for the original destination, and can easily reach the original destination. When the scale ratio of the map screen is not the maximum, the user can easily recognize the current position of the vehicle and the relative position of the set destination by displaying the maximum scale range on the map screen.
[0038]
The description in the first embodiment is an example of the navigation apparatus according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, in the first embodiment, the angle of the map screen is fixed with the north direction facing upward, but it may be fixed at the angle of the map screen displayed until just before, or otherwise. The angle of the map screen may be fixed in the direction of.
[0039]
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, the CPU 11 executes the trajectory identification display process (see FIG. 4) based on the trajectory identification display process program using the navigation device 1 in the first embodiment. Thus, the present invention is realized. Therefore, the navigation device 1 according to the second embodiment has the same configuration as that in the first embodiment, and illustrations and descriptions thereof are omitted, and the same parts are denoted by the same reference numerals. To explain. Hereinafter, the trajectory identification display process, which is a characteristic invention in the second embodiment, will be described in detail.
[0040]
In this trajectory identification display process, the CPU 11 determines whether or not the host vehicle has arrived at the destination (set destination) initially set by the user. If the host vehicle has arrived at the set destination, the trajectory identification is performed. Determine whether the display setting is on. When the locus identification display setting is on, the CPU 11 acquires the current position of the host vehicle and acquires the display position of the map screen corresponding to the current position. Next, the CPU 11 displays the current position of the vehicle on the map screen, and displays the trajectory from the set destination so as to be distinguishable from the trajectory display to the set destination.
[0041]
Further, when an instruction to delete the locus display to the set destination is input via the input unit 14, the CPU 11 deletes the locus display to the set destination and displays only the locus from the set destination. Let The trajectory is a route that the vehicle has traveled in the past, and the trajectory display is that the trajectory is displayed by superimposing the route that the vehicle has traveled in the past on the map screen.
[0042]
Next, the operation of the navigation device 1 in the second embodiment will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing a trajectory identification display process executed by the CPU 11 of the navigation device 1 according to the second embodiment.
[0043]
In FIG. 4, the CPU 11 determines whether or not the own vehicle has arrived at the set destination (step S31). If the vehicle has not arrived at the set destination (step S31; NO), the route guidance is continued as it is. On the other hand, when the host vehicle arrives at the set destination (step S31; YES), the CPU 11 determines whether or not the track identification display setting is set to ON (step S32). Here, when the locus identification display setting is set to OFF (step S32; NO), the CPU 11 performs a normal display process.
[0044]
On the other hand, when the trajectory identification display setting is set to ON (step S32; YES), the CPU 11 determines whether or not an instruction to delete the trajectory display up to the set destination is input (step S33). Here, when an instruction to delete the trajectory display to the set destination is input (step S33; YES), the CPU 11 deletes the trajectory display to the set destination (step S34). On the other hand, when an instruction to delete the locus display up to the set destination is not input (step S33; NO), the CPU 11 keeps the locus displayed.
[0045]
Next, the CPU 11 detects the current position of the host vehicle based on the current position information input from the GPS antenna 12 and the autonomous navigation unit 13, and acquires the display position of the map screen (step S37). Then, the current position of the host vehicle is displayed on the map screen, and the trajectory of the host vehicle from the set destination is displayed so that the trajectory of the host vehicle to the set destination can be identified (step S36).
[0046]
Next, the CPU 11 determines whether or not an end instruction has been input via the input unit 14 (step S37). When the end instruction is input (step S37; YES), the CPU 11 ends the trajectory identification display process. On the other hand, when the end instruction is not input (step S37; NO), the CPU 11 determines whether or not the own vehicle is continuously stopped for a predetermined time or more (step S38). When the own vehicle is continuously stopped for a predetermined time or longer (step S38; YES), the CPU 11 determines that the user forgot to input the end instruction, and ends the trajectory identification display process.
[0047]
On the other hand, when the own vehicle has not been stopped for a predetermined time or longer (step S38; NO), the CPU 11 proceeds to step S35 and repeats the processes of steps S35 to S37.
[0048]
FIG. 5 is a diagram showing an example of the map screen displayed in step S36 of the above-described trajectory identification display process. In FIG. 5, the own vehicle position mark 54 is displayed in the traveling direction in the center of the screen. Note that the angle of the map screen changes according to the traveling direction of the vehicle. The trajectory 52 up to the set destination 51 and the trajectory 53 from the set destination 51 are displayed so as to be distinguishable by changing the route pattern. Here, when an instruction to delete the locus 53 to the set destination 51 is input via the input unit 14, the locus 53 is deleted from the map screen, and only the locus 53 is displayed on the map screen.
[0049]
As described above, according to the second embodiment, the navigation device 1 displays the trajectory to the initially set destination and the trajectory from the set destination on the map screen so as to be distinguishable. . Further, in response to the user's instruction, the locus display up to the set destination is erased, and after arriving at the set destination, only the locus from the set destination is displayed.
[0050]
Therefore, the user can accurately recognize the trajectory that the vehicle has traveled from the set destination when searching for the original destination near the initially set destination. As a result, it is possible to prevent traveling on the same road many times and to efficiently search for the original destination in a short time. Further, the relative positional relationship between the set destination and the current position of the host vehicle can be clarified. For example, it is particularly effective when searching for a relatively wide range such as a mountainous area or an improvement zone.
[0051]
The description in the second embodiment is an example of the navigation device according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, in the second embodiment, the trajectory display to the set destination and the trajectory display from the set destination are displayed so as to be distinguishable by changing the route pattern. It is good also as a display which can be identified by changing.
[0052]
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, the CPU 11 executes the set destination information display processing based on the set destination information display processing program using the navigation device 1 in the first embodiment. Thus, the present invention is realized. Therefore, the navigation device 1 according to the third embodiment has the same configuration as that in the first embodiment, and illustrations and descriptions thereof are omitted, and the same parts are denoted by the same reference numerals. To explain. Hereinafter, the setting destination information display process (see FIG. 6), which is a characteristic invention in the third embodiment, will be described in detail.
[0053]
In this set destination information display processing, the CPU 11 determines whether or not the host vehicle has arrived at the destination (set destination) initially set by the user, and when the host vehicle has arrived at the set destination, It is determined whether or not the setting destination information display setting is on. When the set destination information display setting is on, the CPU 11 recognizes the set destination as a reference point. Next, the CPU 11 detects the current position of the host vehicle, and calculates a linear distance and a travel distance from the set destination recognized as the reference point to the current position.
[0054]
In addition, the CPU 11 acquires a direction from the current position to the set destination, and calculates a travel time from the set destination to the current location. Then, the CPU 11 displays the linear distance from the set destination to the current position, the travel distance, the travel time, and the direction from the current position to the set destination as set destination information on the map screen.
[0055]
Note that when performing the setting destination information display setting, the user can arbitrarily set display / non-display of the linear distance, the traveling distance, the traveling time, the direction with respect to the setting destination, and the like in advance. That is, only necessary information can be displayed without displaying all information included in the set destination information on the map screen.
[0056]
Next, the operation of the navigation device 1 in the third embodiment will be described.
FIG. 6 is a flowchart showing a set destination information display process executed by the CPU 11 of the navigation device 1 according to the third embodiment.
[0057]
In FIG. 6, the CPU 11 determines whether or not the own vehicle has arrived at the set destination (step S41). If the vehicle has not arrived at the set destination (step S41; NO), the route guidance is continued as it is. On the other hand, when the host vehicle arrives at the set destination (step S41; YES), the CPU 11 determines whether or not the set destination information display setting is set to ON (step S42). Here, when the set destination information display setting is set to OFF (step S42; NO), the CPU 11 performs a normal display process.
[0058]
On the other hand, when the set destination information display process is set to ON (step S42; YES), the CPU 11 recognizes the set destination as a reference point (step S43). Next, the CPU 11 acquires current position information from the GPS antenna 12 and the autonomous navigation unit 13 and detects the current position of the host vehicle (step S44). Next, the CPU 11 calculates a linear distance from the set destination recognized as the reference point to the current position, and a travel distance (step S45).
[0059]
Further, the CPU 11 acquires the direction from the current position to the set destination (step S46), and calculates the travel time from the set destination to the current position (step S47). Then, the CPU 11 displays the linear distance from the set destination to the current position, the travel distance, the travel time, and the direction from the current position to the set destination on the map screen (step S48). In addition, linear information from the set destination displayed as the set destination information to the current position, the travel distance, the travel time, and the direction from the current position to the set destination are selected and displayed or not displayed in advance. Can be set.
[0060]
Next, the CPU 11 determines whether or not an end instruction is input via the input unit 14 (step S49). When the end instruction is input (step S49; YES), the CPU 11 ends the set destination information display process. On the other hand, when the end instruction is not input (step S49; NO), the CPU 11 determines whether or not the own vehicle is continuously stopped for a predetermined time or more (step S50). When the own vehicle is continuously stopped for a predetermined time or longer (step S50; YES), the CPU 11 determines that the user forgot to input the end instruction, and ends the set destination information display process.
[0061]
On the other hand, when the own vehicle has not been stopped for a predetermined time or longer (step S50; NO), the CPU 11 proceeds to step S44 and repeats the processes of steps S44 to S49.
[0062]
FIG. 7 is a diagram showing an example of the map screen displayed in step S48 of the set destination information display process described above. In FIG. 7, the vehicle position mark 72 is displayed at the center of the screen in the direction of travel. Note that the angle of the map screen changes according to the traveling direction of the vehicle. Further, on the upper right side of the map screen, as the set destination information, a linear distance from the set destination to the current location, a travel distance, and a travel time are displayed. Further, the direction from the current position to the set destination is displayed as a direction indication mark 73 in the vicinity of the vehicle position mark 72. In FIG. 7, the direction from the current location to the set destination is indicated by the direction indication mark 73 as the southeast direction.
[0063]
As described above, according to the third embodiment, after the navigation apparatus 1 arrives at the initially set destination, the linear distance from the set destination to the current position, the travel distance, the travel time, The direction from the current position to the set destination is displayed on the map screen as set destination information.
[0064]
Therefore, after arriving at the set destination, the user can search for the original destination while checking the distance and direction from the set destination when searching for the original destination. As a result, while searching for the original destination, the original destination can be efficiently searched without leaving the set destination or losing sight of the set destination. In addition, since the direction from the current position of the vehicle to the set destination is always displayed, even when the set destination is off the map screen and the set destination is not displayed, the position of the set destination can be recognized accurately. As a result, even if the set destination deviates from the map screen, there is no need to reduce the map screen to display the set destination, so the map screen can always be displayed at the maximum scale. It is effective when searching for a relatively narrow area such as a shopping street.
[0065]
The description in the third embodiment is an example of the navigation device according to the present invention, and the present invention is not limited to this. For example, in the third embodiment, the information displayed as the set destination information is not limited to the linear distance from the set destination, the travel distance, the travel time, and the direction from the current position to the set destination. All of these may not be displayed.
In addition, the detailed configuration and detailed operation of the navigation device 1 according to the present embodiment can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
[0066]
【The invention's effect】
According to the navigation device of the present invention, when searching for the original destination after arriving at the set destination, the relative positional relationship between the current position of the host vehicle and the set destination is clearly displayed, so that the user Can efficiently find the original destination.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a navigation device according to an embodiment to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a flowchart showing a screen fixing display process executed by a CPU 11 of FIG.
3A is a diagram showing an example of a map screen displayed on the display unit 15 in step S21 of FIG.
(B) It is a figure which shows the example of a map screen displayed on the display part 15 in step S20 of FIG.
4 is a flowchart showing a trajectory identification display process executed by CPU 11 of FIG.
FIG. 5 is a diagram showing an example of a map screen displayed on the display unit 15 in step S36 of FIG.
6 is a flowchart showing a set destination information display process executed by the CPU 11 of FIG.
7 is a diagram showing an example of a map screen displayed on the display unit 15 in step S48 of FIG.
[Explanation of symbols]
1 Navigation device
11 CPU
12 GPS antenna
13 Autonomous navigation unit
14 Input section
15 Display section
16 memory
17 Storage device

Claims (9)

車両の現在位置を検出して該現在位置を地図画面に表示し、現在位置から最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置において、
前記設定目的地に車両が到着の後の車両走行中に、当該設定目的地を地図画面の中央位置に表示する設定目的地表示手段と、
前記設定目的地到着後の車両走行中に、前記地図画面を所定の方向に固定して表示する画面固定表示手段と、
前記設定目的地到着後の車両走行中に、前記車両の現在位置と前記設定目的地との位置関係に応じて前記地図画面の縮尺率を制御する縮尺制御手段と、
を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
In the navigation device for detecting the current position of the vehicle and displaying the current position on the map screen, guiding from the current position to the initially set destination, and then searching for the original destination ,
Setting destination display means for displaying the set destination at the center position of the map screen during vehicle travel after the vehicle arrives at the set destination;
Screen fixed display means for fixing and displaying the map screen in a predetermined direction during traveling of the vehicle after arrival at the set destination ;
Scale control means for controlling the scale ratio of the map screen according to the positional relationship between the current position of the vehicle and the set destination while the vehicle travels after arrival at the set destination ;
A navigation device comprising:
前記縮尺制御手段は、前記地図画面の縮尺率が最大でない場合に、縮尺率の最大範囲を当該地図画面に表示させることを特徴とする請求項1記載のナビゲーション装置。  The navigation apparatus according to claim 1, wherein the scale control means displays a maximum range of the scale ratio on the map screen when the scale ratio of the map screen is not maximum. 車両の現在位置を検出して該現在位置とともに車両の走行した軌跡を地図画面に表示し、現在位置から最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置において、
前記設定目的地までに車両が走行した軌跡と、前記設定目的地に到着した後に車両が走行した軌跡とを識別可能に表示する軌跡表示制御手段を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
Detects the current position of the vehicle, displays the trajectory of the vehicle along with the current position on the map screen, guides from the current position to the first set destination, then searches for the original destination and travels In a navigation device for
A navigation apparatus, comprising: a locus display control means for displaying the locus of travel of the vehicle up to the set destination and the locus of travel of the vehicle after reaching the set destination in an identifiable manner.
前記設定目的地に車両が到着した場合に前記車両の現在位置と前記設定目的地との位置関係を示す設定目的地情報を地図画面に表示する設定目的地情報表示手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のナビゲーション装置。  When the vehicle arrives at the set destination, there is provided set destination information display means for displaying set destination information indicating a positional relationship between the current position of the vehicle and the set destination on a map screen. The navigation device according to claim 1 or 2. 前記設定目的地情報は、前記設定目的地から前記車両の現在位置までの直線距離、走行距離、走行時間、及び前記車両の現在位置から前記設定目的地に対する方向のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項4記載のナビゲーション装置。  The set destination information includes at least one of a linear distance from the set destination to the current position of the vehicle, a travel distance, a travel time, and a direction from the current position of the vehicle to the set destination. 5. The navigation apparatus according to claim 4, wherein 車両の現在位置を検出して該現在位置を地図画面に表示し、現在位置から最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置における表示方法において、
前記設定目的地に車両が到着した場合に当該設定目的地を地図画面の中央位置に表示する設定目的地表示工程と、
前記地図画面を所定の方向に固定して表示する画面固定表示工程と、
前記車両の現在位置と前記設定目的地との位置関係に応じて前記地図画面の縮尺率を制御する縮尺制御工程と、
を含むことを特徴とする表示方法。
Display on the navigation device for detecting the current position of the vehicle, displaying the current position on the map screen, guiding from the current position to the initially set destination, and then searching for the original destination In the method
A set destination display step of displaying the set destination at the center position of the map screen when a vehicle arrives at the set destination;
A screen fixing display step of fixing and displaying the map screen in a predetermined direction;
A scale control step for controlling the scale ratio of the map screen according to the positional relationship between the current position of the vehicle and the set destination;
A display method comprising:
車両の現在位置を検出して該現在位置とともに車両の走行した軌跡を地図画面に表示し、最初に設定した設定目的地までの誘導を行い、その後本来の目的地を探して走行するためのナビゲーション装置における表示方法おいて、
前記設定目的地までに車両が走行した軌跡と、前記設定目的地に到着した後に車両が走行した軌跡とを識別可能に表示する軌跡表示制御工程を含むことを特徴とする表示方法。
Navigation for detecting the current position of the vehicle, displaying the travel path of the vehicle along with the current position on the map screen, guiding to the initially set destination, and then searching for the original destination In the display method in the device,
A display method, comprising: a track display control step for displaying the trajectory that the vehicle has traveled to the set destination and the trajectory that the vehicle has traveled after reaching the set destination in an identifiable manner.
コンピュータに、
最初に設定した設定目的地に車両が到着した場合に当該設定目的地を地図画面の中央位置に表示させる機能と、
前記地図画面を所定の方向に固定して表示させる機能と、
前記車両の現在位置と前記設定目的地との位置関係応じて前記地図画面の縮尺率を制御させる機能と、
を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A function for displaying the set destination at the center position of the map screen when the vehicle arrives at the set destination set first;
A function of fixing and displaying the map screen in a predetermined direction;
A function of controlling the scale ratio of the map screen according to the positional relationship between the current position of the vehicle and the set destination;
A program to realize
コンピュータに、
最初に設定した設定目的地までに車両が走行した軌跡と、前記設定目的地に到着した後に車両が走行した軌跡とを識別可能に表示させる機能を実現させるためのプログラム。
On the computer,
A program for realizing a function of displaying a trajectory that a vehicle has traveled to a set destination that is initially set and a trajectory that the vehicle has traveled after reaching the set destination in an identifiable manner.
JP2001208058A 2001-07-09 2001-07-09 Navigation device, display method, and program Expired - Fee Related JP3866060B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208058A JP3866060B2 (en) 2001-07-09 2001-07-09 Navigation device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001208058A JP3866060B2 (en) 2001-07-09 2001-07-09 Navigation device, display method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003021527A JP2003021527A (en) 2003-01-24
JP3866060B2 true JP3866060B2 (en) 2007-01-10

Family

ID=19043946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001208058A Expired - Fee Related JP3866060B2 (en) 2001-07-09 2001-07-09 Navigation device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3866060B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315630A (en) * 2004-04-27 2005-11-10 Pioneer Electronic Corp Announcement control device, its method, its program, and recording medium for recording program
JP4505637B2 (en) * 2004-09-30 2010-07-21 クラリオン株式会社 Navigation system
JP4762117B2 (en) * 2006-11-15 2011-08-31 アルパイン株式会社 Navigation device
JP4935613B2 (en) * 2007-10-09 2012-05-23 株式会社デンソー Navigation device and program for navigation device
JP5171761B2 (en) * 2009-08-31 2013-03-27 株式会社ナビタイムジャパン Navigation system and portable terminal device
JP6601097B2 (en) * 2015-09-28 2019-11-06 アイシン精機株式会社 Display control device
JP6705368B2 (en) 2016-12-06 2020-06-03 トヨタ自動車株式会社 Automatic driving device
CN109489654B (en) * 2018-11-20 2020-07-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 Navigation route presenting method, device, equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003021527A (en) 2003-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0827125B1 (en) Land vehicle navigation apparatus with guidance display image limiter for recognizability enhancement
US6732047B1 (en) Display method and apparatus for navigation system
JP5428189B2 (en) Navigation device
JP4251931B2 (en) Navigation destination input method and apparatus
JP4516853B2 (en) Navigation device
JP3814992B2 (en) Vehicle navigation device
US20060195257A1 (en) Vehicle navigation apparatus
JP3791196B2 (en) Vehicle navigation device
JP2003294464A (en) On-vehicle navigation system
JP3866060B2 (en) Navigation device, display method, and program
EP2317282B1 (en) Map display device and map display method
JPH10307037A (en) Navigator
JPH1183504A (en) Navigator
US20050004754A1 (en) Navigation method and apparatus for learning and updating position of street address
JP3596704B2 (en) Vehicle navigation device and navigation method
JP3850613B2 (en) Navigation device
JP3757104B2 (en) Navigation device
JP2008089483A (en) Navigation device for vehicle
JPH04213019A (en) Position-detecting-accuracy judging method and vehicle guiding apparatus using method thereof
JP4661336B2 (en) Navigation device, display method, and information retrieval method
JPWO2006098236A1 (en) Navigation device, navigation method, navigation program, and computer-readable recording medium
JP4635376B2 (en) Navigation device and navigation program
JP2002188929A (en) Automobile navigation system
JP4413044B2 (en) Navigation device
JP3346276B2 (en) Map point input device and medium recording the program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061004

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees