JP3847838B2 - Information processing method and apparatus - Google Patents

Information processing method and apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP3847838B2
JP3847838B2 JP11749096A JP11749096A JP3847838B2 JP 3847838 B2 JP3847838 B2 JP 3847838B2 JP 11749096 A JP11749096 A JP 11749096A JP 11749096 A JP11749096 A JP 11749096A JP 3847838 B2 JP3847838 B2 JP 3847838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
output
information
information processing
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11749096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09307658A (en
Inventor
恭則 大洞
勝彦 川崎
泰夫 奥谷
充 大塚
隆 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11749096A priority Critical patent/JP3847838B2/en
Publication of JPH09307658A publication Critical patent/JPH09307658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3847838B2 publication Critical patent/JP3847838B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自宅や外出先から電話をかけて、自分宛の電子メールを音声合成によって読みあげる電子メール読みあげシステムにおける情報処理方法及び装置に関するものである。
【0002】
本発明は、プッシュボタン操作により入力される情報に従って各種処理を実行する情報処理方法及び装置に関するものである。
【0003】
【従来の技術】
図6は、従来の電子メール読みあげシステムの構成図である。図において、101は電話、102は公衆網、103はコマンド認識部、104は音声合成部、105はメッセージ出力部、106はメール管理部、107は制御部、108はユーザー情報記憶部、111はメールサーバ、112は電子メール記憶部である。
【0004】
従来のシステムに電話して、プッシュボタン操作によりコマンド入力を行なうと、公衆網102からDTMF信号が送られ、それがコマンド認識部103において解析され、システムの状況を示すガイダンス音声がメッセージ出力部105と音声合成部104を介してユーザーに出力され、ユーザーが電話によってが自分宛に届いた電子メールを合成音声で聞くことができる。この時のガイダンス音声はあらかじめシステムに組み込まれている。
【0005】
またメールサーバで最後にアクセスしたメールを問い合わせる機能が無いものがあり、そのようなときには、前回読んだ電子メールの位置を次回の接続のときに再現できず、ユーザに再度メールの検索を強要していた。さらに、一つのメール内でも、聞きたい内容に速く達するため文単位でサーチすることがあるが、引用の場合行頭に特殊な文字を使うことが多く、その文字を一つの文として読み上げてしまうので了解性が悪かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来システムのガイダンス音声は予めシステムに組み込まれており、ユーザー個別に対応できなかった。また、ユーザーの本システムに対する習熟度に対応できなかった。
【0007】
またプッシュボタンによるコマンドのパターンは予めシステム内に記述され変更できなかった。また処理の優先順位は予めシステム内に記述され変更できなかった。また本システムの利用状況を知ることができなかった。
【0008】
メールヘッダについては全ての情報を読み上げるため了解性に乏しかった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する為に、本発明は、コマンドを受信する受信工程と、前記コマンドに応じて、電子メール記憶部に記憶されている電子メール情報を出力する出力工程とを備え、前記出力工程は、出力する電子メール情報のsubjectの記載に基づいて該メールがリプライメールであるか否かを判定し、リプライメールである場合は、当該メールがリプライメールであることを報知するように、前記電子メール情報を出力することを特徴とする。
【0010】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、出力する電子メール情報の種類に応じて、前記電子メール情報を出力する速度を変更することを特徴とする。
【0011】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、前記電子メール情報が電子メールのヘッダの場合には、本文の出力速度よりも出力速度を遅くすることを特徴とする。
【0013】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、出力する電子メール情報が引用文である場合に、他の文と識別可能な態様で出力することを特徴とする。
【0014】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、前記電子メール情報を文単位に分割し、文単位で出力することを特徴とする。
【0015】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、前記メール記憶部に記憶されている電子メール情報の内、最後に出力されたメールの日付けに一番近いメールを最初に出力することを特徴とする。
【0016】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、前記電子メール情報を音声合成することによって音声出力することを特徴とする。
【0017】
上記課題を解決するために、本発明は好ましくは、コマンドに対応する処理の優先順位を保持する保持手段を参照し、前記優先順位に応じて前記受信工程で受信したコマンドに対応する処理を実行する実行工程と、前記保持手段に保持されている優先順位を変更する変更工程を更に備えたことを特徴とする。
【0018】
上記課題を解決するために、本発明は、コマンドを受信する受信手段と、前記コマンドに応じて、電子メール記憶部に記憶されている電子メール情報を出力する出力手段とを備え、前記出力手段は、出力する電子メール情報のsubjectの記載に基づいて該メールがリプライメールであるか否かを判定し、リプライメールである場合は、当該メールがリプライメールであることを報知するように、前記電子メール情報を出力することを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の電子メール読みあげシステムの機能構成図である。図において、101は電話、102は公衆網、103はコマンド認識部、104は音声合成部、105はメッセージ出力部、106はメール管理部、107は制御部、108はユーザー情報記憶部、109はメッセージデータ記憶部、110はログデータ記憶部、111はメールサーバ、112は電子メール記憶部、113はメンテナンス部、114はコマンドデータ記憶部、115はコマンド優先順位記憶部である。
【0027】
図2の流れ図を用いて本システムの全体的な動作を説明する。
【0028】
ユーザが本サービスを行なっているシステムに電話をする。するとユーザーの電話101は、制御部107とつながる(ステップ201)。
【0029】
ステップ202ではメッセージ出力部105がメッセージデータ記憶部109から開始メッセージ「こちらは音声メールシステムです」という文を読みだし音声合成部104において読みとアクセントとイントネーションを付加して出力する。
【0030】
メッセージデータ記憶部109には、図3のようなファイルに示すフォーマットのメッセージデータファイルに出力メッセージが記憶されている。このメッセージデータファイルは複数のものがメッセージデータ記憶部109に記憶されており、メンテナンス部113においてシステムの管理者がキーボード等を用いて編集可能である。また別々のユーザーIDに対応させて複数のメッセージデータファイルをメンテナンス部113においてシステムの管理者またはユーザが設定しておけば、各ユーザーに応じて個別のメッセージを出力できる。
【0031】
ステップ203では「ユーザーIDを入力して下さい」と音声合成出力する。ここでユーザーが電話101のプッシュボタンで5桁の番号プラス「#」をプッシュする。するとユーザーが電話から入力したDTMF信号が制御部を経てコマンド認識部103に送られユーザーID番号に変換される。
【0032】
ステップ204ではステップ203で入力されたユーザーID番号がユーザー情報記憶部108に登録されているかどうか判定し、登録されていなければ「そのユーザーは登録されていません」と音声合成出力してステップ203にもどる。
【0033】
ステップ204でユーザー情報記憶部108に登録されているユーザーIDが入力されたことが判定されたら、ステップ205で「暗証番号をプッシュして下さい」と音声合成出力する。ここでユーザーが電話101のプッシュボタンで5桁の番号プラス「#」をプッシュする。するとユーザーが電話から入力したDTMF信号が制御部107を経てコマンド認識部103に送られ暗証番号に変換される。
【0034】
ステップ206では暗証番号がユーザーID番号に対応してユーザー情報記憶部108に登録されているかどうか判定し、登録されていないと判定されれば「ユーザーが確認できませんでした」と音声合成出力してステップ203にもどる。
【0035】
ステップ206においてユーザーIDと暗証番号が正しいと判定されれば、ステップ207においてメール管理部106がメールサーバ111に対してユーザーのメールに関する情報取得要求を行なう。メール管理部106はユーザーIDに対応するメールサーバ111のアカウント名と、暗証番号に対応するメールサーバ111のパスワードをメールサーバ111に渡して確認し、成功すればそのユーザの新着メールを電子メール記憶部112から読みだしメール管理部106に送信する。読み出した新着メールの件数Nを数え「メールはN件あります」と音声合成出力し、新着メールがなければ「メールはありません」と音声合成出力する。
【0036】
ここでは、仮に新着メールが3件届いていた場合について説明する。
【0037】
ステップ208においてユーザーの電話からのコマンド入力を待つ。図4にこのステップ208で入力され得る電話のプッシュボタンによるコマンド例を示す。
【0038】
ユーザがプッシュボタンをプッシュすると、ステップ209において入力されたプッシュボタンに対応するコマンドがコマンドデータ記憶部115内のコマンドデータファイルに従って判別され、コマンドが実行される。
例えばユーザーが「2」+「*」をプッシュすれば1件目のメールを読みあげる。
例えばユーザーが「3」+「*」をプッシュすれば2件目のメールを読みあげる。
例えばユーザーが「5」+「*」をプッシュすれば読み上げを中止する。
例えばユーザーが「8」+「*」をプッシュすれば読み上げ速度を速くする。
その他のプッシュボタンの組合せ入力でさまざまなコマンドが可能である。
【0039】
ステップ210においてユーザが電話を切ったかどうか判定し、電話切断と判定されたならばすべてのコマンドに優先して処理を終了する。
【0040】
また制御部107においては処理の優先順位を管理している。例えば、次のような優先順位で処理を行なう。
(1)回線切断。
(2)コマンド「5」(ポーズ)
(3)コマンド「9」+「*」(ヘルプ)
(4)コマンド「7or8」+「*」(遅くor速く)
(5)コマンド「1or2or3」+「*」(前のor今のor次の文)
このように処理の優先順位が、コマンドデータ記憶部115内に予め決められて記憶されている。
【0041】
また、どのプッシュボタンの組合せがどのコマンドに対応するかを、図3に示すのと同様の形式のコマンドデータ記憶部115内のコマンドデータファイルでメンテナンス部において管理者が設定できる。
【0042】
あるユーザーAが本システムのメッセージが冗長であるといえば、管理者またはユーザAはユーザーAに対するメッセージデータファイルを図5の内容のものに切替える。または編集する。この操作はメンテナンス部113において行なわれる。
【0043】
メンテナンス部113により切替え或いは編集された図のメッセージデータファイルに従って、図2のフローチャートに示す各処理ステップで以下のようにメッセージが出力される。
【0044】
ユーザが本サービスを行なっているシステムに電話をする。するとユーザーの電話101は、制御部107とつながる(ステップ201)。
【0045】
ステップ202ではメッセージ出力部105がメッセージデータ記憶部109から開始メッセージ「こちらはきこめ〜るです」という文を読みだし音声合成部104において読みとアクセントとイントネーションを付加して出力する。
【0046】
メッセージデータ記憶部109には、図3のようなファイルに示すフォーマットのメッセージデータファイルに出力メッセージが記憶されている。このメッセージデータファイルは複数のものが109に記憶されており、メンテナンス部113においてシステムの管理者が編集可能である。また別々のユーザーIDに対応させて別々のメッセージデータファイルをメンテナンス部113においてシステムの管理者が設定することができ、各ユーザーに応じて個別のメッセージを出力できる。
【0047】
ステップ203では「ユーザーID」と音声合成出力する。ここでユーザーが電話101のプッシュボタンで5桁の番号プラス「#」をプッシュする。するとユーザーが電話から入力したDTMF信号が制御部を経てコマンド認識部103に送られユーザーID番号に変換される。
【0048】
ステップ204ではステップ203で入力されたユーザーID番号がユーザー情報記憶部108に登録されているかどうか判定し、登録されていないと判定された場合は「そのユーザーは登録されていません」と音声合成出力してステップ203にもどる。
【0049】
ステップ204で、登録されていると判定された場合は、ステップ205では「暗証番号」と音声合成出力する。ここでユーザーが電話101のプッシュボタンで暗証番号と「#」を押す。するとユーザーが電話から入力したDTMF信号が制御部を経てコマンド認識部103に送られ暗証番号に変換される。
【0050】
どのユーザがいつ本システムを利用したかの履歴はログデータ記憶部110に記憶され管理者が本システムの使用状況を知ることができる。ログデータファイルはメンテナンス部113においてファイル名を設定する。
【0051】
以下先に説明したものと同様の処理が行なわれる。
【0052】
以下、図7に示すプッシュボタンとコマンドの対応がとれている場合の電子メール読みあげシステムのより詳細な処理について図8〜図15のフローチャートを用いて説明する。
【0053】
図7において、プッシュボタンの“1”は“古いメール”を指示するボタンであり、“2”は“現メール”を指示するボタンであり、“3”は“新しいメール”を指示するボタンであり、“4”は“前の文”を指示するボタンであり、“5”は“今の文”を指示するボタンであり、“6”は“次の文”を指示するボタンであり、“7”は“遅く”を指示するボタンであり、“8”は“速く”を指示するボタンであり、“9”は“ヘルプ”を指示するボタンであり、“*”は「*n#」と入力することにより“n番目のメール”を指示する場合に利用するボタンであり、“0”は「*0#」と入力することにより暗証番号の変更を指示するボタンであり、“#”はメッセージアボートターミネータとして利用するボタンである。これらの対応は、全てコマンドデータ記憶部115に予め記憶されている。また、キーボタンとコマンドの対応を複数パターン用意し、それらを切り替えて使用しても良い。
【0054】
ユーザが本サービスを行なっているシステムに電話をする。するとユーザーの電話101は、制御部107とつながる。
【0055】
ステップ701ではメッセージ出力部105がメッセージデータ記憶部109から開始メッセージを読みだし音声合成部104において出力を開始する。ステップ702において制御部107は電話101のプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされていると判定されれば、ステップ703で開始メッセージを止めステップ709に進む。ステップ702で「#」がプッシュされてないと判定されれば、S704において記憶されている開始メッセージの出力が終了したかどうかを判断し、メッセージが終了してないと判定されればS702に戻る。S704でメッセージが終了したと判定される場合はS705でID入力メッセージを出力開始する。
【0056】
ステップ706において制御部107は電話101のプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされていると判定されれば、ステップ707でID入力メッセージを止め、ステップ709に進む。「#」がプッシュされてないと判定されれば、S708において記憶されているID入力メッセージの出力が終了したかどうかを判断し、メッセージが終了していないと判定されればS706に戻る。S708でメッセージが終了したと判定される場合はS709でユーザーがプッシュボタンにより入力したIDを入力する。
【0057】
S709では電話から入力したDTMF信号が制御部を経てコマンド認識部103に送られユーザーID番号に変換される。
【0058】
ステップ710ではユーザーID番号がユーザー情報記憶部108に登録されているかどうか判定し、登録されていないと判定されればステップ711で未登録メッセージを音声合成出力してステップ706にもどる。
【0059】
ステップ710で指定IDがユーザー情報記憶部108に登録されていると判定された場合は、ステップ712で暗証番号入力メッセージの出力を開始する。ステップ713において制御部107は電話101のプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされたと判断されれば、ステップ714で暗証番号入力メッセージを止めステップ719に進む。「#」がプッシュされていないと判断されれば、S718において記憶されている暗証番号入力メッセージの出力が終了したかどうかを判断し、メッセージが終了していないと判断されればS713に戻る。S718でメッセージが終了した場合はS719でユーザーが電話101のプッシュボタンで5桁の番号プラス「#」をプッシュして入力した暗証番号を入力する。するとユーザーが電話から入力したDTMF信号が制御部を経てコマンド認識部103に送られ暗証番号に変換される。
【0060】
ステップ720ではステップ719で入力した暗証番号がステップ709で入力したユーザーID番号に対応してユーザー情報記憶部108に登録されているかどうか判定し、登録されていないと判定されれば暗証番号不一致メッセージを出力しステップ706にもどる。
【0061】
ステップ720においてユーザーIDと暗証番号が対応してユーザー情報記憶部108に記憶されており、正しいと確認されれば、ステップ722においてメール管理部106がメールサーバ111に対してユーザーのメールに関する情報取得要求を行なう。メール管理部106はユーザーIDに対応するメールサーバ111のアカウント名と、暗証番号に対応するメールサーバ111のパスワードをメールサーバ111に渡して確認し、成功すればそのユーザの新着メールを電子メール記憶部112から読みだしメール管理部106に送信する。ステップ723において読み出した新着メールの件数を数えメール到着メッセージを開始する。
【0062】
ステップ724において制御部107は電話101のプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされたと判断されれば、ステップ725でメール到着メッセージを止めステップ727に進む。「#」がプッシュされていないと判断されれば、S726において記憶されているメール到着メッセージの出力が終了したかどうかを判断し、メッセージが終了してなければS724に戻る。S726でメッセージが終了したと判断された場合はS727に進む。
【0063】
ステップ727〜732はヘッダ読み上げ処理である。
【0064】
S727では、前回の利用で最後にアクセスしたメールの日付をユーザ情報記憶部108からとりだし、今回の読み込んだメールの日付に最も近いメールを選択する。メールの選択に前回アクセスした日付よりも、今回選択するメールの日付を新しいものにするという前提をつけてもよい。
【0065】
今、新着メールが3件届いていて、2件めが選択されたとする
S728にてヘッダ読み上げを開始する。
【0066】
ヘッダはfrom(○○)とSubject(××)について、設定より一段階遅い速度で音声合成して出力する。Subject:が”RE:××”となっていたら、「××のリプライ」と音声合成して出力する。”RE:”が複数あっても「××のリプライ」という音声合成を1回だけ出力する。或いは、RE:の個数だけ「××のリプライ」という音声合成を繰り返して出力するように仕様を選択しても良い。Subjectに記述「××」がある場合「N通目は○○さんから××についてのメールです.」と音声合成して出力し、記述が無い場合「N通目は○○さんからのメールです.」と音声合成して出力する。
【0067】
from(○○)は、fromヘッダから以下の順で抽出を試みる。
1.「○○<ohora@cis.canon−co.jp > 」のパターン
2.「 ohora@cis.canon−co.jp (○○) 」のパターン
3.「 <○○@ cis.canon−co.jp > 」のパターン
4.「○○」のパターン
【0068】
ステップ729においてプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされたと判断されれば、ステップ730でヘッダ読み上げを止めステップ732に進む。「#」がプッシュされていないと判断されれば、S731でヘッダ読み上げが終了したかどうかを判断し、ヘッダ読み上げが終了していないと判断されればS729に戻る。S731でメッセージが終了したと判断された場合はS732で読み上げの文位置をメール本文の先頭にする。
【0069】
ステップ733にて、コマンド入力メッセージを開始する。ステップ734において制御部107は電話101のプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされたと判断されれば、ステップ735でコマンド入力メッセージを止めステップ737に進む。「#」がプッシュされていないと判断されれば、S736でメッセージが終了したかどうかを判断し、メッセージが終了していないと判断されればS734に戻る。S736でメッセージが終了したと判断される場合はS737に進む。
【0070】
ステップ737からステップ757までユーザーの電話からのコマンド入力をする。ここで入力されるコマンドは図8に示した電話のプッシュボタンにより入力されるコマンドであり、押されたと判断されるボタンに対応するコマンド処理はコマンドデータ記憶部115に基づく。
【0071】
ステップ737において、1が押されていると判断されれば、S738で一つ古いメールを選択しS728に戻る。
【0072】
ステップ739において、2が押されていると判断されれば、S740で今のメールを選択しS728に戻る。
【0073】
ステップ741において、3が押されていると判断されれば、S742で一つ新しいメールを選択しS728に戻る。
【0074】
ステップ743において、4が押されていると判断されれば、S744で読み上げ位置に前の文にし一つS758に進む。
【0075】
ステップ745において、5が押されていると判断されれば、S746で読み上げ位置に今の文を選択しS758に進む。
【0076】
ステップ747において、6が押されていると判断されれば、S748で読み上げ位置に次の文にしS758に進む。
【0077】
ここでステップ744、746、748において文を選択する手順について以下に説明する。
【0078】
一文切り出しを”「 ”, ”」”の範囲外の「。」、「.」、「?」文字を文の境界にして行う。ただしこの一文切り出し処理において、一定の文字数を超える場合、箇条書きとみなし最初の行を一文とする。文がRFC822ヘッダーで始まっていた場合は、読み飛ばす。全角、半角の記号等、視覚的区切り文字で同じ文字が2文字以上続いたら読み飛ばす。引用の解析を試み、引用の認識ができた場合、引用文であることを音声で出力したり、話者や音色、声の高さを変えたりして読み上げる。ここで引用パタンの解析について説明する。
【0079】
引用パターンを以下のとおりとする。なお引用宣言文は存在しないことがある。
< 引用宣言文 >
<引用記号>引用文........
<引用記号>引用文........
<引用記号>引用文........



<引用記号>引用文........
メール本文..........
【0080】
引用処理は、引用宣言文を検出し、引用開始を認識するとともに、可能であれば、引用元の名前を検出する。引用元が検出された場合は引用開始メッセージに引用元の名前を挿入する。ただし、引用宣言文が存在しない場合はこの限りではない。一般に、引用宣言文はメールアプリケーションにより自動生成されることが多く、その形態は
引用元のメールのFrom:行{write:,wrote:,say:,said:,says:}
となるものが多い。さらにメール配信時刻,サブジェクト,メッセージID等を付加したものも見られる。本発明では以下の判定に合致した場合のみ引用宣言文とする。
a)文末が”write:”,”wrote:”,”say:”,”said:”,”says:”で終了する行があり
b)かつ、次行(空白行は除く)に引用記号がある。
【0081】
引用宣言文と見なされた行は”(” ”)”で囲まれた部分があれば、そこを引用元の名前と認識する。
【0082】
引用記号は、それに続く文章が引用文であることをあらわすために行頭につけられる記号である。引用記号は、メールアプリケーション/ユーザ依存であり、様々なものが見られる。代表的なものとして、
>, >> , | , || , −> ,:
等がある。さらに全角特殊記号が使われる場合もある。本発明では、
|, || , −> ,:,”>>”,”>”,全角記号
を引用記号として、処理する。
【0083】
一方、
taro>>, taro||
のように、引用元の名前と引用記号をあわせたものもある。この場合は引用メッセージに引用元を明記する。従って、引用行の判定は
a)登録された引用記号が行頭にある。
【0084】
b)登録された引用記号が行頭から10文字以内にある。またその際は、引用記号の前方には特殊記号は含まれない。
のいずれかによる。
【0085】
b)で判定された場合、文頭から引用記号までの文字列を引用元の名前と認識する。
【0086】
引用元の名前が明らかな場合は、その名前と引用記号の対応関係を保持しその後、同一メール内で、同様の引用記号が出現した際は、引用元を明記した、引用開始メッセージを付加する。
【0087】
ステップ749において、7が押されていると判断されれば、S750で読み上げ速度を遅くしS733に戻る。
【0088】
ステップ751において、8が押されていると判断されれば、S752で読み上げ速度を速くしS733に戻る。
【0089】
ステップ753において、9が押されていると判断されれば、ヘルプを読み上げS733に戻る。
【0090】
ステップ754において、*+N+#が押されていると判断されれば、S755でN通めのメールを選択しS728に戻る。
【0091】
ステップ756において、*+0+#が押されていると判断されれば、S789へ進む。
【0092】
ステップ757において、#が押されていると判断されれば、S733に戻る。
【0093】
なお全てのステップにおいてユーザが電話を切ったかどうか判定し、電話切断と判定されたならばすべてのコマンドに優先して処理を終了する。
【0094】
ステップ744、746、748の読み上げ位置の設定処理の後は、ステップ758において、指定された文の位置から本文を読み上げ開始する。
【0095】
ステップ759において、1が押されていると判断されれば、S760において、S758で開始した本文の読み上げを停止し、一つ古いメールを選択しS728に戻る。
【0096】
ステップ761において、2が押されていると判断されれば、S762において、S758で開始した本文の読み上げを停止し、今のメールを選択しS728に戻る。
【0097】
ステップ763において、3が押されていると判断されれば、S764において、S758で開始した本文の読み上げを停止し、一つ新しいメールを選択しS728に戻る。
【0098】
ステップ765において、4が押されていると判断されれば、S766で読み上げ位置を前の文にしS758に戻る。
【0099】
ステップ767において、5が押されていると判断されれば、S768で読み上げ位置を今の文にしS758に戻る。
【0100】
ステップ769において、6が押されていると判断されれば、S770で読み上げ位置を次の文にしS758に戻る。
【0101】
ステップ771において、7が押されていると判断されれば、S772で読み上げ速度を遅くしS773に進む。
【0102】
ステップ773において、8が押されていると判断されれば、S774で読み上げ速度を速くしS775に進む。
【0103】
ステップ775において、9が押されていると判断されれば、S776で本文読み上げを停止し、ヘルプメッセージを読み上げS733に戻る。
【0104】
ステップ777において、*+N+#が押されていると判断されれば、S778で本文読み上げを停止し、N通めのメールを選択しS728に戻る。
【0105】
ステップ779において、*+0+#が押されていると判断されれば、S780で本文読み上げを停止しS789へ進む。
【0106】
ステップ781において、#が押されていると判断されれば、S782で本文読み上げを停止し、S733に戻る。
【0107】
ステップ783において、本文読み上げが終了したと判断されればS759にもどり、終了したと判断されれば、S784でメール読み上げ終了メッセージを出力開始する。
【0108】
ステップ785において制御部107は電話101のプッシュボタンで「#」をプッシュされたかどうかを判断する。「#」がプッシュされていれば、ステップ786でメール読み上げ終了メッセージを止めステップ733に戻る。「#」がプッシュされてなければ、ステップ787でメッセージが終了したかどうかを判断し、メッセージが終了してなければステップ785に戻る。ステップ787でメッセージが終了した場合はステップ733に戻る。
【0109】
ステップ789からステップ799は暗証番号を変更する処理のフローチャートである。
【0110】
ステップ789では、暗証番号入力メッセージを出力し、ユーザに現在の暗証番号の入力を促す。ステップ790でユーザーがプッシュボタンを押すことにより入力した現在の暗証番号を入力し、ステップ791において、ステップ790で入力された現暗証番号をチェックし一致しないと判断されれば、ステップ792で暗証番号不一致メッセージを出力しステップ790に戻る。ステップ793では新しく登録すべくユーザーがプッシュボタンを押すことにより入力した新しい暗証番号を入力し、ステップ794において、ステップ793で入力した新しい番号を音声合成出力して復唱し、ユーザに確認をもとめる登録メッセージを出力する。この登録メッセージは、ユーザーが新しい暗証番号を確認したら「*」を押し、確認できないか或いは誤っている場合は「0」を押すよう促すものである。ステップ795で「*」が入力されたと判断される場合ステップ796でステップ793で入力した新暗証番号に変更しステップ733に戻る。ステップ797で「0」が入力されたと判断される場合、ステップ789に戻り暗証番号の変更をやり直す。ステップ798で「#」が入力されたらS799で中止メッセージを出力しS733に戻る。
【0111】
以上説明したように本実施の形態によれば、ガイダンス音声をユーザー個別に対応でき、ユーザーの習熟度に対応できる。また本システムの利用状況を知ることができる。
【0112】
また、本実施の形態によれば、ユーザーのプッシュボタン操作に対応するコマンドをコマンドデータ記憶部114に記憶しており、その内容を編集できることによって、プッシュボタンによるコマンドのパターンを変更できる。
【0113】
また、本実施の形態によれば、ユーザーのプッシュボタン操作に対応するコマンドの優先順位をコマンド優先順位記憶部115に記憶しており、その内容を編集することによって、処理の優先順位を変更できる。
【0114】
また、本実施の形態によれば、ヘッダを読み上げたところでポーズし、本文を続けて読み上げるか、他のコマンドを入力するかを選択できるので操作性を向上させられる。
【0115】
また、本実施の形態によれば、ヘッダの読み上げを名前の解析やリプライであるかの判断の処理をしたうえで読み上げるので、了解度を向上させられる。
【0116】
また、本実施の形態によれば、文の読み上げを引用の判断の処理をしたうえで読み上げるので、了解度を向上させられる。
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、出力する電子メール情報の種類に基づいて、前記電子メール情報を出力することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る装置の構成図
【図2】本発明の全体的な処理のフローチャート
【図3】メッセージデータファイルの一例を示す図
【図4】プッシュボタンによるコマンドの第一の例を示す図
【図5】メッセージデータファイルの他の例を示す図
【図6】従来の電子メール読みあげシステムの構成図
【図7】プッシュボタンによるコマンドの第二の例を示す図
【図8】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートI
【図9】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートII
【図10】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートIII
【図11】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートIV
【図12】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートV
【図13】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートVI
【図14】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートVII
【図15】本発明の実施の形態を示す詳細な処理のフローチャートVIII
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an information processing method and apparatus in an e-mail reading system in which an e-mail addressed to himself / herself is read out by speech synthesis when a call is made from home or away from home.
[0002]
The present invention relates to an information processing method and apparatus for executing various processes in accordance with information input by a push button operation.
[0003]
[Prior art]
FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional electronic mail reading system. In the figure, 101 is a telephone, 102 is a public network, 103 is a command recognition unit, 104 is a voice synthesis unit, 105 is a message output unit, 106 is a mail management unit, 107 is a control unit, 108 is a user information storage unit, and 111 is A mail server 112 is an electronic mail storage unit.
[0004]
When a conventional system is called and a command is input by operating a push button, a DTMF signal is sent from the public network 102 and analyzed by the command recognition unit 103, and a guidance voice indicating the system status is displayed in the message output unit 105. The user can listen to the e-mail that is output to the user via the voice synthesizer 104 and reaches the user by telephone. The guidance voice at this time is incorporated in the system in advance.
[0005]
In some cases, the mail server does not have a function to query the last accessed mail. In such a case, the position of the e-mail read last time cannot be reproduced at the next connection, forcing the user to search for the e-mail again. It was. Furthermore, even within a single e-mail, search may be done in sentence units so that the desired content can be reached quickly, but in the case of citations, special characters are often used at the beginning of lines, and these characters are read as one sentence. Intelligibility was bad.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The guidance voice of the conventional system is incorporated in the system in advance, and cannot be handled individually for each user. In addition, the user's proficiency with the system could not be accommodated.
[0007]
Moreover, the command pattern by the push button was previously described in the system and could not be changed. Also, the processing priority is described in advance in the system and cannot be changed. Also, I could not know the usage status of this system.
[0008]
As for the mail header, all information was read out, so the intelligibility was poor.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
  In order to solve the above problems, the present invention comprises a receiving step for receiving a command, and an output step for outputting e-mail information stored in an e-mail storage unit according to the command, wherein the output step IsBased on the description of the subject of the e-mail information to be output, it is determined whether or not the mail is a reply mail. If the mail is a reply mail, so as to notify that the mail is a reply mail.The e-mail information is output.
[0010]
  In order to solve the above problems, the present invention preferablyThe speed at which the e-mail information is output is changed according to the type of e-mail information to be output.
[0011]
  In order to solve the above problems, the present invention preferablyWhen the e-mail information is an e-mail header, the output speed is slower than the output speed of the text.
[0013]
  In order to solve the above problems, the present invention preferablyWhen the e-mail information to be output is a quoted sentence, the e-mail information is output in a form that can be distinguished from other sentences.
[0014]
  In order to solve the above problems, the present invention preferablyThe electronic mail information is divided into sentence units and output in sentence units.
[0015]
  In order to solve the above problems, the present invention preferablyIn the electronic mail information stored in the mail storage unit, the mail closest to the date of the last output mail is output first.
[0016]
  In order to solve the above problems, the present invention preferablyThe electronic mail information is voice-synthesized by voice synthesis.
[0017]
  In order to solve the above problems, the present invention preferably, Referring to a holding means for holding the priority of the process corresponding to the command, and executing the process corresponding to the command received in the receiving step according to the priority, and held in the holding means A change process for changing the priority order is further provided.
[0018]
  In order to solve the above problems, the present invention comprises a receiving means for receiving a command, and an output means for outputting e-mail information stored in an e-mail storage unit in response to the command, wherein the output means IsBased on the description of the subject of the e-mail information to be output, it is determined whether or not the mail is a reply mail. If the mail is a reply mail, so as to notify that the mail is a reply mail.The e-mail information is output.
[0026]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a functional configuration diagram of an e-mail reading system according to the present invention. In the figure, 101 is a telephone, 102 is a public network, 103 is a command recognition unit, 104 is a voice synthesis unit, 105 is a message output unit, 106 is a mail management unit, 107 is a control unit, 108 is a user information storage unit, 109 is A message data storage unit, 110 is a log data storage unit, 111 is a mail server, 112 is an email storage unit, 113 is a maintenance unit, 114 is a command data storage unit, and 115 is a command priority storage unit.
[0027]
The overall operation of this system will be described with reference to the flowchart of FIG.
[0028]
The user calls the system that provides the service. Then, the user's telephone 101 is connected to the control unit 107 (step 201).
[0029]
In step 202, the message output unit 105 reads out the message “This is a voice mail system” from the message data storage unit 109, and the voice synthesis unit 104 adds the reading, accent, and intonation, and outputs them.
[0030]
In the message data storage unit 109, an output message is stored in a message data file in the format shown in the file as shown in FIG. A plurality of message data files are stored in the message data storage unit 109 and can be edited by the system administrator using the keyboard or the like in the maintenance unit 113. If a system administrator or a user sets a plurality of message data files corresponding to different user IDs in the maintenance unit 113, an individual message can be output for each user.
[0031]
In step 203, “Please input user ID” is output as a speech synthesis. Here, the user pushes the 5-digit number plus “#” with the push button of the telephone 101. Then, the DTMF signal input from the telephone by the user is sent to the command recognition unit 103 through the control unit and converted into a user ID number.
[0032]
In step 204, it is determined whether or not the user ID number input in step 203 is registered in the user information storage unit 108. If it is not registered, a voice synthesis output is made that “the user is not registered”. Return.
[0033]
If it is determined in step 204 that the user ID registered in the user information storage unit 108 has been input, in step 205, “Please push the password” is synthesized and output. Here, the user pushes the 5-digit number plus “#” with the push button of the telephone 101. Then, the DTMF signal input from the telephone by the user is sent to the command recognition unit 103 via the control unit 107 and converted into a personal identification number.
[0034]
In step 206, it is determined whether or not the personal identification number is registered in the user information storage unit 108 corresponding to the user ID number. If it is determined that the personal identification number is not registered, a voice synthesis output is made that "the user could not be confirmed". Return to step 203.
[0035]
If it is determined in step 206 that the user ID and password are correct, in step 207 the mail management unit 106 requests the mail server 111 to obtain information about the user's mail. The mail management unit 106 confirms by passing the account name of the mail server 111 corresponding to the user ID and the password of the mail server 111 corresponding to the personal identification number to the mail server 111, and if successful, stores the new mail of the user by e-mail. The data is read from the unit 112 and transmitted to the mail management unit 106. The number N of the read new mails is counted and the voice synthesis output is “There are N mails”. If there is no new mail, the voice synthesis output is “No mail”.
[0036]
Here, a case where three new mails have arrived will be described.
[0037]
Step 208 waits for a command input from the user's telephone. FIG. 4 shows an example of a command by a telephone push button that can be input in step 208.
[0038]
When the user pushes the push button, the command corresponding to the push button input in step 209 is determined according to the command data file in the command data storage unit 115, and the command is executed.
For example, if the user pushes “2” + “*”, the first mail is read out.
For example, if the user pushes “3” + “*”, the second mail is read out.
For example, when the user pushes “5” + “*”, reading is stopped.
For example, if the user pushes “8” + “*”, the reading speed is increased.
Various commands are possible with other push button combinations.
[0039]
In step 210, it is determined whether or not the user has hung up the telephone. If it is determined that the telephone is disconnected, the process is terminated in preference to all commands.
[0040]
The control unit 107 manages the processing priority. For example, processing is performed in the following priority order.
(1) Line disconnection.
(2) Command “5” (pause)
(3) Command “9” + “*” (Help)
(4) Command “7 or 8” + “*” (slow or fast)
(5) Command “1 or 2 or 3” + “*” (previous or present or next sentence)
In this way, the priority of processing is determined and stored in advance in the command data storage unit 115.
[0041]
In addition, the administrator can set which push button combination corresponds to which command in the maintenance unit using a command data file in the command data storage unit 115 in the same format as shown in FIG.
[0042]
If a user A says that the messages in this system are redundant, the administrator or user A switches the message data file for user A to that shown in FIG. Or edit. This operation is performed in the maintenance unit 113.
[0043]
In accordance with the message data file of the figure switched or edited by the maintenance unit 113, a message is output as follows at each processing step shown in the flowchart of FIG.
[0044]
The user calls the system that provides the service. Then, the user's telephone 101 is connected to the control unit 107 (step 201).
[0045]
In step 202, the message output unit 105 reads out the sentence “This is Kikome-ru deru” from the message data storage unit 109, and the speech synthesizer 104 adds the reading, accent, and intonation, and outputs them.
[0046]
In the message data storage unit 109, an output message is stored in a message data file in the format shown in the file as shown in FIG. A plurality of message data files are stored in 109 and can be edited by the system administrator in the maintenance unit 113. In addition, the system administrator can set different message data files corresponding to different user IDs in the maintenance unit 113, and an individual message can be output for each user.
[0047]
In step 203, “user ID” and speech synthesis are output. Here, the user pushes the 5-digit number plus “#” with the push button of the telephone 101. Then, the DTMF signal input from the telephone by the user is sent to the command recognition unit 103 through the control unit and converted into a user ID number.
[0048]
In step 204, it is determined whether or not the user ID number input in step 203 is registered in the user information storage unit 108. If it is determined that the user ID number is not registered, the speech synthesis is performed as “the user is not registered”. Output and return to step 203.
[0049]
If it is determined in step 204 that it is registered, in step 205, a “password” is synthesized and output. Here, the user presses the code number and “#” with the push button of the telephone 101. Then, the DTMF signal input from the telephone by the user is sent to the command recognition unit 103 through the control unit and converted into a personal identification number.
[0050]
A history of which user has used this system and when this system is used is stored in the log data storage unit 110 so that an administrator can know the usage status of this system. The log data file is set with a file name in the maintenance unit 113.
[0051]
Thereafter, the same processing as described above is performed.
[0052]
Hereinafter, more detailed processing of the e-mail reading system when the correspondence between the push button and the command shown in FIG. 7 is taken will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
[0053]
In FIG. 7, “1” of the push button is a button for instructing “old mail”, “2” is a button for instructing “current mail”, and “3” is a button for instructing “new mail”. Yes, “4” is a button that indicates “previous sentence”, “5” is a button that indicates “current sentence”, “6” is a button that indicates “next sentence”, “7” is a button for instructing “slow”, “8” is a button for instructing “fast”, “9” is a button for instructing “help”, “*” is “* n #” ”Is a button used when“ n-th mail ”is instructed, and“ 0 ”is a button for instructing change of a personal identification number by inputting“ * 0 # ”. "Is a button used as a message abort terminator. All of these correspondences are stored in advance in the command data storage unit 115. Further, a plurality of patterns corresponding to key buttons and commands may be prepared and used by switching them.
[0054]
The user calls the system that provides the service. Then, the user's telephone 101 is connected to the control unit 107.
[0055]
In step 701, the message output unit 105 reads a start message from the message data storage unit 109 and starts output in the speech synthesis unit 104. In step 702, the control unit 107 determines whether “#” has been pushed by the push button of the telephone 101. If it is determined that “#” is pushed, the start message is stopped in step 703 and the process proceeds to step 709. If it is determined in step 702 that “#” has not been pushed, it is determined whether or not the output of the start message stored in S704 has ended. If it is determined that the message has not ended, the process returns to S702. . If it is determined in S704 that the message has ended, output of an ID input message is started in S705.
[0056]
In step 706, the control unit 107 determines whether “#” is pushed by the push button of the telephone 101. If it is determined that “#” is pushed, the ID input message is stopped in step 707 and the process proceeds to step 709. If it is determined that “#” has not been pushed, it is determined whether or not the output of the ID input message stored in S708 has ended. If it is determined that the message has not ended, the process returns to S706. If it is determined in S708 that the message has been completed, the ID input by the user using the push button is input in S709.
[0057]
In S709, the DTMF signal input from the telephone is sent to the command recognition unit 103 through the control unit and converted into a user ID number.
[0058]
In step 710, it is determined whether or not the user ID number is registered in the user information storage unit 108. If it is determined that the user ID number is not registered, an unregistered message is synthesized and output in step 711 and the process returns to step 706.
[0059]
If it is determined in step 710 that the designated ID is registered in the user information storage unit 108, output of a personal identification number input message is started in step 712. In step 713, the control unit 107 determines whether “#” is pushed by the push button of the telephone 101. If it is determined that “#” has been pushed, the password input message is stopped at step 714 and the process proceeds to step 719. If it is determined that “#” has not been pushed, it is determined whether or not the output of the personal identification number input message stored in S718 is completed, and if it is determined that the message has not ended, the process returns to S713. If the message is completed in S718, the user enters the password entered by pushing the 5-digit number plus “#” with the push button of the telephone 101 in S719. Then, the DTMF signal input from the telephone by the user is sent to the command recognition unit 103 through the control unit and converted into a personal identification number.
[0060]
In step 720, it is determined whether or not the password entered in step 719 is registered in the user information storage unit 108 corresponding to the user ID number entered in step 709. And return to step 706.
[0061]
In step 720, the user ID and the password are associated with each other and stored in the user information storage unit 108. If the user ID is confirmed to be correct, the mail management unit 106 obtains information on the user's mail from the mail server 111 in step 722. Make a request. The mail management unit 106 confirms by passing the account name of the mail server 111 corresponding to the user ID and the password of the mail server 111 corresponding to the personal identification number to the mail server 111, and if successful, stores the new mail of the user by e-mail. The data is read from the unit 112 and transmitted to the mail management unit 106. In step 723, the number of new mails read out is counted and a mail arrival message is started.
[0062]
In step 724, the control unit 107 determines whether “#” is pushed by the push button of the telephone 101. If it is determined that “#” has been pushed, the mail arrival message is stopped at step 725 and the process proceeds to step 727. If it is determined that “#” has not been pushed, it is determined whether or not the output of the mail arrival message stored in S726 has ended. If the message has not ended, the process returns to S724. If it is determined in S726 that the message has ended, the process proceeds to S727.
[0063]
Steps 727 to 732 are header reading processing.
[0064]
In S727, the date of the last accessed mail is extracted from the user information storage unit 108 in the previous use, and the mail closest to the date of the currently read mail is selected. It may be assumed that the date of the mail selected this time is newer than the date of the last access to the mail selection.
[0065]
Now, 3 new mails have arrived and the second is selected
In S728, header reading is started.
[0066]
As for the header, speech (XX) and Subject (XX) are synthesized and output at a speed one step slower than the setting. If Subject: is “RE: xx”, the voice is synthesized as “reply of xx” and output. Even if there are a plurality of “RE:”, the speech synthesis “XX reply” is output only once. Alternatively, the specification may be selected so that speech synthesis of “XX reply” is repeatedly output for the number of RE :. If there is a description “XX” in the subject, “N-th is a mail about XX from Mr. XX” and synthesized and output, and if there is no description, “N-th mail is from XX Is synthesized and output.
[0067]
From (XX) tries to extract from the from header in the following order.
1. "XX <ohora@cis.canon-co.jp>" pattern
2. The pattern of “ohora@cis.canon-co.jp (XX)”
3. "<○ @@ cis.canon-co.jp>" pattern
4). "XX" pattern
[0068]
In step 729, it is determined whether or not “#” is pushed by the push button. If it is determined that “#” has been pushed, the header reading is stopped in step 730 and the process proceeds to step 732. If it is determined that “#” has not been pushed, it is determined in S731 whether or not the header reading has ended, and if it is determined that the header reading has not ended, the process returns to S729. If it is determined in S731 that the message has been completed, the read-out sentence position is set to the head of the mail text in S732.
[0069]
In step 733, a command input message is started. In step 734, the control unit 107 determines whether “#” is pushed by the push button of the telephone 101. If it is determined that “#” has been pushed, the command input message is stopped in step 735 and the process proceeds to step 737. If it is determined that “#” has not been pushed, it is determined in S736 whether or not the message has ended, and if it is determined that the message has not ended, the process returns to S734. If it is determined in S736 that the message has ended, the process proceeds to S737.
[0070]
From step 737 to step 757, a command is input from the user's telephone. The command input here is a command input by the push button of the telephone shown in FIG. 8, and the command processing corresponding to the button determined to be pressed is based on the command data storage unit 115.
[0071]
If it is determined in step 737 that 1 is pressed, the oldest mail is selected in S738, and the process returns to S728.
[0072]
If it is determined in step 739 that 2 is pressed, the current mail is selected in S740, and the process returns to S728.
[0073]
If it is determined in step 741 that 3 is pressed, one new mail is selected in S742, and the process returns to S728.
[0074]
If it is determined in step 743 that 4 has been pressed, in S744, the previous sentence is placed at the reading position, and the flow proceeds to S758.
[0075]
If it is determined in step 745 that 5 has been pressed, the current sentence is selected as the reading position in S746, and the flow proceeds to S758.
[0076]
If it is determined in step 747 that 6 has been pressed, the next sentence is set at the reading position in S748, and the flow proceeds to S758.
[0077]
Here, the procedure for selecting a sentence in steps 744, 746, and 748 will be described below.
[0078]
Cut out one sentence using “.”, “.”, “?” Characters outside the range of ““, ”” ”as sentence boundaries. However, in this single sentence cut-out process, if a certain number of characters is exceeded, it is regarded as a bulleted list and the first line is taken as one sentence. If the sentence begins with an RFC822 header, skip it. If two or more of the same characters are used as a visual delimiter, such as a full-width or half-width symbol, it is skipped. Attempts to analyze the citation, and if the citation can be recognized, the citation is output as a voice, or it is read out by changing the speaker, tone, or voice pitch. Here, the analysis of the quote pattern will be described.
[0079]
The citation pattern is as follows. The quote declaration may not exist.
<Quote declaration>
<Quotation mark> Quote text. . . . . . . .
<Quotation mark> Quote text. . . . . . . .
<Quotation mark> Quote text. . . . . . . .



<Quotation mark> Quote text. . . . . . . .
the content of the email. . . . . . . . . .
[0080]
The citation processing detects a citation declaration sentence, recognizes the start of citation, and, if possible, detects the name of the citation source. When the citation source is detected, the name of the citation source is inserted in the citation start message. However, this does not apply if there is no quote declaration. In general, citation declarations are often automatically generated by email applications, and their form is
From: line of quoted mail: {write :, write :, say :, side :, say ::
There are many things that become. In addition, there can be seen a mail delivery time, subject, message ID and the like added. In the present invention, only when the following determination is satisfied, the quotation declaration sentence is used.
a) There is a line that ends with “write:”, “wrote:”, “say:”, “said:”, “sais:” at the end of the sentence.
b) And there is a quotation mark on the next line (excluding blank lines).
[0081]
If there is a part enclosed in “(” ”)” in the line that is regarded as a quotation declaration sentence, it is recognized as the name of the quotation source.
[0082]
A quote symbol is a symbol that is placed at the beginning of a line to indicate that the text that follows it is a quote. Quotation marks are mail application / user dependent and can be seen in a variety of ways. As a representative one,
>, >>, |, |, |,->,:
Etc. In addition, full-width special symbols may be used. In the present invention,
|, ||, −>,:, “>>”, “>”, full-width symbols
Is treated as a quotation mark.
[0083]
on the other hand,
taro >>, taro ||
There is also a combination of the name of the citation and the citation symbol. In this case, specify the citation source in the citation message. Therefore, the judgment of the quoted line is
a) The registered quote is at the beginning of the line.
[0084]
b) The registered quote is within 10 characters from the beginning of the line. In that case, special symbols are not included in front of the quotes.
Either.
[0085]
If determined in b), the character string from the beginning of the sentence to the quotation mark is recognized as the name of the quotation source.
[0086]
If the name of the quoting source is clear, the correspondence between the name and the quoting symbol is retained, and when a similar quoting symbol appears in the same mail, a citation start message specifying the quoting source is added. .
[0087]
If it is determined in step 749 that 7 is pressed, the reading speed is decreased in S750 and the process returns to S733.
[0088]
If it is determined in step 751 that 8 is pressed, the reading speed is increased in S752, and the process returns to S733.
[0089]
If it is determined in step 753 that 9 has been pressed, the help is read back to S733.
[0090]
If it is determined in step 754 that ** N + # is pressed, the Nth mail is selected in S755, and the process returns to S728.
[0091]
If it is determined in step 756 that * + 0 + # has been pressed, the process proceeds to S789.
[0092]
If it is determined in step 757 that # is pressed, the process returns to S733.
[0093]
In all steps, it is determined whether or not the user hangs up the telephone. If it is determined that the telephone is disconnected, the process is terminated in preference to all the commands.
[0094]
After the reading position setting processing in steps 744, 746, and 748, in step 758, the text is read out from the designated sentence position.
[0095]
If it is determined in step 759 that 1 is pressed, in S760, the reading of the text started in S758 is stopped, the oldest mail is selected, and the process returns to S728.
[0096]
If it is determined in step 761 that 2 is pressed, in S762, reading of the text started in S758 is stopped, the current mail is selected, and the process returns to S728.
[0097]
If it is determined in step 763 that 3 has been pressed, in S764, reading of the text started in S758 is stopped, one new mail is selected, and the process returns to S728.
[0098]
If it is determined in step 765 that 4 has been pressed, the reading position is set to the previous sentence in S766, and the flow returns to S758.
[0099]
If it is determined in step 767 that 5 is pressed, the reading position is set to the current sentence in S768, and the process returns to S758.
[0100]
If it is determined in step 769 that 6 has been pressed, the reading position is set to the next sentence in S770, and the flow returns to S758.
[0101]
If it is determined in step 771 that 7 has been pressed, the reading speed is decreased in S772 and the process proceeds to S773.
[0102]
If it is determined in step 773 that 8 has been pressed, the reading speed is increased in S774 and the flow proceeds to S775.
[0103]
If it is determined in step 775 that 9 is pressed, the text reading is stopped in S776, and the help message is read back to S733.
[0104]
If it is determined in step 777 that ** N + # is pressed, text reading is stopped in S778, the Nth mail is selected, and the flow returns to S728.
[0105]
If it is determined in step 779 that * + 0 + # is pressed, the text reading is stopped in S780 and the process proceeds to S789.
[0106]
If it is determined in step 781 that # is pressed, text reading is stopped in S782, and the process returns to S733.
[0107]
If it is determined in step 783 that the text reading has been completed, the process returns to S759. If it is determined that the reading has been completed, output of a mail reading completion message is started in S784.
[0108]
In step 785, the control unit 107 determines whether “#” is pushed by the push button of the telephone 101. If “#” has been pushed, the mail reading end message is stopped in step 786 and the process returns to step 733. If “#” has not been pushed, it is determined in step 787 whether the message has ended, and if the message has not ended, the process returns to step 785. If the message ends in step 787, the process returns to step 733.
[0109]
Steps 789 to 799 are flowcharts of processing for changing the password.
[0110]
In step 789, a password input message is output to prompt the user to input the current password. In step 790, the current password entered by the user pressing the push button is entered. In step 791, the current password entered in step 790 is checked. A mismatch message is output and the process returns to step 790. In step 793, the new password entered by the user pressing the push button is entered in step 793. In step 794, the new number entered in step 793 is voice-synthesized and repeated, and the user is prompted for confirmation. Output a message. This registration message prompts the user to press “*” when confirming a new password, and to press “0” when the user cannot confirm or wrong. If it is determined in step 795 that “*” has been entered, the new password entered in step 793 is changed in step 796 to return to step 733. If it is determined in step 797 that “0” has been input, the process returns to step 789 to change the personal identification number again. If "#" is input in step 798, a cancel message is output in S799 and the process returns to S733.
[0111]
  Book as explained aboveEmbodimentAccording to this, the guidance voice can be handled individually for each user, and the user's proficiency can be handled. You can also know the usage status of this system.
[0112]
  Also bookEmbodimentAccording to the above, a command corresponding to a user's push button operation is stored in the command data storage unit 114, and the contents of the command can be edited, whereby the command pattern by the push button can be changed.
[0113]
  Also bookEmbodimentAccordingly, the command priority order corresponding to the user's push button operation is stored in the command priority order storage unit 115, and the processing priority order can be changed by editing the contents.
[0114]
  Also bookEmbodimentAccording to the above, it is possible to improve the operability because it is possible to pause when the header is read and select whether to continue reading the text or to input another command.
[0115]
  Also bookEmbodimentAccording to the above, since the reading of the header is performed after analyzing the name and determining whether it is a reply, the intelligibility can be improved.
[0116]
  Also bookEmbodimentAccording to the above, it is possible to improve the intelligibility since the text is read out after the citation judgment process.
【The invention's effect】
  As described above, according to the present invention, the electronic mail information can be output based on the type of electronic mail information to be output.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of an apparatus according to the present invention.
FIG. 2 is a flowchart of overall processing of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a message data file
FIG. 4 is a diagram showing a first example of a command by a push button
FIG. 5 is a diagram showing another example of a message data file
FIG. 6 is a configuration diagram of a conventional e-mail reading system.
FIG. 7 is a diagram showing a second example of a command by a push button
FIG. 8 is a detailed processing flowchart I showing an embodiment of the present invention;
FIG. 9 is a detailed processing flowchart II illustrating an embodiment of the present invention;
FIG. 10 is a flowchart III of detailed processing showing the embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a flowchart IV of detailed processing showing an embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a detailed processing flowchart V showing an embodiment of the present invention;
FIG. 13 is a flowchart VI of detailed processing showing the embodiment of the present invention.
FIG. 14 is a detailed processing flowchart VII showing an embodiment of the present invention;
FIG. 15 is a detailed processing flowchart VIII showing an embodiment of the present invention;

Claims (22)

コマンドを受信する受信工程と、
前記コマンドに応じて、電子メール記憶部に記憶されている電子メール情報を出力する出力工程とを備え、
前記出力工程は、出力する電子メール情報のsubjectの記載に基づいて該メールがリプライメールであるか否かを判定し、リプライメールである場合は、当該メールがリプライメールであることを報知するように、前記電子メール情報を出力することを特徴とする情報処理方法。
A receiving process for receiving commands;
In response to the command, an output step of outputting e-mail information stored in the e-mail storage unit,
The output step determines whether or not the mail is a reply mail based on the description of the subject of the e-mail information to be output. If the mail is the reply mail, it is notified that the mail is the reply mail. And outputting the e-mail information.
前記出力工程は、出力する電子メール情報の種類に応じて、前記電子メール情報を出力する速度を変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。  The information processing method according to claim 1, wherein the output step changes a speed at which the e-mail information is output in accordance with a type of e-mail information to be output. 前記出力工程は、前記電子メール情報が電子メールのヘッダの場合には、本文の出力速度よりも出力速度を遅くすることを特徴とする請求項2記載の情報処理方法。  3. The information processing method according to claim 2, wherein when the e-mail information is an e-mail header, the output step makes the output speed slower than the output speed of the text. 前記出力工程は、出力する電子メール情報が引用文である場合に、他の文と識別可能な態様で出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。  2. The information processing method according to claim 1, wherein when the output e-mail information is a quoted sentence, the output step outputs the information in a form distinguishable from other sentences. 前記出力工程は、前記電子メール情報を文単位に分割し、文単位で出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。  The information processing method according to claim 1, wherein the output step divides the electronic mail information into sentence units and outputs them in sentence units. 前記出力工程は、区切り文字に従って、前記電子メール情報を文単位に分割することを特徴とする請求項に記載の情報処理方法。6. The information processing method according to claim 5 , wherein the output step divides the electronic mail information into sentence units according to a delimiter character. 前記出力工程は、区切り文字までの文字数が所定の閾値を越える場合、1行を1文とすることを特徴とする請求項に記載の情報処理方法。7. The information processing method according to claim 6 , wherein, in the output step, one line is defined as one sentence when the number of characters up to a delimiter exceeds a predetermined threshold. 前記出力工程は、前記メール記憶部に記憶されている電子メール情報の内、最後に出力されたメールの日付に一番近いメールを最初に出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。  2. The information according to claim 1, wherein in the output step, the e-mail information stored in the e-mail storage unit outputs the e-mail closest to the date of the e-mail output last, first. Processing method. 前記最初に出力するメールの選択は、前記最後に出力されたメールの日付よりも新しいものとすることを特徴とする請求項に記載の情報処理方法。9. The information processing method according to claim 8 , wherein the selection of the first output mail is newer than the date of the last output mail. 前記出力工程は、前記電子メール情報を音声合成することによって音声出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。  The information processing method according to claim 1, wherein the output step outputs a voice by synthesizing the electronic mail information. 前記コマンドに対応する処理の優先順位を保持する保持手段を参照し、前記優先順位に応じて前記受信工程で受信したコマンドに対応する処理を実行する実行工程と、
前記保持手段に保持されている優先順位を変更する変更工程を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
An execution step of referring to a holding unit that holds a priority of a process corresponding to the command, and executing a process corresponding to the command received in the reception step according to the priority;
The information processing method according to claim 1, further comprising a changing step of changing the priority order held in the holding unit.
コマンドを受信する受信手段と、
前記コマンドに応じて、電子メール記憶部に記憶されている電子メール情報を出力する出力手段とを備え、
前記出力手段は、出力する電子メール情報のsubjectの記載に基づいて該メールがリプライメールであるか否かを判定し、リプライメールである場合は、当該メールがリプライメールであることを報知するように、前記電子メール情報を出力することを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving commands;
Output means for outputting e-mail information stored in the e-mail storage unit in response to the command;
The output means determines whether or not the mail is a reply mail based on the description of the subject of the e-mail information to be output. If the mail is a reply mail, the output means notifies that the mail is a reply mail. In addition, the electronic mail information is output.
前記出力手段は、出力する電子メール情報の種類に応じて、前記電子メール情報を出力する速度を変更することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 12 , wherein the output unit changes a speed at which the e-mail information is output in accordance with a type of the e-mail information to be output. 前記出力手段は、前記電子メール情報が電子メールのヘッダの場合には、本文の出力速度よりも出力速度を遅くすることを特徴とする請求項13記載の情報処理装置。14. The information processing apparatus according to claim 13 , wherein when the e-mail information is an e-mail header, the output means makes the output speed slower than the output speed of the text. 前記出力手段は、出力する電子メール情報が引用文である場合に、他の文と識別可能な態様で出力することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 12 , wherein the output unit outputs the information in a form distinguishable from other sentences when the output electronic mail information is a quoted sentence. 前記出力手段は、前記電子メール情報を文単位に分割し、文単位で出力することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 12 , wherein the output unit divides the electronic mail information into sentence units and outputs the information in sentence units. 前記出力手段は、区切り文字に従って、前記電子メール情報を文単位に分割することを特徴とする請求項16に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 16 , wherein the output unit divides the electronic mail information into sentence units according to a delimiter character. 前記出力手段は、区切り文字までの文字数が所定の閾値を越える場合、1行を1文とすることを特徴とする請求項17に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 17 , wherein the output means sets one line as one sentence when the number of characters up to a delimiter exceeds a predetermined threshold. 前記出力手段は、前記メール記憶部に記憶されている電子メール情報の内、最後に出力されたメールの日付に一番近いメールを最初に出力することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。13. The information according to claim 12 , wherein the output means first outputs the mail closest to the date of the last output mail among the electronic mail information stored in the mail storage unit. Processing equipment. 前記最初に出力するメールの選択は、前期最後に出力されたメールの日付けよりも新しいものとすることを特徴とする請求項19に記載の情報処理装置。20. The information processing apparatus according to claim 19 , wherein the selection of the mail to be output first is newer than the date of the mail output last in the previous period. 前記出力手段は、前記電子メール情報を音声合成することによって音声出力することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 12 , wherein the output unit outputs a voice by synthesizing the electronic mail information. 前記コマンドに対応する処理の優先順位を保持する保持手段と、
前記保持手段を参照し、前記優先順位に応じて前記受信工程で受信したコマンドに対応する処理を実行する実行手段と、
前記保持手段に保持されている優先順位を変更する変更手段を更に備えたことを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
Holding means for holding the priority of processing corresponding to the command;
Execution means for referring to the holding means and executing processing corresponding to the command received in the receiving step according to the priority order;
The information processing apparatus according to claim 12 , further comprising a changing unit that changes the priority order held in the holding unit.
JP11749096A 1996-05-13 1996-05-13 Information processing method and apparatus Expired - Fee Related JP3847838B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749096A JP3847838B2 (en) 1996-05-13 1996-05-13 Information processing method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749096A JP3847838B2 (en) 1996-05-13 1996-05-13 Information processing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09307658A JPH09307658A (en) 1997-11-28
JP3847838B2 true JP3847838B2 (en) 2006-11-22

Family

ID=14713022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11749096A Expired - Fee Related JP3847838B2 (en) 1996-05-13 1996-05-13 Information processing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847838B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374225B1 (en) * 1998-10-09 2002-04-16 Enounce, Incorporated Method and apparatus to prepare listener-interest-filtered works
JP3629384B2 (en) * 1999-06-29 2005-03-16 シャープ株式会社 Information selection device and recording medium
JP2002297501A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ten Ltd Communication terminal
JP4990482B2 (en) * 2004-06-29 2012-08-01 京セラ株式会社 Mobile terminal device
US9131062B2 (en) * 2004-06-29 2015-09-08 Kyocera Corporation Mobile terminal device
JP2009265279A (en) 2008-04-23 2009-11-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Voice synthesizer, voice synthetic method, voice synthetic program, personal digital assistant, and voice synthetic system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09307658A (en) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483580A (en) Methods and apparatus for non-simultaneous transmittal and storage of voice message and digital text or image
EP0378694B1 (en) Response control system
EP0457830B1 (en) Text-to-speech converter of a facsimile graphic image
US5715370A (en) Method and apparatus for extracting text from a structured data file and converting the extracted text to speech
JP2665060B2 (en) Information retrieval system and operating method thereof
EP0405029A1 (en) Speech communication system and method
US20030157968A1 (en) Personalized agent for portable devices and cellular phone
JPH07193647A (en) Method and device for generating and processing text document
JP2003520983A (en) Improved text-to-speech conversion
JP2006221673A (en) E-mail reader
JPH10210154A (en) Method for improving articulation of voice message
JP3847838B2 (en) Information processing method and apparatus
CN1299491C (en) Alphanumeric message composing method using telephone keyboard
US7221743B2 (en) Resetting sent information
WO2001033549A1 (en) Electronic mail reading device and method, and recorded medium for text conversion
JP2988378B2 (en) Voice / fax information providing system and providing method
JP3276670B2 (en) Voice mail system
US20030215063A1 (en) Method of creating and managing a customized recording of audio data relayed over a phone network
JP2719055B2 (en) Character recognition system
KR100227525B1 (en) Method and apparatus for providing service of voice notebook in network
JP3449893B2 (en) E-mail guidance method and apparatus and recording medium recording e-mail guidance program
KR100277065B1 (en) The recording word control method on voice recogition voice mailing system
JPH09200251A (en) Message processing method and device therefor
WO1995001038A1 (en) Paging system with voice recognition
CN111798829A (en) Method, system, computer equipment and storage medium for reading text information by voice

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees