JP3780401B2 - Document management method and system using network scanner - Google Patents

Document management method and system using network scanner Download PDF

Info

Publication number
JP3780401B2
JP3780401B2 JP2000024244A JP2000024244A JP3780401B2 JP 3780401 B2 JP3780401 B2 JP 3780401B2 JP 2000024244 A JP2000024244 A JP 2000024244A JP 2000024244 A JP2000024244 A JP 2000024244A JP 3780401 B2 JP3780401 B2 JP 3780401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
job template
network scanner
server
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000024244A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001217980A (en
Inventor
三繁 小栗
淳 小松原
正武 岩田
徹 盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000024244A priority Critical patent/JP3780401B2/en
Publication of JP2001217980A publication Critical patent/JP2001217980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3780401B2 publication Critical patent/JP3780401B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムに関し、特に、WWW技術を利用して容易に文書の管理を行うことのできるネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネット技術を利用して構築されたLAN(Local Area Network)、いわゆるイントラネットを利用して文書やデータを共有し、再利用することが多くおこなわれている。
【0003】
イントラネットを利用する場合、クライアント側ではウェブブラウザ等の汎用アプリケーションを使用することで文書やデータの利用が行えるとともに、その操作が容易であるといった利点もある。
【0004】
しかしながら、スキャナ等を利用して電子化した文書をウェブブラウザで利用するためには、文書をWWWサーバ等に登録せねばならず、この登録に関する作業等が煩雑であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように電子化した文書のWWWサーバへの登録は、煩雑であるとともに、文書を複数のユーザで共有して利用する場合には、登録した文書のURL(Uniform Resource Locator)を他のユーザへ通知する必要もあり、容易に文書を共有できるとは言い難かった。
【0006】
そこで、この発明は、文書のWWWサーバへの登録を容易に行い、文書の共有化を促進することのできるネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するため、請求項1の発明は、ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理方法において、ネットワークスキャナが、読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送し、前記スキャンサーバが、前記文書を該文書とともに受信したジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに、前記ジョブテンプレートで設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を前記ジョブテンプレートに設定された通知先に通知するメールを送信することを特徴とする。
【0008】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記メールは、前記文書の登録先を示す情報が記載されていることを特徴とする。
【0009】
また、請求項3の発明は、ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理システムにおいて、文書の登録先となるサーバを少なくとも1つと、読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送するネットワークスキャナと、前記ネットワークスキャナから転送された文書を、前記サーバのうち該文書とともに転送されたジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに前記ジョブテンプレートに設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を通知するメールを作成して前記ジョブテンプレートに設定された通知先へ送信するスキャンサーバとを具備することを特徴とする。
【0010】
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、前記スキャンサーバは、前記文書の登録先を示す情報を記載したメールを作成して送信することを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係るネットワークスキャナを利用した文書管理方法およびシステムの一実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
【0024】
図1は、この発明を適用した文書管理システムの概略構成を示すブロック図である。
同図に示すように、文書管理システムは、ネットワークスキャナ1とスキャンサーバ2、WWWサーバ3、クライアント4を具備して構成され、これらは、ネットワークを介して接続されている。なお、ここでは、クライアント4を1つのみしか図示していないが、実際には複数のクライアントがネットワーク接続されている。
【0025】
ネットワークスキャナ1は、原稿を読み取って文書を電子化し、スキャンサーバ2へ転送するが、このとき、後述するジョブテンプレートを利用してスキャン条件や文書の転送先等の設定を行うことが可能となる。このジョブテンプレートは、スキャンサーバ2に登録されているものを定期的にポーリングし、メモリ上にキャッシュしておく。また、ジョブテンプレートを利用して電子化した文書をスキャンサーバに転送する場合には、利用したジョブテンプレートを文書に添付して送信する。
【0026】
スキャンサーバ2は、ジョブテンプレートが登録されている他、ネットワークスキャン1から転送された文書を格納する。ただし、転送された文書にジョブテンプレートが添付されていた場合には、当該ジョブテンプレートで指定された文書登録先に文書を転送する。文書の登録先は、WWWサーバ3や図示しないデータベース等である。
【0027】
WWWサーバ3は、登録された文書をウェブページとして表示するとともに、、クライアント4やジョブテンプレートの指定に基づいて文書の補正や変換等を行う。
【0028】
クライアント4は、ウェブブラウザを利用してWWWサーバ3にアクセスし、登録されている文書の閲覧やダウンロード等を行うことができる。
【0029】
ここで、WWWサーバ3について説明する。
図2は、WWWサーバ3の概略構成を示したブロック図である。
【0030】
同図に示すように、WWWサーバ3は、制御部31とWebページ作成部32、変換処理部33、文書格納部34、送受信部35、メール作成部36を具備して構成される。
【0031】
制御部31は、WWWサーバ3の全体を制御し、Webページ作成部32は、登録された文書の表示等を行うためのウェブページを作成し、必要に応じて文書のサムネイルイメージをも生成する。変換処理部33は、文書の回転や傾き補正、ノイズ除去等の補正、文書フォーマットの変換、文書に対する圧縮処理等を行う。文書格納部34は、登録された文書が格納される部分である。送受信部35は、ネットワークとのインタフェイスであり、文書やコマンド等の送受信を行う。メール作成部36は、文書の新規登録時等に指定されたメールアドレスへ通知するためのメールを作成する。
【0032】
ここで、クライアント4のウェブブラウザに表示される画面例を参照してWWWサーバ3での処理について説明する。
図3乃至6は、クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図である。
【0033】
クライアント4のウェブブラウザから所定のURLへのアクセスを行うと、ウェブブラウザには、図3に示す画面100−1が表示される。この画面100−1では、WWWサーバ3に登録されている文書がサムネイルイメージにより表示されている。この画面100−1は、Webページ作成部32により作成されるページであり、1文書(単、複ページにかかわらず)を1枚のサムネイルイメージで表している。このサムネイルイメージ上でマウスのダブルクリック等の操作を行うと、ウェブブラウザには、図4に示す画面100−2のように当該文書が表示される。画面100−2では、当該文書が複数ページで構成されている場合には、ページを切り替えて全てのページを確認することができる。
【0034】
また、画面100−1、100−2では、サムネイルイメージの他に、「左90度」ボタン101、「右90度」ボタン102、「180度」ボタン103、「ダウンロード」ボタン104、「削除」ボタン105が表示されている。
【0035】
「左90度」ボタン101、「右90度」ボタン102、「180度」ボタン103は、それぞれ文書を回転する処理を行わせるもので、画面100−2では表示されている文書を、画面100−1では、サムネイルイメージ下のチェックボックスで指定された文書が回転される。文書の回転は、変換処理部33で行われ、図5に示す画面100−3のようにサムネイルイメージも回転される。
【0036】
「ダウンロード」ボタン104は、選択した文書(選択方法は回転の場合と同じ)のダウンロードを指示するボタンであり、このボタンを押下した際には、図示しない設定画面において、任意の文書フォーマットを選択できる。選択された文書フォーマットが元の文書のフォーマットと異なる場合には、変換処理部33で文書フォーマットの変換が施される。また、文書のダウンロード時には、図示しない画面において、文書一覧がサムネイルイメージで表示され、サムネイルイメージを選択することでダウンロードを行う文書を選択できる。
【0037】
「削除」ボタン105は、選択した文書(選択方法は回転の場合と同じ)の削除を指示するボタンであり、このボタンを押下した際には、ウェブブラウザには、図6に示す画面110が表示される。画面110には、サムネイル表示欄111と文書選択欄112、「OK」ボタン113等が表示されている。サムネイル表示欄111には、削除対象と指定された文書のサムネイルイメージが表示され、表示を切り替えることで複数ページの文書も前ページを確認することができる。文書選択欄112は、画面100−1で複数の文書が選択された場合に、選択された文書のリストが表示される欄で、ここで文書の選択を行うことで、サムネイル表示欄111に表示されるサムネイルイメージを切り替えることができる。サムネイル表示欄111と文書選択欄112を利用して削除対象の文書を確認した後に、「OK」ボタン113を押下すると、対象文書が削除される。
【0038】
また、画面100−1、100−2には、図示しなかったが、表示された文書の処理を指示するボタンとしては、傾き補正やノイズ除去等のボタンもあり、回転や削除の場合と同容にサムネイルイメージを参照してこれらの補正処理を指示することもできる。なお、これらの補正処理は、変換処理部33で施される。
【0039】
ところで、上述したWWWサーバ3での各処理は、ネットワークスキャナ1での原稿のスキャン時にジョブテンプレートを利用することでWWWサーバ3への登録時に行うことができる。
【0040】
ここで、ジョブテンプレートについて説明する。
ジョブテンプレートは、文書の登録先や文書名、スキャン条件、メールによる登録通知を行うか否か等が設定されており、スキャンサーバ2に登録されている。ネットワークスキャナ1は、スキャンサーバ2に定期的にポーリングを行うことによってジョブテンプレートを取得してメモリ上にキャッシュしている。
【0041】
図7は、ネットワークスキャナ1のコントロールパネルの一部を示した図である。
ネットワークスキャナ1のコントロールパネル200には、タッチパネル201とスタートボタン202が具備されており、ジョブテンプレート使用時には、タッチパネル201にジョブテンプレートの選択画面が表示される。
【0042】
このタッチパネル201の操作により使用するジョブテンプレートを選択することができるが、ここでは、ジョブテンプレートの詳細を確認したり、ポーリングを待たずに最新のジョブテンプレートへの更新を指示することもできる。
【0043】
タッチパネル201の操作で使用するジョブテンプレートを選択した後に、スタートボタン202を押下すると、これをトリガに原稿のスキャンが開始され、スキャンされた文書は、使用したジョブテンプレートとともにスキャンサーバ2へ転送される。
【0044】
次に、ジョブテンプレートでの設定項目とジョブテンプレートの作成方法について説明する。
ジョブテンプレートは、クライアント4がウェブブラウザを介してスキャンサーバ2にアクセスすることで作成、編集を行う。図8乃至12は、ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図である。
【0045】
クライアント4からウェブブラウザを介してスキャンサーバ2にアクセスし、メニューからジョブテンプレートの作成を選択すると、ウェブブラウザには、図8に示す画面300−1が表示される。画面300−1では、ジョブテンプレートの名前や説明、対応機種(ネットワークスキャナ)等を設定する属性設定欄301と、文書の登録先や文書名、スキャン条件、メールによる登録通知を行うか否か等を設定する条件設定欄311が表示される。また、条件設定欄311は、タブ310、320、330、340のいずれかを選択することで設定項目を切り替えることができる。
【0046】
属性設定欄301で設定する「ジョブテンプレート名」と「ジョブテンプレート説明」は、ネットワークスキャナ1のタッチパネル201に表示される項目であり、これによりジョブテンプレートを特定する。「対応機種名」は、当該ジョブテンプレートを適用するネットワークスキャナの機種を選択するが、ここでの設定により、ネットワークスキャナ1は、適合するジョブテンプレートのみをポーリングすることになる。
【0047】
また、タブ310を選択して表示される条件設定欄311では、登録する文書の保存先を設定するほか、文書の登録時にWWWサーバ3で処理が可能な補正等の項目を設定する。
【0048】
また、タブ320を押下した場合には、図9に示す画面300−2のように条件設定欄321が表示される。ここで表示される条件設定欄321では、スキャン条件として、原稿の種類や読み取りサイズ、解像度、カラーモードを設定できる。カラーモードとしてフルカラーを選択した場合には、明度やコントラストを設定することができるが、カラーモードとして白黒2値を選択した場合には、図10に示す画面300−3の条件設定欄322のように、読み取り濃度を設定するように画面表示が変更される。なお、属性設定欄301での「対応機種名」にモノクロ専用機を指定した場合には、タブ220を押下した際にカラーモードは白黒2値に固定され、機種に応じた条件のみが設定可能となる。
【0049】
タブ330を押下した場合には、図11に示す画面300−4のように条件設定欄331が表示され、登録する文書の文書名を設定することができる。例えば、文書名として「ジョブテンプレート名」+「連番」を設定しておくと、このジョブテンプレートを使用して10ページの原稿をスキャンすると、その文書には「template-00001」〜「template-00010」が文書名として付される。
【0050】
また、タブ340を押下すると、図12に示す画面300−5のように条件設定欄341が表示され、文書の登録時にメールによる通知を行うか否かを設定することができる。メール通知をするように設定する場合には、通知先のメールアドレスを指定するが指定するメールアドレスは、個人でもグループでもよく、これにより当該文書を共同利用するユーザへの通知が自動的に行われることになる。
【0051】
ここでの設定によりユーザへ通知されるメールには、文書の登録先を示す情報、例えば、URLを記載してもよい。ユーザは、ここに記載された文書の登録先を示す情報を用いて文書を参照することにより、文書の参照を容易に行うことができる。
【0052】
このようにして設定したジョブテンプレートは、ネットワークスキャナ1で原稿をスキャンされる際に使用されると、条件設定欄321、322で設定したスキャン条件に基づいてネットワークスキャナ1が動作し、スキャンにより得た文書とともに当該ジョブテンプレートをスキャンサーバ2に転送する。
【0053】
スキャンサーバ2では、受信した文書をジョブテンプレートの条件設定欄311で指定された保存先である(ここでは)WWWサーバ3にジョブテンプレートともに転送する。
【0054】
WWWサーバ3では、変換処理部33が受信した文書に対して条件設定欄311で設定された補正等の処理を施し、その後、条件設定欄331で指定された文書名を付して文書格納部34に格納する。続いて、Webページ作成部32が、クライアント4のウェブブラウザに表示するためのページを作成するとともに、条件設定欄341でメールによる通知が設定されていた場合には、メール作成部36が通知メールを作成して、指定された宛先に送信する。なお、作成されたメールは、送受信部35を介してSMTP等のメール送信用のサーバに送信されるが、WWWサーバ3にメール送信サーバとしての機能を設け、POP等のメール受信用のサーバに直接メールを送信してもよい。
【0055】
なお、上述の説明では、スキャンサーバ2とWWWサーバ3を別構成として説明したが、これに限定されるわけではなく、スキャンサーバ2とWWWサーバ3が同一マシン(コンピュータ)で稼働する構成としてもよい。
【0056】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ジョブテンプレートに原稿のスキャン条件、文書の登録先、補正の有無、メール通知の有無等を設定し、ネットワークスキャナでジョブテンプレートを使用して原稿のスキャンを行い、スキャンサーバを介してWWWサーバに登録するように構成したので、文書をスキャンする際に文書の登録等の作業が全て自動で行われ、ユーザの文書登録時の負担が軽減し、文書の共有化を促進することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した文書管理システムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】WWWサーバ3の概略構成を示したブロック図である。
【図3】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(1)である。
【図4】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(2)である。
【図5】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(3)である。
【図6】クライアント4のウェブブラウザに表示される画面の画面例を示した図(4)である。
【図7】ネットワークスキャナ1のコントロールパネルの一部を示した図である。
【図8】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(1)である。
【図9】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(2)である。
【図10】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(3)である。
【図11】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(4)である。
【図12】ジョブテンプレート作成時のウェブブラウザの表示画面を示した図(5)である。
【符号の説明】
1 ネットワークスキャナ
2 スキャンサーバ
3 WWWサーバ
4 クライアント
31 制御部
32 Webページ作成部
33 変換処理部
34 文書格納部
35 送受信部
36 メール作成部
100−1、100−2、100−3 画面
101 「左90度」ボタン
102 「右90度」ボタン
103 「180度」ボタン
104 「ダウンロード」ボタン
105 「削除」ボタン
110 画面
111 サムネイル表示欄
112 文書選択欄
113 「OK」ボタン
200 コントロールパネル
201 タッチパネル
202 スタートボタン
300−1〜300−5 画面
301 属性設定欄
310 タブ
311 条件設定欄
320 タブ
321 条件設定欄
322 条件設定欄
330 タブ
331 条件設定欄
340 タブ
341 条件設定欄
[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a document management method and system using a network scanner, and more particularly, to a document management method and system using a network scanner that can easily manage documents using WWW technology.
[0002]
[Prior art]
In recent years, documents and data are often shared and reused using a local area network (LAN) constructed using Internet technology, a so-called intranet.
[0003]
When using an intranet, the client side can use documents and data by using a general-purpose application such as a web browser, and has an advantage that the operation is easy.
[0004]
However, in order to use a document that has been digitized using a scanner or the like in a web browser, the document has to be registered in a WWW server or the like, and the work related to this registration is complicated.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the registration of the digitized document to the WWW server is complicated, and when the document is shared and used by a plurality of users, the URL (Uniform Resource Locator) of the registered document is used by other users. It was difficult to say that it was easy to share documents.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a document management method and system using a network scanner that can easily register a document to a WWW server and promote sharing of the document.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, the invention of claim 1 is a document management method using a network scanner for registering and managing a document obtained by reading a document with a network scanner. A document is read with reference to a job template in which a registration destination and a mail transmission instruction notifying registration of a document are set, and the document obtained by the reading is transferred to the scan server together with the job template. The document is registered in the registration destination server specified by the job template received together with the document, and the job template is set to indicate that the document is registered based on the transmission instruction set in the job template. It is characterized by transmitting a mail to notify the notification destination.
[0008]
The invention of claim 2 is characterized in that, in the invention of claim 1, the mail describes information indicating a registration destination of the document.
[0009]
According to a third aspect of the present invention, in a document management system using a network scanner for registering and managing a document obtained by reading a document with a network scanner, at least one server as a document registration destination, a reading condition, A network scanner that reads a document with reference to a job template in which a document registration destination and a mail transmission instruction to notify registration of the document are set, and transfers the document obtained by the reading to the scan server together with the job template; The document transferred from the network scanner is registered in the registration destination server designated by the job template transferred together with the document, and the document is registered based on the transmission instruction set in the job template. Create an email notifying you that the job has been Characterized by comprising a scan server to be transmitted to the notification destination set in Plates.
[0010]
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the invention, the scan server creates and transmits a mail describing information indicating a registration destination of the document.
[0023]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment of a document management method and system using a network scanner according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
[0024]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a document management system to which the present invention is applied.
As shown in the figure, the document management system includes a network scanner 1, a scan server 2, a WWW server 3, and a client 4, which are connected via a network. Although only one client 4 is shown here, a plurality of clients are actually connected to the network.
[0025]
The network scanner 1 reads a document, digitizes the document, and transfers the document to the scan server 2. At this time, it is possible to set a scan condition, a document transfer destination, and the like using a job template described later. . This job template is periodically polled for that registered in the scan server 2 and cached in the memory. Further, when transferring a digitized document using a job template to the scan server, the used job template is attached to the document and transmitted.
[0026]
The scan server 2 stores a document transferred from the network scan 1 in addition to registering a job template. However, if a job template is attached to the transferred document, the document is transferred to the document registration destination specified by the job template. The document registration destination is the WWW server 3 or a database (not shown).
[0027]
The WWW server 3 displays the registered document as a web page, and corrects or converts the document based on the designation of the client 4 or the job template.
[0028]
The client 4 can access the WWW server 3 using a web browser to browse and download registered documents.
[0029]
Here, the WWW server 3 will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the WWW server 3.
[0030]
As shown in the figure, the WWW server 3 includes a control unit 31, a Web page creation unit 32, a conversion processing unit 33, a document storage unit 34, a transmission / reception unit 35, and a mail creation unit 36.
[0031]
The control unit 31 controls the entire WWW server 3, and the web page creation unit 32 creates a web page for displaying a registered document and generates a thumbnail image of the document as necessary. . The conversion processing unit 33 performs document rotation, inclination correction, noise removal correction, document format conversion, document compression processing, and the like. The document storage unit 34 is a part in which registered documents are stored. The transmission / reception unit 35 is an interface with the network, and transmits / receives documents, commands, and the like. The mail creation unit 36 creates a mail for notification to a mail address designated when a document is newly registered.
[0032]
Here, processing in the WWW server 3 will be described with reference to an example of a screen displayed on the web browser of the client 4.
3 to 6 are diagrams showing examples of screens displayed on the web browser of the client 4.
[0033]
When a predetermined URL is accessed from the web browser of the client 4, a screen 100-1 shown in FIG. 3 is displayed on the web browser. In this screen 100-1, a document registered in the WWW server 3 is displayed as a thumbnail image. This screen 100-1 is a page created by the web page creation unit 32, and represents one document (regardless of single or multiple pages) with one thumbnail image. When an operation such as double-clicking on the thumbnail image is performed, the document is displayed on the web browser as shown in a screen 100-2 in FIG. On the screen 100-2, when the document is composed of a plurality of pages, the pages can be switched to check all the pages.
[0034]
In addition, on the screens 100-1 and 100-2, in addition to the thumbnail image, a “left 90 degree” button 101, a “right 90 degree” button 102, a “180 degree” button 103, a “download” button 104, and “delete” A button 105 is displayed.
[0035]
The “left 90 degree” button 101, the “right 90 degree” button 102, and the “180 degree” button 103 cause the document to be rotated. The screen 100-2 displays the document displayed on the screen 100. At -1, the document specified by the check box below the thumbnail image is rotated. The document is rotated by the conversion processing unit 33, and the thumbnail image is also rotated as in a screen 100-3 shown in FIG.
[0036]
The “Download” button 104 is a button for instructing download of the selected document (the selection method is the same as in the case of rotation). When this button is pressed, an arbitrary document format is selected on a setting screen (not shown). it can. If the selected document format is different from the original document format, the conversion processing unit 33 converts the document format. When downloading a document, a document list is displayed as a thumbnail image on a screen (not shown), and a document to be downloaded can be selected by selecting the thumbnail image.
[0037]
The “delete” button 105 is a button for instructing deletion of the selected document (the selection method is the same as in the case of rotation). When this button is pressed, the screen 110 shown in FIG. Is displayed. On the screen 110, a thumbnail display field 111, a document selection field 112, an “OK” button 113, and the like are displayed. In the thumbnail display field 111, thumbnail images of the document designated as the deletion target are displayed. By switching the display, it is possible to confirm the previous page of a document of a plurality of pages. The document selection column 112 is a column in which a list of selected documents is displayed when a plurality of documents are selected on the screen 100-1, and is displayed in the thumbnail display column 111 by selecting a document here. You can switch between thumbnail images. After confirming the document to be deleted using the thumbnail display field 111 and the document selection field 112, when the “OK” button 113 is pressed, the target document is deleted.
[0038]
Although not shown in the screens 100-1 and 100-2, buttons for instructing processing of the displayed document include buttons such as tilt correction and noise removal, which are the same as those for rotation and deletion. It is also possible to instruct these correction processes with reference to thumbnail images. These correction processes are performed by the conversion processing unit 33.
[0039]
By the way, each process in the WWW server 3 described above can be performed at the time of registration in the WWW server 3 by using a job template at the time of scanning a document by the network scanner 1.
[0040]
Here, the job template will be described.
In the job template, a document registration destination, a document name, a scan condition, whether to perform registration notification by e-mail, and the like are set and registered in the scan server 2. The network scanner 1 acquires job templates by periodically polling the scan server 2 and caches them in the memory.
[0041]
FIG. 7 is a view showing a part of the control panel of the network scanner 1.
The control panel 200 of the network scanner 1 includes a touch panel 201 and a start button 202, and a job template selection screen is displayed on the touch panel 201 when the job template is used.
[0042]
A job template to be used can be selected by operating the touch panel 201. Here, the details of the job template can be confirmed, or an update to the latest job template can be instructed without waiting for polling.
[0043]
When the user presses the start button 202 after selecting a job template to be used by operating the touch panel 201, scanning of the original is started using this as a trigger, and the scanned document is transferred to the scan server 2 together with the used job template. .
[0044]
Next, setting items in the job template and a method for creating the job template will be described.
The job template is created and edited by the client 4 accessing the scan server 2 via the web browser. 8 to 12 are diagrams showing display screens of the web browser when creating the job template.
[0045]
When the client 4 accesses the scan server 2 via the web browser and selects creation of a job template from the menu, a screen 300-1 shown in FIG. 8 is displayed on the web browser. On the screen 300-1, an attribute setting field 301 for setting the name and description of the job template, a compatible model (network scanner), etc., a document registration destination, a document name, a scan condition, whether or not to perform registration notification by e-mail, etc. A condition setting field 311 for setting is displayed. In the condition setting column 311, setting items can be switched by selecting any of the tabs 310, 320, 330, and 340.
[0046]
“Job template name” and “Job template description” set in the attribute setting field 301 are items displayed on the touch panel 201 of the network scanner 1, and specify a job template. “Compatible model name” selects the model of the network scanner to which the job template is applied. With this setting, the network scanner 1 polls only the compatible job template.
[0047]
In the condition setting field 311 displayed when the tab 310 is selected, the storage destination of the document to be registered is set, and items such as correction that can be processed by the WWW server 3 when the document is registered are set.
[0048]
When the tab 320 is pressed, a condition setting field 321 is displayed as shown in a screen 300-2 shown in FIG. In the condition setting column 321 displayed here, the type of document, reading size, resolution, and color mode can be set as scanning conditions. When full color is selected as the color mode, brightness and contrast can be set. However, when monochrome is selected as the color mode, the condition setting field 322 of the screen 300-3 shown in FIG. In addition, the screen display is changed to set the reading density. When a monochrome machine is specified for “Compatible model name” in the attribute setting field 301, when the tab 220 is pressed, the color mode is fixed to monochrome, and only conditions according to the model can be set. It becomes.
[0049]
When the tab 330 is pressed, a condition setting field 331 is displayed as in the screen 300-4 shown in FIG. 11, and the document name of the document to be registered can be set. For example, if “Job Template Name” + “Serial Number” is set as the document name, when a 10-page document is scanned using this job template, “template-00001” to “template-” are included in the document. “00010” is added as a document name.
[0050]
When the tab 340 is pressed, a condition setting field 341 is displayed as shown in a screen 300-5 shown in FIG. 12, and it is possible to set whether or not to notify by e-mail when registering a document. When setting to send e-mail notifications, specify the e-mail address of the notification destination, but the e-mail address to be specified can be either an individual or a group, and this automatically notifies users who share the document. It will be.
[0051]
Information indicating the registration destination of the document, for example, a URL may be described in the mail notified to the user by the setting here. The user can easily refer to the document by referring to the document using the information indicating the registration destination of the document described here.
[0052]
When the job template set in this way is used when the network scanner 1 scans an original, the network scanner 1 operates based on the scan conditions set in the condition setting fields 321 and 322, and is obtained by scanning. The job template is transferred to the scan server 2 together with the document.
[0053]
In the scan server 2, the received document is transferred together with the job template to the WWW server 3 (in this case) which is the storage destination designated in the job template condition setting field 311.
[0054]
In the WWW server 3, the conversion processing unit 33 performs processing such as correction set in the condition setting column 311 on the received document, and then assigns the document name specified in the condition setting column 331 to the document storage unit. 34. Subsequently, the web page creation unit 32 creates a page to be displayed on the web browser of the client 4, and when the notification by email is set in the condition setting field 341, the email creation unit 36 sends the notification email. Is created and sent to the specified destination. The created mail is transmitted to a mail transmission server such as SMTP via the transmission / reception unit 35. However, the WWW server 3 is provided with a function as a mail transmission server, and the mail reception server such as POP is provided. You may send an email directly.
[0055]
In the above description, the scan server 2 and the WWW server 3 are described as separate configurations. However, the present invention is not limited to this, and the scan server 2 and the WWW server 3 may be configured to operate on the same machine (computer). Good.
[0056]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a document scanning condition, a document registration destination, whether correction is performed, whether mail notification is performed, and the like are set in the job template, and the document is scanned using the job template by the network scanner. And registering to the WWW server via the scan server, so all operations such as document registration are automatically performed when scanning a document, reducing the burden on the user when registering the document, Can be shared.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a document management system to which the present invention is applied.
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of a WWW server 3;
FIG. 3 is a diagram (1) illustrating an example of a screen displayed on the web browser of the client 4;
FIG. 4 is a diagram (2) illustrating an example of a screen displayed on the web browser of the client 4;
FIG. 5 is a diagram (3) showing a screen example of a screen displayed on the web browser of the client 4;
FIG. 6 is a diagram (4) illustrating a screen example displayed on the web browser of the client 4;
7 is a view showing a part of a control panel of the network scanner 1. FIG.
FIG. 8 is a diagram (1) showing a display screen of a web browser when creating a job template.
FIG. 9 is a diagram (2) showing a display screen of a web browser when creating a job template.
FIG. 10 is a diagram (3) showing a display screen of a web browser when creating a job template.
FIG. 11 is a diagram (4) showing a display screen of a web browser when creating a job template.
FIG. 12 is a diagram (5) showing a display screen of a web browser when creating a job template.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network scanner 2 Scan server 3 WWW server 4 Client 31 Control part 32 Web page preparation part 33 Conversion processing part 34 Document storage part 35 Transmission / reception part 36 Mail preparation part 100-1,100-2,100-3 Screen 101 "Left 90 "Degree" button 102 "Right 90 degrees" button 103 "180 degrees" button 104 "Download" button 105 "Delete" button 110 Screen 111 Thumbnail display field 112 Document selection field 113 "OK" button 200 Control panel 201 Touch panel 202 Start button 300 -1 to 300-5 Screen 301 Attribute setting column 310 Tab 311 Condition setting column 320 Tab 321 Condition setting column 322 Condition setting column 330 Tab 331 Condition setting column 340 Tab 341 Condition setting column

Claims (4)

ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理方法において、
ネットワークスキャナが、読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送し、
前記スキャンサーバが、前記文書を該文書とともに受信したジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに、前記ジョブテンプレートで設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を前記ジョブテンプレートに設定された通知先に通知するメールを送信する
ことを特徴とするネットワークスキャナを利用した文書管理方法。
In a document management method using a network scanner for registering and managing a document obtained by reading a document with a network scanner,
The network scanner reads a document with reference to a job template in which a reading condition, a document registration destination, and a mail transmission instruction for notifying document registration are set, and the document obtained by the reading is scanned together with the job template. Forward to
The scan server registers the document in the registration destination server specified by the job template received together with the document, and indicates that the document is registered based on the transmission instruction set in the job template. A document management method using a network scanner, characterized in that an email is sent to a notification destination set in a template.
前記メールは、前記文書の登録先を示す情報が記載されていることを特徴とする請求項1記載のネットワークスキャナを利用した文書管理方法。  The document management method using a network scanner according to claim 1, wherein the mail includes information indicating a registration destination of the document. ネットワークスキャナで原稿を読み取って得た文書を登録して管理するネットワークスキャナを利用した文書管理システムにおいて、
文書の登録先となるサーバを少なくとも1つと、
読み取り条件と文書の登録先と文書の登録を通知するメールの送信指示とが設定されたジョブテンプレートを参照して原稿を読み取り、該読み取りで得た文書を該ジョブテンプレートとともにスキャンサーバへ転送するネットワークスキャナと、
前記ネットワークスキャナから転送された文書を、前記サーバのうち該文書とともに転送されたジョブテンプレートで指定された登録先のサーバに登録するとともに前記ジョブテンプレートに設定された送信指示に基づいて前記文書が登録された旨を通知するメールを作成して前記ジョブテンプレートに設定された通知先へ送信するスキャンサーバと
を具備することを特徴とするネットワークスキャナを利用した文書管理システム。
In a document management system using a network scanner that registers and manages documents obtained by scanning a document with a network scanner.
At least one server to register the document with,
A network that reads a document with reference to a job template in which a reading condition, a document registration destination, and a mail transmission instruction notifying document registration are set, and transfers the document obtained by the reading to the scan server together with the job template A scanner,
The document transferred from the network scanner is registered in the registration destination server designated by the job template transferred together with the document, and the document is registered based on the transmission instruction set in the job template. A document management system using a network scanner, comprising: a scan server that creates a mail notifying that the job has been done and transmits the mail to a notification destination set in the job template.
前記スキャンサーバは、前記文書の登録先を示す情報を記載したメールを作成して送信することを特徴とする請求項3記載のネットワークスキャナを利用した文書管理システム。  4. The document management system using a network scanner according to claim 3, wherein the scan server creates and transmits an email describing information indicating a registration destination of the document.
JP2000024244A 2000-02-01 2000-02-01 Document management method and system using network scanner Expired - Fee Related JP3780401B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024244A JP3780401B2 (en) 2000-02-01 2000-02-01 Document management method and system using network scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000024244A JP3780401B2 (en) 2000-02-01 2000-02-01 Document management method and system using network scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001217980A JP2001217980A (en) 2001-08-10
JP3780401B2 true JP3780401B2 (en) 2006-05-31

Family

ID=18550268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000024244A Expired - Fee Related JP3780401B2 (en) 2000-02-01 2000-02-01 Document management method and system using network scanner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780401B2 (en)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4244550B2 (en) 2001-11-15 2009-03-25 ソニー株式会社 Server apparatus, content providing method, and content providing system
JP2005057600A (en) 2003-08-06 2005-03-03 Minolta Co Ltd Image transmission apparatus and control method therefor, and computer program
JP4581404B2 (en) * 2004-01-06 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and information processing program
JP4065544B2 (en) * 2004-09-02 2008-03-26 キヤノン株式会社 Data processing system, document management apparatus, control method, and program
JP4539293B2 (en) * 2004-11-01 2010-09-08 富士ゼロックス株式会社 Document processing system, document processing apparatus, device, UI display processing method and display processing program for document processing system
JP2006135644A (en) * 2004-11-05 2006-05-25 Fuji Xerox Co Ltd Document processing system, and its document processing method, document processor and image input device
JP2006270396A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Corp Document control system and scanning template used for it
JP4696829B2 (en) * 2005-10-12 2011-06-08 セイコーエプソン株式会社 Image processing device
JP4759393B2 (en) 2006-01-20 2011-08-31 株式会社リコー Document digitization apparatus, document digitization method, document digitization program, and recording medium
FR2897225B1 (en) * 2006-02-08 2008-12-12 Realeyes3D Sa METHOD FOR ENTRYING, ARCHIVING, CONSULTING AND TRANSMITTING A DOCUMENT TO A RECIPIENT USING A CAMERA
US7843586B2 (en) 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
JP2009200700A (en) 2008-02-20 2009-09-03 Pfu Ltd Image processor, image processing method, and image processing program
JP5247508B2 (en) 2009-02-10 2013-07-24 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP5361471B2 (en) 2009-03-16 2013-12-04 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP6323010B2 (en) * 2014-01-08 2018-05-16 株式会社リコー Information processing system, transmission method, terminal device, and program
JP5812128B2 (en) * 2014-02-03 2015-11-11 富士ゼロックス株式会社 Service processing system
JP5812174B2 (en) * 2014-09-29 2015-11-11 富士ゼロックス株式会社 Service processing system
JP7209204B2 (en) * 2018-03-30 2023-01-20 ブラザー工業株式会社 Program and information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001217980A (en) 2001-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3780401B2 (en) Document management method and system using network scanner
US6330611B1 (en) Client peripheral device-based network resource management method and system
JP3489513B2 (en) Scanner device
JP4261712B2 (en) Image file transmission method and image file transmission apparatus
US9053126B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and recording medium
JP4927185B2 (en) Scanning system and scanning method
JP2002269017A (en) Device and method for transmitting data, data transmission program, and computer readable recording medium recorded with data transmission program
US20080222655A1 (en) Information Processing Apparatus and Information Processing Method
JP2005322971A (en) Information processing system, and information processing method and program used for information processing system
JP6929022B2 (en) Image processing device, its control method, and program
JP2004086731A (en) Apparatus and system for transmitting scan mails
JP2006252321A (en) Electronic document management system, print setting device, print history device, image forming apparatus, print setting service device, temporary document keeping service device and control program
JP2004274203A (en) Image reading system
JP5733078B2 (en) Image reading apparatus and image processing system
JP2010250552A (en) Relay server device
JP4507312B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JPH11331468A (en) Reader, environment setting method and storage medium
US8285888B2 (en) Communication system, communication control apparatus, and communication method
JP2001061032A (en) Image processor
JP2007049270A (en) Image processing apparatus and control method thereof, image processing system, and computer program
JP2004214719A (en) Image input system
JP6465851B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP3912301B2 (en) Image processing device
JP2001222492A (en) Document processing method and system
JP2004062527A (en) Print control method, server and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100317

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110317

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130317

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140317

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees