JP3765823B2 - Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium - Google Patents

Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP3765823B2
JP3765823B2 JP2004201764A JP2004201764A JP3765823B2 JP 3765823 B2 JP3765823 B2 JP 3765823B2 JP 2004201764 A JP2004201764 A JP 2004201764A JP 2004201764 A JP2004201764 A JP 2004201764A JP 3765823 B2 JP3765823 B2 JP 3765823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
information
editing
update
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004201764A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2004355645A (en
Inventor
理 飯島
光恵 水谷
俊之 塚本
一弘 水井
征二 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004201764A priority Critical patent/JP3765823B2/en
Publication of JP2004355645A publication Critical patent/JP2004355645A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3765823B2 publication Critical patent/JP3765823B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

本発明はマルチウィンドウ画面を有する情報処理装置および記録媒体に関し、特に、1以上のウィンドウを表示させ、各ウィンドウに対して情報を表示させるとともに、各ウィンドウに対して入力された情報に対して所定の処理を施すことにより情報を処理するマルチウィンドウ画面を有する情報処理装置、および、そのような処理をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なプログラム記録媒体に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a recording medium having a multi-window screen, and in particular, displays one or more windows, displays information on each window, and performs predetermined processing on information input to each window. The present invention relates to an information processing apparatus having a multi-window screen that processes information by performing the above processing, and a computer-readable program recording medium that records a program that causes a computer to execute such processing.

パーソナルコンピュータやワークステーションなどで使用されるOS(Operating System)では、表示装置に複数の矩形の窓(ウィンドウ)を表示させ、それぞれのウィンドウに仕事(ジョブ)を表示させることが可能な、いわゆるマルチウィンドウシステムが主流となりつつある。   In an OS (Operating System) used in a personal computer, a workstation, or the like, a so-called multi-function capable of displaying a plurality of rectangular windows on a display device and displaying a job in each window. Window systems are becoming mainstream.

このようなマルチウィンドウシステムでは、例えば、ジョブ間でデータを相互に移動したり、複数のジョブを並行して処理することが可能となるので、高い作業効率を実現することができる。   In such a multi-window system, for example, data can be moved between jobs or a plurality of jobs can be processed in parallel, so that high work efficiency can be realized.

ところで、このようなマルチウィンドウシステムでは、複数のウィンドウから同一の情報を編集する場合が生ずる。そのような場合には、情報の同一性を確保する必要があることから、情報が変更される度にその情報が格納されているファイルを更新するなどの処理が必要であった。その結果、ファイルの更新等に余分な時間を要し、操作性が低下するという問題点があった。   By the way, in such a multi-window system, the same information may be edited from a plurality of windows. In such a case, since it is necessary to ensure the identity of the information, processing such as updating a file storing the information every time the information is changed is necessary. As a result, there is a problem that extra time is required for updating the file and the operability is lowered.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、マルチウィンドウシステムを実装した情報処理装置の操作性を向上させることを目的とする。   The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to improve the operability of an information processing apparatus equipped with a multi-window system.

本発明では上記課題を解決するために、図1に示す、1以上のウィンドウを表示させ、各ウィンドウに対して情報を表示させるとともに、各ウィンドウに対して入力された情報に対して所定の処理を施すことにより情報を処理する情報処理装置において、ウィンドウを表示させるウィンドウ表示手段1aと、前記ウィンドウ表示手段1aによって複数のウィンドウが表示された場合に、操作の対象となるウィンドウを指定するウィンドウ指定手段1bと、前記複数のウィンドウのうち、1つのウィンドウに対して編集権を付与する編集権付与手段1fと、前記編集権付与手段1fによって前記編集権が付与されたウィンドウが前記ウィンドウ指定手段1bによって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を許可する情報編集許可手段1gと、前記編集権付与手段1fによって前記編集権が付与されていないウィンドウが前記ウィンドウ指定手段1bによって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を禁止する情報編集禁止手段1hと、を有することを特徴とするマルチウィンドウ画面を有する情報処理装置が提供される。   In the present invention, in order to solve the above problems, one or more windows shown in FIG. 1 are displayed, information is displayed on each window, and predetermined processing is performed on information input to each window. In the information processing apparatus that processes information by performing the above, window display means 1a for displaying a window, and window designation for designating a window to be operated when a plurality of windows are displayed by the window display means 1a Means 1b, editing right granting means 1f for giving an editing right to one of the plurality of windows, and a window to which the editing right is given by the editing right giving means 1f is the window designation means 1b. If specified by, the information editing permission type that permits editing of the window information 1g, and information editing prohibiting means 1h for prohibiting editing of information of the window when the window specifying means 1b designates a window to which the editing right is not granted by the editing right granting means 1f. An information processing apparatus having a multi-window screen is provided.

ここで、ウィンドウ表示手段1aは、ウィンドウを表示させる。ウィンドウ指定手段1bは、ウィンドウ表示手段1aによって複数のウィンドウが表示された場合に、操作の対象となるウィンドウを指定する。編集権付与手段1fは、複数のウィンドウのうち、1つのウィンドウに対して編集権を付与する。情報編集許可手段1gは、編集権付与手段1fによって編集権が付与されたウィンドウがウィンドウ指定手段1bによって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を許可する。情報編集禁止手段1hは、編集権付与手段1fによって編集権が付与されていないウィンドウがウィンドウ指定手段1bによって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を禁止する。   Here, the window display means 1a displays a window. The window specifying unit 1b specifies a window to be operated when a plurality of windows are displayed by the window display unit 1a. The editing right giving means 1f gives the editing right to one of the plurality of windows. The information editing permission unit 1g permits the editing of the window information when the window to which the editing right is given by the editing right giving unit 1f is designated by the window designation unit 1b. The information editing prohibiting unit 1h prohibits editing of information in the window when the window designating unit 1b designates a window to which the editing right is not granted by the editing right granting unit 1f.

本発明では、1以上のウィンドウを表示させ、各ウィンドウに対して情報を表示させるとともに、各ウィンドウに対して入力された情報に対して所定の処理を施すことにより情報を処理するマルチウィンドウ画面を有する情報処理装置において、ウィンドウを表示させるウィンドウ表示手段と、ウィンドウ表示手段によって複数のウィンドウが表示された場合に、操作の対象となるウィンドウを指定するウィンドウ指定手段と、複数のウィンドウのうち、1つのウィンドウに対して編集権を付与する編集権付与手段と、編集権付与手段によって編集権が付与されたウィンドウがウィンドウ指定手段によって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を許可する情報編集許可手段と、編集権付与手段によって編集権が付与されていないウィンドウがウィンドウ指定手段によって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を禁止する情報編集禁止手段と、を有するようにしたので、複数のウィンドウから同時にデータが変更されることを防止し、データの同一性を確保することが可能となる。   In the present invention, there is provided a multi-window screen that displays one or more windows, displays information on each window, and processes information by performing predetermined processing on information input to each window. In the information processing apparatus, a window display unit that displays a window, a window designation unit that designates a window to be operated when a plurality of windows are displayed by the window display unit, and one of the plurality of windows. Editing right granting means that grants editing rights to one window, and information that permits editing of the window information when the window that has been given editing rights by the editing right granting means is designated by the window designation means The editing permission is not granted by the editing permission means and the editing rights granting means. When the window is specified by the window specifying means, the information editing prohibiting means for prohibiting the editing of the information of the window is provided, so that the data can be prevented from being changed simultaneously from a plurality of windows, Data identity can be ensured.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の動作原理を示す原理図である。この図に示すように、情報処理装置1は、ウィンドウ表示手段1a、ウィンドウ指定手段1b、編集権付与手段1f、情報編集許可手段1g、情報編集禁止手段1h、データベース更新手段1i、更新中止手段1j、データベース1kによって構成され、付加的に更新ウィンドウ特定手段1c、ウィンドウ更新設定手段1d、表示内容更新手段1eを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a principle diagram showing the operation principle of the present invention. As shown in this figure, the information processing apparatus 1 includes a window display means 1a, a window designation means 1b, an edit right grant means 1f, an information edit permission means 1g, an information edit prohibition means 1h, a database update means 1i, and an update stop means 1j. The database 1k includes an update window specifying unit 1c, a window update setting unit 1d, and a display content update unit 1e.

また、情報処理装置1には、所定の情報を入力する場合に操作される入力部2、および、情報処理装置1から出力される画像信号を表示する表示装置3が接続されている。
ここで、ウィンドウ表示手段1aは、表示装置3に対してウィンドウを表示させる。
The information processing apparatus 1 is connected to an input unit 2 that is operated when predetermined information is input and a display device 3 that displays an image signal output from the information processing apparatus 1.
Here, the window display means 1 a displays a window on the display device 3.

ウィンドウ指定手段1bは、ウィンドウ表示手段1aによって複数のウィンドウが表示された場合に、入力部2からの入力情報を参照して、操作の対象となるウィンドウを指定する。   When a plurality of windows are displayed by the window display unit 1a, the window specifying unit 1b refers to input information from the input unit 2 and specifies a window to be operated.

更新ウィンドウ特定手段1cは、ウィンドウ指定手段1bによって指定されたウィンドウにおいて情報に変更が加えられた場合に、その変更に伴って表示内容を更新する必要が生じる他のウィンドウを特定する。   The update window specifying unit 1c specifies another window that needs to be updated in accordance with the change when the information is changed in the window specified by the window specifying unit 1b.

ウィンドウ更新設定手段1dは、表示内容の更新を、変更がなされた直後に実行するか、または、ウィンドウ指定手段1bによって対象となるウィンドウが指定された場合に実行するかを設定する。   The window update setting unit 1d sets whether to update the display contents immediately after the change is made or when the target window is designated by the window designation unit 1b.

表示内容更新手段1eは、ウィンドウ更新設定手段1dの設定内容に応じてウィンドウの表示内容を更新する。
編集権付与手段1fは、複数のウィンドウのうち、1つのウィンドウに対して編集権を付与する。
The display content update unit 1e updates the display content of the window according to the setting content of the window update setting unit 1d.
The editing right giving means 1f gives the editing right to one of the plurality of windows.

情報編集許可手段1gは、編集権付与手段1fによって編集権が付与されたウィンドウがウィンドウ指定手段1bによって指定された場合にはそのウィンドウの情報の編集を許可する。   The information editing permission unit 1g permits the editing of the window information when the window to which the editing right is given by the editing right giving unit 1f is designated by the window designation unit 1b.

情報編集禁止手段1hは、編集権付与手段1fによって編集権が付与されていないウィンドウがウィンドウ指定手段1bによって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を禁止する。   The information editing prohibiting unit 1h prohibits editing of information in the window when the window designating unit 1b designates a window to which the editing right is not granted by the editing right granting unit 1f.

データベース更新手段1iは、編集権を付与されたウィンドウにおいて情報が変更された後に、編集権を他のウィンドウに移譲する場合や、ウィンドウを閉じる場合には、そのウィンドウにおいて変更された情報により、データベース1kを更新する。   The database updating unit 1i uses the information changed in the window to transfer the editing right to another window after the information has been changed in the window to which the editing right is given or close the window. Update 1k.

更新中止手段1jは、データベース更新手段1iによる情報の更新処理を中止する。
次に、以上の原理図の動作について説明する。
いま、図2に示すように、ウィンドウ表示手段1aによって表示されるウィンドウの種類がウィンドウA〜Cの3種類であるとし、また、データベース1kに格納されているデータのうち、ウィンドウA〜Cに表示されるデータの種類がデータA〜Dの4種類であるとする。ここで、矢印は、各ウィンドウに表示されるデータを指示している。
The update cancel unit 1j cancels the information update process by the database update unit 1i.
Next, the operation of the above principle diagram will be described.
Now, as shown in FIG. 2, it is assumed that there are three types of windows A to C displayed by the window display means 1a, and among the data stored in the database 1k, the windows A to C are displayed. It is assumed that the types of data to be displayed are four types of data A to D. Here, the arrows indicate the data displayed in each window.

このような場合に、図3に示すように、ウィンドウ表示手段1aによって3種類すべてのウィンドウが表示装置3に表示されたとする。この例では、ウィンドウA(5)〜ウィンドウC(7)が表示されており、ウィンドウAにはデータA,Bが、また、ウィンドウBとウィンドウCにはデータA,CとデータC,Dがそれぞれ表示されている。なお、各ウィンドウの右下に表示されている編集権獲得ボタン5a〜7aは、各ウィンドウが編集権(後述する)を獲得しようとする場合に操作される。また、閉じるボタン5b〜7bは、各ウィンドウを閉じる場合に操作される。   In such a case, it is assumed that all three types of windows are displayed on the display device 3 by the window display means 1a as shown in FIG. In this example, window A (5) to window C (7) are displayed. Data A and B are displayed in window A, and data A and C and data C and D are displayed in window B and window C. Each is displayed. Note that the edit right acquisition buttons 5a to 7a displayed at the lower right of each window are operated when each window attempts to acquire the edit right (described later). Further, the close buttons 5b to 7b are operated when closing each window.

図3の表示例において、ウィンドウAに表示されている内容を編集するために、入力部2が操作され、ウィンドウAがカーソル8によって指定されたとすると、ウィンドウAのタイトルバー(ウィンドウAの上部の矩形)の表示色が変更され、このウィンドウがアクティブとなったことが示される。   In the display example of FIG. 3, when the input unit 2 is operated to edit the contents displayed in the window A and the window A is designated by the cursor 8, the title bar of the window A (the upper part of the window A is displayed). The display color of (rectangle) is changed to indicate that this window is active.

このような状態において、ウィンドウAの編集権獲得ボタン5aが操作されたとすると、編集権付与手段1fは、図4に示す編集権フラグを参照して、現在、他のウィンドウが編集権を獲得しているか否かを判定する。なお、編集権フラグは、編集権を獲得している場合には“1”にされ、それ以外の場合には“0”にされる。   In such a state, if the edit right acquisition button 5a of the window A is operated, the edit right granting unit 1f refers to the edit right flag shown in FIG. It is determined whether or not. The editing right flag is set to “1” when the editing right is acquired, and is set to “0” otherwise.

いま、図4に示すように、何れのウィンドウにも編集権が付与されていない状態であるとすると、編集権付与手段1fは、要求を行ったウィンドウAに対して編集権を付与し、ウィンドウAに対する編集権フラグを“1”にする。   As shown in FIG. 4, assuming that no editing right is given to any window, the editing right giving means 1f gives the editing right to the requested window A, and The edit right flag for A is set to “1”.

このような状態では、情報編集許可手段1gは、ウィンドウAに表示されている情報の編集を許可する。また、情報編集禁止手段1hは、ウィンドウB,Cに表示されている情報の編集を禁止する。その結果、ウィンドウBまたはウィンドウCがアクティブにされた場合でも、その情報を編集することはできなくなる。   In such a state, the information editing permission unit 1g permits editing of information displayed in the window A. The information editing prohibiting means 1h prohibits editing of information displayed in the windows B and C. As a result, even when window B or window C is activated, the information cannot be edited.

ここで、図3に示すウィンドウAにおいて、データAの内容が変更された後、閉じるボタン5bが操作されたとすると、データベース更新手段1iが、データベース1kを更新し、また、ウィンドウ表示手段1aがウィンドウAの表示を終了する。すると、更新ウィンドウ特定手段1cは、図5に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを参照して、データAの更新が波及する他のウィンドウを特定する。   Here, in the window A shown in FIG. 3, if the close button 5b is operated after the contents of the data A are changed, the database update means 1i updates the database 1k, and the window display means 1a The display of A is terminated. Then, the update window specifying unit 1c specifies another window to which the update of the data A is spread with reference to the window-window correspondence table shown in FIG.

なお、図5に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルは、(1)データが変更されたウィンドウ(更新ウィンドウ)とそのデータの変更が波及する他のウィンドウ(波及ウィンドウ)との関係と、(2)波及ウィンドウの表示内容を更新する時期とを示している。   Note that the window-window correspondence table shown in FIG. 5 includes (1) the relationship between a window in which data has been changed (updated window) and another window (a ripple window) to which the change of the data has spread; The time when the display content of the window is updated is shown.

各項目のうち、上側に表示されているフラグ(0または1)は、更新ウィンドウにおけるデータの更新が波及ウィンドウに波及する場合には“1”に設定され、それ以外の場合には“0”に設定される。また、下側に表示されているフラグ(括弧で囲繞された0または1)は即時更新フラグであり、更新ウィンドウにおいてデータが更新された場合に波及ウィンドウの表示内容を即時に更新する場合には“1”に設定され、波及ウィンドウがアクティブとされた場合に更新する場合には“0”に設定される。   Among the items, the flag (0 or 1) displayed on the upper side is set to “1” when the update of the data in the update window is propagated to the ripple window, and is set to “0” otherwise. Set to The flag displayed below (0 or 1 enclosed in parentheses) is an immediate update flag. When the data is updated in the update window, the display contents of the ripple window are updated immediately. It is set to “1” and set to “0” when updating when the spread window is activated.

例えば、ウィンドウAとウィンドウBは、双方ともにデータAを表示するので、ウィンドウAが更新ウィンドウとされた場合には、ウィンドウBは波及ウィンドウとなる。従って、テーブルの第1行目の第2列目の項目のうち、上側に示す関連フラグは“1”とされている。また、その下に括弧で囲繞されて示されている即時更新フラグは“0”とされているので、ウィンドウAが更新された場合、ウィンドウBの表示内容は、ウィンドウBがアクティブとされたときに更新されることになる。   For example, since both window A and window B display data A, when window A is an update window, window B becomes a ripple window. Accordingly, among the items in the second column of the first row of the table, the related flag shown on the upper side is “1”. In addition, since the immediate update flag shown in parentheses below is set to “0”, when the window A is updated, the display content of the window B is that when the window B is activated. Will be updated.

なお、即時更新フラグは、図1に示すウィンドウ更新設定手段1dが、例えば、入力部2から入力される情報を参照して設定する。
従って、図3のウィンドウAにおいてデータが変更された場合には、図5に示すように、波及ウィンドウはウィンドウBであり、即時更新フラグは“0”であることから、更新ウィンドウ特定手段1cは、ウィンドウBの表示内容が実際のデータとは一致していないことを示す表示不一致フラグ(図6参照)を“1”の状態にする。
The window update setting unit 1d shown in FIG. 1 sets the immediate update flag with reference to information input from the input unit 2, for example.
Therefore, when the data is changed in the window A in FIG. 3, the spread window is the window B and the immediate update flag is “0” as shown in FIG. The display mismatch flag (see FIG. 6) indicating that the display content of the window B does not match the actual data is set to “1”.

続いて、図3に示す画面において、カーソル8をウィンドウBまで移動させ、そのウィンドウを押圧すると、ウィンドウBがアクティブとなるので、表示内容更新手段1eは、ウィンドウBの表示内容を更新する。   Subsequently, on the screen shown in FIG. 3, when the cursor 8 is moved to the window B and the window is pressed, the window B becomes active, and the display content update unit 1e updates the display content of the window B.

なお、即時更新フラグが“1”である場合には、ウィンドウAの表示内容が更新された直後に、ウィンドウBの表示内容が更新されることになる。
次に、図3に示す画面において、ウィンドウBがアクティブにされた後、編集権獲得ボタン6aが操作されたとすると、それまで編集権を獲得していたウィンドウAは既に閉じられているので、編集権付与手段1fは、ウィンドウBに編集権を付与する。
When the immediate update flag is “1”, the display content of window B is updated immediately after the display content of window A is updated.
Next, in the screen shown in FIG. 3, if the edit right acquisition button 6a is operated after the window B is activated, the window A that has acquired the edit right so far is already closed. The right granting unit 1f grants an edit right to the window B.

続いて、ウィンドウBにおいてデータCが変更された後、ウィンドウCがアクティブにされて編集権獲得ボタン7aが操作されたとすると、編集権付与手段1fは、ウィンドウBに編集権が付与された状態であることから、データベース更新手段1iを制御して、変更されたデータCによってデータベース1kを更新する。なおこのとき、入力部2から所定の入力がなされた場合には、更新中止手段1jによってデータベースの更新を中止した後、ウィンドウBの表示内容を更新前の内容に復元する(データBの更新を放棄する)。そして、編集権付与手段1fは、ウィンドウCに対して編集権を付与する。   Subsequently, after the data C is changed in the window B, if the window C is activated and the editing right acquisition button 7a is operated, the editing right giving means 1f is in a state where the editing right is given to the window B. Therefore, the database update unit 1i is controlled to update the database 1k with the changed data C. At this time, if a predetermined input is made from the input unit 2, the update canceling means 1j cancels the update of the database, and then the display content of the window B is restored to the content before the update (update the data B). Abandon). Then, the editing right granting unit 1 f gives the editing right to the window C.

なお、ウィンドウBにおいて変更されたデータCによってデータベース1kが更新された場合には、編集権が移譲される際に、ウィンドウCの表示内容も更新されることになる。   When the database 1k is updated with the data C changed in the window B, the display content of the window C is also updated when the editing right is transferred.

以上に示したように、本発明の情報処理装置によれば、編集権が付与された唯一つのウィンドウにデータの変更を許可するようにしたので、複数のウィンドウから同一のデータが変更されることを防止することが可能となる。   As described above, according to the information processing apparatus of the present invention, since the change of data is permitted to only one window to which editing rights are granted, the same data is changed from a plurality of windows. Can be prevented.

また、波及ウィンドウの表示内容の更新のタイミングを自由に設定可能としたので、即時に表示内容を更新するウィンドウの数を制限することにより、データの変更に伴う表示処理に必要な時間を削減することが可能となる。   In addition, since the update timing of the display contents of the spread window can be set freely, by limiting the number of windows that immediately update the display contents, the time required for the display processing associated with the data change can be reduced. It becomes possible.

次に、本発明の実施の形態の構成例について説明する。
図7は、本発明の実施の形態の構成例を示すブロック図である。この図において、図1に示す原理図と対応する部分には同一の符号を付してあるので、その説明は適宜省略する。
Next, a configuration example of the embodiment of the present invention will be described.
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration example of the embodiment of the present invention. In this figure, portions corresponding to the principle diagram shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted as appropriate.

この図に示すように、情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit )10a、ROM(Read Only Memory)10b、RAM(Random Access Memory)10c、HDD(Hard Disk Drive )10d、グラフィックドライバ10e、および、IF(Interface )10fによって構成されている。   As shown in this figure, the information processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 10a, a ROM (Read Only Memory) 10b, a RAM (Random Access Memory) 10c, an HDD (Hard Disk Drive) 10d, a graphic driver 10e, and , IF (Interface) 10f.

CPU10aは、HDD10dに格納されているプログラムに応じて装置の各部を制御するとともに、各種演算処理を実行する。
ROM10bは、CPU10aが実行する基本的なプログラム(ファームウエア)を格納している。
The CPU 10a controls each unit of the apparatus according to a program stored in the HDD 10d and executes various arithmetic processes.
The ROM 10b stores a basic program (firmware) executed by the CPU 10a.

RAM10cは、CPU10aが実行するプログラムを一時的に格納したり、CPU10aの演算途中のデータを一時的に格納する。
HDD10dは、各種プログラムを格納しているとともに、データベースやテーブルなどのデータを格納している。
The RAM 10c temporarily stores a program executed by the CPU 10a, or temporarily stores data being calculated by the CPU 10a.
The HDD 10d stores various programs and data such as a database and a table.

グラフィックドライバ10eは、CPU10aなどから供給される描画命令に応じて描画処理を行い、得られた画像データを画像信号に変換して表示装置3に供給する。
IF10fは、入力部2からの電気信号を情報処理装置10の内部形式のデータに変換する。
The graphic driver 10e performs a drawing process according to a drawing command supplied from the CPU 10a or the like, converts the obtained image data into an image signal, and supplies the image signal to the display device 3.
The IF 10 f converts the electrical signal from the input unit 2 into data in the internal format of the information processing apparatus 10.

次に、以上の実施の形態の動作について説明する。以下では、先ず、前述した図5に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを作成する処理について説明した後、本実施の形態の具体的な動作について説明する。   Next, the operation of the above embodiment will be described. In the following, the process for creating the window-window correspondence table shown in FIG. 5 will be described first, and then the specific operation of the present embodiment will be described.

図8は、図5に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを作成する前段階のウィンドウ−データ対応テーブルの作成処理の一例を説明するフローチャートである。なお、ウィンドウ−データ対応テーブルは、各ウィンドウとデータの対応関係を示すテーブルである。図8に示すフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S1]CPU10aは、HDD10dを検索し、表示の対象となるウィンドウの中から所定のウィンドウのウィンドウIDを取得する。
[S2]CPU10aは、HDD10dを検索し、ステップS1において取得したウィンドウIDを有するウィンドウが参照するデータが存在するか否かを判定し、参照するデータが存在する場合にはステップS3に進み、それ以外の場合にはステップS4に進む。
[S3]CPU10aは、HDD10dから対応するデータIDを取得する。
[S4]CPU10aは、ウィンドウ−データ対応テーブルの対応する項目を“1”に設定する。
[S5]CPU10aは、未処理のウィンドウが存在するか否かを判定し、存在する場合にはステップS1に戻って同様の処理を繰り返し、存在しない場合には処理を終了する。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of the window-data correspondence table creation process in the previous stage of creating the window-window correspondence table shown in FIG. The window-data correspondence table is a table showing the correspondence between each window and data. When the flowchart shown in FIG. 8 is started, the following processing is executed.
[S1] The CPU 10a searches the HDD 10d and acquires the window ID of a predetermined window from among the windows to be displayed.
[S2] The CPU 10a searches the HDD 10d, determines whether there is data referred to by the window having the window ID acquired in step S1, and proceeds to step S3 if there is data to be referenced. Otherwise, the process proceeds to step S4.
[S3] The CPU 10a acquires the corresponding data ID from the HDD 10d.
[S4] The CPU 10a sets the corresponding item in the window-data correspondence table to “1”.
[S5] The CPU 10a determines whether or not there is an unprocessed window. If there is an unprocessed window, the CPU 10a returns to step S1 to repeat the same processing, and if not, ends the processing.

いま、ウィンドウとデータとが図9に示す関係を有しているとし、また、ウィンドウIDおよびデータIDが図10および図11であるとし、更に、作成の対象となるウィンドウ−データ対応テーブルが図12であるとする。   Assume that the window and data have the relationship shown in FIG. 9, the window ID and the data ID are as shown in FIGS. 10 and 11, and the window-data correspondence table to be created is shown in FIG. Let it be 12.

その場合、最初のステップS1の処理では、ウィンドウAのIDである1が取得され、IDが1であるウィンドウが参照するデータが存在するか否かが判定される。ウィンドウAの場合では、データA、データC、および、データDを参照するので、ステップS3においてこれらのデータのIDである1,3,4が取得される。   In that case, in the process of the first step S1, 1 which is the ID of the window A is acquired, and it is determined whether or not there is data referred to by the window whose ID is 1. In the case of the window A, the data A, data C, and data D are referred to, so IDs 1, 3, and 4 of these data are acquired in step S3.

そして、ステップS4において、ウィンドウ−データ対応テーブルの第1行目の第1列目、同第3列目、および、同第4列目の項目として“1”が設定され、同行のその他の項目は“0”に設定される。そして、ステップS5では、未処理のウィンドウが存在することからステップS1に戻って同様の処理が繰り返される。その結果、図12に示すような、ウィンドウとデータの関係を示すウィンドウ−データ対応テーブルが生成される。   In step S4, “1” is set as an item in the first column, the third column, and the fourth column of the first row of the window-data correspondence table, and the other items in the same row. Is set to “0”. In step S5, since there is an unprocessed window, the process returns to step S1 and the same processing is repeated. As a result, a window-data correspondence table showing the relationship between the window and data as shown in FIG. 12 is generated.

次に、図13を参照して、図12に示すウィンドウ−データ対応テーブルから図5に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの関連ビットを生成する処理の一例について説明する。このフローチャートが開始されると、以下に示す処理が実行される。
[S10]CPU10aは、ウィンドウの総数を変数nwに代入し、また、データの総数を変数ndに代入する。
[S11]CPU10aは、変数iを“1”に初期設定する。
[S12]CPU10aは、変数jを“1”に初期設定する。
[S13]CPU10aは、ウィンドウ−データ対応テーブルから項目(i,j)を取得する。
Next, with reference to FIG. 13, an example of processing for generating related bits of the window-window correspondence table shown in FIG. 5 from the window-data correspondence table shown in FIG. 12 will be described. When this flowchart is started, the following processing is executed.
[S10] The CPU 10a assigns the total number of windows to the variable nw, and assigns the total number of data to the variable nd.
[S11] The CPU 10a initializes the variable i to “1”.
[S12] The CPU 10a initializes the variable j to “1”.
[S13] The CPU 10a acquires the item (i, j) from the window-data correspondence table.

ここで、項目(i,j)とは、ウィンドウ−データ対応テーブルの第i行目の第j列目の内容を示す。
[S14]CPU10aは、項目(i,j)が“1”であるか否かを判定し、“1”である場合にはステップS15に進み、それ以外の場合にはステップS21に進む。
[S15]CPU10aは、変数iの値に1を加算して得られた値を変数kに代入する。
[S16]CPU10aは、ウィンドウ−データ対応テーブルの項目(k,j)を取得する。
[S17]CPU10aは、項目(k,j)が“1”であるか否かを判定し、“1”である場合にはステップS18に進み、それ以外の場合にはステップS19に進む。
[S18]CPU10aは、ウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの項目(i,k)および項目(k,i)を“1”に設定する。
[S19]CPU10aは、変数kの値を“1”だけインクリメントする。
[S20]CPU10aは、変数kの値が変数nw以下である場合にはステップS16に戻り、それ以外の場合にはステップS21に進む。
[S21]CPU10aは、変数jの値を“1”だけインクリメントする。
[S22]CPU10aは、変数jの値が変数nw以下である場合にはステップS12に戻り、それ以外の場合にはステップS23に進む。
[S23]CPU10aは、変数iの値を“1”だけインクリメントする。
[S24]CPU10aは、変数iの値が変数nd以下である場合にはステップS11に戻り、それ以外の場合には処理を終了する。
Here, the item (i, j) indicates the contents of the j-th column in the i-th row of the window-data correspondence table.
[S14] The CPU 10a determines whether or not the item (i, j) is “1”. If it is “1”, the process proceeds to step S15. Otherwise, the process proceeds to step S21.
[S15] The CPU 10a substitutes a value obtained by adding 1 to the value of the variable i for the variable k.
[S16] The CPU 10a acquires the item (k, j) of the window-data correspondence table.
[S17] The CPU 10a determines whether or not the item (k, j) is “1”. If it is “1”, the process proceeds to step S18. Otherwise, the process proceeds to step S19.
[S18] The CPU 10a sets the item (i, k) and the item (k, i) in the window-window correspondence table to “1”.
[S19] The CPU 10a increments the value of the variable k by “1”.
[S20] The CPU 10a returns to step S16 if the value of the variable k is equal to or less than the variable nw, and otherwise proceeds to step S21.
[S21] The CPU 10a increments the value of the variable j by “1”.
[S22] If the value of the variable j is equal to or less than the variable nw, the CPU 10a returns to step S12, and otherwise proceeds to step S23.
[S23] The CPU 10a increments the value of the variable i by “1”.
[S24] If the value of the variable i is equal to or less than the variable nd, the CPU 10a returns to step S11, and otherwise ends the process.

次に、以上の処理を図12に示すウィンドウ−データ対応テーブルに施した場合を具体例として説明する。
図12の例では、nw=4であり、また、nd=5であるので、ステップS10ではnw,ndにこれらの値が代入される。
Next, the case where the above processing is applied to the window-data correspondence table shown in FIG. 12 will be described as a specific example.
In the example of FIG. 12, since nw = 4 and nd = 5, these values are substituted into nw and nd in step S10.

そして、ステップS11,S12において、変数i,jの値が“1”に設定された後、ステップS13ではウィンドウ−データ対応テーブルから項目(i,j)が取得される。いまの例では、i=j=1であるので、ウィンドウ−データ対応テーブルの第1行目,第1列目の項目“1”が取得される。   Then, after the values of the variables i and j are set to “1” in steps S11 and S12, the item (i, j) is acquired from the window-data correspondence table in step S13. In this example, since i = j = 1, the item “1” in the first row and first column of the window-data correspondence table is acquired.

続くステップS14では、YESと判定されてステップS15に進み、変数kに2(=i+1)が代入され、ステップS16において、ウィンドウ−データ対応テーブルから項目(k,j)が取得される。いまの例では、k=2,j=1であるので、“0”が取得され、ステップS17ではNOと判定され、ステップS19に進む。   In the following step S14, it is determined as YES and the process proceeds to step S15, 2 (= i + 1) is substituted for the variable k. In step S16, the item (k, j) is acquired from the window-data correspondence table. In this example, since k = 2 and j = 1, “0” is acquired. In step S17, NO is determined, and the process proceeds to step S19.

ステップS19では、kの値がインクリメントされて“3”となり、ステップS20では、k≦nw(3≦4)であるのでステップS16に戻る。
そして、前述の場合と同様の処理が行われるが、項目(3,1)は“0”であるので、kの値が“4”とされ、再度、ステップS16に戻る。
In step S19, the value of k is incremented to “3”. Since k ≦ nw (3 ≦ 4) in step S20, the process returns to step S16.
Then, the same processing as described above is performed, but since the item (3, 1) is “0”, the value of k is set to “4”, and the process returns to step S16 again.

次の処理では、項目(k,j)は“1”であることから、ステップS17ではYESと判定されてステップS18に進み、ウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの項目(i,k)と項目(k,i)を“1”に設定する。いま、i=1,k=4であるので、項目(1,4)と項目(4,1)とが“1”に設定される。即ち、更新ウィンドウがウィンドウAまたはウィンドウDである場合には、データの更新が波及する波及ウィンドウはそれぞれウィンドウDまたはウィンドウAとなるので、ウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの項目(1,4)と項目(4,1)とが“1”に設定される。同様の処理が繰り返されることにより、図14に示すようなウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルが生成される。   In the next processing, since the item (k, j) is “1”, it is determined as YES in step S17 and the process proceeds to step S18, and the item (i, k) and the item (k, j) in the window-window correspondence table are processed. i) is set to "1". Since i = 1 and k = 4, the items (1, 4) and (4, 1) are set to “1”. In other words, when the update window is the window A or the window D, the spillover window to which the data update is spread is the window D or the window A, respectively, and therefore the items (1, 4) and ( 4 and 1) are set to "1". By repeating the same processing, a window-window correspondence table as shown in FIG. 14 is generated.

次に、図15を参照して、図14に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルから図5に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブル(即時更新フラグを含むテーブル)を生成する処理の一例について説明する。図15に示すフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S30]CPU10aは、更新設定テーブル変更ウィンドウを表示装置3に表示させる。
Next, an example of processing for generating the window-window correspondence table (table including the immediate update flag) shown in FIG. 5 from the window-window correspondence table shown in FIG. 14 will be described with reference to FIG. When the flowchart shown in FIG. 15 is started, the following processing is executed.
[S30] The CPU 10a displays an update setting table change window on the display device 3.

図16は、更新設定テーブル変更ウィンドウの表示例である。この表示例では、ウィンドウ20の中央部に設定変更用のウィンドウ−ウィンドウ対応テーブル20aが表示されており、また、ウィンドウ20の右下部には即時更新フラグを設定するための1/0反転ボタン20bと、設定を終了する場合に操作される閉じるボタン20cとが表示されている。   FIG. 16 is a display example of the update setting table change window. In this display example, a window-window correspondence table 20a for setting change is displayed at the center of the window 20, and a 1/0 inversion button 20b for setting an immediate update flag is displayed at the lower right of the window 20. And a close button 20c that is operated when the setting is finished.

なお、ウィンドウ−ウィンドウ対応テーブル20aの各項目の上側に表示されている“関連無し”は更新ウィンドウにおけるデータの更新が波及ウィンドウに波及しないことを示しており、また、“関連有り”は波及することを示している。これらは、図14に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの“0”と“1”とにそれぞれ対応している。   “No association” displayed above each item in the window-window correspondence table 20a indicates that the update of data in the update window does not propagate to the propagation window, and “related” ripples. It is shown that. These correspond to “0” and “1” in the window-window correspondence table shown in FIG.

また、各項目の下側に表示されている、“0”または“1”は、即時更新フラグであり、該当する更新ウィンドウにおいてデータが更新された場合に、波及ウィンドウの表示を即時に更新する場合には“1”に設定し、波及ウィンドウがアクティブにされた場合に更新する場合には“0”に設定する。   In addition, “0” or “1” displayed below each item is an immediate update flag, and when the data is updated in the corresponding update window, the display of the spread window is updated immediately. Is set to “1”, and is set to “0” when updating when the ripple window is activated.

なお、この例では、即時更新フラグは初期状態では全て“0”に設定してある。
[S31]CPU10aは、カーソル30によって所定の即時更新フラグが選択されたか否かを判定し、選択された場合にはステップS32に進み、それ以外の場合にはステップS35に進む。
[S32]CPU10aは、選択された即時更新フラグをハイライト表示する。なお、項目(i,j)が選択された場合には、関連する項目(j,i)も同時にハイライト表示する。
[S33]CPU10aは、1/0反転ボタン20bが操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS34に進み、それ以外の場合にはステップS35に進む。
[S34]CPU10aは、即時更新フラグのビットを反転する。
In this example, the immediate update flags are all set to “0” in the initial state.
[S31] The CPU 10a determines whether or not a predetermined immediate update flag has been selected by the cursor 30, and proceeds to step S32 if selected, otherwise proceeds to step S35.
[S32] The CPU 10a highlights the selected immediate update flag. When the item (i, j) is selected, the related item (j, i) is also highlighted at the same time.
[S33] The CPU 10a determines whether or not the 1/0 inversion button 20b has been operated. If it has been operated, the process proceeds to step S34; otherwise, the process proceeds to step S35.
[S34] The CPU 10a inverts the bit of the immediate update flag.

図16の例では、項目(4,1)の即時更新フラグがカーソル30によって選択された後、1/0反転ボタン20bが操作され、項目(4,1)と項目(1,4)の即時更新フラグが“0”から“1”に反転されている。
[S35]CPU10aは、閉じるボタン20cが操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS36に進み、それ以外の場合にはステップS31に戻る。
[S36]CPU10aは、変更されたデータをHDD10d(または、RAM10c)に供給して保存させる。
In the example of FIG. 16, after the immediate update flag of the item (4, 1) is selected by the cursor 30, the 1/0 reverse button 20b is operated, and the items (4, 1) and the items (1, 4) are immediately The update flag is inverted from “0” to “1”.
[S35] The CPU 10a determines whether or not the close button 20c has been operated. If operated, the process proceeds to step S36, and otherwise returns to step S31.
[S36] The CPU 10a supplies the changed data to the HDD 10d (or RAM 10c) for storage.

以上の処理によれば、図17に示すようなウィンドウ−ウィンドウ対応テーブル(即時更新フラグを含むテーブル)が生成され、HDD10d(または、RAM10c)に格納されることになる。図17に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルでは、項目(1,4)と項目(4,1)に関する即時更新フラグは“1”の状態とされ、その他は“0”の状態とされている。   According to the above processing, a window-window correspondence table (a table including an immediate update flag) as shown in FIG. 17 is generated and stored in the HDD 10d (or RAM 10c). In the window-window correspondence table shown in FIG. 17, the immediate update flags relating to the items (1, 4) and (4, 1) are set to “1”, and the others are set to “0”.

次に、図17に示すようなウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルがHDD10dに格納された状態における、本実施の形態の具体的な動作について説明する。
いま、図7に示す実施の形態が、図9に示すような4種類のウィンドウと、5種類のデータとを表示するものとし、また、各ウィンドウと各データのIDがそれぞれ図10および図11であるとする。
Next, a specific operation of the present embodiment in a state where the window-window correspondence table as shown in FIG. 17 is stored in the HDD 10d will be described.
Now, it is assumed that the embodiment shown in FIG. 7 displays four types of windows and five types of data as shown in FIG. 9, and the ID of each window and each data is shown in FIGS. Suppose that

このとき、図示せぬメニューが操作され、ウィンドウAを表示することが指示されたとすると、CPU10aは、ウィンドウAを描画するためのデータをHDD10dから読み出して適宜加工した後、グラフィックドライバ10eに供給する。グラフィックドライバ10eは、供給されたデータに応じて描画処理を行う。その結果、表示装置3には図18に示すような画面表示がなされる。   At this time, if a menu (not shown) is operated and an instruction to display window A is given, the CPU 10a reads out data for drawing the window A from the HDD 10d, processes the data appropriately, and supplies the processed data to the graphic driver 10e. . The graphic driver 10e performs a drawing process according to the supplied data. As a result, the display device 3 displays a screen as shown in FIG.

この表示例では、ウィンドウAと題されたウィンドウA(ウィンドウ50)が表示されており、ウィンドウAの中央部にはデータA,C,Dが表示されている。また、ウィンドウAの右下部には編集権を獲得する場合に操作される編集権獲得ボタン50aと、このウィンドウAを閉じる場合に操作される閉じるボタン50bとが表示されている。また、タイトルバーは、反転表示されているので、このウィンドウAがアクティブの状態であることが示されている。また、タイトルバーの右側には、このウィンドウAのステータスが「参照」であり、表示内容の参照だけしかできない(編集はできない)ことが示されている。なお、ウィンドウが編集権を獲得した場合には、ステータスは「編集」に改められる。   In this display example, a window A (window 50) titled window A is displayed, and data A, C, and D are displayed in the center of the window A. Further, an edit right acquisition button 50a operated when acquiring the edit right and a close button 50b operated when closing the window A are displayed in the lower right part of the window A. Further, since the title bar is highlighted, it is indicated that this window A is in an active state. On the right side of the title bar, the status of this window A is “reference”, which indicates that only display contents can be referred to (cannot be edited). When the window has acquired the editing right, the status is changed to “edit”.

ウィンドウAを表示する際、CPU10aは、図19に示すようなウィンドウ管理テーブルを生成し、RAM10cに格納する。このウィンドウ管理テーブルには、表示装置3に現在表示されているウィンドウのウィンドウID、ウィンドウの種別、編集権フラグ、および、表示不一致フラグが格納されている。この例では、ウィンドウIDが“1”であるウィンドウAが表示されていることが示されており、編集権は獲得されていないことから編集権フラグは“0”であり、また、データは変更されていないことから、データベースの内容と表示内容との不一致を示す表示不一致フラグは“0”とされている。   When displaying the window A, the CPU 10a generates a window management table as shown in FIG. 19 and stores it in the RAM 10c. In this window management table, the window ID of the window currently displayed on the display device 3, the window type, the editing right flag, and the display mismatch flag are stored. In this example, it is indicated that the window A with the window ID “1” is displayed, and the editing right flag is “0” because the editing right is not acquired, and the data is changed. Therefore, the display mismatch flag indicating the mismatch between the contents of the database and the display contents is set to “0”.

続いて、図18に示す画面において、図示せぬメニューが操作されて、ウィンドウBを表示することが指示された場合には、前述の場合と同様の処理が施され、表示装置3には図20に示すような画面表示がなされる。   Subsequently, when a menu (not shown) is operated on the screen shown in FIG. 18 and an instruction to display window B is given, the same processing as described above is performed, and the display device 3 is shown in FIG. A screen display as shown in FIG.

この例では、ウィンドウB(ウィンドウ60)がウィンドウAの上に重畳して表示されている。また、ウィンドウBのタイトルバーが反転表示されていることから、新たに表示されたウィンドウBが現在アクティブの状態であることが分かる。ウィンドウBの中央部には、データBが表示されており、ウィンドウBの右下部には編集権獲得ボタン60aと閉じるボタン60bとが表示されている。また、編集権は獲得されていないのでステータスは「参照」とされている。   In this example, window B (window 60) is displayed superimposed on window A. Also, since the title bar of window B is highlighted, it can be seen that the newly displayed window B is currently active. Data B is displayed in the center of the window B, and an edit right acquisition button 60a and a close button 60b are displayed in the lower right part of the window B. Since the editing right has not been acquired, the status is “reference”.

ウィンドウBを表示する際にも、CPU10aは、RAM10cに格納されている前述のウィンドウ管理テーブルの第2番目の項目として、ウィンドウBに関する情報を追加する。その結果、図21に示すウィンドウ管理テーブルが生成される。   Also when displaying the window B, the CPU 10a adds information related to the window B as the second item of the aforementioned window management table stored in the RAM 10c. As a result, the window management table shown in FIG. 21 is generated.

続いて、図示せぬメニューが操作されて、ウィンドウCを表示することが指示された場合には、表示装置3には図22に示すような画面表示がなされる。
この例では、ウィンドウC(ウィンドウ70)がウィンドウAおよびウィンドウBの上に重畳して表示されている。また、ウィンドウCのタイトルバーが反転表示されていることから、ウィンドウCが現在アクティブの状態であることが分かる。ウィンドウCの中央部には、データC,Eが表示されており、ウィンドウCの右下部には編集権獲得ボタン70aと閉じるボタン70bとが表示されている。また、編集権は獲得されていないのでステータスは「参照」とされている。
Subsequently, when a menu (not shown) is operated to instruct to display window C, a screen display as shown in FIG.
In this example, window C (window 70) is displayed superimposed on window A and window B. Further, since the title bar of window C is highlighted, it can be seen that window C is currently active. Data C and E are displayed at the center of the window C, and an edit right acquisition button 70a and a close button 70b are displayed at the lower right of the window C. Since the editing right has not been acquired, the status is “reference”.

ウィンドウCを表示する際、CPU10aは、RAM10cに格納されているウィンドウ管理テーブルの第3番目の項目として、ウィンドウCに関する情報を追加する。その結果、図23に示すウィンドウ管理テーブルが生成される。   When displaying the window C, the CPU 10a adds information regarding the window C as the third item of the window management table stored in the RAM 10c. As a result, the window management table shown in FIG. 23 is generated.

更に、図示せぬメニューが操作されて、ウィンドウDを表示することが指示された場合には、表示装置3には図24に示すような画面表示がなされる。
この例では、ウィンドウD(ウィンドウ80)がウィンドウA〜Cの上に重畳して表示されている。また、ウィンドウDのタイトルバーが反転表示されていることから、ウィンドウDが現在アクティブの状態であることが分かる。ウィンドウDの中央部には、データA,Eが表示されており、ウィンドウDの右下部には編集権獲得ボタン80aと閉じるボタン80bとが表示されている。また、編集権は獲得されていないのでステータスは「参照」とされている。
Furthermore, when a menu (not shown) is operated to instruct to display the window D, the display device 3 displays a screen as shown in FIG.
In this example, window D (window 80) is displayed superimposed on windows A to C. Also, since the title bar of window D is highlighted, it can be seen that window D is currently active. Data A and E are displayed at the center of the window D, and an edit right acquisition button 80a and a close button 80b are displayed at the lower right of the window D. Since the editing right has not been acquired, the status is “reference”.

このとき、CPU10aは、RAM10cに格納されているウィンドウ管理テーブルの第4番目の項目として、ウィンドウDに関する情報を追加する。その結果、図25に示すウィンドウ管理テーブルが生成される。   At this time, the CPU 10a adds information about the window D as the fourth item of the window management table stored in the RAM 10c. As a result, the window management table shown in FIG. 25 is generated.

次に、図24に示す画面が表示装置3に表示されている場合に、入力部2が操作され、カーソル30によってウィンドウAが選択されたとすると、図26に示すように、ウィンドウAが最前面に表示され、また、タイトルバーが反転表示され、このウィンドウAがアクティブとされる。そして、ウィンドウAの編集権獲得ボタン50aが操作されると、CPU10aは図25に示すウィンドウ管理テーブルを参照し、編集権がまだ発行されていなことを確認してウィンドウAに対して編集権を付与する。   Next, when the screen shown in FIG. 24 is displayed on the display device 3, if the input unit 2 is operated and the window A is selected by the cursor 30, the window A is at the forefront as shown in FIG. In addition, the title bar is highlighted and this window A is activated. Then, when the edit right acquisition button 50a of the window A is operated, the CPU 10a refers to the window management table shown in FIG. 25, confirms that the edit right has not been issued, and assigns the edit right to the window A. Give.

そして、CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルのウィンドウAに対応する編集権フラグを“1”の状態にする。図27は、このようにして生成されるウィンドウ管理テーブルを示している。   Then, the CPU 10a sets the edit right flag corresponding to the window A in the window management table to a state of “1”. FIG. 27 shows the window management table generated in this way.

次に、図28に示すように、ウィンドウAに表示されているデータAとデータCとを、それぞれ、データAaとデータCcに変更した後、閉じるボタン50bが操作されたとすると、CPU10aは、図29に示すダイアログボックス90を表示装置3に表示させる。   Next, as shown in FIG. 28, when the data A and the data C displayed in the window A are changed to the data Aa and the data Cc, respectively, and the close button 50b is operated, the CPU 10a A dialog box 90 shown in FIG. 29 is displayed on the display device 3.

このダイアログボックス90には、ウィンドウAのデータが変更されたので、変更されたデータをどのように扱うかを指示するように促す表示がなされている。また、ダイアログボックス90の下部には、保存ボタン90a、放棄ボタン90b、および、キャンセルボタン90cが表示されている。保存ボタン90aは、変更されたデータをHDD10dのデータベースに保存する場合に操作される。放棄ボタン90bは、変更されたデータを放棄する(データベースには保存しない)場合に操作される。キャンセルボタン90cは、ウィンドウを閉じる処理をキャンセルする場合に操作される。   The dialog box 90 is displayed to prompt the user to instruct how to handle the changed data since the data of the window A has been changed. A save button 90a, abandon button 90b, and cancel button 90c are displayed at the bottom of the dialog box 90. The save button 90a is operated when saving the changed data in the database of the HDD 10d. The abandon button 90b is operated when the changed data is abandoned (not stored in the database). The cancel button 90c is operated when canceling the window closing process.

いま、このようなダイアログボックス90において、保存ボタン90aが操作されたとすると、ウィンドウAにおいて変更されたデータAaとデータCcによってHDD10dに格納されているデータベースの該当するデータが更新され、ウィンドウAが消去された後、ウィンドウ管理テーブルからウィンドウAに対応する情報が削除される。   If the save button 90a is operated in such a dialog box 90, the corresponding data in the database stored in the HDD 10d is updated with the data Aa and the data Cc changed in the window A, and the window A is deleted. After that, the information corresponding to the window A is deleted from the window management table.

データベースのデータが更新されると、そのデータを参照しているウィンドウの表示内容も更新する必要が生ずる。そこで、CPU10aは、図17に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの関連ビットを参照し、更新ウィンドウAにおいてデータが変更された場合にその影響が波及する波及ウィンドウを特定する。この例では、ウィンドウCとウィンドウDとが波及ウィンドウとなる。   When the data in the database is updated, it is necessary to update the display contents of the window that refers to the data. Therefore, the CPU 10a refers to the related bits in the window-window correspondence table shown in FIG. 17 and specifies the spillover window that affects when the data is changed in the update window A. In this example, window C and window D are spillover windows.

次に、CPU10aは、特定した波及ウィンドウの即時更新フラグを参照し、表示内容を即時に更新するか否かを判定する。この例では、ウィンドウDの即時更新フラグのみが“1”の状態とされている。従って、CPU10aは、ウィンドウDの表示内容を即時に更新する。なお、即時更新フラグが“0”であるウィンドウCについては表示内容の更新は行わない。その結果、表示装置3の表示画面は図30に示すように変更される。   Next, the CPU 10a refers to the immediate update flag of the specified spread window and determines whether or not to immediately update the display content. In this example, only the immediate update flag of window D is set to “1”. Therefore, the CPU 10a immediately updates the display content of the window D. Note that the display content is not updated for the window C in which the immediate update flag is “0”. As a result, the display screen of the display device 3 is changed as shown in FIG.

この例では、ウィンドウAが消去され、また、ウィンドウDに表示されているデータがウィンドウAでの変更を受けてデータAaに更新されている。更に、ウィンドウCに表示されているデータCは、ウィンドウAでの変更が反映されずにそのまま表示されている。なお、この表示例では、各ウィンドウの表示内容を分かりやすくするために、図29の場合と比較して各ウィンドウの位置を適宜移動してある。   In this example, the window A is deleted, and the data displayed in the window D is updated to the data Aa in response to the change in the window A. Further, the data C displayed in the window C is displayed as it is without reflecting the change in the window A. In this display example, the position of each window is appropriately moved as compared with the case of FIG. 29 in order to make the display contents of each window easy to understand.

このとき、ウィンドウCの表示内容はデータベースの実際の内容とは一致していないので、ウィンドウ管理テーブルの表示不一致フラグは“1”の状態にされる。また、前述のようにウィンドウAに関する情報は、ウィンドウ管理テーブルから削除されている。その結果、生成されるウィンドウ管理テーブルを図31に示す。   At this time, since the display contents of window C do not match the actual contents of the database, the display mismatch flag in the window management table is set to “1”. Further, as described above, the information regarding the window A is deleted from the window management table. As a result, the generated window management table is shown in FIG.

このような状態において、入力部2が操作され、図32に示すように、カーソル30によってウィンドウCが選択されたとすると、ウィンドウCがアクティブの状態となる。
このとき、CPU10aは、図31に示すウィンドウ管理テーブルのウィンドウCに対応する表示不一致フラグを参照し、フラグの状態が“1”とされていることから、HDD10dのデータベースからデータを読み出して表示内容を更新する。その結果、図32に示すように、ウィンドウCのデータCがデータCcに更新される。
In such a state, if the input unit 2 is operated and the window C is selected by the cursor 30 as shown in FIG. 32, the window C is in an active state.
At this time, the CPU 10a refers to the display inconsistency flag corresponding to window C in the window management table shown in FIG. 31, and since the flag state is “1”, the data is read from the database of the HDD 10d and displayed. Update. As a result, as shown in FIG. 32, data C in window C is updated to data Cc.

表示内容の更新が終了すると、CPU10aは、表示不一致フラグを“0”に復元する。その結果、ウィンドウ管理テーブルの内容は、図33のように変更される。
次に、図34に示すように、ウィンドウCがアクティブにされている状態において、編集権獲得ボタン70aが操作されると、このとき他のウィンドウは編集権を有していないので、CPU10aはウィンドウCに対して編集権を付与するとともに、ウィンドウ管理テーブルのウィンドウCに対応する編集権フラグを“1”の状態に変更する。その結果、ウィンドウ管理テーブルは図35に示すように変更される。
When the update of the display contents is completed, the CPU 10a restores the display mismatch flag to “0”. As a result, the contents of the window management table are changed as shown in FIG.
Next, as shown in FIG. 34, when the edit right acquisition button 70a is operated in a state where the window C is activated, the other windows do not have the edit right at this time, so the CPU 10a An editing right is given to C, and the editing right flag corresponding to window C in the window management table is changed to a state of “1”. As a result, the window management table is changed as shown in FIG.

そして、編集権を獲得したウィンドウCにおいてデータEがデータEeに変更された後、図36に示すように、ウィンドウDがアクティブにされ、ウィンドウDの編集権獲得ボタン80aが操作されたとすると、現在、ウィンドウCが編集権を有している状態であるので、CPU10aは、図37に示すダイアログボックス100を表示装置3に表示させる。   Then, after the data E is changed to the data Ee in the window C that has acquired the editing right, the window D is activated and the editing right acquisition button 80a of the window D is operated as shown in FIG. Since the window C has the editing right, the CPU 10a displays the dialog box 100 shown in FIG.

図37に示す表示例では、現在、ウィンドウCが編集権を有しており、また、ウィンドウCのデータが変更されたので、変更されたデータをどのように扱うかを指示するように促す表示がなされている。また、ダイアログボックス100の下部には、保存ボタン100a、放棄ボタン100b、および、キャンセルボタン100cが表示されている。保存ボタン100aは、変更されたデータをHDD10dのデータベースに保存する場合に操作される。放棄ボタン100bは、変更されたデータを放棄する(データベースには保存しない)場合に操作される。キャンセルボタン100cは、編集権の獲得をキャンセルする場合に操作される。   In the display example shown in FIG. 37, the window C currently has an editing right, and the data in the window C has been changed, so that the display prompts the user to instruct how to handle the changed data. Has been made. A save button 100a, abandon button 100b, and cancel button 100c are displayed at the bottom of the dialog box 100. The save button 100a is operated when the changed data is saved in the database of the HDD 10d. The abandon button 100b is operated when the changed data is abandoned (not stored in the database). The cancel button 100c is operated when canceling the acquisition of the editing right.

いま、このようなダイアログボックス100において、保存ボタン100aが操作されたとすると、CPU10aは、ウィンドウCにおいて変更されたデータEeによってHDD10dに格納されているデータベースの該当するデータを更新する。   If the save button 100a is operated in such a dialog box 100, the CPU 10a updates corresponding data in the database stored in the HDD 10d with the data Ee changed in the window C.

そして、CPU10aは、図17に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを参照し、ウィンドウCが変更ウィンドウである場合の波及ウィンドウを特定する。この例では、波及ウィンドウはウィンドウA,Dであるが、ウィンドウAは表示されていないので、ウィンドウDのみが波及ウィンドウとなる。なお、ウィンドウDの即時更新フラグは“0”とされているが、ウィンドウDは現在アクティブとされているので、このウィンドウDの表示内容は更新の対象となる。   Then, the CPU 10a refers to the window-window correspondence table shown in FIG. 17 and specifies a ripple window when the window C is a changed window. In this example, the spillover windows are windows A and D, but since window A is not displayed, only window D is a spillover window. Although the immediate update flag of window D is “0”, since window D is currently active, the display content of window D is subject to update.

従って、CPU10aは、データベースから対応するデータを読み出して、ウィンドウDの内容を更新する。その結果、図38に示すように、ウィンドウDの表示内容であるデータEがデータEeに更新される。また、ウィンドウDが編集権を有していることから、タイトルバーに表示されているステータスが「編集」に変更されている。このとき、図39に示すように、ウィンドウ管理テーブルのウィンドウDに対応する編集権フラグは“1”の状態にされている。   Therefore, the CPU 10a reads the corresponding data from the database and updates the contents of the window D. As a result, as shown in FIG. 38, the data E that is the display content of the window D is updated to the data Ee. Further, since the window D has the editing right, the status displayed in the title bar is changed to “edit”. At this time, as shown in FIG. 39, the edit right flag corresponding to the window D of the window management table is set to “1”.

次に、図40に示すように、ウィンドウDにおいてデータEeがデータEeeに変更された後、閉じるボタン80bが操作されたとすると、図41に示すようなダイアログボックス90が表示される。なお、このダイアログボックス90は図29の場合と同様であるので、その説明は省略する。   Next, as shown in FIG. 40, if the close button 80b is operated after the data Ee is changed to the data Eee in the window D, a dialog box 90 as shown in FIG. 41 is displayed. Since this dialog box 90 is the same as that in FIG. 29, the description thereof is omitted.

このようなダイアログボックス90において、放棄ボタン90bが操作された場合には、変更されたデータが破棄され、ウィンドウDが画面から消去される。その結果、表示装置3の表示内容は図42のように更新される。このとき、ウィンドウDにおけるデータの変更は放棄されるので、データベースの内容は更新されない。また、ウィンドウ管理テーブルからウィンドウDに対応する情報が削除されることから、ウィンドウ管理テーブルは図43のように変更される。   In such a dialog box 90, when the abandon button 90b is operated, the changed data is discarded and the window D is deleted from the screen. As a result, the display content of the display device 3 is updated as shown in FIG. At this time, since the data change in the window D is abandoned, the contents of the database are not updated. Since the information corresponding to window D is deleted from the window management table, the window management table is changed as shown in FIG.

次に、図42に示す表示画面において、ウィンドウCがアクティブにされた後、閉じるボタン70bが操作されたとすると、CPU10aは、図43に示すウィンドウ管理テーブルを参照して、ウィンドウCが編集権を有していないことを確認し、このウィンドウCを画面上から消去するとともに、ウィンドウ管理テーブルからウィンドウCに関する情報を削除する。   Next, on the display screen shown in FIG. 42, if the close button 70b is operated after the window C is activated, the CPU 10a refers to the window management table shown in FIG. After confirming that the window C does not exist, the window C is deleted from the screen, and information on the window C is deleted from the window management table.

その結果、表示装置3には、図44に示すように、ウィンドウCが消去されてウィンドウBのみが表示される。また、ウィンドウ管理テーブルは、図45に示すように、ウィンドウCに関する情報が削除され、ウィンドウBに関する情報のみとなる。   As a result, as shown in FIG. 44, window C is deleted and only window B is displayed on display device 3. In the window management table, as shown in FIG. 45, information related to window C is deleted and only information related to window B is obtained.

次に、以上に示す処理を実行するためのフローチャートについて説明する。
図46は、ウィンドウを表示する場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。このフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S40]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルを参照し、表示しようとするウィンドウが新規のウィンドウ(画面上にまだ表示されていないウィンドウ)であるか否かを判定する。その結果、新規ウィンドウである場合にはステップS41に進み、それ以外の場合にはステップS43に進む。
[S41]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルに新規ウィンドウに関する情報を追加する。
[S42]CPU10aは、グラフィックドライバ10eに対して所定の描画命令を供給し、新規ウィンドウを画面の最前面に表示させる。
[S43]CPU10aは、グラフィックドライバ10eに対して所定の描画命令を供給し、対象ウィンドウを画面の最前面に表示させる。
[S44]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルを参照して、対象となるウィンドウの表示不一致フラグが“1”であるか否かを判定し、“1”である場合にはステップS45に進み、それ以外の場合には処理を終了する。
[S45]CPU10aは、HDD10dに格納されているデータベースから、対応するデータ(新規ウィンドウまたは対象ウィンドウに表示するデータ)を取得する。
[S46]CPU10aは、取得したデータを新規ウィンドウまたは対象ウィンドウ内に表示させる。即ち、表示内容を更新する。
[S47]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルの対象となるウィンドウの表示不一致フラグを“0”の状態に復元する。
[S48]CPU10aは、対象となるウィンドウの最上部のタイトルバーを反転表示し、このウィンドウをアクティブの状態とする。
Next, a flowchart for executing the processing described above will be described.
FIG. 46 is a flowchart illustrating an example of processing executed when a window is displayed. When this flowchart is started, the following processing is executed.
[S40] The CPU 10a refers to the window management table and determines whether or not the window to be displayed is a new window (a window not yet displayed on the screen). As a result, if the window is a new window, the process proceeds to step S41. Otherwise, the process proceeds to step S43.
[S41] The CPU 10a adds information about the new window to the window management table.
[S42] The CPU 10a supplies a predetermined drawing command to the graphic driver 10e to display a new window on the forefront of the screen.
[S43] The CPU 10a supplies a predetermined drawing command to the graphic driver 10e to display the target window on the forefront of the screen.
[S44] The CPU 10a refers to the window management table to determine whether or not the display mismatch flag of the target window is “1”. If it is “1”, the process proceeds to step S45, otherwise In the case of, the process ends.
[S45] The CPU 10a obtains corresponding data (data to be displayed in a new window or target window) from the database stored in the HDD 10d.
[S46] The CPU 10a displays the acquired data in a new window or a target window. That is, the display content is updated.
[S47] The CPU 10a restores the display mismatch flag of the window that is the target of the window management table to a state of “0”.
[S48] The CPU 10a reverse-displays the title bar at the top of the target window and activates this window.

次に、図47を参照して、編集権獲得ボタンが操作された場合に実行される処理について説明する。このフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S50]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルを参照して、他のウィンドウ(編集権獲得ボタンが操作されていないウィンドウ)が編集権を有しているか否かを判定する。その結果、他のウィンドウが編集権を有している場合にはステップS51に進み、それ以外の場合にはステップS59に進む。
[S51]CPU10aは、グラフィックドライバ10eに対して所定の描画命令を供給し、ダイアログボックス100(図37参照)を表示装置3に表示させる。
[S52]CPU10aは、ダイアログボックス100において、キャンセルボタン100cが操作されたか否かを判定し、操作された場合には処理を終了し、それ以外の場合にはステップS53に進む。
[S53]CPU10aは、ダイアログボックス100において、放棄ボタン100bが操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS54に進み、それ以外の場合にはステップS55に進む。
[S54]CPU10aは、HDD10dに格納されているデータベースから変更前のデータを読み出し、他のウィンドウの表示内容を復元する。
[S55]CPU10aは、ダイアログボックス100において、保存ボタン100aが操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS56に進み、それ以外の場合にはステップS52に戻る。
[S56]CPU10aは、他のウィンドウにおいて変更されたデータにより、HDD10dのデータベースの該当するデータを更新する。
[S57]CPU10aは、データベースの内容が更新されたことに伴い、ウィンドウ管理テーブルの表示不一致フラグを変更する処理を行う。なお、この処理の詳細は図48を参照して後述する。
[S58]CPU10aは、データベースの内容が更新されたことに伴い、ウィンドウの表示内容を更新する処理を行う。即ち、即時更新フラグが“1”の状態とされている波及ウィンドウの表示内容を更新する。なお、この処理の詳細は図49を参照して後述する。
[S59]CPU10aは、編集権獲得ボタンが操作されたウィンドウに対して編集権を移譲(付与)する。
Next, with reference to FIG. 47, processing executed when the edit right acquisition button is operated will be described. When this flowchart is started, the following processing is executed.
[S50] The CPU 10a refers to the window management table to determine whether another window (a window in which the edit right acquisition button is not operated) has the edit right. As a result, if another window has the editing right, the process proceeds to step S51. Otherwise, the process proceeds to step S59.
[S51] The CPU 10a supplies a predetermined drawing command to the graphic driver 10e, and causes the display device 3 to display the dialog box 100 (see FIG. 37).
[S52] The CPU 10a determines whether or not the cancel button 100c is operated in the dialog box 100. If it is operated, the process is terminated, otherwise the process proceeds to step S53.
[S53] The CPU 10a determines whether or not the abandon button 100b is operated in the dialog box 100. If it is operated, the process proceeds to step S54. Otherwise, the process proceeds to step S55.
[S54] The CPU 10a reads the pre-change data from the database stored in the HDD 10d, and restores the display contents of the other windows.
[S55] The CPU 10a determines whether or not the save button 100a is operated in the dialog box 100. If it is operated, the process proceeds to step S56, and otherwise returns to step S52.
[S56] The CPU 10a updates the corresponding data in the database of the HDD 10d with the data changed in the other window.
[S57] The CPU 10a performs a process of changing the display mismatch flag in the window management table when the contents of the database are updated. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
[S58] The CPU 10a performs a process of updating the display content of the window as the content of the database is updated. That is, the display contents of the spread window whose immediate update flag is set to “1” are updated. Details of this processing will be described later with reference to FIG.
[S59] The CPU 10a transfers (gives) the editing right to the window in which the editing right acquisition button is operated.

次に、図48を参照して、図47に示す「表示不一致フラグ変更処理」の詳細について説明する。このフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S60]CPU10aは、データの更新が波及する波及ウィンドウを図17に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを参照して特定する。
[S61]CPU10aは、ステップS60において特定された波及ウィンドウのうち、編集権を有しない(現在編集を行っていない)ウィンドウの表示不一致フラグを全て“1”の状態とする。そして、元の処理に復帰する。
Next, the details of the “display mismatch flag changing process” shown in FIG. 47 will be described with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed.
[S60] The CPU 10a specifies a spillover window to which the data update is spilled with reference to the window-window correspondence table shown in FIG.
[S61] The CPU 10a sets all the display mismatch flags of the windows that do not have the editing right (not currently edited) among the spreading windows specified in step S60 to the state of “1”. Then, the process returns to the original process.

次に、図49を参照して、図47に示す「表示更新処理」の詳細について説明する。このフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S70]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルを参照し、表示不一致フラグが“1”であるウィンドウを特定する。
[S71]CPU10aは、ウィンドウ−ウィンドウ対応テーブル(図17参照)を参照し、ステップS70において特定されたウィンドウの中から、即時更新フラグが“1”の状態となっているものを抽出する。
[S72]CPU10aは、現在、アクティブとされているウィンドウを特定する。
[S73]CPU10aは、ステップS71において抽出されたウィンドウと、ステップS72において特定されたウィンドウに対応するデータを、ウィンドウ−データ対応テーブル(図12参照)を参照して特定し、データベースから取得する。
[S74]CPU10aは、ステップS72において取得したデータにより、ステップS71において抽出されたウィンドウと、ステップS72において特定されたウィンドウの表示内容を更新する。
[S75]CPU10aは、表示内容を更新したウィンドウの表示不一致フラグを“0”に復元する。
Next, details of the “display update process” shown in FIG. 47 will be described with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed.
[S70] The CPU 10a refers to the window management table and identifies a window whose display mismatch flag is “1”.
[S71] The CPU 10a refers to the window-window correspondence table (see FIG. 17), and extracts from the windows specified in step S70 those for which the immediate update flag is in the “1” state.
[S72] The CPU 10a identifies the currently active window.
[S73] The CPU 10a specifies the window extracted in step S71 and the data corresponding to the window specified in step S72 with reference to the window-data correspondence table (see FIG. 12), and obtains it from the database.
[S74] The CPU 10a updates the display contents of the window extracted in step S71 and the window specified in step S72 with the data acquired in step S72.
[S75] The CPU 10a restores the display mismatch flag of the window whose display content has been updated to “0”.

次に、図50を参照して、閉じるボタンが操作された場合に実行される処理について説明する。このフローチャートが開始されると、以下の処理が実行される。
[S80]CPU10aは、ウィンドウ管理テーブルを参照して、他のウィンドウ(閉じるボタンが操作されていないウィンドウ)が編集権を有しているか否かを判定する。その結果、他のウィンドウが編集権を有している場合にはステップS81に進み、それ以外の場合にはステップS89に進む。
[S81]CPU10aは、グラフィックドライバ10eに対して所定の描画命令を供給し、ダイアログボックス90(図29参照)を表示装置3に表示させる。
[S82]CPU10aは、ダイアログボックス90において、キャンセルボタン90cが操作されたか否かを判定し、操作された場合には処理を終了し、それ以外の場合にはステップS83に進む。
[S83]CPU10aは、ダイアログボックス90において、放棄ボタン90bが操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS84に進み、それ以外の場合にはステップS85に進む。
[S84]CPU10aは、編集されたデータを放棄する。
[S85]CPU10aは、ダイアログボックス90において、保存ボタン90aが操作されたか否かを判定し、操作された場合にはステップS86に進み、それ以外の場合にはステップS82に戻る。
[S86]CPU10aは、対象となるウィンドウにおいて変更されたデータにより、HDD10dのデータベースの該当するデータを更新する。
[S87]CPU10aは、データベースの内容が更新されたことに伴い、ウィンドウ管理テーブルの表示不一致フラグを変更する処理を行う。なお、この処理は図48の場合と同様である。
[S88]CPU10aは、データベースの内容が更新されたことに伴い、ウィンドウの表示内容を更新する処理を行う。即ち、即時更新フラグが“1”の状態とされている波及ウィンドウの表示内容を更新する。なお、この処理の詳細は図49の場合と同様である。
[S89]CPU10aは、閉じるボタンが操作されたウィンドウを画面上から消去する。
[S90]CPU10aは、閉じるボタンが操作されたウィンドウに対応する情報をウィンドウ管理テーブルから削除する。
Next, processing executed when the close button is operated will be described with reference to FIG. When this flowchart is started, the following processing is executed.
[S80] The CPU 10a refers to the window management table to determine whether another window (a window in which the close button has not been operated) has the editing right. As a result, if another window has the editing right, the process proceeds to step S81, and otherwise, the process proceeds to step S89.
[S81] The CPU 10a supplies a predetermined drawing command to the graphic driver 10e, and causes the display device 3 to display a dialog box 90 (see FIG. 29).
[S82] The CPU 10a determines whether or not the cancel button 90c is operated in the dialog box 90. If it is operated, the process is terminated, otherwise the process proceeds to step S83.
[S83] The CPU 10a determines whether or not the abandon button 90b is operated in the dialog box 90. If it is operated, the process proceeds to step S84, and otherwise, the process proceeds to step S85.
[S84] The CPU 10a abandons the edited data.
[S85] The CPU 10a determines whether or not the save button 90a is operated in the dialog box 90. If it is operated, the process proceeds to step S86, and otherwise returns to step S82.
[S86] The CPU 10a updates the corresponding data in the database of the HDD 10d with the data changed in the target window.
[S87] The CPU 10a performs a process of changing the display mismatch flag in the window management table as the contents of the database are updated. This process is the same as in FIG.
[S88] The CPU 10a performs a process of updating the display content of the window when the content of the database is updated. That is, the display contents of the spread window whose immediate update flag is set to “1” are updated. The details of this process are the same as in FIG.
[S89] The CPU 10a deletes the window on which the close button has been operated from the screen.
[S90] The CPU 10a deletes information corresponding to the window for which the close button has been operated from the window management table.

以上の処理によれば、図26〜45を参照して説明したような処理を実行することが可能となる。
これまで説明したように、本発明の実施の形態によれば、画面上に複数表示されたウィンドウの中で、1のウィンドウに対して編集権を付与し、このウィンドウのみデータの編集を可能としたので、複数のウィンドウから同時にデータが変更されることを防止し、データの同一性を確保することが可能となる。
According to the above processing, the processing described with reference to FIGS. 26 to 45 can be executed.
As described above, according to the embodiment of the present invention, among a plurality of windows displayed on the screen, an editing right is given to one window, and data can be edited only in this window. As a result, it is possible to prevent data from being changed simultaneously from a plurality of windows and to ensure data identity.

また、データの同一性を確保するための処理を省略することができるので、システムの動作速度を向上させ、もって、操作性を向上させることが可能となる。
更に、本発明の実施の形態によれば、即時更新フラグを設けてこのフラグを必要に応じて適宜設定するようにしたので、あるウィンドウにおいてデータが変更された場合には、必要なウィンドウだけ即時に表示内容を更新し、その他のウィンドウはそのウィンドウがアクティブにされた時に表示内容を更新するようにしたので、例えば、ウィンドウが階層構造を有するような場合に、階層が下位のウィンドウのみ表示内容が即時に更新されるように設定することにより、データの編集作業を簡便化することが可能となり、もって操作性を向上させることが可能となる。
In addition, since the process for ensuring the identity of the data can be omitted, the operating speed of the system can be improved, thereby improving the operability.
Furthermore, according to the embodiment of the present invention, an immediate update flag is provided and this flag is set as necessary. Therefore, when data is changed in a certain window, only the necessary window is immediately displayed. The display contents are updated in the window, and the display contents of other windows are updated when the window is activated. For example, when the window has a hierarchical structure, the display contents of only the lower hierarchy window are displayed. Is set to be updated immediately, the data editing operation can be simplified, and the operability can be improved.

なお、以上の実施の形態では、データベースを例に挙げて説明を行ったが、本発明はこのような場合にのみ限定されるものではない。例えば、図形処理などを行う場合についても本発明を適用することが可能となる。   In the above embodiment, the database has been described as an example, but the present invention is not limited to such a case. For example, the present invention can be applied to the case where graphic processing is performed.

最後に、上記の処理機能は、コンピュータによって実現することができる。その場合、情報処理装置が有すべき機能の処理内容は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムに記述されており、このプログラムをコンピュータで実行することにより、上記処理がコンピュータで実現される。コンピュータで読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置や半導体メモリ等がある。   Finally, the above processing functions can be realized by a computer. In this case, the processing contents of the functions that the information processing apparatus should have are described in a program recorded on a computer-readable recording medium, and the above processing is realized by the computer by executing the program by the computer. Is done. Examples of the computer-readable recording medium include a magnetic recording device and a semiconductor memory.

市場に流通させる場合には、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory) やフレキシブルディスク等の可搬型記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、ネットワークを介して接続されたコンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを通じて他のコンピュータに転送することもできる。コンピュータで実行する際には、コンピュータ内のハードディスク装置等にプログラムを格納しておき、メインメモリにロードして実行するようにすればよい。   When distributing to the market, store the program in a portable recording medium such as a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) or flexible disk, or store it in a computer storage device connected via a network. In addition, it can be transferred to another computer through the network. When executed by a computer, the program may be stored in a hard disk device or the like in the computer, loaded into the main memory, and executed.

本発明の原理を説明する原理図である。It is a principle figure explaining the principle of this invention. 図1に示す原理図において使用されるウィンドウとデータの関連の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between the window used in the principle diagram shown in FIG. 1, and data. 図1に示す表示装置に表示される画面の表示例である。It is a display example of the screen displayed on the display device shown in FIG. ウィンドウと編集権フラグの関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between a window and an edit rights flag. ウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a window-window correspondence table. ウィンドウと表示不一致フラグの関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between a window and a display mismatch flag. 本発明の実施の形態の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of embodiment of this invention. ウィンドウ−データ対応テーブルを作成する処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process which produces a window-data correspondence table. 図7に示す実施の形態において使用されるウィンドウとデータの関連の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the relationship between the window used in embodiment shown in FIG. 7, and data. 図9に示すウィンドウの種別とそのIDとを示す図である。It is a figure which shows the classification of the window shown in FIG. 9, and its ID. 図9に示すデータの種別とそのIDとを示す図である。It is a figure which shows the classification of data shown in FIG. 9, and its ID. 図8に示す処理によって生成されるウィンドウ−データ対応テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the window-data corresponding | compatible table produced | generated by the process shown in FIG. 図12に示すウィンドウ−データ対応テーブルからウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを作成する処理の一例を説明するフローチャートである。13 is a flowchart for explaining an example of processing for creating a window-window correspondence table from the window-data correspondence table shown in FIG. 12. 図13の処理によって作成されたウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a window-window correspondence table created by the processing of FIG. 13. 図14に示すウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルから、即時更新ビットを有するウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルを作成する処理の一例を説明するフローチャートである。15 is a flowchart for explaining an example of processing for creating a window-window correspondence table having an immediate update bit from the window-window correspondence table shown in FIG. 図15に示す処理が実行された場合に、表示装置に表示される画面の表示例である。16 is a display example of a screen displayed on the display device when the process shown in FIG. 15 is executed. 図15に示す処理によって生成された、即時更新ビットを有するウィンドウ−ウィンドウ対応テーブルの一例である。16 is an example of a window-window correspondence table having an immediate update bit generated by the process shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図18に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図20に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図22に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図24に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図26に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。27 is an example of a window management table corresponding to the screen shown in FIG. 26. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図30に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図32に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。FIG. 33 is an example of a window management table corresponding to the screen shown in FIG. 32. FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図34に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。FIG. 35 is an example of a window management table corresponding to the screen shown in FIG. 34. FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図38に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図41に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。It is an example of the window management table corresponding to the screen shown in FIG. 図7に示す表示装置に表示される画面の一例である。It is an example of the screen displayed on the display apparatus shown in FIG. 図44に示す画面に対応するウィンドウ管理テーブルの一例である。FIG. 45 is an example of a window management table corresponding to the screen shown in FIG. 44. FIG. ウィンドウを表示する場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process performed when displaying a window. 編集権獲得ボタンが操作された場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process performed when an edit right acquisition button is operated. 図47に示す「表示不一致フラグ変更処理」の詳細を説明するフローチャートである。48 is a flowchart for explaining details of a “display mismatch flag changing process” shown in FIG. 47. 図47に示す「表示更新処理」の詳細を説明するフローチャートである。48 is a flowchart for explaining the details of “display update processing” shown in FIG. 47. 閉じるボタンが操作された場合に実行される処理の一例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining an example of the process performed when a close button is operated.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報処理装置
1a ウィンドウ表示手段
1b ウィンドウ指定手段
1c 更新ウィンドウ特定手段
1d ウィンドウ更新設定手段
1e 表示内容更新手段
1f 編集権付与手段
1g 情報編集許可手段
1h 情報編集禁止手段
1i データベース更新手段
1j 更新中止手段
1k データベース
2 入力部
3 表示装置
10 情報処理装置
10a CPU
10b ROM
10c RAM
10d HDD
10e グラフィックドライバ
10f IF
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus 1a Window display means 1b Window designation means 1c Update window specification means 1d Window update setting means 1e Display content update means 1f Edit right grant means 1g Information edit permission means 1h Information edit prohibition means 1i Database update means 1j Update stop means 1k database 2 input unit 3 display device 10 information processing device 10a CPU
10b ROM
10c RAM
10d HDD
10e Graphic driver 10f IF

Claims (2)

1以上のウィンドウを表示させ、各ウィンドウに対して共有の情報を表示させるとともに、各ウィンドウに対して入力された情報に対して所定の処理を施すことにより情報を処理するマルチウィンドウ画面を有する情報処理装置において、
ウィンドウを表示させるウィンドウ表示手段と、
前記ウィンドウ表示手段によって複数のウィンドウが表示された場合に、操作の対象となるウィンドウを指定するウィンドウ指定手段と、
前記複数のウィンドウのうち、1つのウィンドウに対して編集権を付与する編集権付与手段と、
前記編集権付与手段によって前記編集権が付与されたウィンドウが前記ウィンドウ指定手段によって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を許可する情報編集許可手段と、
前記編集権付与手段によって前記編集権が付与されていないウィンドウが前記ウィンドウ指定手段によって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を禁止する情報編集禁止手段と、
前記情報編集許可手段によって編集が許可されたウィンドウで前記ウィンドウの情報が更新された場合、その更新に伴い表示不一致状態になって情報の更新が必要な波及ウィンドウを特定する更新ウィンドウ特定手段と、
前記更新ウィンドウ特定手段によって特定され、かつ即時更新状態にある波及ウィンドウの情報を更新する表示内容更新手段と、
を有し、前記編集権付与手段は、前記編集権を他ウィンドウから獲得する場合、前記更新ウィンドウ特定手段によって特定された波及ウィンドウのうち前記即時更新状態にあるウィンドウであって更に現在アクティブであるウィンドウに対して、表示されている情報を前記表示内容更新手段が前記他ウィンドウで編集された情報に更新した後、編集権を移譲するようにしたことを特徴とするマルチウィンドウ画面を有する情報処理装置。
Information having a multi-window screen that displays one or more windows, displays shared information for each window, and processes information by performing predetermined processing on the information input to each window In the processing device,
Window display means for displaying a window;
Window designation means for designating a window to be operated when a plurality of windows are displayed by the window display means;
Editing right giving means for giving editing right to one of the plurality of windows;
When the window to which the editing right is given by the editing right giving means is designated by the window designating means, information editing permission means for allowing editing of information on the window;
An information editing prohibiting unit that prohibits editing of information of the window when the window not specified by the editing right granting unit is designated by the window designating unit;
When the information of the window is updated in a window that is permitted to be edited by the information editing permission unit, an update window specifying unit that specifies a spread window that is in a display mismatch state and needs to be updated with the update ; and
Display content update means for updating information of the spread window specified by the update window specifying means and in an immediate update state ;
Have a, the edit right giving unit, when obtaining the editing rights from another window, is further currently active a window in the immediate update status of the spread window specified by the update window specifying means Information processing having a multi-window screen, wherein the information displayed on the window is transferred to the information edited in the other window by the display content updating means and then the editing right is transferred. apparatus.
1以上のウィンドウを表示させ、各ウィンドウに対して情報を表示させるとともに、各ウィンドウに対して入力された情報に対して所定の処理を施す機能をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、  One or more windows are displayed, information is displayed on each window, and a computer-readable recording of a program for causing a computer to execute a predetermined process on information input to each window In the recording medium,
前記コンピュータを、  The computer,
ウィンドウを表示させるウィンドウ表示手段、  Window display means for displaying a window;
前記ウィンドウ表示手段によって複数のウィンドウが表示された場合に、操作の対象となるウィンドウを指定するウィンドウ指定手段、  Window designation means for designating a window to be operated when a plurality of windows are displayed by the window display means;
前記複数のウィンドウのうち、前記ウィンドウ指定手段が指定した1つのウィンドウに対し、これが即時更新状態にあるウィンドウであるとき、指定直前に編集権を持つ他ウィンドウで情報が変更されていた場合には、表示されている情報をその変更された情報に更新してから前記編集権を付与する編集権付与手段、  When one of the plurality of windows specified by the window specifying means is a window in an immediate update state, if the information has been changed in another window having an editing right immediately before the specification, , Editing right granting means for granting the editing right after updating the displayed information to the changed information,
前記編集権付与手段によって前記編集権が付与されたウィンドウが前記ウィンドウ指定手段によって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を許可する情報編集許可手段、  Information editing permission means for permitting editing of information of the window when the window specified by the window specifying means is the window to which the editing right is granted by the editing right granting means;
前記編集権付与手段によって前記編集権が付与されていないウィンドウが前記ウィンドウ指定手段によって指定された場合には、そのウィンドウの情報の編集を禁止する情報編集禁止手段、  An information editing prohibiting unit that prohibits editing of information of the window when the window specifying unit designates a window to which the editing right is not granted by the editing right granting unit;
前記情報編集許可手段によって編集が許可されたウィンドウで前記ウィンドウの情報が更新された場合、その更新に伴い表示不一致状態になって情報の更新が必要な波及ウィンドウを特定する更新ウィンドウ特定手段、  When the information of the window is updated in a window whose editing is permitted by the information editing permission unit, an update window identifying unit that identifies a spread window that is in a display mismatch state and needs to be updated with the update,
前記更新ウィンドウ特定手段によって特定され、かつ前記即時更新状態にある波及ウィンドウの情報を更新する表示内容更新手段、  Display content update means for updating information of the spread window specified by the update window specifying means and in the immediate update state;
として機能させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。  A computer-readable recording medium storing a program that functions as a computer.
JP2004201764A 2004-07-08 2004-07-08 Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium Expired - Fee Related JP3765823B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201764A JP3765823B2 (en) 2004-07-08 2004-07-08 Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004201764A JP3765823B2 (en) 2004-07-08 2004-07-08 Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24798298A Division JP3586114B2 (en) 1998-09-02 1998-09-02 Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004355645A JP2004355645A (en) 2004-12-16
JP3765823B2 true JP3765823B2 (en) 2006-04-12

Family

ID=34056362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004201764A Expired - Fee Related JP3765823B2 (en) 2004-07-08 2004-07-08 Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765823B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051872B2 (en) * 2005-09-01 2012-10-17 キヤノン株式会社 Display system and control method thereof
CN112162870A (en) * 2020-09-25 2021-01-01 深圳传音控股股份有限公司 File processing operation method, mobile terminal and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004355645A (en) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8078627B2 (en) File management apparatus, method for controlling file management apparatus, computer program, and storage medium
JP2009508227A (en) Browse mode designer
JPH11143754A (en) Version information and constitution information display method and device therefor, and computer readable recording medium for recording version information and constitution information display program
JPWO2006098031A1 (en) Keyword management device
US20050235212A1 (en) Method and apparatus to provide visual editing
JPH10289251A (en) Data retrieving method and recording medium where program for performing its process is recorded
JPH05265682A (en) Menu hierarchy changing system
JP3765823B2 (en) Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium
US7900155B2 (en) System and method for providing information about an operation's applicability to an item
JP3586114B2 (en) Information processing apparatus having multi-window screen and recording medium
US9244651B2 (en) Document revision control
JP2008204266A (en) File management system, its control method and program
JP2005338935A (en) In-house information system management device and method
JP4874670B2 (en) Policy management apparatus, policy management program, and policy management method
JP2007272447A (en) Cad system
JP3612387B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2007004239A (en) Design-support device, design-support method, and program
JPH08137837A (en) Method and device for document processing
JP2965000B2 (en) Hardware description language editing apparatus, hardware description language editing method, and storage medium storing hardware description language editing program
JP3375860B2 (en) Observation data analyzer and medium recording analysis processing procedure management program
JPH08329061A (en) Information processor
JP2900873B2 (en) File management device
JP4770206B2 (en) File classification display device and file classification display program
JP3801246B2 (en) Operation support information presentation device
JP2004139332A (en) Information management system and information management method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees