JP3690531B2 - Data output device - Google Patents

Data output device Download PDF

Info

Publication number
JP3690531B2
JP3690531B2 JP18312794A JP18312794A JP3690531B2 JP 3690531 B2 JP3690531 B2 JP 3690531B2 JP 18312794 A JP18312794 A JP 18312794A JP 18312794 A JP18312794 A JP 18312794A JP 3690531 B2 JP3690531 B2 JP 3690531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
display
user
newspaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18312794A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0851405A (en
Inventor
眞 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18312794A priority Critical patent/JP3690531B2/en
Publication of JPH0851405A publication Critical patent/JPH0851405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3690531B2 publication Critical patent/JP3690531B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば電子的に配信された新聞や、雑誌、書籍などの刊行物のデータなどを出力(表示、あるいは音声として出力)するデータ出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の、例えば新聞データ(新聞情報)などを電子的に配信するシステム(新聞配信システム)としては、例えばいわゆるパソコン通信を利用したものなどがある。このようなシステムを利用する場合、例えばユーザは、パソコンネットワークに加入する。そして、端末(パソコン)を操作し、新聞データが蓄えられているデータベースにアクセスし、そこから新聞データをダウンロードして、モニタに表示させることにより、新聞を見る(読む)ことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、例えば、テレビジョン放送においては、視聴者に最優先で知らせる必要がある、例えば地震や台風などに関する緊急情報は、番組の途中であっても、注意音とともに、字幕などで即座に放送されるようになされている。
【0004】
従って、上述のような新聞配信システムにおいても、例えば地震や台風などによる災害が発生する恐れのある場合は、新聞を見ている最中であっても、その旨を緊急情報としてユーザに即座に知らせられることが望ましい。
【0005】
しかしながら、従来の新聞配信システムでは、緊急情報を、即座にユーザに知らせることができるようにはなされていなかった。
【0006】
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、緊急情報を、強制的に出力することにより、その緊急情報を視聴者に即座に知らせることができるようにするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明のデータ出力装置は、出力制御用データとともに伝送されてきたデータを受信する受信手段(例えば、図2に示すデータ受信装置201など)と、受信手段により受信されたデータおよび出力制御用データを記録する記録媒体(例えば、図2に示すデータ記録媒体7など)と、記録媒体に記録されたデータを、表示可能なデータを表示するときの表示条件または音声として出力可能なデータを出力するときの出力条件からなる出力条件に基づいて、表示または音声として出力する出力手段(例えば、図1に示す音声出力装置203や、図2に示す表示部14など)とを備え、出力制御用データは、データの出力モードを表す情報を含み、出力モードが第1のモードである場合、出力手段は、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたとき、データをユーザにより選択された出力条件に基づいて表示または音声として出力し、出力モードが第2のモードである場合、出力手段は、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたか否かにかかわらず、データをユーザにより選択された出力条件に基づいて、強制的に表示または音声として出力し、出力モードが第3のモードである場合、出力手段は、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたとき、データを、出力制御データに含まれる出力条件であって、データの提供者により予め決められている出力条件に基づいて表示または音声として出力し、出力モードが第4のモードである場合、出力手段は、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたか否かにかかわらず、データを、出力制御データに含まれる出力条件であって、データの提供者により予め決められている出力条件に基づいて、強制的に表示または音声として出力することを特徴とする。
【0009】
出力制御データが、データを出力するときの順序を指定する出力順序をさらに含む場合、出力手段に、データを、出力順序にしたがって出力させることができる。また、出力制御データが、データを出力するときの条件を指定する出力条件をさらに含む場合、出力手段に、データを、出力条件にしたがって出力させることができる。
【0010】
出力条件は、表示可能なデータを表示するときの画面の大きさ、フォントのサイズ、フォントの種類、もしくはバックグランドの明度、または音声出力可能なデータを出力するときの音量とすることができる。また、出力制御用データは、データが強制的に表示または音声として出力されるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種別フラグをさらに含み、種別フラグが、受信手段により受信されたデータが強制的に表示または音声として出力されるべき種別の緊急情報であることを示している場合、装置の電源のON/OFF状態を判定させ、電源がOFF状態であるとき、電源をONにさせることができる。
【0011】
【作用】
上記構成のデータ出力装置においては、出力制御用データとともに伝送されてきたデータが受信されて、データ記録媒体7に記録され、音声出力装置203から出力され、あるいは表示部14で表示される。出力制御用データは、データの出力モードを表す情報を含み、出力モードが第1のモードである場合、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたとき、データがユーザにより選択された出力条件に基づいて表示または音声として出力され、出力モードが第2のモードである場合、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたか否かにかかわらず、データがユーザにより選択された出力条件に基づいて、強制的に表示または音声として出力され、出力モードが第3のモードである場合、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたとき、データが、出力制御データに含まれる出力条件であって、データの提供者により予め決められている出力条件に基づいて表示または音声として出力され、出力モードが第4のモードである場合、ユーザによりデータが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたか否かにかかわらず、データが、出力制御データに含まれる出力条件であって、データの提供者により予め決められている出力条件に基づいて、強制的に表示または音声として出力される。
【0013】
【実施例】
図1は、本発明の一実施例であるユーザ端末105により、伝送されてきたデータを受信するデータ放送システムの構成例を示している。このデータ放送システムによれば、例えば新聞や、書籍、雑誌などの刊行物のデータを中心とするマルチメディアデータやその他のデータが放送され、受信側では、これを受信して記録媒体(例えば、データ記録媒体7など)に記録し、所望するときにそこからデータを読み出して視聴することができるようになされている。
【0014】
情報提供者101としての、例えば新聞社A,Bには、紙面データベースが蓄えられている。この紙面データベースには、新聞に印刷するための記事や写真、図面の情報、さらにはレイアウト情報などを含んでいる。このデータベースのデータ(テキストデータあるいはイメージデータ)は、すべてディジタル化されており、必要に応じてサービス運用会社(あるいはデータ加工会社)102に伝送され、そこにおいて編集(加工)される。
【0015】
即ち、データベースのデータは、例えば各紙面ごとに、受信側(ユーザ端末105)において検索し易いフォーマットに編集される。例えば、この編集により、レイアウトはそのままで、見出しだけが見える形で紙面がそのまま縮小された検索のための画面(検索紙面)が作成される。さらに、この見出しから、それに対応する記事(記事紙面)を表示することができるように、検索の画面(見出し)と、その詳細を記述した記事データとの関係付けが行われる。
【0016】
さらに、情報提供者101としてのテレビ局からサービス運用会社102には、例えば付加的な動画像データ(例えば、新聞記事に対応する、ニュース番組の画像、音声、あるいはスポーツ番組のハイライトシーンの画像、音声など)などが、必要に応じて伝送される。サービス運用会社102では、これらの情報(これも、例えば上述したデータベースのデータと同様にディジタル化されている)も、受信側(ユーザ端末105)において検索し易いフォーマットに編集される(この場合、上述したように、情報を画面表示するときのレイアウトの編集の他、その情報と、その情報に対応する新聞記事との関係付けなども行われる)。
【0017】
また、情報提供者101(図1においては、新聞社A,B、テレビ局)からは、上述したデータの他、制御データ(詳細は、後述する)も必要に応じて、サービス運用会社102に伝送され、そこで加工される。
【0018】
以上のような、受信側で検索し易い形態に編集したデータであって、テキストデータ、画像データ、および音声データを組み合わせた、新聞データを核とするマルチメディア新聞データは、制御データを加えて、サービス運用会社102から、無線回線を構成する、例えば衛星(放送衛星または通信衛星)103、あるいは有線回線である、例えば公衆回線網(例えば、ISDNやPSTNなど)104やその他CATV網などを介して、受信側(ユーザ端末105)に伝送される。
【0019】
なお、データが、衛星103を経由して伝送される場合、そのデータは、例えば衛星のディジタルデータチャンネルに挿入されて伝送される。
【0020】
受信側であるユーザ端末105においては、サービス運用会社102から伝送されてきた信号が、室外装置(パラボラアンテナ)1により受信され、所定の中間周波信号(IF信号)に変換される。このIF信号は、データ受信装置201に入力される。データ受信装置201は、入力されたIF信号に対し、復調処理などの所定の受信処理を施し、例えば光磁気ディスク(MO)などでなるデータ記録媒体7に記録する。なお、データ記録媒体7は、データ受信装置201のスロット7aに対し、着脱可能になされている。
【0021】
データ記録媒体7にデータを記録した後、ユーザは、データ記録媒体7をデータ受信装置201に装着したまま、そこからデータを読み出して、必要に応じて表示装置202に、そのデータに対応する画像を表示させたり、あるいは音声出力装置(例えば、スピーカなどでなる)203から、そのデータに対応する音声を出力させることができる。また、ユーザは、データ記録媒体7を、例えばポータブル端末や、デスクトップ型の端末などに装着し、そこからデータを読み出して、上述のように画像や音声を出力させることができる。
【0022】
図2は、ユーザ端末105(データ受信装置201および表示装置202)の詳細構成例を示している。例えば、データが、衛星103(図1)を介して伝送されてきた場合、そのデータは、室外装置(例えば、パラボラアンテナなど)1で受信され、IF信号に変換されて、データ受信部3に供給される。また、例えば、データが、公衆回線網104を介して伝送されてきた場合、そのデータは、データ受信部3で受信される。データ受信部3は、入力されたデータに、所定の受信処理(例えば、復調処理など)を施し、その結果得られたデータを、データ種別判別部2(詳細は、後述する)を介して、例えば光磁気ディスクなどでなるデータ記録媒体7に供給して記録させる。
【0023】
なお、データをデータ記録媒体7に記録させず、データ受信部3から、後段のブロックに直接供給するようにし、これにより、受信したデータを、音声出力装置203(図1)や表示部14から即座に出力させるようにすることも可能である。
【0024】
また、ユーザは、データを受信するためには、情報提供者101(あるいはサービス運用会社102)と受信契約を結ぶ必要がある。サービス運用会社102から伝送されてくるデータは、受信契約を結んだユーザの有するユーザ端末でのみ受信可能になされている。
【0025】
データ記録媒体7にデータが記録された後は、入力ペン(電子ペン)3aやマウス3bなどを操作することにより、そのデータを読み出して視聴することができる。即ち、入力ペン3a(マウス3bについても同様)が操作されると、指示操作入力部11は、その操作(イベント)に対応した入力イベント情報を生成し、表示/再生管理部9またはユーザ情報/表示条件管理部10に出力する。
【0026】
表示/再生管理部9は、指示操作入力部11から所定のイベント情報を受信すると(あるいは、後述するように、ユーザ情報/表示条件管理部10から表示命令を受信した場合も同様)、データ記録媒体7からデータを読み出す。
【0027】
データ記録媒体7は、マルチメディア新聞データおよびそれに付随する制御データを記録することのできる容量を有し、そこに記録されたデータのうち、マルチメディア新聞データは、表示/再生管理部9の要求にしたがって読み出される。即ち、表示/再生管理部9は、データ復元部4を介してデータ読み出し部5を制御し、データ記録媒体7から、入力イベント情報(あるいは表示命令)に対応したマルチメディア新聞データを読み出させる。データ記録媒体7から読み出されたマルチメディア新聞データは、データ読み出し部5を介して、データ復元部4に供給され、そこで復元され、さらに後段のブロックで扱い易いフォーマットに変換される。フォーマットの変換されたマルチメディア新聞データは、データ復元部4から表示/再生管理部9に供給される。
【0028】
以上のようにして、表示/再生管理部9は、データ記録媒体7に記録されたマルチメディア新聞データを読み出す。なお、表示/再生管理部9は、データ記録媒体7に記録されたマルチメディア新聞データを、例えば新聞記事のジャンル単位や、ページ単位、あるいは見出し単位などの所定の単位で読み出すようになされている。
【0029】
表示/再生管理部9では、データ記録媒体7から読み出されたマルチメディア新聞データが、音声再生部12、動画再生部13、または表示部14に供給される。即ち、マルチメディア新聞データが、音声データである場合には音声再生部12に、動画像データである場合には動画再生部13に、テキストデータまたはイメージデータ(例えば、写真などの静止画のデータなど)である場合には表示部14に、それぞれ出力する。
【0030】
動画再生部13は、表示/再生管理部9から動画像データが供給されると、その動画像データ(これは、画像データと、その画像データに付随する音声データでなる)から、画像データと音声データとを分離する。そして、画像データは表示部14に、音声データは音声再生部12にそれぞれ出力する。
【0031】
音声再生部12は、表示/再生管理部9または動画再生部13から供給される音声データをD/A変換して、音声出力装置203に供給して出力させる。表示部14は、表示/再生管理部9から供給されるテキストデータやイメージデータ、または動画像再生部13から供給される画像データを表示する。
【0032】
以上のようにして、データ記録媒体7から読み出されたマルチメディア新聞データは、所定の単位で、画像(テキスト、イメージ、動画像)として表示され、あるいは音声として出力される。
【0033】
例えばいま、ジャンル単位で新聞記事の表示が行われるとした場合、あるジャンルの新聞記事が表示された後は、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作することにより、その新聞記事の画面を拡大させたり、あるいはその前後の新聞記事を表示させたりすることができる。即ち、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作すると、その操作に対応する入力イベント情報が、指示操作入力部11から表示/再生管理部9に供給され、表示/再生管理部9は、その入力イベント情報にしたがって、いま表示部14で表示されている新聞記事の画面を拡大させたり、あるいはその前後の新聞記事を、データ読み出し部5およびデータ復元部4を介してデータ記録媒体7から読み出し、表示部14に表示させたりする。
【0034】
また、マルチメディア新聞データは、例えば次のようにして表示(出力)することができるようにもなされている。
【0035】
即ち、入力ペン3aやマウス3bが操作され、これにより指示操作入力部11でその操作に対応するイベント情報が発生されて、ユーザ情報/表示条件管理部10に出力される。ユーザ情報/表示条件管理部10は、指示操作入力部11から所定のイベント情報を受信すると(後述するように、表示/再生管理部9から表示命令要求を受信した場合も同様)、個人表示条件読み出し部8を制御し、データ記録媒体7に記録されたデータのうちの制御データを読み出させる。データ記録媒体7から読み出された制御データは、個人表示条件読み出し部8からユーザ情報/表示条件管理部10に供給される。
【0036】
ユーザ情報/表示条件管理部10は、制御データに対応した表示命令(コマンド)を、表示/再生管理部9に出力し、これによりデータ記録媒体7から、データ読み出し部5およびデータ復元部4を介して、所定のマルチメディア新聞データを読み出させる。さらに、ユーザ情報/表示条件管理部10は、表示/再生管理部9を制御し、データ記録媒体7から読み出させたマルチメディア新聞データを、音声再生部12、動画再生部13、または表示部14に供給させるとともに、制御データに対応した表示条件を、動画再生部13または表示部14に供給させる。
【0037】
即ち、マルチメディア新聞データが音声データであった場合、その音声データは、音声再生部12に供給され、音声として出力される。また、マルチメディア新聞データが動画像データであった場合、その動画像データは、動画像再生部13に供給され、そこで画像データと音声データとに分離される。音声データは、音声再生部12に供給され、音声として出力される。また、画像データは、表示部14に供給される。なお、このとき、画像データは、上述したように制御データに対応した表示条件とともに表示部14に供給される。表示部14では、制御データに対応した表示条件にしたがって、画像データが表示される。
【0038】
また、マルチメディア新聞データがテキストデータまたは静止画データであった場合、そのテキストデータまたは静止画データは、表示部14に供給される。なお、このとき、テキストデータまたは静止画データは、上述したように制御データに対応した表示条件とともに表示部14に供給される。表示部14では、制御データに対応した表示条件にしたがって、テキストデータまたは静止画データが表示される。
【0039】
ユーザ情報/表示条件管理部10は、上述のように、表示/再生管理部9を介して、動画再生部13または表示部14に対し、制御データに対応した表示条件を供給することにより、動画再生部13または表示部14をそれぞれ制御するようになされている。
【0040】
ここで、制御データによれば、マルチメディア新聞データを、例えば新聞記事のジャンル単位で表示するときの順序(表示順序)および条件(表示条件)を制御する(決める)ことができるようになされており、そのフォーマットは、例えば図3に示すようになされている。
【0041】
即ち、制御データ(表示用制御データ)は、ヘッダ部とそれに続くデータ部とで構成されており、ヘッダ部には、例えば新聞の日付、データ種別、新聞が朝刊か夕刊かを示す情報(朝/夕)、ユーザが受信契約を結んでいる新聞記事のジャンル数などが配置されている。なお、データ種別については後述する。
【0042】
ヘッダ部に続くデータ部には、ジャンル番号、表示条件、および強制フラグが繰り返し配置されている。
【0043】
ジャンル番号は、マルチメディア新聞データ(以下、適宜、単に新聞データという)に、新聞記事のジャンル単位であらかじめ付されているユニークな番号であり(なお、図1のデータ放送システムによれば、新聞データ以外のデータも放送されるが、そのデータにも所定の単位で、ジャンル番号に相当するユニークな番号(この番号もジャンル番号という)が付されている)、図1で説明した情報提供者101では、新聞データに共通のジャンル番号が付されるようになされている。即ち、新聞社AおよびBでは、例えば総合欄(面)には1、政治欄(面)には2、国際欄(面)には3、・・・というように、共通のジャンル番号が、新聞データに付されるようになされている。表示条件は、新聞データを表示するときの条件で、ここでは、例えば画面のサイズ(画面サイズ)、フォントのサイズ(フォントサイズ)、フォントの種類(フォント種類)、バックグランドの明度(バックの明度)で構成されている。強制フラグについては後述する。
【0044】
データ部には、上述したジャンル番号、表示条件、および強制フラグの組が、そのジャンル番号に対応するジャンルの新聞データを表示するときの表示順序にしたがって配置されている。この制御データにおける表示順序および表示条件は、例えば図1の情報提供者101としての新聞社、あるいはサービス運用会社102において設定される。
【0045】
以上のような制御データにしたがって、新聞データの表示が行われる場合、まずデータ部の最初に配置されているジャンル番号1に対応するジャンルの新聞データが、それと組になっている表示条件に記述されている画面サイズ、フォントサイズ、フォント種類、バックの明度で表示される。そして、次の新聞データを表示するように、入力ペン3aあるいはマウス3bが操作されると、データ部の2番目に配置されているジャンル番号2に対応するジャンルの新聞データが、それと組になっている表示条件に記述されている画面サイズ、フォントサイズ、フォント種類、バックの明度で表示される。以下、同様にして、制御データにしたがった表示順序および表示条件で、新聞データの表示が行われる。
【0046】
次に、図2のユーザ端末105では、以上のような表示順序または表示条件をユーザことにカスタマイズした個人カスタマイズデータとすることができるようになされている。即ち、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作して、ユーザの嗜好にあった表示順序、表示条件を指定し、これを個人カスタマイズデータとして、指示操作入力部11、ユーザ情報/表示条件管理部10、および個人表示条件書き込み部6(この個人表示条件書き込み部6は、ユーザ情報/表示条件管理部10に制御され、入力されたデータをデータ記録媒体7に記録するようになされている)を介して、データ記録媒体7に記録(登録)しておき、制御データに代えて、個人カスタマイズデータにしたがって、上述したように新聞データの表示を行うことができるようになされている。
【0047】
なお、データ記録媒体7には、複数ユーザの個人カスタマイズデータをテーブル化して記録(登録)しておくことができるようになされている。データ記録媒体7に、複数の個人カスタマイズデータ、即ち複数パターンの表示順序および表示条件が登録されている場合、いずれの個人カスタマイズデータにしたがって新聞データの表示を行うかは、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作することにより選択することができるようになされている。また、データ記録媒体7に記録した個人化カスタマイズデータは、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作することにより変更あるいは消去することができるようになされている。
【0048】
図4は、個人カスタマイズデータのフォーマットを示している。個人カスタマイズデータは、図3で説明した制御データと同様に、ヘッダ部とデータ部とから構成される。ヘッダ部には、個人カスタマイズデータをデータ記録媒体7に登録(記録)した日付(登録日付)と、データ部に配置されるジャンル番号の数が順次配置されて構成されている。データ部は、ジャンル番号と、それに対応するジャンルの新聞データ表示するときの表示条件との組が、新聞データを表示するときの表示順序にしたがって配置されて構成されている。
【0049】
ユーザは、自身の嗜好にあった表示順序、表示条件を指定し、これを個人カスタマイズデータとして登録しておくことができる。従って、この個人カスタマイズデータにしたがって、新聞データの表示を行う場合、ユーザが、表示順序や表示条件をいちいち指定しなくても、そのユーザの嗜好にあった表示順序、表示条件で、新聞データの表示がなされることになる。
【0050】
即ち、個人カスタマイズデータによれば、例えば表示条件の中のフォントサイズに注目した場合、例えば総合面の新聞データは、制御データによる場合と同様のフォントサイズで表示し、また政治面の新聞データは、制御データによる場合より大きいサイズで表示するようにすることができる。さらに、例えば経済面の新聞データは、制御データによる場合より小さなサイズで表示するようにすることができる。
【0051】
表示条件は、所定の表示単位としての、例えばジャンルごとに指定可能であり、表示条件のうちの、例えばフォントサイズをジャンルごとに指定して登録しておいた場合には、上述のように、ジャンルごとに、フォントサイズを変えて、新聞記事の表示が行われる。
【0052】
制御データには、ユーザが契約した新聞データのすべてのジャンルの表示順序および表示条件を規定しておく必要があるが、個人カスタマイズデータについては、その必要はない。即ち、例えば15のジャンルの新聞データがサービス運用会社102(図1)から伝送されてくる場合、その新聞データとともに伝送される制御データには、図3に示したように、15のジャンルの新聞データの表示順序(図3においては、ジャンル番号の昇順となっている)および表示条件すべてを規定しておく必要がある。
【0053】
しかしながら、ユーザが指定して登録する個人カスタマイズデータには、そのユーザが所望するジャンルのジャンル番号のみを、同じくそのユーザが所望する表示順序に対応する順番で登録すれば良く、15のジャンルすべてに関して表示順序を登録する必要はない。個人カスタマイズデータに登録されていないジャンル番号に対応するジャンルの新聞データは、その個人カスタマイズデータを使用する場合には出力されないので、ユーザが興味のないジャンルの新聞データが表示されることを防止することができる。
【0054】
また、表示条件も、ジャンル番号を登録したジャンルの新聞データを表示するときの、そのユーザが所望する表示条件のみを登録するようにすれば良く、制御データによる場合のように、画面サイズ、フォントサイズ、フォント種類、およびバックの明度のすべてを登録する必要はない(なお、登録されていない表示条件については、例えば前回の表示時の表示条件や、制御データに登録されている表示条件などが用いられる)。
【0055】
新聞データの表示にあたって、制御データおよび個人カスタマイズデータのうちのいずれを用いるかは、入力ペン3aあるいはマウス3bを操作し、指示操作入力部11からユーザ情報/表示条件管理部10に、所定のイベント情報を入力することにより決定されるようになされている。
【0056】
即ち、制御データを用いるように、入力ペン3aあるいはマウス3bが操作された場合には、ユーザ情報/表示条件管理部10は、データ記録媒体7から個人表示条件読み出し部8を介して、制御データを読み出し、上述したように、その制御データにしたがった表示命令(データ記録媒体7から読み出す新聞データのジャンルを指示する命令)を表示/再生管理部9に出力し、またその制御データにしたがった表示条件を、表示/再生管理部9を介して、動画再生部13または表示部14に出力する。一方、個人カスタマイズデータを用いるように、入力ペン3aあるいはマウス3bが操作された場合には、ユーザ情報/表示条件管理部10は、データ記録媒体7から個人表示条件読み出し部8を介して、個人カスタマイズデータを読み出し、その個人カスタマイズデータにしたがった表示命令を表示/再生管理部9に出力し、またその個人カスタマイズデータにしたがった表示条件を、表示/再生管理部9を介して、動画再生部13または表示部14に出力する。
【0057】
ここで、図2においては、入力ペン2aあるいはマウス3bの操作に対応する操作信号としての入力イベント情報は、その内容に対応して、指示操作入力部11から、表示/再生管理部9およびユーザ情報/表示条件管理部10のうちのいずれかに出力されるようになされている。即ち、図5に示すように、例えば新聞データの表示時に用いる個人カスタマイズデータを指定するとき(どのユーザか)や、新聞データの表示時に制御データを用いることを指定するとき(Defaultか)、あるいは個人カスタマイズデータを新規登録するとき(新規登録か)などの、いわばユーザ個別の情報の選択に関する入力イベント情報(ユーザ情報関係イベント情報)は、指示操作入力部11からユーザ情報/表示条件管理部10に出力される。
【0058】
また、指示操作入力部11からユーザ情報/表示条件管理部10へは、同図に示すように、あるジャンルの新聞記事を視聴している最中において、その次のジャンルや前のジャンルの新聞記事を表示させたり、また表示中の新聞データを拡大させたり、あるいは表示を終了させたりするための、いわば表示処理そのものに関する入力イベント情報(表示処理関係イベント情報)が出力される。
【0059】
次に、図6のフローチャートを参照して、ユーザ情報/表示条件管理部10の動作について詳述する。なお、データ記録媒体7には、新聞データとともに、制御データが、既に記録されているものとする。
【0060】
例えば装置の電源がON状態にされると、ユーザ情報/表示条件管理部10では、まずステップS1において、初期設定が行われる。即ち、ユーザ情報/表示条件管理部10は、表示/再生管理部9を制御し、表示部14にメニュー画面を表示させる。このメニュー画面は、新聞データを表示するときに、制御データを用いるか、あるいは個人カスタマイズデータを用いるかを選択するための画面とされている。
【0061】
ユーザは、このメニュー画面を見ながら、入力ペン3aまたはマウス3bを操作して、新聞データの表示を行うモードを、制御データおよび個人カスタマイズデータのうちのいずれを用いるモードとするかを決定する(以下、適宜、制御データまたは個人カスタマイズデータを用いて、新聞データの表示を行うモードを、それぞれ制御モードまたはユーザモードという)。
【0062】
ここでは、制御モードが選択されたものとする。
【0063】
初期設定処理後、ステップS22に進み、制御データが、個人表示条件読み出し部8を介してデータ記録媒体7から読み出される。
【0064】
そして、ユーザ情報/表示条件管理部10では、ステップS23に進み、データ記録媒体7から読み出した制御データにしたがって、第1表示ジャンル(データ部の1番目(最初)に配置されているジャンル番号に対応するジャンル)の新聞データを表示するように指令する表示命令が、表示/再生管理部9に転送される。さらに、そのジャンル番号と組になっている表示条件も、表示/再生管理部9に転送される。
【0065】
ここで、以下、表示条件も表示命令に含まれるものとする
【0066】
表示/再生管理部9では、表示命令を受信すると、その表示命令に対応するジャンルの新聞データが、上述したようにして、データ記録媒体7から読み出され、表示命令に含まれる表示条件とともに、表示部14に、あるいは動画再生部13を介して表示部14に供給される。これにより、表示部14では、制御データのデータ部に配置された第1表示ジャンルの新聞データが、その第1表示ジャンルに対応するジャンル番号と組になっている表示条件にしたがって表示される。
【0067】
その後、ステップS24に進み、制御データにおける次ジャンル(制御データにおいて、いま表示されている新聞データのジャンルに対応するジャンル番号の次に配置されているジャンル番号に対応するジャンル)の新聞データを表示する表示命令の要求(この要求は、後述する図7のステップS67で行われる)が、表示/再生管理部9からあったか否かが判定される。ステップS24において、次ジャンルの新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再生管理部9からあったと判定された場合、ステップS25に進み、制御データに次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されているか否かが判定される。
【0068】
ステップS25において、制御データに次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていないと判定された場合、ステップS27に進み、表示/再生管理部9に対し、制御データに次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていない旨のメッセージが転送され(制御データに次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていない旨の報告がなされ)、ステップS24に戻る。
【0069】
また、ステップS25において、制御データに次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていると判定された場合、ステップS26に進み、制御データに登録されている、次ジャンルに対応するジャンル番号およびそれと組になっている表示条件が、表示命令として、表示/再生管理部9に転送される。
【0070】
これにより、上述したように、表示部14では、次ジャンルの新聞データが、その次ジャンルに対応する表示条件で表示される。
【0071】
一方、ステップS24において、次ジャンルの新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再生管理部9からなかったと判定された場合、ステップS28に進み、制御データにおける前ジャンル(制御データにおいて、いま表示されている新聞データのジャンルに対応するジャンル番号の前に配置されているジャンル番号に対応するジャンル)の新聞データを表示する表示命令の要求(この要求も、後述する図7のステップS67で行われる)が、表示/再生管理部9からあったか否かが判定される。ステップS28において、前ジャンルの新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再生管理部9からあったと判定された場合、ステップS29に進み、制御データに前ジャンルに対応するジャンル番号が登録されているか否かが判定される。
【0072】
ステップS29において、制御データに前ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていないと判定された場合、ステップS31に進み、表示/再生管理部9に対し、制御データに前ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていない旨のメッセージが転送され(制御データに前ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていない旨の報告がなされ)、ステップS24に戻る。
【0073】
また、ステップS29において、制御データに前ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていると判定された場合、ステップS30に進み、制御データに登録されている、前ジャンルに対応するジャンル番号およびそれと組になっている表示条件が、表示命令として、表示/再生管理部9に転送される。
【0074】
これにより、上述したように、表示部14では、前ジャンルの新聞データが、その前ジャンルに対応する表示条件で表示される。
【0075】
一方、ステップS28において、前ジャンルの新聞データを表示する表示命令の要求が、表示/再生管理部9からなかったと判定された場合、ステップS32に進み、処理を終了するように指示する終了要求(この要求は、後述する図7のステップS72の処理後に行われる)が、表示/再生管理部9からあったか否かが判定される。ステップS32において、終了要求が、表示/再生管理部9からなかったと判定された場合、ステップS24に戻る。また、ステップ32において、終了要求が、表示/再生管理部9からあったと判定された場合、処理を終了する。
【0076】
次に、図7は、表示/再生管理部9の詳細動作を説明するフローチャートである。例えば、装置の電源がON状態にされると、表示/再生管理部9では、まず最初にステップS61において、図6のステップS21で説明した初期設定処理に対応する初期設定処理が行われる。そして、ステップS62に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10から表示命令(これは、図6のステップS23,S26,S30で転送される)が転送されてきたか否かが判定される。ステップS62において、ユーザ情報/表示条件管理部10から表示命令が転送されてきたと判定された場合、ステップS63に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10からの表示命令に対応するジャンルの新聞データが、データ読み出し部5およびデータ復元部4を介してデータ記録媒体7から読み出され(ロードされ)、ステップS64に進む。
【0077】
ステップS64では、データ記録媒体7から読み出されたジャンルの新聞データ(表示イメージデータ)が、ユーザ情報/表示条件管理部10からの表示命令に含まれる表示条件とともに、表示部14に、あるいは動画再生部13を介して表示部14に転送され、ステップS65に進む。これにより、表示部14では、所定のジャンルの新聞データが、所定の表示条件にしたがって表示される。
【0078】
一方、ステップS62において、ユーザ情報/表示条件管理部10から表示命令が転送されてきていないと判定された場合、ステップS63およびS64をスキップして、ステップS65に進み、入力イベントがあったか否かが判定される。ステップS65において、入力イベントがなかったと判定された場合、ステップS65に戻る。
【0079】
また、ステップS65において、入力イベントがあったと判定された場合、ステップS66に進み、その入力イベントが、ユーザからの次ジャンルの新聞データの表示の要求に対応するものであるか否かが判定される。ステップS66において、入力イベントが、ユーザからの次ジャンルの新聞データの表示の要求に対応するものであると判定された場合、ステップS67に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10に対し、次ジャンルの新聞データを表示するように指示する表示命令を転送するように要求がなされる。そして、ステップS68に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10から、表示命令が転送されてきたか否かが判定される。
【0080】
ステップS68において、ユーザ情報/表示条件管理部10から、表示命令が転送されてきていないと判定された場合、即ち図6のステップS27で説明した次ジャンルに対応するジャンル番号が登録されていない旨のメッセージが転送されてきた場合、ステップS65に戻る。また、ステップS68において、ユーザ情報/表示条件管理部10から、表示命令が転送されてきたと判定された場合、ステップS69に進み、その表示命令に対応するジャンル、即ち次ジャンルの新聞データが、データ読み出し部5およびデータ復元部4を介してデータ記録媒体7から読み出され(ロードされ)、ステップS70に進む。
【0081】
ステップS70では、データ記録媒体7から読み出された次ジャンルの新聞データ(表示イメージデータ)が、ユーザ情報/表示条件管理部10からの表示命令に含まれる表示条件とともに、表示部14に、あるいは動画再生部13を介して表示部14に転送され、ステップS65に戻る。これにより、表示部14では、次ジャンルの新聞データが、所定の表示条件にしたがって表示される。
【0082】
一方、ステップS66において、入力イベントが、ユーザからの次ジャンルの新聞データの表示の要求に対応するものでないと判定された場合、ステップS71に進み、その入力イベントが、ユーザからの前ジャンルの新聞データの表示の要求に対応するものであるか否かが判定される。ステップS71において、入力イベントが、ユーザからの前ジャンルの新聞データの表示の要求に対応するものであると判定された場合、ステップS67に進み、ユーザ情報/表示条件管理部10に対し、前ジャンルの新聞データを表示するように指示する表示命令を転送するように要求がなされ、以下ステップS68乃至S70で上述した場合と同様の処理が行われる。
【0083】
また、ステップS71において、入力イベントが、ユーザからの前ジャンルの新聞データの表示の要求に対応するものでないと判定された場合、ステップS72に進み、その入力イベントが、処理を終了するように指示する終了要求に対応するものであるか否かが判定される。ステップS72において、入力イベントが、終了要求に対応するものでないと判定された場合、ステップS65に戻る。また、ステップS72において、入力イベントが、終了要求に対応するものであると判定された場合、ユーザ情報/表示条件管理部10に対し、終了要求がなされ、処理を終了する。
【0084】
なお、図6のステップS21において、制御モードではなく、ユーザモードが選択された場合には、上述した図6および図7の説明のうち、「制御データ」を、「個人カスタマイズデータ」に読み替えた処理が行われる。
【0085】
従って、ユーザは、個人カスタマイズデータを登録しておくことにより、容易に、自身の嗜好にあった順序および条件で、電子的に配信された新聞データを視聴することができる。また、ユーザは、個人カスタマイズデータを登録しておかなくても、デフォルトデータにおける表示順序および表示条件にしたがって新聞データを視聴することができる。
【0086】
なお、以上においては、表示条件として、画面サイズ、フォントサイズ、フォント種類、およびバックグランドの明度を設定することができるようにしたが、その他の条件としての、例えばバックグランドの色合いやフォントの色なども設定することが可能である。表示条件をどのようなものとするかは、システム(装置)の構成時に、必要なものを選択するようにすれば良い。
【0087】
また、上述の場合では、ジャンル単位の新聞データの表示順序および表示条件を設定するようにしたが、この他、例えばページ単位や見出し単位などで新聞データの表示順序および表示条件を設定するようにすることが可能である。
【0088】
さらに、上述の場合においては、表示順序と表示条件の両方を個人カスタマイズデータとして登録するようにしたが、そのうちのいずれかだけを登録するようにすることも可能である。
【0089】
また、上述の場合においては、表示可能なデータを表示するときの表示順序と表示条件を個人カスタマイズデータとして登録するようにしたが、この個人カスタマイズデータには、音声として出力可能なデータの出力順序(再生順序)や出力条件(再生条件)を含ませることが可能である。音声として出力可能なデータの出力条件としては、例えば音量や音声の高低などを設定することが可能である。この場合、表示/再生管理部9からは、音声データとともに、出力条件(再生条件)が音声再生部12に供給され、これにより音声出力装置203(図1)では、音声データに対応する音声が、出力条件(再生条件)にしたがって出力される。
【0090】
さらに、同様に、制御データにも、音声として出力可能なデータの出力順序や出力条件を含ませることが可能である。
【0091】
以下、表示可能なデータを表示するときの表示順序および音声として出力可能なデータを出力するときの出力順序の両方を含めて、出力順序と、表示可能なデータを表示するときの表示条件および音声として出力可能なデータを出力するときの出力条件の両方を含めて、出力条件とそれぞれいう。
【0092】
次に、図1に示したデータ放送システムにおいては、通常モード、準強制モード、および強制モードの3つの伝送モードで、サービス運用会社3から受信者側(ユーザ端末105)へのデータの伝送が行われるようになされている。
【0093】
通常モードでは、ユーザが、情報提供者101(あるいはサービス運用会社3)と受信契約(定期講読契約)を結んだマルチメディア新聞データが、定期的に伝送されるようになされている。従って、この通常モードで伝送されるデータは、ユーザ端末105(データ受信装置201)を有する、情報提供者101と受信契約を結んだユーザのみが受信することができる(ユーザが、情報提供者101のうちの、例えば新聞社AまたはBと受信契約を結んでいれば、それぞれの新聞データを受信することができ、また例えば、両方と受信契約を結んでいれば、両方の新聞データを受信することができる)。
【0094】
準強制モードでは、通常モードにおける場合と同様に、ユーザが受信契約を結んだデータに加え、サービス運用会社102が何らかの理由によってユーザに視聴させたいデータが伝送されるようになされている。また、データを、所定の表示条件で、ユーザに視聴させたい場合(例えば、必ずカラーで、データを見せたい場合など)に、伝送モードは、準強制モードとされるようになされている。
【0095】
即ち、準強制モードでは、それほど緊急ではないが、ユーザに視聴させたいデータが伝送されたり、また表示条件を、送信側(情報提供者101またはサービス運用会社)で強制的に設定することができるようになされている。この場合、ユーザの意志(都合)に関わらず、データを、いわば半強制的にユーザに視聴させたり、データを、所定の表示条件で視聴させることができる。この準強制モードは、例えばある程度緊急なニュースや広告を放送(伝送)する場合に有効である。
【0096】
さらに、準強制モードにおいては、ユーザが、情報提供者101のすべてと受信契約を結んでいなくても、そのうちのいずれか(図1に示した新聞社A,B、およびテレビ局のうちの、例えば新聞社Aなど)と受信契約を結んでいれば、そのユーザ(ユーザ端末105(データ受信装置201)を有するユーザ)に、データを視聴させることができるようになされている。
【0097】
ここで、上述したように、ユーザ端末105では、個人カスタマイズデータを登録しておくことにより、ユーザの嗜好にあった出力条件で、データを出力することができる。また、ユーザは、個人カスタマイズデータに登録したジャンル番号のデータのみを視聴することができる。従って、ユーザは、例えば白黒、かつ音声出力なしという出力条件で、データを視聴する場合などがある。さらに、ユーザは、受信したデータのすべてを、必ず視聴するとは限らない。即ち、ユーザによっては、受信したデータのうち、例えばスポーツ面のデータしか視聴しない者もいれば、例えば総合面と経済面しか視聴しない者もいる。
【0098】
準強制モードによれば、上述したような白黒、かつ音声出力なしという出力条件を個人カスタマイズデータとして登録しているユーザに、半強制的に、カラー、かつ音声出力有りという出力条件で、データを視聴させることができる。さらに、個人カスタマイズデータに、スポーツ面のジャンル番号しか登録していないユーザに、半強制的に、その他のデータを視聴させることができる。
【0099】
強制モードでは、ユーザに強制的に視聴させるべき緊急情報(例えば、地震や台風、津波などの災害に関する情報、交通ストライキに関する情報、誘拐事件などに関する情報など)が、非定期的(突発的)に伝送される。この強制モードで伝送された緊急情報は、ユーザの意志(都合)やユーザ端末105の状態に関係なく、ユーザ端末105において、強制的に出力される。
【0100】
即ち、例えばユーザが、あるデータを視聴していた場合、そのデータに代えて、緊急情報が出力される。さらに、この場合、緊急情報は、それとともに伝送された制御データに登録された出力条件で出力される。また、ユーザ端末105の電源がOFF状態であった場合、電源が強制的にONにされ、これにより上述したように緊急情報が出力される。
【0101】
この緊急モードで伝送されるデータ(緊急情報)は、ユーザ端末105(データ受信装置201)を有するユーザであれば、情報提供者101との受信契約の有無に関係なく受信することができる。
【0102】
次に、図8乃至図11および上述した図3を参照して、通常モード、準強制モード、強制モードについて、さらに説明する。まず、図8および図3を参照して、通常モードについて詳述する。なお、ユーザは、情報提供者101(図1)のうちの、例えば新聞社Aと受信契約を結んでおり、またサービス運用会社3は、テレビ局とデータ(動画像データ)提供の契約を結んでいるものとする。
【0103】
図8は、通常モードでデータの伝送が行われる場合の、データ放送システム(図1)におけるデータの流れを示している。同図に示すように、新聞社Aは、情報提供者端末52を有しており、そこには、上述した紙面データベースが蓄えられている。また、情報提供者端末52には、紙面データベースのデータ(新聞データ)の出力を制御するための制御データも蓄えられている。情報提供者端末52からは、紙面データベースのデータ(新聞イメージデータ)と、制御データ(表示制御用データ)が、必要に応じて、サービス運用会社3に伝送される。
【0104】
また、テレビ局は、情報提供者端末51を有しており、そこには上述した動画像データ(音声データおよび映像データ)とともに、その動画像データの出力を制御するための制御データが蓄えられている。情報提供者端末52からも、情報提供者端末52における場合と同様に、動画像データおよび制御データが、必要に応じて、サービス運用会社3に伝送される。
【0105】
サービス運用会社3は、配信装置53を有しており、そこでは、新聞社Aが有する情報提供者端末52からの新聞データと、テレビ局からの動画像データが編集されるとともに、適宜組み合わされてマルチメディアデータとされる。
【0106】
即ち、配信装置53は、情報提供者端末52からの新聞データに、動画像データの付加が必要なものがあると、その新聞データ(記事)に関する動画像データを、テレビ局の情報提供者端末51に要求する。情報提供者端末51は、配信装置53から動画像データの要求を受信すると、その要求のあった動画像データを、配信装置53に伝送する。
【0107】
配信装置53では、情報提供者端末51または52からそれぞれ供給された動画像データまたは新聞データが、ユーザ端末105で扱い易い形に編集(加工)され、最終的には、新聞データ(新聞イメージデータ)を核とするマルチメディアデータ(マルチメディア新聞データ)とされる。
【0108】
なお、サービス運用会社3が、動画像データのデータベースを有し、その管理を行っているならば、サービス運用会社3では、テレビ局からの動画像データではなく、自身が有するデータベースの動画像データを用いるようにすることが可能である。
【0109】
サービス運用会社102の配信装置53では、以上のようなデータの編集(加工)の他、情報提供者端末51または52それぞれから伝送されてきた制御データの加工も行われる。この加工により、情報提供者端末51または52それぞれから伝送されてきた制御データは、例えば図3で説明したようなフォーマットの1つの制御データにされる。なお、図3(後述する図11も同様)には、音声の出力条件としての、例えば音量や音声の高低などが示されていないが、これらは、図が煩雑になるのを避けるために省略してある。
【0110】
ここで、図3に示したように、制御データは、この制御データとともに伝送されるデータが強制的に出力されるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種別フラグ(データ種別)を含んでいる。通常モードにおいては、緊急情報ではなく、上述したように、情報提供者101(あるいはサービス運用会社3)と受信契約を結んだマルチメディア新聞データが、定期的に伝送されるので、即ち、いわば通常のデータが伝送されるので、データ種別は、「通常」とされる。
【0111】
さらに、制御データは、この制御データとともに伝送されるデータを強制的に出力するか否かを指定するための強制フラグを含んでいる。強制フラグは、図3に示したように、例えば2ビットで構成されており、そのうちの最初のビット(第1ビット)は、強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータを強制的に出力させるときは、0および1のうちの、例えば1にされ、強制的に出力させない、即ちユーザによる装置(入力ペン3aやマウス3b)の操作にしたがって出力させるときは、0および1のうちの、例えば0にされる。
【0112】
強制フラグを構成する第2ビットは、強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータを出力する際の出力条件として、その強制フラグと組になっている出力条件を、強制的に使用させるときは、0および1のうちの、例えば1にされ、強制的に使用させない、即ちユーザによる装置(入力ペン3aやマウス3b)の操作にしたがって、制御データに登録(記述)された出力条件、あるいは個人カスタマイズデータに登録(記述)された出力条件を使用させるときは、0および1のうちの、例えば0にされる。
【0113】
通常モードにおいては、強制フラグは「00」(第1および第2ビットとも0)とされる。従って、通常モードで伝送されたデータは、ユーザによる装置の操作にしたがって出力され、その出力に際しては、ユーザによる装置の操作にしたがって、制御データに登録された出力条件、あるいは個人カスタマイズデータに登録された出力条件が使用される。
【0114】
なお、強制フラグが「10」の場合、その強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータは、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力される。但し、その出力に際しては、ユーザによる装置の操作にしたがって、制御データに登録された出力条件、あるいは個人カスタマイズデータに登録された出力条件が使用される。
【0115】
また、強制フラグが「01」の場合、その強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータは、ユーザによる装置の操作にしたがって出力される。但し、その出力に際しては、強制フラグと組になっている出力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に使用される。
【0116】
さらに、強制フラグが「11」の場合、その強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータは、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力され、さらにその出力に際しては、強制フラグと組になっている出力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に使用される。
【0117】
以上から、通常モードは、ユーザの意志に基づいて、データの出力が可能なモードということができる。
【0118】
通常モードでは、以上のように加工された制御データ(図3)とともに、データ(マルチメディア新聞データ)が、配信装置53からユーザ端末105に伝送(配信)される。
【0119】
次に、図9は、準強制モードでデータの伝送が行われる場合の、データ放送システム(図1)におけるデータの流れを示している。なお、図中、図8における場合と対応する部分については、同一の符号を付してある。さらに、この場合も、通常モードにおける場合と同様に、ユーザは、情報提供者101(図1)のうちの、例えば新聞社Aと受信契約を結んでおり、またサービス運用会社3は、テレビ局とデータ(動画像データ)提供の契約を結んでいるものとする。
【0120】
この場合、新聞社Aまたはテレビ局が、例えば緊急情報ではないが、ある程度緊急を要するデータ(以下、準強制データという)を有するとき、情報提供者端末51または52から、その準強制データが、上述した通常モードで定期的に配信されるマルチメディア新聞データ(以下、適宜、通常データという)とともに、サービス運用会社102の配信装置53に伝送される。
【0121】
また、この場合、情報提供者端末51または52から配信装置53へは、準強制データおよび通常データとともに、制御データも伝送されるが、制御データにおける、準強制データの出力条件の後に配置される強制フラグは、「00」以外の値、即ち「01」、「10」、および「11」のうちのいずれかとされている。
【0122】
配信装置53では、図8で説明したように、そこに伝送されてきたデータ(準強制データおよび通常データ、並びに制御データ)が編集(加工)される。なお、配信装置53においては、例えば準強制データを、通常データの中に挿入する位置の指定などが、情報提供者端末51または52からあった場合、その指定通りになるように、データの編集(加工)が行われる。
【0123】
以上のように編集(加工)のなされた準強制データおよび通常データ、並びに制御データが、配信装置53からユーザ端末105に伝送される。
【0124】
なお、制御データは、図3で説明した通常モードにおける場合と同様のフォーマットであるが、ヘッダ部のデータ種別は、「準強制」とされる。
【0125】
また、準強制モードでは、その他の情報提供者としての、例えば国などの情報機関が、ユーザに対して知らせたい準強制データを有するときなども、その準強制データを、ユーザ端末105に伝送することができる。即ち、この場合、その情報機関に設けられた情報提供者端末54から、準強制データが、それを出力するときの出力条件(準強制データが、例えば表示可能なデータだけでなる場合は、表示条件のみ)とともに、配信装置53に伝送される。配信装置53では、情報提供者端末54からの準強制データが、通常データの中に、適宜挿入されるとともに、同じく情報提供者端末54からの出力条件に、必要なデータ(ジャンル番号、強制フラグ(「01」、「10」、および「11」のうちのいずれか))が付加され、制御データの中に組み込まれて、ユーザ端末105に伝送される。
【0126】
以上のように、準強制データに対応する強制フラグは、「01」、「10」、および「11」のうちのいずれかにされているので、準強制データは、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力され、またはその出力に際して、強制フラグと組になっている出力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に使用される。従って、準強制モードは、伝送するデータのうちの一部(準強制データ)の出力を、送信側から、いわば選択的に制御することが可能なモードということができる。
【0127】
図10は、強制モードでデータの伝送が行われる場合の、データ放送システム(図1)におけるデータの流れを示している。なお、図中、図8または図9における場合と対応する部分については、同一の符号を付してある。
【0128】
この場合、新聞社Aまたはテレビ局が、強制的に出力されるべき種別の緊急情報(以下、適宜、強制データという)を有するとき、情報提供者端末51または52から、その強制データが、サービス運用会社102の配信装置53に伝送される。
【0129】
また、この場合、情報提供者端末51または52から配信装置53へは、強制データとともに、制御データも伝送されるが、この制御データにおける、強制データの出力条件の後に配置される強制フラグは、「11」とされている。
【0130】
配信装置53では、図8で説明したように、そこに伝送されてきたデータ(強制データおよび制御データ)が、受信側(ユーザ端末105)において扱い易い形に編集(加工)される。
【0131】
以上のように編集(加工)のなされた強制データおよび制御データが、配信装置53からユーザ端末105に伝送される。
【0132】
ここで、配信装置53では、強制データに対応する制御データは、例えば図11に示すようなフォーマットとされる。即ち、ヘッダ部のデータ種別は、「強制」とされる。さらに、強制データは、朝刊および夕刊のうちのいずれに関するデータでもないので、新聞が朝刊かあるいは夕刊かを示す情報(朝/夕)は、いずれでもないことを示す、例えば0とされる。また、強制フラグは、上述したように「11」とされている。
【0133】
強制モードでは、その他の情報提供者としての、例えば国などの情報機関が、強制データを有するときも、その強制データを、ユーザ端末105に伝送することができる。即ち、この場合、その情報機関に設けられた情報提供者端末54から、強制データが、それを出力するときの出力条件(強制データが、表示可能なデータだけでなる場合は、表示条件のみ)とともに、配信装置53に伝送される。配信装置53では、情報提供者端末54からの出力条件に、必要なデータ(ジャンル番号、強制フラグ(「11」)が付加され、図11に示したフォーマットの制御データとされる。そして、情報提供者端末54からの強制データが、制御データとともに、ユーザ端末105に伝送される。
【0134】
以上のように、強制データに対応する強制フラグは、「11」にされるので、強制データは、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力され、さらにその出力に際して、強制フラグと組になっている出力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に使用される。従って、強制モードは、伝送するデータ(強制データ)の出力を、送信側から、いわば完全に制御することが可能なモードということができる。
【0135】
なお、図11に示した制御データは、強制データが、1つのジャンル(強制データの1ジャンルとは、例えばある地震に関する情報や、ある事件に関する情報などの、1つのニュースに対応する)でなる場合のものであるが、複数のジャンルの強制データを送信する場合においては、そのジャンル数が、ヘッダ部の受信ジャンル数に配置(記述)され、さらにそのジャンル数に応じた数だけの、ジャンル番号、出力条件(表示条件)、および強制フラグの組が、データ部に配置される。強制データが、複数のジャンルに渡っている場合、その複数のジャンルの強制データは、ユーザ端末105において順次出力(強制的に出力)される。
【0136】
次に、以上のような通常モード、準強制モード、または強制モードで伝送されたきたデータが出力される場合の、ユーザ端末105(図2)の動作について、図12のフローチャートを参照して詳述する。まず、ステップS1において、ユーザ端末105を構成する各ブロックの初期設定が行われ、ステップS2に進み、サービス運用会社3からのデータが受信されたかどうかが、データ受信部3によって判定される。ステップS2において、データが受信されていないと判定された場合、ステップS2に戻る。また、ステップS2において、データが受信されたと判定された場合、ステップ3に進み、受信したデータ(通常データ、準強制データ、または強制データと、制御データ)が、データ種別判別部2を介して、データ記録媒体7に出力されて記録(保存)される。
【0137】
そして、ステップS4に進み、データ受信部3で受信されたデータが、強制データであるか否かが、データ種別判別部2によって判定される。なお、この判定は、制御データ(図3、図11)のヘッダ部のデータ種別を参照することにより行われる(データ種別が「強制」であれば、データ受信部3で受信されたデータは強制データであると判定され、またデータ種別が「強制」でなければ、データ受信部3で受信されたデータは強制データでないと判定される)。
【0138】
ステップS4において、データ受信部3で受信されたデータが、強制データでないと判定された場合、即ちデータ受信部3で受信されたデータが、通常データまたは準強制データ(準強制データを含む通常データ)である場合、ステップS5に進み、ユーザからの表示指示があったか否か、即ち入力ペン3aまたはマウス3bが、データの出力(表示)を行うように操作されたか否かが、ユーザ情報/表示条件管理部10または表示/再生管理部9によって判定される。
【0139】
ステップS5において、入力ペン3aまたはマウス3bが、データの出力を行うように操作されていないと判定された場合、ステップS5に戻る。また、ステップS5において、入力ペン3aまたはマウス3bが、データの出力を行うように操作されたと判定された場合、ステップS6に進み、上述したようにして(例えば、図6および図7で説明したようにして)、データの出力が行われる(表示可能なデータは、表示部14で表示され、音声出力可能なデータは、音声出力装置203(図1)から出力される)。
【0140】
ここで、ステップS6において、通常データの出力は、ユーザによる入力ペン3aまたはマウス3bの操作にしたがって行われるが、準強制データの出力は、次のように行われる。
【0141】
即ち、準強制データに対応する強制フラグが「10」の場合、その強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータは、例えばユーザが、そのデータをスキップして、その他のデータを出力するように、入力ペン3aまたはマウス3bを操作しても、強制的に出力される。但し、その出力に際しては、ユーザによる入力ペン3aまたはマウス3bの操作にしたがって、データ記録媒体7に記録された制御データに登録された出力条件、あるいは個人カスタマイズデータに登録された出力条件が使用される。
【0142】
また、強制フラグが「01」の場合、その強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータは、ユーザによる入力ペン3aまたはマウス3bの操作にしたがって出力されるが、その出力に際しては、例えばユーザが、データ記録媒体7に記録させてある個人カスタマイズデータに登録された出力条件を使用するように、入力ペン3aまたはマウス3bを操作しても、強制フラグと組になっている出力条件が、強制的に使用される。
【0143】
さらに、強制フラグが「11」の場合、その強制フラグと組になっているジャンル番号に対応するジャンルのデータは、上述したようなユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に出力され、さらにその出力に際しては、強制フラグと組になっている出力条件が、ユーザによる装置の操作に関係なく、強制的に使用される。
【0144】
従って、強制フラグによって、データを強制的に出力するように指定されているとき、即ち強制フラグの第1ビットが1である場合、データが、強制的に出力されるべき種別の緊急情報でなくても、音声出力装置203または表示部14から、強制的に出力されるので、そのデータ(準強制データ)を、ユーザに、いわば半強制的に視聴させることができる。
【0145】
また、強制フラグの第2ビットが1である場合、強制的に、制御データに配置された出力条件が用いられて、データが音声出力装置203または表示部14から出力されるので、ユーザに対し、データ(準強制データ)を、送信側(情報提供者101またはサービス運用会社102)が指定する出力条件で視聴させることができる。
【0146】
なお、以上のような強制フラグにしたがった処理は、ユーザ情報/表示条件管理部10の制御の下で行われる。
【0147】
以上のようにして、通常データまたは準強制データの出力がなされた後、ステップS7に進み、ユーザによって、入力ペン3aまたはマウス3bが、処理を終了するように操作されたか否かが判定される。ステップS7において、入力ペン3aまたはマウス3bが、処理を終了するように操作されていないと判定された場合、ステップS2に戻る。また、ステップS7において、入力ペン3aまたはマウス3bが、処理を終了するように操作されたと判定された場合、処理を終了する。
【0148】
一方、ステップS4において、データ受信部3で受信されたデータが、強制データであると判定された場合、ステップS8に進み、表示装置202の電源がON状態であるか否かが、例えばデータ種別判別部2によって判定される。
【0149】
ここで、データ受信装置201の電源は、常にON状態であるとする。即ち、データ受信装置201は、常にデータが受信可能な状態にあるようになされているものとする
【0150】
ステップS8において、表示装置202の電源がON状態でないと判定された場合、即ち表示装置202の電源がOFF状態である場合、ステップS9に進み、表示装置202の電源が、例えばデータ種別判別部2によってON状態にされ、ステップS10に進む。
【0151】
また、ステップS8において、表示装置202の電源がON状態であると判定された場合、ステップS9をスキップして、ステップS10に進み、データ種別判別部2によって、データ受信部3で受信されたデータ、即ち強制データ(強制モードで伝送されてきたデータ)が、それに付随する制御データとともに、データ復元部4に転送され、ステップS11に進む。
【0152】
データ復元部4では、上述したように、データ(強制データ)の復元その他の処理が行われ、復元後の強制データが、制御データとともに、表示/再生管理部9に供給される。そして、ステップS11に進み、制御データに含まれる出力条件とともに、強制データが、表示/再生管理部9から、音声再生部12、動画再生部13、または表示部14に転送される。これにより、強制データが、制御データに含まれる出力条件にしたがって、表示部14で表示され、あるいは音声出力装置203(図1)から出力される。
【0153】
以上のようにして、強制データの出力がなされた後、処理を終了する。
【0154】
上述のように、強制データが受信された場合には、例えばユーザが、その他のデータ(通常データまたは準強制データ)を視聴している途中であっても、そのデータの出力が中断され、上述のように、ユーザの意志に関係なく、強制データが、強制的に出力される。従って、強制データである緊急情報を、ユーザに即座に知らせることができる。さらに、この場合、表示装置202の電源がOFF状態であるときには、その電源がON状態にされるので、ユーザが表示装置202の電源をOFF状態にしていたとしても、ユーザに、緊急情報を即座に知らせることができる。
【0155】
ところで、上述のように、強制データの受信後、それを、即座に出力したとしても、ユーザが、その場にいなかった場合、ユーザは、緊急情報を知ることができない。そこで、図2に示したユーザ端末105では、図12のステップS3でデータ記録媒体7に記録したデータ(強制データ)を、後で出力することにより、緊急情報を、ユーザに知らせることができるようになされている。
【0156】
即ち、ユーザ端末105では、強制データを受信すると、それを、上述したように出力する他、強制データを受信したことを、何らかの形で(例えば、強制データを受信した旨を、表示部14に表示させたり、あるいは音声出力装置203からメッセージを出力させたりすることなどにより)、ユーザに報知するようになされている。強制データを受信したことを知ったユーザは、入力ペン3aやマウス3bを操作し、データ記録媒体7に記録された強制データを出力させることにより緊急情報を知ることができる。
【0157】
以上、本発明を、新聞を核とするマルチメディア新聞データの出力を行うユーザ端末105に適用した場合について説明したが、本発明は、新聞データ以外の、例えば雑誌や書籍などの刊行物のデータを核とするマルチメディアデータや、その他のデータを伝送する場合にも適用可能である。
【0158】
【発明の効果】
以上の如く、本発明のデータ出力装置によれば、出力制御用データとともに伝送されてきたデータが受信されて、記録媒体に記録され、出力手段によって出力される。出力制御用データは、データが強制的に出力されるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種別フラグを含み、種別フラグが、受信手段により受信されたデータが強制的に出力されるべき種別の緊急情報であることを示しているとき、そのデータは、出力手段から強制的に出力される。従って、緊急情報を視聴者に即座に知らせることができる。
【0159】
また、出力制御データが、データを強制的に出力するか否かを指定するための強制フラグをさらに含み、強制フラグが、記録媒体に記録されたデータを強制的に出力するように指定しているとき、そのデータが強制的に出力されるべき種別の緊急情報でなくても、そのデータを、出力手段から、強制的に出力させる場合によれば、視聴者に視聴させたいデータを指定しておくことにより、そのデータを、視聴者に、いわば半強制的に視聴させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子的に配信されたマルチメディアの新聞データを、ユーザ端末105によって受信するデータ放送システムの構成例を示す図である。
【図2】本発明を適用したユーザ端末105の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図3】通常モード時および準強制モード時における制御データのフォーマットを示す図である。
【図4】個人カスタマイズデータのフォーマットを示す図である。
【図5】図2の表示/再生管理部9またはユーザ情報/表示条件管理部10それぞれに入力される入力イベント情報を説明する図である。
【図6】図2のユーザ情報/表示条件管理部10の動作を説明するフローチャートである。
【図7】図2の表示/再生管理部9の動作を説明するフローチャートである。
【図8】通常モードでデータの伝送が行われる場合の、図1のデータ放送システムにおけるデータの流れを説明する図である。
【図9】準強制モードでデータの伝送が行われる場合の、図1のデータ放送システムにおけるデータの流れを説明する図である。
【図10】強制モードでデータの伝送が行われる場合の、図1のデータ放送システムにおけるデータの流れを説明する図である。
【図11】強制モード時における制御データのフォーマットを示す図である。
【図12】図2のユーザ端末105の動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 室外装置
2 データ種別判別部
3 データ受信部
3a 入力ペン
3b マウス
4 データ復元部
5 データ読み出し部
6 個人表示条件書き込み部
7 データ記録媒体
7a スロット
8 個人表示条件読み出し部
9 表示/再生管理部
10 ユーザ情報/表示条件管理部
11 指示操作入力部
12 音声再生部
13 動画再生部
14 表示部
101 情報提供者
102 サービス運用会社
103 衛星
104 公衆回線網
105 ユーザ端末
201 データ受信装置
202 表示装置
203 音声出力装置
[0001]
[Industrial application fields]
The present invention relates to a data output device that outputs (displays or outputs as sound) data of a newspaper, a magazine, a publication such as a book distributed electronically, for example.
[0002]
[Prior art]
As a conventional system (newspaper distribution system) for electronically distributing newspaper data (newspaper information), for example, there is a system using so-called personal computer communication, for example. When using such a system, for example, a user subscribes to a personal computer network. Then, by operating a terminal (personal computer), accessing a database storing newspaper data, downloading newspaper data from the database, and displaying it on a monitor, the newspaper can be viewed (read).
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, for example, in television broadcasting, it is necessary to notify viewers with the highest priority. For example, emergency information on earthquakes, typhoons, etc., is broadcast immediately with subtitles, etc., along with warning sounds, even during the program. It is made so that.
[0004]
Therefore, even in the above-mentioned newspaper distribution system, for example, when there is a possibility of a disaster due to an earthquake or a typhoon, even if the newspaper is being viewed, this is immediately notified to the user as emergency information. It is desirable to be informed.
[0005]
However, in the conventional newspaper distribution system, the emergency information cannot be immediately notified to the user.
[0006]
The present invention has been made in view of such a situation, and forcibly outputs emergency information so that the emergency information can be immediately notified to a viewer.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
The data output apparatus of the present invention includes a receiving means (for example, the data receiving apparatus 201 shown in FIG. 2) for receiving data transmitted together with output control data, data received by the receiving means, and output control data. Recording medium (for example, the data recording medium 7 shown in FIG. 2) and the data recorded on the recording medium, Consists of display conditions when displaying displayable data or output conditions when outputting data that can be output as audio Based on output conditions, As display or audio Output means (for example, the audio output device 203 shown in FIG. 1 and the display unit 14 shown in FIG. 2). The output control data includes information indicating the data output mode, and the output mode is the first. In the case of mode 1, the output means outputs data by the user. As display or audio When selected as data to be output, the data is based on the output conditions selected by the user. As display or audio If the output mode is the second mode, the output means Regardless of whether the user has selected the data to be displayed or output as audio, Based on the output conditions selected by the user, Force display or audio When the output mode is the third mode, the output means outputs the data by the user. As display or audio When selected as data to be output, Output conditions included in the output control data, depending on the data provider Based on pre-determined output conditions As display or audio When the output mode is the fourth mode, the output means is Regardless of whether the user has selected the data to be displayed or output as audio, Data Output conditions included in the output control data, depending on the data provider Based on pre-determined output conditions, Force display or audio It is characterized by outputting.
[0009]
When the output control data further includes an output order that specifies the order in which the data is output, the output means can output the data according to the output order. When the output control data further includes an output condition that specifies a condition for outputting the data, the output means can output the data according to the output condition.
[0010]
The output condition can be a screen size when displaying displayable data, a font size, a font type, or background brightness, or a volume when outputting data that can be output. Also, the output control data is forced to As display or audio It further includes a type flag indicating whether or not it is emergency information of the type to be output, and the type flag indicates that the data received by the receiving means is forcibly As display or audio When the emergency information indicates the type of emergency information to be output, it is possible to determine the ON / OFF state of the power supply of the apparatus, and to turn on the power supply when the power supply is in the OFF state.
[0011]
[Action]
In the data output device configured as described above, the data transmitted together with the output control data is received, recorded on the data recording medium 7, output from the audio output device 203, or displayed on the display unit 14. The output control data includes information indicating the output mode of the data. When the output mode is the first mode, the data is output by the user. As display or audio When selected as data to be output, the data is based on the output conditions selected by the user As display or audio If the output mode is the second mode, Regardless of whether the user has selected the data to be displayed or output as audio, Based on the output conditions the data is selected by the user, Force display or audio If the output mode is the third mode, the data is As display or audio When selected as data to be output, the data Output conditions included in the output control data, depending on the data provider Based on pre-determined output conditions As display or audio Is output and the output mode is the fourth mode, Regardless of whether the user has selected the data to be displayed or output as audio, The data is, Output conditions included in the output control data, depending on the data provider Based on pre-determined output conditions, Force display or audio Is output.
[0013]
【Example】
FIG. 1 shows a configuration example of a data broadcasting system for receiving transmitted data by a user terminal 105 according to an embodiment of the present invention. According to this data broadcasting system, for example, multimedia data centered on data of publications such as newspapers, books, magazines, and other data are broadcast, and the receiving side receives the data and records it (for example, The data can be recorded on a data recording medium 7 or the like, and the data can be read and viewed from there when desired.
[0014]
For example, newspaper companies A and B as the information provider 101 store paper databases. This paper database includes articles and photos for printing on newspapers, drawing information, and layout information. Data in this database (text data or image data) is all digitized, and is transmitted to the service operating company (or data processing company) 102 as necessary, and edited (processed) there.
[0015]
That is, the data in the database is edited into a format that can be easily searched on the receiving side (user terminal 105), for example, for each page. For example, by this editing, a search screen (search paper) is created in which the paper is reduced as it is so that only the headline can be seen without changing the layout. Further, the search screen (headline) is related to the article data describing the details so that the corresponding article (article paper) can be displayed from this headline.
[0016]
Further, the TV station as the information provider 101 sends, for example, additional moving image data (for example, an image of a news program corresponding to a newspaper article, an audio, or an image of a highlight scene of a sports program, Audio etc.) is transmitted as necessary. In the service management company 102, these pieces of information (also digitized in the same manner as the data in the database described above, for example) are also edited into a format that can be easily searched on the receiving side (user terminal 105) (in this case, As described above, in addition to editing the layout when displaying information on the screen, the information is related to the newspaper article corresponding to the information).
[0017]
In addition to the above-mentioned data, control data (details will be described later) is transmitted from the information provider 101 (in FIG. 1, newspapers A and B, television stations) to the service management company 102 as necessary. And processed there.
[0018]
Multi-media newspaper data centered on newspaper data, which is a combination of text data, image data, and audio data, edited in a format that is easy to search on the receiving side as described above, includes control data. The service management company 102 configures a wireless line via, for example, a satellite (broadcast satellite or communication satellite) 103, or a wired line such as a public line network (for example, ISDN or PSTN) 104 or other CATV network. Then, it is transmitted to the receiving side (user terminal 105).
[0019]
Note that when data is transmitted via the satellite 103, the data is transmitted by being inserted into a digital data channel of the satellite, for example.
[0020]
In the user terminal 105 on the receiving side, a signal transmitted from the service management company 102 is received by the outdoor device (parabolic antenna) 1 and converted into a predetermined intermediate frequency signal (IF signal). This IF signal is input to the data receiving apparatus 201. The data reception device 201 performs predetermined reception processing such as demodulation processing on the input IF signal and records the data on the data recording medium 7 formed of, for example, a magneto-optical disk (MO). The data recording medium 7 is detachable from the slot 7a of the data receiving device 201.
[0021]
After recording data on the data recording medium 7, the user reads out data from the data recording medium 7 while the data recording medium 7 is mounted on the data receiving apparatus 201, and displays an image corresponding to the data on the display apparatus 202 as necessary. Can be displayed, or a sound corresponding to the data can be output from a sound output device (eg, a speaker) 203. In addition, the user can attach the data recording medium 7 to, for example, a portable terminal, a desktop terminal, or the like, read data therefrom, and output an image or sound as described above.
[0022]
FIG. 2 shows a detailed configuration example of the user terminal 105 (the data receiving device 201 and the display device 202). For example, when data is transmitted via the satellite 103 (FIG. 1), the data is received by an outdoor device (for example, a parabolic antenna) 1, converted into an IF signal, and sent to the data receiving unit 3. Supplied. For example, when data is transmitted via the public line network 104, the data is received by the data receiving unit 3. The data reception unit 3 performs predetermined reception processing (for example, demodulation processing) on the input data, and the data obtained as a result is passed through the data type determination unit 2 (details will be described later). For example, it is supplied to and recorded on a data recording medium 7 made of a magneto-optical disk or the like.
[0023]
The data is not recorded on the data recording medium 7 but directly supplied from the data receiving unit 3 to the subsequent block, whereby the received data is sent from the audio output device 203 (FIG. 1) or the display unit 14. It is also possible to output immediately.
[0024]
Further, in order to receive data, the user needs to make a reception contract with the information provider 101 (or the service management company 102). Data transmitted from the service management company 102 can be received only by a user terminal of a user who has a reception contract.
[0025]
After the data is recorded on the data recording medium 7, the data can be read and viewed by operating the input pen (electronic pen) 3a, the mouse 3b, or the like. That is, when the input pen 3a (the same applies to the mouse 3b) is operated, the instruction operation input unit 11 generates input event information corresponding to the operation (event), and displays the display / playback management unit 9 or user information / The data is output to the display condition management unit 10.
[0026]
When the display / playback management unit 9 receives predetermined event information from the instruction operation input unit 11 (or the same as when receiving a display command from the user information / display condition management unit 10 as described later), data recording is performed. Data is read from the medium 7.
[0027]
The data recording medium 7 has a capacity capable of recording multimedia newspaper data and control data associated therewith. Among the data recorded therein, the multimedia newspaper data is requested by the display / reproduction management unit 9. Is read according to That is, the display / playback management unit 9 controls the data reading unit 5 via the data restoring unit 4 to read multimedia newspaper data corresponding to the input event information (or display command) from the data recording medium 7. . The multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 is supplied to the data restoring unit 4 via the data reading unit 5, where it is restored, and further converted into a format that can be handled easily by subsequent blocks. The multimedia newspaper data whose format has been converted is supplied from the data restoration unit 4 to the display / reproduction management unit 9.
[0028]
As described above, the display / playback management unit 9 reads the multimedia newspaper data recorded on the data recording medium 7. The display / playback management unit 9 reads out the multimedia newspaper data recorded on the data recording medium 7 in a predetermined unit such as a newspaper article genre unit, a page unit, or a heading unit. .
[0029]
In the display / reproduction management unit 9, the multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 is supplied to the audio reproduction unit 12, the moving image reproduction unit 13, or the display unit 14. That is, if the multimedia newspaper data is audio data, it is sent to the audio playback unit 12, and if it is moving image data, it is sent to the video playback unit 13 and text data or image data (for example, still image data such as photographs). And the like are output to the display unit 14 respectively.
[0030]
When the moving image data is supplied from the display / reproduction management unit 9, the moving image reproducing unit 13 obtains the image data from the moving image data (which consists of image data and audio data attached to the image data). Separate audio data. The image data is output to the display unit 14 and the audio data is output to the audio reproduction unit 12.
[0031]
The audio reproduction unit 12 performs D / A conversion on the audio data supplied from the display / reproduction management unit 9 or the moving image reproduction unit 13, and supplies the audio data to the audio output device 203 for output. The display unit 14 displays text data and image data supplied from the display / playback management unit 9 or image data supplied from the moving image playback unit 13.
[0032]
As described above, the multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 is displayed as an image (text, image, moving image) or output as sound in a predetermined unit.
[0033]
For example, when a newspaper article is displayed on a genre basis, after the newspaper article of a certain genre is displayed, the screen of the newspaper article can be enlarged by operating the input pen 3a or the mouse 3b. Or, newspaper articles before and after that can be displayed. That is, when the input pen 3a or the mouse 3b is operated, input event information corresponding to the operation is supplied from the instruction operation input unit 11 to the display / playback management unit 9, and the display / playback management unit 9 displays the input event information. Accordingly, the screen of the newspaper article currently displayed on the display unit 14 is enlarged, or the newspaper articles before and after the newspaper article are read from the data recording medium 7 via the data reading unit 5 and the data restoring unit 4 and displayed. 14 is displayed.
[0034]
Further, the multimedia newspaper data can be displayed (output) as follows, for example.
[0035]
That is, the input pen 3a and the mouse 3b are operated, whereby the instruction operation input unit 11 generates event information corresponding to the operation and outputs the event information to the user information / display condition management unit 10. When the user information / display condition management unit 10 receives predetermined event information from the instruction operation input unit 11 (as will be described later, the same applies when a display command request is received from the display / playback management unit 9), the personal display condition The reading unit 8 is controlled to read control data among the data recorded on the data recording medium 7. The control data read from the data recording medium 7 is supplied from the personal display condition reading unit 8 to the user information / display condition management unit 10.
[0036]
The user information / display condition management unit 10 outputs a display command (command) corresponding to the control data to the display / reproduction management unit 9, whereby the data reading unit 5 and the data restoration unit 4 are read from the data recording medium 7. Through the predetermined multimedia newspaper data. Further, the user information / display condition management unit 10 controls the display / playback management unit 9 to read the multimedia newspaper data read from the data recording medium 7 as an audio playback unit 12, a video playback unit 13, or a display unit. 14 and the display condition corresponding to the control data is supplied to the moving image reproduction unit 13 or the display unit 14.
[0037]
That is, when the multimedia newspaper data is audio data, the audio data is supplied to the audio reproduction unit 12 and output as audio. If the multimedia newspaper data is moving image data, the moving image data is supplied to the moving image reproduction unit 13 where it is separated into image data and audio data. The audio data is supplied to the audio reproduction unit 12 and output as audio. Further, the image data is supplied to the display unit 14. At this time, the image data is supplied to the display unit 14 together with the display conditions corresponding to the control data as described above. The display unit 14 displays the image data according to the display conditions corresponding to the control data.
[0038]
When the multimedia newspaper data is text data or still image data, the text data or still image data is supplied to the display unit 14. At this time, the text data or still image data is supplied to the display unit 14 together with the display conditions corresponding to the control data as described above. On the display unit 14, text data or still image data is displayed according to display conditions corresponding to the control data.
[0039]
As described above, the user information / display condition management unit 10 supplies the display condition corresponding to the control data to the moving image reproduction unit 13 or the display unit 14 via the display / reproduction management unit 9, thereby moving the moving image. Each of the playback unit 13 and the display unit 14 is controlled.
[0040]
Here, according to the control data, it is possible to control (determine) the order (display order) and conditions (display conditions) when the multimedia newspaper data is displayed, for example, in genre units of newspaper articles. The format is, for example, as shown in FIG.
[0041]
That is, the control data (display control data) is composed of a header part and a data part that follows the header part. In the header part, for example, information indicating the date of the newspaper, the data type, and whether the newspaper is morning edition or evening edition (morning edition) / Even), the number of genres of newspaper articles for which the user has a receiving contract is arranged. The data type will be described later.
[0042]
In the data part following the header part, a genre number, a display condition, and a forced flag are repeatedly arranged.
[0043]
The genre number is a unique number assigned in advance to multimedia newspaper data (hereinafter, simply referred to as “newspaper data” as appropriate) for each genre of newspaper articles (note that according to the data broadcasting system of FIG. Although data other than data is also broadcast, the data provider also has a unique number corresponding to a genre number (this number is also referred to as a genre number) in a predetermined unit), the information provider described in FIG. In 101, a common genre number is assigned to newspaper data. That is, in the newspaper companies A and B, for example, a common genre number such as 1 for the general column (surface), 2 for the political column (surface), 3 for the international column (surface),. Attached to newspaper data. The display conditions are conditions for displaying newspaper data. Here, for example, the screen size (screen size), the font size (font size), the font type (font type), and the background lightness (back lightness). ). The forced flag will be described later.
[0044]
In the data portion, the set of the above-described genre number, display condition, and forced flag is arranged according to the display order when displaying the newspaper data of the genre corresponding to the genre number. The display order and display conditions in this control data are set, for example, in a newspaper company or service management company 102 as the information provider 101 in FIG.
[0045]
When newspaper data is displayed according to the control data as described above, first, newspaper data of a genre corresponding to genre number 1 arranged at the beginning of the data portion is described in the display condition paired therewith. Displayed with the screen size, font size, font type, and brightness of the background. When the input pen 3a or the mouse 3b is operated so as to display the next newspaper data, the newspaper data of the genre corresponding to the genre number 2 arranged second in the data portion is paired with it. The screen size, font size, font type, and background brightness described in the display conditions are displayed. Thereafter, similarly, newspaper data is displayed in the display order and display conditions according to the control data.
[0046]
Next, in the user terminal 105 of FIG. 2, it is possible to use personal customization data in which the above display order or display conditions are customized to the user. That is, by operating the input pen 3a or the mouse 3b, a display order and display conditions that suit the user's preference are specified, and this is used as personal customization data, and the instruction operation input unit 11, user information / display condition management unit 10, And the personal display condition writing unit 6 (the personal display condition writing unit 6 is controlled by the user information / display condition management unit 10 and records input data in the data recording medium 7). The newspaper data is recorded (registered) in the data recording medium 7 and can be displayed as described above in accordance with the personal customization data instead of the control data.
[0047]
The data recording medium 7 can record (register) personal customization data of a plurality of users in a table. When a plurality of personal customization data, that is, display orders and display conditions of a plurality of patterns are registered in the data recording medium 7, which of the personal customization data is used to display the newspaper data depends on the input pen 3a or the mouse 3b. It can be selected by operating. The personalized customization data recorded on the data recording medium 7 can be changed or deleted by operating the input pen 3a or the mouse 3b.
[0048]
FIG. 4 shows the format of personal customization data. The personal customization data is composed of a header portion and a data portion, similar to the control data described with reference to FIG. In the header part, the date (registration date) when personal customization data is registered (recorded) in the data recording medium 7 and the number of genre numbers arranged in the data part are sequentially arranged. The data portion is configured such that a set of a genre number and display conditions for displaying newspaper data of a genre corresponding to the genre number is arranged according to a display order when displaying newspaper data.
[0049]
The user can designate a display order and display conditions that suit his / her preference and register them as personal customization data. Therefore, when displaying newspaper data according to the personal customization data, the user can specify the display order and display conditions that suit the user's preference without specifying the display order and display conditions one by one. Display will be made.
[0050]
That is, according to the personal customization data, for example, when attention is paid to the font size in the display condition, for example, the comprehensive newspaper data is displayed in the same font size as the control data, and the political newspaper data is It is possible to display a larger size than in the case of control data. Furthermore, for example, economic newspaper data can be displayed in a smaller size than in the case of control data.
[0051]
The display conditions can be specified for each genre, for example, as a predetermined display unit, and when the display condition, for example, the font size is specified and registered for each genre, as described above, Newspaper articles are displayed with different font sizes for each genre.
[0052]
In the control data, it is necessary to prescribe the display order and display conditions of all genres of newspaper data contracted by the user, but there is no need for the personal customization data. That is, for example, when newspaper data of 15 genres is transmitted from the service management company 102 (FIG. 1), the control data transmitted together with the newspaper data includes newspapers of 15 genres as shown in FIG. It is necessary to define the data display order (in FIG. 3, the genre numbers are in ascending order) and all display conditions.
[0053]
However, in the personal customization data designated and registered by the user, only the genre number of the genre desired by the user may be registered in the order corresponding to the display order desired by the user. There is no need to register the display order. The newspaper data of the genre corresponding to the genre number not registered in the personal customization data is not output when the personal customization data is used, so that the newspaper data of the genre that the user is not interested in is prevented from being displayed. be able to.
[0054]
Also, the display conditions may be such that only the display conditions desired by the user when displaying the newspaper data of the genre for which the genre number is registered are registered. It is not necessary to register all of the size, font type, and brightness of the background. (For display conditions that are not registered, for example, display conditions at the time of the previous display, display conditions registered in the control data, etc.) Used).
[0055]
Which of the control data and the personal customization data is used for displaying the newspaper data is determined by operating the input pen 3a or the mouse 3b and transferring the predetermined event from the instruction operation input unit 11 to the user information / display condition management unit 10. It is determined by inputting information.
[0056]
That is, when the input pen 3 a or the mouse 3 b is operated so as to use the control data, the user information / display condition management unit 10 transmits the control data from the data recording medium 7 via the personal display condition reading unit 8. Is output to the display / reproduction management unit 9 according to the control data (instruction for specifying the genre of newspaper data to be read from the data recording medium 7) according to the control data, as described above. The display condition is output to the moving image playback unit 13 or the display unit 14 via the display / playback management unit 9. On the other hand, when the input pen 3a or the mouse 3b is operated so as to use the personal customization data, the user information / display condition management unit 10 transmits the personal information from the data recording medium 7 via the personal display condition reading unit 8. The customization data is read out, a display command according to the personal customization data is output to the display / playback management unit 9, and a display condition according to the personal customization data is displayed via the display / playback management unit 9. 13 or display unit 14.
[0057]
Here, in FIG. 2, the input event information as an operation signal corresponding to the operation of the input pen 2a or the mouse 3b corresponds to the content from the instruction operation input unit 11 to the display / reproduction management unit 9 and the user. The information is output to one of the information / display condition management units 10. That is, as shown in FIG. 5, for example, when specifying personal customization data to be used when displaying newspaper data (which user), specifying to use control data when displaying newspaper data (Default), or In other words, input event information (user information related event information) relating to selection of individual user information, such as when newly registering personal customization data (whether it is new registration), is sent from the instruction operation input unit 11 to the user information / display condition management unit 10. Is output.
[0058]
In addition, as shown in the figure, the instruction operation input unit 11 sends user information / display condition management unit 10 to the next genre or previous genre newspaper while viewing a newspaper article of a certain genre. In other words, input event information (display process related event information) related to the display process is output for displaying an article, expanding newspaper data being displayed, or terminating the display.
[0059]
Next, the operation of the user information / display condition management unit 10 will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. It is assumed that the control data is already recorded on the data recording medium 7 together with the newspaper data.
[0060]
For example, when the apparatus is turned on, the user information / display condition management unit 10 first performs initial setting in step S1. That is, the user information / display condition management unit 10 controls the display / reproduction management unit 9 to display a menu screen on the display unit 14. This menu screen is a screen for selecting whether to use control data or personal customization data when displaying newspaper data.
[0061]
While viewing this menu screen, the user operates the input pen 3a or the mouse 3b to determine which of the control data and personal customization data is used as the mode for displaying newspaper data ( Hereinafter, a mode for displaying newspaper data using control data or personal customization data will be referred to as a control mode or a user mode, respectively.
[0062]
Here, it is assumed that the control mode is selected.
[0063]
After the initial setting process, the process proceeds to step S22, and the control data is read from the data recording medium 7 via the personal display condition reading unit 8.
[0064]
Then, in the user information / display condition management unit 10, the process proceeds to step S23, and according to the control data read from the data recording medium 7, the first display genre (the genre number arranged in the first (first) of the data unit is set). A display command for instructing to display newspaper data of a corresponding genre is transferred to the display / reproduction management unit 9. Further, the display condition paired with the genre number is also transferred to the display / playback management unit 9.
[0065]
Here, below, the display condition is also included in the display command.
[0066]
When receiving the display command, the display / playback management unit 9 reads the genre newspaper data corresponding to the display command from the data recording medium 7 as described above, together with the display conditions included in the display command, It is supplied to the display unit 14 via the display unit 14 or the moving image playback unit 13. As a result, the display unit 14 displays the newspaper data of the first display genre arranged in the data part of the control data according to the display condition paired with the genre number corresponding to the first display genre.
[0067]
Thereafter, the process proceeds to step S24, and the newspaper data of the next genre in the control data (in the control data, the genre corresponding to the genre number corresponding to the genre number corresponding to the genre of the currently displayed newspaper data) is displayed. It is determined whether or not a request for a display command to be performed (this request is made in step S67 of FIG. 7 described later) from the display / playback management unit 9. If it is determined in step S24 that a display command request to display newspaper data of the next genre is from the display / reproduction management unit 9, the process proceeds to step S25, and the genre number corresponding to the next genre is registered in the control data. It is determined whether or not.
[0068]
If it is determined in step S25 that the genre number corresponding to the next genre is not registered in the control data, the process proceeds to step S27, and the genre number corresponding to the next genre is displayed in the control data for the display / playback management unit 9. A message indicating that the genre corresponding to the next genre is not registered in the control data is transmitted, and the process returns to step S24.
[0069]
If it is determined in step S25 that the genre number corresponding to the next genre is registered in the control data, the process proceeds to step S26, and the genre number corresponding to the next genre registered in the control data and the combination with it. The display conditions indicated by are transferred to the display / playback management unit 9 as a display command.
[0070]
Thereby, as described above, the display unit 14 displays the newspaper data of the next genre under the display conditions corresponding to the next genre.
[0071]
On the other hand, if it is determined in step S24 that the display command request for displaying the newspaper data of the next genre has not been received from the display / playback management unit 9, the process proceeds to step S28, and the previous genre in the control data (in the control data, now A request for a display command for displaying newspaper data of the genre corresponding to the genre number corresponding to the genre of the displayed newspaper data (the genre corresponding to the genre number) is also requested in step S67 of FIG. Is performed) is determined from the display / reproduction management unit 9. If it is determined in step S28 that a display command request to display newspaper data of the previous genre is from the display / reproduction management unit 9, the process proceeds to step S29, and the genre number corresponding to the previous genre is registered in the control data. It is determined whether or not.
[0072]
If it is determined in step S29 that the genre number corresponding to the previous genre is not registered in the control data, the process proceeds to step S31, and the genre number corresponding to the previous genre is displayed in the control data for the display / playback management unit 9. A message indicating that the genre number corresponding to the previous genre is not registered in the control data is transferred, and the process returns to step S24.
[0073]
If it is determined in step S29 that the genre number corresponding to the previous genre is registered in the control data, the process proceeds to step S30, and the genre number corresponding to the previous genre registered in the control data and the combination with it. The display conditions indicated by are transferred to the display / playback management unit 9 as a display command.
[0074]
As a result, as described above, the display unit 14 displays the newspaper data of the previous genre under display conditions corresponding to the previous genre.
[0075]
On the other hand, if it is determined in step S28 that a request for a display command for displaying newspaper data of the previous genre has not been received from the display / reproduction management unit 9, the process proceeds to step S32 and an end request (instructed to end the process). This request is made after the process of step S72 of FIG. 7 described later), and it is determined whether or not the request has been received from the display / playback management unit 9. If it is determined in step S32 that the end request is not received from the display / playback management unit 9, the process returns to step S24. If it is determined in step 32 that an end request has been received from the display / playback management unit 9, the process ends.
[0076]
Next, FIG. 7 is a flowchart for explaining the detailed operation of the display / playback management unit 9. For example, when the apparatus is turned on, the display / playback management unit 9 first performs an initial setting process corresponding to the initial setting process described in step S21 of FIG. 6 in step S61. In step S62, it is determined whether a display command (this is transferred in steps S23, S26, and S30 in FIG. 6) has been transferred from the user information / display condition management unit 10. If it is determined in step S62 that a display command has been transferred from the user information / display condition management unit 10, the process proceeds to step S63, and newspaper data of a genre corresponding to the display command from the user information / display condition management unit 10 is obtained. Then, the data is read (loaded) from the data recording medium 7 via the data reading unit 5 and the data restoring unit 4, and the process proceeds to step S64.
[0077]
In step S64, the genre newspaper data (display image data) read from the data recording medium 7 is displayed on the display unit 14 or the moving image together with the display condition included in the display command from the user information / display condition management unit 10. The data is transferred to the display unit 14 via the reproduction unit 13, and the process proceeds to step S65. Thereby, on the display unit 14, newspaper data of a predetermined genre is displayed according to a predetermined display condition.
[0078]
On the other hand, if it is determined in step S62 that the display command has not been transferred from the user information / display condition management unit 10, the process skips steps S63 and S64 and proceeds to step S65 to determine whether or not there is an input event. Determined. If it is determined in step S65 that there is no input event, the process returns to step S65.
[0079]
If it is determined in step S65 that there is an input event, the process proceeds to step S66, and it is determined whether or not the input event corresponds to a request for display of newspaper data of the next genre from the user. The If it is determined in step S66 that the input event corresponds to a request for display of newspaper data of the next genre from the user, the process proceeds to step S67 and the user information / display condition management unit 10 is informed of the next genre. A request is made to transfer a display command instructing to display the newspaper data. In step S68, it is determined whether a display command has been transferred from the user information / display condition management unit 10.
[0080]
If it is determined in step S68 that the display command has not been transferred from the user information / display condition management unit 10, that is, the genre number corresponding to the next genre described in step S27 of FIG. 6 is not registered. When the message is transferred, the process returns to step S65. If it is determined in step S68 that the display command has been transferred from the user information / display condition management unit 10, the process proceeds to step S69, and the genre corresponding to the display command, that is, the newspaper data of the next genre is stored in the data. The data is read (loaded) from the data recording medium 7 via the reading unit 5 and the data restoring unit 4, and the process proceeds to step S70.
[0081]
In step S70, the next-genre newspaper data (display image data) read from the data recording medium 7 is displayed on the display unit 14 together with the display conditions included in the display command from the user information / display condition management unit 10 or The data is transferred to the display unit 14 via the moving image playback unit 13, and the process returns to step S65. Thereby, on the display unit 14, the newspaper data of the next genre is displayed according to the predetermined display condition.
[0082]
On the other hand, if it is determined in step S66 that the input event does not correspond to a request for display of newspaper data of the next genre from the user, the process proceeds to step S71, where the input event is a newspaper of the previous genre from the user. It is determined whether or not the request corresponds to a data display request. If it is determined in step S71 that the input event corresponds to a request for display of newspaper data of the previous genre from the user, the process proceeds to step S67 and the user information / display condition management unit 10 is notified of the previous genre. A request to transfer a display command for instructing to display the newspaper data is made, and processing similar to that described above in steps S68 to S70 is performed.
[0083]
If it is determined in step S71 that the input event does not correspond to a request for displaying newspaper data of the previous genre from the user, the process proceeds to step S72, and the input event instructs the process to end. It is determined whether or not the request corresponds to an end request to be performed. If it is determined in step S72 that the input event does not correspond to the termination request, the process returns to step S65. If it is determined in step S72 that the input event corresponds to the termination request, a termination request is made to the user information / display condition management unit 10, and the process is terminated.
[0084]
6, when the user mode is selected instead of the control mode, “control data” in the description of FIGS. 6 and 7 described above is replaced with “personal customization data”. Processing is performed.
[0085]
Therefore, by registering personal customization data, the user can easily view the electronically distributed newspaper data in the order and conditions according to his / her preference. Further, the user can view the newspaper data according to the display order and display conditions in the default data without registering personal customization data.
[0086]
In the above, the screen size, font size, font type, and background brightness can be set as display conditions. However, for example, background color and font color can be set as other conditions. Etc. can also be set. What kind of display conditions are to be used may be selected at the time of system (device) configuration.
[0087]
In the above-described case, the display order and display conditions of newspaper data in genre units are set. In addition, for example, the display order and display conditions of newspaper data are set in page units or heading units. Is possible.
[0088]
Furthermore, in the above-described case, both the display order and the display conditions are registered as personal customization data. However, only one of them may be registered.
[0089]
In the above-described case, the display order and display conditions for displaying displayable data are registered as personal customization data. In this personal customization data, the output order of data that can be output as sound is included. (Reproduction order) and output conditions (reproduction conditions) can be included. As an output condition of data that can be output as sound, for example, a volume or a sound level can be set. In this case, the display / reproduction management unit 9 supplies the audio data together with the output conditions (reproduction conditions) to the audio reproduction unit 12, whereby the audio output device 203 (FIG. 1) outputs the audio corresponding to the audio data. Are output in accordance with output conditions (reproduction conditions).
[0090]
Further, similarly, the control data can include the output order and output conditions of data that can be output as sound.
[0091]
Hereinafter, including both the display order when displaying displayable data and the output order when outputting data that can be output as audio, the display conditions and audio when displaying displayable data As output conditions, including both output conditions when outputting data that can be output as.
[0092]
Next, in the data broadcasting system shown in FIG. 1, data is transmitted from the service operating company 3 to the receiver side (user terminal 105) in the three transmission modes of the normal mode, the semi-forced mode, and the forced mode. It is made to be done.
[0093]
In the normal mode, multimedia newspaper data in which a user has a reception contract (regular subscription contract) with the information provider 101 (or service management company 3) is periodically transmitted. Accordingly, data transmitted in the normal mode can be received only by a user who has a user terminal 105 (data receiving apparatus 201) and who has signed a reception contract with the information provider 101 (the user can receive the information provider 101). For example, if you have a receiving contract with newspaper company A or B, you can receive each newspaper data, for example, if you have a receiving contract with both, you receive both newspaper data be able to).
[0094]
In the semi-mandatory mode, as in the normal mode, in addition to data for which the user has signed a reception contract, data that the service management company 102 wants the user to view for some reason is transmitted. In addition, when data is to be viewed by a user under a predetermined display condition (for example, when the user wants to display data in color, for example), the transmission mode is set to a semi-forced mode.
[0095]
In other words, in the semi-forced mode, data that the user wants to view is transmitted, but the display conditions can be forcibly set on the transmission side (information provider 101 or service management company), although it is not so urgent. It is made like that. In this case, regardless of the user's will (convenience), the data can be viewed semi-forcibly by the user, or the data can be viewed under predetermined display conditions. This semi-forced mode is effective, for example, when broadcasting (transmitting) some urgent news and advertisements.
[0096]
Further, in the semi-mandatory mode, even if the user does not have a receiving contract with all of the information providers 101, any of them (of the newspaper companies A and B and the television stations shown in FIG. For example, if a reception contract is made with a newspaper company A or the like, the user (a user having the user terminal 105 (data reception device 201)) can view the data.
[0097]
Here, as described above, in the user terminal 105, by registering personal customization data, data can be output under an output condition that meets the user's preference. Further, the user can view only the data of the genre number registered in the personal customization data. Therefore, the user may view data under an output condition of, for example, black and white and no audio output. Furthermore, the user does not always view all of the received data. That is, some users view only the sports data, for example, among the received data, while others view only the general and economic aspects, for example.
[0098]
According to the semi-forced mode, a user who has registered the output condition of black and white and no sound output as personal customization data as described above is semi-forced, and the data is output under the output condition of color and sound output. You can watch. Furthermore, other data can be viewed semi-forcefully by a user who has registered only the sports genre number in the personal customization data.
[0099]
In forced mode, emergency information (for example, information on disasters such as earthquakes, typhoons, and tsunamis, information on traffic strikes, information on kidnappings, etc.) that should be forcibly watched by users is irregular (suddenly). Is transmitted. The emergency information transmitted in the forced mode is forcibly output at the user terminal 105 regardless of the user's intention (convenient) and the state of the user terminal 105.
[0100]
That is, for example, when the user is viewing certain data, emergency information is output instead of the data. Further, in this case, the emergency information is output under the output condition registered in the control data transmitted along with the emergency information. Further, when the power of the user terminal 105 is in the OFF state, the power is forcibly turned on, thereby outputting emergency information as described above.
[0101]
Data (emergency information) transmitted in the emergency mode can be received by a user having the user terminal 105 (data receiving apparatus 201) regardless of whether or not there is a reception contract with the information provider 101.
[0102]
Next, the normal mode, the semi-forced mode, and the forced mode will be further described with reference to FIGS. 8 to 11 and FIG. 3 described above. First, the normal mode will be described in detail with reference to FIG. 8 and FIG. The user has a reception contract with, for example, newspaper company A among the information providers 101 (FIG. 1), and the service management company 3 has a data (moving image data) provision contract with the television station. It shall be.
[0103]
FIG. 8 shows a data flow in the data broadcasting system (FIG. 1) when data transmission is performed in the normal mode. As shown in the figure, the newspaper company A has an information provider terminal 52 in which the above-mentioned paper database is stored. The information provider terminal 52 also stores control data for controlling the output of the paper database data (newspaper data). From the information provider terminal 52, data (paper image data) of the page database and control data (display control data) are transmitted to the service management company 3 as necessary.
[0104]
The television station has an information provider terminal 51, in which control data for controlling the output of the moving image data is stored together with the moving image data (audio data and video data) described above. Yes. Similarly to the case of the information provider terminal 52, the moving image data and the control data are transmitted from the information provider terminal 52 to the service management company 3 as necessary.
[0105]
The service management company 3 has a distribution device 53 in which newspaper data from the information provider terminal 52 of the newspaper company A and moving image data from the television station are edited and combined as appropriate. Multimedia data.
[0106]
That is, when the newspaper data from the information provider terminal 52 requires the addition of moving image data, the distribution device 53 sends the moving image data related to the newspaper data (article) to the information provider terminal 51 of the television station. To request. When the information provider terminal 51 receives a request for moving image data from the distribution device 53, the information provider terminal 51 transmits the requested moving image data to the distribution device 53.
[0107]
In the distribution device 53, the moving image data or newspaper data respectively supplied from the information provider terminal 51 or 52 is edited (processed) into a form that can be easily handled by the user terminal 105, and finally, newspaper data (newspaper image data). ) Is the multimedia data (multimedia newspaper data).
[0108]
If the service management company 3 has a database of moving image data and manages the database, the service management company 3 does not use the moving image data from the television station but the moving image data in its own database. It is possible to use it.
[0109]
The distribution device 53 of the service management company 102 processes the control data transmitted from the information provider terminal 51 or 52 in addition to the above data editing (processing). By this processing, the control data transmitted from each of the information provider terminals 51 or 52 is converted into one control data having a format as described in FIG. 3, for example. Note that FIG. 3 (the same applies to FIG. 11 described later) does not show, for example, the volume or the level of the sound as the sound output conditions, but these are omitted in order to avoid making the figure complicated. It is.
[0110]
Here, as shown in FIG. 3, the control data includes a type flag (data type) indicating whether the data transmitted together with the control data is emergency information of a type to be forcibly output. It is out. In the normal mode, not the emergency information but the multimedia newspaper data signed with the information provider 101 (or the service management company 3) as described above is periodically transmitted. Therefore, the data type is “normal”.
[0111]
Further, the control data includes a forcible flag for designating whether or not data transmitted together with the control data is forcibly output. As shown in FIG. 3, the compulsory flag is composed of, for example, 2 bits, and the first bit (first bit) of the compulsory flag stores genre data corresponding to the genre number paired with the compulsory flag. When forcibly outputting, it is set to 1 among 0 and 1, for example, and is not forcibly output, that is, when outputting according to the operation of the device (input pen 3a or mouse 3b) by the user, 0 and 1 For example, 0 is set.
[0112]
The second bit constituting the compulsory flag forces the output condition paired with the compulsory flag as an output condition when outputting data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag. When it is used, it is set to, for example, one of 0 and 1, and is not forcibly used. That is, it is registered (description) in the control data according to the operation of the device (input pen 3a or mouse 3b) by the user. When the output condition or the output condition registered (described) in the personal customization data is used, 0 is selected from 0 and 1, for example.
[0113]
In the normal mode, the forced flag is set to “00” (both the first and second bits are 0). Therefore, the data transmitted in the normal mode is output in accordance with the operation of the device by the user, and the output is registered in the output condition registered in the control data or in the personal customization data in accordance with the operation of the device by the user. Output conditions are used.
[0114]
When the forced flag is “10”, the genre data corresponding to the genre number paired with the forced flag is forcibly output regardless of the operation of the apparatus by the user. However, for the output, the output condition registered in the control data or the output condition registered in the personal customization data is used according to the operation of the apparatus by the user.
[0115]
When the compulsory flag is “01”, genre data corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is output according to the operation of the apparatus by the user. However, in the output, the output condition paired with the forced flag is forcibly used regardless of the operation of the apparatus by the user.
[0116]
Further, when the forced flag is “11”, the genre data corresponding to the genre number paired with the forced flag is forcibly output regardless of the operation of the device by the user. The output condition paired with the forcible flag is forcibly used regardless of the operation of the apparatus by the user.
[0117]
From the above, it can be said that the normal mode is a mode in which data can be output based on the user's will.
[0118]
In the normal mode, data (multimedia newspaper data) is transmitted (distributed) from the distribution device 53 to the user terminal 105 together with the control data (FIG. 3) processed as described above.
[0119]
Next, FIG. 9 shows a data flow in the data broadcasting system (FIG. 1) when data transmission is performed in the semi-forced mode. In the figure, parts corresponding to those in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals. Furthermore, in this case as well, as in the normal mode, the user has a receiving contract with, for example, newspaper company A of information provider 101 (FIG. 1), and service management company 3 Assume that you have a contract to provide data (moving image data).
[0120]
In this case, when the newspaper company A or the television station has, for example, not emergency information but data that requires some degree of emergency (hereinafter referred to as semi-forced data), the semi-forced data is sent from the information provider terminal 51 or 52 as described above. The multimedia newspaper data periodically distributed in the normal mode (hereinafter referred to as normal data as appropriate) is transmitted to the distribution device 53 of the service management company 102.
[0121]
In this case, the control data is transmitted from the information provider terminal 51 or 52 to the distribution device 53 together with the semi-forced data and the normal data, but is arranged after the output condition of the semi-forced data in the control data. The forcible flag is a value other than “00”, that is, any one of “01”, “10”, and “11”.
[0122]
In the distribution device 53, as described with reference to FIG. 8, data (semi-forced data, normal data, and control data) transmitted thereto is edited (processed). In the distribution device 53, for example, when the position where the semi-forced data is inserted into the normal data is specified from the information provider terminal 51 or 52, the data is edited so that it is as specified. (Processing) is performed.
[0123]
The semi-forced data, the normal data, and the control data that have been edited (processed) as described above are transmitted from the distribution device 53 to the user terminal 105.
[0124]
The control data has the same format as that in the normal mode described with reference to FIG. 3, but the data type of the header portion is “semi-mandatory”.
[0125]
In the semi-forced mode, when an information organization such as a country, for example, another information provider has semi-forced data to be notified to the user, the semi-forced data is transmitted to the user terminal 105. be able to. That is, in this case, from the information provider terminal 54 provided in the information institution, the semi-forced data is output conditions when the data is output (if the semi-forced data consists only of displayable data, for example, display (Conditions only) along with the distribution device 53. In the distribution device 53, the semi-forced data from the information provider terminal 54 is appropriately inserted into the normal data, and the necessary data (genre number, force flag, etc.) are also included in the output conditions from the information provider terminal 54. (Any one of “01”, “10”, and “11”)) is added, incorporated into the control data, and transmitted to the user terminal 105.
[0126]
As described above, since the compulsory flag corresponding to the semi-forced data is set to any one of “01”, “10”, and “11”, the semi-forced data relates to the operation of the device by the user. However, the output condition is compulsorily output, or the output condition paired with the compulsory flag is compulsorily used regardless of the operation of the apparatus by the user. Therefore, the semi-forced mode can be said to be a mode in which the output of part of the data to be transmitted (semi-forced data) can be selectively controlled from the transmission side.
[0127]
FIG. 10 shows a data flow in the data broadcasting system (FIG. 1) when data transmission is performed in the forced mode. In the figure, portions corresponding to those in FIG. 8 or FIG. 9 are denoted by the same reference numerals.
[0128]
In this case, when the newspaper company A or the television station has emergency information of a type to be compulsorily output (hereinafter referred to as compulsory data as appropriate), the compulsory data is transmitted from the information provider terminal 51 or 52 to the service operation. It is transmitted to the distribution device 53 of the company 102.
[0129]
In this case, the control data is transmitted from the information provider terminal 51 or 52 to the distribution device 53 together with the forced data. The forced flag arranged after the forced data output condition in the control data is: “11”.
[0130]
In the distribution device 53, as described with reference to FIG. 8, the data (forced data and control data) transmitted to the distribution device 53 is edited (processed) into a form that is easy to handle on the receiving side (user terminal 105).
[0131]
The compulsory data and control data edited (processed) as described above are transmitted from the distribution device 53 to the user terminal 105.
[0132]
Here, in the distribution device 53, the control data corresponding to the forced data is in a format as shown in FIG. 11, for example. That is, the data type of the header part is “forced”. Furthermore, since the compulsory data is not data relating to either the morning edition or the evening edition, the information (morning / evening) indicating whether the newspaper is morning edition or evening edition is set to 0, for example, indicating that it is neither. Further, the forcible flag is set to “11” as described above.
[0133]
In the compulsory mode, even when an information organization such as a country as another information provider has compulsory data, the compulsory data can be transmitted to the user terminal 105. That is, in this case, the output condition when the compulsory data is output from the information provider terminal 54 provided in the information institution (if the compulsory data is only displayable data, only the display condition) At the same time, it is transmitted to the distribution device 53. In the distribution device 53, necessary data (genre number, forced flag (“11”)) is added to the output condition from the information provider terminal 54 to obtain control data in the format shown in FIG. Forced data from the provider terminal 54 is transmitted to the user terminal 105 together with the control data.
[0134]
As described above, since the forcible flag corresponding to the forcible data is set to “11”, the forcible data is forcibly output regardless of the operation of the apparatus by the user. Are forcibly used regardless of the operation of the apparatus by the user. Therefore, the forced mode can be said to be a mode in which the output of data to be transmitted (forced data) can be completely controlled from the transmission side.
[0135]
Note that the control data shown in FIG. 11 includes forced data in one genre (one genre of forced data corresponds to one news such as information related to an earthquake or information related to an incident). In the case of sending forced data of a plurality of genres, the number of genres is arranged (described) in the number of received genres in the header part, and the number of genres corresponding to the number of genres further A combination of a number, an output condition (display condition), and a forced flag is arranged in the data portion. When the compulsory data covers a plurality of genres, the compulsory data of the plurality of genres are sequentially output (forced output) at the user terminal 105.
[0136]
Next, the operation of the user terminal 105 (FIG. 2) when the data transmitted in the normal mode, semi-forced mode, or forced mode as described above is output will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. Describe. First, in step S1, each block constituting the user terminal 105 is initialized, and the process proceeds to step S2 where the data receiving unit 3 determines whether data from the service management company 3 has been received. If it is determined in step S2 that no data has been received, the process returns to step S2. If it is determined in step S2 that data has been received, the process proceeds to step 3 in which the received data (normal data, semi-forced data, forced data, and control data) is sent via the data type determination unit 2. The data is output to the data recording medium 7 and recorded (saved).
[0137]
In step S4, the data type determination unit 2 determines whether the data received by the data reception unit 3 is forced data. This determination is made by referring to the data type of the header part of the control data (FIGS. 3 and 11) (if the data type is “forced”, the data received by the data receiving unit 3 is forced) If it is determined to be data and the data type is not “forced”, it is determined that the data received by the data receiver 3 is not forced data).
[0138]
If it is determined in step S4 that the data received by the data receiving unit 3 is not forced data, that is, the data received by the data receiving unit 3 is normal data or semi-forced data (normal data including semi-forced data). ), The process proceeds to step S5, and whether or not there is a display instruction from the user, that is, whether or not the input pen 3a or the mouse 3b has been operated so as to output (display) data. It is determined by the condition management unit 10 or the display / reproduction management unit 9.
[0139]
If it is determined in step S5 that the input pen 3a or the mouse 3b has not been operated to output data, the process returns to step S5. If it is determined in step S5 that the input pen 3a or the mouse 3b has been operated to output data, the process proceeds to step S6, as described above (for example, as described in FIGS. 6 and 7). Thus, data is output (data that can be displayed is displayed on the display unit 14, and data that can be output as audio is output from the audio output device 203 (FIG. 1)).
[0140]
Here, in step S6, the normal data is output according to the operation of the input pen 3a or the mouse 3b by the user, but the semi-forced data is output as follows.
[0141]
That is, when the compulsory flag corresponding to the semi-compulsory data is “10”, the data of the genre corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is, for example, the user skipping the data and other data Even if the input pen 3a or the mouse 3b is operated so as to be output, it is forcibly output. However, the output condition registered in the control data recorded on the data recording medium 7 or the output condition registered in the personal customization data is used for the output according to the operation of the input pen 3a or the mouse 3b by the user. The
[0142]
When the compulsory flag is “01”, genre data corresponding to the genre number paired with the compulsory flag is output according to the operation of the input pen 3a or the mouse 3b by the user. For example, even if the user operates the input pen 3a or the mouse 3b so as to use the output condition registered in the personal customization data recorded in the data recording medium 7, it is paired with the forced flag. The output condition is forcibly used.
[0143]
Further, when the forced flag is “11”, the data of the genre corresponding to the genre number paired with the forced flag is forcibly output regardless of the operation of the device by the user as described above. For the output, the output condition paired with the forcible flag is forcibly used regardless of the operation of the apparatus by the user.
[0144]
Therefore, when it is specified that the data is forcibly output by the forcible flag, that is, when the first bit of the forcible flag is 1, the data is not the emergency information of the type to be forcibly output. However, since it is forcibly output from the audio output device 203 or the display unit 14, the data (semi-forced data) can be viewed semi-forcefully by the user.
[0145]
In addition, when the second bit of the forced flag is 1, the output condition arranged in the control data is forcibly used and the data is output from the audio output device 203 or the display unit 14, so The data (semi-mandatory data) can be viewed under the output conditions specified by the transmission side (information provider 101 or service management company 102).
[0146]
The processing according to the forced flag as described above is performed under the control of the user information / display condition management unit 10.
[0147]
After normal data or semi-forced data is output as described above, the process proceeds to step S7, where it is determined whether or not the user has operated the input pen 3a or the mouse 3b to end the process. . If it is determined in step S7 that the input pen 3a or the mouse 3b has not been operated to end the process, the process returns to step S2. If it is determined in step S7 that the input pen 3a or the mouse 3b has been operated to end the process, the process ends.
[0148]
On the other hand, if it is determined in step S4 that the data received by the data receiving unit 3 is forced data, the process proceeds to step S8 to determine whether the display device 202 is powered on, for example, the data type It is determined by the determination unit 2.
[0149]
Here, it is assumed that the power supply of the data receiving apparatus 201 is always in the ON state. That is, it is assumed that the data receiving apparatus 201 is always in a state where data can be received.
[0150]
If it is determined in step S8 that the power of the display device 202 is not ON, that is, if the power of the display device 202 is OFF, the process proceeds to step S9, where the power of the display device 202 is, for example, the data type determination unit 2 Is turned ON, and the process proceeds to step S10.
[0151]
If it is determined in step S8 that the power of the display device 202 is ON, the process skips step S9 and proceeds to step S10. The data received by the data reception unit 3 by the data type determination unit 2 That is, the forced data (data transmitted in the forced mode) is transferred to the data restoration unit 4 together with the control data associated therewith, and the process proceeds to step S11.
[0152]
As described above, the data restoration unit 4 performs restoration of data (forced data) and other processes, and the forced data after restoration is supplied to the display / reproduction management unit 9 together with the control data. Then, the process proceeds to step S11, and the compulsory data is transferred from the display / reproduction management unit 9 to the audio reproduction unit 12, the moving image reproduction unit 13, or the display unit 14 together with the output condition included in the control data. Thus, the forced data is displayed on the display unit 14 or output from the audio output device 203 (FIG. 1) according to the output condition included in the control data.
[0153]
After the forced data is output as described above, the process is terminated.
[0154]
As described above, when forced data is received, for example, even when the user is viewing other data (normal data or semi-forced data), the output of the data is interrupted. As described above, the compulsory data is forcibly output regardless of the user's will. Therefore, the emergency information that is compulsory data can be immediately notified to the user. Further, in this case, when the power of the display device 202 is OFF, the power is turned ON. Therefore, even if the user turns off the power of the display device 202, the emergency information is immediately sent to the user. Can let you know.
[0155]
By the way, as described above, even if the forced data is received and output immediately, if the user is not present, the user cannot know the emergency information. Therefore, the user terminal 105 shown in FIG. 2 can notify the user of emergency information by outputting the data (forced data) recorded in the data recording medium 7 in step S3 of FIG. 12 later. Has been made.
[0156]
In other words, when the user terminal 105 receives the forced data, the user terminal 105 outputs it as described above, and indicates that the forced data has been received in some form (for example, the fact that the forced data has been received is displayed on the display unit 14. The user is notified by displaying or by outputting a message from the audio output device 203). A user who knows that the forced data has been received can know the emergency information by operating the input pen 3a and the mouse 3b and outputting the forced data recorded on the data recording medium 7.
[0157]
The case where the present invention is applied to the user terminal 105 that outputs multimedia newspaper data having a newspaper as a core has been described above. However, the present invention is not limited to newspaper data, but data of publications such as magazines and books. The present invention can also be applied to the case of transmitting multimedia data having other cores and other data.
[0158]
【The invention's effect】
As described above, according to the data output device of the present invention, the data transmitted together with the output control data is received, recorded on the recording medium, and output by the output means. The output control data includes a type flag indicating whether or not the data is the type of emergency information that should be forcibly output. The type flag should be forcibly output the data received by the receiving means. When the type of emergency information is indicated, the data is forcibly output from the output means. Therefore, emergency information can be immediately notified to the viewer.
[0159]
The output control data further includes a forcible flag for designating whether to forcibly output the data, and the forcible flag designates forcibly outputting the data recorded on the recording medium. Even if the data is not the type of emergency information that should be forcibly output, the data to be output is forcibly output from the output means. Thus, the viewer can view the data semi-forcefully.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a data broadcasting system for receiving multimedia newspaper data distributed electronically by a user terminal 105;
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a user terminal 105 to which the present invention is applied.
FIG. 3 is a diagram showing a format of control data in a normal mode and a semi-forced mode.
FIG. 4 is a diagram showing a format of personal customization data.
5 is a diagram illustrating input event information input to each of the display / playback management unit 9 or the user information / display condition management unit 10 of FIG.
6 is a flowchart for explaining the operation of the user information / display condition management unit 10 of FIG. 2;
7 is a flowchart for explaining the operation of the display / playback management unit 9 of FIG. 2;
8 is a diagram illustrating a data flow in the data broadcasting system of FIG. 1 when data transmission is performed in a normal mode.
9 is a diagram illustrating a data flow in the data broadcasting system of FIG. 1 when data transmission is performed in the semi-forced mode.
10 is a diagram illustrating a data flow in the data broadcasting system of FIG. 1 when data transmission is performed in the forced mode. FIG.
FIG. 11 is a diagram illustrating a format of control data in a forced mode.
12 is a flowchart for explaining the operation of the user terminal 105 of FIG.
[Explanation of symbols]
1 Outdoor equipment
2 Data type discriminator
3 Data receiver
3a Input pen
3b mouse
4 Data restoration part
5 Data reading part
6 Personal display condition writing part
7 Data recording media
7a slot
8 Personal display condition reading part
9 Display / Playback Management Department
10 User Information / Display Condition Management Department
11 Instruction operation input part
12 Audio playback unit
13 Movie playback section
14 Display section
101 Information provider
102 Service management company
103 satellites
104 Public network
105 User terminal
201 Data receiver
202 Display device
203 Audio output device

Claims (4)

出力制御用データとともに伝送されてきたデータを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信された前記データおよび出力制御用データを記録する記録媒体と、
前記記録媒体に記録された前記データを、表示可能なデータを表示するときの表示条件または音声として出力可能なデータを出力するときの出力条件からなる出力条件に基づいて、表示または音声として出力する出力手段と
を備え、
前記出力制御用データは、前記データの出力モードを表す情報を含み、
前記出力モードが第1のモードである場合、前記出力手段は、ユーザにより前記データが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたとき、前記データをユーザにより選択された出力条件に基づいて表示または音声として出力し、
前記出力モードが第2のモードである場合、前記出力手段は、ユーザにより前記データが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたか否かにかかわらず、前記データをユーザにより選択された出力条件に基づいて、強制的に表示または音声として出力し、
前記出力モードが第3のモードである場合、前記出力手段は、ユーザにより前記データが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたとき、前記データを、前記出力制御データに含まれる出力条件であって、前記データの提供者により予め決められている出力条件に基づいて表示または音声として出力し、
前記出力モードが第4のモードである場合、前記出力手段は、ユーザにより前記データが表示または音声として出力すべきデータとして選択されたか否かにかかわらず、前記データを、前記出力制御データに含まれる出力条件であって、前記データの提供者により予め決められている出力条件に基づいて、強制的に表示または音声として出力する
ことを特徴とするデータ出力装置。
Receiving means for receiving data transmitted together with output control data;
A recording medium for recording the data and output control data received by the receiving means;
The data recorded on the recording medium is output as a display or sound based on a display condition when displaying displayable data or an output condition consisting of output conditions when outputting data that can be output as sound . An output means, and
The output control data includes information indicating an output mode of the data,
If the output mode is the first mode, said output means when said data is selected as data to be output as a display or voice by the user, displaying the data based on the selected output condition by a user to Or output as audio ,
When the output mode is the second mode, the output means outputs the data selected by the user regardless of whether or not the data is selected as data to be output or displayed by the user. Forcibly output as display or audio based on
When the output mode is the third mode, the output means, when the data is selected as data to be output as display or sound by the user, the data is output under an output condition included in the output control data. And outputting as a display or sound based on output conditions predetermined by the provider of the data ,
When the output mode is the fourth mode, the output means includes the data in the output control data regardless of whether or not the data is selected as data to be displayed or displayed by the user. A data output device for forcibly outputting as a display or sound based on an output condition determined in advance by the data provider .
前記出力制御データは、前記データを、表示または音声として出力するときの順序を指定する出力順序をさらに含み、
前記出力手段は、前記データを、前記出力順序にしたがって、表示または音声として出力する
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。
The output control data further includes an output order that specifies an order in which the data is output as a display or sound ,
The data output device according to claim 1, wherein the output unit outputs the data as display or sound according to the output order.
前記出力条件は、表示可能な前記データを表示するときの画面の大きさ、フォントのサイズ、フォントの種類、もしくはバックグランドの明度、または音声出力可能な前記データを出力するときの音量である
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ出力装置。
The output condition is a screen size when displaying the displayable data, a font size, a font type, or a background brightness, or a volume when outputting the data that can be output as audio. The data output device according to claim 1.
前記出力制御用データは、前記データが強制的に表示または音声として出力されるべき種別の緊急情報であるか否かを示す種別フラグをさらに含み、
前記種別フラグが、前記受信手段により受信された前記データが強制的に表示または音声として出力されるべき種別の緊急情報であることを示している場合、装置の電源のON/OFF状態を判定し、前記電源がOFF状態であるとき、前記電源をONにする
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のデータ出力装置。
The output control data further includes a type flag indicating whether or not the data is emergency information of a type to be forcibly displayed or output as sound ,
When the type flag indicates that the data received by the receiving means is emergency information of a type that should be forcibly displayed or output as sound, it determines the ON / OFF state of the power supply of the device. The data output device according to any one of claims 1 to 3, wherein the power source is turned on when the power source is in an OFF state.
JP18312794A 1994-08-04 1994-08-04 Data output device Expired - Fee Related JP3690531B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18312794A JP3690531B2 (en) 1994-08-04 1994-08-04 Data output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18312794A JP3690531B2 (en) 1994-08-04 1994-08-04 Data output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851405A JPH0851405A (en) 1996-02-20
JP3690531B2 true JP3690531B2 (en) 2005-08-31

Family

ID=16130275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18312794A Expired - Fee Related JP3690531B2 (en) 1994-08-04 1994-08-04 Data output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3690531B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036873A (en) 1999-07-15 2001-02-09 Sony Corp Information processor, information processing method and medium
JP2001136506A (en) * 1999-11-02 2001-05-18 Mitsubishi Electric Corp Transmission device for data broadcasting, reception device for data broadcasting, and method for data transmission
JP4834233B2 (en) * 2001-02-28 2011-12-14 キヤノン株式会社 Signal processing apparatus and method, and recording medium
JP3619958B2 (en) 2000-06-13 2005-02-16 富士通株式会社 Crisis management system and computer
JP2003187095A (en) * 2001-12-21 2003-07-04 Nec Corp Mail magazine issuing device, mail magazine issuing system, mail magazine issuing method and its program
CA2490775A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Thomson Licensing S.A. Apparatus and method for providing user selectable alert modes for a television signal receiver
MXPA04012870A (en) * 2002-06-27 2005-03-31 Thomson Licensing Sa Event masking for television signal receiver having an emergency alert function.
JP5568924B2 (en) * 2009-08-27 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 Printing system, distribution server, printing terminal, distribution server control program, printing terminal control program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0851405A (en) 1996-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3662384B2 (en) Information providing method and information providing and receiving apparatus used therefor
US5914941A (en) Portable information storage/playback apparatus having a data interface
US9015206B2 (en) Method and apparatus for organizing and playing data
JP3646707B2 (en) Program information acquisition apparatus and acquisition method
US7493106B2 (en) System and method for delivering media content based on a subscription
KR100872138B1 (en) A Multimedia Contents Providing System and a Method thereof
CN101715109A (en) Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
EP2018063A2 (en) Information providing system, information receiving apparatus, information providing apparatus, information providing method and program
US7193635B2 (en) Portable terminal, overlay output method, and program therefor
JP3470324B2 (en) Data receiving apparatus and method, data transmitting apparatus and method, and data broadcasting system
GB2356270A (en) A personal database of reference data related to broadcasts or published information
JP3690531B2 (en) Data output device
US7752257B2 (en) Information providing method, information providing system, and information server apparatus
JP3707059B2 (en) Data display apparatus and method
EP1011058A1 (en) Information providing system
JPH0846582A (en) Data output device
JP2002268968A (en) Information distribution system, information distributing method, server and portable terminal
JP4679232B2 (en) Recording device
JP3931354B2 (en) Receiver
JPH07334508A (en) Data reception device
JP4618301B2 (en) How to provide content
JP3470732B2 (en) Data output device and method
KR20020065112A (en) Multi-media service system using internet
JPH09261616A (en) Digital catv system and its transmission/reception method
JP2003284038A (en) Image contents transmission/reception system and method adaptable to terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees