JPH07334508A - Data reception device - Google Patents

Data reception device

Info

Publication number
JPH07334508A
JPH07334508A JP6121635A JP12163594A JPH07334508A JP H07334508 A JPH07334508 A JP H07334508A JP 6121635 A JP6121635 A JP 6121635A JP 12163594 A JP12163594 A JP 12163594A JP H07334508 A JPH07334508 A JP H07334508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
selection information
selection
newspaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6121635A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eizaburo Itakura
英三郎 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6121635A priority Critical patent/JPH07334508A/en
Publication of JPH07334508A publication Critical patent/JPH07334508A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily obtain information (data) which a user desires to have by selecting data accumulated in an accumulation means based on selection information stored in a selected information storage means. CONSTITUTION:The user previously generates as elected information table to which selected information being information for selecting desired one, is registered among newspaper data (data on newspaper, which a newspaper office information-supplies, among multimedia data) recorded in the accumulation device 31. When the user requests the retrieval of multimedia data based on the selected information table to CPU 34 by operating an operation part 37, the selected information table recorded in the accumulation device 31 is referred to and newspaper data recorded in the accumulation device 31 is retrieved based on selected information table in CPU 34. Newspaper data retrieved by the accumulation device 31 is outputted and displayed on a monitor device 7, for example.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えば衛星を用いたデ
ータ放送システムなどにおいて、新聞社やその他のデー
タベースなどを有する情報提供者側から伝送されてきた
データを受信し、その中から所望するもの、あるいは所
望しないもの以外のものを得る場合に用いて好適なデー
タ受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention receives data transmitted from an information provider side having a newspaper company or other database in a data broadcasting system using a satellite, for example, and makes a request from the data. The present invention relates to a data receiving apparatus suitable for use when obtaining something other than an unwanted thing or an unwanted thing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、例えばコンピュータ通信サービ
スなどを提供するデータベースシステムにおいては、使
用者が、端末を操作し、センターシステムにアクセスす
ると、情報(データ)検索のための所定のメニューが表
示され(これは、例えばセンターシステムで、所定の検
索プログラムが実行されることにより行われる)、その
メニューにしたがって、さらに端末を操作することによ
り、所望するデータを得ることができるようになされて
いる。
2. Description of the Related Art In a conventional database system for providing, for example, computer communication services, when a user operates a terminal to access a center system, a predetermined menu for information (data) search is displayed. (This is performed, for example, by executing a predetermined search program in the center system), and by operating the terminal further in accordance with the menu, desired data can be obtained.

【0003】即ち、例えばセンターシステムでは、デー
タが、その種別(ジャンル)ごとなどに階層化されて記
憶されているので、使用者は、所望するデータが記憶さ
れている階層まで、メニューを辿っていくことにより、
その所望するデータを得ることができるようになされて
いる。
That is, for example, in a center system, data is stored in a hierarchical manner according to its type (genre), so that the user can trace the menu to the hierarchy in which desired data is stored. By going
The desired data can be obtained.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従って、使用者は、所
望するデータの階層に入るまで、端末を操作する必要が
ある。このため、例えば毎日などの定期的に、同一のジ
ャンルの情報(データ)を所望する使用者は、センター
システムにアクセスするたびに、同一の操作を行わなけ
ればならず、使用者に煩わしさを感じさせる課題があっ
た。
Therefore, the user needs to operate the terminal until he / she enters the desired data hierarchy. Therefore, for example, a user who desires information (data) of the same genre on a regular basis, such as every day, has to perform the same operation each time he / she accesses the center system, which is troublesome for the user. There was an issue that made me feel.

【0005】さらに、センターシステムにおいて、膨大
なジャンルの情報(データ)が用意されている場合など
には、所望するデータの階層に入るまでに時間がかかる
課題があった。
Further, in the center system, when a large amount of information (data) of genres is prepared, there is a problem that it takes time to enter a desired data hierarchy.

【0006】また、センターシステムと使用者の端末と
は、通常、電話回線で接続されており、所望するデータ
を得るまでに時間がかかる場合には、使用者に、過大な
通信費用を負担させる課題があった。
Further, the center system and the user's terminal are usually connected by a telephone line, and if it takes time to obtain desired data, the user is burdened with an excessive communication cost. There were challenges.

【0007】そこで、例えばセンターシステム側におい
て、放送衛星(BS)や通信衛星(CS)などを介し
て、センターシステムに登録されている情報(データ)
を順次伝送し、使用者側では、センターシステムから伝
送されている情報のうちの契約しているものを受信し、
その受信した情報の中から、所望するものを検索する方
法が考えられる。
Therefore, for example, on the side of the center system, information (data) registered in the center system via a broadcasting satellite (BS) or a communication satellite (CS).
The user side receives the contracted information transmitted from the center system,
A method of searching for desired information from the received information can be considered.

【0008】しかしながら、この場合には、情報の検索
のために、一時、受信した情報すべてを蓄積しておく必
要があり、また不特定多数の使用者の要求に応えるべ
く、センターシステムからは、膨大な量の情報(ジャン
ル数が膨大で、さらには1つのジャンルの情報の量も膨
大なもの)を伝送する必要があるため、膨大な蓄積量の
記録媒体を必要とする課題があった。
However, in this case, it is necessary to temporarily store all the received information in order to retrieve the information, and in order to meet the requests of an unspecified number of users, the center system is Since a huge amount of information (the number of genres is huge and the amount of information of one genre is also huge) needs to be transmitted, there is a problem that a huge amount of storage media is required.

【0009】また、この場合、使用者は、膨大な量の情
報から、所望するものを検索しなければならず、使用者
に煩わしさを感じさせる課題があった。
Further, in this case, the user has to search for a desired one from a huge amount of information, which causes a problem for the user.

【0010】即ち、例えばセンターシステムから伝送さ
れてくるデータが、複数の新聞社が発行する新聞(例え
ば、AおよびB新聞)に関するものである場合に、例え
ば、まず最初にA新聞における政治に関する記事を読
み、その次にB新聞における経済に関する記事を読もう
とするときには、同様の手順の検索操作を繰り返して、
記録媒体からA新聞の政治に関する記事とB新聞の経済
に関する記事を検索する必要があった。
That is, for example, when the data transmitted from the center system relates to newspapers issued by a plurality of newspaper companies (for example, A and B newspapers), for example, first, an article on politics in the A newspaper. , And then when you try to read an article about economy in B newspaper, repeat the search operation of the same procedure,
It was necessary to retrieve the politics article of newspaper A and the article of economy of newspaper B from the recording medium.

【0011】また、例えばセンターシステムから伝送さ
れてくるデータが、1つの新聞社が発行する1つの新聞
に関するものである場合であっても、例えば、まず最初
に政治に関する記事を読み、その次に経済に関する記事
を読もうとするときには、同様の手順の検索操作を繰り
返して、記録媒体から政治に関する記事と経済に関する
記事を検索する必要があった。
Further, even if the data transmitted from the center system is related to one newspaper issued by one newspaper company, for example, first, an article about politics is read, and then an article about politics is read. When trying to read an article about economics, it was necessary to repeat the search operation of the same procedure to retrieve an article about politics and an article about economy from the recording medium.

【0012】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、使用者が所望する情報(データ)を、容
易に得ることができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and makes it possible to easily obtain information (data) desired by a user.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載のデータ
受信装置は、伝送されてきたデータを受信する受信手段
(例えば、図5に示す通信インターフェイス(チュー
ナ)32など)と、受信手段より出力されるデータを蓄
積する蓄積手段(例えば、図5に示すミニディスク(M
D)(商標)8や蓄積装置31など)と、データを選択
するための情報である選択情報を記憶している選択情報
記憶手段(例えば、図5に示す蓄積装置31やRAM3
5など)と、選択情報記憶手段に記憶されている選択情
報に基づいて、蓄積手段に蓄積されたデータを選択する
選択手段(例えば、図5に示すCPU34など)とを備
えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data receiving device comprising a receiving means (for example, a communication interface (tuner) 32 shown in FIG. 5) for receiving transmitted data, and a receiving means. Storage means for storing output data (for example, the mini disk (M
D) (trademark) 8 or storage device 31) and selection information storage means that stores selection information that is information for selecting data (for example, storage device 31 or RAM 3 shown in FIG. 5).
5) and selection means for selecting the data stored in the storage means based on the selection information stored in the selection information storage means (for example, CPU 34 shown in FIG. 5). .

【0014】このデータ受信装置は、選択手段により選
択されたデータを表示する表示手段(例えば、図5に示
すモニタ装置7など)をさらに備えるようにすることが
できる。また、選択手段により選択されたデータを記憶
するデータ記憶手段(例えば、図5に示すMD8など)
をさらに備えるようにすることができる。
The data receiving device may further include display means (for example, the monitor device 7 shown in FIG. 5) for displaying the data selected by the selecting means. Further, a data storage means (for example, MD8 shown in FIG. 5) for storing the data selected by the selection means.
Can be further provided.

【0015】請求項4に記載のデータ受信装置は、伝送
されてきたデータを受信する受信手段(例えば、図5に
示す通信インターフェイス32など)と、データを選択
するための情報である選択情報を記憶している選択情報
記憶手段(例えば、図5に示す蓄積装置31やRAM3
5など)と、選択情報記憶手段に記憶されている選択情
報に基づいて、受信手段より出力されるデータを選択す
る選択手段(例えば、図5に示すCPU34など)と、
選択手段により選択されたデータを蓄積する蓄積手段
(例えば、図5に示すMD8や蓄積装置31など)とを
備えることを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a data receiving device, which comprises receiving means for receiving transmitted data (for example, the communication interface 32 shown in FIG. 5) and selection information which is information for selecting data. The stored selection information storage means (for example, the storage device 31 and the RAM 3 shown in FIG. 5)
5) and selection means for selecting data output from the reception means based on the selection information stored in the selection information storage means (for example, CPU 34 shown in FIG. 5),
It is characterized by comprising a storage unit (for example, the MD 8 and the storage device 31 shown in FIG. 5) for storing the data selected by the selection unit.

【0016】このデータ受信装置は、蓄積手段に蓄積さ
れたデータを表示する表示手段(例えば、図5に示すモ
ニタ装置7など)をさらに備えるようにすることができ
る。また、選択情報を、必要とするデータに対応する情
報とし、選択手段に、選択情報に対応するデータを選択
させるようにすることができる。また、選択情報を、必
要としないデータに対応する情報とし、選択手段に、選
択情報に対応するデータ以外のものを選択させるように
することができる。
The data receiving device may further include display means (for example, the monitor device 7 shown in FIG. 5) for displaying the data accumulated in the accumulating means. Further, the selection information may be information corresponding to the required data, and the selection means may be caused to select the data corresponding to the selection information. Further, the selection information may be information corresponding to unnecessary data, and the selection unit may be made to select data other than the data corresponding to the selection information.

【0017】請求項8に記載のデータ受信装置は、伝送
されてきたデータを受信する受信手段(例えば、図5に
示す通信インターフェイス32など)と、データを選択
するための情報である第1および第2の選択情報を記憶
している選択情報記憶手段(例えば、図5に示す蓄積装
置31やRAM35など)と、選択情報記憶手段に記憶
されている第1の選択情報に基づいて、受信手段より出
力されるデータを選択する選択手段(例えば、図5に示
すCPU34など)と、選択手段により選択されたデー
タを蓄積する蓄積手段(例えば、図5に示す蓄積装置3
1など)とを備え、選択手段が、選択情報記憶手段に記
憶されている第2の選択情報に基づいて、蓄積手段に蓄
積されたデータを、さらに選択することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a data receiving device which receives a transmitted data (for example, a communication interface 32 shown in FIG. 5) and first and second information which are information for selecting the data. Based on the selection information storage unit that stores the second selection information (for example, the storage device 31 and the RAM 35 illustrated in FIG. 5) and the first selection information stored in the selection information storage unit, the reception unit. Selection means (for example, CPU 34 shown in FIG. 5) for selecting the data to be output, and storage means for storing the data selected by the selection means (for example, storage device 3 shown in FIG. 5)
And the like), and the selecting means further selects the data accumulated in the accumulating means based on the second selection information stored in the selection information storing means.

【0018】このデータ受信装置は、選択手段により選
択されたデータを表示する表示手段(例えば、図5に示
すモニタ装置7など)をさらに備えるようにすることが
できる。また、選択手段により選択されたデータを記憶
するデータ記憶手段(例えば、図5に示すMD8や蓄積
装置31など)をさらに備えるようにすることができ
る。さらに、第1および第2の選択情報を、必要とする
データに対応する情報とし、選択手段に、第1および第
2の選択情報に対応するデータを選択させるようにする
ことができる。また、第1および第2の選択情報を、必
要としないデータに対応する情報とし、選択手段に、第
1および第2の選択情報に対応するデータ以外のものを
選択させるようにすることができる。さらに、第1の選
択情報を、必要とするデータに対応する情報とし、第2
の選択情報を、必要としないデータに対応する情報と
し、選択手段に、第1の選択情報に対応するデータを選
択させるとともに、第2の選択情報に対応するデータ以
外のものを選択させるようにすることができる。また、
第1の選択情報を、必要としないデータに対応する情報
とし、第2の選択情報を、必要とするデータに対応する
情報とし、選択手段に、第1の選択情報に対応するデー
タ以外のものを選択させるとともに、第2の選択情報に
対応するデータを選択させるようにすることができる。
さらに、第1の選択情報に基づいて選択されるデータ
を、第2の選択情報に基づいて選択されるデータより広
い範囲のものにするようにすることができる。
The data receiving device may further include display means (for example, the monitor device 7 shown in FIG. 5) for displaying the data selected by the selection means. Further, it is possible to further include data storage means (for example, the MD 8 and the storage device 31 shown in FIG. 5) for storing the data selected by the selection means. Further, the first and second selection information may be information corresponding to the required data, and the selecting means may be made to select the data corresponding to the first and second selection information. Further, the first and second selection information can be information corresponding to unnecessary data, and the selecting means can be made to select data other than the data corresponding to the first and second selection information. . Further, the first selection information is the information corresponding to the required data, and the second
The selection information of No. 1 is information corresponding to unnecessary data, and the selection unit is caused to select the data corresponding to the first selection information and to select the data other than the data corresponding to the second selection information. can do. Also,
The first selection information is information corresponding to unnecessary data, the second selection information is information corresponding to necessary data, and the selection means is data other than the data corresponding to the first selection information. Can be selected, and the data corresponding to the second selection information can be selected.
Further, the data selected based on the first selection information can be set to have a wider range than the data selected based on the second selection information.

【0019】また、データが、所定のグループ単位にさ
れている場合に、選択手段に、所定のグループ単位で、
データを選択させるようにすることができる。さらに、
データを、テキストデータ、画像データ、および音声デ
ータを組み合わせたマルチメディアデータとするように
することができる。また、データを、新聞データとする
ようにすることができる。
Further, when the data is set in a predetermined group unit, the selecting unit is set in a predetermined group unit.
Data can be selected. further,
The data can be multimedia data that is a combination of text data, image data, and audio data. Further, the data may be newspaper data.

【0020】[0020]

【作用】請求項1に記載のデータ受信装置においては、
伝送されてきたデータが受信され、蓄積装置31に蓄積
される。そして、データを選択するための情報である選
択情報に基づいて、蓄積装置31に蓄積されたデータが
選択される。従って、例えば使用者が所望するデータに
対応して、選択情報を設定しておくようにすることによ
り、使用者が所望する(必要とする)データを、使用者
に煩わしさを感じさせることなく得ることができるよう
になる。
In the data receiving apparatus according to claim 1,
The transmitted data is received and stored in the storage device 31. Then, the data stored in the storage device 31 is selected based on the selection information which is information for selecting the data. Therefore, for example, by setting the selection information corresponding to the data desired by the user, the data desired by the user (necessary) can be provided without causing the user to feel bothered. You will be able to get it.

【0021】請求項4に記載のデータ受信装置において
は、伝送されてきたデータが受信され、そのデータが、
データを選択するための情報である選択情報に基づいて
選択された後、蓄積装置31に蓄積される。従って、例
えば使用者が所望するデータに対応して、選択情報を設
定しておくようにすることにより、使用者が所望するデ
ータを、使用者に煩わしさを感じさせることなく得るこ
とができるようになる。さらに、この場合、データが、
選択された後に、蓄積装置31に蓄積されるので、その
記録(記憶)容量の低減化を図ることができる。即ち、
データを、蓄積装置31に効率良く蓄積することができ
る。
In the data receiving apparatus according to the fourth aspect, the transmitted data is received, and the data is
After being selected based on selection information that is information for selecting data, the data is stored in the storage device 31. Therefore, for example, by setting the selection information corresponding to the data desired by the user, the data desired by the user can be obtained without causing the user to feel bothered. become. Furthermore, in this case, the data is
After being selected, the data is stored in the storage device 31, so that the recording (storage) capacity can be reduced. That is,
The data can be efficiently stored in the storage device 31.

【0022】請求項8に記載のデータ受信装置において
は、伝送されてきたデータが受信され、そのデータが、
データを選択するための情報である第1の選択情報に基
づいて選択された後、蓄積装置31に蓄積される。そし
て、データを選択するための情報である第2の選択情報
に基づいて、蓄積装置31に蓄積されたデータが、さら
に選択される。従って、例えば使用者が所望するデータ
に対応して、第1および第2の選択情報を設定しておく
ようにすることにより、使用者が所望するデータを、使
用者に煩わしさを感じさせることなく得ることができる
ようになる。さらに、この場合、例えば第1の選択情報
に基づいて選択されるデータを、第2の選択情報に基づ
いて選択されるデータより広い範囲のものにするように
することにより、必要になると予想されるデータを蓄積
装置31に蓄積させておき、その後、真に所望するデー
タを得ることが可能となる。
In the data receiving apparatus according to the eighth aspect, the transmitted data is received, and the data is
After being selected based on the first selection information which is information for selecting data, the data is stored in the storage device 31. Then, the data stored in the storage device 31 is further selected based on the second selection information that is information for selecting the data. Therefore, for example, by setting the first and second selection information corresponding to the data desired by the user, the data desired by the user can be annoyed by the user. You will be able to get without. Further, in this case, it is expected to be necessary, for example, by making the data selected based on the first selection information have a wider range than the data selected based on the second selection information. It is possible to store the desired data in the storage device 31, and then obtain the truly desired data.

【0023】[0023]

【実施例】図1は、本発明を適用したデータ放送システ
ムの構成例を示している。情報提供者としての新聞社
は、大型計算機1を有している。この大型計算機1に
は、紙面データベースが蓄えられている。この紙面デー
タベースには、新聞に印刷するための記事情報や、レイ
アウト情報などを含んでいる。このデータベースのデー
タは、必要に応じてワークステーション2に伝送され、
そこにおいて編集される。
1 shows an example of the configuration of a data broadcasting system to which the present invention is applied. A newspaper company as an information provider has a large-scale computer 1. A paper space database is stored in the large-scale computer 1. This paper surface database includes article information for printing on newspapers, layout information, and the like. The data in this database is transmitted to the workstation 2 as needed,
Edited there.

【0024】即ち、データベースのデータは、例えば各
紙面ごとに、受信(受信者)側において検索し易いフォ
ーマットの記事データに編集される。例えば、この編集
により、レイアウトはそのままで、見出しだけが見える
形で紙面がそのまま縮小された検索のための画面(この
画面は、例えば画像データで構成される)を作成する。
さらに、この見出しから、それに対応する記事を表示す
ることができるように、検索の画面(見出し)と、その
詳細を記述した記事(この記事は、例えばテキストデー
タで構成される)との関係付けが行われる。
That is, the data in the database is edited into article data in a format that is easy to search on the receiving (recipient) side, for example, on each page. For example, by this editing, a screen for search (this screen is composed of, for example, image data) is created in which the layout is unchanged and only the headline is visible and the paper surface is reduced in size.
Furthermore, in order to be able to display the article corresponding to this headline, the relation between the search screen (headline) and the article describing this detail (this article is composed of text data, for example) Is done.

【0025】また、編集された新聞記事には、受信側
で、その検索(取捨選択)を行うのに必要となる情報
(以下、適宜、検索情報という)としての、例えばその
新聞記事のジャンル(種類)や、その新聞記事が記載さ
れている新聞紙面のページ、その新聞の発行元の新聞社
名(あるいは、その新聞社にあらかじめ付された識別番
号)、、その新聞名、その他のインデックス(例えば、
情報提供者である新聞社が決めたものなど)が付され
る。このように、受信側で検索し易い形態に編集したデ
ータが、地上のデータ回線を介して放送センタ(放送
局)3に伝送される。
For the edited newspaper article, for example, the genre of the newspaper article (hereinafter, appropriately referred to as search information) is necessary as information (hereinafter, referred to as search information) necessary for the receiving side to perform the search (selection). Type), the page of the newspaper on which the newspaper article is written, the name of the publisher of the newspaper (or the identification number given to the newspaper in advance), the newspaper name, and other indexes (for example, ,
The one decided by the newspaper publisher who is the information provider) is attached. In this way, the data edited in a form that can be easily searched by the receiving side is transmitted to the broadcasting center (broadcasting station) 3 via the terrestrial data line.

【0026】さらに、情報提供者である新聞社には、同
じく情報提供者であるテレビ局から、大型計算機1には
蓄えられていない、例えば付加的なテキスト情報(テキ
ストデータ)や、画像(動画像または静止画像)の情報
であるビデオ情報(画像データ)、音声の情報であるオ
ーディオ情報(音声データ)(例えば、新聞記事に対応
する、ニュース番組の情報など)などが伝送される。新
聞社におけるワークステーション2では、テレビ局から
の情報(テキストデータ、画像データ、音声データ)
も、受信側において検索し易いフォーマットに編集され
(この場合、上述したように、情報(テキストデータ、
画像データ、音声データ)を画面表示するときのレイア
ウトの編集や、その情報に対する検索情報の付加が行わ
れる他、その情報と、その情報に対応する新聞記事との
関連付けなども行われる)、放送センタ3に伝送され
る。
Further, in a newspaper company which is an information provider, from a television station which is also an information provider, for example, additional text information (text data) and images (moving images) which are not stored in the large-scale computer 1 are stored. Alternatively, video information (image data) that is information of still images), audio information (voice data) that is information of audio (for example, information of news programs corresponding to newspaper articles, etc.) are transmitted. At the workstation 2 of the newspaper company, information from the TV station (text data, image data, audio data)
Is also edited in a format that can be easily searched by the receiving side (in this case, as described above, information (text data,
(Image data, audio data) is used to edit the layout when displaying on screen, add search information to that information, and associate that information with newspaper articles corresponding to that information), broadcasting It is transmitted to the center 3.

【0027】さらに、放送センタ3には、その他の情報
提供者が有するデータベースの情報(例えば、ショッピ
ングサービスに用いられる製品のカタログ情報や、ゲー
ムのプログラム、競馬などの予想情報やそのレース結
果、劇場インフォメイション、映画情報、製品その他の
広告、雑誌や書籍のデータなど)が、インターフェイス
制御部101で、上述した新聞社のワークステーション
2における場合と同様に編集されて伝送される。
Further, in the broadcasting center 3, information in a database owned by other information providers (for example, catalog information of products used for shopping services, game programs, expected information such as horse racing, race results thereof, theaters, etc.) Information, movie information, product and other advertisements, magazine and book data, etc.) are edited and transmitted by the interface control unit 101 in the same manner as in the above-described workstation 2 of a newspaper company.

【0028】ここで、インターフェイス制御部101に
おいては、ワークステーション2における場合と同様
に、データベースの情報(データ)に検索情報が付され
るが、これは、その種類に応じて、例えば次にように行
われる。即ち、例えば製品(商品)のカタログ情報に対
しては、製品の分類(例えば、オーディオ製品や食品、
衣料品、スポーツ用品など)や、製品名(商品名)(あ
るいはその一般名称)、製造会社名(メーカ名)、製品
の価格、製品に対するキーワード、情報提供者により設
定される製品のインデックス(例えば、製品(商品)が
衣料品である場合には、その専用のIDなど)などが、
検索情報として付加される。また、例えばゲームのプロ
グラムに対しては、そのゲームに登場するキャラクタ名
や、発売元(メーカ名)などが、検索情報として付加さ
れる。
Here, in the interface control unit 101, as in the case of the workstation 2, search information is added to the information (data) in the database. This is, for example, as follows depending on the type. To be done. That is, for example, with respect to product (commodity) catalog information, product classification (for example, audio products, food,
Clothing, sports equipment, etc., product name (product name) (or general name), manufacturer name (manufacturer name), product price, keyword for product, product index set by information provider (for example, , If the product (commodity) is clothing, then its dedicated ID, etc.)
It is added as search information. In addition, for example, to a game program, a character name that appears in the game, a selling agency (maker name), and the like are added as search information.

【0029】さらに、インターフェイス制御部101
(ワークステーション2においても同様)では、データ
ベースの情報(データ)は、関連する情報ごとに、所定
のグループ単位にまとめられ、受信側においてそのグル
ープ単位の識別を行うことができるフォーマットにされ
るようになされている。
Further, the interface control unit 101
In the same manner (in the workstation 2 as well), the information (data) in the database is put together in a predetermined group unit for each related information, and is formed in a format that allows the receiving side to identify the group unit. Has been done.

【0030】即ち、例えばあるメーカの、ある製品のカ
タログ情報は、例えばその製品の仕様説明に対応するテ
キストデータや、その製品を撮影したビデオデータ(画
像データ)、その製品を紹介する音声データなどからな
り、インターフェイス制御部101においては、これら
のデータは、1つのグループのデータとされるようにな
されている。
That is, for example, the catalog information of a certain product of a certain manufacturer is, for example, text data corresponding to the description of the specifications of the product, video data (image data) of the product photographed, voice data introducing the product, and the like. In the interface control unit 101, these data are set as one group of data.

【0031】以上のように、ワークステーション2およ
びインターフェイス制御部101では、テキストデー
タ、画像データ、および音声データのうちの、関連する
ものどうしを組み合わせたデータであるマルチメディア
データであって、検索情報を含むものが、放送センタ3
に伝送される。
As described above, in the workstation 2 and the interface control unit 101, the search information is the multimedia data which is the data obtained by combining the related ones of the text data, the image data and the voice data. Broadcast center 3 including
Be transmitted to.

【0032】なお、テレビ局から新聞社へは、情報を伝
送する他、その情報が記録された記録媒体(例えば、ビ
デオテープや、磁気ディスクなど)を配送(配達)する
ようにすることも可能である。
In addition to transmitting information from a television station to a newspaper company, it is possible to deliver (deliver) a recording medium (for example, a video tape or a magnetic disk) on which the information is recorded. is there.

【0033】また、テレビ局に、インターフェイス制御
部101と同様のブロックを設けることにより、テレビ
局から、放送センタ3に、データを直接伝送するように
することも可能である。
It is also possible to directly transmit data from the television station to the broadcasting center 3 by providing the television station with a block similar to the interface control unit 101.

【0034】さらに、データベースを有する情報提供者
からは、インターフェイス制御部101を介して、デー
タベースの情報(データ)を、放送センタ3に伝送する
のではなく、テレビ局の場合と同様に、新聞社に、一旦
伝送するなどして、そこから、放送センタ3へさらに伝
送するようにすることが可能である。
Further, the information provider having the database does not transmit the information (data) of the database to the broadcasting center 3 via the interface control unit 101, but to the newspaper company as in the case of the television station. It is possible to transmit the data once, and from there, further transmit to the broadcasting center 3.

【0035】放送センタ3に伝送されたデータ(マルチ
メディアデータ)は、そこから衛星(放送衛星(BS)
または通信衛星(CS))4に伝送され、さらに衛星4
から、受信側(例えば、各家庭における受信者(契約
者)など)に伝送される。即ち、情報提供者が提供する
情報(データ)は、衛星回線を介して、受信者側に伝送
される。
The data (multimedia data) transmitted to the broadcasting center 3 is transmitted from the satellite (broadcasting satellite (BS)).
Or, it is transmitted to the communication satellite (CS) 4 and then the satellite 4
From the receiving side (for example, the recipient (contractor) in each home). That is, the information (data) provided by the information provider is transmitted to the receiver side via the satellite line.

【0036】なお、データ(マルチメディアデータ)
は、衛星回線のような無線回線の他、図2に示すように
有線回線(例えば、PSTNや、ISDN、CATVの
ケーブル、専用線、その他のデータ線)でなる通信網1
02を介して伝送するようにすることも可能である。図
2に示す場合においては、双方向の通信が可能であり、
従って情報提供者からの情報を伝送する他、受信者側か
らは、所望する情報を、情報提供者に対して要求するこ
とができる。
Data (multimedia data)
Is a wireless network such as a satellite circuit, and a wired network (for example, PSTN, ISDN, CATV cable, leased line, and other data line) as shown in FIG.
It is also possible to transmit via 02. In the case shown in FIG. 2, bidirectional communication is possible,
Therefore, in addition to transmitting the information from the information provider, the receiver side can request the desired information from the information provider.

【0037】放送センタ3は、例えば図3に示すような
送信装置を有している。即ち、新聞社やその他の情報提
供者から伝送されくるデータは、上述したようなマルチ
メディアデータ(検索情報を含むもの)の他、スクラン
ブルキー、データ識別子(マルチメディアデータを識別
するためのもの)などを含む共通情報、並びにデータ受
信装置6(図1)などの個々のデータ受信装置ごとに設
定されている受信装置IDおよび契約内容などのデータ
を含んでいる。このうち、マルチメディアデータは、デ
ータスクランブラ14に供給され、PN(pseudo
noise)発生器13が出力する疑似ランダム系列に
対応してスクランブルされ、独立データチャンネル多重
化回路12に出力される。PN発生器13が発生する疑
似ランダム系列は、情報提供者より供給されるスクラン
ブルキーに対応して設定される。
The broadcasting center 3 has a transmitting device as shown in FIG. 3, for example. That is, the data transmitted from newspaper publishers and other information providers include not only the above-mentioned multimedia data (including search information) but also a scramble key and a data identifier (for identifying multimedia data). It includes common information including the above, and data such as the receiving device ID and contract content set for each individual data receiving device such as the data receiving device 6 (FIG. 1). Among them, the multimedia data is supplied to the data scrambler 14, and PN (pseudo)
The noise) generator 13 is scrambled corresponding to the pseudo-random sequence and output to the independent data channel multiplexing circuit 12. The pseudo random sequence generated by the PN generator 13 is set corresponding to the scramble key supplied from the information provider.

【0038】このスクランブルキーの他、共通情報、受
信装置ID、および契約内容は、暗号化回路11に供給
される。暗号化回路11には、上述のデータに加え、所
定のワークキーも供給されており、これらのデータは、
そこで、ワークキーに基づいて(そのワークキーも含め
て)暗号化される。暗号化されたデータは、関連情報と
して、独立データチャンネル多重化回路12に供給され
る。
Besides the scramble key, the common information, the receiving device ID, and the contract content are supplied to the encryption circuit 11. In addition to the above-mentioned data, the encryption circuit 11 is also supplied with a predetermined work key.
Then, it is encrypted based on the work key (including the work key). The encrypted data is supplied to the independent data channel multiplexing circuit 12 as related information.

【0039】独立データチャンネル多重化回路12は、
データスクランブラ14より供給されるスクランブルさ
れたマルチメディアデータと、暗号化回路11より供給
される関連情報とを多重化し、ディジタルチャンネル信
号多重化回路15に出力する。
The independent data channel multiplexing circuit 12 is
The scrambled multimedia data supplied from the data scrambler 14 and the related information supplied from the encryption circuit 11 are multiplexed and output to the digital channel signal multiplexing circuit 15.

【0040】以上の構成が、図4を参照して後述する独
立データチャンネルにおけるデータを生成するためのエ
ンコーダ25を構成している。
The above configuration constitutes the encoder 25 for generating data in the independent data channel, which will be described later with reference to FIG.

【0041】また、ディジタルチャンネル信号多重化回
路15には、ディジタルチャンルネル信号として伝送さ
れる音声信号(少なくともその一部は、後述する映像信
号に付随する音声信号である)も入力される。ディジタ
ルチャンネル信号多重化回路15は、入力される音声信
号(ディジタル音声信号)と、エンコーダ25より供給
されるデータとを多重化し、4相DPSK変調器16に
供給する。
The digital channel signal multiplexing circuit 15 also receives an audio signal transmitted as a digital channel signal (at least a part of which is an audio signal accompanying a video signal described later). The digital channel signal multiplexing circuit 15 multiplexes the input audio signal (digital audio signal) and the data supplied from the encoder 25, and supplies the four-phase DPSK modulator 16.

【0042】4相DPSK変調器16は、入力されたデ
ータを4相DPSK変調し、映像信号/ディジタルチャ
ンネル信号多重化回路17に出力する。この映像信号/
ディジタルチャンネル信号多重化回路17には、また、
放送センタ3において放送する映像信号が入力される。
ディジタルチャンネル信号多重化回路15に入力される
音声信号がディジタル信号であるのに対して、映像信号
/ディジタルチャンネル信号多重化回路17に入力され
る映像信号はアナログ信号とされている。
The 4-phase DPSK modulator 16 performs 4-phase DPSK modulation on the input data and outputs it to the video signal / digital channel signal multiplexing circuit 17. This video signal /
The digital channel signal multiplexing circuit 17 also includes
A video signal to be broadcast at the broadcasting center 3 is input.
The audio signal input to the digital channel signal multiplexing circuit 15 is a digital signal, whereas the video signal input to the video signal / digital channel signal multiplexing circuit 17 is an analog signal.

【0043】映像信号/ディジタルチャンネル信号多重
化回路17は、入力される映像信号と、4相DPSK変
調器16より供給される信号とを周波数多重化し、FM
変調器18に出力する。FM変調器18は、入力された
信号で所定のキャリアをFM変調し、アップコンバータ
19に出力する。アップコンバータ19は、入力された
FM信号を、ギガヘルツのオーダの周波数帯域(例え
ば、KuバンドやKaバンド)の信号に周波数変換す
る。アップコンバータ19より出力されたFM信号は、
電力増幅器20により電力増幅された後、送信アンテナ
21に供給され、そこから衛星4(図1)に送出され
る。
The video signal / digital channel signal multiplexing circuit 17 frequency-multiplexes the input video signal and the signal supplied from the 4-phase DPSK modulator 16, and FM
Output to the modulator 18. The FM modulator 18 FM-modulates a predetermined carrier with the input signal and outputs it to the up converter 19. The up-converter 19 frequency-converts the input FM signal into a signal in a frequency band on the order of gigahertz (for example, Ku band or Ka band). The FM signal output from the up converter 19 is
After the power is amplified by the power amplifier 20, the power is supplied to the transmitting antenna 21 and is then transmitted to the satellite 4 (FIG. 1).

【0044】図4は、4相DPSK変調されたディジタ
ルチャンネルデータのフォーマット(Aモードのフォー
マット)を表している。同図に示すように、横64ビッ
ト、縦32ビットの、合計2048ビットのデータによ
り、1フレームのデータが構成されている。最初の2ビ
ット×32ビットの範囲には、フレーム同期信号、制御
信号およびレンジビット信号が配置(記録)されるよう
になされている。
FIG. 4 shows a format (A mode format) of digital channel data which is 4-phase DPSK modulated. As shown in the figure, one frame of data is composed of a total of 2048 bits of horizontal 64 bits and vertical 32 bits. A frame synchronization signal, a control signal, and a range bit signal are arranged (recorded) in the first range of 2 bits × 32 bits.

【0045】1フレームのデータは1msの時間で伝送
されるため、伝送レートは2.048Mbpsとなる。
Since one frame of data is transmitted in 1 ms, the transmission rate is 2.048 Mbps.

【0046】フレーム同期信号は、各フレームの同期を
取るための信号である。制御信号は、16ビットが1単
位とされ、最初の1ビットは、AモードまたはBモード
のいずれのモードであるのかを表している。次の第2ビ
ットと第3ビットにより、テレビジョン音声信号(映像
信号に付随する音声信号)(図4の音声1と2に配置さ
れる)がステレオ信号であるのか、モノラル1チャンネ
ルの信号であるのか、モノラル2チャンネルの信号であ
るのかを表すようになされている。
The frame synchronization signal is a signal for synchronizing each frame. The control signal has 16 bits as one unit, and the first 1 bit indicates which mode is the A mode or the B mode. Depending on the next 2nd bit and 3rd bit, whether the television audio signal (audio signal accompanying the video signal) (arranged in audio 1 and 2 in FIG. 4) is a stereo signal or a monaural 1-channel signal It is designed to indicate whether there is a signal of two channels of monaural.

【0047】また、第4ビットと第5ビットは、テレビ
ジョン音声以外に付加される付加信号(図4の音声3と
4に配置される)がステレオ音声信号であるのか、モノ
ラル1チャンネルの音声信号であるのか、モノラル2チ
ャンネルの音声信号であるのか、あるいはまた、音声以
外のデータであるのかを表している。第6ビット乃至第
15ビットは、将来の使用のための拡張ビットとされて
いる。第16ビットは、音声出力を抑圧するかしないか
を表すための符号とされている。
The 4th bit and the 5th bit indicate whether the additional signal added to the sound other than the television sound (arranged in the sounds 3 and 4 in FIG. 4) is a stereo sound signal or the sound of the monaural 1 channel. It indicates whether it is a signal, a monaural 2-channel audio signal, or data other than audio. Bits 6 to 15 are extension bits for future use. The 16th bit is a code for indicating whether or not the audio output is suppressed.

【0048】図4に示すように、最初の2×32ビット
の範囲の次の10×32ビットの範囲、およびそれに続
く10×32の3つの範囲には、それぞれ音声1乃至音
声4の音声データが記録(配置)されるようになされて
いる(但し、上述したように音声3と4には、音声以外
のデータが配置される場合もある)。10×32ビット
の各範囲には、音声データが32サンプル分配置され
る。即ち、1サンプル当りのビット数は10ビットとさ
れている。
As shown in FIG. 4, voice data of voice 1 to voice 4 are respectively set in the next 10 × 32 bit range of the first 2 × 32 bit range and the subsequent 3 × 10 × 32 range. Is recorded (arranged) (however, as described above, data other than voice may be arranged in the voices 3 and 4). 32 samples of audio data are arranged in each range of 10 × 32 bits. That is, the number of bits per sample is 10 bits.

【0049】Aモード時においては、この10×32ビ
ットの範囲に、1チャンネルの音声データを配置するよ
うにするのであるが、Bモード時においては、20×3
2ビットの範囲に1チャンネル分の音声データが配置さ
れるようになされる。即ち、Bモード時においては、よ
り高品位の音声データを伝送することができるようにな
されている。
In the A mode, the audio data of one channel is arranged in this 10 × 32 bit range, but in the B mode, 20 × 3.
Audio data for one channel is arranged in a 2-bit range. That is, in the B mode, higher quality audio data can be transmitted.

【0050】音声4のデータの次には、15×32ビッ
トの範囲に、独立データチャンネルのデータが配置さ
れ、さらに最後の7×32ビットの範囲には、横方向の
誤り訂正符号が配置されている。
Next to the audio 4 data, the data of the independent data channel is arranged in the range of 15 × 32 bits, and the horizontal error correction code is arranged in the last 7 × 32 bits. ing.

【0051】この図4に示す独立データチャンネルのデ
ータは、所定のパケット単位で伝送される。例えば、1
パケットは288ビットにより構成され、先頭の16ビ
ットはヘッダとされ、それに続く190ビットに実質的
なデータが配置され、最後の82ビットに、パケットの
誤り訂正符号が配置される。ヘッダは、少なくともサー
ビス識別符号と、その誤り訂正符号(チェックビット)
を含み、サービス識別符号は、例えば関連情報とマルチ
メディアデータの識別を行うための符号などを含んでい
る。
The data of the independent data channel shown in FIG. 4 is transmitted in a predetermined packet unit. For example, 1
A packet is composed of 288 bits, the first 16 bits are used as a header, the actual data is arranged in the following 190 bits, and the error correction code of the packet is arranged in the last 82 bits. The header consists of at least the service identification code and its error correction code (check bit).
The service identification code includes, for example, a code for identifying related information and multimedia data.

【0052】独立データチャンネルには、図3に示した
暗号化回路11が出力する関連情報と、データスクラン
ブラ14が出力するマルチメディアデータとが、パケッ
ト単位で割り付けられ、そのパケットの割り付けられた
データ(そのデータが、関連情報であるか、またはマル
チメディアデータであるか)に対応して、サービス識別
符号が設定される。
To the independent data channel, the related information output by the encryption circuit 11 shown in FIG. 3 and the multimedia data output by the data scrambler 14 are allocated in packet units, and the packets are allocated. A service identification code is set corresponding to data (whether the data is related information or multimedia data).

【0053】受信側においては、関連情報(スクランブ
ルキー、共通情報、受信装置ID、契約内容、ワークキ
ーなど)のパケットをモニタすることにより、情報提供
者のスクランブルキーなどを検知することができ、また
伝送されてきた関連情報に含まれる受信装置IDを有す
るデータ受信装置が、その契約内容に符合する場合、所
定の情報提供者が提供する情報(マルチメディアデー
タ)をダウンロードすることが可能となる。
On the receiving side, the scramble key of the information provider can be detected by monitoring the packet of related information (scramble key, common information, receiving device ID, contract content, work key, etc.). When the data receiving device having the receiving device ID included in the transmitted related information matches the contract content, it becomes possible to download the information (multimedia data) provided by a predetermined information provider. .

【0054】以上のようなデータが、図1における放送
センタ3から衛星4に伝送され、衛星4から、さらに例
えば各家庭における受信者(契約者)に伝送される。各
家庭においては、衛星から伝送されてきた信号が、室外
装置(パラボラアンテナ)5により受信され、さらに所
定の中間周波信号(IF信号)に変換される。このIF
信号は、データ受信装置6に入力される。データ受信装
置6に入力されたIF信号は、そこで復調され、その内
蔵する蓄積装置31(図5)や、その記録媒体用スロッ
トに着脱可能なMD8などの記録(記憶)媒体に記録さ
れる。あるいは、受信データは、蓄積装置31に、一旦
記録され、その後、その中から所望するものの検索が行
われ、MD8にダウンロードされる。
The above data is transmitted from the broadcasting center 3 in FIG. 1 to the satellite 4, and further transmitted from the satellite 4 to, for example, the receiver (contractor) in each home. In each home, the signal transmitted from the satellite is received by the outdoor device (parabolic antenna) 5 and further converted into a predetermined intermediate frequency signal (IF signal). This IF
The signal is input to the data receiving device 6. The IF signal input to the data receiving device 6 is demodulated there, and is recorded in the built-in storage device 31 (FIG. 5) or a recording (storage) medium such as the MD 8 detachable in the recording medium slot. Alternatively, the received data is temporarily recorded in the storage device 31, and then a desired one is searched for and downloaded to the MD 8.

【0055】MD8にデータを記録(記憶)した後は、
使用者は、MD8を、例えばポータブル端末9や、デス
クトップ型の利用者端末10などに装着し、受信したデ
ータから、所望するものを検索して表示させることがで
きる。また、使用者は、蓄積装置31に記録したデータ
を読み出して、必要に応じてモニタ装置7に出力し、表
示させることができる。
After recording (storing) data in MD8,
The user can mount the MD 8 on, for example, the portable terminal 9 or the desktop type user terminal 10, and can retrieve and display the desired one from the received data. Further, the user can read the data recorded in the storage device 31, output it to the monitor device 7 and display it if necessary.

【0056】次に、図5は、データ受信装置6の構成例
を示しており、図6は、その動作を説明するフローチャ
ートである。まず、室外装置5からのIF信号は、例え
ばBSチューナ(あるいはCSチューナ)などである通
信インターフェイス32に供給される。
Next, FIG. 5 shows an example of the configuration of the data receiving apparatus 6, and FIG. 6 is a flow chart for explaining the operation thereof. First, the IF signal from the outdoor device 5 is supplied to the communication interface 32 such as a BS tuner (or a CS tuner).

【0057】また、BSチューナ(通信インターフェイ
ス)32には、例えばキーボードや、マウス、その他の
キー、ダイヤルなどでなる操作部37の操作に対応した
制御信号(チューナ制御信号)が供給されており、そこ
では、入力されたIF信号が受信され、制御信号に対応
するチャンネルの信号が復調されて、デコーダであるデ
ータ処理部33に出力される。デコーダ(データ処理
部)33では、BSチューナ32からの復調出力がデコ
ード(復号)されて出力される(ステップS1)。
Further, the BS tuner (communication interface) 32 is supplied with a control signal (tuner control signal) corresponding to the operation of the operation unit 37 including, for example, a keyboard, a mouse, other keys, and a dial. There, the input IF signal is received, the signal of the channel corresponding to the control signal is demodulated, and output to the data processing unit 33, which is a decoder. The decoder (data processing unit) 33 decodes the demodulated output from the BS tuner 32 and outputs it (step S1).

【0058】ここで、図7は、BSチューナ32とデコ
ーダ33のより詳細な構成例を示している。室外装置5
より入力されたIF信号は、BSチューナ32のFM復
調器71に入力される。FM復調器71には、操作部3
7よりBSチューナ制御信号が入力されている。FM復
調器71は、このBSチューナ制御信号に対応するチャ
ンネルのIF信号を、ベースバンド信号に復調し、映像
信号/ディジタルチャンネル信号分離回路72に出力す
る。映像信号/ディジタルチャンネル信号分離回路72
は、入力された信号から映像信号とディジタルチャンネ
ル信号とを分離し、映像信号を、バスを介して、例えば
モニタ装置7に出力し、表示させる。
Here, FIG. 7 shows a more detailed configuration example of the BS tuner 32 and the decoder 33. Outdoor device 5
The input IF signal is input to the FM demodulator 71 of the BS tuner 32. The FM demodulator 71 includes an operation unit 3
A BS tuner control signal is input from 7. The FM demodulator 71 demodulates the IF signal of the channel corresponding to the BS tuner control signal into a baseband signal and outputs it to the video signal / digital channel signal separation circuit 72. Video signal / digital channel signal separation circuit 72
Separates the video signal and the digital channel signal from the input signal and outputs the video signal to, for example, the monitor device 7 via the bus for display.

【0059】一方、映像信号/ディジタルチャンネル信
号分離回路72により分離されたディジタルチャンネル
信号は、4相DPSK復調器73に入力され、復調され
る。4相DPSK復調器73より出力された信号は、デ
ィジタルチャンネル信号分離回路74に入力され、そこ
で音声信号(図4に示した音声1乃至4に配置された信
号)と独立データチャンネルの信号とに分離される。音
声信号は、上述した映像信号に対応するものである場
合、図示せぬスピーカに出力される。
On the other hand, the digital channel signal separated by the video signal / digital channel signal separation circuit 72 is input to the 4-phase DPSK demodulator 73 and demodulated. The signal output from the 4-phase DPSK demodulator 73 is input to the digital channel signal separation circuit 74, where it is converted into a voice signal (a signal arranged in voices 1 to 4 shown in FIG. 4) and a signal of an independent data channel. To be separated. When the audio signal corresponds to the above-mentioned video signal, it is output to a speaker (not shown).

【0060】また、ディジタルチャンネル信号分離回路
74は、分離した独立データチャンネル信号を、デコー
ダ33のマルチメディアデータ/関連情報分離回路81
に出力する。マルチメディアデータ/関連情報分離回路
81は、入力された信号から、マルチメディアデータと
関連情報とを分離し、マルチメディアデータをデータデ
スクランブラ87に出力するとともに、関連情報を復号
回路82に出力する。
Further, the digital channel signal separation circuit 74 separates the separated independent data channel signal from the multimedia data / related information separation circuit 81 of the decoder 33.
Output to. The multimedia data / related information separation circuit 81 separates the multimedia data and the related information from the input signal, outputs the multimedia data to the data descrambler 87, and outputs the related information to the decoding circuit 82. .

【0061】一方、メモリ83には、このデコーダ33
(データ受信装置6)に割り当てられている受信装置I
Dおよびマスタキー(データ受信装置6(受信者)に固
有の、ワークキーにかけられた暗号を解くためのキー
(ワークキーを復号するためのキー))があらかじめ記
憶されている。復号回路82は、メモリ83に記憶され
ているマスタキーを用いて、関連情報として入力された
ワークキーの復号を行い、そのワークキーの復号を正し
く行うことができた場合において、メモリ83に記憶さ
れている受信装置IDと一致する受信装置IDの契約内
容が関連情報として入力されてきたとき、その契約内容
を契約条件比較回路84に供給し、内蔵するメモリ84
Aに記憶させる。また、復号回路82は、関連情報とし
て伝送されてきたスクランブルキーを復号し、オン/オ
フ切換回路85に出力する。
On the other hand, in the memory 83, the decoder 33
Receiving device I assigned to (data receiving device 6)
D and a master key (a key unique to the data receiving device 6 (receiver) for decrypting the encryption applied to the work key (a key for decrypting the work key) are stored in advance. The decryption circuit 82 uses the master key stored in the memory 83 to decrypt the work key input as the related information, and when the work key can be decrypted correctly, the decryption circuit 82 stores the work key in the memory 83. When the contract content of the receiving device ID matching the existing receiving device ID is input as the related information, the contract content is supplied to the contract condition comparing circuit 84 and the built-in memory 84 is supplied.
Let A remember. Further, the decryption circuit 82 decrypts the scramble key transmitted as the related information and outputs it to the on / off switching circuit 85.

【0062】そして、その後、入力される関連情報か
ら、共通情報に含まれるデータ識別子を復号したとき、
このデータ識別子が復号回路82から契約条件比較回路
84に供給される。契約条件比較回路84は、入力され
たデータ識別子を、メモリ84Aに既に記憶されている
契約内容と比較する。この契約内容には、あらかじめ契
約されているマルチメディアデータのデータ識別子が含
まれている。契約条件比較回路84は、契約料金未納、
その他の禁止条件が契約内容に含まれていない限り、メ
モリ84Aに記憶されているデータ識別子と、復号回路
82より供給されたデータ識別子とが一致したとき、オ
ン/オフ切換回路85をオン状態に切り換える制御信号
を出力する。これにより、復号回路82より出力された
スクランブルキーが、オン/オフ切換回路85を介して
PN発生器86に供給される。
Then, after that, when the data identifier included in the common information is decoded from the input related information,
This data identifier is supplied from the decoding circuit 82 to the contract condition comparison circuit 84. The contract condition comparison circuit 84 compares the input data identifier with the contract content already stored in the memory 84A. This contract content includes a data identifier of multimedia data that has been contracted in advance. The contract condition comparison circuit 84
Unless other prohibition conditions are included in the contract content, when the data identifier stored in the memory 84A matches the data identifier supplied from the decoding circuit 82, the on / off switching circuit 85 is turned on. Output a control signal for switching. As a result, the scramble key output from the decoding circuit 82 is supplied to the PN generator 86 via the ON / OFF switching circuit 85.

【0063】PN発生器86は、入力されたスクランブ
ルキーに対応して、疑似ランダム系列を発生する。デー
タデスクランブラ87は、このPN発生器86より供給
された疑似ランダム系列を利用して、マルチメディアデ
ータ/関連情報分離回路81より供給されるマルチメデ
ィアデータをデスクランブルして出力する。
The PN generator 86 generates a pseudo random sequence corresponding to the input scramble key. The data descrambler 87 descrambles and outputs the multimedia data supplied from the multimedia data / related information separation circuit 81 using the pseudo random sequence supplied from the PN generator 86.

【0064】デコーダ33(データデスクランブラ8
7)から出力されたマルチメディアデータは、バスを介
して蓄積装置31に供給されて記録(蓄積)される(ス
テップS2(図6))。
Decoder 33 (data descrambler 8
The multimedia data output from 7) is supplied to the storage device 31 via the bus and recorded (stored) (step S2 (FIG. 6)).

【0065】一方、ROM36には、蓄積装置31に記
録されたマルチメディアデータから、使用者が所望する
ものを検索する検索プログラムが記憶されており、蓄積
装置31にマルチメディアデータが記録されると、RO
M36に記憶されている検索プログラムが、RAM35
に転送、記憶され(ロード)され、CPU34において
実行される。これにより、CPU34においては、RA
M35あるいは蓄積装置31にあらかじめ記憶されてい
る選択情報テーブル(後述する)に登録された選択情報
と同一の検索情報が付加されているマルチメディアデー
タの、蓄積装置31からの検索が行われる。即ち、選択
情報に基づいてのマルチメディアデータの取捨選択(選
択情報に対応するマルチメディアデータの選択)が行わ
れる(この処理を、以下、適宜、記録後のフィルタ処理
という)(ステップS3)。
On the other hand, the ROM 36 stores a search program for searching the multimedia data recorded in the storage device 31 for a desired one by the user, and the multimedia data is recorded in the storage device 31. , RO
The search program stored in M36 is RAM35.
Is transferred to, stored (loaded) in, and executed by the CPU 34. As a result, in the CPU 34, RA
The storage device 31 is searched for multimedia data to which the same search information as the selection information registered in the selection information table (which will be described later) stored in advance in the M35 or storage device 31 is added. That is, selection or selection of multimedia data (selection of multimedia data corresponding to the selection information) is performed based on the selection information (this process is hereinafter referred to as a filter process after recording as appropriate) (step S3).

【0066】なお、記録後のフィルタ処理において、マ
ルチメディアデータの検索は、例えば上述したグループ
単位で行われる。
In the filtering process after recording, retrieval of multimedia data is performed, for example, on a group basis as described above.

【0067】記録後のフィルタ処理の結果得られたマル
チメディアデータは、例えばモニタ装置7の表示回路3
8に供給される。表示回路38は、供給されたマルチメ
ディアデータに対応して、モニタ39を駆動し、これに
よりモニタ39では、マルチメディアデータに対応する
画面表示が行われる(ステップS4)。
The multimedia data obtained as a result of the filtering process after recording is, for example, the display circuit 3 of the monitor device 7.
8 are supplied. The display circuit 38 drives the monitor 39 in response to the supplied multimedia data, so that the monitor 39 displays a screen corresponding to the multimedia data (step S4).

【0068】また、記録後のフィルタ処理の結果得られ
たマルチメディアデータは、MD8に記録(記憶)させ
ることもできるようになされており、これにより上述し
たように、MD8を、ポータブル端末器9や、デスクト
ップ型の利用者端末10などに装着し、そこに記録され
たデータを表示させることができる。さらに、記録後の
フィルタ処理の結果得られたマルチメディアデータは、
蓄積装置31の所定の記録領域に記録させることもでき
るようになされており、これにより使用者専用のデータ
ベースを構築することができるようになされている。
Further, the multimedia data obtained as a result of the filtering process after recording can be recorded (stored) in the MD8. As a result, the MD8 can be stored in the portable terminal device 9 as described above. Alternatively, it can be mounted on the desktop type user terminal 10 or the like, and the data recorded therein can be displayed. Furthermore, the multimedia data obtained as a result of the filtering process after recording is
The data can be recorded in a predetermined recording area of the storage device 31, so that a database dedicated to the user can be constructed.

【0069】次に、図6のステップS3における記録後
のフィルタ処理の詳細について説明する。なお、ここで
は、使用者(受信者)が、例えばA,B,C,Dの4種
類の新聞を受信(視聴)することを、情報提供者(新聞
社)と契約しているものとして、記録後のフィルタ処理
の説明する。
Next, details of the filtering process after recording in step S3 of FIG. 6 will be described. Here, assuming that the user (recipient) has contracted with the information provider (newspaper company) to receive (view) four types of newspapers A, B, C, D, for example, The filtering process after recording will be described.

【0070】まず使用者は、蓄積装置31に記録された
新聞データ(マルチメディアデータのうちの新聞社が情
報提供するA乃至D新聞に関するデータ)のうちの、所
望するもの(必要とするもの)を選択するための情報で
ある選択情報を登録した選択情報テーブルを、次のよう
にしてあらかじめ作成しておく。即ち、ROM36に
は、選択情報を登録するための登録プログラムが記憶さ
れており、この登録プログラムは、操作部37を操作す
ることにより、RAM35にロードさせ、CPU34に
実行させることができるようになされている。登録プロ
グラムの起動後、使用者が、操作部37を操作すること
などにより、選択情報を入力すると、CPU34におい
て、その選択情報を登録した選択情報テーブルが新規作
成され、あるいは既に作成されている選択情報テーブル
の内容が変更される。新規作成あるいは変更された選択
情報テーブルは、蓄積装置31またはRAM35の所定
の記録(記憶)領域に記録(記憶)される。
First, the user desires (necessary) the newspaper data recorded in the storage device 31 (data relating to the A to D newspapers provided by the newspaper company in the multimedia data). A selection information table in which selection information that is information for selecting is registered is created in advance as follows. That is, a registration program for registering the selection information is stored in the ROM 36, and the registration program can be loaded into the RAM 35 and executed by the CPU 34 by operating the operation unit 37. ing. After the registration program is activated, when the user inputs selection information by operating the operation unit 37 or the like, in the CPU 34, a selection information table in which the selection information is registered is newly created, or a selection that has already been created. The contents of the information table are changed. The newly created or changed selection information table is recorded (stored) in a predetermined recording (storage) area of the storage device 31 or the RAM 35.

【0071】ここで、選択情報は、上述した検索情報と
同一のフォーマットとすることができるようになされて
いる。即ち、選択情報としては、例えば新聞データに対
しては、新聞記事のジャンルや、新聞紙面のページ、新
聞の発行元の新聞社名、その他のインデックス(例え
ば、情報提供者である新聞社が決めたものなど)を用い
ることができるようになされている。また、新聞データ
のうちのテキストデータでなる部分に対しては、その文
章中に含まれるキーワードも、選択情報として用いるこ
とができるようになされている(キーワードが選択情報
とされた場合には、そのキーワードを含むテキストデー
タが検索される)。
Here, the selection information can have the same format as the above-mentioned search information. That is, as the selection information, for example, for newspaper data, the genre of the newspaper article, the page of the newspaper page, the name of the newspaper publisher that issued the newspaper, and other indexes (for example, the newspaper publisher that is the information provider has determined). Things such as) can be used. In addition, for the portion of the newspaper data that is text data, the keyword included in the sentence can also be used as the selection information (when the keyword is the selection information, Text data containing the keyword will be searched).

【0072】その後、上述した検索プログラムが起動さ
れ、そのサブルーチンの1つであるパーソナル新聞プロ
グラムが、CPU34により実行されることにより、記
録後のフィルタ処理が行われる。即ち、図8に示すよう
に、まずステップS11において、使用者が、操作部3
7を操作することにより、CPU34に対し、選択情報
テーブルに基づくマルチメディアデータ(新聞データ)
の検索の要求(利用者記事要求)がなされると、ステッ
プS12に進み、CPU34では、蓄積装置31に記録
された選択情報テーブルが参照され、その選択情報テー
ブルに基づいて、蓄積装置31に記録された新聞データ
の検索が行われる。
After that, the above-mentioned search program is activated, and the personal newspaper program, which is one of the subroutines, is executed by the CPU 34, so that the filter processing after recording is performed. That is, as shown in FIG. 8, first, in step S11, the user operates the operation unit 3
By operating 7, the multimedia data (newspaper data) to the CPU 34 based on the selection information table
Is requested (user article request), the process proceeds to step S12, and the CPU 34 refers to the selection information table recorded in the storage device 31, and records it in the storage device 31 based on the selection information table. The retrieved newspaper data is searched.

【0073】ここで、図9は、選択情報テーブルの例を
示している。この選択情報テーブルには、選択情報とし
て、新聞記事のジャンル、新聞名、および新聞紙面のペ
ージが登録されている。
Here, FIG. 9 shows an example of the selection information table. In the selection information table, genres of newspaper articles, newspaper names, and pages of newspaper pages are registered as selection information.

【0074】この場合、CPU34では、選択情報テー
ブル(図8)の最初の選択情報の組(先頭行に登録され
た選択情報すべて)(「一般」、「A新聞」、「1・2
・22・23」)が参照され、それらを検索情報として
含む新聞データ、即ち新聞記事のジャンルが一般で、新
聞名がA新聞で、ページが1,2,22、または23と
なっている検索情報が少なくとも付加されている新聞デ
ータが蓄積装置31から検索される。これにより、A新
聞の1,2,22、および23ページの新聞データであ
って、一般のジャンルに属する記事に対応するものが、
蓄積装置31から検索され、その新聞データは、例えば
モニタ装置7に出力されて、上述したステップS4(図
6)で表示される。
In this case, in the CPU 34, the first set of selection information in the selection information table (FIG. 8) (all selection information registered in the first row) ("general", "A newspaper", "1.2"
・ 22 ・ 23 ") is referred to, and the newspaper data containing them as search information, that is, the genre of newspaper articles is general, the newspaper name is A newspaper, and the page is 1, 2, 22, or 23. Newspaper data to which at least information has been added is retrieved from the storage device 31. As a result, newspaper data of pages 1, 2, 22, and 23 of A newspaper, which correspond to articles belonging to general genres,
The newspaper data retrieved from the storage device 31 is output to, for example, the monitor device 7 and displayed in step S4 (FIG. 6) described above.

【0075】その後、ステップS13に進み、操作部3
7が、パーソナル新聞プログラムを終了するように、終
了操作がされたか否かが、CPU34によって判定され
る。ステップS13において、終了操作がされたと判定
された場合、処理を終了する。
After that, the process proceeds to step S13, and the operation unit 3
The CPU 34 determines whether or not a termination operation has been performed so that 7 terminates the personal newspaper program. When it is determined in step S13 that the ending operation has been performed, the processing ends.

【0076】一方、ステップS13において、終了操作
がされていないと判定された場合、ステップS11に戻
る。
On the other hand, if it is determined in step S13 that the ending operation has not been performed, the process returns to step S11.

【0077】この場合、ステップS11において、さら
に利用者記事要求がなされると、ステップS12に進
み、CPU34では、選択情報テーブル(図8)の次の
選択情報の組(「経済」、「B新聞」、「3〜5」)が
参照され、これにより新聞記事のジャンルが経済で、新
聞名がA新聞で、ページが3,4、または5となってい
る選択情報が少なくとも付加されている新聞データ、即
ちB新聞の3乃至5ページの新聞データであって、経済
のジャンルに属する記事に対応するものが、蓄積装置3
1から検索され、上述したようにモニタ装置7で表示さ
れる。
In this case, when a user article request is further made in step S11, the process proceeds to step S12, in which the CPU 34 sets the next set of selection information ("economy", "B newspaper") in the selection information table (FIG. 8). , "3 to 5"), whereby the newspaper article genre is economic, the newspaper name is A newspaper, and at least the selection information with pages 3, 4, or 5 is added. Data, that is, newspaper data of 3 to 5 pages of B newspaper, which corresponds to articles belonging to the genre of economy, is stored in the storage device 3.
1 is searched and displayed on the monitor device 7 as described above.

【0078】以下、ステップS11で利用者処理要求が
なされるごとに、選択情報テーブルの登録内容が順次参
照され、蓄積装置31から新聞データが検索されて、モ
ニタ装置7で表示される。即ち、この場合には、B新聞
の3乃至5ページの新聞データであって、経済のジャン
ルに属する記事に対応するものが検索、表示された後、
さらに、C新聞の1乃至6ページの新聞データであっ
て、産業のジャンルに属する記事に対応するもの、D新
聞の1乃至5および12ページの新聞データであって、
スポーツのジャンルに属する記事に対応するものが、順
次検索、表示される。
Thereafter, each time a user processing request is made in step S11, the registered contents of the selection information table are sequentially referred to, the newspaper data is retrieved from the storage device 31, and displayed on the monitor device 7. That is, in this case, after the newspaper data of pages 3 to 5 of B newspaper, which correspond to articles belonging to the genre of economy, are searched and displayed,
Furthermore, newspaper data of pages 1 to 6 of the C newspaper, which corresponds to articles belonging to the genre of industry, newspaper data of pages 1 to 5 and 12 of the D newspaper,
The articles corresponding to the articles belonging to the genre of sports are sequentially searched and displayed.

【0079】従って、使用者は、あらかじめ所望する新
聞データの検索情報に対応する選択情報を設定しておく
だけで、煩わしい操作(検索操作)をすることなく、所
望する新聞データを得る(収集する)ことができる(新
聞記事(新聞データ)を読むことができる)。また、こ
の場合、選択情報テーブルに、所定の順番で選択情報
(選択情報の組)を登録しておくことにより、使用者
は、その登録順に、選択情報に一致する検索情報が付加
された新聞データを読むことができる。即ち、使用者
は、所望する順番で新聞データを読むことができる。
Therefore, the user only needs to set the selection information corresponding to the search information of the desired newspaper data in advance to obtain (collect the desired newspaper data without performing a troublesome operation (search operation). ) Can read newspaper articles (newspaper data). Further, in this case, by registering the selection information (a set of selection information) in the selection information table in a predetermined order, the user can read the newspaper in which the search information matching the selection information is added in the registration order. You can read the data. That is, the user can read the newspaper data in a desired order.

【0080】さらに、使用者は、例えばいままでと異な
るジャンルの新聞記事を読もうとする場合には、選択情
報テーブルの登録内容を変更するだけで済む。
Further, for example, when the user wants to read a newspaper article in a genre different from the conventional one, he / she only needs to change the registered contents of the selection information table.

【0081】なお、モニタ装置7における新聞データの
表示は、検索した記事単位やページ単位で行われる。但
し、いまの場合、検索の対象とするデータ(マルチメデ
ィアデータ)を新聞データに限定したので、モニタ装置
7では、記事単位やページ単位で表示が行われるが、表
示単位は、検索対象のデータにより変更されるようにな
されている。即ち、検索対象のデータが、例えば雑誌の
データや、製品カタログの情報(カタログ情報)などで
ある場合には、例えば雑誌の見開き1ページ単位や、製
品単位などで、検索されたデータの表示が行われる。
The display of newspaper data on the monitor device 7 is performed for each retrieved article or page. However, in this case, since the data to be searched (multimedia data) is limited to newspaper data, the monitor device 7 displays the data in article units or page units, but the display unit is the search target data. It is supposed to be changed by. That is, when the data to be searched is, for example, magazine data, product catalog information (catalog information), or the like, the searched data is displayed for each page of the magazine or for each product. Done.

【0082】さらに、CPU34には、選択テーブルに
登録された選択情報の組すべてを参照させるのではな
く、そのうちのいくつかだけを、操作部37を操作する
ことにより指定し、その指定したものだけを参照させる
ようにすることができる。即ち、上述の場合において
は、例えば最初の選択情報の組(「一般」、「A新
聞」、「1・2・22・23」)を参照し、A新聞の
1,2,22、または23ページの新聞データであっ
て、一般のジャンルに属する記事を検索、表示するよう
にしたが、この他、例えば選択情報の組(「一般」、
「A新聞」、「1・2・22・23」)のうちの、例え
ばジャンル「一般」と新聞名「A新聞」だけに注目し、
A新聞の全紙面のうちの一般のジャンルに属する新聞デ
ータを検索、表示するようにすることができる。
Further, the CPU 34 does not refer to all the sets of selection information registered in the selection table, but specifies only some of them by operating the operation unit 37, and only the specified ones are specified. Can be referred to. That is, in the above case, for example, referring to the first set of selection information ("general", "A newspaper", "1.22.22.23"), 1, 2, 22, or 23 of A newspaper. In the newspaper data of a page, articles belonging to a general genre are searched and displayed, but other than this, for example, a set of selection information (“general”,
Of the "A newspaper" and "1.22.22.23"), for example, pay attention only to the genre "general" and the newspaper name "A newspaper",
It is possible to retrieve and display newspaper data belonging to a general genre of all the newspapers of A newspaper.

【0083】また、例えば新聞名「A新聞」とページ
「1・2・22・23」だけに注目し、A新聞の1,
2,22、および23ページの新聞データを検索、表示
するようにすることができる。但し、新聞は、通常、そ
の日によって、ページ数や紙面に対する記事の割り当て
位置が異なるので、常時、所定の内容の記事を読む場合
には、上述したように、その記事が属するジャンル(お
よび新聞名)を利用して、新聞データの検索を行うよう
にする方が好ましい。
For example, paying attention only to the newspaper name "A newspaper" and the pages "1.2.22.23",
Newspaper data on pages 2, 22, and 23 can be searched and displayed. However, in newspapers, the number of pages and the allocation position of the article to the paper usually differ depending on the day. Therefore, when reading an article of a predetermined content at all times, as described above, the genre (and newspaper name) to which the article belongs ) Is preferably used to search newspaper data.

【0084】さらに、例えばページ「1・2・22・2
3」だけに注目し、契約しているすべての新聞、即ちこ
の場合には、A乃至D新聞の1,2,22、および23
ページに対応する新聞データを検索、表示するようにす
ることができる。
Further, for example, the page "1 / 2.2.2.2"
All newspapers in contract, in this case A, D newspapers 1, 2, 22 and 23, paying attention only to "3".
The newspaper data corresponding to the page can be searched and displayed.

【0085】また、上述の場合においては、検索の対象
とするデータ(マルチメディア)を、新聞データとし、
選択情報テーブルに、新聞記事のジャンル、新聞名、お
よび新聞紙面のページの選択情報を登録しておくように
したが(図9)、検索の対象とするデータが、例えば雑
誌のデータや、製品カタログの情報(カタログ情報)な
どである場合には、それに付加される検索情報に応じ
て、選択情報テーブルに登録された選択情報を変更すれ
ば良い。
In the above case, the data (multimedia) to be searched is newspaper data,
In the selection information table, the genre of newspaper articles, the newspaper name, and the selection information of pages on the newspaper surface are registered (FIG. 9), but the data to be searched is, for example, magazine data or products. In the case of catalog information (catalog information) or the like, the selection information registered in the selection information table may be changed according to the search information added to it.

【0086】ところで、上述の場合、図6に示したよう
に、ステップS2で、デコーダ33(図5)からのマル
チメディアデータすべてを、蓄積装置31に、一旦記録
し、その後ステップS3で、使用者が所望するもの(必
要とするもの)を検索(選択)するフィルタ処理(記録
後のフィルタ処理)を行うようにしたので、受信契約を
したデータが多いときには、蓄積装置31として、多く
の記録容量を有するものを用いる必要がある。
By the way, in the above case, as shown in FIG. 6, in step S2, all the multimedia data from the decoder 33 (FIG. 5) is temporarily recorded in the storage device 31, and then used in step S3. Since the person performs a filtering process (filtering process after recording) for searching (selecting) a desired one (necessary one), when a large amount of data has been contracted for reception, a large amount of data is recorded as the storage device 31. It is necessary to use one having a capacity.

【0087】また、蓄積装置31には、使用者が所望す
るマルチメディアデータの他、所望しないもの(必要と
しないもの)も記録されることから、蓄積装置31を効
率良く使用しているとは言い難い。
Further, in addition to the multimedia data desired by the user, undesired data (unnecessary data) are recorded in the storage device 31, so it is said that the storage device 31 is being used efficiently. Hard to say.

【0088】そこで、図6のステップS3における記録
後のフィルタ処理の結果得られたデータ、即ち使用者が
所望するデータを、上述したように蓄積装置31の所定
の領域に記録し、その他の領域に記録されているデータ
を削除する方法が考えられる。
Therefore, the data obtained as a result of the filtering process after recording in step S3 of FIG. 6, that is, the data desired by the user is recorded in the predetermined region of the storage device 31 as described above, and the other region is recorded. The method of deleting the data recorded in is conceivable.

【0089】この場合、蓄積装置31の利用効率は向上
させることができるが、上述したように、デコーダ33
からのマルチメディアデータは、一度は、蓄積装置31
に蓄積(記録)されるので、やはり蓄積装置31には、
多くの記録容量が要求される。
In this case, the utilization efficiency of the storage device 31 can be improved, but as described above, the decoder 33 is used.
The multimedia data from the once storage device 31
Is stored (recorded) in the storage device 31,
A lot of recording capacity is required.

【0090】そこで、データ受信装置6(図1、図5)
には、図6のフローチャートの他、例えば図10に示す
フローチャートにしたがった動作をさせることができる
ようになされている。この場合、まずチューナ32およ
びデコーダ33(図5)で、図6のステップS1におけ
る処理と同様の処理が、室外装値5からのIF信号に対
して施され(ステップS21)、これによりデスクラン
ブルされたマルチメディアデータが、デコーダ33より
出力されると、CPU34において、そのデータが、上
述したグループ単位で、RAM35に順次転送されて記
憶される。
Therefore, the data receiving device 6 (FIGS. 1 and 5)
In addition to the flow chart shown in FIG. 6, it is possible to operate according to the flow chart shown in FIG. In this case, first, the tuner 32 and the decoder 33 (FIG. 5) perform the same processing as the processing in step S1 in FIG. 6 on the IF signal from the exterior / exterior value 5 (step S21), thereby descrambling. When the generated multimedia data is output from the decoder 33, the CPU 34 sequentially transfers the data to the RAM 35 and stores the data in the above-described group unit.

【0091】さらに、CPU34では、RAM35に記
憶されたグループ単位のデータに付加されている検索情
報が、蓄積装置31にあらかじめ記憶されている選択情
報テーブルに登録された選択情報(選択情報の組)と同
一であるか否かが判定される(検索情報が、選択情報を
含むものか否かが判定される)。そして、選択情報と同
一の(選択情報を含む)検索情報が付加されているグル
ープ単位のデータは、RAM35から読み出され、その
他のものは、RAM35から削除される。即ち、選択情
報に基づいてのマルチメディアデータの取捨選択(選択
情報に対応するマルチメディアデータの選択)が、グル
ープ単位で行われる(この処理を、以下、適宜、記録前
のフィルタ処理という)(ステップS22)。
Further, in the CPU 34, the search information added to the group unit data stored in the RAM 35 is the selection information (a set of selection information) registered in the selection information table stored in advance in the storage device 31. Is determined (whether the search information includes selection information or not). Then, the group unit data to which the same search information (including the selection information) as the selection information is added is read from the RAM 35, and the other data is deleted from the RAM 35. That is, selection of multimedia data based on the selection information (selection of multimedia data corresponding to the selection information) is performed in group units (this process is hereinafter referred to as filter process before recording, as appropriate) ( Step S22).

【0092】記録前のフィルタ処理において、RAM3
5から読み出されたマルチメディアデータは、蓄積装置
31に転送されて記録(記憶)される(ステップS2
3)。そして、その後、操作部37が、蓄積装置31に
記録されたマルチメディアデータを表示するように操作
されると、マルチメディアデータは、例えば蓄積装置3
1に記録された順番で読み出され、例えばモニタ装置7
の表示回路38に供給される。表示回路38は、供給さ
れたマルチメディアデータに対応して、モニタ39を駆
動し、これによりモニタ39では、マルチメディアデー
タに対応する画面表示が行われる(ステップS24)。
In the filtering process before recording, the RAM 3
The multimedia data read from 5 is transferred to the storage device 31 and recorded (stored) (step S2).
3). Then, after that, when the operation unit 37 is operated to display the multimedia data recorded in the storage device 31, the multimedia data is stored in the storage device 3, for example.
1 is read out in the order recorded, and for example, the monitor device 7
Is supplied to the display circuit 38 of FIG. The display circuit 38 drives the monitor 39 in response to the supplied multimedia data, whereby the monitor 39 displays a screen corresponding to the multimedia data (step S24).

【0093】なお、記録前のフィルタ処理の結果得られ
たマルチメディアデータは、MD8に記録(記憶)させ
ることもできるようになされており、これにより上述し
た場合と同様に、MD8を、ポータブル端末器9や、デ
スクトップ型の利用者端末10などに装着し、そこに記
録されたデータを表示させることができるようになされ
ている。
The multimedia data obtained as a result of the filtering process before recording can also be recorded (stored) in the MD8, so that the MD8 can be transferred to a portable terminal as in the case described above. It is designed to be attached to the container 9 or the desktop type user terminal 10 so that the data recorded therein can be displayed.

【0094】また、上述の場合においては、デコーダ3
3からのマルチメディアデータを、グループ単位で、一
時RAM35に記憶させた後、選択情報に基づく選択を
行うようにしたが、CPU34の処理速度などに応じ
て、マルチメディアデータを、RAM35に一時記憶さ
せることなく、その選択を行うようにすることが可能で
ある。
In the above case, the decoder 3
Although the multimedia data from 3 is temporarily stored in the RAM 35 in units of groups, the selection is performed based on the selection information. However, the multimedia data is temporarily stored in the RAM 35 according to the processing speed of the CPU 34. It is possible to make the selection without causing it.

【0095】次に、図10のステップS22における記
録前のフィルタ処理の詳細について説明する。なお、こ
こでは、使用者(受信者)が、例えばS,T,U,Vの
4社のメーカの製品カタログを受信(視聴)すること
を、情報提供者と契約しているものとして、記録前のフ
ィルタ処理の説明する。
Next, details of the filter processing before recording in step S22 of FIG. 10 will be described. Note that, here, it is recorded that the user (recipient) has contracted with the information provider to receive (view) the product catalogs of the four manufacturers S, T, U, V, for example. The previous filter processing will be described.

【0096】まず使用者は、上述したように、登録プロ
グラムを起動して、選択情報テーブルを作成し、蓄積装
置31またはRAM35の所定の記録(記憶)領域に記
録(記憶)させておく。
First, as described above, the user activates the registration program, creates the selection information table, and records (stores) it in a predetermined recording (storing) area of the storage device 31 or the RAM 35.

【0097】ここで、選択情報としては、例えば製品
(商品)のカタログ情報に対しては、それに付加される
検索情報と同様の情報、即ち上述した製品の分類(ジャ
ンル)や、製品名(商品名)、製造会社名(メーカ
名)、製品の価格、キーワードなどを用いることができ
るようになされている。
Here, as the selection information, for example, for catalog information of a product (commodity), the same information as the search information added thereto, that is, the above-mentioned product classification (genre) and product name (commodity). Name), manufacturing company name (maker name), product price, keyword, etc. can be used.

【0098】その後、上述した検索プログラムが起動さ
れ、そのサブルーチンの1つであるフィルタリングプロ
グラムが、CPU34により実行されることにより、記
録前のフィルタ処理が行われる。即ち、図11に示すよ
うに、デコーダ33からのカタログデータ(マルチメデ
ィアデータのうちの、メーカS乃至Vの社が製造する製
品に関するデータ)が、グループ単位で、RAM35に
順次転送され、一時記憶(ストア)される。そして、ス
テップS32において、CPU34により、蓄積装置3
1に記録された選択情報テーブルが参照され、ステップ
S33に進み、その選択情報テーブルに登録されている
選択情報の組(あるいは選択情報)のいずれかと、RA
M35に記憶されたグループ単位のカタログデータに付
された検索情報とが同一であるか否かが判定される(カ
タログデータが、グループ単位で条件を満たすか否かが
判定される)。
After that, the above-mentioned search program is activated, and the filtering program, which is one of the subroutines, is executed by the CPU 34, so that the filtering process before recording is performed. That is, as shown in FIG. 11, the catalog data from the decoder 33 (data relating to products manufactured by companies S to V among multimedia data) is sequentially transferred to the RAM 35 in units of groups and temporarily stored. (Stored). Then, in step S32, the CPU 34 causes the storage device 3 to operate.
The selection information table recorded in No. 1 is referred to, the flow proceeds to step S33, and any one of the selection information sets (or selection information) registered in the selection information table and RA
It is determined whether or not the search information attached to the catalog data for each group stored in M35 is the same (whether the catalog data satisfies the condition for each group).

【0099】ステップS33において、RAM35に記
憶されたグループ単位のカタログデータに付された検索
情報が、選択情報テーブルに登録されている選択情報の
組(あるいは選択情報)のいずれかとも同一でないと判
定された場合、ステップS35に進み、そのグループ単
位のカタログデータは、RAM35から削除される(破
棄される)。
In step S33, it is determined that the search information attached to the catalog data for each group stored in the RAM 35 is not the same as any of the sets of selection information (or selection information) registered in the selection information table. If so, the process proceeds to step S35, and the catalog data for each group is deleted (discarded) from the RAM 35.

【0100】一方、ステップS33において、RAM3
5に記憶されたグループ単位のカタログデータに付され
た検索情報が、選択情報テーブルに登録されている選択
情報の組(あるいは選択情報)のいずれかと同一である
と判定された場合、ステップS34に進み、そのグルー
プ単位のカタログデータは、RAM35から読み出さ
れ、上述したステップS23(図10)において、蓄積
装置31に記録される。
On the other hand, in step S33, the RAM 3
If it is determined that the search information attached to the catalog data in group units stored in 5 is the same as any of the selection information sets (or selection information) registered in the selection information table, the process proceeds to step S34. Then, the catalog data for each group is read from the RAM 35 and recorded in the storage device 31 in step S23 (FIG. 10) described above.

【0101】ここで、図12は、選択情報テーブルの例
を示している。この選択情報テーブルには、選択情報と
して、製品のジャンル、メーカ、価格(価格範囲)、お
よびキーワードが登録されている。
Here, FIG. 12 shows an example of the selection information table. In the selection information table, the genre of the product, the manufacturer, the price (price range), and the keyword are registered as the selection information.

【0102】この場合、CPU34によるステップS3
2乃至S35の処理によれば、まず選択情報テーブル
(図12)の最初の選択情報の組(先頭行に登録された
選択情報すべて)(「オーディオ」、「S社」、「<5
0000(50000円未満)」、「MD」)が参照さ
れ(ステップS32)、RAM35に記憶されたグルー
プ単位のカタログデータに付加されている検索情報が、
少なくとも「オーディオ」、「S社」、「50000円
未満」(検索情報として付加されている製品の価格が5
0000円未満であることを意味する)、「MD」を含
むものであるという条件を満足するものであるか否かが
判定される(ステップS33)。そして、カタログデー
タが、上述の条件を満足する場合、即ちカタログデータ
が紹介する製品のジャンルがオーディオで(製品がオー
ディオ製品で)、その製造メーカがS社で、価格が50
000円未満で、さらにキーワードがMD(この場合
は、製品名がMD)である場合、そのカタログデータ
は、RAM35から読み出され(ステップS34)、上
述したステップS23において、蓄積装置31に記録さ
れる。
In this case, step S3 by the CPU 34
According to the processes of 2 to S35, first, the first set of selection information of the selection information table (FIG. 12) (all selection information registered in the first row) (“audio”, “S company”, “<5
0000 (less than 50000 yen) "," MD ") is referred to (step S32), and the search information added to the catalog data for each group stored in the RAM 35 is
At least "audio", "S company", "less than 50,000 yen" (the price of the product added as search information is 5
It means that it is less than 0000 yen), and it is determined whether or not the condition that "MD" is included is satisfied (step S33). When the catalog data satisfies the above-mentioned condition, that is, the genre of the product introduced by the catalog data is audio (the product is an audio product), the manufacturer is S company, and the price is 50.
If it is less than 000 yen and the keyword is MD (in this case, the product name is MD), the catalog data is read from the RAM 35 (step S34) and recorded in the storage device 31 in step S23 described above. It

【0103】一方、カタログデータが、上述の条件を満
足しない場合、CPU34では、選択情報テーブル(図
10)の次の選択情報の組(「食品」、「T社」、「4
000〜5000」、「カニ」)が参照される。そし
て、カタログデータが紹介する製品のジャンルが食品
で、その製造(生産)メーカがT社で、価格が4000
乃至5000円の範囲で、さらにキーワードがカニ(こ
の場合は、食品がカニ)である場合には、そのカタログ
データは、上述したように蓄積装置31に記録される。
On the other hand, when the catalog data does not satisfy the above condition, the CPU 34 causes the CPU 34 to select the next set of selection information (“food”, “T company”, “4”) in the selection information table (FIG. 10).
000-5000 "," crab "). Then, the genre of the product introduced by the catalog data is food, the manufacturer (manufacturing) is T company, and the price is 4000.
If the keyword is crab (in this case, food is crab) within the range of up to 5,000 yen, the catalog data is recorded in the storage device 31 as described above.

【0104】一方、カタログデータが、上述の条件を満
足しない場合は、選択情報テーブルのさらに次の選択情
報の組が参照され、同様の処理が行われる。
On the other hand, when the catalog data does not satisfy the above condition, the next set of selection information in the selection information table is referred to and the same processing is performed.

【0105】そして、その後、CPU34において、カ
タログデータに付加された検索情報が、選択情報テーブ
ル(図10)の最後の選択情報の組(「食品」、「T
社」、「4000〜5000」、「カニ」)を、少なく
とも含むものでないと判定された場合、そのカタログデ
ータは、RAM35から削除される(ステップS3
5)。
After that, in the CPU 34, the search information added to the catalog data is the last set of selection information (“food”, “T” in the selection information table (FIG. 10)).
Company ”,“ 4000-5000 ”,“ crab ”) is not included, the catalog data is deleted from the RAM 35 (step S3).
5).

【0106】ステップS34またはS35の処理後、ス
テップS36に進み、RAM35にグループ単位のカタ
ログデータが、まだ記憶されているか否かが判定され
る。ステップS36において、RAM35にグループ単
位のカタログデータが、まだ記憶されていると判定され
た場合、ステップS37に進み、CPU34で処理の対
象が、RAM35に記憶されている次のグループ単位の
カタログデータに変更され、ステップS32に戻る。ま
た、ステップS36において、RAM35にグループ単
位のカタログデータが記憶されていないと判定された場
合、処理を終了する。
After the processing of step S34 or S35, the process proceeds to step S36, and it is determined whether or not the catalog data for each group is still stored in the RAM 35. When it is determined in step S36 that the catalog data for each group is still stored in the RAM 35, the process proceeds to step S37, where the target of the process by the CPU 34 is the next catalog data for each group stored in the RAM 35. It is changed, and the process returns to step S32. If it is determined in step S36 that the catalog data for each group is not stored in the RAM 35, the process ends.

【0107】従って、この場合、上述した図6における
場合と同様の効果が得られる。さらに、この場合、デコ
ーダ33からのマルチメディアデータ(カタログデー
タ)のうちの、使用者が所望するものが選択された後
に、蓄積装置31に蓄積されるので、その記録(記憶)
容量の低減化、および利用効率の向上を図ることができ
る。
Therefore, in this case, the same effect as in the case of FIG. 6 described above can be obtained. Further, in this case, the multimedia data (catalog data) from the decoder 33 is stored in the storage device 31 after being selected by the user.
It is possible to reduce the capacity and improve the utilization efficiency.

【0108】なお、図11における場合においても、図
6における場合と同様に、CPU34には、選択テーブ
ルに登録された選択情報の組すべてを参照させるのでは
なく、そのうちのいくつかあるいは1つだけを参照させ
るようにすることができる。
In the case of FIG. 11, as in the case of FIG. 6, the CPU 34 does not refer to all the sets of selection information registered in the selection table, but only some or only one of them. Can be referred to.

【0109】ところで、図10のフローチャートによる
処理においては、上述したように、蓄積装置31の記録
容量の低減化を図ることができるが、デコーダ33から
のマルチメディアデータのうちの、選択情報テーブルに
登録された選択情報(あるいは選択情報の組)に対応し
ないものを削除してしまうため、後に、その削除してし
まったマルチメディアデータのいずれかが必要となって
も、使用者は、そのデータを得ることができない。
By the way, in the process according to the flowchart of FIG. 10, the recording capacity of the storage device 31 can be reduced as described above, but the selection information table of the multimedia data from the decoder 33 is stored in the selection information table. Since the data that does not correspond to the registered selection information (or set of selection information) is deleted, even if any of the deleted multimedia data is needed later, the user can Can't get

【0110】そこで、データ受信装置6(図1、図5)
には、図6および図10のフローチャートの他、例えば
図13に示すフローチャートにしたがった動作をさせる
ことができるようになされている。
Therefore, the data receiving device 6 (FIGS. 1 and 5)
In addition to the flowcharts shown in FIGS. 6 and 10, for example, the operation according to the flowchart shown in FIG. 13 can be performed.

【0111】即ち、この場合、チューナ32およびデコ
ーダ33(図5)で、図6のステップS1における処理
と同様の処理が、室外装値5からのIF信号に対して施
され(ステップS41)、これによりデスクランブルさ
れたマルチメディアデータが、デコーダ33より出力さ
れると、そのマルチメディアデータに対し、図11で説
明した記録前のフィルタ処理が行われる(ステップS4
2)。
That is, in this case, the tuner 32 and the decoder 33 (FIG. 5) perform the same processing as the processing in step S1 in FIG. 6 on the IF signal from the exterior / exterior value 5 (step S41). When the descrambled multimedia data is output from the decoder 33, the pre-recording filtering process described with reference to FIG. 11 is performed on the multimedia data (step S4).
2).

【0112】そして、記録前のフィルタ処理の結果得ら
れたマルチメディアデータは、蓄積装置31に転送され
て記録され(ステップS43)、その後、操作部37
が、蓄積装置31に記録されたマルチメディアデータを
表示するように操作されると、蓄積装置31に記録され
たマルチメディアデータに対し、図8で説明した記録後
のフィルタ処理が行われる(ステップS44)。
Then, the multimedia data obtained as a result of the filtering process before recording is transferred to the storage device 31 and recorded (step S43), and then the operation unit 37.
Is operated to display the multimedia data recorded in the storage device 31, the multimedia data recorded in the storage device 31 is subjected to the post-recording filter processing described in FIG. 8 (step S44).

【0113】記録後のフィルタ処理の結果得られたマル
チメディアデータは、例えばモニタ装置7に供給され、
そこで表示される(ステップS45)(上述したよう
に、MD8や蓄積装置31の所定の領域に供給して記録
(記憶)させることもできる)。
The multimedia data obtained as a result of the filtering process after recording is supplied to, for example, the monitor device 7,
Then, it is displayed (step S45) (as described above, the data can be supplied to a predetermined area of the MD 8 or the storage device 31 to be recorded (stored)).

【0114】従って、この場合、記録前のフィルタ処理
の結果得られるマルチメディアデータが、記録後のフィ
ルタ処理の結果得られるマルチメディアデータより広い
範囲のものとなるように(後述する記録前選択情報テー
ブルに基づいて選択されるデータが、同じく後述する記
録後選択情報に基づいて選択されるデータより広い範囲
のものとなるように)、即ち、例えば記録前のフィルタ
処理により、必要になると予想されるデータが得られ、
さらに記録後のフィルタ処理により、真に所望するデー
タが得られるように、記録前または記録後のフィルタ処
理それぞれで用いられる選択情報テーブル(以下、適
宜、それぞれを、記録前選択情報テーブルまたは記録後
選択情報テーブルという)を作成しておくことにより、
記録後のフィルタ処理で削除した(選択しなかった)デ
ータが、後に必要となったときに、記録前のフィルタ処
理で削除されなかったデータであれば、記録後選択情報
テーブルの登録内容を変更するだけで、そのデータを得
ることができる。
Therefore, in this case, the multimedia data obtained as a result of the filtering process before recording should be in a wider range than the multimedia data obtained as a result of the filtering process after recording (pre-recording selection information described later). It is expected that the data selected based on the table will have a wider range than the data selected based on the post-recording selection information which will also be described later), that is, for example, by filtering before recording. Data is obtained,
Further, in order to obtain the truly desired data by the filtering process after recording, the selection information table used in each of the filtering process before recording or after recording (hereinafter, appropriately, respectively, the selection information table before recording or the selection information table after recording). By creating a selection information table)
If the data deleted (not selected) by the filtering process after recording is the data that was not deleted by the filtering process before recording when needed later, change the registered information in the selection information table after recording You can get the data just by doing.

【0115】次に、図8または図11それぞれに示した
記録後のフィルタ処理または記録前のフィルタ処理で
は、あらかじめ選択情報テーブルに、使用者が所望する
(必要とする)マルチメディアデータに対応する選択情
報を登録しておき、その選択情報に対応するマルチメデ
ィアデータを選択(検索)するようにしたが、この場
合、例えば情報提供者側で、検索情報が変更(追加、削
除を含む)されたときに、いままで選択されていたマル
チメディアデータが選択されなくなる恐れがある。
Next, in the filtering process after recording or the filtering process before recording shown in FIG. 8 or FIG. 11, respectively, the selection information table corresponds to the multimedia data desired (necessary) by the user. Although the selection information is registered and the multimedia data corresponding to the selection information is selected (searched), in this case, for example, the search information is changed (including addition and deletion) on the information provider side. When this happens, the multimedia data that was previously selected may not be selected.

【0116】これは、選択情報テーブルの登録内容を変
更することで対応することができるが、この場合、検索
情報の変更があるたびに、情報提供者は、使用者(受信
者)に、その旨を知らせなければならず、使用者は、選
択情報テーブルを変更しなければならない。
This can be dealt with by changing the registered contents of the selection information table. In this case, every time the search information is changed, the information provider notifies the user (receiver) of the change. To that effect, the user must change the selection information table.

【0117】また、上述の場合においては、情報提供者
が、使用者に見てもらいたい情報(例えば、スポンサの
広告や、最新情報など)があっても、(記録前または記
録後の)フィルタ処理で削除される恐れがある。
Further, in the above-mentioned case, even if the information provider has information that the user wants the user to see (for example, sponsor advertisement, latest information, etc.), the filter (before or after recording) may be used. May be deleted in the process.

【0118】そこで、あらかじめ選択情報テーブルに、
使用者が所望しない(必要としない)マルチメディアデ
ータに対応する選択情報を登録しておき、記録後のフィ
ルタ処理または記録前のフィルタ処理では、その選択情
報に対応しないマルチメディアデータを選択(検索)す
るようにすることができる。
Therefore, in advance, in the selection information table,
The selection information corresponding to the multimedia data that the user does not want (is not required) is registered, and the filtering process after recording or the filtering process before recording selects (searches for) the multimedia data that does not correspond to the selection information. ) Can be done.

【0119】即ち、図8に示した記録後のフィルタ処理
は、例えば図14に示すフローチャートにしたがって行
われるようにすることができる。図14に示す場合によ
れば、ステップS101で、選択情報テーブルに登録さ
れたいずれの選択情報にも対応しないマルチメディアデ
ータが、蓄積装置31から検索される。
That is, the filtering process after recording shown in FIG. 8 can be performed according to the flowchart shown in FIG. 14, for example. According to the case shown in FIG. 14, multimedia data that does not correspond to any selection information registered in the selection information table is searched from the storage device 31 in step S101.

【0120】また、図11に示した記録前のフィルタ処
理は、例えば図15に示すフローチャートにしたがって
行われるようにすることができる。図15のフローチャ
ートによれば、各ステップで、図11における場合と同
様の処理が行われるが、ステップS33の判定処理後、
その判定結果に応じて、その後に行われる処理だけが異
なるものとされている。即ち、図11の場合において
は、ステップS33の判定結果が真(YES)または偽
(NO)であるときには、その後、それぞれステップ3
4またはS35の処理が行われるが、図15の場合にお
いては、ステップS33の判定結果が真(YES)また
は偽(NO)であるときには、その後、それぞれステッ
プ35またはS34の処理が行われる。
The filter processing before recording shown in FIG. 11 can be performed according to the flowchart shown in FIG. 15, for example. According to the flowchart of FIG. 15, the same processing as in the case of FIG. 11 is performed in each step, but after the determination processing of step S33,
Only the subsequent processing is different depending on the determination result. That is, in the case of FIG. 11, when the determination result of step S33 is true (YES) or false (NO), then, respectively, step 3
The processing of 4 or S35 is performed, but in the case of FIG. 15, when the determination result of step S33 is true (YES) or false (NO), the processing of step 35 or S34 is performed, respectively.

【0121】従って、図15における場合は、ステップ
S33において、RAM35に記憶されたグループ単位
のマルチメディアデータに付された検索情報が、選択情
報テーブルに登録されている選択情報のいずれかとも同
一でないと判定された場合、ステップS34に進み、そ
のグループ単位のマルチメディアデータは、RAM35
から読み出される。
Therefore, in the case of FIG. 15, in step S33, the search information attached to the multimedia data for each group stored in the RAM 35 is not the same as any of the selection information registered in the selection information table. If it is determined that the multimedia data for each group is stored in the RAM 35, the process proceeds to step S34.
Read from.

【0122】一方、ステップS33において、RAM3
5に記憶されたグループ単位のマルチメディアデータに
付された検索情報が、選択情報テーブルに登録されてい
る選択情報の組のいずれかと同一であると判定された場
合、ステップS35に進み、そのグループ単位のマルチ
メディアデータは、RAM35から削除される(破棄さ
れる)。
On the other hand, in step S33, the RAM 3
If it is determined that the search information attached to the group-based multimedia data stored in 5 is the same as any of the sets of selection information registered in the selection information table, the process proceeds to step S35, and the group is selected. The unit of multimedia data is deleted (discarded) from the RAM 35.

【0123】以上から、この場合には、情報提供者側
で、検索情報の追加や変更があっても、いままで選択さ
れていたマルチメディアデータが選択されなくなること
を防止することができる。さらに、情報提供者が、使用
者に見せたい情報も、いわば強制的に見せることができ
る。
As described above, in this case, even if the search information is added or changed on the information provider side, it is possible to prevent the previously selected multimedia data from being deselected. Further, the information provider can forcibly display the information that the user wants to show to the user.

【0124】以上、本発明を、マルチメディアデータを
受信する場合を例として説明したが、本発明は、マルチ
メディアデータではなく、例えばテキストデータなどの
みを受信する場合に応用することが可能である。
Although the present invention has been described above by taking the case of receiving multimedia data as an example, the present invention can be applied to the case of receiving only text data or the like instead of multimedia data. .

【0125】なお、図13に示したステップS42また
はS44においては、図15または図14で説明した記
録前または記録後のフィルタ処理を、それぞれ行うよう
する他、ステップS42で、図11に示した記録前のフ
ィルタ処理を行い、ステップS44で、図14に示した
記録後のフィルタ処理を行うようにすることもできる
し、また、ステップS42で、図15に示した記録前の
フィルタ処理を行い、ステップS44で、図8に示した
記録後のフィルタ処理を行うようにすることもできる。
In step S42 or S44 shown in FIG. 13, the filtering process before or after the recording described in FIG. 15 or 14 is performed, and in step S42 shown in FIG. It is also possible to perform the filter processing before recording and perform the filter processing after recording shown in FIG. 14 in step S44, or perform the filter processing before recording shown in FIG. 15 in step S42. In step S44, the post-recording filtering process shown in FIG. 8 may be performed.

【0126】また、ポータブル端末9および利用者端末
10に、MD8を装着し、そこに記録されたデータを表
示させる場合においては、ポータブル端末9および利用
者端末10に、上述した図8または図14に示した記録
後のフィルタ処理を、MD8に記録されたデータに対し
て施させるようにすることが可能である。
Further, when the MD 8 is mounted on the portable terminal 9 and the user terminal 10 and the data recorded therein is displayed, the portable terminal 9 and the user terminal 10 are connected to the above-mentioned FIG. 8 or FIG. It is possible to apply the filtering process after recording shown in (4) to the data recorded in the MD 8.

【0127】[0127]

【発明の効果】以上の如く、本発明によれば、例えば情
報提供者が提供する多くの情報の中から、使用者が所望
するものを、容易に得る(収集する)ことができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to easily obtain (collect) what a user desires from a large amount of information provided by an information provider.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明を適用したデータ放送システムの一実施
例の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a data broadcasting system to which the present invention is applied.

【図2】本発明を適用したデータ放送システムの他の実
施例の構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of another embodiment of the data broadcasting system to which the present invention is applied.

【図3】図1(図2)の放送センタ3の詳細構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of a broadcast center 3 of FIG. 1 (FIG. 2).

【図4】図3のディジタルチャンネル信号多重化回路1
5におけるディジタルチャンネルのデータフォーマット
を示す図である。
FIG. 4 is a digital channel signal multiplexing circuit 1 of FIG.
5 is a diagram showing a data format of a digital channel in FIG.

【図5】図1(図2)のデータ受信装置6の詳細構成を
示すブロック図である。
5 is a block diagram showing a detailed configuration of a data receiving device 6 of FIG. 1 (FIG. 2).

【図6】図5のデータ受信装置6の動作を説明するフロ
ーチャートである。
6 is a flowchart illustrating an operation of the data receiving device 6 of FIG.

【図7】図5の通信インターフェイス(チューナ)32
およびデータ処理部(デコーダ)33の詳細構成を示す
ブロック図である。
7 is a communication interface (tuner) 32 shown in FIG.
3 is a block diagram showing a detailed configuration of a data processing unit (decoder) 33. FIG.

【図8】図6のステップS3(図13のステップS4
4)のより詳細を説明するフローチャートである。
FIG. 8 shows step S3 of FIG. 6 (step S4 of FIG. 13).
It is a flowchart explaining the detail of 4).

【図9】選択情報テーブルを示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a selection information table.

【図10】図5のデータ受信装置6の動作を説明するフ
ローチャートである。
10 is a flowchart illustrating an operation of the data receiving device 6 of FIG.

【図11】図10のステップS22(図13のステップ
S42)のより詳細を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating more details of step S22 of FIG. 10 (step S42 of FIG. 13).

【図12】選択情報テーブルを示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a selection information table.

【図13】図5のデータ受信装置6の動作を説明するフ
ローチャートである。
13 is a flowchart illustrating an operation of the data receiving device 6 of FIG.

【図14】図6のステップS3(図13のステップS4
4)のより詳細を説明するフローチャートである。
14 is a diagram illustrating step S3 of FIG. 6 (step S4 of FIG. 13).
It is a flowchart explaining the detail of 4).

【図15】図10のステップS22(図13のステップ
S42)のより詳細を説明するフローチャートである。
15 is a flowchart for explaining more details of step S22 of FIG. 10 (step S42 of FIG. 13).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記事データベース用大型計算機 2 ワークステーション(編集装置) 3 放送センタ 4 衛星 5 室外装値 6 データ受信装置 7 モニタ装置 8 ミニディスク(MD) 9 ポータブル端末 10 利用者端末 11 暗号化回路 12 独立データチャンネル多重化回路 13 PN発生器 14 データスクランブラ 15 ディジタルチャンネル信号多重化回路 16 4相DPSK変調回路 17 映像信号/ディジタルチャンネル信号多重化回路 18 FM変調器 19 アップコンバータ 20 電力増幅器 21 送信アンテナ 31 蓄積装置 32 通信インターフェイス(チューナ) 33 データ処理部(デコーダ) 34 CPU 35 RAM 36 ROM 37 操作部 38 表示回路 39 モニタ 71 FM復調器 72 映像信号/ディジタル信号分離回路 73 4相DPSK復調器 74 ディジタルチャンネル信号分離回路 81 マルチメディアデータ/関連情報分離回路 82 復号回路 83 メモリ 84 契約条件比較回路 84A メモリ 85 オン/オフ切換回路 86 PN発生器 87 データスクランブラ 101 インターフェイス制御部 102 通信網 1 Computer for article database 2 Workstation (editing device) 3 Broadcasting center 4 Satellite 5 Exterior value 6 Data receiving device 7 Monitor device 8 Minidisk (MD) 9 Portable terminal 10 User terminal 11 Encryption circuit 12 Independent data channel Multiplexing circuit 13 PN generator 14 Data scrambler 15 Digital channel signal multiplexing circuit 16 4-phase DPSK modulation circuit 17 Video signal / digital channel signal multiplexing circuit 18 FM modulator 19 Up-converter 20 Power amplifier 21 Transmission antenna 31 Storage device 32 communication interface (tuner) 33 data processing unit (decoder) 34 CPU 35 RAM 36 ROM 37 operation unit 38 display circuit 39 monitor 71 FM demodulator 72 video signal / digital signal separation circuit 734 DPSK demodulator 74 Digital channel signal separation circuit 81 Multimedia data / related information separation circuit 82 Decoding circuit 83 Memory 84 Contract condition comparison circuit 84A Memory 85 ON / OFF switching circuit 86 PN generator 87 Data scrambler 101 Interface control unit 102 Communication network

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 伝送されてきたデータを受信する受信手
段と、 前記受信手段より出力されるデータを蓄積する蓄積手段
と、 前記データを選択するための情報である選択情報を記憶
している選択情報記憶手段と、 前記選択情報記憶手段に記憶されている選択情報に基づ
いて、前記蓄積手段に蓄積されたデータを選択する選択
手段とを備えることを特徴とするデータ受信装置。
1. A receiving means for receiving transmitted data, a storing means for storing data output from the receiving means, and a selection storing selection information which is information for selecting the data. A data receiving device comprising: an information storage means; and a selection means for selecting the data stored in the storage means based on the selection information stored in the selection information storage means.
【請求項2】 前記選択手段により選択されたデータを
表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求
項1に記載のデータ受信装置。
2. The data receiving apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying the data selected by the selecting means.
【請求項3】 前記選択手段により選択されたデータを
記憶するデータ記憶手段をさらに備えることを特徴とす
る請求項1または2に記載のデータ受信装置。
3. The data receiving device according to claim 1, further comprising a data storage unit that stores the data selected by the selection unit.
【請求項4】 伝送されてきたデータを受信する受信手
段と、 前記データを選択するための情報である選択情報を記憶
している選択情報記憶手段と、 前記選択情報記憶手段に記憶されている選択情報に基づ
いて、前記受信手段より出力されるデータを選択する選
択手段と、 前記選択手段により選択されたデータを蓄積する蓄積手
段とを備えることを特徴とするデータ受信装置。
4. A receiving means for receiving the transmitted data, a selection information storage means for storing selection information which is information for selecting the data, and a selection information storage means for storing the selection information. A data receiving apparatus comprising: a selection unit that selects data output from the reception unit based on selection information; and a storage unit that stores the data selected by the selection unit.
【請求項5】 前記蓄積手段に蓄積されたデータを表示
する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求項4
に記載のデータ受信装置。
5. The display means for displaying data stored in the storage means is further provided.
The data receiving device according to 1.
【請求項6】 前記選択情報は、必要とする前記データ
に対応する情報であり、 前記選択手段は、前記選択情報に対応する前記データを
選択することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに
記載のデータ受信装置。
6. The selection information is information corresponding to the required data, and the selection means selects the data corresponding to the selection information. The data receiving device as described in 1.
【請求項7】 前記選択情報は、必要としない前記デー
タに対応する情報であり、 前記選択手段は、前記選択情報に対応する前記データ以
外のものを選択することを特徴とする請求項1乃至5の
いずれかに記載のデータ受信装置。
7. The selection information is information corresponding to the unnecessary data, and the selection means selects other data than the data corresponding to the selection information. 5. The data receiving device according to any one of 5.
【請求項8】 伝送されてきたデータを受信する受信手
段と、 前記データを選択するための情報である第1および第2
の選択情報を記憶している選択情報記憶手段と、 前記選択情報記憶手段に記憶されている前記第1の選択
情報に基づいて、前記受信手段より出力されるデータを
選択する選択手段と、 前記選択手段により選択されたデータを蓄積する蓄積手
段とを備え、 前記選択手段は、前記選択情報記憶手段に記憶されてい
る第2の選択情報に基づいて、前記蓄積手段に蓄積され
たデータを、さらに選択することを特徴とするデータ受
信装置。
8. Receiving means for receiving the transmitted data, and first and second information for selecting the data.
Selection information storage means for storing selection information, and selection means for selecting data output from the reception means based on the first selection information stored in the selection information storage means, Storage means for storing the data selected by the selection means, wherein the selection means stores the data stored in the storage means based on the second selection information stored in the selection information storage means, A data receiving device characterized by further selecting.
【請求項9】 前記選択手段により選択されたデータを
表示する表示手段をさらに備えることを特徴とする請求
項8に記載のデータ受信装置。
9. The data receiving apparatus according to claim 8, further comprising display means for displaying the data selected by said selecting means.
【請求項10】 前記選択手段により選択されたデータ
を記憶するデータ記憶手段をさらに備えることを特徴と
する請求項8または9に記載のデータ受信装置。
10. The data receiving apparatus according to claim 8, further comprising a data storage unit that stores the data selected by the selection unit.
【請求項11】 前記第1および第2の選択情報は、必
要とする前記データに対応する情報であり、 前記選択手段は、前記第1および第2の選択情報に対応
する前記データを選択することを特徴とする請求項8乃
至10のいずれかに記載のデータ受信装置。
11. The first and second selection information is information corresponding to the required data, and the selecting means selects the data corresponding to the first and second selection information. The data receiving device according to any one of claims 8 to 10, characterized in that.
【請求項12】 前記第1および第2の選択情報は、必
要としない前記データに対応する情報であり、 前記選択手段は、前記第1および第2の選択情報に対応
する前記データ以外のものを選択することを特徴とする
請求項8乃至10のいずれかに記載のデータ受信装置。
12. The first and second selection information is information corresponding to the unnecessary data, and the selecting means is other than the data corresponding to the first and second selection information. The data receiving device according to claim 8, wherein the data receiving device is selected.
【請求項13】 前記第1の選択情報は、必要とする前
記データに対応する情報であり、 前記第2の選択情報は、必要としない前記データに対応
する情報であり、 前記選択手段は、前記第1の選択情報に対応する前記デ
ータを選択するとともに、前記第2の選択情報に対応す
る前記データ以外のものを選択することを特徴とする請
求項8乃至10のいずれかに記載のデータ受信装置。
13. The first selection information is information corresponding to the necessary data, the second selection information is information corresponding to the unnecessary data, and the selecting unit is 11. The data according to claim 8, wherein the data corresponding to the first selection information is selected and the data other than the data corresponding to the second selection information is selected. Receiver.
【請求項14】 前記第1の選択情報は、必要としない
前記データに対応する情報であり、 前記第2の選択情報は、必要とする前記データに対応す
る情報であり、 前記選択手段は、前記第1の選択情報に対応する前記デ
ータ以外のものを選択するとともに、前記第2の選択情
報に対応する前記データを選択することを特徴とする請
求項8乃至10のいずれかに記載のデータ受信装置。
14. The first selection information is information corresponding to the data that is not required, the second selection information is information corresponding to the data that is required, and the selection unit is 11. The data according to claim 8, wherein the data other than the data corresponding to the first selection information is selected and the data corresponding to the second selection information is selected. Receiver.
【請求項15】 前記第1の選択情報に基づいて選択さ
れるデータは、前記第2の選択情報に基づいて選択され
るデータより広い範囲のものであることを特徴とする請
求項8乃至14のいずれかに記載のデータ受信装置。
15. The data selected on the basis of the first selection information has a wider range than the data selected on the basis of the second selection information. The data receiving device according to any one of 1.
【請求項16】 前記データは、所定のグループ単位に
されており、 前記選択手段は、前記所定のグループ単位で、前記デー
タを選択することを特徴とする請求項1乃至15のいず
れかに記載のデータ受信装置。
16. The data is set in a predetermined group unit, and the selection unit selects the data in the predetermined group unit. Data receiver.
【請求項17】 前記データは、テキストデータ、画像
データ、および音声データを組み合わせたマルチメディ
アデータであることを特徴とする請求項1乃至16のい
ずれかに記載のデータ受信装置。
17. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the data is multimedia data that is a combination of text data, image data, and audio data.
【請求項18】 前記データは、新聞データであること
を特徴とする請求項1乃至16のいずれかに記載のデー
タ受信装置。
18. The data receiving device according to claim 1, wherein the data is newspaper data.
JP6121635A 1994-06-03 1994-06-03 Data reception device Pending JPH07334508A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121635A JPH07334508A (en) 1994-06-03 1994-06-03 Data reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121635A JPH07334508A (en) 1994-06-03 1994-06-03 Data reception device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315016A Division JP3844134B2 (en) 2003-09-08 2003-09-08 Information processing apparatus and method, and distribution apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07334508A true JPH07334508A (en) 1995-12-22

Family

ID=14816150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6121635A Pending JPH07334508A (en) 1994-06-03 1994-06-03 Data reception device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07334508A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233458A (en) * 1996-02-28 1997-09-05 Toshiba Corp Method and device for selecting image
JPH1069442A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd Information transfer system, information storage and provision device, and information provided device
JPH1070548A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd Information transfer system, information storage providing device and information device to be provided
JPH11331104A (en) * 1998-05-12 1999-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Multimedia type information service system and device used for executing the same
JP2001312509A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Fujitsu Ltd System and recording medium for distributing electronic data
JP2003108785A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Fujitsu Ltd Information processor
JP2006050205A (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Broadcasting Satellite System Corp Satellite loading repeater
US7032004B2 (en) 1999-05-25 2006-04-18 Fujitsu Limited Communication traffic control system on LAN, communication traffic control method and recording medium storing communication traffic control program
US7337456B1 (en) 1999-11-02 2008-02-26 Nec Corporation Advertisement method, advertisement apparatus, advertisement receiver and recording medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09233458A (en) * 1996-02-28 1997-09-05 Toshiba Corp Method and device for selecting image
JPH1069442A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd Information transfer system, information storage and provision device, and information provided device
JPH1070548A (en) * 1996-08-28 1998-03-10 Oki Electric Ind Co Ltd Information transfer system, information storage providing device and information device to be provided
JPH11331104A (en) * 1998-05-12 1999-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Multimedia type information service system and device used for executing the same
US7032004B2 (en) 1999-05-25 2006-04-18 Fujitsu Limited Communication traffic control system on LAN, communication traffic control method and recording medium storing communication traffic control program
US7337456B1 (en) 1999-11-02 2008-02-26 Nec Corporation Advertisement method, advertisement apparatus, advertisement receiver and recording medium
JP2001312509A (en) * 2000-04-28 2001-11-09 Fujitsu Ltd System and recording medium for distributing electronic data
JP2003108785A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Fujitsu Ltd Information processor
JP2006050205A (en) * 2004-08-04 2006-02-16 Broadcasting Satellite System Corp Satellite loading repeater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917915A (en) Scramble/descramble method and apparatus for data broadcasting
AU677038B2 (en) Data broadcasting system
KR100630252B1 (en) Method for transmitting channel information and receiving apparatus
EP0975111A2 (en) Copyright management apparatus, copyrighted-work distribution apparatus, and copyrighted-work distribution and receiving system
JPH0832538A (en) Data serving system
JP3565288B2 (en) Information display method
JPH08234709A (en) Method and device for displaying information
JP4419202B2 (en) Information processing system, receiving apparatus, related data providing apparatus, information processing method, and transmitting apparatus
JPH07336316A (en) Data broadcasting system
JP3707059B2 (en) Data display apparatus and method
JP2000197032A (en) Information system using digital broadcasting and information transmitting method
JPH07334508A (en) Data reception device
JP3844134B2 (en) Information processing apparatus and method, and distribution apparatus and method
JP4389873B2 (en) Information processing apparatus and method
USRE38529E1 (en) Scramble/descramble method and apparatus for data broadcasting
JP4311769B2 (en) Information display method
JP4449093B2 (en) Information processing system, information processing method, and remote control device
JP3842950B2 (en) Digital broadcast signal receiving terminal
JP2004193856A (en) Interactive data broadcasting system and information providing method
JP4437294B2 (en) Information display method
JP2004186791A (en) Advertisement retrieval method and system
JPH08191281A (en) Information display method
JP4378778B2 (en) Receiving apparatus and receiving method
JP3954906B2 (en) Data distribution system and method, receiving apparatus and method
JP4325711B2 (en) Information distribution system and information distribution apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031009