JP3666004B2 - 多言語対応文書検索システム - Google Patents

多言語対応文書検索システム Download PDF

Info

Publication number
JP3666004B2
JP3666004B2 JP29135797A JP29135797A JP3666004B2 JP 3666004 B2 JP3666004 B2 JP 3666004B2 JP 29135797 A JP29135797 A JP 29135797A JP 29135797 A JP29135797 A JP 29135797A JP 3666004 B2 JP3666004 B2 JP 3666004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
document
information
searcher
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29135797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10232883A (ja
Inventor
牧文 野曽原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Publication of JPH10232883A publication Critical patent/JPH10232883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3666004B2 publication Critical patent/JP3666004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/58Use of machine translation, e.g. for multi-lingual retrieval, for server-side translation for client devices or for real-time translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • G06F16/3332Query translation
    • G06F16/3337Translation of the query language, e.g. Chinese to English
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/55Rule-based translation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • Y10S707/99933Query processing, i.e. searching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多言語対応文書検索システムに関し、例えば、複数の異なった言語により作成された文書を、使用者の言語(母国語)で任意に検索し、検索結果を使用者の言語により表示可能とするための多言語対応文書検索システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、インターネットをはじめとする通信ネットワークの発展に伴い、言語が異なる地域間での情報の交換が必要不可欠となっている。一方で、情報を電子媒体(データベース、CD−ROM等)に記憶させて配布することが一般的となっている。例えば、科学技術文献、特許文献のデータベースにより、必要な情報を検索できるサービスが普及している。
【0003】
各種文献をその本文に用いられているワードから検索する場合、文献の作成者により同一の意味を持った言葉を異なる用語、あるいは、異なる表現で記載することが多い。この場合、検索者が他の用語を使わなかった場合、目的とする文献を漏らす事態が発生する。この事態を防ぐために、同義語辞書を用意して同じ意味を持つ用語を自動的に集め、検索式を作成することが知られている。
【0004】
また、検索しようとするデータベースが使用者の母国語と異なる言語で作成されている場合、検索条件を入力するためには、一度、検索しようとするワードを、使用者自体が翻訳して検索式の入力を行わなければならない。こうした使用者の労力を軽減するために、使用者の母国語で入力された検索式を、自動的に検索しようとするデータベースの言語に翻訳し、検索を実行する検索システムも存在している。更に、特開平8−202721には、検索した結果を検索者の母国語に自動的に翻訳し、結果を表示するシステムが開示されている。
【0005】
検索対象となる文献は、通常、テキストデータのみであるが、検索されたテキストデータには多くの場合、図面、写真、動画などのオブジェクトが付加されている。検索結果は各々のオブジェクトが予め指定された場所に配置され、テキストデータと同一のページ内に表示されることが多い。この場合、文書内に特殊な意味を持たせたタグを付加することで、テキストデータにオブジェクトをリンクさせる方式を採っており、ハイパーリンクテキストと呼ばれている。SGLM、WWWで使用されるHTMLはこの一種である。
【0006】
これらの技術を組み合わせることで、検索条件式を入力する言語と、検索しようとする文献の言語とが異なる場合において、検索条件式を同義語を含めた他言語による検索式に自動翻訳し、検索を実行し、検索結果を元の言語に自動翻訳して表示するシステムが考えられる。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、上記した技術においては、次のような問題がある。
【0007】
第1に、検索者が検索条件と同一言語で記載されている文献を検索する場合、上記システムでは自動的に検索式の同義語を生成し、他言語に翻訳してしまうために、検索者の使用する母国語と他言語とが混在する文献の検索が複雑になってしまう。
【0008】
第2に、検索対象文献の言語が、日本語、英語、仏語、独語等、3つ以上になってくると、英語から日本語、英語から仏語、英語から独語への翻訳機能と複数の翻訳手段を持たなければならない。翻訳機能は通常、文章を対象としているため、非常に高度なものでありプログラム自体大きくかつ複雑なものでありこれをコンピュータに実装した場合、システムのレスポンスが低下してしまう。
【0009】
第3に、検索結果を自動的に翻訳させる場合に、無条件に検索条件が入力された言語に、検索結果全てを翻訳してしまうために、検索結果の自動翻訳に多大な時間を費やしてしまう。
【0010】
第4に、ハイパーテキスト文書を表示させる場合に、翻訳前の原本に忠実にレイアウトを展開した場合、そのレイアウトは著者の意図したものであり、必要箇所に直接リンクが張られていない等、時には検索者にとって非常に使いづらい場合がある。また、テキスト部とテキスト内の各セグメント(段落)、それに関連付けられたオブジェクト部を個別に表示させる場合、各々の関連を表示画面上で確認しながら、例えば図面とその図面について言及している箇所を確認しながら、文書を解析していくような画面のレイアウト、および構成が必要である。
【0011】
本発明は、上記の問題を解決するものであり、文書の翻訳結果の表示を効率的かつ短時間で行うことができ、インタラクティブで使い勝手の優れた多言語対応文書検索システムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記の目的を達成する一手段として、以下の構成を備える。
【0013】
本発明にかかる多言語対応文書検索システムは、検索者からの検索キーワードを含む検索指示を入力する入力手段と、前記検索者により入力されたキーワードを検索対象の文書の言語に翻訳するキーワード翻訳制御手段と、前記キーワード翻訳制御手段により翻訳されたキーワードに基づいて、検索式を生成する検索式生成手段と、前記検索式生成手段により生成された検索式に基づいて、タイトルを含む書誌情報と該書誌情報に対応する図面のイメージ情報及び文章情報とを有する文書を格納している文書格納手段を検索するための検索手段と、前記検索手段により検索された文書を格納する検索結果保管手段と、前記検索結果保管手段に格納された文書を元の言語に翻訳する検索結果翻訳制御手段と、前記検索結果翻訳制御手段により翻訳された結果を表示する表示手段と、前記検索結果翻訳制御手段により検索結果の書誌情報を元の言語に翻訳させてリスト形式で前記表示手段に表示させ、該リストから所望の書誌情報が選択された場合に、前記選択された文書情報を前記表示手段に表示させる検索結果表示制御手段とを有し、前記検索結果表示制御手段は、選択された所望の書誌情報に対応する文書情報を元の言語に翻訳するか否かの問い合わせを検索者に報知して、該文書情報を元の言語に翻訳するとの検索者の指示入力があれば前記文書情報を元の言語に翻訳させることを特徴とする。
【0014】
本発明にかかる多言語対応文書検索システムの処理方法は、検索者からの検索キーワードを含む検索指示を入力する入力行程と、前記検索者により入力されたキーワードを検索対象の文書の言語に翻訳するキーワード翻訳行程と、翻訳されたキーワードに基づいて、検索式を生成する生成行程と、生成された検索式に基づいて、タイトルを含む書誌情報と該書誌情報に対応する図面のイメージ情報及び文章情報とを有する文書を検索する検索行程と、検索された文書を格納する格納行程と、格納された文書を元の言語に翻訳する検索結果翻訳行程と検索結果の書誌情報を元の言語に翻訳させてリスト形式で表示手段に表示させ、該リストから所望の書誌情報が選択された場合に、前記選択された文書情報を前記表示手段に表示させる検索結果表示制御工程とを有し、
前記検索結果表示制御工程では、選択された所望の書誌情報に対応する文書情報を元の言語に翻訳するか否かの問い合わせを検索者に報知して、該文書情報を元の言語に翻訳するとの検索者の指示入力があれば前記文書情報を元の言語に翻訳させることを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明にかかる一実施形態の多言語対応文書検索システムについて図を参照して詳細に説明する。
【0016】
図1は多言語対応文書検索システムの機能的構成例を示すブロック図である。図1において、多言語対応文書検索システムは、クライアントコンピュータAとアプリケーションサーバB及びデータサーバCとを備えている。クライアントコンピュータAは表示入力手段1を有している。表示入力手段1は利用者が入力した情報を取り込んで、通信ネットワークを介してアプリケーションサーバB内の通信制御手段2に渡し、その通信制御手段からの情報を受信して表示するものである。
【0017】
アプリケーションサーバBは前述の通信制御手段2、検索者が入力したフリーキーワードを必要な言語に翻訳するフリーキーワード翻訳制御手段3、検索者が入力したフリーキーワードと同一の意味合のワードを検索して出力するワードの登録・変更機能を備えた同義語サーチ手段4、フリーキーワード翻訳制御手段3から出力されたキーワードに基づいて検索式を生成する検索式生成手段5を有している。更に、検索結果を一時的に記憶しておくための検索結果一次保管手段8、検索結果の翻訳を任意に行うための検索結果翻訳制御手段9及び検索結果を編集して通信手段2に編集結果を出力する検索結果編集手段10とを備えている。本実施形態においては検索結果一次保管手段8の外部に検索結果二次保管手段11を備え、検索結果を表示の直前または翻訳前の文書を一時的に保存可能としている。
【0018】
データサーバCは検索エンジンである検索手段6と検索対象となる文書を複数格納する複数文書格納手段7を備えている。
【0019】
次に、多言語対応文書検索システムの動作を説明する。システムは図2に示す処理を開始すると、検索者により検索条件を指定する言語が選択され(ステップ100)、検索対象のデータベースが指定され(ステップ101)、その後検索条件が入力される(ステップ102)。検索開始ボタンが操作されると(ステップ103)フリーキーワード翻訳手段3、同義語サーチ手段4がその処理を開始する。
【0020】
フリーキーワード翻訳手段3は図3に示す処理を開始すると、初期状態にセットされ(ステップ200)、検索条件を指定、入力する言語が検索対象データ言語と一致しているか否かが判断される。一致している場合同義語サーチルーチン202(図5)に進み、一致しない場合翻訳機能メインルーチン203(図4)に進み、その後同義語サーチルーチン202に進む。ステップ204では、検索条件が検索者により入力された検索条件とその同義語を加算したものに再定義され、検索式テーブル(i)にセットされる。iは変数である。検索式テーブルには、検索対象データベースとこれに対する検索式とがセットされている。
【0021】
ステップ206では次の検索対象データベースが存在するか否かが判断され、存在する場合には変数iに1が加算され、次の検索対象データベースの言語がセットされ(ステップ207)ステップ201に戻る。次の検索式が存在しない場合このルーチンは終了となる。
【0022】
図4は翻訳機能メインルーチンを示している。ステップ300で検索条件が入力され、検索条件は、検索者の使用する言語、検索に用いられるフリーワード及び検索データベースの言語であり、これらの組合せによって条件の個数が決定されている。検索条件がセットされると検索条件を指定する言語から検索対象データベースの言語への翻訳が実行される(ステップ301)。ステップ302で検索ワードが翻訳可能か否かが判断される。翻訳可能な場合は翻訳された検索条件がセットされる(ステップ303)。翻訳が不可の場合、何もセットされず、その部分は空白とされる。その後、次の検索条件が有るか否かが判断され(ステップ304)検索条件がある場合、ステップ301に戻る。
【0023】
図5は同義語サーチルーチンを示している。図5に示す処理を開始すると、検索条件にワードがセットされているか否かが判断され(ステップ400)、セットされている場合、検索言語毎に存在する同義語テーブルから同義語をサーチする(ステップ401)。同義語が有る場合(ステップ402)同義語をセットする(ステップ403)。同義語がない場合何もセットされない。ステップ404では次の検索条件が有るか否かが判断され、次の検索条件が有る場合最初のステップ400に戻る。
【0024】
次に検索式生成手段の動作を図6のフローチャートにより説明する。検索式生成手段5はフリーキーワード翻訳手段3から検索条件と、それに対する同義語及び検索対象データベースが格納されたテーブルとを受け取る(ステップ500)。その後検索者に対して各検索条件の内容を問い合わせる(ステップ501)。検索者による変更の有無が判断され(ステップ501)変更有りの場合変更されたデータがセットされる(ステップ502)。検索者による変更は、同義語の確認、追加及び削除が含まれている。ステップ501で変更がない場合、フリーキーワード翻訳手段3からの情報がそのまま使用される。その後、検索式が生成される(ステップ503)。
【0025】
次に検索式生成の動作を説明する。日本語により日本の特許(JP)と米国の特許(USP)の両方を検索する場合を想定する。検索条件に「車」と指定された場合、翻訳制御手段では「car」と翻訳され、同義語サーチ手段からは「車」の他に日本語の同義語テーブルにより「車両」、「自動車」が出力されかつ、英語の同義語テーブルにより「car」の他に「vehicle」、「automotive」、「automobile」が出力され、翻訳制御手段に戻される。
【0026】
検索式生成部(ステップ503)では、検索先文書がリレーショナル型データベース(RDB)に格納されているような場合、「select PatentNo,Title from JP where text like %車% or text like %車両% or text like %自動車%;」、「select Patent No,Title from USP where text like %car% or text like%vehicle% or text like %automotive%or text like %automobile%;」のようなSQL(Structured Query Language)と呼ばれる検索式が生成される。
【0027】
式中、Patent No、Titleはフィールド名を表し、JPは日本特許が格納されたテーブル名、USPは米国特許が格納されたテーブル名をそれぞれ表している。
【0028】
上記検索式においては、日本特許を格納したJPテーブルからtextフィールドに「車」、「車両」、「自動車」のいずれかが存在するレコードのPatent NoフィールドとTitleフィールドのデータ、米国特許を格納したUSPテーブルからtextフィールドに「car」、「vehicle」、「automotive」、「automobile」のいずれかが存在するレコードのPatent NoフィールドとTitleフィールドのデータを出力させることを表している。
【0029】
上記検索式の例は、検索式の生成をわかりやすく説明するために記述したもので、実際上は、一般的なリンク付き文書の検索手法とリンク付き文書複数格納手段を備えたデータベースサーバとリンクを取る場合が多いため、個々の一般的なリンク付き文書検索手法用の検索式を生成させることも可能である。
【0030】
RDB検索手段、リンク付き文書検索手段は、検索式生成手段からの情報を受けて検索を実行する。検索方法は一般的な検索手法を採用しており、既知のものであり説明は省略する。
【0031】
検索手段から得られた情報を検索者に表示するまでの動作を図7に示すフローチャートにより説明する。検索結果の件数と検索された文章の識別、タイトル、著者などの情報と、管理情報は検索結果一次保管手段8に格納される(ステップ600)。これらの情報は一般に書誌情報と呼ばれるものである。管理情報は、言語の種類を示す言語情報、文章の位置を示す位置情報を含んでいる。検索結果一次保管手段8は検索者が本システムにログインするとともに所定の記憶容量が確保される。この記憶容量の大きさにより検索件数の上限が決定される。また、この記憶領域は検索者のログアウトまで保持され、検索者のログアウトとともに削除される。
【0032】
ステップ601では、検索者に対して上記の書誌情報を翻訳し表示させるべきか否かを問い合わせる。翻訳が必要と判断した場合(ステップ602)ステップ603で検索結果一次保管手段8に格納されている情報を読み出して(ステップ603)、個々の言語情報に基づいて各言語に対応した検索結果翻訳制御手段を呼び出して、翻訳を実行する(ステップ604)。その後、この書誌情報を各翻訳機能に送信し(ステップ605)、検索結果編集ルーチンに送り(ステップ606)、ステップ607で検索者に翻訳結果リストを表示する。ステップ602で翻訳をしないと判断された場合、直接ステップ606が実行される。
【0033】
検索者が検索結果リストから希望する文章(例えばタイトル)を選択すると(ステップ608)選択された文章の管理情報を取得し(ステップ609)検索手段に管理情報を検索条件として引き渡す(ステップ610)。その後、ステップ611で検索手段により検索が実行され、検索結果を検索結果二次保管手段11に格納する(ステップ612)。この場合、文書全体及びオブジェクトが格納される。検索結果二次保管手段11は検索結果一次保管手段8とリンクにより結合されている。ステップ613で検索者に翻訳を実行するか否かを問い合わせ、翻訳が必要か否かを判断し(ステップ614)必要な場合ステップ615で文章全体の翻訳を実行する。
【0034】
検索結果編集手段の動作を図8A、図8Bのフローチャートにより説明する。図8Aは検索結果リストを表示するためのもので、リスト表示のためのタグを付与し(ステップ700)、検索結果としてのヒット件数の表示するためのタグを付与する(ステップ701)。その後に表示画面レイアウト、例えば翻訳表示用のボタンのためのタグを付与する(ステップ702)。図8Bは個別に表示内容を指定した場合で、図面位置へのボタン付けのためのタグを付与し(ステップ703)、表示画面上のコントロールバーからのリンクのためのタグを付与する(ステップ704)。その後、画面レイアウト構成用のタグを付与する(ステップ705)。
【0035】
この処理により得られる表示画面を図9により説明する。
【0036】
図9は特許公報の検索システムに応用した場合を示す。図9Aは、基本表示画面である。画面は3つの領域に分割されている。領域20、領域30及び領域40の3つの領域に分割されている。領域20はコントロールバーを形成し、この中には特許情報の書誌的情報、例えば特許公開番号、出願人等を領域30に表示するためのボタン21、特許の内容をまとめた要約を表示するためのボタン22、特許請求の範囲を表示するためのボタン23、全図面を表示するためのボタン24等が配置されている。
【0037】
領域30には前記ボタンで指定された内容が表示されている。なお、本実施形態では要約情報が表示されている。要約情報の中には出願人が予め選択した選択図の番号(例えば、図9Aに示す「第1図」)が含まれている。選択図の番号を画面上で指定すると、その番号に対応した図面のイメージが領域40(オブジェクトフレーム)に表示される。要約文の中に含まれる図面番号についても同様に、その番号をクリックすることで対応するイメージが表示される。
【0038】
この状態で、領域20の全図面ボタン24をクリックすると、図9Bの画面が表示される。この画面にはイメージを表示する領域50と、前のイメージの表示を指定するボタン51、後のイメージの表示を指定するボタン52、全ての図面の一括表示を指定するボタン53とが配置されている。この状態で、ボタン53を選択すると図9Cの画面が表示される。この画面には全ての図面、本実施形態では7つの図面と、検索者が拡大して見たい図面を選択するイメージ選択リスト表示領域60が表示されている。検索者が特定の図面番号をイメージ選択リストから指定すると、図9Bの表示形態でイメージが表示される。
【0039】
このように、本実施形態の多言語対応文書検索システムによれば、検索者の使用する言語によるキーワードの翻訳を行うキーワード翻訳制御手段3と検索結果の文書全体を翻訳対象とする検索結果翻訳手段9の2つの翻訳手段を各々独立に設けてある。キーワード翻訳手段3は、扱う対象が名詞、動詞等の単語であるため簡易な翻訳機能のものを選択し、一方で、検索結果翻訳手段9は通常の文書を扱うため前後関係から適切な翻訳を推論してゆくような高度な翻訳機能のものが選択することが可能となる。従って、検索結果の精度を高めるために検索式の追加、修正、削除といった検索式の変更が頻繁に行われる段階、つまりフリーキーワード翻訳手段3での処理段階で翻訳スピードの低下がなく、システム全体のレスポンスの向上を図ることが可能となる。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、文書の翻訳結果の表示を効率的かつ短時間で行うことができ、インタラクティブで使い勝手の優れた多言語対応文書検索システムを提供することができる。
【0041】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる一実施形態の多言語対応文書検索システムの構成例を示すブロック図、
【図2】 本発明にかかる一実施形態の多言語対応文書検索システムの動作を説明するためのフローチャート、
【図3】 本発明にかかる一実施形態のフリーキーワード翻訳手段を説明するためのフローチャート、
【図4】 本発明にかかる一実施形態の翻訳機能メインルーチンを説明するためのフローチャート、
【図5】 本発明にかかる一実施形態の同義語サーチルーチンを説明するためのフローチャート、
【図6】 本発明にかかる一実施形態の検索式生成手段を説明するためのフローチャート、
【図7】 本発明にかかる一実施形態の表示動作を説明するためのフローチャート、
【図8A】 本発明にかかる一実施形態の検索結果編集手段を説明するためのフローチャート、
【図8B】 本発明にかかる一実施形態の検索結果編集手段を説明するためのフローチャート、
【図9A】 本発明にかかる一実施形態の表示画面の変化例を示す図、
【図9B】 本発明にかかる一実施形態の表示画面の変化例を示す図、
【図9C】 本発明にかかる一実施形態の表示画面の変化例を示す図である。
【符号の説明】
1 表示入力手段、
2 通信制御手段、
3 フリーキーワード翻訳制御手段、
4 同義語サーチ手段、
5 検索式生成手段、
6 検索手段、
7 複数文書格納手段、
8 検索結果一次保管手段、
9 検索結果翻訳制御手段、
10 検索結果編集手段、
11 検索結果二次保管手段。

Claims (6)

  1. 検索者からの検索キーワードを含む検索指示を入力する入力手段と、
    前記検索者により入力されたキーワードを検索対象の文書の言語に翻訳するキーワード翻訳制御手段と、
    前記キーワード翻訳制御手段により翻訳されたキーワードに基づいて、検索式を生成する検索式生成手段と、
    前記検索式生成手段により生成された検索式に基づいて、タイトルを含む書誌情報と該書誌情報に対応する図面のイメージ情報及び文章情報とを有する文書を格納している文書格納手段を検索するための検索手段と、
    前記検索手段により検索された文書を格納する検索結果保管手段と、
    前記検索結果保管手段に格納された文書を元の言語に翻訳する検索結果翻訳制御手段と、
    前記検索結果翻訳制御手段により翻訳された結果を表示する表示手段と
    前記検索結果翻訳制御手段により検索結果の書誌情報を元の言語に翻訳させてリスト形式で前記表示手段に表示させ、該リストから所望の書誌情報が選択された場合に、前記選択された文書情報を前記表示手段に表示させる検索結果表示制御手段とを有し、
    前記検索結果表示制御手段は、選択された所望の書誌情報に対応する文書情報を元の言語に翻訳するか否かの問い合わせを検索者に報知して、該文書情報を元の言語に翻訳するとの検索者の指示入力があれば前記文書情報を元の言語に翻訳させることを特徴とする多言語対応文書検索システム。
  2. 前記キーワード翻訳制御手段と前記検索結果翻訳制御手段とは、独立して設けられていることを特徴とする請求項1に記載された多言語対応文書検索システム。
  3. 前記検索結果翻訳制御手段は、翻訳箇所を指定できる翻訳範囲指定手段を備えていることを特徴とする請求項1に記載された多言語対応文書検索システム。
  4. 前記検索結果保管手段は、検索結果の書誌情報を格納する一次保管手段と、文書全体を保管する二次保管手段とを備えていることを特徴とする請求項1に記載された多言語対応文書検索システム。
  5. 多言語対応文書検索システムの処理方法であって、
    検索者からの検索キーワードを含む検索指示を入力する入力行程と
    前記検索者により入力されたキーワードを検索対象の文書の言語に翻訳するキーワード翻訳行程と
    翻訳されたキーワードに基づいて、検索式を生成する生成行程と
    生成された検索式に基づいて、タイトルを含む書誌情報と該書誌情報に対応する図面のイメージ情報及び文章情報とを有する文書を検索する検索行程と
    検索された文書を格納する格納行程と
    格納された文書を元の言語に翻訳する検索結果翻訳行程と
    検索結果の書誌情報を元の言語に翻訳させてリスト形式で表示手段に表示させ、該リストから所望の書誌情報が選択された場合に、前記選択された文書情報を前記表示手段に表示させる検索結果表示制御工程とを有し、
    前記検索結果表示制御工程では、選択された所望の書誌情報に対応する文書情報を元の言語に翻訳するか否かの問い合わせを検索者に報知して、該文書情報を元の言語に翻訳するとの検索者の指示入力があれば前記文書情報を元の言語に翻訳させることを特徴とする多言語対応文書検索システムの処理方法。
  6. 多言語対応文書検索システムのプログラムコードが記憶されている記憶媒体であって、
    前記プログラムコードは、
    検索者からの検索キーワードを含む検索指示を入力するステップのプログラムコードと、
    前記検索者により入力されたキーワードを検索対象の文書の言語に翻訳するステップのプログラムコードと、
    翻訳されたキーワードに基づいて、検索式を生成するステップのプログラムコードと、
    生成された検索式に基づいて、タイトルを含む書誌情報と該書誌情報に対応する図面のイメージ情報及び文章情報とを有する文書を検索するステップのプログラムコードと、
    検索された文書を格納するステップのプログラムコードと、
    格納された文書を元の言語に翻訳するステップのプログラムコードと
    検索結果の書誌情報を元の言語に翻訳させてリスト形式で表示手段に表示させ、該リストから所望の書誌情報が選択された場合に、前記選択された文書情報を前記表示手段に表示させるステップのプログラムコードとを有し、
    前記表示させるステップのプログラムコードでは、選択された所望の書誌情報に対応する文書情報を元の言語に翻訳するか否かの問い合わせを検索者に報知して、該文書情報を元の言語に翻訳するとの検索者の指示入力があれば前記文書情報を元の言語に翻訳させることを特徴とする記憶媒体。
JP29135797A 1996-10-23 1997-10-23 多言語対応文書検索システム Expired - Fee Related JP3666004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/740,044 US5956740A (en) 1996-10-23 1996-10-23 Document searching system for multilingual documents
US08/740044 1996-10-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10232883A JPH10232883A (ja) 1998-09-02
JP3666004B2 true JP3666004B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=24974807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29135797A Expired - Fee Related JP3666004B2 (ja) 1996-10-23 1997-10-23 多言語対応文書検索システム

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5956740A (ja)
EP (1) EP0838765B1 (ja)
JP (1) JP3666004B2 (ja)
DE (1) DE69725258T2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956740A (en) * 1996-10-23 1999-09-21 Iti, Inc. Document searching system for multilingual documents
JP3282976B2 (ja) * 1996-11-15 2002-05-20 株式会社キングジム 文字情報処理装置及び方法
US6542888B2 (en) * 1997-11-26 2003-04-01 International Business Machines Corporation Content filtering for electronic documents generated in multiple foreign languages
US6623529B1 (en) * 1998-02-23 2003-09-23 David Lakritz Multilingual electronic document translation, management, and delivery system
US10541974B2 (en) 1998-02-23 2020-01-21 Transperfect Global, Inc. Intercepting web server requests and localizing content
US8489980B2 (en) 1998-02-23 2013-07-16 Transperfect Global, Inc. Translation management system
US6526426B1 (en) * 1998-02-23 2003-02-25 David Lakritz Translation management system
JP3666005B2 (ja) * 1998-03-03 2005-06-29 マツダ株式会社 特許情報検索システム、特許情報検索装置、情報検索中継装置並びに特許情報検索方法
DE19814348A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Ibm System und Verfahren zur Kommunikation mit verschiedenen elektronischen Archivsystemen
GB2337611A (en) * 1998-05-20 1999-11-24 Sharp Kk Multilingual document retrieval system
GB2338089A (en) * 1998-06-02 1999-12-08 Sharp Kk Indexing method
US6735585B1 (en) * 1998-08-17 2004-05-11 Altavista Company Method for search engine generating supplemented search not included in conventional search result identifying entity data related to portion of located web page
US7191393B1 (en) * 1998-09-25 2007-03-13 International Business Machines Corporation Interface for providing different-language versions of markup-language resources
US6349276B1 (en) * 1998-10-29 2002-02-19 International Business Machines Corporation Multilingual information retrieval with a transfer corpus
US6381598B1 (en) * 1998-12-22 2002-04-30 Xerox Corporation System for providing cross-lingual information retrieval
AU2440100A (en) 1999-03-19 2000-10-09 Trados Gmbh Workflow management system
US6954767B1 (en) * 1999-03-31 2005-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Server and method for searching for image using image prefetch, designating database and storage devices for searching, and setting retrieval and processing parameters for search
JP2001022787A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多言語インタラクティブ情報検索システム及び多言語インタラクティブ情報検索プログラムを記録した記録媒体
US6418402B1 (en) * 1999-07-27 2002-07-09 International Business Machines Corporation Method and system for utilizing machine translation as input correction
CN1176432C (zh) * 1999-07-28 2004-11-17 国际商业机器公司 提供本国语言查询服务的方法和系统
US20060116865A1 (en) * 1999-09-17 2006-06-01 Www.Uniscape.Com E-services translation utilizing machine translation and translation memory
US7925610B2 (en) * 1999-09-22 2011-04-12 Google Inc. Determining a meaning of a knowledge item using document-based information
US7149964B1 (en) * 2000-02-09 2006-12-12 Microsoft Corporation Creation and delivery of customized content
KR100372582B1 (ko) * 2000-02-23 2003-02-17 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 데이터처리방법 및 시스템 및 그 처리프로그램을 기록한계산기판독이 가능한 기록매체
EP1281134A4 (en) * 2000-03-17 2007-01-10 Filesx Ltd ACCELERATE ANSWERS TO REQUIREMENTS FROM USERS TO AN INTERNET
US6604101B1 (en) * 2000-06-28 2003-08-05 Qnaturally Systems, Inc. Method and system for translingual translation of query and search and retrieval of multilingual information on a computer network
US20040006560A1 (en) * 2000-05-01 2004-01-08 Ning-Ping Chan Method and system for translingual translation of query and search and retrieval of multilingual information on the web
FR2809509B1 (fr) * 2000-05-26 2003-09-12 Bull Sa Systeme et procede d'internationalisation du contenu de documents a balises dans un systeme informatique
GB2362971B (en) * 2000-05-30 2004-03-24 Com Nation Ltd A method of searching the internet and an internet search engine
US20010054011A1 (en) * 2000-06-15 2001-12-20 Nec Corporation Contents conversion fee charging system, contents conversion fee charging method and storage medium storing program for controlling same
JP2002024141A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Nec Corp 電子メールの翻訳を代行する方法、そのための装置及びシステム
JP2002063201A (ja) * 2000-08-17 2002-02-28 Nova Asia:Kk コンピュータネットワークを用いた多言語対応情報検索方法及び検索兼翻訳ツールバー
US6999932B1 (en) 2000-10-10 2006-02-14 Intel Corporation Language independent voice-based search system
AU2001244642A1 (en) 2000-10-13 2002-05-06 Cell-Infortech Inc. Data relay system, data relay method, data relay program, information processingmethod, and information processing program
US20020099533A1 (en) * 2001-01-23 2002-07-25 Evan Jaqua Data processing system for searching and communication
JP3328913B1 (ja) * 2001-08-03 2002-09-30 学校法人 慶應義塾 多言語文献検索システム
US7146358B1 (en) 2001-08-28 2006-12-05 Google Inc. Systems and methods for using anchor text as parallel corpora for cross-language information retrieval
US7392173B2 (en) * 2001-09-06 2008-06-24 International Business Machines Corporation Method and system of presenting a document to a user
JP3452558B2 (ja) * 2001-09-25 2003-09-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 翻訳対象のリソースと分野別辞書を関連付けるための方法、システムおよびプログラム
EP1300773A1 (en) * 2001-10-02 2003-04-09 Sun Microsystems, Inc. Information service using a thesaurus
US20030131316A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-10 Kyle Brown Internationalizing SGML documents
US20030144912A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Mcgee Todd Multilingual messaging system and method for e-commerce
US6952691B2 (en) 2002-02-01 2005-10-04 International Business Machines Corporation Method and system for searching a multi-lingual database
JP2003296223A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Fuji Xerox Co Ltd ウェブページ提供方法および装置並びにプログラム
ATE330287T1 (de) * 2002-04-12 2006-07-15 Targit As Verfahren zur verarbeitung von mehrsprachigen abfragen
JP2006501582A (ja) * 2002-09-30 2006-01-12 チャン,ニン−ピン 電子文書のテキスト情報に関するポインタにより瞬時に起動される2ヶ国語注釈
EP1588287A1 (en) * 2002-09-30 2005-10-26 Systems Incorporated Qnaturally Blinking annotation callouts highlighting cross language search results
US20040103087A1 (en) * 2002-11-25 2004-05-27 Rajat Mukherjee Method and apparatus for combining multiple search workers
US7627817B2 (en) * 2003-02-21 2009-12-01 Motionpoint Corporation Analyzing web site for translation
US8306972B2 (en) 2003-03-31 2012-11-06 Google Inc. Ordering of search results based on language and/or country of the search results
US7451130B2 (en) * 2003-06-16 2008-11-11 Google Inc. System and method for providing preferred country biasing of search results
US7451129B2 (en) * 2003-03-31 2008-11-11 Google Inc. System and method for providing preferred language ordering of search results
US20100070265A1 (en) * 2003-05-28 2010-03-18 Nelson David D Apparatus, system, and method for multilingual regulation management
US20040243391A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-02 Nelson David D. Apparatus, system, and method for multilingual regulation management
US7854009B2 (en) * 2003-06-12 2010-12-14 International Business Machines Corporation Method of securing access to IP LANs
US20040268306A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Cheng Ken Prayoon Methods, systems and computer program products for language independent data communication and display
US20050065774A1 (en) * 2003-09-20 2005-03-24 International Business Machines Corporation Method of self enhancement of search results through analysis of system logs
US8014997B2 (en) * 2003-09-20 2011-09-06 International Business Machines Corporation Method of search content enhancement
US20050177358A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Edward Melomed Multilingual database interaction system and method
US7983896B2 (en) 2004-03-05 2011-07-19 SDL Language Technology In-context exact (ICE) matching
US20100262621A1 (en) * 2004-03-05 2010-10-14 Russ Ross In-context exact (ice) matching
JP2008527524A (ja) * 2005-01-10 2008-07-24 メリンゴ リミテッド 埋め込み型翻訳強化検索
JP4710417B2 (ja) * 2005-05-25 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置
US8521506B2 (en) * 2006-09-21 2013-08-27 Sdl Plc Computer-implemented method, computer software and apparatus for use in a translation system
KR100835172B1 (ko) * 2006-10-16 2008-06-05 한국전자통신연구원 동의어를 이용한 정보 검색 시스템 및 그 방법
DE102006060173A1 (de) * 2006-12-18 2008-04-10 Zettwerk Software Engineering Gmbh Rekursives sprachübergreifendes Recherche-System
US7720856B2 (en) * 2007-04-09 2010-05-18 Sap Ag Cross-language searching
US8117194B2 (en) * 2007-05-07 2012-02-14 Microsoft Corporation Method and system for performing multilingual document searches
US8799307B2 (en) * 2007-05-16 2014-08-05 Google Inc. Cross-language information retrieval
US7917840B2 (en) 2007-06-05 2011-03-29 Aol Inc. Dynamic aggregation and display of contextually relevant content
US8051061B2 (en) * 2007-07-20 2011-11-01 Microsoft Corporation Cross-lingual query suggestion
US7917488B2 (en) * 2008-03-03 2011-03-29 Microsoft Corporation Cross-lingual search re-ranking
KR100923936B1 (ko) * 2008-03-14 2009-10-29 엔에이치엔(주) 일본어 사전 서비스에 있어서 2개 단어 이상의 쿼리, 한글쿼리 또는 일반적인 쿼리의 입력 시 검색 결과를 제공하는방법 및 시스템
US8171041B2 (en) * 2008-05-15 2012-05-01 Enpulz, L.L.C. Support for international search terms
KR100956413B1 (ko) 2008-05-21 2010-05-06 한국과학기술정보연구원 언어 교차 검색 방법 및 시스템
US8312032B2 (en) * 2008-07-10 2012-11-13 Google Inc. Dictionary suggestions for partial user entries
JP2010039721A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Just Syst Corp データ入力装置、方法、及びプログラム
JP2010055235A (ja) * 2008-08-27 2010-03-11 Fujitsu Ltd 翻訳支援プログラム、及び該システム
US9262403B2 (en) 2009-03-02 2016-02-16 Sdl Plc Dynamic generation of auto-suggest dictionary for natural language translation
GB2468278A (en) * 2009-03-02 2010-09-08 Sdl Plc Computer assisted natural language translation outputs selectable target text associated in bilingual corpus with input target text from partial translation
WO2010109594A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 文書検索装置、文書検索システム、文書検索プログラム、および文書検索方法
US20110251837A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 eBook Technologies, Inc. Electronic reference integration with an electronic reader
US9569549B1 (en) 2010-05-25 2017-02-14 Amazon Technologies, Inc. Location based recommendation and tagging of media content items
US8769392B2 (en) * 2010-05-26 2014-07-01 Content Catalyst Limited Searching and selecting content from multiple source documents having a plurality of native formats, indexing and aggregating the selected content into customized reports
US8843814B2 (en) * 2010-05-26 2014-09-23 Content Catalyst Limited Automated report service tracking system and method
US11100098B2 (en) 2010-05-28 2021-08-24 Oracle International Corporation Systems and methods for providing multilingual support for data used with a business intelligence server
EP2682875A1 (en) 2010-07-13 2014-01-08 Motionpoint Corporation Method of estimating a user's preferred language
US8639701B1 (en) 2010-11-23 2014-01-28 Google Inc. Language selection for information retrieval
US9128929B2 (en) 2011-01-14 2015-09-08 Sdl Language Technologies Systems and methods for automatically estimating a translation time including preparation time in addition to the translation itself
US8756120B2 (en) * 2011-11-01 2014-06-17 Sap Ag Hybrid context-sensitive matching algorithm for retrieving product catalogue information
US9098494B2 (en) * 2012-05-10 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Building multi-language processes from existing single-language processes
JP6110647B2 (ja) * 2012-12-10 2017-04-05 株式会社アイ・オー・データ機器 ストリーミングコンテンツ再生用セットトップボックスおよびテレビジョン
US20140181691A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-26 Rajesh Poornachandran Sharing of selected content for data collection
CN103905515A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 北大方正集团有限公司 一种分布式互联网信息下载系统及方法
US10529013B2 (en) 2013-07-01 2020-01-07 Intuit Inc. Identifying business type using public information
US20150370891A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Sony Corporation Method and system for retrieving content
US20180082307A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Experian Health, Inc. Selection of pre-arranged assistance from an electronic qualification transaction
CN107688614B (zh) * 2017-08-04 2018-08-10 平安科技(深圳)有限公司 意图获取方法、电子装置及计算机可读存储介质
US10635863B2 (en) 2017-10-30 2020-04-28 Sdl Inc. Fragment recall and adaptive automated translation
US10817676B2 (en) 2017-12-27 2020-10-27 Sdl Inc. Intelligent routing services and systems
US11256867B2 (en) 2018-10-09 2022-02-22 Sdl Inc. Systems and methods of machine learning for digital assets and message creation
CN111708911B (zh) * 2020-06-17 2022-06-24 北京字节跳动网络技术有限公司 搜索方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57152070A (en) * 1981-03-13 1982-09-20 Sharp Corp Electronic interpreter
JPH0743719B2 (ja) * 1986-05-20 1995-05-15 シャープ株式会社 機械翻訳装置
US4870610A (en) * 1987-08-25 1989-09-26 Bell Communications Research, Inc. Method of operating a computer system to provide customed I/O information including language translation
CA1280215C (en) * 1987-09-28 1991-02-12 Eddy Lee Multilingual ordered data retrieval system
JP2854000B2 (ja) * 1988-01-20 1999-02-03 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 検索装置
JPH0421180A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 文書検索装置
JPH04209068A (ja) * 1990-12-05 1992-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データベース検索方法
US5278980A (en) * 1991-08-16 1994-01-11 Xerox Corporation Iterative technique for phrase query formation and an information retrieval system employing same
JPH05165889A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Canon Inc 文書検索装置
US5523946A (en) * 1992-02-11 1996-06-04 Xerox Corporation Compact encoding of multi-lingual translation dictionaries
US5692176A (en) * 1993-11-22 1997-11-25 Reed Elsevier Inc. Associative text search and retrieval system
JPH07319917A (ja) * 1994-05-24 1995-12-08 Fuji Xerox Co Ltd 文書データべース管理装置および文書データべースシステム
US5995920A (en) * 1994-12-22 1999-11-30 Caterpillar Inc. Computer-based method and system for monolingual document development
US5987402A (en) * 1995-01-31 1999-11-16 Oki Electric Industry Co., Ltd. System and method for efficiently retrieving and translating source documents in different languages, and other displaying the translated documents at a client device
JP2780735B2 (ja) * 1995-01-31 1998-07-30 沖電気工業株式会社 翻訳機能付文書検索表示システム
US5708825A (en) * 1995-05-26 1998-01-13 Iconovex Corporation Automatic summary page creation and hyperlink generation
EP0856175A4 (en) * 1995-08-16 2000-05-24 Univ Syracuse SYSTEM AND METHOD FOR RETURNING MULTI-LANGUAGE DOCUMENTS USING A SEMANTIC VECTOR COMPARISON
JPH0981569A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Hitachi Ltd 多カ国対応サービス提供システム
JPH09114852A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索装置
US5924089A (en) * 1996-09-03 1999-07-13 International Business Machines Corporation Natural language translation of an SQL query
US5956740A (en) * 1996-10-23 1999-09-21 Iti, Inc. Document searching system for multilingual documents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10232883A (ja) 1998-09-02
EP0838765B1 (en) 2003-10-01
US20010016860A1 (en) 2001-08-23
US6356894B2 (en) 2002-03-12
US5956740A (en) 1999-09-21
US6212537B1 (en) 2001-04-03
DE69725258D1 (de) 2003-11-06
DE69725258T2 (de) 2004-08-05
EP0838765A1 (en) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666004B2 (ja) 多言語対応文書検索システム
US6662152B2 (en) Information retrieval apparatus and information retrieval method
JP4634715B2 (ja) 任意の各国語での照会によるマッチング文書の検索
US5200893A (en) Computer aided text generation method and system
JP4658420B2 (ja) 文字列の正規化表示を生成するシステム
JPS6140673A (ja) 外国語作文用翻訳方法、および翻訳機
JPH11161682A (ja) 情報検索装置、情報検索方法及び記録媒体
US5899989A (en) On-demand interface device
JP3356519B2 (ja) 文書情報検索装置
EP1315085B1 (en) Automatic image-button creation process
JP3352799B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
Abdelali et al. Cross-language information retrieval using ontology
JP3483585B2 (ja) 文書検索装置及び文書検索方法
JP2838984B2 (ja) 汎用参照装置
JP2003186788A (ja) 翻訳Webページ提供方法、翻訳Webページ提供システム及びプログラム
JP3328913B1 (ja) 多言語文献検索システム
JP4368550B2 (ja) 文書検索装置、文書検索方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP3601869B2 (ja) 機械翻訳システム
JP3347506B2 (ja) 機械翻訳システム
JPH0793345A (ja) 文書検索装置
JP3294966B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2811747B2 (ja) 言語処理装置
JP2002183134A (ja) 翻訳装置
JPH10149364A (ja) 訳語選択装置と記憶媒体
JPH0981581A (ja) データベースの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees