JP3583953B2 - Operation guide device - Google Patents

Operation guide device Download PDF

Info

Publication number
JP3583953B2
JP3583953B2 JP22327799A JP22327799A JP3583953B2 JP 3583953 B2 JP3583953 B2 JP 3583953B2 JP 22327799 A JP22327799 A JP 22327799A JP 22327799 A JP22327799 A JP 22327799A JP 3583953 B2 JP3583953 B2 JP 3583953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
message
signal
tape recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22327799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001052390A (en
Inventor
智志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP22327799A priority Critical patent/JP3583953B2/en
Publication of JP2001052390A publication Critical patent/JP2001052390A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3583953B2 publication Critical patent/JP3583953B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、ビデオテープレコーダの操作に不慣れなユーザーでも所望の操作が誤りなく行えるようにガイドする操作ガイド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ビデオテープレコーダの動作状況をユーザーに提示するために、ビデオテープレコーダがオンスクリーンディスプレイ機能を用いてメッセージ文字情報を生成し、このメッセージ文字情報をビデオ信号ラインを通じてモニター(テ
レビ)に供給し、モニター画面上にメッセージ文字を表示させるようにした技術が知られている。例えば、ビデオテープレコーダのリモコンに設けられているメニューボタンを押すと、モニター画面上に、現在の受信チャンネル番号、テープ走行状態、テープ位置、再生スピード(通常速/3倍速)、或いはCMカットの有効/無効状態などが表示される。ユーザーは、この画面表示を見ることによって、例えば、CMカット有効で録画しようとしていたのに、CMカット無効の状態であることに気が付くことになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術では、モニターのスイッチを入れて画面表示が行われる状態にしないと、上記メッセージ文字情報をユーザーは得ることができないという不満がある。通常は、ビデオテープレコーダを操作するときには、モニターはONされているので、上記のような不満はあまりないとも言えるが、ビデオテープレコーダにおいて予約録画操作などを行うときには、必ずしもモニターをONしている必要はなく、このような場合において動作確認のために一々モニターをONするのでは、使用上とても不便である。
【0004】
この発明は、上記の事情に鑑み、モニターの画面表示の機能によらずにビデオテープレコーダの操作ガイドが行える操作ガイド装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の操作ガイド装置は、ビデオテープレコーダの動作情報を取得する動作情報取得手段と、この動作情報取得手段にて取得された情報に基づいてメッセージを判別するメッセージ判別手段と、判別されたメッセージの音声出力を行う音声出力手段と、を備えたことを特徴とする。
【0006】
上記の構成であれば、ビデオテープレコーダの動作に関するメッセージ、例えば、「CMカットで録画します」、「3倍速で録画します」、「予約録画を受け付けました」などのメッセージがユーザーに与えられるので、操作に不慣れなユーザーでも所望の操作が誤りなく行える。そして、文字表示ではなくて音声で行われるから、モニターの画面表示の機能によらずにメッセージをユーザーに伝えることができ、メッセージ取得のために一々モニターをONするといった煩わしさがなくなる。
【0007】
ここで、例えば前述の「予約録画を受け付けました」という音声ガイドが出されたのに、ユーザーが誤って爪折れカセットテープをセットしていたのでは録画は行われないことになってしまう。
【0008】
上記の動作情報取得手段は、ユーザーから指令された操作をビデオテープレコーダが実行する上で障害となる事項を検査して情報を取得するように構成され、メッセージ判別手段は、障害となる事項に対応してメッセージを判別するように構成されているのがよい。
【0009】
これによれば、例えば、前述のごとく、誤って爪折れカセットテープをセットしていた場合、録画操作の障害となる爪折れが検出され、この爪折れに対応して「テープの爪が折れていますテープを交換して下さい」といったメッセージが選択されて発声されることになる。勿論、このような録画操作以外の操作を実行する場合にも適切な音声ガイドが行われ得る。
【0010】
上記の動作情報取得手段は、映像信号の有無情報を取得するように構成され、メッセージ判別手段は、映像信号無しを示す情報を受けたときに無信号時用に用意されたメッセージを選択するように構成されているのがよい。
【0011】
これによれば、例えば、ダビングにおいて、他のビデオテープレコーダから映像信号が送られてきていないような場合には無信号が検出され、この無信号に対応して「無信号です」といったメッセージが選択されて発声されることになる。勿論、このような場合以外の無信号状態においても適切な音声ガイドが行われ得る。
【0012】
メッセージの音声出力有効/無効を制御する制御手段を備えるのがよい。音声ガイドが煩わしいと思うユーザーは、例えばリモコン操作で音声発生を無効にすることができる。また、前記制御手段は、モニターがOFFされているときにメッセージの音声出力を有効にする構成としてもよい。これによれば、モニターがOFFされているときには音声メッセージによるガイドを行い、モニターがONされているときには文字メッセージによるガイドを行うといった制御も可能になる。
【0013】
また、この発明の操作ガイド装置は、ビデオテープレコーダの動作情報を取得して記憶していく動作情報記憶手段と、この動作情報記憶手段に記憶されている情報をその取得順が分かるようにしてユーザーに伝える情報提示手段と、を備えたことを特徴とする。上記の情報提示手段は、動作情報記憶手段に記憶されている情報に基づいてメッセージを判別するメッセージ判別手段と、判別されたメッセージの音声出力を行う音声出力手段と、から成るのがよい。
【0014】
かかる構成であれば、ビデオテープレコーダの動作に関して過去の幾つかの情報がその前後関係を明らかにされて音声等により提示されるので、過去にどのような操作が行われたか、或いはどのような操作が行われた段階で不具合が生じたか等が分かり、故障の原因を知り得たり、或いは故障と思われても実際には故障ではなかったといったことも分かる利点がある。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図1乃至図18に基づいて説明する。
【0016】
図1はこの実施形態の操作ガイド装置が組み込まれたビデオテープレコーダにおけるマイクロコンピュータ20の処理機能をブロック化して示すとともに、各機能ブロックとそのブロックに入力される信号との関係を明らかにしている。マイクロコンピュータ20は、ROMやRAMなどの記憶回路、CPU、及びI/O回路などで構成されており、前記ROMに格納された各制御用の制御プログラム及びこれらプログラムを実行するCPUによって各機能ブロックが実現されるものであり、各機能ブロックと各信号とのやり取りは上記I/O回路にて実現されるものである。そして、各信号は図示しない各種センサーによって取得されたり、操作部(操作パネルやリモートコントローラ)の操作によって得られるものである。
【0017】
機能ブロック4〜13は、ビデオテープレコーダの動作情報を取得する動作情報取得手段を構成している。この動作情報取得手段は、ユーザーから指令された操作をビデオテープレコーダが実行する上で障害となる事項を検査して情報を取得すること、映像信号の有無情報を取得すること、及びその他の情報を取得することを行う。
【0018】
障害検査情報取得にかかわる機能ブロックとしては、テープ検出部6、モード判別部7、タイマー予約処理部(予約の設定・実行処理)9、及びテープ残量判別部13がある。例えば、モード判別部7にて録画キーが押されたことが判別されると、テープ検出部6にてカセットの有無や爪折れなどが検査されてその情報が取得されることになる。無信号情報取得にかかわる機能ブロックとしては、無信号検出部4がある。その他の情報取得にかかる機能ブロックとしては、ヘッド汚れ判別部5、電源ON/OFF判別部8、リモコン処理部(コード設定・時計設計・電池消耗判別)10、BSアンテナ短絡判別部11、及び停電処理部12がある。これらの機能ブロックによる処理については、後でフローチャートを用いて説明する。
【0019】
メッセージ判別部3は、動作情報取得手段である各機能ブロックから提供された情報に基づいてメッセージを判別する。例えば、カセットテープが挿入されていないという情報が提供されたときには、「カセットを入れて下さい」というメッセージを選択し、無信号という情報が提供されたときには、「無信号です」というメッセージを選択する。その構造例としては、上記の提供される情報とメッセージを特定するコードとを対応付けたテーブル構造が考えられる。
【0020】
音声合成制御部2は、選択されたメッセージに含まれる単語や語尾などの編集処理を行い、この編集データ(音声合成用データ)を出力する。例えば、「無信号です」というメッセージであれば、「無信号」と「です」をそれぞれ示すデータをその並びに対応させて出力する。出力された編集データは、ON/OFF制御部1を経て音声合成IC14に送られる。ON/OFF制御部1は、音声発生の有効/無効制御、すなわち案内音声ON/OFF信号に基づいて上記編集データを音声合成IC14に送るか否かを制御する。案内音声ON/OFF信号はユーザーによるリモコン操作等によって送出される。音声合成IC14は、人の発声した単語や語尾など(「無信号」や「です」などの発声)を圧縮符号化した符号化データを保有しており、音声合成制御部2から送られた編集データに基づき、符号化データの選択とその復号および音声信号化処理(D/A変換)を行う。アンプ15は出力された音声信号を増幅してスピーカ16に与える。スピーカ16によって音声が出力される。スピーカ16はビデオテープレコーダ自体に設けられたものである。
【0021】
なお、メッセージの音声出力の手法として、上記手法の他、例えば、音声合成制御部がメッセージを構成する文字列(キャラクタコード)を生成して音声合成手段に出力し、音声合成手段が文字列を音韻単位に分割し対応波形を選択してアンプに出力するといった手法等を採用してもよい。更には、オンスクリーンディスプレイ(OSD)機能によって生成される文字列を音声合成手段が受け取り、この音声合成手段が文字列を音韻単位に分割し対応波形を選択してアンプに出力するといった手法を採用してもよい。
【0022】
次に、図2乃至図6のフローチャートに基づいて障害検査情報による音声ガイド処理について説明していく。
【0023】
図2に示すように、再生キー、巻戻しキー、或いは早送りキーが操作されると(ステップS1)、プレーヤ内にカセットテープが挿入されているかどうかを判断する(ステップS2)。カセットテープが挿入されていない場合は、「カセット未挿入」を発声する(ステップS3)。カセットテープが挿入されている場合は、発声せずに通常処理に戻る。
【0024】
図3に示すように、録画キーが操作されると(ステップS4)、プレーヤ内にカセットテープが挿入されているかどうかを判断する(ステップS5)。カセットテープが挿入されていない場合は、「カセット未挿入」を発声する(ステップS6)。カセットテープが挿入されている場合は、爪が折れているかどうかを判断する(ステップS7)。爪が折れている場合は、「カセット確認」を発声する(ステップS8)。爪が折れていない場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0025】
図4に示すように、タイマー予約の設定操作が実施されると(ステップS9)、
タイマー予約が満杯かどうかを判断する(ステップS10)。タイマー予約が満杯のときには、「予約満杯」を発声する(ステップS11)。タイマー予約が満杯でないときには、無局のチャンネルを指定しているかどうかを判断する(ステップS12)。この判断は、テレビ録画に使用するチャンネル(ビデオ用のチャンネル)番号と受信チャンネルの設定状況に基づいて行うことができる。無局のチャンネル(番号)を指定している場合は、「予約チャンネル間違い」を発声する(ステップS13)。無局のチャンネルを指定していない場合は、時計設定が未実施かどうかを判断する(ステップS14)。時計設定が未実施の場合は、「時刻設定願います」を発声する(ステップS15)。時計設定が実施されている場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0026】
図5に示すように、タイマー予約の設定操作が完了すると(ステップS16)、プレーヤ内にカセットテープが挿入されているかどうかを判断する(ステップS17)。カセットテープが挿入されていない場合は、「カセット未挿入」を発声する(ステップS18)。カセットテープが挿入されている場合は、爪が折れているかどうかを判断する(ステップS19)。爪が折れている場合は、「カセット確認」を発声する(ステップS20)。爪が折れていない場合は、テープエンドかどうかを判断する(ステップS21)。テープエンドの場合は、「カセット確認」を発声する(ステップS22)。テープエンドでない場合は、テープ残量不足かどうかを判断する(ステップS23)。テープ残量不足の場合は、「録画時間不足」を発声する(ステップS24)。テープ残量不足でない場合は、発声せずに通常処理に戻る。
【0027】
図6に示すように、電源ON時又は再生中において(ステップS25)、タイマー予約実行5分前かどうかを判断する(ステップS26)。タイマー予約実行5分前でなければ発声せずに通常処理に戻る。タイマー予約実行5分前になると、
「予約録画開始前」を発声する(ステップS27)。次に、プレーヤ内にカセットテープが挿入されているかどうかを判断する(ステップS28)。カセットテープが挿入されていない場合は、「カセット未挿入」を発声する(ステップS29)。カセットテープが挿入されている場合は、爪が折れているかどうかを判断する(ステップS30)。爪が折れている場合は、「カセット確認」を発声する(ステップS31)。爪が折れていない場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0028】
次に、図7乃至図10のフローチャートに基づいて無信号情報による音声ガイド処理を説明していく。
【0029】
図7に示すように、ビデオテープレコーダの例えば据え付け時に行う受信チャンネル設定(ステップS32)の後、或るチャンネルが指定されると(ステップS33)、当該チャンネルにおいて映像信号が受信されているかどうか(無信号かどうか)を検出する(ステップS34)。映像信号が受信されていない場合は、「現在無信号」を発声する(ステップS35)。映像信号が受信されている場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0030】
図8に示すように、記録・再生を行わないいわゆるEEモードでチャンネル入力からライン入力の切り換え又はライン入力からチャンネル入力の切り換えが行われると(ステップS36)、そのチャンネルにおいて映像信号が受信されているか或いはそのラインにおいて映像信号が供給されてきているかどうか(無信号かどうか)を検出する(ステップS37)。映像信号が検出されない場合は、「無信号」を発声する(ステップS38)。映像信号が検出された場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0031】
図9に示すように、記録状態において(ステップS39)、記録されるべき映像信号の有無(無信号かどうか)を検出する(ステップS40)。映像信号無しの場合は、「無信号」を発声する(ステップS41)。映像信号有りの場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0032】
図10に示すように、再生状態において(ステップS42)、再生映像信号の有無(無信号かどうか)を検出する(ステップS43)。映像信号無しの場合は、「無信号」を発声する(ステップS44)。映像信号有りの場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0033】
次に、図11乃至図15のフローチャートに基づいてその他の情報による音声ガイド処理を説明していく。
【0034】
図11に示すように、本体側で設定されているリモコンコードとリモコン側での設定とが相違するかどうかを検出する(ステップS45,ステップS46)。即ち、“1”と“2”の設定があり、本体側の設定が例えば“1”であるのにリモコン側が“2”の設定になっている場合がある。例えば、リモコン側から何らかの信号が来ているのにその信号がどの命令にも該当しない場合などにリモコンコード相違と判断することができる。リモコンコードが相違する場合には、「リモコンコード確認」を発声する(ステップS47)。相違していない場合には発声せずに通常処理に戻る。
【0035】
図12に示すように、アンテナ接続確認処理において(ステップS48)、BSアンテナが短絡しているかどうかを判断する(ステップS49)。BSアンテナには電源を備えないコンバータが内蔵されており、このコンバータにはアンテナケーブルを使って駆動電流が供給される。そして、上記アンテナケーブルには電流検出回路が接続されており、アンテナケーブルが短絡(ショート)すると、上記の電流検出回路によってBSアンテナ短絡を検出することができる。この電流検出回路からの検出信号を受け取ると、「BSアンテナ短絡の可能性」を発声する(ステップS50)。
【0036】
図13に示すように、リモコン操作が行われると(ステップS51)、リモコン電池が消耗しているかどうかを判断する(ステップS52)。この判断は例えばリモコン側から送出された信号のレベルが基準レベルより下かどうかによって判断することができる。電池が消耗していると判断したとき、「リモコン電池消耗」を発声する(ステップS53)。電池が消耗していないと判断した場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0037】
図14に示すように、停電復帰時又は再電源ON時(コンセントを抜かれて再び差し込まれたとき)において(ステップS54)、時計設定がクリアされたかどうかを判断する(ステップS55)。時計設定がクリアされている場合は、「時刻設定願います」を発声する。時計設定がクリアされなかった場合は発声せずに通常処理に戻る。
【0038】
図15に示すように、再生映像信号に基づいてヘッドが汚れているかどうかを検出する(ステップS57,ステップS58)。このヘッドの汚れ検出は、例えば再生映像信号の振幅(エンベロープレベル)が基準レベルより下かどうかによって判断することができる。ヘッドが汚れていると判断したとき、「ヘッド汚れの可能性」を発声する(ステップS59)。ヘッドが汚れていないと判断したときは発声せずに通常処理に戻る。
【0039】
以上説明したように、ビデオテープレコーダの動作に関するメッセージが適宜ユーザーに与えられるので、ビデオテープレコーダの操作に不慣れなユーザーでも所望の操作が誤りなく行える。特に、ビデオテープレコーダの動作に関するメッセージのなかでも、ビデオテープレコーダを使用する上でユーザーが陥りやすい誤操作に対して適正な操作を促すメッセージや、ユーザーが故障と誤って思い込むような状態とその原因が知らされるメッセージは、ユーザーにとても有益となる。そして、文字表示ではなくて音声であるから、モニターの画面表示の機能によらずにメッセージをユーザーに伝えることができ、メッセージ取得のために一々モニターをONするといった煩わしさがなくなる。
【0040】
次に、図16のフローチャートに基づき、音声ガイドの有効/無効処理について説明する。音声ガイド設定においてON/OFFどちらが指定されたかを判断する(ステップS60,ステップS61)、ON指定の場合には、ON/OFF制御部1は音声合成制御部2からの音声合成データを音声合成IC14に供給する状態となる(ステップS62)、OFF指定の場合には、ON/OFF制御部1は音声合成制御部2からの音声合成データを音声合成IC14に供給しない状態となる(ステップS63)。
【0041】
このように、音声ガイドの有効/無効を選択できるので、音声ガイドが煩わしいと思うユーザーは、例えばリモコン操作によって音声ガイドを無効にすることができる。なお、モニターがOFFされているときには音声ガイドを行い、モニターがONされているときには文字メッセージによるガイドを行うといった制御を採用してもよい。モニターのON/OFF判断は、テレビと独立しているビデオテープレコーダについては、その判断のための構成が必要となるが、ビデオテープレコーダ付テレビについては特別な構造なしに簡単に行える。
【0042】
次に、図17及び図18に基づき、ビデオテープレコーダの故障等の判断に役立つ構成について説明する。図17のブロック図に示すように、マイクロコンピュータ20は、ビデオテープレコーダが受け付けたモード(録画、再生、タイマー録画等)についての情報、及びそのモードの正常移行/移行不可についての情報を記憶制御部17に与える。例えば、モードについての情報を3ビットとし、モードの正常移行/移行不可についての情報を1ビットとすれば、一つの情報セットは4ビットとなる。一例として、上位3ビット“000”が録画を示すものとし、下位1ビットが“1”のとき正常移行、“0”のとき移行不可を示すものとすれば、「録画」+「正常移行」は“0001”として表される。記憶制御部17は、受け取った情報セットを履歴記憶部18に記憶させる。
【0043】
履歴記憶部18は、例えばN個(例えば10個)の情報セットを記憶するシフトレジスタ等を用いて構成されている。この履歴記憶部18は、既に10個の情報セットを記憶している場合において、新たな情報セットが入力されたときにはこの新たな情報セットを記憶し、最も古い情報セットを消失させるように構成されていてもよい。或いは、記憶制御部17の処理により、例えば移行不可が連続して生じた場合にそのときの操作内容及びその前の操作内容を保持すべく、その後の記憶を中止させる制御、更には、この中止後に正常移行が検出されたときには通常の記憶処理に復帰する制御を行うようにしてもよい。なお、Nは固定でもよいし、ユーザー側で設定できるようにしてもよい。
【0044】
また、記憶制御部17は、マイクロコンピュータ20から読出指令を受け取ると、履歴記憶部18から例えば古いもの順に情報セットを読み出し、この情報セットをメッセージ判別部3に与える。ここで、メッセージ判別部3は、「録画」、
「再生」等のモード名、及び「正常移行」や「移行不可」の結果を発声させる音声メッセージも用意しているとする。メッセージ判別部3は、前述した4ビットの情報セット“0001”を記憶制御部17から受け取ったときには、「録画」と「正常移行」の音声メッセージを選択する。この選択された音声メッセージを成す編集データが音声合成制御部2によって出力され、音声合成IC14を経て音声信号となり、アンプ15、及びスピーカ16によって、「録画正常移行」が発声されることになる。
【0045】
次に、図18のフローチャートに基づき、記憶制御部17が行う一連の処理について簡単に説明する。まず、モード(録画、再生、タイマー録画等)についての情報、及びそのモードの正常移行/移行不可についての情報を受け取り(ステップS70,S71)、この情報の記憶処理を行う(ステップS72)。次に、履歴内容の読出指令の有無を判断し(ステップS73)、読出指令があったなら履歴記憶部18から情報を読み出す(ステップS74)。なお、読出指令は、リモコン等による読出キーの操作をマイクロコンピュータ20が判断し、このマイクロコンピュータ20が記憶制御部17に伝える。
【0046】
このような構成であれば、ビデオテープレコーダの動作に関して過去の幾つかの情報がその前後関係を明らかにされて音声により提示されるので、過去にどのような操作が行われたか、或いはどのような操作が行われた段階で不具合が生じたか等が分かり、故障の原因を知り得る。
【0047】
また、故障と思われても実際には故障ではなかったといったことも分かる可能性がある。例えば、「録画 正常移行」→「テープ取出 移行不可」のように履歴情報が提示されたのであれば、テープが取り出せなかったのは、故障ではなく、
録画状態であったからであることが分かる。
【0048】
なお、履歴情報の提示を音声メッセージにより行ったが、オンスクリーンディスプレイ機能を用い、モニター画面上に履歴を示す文字情報を表示してもよいものであり、更には、モニターがOFFされているときには音声メッセージによる履歴情報提示を行い、モニターがONされているときには文字メッセージによる履歴情報提示を行うといった制御を採用してもよいものである。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、ビデオテープレコーダの動作に関するメッセージがユーザーに与えられるので、操作に不慣れなユーザーでも所望の操作が誤りなく行えることになる。そして、文字表示ではなくて音声ガイドであるから、モニターの画面表示の機能によらずにメッセージをユーザーに伝えることができ、メッセージ取得のために一々モニターをONするといった煩わしさがなくなるという利点がある。
【0050】
また、ユーザーから指令された操作を実行する上で障害となる事項に関して音声ガイドする構成、或いは映像信号の有無情報を取得して音声ガイドする構成であれば、ユーザーは所望の操作をより適切に行うことができる。
【0051】
音声メッセージデータによる音声発生の有効/無効を制御する制御手段を備えた構成であれば、音声が煩わしいと思うような場合に音声発生を無効とすることができる。
【0052】
モニターがOFFされているときに音声メッセージデータによる音声発生を有効にする構成であれば、モニターがOFFされているときには音声メッセージによるガイドを行い、モニターがONされているときには文字メッセージによるガイドを行うといった制御が可能になる。
【0053】
ビデオテープレコーダの動作情報を取得し、当該情報をその取得順が分かるようにしてユーザーに音声等で伝える構成であれば、過去にどのような操作が行われたかや、どのような操作が行われた段階で不具合が生じたか等が分かり、故障の原因を知り得たり、或いは故障と思われても実際には故障ではなかったといったことも分かる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の操作ガイド装置が組み込まれたビデオテープレコーダにおけるマイクロコンピュータの処理機能をブロック化して示す説明図である。
【図2】障害検査情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図3】障害検査情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図4】障害検査情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図5】障害検査情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図6】障害検査情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図7】無信号情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図8】無信号情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図9】無信号情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図10】無信号情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図11】その他の情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図12】その他の情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図13】その他の情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図14】その他の情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図15】その他の情報による音声ガイド処理の一例を示したフローチャートである。
【図16】音声ガイドの有効/無効処理を示すフローチャートである。
【図17】この発明の実施形態を示す図であって、ビデオテープレコーダの故障等の判断に役立つ構成を示した説明図である。
【図18】図17の記憶制御部の制御内容を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 ON/OFF制御部
2 音声合成制御部
3 音声メッセージ判別部
4 無信号検出部
5 ヘッド汚れ判別部
6 テープ検出部
7 モード判別部
8 電源ON/OFF判別部
9 タイマー予約処理部
10 リモコン処理部
11 BSアンテナ短絡判別部
12 停電処理部
13 テープ残量判別部
14 音声合成IC
15 アンプ
16 スピーカ
17 記憶制御部
18 履歴記憶部
[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to an operation guide device that guides a user who is unfamiliar with the operation of a video tape recorder to perform a desired operation without error.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, a video tape recorder generates message character information using an on-screen display function and presents the message character information to a monitor (telephone) via a video signal line in order to present the operating status of the video tape recorder to a user.
To display the message characters on a monitor screen. For example, when a menu button provided on a remote controller of a video tape recorder is pressed, a current reception channel number, a tape running state, a tape position, a reproduction speed (normal speed / 3 times speed), or a CM cut is displayed on a monitor screen. The valid / invalid state is displayed. By looking at the screen display, the user notices that, for example, the user has attempted to record with the CM cut enabled, but the CM cut is disabled.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional technique, there is a dissatisfaction that the user cannot obtain the message character information unless the monitor is turned on to display the screen. Normally, when operating a video tape recorder, the monitor is turned on, so it can be said that there is not much dissatisfaction as described above. However, when performing a scheduled recording operation or the like in the video tape recorder, the monitor is always turned on. It is not necessary, and in such a case, it is very inconvenient to use if the monitor is turned on one by one to confirm the operation.
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an operation guide device that can guide an operation of a video tape recorder without depending on a function of a monitor screen display.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
An operation guide device according to the present invention includes: an operation information acquisition unit that acquires operation information of a video tape recorder; a message identification unit that identifies a message based on information acquired by the operation information acquisition unit; Voice output means for performing the above-mentioned voice output.
[0006]
With the above configuration, a message regarding the operation of the video tape recorder, for example, a message such as “Recording with CM cut”, “Recording at 3 × speed”, “Reserved recording accepted” is given to the user. Therefore, even a user unfamiliar with the operation can perform the desired operation without error. Since the voice is displayed instead of the character display, the message can be transmitted to the user regardless of the screen display function of the monitor, and the trouble of turning on the monitor one by one to obtain the message is eliminated.
[0007]
Here, for example, even if the above-mentioned audio guide “Reservation recording has been accepted” is issued, if the user mistakenly sets the nail clipper cassette tape, the recording will not be performed.
[0008]
The above operation information obtaining means is configured to obtain information by inspecting a matter that is an obstacle in performing the operation instructed by the user by the video tape recorder, and the message determining means is configured to obtain the information that is an obstacle. Preferably, it is configured to determine the message correspondingly.
[0009]
According to this, for example, as described above, when a nail break cassette tape is erroneously set, a nail break that is an obstacle to the recording operation is detected, and in response to the nail break, "tape of the tape is broken. "Please change the tape more and more." Of course, an appropriate audio guide can be performed even when performing an operation other than such a recording operation.
[0010]
The operation information obtaining means is configured to obtain the presence / absence information of a video signal, and the message determining means selects a message prepared for no signal when receiving information indicating no video signal. It is good to be constituted.
[0011]
According to this, for example, in dubbing, when no video signal is transmitted from another video tape recorder, a no signal is detected, and a message such as "no signal" is generated in response to the no signal. It will be selected and uttered. Of course, appropriate voice guidance can be performed even in a non-signal state other than such a case.
[0012]
It is preferable to provide control means for controlling the validity / invalidity of the voice output of the message. A user who finds the voice guide troublesome can disable the voice generation by operating the remote controller, for example. Further, the control means may be configured to enable the sound output of the message when the monitor is turned off. According to this, it is also possible to perform control by voice message guidance when the monitor is turned off and guidance by text message when the monitor is turned on.
[0013]
Further, the operation guide device of the present invention obtains the operation information of the video tape recorder and stores the operation information, and the information stored in the operation information storage unit is arranged so that the order of acquisition can be understood. Information presenting means for communicating to the user. Preferably, the information presentation means includes a message determination means for determining a message based on information stored in the operation information storage means, and a voice output means for outputting a voice of the determined message.
[0014]
With such a configuration, since some past information regarding the operation of the video tape recorder is clarified in the context and presented by voice or the like, what kind of operation has been performed in the past or what kind of operation has been performed There is an advantage that it is possible to know whether or not a malfunction has occurred at the stage of the operation, and to know the cause of the malfunction, or to know that a malfunction is not actually a malfunction even if it is thought to be a malfunction.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
[0016]
FIG. 1 shows the processing functions of the microcomputer 20 in the video tape recorder in which the operation guide device according to this embodiment is incorporated in a block form, and clarifies the relationship between each functional block and the signals input to the block. . The microcomputer 20 includes a storage circuit such as a ROM and a RAM, a CPU, an I / O circuit, and the like. Control programs for each control stored in the ROM and each functional block are executed by the CPU that executes these programs. And the exchange of each functional block with each signal is realized by the I / O circuit. Each signal is obtained by various sensors (not shown) or obtained by operating an operation unit (operation panel or remote controller).
[0017]
The functional blocks 4 to 13 constitute operation information acquisition means for acquiring operation information of the video tape recorder. This operation information acquisition means is to inspect and obtain information by obstructing items that are obstacles in performing the operation instructed by the user by the video tape recorder, to acquire the presence / absence information of the video signal, and other information Do that.
[0018]
The functional blocks involved in obtaining the failure inspection information include a tape detection unit 6, a mode determination unit 7, a timer reservation processing unit (reservation setting / execution processing) 9, and a tape remaining amount determination unit 13. For example, when the mode discriminating unit 7 discriminates that the recording key has been pressed, the tape detecting unit 6 examines the presence or absence of a cassette or a broken nail and obtains the information. As a functional block related to the no-signal information acquisition, there is a no-signal detection unit 4. Other functional blocks for acquiring information include a head dirt determining unit 5, a power ON / OFF determining unit 8, a remote control processing unit (code setting / clock design / battery consumption determining) 10, a BS antenna short circuit determining unit 11, and a power failure. There is a processing unit 12. The processing by these functional blocks will be described later using a flowchart.
[0019]
The message discriminating unit 3 discriminates a message based on information provided from each functional block that is an operation information acquiring unit. For example, when the information that a cassette tape is not inserted is provided, the message “Please insert a cassette” is selected, and when the information that there is no signal is provided, the message “No signal” is selected. . As an example of the structure, a table structure in which the provided information is associated with a code specifying the message can be considered.
[0020]
The speech synthesis control unit 2 performs editing processing of words and endings included in the selected message, and outputs the edited data (speech synthesis data). For example, if the message is "no signal", data indicating "no signal" and "is" are output in association with each other. The output editing data is sent to the voice synthesis IC 14 via the ON / OFF control unit 1. The ON / OFF control unit 1 controls validity / invalidity of voice generation, that is, controls whether or not to send the edit data to the voice synthesis IC 14 based on a guidance voice ON / OFF signal. The guidance voice ON / OFF signal is transmitted by a user's remote control operation or the like. The speech synthesis IC 14 has coded data obtained by compression-encoding words and endings of a person (utterances such as “no signal” and “is”), and edits sent from the speech synthesis control unit 2. Based on the data, selection of encoded data, decoding thereof, and audio signal conversion processing (D / A conversion) are performed. The amplifier 15 amplifies the output audio signal and provides it to the speaker 16. Sound is output by the speaker 16. The speaker 16 is provided on the video tape recorder itself.
[0021]
As a method of outputting the voice of the message, in addition to the above-described method, for example, the voice synthesis control unit generates a character string (character code) constituting the message and outputs the generated character string to the voice synthesis unit. It is also possible to adopt a method of dividing into phoneme units, selecting a corresponding waveform, and outputting the selected waveform to an amplifier. Furthermore, a method is employed in which a character string generated by an on-screen display (OSD) function is received by a voice synthesis unit, and the voice synthesis unit divides the character string into phoneme units, selects a corresponding waveform, and outputs the selected waveform to an amplifier. May be.
[0022]
Next, the voice guidance processing based on the failure inspection information will be described based on the flowcharts of FIGS.
[0023]
As shown in FIG. 2, when a reproduction key, a rewind key, or a fast-forward key is operated (step S1), it is determined whether a cassette tape is inserted in the player (step S2). If a cassette tape has not been inserted, a "cassette not inserted" is uttered (step S3). If a cassette tape has been inserted, the process returns to the normal process without speaking.
[0024]
As shown in FIG. 3, when the recording key is operated (step S4), it is determined whether a cassette tape is inserted in the player (step S5). If a cassette tape has not been inserted, "cassette not inserted" is uttered (step S6). If a cassette tape has been inserted, it is determined whether or not the nail is broken (step S7). If the nail is broken, a "cassette check" is uttered (step S8). If the nail is not broken, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0025]
As shown in FIG. 4, when a timer reservation setting operation is performed (step S9),
It is determined whether the timer reservation is full (step S10). When the timer reservation is full, "reservation full" is uttered (step S11). If the timer reservation is not full, it is determined whether or not a non-station channel has been designated (step S12). This determination can be made based on the channel (video channel) number used for television recording and the setting status of the receiving channel. If an unassigned channel (number) has been designated, "reserved channel error" is uttered (step S13). If no channel has been designated, it is determined whether clock setting has not been performed (step S14). If the clock setting has not been performed, "time setting required" is uttered (step S15). When the clock setting is performed, the process returns to the normal process without speaking.
[0026]
As shown in FIG. 5, when the timer reservation setting operation is completed (step S16), it is determined whether or not a cassette tape is inserted in the player (step S17). If a cassette tape has not been inserted, a "cassette not inserted" is uttered (step S18). If a cassette tape has been inserted, it is determined whether the nail is broken (step S19). If the nail is broken, a "cassette check" is uttered (step S20). If the nail is not broken, it is determined whether it is the tape end (step S21). In the case of the tape end, "cassette confirmation" is uttered (step S22). If it is not the tape end, it is determined whether or not the remaining tape is insufficient (step S23). If the remaining amount of tape is insufficient, the user issues "insufficient recording time" (step S24). If the remaining amount of the tape is not insufficient, the process returns to the normal process without speaking.
[0027]
As shown in FIG. 6, when the power is turned on or during reproduction (step S25), it is determined whether or not it is 5 minutes before the execution of the timer reservation (step S26). If it is not 5 minutes before the timer reservation is executed, the process returns to the normal process without producing a voice. Five minutes before the timer reservation starts,
"Before starting scheduled recording" is uttered (step S27). Next, it is determined whether or not a cassette tape has been inserted into the player (step S28). If a cassette tape has not been inserted, a "cassette not inserted" is uttered (step S29). If a cassette tape has been inserted, it is determined whether or not the nail is broken (step S30). If the nail is broken, a "cassette check" is uttered (step S31). If the nail is not broken, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0028]
Next, the voice guidance processing based on no-signal information will be described based on the flowcharts of FIGS.
[0029]
As shown in FIG. 7, after a reception channel setting (step S32) performed at the time of installation of the video tape recorder, for example, when a certain channel is designated (step S33), it is determined whether or not a video signal is received in the channel (step S33). No signal is detected) (step S34). If the video signal has not been received, "currently no signal" is uttered (step S35). If a video signal has been received, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0030]
As shown in FIG. 8, when switching from channel input to line input or switching from line input to channel input is performed in a so-called EE mode in which recording / reproduction is not performed (step S36), a video signal is received in that channel. Or whether a video signal is supplied to the line (no signal) (step S37). If no video signal is detected, "no signal" is uttered (step S38). When a video signal is detected, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0031]
As shown in FIG. 9, in the recording state (step S39), the presence or absence of a video signal to be recorded (whether there is no signal) is detected (step S40). If there is no video signal, "no signal" is uttered (step S41). If there is a video signal, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0032]
As shown in FIG. 10, in the playback state (step S42), the presence or absence of a playback video signal (whether there is no signal) is detected (step S43). If there is no video signal, "no signal" is uttered (step S44). If there is a video signal, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0033]
Next, the voice guidance processing based on other information will be described based on the flowcharts of FIGS.
[0034]
As shown in FIG. 11, it is detected whether or not the remote control code set on the main body side is different from the setting on the remote control side (steps S45 and S46). That is, there are cases where there are settings of “1” and “2”, and the setting of the remote controller side is set to “2” while the setting of the main body is “1”, for example. For example, when a signal is received from the remote controller and the signal does not correspond to any command, it can be determined that the remote controller code is different. If the remote control codes are different, "remote control code confirmation" is uttered (step S47). If there is no difference, the process returns to the normal process without speaking.
[0035]
As shown in FIG. 12, in the antenna connection confirmation processing (step S48), it is determined whether the BS antenna is short-circuited (step S49). The BS antenna has a built-in converter without a power supply, and a driving current is supplied to this converter using an antenna cable. A current detection circuit is connected to the antenna cable, and when the antenna cable is short-circuited (short-circuited), the short-circuit of the BS antenna can be detected by the current detection circuit. When the detection signal is received from the current detection circuit, "Possibility of short-circuit of BS antenna" is uttered (step S50).
[0036]
As shown in FIG. 13, when a remote control operation is performed (step S51), it is determined whether the remote control battery is exhausted (step S52). This determination can be made, for example, based on whether the level of the signal transmitted from the remote controller is lower than the reference level. When it is determined that the battery is exhausted, "remote controller battery exhaustion" is uttered (step S53). When it is determined that the battery is not exhausted, the process returns to the normal process without producing a voice.
[0037]
As shown in FIG. 14, when the power is restored or the power is turned on again (when the outlet is unplugged and plugged in again) (step S54), it is determined whether the clock setting has been cleared (step S55). If the clock setting has been cleared, say “Please set the time”. If the clock setting is not cleared, the process returns to the normal process without speaking.
[0038]
As shown in FIG. 15, it is detected whether the head is dirty based on the reproduced video signal (steps S57 and S58). The detection of dirt on the head can be determined, for example, based on whether the amplitude (envelope level) of the reproduced video signal is lower than a reference level. When it is determined that the head is dirty, "possible head dirt" is uttered (step S59). If it is determined that the head is not dirty, the process returns to the normal process without producing a sound.
[0039]
As described above, a message relating to the operation of the video tape recorder is appropriately given to the user, so that even a user unfamiliar with the operation of the video tape recorder can perform a desired operation without error. Especially, among the messages related to the operation of the video tape recorder, there are messages that prompt the user to take appropriate actions for erroneous operations that the user tends to fall into when using the video tape recorder, and situations that cause the user to mistakenly think that a malfunction has occurred and the causes. The message that informs the user is very useful. Since the message is not a character display but a sound, the message can be transmitted to the user regardless of the monitor screen display function, and the trouble of turning on the monitor one by one to acquire the message is eliminated.
[0040]
Next, the voice guide valid / invalid processing will be described based on the flowchart of FIG. It is determined whether ON or OFF has been specified in the voice guide setting (steps S60 and S61). If ON is specified, the ON / OFF control unit 1 converts the voice synthesis data from the voice synthesis control unit 2 into the voice synthesis IC 14. (Step S62), and when OFF is specified, the ON / OFF control unit 1 does not supply the voice synthesis data from the voice synthesis control unit 2 to the voice synthesis IC 14 (step S63).
[0041]
As described above, since the voice guide can be selected as valid / invalid, a user who thinks the voice guide is troublesome can invalidate the voice guide by, for example, operating a remote controller. It should be noted that control may be adopted such that voice guidance is performed when the monitor is turned off, and text message guidance is performed when the monitor is turned on. The ON / OFF determination of the monitor requires a configuration for the video tape recorder independent of the television, but the television with a video tape recorder can be easily determined without a special structure.
[0042]
Next, a configuration useful for determining a failure of the video tape recorder or the like will be described with reference to FIGS. As shown in the block diagram of FIG. 17, the microcomputer 20 stores and controls information on modes (recording, playback, timer recording, etc.) accepted by the video tape recorder and information on normal transition / non-transition of the mode. To the part 17. For example, if the information about the mode is 3 bits and the information about the normal transition / non-transition of the mode is 1 bit, one information set has 4 bits. As an example, if the upper three bits “000” indicate recording, and the lower one bit is “1” indicating normal transition, and “0” indicates non-transition, “recording” + “normal transition” Is represented as "0001". The storage control unit 17 stores the received information set in the history storage unit 18.
[0043]
The history storage unit 18 is configured using a shift register or the like that stores, for example, N (for example, 10) information sets. The history storage unit 18 is configured to store a new information set when ten information sets are already stored and to erase the oldest information set when a new information set is input. May be. Alternatively, by the processing of the storage control unit 17, for example, in the case where the transfer failure continuously occurs, the control to stop the subsequent storage so as to retain the operation content at that time and the operation content before that, and further, Later, when a normal shift is detected, control for returning to normal storage processing may be performed. Note that N may be fixed or may be set by the user.
[0044]
Further, when receiving the read command from the microcomputer 20, the storage control unit 17 reads out the information sets from the history storage unit 18, for example, in the order of oldest to newest, and supplies the information sets to the message determination unit 3. Here, the message discriminating unit 3 performs “recording”,
It is assumed that a mode name such as “playback” and a voice message that utters the result of “normal transition” or “transition failure” are also prepared. When receiving the 4-bit information set “0001” from the storage control unit 17, the message determination unit 3 selects the voice messages “recording” and “normal transition”. The edit data forming the selected voice message is output by the voice synthesis control unit 2 and becomes a voice signal through the voice synthesis IC 14, and the “recording normal transition” is uttered by the amplifier 15 and the speaker 16.
[0045]
Next, a series of processes performed by the storage control unit 17 will be briefly described based on the flowchart of FIG. First, information on a mode (recording, playback, timer recording, etc.) and information on normal transition / non-transition of the mode are received (steps S70 and S71), and a storage process of this information is performed (step S72). Next, it is determined whether or not there is a history reading command (step S73). If there is a reading command, information is read from the history storage unit 18 (step S74). Note that the microcomputer 20 determines the operation of the read key using a remote controller or the like, and transmits the read command to the storage control unit 17.
[0046]
With such a configuration, some information in the past regarding the operation of the video tape recorder is clarified in the context and presented by voice, so what kind of operation was performed in the past or how It is possible to know whether or not a malfunction has occurred at the stage of performing an appropriate operation, and to know the cause of the malfunction.
[0047]
In addition, there is a possibility that it may be understood that the failure is not actually a failure even though the failure is considered. For example, if the history information is presented as “Recording normal transition” → “Tape removal transition impossible”, the failure to remove the tape is not a failure,
It can be seen that this is because the video was in the recording state.
[0048]
Although the history information is presented by a voice message, text information indicating the history may be displayed on the monitor screen using the on-screen display function. Further, when the monitor is turned off, It is also possible to adopt a control in which history information is presented by a voice message, and when the monitor is turned on, history information is presented by a text message.
[0049]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, a message relating to the operation of the video tape recorder is given to the user, so that even a user unfamiliar with the operation can perform a desired operation without error. And since it is not a character display but an audio guide, the message can be conveyed to the user regardless of the screen display function of the monitor, and the advantage of eliminating the trouble of turning on the monitor one by one to acquire the message is eliminated. is there.
[0050]
In addition, if the configuration is such that audio guidance is provided for an obstacle to performing an operation instructed by the user, or if audio guidance is performed by acquiring information on the presence or absence of a video signal, the user can more appropriately perform a desired operation. It can be carried out.
[0051]
With a configuration including a control unit that controls the validity / invalidity of voice generation based on voice message data, voice generation can be disabled when it is considered that the voice is troublesome.
[0052]
If the configuration is such that voice generation by voice message data is enabled when the monitor is off, guidance is provided by voice message when the monitor is off, and guidance is provided by text message when the monitor is on. Such control becomes possible.
[0053]
With a configuration in which the operation information of the video tape recorder is acquired and the information is acquired and the order in which the information is acquired is transmitted to the user by voice or the like, what kind of operation has been performed in the past and what kind of operation has been performed There are advantages such as knowing whether or not a failure has occurred at the time of the failure, and knowing the cause of the failure, or knowing that the failure was considered to have not actually occurred.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the processing functions of a microcomputer in a video tape recorder in which an operation guide device according to an embodiment of the present invention is incorporated, in the form of blocks.
FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on fault inspection information.
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a voice guide process based on fault inspection information.
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of voice guidance processing based on fault inspection information.
FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on fault inspection information.
FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a voice guide process based on fault inspection information.
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a voice guide process using no-signal information.
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of voice guidance processing based on no-signal information.
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of voice guidance processing based on no-signal information.
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on no-signal information.
FIG. 11 is a flowchart showing an example of a voice guidance process based on other information.
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on other information.
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on other information.
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on other information.
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a voice guidance process based on other information.
FIG. 16 is a flowchart showing a voice guide valid / invalid process.
FIG. 17 is a diagram illustrating an embodiment of the present invention, and is an explanatory diagram illustrating a configuration useful for determining a failure or the like of a video tape recorder.
18 is a flowchart showing the control contents of a storage control unit in FIG.
[Explanation of symbols]
1 ON / OFF control unit
2 Voice synthesis control unit
3 Voice message discriminator
4 No signal detector
5 Head dirt determination unit
6 Tape detector
7 Mode discriminator
8 Power ON / OFF discriminator
9 Timer reservation processing section
10 Remote control processor
11 BS antenna short circuit determination unit
12 Power failure processing unit
13 Tape remaining amount determination unit
14 Voice synthesis IC
15 amplifier
16 speakers
17 Memory control unit
18 History storage unit

Claims (2)

ビデオテープレコーダの動作情報を取得する動作情報取得手段と、この動作情報取得手段にて取得された情報に基づいてメッセージを判別するメッセージ判別手段と、判別されたメッセージの音声出力を行う音声出力手段と、を備えたことを特徴とする操作ガイド装置において、
メッセージの音声出力有効/無効を制御する制御手段と、ビデオテープレコーダに接続されたモニターのON/OFFを検出するモニター検出手段とをさらに備え、モニターのOFFが検出されたときメッセージの音声出力を有効にすること特徴とする操作ガイド装置。
Operation information acquisition means for acquiring operation information of a video tape recorder, message identification means for identifying a message based on the information acquired by the operation information acquisition means, and audio output means for outputting audio of the identified message And an operation guide device comprising:
Control means for controlling the validity / invalidity of the audio output of the message and monitor detecting means for detecting ON / OFF of the monitor connected to the video tape recorder, wherein the audio output of the message is detected when the OFF of the monitor is detected. An operation guide device characterized by being activated.
前記操作ガイドはビデオテープレコーダ付きテレビに用いられることを特徴とする請求項1記載の操作ガイド装置。The operation guide device according to claim 1, wherein the operation guide is used for a television with a video tape recorder.
JP22327799A 1999-08-06 1999-08-06 Operation guide device Expired - Fee Related JP3583953B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22327799A JP3583953B2 (en) 1999-08-06 1999-08-06 Operation guide device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22327799A JP3583953B2 (en) 1999-08-06 1999-08-06 Operation guide device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001052390A JP2001052390A (en) 2001-02-23
JP3583953B2 true JP3583953B2 (en) 2004-11-04

Family

ID=16795616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22327799A Expired - Fee Related JP3583953B2 (en) 1999-08-06 1999-08-06 Operation guide device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583953B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1542231A1 (en) 2003-12-08 2005-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and recording method capable of recording series of content data on different recording media

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001052390A (en) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6404418B1 (en) Method for displaying selectable keys in an optical disc reproducing system and an apparatus thereof
JP2001128280A (en) Audio device
JP3583953B2 (en) Operation guide device
JP3676600B2 (en) Audio signal processing device
KR100441602B1 (en) Combination system having plural reproducing apparatus and a mehtod operation controling thereof
JP2006208866A (en) Reproducing device
JP2001160266A (en) Audio signal processing device
JP3869646B2 (en) Audio signal recording device
JP2006303672A (en) Sound reproducing device and system
KR0164710B1 (en) Message recording and searching method of the vcr having telephone reservation and automatic response function
JP2003330494A (en) Voice recording and reproducing device
JP2657146B2 (en) Caption decoder device
JP3496614B2 (en) Audio system equipment
JP3653434B2 (en) Audio / video control system
JPH103300A (en) Digital audio recording and reproducing device
JP4558620B2 (en) Playback apparatus and playback method
JPH1020869A (en) Musical sound reproducing device
JP2009044274A (en) Recording and reproducing apparatus
JPH1063473A (en) Digital voice recorder and digital voice reproducing device
JP2006066031A (en) Disk device
JP2008305538A (en) In-vehicle audio device
JP2001117594A (en) Audio recording and reproducing device
JP2002006858A (en) Remote operation device and speech recording and reproducing device
JP2007026509A (en) Compound type data recording and reproducing device
WO2006016524A1 (en) External control recording/reproduction system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees