JP3555397B2 - Equipment system operation management support system and method - Google Patents

Equipment system operation management support system and method Download PDF

Info

Publication number
JP3555397B2
JP3555397B2 JP21486997A JP21486997A JP3555397B2 JP 3555397 B2 JP3555397 B2 JP 3555397B2 JP 21486997 A JP21486997 A JP 21486997A JP 21486997 A JP21486997 A JP 21486997A JP 3555397 B2 JP3555397 B2 JP 3555397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management item
display
displayed
data
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21486997A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1153026A (en
Inventor
友昭 宮崎
宏 竹井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP21486997A priority Critical patent/JP3555397B2/en
Publication of JPH1153026A publication Critical patent/JPH1153026A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3555397B2 publication Critical patent/JP3555397B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種の大型建築物に備えられている電力設備、電気設備、空調設備、照明設備などのシステムの運用管理を効果的に支援できるツールとして利用できる設備システムの運用管理支援システムおよびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、事務所ビルやホテル、マンション等の大型建築物では、建築物全体の設備システムを一括して集中コントロールするようになっており、例えば全階の空気調和を中央処理装置により集中監視制御するようにしている。
【0003】
このような今日のビル運営管理においては、地球環境保全(温暖化防止等)、ライフサイクルコストの最小化、快適性確保、そしてそのための省エネ・省資源化推進およびコミッショニング技術の向上等が要求されてきている。
【0004】
このような要求は、電算センターをはじめ、ホテル、病院等の24時間使用の建築物ばかりでなく、一般事務所ビルにおいても同様である。
【0005】
ところで、設備システムの運用管理の面、とりわけエネルギー管理の面からは、
▲1▼省エネルギーの重要性は認識しても、環境維持(クレーム処理等)が優先となり、適切な処理を行うことが困難であった。
▲2▼用途・目的に合った適切な判断基準や分析ツールがない。
▲3▼エネルギー管理等のプロセスが不明確である。
などの問題点が指摘され、これらの解決が要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来にあっては、このような問題に対してオペレータが設備システムを運用管理する際に、オペレーション用の画面に関連して必要となる情報画面(時系列トレンドグラフや設備システム動作検証グラフ等)を呼び出す場合、まずどのような情報画面が必要か、またその情報画面が管理システム内のどこに納められているのかをその度毎に判断して実行する必要があった。そのため、オペレータ個々の能力(経験年数や経験内容等)によって呼び出すことのできる情報レベルが大きく異なっていた。
【0007】
また、表示された関連情報画面に対しての理解力や判断基準(発生事象の原因把握および解決方法等)が、オペレータ個々の能力に依存していた。また、個々の情報画面に対して判断基準などを示すガイダンス画面(文字情報画面)が用意されていたとしても、その文章は単に読み出して画面上に表示されるだけのものであって、必要なコメントなどを適宜に書き換えたり、追加したりすることはできないものであった。
【0008】
このように担当オペレータ個々の能力によって同一ビル内においても設備システムの運用管理が異なってしまい、上述した要求に応えることが難しかった。
【0009】
本発明は上記従来の課題に鑑みて創案されたものであって、設備システムの運用管理の項目を合理的に網羅することができるようにして、これにより管理効率を向上できるとともに、これら管理項目各々に関連付けて詳細情報を得ることができるようにし、さらにはこれら管理項目に対して必要なコメントを適宜自由に編集し表示できるようにして、オペレータ個々の能力に左右されることなく設備機器の運用管理レベルを標準化および高度化することができる設備システムの運用管理支援システムおよびその方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる、大型建築物に備えられている設備システムの運用管理支援システムは、
(1)演算処理手段と、該演算処理手段にデータを入力する入力手段と、該演算処理手段による処理結果を表示するディスプレイとを備える。
(2)上記演算処理手段は、上記入力手段から入力される電力設備、電気設備、空調設備、照明設備などの設備システムの主管理項目および該主管理項目に付随する少なくとも1つの副管理項目の登録データを、該主管理項目に該副管理項目を関連付けして受け付け、該登録データを、該主管理項目に対し該副管理項目を関連付けに従ってツリー状に展開して上記ディスプレイに表示する。
(3)上記演算処理手段は、上記ツリー状に展開して上記ディスプレイに表示するソフトウエアに上記管理項目に対する各種形態のデータ表示を実行するソフトウエア関連付け登録を上記入力手段から受け付け、該管理項目に対し要求があったときに登録された該ソフトウエアを起動して、上記設備システムにおける発生事象を表す各種検出値を検出するセンサ等からの検出データを収集するデータベースから提供されたデータを加工して、空調機の運転状態などの該管理項目の詳細情報を生成し上記ディスプレイに表示する。
(4)上記演算処理手段は、上記管理項目に関連付けるコメントの入力を上記入力手段から編集可能に受け付け、該管理項目に対し要求があったときに該コメントを上記ディスプレイに表示する。
という各要件を備えたものである。
【0011】
また本発明にかかる、大型建築物に備えられている設備システムの運用管理支援方法は、
(1)演算処理手段と、該演算処理手段にデータを入力する入力手段と、該演算処理手段による処理結果を表示するディスプレイとを備えて、
(2)上記演算処理手段は、上記入力手段から入力される電力設備、電気設備、空調設備、照明設備などの設備システムの主管理項目および該主管理項目に付随する少なくとも1つの副管理項目の登録データを、該主管理項目に該副管理項目を関連付けして受け付け、該登録データを、該主管理項目に対し該副管理項目を関連付けに従ってツリー状に展開して上記ディスプレイに表示する。
(3)上記演算処理手段は、上記ツリー状に展開して上記ディスプレイに表示するソフトウエアに上記管理項目に対する各種形態のデータ表示を実行するソフトウエア関連付け登録を上記入力手段から受け付け、該管理項目に対し要求があったときに登録された該ソフトウエアを起動して、上記設備システムにおける発生事象を表す各種検出値を検出するセンサ等からの検出データを収集するデータベースから提供されたデータを加工して、空調機の運転状態などの該管理項目の詳細情報を生成し上記ディスプレイに表示する。
(4)上記演算処理手段は、上記管理項目に関連付けるコメントの入力を上記入力手段から編集可能に受け付け、該管理項目に対し要求があったときに該コメントを上記ディスプレイに表示する。
という各要件を備えたものである。
【0012】
以上のような本発明にあっては、第1に、入力手段から入力される設備システムの主管理項目および主管理項目に付随する少なくとも1つの副管理項目の登録データを、主管理項目に副管理項目を関連付けして演算処理手段が受け付けるようにしていて、登録する際から管理項目の主従とそれらの関連性を整理して登録することを促すことができて管理項目の系統化を図ることができるとともに、この登録データを、主管理項目に対し副管理項目を関連付けに従ってツリー状に展開してディスプレイに表示するようにしていて、主管理項目に対する副管理項目を、このツリーを辿っていくことでディスプレイ上できわめて簡単に見出してアクセスすることができ、管理効率を向上することができる。
【0013】
第2に、管理項目に対する各種ソフトウエアの関連付けの登録を入力手段から受け付けるようにし、管理項目に対し要求があったときに演算処理手段が登録されたソフトウエアを起動して管理項目の詳細情報を生成しディスプレイに表示するようにしていて、各管理項目の詳細情報については管理項目に基づく要求に従って当該管理項目に直接関連付けしたソフトウエアの起動で確認することができ、管理項目、即その詳細情報という形で運用管理を行うことができ、この面からも管理効率を向上することができる。
【0014】
第3に、管理項目に関連付けるコメントの入力を入力手段から編集可能に受け付け、管理項目に対し要求があったときに演算処理手段がコメントをディスプレイに表示するようにしていて、これにより管理項目に対して必要な情報を適宜編集し表示することができ、運用管理の精度を高めることができる。
【0015】
そして以上の機能をすべて兼ね備えた本発明にかかる設備システムの運用管理支援システムおよびその方法にあっては、オペレータ個々の能力に左右されることなく設備機器の運用管理レベルを標準化および高度化することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明にかかる設備システムの運用管理支援システムおよびその方法の好適な実施形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0017】
図1にはシステム構成の概念図が示されている。本システムは図示しないけれども、一般周知のコンピュータシステムによって構築されるもので、演算処理手段と、演算処理手段にデータを入力する入力手段と、演算処理手段による処理結果を表示するディスプレイとを備えるとともに、プリンタ等の出力手段やハードディスク等の補助記憶装置を備えて構成されている。また、このシステムは周知のオペレーティングシステムによって運用され、また各種のワープロソフトや表計算ソフト、データベースソフトなどの各種ソフトウエアがOS上で起動されるようになっている。
【0018】
そして本システムは、ビル管理等に有効な知見の共有(各種ストックデータ)と活用を目的としたシステムとなっている。すなわち、設備システムに関する設計者、ビル管理者、設備機器運用者、メーカー等のもつ知見をお互いに共有し、運用段階での各種設定の最適化、不具合発生の事前防止、発生時の迅速な対応を図ることを目的としている。図示するように本実施形態の設備システムの運用管理支援システムはガイダンスツリー1をそのメインフレームとして構成されている。
【0019】
ここでのガイダンスとは設備システムの運用管理における支援をいい、従来の警報発生時に対応した単なるメッセージ表示とは異なり、各管理項目に対する問題解決プロセスをツリー形態でオペレータ自らが作成表示し、同時に関連情報をそのガイダンスツリー1上に複合的に表示して業務改善を図るものである。
【0020】
基本的には、建築物内の温度管理など、どのような項目をどのような流れで確認すればよいかをガイダンスツリー1と呼ばれる表示形式で表示するようになっている。そして主管理項目2に対してこれに付随する副管理項目3を段階的に登録することにより、ガイダンスツリー1を構築する。さらに、各管理項目2,3に対し、その詳細情報を生成させることができるように関連ソフトウエア4を登録したり、コメント5を登録したりできるようにしている。また、ガイダンスツリー1全体に対してのコメントについては日付ごとに登録することができるようにして、当該日付でコメントを検索できるようにしている。
【0021】
具体的には、各種複数の管理項目群の処理フローを示す、ツリー状に分岐させて構成したガイダンスツリー1を生成するソフトウエアをその本体とし、このソフトウエアに関連付けられたトレンドグラフ等を作成するソフトウエアには、例えば電気関連、空調関連、熱源関連、並びにエネルギ関連等の設備システム6における発生事象を表す各種検出値を検出するセンサ等からの検出データを収集するデータベースから必要な情報が提供されるようになっている。そして、設備システム6において何らかの検討すべき事象が発生した場合に、この運用管理支援システムを起動して、利用することになる(図中、符号7参照)。
【0022】
処理フローに組み込まれる各種管理項目2,3に対しては、例えば「システム動作検証」を可能とするためにそれに応じたデータ解析を実行するソフトウエアや、「トレンドグラフ/分析グラフ」を作成するソフトウエア、例えば空調システムのガイダンスを展開するために、XYプロット図を生成したり、トレンドグラフ、特殊X−Yグラフなどの各種形態のデータ表示を実行するソフトウエアが関連付けされていて、必要に応じてこれら関連ソフトウエア4が起動されて上記データベースから提供されるデータを加工して各管理項目2,3の詳細情報としてディスプレイに表示するようになっている。そしてこれら各種管理項目2,3については、上記設計者やビル管理者、設備機器運用者、メーカー等が分析結果や検討結果をコメントとして残すメッセージコメント画面5を作成することができるようになっている。これらはオンライン処理される一方で、さらにオフライン処理8の形態では、映像(画像)情報や、その他の目読チェックや手動操作、現地での確認作業などシステム機器を実際に検証した結果も各管理項目に添付できるようになっている。また、このようなガイダンスツリー1の機能性を拡張する意味から、(1) ガイダンスツリーの追加/削除、(2) ガイダンスフロー(処理フロー)の追加/変更、(3) ガイダンスブロック(管理項目)の追加/変更、(4) 各ブロック(管理項目)確認済み表示、各種分析図表の選択や、(5) データの上下限を監視することによって異常事態を知らせる異常ブロック(管理項目)状況の表示も実行できるソフトウエア構成となっている。
【0023】
このような本発明にかかる運用管理支援システムによって運用管理されるべき設備システム6の運転状態情報などを当該支援システムに提供するシステムが構築されている。例えば図2に示すように、中央処理装置(MCU) を中心として、ビル内各所に設置されている「電力設備」、「電気設備」、「熱源設備」、「空調機設備」などのデータを主伝送ライン(光ケーブル)にオンライン接続されているパソコン等(PC1〜PC3,HT) に収集し、アプリケーションによるデータ処理、データベースの作成などを行っている。
【0024】
各機能についてさらに説明すると、
1)ガイダンスツリー画面作成表示機能
ガイダンスの作成はツリー状に構成されるブロック図の設定作業から行う。主管理項目としてのトップ事象の登録後、副管理項目である階層別関連要因をサブ事象として任意に設定する。
【0025】
図3に「エネルギー消費量管理」というトップ事象に対して設定したガイダンスツリー全体を示す。例えば、一段目にはトップ事象に付随するサブ事象として「月別/年間エネルギー消費量推移」、「使用状況の推移」、「システム性能評価」、並びに「光熱水費の推移」の4因子が設定され、二段目には、例えば「月別/年間エネルギー消費量推移」のサブ事象に対して、「用途別エネルギー消費量」、「予測値との比較」、「部門別/ゾーン別分析」、「シーズン別分析」、並びに「省エネルギー評価」の5項目が登録されてガイダンスツリーが構築されている。
【0026】
2)管理項目別データ貼付機能
管理項目別に関連データ(コメント文、関連ソフトウエアによって生成されるシステム動作検証画面等)の登録や表示を行うことができる。例えば、図3の1段目の「使用状況の推移」の副管理項目(2段目)である「空調運転時間」の管理項目に、確認ツールとして「空調運転時間累積値の表示」グラフを作成するソフトウエアを関連付けすることにより、このグラフを利用してその妥当性の評価を行うことができる(図4参照)。
【0027】
同様に、図3の2段目の「用途別エネルギー消費量」に関連付けしたソフトウエアによって「用途別月別積層棒グラフによるエネルギー消費量の表示」グラフを生成させ表示させるようにしている(図5参照)。
【0028】
3)管理項目別コメント貼付機能
また、上記グラフ類によって与えられる管理項目の詳細情報の他に、ベテラン管理者のアドバイスや処理上のコメント及び関連画像情報等も各管理項目に登録できるようになっている。
【0029】
以下に、本実施形態のガイダンスツリーシステム(設備システムの運用管理支援システム)の使用方法について詳細に説明する。
【0030】
1.ガイダンス内容の登録について
(1)ガイダンスツリーシステムの起動
ガイダンスツリーシステムを起動すると、ディスプレイにはメニュー画面として図6に示すような「ガイダンスツリー」メニュー画面が表示される。登録前の状態では、リストボックス20には何も表示されない。入力操作は、キーボードやマウスで行うようになっている。
【0031】
「ガイダンスツリー」メニュー画面には、これを表示する「タイトルバー」があり、その下には、「メニュータイトル」があって、これには「終了(E) 」と「ヘルプ(H) 」の項目が表示されている。この「メニュータイトル」の項目をマウスでクリックすることで、その項目に割り付けられている機能を実現することができる。また各項目のカッコ内に表示されているアルファベットをCTRLキーと同時に入力することでも表示されている機能を実現することができる。「終了(E) 」と「ヘルプ(H) 」の項目は各表示画面の基本的なメニュータイトル機能であって、
「終了(E) 」 : プログラムを終了する。
「ヘルプ(H) 」: 各画面の簡単な操作方法が示される。
【0032】
「ガイダンスツリー」メニュー画面内の「新規データセット」ボタンをクリックすることによって、図7に示すようなガイダンス情報を登録するための「ガイダンスツリー(データセット)」画面が表示される。
【0033】
(2)ガイダンス情報の登録(トップ事象=主管理項目)
新規登録時には、図7のように「ガイダンスツリー(データセット)」画面には何も情報が設定されていない。最初に、ガイダンス情報を提供したいテーマ(トップ事象)を入力する。具体的には、「トップ事象内容登録」枠の「フォルト事象名(上段)」枠と「フォルト事象名(下段)」枠に設定したい情報をキーボードから入力する。入力すると、図8に示すように「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21に入力内容が表示されて、確認することができる。ここでは、「フォルト事象名(上段)」枠に「4階事務室」と入力し、「フォルト事象名(下段)」枠に「東ゾーン室温異常」と入力した場合が示されていて、「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21には、「4階事務室東ゾーン室温異常」と表示されている。
【0034】
「メニュータイトル」には、次の項目が表示されていて、
「メニュー(M) 」 : メニュー画面に戻る。
「データ表示(D) 」 : ガイダンスツリーを表示する。
「関連ソフト追加(K) 」: 各事象に関連付けする関連ソフトを追加する。
【0035】
「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21内のトップ事象のいずれかを選択してその事象名上でクリックすると、図9に示すように、選択したトップ事象に関する詳細を示す画面が追加表示される。このとき、当該トップ事象に必要な情報や関連ソフトが登録されている場合には、併せてそれらが表示される。
【0036】
「必要な情報数」および「必要な情報」を入力する場合には、まず(1) 必要な情報数および必要な情報を入力したいトップ事象名を「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21内でクリックして選択し、次いで(2) 「必要な情報数」枠の「ドロップダウンボタン」22をクリックし、情報数を選択する(本実施形態では3つ)。その後、(3) 選択した情報数に応じて必要な情報を「必要な情報(No.1)」、「必要な情報(No.2)」、「必要な情報(No.3)」の各枠にそれぞれ入力する。
【0037】
他方、関連ソフトを登録するには、まず(1) 関連ソフトを登録したいトップ事象名を「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21内でクリックして選択し、次いで(2) 「関連ソフト」枠の「ドロップダウンボタン」23をクリックする。すると、(3) 現在登録されている関連ソフトが表示されるので、その中から選択する。
【0038】
トップ事象名を変更するには、まず(1) 「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21内の変更したいトップ事象名をクリックして選択し、次に(2) 「事象名変更」ボタンをクリックする。すると、(3) 「フォルト事象名(上段)」枠および「フォルト事象名(下段)」枠にすでに入力していたトップ事象が表示される。その後、(4) 各枠内にカーソルを合わせて新たなトップ事象名を入力する。
【0039】
(3)ガイダンス情報の登録(サブ事象=副管理項目)
子フォルト(サブ事象)を登録するには、まず(1) 子フォルトを登録したいトップ事象名を「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス21内でクリックして選択し、次いで(2) 「子フォルト表示」ボタンをクリックする。すると、(3) 図10のように表示され、子フォルトを登録するための領域として「1段目事象内容登録」の領域が追加表示される。追加された領域の入力枠(「フォルト事象名(上段)」と「フォルト事象名(下段)」)には、新規登録時には、何も表示されない。図10は、既に幾つかの情報を登録した状態を示している。登録方法は、上記トップ事象の登録の場合と同じである。すなわち、「フォルト事象名(上段)」に「室内センサー」と入力し、「フォルト事象名(下段)」に「設置場所不良」と入力した場合、「ガイダンス事象名(上段+下段)」リストボックス24には、「室内センサー設置場所不良」と表示される。
【0040】
子フォルトにおいても、その「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス24内のサブ事象を選択してそのサブ事象名上でクリックすると、図11のように、選択したサブ事象名に関する詳細を示す画面が表示される。このとき、クリックしたサブ事象に必要な情報や関連ソフトが既に登録されている場合には、各枠内にその内容が表示される。
【0041】
サブ事象に関しても、「必要な情報数」および「必要な情報」を設定したり、「関連ソフト」の登録、「事象名変更」を実行する場合は、上記したトップ事象の場合と同様である。
【0042】
サブ事象を削除するには、まず(1) 削除したいフォルト事象名を「フォルト事象名(上段+下段)」リストボックス24内でクリックして選択し、その後(2) 「削除」ボタンをクリックする。
【0043】
また、1段目以降の子フォルト内容を登録したり表示する場合には、図中の「下スクロールボタン」25をクリックする毎に下層のフォルト事象名が表示される。また、図中の「上スクロールボタン」26をクリックする毎に、上層のフォルト事象名が表示される。
【0044】
(4)ガイダンスツリー表示
図7〜図11のようなガイダンス情報登録画面による登録終了後、上記各図に示されている「メニュータイトル」の「データ表示」をクリックすると、図12に示すような「ガイダンスツリー(データ表示)」画面が表示される。図示例では図10に対応して、トップ事象である「4階事務室東ゾーン室温異常」に対し分岐するツリー形態で、サブ事象である「AHU−H4−3給気温度異常」、「AHU−H4−6給気温度異常」、「AHU−H4−7給気温度異常」、「室内センサー設置場所不良」などが並列的に表示されている。
【0045】
(5)関連ソフトの登録
図12に示すガイダンスツリー上の各事象が表示されているブロック上で、マウスを右クリックすると、そのブロック内の各事象に関連したプログラムが起動する。この場合、それぞれのブロックに、起動させるプログラムをあらかじめ設定しておく必要がある。具体的には、次のようにして設定する。
【0046】
上記各図の「ガイダンスツリー(データセット)」画面上の「メニュータイトル」の「関連ソフト追加」をクリックすると、図13のような「関連ソフトセット」画面が表示される。新規登録時には、図13のように「実行ファイル名」リストボックス27中には何も表示されない。
【0047】
リストボックス27中の任意の場所をクリックし、ここで「実行ファイル名」および「キャプション名」を各欄にキーボードで入力する。このとき、「メニュータイトル」の「……参照」をクリックすると、図14の「実行ファイル読み込み」の画面が表示される。この画面上で「画像ファイル」や「実行ファイル」を参照することができ、関連付けに利用したいプログラムを選択してクリックすれば、図13中の「実行ファイル名」リストボックス27に選択したプログラムの名称が表示されることとなり、キーボード入力に代えることができる。この状態で画面上の「登録」ボタンをクリックし、登録を行う。
【0048】
「メニュータイトル」には、次の項目が表示されていて、
閉じる(C) :画面を閉じる。
画像ファイル参照(G):画像ファイルを参照する。
実行ファイル参照(J):実行ファイルを参照する。
【0049】
関連ソフトが既に登録されている場合には、図15のように表示される。この関連ソフトの登録作業を行うと、図16に示すように「ガイダンスツリー(データセット)」画面で「関連ソフト」に関連ソフトを追加したい場合に「ドロップダウンボタン」23をクリックすると、関連ソフトのリストボックス27が表示される。そしてプログラムの関連付けを行いたいトップ事象またはサブ事象を選択し(図示例ではサブ事象)、画面上のリストボックス27から対象となるプログラムを選択することによって、関連付けが完了することになる。
【0050】
2.ガイダンス内容の表示について
(1)ガイダンスツリーシステムの起動
このような登録作業が完了している場合には、ガイダンスツリーシステムを起動すると、図17に示すように「ガイダンスツリー」メニュー画面が表示される。「ガイダンスツリー」メニュー画面のリストボックス20には、登録されているトップ事象の一覧が表示される。ガイダンスツリーを表示する場合には、表示したいトップ事象名の上でクリックする。
【0051】
(2)ガイダンスツリー表示
「ガイダンスツリー」メニュー画面で表示したいトップ事象を選択してクリックすると、既に示した図12に示したような「ガイダンスツリー(データ表示)」画面が表示される。この画面では、トップ事象とこれに関連付けられたサブ事象がツリー形態で表示される。サブ事象(1段目事象)に対して、更にサブの事象(2段目事象)があらかじめ登録されている場合には、1段目のサブ事象のブロックの中にマウスを合わせて、左クリックすれば、図18に示したように2段目以降のサブ事象がやはりツリー形態で表示される。図示例では、1段目のサブ事象「AHU−H4−3給気温度異常」に対し、第2段目のサブ事象として「冷水コイル入口温度異常」、「冷水コイルバルブ制御異常」があらかじめ登録されており、また後者に対して第3段目のサブ事象として「前段C/C切替異常」と「パラメーター設定不良」という事象内容が登録されていたことが判る。
【0052】
なお、この画面では各事象名のブロック上で以下のルールによりマウスをクリックすることによって、以下のような機能を実現することができるようになっていて、
左クリック:クリックした事象の子フォルトを表示。
右クリック:クリックした事象の関連ソフトを起動。
これらの場合、クリックした事象に小フォルトや関連ソフトが登録されていない場合には、何も表示されない。
【0053】
他方、
SHIFT +左クリック:クリックした事象にチェックマークを表示(後述)。
SHIFT +右クリック:クリックした事象のチェックマークを解除(後述)。
CTRL+左クリック :クリックした各事象毎のコメントを表示(後述)。
【0054】
また「メニュータイトル」には、次の項目が表示されていて、
チェック全消去(D) :すべてのチェックマークの消去(後述)。
データセット(F) :「ガイダンスツリー(データセット)」画面の表示。
コメント (C) :ガイダンスツリー全体のコメントの登録および検索の実行(後述)。
【0055】
(3)関連プログラムの起動
ガイダンスツリー上の各ブロック内にマウスを合わせて、右クリックすることによって、あらかじめ関連付けられているプログラムが起動する。関連ソフトを起動すると例えば図19のような画面が表示される。その際には、「ガイダンスツリー」画面は最小化される。図19には、空調機の運転状態が温度と湿度の相関で示された管理用のグラフが示されている。図20,図21には他の例が示されていて、これら例では、4階事務室東室温の「24時間にわたる変化」と「各空調機の運転状態」とがグラフ化して示されている。関連付けされた各種プログラムは例えばこのように、各種データを管理しやすい形態に加工して表示するために用いられる。
【0056】
また図19の「ガイダンスツリー」画面の「メニュータイトル」には、次の項目が表示されている。
最大化 :ガイダンスツリーの最大表示の実行。
【0057】
(4)各事象のチェツク機能
ガイダンスツリー内の各事象に関し、すでにチェックを行ったか否かを表示して残すために、各ブロックには、<CHECK>という文字を表示できるようになっている。チェックを終えたならば、各項目のブロック上にマウスを合わせてSHIFTキーを押しながら左クリックすると、図22に示したようにこの文字が現れる。表示を取り消す場合には、ブロック上にマウスを合わせてSHIFTキーを押しながら右クリックすると、この文字は削除される。
【0058】
(5)コメント機能
▲1▼サブ事象に対するコメント作成機能
コメントは各事象に対して記録するメモをいう。各ブロックにマウスを合わせ、CTRLキーを押しながら左クリックすることによって、各ブロックに表示されている情報を補足するためのコメント情報を表示することができる(図23参照)。上方の枠28に、コメントを登録するサブ事象名が表示される。その下の枠29には、すでに登録されているコメントが表示される。コメントを入力したり、追加したりするときは、この枠29内にカーソルを位置させて、コメントを書き込む。このようにコメント枠29内の情報は、自由に修正することができ、各項目をチェックした結果、記録として残した方がよいと思われる情報を追加していくことができる。
【0059】
また「メニュータイトル」には、次の項目が表示されていて、
閉じる(C) :表示されているコメント登録画面を閉じる。コメントを新たに書き込んだ場合には、当該コメントを保存するかどうかを確認するメッセージボックスが表示される。
【0060】
▲2▼トップ事象に対するコメント作成機能
「ガイダンスツリー(データ表示)」画面の「メニュータイトル」の「コメント(C) 」をクリックすることによって、トップ事象の検討結果等のコメントを日付入りで記入する画面を表示することができる(図24参照)。上方の枠30に、コメントを登録するトップ事象名が表示される。その下の枠31には、すでに登録されているコメントが表示される。コメントを入力したり、追加したりするときは、この枠31内にカーソルを位置させて、コメントを書き込む。このようにコメント枠31内の情報は、自由に修正することができ、各項目をチェックした結果、記録として残した方がよいと思われる情報を追加していくことができる。
【0061】
また「メニュータイトル」には、次の項目が表示されていて、
閉じる(C) :表示されているコメント登録画面を閉じる。
【0062】
コメントを新たに書き込んだ場合には、当該コメントを保存するかどうかを確認するメッセージボックスが表示される。日付単位でコメントを登録することができるようになっている。これを用いてコメントを登録すると、当該登録時点のガイダンスツリーの表示内容が一括して保存されるようになっている。
【0063】
▲3▼ガイダンスツリー全体に対するコメント検索機能
また「ガイダンスツリー(データ表示)」画面の「メニュータイトル」の「コメント(C) 」をクリックすることによって、図24で入力したトップ事象に対するコメントを検索することができる(図25参照)。上方の枠32に、コメントを検索するトップ事象名が表示される。その下の枠33には、すでに登録されているコメントの日付が表示される。表示させたいコメントの日付をクリックし、「表示」ボタンをクリックする。これにより、選択した日付に入力したコメントおよびコメントを保存したときのガイダンスツリーが表示される。
【0064】
【発明の効果】
以上説明した本発明にあっては、第1に、入力手段から入力される設備システムの主管理項目および主管理項目に付随する少なくとも1つの副管理項目の登録データを、主管理項目に副管理項目を関連付けして演算処理手段が受け付けるようにしたので、登録する際から管理項目の主従とそれらの関連性を整理して登録することを促すことができて管理項目の系統化を図ることができるとともに、この登録データを、主管理項目に対し副管理項目を関連付けに従ってツリー状に展開してディスプレイに表示するようにしたので、主管理項目に対する副管理項目を、このツリーを辿っていくことでディスプレイ上できわめて簡単に見出してアクセスすることができ、管理効率を向上することができる。
【0065】
第2に、管理項目に対する各種ソフトウエアの関連付けの登録を入力手段から受け付けるようにし、管理項目に対し要求があったときに演算処理手段が登録されたソフトウエアを起動して管理項目の詳細情報を生成しディスプレイに表示するようにしたので、各管理項目の詳細情報については管理項目に基づく要求に従って当該管理項目に直接関連付けしたソフトウエアの起動で確認することができ、管理項目、即その詳細情報という形で運用管理を行うことができ、この面からも管理効率を向上することができる。
【0066】
第3に、管理項目に関連付けるコメントの入力を入力手段から編集可能に受け付け、管理項目に対し要求があったときに演算処理手段がコメントをディスプレイに表示するようにしたので、これにより管理項目に対して必要な情報を適宜編集し表示することができ、運用管理の精度を高めることができる。
【0067】
そして以上の機能をすべて兼ね備えた本発明にかかる設備システムの運用管理支援システムおよびその方法にあっては、オペレータ個々の能力に左右されることなく設備機器の運用管理レベルを標準化および高度化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる設備システムの運用管理支援システムの一実施形態の概念図である。
【図2】本発明にかかる設備システムの運用管理支援システムおよびその方法によって運用管理される設備システムと、これを集中監視制御するシステムおよび設備システムのデータ収集システムの一例を示す系統図である。
【図3】本実施形態のガイダンスツリーの一例を示す図である。
【図4】図3のガイダンスツリーの副管理項目に関連付けしたソフトウエアによって生成したグラフの一例を示す図である。
【図5】図3のガイダンスツリーの副管理項目に関連付けしたソフトウエアによって生成したグラフの他の例を示す図である。
【図6】本実施形態の「ガイダンスツリー」メニュー画面を示す図である。
【図7】本実施形態の「ガイダンスツリー(データセット)」画面の一例を示す図である。
【図8】本実施形態の「ガイダンスツリー(データセット)」画面の他の例を示す図である。
【図9】本実施形態の「ガイダンスツリー(データセット)」画面の他の例を示す図である。
【図10】本実施形態の「ガイダンスツリー(データセット)」画面の他の例を示す図である。
【図11】本実施形態の「ガイダンスツリー(データセット)」画面の他の例を示す図である。
【図12】本実施形態の「ガイダンスツリー(データ表示)」画面の一例を示す図である。
【図13】本実施形態の「関連ソフトセット」画面の一例を示す図である。
【図14】本実施形態の「実行ファイル読み込み」画面の一例を示す図である。
【図15】本実施形態の「関連ソフトセット」画面の他の例を示す図である。
【図16】本実施形態のソフトウエア関連付け状態を説明するための「ガイダンスツリー(データセット)」画面の一例を示す図である。
【図17】本実施形態における登録後の「ガイダンスツリー」メニュー画面を示す図である。
【図18】本実施形態の「ガイダンスツリー(データ表示)」画面の他の例を示す図である。
【図19】本実施形態の関連付けしたソフトウエアによって生成したグラフの画面表示の一例を示す図である。
【図20】本実施形態の関連付けしたソフトウエアによって生成したグラフの画面表示の他の例を示す図である。
【図21】本実施形態の関連付けしたソフトウエアによって生成したグラフの画面表示の他の例を示す図である。
【図22】本実施形態の「ガイダンスツリー(データ表示)」画面で確認表示をした状態を示す図である。
【図23】本実施形態の「ガイダンスツリー(データ表示)」画面でサブ事象のコメント画面を表示した状態を示す図である。
【図24】本実施形態の「ガイダンスツリー(データ表示)」画面でトップ事象のコメント画面を表示した状態を示す図である。
【図25】本実施形態の「ガイダンスツリー(データ表示)」画面でコメント検索を実行した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ガイダンスツリー
2 主管理項目
3 副管理項目
4 関連ソフトウエア
5 コメント
6 設備システム
7 ガイダンスツリー利用のトリガーとなる事象の発生
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention provides an operation management support system for an equipment system that can be used as a tool that can effectively support the operation management of a system such as electric power equipment, electric equipment, air conditioning equipment, and lighting equipment provided in various large buildings, and its system. About the method.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, in large buildings such as office buildings, hotels, and condominiums, equipment systems of the entire building have been centrally controlled collectively. For example, air conditioning of all floors is centrally monitored and controlled by a central processing unit. Like that.
[0003]
In today's building management, it is necessary to protect the global environment (prevent global warming, etc.), minimize life cycle costs, secure comfort, and promote energy and resource savings for this purpose and improve commissioning technology. Is coming.
[0004]
Such a requirement is not only for a computer center, a 24-hour building such as a hotel and a hospital, but also for a general office building.
[0005]
By the way, from the viewpoint of operation management of facility systems, especially from the viewpoint of energy management,
(1) Despite recognizing the importance of energy conservation, environmental preservation (claim processing, etc.) was given priority, making it difficult to carry out appropriate processing.
(2) There is no appropriate judgment standard or analysis tool suitable for the purpose / purpose.
(3) Processes such as energy management are unclear.
Such problems have been pointed out, and a solution to these problems has been demanded.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
Conventionally, information screens (time-series trend graphs, equipment system operation verification graphs, and the like) that are required in connection with operation screens when an operator operates and manages equipment systems for such problems. , It is necessary to first determine what information screen is needed and where the information screen is stored in the management system, and execute it each time. For this reason, the level of information that can be called is greatly different depending on each operator's ability (years of experience, contents of experience, etc.).
[0007]
In addition, the comprehension of the displayed related information screen and the judgment criteria (such as grasping the cause of the occurrence event and a solution method) depend on the ability of each operator. Further, even if a guidance screen (character information screen) indicating a criterion or the like is prepared for each information screen, the text is merely read out and displayed on the screen. Comments and the like cannot be appropriately rewritten or added.
[0008]
As described above, the operation management of the equipment system differs in the same building depending on the capabilities of the operators in charge, and it has been difficult to respond to the above-mentioned requirements.
[0009]
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and enables the items of the operation management of the equipment system to be rationally covered, thereby improving the management efficiency and controlling these management items. Detailed information can be obtained in association with each item, and necessary comments on these management items can be freely edited and displayed as appropriate, so that the equipment and equipment can be controlled independently of each operator's ability. An object of the present invention is to provide an operation management support system for an equipment system that can standardize and enhance an operation management level and a method thereof.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
According to the present invention , Provided in large buildings The operation management support system for equipment systems
(1) An arithmetic processing means, an input means for inputting data to the arithmetic processing means, and a display for displaying a processing result by the arithmetic processing means.
(2) The arithmetic processing means is input from the input means Power equipment, electrical equipment, air conditioning equipment, lighting equipment, etc. Registration data of a main management item of the equipment system and at least one sub-management item associated with the main management item is received in association with the main management item and the sub-management item, and the registration data is stored in the main management item. On the other hand, the sub-management items are expanded in a tree shape according to the association and displayed on the display.
(3) The arithmetic processing means includes: Software that expands into the tree form and displays on the display Various for the above management items Executing the form data display Software To Association To A registration is received from the input means, and when the management item is requested, the registered software is started up. , Processing data provided from a database that collects detection data from sensors and the like that detect various detection values representing occurrence events in the above-described facility system, and processing the air conditioner operating state and the like. The detailed information of the management item is generated and displayed on the display.
(4) The arithmetic processing unit accepts an input of a comment associated with the management item from the input unit in an editable manner, and displays the comment on the display when a request for the management item is made.
It is provided with each requirement.
[0011]
Also according to the present invention , Provided in large buildings The operation management support method for the equipment system
(1) an arithmetic processing means, input means for inputting data to the arithmetic processing means, and a display for displaying a processing result by the arithmetic processing means;
(2) The arithmetic processing means is input from the input means Power equipment, electrical equipment, air conditioning equipment, lighting equipment, etc. Registration data of a main management item of the equipment system and at least one sub-management item associated with the main management item is received in association with the main management item and the sub-management item, and the registration data is stored in the main management item. On the other hand, the sub-management items are expanded in a tree shape according to the association and displayed on the display.
(3) The arithmetic processing means includes: Software that expands into the tree form and displays on the display Various for the above management items Executing the form data display Software To Association To A registration is received from the input means, and when the management item is requested, the registered software is started up. , Processing data provided from a database that collects detection data from sensors and the like that detect various detection values representing occurrence events in the above-described facility system, and processing the air conditioner operating state and the like. The detailed information of the management item is generated and displayed on the display.
(4) The arithmetic processing unit accepts an input of a comment associated with the management item from the input unit in an editable manner, and displays the comment on the display when a request for the management item is made.
It is provided with each requirement.
[0012]
In the present invention as described above, first, the registration data of the main management item of the equipment system and at least one sub-management item accompanying the main management item, which is input from the input means, is added to the sub-main management item. The management items are associated with each other and are received by the arithmetic processing means. From the time of registration, the master-slave of the management items and their relevance can be encouraged to be registered and systematized. In addition to this, the registered data is expanded in a tree form according to the association of the sub-management items with the main management items and displayed on the display, and the sub-management items corresponding to the main management items are traced through this tree. This makes it very easy to find and access on the display, which can improve management efficiency.
[0013]
Secondly, registration of association of various kinds of software with the management item is received from the input means, and when there is a request for the management item, the arithmetic processing means activates the registered software to obtain detailed information on the management item. Is generated and displayed on the display. Detailed information of each management item can be confirmed by starting the software directly associated with the management item according to the request based on the management item, and the management item and its details Operation management can be performed in the form of information, and the management efficiency can be improved from this aspect as well.
[0014]
Third, an input of a comment to be associated with the management item is accepted from the input means so as to be editable, and when there is a request for the management item, the arithmetic processing means displays the comment on a display. On the other hand, necessary information can be appropriately edited and displayed, and the accuracy of operation management can be improved.
[0015]
In the system and method for supporting operation management of an equipment system according to the present invention having all of the above functions, the operation management level of the equipment is standardized and advanced without being affected by the ability of each operator. Can be.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, preferred embodiments of an operation management support system for a facility system and a method thereof according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[0017]
FIG. 1 shows a conceptual diagram of the system configuration. Although not shown, the present system is constructed by a generally known computer system, and includes an arithmetic processing means, an input means for inputting data to the arithmetic processing means, and a display for displaying a processing result by the arithmetic processing means. And an output unit such as a printer and an auxiliary storage device such as a hard disk. This system is operated by a well-known operating system, and various software such as various word processing software, spreadsheet software, and database software are started on the OS.
[0018]
This system is a system for the purpose of sharing knowledge (various stock data) and utilizing it for building management and the like. In other words, the knowledge of designers, building managers, equipment operators, manufacturers, etc. concerning equipment systems is shared with each other, optimization of various settings at the operation stage, advance prevention of trouble occurrence, and prompt response in case of occurrence The purpose is to plan. As shown in the figure, the operation management support system for an equipment system according to the present embodiment is configured with the guidance tree 1 as its main frame.
[0019]
The guidance here refers to the support in the operation management of the equipment system. Unlike the conventional message display that responds to the occurrence of alarms, the operator creates and displays the problem solving process for each management item in the form of a tree and simultaneously displays the related information. The information is displayed on the guidance tree 1 in a complex manner to improve the business.
[0020]
Basically, what kind of items should be checked in what kind of flow, such as temperature management in a building, is displayed in a display format called a guidance tree 1. The guidance tree 1 is constructed by registering the sub-management item 3 accompanying the main management item 2 step by step. Further, for each of the management items 2 and 3, related software 4 can be registered so that detailed information can be generated, and a comment 5 can be registered. Further, comments on the entire guidance tree 1 can be registered for each date, so that comments can be searched for on that date.
[0021]
Specifically, the main body is software that generates a guidance tree 1 that is formed by branching in a tree shape, which shows a processing flow of various management item groups, and creates a trend graph and the like associated with the software. The necessary software includes necessary information from a database that collects detection data from sensors and the like that detect various detection values representing events that occur in the facility system 6 such as electricity-related, air-conditioning-related, heat source-related, and energy-related. Is provided. Then, when an event to be considered occurs in the equipment system 6, this operation management support system is activated and used (see reference numeral 7 in the figure).
[0022]
For the various management items 2 and 3 incorporated in the processing flow, for example, software for executing data analysis corresponding to “system operation verification” and “trend graph / analysis graph” are created. In order to develop software, for example, guidance for an air conditioning system, software for generating XY plot diagrams and executing various forms of data display such as trend graphs and special XY graphs is associated with the software. In response, the related software 4 is activated to process the data provided from the database and display it on the display as detailed information of each of the management items 2 and 3. With respect to these various management items 2 and 3, a message comment screen 5 in which the designer, the building manager, the equipment operator, the maker, and the like can leave analysis results and examination results as comments can be created. I have. While these are processed online, the offline processing 8 also manages video (image) information and the results of actual verification of system equipment such as reading check, manual operation, and on-site confirmation work. Can be attached to items. Further, from the viewpoint of extending the functionality of the guidance tree 1, (1) addition / deletion of the guidance tree, (2) addition / change of the guidance flow (processing flow), (3) guidance block (management item) Addition / change of (4) Confirmation display of each block (management item), selection of various analysis charts, and (5) Display of abnormal block (management item) status to notify abnormal situation by monitoring upper and lower limits of data It is a software configuration that can be executed.
[0023]
A system has been constructed that provides the operating system information of the equipment system 6 to be operated and managed by the operation management support system according to the present invention to the support system. For example, as shown in Fig. 2, data such as "electric power equipment", "electric equipment", "heat source equipment", and "air conditioner equipment" installed in various places in a building centering on a central processing unit (MCU) are collected. The data is collected by a personal computer (PC1 to PC3, HT) connected online to the main transmission line (optical cable), and data is processed by an application and a database is created.
[0024]
To explain each function further,
1) Guidance tree screen creation display function
The guidance is created from the setting work of a block diagram configured in a tree shape. After the registration of the top event as the main management item, the hierarchically related factor, which is the sub-management item, is arbitrarily set as the sub-event.
[0025]
FIG. 3 shows the entire guidance tree set for the top event “energy consumption management”. For example, in the first row, four factors are set as the sub-events associated with the top event: “Monthly / annual energy consumption transition”, “Usage transition”, “System performance evaluation”, and “Utility transition”. In the second row, for example, for the sub-events of “monthly / annual energy consumption transition”, “energy consumption by application”, “comparison with predicted value”, “analysis by sector / zone”, The guidance tree is constructed by registering the five items of “seasonal analysis” and “energy saving evaluation”.
[0026]
2) Data pasting function by management item
Related data (comment statement, system operation verification screen generated by related software, etc.) can be registered and displayed for each management item. For example, in the management item of “air-conditioning operation time” which is a sub-management item (second stage) of “transition of usage status” in the first stage of FIG. By associating the software to be created, the validity can be evaluated using this graph (see FIG. 4).
[0027]
Similarly, the software associated with the “energy consumption by application” in the second stage of FIG. 3 generates and displays a “display of energy consumption by monthly bar chart by application” graph (see FIG. 5). ).
[0028]
3) Comment attachment function for each management item
In addition to the detailed information of the management items given by the graphs, advice of a veteran administrator, comments on processing, related image information, and the like can be registered in each management item.
[0029]
Hereinafter, a method of using the guidance tree system (the operation management support system for the equipment system) of the present embodiment will be described in detail.
[0030]
1. About registration of guidance contents
(1) Starting the guidance tree system
When the guidance tree system is activated, a “guidance tree” menu screen as shown in FIG. 6 is displayed on the display as a menu screen. In a state before registration, nothing is displayed in the list box 20. The input operation is performed with a keyboard or a mouse.
[0031]
The "guidance tree" menu screen has a "title bar" for displaying it, and a "menu title" below the "title bar", which includes "End (E)" and "Help (H)". Items are displayed. By clicking the item of this "menu title" with the mouse, the function assigned to the item can be realized. The displayed function can also be realized by inputting the alphabet displayed in parentheses of each item simultaneously with the CTRL key. “End (E)” and “Help (H)” are the basic menu title functions of each display screen.
“End (E)”: Ends the program.
“Help (H)”: A simple operation method of each screen is shown.
[0032]
By clicking a “new data set” button in the “guidance tree” menu screen, a “guidance tree (data set)” screen for registering guidance information as shown in FIG. 7 is displayed.
[0033]
(2) Registration of guidance information (top event = main management item)
At the time of new registration, no information is set on the “guidance tree (data set)” screen as shown in FIG. First, enter the theme (top event) for which you want to provide guidance information. Specifically, information to be set in the “fault event name (upper)” frame and the “fault event name (lower)” frame of the “top event content registration” frame is input from the keyboard. Upon input, the input content is displayed in the “fault event name (upper row + lower row)” list box 21 as shown in FIG. 8 and can be confirmed. Here, the case where "fourth-floor office" is entered in the "fault event name (upper)" frame and "East zone room temperature abnormal" is entered in the "fault event name (lower)" frame is shown. The “fault event name (upper row + lower row)” list box 21 displays “fourth floor office east zone room temperature abnormal”.
[0034]
The following items are displayed in "Menu title".
“Menu (M)”: Returns to the menu screen.
“Data display (D)”: Displays the guidance tree.
“Add related software (K)”: Add related software to be associated with each event.
[0035]
When one of the top events in the “fault event name (upper row + lower row)” list box 21 is selected and clicked on the event name, a screen showing details about the selected top event is added as shown in FIG. Is displayed. At this time, if necessary information and related software are registered for the top event, they are also displayed.
[0036]
When inputting the "number of necessary information" and "necessary information", first, (1) enter the number of required information and the top event name for which you want to enter the required information in the "Fault event name (upper row + lower row)" list box The user selects and clicks on (21), and then clicks the "drop-down button" 22 in the "number of required information" box to select the number of information (three in this embodiment). After that, (3) the necessary information according to the selected number of information is set to each of the “necessary information (No. 1)”, the “necessary information (No. Fill in each box.
[0037]
On the other hand, to register related software, (1) first select the top event name for which you want to register related software by clicking it in the “fault event name (upper row + lower row)” list box 21; Click the "Dropdown button" 23 in the "Soft" frame. Then, (3) the currently registered related software is displayed.
[0038]
To change the name of the top event, (1) click and select the name of the top event to be changed in the "fault event name (upper row + lower row)" list box 21, and then (2) "change event name". Click the button. Then, (3) the top event that has already been input is displayed in the “fault event name (upper)” frame and the “fault event name (lower)” frame. After that, (4) a new top event name is input by positioning the cursor in each frame.
[0039]
(3) Registration of guidance information (sub-event = sub-management item)
To register a child fault (sub-event), first select the top event name for which you want to register a child fault in the “Fault event name (upper row + lower row)” list box 21 and then (2) Click the "Display child fault" button. Then, (3) a display as shown in FIG. 10 is displayed, and an area of “first-stage event content registration” is additionally displayed as an area for registering a child fault. Nothing is displayed in the input boxes of the added area (“fault event name (upper row)” and “fault event name (lower row)”) at the time of new registration. FIG. 10 shows a state in which some information has already been registered. The registration method is the same as the registration of the top event. In other words, if "indoor sensor" is entered in "fault event name (upper)" and "installation location failure" is entered in "fault event name (lower)", the "guidance event name (upper + lower)" list box 24, "Indoor sensor installation location failure" is displayed.
[0040]
Even in the child fault, when a sub-event in the “fault event name (upper row + lower row)” list box 24 is selected and clicked on the sub-event name, details about the selected sub-event name are displayed as shown in FIG. Screen is displayed. At this time, if information necessary for the clicked sub-event or related software has already been registered, the content is displayed in each frame.
[0041]
Regarding the sub-events, setting the "number of necessary information" and "necessary information", registering "related software", and executing "change event name" are the same as those for the top event described above. .
[0042]
To delete a sub-event, first (1) click and select the name of the fault event to be deleted in the “fault event name (upper + lower)” list box 24, and then (2) click the “delete” button. .
[0043]
In addition, when registering or displaying the contents of the child faults of the first and subsequent stages, each time the "down scroll button" 25 in the figure is clicked, a lower-level fault event name is displayed. Each time the "up scroll button" 26 in the figure is clicked, the name of the fault event in the upper layer is displayed.
[0044]
(4) Guidance tree display
After the registration on the guidance information registration screen as shown in FIG. 7 to FIG. 11 is completed, by clicking “data display” of the “menu title” shown in each of the above figures, the “guidance tree (data display)” as shown in FIG. ) "Screen is displayed. In the illustrated example, corresponding to FIG. 10, the tree form branches to the top event “fourth-floor office east zone room temperature abnormality”, and the sub-events “AHU-H4-3 air supply temperature abnormality” and “AHU” -H4-6 supply air temperature abnormality "," AHU-H4-7 supply air temperature abnormality "," indoor sensor installation location failure "and the like are displayed in parallel.
[0045]
(5) Registration of related software
When a mouse is right-clicked on a block on the guidance tree shown in FIG. 12 where each event is displayed, a program related to each event in the block is activated. In this case, it is necessary to set a program to be activated in each block in advance. Specifically, it is set as follows.
[0046]
When "Add related software" of "Menu title" on the "Guidance tree (data set)" screen in each of the above figures is clicked, a "Related software set" screen as shown in FIG. At the time of new registration, nothing is displayed in the “execution file name” list box 27 as shown in FIG.
[0047]
The user clicks an arbitrary place in the list box 27, and inputs "executable file name" and "caption name" in each column using a keyboard. At this time, if the user clicks on “see...” Of the “menu title”, a screen of “read executable file” in FIG. 14 is displayed. On this screen, "image file" and "executable file" can be referred to. When a program desired to be used for association is selected and clicked, the selected program is displayed in the "executable file name" list box 27 in FIG. The name is displayed, and can be replaced with keyboard input. In this state, the user clicks the “register” button on the screen to perform registration.
[0048]
The following items are displayed in "Menu title".
Close (C): Closes the screen.
Image file reference (G): Refers to an image file.
Executable file reference (J): Refers to an executable file.
[0049]
If the related software has already been registered, it is displayed as shown in FIG. When the related software is registered, when the user wants to add related software to “related software” on the “guidance tree (data set)” screen as shown in FIG. List box 27 is displayed. Then, the top event or the sub-event to be associated with the program is selected (sub-event in the illustrated example), and the target program is selected from the list box 27 on the screen, whereby the association is completed.
[0050]
2. Display of guidance contents
(1) Starting the guidance tree system
When such a registration operation is completed, when the guidance tree system is activated, a “guidance tree” menu screen is displayed as shown in FIG. A list of registered top events is displayed in the list box 20 of the “guidance tree” menu screen. To display the guidance tree, click on the top event name you want to display.
[0051]
(2) Guidance tree display
When the top event to be displayed is selected and clicked on the “guidance tree” menu screen, the “guidance tree (data display)” screen as shown in FIG. 12 is displayed. On this screen, a top event and sub-events associated with the top event are displayed in a tree form. If a sub-event (second-stage event) is registered in advance for the sub-event (first-stage event), place the mouse in the first-stage sub-event block and left-click Then, as shown in FIG. 18, the sub-events in the second and subsequent stages are also displayed in a tree form. In the illustrated example, for the first-stage sub-event "AHU-H4-3 air supply temperature abnormality", the second-stage sub-events "cold water coil inlet temperature abnormality" and "cold water coil valve control abnormality" are registered in advance. It can be seen that, for the latter, the event contents of “previous stage C / C switching abnormality” and “parameter setting failure” have been registered as sub-events of the third stage.
[0052]
In this screen, the following functions can be realized by clicking the mouse on the block of each event name according to the following rules.
Left click: Display the child fault of the clicked event.
Right-click: Starts the software related to the clicked event.
In these cases, if a small fault or related software is not registered for the event clicked, nothing is displayed.
[0053]
On the other hand,
SHIFT + left click: A check mark is displayed on the clicked event (described later).
SHIFT + right click: Releases the check mark of the clicked event (described later).
CTRL + left click: Displays the comment for each clicked event (described later).
[0054]
The following items are displayed in the "Menu title".
Clear all checks (D): Clear all check marks (described later).
Data set (F): Display of the "guidance tree (data set)" screen.
Comment (C): Registration of comments for the entire guidance tree and execution of search (described later).
[0055]
(3) Starting related programs
By placing the mouse in each block on the guidance tree and right-clicking, a program associated in advance is started. When the related software is activated, for example, a screen as shown in FIG. 19 is displayed. At that time, the “guidance tree” screen is minimized. FIG. 19 shows a management graph in which the operating state of the air conditioner is indicated by the correlation between the temperature and the humidity. 20 and 21 show other examples. In these examples, the "change over 24 hours" and the "operating state of each air conditioner" of the east room temperature on the fourth floor are shown in a graph. I have. The various programs associated with each other are used, for example, to process and display various data in a form that can be easily managed.
[0056]
The following items are displayed in the “menu title” of the “guidance tree” screen in FIG.
Maximize: Execute the maximum display of the guidance tree.
[0057]
(4) Check function of each event
For each event in the guidance tree, a character string of <CHECK> can be displayed in each block in order to display and retain whether or not a check has already been performed. When the check is completed, the character is displayed as shown in FIG. 22 by placing the mouse on the block of each item and left-clicking while pressing the SHIFT key. To cancel the display, place the mouse on the block and right-click while holding down the SHIFT key to delete this character.
[0058]
(5) Comment function
(1) Comment creation function for sub-events
Comments are notes recorded for each event. By placing the mouse on each block and left-clicking while pressing the CTRL key, comment information for supplementing the information displayed in each block can be displayed (see FIG. 23). In the upper frame 28, the name of the sub-event for registering the comment is displayed. In the lower frame 29, already registered comments are displayed. When inputting or adding a comment, the cursor is positioned within this frame 29 and the comment is written. As described above, the information in the comment frame 29 can be freely modified, and as a result of checking each item, it is possible to add information that is considered to be better recorded.
[0059]
The following items are displayed in the "Menu title".
Close (C): Closes the displayed comment registration screen. When a comment is newly written, a message box for confirming whether to save the comment is displayed.
[0060]
(2) Comment creation function for top events
By clicking "Comment (C)" of the "Menu title" on the "Guidance tree (data display)" screen, a screen for entering comments such as the results of studying top events with dates can be displayed (Figure 24). In the upper frame 30, a top event name for registering a comment is displayed. In the frame 31 therebelow, comments that have already been registered are displayed. When inputting or adding a comment, the cursor is positioned within this frame 31 and the comment is written. As described above, the information in the comment frame 31 can be freely modified, and as a result of checking each item, it is possible to add information that is considered to be better recorded.
[0061]
The following items are displayed in the "Menu title".
Close (C): Closes the displayed comment registration screen.
[0062]
When a comment is newly written, a message box for confirming whether to save the comment is displayed. Comments can be registered by date. When a comment is registered by using this, the display contents of the guidance tree at the time of the registration are stored collectively.
[0063]
(3) Comment search function for the entire guidance tree
By clicking "comment (C)" of "menu title" on the "guidance tree (data display)" screen, it is possible to search for a comment for the top event input in FIG. 24 (see FIG. 25). In the upper frame 32, the name of the top event for searching for a comment is displayed. In the frame 33 below it, the date of the already registered comment is displayed. Click the date of the comment you want to display, and click the "Display" button. As a result, the comment input on the selected date and the guidance tree when the comment is saved are displayed.
[0064]
【The invention's effect】
In the present invention described above, first, the registration data of the main management item of the equipment system and at least one sub-management item attached to the main management item, which is input from the input means, is sub-managed in the main management item. Since the calculation processing means receives the items in association with each other, it is possible to urge the registration and sorting of the master-slave of the management items and their relations from the time of registration, thereby systematizing the management items. In addition to this, the registered data is expanded in a tree form according to the association of the sub-management items with the main management items and displayed on the display. Can be found and accessed very easily on the display, and management efficiency can be improved.
[0065]
Secondly, registration of association of various kinds of software with respect to the management item is received from the input means, and when there is a request for the management item, the arithmetic processing means activates the registered software and executes detailed information of the management item. Is generated and displayed on the display, so that detailed information of each management item can be confirmed by starting the software directly associated with the management item in accordance with the request based on the management item, and the management item and its details Operation management can be performed in the form of information, and the management efficiency can be improved from this aspect as well.
[0066]
Third, the input of the comment to be associated with the management item is accepted from the input means so as to be editable, and when there is a request for the management item, the arithmetic processing means displays the comment on the display. On the other hand, necessary information can be appropriately edited and displayed, and the accuracy of operation management can be improved.
[0067]
In the system and method for supporting operation management of an equipment system according to the present invention having all of the above functions, the operation management level of the equipment is standardized and advanced without being affected by the ability of each operator. Can be.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram of an embodiment of an operation management support system for a facility system according to the present invention.
FIG. 2 is a system diagram showing an example of an equipment system operation management support system and an equipment system operated and managed by the method according to the present invention, a system for centrally monitoring and controlling the equipment system, and a data collection system of the equipment system.
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a guidance tree according to the embodiment;
FIG. 4 is a diagram showing an example of a graph generated by software associated with a sub-management item of the guidance tree of FIG. 3;
5 is a diagram illustrating another example of a graph generated by software associated with a sub-management item of the guidance tree of FIG. 3;
FIG. 6 is a diagram showing a “guidance tree” menu screen of the embodiment.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a “guidance tree (data set)” screen according to the embodiment;
FIG. 8 is a diagram illustrating another example of a “guidance tree (data set)” screen of the embodiment.
FIG. 9 is a diagram illustrating another example of a “guidance tree (data set)” screen of the embodiment.
FIG. 10 is a diagram illustrating another example of a “guidance tree (data set)” screen of the embodiment.
FIG. 11 is a diagram illustrating another example of a “guidance tree (data set)” screen of the embodiment.
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a “guidance tree (data display)” screen of the embodiment.
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a “related software set” screen according to the embodiment.
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an “execute file read” screen according to the embodiment;
FIG. 15 is a diagram showing another example of the “related software set” screen of the embodiment.
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a “guidance tree (data set)” screen for explaining a software association state according to the embodiment;
FIG. 17 is a diagram illustrating a “guidance tree” menu screen after registration in the embodiment.
FIG. 18 is a diagram illustrating another example of a “guidance tree (data display)” screen of the embodiment.
FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a screen display of a graph generated by software associated with the embodiment.
FIG. 20 is a diagram showing another example of the screen display of the graph generated by the associated software of the embodiment.
FIG. 21 is a diagram showing another example of the screen display of the graph generated by the associated software of the embodiment.
FIG. 22 is a diagram showing a state where confirmation display is performed on a “guidance tree (data display)” screen of the embodiment.
FIG. 23 is a diagram illustrating a state in which a comment screen of a sub-event is displayed on a “guidance tree (data display)” screen of the embodiment.
FIG. 24 is a diagram illustrating a state in which a comment screen of a top event is displayed on the “guidance tree (data display)” screen of the embodiment.
FIG. 25 is a diagram showing a state in which a comment search has been executed on the “guidance tree (data display)” screen of the embodiment.
[Explanation of symbols]
1 Guidance tree
2 Main management items
3 sub-management items
4 Related software
5 comments
6 Equipment system
7 Occurrence of an event that triggers the use of the guidance tree

Claims (2)

次の各要件(1)〜(4)を備えたことを特徴とする、大型建築物に備えられている設備システムの運用管理支援システム。
(1)演算処理手段と、該演算処理手段にデータを入力する入力手段と、該演算処理手段による処理結果を表示するディスプレイとを備える。
(2)上記演算処理手段は、上記入力手段から入力される電力設備、電気設備、空調設備、照明設備などの設備システムの主管理項目および該主管理項目に付随する少なくとも1つの副管理項目の登録データを、該主管理項目に該副管理項目を関連付けして受け付け、該登録データを、該主管理項目に対し該副管理項目を関連付けに従ってツリー状に展開して上記ディスプレイに表示する。
(3)上記演算処理手段は、上記ツリー状に展開して上記ディスプレイに表示するソフトウエアに上記管理項目に対する各種形態のデータ表示を実行するソフトウエア関連付け登録を上記入力手段から受け付け、該管理項目に対し要求があったときに登録された該ソフトウエアを起動して、上記設備システムにおける発生事象を表す各種検出値を検出するセンサ等からの検出データを収集するデータベースから提供されたデータを加工して、空調機の運転状態などの該管理項目の詳細情報を生成し上記ディスプレイに表示する。
(4)上記演算処理手段は、上記管理項目に関連付けるコメントの入力を上記入力手段から編集可能に受け付け、該管理項目に対し要求があったときに該コメントを上記ディスプレイに表示する。
An operation management support system for a facility system provided in a large building, characterized by having the following requirements (1) to (4).
(1) An arithmetic processing means, an input means for inputting data to the arithmetic processing means, and a display for displaying a processing result by the arithmetic processing means.
(2) The arithmetic processing means includes a main management item of an equipment system such as a power equipment, an electric equipment, an air conditioner, and a lighting equipment input from the input means and at least one sub-management item accompanying the main management item. The registration data is received by associating the sub-management item with the main management item, and the registered data is expanded in a tree shape according to the association of the sub-management item with the main management item and displayed on the display.
(3) the processing means receives the registration to associate the software that executes data display in various forms with respect to the management item in the software to be displayed on the display to expand to form the tree from the input means, the Data provided from a database that collects detection data from a sensor or the like that starts the software registered when a request is made for a management item and detects various detection values representing an occurrence event in the facility system. Is processed to generate detailed information of the management item such as the operating state of the air conditioner, and display the information on the display.
(4) The arithmetic processing unit accepts an input of a comment associated with the management item from the input unit in an editable manner, and displays the comment on the display when a request for the management item is made.
次の各要件(1)〜(4)を備えたことを特徴とする、大型建築物に備えられている設備システムの運用管理支援方法。
(1)演算処理手段と、該演算処理手段にデータを入力する入力手段と、該演算処理手段による処理結果を表示するディスプレイとを備えて、
(2)上記演算処理手段は、上記入力手段から入力される電力設備、電気設備、空調設備、照明設備などの設備システムの主管理項目および該主管理項目に付随する少なくとも1つの副管理項目の登録データを、該主管理項目に該副管理項目を関連付けして受け付け、該登録データを、該主管理項目に対し該副管理項目を関連付けに従ってツリー状に展開して上記ディスプレイに表示する。
(3)上記演算処理手段は、上記ツリー状に展開して上記ディスプレイに表示するソフトウエアに上記管理項目に対する各種形態のデータ表示を実行するソフトウエア関連付け登録を上記入力手段から受け付け、該管理項目に対し要求があったときに登録された該ソフトウエアを起動して、上記設備システムにおける発生事象を表す各種検出値を検出するセンサ等からの検出データを収集するデータベースから提供されたデータを加工して、空調機の運転状態などの該管理項目の詳細情報を生成し上記ディスプレイに表示する。
(4)上記演算処理手段は、上記管理項目に関連付けるコメントの入力を上記入力手段から編集可能に受け付け、該管理項目に対し要求があったときに該コメントを上記ディスプレイに表示する。
An operation management support method for an equipment system provided in a large building, characterized by having the following requirements (1) to (4).
(1) an arithmetic processing means, input means for inputting data to the arithmetic processing means, and a display for displaying a processing result by the arithmetic processing means;
(2) The arithmetic processing means includes a main management item of an equipment system such as a power equipment, an electric equipment, an air conditioner, and a lighting equipment input from the input means and at least one sub-management item accompanying the main management item. The registration data is received by associating the sub-management item with the main management item, and the registered data is expanded in a tree shape according to the association of the sub-management item with the main management item and displayed on the display.
(3) the processing means receives the registration to associate the software that executes data display in various forms with respect to the management item in the software to be displayed on the display to expand to form the tree from the input means, the Data provided from a database that collects detection data from a sensor or the like that starts the software registered when a request is made for a management item and detects various detection values representing an occurrence event in the facility system. Is processed to generate detailed information of the management item such as the operating state of the air conditioner, and display the information on the display.
(4) The arithmetic processing unit accepts an input of a comment associated with the management item from the input unit in an editable manner, and displays the comment on the display when a request for the management item is made.
JP21486997A 1997-08-08 1997-08-08 Equipment system operation management support system and method Expired - Fee Related JP3555397B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21486997A JP3555397B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Equipment system operation management support system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21486997A JP3555397B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Equipment system operation management support system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1153026A JPH1153026A (en) 1999-02-26
JP3555397B2 true JP3555397B2 (en) 2004-08-18

Family

ID=16662920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21486997A Expired - Fee Related JP3555397B2 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Equipment system operation management support system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555397B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288369A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Kurita Water Ind Ltd Facility management system
JP2006185226A (en) * 2004-12-28 2006-07-13 Shimizu Corp Variable data analysis system
JP2006318405A (en) * 2005-05-16 2006-11-24 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd Information providing device for equipment apparatus
JP4596193B2 (en) 2008-08-08 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 Projector, program, information storage medium, and data update method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1153026A (en) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lee et al. Augmented reality-based computational fieldwork support for equipment operations and maintenance
US8332773B2 (en) Method and system for generating a control system user interface
US10139812B2 (en) Dynamic user interface for configuring and managing a process control system
JP4827834B2 (en) Method and apparatus for modifying process control data
CN102782689B (en) system and method for automated building services design
US20020026343A1 (en) Material and labor cost estimatting method and system
US20210200171A1 (en) Systems and methods for presenting multiple bim files in a single interface
CN101589351A (en) Building automation system facilitating user customization
CN102037289A (en) Equipment control device
WO2014200518A1 (en) Building information management system with building metadata
JP6276727B2 (en) Statistical model creation device, statistical model creation method, and statistical model creation program
JP4985719B2 (en) Equipment management system
Akin Embedded commissioning of building systems
JP3555397B2 (en) Equipment system operation management support system and method
CN103069353B (en) Facility management device and screen display method
KR101944022B1 (en) BIM-BEMS apparatus and method for building energy management
Liu et al. An integrated performance analysis framework for HVAC systems using heterogeneous data models and building automation systems
Su et al. Fault-detection through integrating real-time sensor data into BIM
JP3846690B2 (en) Data analysis support apparatus and data analysis support method
Pruvost et al. Ontology-based expert system for automated monitoring of building energy systems
MOULTRIE DTIC RILE COPY
JPH09319860A (en) Map information processing method
Lu et al. An AR-based inspection system for monitoring temperature abnormalities in daily O&M management
WO2023058117A1 (en) Manual generation device and manual generation method
JP2014041400A (en) Facility diagnostic device and management point setting method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees