JP3552474B2 - 記録媒体のタイトル入力装置 - Google Patents

記録媒体のタイトル入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3552474B2
JP3552474B2 JP19659697A JP19659697A JP3552474B2 JP 3552474 B2 JP3552474 B2 JP 3552474B2 JP 19659697 A JP19659697 A JP 19659697A JP 19659697 A JP19659697 A JP 19659697A JP 3552474 B2 JP3552474 B2 JP 3552474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
title
character information
character
capture
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19659697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1125657A (ja
Inventor
佐藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP19659697A priority Critical patent/JP3552474B2/ja
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to US09/462,075 priority patent/US7130249B2/en
Priority to TR2000/00167T priority patent/TR200000167T2/xx
Priority to BR9810983-9A priority patent/BR9810983A/pt
Priority to CA002295974A priority patent/CA2295974C/en
Priority to EP98921723A priority patent/EP1006530A4/en
Priority to KR1020007000103A priority patent/KR100351221B1/ko
Priority to RU2000102712/28A priority patent/RU2203509C2/ru
Priority to AU74488/98A priority patent/AU744507B2/en
Priority to PCT/JP1998/002202 priority patent/WO1999003103A1/ja
Priority to CNB988069393A priority patent/CN1183542C/zh
Publication of JPH1125657A publication Critical patent/JPH1125657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552474B2 publication Critical patent/JP3552474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/309Table of contents
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/328Table of contents on a tape [TTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は記録媒体のタイトル入力装置に係り、とくにMD(ミニディスク)等の記録媒体に対するタイトル入力作業を簡便に行えるようにした記録媒体のタイトル入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
MDの1つに記録・再生が可能なMD−MO(Magnet Optical) がある。このMD−MOではプログラムエリアにトラック別の音楽信号を記録できるほか、UTOC(User’s Table Of Contents) エリアにディスクタイトル名(MD−MO1枚につき1つ)と、トラック別のトラックタイトル名を記録しておき、停止中はディスクタイトル名を表示させて所望のディスクか確認できるようにし、音楽信号の記録された或るトラックの再生中は当該トラックタイトル名を表示させて所望の曲か確認できるようにしてある。ディスクタイトル名、トラックタイトル名は、アルバム名、アルバム製作者名、曲名、アーティスト名に限定されず、映画のタイトル名、歌詞の一部、曲の解説、曲とは直接関係しない人名、地名、本の題名など、一目でディスク、トラックを判別可能な任意の文字情報である。
【0003】
MD−MOの記録・再生を行うMDレコーダは、ディスクタイトル名、トラックタイトル名を入力するために用いる文字表示器と、タイトル入力キー、文字キー(アルファベット、カタカナ、各種記号、数字、漢字、ひらがなを含む)、1文字削除キー、カーソルキー、ENTERキーを有するキー操作部が備えられている。ディスクタイトル名を入力したい場合、タイトル入力キーを押し、タイトル入力モードとしたあと、数字キーでトラックナンバとして「000」を入力し(トラックナンバ000はディスクタイトル名の選択を示す)、タイトル入力対象単位がディスクであることを選択する。すると、文字表示器の上端側のヘッダ文行に「DISC TITLE」と表示され(図20(1)参照)、ヘッダ文行の下の本文行の内、1行目の先頭文字位置にカーソル(図20(1)の符号K参照)の表示がなされる。
【0004】
そして、タイトル名が「BEST HIT OLDIES/DAIICHI 」であれば、まず、文字キーで「B」を押すと、文字表示器の本文行の1行目の先頭文字位置に「B」が表示され、カーソルが2文字目に移動する。続いて、「E」、「S」、「T」、「 」(スペース)、「H」、「I」、「T」、「 」(スペース)、「O」、「L」、「D」、「I」、「E」、「S」、「/」、「D」、「A」、「I」、「I」、「C」、「H」、「I」、「 」(スペース)と入力すると、文字表示器の本文行の1行目の2文字目以降から本文行の2行目にかけて「EST HIT OLDIES/DAIICHI 」が表示され、カーソルが本文行の2行目の10文字目に移動する(図20(2)参照)。
【0005】
若し、「O」を「Q」に間違えていたとき、カーソルキーの操作でカーソルを本文行の1行目の10文字目の「Q」に戻し(図20(3)参照)、1文字削除キーを押すと、「Q」の次の文字以降が1文字ずつ繰り上がり、「Q」があった所に「L」が来る(カーソルは10文字目のまま。図20(4)参照)。ここで、「O」を入力すると「L」と1つ前の「 」(スペース)の間に、「O」が入り、「L」以降が1文字ずつ繰り下がる(カーソルは11文字目に移動する。図21(1)参照)。「L」を「LL」に間違えていたとき(図21(2)参照)、カーソルキーでカーソルを本文行の1行目の11文字目に合わせ、1文字削除キーを押すと、11文字目の「L」が消え、12文字目以降が1文字ずつ繰り上がる(カーソルは11文字目のまま。図21(3)参照)。「/」の入力を忘れていたならば(図21(4)参照)、本文2行目の「D」にカーソルを合わせ、「/」を入力すると、「D」の前に「/」が入り、「D」以降が1文字ずつ繰り下がる(カーソルは本文2行目の2文字目に移動する。図22(1)参照)。
正しく、入力し終えたところでENTERキーを押すと、ディスクタイトル名が確定し、バッファメモリにディスクタイトル名として「BEST HIT OLDIES/DAIICHI 」が登録される。
【0006】
また、トラックナンバ001の曲につき「オンリー・ユー/プラターズ」のトラックタイトル名を入力したいとき、タイトル入力モードのままで、数字キーで「001」を入力し、音楽信号の記録された1番目のトラックをタイトル入力対象単位として選択する。すると、文字表示器のヘッダ文行に「TNO 001 TITLE」と表示され、本文行の1行目の先頭文字にカーソル表示がなされる。続いて、文字キーで「オ」、「ン」、「リ」、「ー」、「・」、「ユ」、「ー」、「/」、「プ」、「ラ」、「タ」、「ー」、「ズ」、「 」(スペース)と入力すると、文字表示器の本文行の1行目に「オンリー・ユー/プラターズ」が表示され、カーソルが14文字目に移動する(図22(2)参照)。 正しく、入力し終えたところでENTERキーを押すと、バッファメモリにトラックナンバ001のトラックタイトル名として「オンリー・ユー/プラターズ 」が登録される。
【0007】
以下、同様にして、MD−MOの全てのトラックナンバまたは所望のトラックナンバにつきトラックタイトル名を入力し終えたとき、再度、タイトル入力キーを押すと、タイトル入力モードが解除し、MDレコーダのシステムコントローラ(図示せず)に内蔵されたUTOCメモリにバッファメモリの内容が書き込まれる。このあと、電源オフ操作またはイジェクト操作をすると、MDレコーダのシステムコントローラは、電源オフ制御またはイジェクト制御をする前に、UTOCメモリの内容をMD−MOのUTOCエリアに記録させておく。
次に電源オン操作またはローディング操作をすると、電源オン制御またはディスクローディング制御をしたあと、最初にMD−MOのUTOCエリアからUTOC情報を読み出し、UTOCメモリに書き込む。以降、UTOCメモリの情報に基づき停止中は文字表示器にディスクタイトル名である「BEST HIT OLDIES/DAIICHI 」を表示させる。トラックナンバ001の再生中は文字表示器にトラックタイトル名である「オンリー・ユー/プラターズ 」を表示させるので、ユーザは所望ディスクであるか否か、所望曲であるか否か一目で確認することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のMDレコーダでは、所望のディスクタイトル名またはトラックタイトル名を入力しようとするとき、1文字ずつ正確にキー入力しなければならず、かなり手間の掛かる作業となっていた。
本発明は上記した従来技術の問題に鑑み、タイトル名文字情報の入力を簡便に行えるようにした記録媒体のタイトル入力装置を提供することを、その目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1記載の記録媒体のタイトル入力装置では、文字放送を受信し、受信文字情報を出力する受信手段と、受信手段から出力された受信文字情報を表示する表示手段と、取り込み指示操作手段で取り込みが指示された時点毎での複数の受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる取り込み手段と、記録媒体に対するタイトル入力対象単位を選択する選択操作手段と、取り込み用記憶手段からの所望の受信文字情報の呼び出しを指示する呼び出し操作手段と、呼び出し操作手段と選択操作手段の操作に従い、取り込み用記憶手段に記憶された内、呼び出し操作手段で指示された所望の受信文字情報を読み出し、選択操作手段で選択された所望のタイトル入力対象単位のタイトル名として記録媒体に記録させるタイトル名記録手段と、を備えたことを特徴としている。
【0010】
これにより、文字放送から受信した内、所望の複数の時点毎での複数の受信文字情報を取り込み、そのまま所望のタイトル入力対象のタイトル名に転用して記録媒体に記録させることができ、ユーザのタイトル入力作業の手間を大幅に軽減することができる。
【0011】
本発明の請求項2記載の記録媒体のタイトル入力装置では、請求項1記載の装置において、取り込み手段は、取り込み指示時点での受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、を特徴としている。
これにより、例えば、文字放送から受信し、取り込んだ所望の受信文字情報にスペース等の冗長な文字情報が含まれていても、記録媒体には冗長な文字情報を除いて記録できるので、あとで記録媒体からタイトル名を読み出し、表示させたときにタイトル名が見易くなる。また、タイトル名を見易くするために、スペース等の冗長な文字情報を削除する手間が省ける。
【0012】
本発明の請求項3記載の記録媒体のタイトル入力装置では、請求項1記載の装置において、タイトル名記録手段は、取り込み用記憶手段に記憶された内、呼び出し操作手段で指示された所望の受信文字情報を読み出し、選択操作手段で選択された所望のタイトル入力対象のタイトル名として記録媒体に記録させる際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、を特徴としている。
これによっても、例えば、文字放送から受信し、取り込んだ所望の受信文字情報にスペース等の冗長な文字情報が含まれていても、記録媒体には冗長な文字情報を除いて記録できるので、あとで記録媒体からタイトル名を読み出し、表示させたときにタイトル名が見易くなる。また、タイトル名を見易くするために、スペース等の冗長な文字情報を削除する手間が省ける。
【0013】
本発明の請求項4記載の記録媒体のタイトル入力装置では、文字放送を受信し、受信文字情報を出力する受信手段と、受信手段の出力する文字情報を表示する表示手段と、取り込み操作手段で取り込みが指示された時点毎での複数の受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる取り込み手段と、記録媒体に対するタイトル入力対象単位を選択する操作と、タイトル名文字の入力操作をする入力操作手段と、ユーザの入力したタイトル名をタイトル入力対象単位別に記憶するタイトル名記憶手段と、取り込み用記憶手段からの所望の受信文字情報の呼び出しを指示する呼び出し操作手段と、入力操作手段での操作に従い、ユーザの入力したタイトル名文字をユーザ所望のタイトル入力対象単位に対応付けてタイトル名記憶手段に書き込むとともに、呼び出し操作手段で受信文字情報の呼び出し指示がされたとき、取り込み用記憶手段に記憶された所望の受信文字情報を読み出し、タイトル名記憶手段にユーザ所望のタイトル入力対象単位に対応付けて書き込むタイトル名入力処理手段と、所定時に、タイトル名記憶手段に記憶されたタイトル入力対象単位別のタイトル名を記録媒体に記録させるタイトル名記録手段と、を備えたことを特徴としている。
【0014】
これにより、文字放送から受信した内、所望の複数の時点毎での複数の受信文字情報を取り込み、所望の入力対象のタイトル名の一部に転用できるので、取り込んだ受信文字情報を一部変更したり、前後に新たな文字情報を追加するだけで所望のタイトル名を完成させることができ、ユーザのタイトル入力作業の手間を大幅に軽減することができる。
【0015】
本発明の請求項5記載の記録媒体のタイトル入力装置では、請求項4記載の装置において、取り込み手段は、取り込みが指示された時点での受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、を特徴としている。
これにより、例えば、文字放送から受信し、取り込もうとした所望の受信文字情報にスペース等の冗長な文字情報が含まれていても、タイトル名記憶手段には冗長な文字情報を除いて書き込めるので、タイトル名を見易くするために、スペース等の冗長な文字情報を削除する手間が省ける。
【0016】
本発明の請求項6記載の記録媒体のタイトル入力装置では、請求項4記載の装置において、タイトル名入力処理手段は、呼び出し操作手段での文字情報の呼び出し指示に従い、取り込み用記憶手段に記憶された所望の受信文字情報を読み出し、タイトル名記憶手段にユーザ所望のタイトル入力対象単位に対応付けて書き込む際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、を特徴としている。
これにより、例えば、文字放送から受信し、取り込んだ所望の受信文字情報にスペース等の冗長な文字情報が含まれていても、記録媒体には冗長な文字情報を除いて書き込めるので、タイトル名を見易くするために、スペース等の冗長な文字情報を削除する手間が省ける。
【0017】
【発明の実施の態様】
次に、図1を参照して本発明の1つの実施の態様を説明する。図1は本発明に係るシステムオーディオのブロック図である。
1はチューナユニットであり、この内、2はFM文字多重放送の電波をキャッチするアンテナ、3はアンテナ2と接続されてユーザ所望の局から送信されたFM文字多重放送を受信し、音声信号と受信文字情報を出力するFM文字多重放送受信チューナ(以下、単に「チューナ」という)。ここでは、チューナ3はレベル1のモードで、番組名、曲名、アーティスト名、天気予報、ニュース、交通情報等の文字情報の受信、出力をするものとする。レベル1では、頁単位で本文の文字情報が受信され、本文1頁は2行×15文字で構成されている。4は文字表示器であり、図8に示す如く、2.5行×15文字分の表示サイズを有する。上端の0.5行分はヘッダ文行であり、ヘッダ文行の下の2行が本文行である。
【0018】
5はバッテリバックアップまたはEEPROM等により電源オフ時もデータが保存される書き換え自在なメモリであり、この内、5Aはチューナ3から出力された最新の本文の受信文字情報を1頁分記憶する表示バッファ領域(図12参照)、5BはユーザがFM文字多重放送からの取り込みを指示した受信文字情報を7頁分記憶する取り込み用バッファ領域(図13参照)、5Cは後述するMD−MOを対象としたタイトル名の入力処理に用いるタイトル入力作業領域である(図14〜図17参照)。タイトル入力作業領域5Cは、トラックナンバ000〜255のタイトル入力対象単位別に、各々、80文字分を記憶する容量を持つ。6はキー操作部であり、チューナユニット1の各部の電源をオン/オフさせる電源オン/オフキー、チューナ3に対する選局操作をする選局キー、受信文字情報の取り込みを指示する取り込みキー、タイトル入力モードのオン/オフをするタイトル入力キー、タイトル名文字の入力とトラックナンバ000〜255(この内、トラックナンバ000はタイトル入力対象単位がディスクであることを示し、トラックナンバ001〜255はタイトル入力対象単位が実際に音楽信号の記録されたトラックであることを意味する)の選択に用いる文字キー(アルファベット、カタカナ、記号、数字を含む)、1文字削除キー、カーソルキー、受信文字情報の呼び出しキー、呼び出す受信文字情報を選択するための次キー、ENTERキー等を有している。
【0019】
7はマイコン構成の第1システムコントローラであり、キー操作部6での電源オン/オフキーの操作に従いチューナユニット1の各部に対する電源オン/オフ制御をしたり、選局キーの操作に従いチューナ3に所定の同調制御信号を出力して所望局への同調制御をしたり、チューナ3から出力された最新の本文の受信文字情報を1頁単位でメモリ5の表示バッファ領域5Aに格納するとともに、タイトル入力モードオフ時には文字表示器6を制御して本文の受信文字情報を表示させる。また、第1システムコントローラ7はタイトル入力モードオフ時に取り込みキーが押されると、その時点で表示バッファ領域5Aに格納されている1頁分の本文の受信文字情報を、取り込み用バッファ領域5Bに書き込む。この際、受信文字情報中に連続いるスペースの如く冗長な文字情報が存在するときは削除して書き込む。
【0020】
更に、第1システムコントローラ7はキー操作部4にタイトル入力キーが押されたとき、タイトル入力モードとし、文字キー(アルファベット、カタカナ、スペース、記号、数字、漢字、ひらがなを含む)、1文字削除キー、カーソルキー、呼び出しキー、次キー、ENTERキーの操作に従い、ディスクを入力対象単位とするディスクタイトル名、音楽信号の記録された所望のトラックを入力対象単位とするトラックタイトル名のタイトル文字情報入力処理を行う。この内、呼び出しキーが押された場合、第1システムコンロトーラ7はそれまでに取り込み用バッファ領域5Bに取り込まれた本文1頁文の受信文字情報を文字表示器6に表示させ、次キーの操作に従い受信文字情報を代えて表示させる。そして、所望の受信文字情報が表示されたところで、ENTERキーが押されると、表示中の受信文字情報を取り込み用バッファ領域5Bから、タイトル入力作業領域5Cに、ディスクまたはトラックナンバ001〜255のトラックの内、ユーザが事前に選択した所望のタイトル入力対象単位に対応付けて書き込む。
タイトル入力キーが再度押されたとき、第1システムコントローラ7は後述する第2システムコントローラにタイトル入力作業領域5Cの内容を転送し、タイトル入力モードをオフする。
【0021】
10はMDレコーダユニットであり、この内、11は記録・再生が可能なMD−MO、12はMD−MO11をトレイ(図示せず)に載せ、ローディング/アンローディングを行うローディング部、13はMD−MO11の記録情報の再生をしたり、MD−MO11に情報記録したりするMD記録・再生部、14はローディングキー、イジェクトキー、PLAYキー、STOPキー、電源オン/オフキー等を有するキー操作部、15はMD−MO11のUTOCエリアから読み出したUTOC情報を記憶するUTOCメモリ、16はディスクタイトル名、トラックタイトル名等を表示する文字表示器である。
【0022】
17はマイコン構成の第2システムコントローラであり、キー操作部14で電源オン/オフキーが押されると、MDレコーダユニット10の各部に対する電源オン/オフ制御をし、電源オン状態でローディングキーが押されると、ローディング部12を制御してトレイに乗ったMD−MO11をMD記録・再生部13にローディングさせ、続いて、MD記録・再生部13を制御してUTOCエリアからUTOC情報を読み出させ、UTOCメモリ15に格納し、UTOC情報中のタイトル名情報にディスクタイトル名が有るときは文字表示器16に表示させる。キー操作部14のPLAYキーが押されると、MD記録・再生部13に対しPLAY制御してMD−MO11を1曲目(トラックナンバ001)から順に再生させ、UTOC情報中のタイトル名情報に再生中のトラックのトラックタイトル名が有るときは文字表示器16に表示させる。STOPキーが押されれば、STOP制御をする。
【0023】
また、第2システムコントローラ17は、チューナユニット1の第1システムコントローラ7からUTOC情報の転送要求信号を入力すると、UTOCメモリ15のUTOC情報の内、タイトル名情報を第1システムコントローラ7に転送し、第1システムコントローラ7からタイトル名情報の転送を受けると、UTOCメモリ15のUTOC情報の内、タイトル名情報を書き換える。その後、キー操作部14のイジェクトキーが押されると、MD記録・再生部13を制御してUTOCメモリ15の内容をMD−MO11のUTOCエリアに記録させたあと、ローディング部12を制御してトレイに乗ったMD−MO11をアンローディングさせる。電源オフ操作がされたときも、MD記録・再生部13を制御してUTOCメモリ15の内容をMD−MO11のUTOCエリアに記録させたあと、電源オフ制御をする。
【0024】
次に上記した実施の態様の動作を図2〜図19を参照して説明する。図2〜図4は第1システムコントローラ7の制御処理を示すフローチャート、図5〜図7は第2システムコントローラ17の制御処理を示すフローチャート、図8〜図11は文字表示器6の表示内容の説明図、図12はメモリ5の表示バッファ領域5Aに格納されるデータの説明図、図13はメモリ5の取り込み用バッファ領域5Bに格納されるデータの説明図、図14〜図17はタイトル入力作業領域5Cに格納されるデータの説明図、図18はMD−MO11の記録内容の説明図、図19は文字表示器16の表示内容の説明図である。
【0025】
なお、タイトル入力モードオフ時、第1システムコントローラ7は文字表示器16のヘッダ文行にFM文字多重放送から受信したヘッダ文を表示させるが、こでは、便宜上、ヘッダ文の受信・表示に関する説明を省略する。また、予め、メモリ5の取り込み用バッファ領域5Bには何も記憶されていないものとする。更に、MD−MO11にはトラックナンバ001と002のトラックに2曲が記録済であり、UTOCエリアに記録されたタイトル名情報には、トラックナンバ001のトラックタイトル名として「オンリー・ユー/プラターズ 」が記録されているものとする(図18(1)参照)。
【0026】
(1)受信文字情報の取り込み
チューナユニット1のキー操作部4の電源オン/オフキーを押し、電源オン操作をすると、第1システムコントローラ7はチューナユニット1の各部に対する電源オン制御をし、チューナ3を稼働状態とするとともに前回、電源オフ直前に受信していた局に同調させる。ここでは、FM文字多重放送局に同調したものとする。チューナ3はFM文字多重放送局から受信した音声信号を出力し、また、FM文字多重放送局から受信したレベル1の本文の受信文字情報を頁単位で出力する。第1システムコントローラ7は電源オン後、表示バッファ領域5Aをクリアし、タイトル入力モードオフ状態とし、取り込み用バッファ領域5Bに存在する頁単位の受信文字情報を数えてライトポインタWPとする。ここではWP=0となる(図2のステップS50)。第1システムコントローラ7はチューナ3から本文1頁文の受信文字情報を入力する度に、表示バッファ領域5Aに書き込むとともに文字表示器6に表示させる(ステップS51、S52、図8(1)、図12(1)参照)。
【0027】
例えば、或るCDを再生して放送しており、該CDのアルバム名「OLDIES」と、製作者名「DAIICHI CO.」が本文の同一頁の文字情報として送信されていたとき、送信側では、「OLDIES」の前後に適当数のスペースコードを含めて文字表示器6の本文行の1行目の中央に「OLDIES」が表示されるようにし、同様に、「DAIICHI CO.」の前後に適当数のスペースコードを含めて文字表示器6の本文行の2行目の中央に「DAIICHI CO.」が表示されるようにしている(図8(1)、図12(1)参照)。
【0028】
放送中のCD音楽の1曲目と2曲目が、たまたま事前にユーザがMD−MO11の1曲目と2曲目としてダビングをしたものであり、MD−MO11のディスクタイトル名と2曲目のトラックタイトル名が未入力となっており、「OLDIES」と「DAIICHI」をディスクタイトル名の一部として入力したい場合、キー操作部4の取り込みキーを押す。すると、第1システムコントローラ7は表示バッファ領域5Aに記憶された本文1頁分の受信文字情報を取り込み用バッファ領域4BのWPの示すアドレス0に書き込む(ステップS53、S54)。そして、WPをインクリメントして1とする(ステップS55)。この際、受信文字情報中のスペースは、スペース以外の文字の直後の1つを残して他を全て削除することで冗長な文字情報を除き、あとでタイトル名を構成する文字情報に転用したときに無駄な空きが出来ないようにする。
【0029】
具体的には、図4のフローチャートに示す如く、まず、直前の文字コードがスペースであるか否かを示すフラグF(0;スペース以外、1;スペース)をクリアし、表示バッファ領域5Aでの文字位置mと取り込み用バッファ領域5Bでの文字位置nをともに1とし、表示バッファ領域5Aの全文字コード数をLとする。ここでは、表示バッファ領域5Aの記憶データが図12(1)の如くなっているものとすると、L=30である(図4のステップS100)。そして、表示バッファ領域5Aのm=1番目の文字コード(ここではスペース)をdataと置く(ステップS101)。最初はm=1なので(ステップS102でYES)、ステップS103に進み、dataはスペース以外かチェックし、NOなので取り込み用バッファ領域5Bの書き込みはせず、Fを1とする(ステップS104でYES、S105)。そして、mをインクリメントして2とし(ステップS106)、まだL+1に達していないので(ステップS107でNO)、ステップS101に戻る。
【0030】
ステップS101では、表示バッファ領域5Aのm=2番目の文字コード(ここでもスペース)をdataと置き、m=1でないので(ステップS102でNO)、ステップS108に進み、dataはスペース以外かチェックし、NOなので続いてFは0かチェックし(ステップS109)、ここでもNOなので取り込み用バッファ領域5Bの書き込みはせず、Fを1とする(ステップS104でYES、S105)。そして、mをインクリメントして3とし(ステップS106)、まだL+1に達していないので(ステップS107でNO)、ステップS101に戻る。
【0031】
表示バッファ領域5Aの4文字目のスペースまで、同様に処理されて取り込み用バッファ領域5Bには書き込まれない。mが5となり、ステップS101で表示バッファ領域5Aの5番目の文字コード(「O」)がdataとなると、ステップS108の判断で、dataがスペース以外なのでYESとなり、このとき、ステップS110に進み、dataを取り込み用バッファ領域5BのアドレスWP=0のn=1番目の文字コードとして書き込み、nをインクリメントして2とする(図13(1)参照)。しかるのち、dataがスペースでないので(ステップS104でNOの判断)、Fをクリアし、mを6とする(ステップS111、S106)。
ステップS101に戻って、表示バッファ領域5Aの6番目の文字コード(「L」)がdataとなると、ステップS108でYESなのでステップS110に進み、dataを取り込み用バッファ領域5BのアドレスWPのn=2番目の文字コードとして書き込み、nをインクリメントして3とする(図13(1)参照)。しかるのち、Fをクリアし、mを7とする(ステップS111、S106)。
【0032】
表示バッファ領域5Aの10文字目の「S」まで、同様に処理されて取り込み用バッファ領域5Bに書き込まれ、n=7、mが11となり、ステップS101で表示バッファ領域5Aの11番目の文字コード(スペース)がdataとなると、ステップS108の判断で、dataがスペースなのでNOとなるが、F=0のため次のステップS109の判断でYESとなり、ステップS110に進み、dataを取り込み用バッファ領域5BのアドレスWPのn=7番目の文字コードとして書き込み、nをインクリメントして8とする(図13(1)参照)。しかるのち、dataがスペースなので(ステップS104でYESの判断)、Fを1とし、mを12とする(ステップS105、S106)。
ステップS101に戻って、表示バッファ領域5Aの12番目の文字コード(スペース)がdataとなると、ステップS108、S109でともにNOとなり、取り込み用バッファ領域5Bへの書き込みはせず、Fを1とする(ステップS104でYES、S105)。そして、mをインクリメントして13とし(ステップS106)、ステップS101に戻る。
【0033】
表示バッファ領域5Aの17文字目のスペースまで、同様に処理されて取り込み用バッファ領域5Bには書き込まれない。mが18となり、ステップS101で表示バッファ領域5Aの18番目の文字コード(「D」)がdataとなると、ステップS108の判断で、dataがスペース以外なのでYESとなり、ステップS110に進み、dataを取り込み用バッファ領域5BのアドレスWPのn=8番目の文字コードとして書き込み、nをインクリメントして9とする(図13(1)参照)。しかるのち、dataがスペースでないので(ステップS104でNOの判断)、Fをクリアし、mを19とする(ステップS111、S106)。
【0034】
以下、同様にして、表示バッファ領域5AのアドレスWP=0の19〜29文字目までが取り込み用バッファ領域5Bの9〜19文字目に書き込まれ、表示バッファ領域5Aの30文字目のスペースは取り込み用バッファ領域5Bには書き込まれない。
この結果、取り込み用バッファ領域5Bのアドレス0には、先頭文字から順に、「OLDIES DAIICHI CO. 」と記憶され、表示バッファ領域5Aのスペースは、スペース以外の文字の直後の1つを除いて削除される(図12(1)、図13(1)参照)。
【0035】
次に、当該CDの2曲目の曲名「スタンド・バイ・ミー」とアーティスト名「ベン・E・キング」が本文1頁分の文字情報として受信及び表示されたときに(図8(2)、図12(2)参照)、キー操作部4の取り込みキーを押す。すると、第1システムコントローラ7は表示バッファ領域5Aの受信文字情報を取り込み用バッファ領域5BのWP=1の示すアドレスに書き込む(ステップS53、S54)。そして、WPをインクリメントして2とする(ステップS55)。この際も、受信文字情報中のスペースは、スペース以外の文字の直後の1つを除いて削除することで冗長な文字情報を除き、あとでタイトル名文字情報に転用したときに無駄な空きが出来ないようにする。
この結果、取り込み用バッファ領域5Bのアドレス1には、先頭文字位置から順に、「スタンド・バイ・ミー ベン・E・キング 」と記憶され、表示バッファ領域5Aのスペースは、スペース以外の文字の直後の1つを除いて削除される(図12(2)、図13(2)参照)。
【0036】
(2)MD−MOのセット、再生
MDレコーダユニット10のキー操作部14の電源オン/オフキーを押し、電源オン操作をすると、第2システムコントローラ17はMDレコーダユニット10の各部に対し電源オン制御をする(図5のステップS80)。このあと、MD−MO11をトレイに載せ、キー操作部14のローディングキーを押すと、第2システムコントローラ17はローディング部12に対しローディング制御し、MD−MO11をMD記録・再生部13にセットさせたのち、MD記録・再生部13を制御してUTOCエリアからUTOC情報を読み出させ、UTOCメモリ15に格納する(ステップS81〜S83)。読み出したUTOC情報中にディスクタイトル名が存在すれば、文字表示器16に表示させるが(ステップS84)、ここでは、UTOC情報にはディスクタイトル名が存在しないので何も表示されない。
【0037】
MD−MO11を再生させたい場合、キー操作部14のPLAYキーを押すと、第2システムコントローラ17がCD記録・再生部13に対しPLAY制御をし、1曲目の先頭から順に再生させる。再生中のトラックにつき、トラックタイトル名が存在すれば、文字表示器16に表示させる(ステップS85、S86)。ここでは、1曲目のトラックタイトル名として「オンリー・ユー/プラターズ」が記録されているので、1曲目の再生中に文字表示器16に表示される(図19(2)参照)。その後、STOPキーを押すと、第2システムコントローラ17はCD記録・再生部13に対しSTOP制御をし、再生動作を停止させる(ステップS87、S88)。
【0038】3)ディスクタイトル名の入力
ユーザがMD−MO11に対してディスクタイトル名と、2曲目のトラックタイトル名を入力したい場合、MD−MO11をMDレコーダユニット10のMD記録・再生部13にセットしたあと、チューナユニット1のキー操作部4のタイトル入力キーを押す。第1システムコントローラ7はタイトル入力モードとなり、まず、MDレコーダユニット10の第2システムコントローラ17へUTOC情報の転送要求信号を送信する。該要求信号を受けた第2システムコントローラ17は割り込み処理で、UTOCメモリ15に格納されたUTOC情報の内、タイトル名情報を全て第1システムコントローラ7に送信して転送し、該転送を受けた第1システムコントローラ17は、タイトル入力作業領域5Cにトラックナンバ000〜255に対応付けて格納する(図2のステップS56、S57、図6のステップS120、図14(1)参照)。
【0039】
しかるのち、第1システムコントローラ7は、トラックナンバの入力待ちとなり、文字表示器6の本文行をクリアし、ヘッダ文行に「TNO」を表示させる(図3のステップS60、図8(3)参照)。ユーザが数字キーでタイトル入力対象単位がディスクであることを示す「000」を入力すると、メモリ5のタイトル入力作業領域5Cにj=000を書き込み、タイトル名入力対象単位がディスクであることを登録し(図14(1)参照)、文字表示器6のヘッダ文行に「DISC TITLE」を表示させる。タイトル入力作業領域5Cにトラックナンバ000に係るディスクタイトル名が存在すれば、文字表示器6の本文行を使って表示させるが、ここでは存在しないので何も表示せず、本文行の1行目の1文字目にカーソル(図8(4)の符号K参照)を表示する(ステップS61、S62、図8(4)参照)。
【0040】
ユーザがディスクタイトル名として「BEST HIT OLDIES/DAIICHI 」を入力したい場合、まず、文字キーで「B」を押すと、タイトル入力作業領域5Cに、j=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報の先頭文字として「B」を登録し、文字表示器6の本文行の1行目の先頭文字位置に「B」を表示させ、カーソルを2文字目に移動する(ステップS63、S64)。続いて、「E」、「S」、「T」、「 」(スペース)、「H」、「I」、「T」、「 」(スペース)と入力すると、タイトル入力作業領域5Cに、j=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報の2文字目以降として、「EST HIT 」を登録し、文字表示器6の本文1行目の2文字目以降に「EST HIT 」を表示させ、カーソルを10文字目に移動する(ステップS63、S64。図9(1)、図14(2)参照)。
【0041】
次の「OLDIES/DAIICHI」の部分は、先に文字多重放送から取り込んだ受信文字情報を転用する。まず、呼び出しキーを押すと、第1システムコントローラ7は取り込み用バッファ領域5Bの読み出しポインタRPを0とし、取り込み用バッファ領域5BのアドレスRP=0から本文1頁分の受信文字情報「OLDIES DAIICHI CO. 」を読み出し、文字表示器6の本文行に表示させる(ステップS65〜S67、図9(2)、図14(2)参照)。
【0042】
ユーザが所望の受信文字情報であることを確認したあと、ENTERキーを押すと、第1システムコントローラ7は取り込み用バッファ領域5BのアドレスRP=0の受信文字情報を、タイトル入力作業領域5Cに、j=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報の一部として、直前のディスクタイトル名の入力画面(図9(1)参照)で表示していたタイトル名文字情報の内、カーソル位置と1つ前の文字位置との間に挿入するように、「OLDIES DAIICHI CO. 」を書き込む(書き加える)。そして、文字表示器6をディスクタイトル名の入力画面に戻し、文字表示器6の本文行の1行目の「BEST HIT 」の後から本文行の2行目にかけて「OLDIES DAIICHI CO. 」を追加表示させ、カーソルを本文行の2行目の13文字目に移動する(ステップS68、S69、図9(3)、図15(1)参照)。
【0043】
ディスクタイトル名が「BEST HIT OLDIES DAIICHI CO. 」のままで良いときは、ENTERキーを押して確定させれば良いが、「OLDIES」と「DAIICHI」の間を「/」(スラッシュ)で区切り、最後の「CO.」を削除したいとき、まず、カーソルを「OLDIES」と「DAIICHI」の間の「 」(スペース)に合わせ(本文2行目の先頭位置)、1文字削除キーを押すと、タイトル入力作業領域5Cのj=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報と、文字表示器6において、「 」(スペース)の次の文字以降が1文字ずつ繰り上がり、「 」(スペース)があった所に「D」が来る(カーソルは本文2行目の先頭のまま。ステップS63、S64。図9(4)、図15(2)参照)。ここで、「/」を入力すると、タイトル入力作業領域5Cのj=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報と、文字表示器6において、「D」と1つ前の「S」の間に「/」が入り、「D」以降が1文字ずつ繰り下がる(カーソルは本文2行目の2文字目に移る。ステップS63、S64、図10(1)、図16(1)参照)。
【0044】
続いて、カーソルを「CO.」の「C」に合わせ1文字削除キーを1回ずつ計4回押すと、タイトル名入力作業領域5Cのj=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報と文字表示器26において、「C」、「O」、「.」、「 」(スペース)が1文字ずつ削除され、カーソルは「DAIICHI」の直後の「 」(スペース)の次に移動する(ステップS63、S64、図10(2)、図16(2)参照)。
これにより、所望のディスクタイトル名が完成したので、ENTERキーを押すと、第1システムコントローラ7はディスクタイトル名をタイトル入力作業領域5Cのj=000のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報として確定し、文字表示器6の本文行を消し、ヘッダ文行に「TNO」を表示してトラックナンバの入力待ちとなる(ステップS70、S60、図8(3)参照)。
【0045】
(4)トラックタイトル名の入力
次に、音楽信号の記録されたトラックの内、トラックナンバ002をタイトル入力対象単位としてタイトル名を入力したいとき、数字キーで「002」を入力すると、第1システムコントローラ7はメモリ5のタイトル入力作業領域5Cにj=002を書き込み、タイトル入力対象単位がトラックナンバ002のトラックであることを登録したあと、文字表示器6のヘッダ文行に「TNO 002 TITLE」と表示させる。また、タイトル入力作業領域5Cにトラックナンバ002に係るトラックタイトル名文字情報が存在すれば、文字表示器6の本文行を使って表示させるが、ここでは存在しないので何も表示せず、本文行の1行目の1文字目にカーソルを表示する(ステップS61、S62。図10(3)参照)。
【0046】
ユーザがトラックタイトル名として「スタンド・バイ・ミー/ベン・E・キング」を入力したい場合、先に文字多重放送から取り込んだ受信文字情報をそのまま転用する。呼び出しキーを押すと、第1システムコントローラ7は取り込み用バッファ領域5Bの読み出しポインタRPを0とし、取り込み用バッファ領域5BのアドレスRP=0から受信文字情報「OLDIES DAIICHI CO. 」を読み出し、文字表示器6に表示させる(ステップS65〜S67、図9(2)参照)。ユーザが次キーを押すと、第1システムコントローラ7はRPをインクリメントして1とし、取り込み用バッファ領域5BのアドレスRPから次の本文1頁分の受信文字情報「スタンド・バイ・ミー ベン・E・キング 」を読み出し、文字表示器6に表示させる(ステップS71、S72、図10(4)参照)。
【0047】
所望の受信文字情報であることを確認したあと、ENTERキーを押すと、第1システムコントローラ7は取り込み用バッファ領域5BのアドレスRPの受信文字情報を、タイトル入力作業領域5Cに、j=002のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報の一部として、直前のトラックタイトル名の入力画面(図9(5)参照)で表示していたタイトル名文字情報の内、カーソル位置と1つ前の文字位置との間に挿入するように、「スタンド・バイ・ミー ベン・E・キング 」を書き込む(書き加える)。そして、文字表示器6をトラックタイトル名の入力画面に戻し、文字表示器6の本文行のカーソル位置から本文行の2行目にかけて「スタンド・バイ・ミー ベン・E・キング 」を追加表示させ、カーソルを本文行の2行目の5文字目に移動する(ステップS68、S69、図11(1)、図17(1)参照)。
【0048】
トラックタイトル名が「スタンド・バイ・ミー ベン・E・キング 」のままで良いときは、ENTERキーを押して確定させれば良いが、「スタンド・バイ・ミー」と「ベン・E・キング」の間を「/」(スラッシュ)で区切りたいとき、まず、カーソルを「スタンド・バイ・ミー」と「ベン・E・キング」の間の「」(スペース)に合わせ(本文1行目の11文字目)、1文字削除キーを押すと、タイトル入力作業領域5Cのj=002のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報と文字表示器6において、「 」(スペース)の次の文字以降が1文字ずつ繰り上がり、「 」(スペース)があった所に「ベ」が来る(カーソルは本文1行目の11文字目のまま。ステップS63、S64。図11(2)。ここで、「/」を入力すると、タイトル入力作業領域5Cのj=002のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報と、文字表示器6において、「ベ」と1つ前の「ー」の間に「/」が入り、「ベ」以降が1文字ずつ繰り下がる(カーソルは本文1行目の12文字目に移る。ステップS63、S64、図11(3)、図17(2)参照)。
【0049】
これにより、所望のトラックタイトル名が完成したので、ENTERキーを押すと、第1システムコントローラ7はトラックタイトル名をタイトル入力作業領域5Cのj=002のトラックナンバに対応するタイトル名文字情報として確定し、文字表示器6の本文行を消し、ヘッダ文行に「TNO」を表示してトラックナンバの入力待ちとなる(図3のステップS70、S60、図8(3)参照)。
【0050】
(5)MD−MOへのタイトル名の記録
他に、タイトル名を入力したいトラックナンバが存在しないので、タイトル入力キーを押すと、第1システムコントローラ7はタイトル入力モードをオフし、第2システムコントローラ17に割り込みを掛けてタイトル入力作業領域5Cの内容を転送し、第2システムコントローラ17は割り込み処理で、第1システムコントローラ7から転送された内容でUTOCメモリ15のUTOC情報中のタイトル名情報を書き換える(図3のステップS73〜S75、図7のステップS130)。
このあと、MD記録・再生部13が停止中にイジェクト操作をすると、第2システムコントローラ17はMD記録・再生部13を制御し、UTOCメモリ15の内容をMD−MO11のUTOCエリアに記録させたあと、ローディング部12を制御してアンローディングさせる(図5のステップS89、90。図18(2)参照)。MD記録・再生部13が停止中に電源オフ操作をしたときも、UTOCメモリ15の内容をMD−MO11のUTOCエリアに記録させたあと、電源オフ制御をする(ステップS91、S92)。
【0051】
(6)その後、タイトル名を記録したMD−MO11を再びローディングさせたとき、MD記録・再生部13が停止中は文字表示器16にディスクタイトル名として「BEST HIT OLDIES/DAIICHI 」が表示されるので(ステップS81〜S83、図19(1)参照)、ユーザは所望のディスクか否か一目で確認することができ、トラックナンバ001のの再生中は、当該トラックのトラックタイトル名「オンリー・ユー/プラターズ」が表示され(図19(2)参照)、トラックナンバ002のの再生中は、当該トラックのトラックタイトル名「スタンド・バイ・ミー/ベン・E・キング」が表示されるので(図19(3)参照)、所望曲か否か一目で確認することができる(ステップS85、S86)。
【0052】
この実施の態様によれば、ユーザがタイトル入力対象単位としてディスク全体を選択し、タイトル名入力操作を行ってディスクタイトル名を入力する際、または、タイトル入力対象単位として001〜255の内の或るトラックナンバを選択し、タイトル名入力操作を行ってトラックタイトル名を入力する際、タイトル名の全部または一部の文字情報に、FM文字多重放送からの受信文字情報を転用できるので、タイトル名入力作業を簡単に実行することができる。
しかも、FM文字多重放送から取り込む際、受信文字情報中の連続するスペースの如く冗長な文字情報については自動的に削除するようにしたので、後で、タイトル名表示させたときに見易くなり、またタイトル名表示を見易くするために当該冗長な文字情報を削除しておく手間が省ける。更に、ディスクタイトル名、トラックタイトル名ともに最大文字数が限られているが、受信文字情報中の冗長な文字情報が自動的に削除されることで、有意味な多くの文字情報をタイトル名に含めることもできる。
【0053】
なお、上記した実施の態様では、タイトルとして、アルバム名、アルバム製作者名、曲名、アーティスト名を入力する場合を例に挙げて説明したが、本発明は何らこれに限定されず、映画のタイトル名、歌詞の一部、曲の解説、曲とは直接関係しない人名、地名、本の題名など、ディスク、トラックが所望のものか判別可能な任意の文字情報として良い。
また、第1システムコントローラ17は取り込みキーが押され時点での表示バッファ領域5Aの受信文字情報を取り込み用バッファ領域5Bに書き込む際に、連続するスペースの如く冗長な文字情報については自動的に削除するようにしたが、取り込みの際には削除せず、呼び出しキーとカーソルキーの操作に従い、取り込み用バッファ領域5Bから所望の受信文字情報を文字表示器6に表示させた状態でENTERキーが押されたときに、表示中の受信文字情報をタイトル入力作業領域5Cに、現在のタイトル入力対象単位に対応付けて書き込む際に削除するようにしても良い。
【0054】
また、冗長な文字情報を削除する際、受信文字情報中のスペースを、スペース以外の文字の直後の1つを残して他を全て削除するようにしたが、スペース以外の文字に挟まれた部分のスペースを1つだけ残し、他のスペースは削除し、かつ、当該1つだけ残したスペースを、「/」などの区切り記号に自動的に書き換えるようにしても良い。
また、チューナユニット1とMDレコーダユニット10を一体化し、第1システムコントローラ7と第2システムコントローラ17の機能を1つのコントローラで実現するようにしても良い。
また、MDレコーダユニットが録音機能を有するとき、録音が終了時点でも、UTOCメモリのUTOC情報をMD−MOに記録させるようにしても良い。
また、文字情報を受信するチューナ3は例えばTV文字多重放送受信チューナなど、FM文字多重放送受信チューナ以外の種類に代えても良い。また、タイトル名の入力対象媒体はMD−MOに限定されず、VTRカセットテープ、DATカセットテープ、DVD−RAMなど他の種類であっても良い。
【0055】
【発明の効果】
本発明によれば、文字放送から受信した内、所望の複数の時点毎での複数の受信文字情報を取り込み、そのまま所望のタイトル入力対象のタイトル名に転用して記録媒体に記録させることができ、ユーザのタイトル入力作業の手間を大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の態様に係るシステムオーディオのブロック図である。
【図2】第1システムコントローラの制御処理を示すフローチャートである。
【図3】第1システムコントローラの制御処理を示すフローチャートである。
【図4】第1システムコントローラの制御処理を示すフローチャートである。
【図5】第2システムコントローラの制御処理を示すフローチャートである。
【図6】第2システムコントローラの制御処理を示すフローチャートである。
【図7】第2システムコントローラの制御処理を示すフローチャートである。
【図8】チューナユニットの文字表示器の表示内容の説明図である。
【図9】チューナユニットの文字表示器の表示内容の説明図である。
【図10】チューナユニットの文字表示器の表示内容の説明図である。
【図11】チューナユニットの文字表示器の表示内容の説明図である。
【図12】チューナユニットのメモリの表示バッファ領域の記憶内容の説明図である。
【図13】チューナユニットのメモリの取り込み用バッファ領域の記憶内容の説明図である。
【図14】チューナユニットのメモリのタイトル入力作業領域の記憶内容の説明図である。
【図15】チューナユニットのメモリのタイトル入力作業領域の記憶内容の説明図である。
【図16】チューナユニットのメモリのタイトル入力作業領域の記憶内容の説明図である。
【図17】チューナユニットのメモリのタイトル入力作業領域の記憶内容の説明図である。
【図18】MD−MOの記録内容の説明図である。
【図19】MDレコーダの文字表示器の表示内容の説明図である。
【図20】従来のタイトル入力操作時の文字表示器の表示内容の説明図である。
【図21】従来のタイトル入力操作時の文字表示器の表示内容の説明図である。
【図22】従来のタイトル入力操作時の文字表示器の表示内容の説明図である。
【符号の説明】
1 チューナユニット 2 アンテナ
3 FM文字多重放送受信チューナ 4、14 キー操作部
5 メモリ 5A 表示バッファ領域
5B 取り込み用バッファ領域 5C タイトル入力作業領域
6、16 文字表示器 7 第1システムコントローラ
10 MDレコーダユニット 11 MD−MO
12 ローディング部 13 MD記録・再生部
15 UTOCメモリ 17 第2システムコントローラ

Claims (6)

  1. 文字放送を受信し、受信文字情報を出力する受信手段と、
    受信手段から出力された受信文字情報を表示する表示手段と、
    取り込み指示操作手段で取り込みが指示された時点毎での複数の受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる取り込み手段と、
    記録媒体に対するタイトル入力対象単位を選択する選択操作手段と、
    取り込み用記憶手段からの所望の受信文字情報の呼び出しを指示する呼び出し操作手段と、
    呼び出し操作手段と選択操作手段の操作に従い、取り込み用記憶手段に記憶された内、呼び出し操作手段で指示された所望の受信文字情報を読み出し、選択操作手段で選択された所望のタイトル入力対象単位のタイトル名として記録媒体に記録させるタイトル名記録手段と、
    を備えたことを特徴とする記録媒体のタイトル入力装置。
  2. 取り込み手段は、取り込み指示時点での受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、
    を特徴とする請求項1記載の記録媒体のタイトル入力装置。
  3. タイトル名記録手段は、取り込み用記憶手段に記憶された内、呼び出し操作手段で指示された所望の受信文字情報を読み出し、選択操作手段で選択された所望のタイトル入力対象のタイトル名として記録媒体に記録させる際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、
    を特徴とする請求項1記載の記録媒体のタイトル入力装置。
  4. 文字放送を受信し、受信文字情報を出力する受信手段と、
    受信手段の出力する文字情報を表示する表示手段と、
    取り込み指示操作手段で取り込みが指示された時点毎での複数の受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる取り込み手段と、
    記録媒体に対するタイトル入力対象単位を選択する操作と、タイトル名文字の入力操作をする入力操作手段と、
    ユーザの入力したタイトル名をタイトル入力対象単位別に記憶するタイトル名記憶手段と、
    取り込み用記憶手段からの所望の受信文字情報の呼び出しを指示する呼び出し操作手段と、
    入力操作手段での操作に従い、ユーザの入力したタイトル名文字をユーザ所望のタイトル入力対象単位に対応付けてタイトル名記憶手段に書き込むとともに、呼び出し操作手段で受信文字情報の呼び出し指示がされたとき、取り込み用記憶手段に記憶された所望の受信文字情報を読み出し、タイトル名記憶手段にユーザ所望のタイトル入力対象単位に対応付けて書き込むタイトル名入力処理手段と、
    所定時に、タイトル名記憶手段に記憶されたタイトル入力対象単位別のタイトル名を記録媒体に記録させるタイトル名記録手段と、
    を備えたことを特徴とする記録媒体のタイトル入力装置。
  5. 取り込み手段は、取り込みが指示された時点での受信文字情報を取り込み用記憶手段に記憶させる際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、
    を特徴とする請求項4記載の記録媒体のタイトル入力装置。
  6. タイトル名入力処理手段は、呼び出し操作手段での文字情報の呼び出し指示に従い、取り込み用記憶手段に記憶された所望の受信文字情報を読み出し、タイトル名記憶手段にユーザ所望のタイトル入力対象単位に対応付けて書き込む際、冗長な文字情報を削除するようにしたこと、
    を特徴とする請求項4記載の記録媒体のタイトル入力装置。
JP19659697A 1997-07-06 1997-07-06 記録媒体のタイトル入力装置 Expired - Lifetime JP3552474B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19659697A JP3552474B2 (ja) 1997-07-06 1997-07-06 記録媒体のタイトル入力装置
AU74488/98A AU744507B2 (en) 1997-07-06 1998-05-20 Device for inputting title of recording medium
BR9810983-9A BR9810983A (pt) 1997-07-06 1998-05-20 Dispositivo de entrada de tìtulo para um meio de gravação
CA002295974A CA2295974C (en) 1997-07-06 1998-05-20 Device for inputting title of recording medium
EP98921723A EP1006530A4 (en) 1997-07-06 1998-05-20 DEVICE FOR ENTERING THE TITLE OF A RECORDING TRAY
KR1020007000103A KR100351221B1 (ko) 1997-07-06 1998-05-20 기록 매체의 타이틀 입력 장치
US09/462,075 US7130249B2 (en) 1997-07-06 1998-05-20 Device for inputting title of recording medium
TR2000/00167T TR200000167T2 (tr) 1997-07-06 1998-05-20 Kayıt ortamı için başlık girme cihazı.
PCT/JP1998/002202 WO1999003103A1 (fr) 1997-07-06 1998-05-20 Dispositif permettant de saisir le titre d'un support d'enregistrement
CNB988069393A CN1183542C (zh) 1997-07-06 1998-05-20 用于输入记录介质的标题的器件
RU2000102712/28A RU2203509C2 (ru) 1997-07-06 1998-05-20 Устройство для ввода названия носителя записи (варианты)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19659697A JP3552474B2 (ja) 1997-07-06 1997-07-06 記録媒体のタイトル入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1125657A JPH1125657A (ja) 1999-01-29
JP3552474B2 true JP3552474B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=16360380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19659697A Expired - Lifetime JP3552474B2 (ja) 1997-07-06 1997-07-06 記録媒体のタイトル入力装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7130249B2 (ja)
EP (1) EP1006530A4 (ja)
JP (1) JP3552474B2 (ja)
KR (1) KR100351221B1 (ja)
CN (1) CN1183542C (ja)
AU (1) AU744507B2 (ja)
BR (1) BR9810983A (ja)
CA (1) CA2295974C (ja)
RU (1) RU2203509C2 (ja)
TR (1) TR200000167T2 (ja)
WO (1) WO1999003103A1 (ja)

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4615024A (en) * 1982-03-19 1986-09-30 Casio Computer Co., Ltd. Electronic apparatus with magnetic recording and reproducing device
US5041921A (en) * 1987-01-06 1991-08-20 Duplitronics, Inc. System for recording custom albums from a library of pre-recorded items
FR2636192B1 (fr) * 1988-09-07 1992-07-24 Sanyo Electric Co Appareil de stockage de donnees d'image
US5063610A (en) * 1989-09-27 1991-11-05 Ing Communications, Inc. Broadcasting system with supplemental data transmission and storage
JPH03233670A (ja) * 1990-02-09 1991-10-17 Toshiba Corp テキストデータ変換方式
JPH04105269A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Sony Corp ディスク記録装置及びディスク記録再生装置
ES2234978T3 (es) * 1990-09-10 2005-07-01 Starsight Telecast, Inc. Interfaz de usuario para un sistema de programacion de television.
US5991440A (en) * 1991-06-21 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recognizing input handwritten characters associated with title information
JPH04373284A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Fujitsu General Ltd 文字放送デコーダ
US5488409A (en) * 1991-08-19 1996-01-30 Yuen; Henry C. Apparatus and method for tracking the playing of VCR programs
US6091884A (en) * 1991-08-19 2000-07-18 Index Systems, Inc. Enhancing operations of video tape cassette players
JPH0652654A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオテープレコーダー
JPH06251564A (ja) * 1993-02-27 1994-09-09 Sony Corp 情報提供収集装置及び記録媒体
US5475835A (en) * 1993-03-02 1995-12-12 Research Design & Marketing Inc. Audio-visual inventory and play-back control system
US5491838A (en) * 1993-04-08 1996-02-13 Digital D.J. Inc. Broadcast system with associated data capabilities
US5646796A (en) * 1993-05-10 1997-07-08 Sony Corporation Apparatus and method for recording and reproducing topic data with digital video and audio data
JP2978937B2 (ja) * 1993-05-28 1999-11-15 株式会社ケンウッド 光磁気ディスク記録再生装置
US5481296A (en) * 1993-08-06 1996-01-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for selectively viewing video information
JP3500741B2 (ja) * 1994-03-01 2004-02-23 ソニー株式会社 テレビ放送の選局方法及び選局装置
JPH07262752A (ja) * 1994-03-25 1995-10-13 Sanyo Electric Co Ltd ミニディスク装置
JPH0850778A (ja) 1994-08-05 1996-02-20 Sony Corp 音声記録システム
JP3672599B2 (ja) * 1994-09-30 2005-07-20 ソニー株式会社 文字情報記録再生装置
JP2917834B2 (ja) * 1994-11-08 1999-07-12 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JPH08255470A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Funai Techno Syst Kk 記録型ディスクのタイトル編集方法
JP3557721B2 (ja) * 1995-05-11 2004-08-25 ソニー株式会社 記録装置
JPH08317331A (ja) 1995-05-19 1996-11-29 Fujitsu General Ltd 記録再生システム
JPH09135183A (ja) 1995-09-08 1997-05-20 Nippon Business Syst Kk 双方向通信装置
JPH0983946A (ja) 1995-09-18 1997-03-28 Sony Corp ビデオ信号処理装置およびビデオ信号記録/再生装置
JPH09147532A (ja) 1995-11-18 1997-06-06 Kenwood Corp ディスク記録装置
JP3277450B2 (ja) * 1995-11-22 2002-04-22 ソニー株式会社 文字入力装置、文字入力方法、記録装置
JP3230646B2 (ja) * 1995-11-22 2001-11-19 ダイハツ工業株式会社 情報受信装置
US5877781A (en) * 1995-11-29 1999-03-02 Roland Kabushiki Kaisha Memory control device for video editor
JP3223095B2 (ja) * 1996-01-26 2001-10-29 三洋電機株式会社 表示装置
US5671195A (en) * 1996-05-31 1997-09-23 Intellectual Science And Technology Inc. Audio system programmable for recording preselected audio broadcasts
JPH09326188A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fm多重放送受信録音装置
JPH1055656A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Sony Corp 受信情報記録システム
EP0867881A3 (en) * 1997-03-26 2002-10-23 Sony Corporation Recording medium recording apparatus and method and recording medium.
JPH11185459A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Sony Corp 記録システム、記録装置
JPH11259971A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Sony Corp ダビングシステム、ダビング方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100351221B1 (ko) 2002-09-05
AU744507B2 (en) 2002-02-28
EP1006530A1 (en) 2000-06-07
EP1006530A4 (en) 2005-12-21
CA2295974A1 (en) 1999-01-21
TR200000167T2 (tr) 2000-05-22
WO1999003103A1 (fr) 1999-01-21
CA2295974C (en) 2002-01-15
RU2203509C2 (ru) 2003-04-27
CN1183542C (zh) 2005-01-05
JPH1125657A (ja) 1999-01-29
CN1261974A (zh) 2000-08-02
US7130249B2 (en) 2006-10-31
US20030174591A1 (en) 2003-09-18
KR20010021545A (ko) 2001-03-15
BR9810983A (pt) 2002-10-01
AU7448898A (en) 1999-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10708354B2 (en) Communication system and its method and communication apparatus and its method
US6512722B2 (en) Recording and playback apparatus and method, terminal device, transmitting/receiving method, and storage medium
US6614732B2 (en) Record and playback apparatus and recording method
EP1193712B1 (en) Information recording and reproducing apparatus
US8199617B2 (en) Recording apparatus
JP4022971B2 (ja) 記憶装置およびデータ削除方法
US7072569B2 (en) Portable entertainment device
US5206931A (en) Picture file system
EP1717809B1 (en) Recording status display apparatus and method thereof
US20050158018A1 (en) Information reproduction apparatus
CN1904857B (zh) 内容数据记录设备和记录控制方法
JP3552474B2 (ja) 記録媒体のタイトル入力装置
JPH07296571A (ja) 記録再生装置
US6693853B2 (en) Reproducing unit for recording medium
US20060245741A1 (en) Digital enterainment recorder
KR100672049B1 (ko) 연결 녹화정보를 이용한 녹화 방법
JPH09305464A (ja) 音声情報記録装置および音声情報再生装置
KR0167892B1 (ko) 영상신호 기록 및 재생장치의 간편녹화/재생방법 및 그에 따른 회로
JPH06309861A (ja) 情報記録再生方法又は装置
JP2001218151A (ja) 編集装置及びその方法
JP3495546B2 (ja) オーディオ装置
JP3455718B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH10199138A (ja) 情報記録再生装置
JP2000137977A (ja) 記録再生装置
JPH05174482A (ja) 音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term