JP3488399B2 - 携帯型電話装置 - Google Patents

携帯型電話装置

Info

Publication number
JP3488399B2
JP3488399B2 JP13101599A JP13101599A JP3488399B2 JP 3488399 B2 JP3488399 B2 JP 3488399B2 JP 13101599 A JP13101599 A JP 13101599A JP 13101599 A JP13101599 A JP 13101599A JP 3488399 B2 JP3488399 B2 JP 3488399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
displayed
image
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13101599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000324547A (ja
JP2000324547A5 (ja
Inventor
空悟 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP13101599A priority Critical patent/JP3488399B2/ja
Priority to KR1020000024949A priority patent/KR100659416B1/ko
Priority to EP04024273A priority patent/EP1528764B1/en
Priority to US09/569,270 priority patent/US6766018B1/en
Priority to EP04024274A priority patent/EP1523157A1/en
Priority to EP00401289A priority patent/EP1058437B1/en
Priority to DE60024355T priority patent/DE60024355T2/de
Priority to CN001073923A priority patent/CN1216503C/zh
Publication of JP2000324547A publication Critical patent/JP2000324547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3488399B2 publication Critical patent/JP3488399B2/ja
Priority to US10/862,479 priority patent/US7353046B2/en
Publication of JP2000324547A5 publication Critical patent/JP2000324547A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯型電話装置に
関し、特に画像情報を登録することが出来る電話帳機能
を選択表示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からある携帯型電話装置は、名前、
電話番号、その他付属する個人情報(登録データ)から
なる電話帳を有している。この電話帳により、他の記憶
媒体、例えば紙の電話帳などを見ることなく、電話をか
けることが可能となる。また、着番号を携帯型電話装置
の電話帳から検索し、対応する名前情報を表示すること
により、電話に出る前に相手を知ることが可能となる。
【0003】又、携帯型テレビ電話装置は、音声や画像
を送信/受信することにより、相手側からの画像を見な
がら、会話することができ、更にその受信画像をそのま
ま記憶することも可能である。また、携帯型テレビ電話
装置に内蔵しているカメラで撮像した画像をそのまま記
憶することも可能である。携帯型テレビ電話装置では、
記憶した画像データを、電話帳の登録データの付属情報
として扱うことが出来る。これにより、電話帳から個人
を検索する場合、画像を見て検索することが可能となる
とともに、着信時においては着番号に関わる画像を名前
情報とともに表示することにより、より直感的に発呼相
手を理解することが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
携帯型電話装置においては、電話帳に記憶できる登録デ
ータ数は増加し、通常200件以上の登録データを記憶
することが可能となっている。
【0005】画像データは文字情報に比べデータ量が多
いため、携帯型テレビ電話装置においては、JPEGな
どで符号化することによって、画像のデータ量を削減
し、より多くの画像を記憶できるようにしている。
【0006】電話帳を用いて発呼する番号などの情報を
検索する方法としては、発呼する相手に関連する情報を
入力して、直接検索する方法、全体から一つずつ確認し
ながら検索してく方法などがある。いずれにしても、検
索した情報が目的に該当していない場合は、目的とする
情報が抽出できるまで順次検索していくことになる。例
えば、電話帳を開くキーを押して電話帳のモードに入
り、検索目的となる相手の名前の一部を入力し検索、検
索結果として登録されている名前、電話番号が表示され
る。一般に登録データは、名前などの情報に基づいてソ
ーティングされている。このため、表示された検索結果
が目的に該当していない場合、上下のスクロールキーを
押すことにより、ソーティング上の前後に位置している
登録データを検索し、目的に該当するデータを得ること
ができる。
【0007】又、従来の携帯型電話装置における電話帳
の登録データは、画像に比べてデータ量の少ない文字情
報などによって構成されていた。このため、登録データ
の検索動作に対して、名前、電話番号などの文字情報を
即座に表示出力していた。
【0008】これに対して、携帯型テレビ電話装置にお
ける電話帳では、名前、電話番号などの文字情報に加え
て、付属する画像データを表示出力する。しかしなが
ら、前述の通り画像データはデータ量が元々多いため、
JPEGなどの符号化処理を施すことにより、データ量
を低減して記憶している。そして、表示出力の際には復
号処理を施して出力する必要があり、復号・表示に要す
る時間は、文字情報の表示に要する時間よりはるかに要
するものとなっている。また、復号処理に伴う負荷は、
場合によっては、「次検索させようとキー操作したが、
次画像が表示出力されていないためにさらに次の検索に
移らない」「検索から画像表示までの間に、次キー操作
に対して即応しない部分がある」など、操作性に対して
負荷として現れることもある。これは特に名前情報など
に基づくソート順に順次連続的に検索していく場合に、
軽快な操作性が得られないという問題となって現れてく
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1記載の携帯型電話装置は、文字情報と画像情
報を対応づけて登録された発信先情報をキー操作により
表示させる電話帳機能を備えた携帯型電話装置におい
て、前記発信先情報をキー操作により表示させる場合、
文字情報はキーが連続して操作されるたびに順次表示
し、画像情報は前記キー操作の連続性が途切れた場合に
のみ表示中の前記文字情報に対応した画像情報表示す
ることを特徴とする。
【0010】また、請求項2記載の携帯型電話装置は、
前記携帯型電話装置において、前記文字情報に対応した
画像情報を表示するまでは、発信先情報に依存しない画
像情報を表示することを特徴とする。
【0011】また、請求項3記載の携帯型電話装置は、
前記携帯型電話装置において、前記文字情報に対応した
画像情報を表示するまでは、画像情報を表示する画面を
消灯/減光することを特徴とするまた、請求項4記載
の携帯型電話装置は、文字情報と画像情報を対応づけた
発信先情報を登録する電話帳記憶手段と、該電話帳記憶
手段の画像情報を復号する復号手段と、前記電話帳記憶
手段の文字情報と画像情報を表示する表示手段と、操作
手段と、を備えた携帯型電話装置において、前記発信先
情報を前記操作手段により前記表示手段に表示させる場
合、文字情報は前記操作手段が連続的に操作されるたび
前記表示手段に順次表示し、画像情報は前記操作手段
の操作が途切れた場合にのみ前記表示手段に表示中の文
字情報に対応する画像情報を前記復号手段において復号
して前記表示手段に表示するよう制御する制御手段を備
えたことを特徴とする。
【0012】また、請求項5記載の携帯型電話装置は、
前記制御手段は、前記文字情報に対応する画像情報を前
記復号手段において復号して前記表示手段に表示するま
での間、発信先情報に依存しない画像情報を前記表示手
段に表示するよう制御することを特徴とする。
【0013】また、請求項6記載の携帯型電話装置は、
前記表示手段は文字情報を表示する領域と、画像情報を
表示する領域とから構成され、前記制御手段は、前記
字情報に対応する画像情報を前記復号手段において復号
して前記表示手段に表示するまでの間、前記表示手段に
おける画像情報を表示する領域を消灯/減光するように
制御することを特徴とする。
【0014】また、請求項7記載の携帯型電話装置は、
前記携帯型電話装置において、前記復号手段は、前記表
示手段に表示中の画像情報と、該復号手段が復号しよう
とする画像情報とが一致する場合は当該復号しようとす
る画像情報の復号処理をしないことを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は本発明の携帯型テレビ電話
装置のブロック図を示す。図1において、操作入力部3
からの検索要求に応じて、制御処理部4は、電話帳ソー
ト情報2に基づき登録データの検索を行う。検索結果に
基づき、電話帳文字情報記憶部5、電話帳画像情報記憶
部10から、検索結果に対応する情報を読み出し、表示
出力部9に表示出力する。この際、電話帳文字情報記憶
部5から読み出した文字情報は文字データ加工部6にお
いて、定められた表示形態に加工し、文字情報表示出力
部8に表示出力する。一方、電話帳画像情報記憶部10
から読み出した画像情報は、画像復号処理部11にて復
号処理を施し、画像情報表示出力部13に表示出力す
る。
【0016】図2、図3は本発明の携帯型テレビ電話装
置の電話帳検索時の画面表示を示すフローチャートであ
る。
【0017】図2、図3において、「表示中画像」と
は、現在表示出力されている画像。「復号中画像」と
は、現在復号処理を行っている画像。「予約画像」と
は、タイマーなどにより一定時間後に復号・表示などの
表示処理を行う画像。「黒画像」とは、検索結果と関わ
らず、検索結果の画像を表示していないことを示唆する
表示画面状況であることを意味し、この他に「黒画像」
は画像の表示画面が全面黒、定められた画像、およびバ
ックライトの減光、消灯、画面の電源切断なども含むも
のとする。なお、タイマー満了時の処理は図4に示す。
【0018】操作者の検索操作の入力に伴う検索結果を
得ると、まず文字情報を表示出力する。追って、画像表
示処理状況に応じた画像の処理を行う。図2の破線枠A
内は復号中画像ありの場合、図3の破線枠B内は復号中
画像なし又は予約画像ありの場合、破線枠C内は復号中
画像又は予約画像なしの場合における処理の流れを示し
ている。
【0019】操作者が操作入力部3から検索要求を入力
した場合において、文字情報を表示出力した後(S
1)、復号中画像がある場合(S2)、この復号中の画
像が要求をした画像かどうか確認をし(S3)、異なる
場合はこの復号処理を停止し(S4)、今表示している
画像が要求した画像かどうか確認をして(S5)、異な
る場合は画面を黒表示する(S6、S7)。そして、要
求画像を一定時間後に復号を開始する画像(予約画像)
として登録し(S8)、タイマーを起動する(S9)。
一定後要求した画像が表示される。
【0020】次に、操作者が操作入力部3から検索要求
を入力した場合において、復号中画像がなく(S2)、
一定時間後に復号を開始する予約画像がある場合(S1
0)、黒表示の確認をした後(S11、S12)、先に
登録してある予約画像を削除し、検索で得た要求画像を
新しい予約画像として登録し(S13)、先に動作して
いるタイマーを停止し、新たにタイマーを起動する(S
14)。一定後要求した画像が表示される。
【0021】又、操作者が操作入力部3から検索要求を
入力した場合において、復号中画像および予約画像がな
い場合(S2、S10)、検索結果の画像(要求画像)
が現在表示中の画像と異なる場合(S15)、画像情報
表示出力部13を黒表示して(S16、S17)、再度
検索結果の画像(要求画像)が現在表示中の画像と異な
るかどうかを確認して(電話帳に画像が付随してない場
合は黒表示)(S18)、要求画像の復号処理を開始す
る(S19)。復号処理完了までに新たに操作入力部か
ら検索要求がない場合は、この復号された画像を表示出
力する。
【0022】図4は、本発明の携帯型テレビ電話装置の
電話帳において、予約画像を決定した時開始したタイマ
ーが満了した後の画面表示するまでの動作を示したフロ
ーチャートである。
【0023】図4において、予約画像決定後(S21)
から開始したタイマーが満了した場合、予約画像が表示
中の画像と異なっているか確認して(S22)、異なる
場合は画面を黒表示する(S23、S24)。その後、
表示しようとする情報には画像が付随していない場合も
あるので、再度予約画像(情報に画像が付随してない場
合は黒表示)が表示中の画像と異なっているか確認して
(S25)、異なっている場合には予約画像を復号開始
する。
【0024】図5は、電話帳検索と画像表示のタイミン
グを示した図である。
【0025】図5の上方より、(1)検索操作に伴い検
索結果が選択されたタイミング、(2)文字情報の表示
出力状態、(3)タイマーの起動、動作中、停止の状
態、(4)タイマー満了時に表示処理(復号処理)を行
う画像の登録状態、(5)復号処理の開始、処理中、停
止、終了の状態、(6)画像情報の表示出力状態であ
る。上下方向の矢印線は、連動する処理を示している。
左右方向の線のうち、太線は処理中、破線は処理途中で
停止されたことにより処理を行わなくなった処理の残り
部分を示している。大文字アルファベットは、検索結果
の登録データの識別を表し、同じ大文字アルファベット
は、同じ登録データを表す。「黒」は、検索結果の登録
データに関わりのない画像表示、画面状態を表す。
【0026】図5(a)は画像表示終了後に新たに検索
要求を出した場合を示した図。1つの検索要求(電話帳
データB)に伴い復号処理を開始し、復号完了と共に、
表示出力される。その後、次の検索要求(電話帳データ
C)を受け、同様に復号処理と表示処理を行う。
【0027】図5(b)は連続的に検索要求を出した場
合を示す図。復号処理中(電話帳データB)に新たな検
索要求(電話帳データC)が入力された場合、先(電話
帳データB)の復号処理を停止し、新たに選択されたデ
ータ(電話帳データC)は、一定時間後に復号処理を開
始する予約画像として登録され、タイマーを起動する。
更に、この電話帳データCの復号処理開始前に新たな検
索要求(電話帳データD)が入力された場合、予約画像
を登録しなおし(電話帳データCを停止し電話帳データ
Dを登録)、タイマーを起動しなおす。その後、検索要
求(電話帳データE、電話帳データF)があった後、最
後の予約画像登録からのタイマーが満了するまでに、新
たな検索要求がなかった場合、最終的に予約されている
予約画像(電話帳データF)の復号処理を開始し、復号
終了と共に表示出力する。
【0028】これにより、復号処理に伴う負荷(検索動
作の一時的入力禁止や入力操作に対する遅延表示)を受
けることなく、電話帳の連続検索を行うことが可能とな
る。
【0029】図6は図5(b)の連続検索時の画面の表
示状態を示している。画面上方には検索結果の名前、電
話番号、画面下方には検索結果の画像を表示する。
【0030】連続検索を行っている区間(図5(b)の
Bを選択してからFを選択するまで)では、画像の表示
処理を行っていないため、画像の部分が検索結果に関わ
りのない画面状態(黒画像)になっている。これによ
り、画像を持たない携帯型電話装置の電話帳における操
作性、操作に対する表示の即応性と同じ応答速度を確保
できる。そして、連続検索を終了した時(Fを選択して
から表示切替えまで)に最終的に検索したFの検索結果
に伴う画像が表示処理され、画像が表示出力される。
【0031】
【発明の効果】以上説明した通り、携帯型テレビ電話装
置のように画像情報を持った電話帳の連続検索時におい
て、検索結果に伴う画像情報の表示処理を、連続検索の
最終の検索結果に応じた画像情報にのみ表示処理を施す
ことにすることにより、連続検索時における操作性及び
応答速度を確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯型テレビ電話装置のブロック図。
【図2】本発明の携帯型テレビ電話装置の電話帳検索時
の画面表示を示すフローチャート。
【図3】本発明の携帯型テレビ電話装置の電話帳検索時
の画面表示を示すフローチャート。
【図4】予約画像を決定した時開始したタイマーが満了
した後の画面表示するまでの動作を示したフローチャー
ト。
【図5】電話帳検索と画像表示のタイミングを示した
図。
【図6】本発明の携帯型テレビ電話装置の電話帳の表示
例。
【符号の説明】
2:電話帳ソート情報 3:操作入力部 4:制御処理部 5:電話帳文字情報記憶部 6:表示データ加工部 8:文字情報表示出力部 9:表示出力部 10:電話帳画像情報記憶部 11:画像復号処理部 13:画像情報表示出力部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 H04B 7/24 - 7/26 H04M 1/00 H04M 1/24 - 1/62 H04M 1/66 - 1/82 H04M 11/00 - 11/10 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字情報と画像情報を対応づけて登録さ
    れた発信先情報をキー操作により表示させる電話帳機能
    を備えた携帯型電話装置において、前記 発信先情報をキー操作により表示させる場合、文字
    情報はキーが連続して操作されるたびに順次表示し、画
    像情報は前記キー操作の連続性が途切れた場合にのみ表
    示中の前記文字情報に対応した画像情報表示すること
    を特徴とする携帯型電話装置。
  2. 【請求項2】 前記携帯型電話装置において、前記文字 情報に対応した画像情報を表示するまでは、発
    信先情報に依存しない画像情報を表示することを特徴と
    する請求項1記載の携帯型電話装置。
  3. 【請求項3】 前記携帯型電話装置において、前記文字 情報に対応した画像情報を表示するまでは、画
    像情報を表示する画面を消灯/減光することを特徴とす
    る請求項1記載の携帯型電話装置。
  4. 【請求項4】 文字情報と画像情報を対応づけた発信先
    情報を登録する電話帳記憶手段と、該電話帳記憶手段の
    画像情報を復号する復号手段と、前記電話帳記憶手段の
    文字情報と画像情報を表示する表示手段と、操作手段
    と、を備えた携帯型電話装置において、前記発信先情報を前記操作手段により前記表示手段に表
    示させる場合、文字情報は 前記操作手段が連続的に操作
    されるたびに前記表示手段に順次表示し、画像情報は
    記操作手段の操作が途切れた場合にのみ前記表示手段に
    表示中の文字情報に対応する画像情報を前記復号手段に
    おいて復号して前記表示手段に表示するよう制御する制
    御手段を備えたことを特徴とする携帯型電話装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記文字情報に対応す
    る画像情報を前記復号手段において復号して前記表示手
    段に表示するまでの間、発信先情報に依存しない画像情
    報を前記表示手段に表示するよう制御することを特徴と
    する請求項4記載の携帯型電話装置。
  6. 【請求項6】 前記表示手段は文字情報を表示する領域
    と、画像情報を表示する領域とから構成され、 前記制御手段は、前記文字情報に対応する画像情報を前
    記復号手段において復号して前記表示手段に表示するま
    での間、前記表示手段における画像情報を表示する領域
    を消灯/減光するように制御することを特徴とする請求
    項4記載の携帯型電話装置。
  7. 【請求項7】 前記携帯型電話装置において、 前記復号手段は、前記表示手段に表示中の画像情報と、
    該復号手段が復号しようとする画像情報とが一致する
    は当該復号しようとする画像情報の復号処理をしない
    ことを特徴とする請求項4記載の携帯型電話装置。
  8. 【請求項8】 前記携帯型電話装置において、 前記復号手段は、 前記操作手段が連続的に操作されてい
    る場合は復号処理を停止することを特徴とする請求項4
    記載の携帯型電話装置。
  9. 【請求項9】 前記携帯型電話装置において、 前記復号手段は、画像情報の復号処理中に前記操作手段
    から新たな選択表示の操作がなされると、前記復号処理
    を停止することを特徴とする請求項4記載の携帯型電話
    装置。
  10. 【請求項10】 前記携帯型電話装置において、 キーを連続して操作している場合は、画像情報の復号を
    停止することを特徴とする請求項1記載の携帯型電話装
    置。
JP13101599A 1999-05-12 1999-05-12 携帯型電話装置 Expired - Fee Related JP3488399B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13101599A JP3488399B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 携帯型電話装置
KR1020000024949A KR100659416B1 (ko) 1999-05-12 2000-05-10 휴대형 전화 장치
US09/569,270 US6766018B1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
EP04024274A EP1523157A1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
EP00401289A EP1058437B1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
DE60024355T DE60024355T2 (de) 1999-05-12 2000-05-11 Tragbares Telefon
EP04024273A EP1528764B1 (en) 1999-05-12 2000-05-11 Portable telephone
CN001073923A CN1216503C (zh) 1999-05-12 2000-05-12 携带型电话装置
US10/862,479 US7353046B2 (en) 1999-05-12 2004-06-07 Portable telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13101599A JP3488399B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 携帯型電話装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000324547A JP2000324547A (ja) 2000-11-24
JP3488399B2 true JP3488399B2 (ja) 2004-01-19
JP2000324547A5 JP2000324547A5 (ja) 2004-09-30

Family

ID=15048005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13101599A Expired - Fee Related JP3488399B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 携帯型電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3488399B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000324547A (ja) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498523B2 (ja) ブックマークリスト表示方法、及び携帯電話機
EP1058437B1 (en) Portable telephone
JPH10243080A (ja) 電話のための電話番号データベース
JPH02228860A (ja) メモリデータ登録方式
JP2000253373A (ja) 携帯通信端末
JP3488399B2 (ja) 携帯型電話装置
US7353046B2 (en) Portable telephone
US20050069113A1 (en) Mobile communication terminal and method for searching for country codes
JP3495289B2 (ja) 携帯型電話装置、携帯型電話装置の画面表示方法
JP2003143287A (ja) 端末装置の画面表示方法
JP3488404B2 (ja) 携帯型電話装置及びその表示方法
JP3481893B2 (ja) 携帯型電話装置
JP2003152858A (ja) 移動無線端末および情報処理装置
JP3373979B2 (ja) 携帯型移動端末システム
KR100887577B1 (ko) 휴대 단말기 통화목록 삭제 방법
KR100617568B1 (ko) 이동통신 단말기의 유사번호에 의한 호 연결 방법 및유사번호에 의한 전화번호 검색 기능을 가지는 이동통신단말기
JPH053536A (ja) フアクシミリ装置
JP3082490B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2004140588A (ja) 情報端末機
JP3258386B2 (ja) マルチメディア端末装置の電子電話帳
JPH02266638A (ja) 通信宛先表示装置
JP2002009928A (ja) 端末装置
JP2001257810A (ja) 画像通信端末
JPH06141065A (ja) 通信装置
JPH0530175A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101031

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees