JP3474510B2 - ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置 - Google Patents

ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置

Info

Publication number
JP3474510B2
JP3474510B2 JP2000054591A JP2000054591A JP3474510B2 JP 3474510 B2 JP3474510 B2 JP 3474510B2 JP 2000054591 A JP2000054591 A JP 2000054591A JP 2000054591 A JP2000054591 A JP 2000054591A JP 3474510 B2 JP3474510 B2 JP 3474510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
program
recording
copy
recording control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000054591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001245223A (ja
Inventor
敦志 廣田
雅弘 山田
典哉 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000054591A priority Critical patent/JP3474510B2/ja
Priority to DE60141259T priority patent/DE60141259D1/de
Priority to EP01104926A priority patent/EP1130915B1/en
Priority to US09/794,216 priority patent/US7254312B2/en
Publication of JP2001245223A publication Critical patent/JP2001245223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474510B2 publication Critical patent/JP3474510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/18Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on copying information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/17Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on recording information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs
    • H04N21/2347Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption
    • H04N21/23473Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams, manipulating MPEG-4 scene graphs involving video stream encryption by pre-encrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4542Blocking scenes or portions of the received content, e.g. censoring scenes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91328Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a copy management signal, e.g. a copy generation management signal [CGMS]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ディジタル放送
の受信方法に係わり、特に一時記録の管理を行う受信方
法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ディジタル放送では番組を構
成する映像、音声ストリーム等と共に、その番組のコピ
ーを許すか否かに関する制御情報を番組関連情報として
付加し伝送する場合が多い。伝送されたコピー制御情報
は、D−VHSなどの記録機器に番組を記録する際に、
記録の可否判定に用いられる。
【0003】このコピー制御情報の一例として、BS/
CS等のディジタル放送に使用する番組配列情報を規定
する、ARIB STD−B10 1.2版に記載され
るディジタルコピー制御記述子のシンタクス構造を図1
4に示す。この中にはdigital_recording_control_data
というコピー世代制御情報を示す2ビットのフィールド
が存在し、それらは図15に示すように、「00」「0
1」「10」「11」がそれぞれ、無条件にコピー可、
事業者により定義、1世代のみコピー可、コピー禁止を
意味する。
【0004】また、限定受信番組では、送信されるEC
M(Entitlement Control Message)に番組制御情報が
含まれており、その中に録画の可否に関する記録制御情
報が含まれていることがある。BSディジタル放送の限
定受信方式を規定するARIB STD−B25 1.
0版によれば、ECMに基づくICカードとIRD間の
コマンド/レスポンスの一つである契約確認コマンドの
レスポンスで、録画制御フィールド(8ビット)が存在
する。このうちの1ビットを挟む3ビットにより図16
に示すように、録画不可、契約者のみ録画可、録画可を
意味する。そして、これらの情報に基づき、受信機では
対象番組の記録の可否判定を行い、処理を実行する。
【0005】ところで、最近ではハードディスクなどの
ランダムアクセスが可能な蓄積メディアなどを受信機に
搭載した場合の有力な機能アイテムの一つに番組のタイ
ムシフト視聴がある。 タイムシフト視聴とは、図17
に示すように、放送中の番組記録を継続しながら任意の
時間に番組の最初から再生して視聴する機能である。こ
の例では、視聴者が8:00PMからの番組Aを録画予約して
おいた場合、9:30PMの番組終了まで待たなくても、任意
の時刻、例えば、8:30PMから番組Aの再生視聴を開始で
きる。
【0006】このタイムシフト視聴は、番組の永続的な
記録に依らなくとも一時的に記録が可能であれば実現可
能である。また、通常の番組記録と異なり、再生にある
程度の制限、例えば再生可能期間や再生可能回数があっ
ても実現可能である。
【0007】ところが、上述のように、コピー制御情報
やECM等による契約確認情報では、記録が可能ならば
再生も無制限に可能であり、記録不可ならばリアルタイ
ムでの視聴のみが可能となるものである。このため、タ
イムシフト視聴のような一時記録/一時再生を想定した
機能においても記録可能な番組でしか実現できず、コン
テンツ供給者の意図を十分に反映できない上に視聴者の
利益も限定したものになってしまう。
【0008】このように、受信機でタイムシフト視聴の
ような一時記録/一時再生で実現可能な機能を実装する
場合、従来のシステムでは記録可能かつ再生無制限な番
組でしか実現できないため、コンテンツ供給者の意図も
十分に反映できず、視聴者の利益を制限してしまうとい
う問題が存在する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、ディジ
タル放送の番組に関して録音・録画などの記録制御を行
う従来のコピー制御方法ではタイムシフト視聴等に対す
る一時記録に関してコピー制御がなかった。したがっ
て、コンテンツ供給者及び視聴者の両者の面から納得の
いく適切なコピー制御がなされないという問題があっ
た。
【0010】そこで、本発明は一時記録に対して適切な
コピー制御がなされる、ディジタル放送の送信装置、そ
の受信方法及び受信装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明の基本的な特徴によれば、ディジタル放送
の番組を受信する番組受信手段と、前記ディジタル放送
の番組に関してコピー可/1世代のみコピー可/コピー
禁止を示すコピー世代制御情報を受信するコピー世代制
御情報受信手段と、前記ディジタル放送の番組の記録も
しくは再生における時間制限を示す一時記録制御情報を
受信する一時記録制御情報受信手段と、前記番組受信手
段により受信した放送番組を前記コピー世代制御情報に
応じて記録するか否か記録制御を行う記録制御手段と、
前記番組受信手段により受信した放送番組を前記一時記
録制御情報に応じて記録もしくは再生における時間制限
の制御を行う一時記録制御手段とを有することを特徴と
するディジタル放送受信装置を提供する。
【0012】したがって、本発明によれば、一時記録に
対して適切なコピー制御を行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
を用いて説明する。 (実施形態1)本発明のこの実施形態は、番組配列情報
(ディジタルコピー制御記述子)を利用して番組の一時
記録の可否情報を伝送し、受信装置では一時記録許可さ
れた番組がタイムシフト再生時間の制限を受けるもので
ある。
【0014】番組配列情報は、PMT(Program Map Tab
le) 、EIT(Event Information Table)、SDT(Serv
ice Definition Table)のいずれかを用いることができ
る。
【0015】図1にこの実施形態によるディジタル放送
送信装置の基本構成例を示す。
【0016】この送信装置は、映像、音声を符号化する
MPEG映像符号化器11、MPEG/AC3音声符号
化器12と、符号化された映像、音声をスクランブル処
理するスクランブラ13及びスクランブラ17と、映
像、音声のスクランブル鍵を発生するスクランブル鍵発
生器14及びスクランブル鍵発生器18と、スクランブ
ル鍵を暗号化する際に用いるワーク鍵を発生するワーク
鍵発生器110と、この発生器の出力を暗号化してEM
M(Entitlement Management Message)を生成するEM
M生成器111と、スクランブル鍵とワーク鍵から暗号
化してECM(Entitlement Control Message)を生成
するECM生成器16、ECM生成器19と、一時記録
に関する制御情報を定義設定する一時記録制御情報設定
器112と、番組関連情報を生成する番組関連情報生成
器112と、これらの情報を多重化する多重化器15
と、多重化された信号を誤り訂正符号化するFEC符号
化器114と、符号化された信号を変調する変調器11
5とから成る。
【0017】ディジタル放送番組の映像、音声信号は、
それぞれMPEG映像符号化器11、MPEG/AC3
音声符号化器12に入力される。映像信号はMPEG映
像符号化器11で符号化してスクランブラ13に出力す
る。スクランブラ13では、スクランブル鍵発生器14
から発生したスクランブル鍵を基に符号化された映像信
号にスクランブル処理を施し、多重化器15に出力す
る。
【0018】なお、このときスクランブル鍵発生器14
から発生したスクランブル鍵は、ECM生成器16にも
入力され、暗号化してECMを生成し、共通情報として
多重化器15に出力される。
【0019】音声信号についても同様に、スクランブラ
17を経て多重化器15に出力される。また、このとき
のスクランブル鍵は、スクランブル鍵発生器18で発生
したものを利用し、ECM生成器19で暗号化してEC
Mを生成し、同じく多重化器15に出力する。
【0020】更に、これらのスクランブル鍵を暗号化す
る際に用いるワーク鍵はワーク鍵発生器110で発生
し、EMM生成器111において暗号化してEMMを生
成し、個別情報として多重化器15へ出力される。
【0021】さて、番組に関する一時記録制御情報は、
一時記録制御情報設定器112で設定され、番組関連情
報生成器113へ出力する。番組関連情報生成器112
ではこの情報やその他の番組関連情報を記述子、更には
セクションと呼ばれる伝送フォーマットに変換して、多
重化器15へ出力する。
【0022】ここで、ディジタルコピー制御記述子に上
記の一時記録に関するコピー制御情報をも設定(追加定
義)した場合の一例を図3に示す。同記述子のディジタ
ルコピー制御情報(2ビット)において、事業者定義に
当たる「01」を、「コピー禁止かつ一時記録のみ可」
として定義している。
【0023】また、他の値に関しては従来の定義と整合
性を確保するため、コピー可ならば一時記録も可、コピ
ー禁止ならば一時記録も不可として解釈するように定義
する。
【0024】そして、多重化器15では、各入力ストリ
ームにPID(Packet ID)という識別子を割り当て、188
バイトの固定長パケットに分割多重し、トランスポート
ストリーム(Transport Stream、以下、TS)としてF
EC(誤り訂正)符号化器114に出力する。
【0025】FEC符号化器114では、入力されるT
Sをビタビ符号等の畳み込み符号化やRS(リードソロ
モン)符号化により符号化して変調器115へ出力す
る。そして、変調器115では例えば、QAMやQPS
K等のディジタル変調処理を行い、D/A変換後、高周
波(RF)に変換されて放送信号として出力される。
【0026】次に、上述の送信装置により送信されたデ
ィジタル放送の受信装置(以下、IRD)の基本構成の一
例を図2に示す。
【0027】アンテナ端子から入力した高周波のディジ
タル放送信号は、図示しないチューナを経て復調器21
に入力される。復調器21ではA/D変換した後、例え
ば、QAMやQPSK等の送信側でディジタル変調処理
された信号を復調し、FEC(誤り訂正)復号化器22
に出力される。
【0028】FEC復号化器22では、送信側でビタビ
符号等の畳み込み符号化やRS(リードソロモン)符号
化された信号を復号化してデスクランブラ23に出力す
る。デスクランブラ23では、指定された番組のスクラ
ンブルされた映像や音声の信号をスクランブル鍵を基に
デスクランブルし、セレクタ24を経由してトランスポ
ート処理器25に出力する。
【0029】トランスポート処理器25ではTSの形式
で多重されてきた、一般には複数のサービス(放送番
組)の中から、リモコンなどの放送番組選択器26によ
って指定される所定のサービスを選択してその番組を構
成する映像や音声の信号を多重分離し、デパケット処理
を行ってそれぞれの圧縮信号に戻してMPEG映像復号
化器27やMPEG/AC3音声復号化器28に出力す
る。
【0030】トランスポート処理器25は、映像、音声
と共に多重されているPSI(Program Specific Inform
ation)やSI(Service Information)などの番組関連情
報も分離して、番組関連情報再生器29に出力する。
【0031】そして、 MPEG映像復号化器27では
DRAM(図示せず)に復号化された映像フレームを蓄え
ながら、MPEG2の映像高能率符号化方式で符号化さ
れた信号を復号して、Y、Cb、Crのディジタルのコ
ンポーネント信号として出力し、必要に応じOSD処理
器210のグラフィック出力と加算器211で重畳処理
して出力する。
【0032】音声についても同様に、MPEG/AC3
音声復号化器28において復号化して出力する。
【0033】なお、このIRDがアナログ出力する場合
には、図示していないが加算器211の映像出力は、例
えば、NTSCエンコーダを経てNTSCアナログのコ
ンポジット信号に変換して出力する。また、MPEG/
AC3音声復号化器28の出力は、音声のD/A変換器
に出力しアナログの音声信号として出力する。
【0034】これらの信号処理を適切に行うため、マイ
クロコントローラ212が用意され、周辺機器の支援を
行っている。マイクロコントローラ212では、例えば
放送番組選択器26などからのサービス指定入力に従
い、番組関連情報再生器29で再生されるPSIデータ
を解析し、指定されたサービス(番組)を構成する映像、
音声などの各伝送識別子をトランスポート処理器25に
セットする。
【0035】また、デスクランブル処理に必要な関連情
報を解析し、このPIDをデスクランブラ23にセット
する。更に、MPEG映像復号化器27、MPEG/A
C3音声復号化器28、番組関連情報再生器29、OS
D処理器210などの周辺回路の再生動作を制御する。
特にOSD処理器210には、マイクロコントローラ
212は、必要に応じ、番組関連情報再生器29で保持
管理されるデータを加工編集し、EPG(電子番組ガイ
ド)表示を実行するよう指示する。
【0036】ところで、このIRDでは記録再生装置2
13がディジタルインターフェース214を介して接続
されている。
【0037】リモコンなどの記録番組選択器217によ
って、受信中のディジタル放送の多重信号中からある特
定サービスの番組の記録開始が指定されると、この通知
を受けたマイクロコントローラ212は放送信号のリア
ルタイム再生の場合と同様に、指定された番組関連情報
を解析し、トランスポート処理器25およびデスクラン
ブラ23に各伝送識別子を設定する。この結果、トラン
スポート処理器25では必要な信号を多重分離してディ
ジタルインターフェース214を経由して記録再生装置
213へ出力する。
【0038】なお、DVBでは上記のように番組を選択
(複数可)して記録(このストリームをパーシャルTS
と呼ぶ)する際には、SMI(Storage Media Interoper
ability Table)と呼ぶ蓄積関連情報をIRDで作成し、
上記のSIに代わり挿入することを規定している。
【0039】SMIには、記録選択した番組の情報を記
述したSIT(Selection Information Table)と、SI
の不連続情報を記述するDIT(Discontinuity Informa
tionTable)との2種類が存在する。
【0040】SITはSIT作成器221において、選
択情報作成器で放送信号中に多重されたSIの中から記
録選択された番組もしくはサービスに関する情報のみを
抽出・編集して作成されトランスポート処理器25にお
いて記録信号中に多重される。
【0041】また、DITはDIT作成器222でSI
情報が不連続になり得る時点でこれを示すものとしてや
はり記録ストリーム中に挿入される。
【0042】再生処理の場合には、セレクタ24および
記録番組選択器215はいずれも記録再生処理側の入力
を選択出力する。トランスポート処理器25では、放送
受信再生の場合と同様に、TS形式の多重信号の中か
ら、リモコンなどの記録番組選択器216によって指定
される所定のサービスを選択してその番組を構成する映
像や音声の信号を多重分離し、デパケット処理を行って
それぞれの圧縮信号に戻してMPEG映像復号化器17
やMPEG/AC3音声復号化器28に出力する。ま
た、映像、音声と共に多重されているPSIやSITの
番組関連情報も分離して番組関連情報再生器29に出力
する。
【0043】ここで、このIRDにおける記録制御処理
及び再生制御処理に関して、以下に詳しく説明する。
【0044】記録処理に関して、上記のマイクロコント
ローラ212は、図4に示すような手順で番組の記録を
制御する。
【0045】まず、ステップS41において、記録開始
指示を受け付けると、ステップ42においてディジタル
コピー制御情報を参照し、ステップS43に移る。ステ
ップS43においてディジタルコピー制御情報の値が
「11」(コピー禁止かつ一時記録不可)でなければステ
ップS44に移動する。
【0046】ステップS44においてディジタルコピー
制御情報が「10」(1世代のみコピー可かつ一時記録は
可)であるか検知される。ディジタルコピー制御情報が
「10」であれば、ステップS45においてコピー世代管
理処理を行い、ステップS46において記録処理を実行
する。
【0047】また、ステップS43において「11」であ
れば、図3に示すように記録不可を意味するから、ステ
ッS47においてその旨をOSD(On Screen Display)
表示するなどの記録不可処理を実行する。記録処理は記
録停止指示を受け付けるまで実行を続ける。
【0048】次に、再生処理に関してマイクロコントロ
ーラ212は、図5に示すような手順で一時記録番組の
再生を制御する。まず、ステップS51において、送受
信装置の間で予め決められたシフト可能時間Smaxを設定
する。ステップS52において再生開始指示を受け付け
ると、ステップS53において現在時刻と放送終了時刻
が比較される。
【0049】ステップS53において、現在時刻が放送
終了時刻に達していないならばステップS54に移り、
シフト範囲Ts、即ち(現在時刻ー放送開始時刻)と(シ
フト可能時間)が比較されそのうちの小さい方の値が取
られる。
【0050】例えば、シフト可能時間が30分であり、
ある番組が9:00PMか放送開始し現在9:40PM
になっているとすると、(現在時刻ー放送開始時刻)即
ち放送経過時間は40分となり、シフト可能時間の方が
小さいのでシフト範囲Tsは30分となる。
【0051】次に、ステップS55に移り、現在再生位
置が(現在時刻ーシフト範囲)以上で現在時刻以下であ
るか,検知される。即ち、9:10PMから9:40P
Mの範囲で再生できる。したがって、ステップS56に
移り9:10PMからタイムシフト視聴ができる。
【0052】一方、ステップS53において、現在時刻
が放送終了時刻を過ぎていれば放送が既に終了している
ことになるから、一時記録はなされず、ステップS57
において一時記録データが削除される。
【0053】以上のように一時記録制御情報を番組配列
情報(ディジタルコピー制御記述子)に記載して伝送す
ることで、受信機ではこの情報に従って番組の一時記録
の再生制御を行うことができる。
【0054】この実施形態では、通常ディジタル放送の
番組と共に送信される番組配列情報を一時記録制御の情
報としても利用するので、新たに信号を付加する必要が
ない。 (実施形態2)上記実施形態では、一時記録とは記録が
完了する前に再生が開始する場合を意味した。しかし、
一時記録はこれだけでなく、再生の有効期限が設定され
それより前に再生する場合が一時記録と解釈される場合
もある。次に、この種の実施形態であって限定受信関連
情報により一時記録の可否情報を伝送する実施形態につ
いて説明する。即ち、送信装置からは限定受信関連情報
を利用して一時記録の可否情報を伝送し、受信装置では
一時記録許可された番組が再生有効期限により制限を受
ける。
【0055】この実施形態での送信装置の基本構成の一
例を図6に示す。
【0056】一時記録制御情報設定器612にて定義設
定される一時記録に関する制御情報は、ECM生成器6
6及びECM生成器69に出力されている点だけが、図
1に構成を示した実施形態と異なる。ECM生成器66
及びECM生成器69では、暗号化したスクランブル鍵
と共に図7に示すような、一時記録制御を含む1バイト
の録画制御情報を設定して多重化器65に出力する。
【0057】なおこの例では、一時記録制御情報設定器
612にて定義設定される一時記録に関する制御情報は
番組関連情報生成器613に出力していないが、ECM
と番組配列情報に番組の一時記録制御情報をそれぞれ適
宜設定しても構わない。
【0058】また、この受信装置の基本的な構成は、上
述の第1の実施形態の図2と同様である。ECMはEM
Mと共にトランスポート処理器25で多重分離され、共
通情報、個別情報として受信機に挿入されたICカード
(図示せず)に出力される。ICカードでは暗号化され
たワーク鍵およびスクランブル鍵を復号し、デスクラン
ブラ23に設定し、映像、音声等のデスクランブル処理
を可能にする。
【0059】この実施形態における記録制御の手順を図
8に示す。まず、ステップS81において記録開始の指
示を受け付けると、ステップS82でECM受信に基づ
く契約確認コマンドを発行する。次に、ステップS83
においてICカードからのレスポンスを受け取って録画
制御情報を参照する。
【0060】ステップS84において、上記録画制御情
報の値が「0x00」であれば、図7より、録画不可を意味
するから、ステップS85に移り録画不可の旨をディス
プレィ上に表示するなどの記録不可処理を行う。
【0061】ステップS84において、上記録画制御情
報の値が「0x00」でなければ、ステップS86に移り、
「0x10」であるかどうか検知される。ステップS86に
おいて、上記録画制御情報の値が「0x10」であれば、図
7より録画可を意味するから、ステップS87に移って
記録処理を行う。
【0062】ステップS86において、上記録画制御情
報の値が「0x10」でなければ、ステップS88に移り、
「0x02」であるかどうか検知される。ステップS88に
おいて録画制御情報の値が「0x02」であれば、図7によ
り一時録画可を意味するから、ステップS89に移って
一時記録の処理を行う。
【0063】ステップS88において、上記録画制御情
報の値が「0x02」でなければ、ステップS810に移
り、「0x01」であるかどうか検知される。録画制御情報
の値が「0x01」であれば図7より、契約者のみ録画可で
あるから、ステップS811に移り、OSD表示で該当
番組を購入するか否か視聴者に選択入力させる。
【0064】このステップS811において、視聴者が
購入する旨の入力をした場合にはステップS812に移
り、記録処理を行う。視聴者が購入しない場合には、記
録処理を行わない。
【0065】ステップS810において、上記録画制御
情報の値が「0x01」でなければ、ステップS813に移
り、「0x03」であるかどうか検知される。録画制御情報
の値が「0x03」であれば、ステップS814に移り、O
SD表示でその番組を購入するか否かを視聴者に選択入
力させる。視聴者がその番組を購入すればステップS8
15において一時記録処理を行う。視聴者が購入しない
場合には、記録処理を行わない。
【0066】一方、ステップS813において、上記録
画制御情報の値が「0x03」でなければ、ステップS81
6に移り、「0x04」であるかどうか検知される。録画制
御情報の値が「0x04」であれば、図7により「契約者の
み録画可かつ一時録画可」であるから、ステップS81
7に移り、OSD表示で番組を購入するか否かを視聴者
に選択入力させる。
【0067】ステップS817において視聴者が購入す
る旨入力したら、ステップS818に移り記録処理を行
う。購入しなければ一時録画可であるから、ステップS
819に移り、一時記録処理を行う。ステップS816
において録画制御情報の値が「0x04」でなければ、図7
のどれにも該当しないので、ステップS820に移って
所定のエラー処理を実行する。
【0068】次に、この実施形態における再生制御処理
の手順を図9を用いて説明する。まず、ステップS91
において、送信装置と受信装置の間で予め決められた再
生有効期限を設定する。ステップS92において、再生
開始の指示を受け付けると、ステップS93に移って現
在の日時を参照し、次にステップS94で現在の日時が
再生有効期限に達しているかどうか検知される。
【0069】ステップS94において、現在の日時が再
生有効期限を過ぎていないことが確認されると、ステッ
プS95に移り、再生処理を実行する。一方、ステップ
S94で現在の日時が再生有効期限を過ぎていることが
判明すると、ステップS96に移って、当該視聴者が視
聴契約を更新しているか確認する。ステップS96で視
聴契約の更新が確認されると、ステップS97に移って
その契約内容を参照する。
【0070】ステップS97で契約内容を参照し、ステ
ップS98で再生が許されているかどうかを確認する。
再生が可能であることが確認されると、ステップS99
に移って再生処理を実行する。
【0071】ステップS98において再生不可であるこ
とが確認された場合及び、ステップS96において、当
該視聴者により契約更新がなされていないことが確認さ
れた場合には、いずれもステップS910に移って、再
生できない旨を表示するなどの再生不可処理を実行す
る。
【0072】以上この実施形態にて述べたように、一時
記録の制御情報を送信装置から限定受信関連情報に記載
して伝送し、受信装置ではこの限定受信関連情報に含ま
れている一時記録の制御情報に従って番組の一時記録の
再生制御を行うことができる。
【0073】また、一時記録を再生有効期限を越えない
期間での視聴と定義することも可能である。なお、制限
を越えていることにより一旦再生禁止された一時記録番
組を、視聴契約を更改することによって再生できるよう
にすることも可能である。 (実施形態3)一時記録は、再生が所定回数以下である
ことと定義することもできる。また、一時記録の制御情
報は独立に伝送することもできる。
【0074】この実施形態では、番組配列情報で記述子
を新しく定義して一時記録制御情報を送信装置から伝送
し、受信装置では一時記録許可された番組の再生が所定
回数を越えたときに再生の制限を受ける。
【0075】送信装置及び受信装置の構成は、それぞれ
実施形態の図1、2と同様である。
【0076】送信側では、図1に示した一時記録制御情
報設定器112の出力を基に番組関連情報生成器113
において、例えば図10(a)(b)(c)に示すよう
な記述子を定義、作成する。
【0077】作成された記述子は、PMTやEITなど
の該当テーブルセクションに記載して、多重化器15に
出力される。この新しく定義し作成された記述子をここ
では、一時記録制御記述子と名づける。
【0078】ここで、図10(a)における一時記録制
御記述子temporal_digital_recordability_flagは、一
時記録が許されるか否かを表し、例えば図10(b)に
示すようにこの1ビットが「0」のとき、一時記録はで
きず、「1」のとき一時記録が許可される。
【0079】図10(a)におけるnum_of_replayフィ
ールドは、対象番組が一時記録された場合の再生可能回
数(0〜15)であり、送信側で設定される。
【0080】図10(a)におけるover_process_contr
olフィールドは、一時記録番組が上記のように規定した
num_of_replayを超えた際の処理を規定するものであ
り、やはり送信側で設定される。そして、図10(c)
に示すように、この値が「010」である場合には、一時
記録番組の再生を時間的に制限することを意味する.し
たがって、この場合には再生を時間的に制限し、図11
に示すような表示制御のパラメータを設定する。
【0081】図11において、partial_replay_unit
は、一時記録番組の番組開始からの部分再生の単位であ
り、この周期を番組終了まで繰り返す。ここで、partia
l_replay_on_timeはpartial_replay_unit期間内の表示
時間、partial_replay_off_timeはそれに続く非表示時
間を規定している。
【0082】一方、受信側では、一時記録制御記述子を
初めとする番組関連情報を図2の番組関連情報再生器2
9で再生、解析して記録制御する。この手順を図12を
用いて説明する。この場合のディジタルコピー制御情報
は「11」の場合を除き、図3に基づいて判断される。
【0083】まず、ステップS121において記録開始
指示を受け付けると、ステップS122においてディジ
タルコピー制御記述子に記載のディジタルコピー制御情
報を参照する。
【0084】ステップS123において、このディジタ
ルコピー制御情報の値が「11」であるかどうかチェック
される。ステップS123で、ディジタルコピー制御情
報の値がコピー禁止を意味する「11」でなければ、ステ
ップS124に移り、この値が「10」であるかどうかチ
ェックされる。
【0085】ステップS124において、ディジタルコ
ピー制御情報の値が「10」であれば、図3より「1世代
のみコピー可」を意味するから、ステップS125にお
いてコピー世代管理の処理が行われ、次にステップS1
26において記録処理を実行する。一方、ステップS1
23においてディジタルコピー制御情報の値が「11」で
あれば、ステップS127において図10(a)におけ
る一時記録制御記述子temporal_digital_recordability
_flagがチェックされる。
【0086】ステップS127において一時記録制御記
述子temporal_digital_recordability_flagが「1」であ
れば、ステップS128に移り一時記録処理を実行す
る。
【0087】ステップS127において一時記録制御記
述子temporal_digital_recordability_flagが「1」でな
ければ、ステップS129に移って、記録が許されない
旨をスクリーン画面上に表示するなどの記録不可処理を
実行する。なお、記録処理のルーチンは、記録停止指示
を受け付けるまで実行を続ける。
【0088】次に、この一時記録の場合の再生制御の手
順を図13により説明する。
【0089】まず、ステップS131において一時記録
制御記述子のnum_of_replayフィールドで規定される再
生可能回数を設定し、ステップS132において再生回
数をゼロにリセットしておく。
【0090】ステップS133において再生開始の指示
を受け付けると、ステップS134に移り、再生回数R
Nと再生可能回数RNmaxを比較する。ステップS1
34において、再生回数RNが再生可能回数RNmax
以下ならば、ステップS135に移り、通常の再生処理
を実行し、次にステップS136に移り再生回数RNを
インクリメントする。
【0091】ステップS134において、再生回数RN
が再生可能回数RNmaxを超えている場合、ステップ
S137に移り、over_process_controlフィールドの値
が「000」かどうかチェックされる。
【0092】ステップS137において、over_process
_controlフィールドの値が「000」であった場合には、
図10(c)により、「一時記録番組データの削除」を
意味するから、ステップS138に移って一時記録デー
タを削除する。
【0093】一方、ステップS137において、over_p
rocess_controlフィールドの値が「000」でなかった場
合には、ステップS139に移り、この値が「001」で
あるかどうかチェックされる。ステップS139におい
て、over_process_controlフィールドの値が「001」で
ある場合には、図10(c)により、「一時記録番組の
再生禁止」を意味するから、ステップS1310に移っ
て、再生禁止処理を実行する。
【0094】ステップS139において、over_process
_controlフィールドの値が「001」でない場合には、ス
テップS1311に移って、over_process_controlフィ
ールドの値が「010」であるか否かチェックされる。
【0095】ステップS1311において、over_proce
ss_controlフィールドの値が「010」であるならば、図
10(c)より「一時記録番組の再生を時間的に制限」
を意味するから、ステップS1312において、図11
のパラメータ設定に従って番組に部分再生を実行し、効
果制御を実現する。即ち、所定時間毎に画面を再生する
ことになり、視聴者に再び契約して完全な再生画像を見
たい気を起こさせる。
【0096】なお、この例では時間的な部分再生を例に
説明したが、空間的に再生を制限する、即ち画面の一部
のみを見ることができるようにしたり、解像度に制限を
加えてぼかして再生するようにしてもよい。
【0097】この実施形態では、送信側から一時記録制
御情報を記述子を定義して番組配列情報に記載して送信
し、受信装置ではこの情報に従って番組の一時記録再生
制御を行うことができる。この実施形態では、再生回数
の制限を越えた場合に効果制御を行うこともできる。
【0098】以上説明したように、一時記録は、記録が
終了するより前の時点から再生すること、再生有効期限
以前に再生すること、あるいは再生が所定回数以下の場
合であることなどと定義することができる。また、この
一時記録の制御情報は、ディジタル放送の番組の記録に
関して制御を行う情報に加えて意味付けして送信するこ
ともでき、また限定受信されるディジタル放送の番組の
記録に関して制御を行う情報に加えて意味付けして送信
することもできるし、一時記録の記録制御情報として独
立して送信することもできる。この一時記録制御情報の
送る方法と前記一時記録の定義とは全く独立に選択でき
る。通常、一時記録はどのような場合であるか、送信及
び受信装置間で予め取り決めておくことも、あるいはそ
の定義を制御情報に先だって送信側から受信側に送るこ
ともできる。また、一時記録の制御情報が送られてこな
い場合には、どのように解釈するか前もって決めておく
こともできる。
【0099】
【発明の効果】本発明によれば、一時記録に対して適切
なコピー制御がなされる、ディジタル放送の送信装置、
その受信方法及び受信装置を提供することができる。し
たがって、コンテンツ供給者の意図を反映させて、受信
側でのタイムシフト視聴のような機能を多くの番組で実
現しやすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における送信装置の構成例
を示す図。
【図2】本発明の一実施形態における受信装置の構成例
を示す図。
【図3】本発明一実施形態におけるディジタルコピー制
御情報の意味の一例を説明するための図。
【図4】本発明一実施形態における記録制御の解釈手順
を説明する為の図。
【図5】本発明一実施形態における再生制御の解釈手順
を説明する為の図。
【図6】本発明の他の実施形態における送信装置の構成
例を示す図。
【図7】本発明の他の実施形態における記録制御情報の
意味の一例を説明する為の図。
【図8】本発明の他の実施形態における記録制御の解釈
手順を説明する為の図。
【図9】本発明の他の実施形態における再生制御の解釈
手順を説明する為の図。
【図10】本発明の更に他の実施形態における一時記録
制御記述子の構造の一例を説明する為の図。
【図11】本発明の更に他の実施形態における時間的な
部分再生を説明する為の図。
【図12】本発明の更に他の実施形態における記録制御
の解釈手順を説明する為の図。
【図13】本発明の更に他の実施形態における再生制御
の解釈手順を説明する為の図。
【図14】従来のディジタルコピー制御記述子のシンタ
クス構造の一例を説明する為の図。
【図15】従来のディジタルコピー制御情報の一例を説
明する為の図。
【図16】従来の限定受信放送の録画制御情報の一例を
説明する為の図。
【図17】従来のタイムシフト視聴を説明する為の図。
【符号の説明】
11,61・・・MPEG映像符号化器、12,62・
・・MPEG/AC3音声符号化器、13,17,6
3,67・・・スクランブラ、14,18,64,68
・・・スクランブル鍵発生器、15,65・・・多重化
器、16,19,66,69・・・ECM生成器、21
・・・復調器、22・・・FEC復号化器、23・・・
デスクランブラ、24・・・セレクタ、25・・・トラ
ンスポート処理器、26・・・放送番組選択器、27・
・・MPEG映像復号化器、28・・・MPREG/A
C3音声復号化器、29・・・番組関連情報再生器、1
10,610・・・ワーク鍵発生器、111,611・
・・EMM生成器、112・・・一時記録制御情報設定
器、113・・・番組関連情報生成器、114、614
・・・FEC符号化器、115・・・変調器、210・
・・OSD処理器、211・・・加算器、212・・・
マイクロコントローラ、213・・・記録再生装置、2
14・・・ディジタルインターフェース、216・・・
再生番組選択器、221・・・SIT作成器、222・
・・DIT作成器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 5/44 H04N 5/44 A 5/91 5/91 P 5/92 5/92 H 7/025 7/08 A 7/03 Z 7/035 7/08 7/081 (56)参考文献 特開 平11−176091(JP,A) 特開 平11−232776(JP,A) 特開 平9−214845(JP,A) 特開 平9−326987(JP,A) 特開2002−10189(JP,A) 特開 平10−322648(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/38 - 5/44 H04N 5/91 - 5/92 H04N 7/025 - 7/035 H04N 7/08 - 7/081 H04B 1/16 H04H 1/00 H04J 3/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル放送の番組を送信する番組送
    手段と 前記ディジタル放送の番組に関してコピー可/1世代の
    みコピー可/コピー禁止を示すコピー世代制御情報を設
    定する記録制御情報設定手段と、 前記ディジタル放送の番組の記録もしくは再生における
    時間制限を示す一時記録制御情報を設定する一時記録制
    御情報設定手段と、 前記記録制御情報設定手段から入力される前記コピー世
    代制御情報および前記一時記録制御情報設定手段から入
    力される前記一時記録制御情報を送信する 制御情報送信
    手段とを有することを特徴とするディジタル放送送信装
    置。
  2. 【請求項2】 前記制御情報送信手段は、前記一時記録
    制御情報を前記ディジタル放送の番組配列情報に付加し
    て送信することを特徴とする請求項1に記載のディジタ
    ル放送送信装置。
  3. 【請求項3】 前記一時記録制御情報は記述子として記
    載されており、前記制御情報送信手段は、前記記述子と
    して記載されている前記一時記録制御情報を前記番組配
    列情報に付加することを特徴とする請求項2記載のディ
    ジタル放送送信装置。
  4. 【請求項4】 前記ディジタル放送の番組配列情報は、
    PMT(Program Map Table) 、EIT(Event Informati
    on Table)、SDT(Service Definition Table)のいず
    れかであることを特徴とする請求項2または3記載のデ
    ィジタル放送送信装置。
  5. 【請求項5】 番組受信手段によりディジタル放送の番
    組を受信するステップと、 コピー世代制御情報受信手段により前記ディジタル放送
    の番組に関してコピー可/1世代のみコピー可/コピー
    禁止を示すコピー世代制御情報を受信するステップと、 一時記録制御情報受信手段により前記ディジタル放送の
    番組の記録もしくは再生における時間制限を示す一時記
    録制御情報を受信するステップと、 記録制御手段により、前記番組受信手段により受信した
    放送番組を前記コピー世代制御情報に応じて記録するか
    否か記録制御を行うステップと、 一時記録制御手段により、前記番組受信手段により受信
    した放送番組を前記一時記録制御情報に応じて記録もし
    くは再生における時間制限の制御を行うステップとを有
    することを特徴とするディジタル放送受信方法。
  6. 【請求項6】 ディジタル放送の番組を受信する番組受
    信手段と、 前記ディジタル放送の番組に関してコピー可/1世代の
    みコピー可/コピー禁止を示すコピー世代制御情報を受
    信するコピー世代制御情報受信手段と、 前記ディジタル放送の番組の記録もしくは再生における
    時間制限を示す一時記録制御情報を受信する一時記録制
    御情報受信手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記コピー
    世代制御情報に応じて記録するか否か記録制御を行う記
    録制御手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記一時記
    録制御情報に応じて記録もしくは再生における時間制限
    の制御を行う一時記録制御手段とを有することを特徴と
    するディジタル放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記記録制御手段および前記一時記録制
    御手段の記録制御に応じて受信した放送番組を記録可能
    な記録再生手段を有することを特徴とする請求項6記載
    のディジタル放送受信装置。
  8. 【請求項8】 ディジタル放送の番組に関してコピー可
    /1世代のみコピー可/コピー禁止を示すコピー世代制
    御情報および前記ディジタル放送の番組の記録もしくは
    再生における時間制限を示す一時記録制御情報が含まれ
    たディジタル放送を受信する番組受信手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記コピー
    世代制御情報に応じて記録するか否か記録制御を行う記
    録制御手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記一時記
    録制御情報に応じて記録もしくは再生における時間制限
    の制御を行う一時記録制御手段とを有することを特徴と
    するディジタル放送受信装置。
  9. 【請求項9】 前記ディジタル放送の番組配列情報は、
    PMT(Program Map Table) 、EIT(Event Informati
    on Table)、SDT(Service Definition Table)のいず
    れかであることを特徴とする請求項8記載のディジタル
    放送受信装置。
  10. 【請求項10】 ディジタル放送の番組に関してコピー
    可/1世代のみコピー 可/コピー禁止を示すコピー世代
    制御情報が含まれたディジタル放送を受信する番組受信
    手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記コピー
    世代制御情報に応じて記録するか否か記録制御を行う記
    録制御手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記記録制
    御情報に応じて記録もしくは再生における時間制限の制
    御を行う一時記録制御手段とを有することを特徴とする
    ディジタル放送受信装置。
  11. 【請求項11】 ディジタル放送の番組を送信する番組
    送信手段と、 前記ディジタル放送の番組に関してコピー可/1世代の
    みコピー可/コピー禁止を示すコピー世代制御情報を設
    定する記録制御情報設定手段と、 前記ディジタル放送の番組の再生における再生回数制限
    を示す一時記録制御情報を設定する一時記録制御情報設
    定手段と、 前記記録制御情報設定手段から入力される前記コピー世
    代制御情報および前記一時記録制御情報設定手段から入
    力される前記一時記録制御情報を送信する制御情報送信
    手段とを有することを特徴とするディジタル放送送信装
    置。
  12. 【請求項12】 ディジタル放送の番組を受信する番組
    受信手段と、 前記ディジタル放送の番組に関してコピー可/1世代の
    みコピー可/コピー禁止を示すコピー世代制御情報を受
    信するコピー世代制御情報受信手段と、 前記ディジタル放送の番組の再生における再生回数制限
    を示す一時記録制御情報を受信する一時記録制御情報受
    信手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記コピー
    世代制御情報に応じて再生するか否か再生制御を行う再
    生制御手段と、 前記番組受信手段により受信した放送番組を前記一時記
    録制御情報に応じて再生回数制限の制御を行う一時記録
    制御手段とを有することを特徴とするディジタル放送受
    信装置。
JP2000054591A 2000-02-29 2000-02-29 ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置 Expired - Lifetime JP3474510B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054591A JP3474510B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置
DE60141259T DE60141259D1 (de) 2000-02-29 2001-02-28 Vorrichtung zur steuerung zum Aufzeichnen/Abspielen von digitalen Rundfunksignalen
EP01104926A EP1130915B1 (en) 2000-02-29 2001-02-28 Method of controlling recording/playback of digital broadcast signals
US09/794,216 US7254312B2 (en) 2000-02-29 2001-02-28 Digital broadcast transmitter, receiver and method of receiving thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000054591A JP3474510B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333323A Division JP3824575B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ディジタル放送受信装置および受信方法、ディジタル放送送信方法
JP2002333322A Division JP3824574B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 ディジタル放送受信装置及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001245223A JP2001245223A (ja) 2001-09-07
JP3474510B2 true JP3474510B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=18575825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000054591A Expired - Lifetime JP3474510B2 (ja) 2000-02-29 2000-02-29 ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7254312B2 (ja)
EP (1) EP1130915B1 (ja)
JP (1) JP3474510B2 (ja)
DE (1) DE60141259D1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156486B1 (en) 2000-04-20 2016-04-06 Hitachi Maxell, Ltd. Digital signal recording/reproducing apparatus, receiving apparatus and transmitting method
JP2002269913A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Pioneer Electronic Corp 情報再生装置及び情報再生方法
JP4337927B2 (ja) * 2001-04-06 2009-09-30 株式会社日立製作所 ディジタル情報受信装置、ディジタル情報受信方法、ディジタル情報送受信方法及びディジタル情報送信方法
JP4576066B2 (ja) * 2001-04-10 2010-11-04 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 ディジタル信号記録再生装置、ディジタル信号記録再生方法、ディジタル信号送受信方法、及びディジタル信号送信方法
JP3815597B2 (ja) * 2001-06-11 2006-08-30 ソニー株式会社 信号処理装置
JP2003016725A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Sony Corp コンテンツデータの送信装置および送信方法、並びにコンテンツデータの処理装置および処理方法
JP3785983B2 (ja) 2001-10-05 2006-06-14 株式会社日立製作所 ディジタル情報記録装置および情報記録再生装置
JP4538414B2 (ja) * 2001-10-05 2010-09-08 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 ディジタル情報記録再生装置、ディジタル情報受信装置およびディジタル情報送受信システム
JP4597231B2 (ja) * 2001-10-05 2010-12-15 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 ディジタル情報記録再生装置、ディジタル情報受信装置、ディジタル情報送受信システム、ディジタル情報受信方法、およびディジタル情報送受信方法
JP4092681B2 (ja) * 2001-11-30 2008-05-28 日本ビクター株式会社 Mpeg記録装置、再生装置及び伝送装置
JP2004214711A (ja) * 2002-12-26 2004-07-29 Philips Japan Ltd データ記録再生装置、データ処理方法及びプログラム
US7493646B2 (en) * 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
CN1771726A (zh) * 2003-04-10 2006-05-10 皇家飞利浦电子股份有限公司 数据记录/再现设备、数据处理方法以及程序
JP2004336576A (ja) * 2003-05-09 2004-11-25 Sony Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4117615B2 (ja) * 2003-06-30 2008-07-16 ソニー株式会社 一時蓄積管理装置、一時蓄積管理方法及び一時蓄積管理プログラム
KR20050064624A (ko) * 2003-12-24 2005-06-29 삼성전자주식회사 저장 매체의 데이터 기록 및/또는 재생 장치 및 그 방법
KR101405966B1 (ko) 2007-06-26 2014-06-20 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
KR101456002B1 (ko) * 2007-06-26 2014-11-03 엘지전자 주식회사 디지털 방송 시스템 및 데이터 처리 방법
CA2697453C (en) 2007-08-24 2013-10-08 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
CN101785302B (zh) * 2007-08-24 2013-07-17 Lg电子株式会社 数字广播系统和在数字广播系统中处理数据的方法
WO2009028848A1 (en) 2007-08-24 2009-03-05 Lg Electronics Inc. Digital broadcasting system and method of processing data in digital broadcasting system
JP4703632B2 (ja) * 2007-12-03 2011-06-15 株式会社東芝 放送送受信システム、放送受信装置
JP4703631B2 (ja) * 2007-12-03 2011-06-15 株式会社東芝 放送送受信システム、放送受信装置
JP4607941B2 (ja) * 2007-12-03 2011-01-05 株式会社東芝 放送送受信方法、放送受信方法
US8949914B2 (en) * 2007-12-18 2015-02-03 At&T Intellectual Property I, Lp System and method of delivering video content
JP4588779B2 (ja) * 2008-08-11 2010-12-01 日本ビクター株式会社 記録再生装置
JP4884505B2 (ja) * 2009-07-15 2012-02-29 株式会社Jvcケンウッド 記録再生装置および記録再生方法
JP4629790B2 (ja) * 2009-12-21 2011-02-09 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタルコンテンツ受信装置、デジタルコンテンツ受信方法、およびデジタルコンテンツ送受信方法
JP4629791B2 (ja) * 2009-12-21 2011-02-09 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタルコンテンツ受信装置、デジタルコンテンツ受信方法、およびデジタルコンテンツ送受信方法
JP4629789B2 (ja) * 2009-12-21 2011-02-09 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタルコンテンツ受信装置、デジタルコンテンツ受信方法、およびデジタルコンテンツ送受信方法
JP4565049B2 (ja) * 2009-12-21 2010-10-20 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 デジタルコンテンツ受信装置、デジタルコンテンツ受信方法、およびデジタルコンテンツ送受信方法
JP5208170B2 (ja) * 2010-08-10 2013-06-12 株式会社Jvcケンウッド 記録再生装置及び記録再生方法
JP2011175730A (ja) * 2011-04-15 2011-09-08 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ディジタル信号受信装置およびディジタル信号記録再生方法
JP2011154780A (ja) * 2011-04-15 2011-08-11 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd ディジタル信号送信装置およびディジタル信号送信方法
JP4819193B2 (ja) * 2011-05-09 2011-11-24 日本ビクター株式会社 記録再生装置及び記録再生方法
JP5214039B2 (ja) * 2012-01-20 2013-06-19 株式会社Jvcケンウッド 記録再生装置及び記録再生方法
US9152807B2 (en) 2012-03-08 2015-10-06 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for providing audio or video capture functionality according to a security policy
JP5545324B2 (ja) * 2012-07-10 2014-07-09 株式会社Jvcケンウッド 記録再生装置及び記録再生方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4908859A (en) * 1986-09-19 1990-03-13 M/A-Com Government Systems, Inc. Receiver access interface to service components in television channel
US4945563A (en) * 1986-11-05 1990-07-31 Satellite Technology Services, Inc. Video system and method for controlled viewing and videotaping
JPH0730446A (ja) 1993-07-13 1995-01-31 Toshiba Corp 自動記録装置及び自動記録方法
JP3329063B2 (ja) * 1994-03-29 2002-09-30 ソニー株式会社 再生装置
DE69535701T2 (de) * 1994-07-08 2009-02-12 Sony Corp. Empfangszugriffsgesteuerte Rundfunksignale
US5629980A (en) * 1994-11-23 1997-05-13 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works
US6163644A (en) * 1995-04-27 2000-12-19 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for receiving and/or reproducing digital signal
JPH08336125A (ja) 1995-06-08 1996-12-17 Toshiba Corp スクランブルシステム
KR0166923B1 (ko) * 1995-09-18 1999-03-20 구자홍 디지탈 방송 시스템의 불법 시청 및 복사 방지방법 및 장치
JPH09191453A (ja) 1995-11-07 1997-07-22 Sony Corp データ送受信、データ記録再生のための装置及びその方法並びに記録媒体
US5838873A (en) * 1996-05-31 1998-11-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Packetized data formats for digital data storage media
US5862299A (en) * 1996-06-19 1999-01-19 Sony Corporation Conditional access system for local storage device
JP3925742B2 (ja) 1996-06-24 2007-06-06 松下電器産業株式会社 情報提供システム
JPH1093914A (ja) 1996-09-18 1998-04-10 Sony Corp データ伝送方法、データ送信装置、データ受信装置のパラメータ設定方法、データ受信装置、データ伝送システム、再生方法、及び再生装置
JP3887856B2 (ja) * 1996-12-13 2007-02-28 株式会社日立製作所 端末装置
JPH10191232A (ja) 1996-12-26 1998-07-21 Toshiba Corp デジタル衛星放送受信機のタイマ予約装置及びタイマ録画システム
JP3539858B2 (ja) 1998-01-08 2004-07-07 松下電器産業株式会社 タイムスタンプを利用する放送システムと受信端末装置
US7239709B1 (en) 1998-01-26 2007-07-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording/reproducing method, data recording/reproducing system, recording apparatus
US6694022B1 (en) * 1998-03-09 2004-02-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcasting receiver
EP0944256A1 (en) * 1998-03-19 1999-09-22 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
JPH11308595A (ja) 1998-04-20 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送受信装置
JPH11308593A (ja) 1998-04-21 1999-11-05 Nec Corp フィルタリング装置
JP2995034B2 (ja) 1998-04-30 1999-12-27 三洋電機株式会社 ディジタル記録/再生システム
JP2000057686A (ja) 1998-08-10 2000-02-25 Sony Corp 情報信号複製制御方法、情報信号出力装置および情報信号記録装置
JP4343287B2 (ja) 1998-09-02 2009-10-14 キヤノン株式会社 記録装置
EP1021048A3 (en) * 1999-01-14 2002-10-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital video recording system and its recording medium
US6853728B1 (en) * 2000-07-21 2005-02-08 The Directv Group, Inc. Video on demand pay per view services with unmodified conditional access functionality
JP3758594B2 (ja) 2002-03-29 2006-03-22 ソニー株式会社 動きベクトル検出方法と動きベクトル検出装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体と動きベクトル検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1130915A2 (en) 2001-09-05
JP2001245223A (ja) 2001-09-07
US7254312B2 (en) 2007-08-07
EP1130915B1 (en) 2010-02-10
DE60141259D1 (de) 2010-03-25
EP1130915A3 (en) 2004-02-04
US20010038744A1 (en) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474510B2 (ja) ディジタル放送送信装置、その受信方法および受信装置
US7039614B1 (en) Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
US7225164B1 (en) Method and apparatus for implementing revocation in broadcast networks
JP5041036B2 (ja) 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
US20060230322A1 (en) Content processing device
US7010685B1 (en) Method and apparatus for storing scrambled digital programs by filtering product identifier
JP2009027742A (ja) ディジタル放送の受信装置及びトランスポートストリームの処理方法
JP2008278122A (ja) 放送番組コンテンツを再生する方法およびプログラム
JP4269409B2 (ja) 受信装置および方法
JP2002325235A (ja) コンテンツ送信装置並びにその方法及びコンテンツ受信装置並びにその方法
JPH08297919A (ja) ディジタル信号の受信方法及び装置
JP4310669B2 (ja) 番組受信装置及び番組説明画面の表示処理方法
JP3824575B2 (ja) ディジタル放送受信装置および受信方法、ディジタル放送送信方法
JP4176778B2 (ja) ディジタル放送送信方法
JP3824574B2 (ja) ディジタル放送受信装置及びその方法
JP4172804B2 (ja) ディジタル放送受信装置および方法
JP4818320B2 (ja) 録画装置及びその制御方法
JP2006270973A (ja) ディジタル放送送信方法
JP3297805B2 (ja) 復号装置及びトランスポートストリームの処理方法
KR20060034503A (ko) 녹화제어장치 및 녹화제어방법
JP2003009078A (ja) ディジタル信号の受信方法及び装置
JP4051689B2 (ja) 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
JP4051688B2 (ja) 放送データ処理装置及び放送データ処理方法
JP2006108822A (ja) コマーシャル放送システム及び録画再生装置
JP2002064787A (ja) ディジタル信号の受信方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3474510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term