JP3473643B2 - 情報表示システム - Google Patents

情報表示システム

Info

Publication number
JP3473643B2
JP3473643B2 JP25510694A JP25510694A JP3473643B2 JP 3473643 B2 JP3473643 B2 JP 3473643B2 JP 25510694 A JP25510694 A JP 25510694A JP 25510694 A JP25510694 A JP 25510694A JP 3473643 B2 JP3473643 B2 JP 3473643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
news
information
display
emergency
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25510694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08123351A (ja
Inventor
照幸 那須
由貴絵 加藤
真治 西条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP25510694A priority Critical patent/JP3473643B2/ja
Publication of JPH08123351A publication Critical patent/JPH08123351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473643B2 publication Critical patent/JP3473643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、大型表示パネル上に緊
急ニュースを含むニュース情報を表示する情報表示シス
テムに関し、さらには、かかる情報表示システムにおい
て緊急ニュースを表示する際の情報表示方法に係る。 【0002】 【従来の技術】大型CRT、投写型表示装置、発光素子
を表面に並べて成る大型表示スクリーンパネル等を利用
し、その大型表示パネル(画面)上に情報を表示して公
衆に情報を伝達する情報表示システムは、例えば、商品
のコマーシャルなどに広く利用されている。また、従
来、かかる表示情報の一部(多くの場合は、画面の下
端)には、ニュースを表示するための領域が設けられ、
このニュース表示領域には、文字情報をスクロールする
ことにより、緊急ニュースを含んだ複数のニュース情報
が順次、上記のニュース表示領域に表示されるようにな
っている。 【0003】ここで、かかる従来技術になる情報表示シ
ステムの構成及びそのデータフローについて、添付の図
4を参照しながら説明する。図において、ホストコンピ
ュータ1は、通常ニュース又は緊急ニュースを受信し、
受信した信号(通常ニュース及び緊急ニュース)を振り
分け、次のステージである表示制御装置2へ信号を送出
する。この表示制御装置2は、通常ニュースに関する信
号を、例えばメモリ装置からなる通常ニュース格納エリ
ア4へ格納し、他方、緊急ニュースはそのまま表示す
る。図中の符号3は、上記のニュースや表示データを表
示するための、大型CRT、投写型表示装置、大型表示
スクリーンパネル等の、いわゆる情報表示装置である。 【0004】かかる構成の従来技術になる情報表示シス
テムの動作は、添付の図5に示すように、先ず、ホスト
コンピュータ1が通常ニュース及び緊急ニュースを受信
し(ステップ5)、これらの受信したニュース情報を情
報表示装置3へ送信し(ステップ6)、この情報表示装
置3はそのニュース表示領域に文字情報をスクロールし
ながら順次表示する(ステップ7)というものであっ
た。そして、上記図4に矢印で示すニュース信号の流れ
からも明らかなように、緊急ニュースは、通常ニュース
とは異なり、格納エリア4へ格納されることなく、その
まま情報表示装置3へ送られ、その表示画面上のニュー
ス表示領域へ表示され、公衆へ伝達されることとなる。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、通常、かか
る従来技術になる情報表示システムでは、その情報表示
装置である表示画面上のニュース表示領域は1行分程度
であるため、表示される通常ニュースも緊急ニュースも
混在されて画面上をスクロールしながら表示され、その
ため、公衆にとっては、どれが通常のニュースであり、
どれが緊急ニュースであるのかの区別がつかないという
問題点があった。また、かかる問題点を解決するため
に、緊急ニュース用に新たにニュース表示領域を設ける
ことも考えられるが、これではシステムがコストアップ
してしまうという問題点があった。 【0006】そこで、本発明では、かかる従来技術にお
ける問題点に鑑み、システムのコストアップを伴うこと
なく、公衆に対して緊急ニュースを、通常ニュースとは
区別し、知らせることの可能な情報表示システム及びそ
れを利用した情報表示方法を提供することを目的とする
ものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、大型表示パネ
ルからなる情報表示装置の一部の領域に、スクロールす
る文字によってニュース情報を表示し、前記一部の領域
以外の領域にコマーシャルを表示する情報表示システム
であって、少なくとも緊急ニュースを含む外部からの複
数のニュース情報を受信してこれらを緊急ニュースとそ
の他のニュースに振り分けて出力する演算手段と、上記
演算手段からの緊急ニュースとその他のニュースを入力
し、緊急ニュースはそのまま出力する一方、その他のニ
ュースは格納エリアに一旦格納した後、順次、出力する
表示制御手段と、上記表示制御手段から入力された緊急
ニュースとその他のニュースを表示画面の特定の領域に
スクロール表示すると共に、前記緊急ニュースを表示す
る時には、ブザー若しくはチャイムを鳴動させ且つスク
ロールする文字の少なくとも表示色若しくは背景色を変
更する情報表示手段と、を備えている情報表示システム
を開示する。 【0008】 【0009】 【作用】すなわち、上記の本発明になる情報表示システ
ム及びそれを利用した情報表示方法によれば、緊急ニュ
ースの表示に際しては、警報手段によって緊急ニュース
であることを明示することにより、情報表示システムか
らニュース情報を得る者が容易かつ確実に緊急ニュース
と通常ニュースとの区別をすることを可能にすることに
より、情報表示システムの表示機能を向上を図ることが
可能となる。 【0010】 【実施例】以下、本発明になる実施例の詳細について、
添付の図面を参照しながら説明する。先ず、図1には、
本発明になる情報表示方法を実施するための情報表示シ
ステムが示されており、図において、ホストコンピュー
タ10は、外部からのニュース情報、すなわち、通常ニ
ュース又は緊急ニュースを受信する。なお、ここで緊急
ニュースとは、例えば重大ニュース、地震情報、天気予
報などを含んでいる。このホストコンピュータ10は、
受信したニュース情報を緊急ニュースとその他の通常ニ
ュースに振り分け、それぞれ、次のステージである表示
制御装置20へ送出する。そして、この表示制御装置2
0では、受信した信号(通常ニュース及び緊急ニュー
ス)の中の通常ニュースに関する信号を、例えばメモリ
装置からなる通常ニュース格納エリア40へ格納し、他
方、緊急ニュースに関する信号は、次のステージにその
まま出力される。なお、この表示制御装置20は、図示
しないが、例えば中央演算装置(CPU)や記憶装置を
含んだマイクロコンピュータから構成されている。 【0011】次に、図中の符号30は、大型CRT、投
写型表示装置、発光素子を表面に並べて成る大型表示ス
クリーンパネル等を利用し、その大型表示パネル(画
面)上に情報を表示して公衆に情報を伝達する情報表示
装置であり、商品のコマーシャルやその他の情報の表示
などに広く利用される。この情報表示装置30は、例え
ば図2に示すように、その表示画面の一部(本実施例の
場合は、画面の下端)にニュースを表示するための領域
310が設けられ、このニュース表示領域310には、
文字情報を横方向(右から左の方向)にスクロールする
ことにより、緊急ニュースを含んだ複数のニュース情報
が、順次、表示される。 【0012】そして、上記の情報表示装置30には、さ
らに、警報装置350として、ブザーあるいはチャイム
が設けられている。すなわち、この実施例では、人間の
聴覚を通じて緊急ニュースが表示されていることを公衆
に警報するものである。さらに、緊急ニュースの表示を
公衆に明示するための手法として、表示情報の表示色を
変更する方法が考えられる。より具体的には、上記情報
表示装置30のニュース表示領域310の背景色を、通
常ニュースの際には例えば青色とし、その上に白色の文
字で表示する場合、緊急ニュースの場合にはその背景色
を赤色に変える。あるいは、これに代え、ニュース表示
領域310の背景色ではなく、文字の表示色を変えるこ
とも可能であり、さらには、これらニュース表示領域3
10の背景色及び文字の表示色の双方を変えることも可
能である。 【0013】続いて、上記の構成における情報表示シス
テムの動作について、添付の図3のフローチャートを参
照しながら説明する。上記情報表示システムの表示制御
装置20は、ホストコンピュータ10から通常ニュース
又は緊急ニュースを受信し(ステップ201)、受信し
たニュース情報が通常ニュースであるか又は緊急ニュー
スであるかを判定する(ステップ202)。この判定の
結果、受信したニュース情報が通常ニュースであると判
定された場合には、このニュース情報は通常ニュース格
納エリア40へ格納され(ステップ203)、その後、
この通常ニュース格納エリア40へ格納された通常ニュ
ースが、順次、情報表示装置30へ送信され(ステップ
204)、そのニュース表示領域310に表示される
(ステップ205)。 【0014】一方、上記ステップ202において、受信
したニュース情報が緊急ニュースであると判定された場
合には、まず、情報表示装置30上への通常ニュースの
表示を中止し(ステップ206)、受信した緊急ニュー
スを情報表示装置30へ送信する(ステップ207)。
その後、警報装置350であるチャイムを鳴動させ(ス
テップ208)、ニュース表示の表示色の変更を行い
(ステップ209)、ニュース表示領域310への表示
を行う(ステップ210)。その後、緊急ニュースの一
定時間のスクロール表示が終了したか否かを判定し(ス
テップ211)、緊急ニュースの一定時間のスクロール
表示の終了後に、フローを終了する。なお、上記ステッ
プ211でのタイマー動作は、表示制御装置20を構成
するCPUの内部クロックにて設定することが可能であ
る。 【0015】上記の情報表示システムの緊急ニュースの
表示動作によれば、緊急ニュースの表示の際、例えば緊
急ニュースの先頭が表示される度にチャイムなどを鳴ら
すことにより、さらには、緊急ニュースの表示の一定の
期間その表示色を変更することにより、緊急ニュースが
表示されていることを公衆に警報しあるいは表示するこ
とによって、通常ニュースと緊急ニュースとの区別が容
易に出来、情報表示システムとしての表示機能の向上を
図ることが可能となる。また、その実現に際しても、さ
らにニュースの表示領域を増やすことなく、表示制御装
置のマイクロコンピュータの制御プログラムを一部変更
するだけであり、コストの増大を伴うことなく、あるい
は、さらにブザーやチャイムなどを取り付けるだけの簡
単で安価な構成要件の追加だけで達成することが可能で
ある。 【0016】 【発明の効果】以上の本発明の詳細な説明からも明らか
なように、本発明になる情報表示システム及びそれを利
用した情報表示方法によれば、緊急ニュースであること
を聴覚的かつ視覚的に明示することにより、ニュース情
報を得る公衆が容易かつ確実に緊急ニュースと通常ニュ
ースとの区別をすることが可能な、表示機能を向上を図
った情報表示システムを得ることが可能となり、その実
現も、コストの大幅な増大を伴うことなく、簡単で安価
に達成することが出来るという技術的にも経済的にも優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例である情報表示システムの概
略構成を示すブロックダイアグラムである。 【図2】上記情報表示システムの情報表示装置の表示画
面を示す平面図である。 【図3】上記情報表示システムの表示制御装置における
処理の詳細を示すフローチャートである。 【図4】従来技術になる情報表示システムの概略構成を
示すブロックダイアグラムである。 【図5】上記従来技術になる情報表示システムにおける
処理の詳細を示すフローチャートである。 【符号の説明】 10 ホストコンピュータ 20 表示制御装置 30 情報表示装置 40 通常ニュース格納エリア 310 ニュース表示領域 350 警報装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−245176(JP,A) 特開 平6−156597(JP,A) 特開 平5−143012(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 大型表示パネルからなる情報表示装置の
    一部の領域に、スクロールする文字によってニュース情
    報を表示し、前記一部の領域以外の領域にコマーシャル
    を表示する情報表示システムであって、 少なくとも緊急ニュースを含む外部からの複数のニュー
    ス情報を受信してこれらを緊急ニュースとその他のニュ
    ースに振り分けて出力する演算手段と、 上記演算手段からの緊急ニュースとその他のニュースを
    入力し、緊急ニュースはそのまま出力する一方、その他
    のニュースは格納エリアに一旦格納した後、順次、出力
    する表示制御手段と、 上記表示制御手段から入力された緊急ニュースとその他
    のニュースを表示画面の特定の領域にスクロール表示す
    ると共に、前記緊急ニュースを表示する時には、ブザー
    若しくはチャイムを鳴動させ且つスクロールする文字の
    少なくとも表示色若しくは背景色を変更する情報表示手
    段と、 を備えていることを特徴とする情報表示システム。
JP25510694A 1994-10-20 1994-10-20 情報表示システム Expired - Lifetime JP3473643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25510694A JP3473643B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25510694A JP3473643B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 情報表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08123351A JPH08123351A (ja) 1996-05-17
JP3473643B2 true JP3473643B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=17274195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25510694A Expired - Lifetime JP3473643B2 (ja) 1994-10-20 1994-10-20 情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473643B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101007891B1 (ko) * 2010-06-22 2011-01-14 허정영 Led 전광판의 정보 표출 시스템
CN104143305A (zh) * 2013-05-07 2014-11-12 冠捷投资有限公司 具有环境警报安全功能的多媒体显示器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08123351A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333272A (en) Warning timer for users of interactive systems
US6032024A (en) Call receiver having a display for displaying portions of a received message in different colors
JP3473643B2 (ja) 情報表示システム
JP2771498B2 (ja) メッセージ表示機能付携帯無線機
EP0951006A2 (en) Information displaying apparatus and information providing system using the same
JP3496963B2 (ja) スクロール表示システム
JPH06131582A (ja) 警報表示器
JP3043622B2 (ja) 情報表示装置
JP2671634B2 (ja) 表示付き個別選択呼出受信機
JPH05167508A (ja) 表示付き個別選択呼出受信機
JP2002023685A (ja) 電光表示装置
JPH03125183A (ja) 液晶表示装置
JP2519048B2 (ja) 表示機能付無線呼出用受信機のメモリ表示方法
JP2004259008A (ja) 火災受信機
WO2001027729A3 (en) Method and device to facilitate inputting and recording of information
JPS6362752B2 (ja)
JPH1027085A (ja) 表示装置
JPH04312876A (ja) プリンタ装置
JPH0365792A (ja) 大型表示装置接続posシステム
JPS6481445A (en) Trouble display system
JPH04179995A (ja) 情報表示システム
CN1250323A (zh) 无线电寻呼接收机
JP2002091358A (ja) 路面広告システム
JP2000092246A (ja) 文字情報送受信システム
MX9706358A (es) Metodo y aparato para informar a un usuario el estado de mensaje en un dispositivo de comunicaciones.

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919