JP3427416B2 - 多重化データ分離装置および方法 - Google Patents

多重化データ分離装置および方法

Info

Publication number
JP3427416B2
JP3427416B2 JP12226993A JP12226993A JP3427416B2 JP 3427416 B2 JP3427416 B2 JP 3427416B2 JP 12226993 A JP12226993 A JP 12226993A JP 12226993 A JP12226993 A JP 12226993A JP 3427416 B2 JP3427416 B2 JP 3427416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
multiplexed
timing
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12226993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06333341A (ja
Inventor
靖 藤波
フェルトマン マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12226993A priority Critical patent/JP3427416B2/ja
Priority to US08/245,768 priority patent/US5521922A/en
Priority to EP19940303627 priority patent/EP0626770B1/en
Priority to DE1994628830 priority patent/DE69428830T2/de
Priority to KR1019940011363A priority patent/KR100296528B1/ko
Publication of JPH06333341A publication Critical patent/JPH06333341A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3427416B2 publication Critical patent/JP3427416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/42615Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific demultiplexing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば光ディスクに時
分割多重して記録されているビデオデータとオーディオ
データを再生し、分離する場合に用いて好適な多重化デ
ータ分離装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の多重化データ分離装置の
一例の構成を示すブロック図である。ドライブ1は、内
蔵する光ディスクに記録されているデータを再生する。
この光ディスクには、ビデオデータとオーディオデータ
とが時分割多重されて記録されている。ドライブ1より
出力された再生データは、復調装置2に供給され、復調
される。ECC回路3は、復調装置2が出力するデータ
の誤り検出訂正を行い、リングバッファ4に供給する。
リングバッファ4は、供給されたデータを所定量蓄積し
た後、多重化データ分離装置5に出力する。
【0003】多重化データ分離装置5は、リングバッフ
ァ4より供給されたデータからビデオデータとオーディ
オデータとを分離すると共に、タイミングデータとして
のSCR(System Clock Referen
ce)と、ビデオ用(DTSV)と、オーディオ用(D
TSA)のDTS(Decoding Time St
amp)とを分離するデータ分離回路21を有してい
る。
【0004】この多重化データ分離装置5に供給される
データのフォーマットは、例えば図6に示すように規定
されている。このフォーマットは、MPEG(ISO1
1172)の多重化ビットストリームとして規定されて
いるものである。同図に示すように、多重化ビットスト
リームは1つ以上のパック(PACK)で構成される。
そして、各パックは1つ以上のパケット(PACKE
T)で構成される。パックの先頭には、パックヘッダ
(PACK HEADER)が配置され、このパックヘ
ッダにはパックの開始点を示すパックスタートコード
(PACK START CODE)、SCRおよびM
UX_RATEが配置されている。SCRは、その最後
のバイトが多重化データ分離装置5に入力される時刻
(デマルチプレクスが開始される時刻)を表わしてい
る。MUX_RATEは、転送レートを示すものであ
る。
【0005】図6の例においては、パックヘッダの次に
ビデオパケット(VIDEO PACKET)と、オー
ディオパケット(AUDIO PACKET)が配置さ
れている。これらのパケットの先頭にはパケットヘッダ
が配置され、このパケットヘッダは、ビデオあるいはオ
ーディオのパケットの開始点を表すビデオパケットスタ
ートコード(VIDEO PACKET START
CODE)またはオーディオパケットスタートコード
(AUDIO PACKET START CODE)
と、ビデオまたはオーディオデータのデコードの開始時
刻を示すDTSVまたはDTSAが配置されている。そ
して、この各パケットヘッダの次に、ビデオデータある
いはオーディオデータが配置されている。但し、ビデオ
データは、オーディオデータに比べて、単位時間当りの
データ量が多いため、DTSVは、複数のパックに1回
の割合で配置される。
【0006】尚、これらSCR、DTS(DTSVまた
はDTSA)などのタイミングデータは、90kHzの
周波数のクロックのカウント値で表わされ、33ビット
の有効数字を有している。
【0007】ビデオデータは、ビデオコードバッファ6
(FIFO)に供給される。オーディオデータは、オー
ディオコードバッファ8(FIFO)に供給される。ま
た、SCRはSTCレジスタ26に供給され、記憶され
るようになされている。そして、STCレジスタ26は
クロック発生回路27が出力する90kHzの周波数の
クロックをカウントし、その記憶値をインクリメントし
て、STC(System Time Clock)を
生成するようになされている。
【0008】DTSVとDTSAは、それぞれDTSV
レジスタ22とDTSAレジスタ24に供給され、記憶
されるようになされている。そして、このDTSVレジ
スタ22とDTSAレジスタ24に記憶されたデータ
は、比較器23と25にそれぞれ供給され、STCレジ
スタ26が出力するSTCと比較されるようになされて
いる。制御回路28は、例えばCPU等により構成さ
れ、入力部29より使用者の操作に対応して入力される
指令に基づきデータ分離回路21を制御する。
【0009】ビデオコードバッファ6に記憶されたビデ
オデータは、読み出されてビデオデコーダ7に供給され
る。そして、ビデオデコーダ7によりデコードされ、生
成されたビデオ信号が、図示せぬ回路に出力されるよう
になされている。このビデオデコーダ7には、比較器2
3が出力するビデオデコードスタート信号が供給されて
いる。
【0010】同様に、オーディオコードバッファ8より
出力されたデータがオーディオデコーダ9に供給され、
デコードされるようになされている。このオーディオデ
コーダ9には、比較器25の出力がオーディオデコード
スタート信号として供給されている。
【0011】次にその動作について、図7のタイミング
チャートを参照して説明する。入力部29を操作し、制
御回路28に対し再生の開始を指令する。制御回路28
はドライブ1に指令を出し、ドライブ1に内蔵する光デ
ィスクに記録されているデータを再生させる。ドライブ
1より出力された再生データは、復調装置2に供給さ
れ、復調された後、ECC回路3に供給されて誤り検出
訂正の処理が施される。この処理が施されたデータは、
リングバッファ4を介して、多重化データ分離装置5の
データ分離回路21に供給される。
【0012】データ分離回路21は、制御回路28に制
御され、リングバッファ4より供給されるデータからビ
デオデータとオーディオデータを分離し、それぞれビデ
オコードバッファ6とオーディオコードバッファ8に供
給する。また、SCR,DTSVおよびDTSAをそれ
ぞれ分離し、それぞれSTCレジスタ26、DTSVレ
ジスタ22およびDTSAレジスタ24に供給し、記憶
させる。
【0013】STCレジスタ26は、SCRを記憶し、
以後クロック発生回路27が出力するクロックをカウン
トし、クロックに対応して記憶値をインクリメントす
る。このSTCレジスタ26の記憶値は、内部時刻(S
TC)として比較器23と25に供給される。
【0014】DTSVレジスタ22は、ドライブ1によ
り再生が開始されて最初に供給されたDTSVを保持す
る。これにより、ビデオコードバッファ6に記憶されて
いるデータのうち、先頭のピクチャに対するデコード開
始時刻を持つことになる。
【0015】同様に、DTSAレジスタ24は、再生が
開始されて最初に供給されたDTSAを保持する。これ
によりオーディオコードバッファ8に記憶されているデ
ータのうち、先頭のデコード単位に対するデコード開始
時刻を持つことになる。
【0016】SCRは、リングバッファ4より多重化デ
ータ分離装置5にデータが供給され、デマルチプレクス
が開始される時刻に対応している。即ち、図7のタイミ
ングチャートにおける時刻t1に対応している。STC
レジスタ26は、この時刻t1からの時刻データ(現在
時刻)を比較器23と25の一方の入力に出力すること
になる。
【0017】DTSVレジスタ22は、ビデオデコーダ
7がデコードを開始する時刻DTSVを比較器23の他
方の入力に供給している。比較器23は、STCレジス
タ26が出力する現在時刻が、DTSVレジスタ22が
出力するデコード開始時刻に一致したとき(図7におけ
る時刻t2において)、ビデオデコードスタート信号を
ビデオデコーダ7に出力する。ビデオデコーダ7は、こ
のビデオデコードスタート信号が入力されたとき、ビデ
オコードバッファ6に書き込まれていたビデオデータを
1フレーム分読み出し、デコードを開始する。
【0018】尚、図7において、直線Aはビデオコード
バッファ6へのデータの書き込み状態を示しており(そ
の傾きは、書込転送レートを表わしている)、折線Bは
ビデオコードバッファ6よりビデオデコーダ7がデータ
を読み出す状態を示している。従って、ビデオコードバ
ッファ6には、図中、影を付して示した範囲にデータが
残っていることになる。ビデオコードバッファ6の記憶
容量は、直線Aと直線Cの垂直方向の距離で表される。
【0019】ビデオデコーダ7は、ビデオデコードスタ
ート信号が供給されるとデコードを開始し、デコードが
完了した時点において、即ちデコード開始後ビデオデコ
ードディレイ(VIDEO_DECODE_DELA
Y)の時間が経過したタイミングにおいて、ビデオ垂直
同期信号を発生し、これに続けてビデオ信号を出力す
る。即ち、デコード開始後、ビデオデコードディレイの
時間が経過した後、表示が開始されることになる。
【0020】同様にして、比較器25は、STCレジス
タ26が出力する現在時刻が、DTSAレジスタ24が
出力するオーディオデータのデコード開始時刻に一致し
たとき、オーディオデコードスタート信号を出力する。
オーディオデコーダ9は、このオーディオデコードスタ
ート信号が入力されたとき、オーディオコードバッファ
8よりデータを読み出し、デコードの処理を開始する。
そして、デコード処理の結果、生成されたオーディオ信
号を図示せぬ回路に出力する。
【0021】以上は、転送レートが固定レートである場
合の動作であるが、図8に、可変レートを採用した場合
のタイミングチャートを示す。時刻t3以前およびt6
以後は、8Mbpsの高レートモードとされ、時刻t3
からt6の間が、2Mbpsの低レートモードとされて
いる。この転送レートは、エンコーダ(図示せず)側に
おいて、データをエンコードするとき指定されるもので
ある。
【0022】尚、図8において、折れ線Dは、ビデオコ
ードバッファ6へのデータの書き込み状態を示してお
り、傾きは転送レートを表している。折れ線Fは、ビデ
オコードバッファ6よりビデオデコーダ7がデータを読
み出す状態を示している。従って、ビデオコードバッフ
ァ6には、図中、影を付して示した範囲にデータが残っ
ていることになる。ビデオコードバッファ6の記憶容量
は、直線Dと直線Eの垂直方向の距離で表される。
【0023】ここで、図8の下側の図(時刻t3から時
刻t4の間を拡大して示す図)において、ピクチャWに
注目する。ピクチャWのデータがビデオコードバッファ
6にロードされ始める時刻はt4である。つまり、ピク
チャWのデータの先頭部(G)の格納されているパック
に付されているSCRはt4を示している。また、ピク
チャWのデコード開始時刻はt5であり、ピクチャWの
先頭部が格納されているパケットに付されているDTS
Vはt5を示している。
【0024】入力部29を操作し、制御回路28に対し
てピクチャWからの再生の開始を指令する。制御回路2
8はドライブ1に対して指令を出し、ドライブ1に内蔵
する光ディスクの所定の位置にアクセスし、記録されて
いるデータを再生させる。ドライブ1より出力された再
生データは、復調装置2に供給され、復調された後、E
CC回路3に供給されて誤り検出訂正の処理が施され
る。この処理が施されたデータは、リングバッファ4を
介して、多重化データ分離装置5のデータ分離回路21
に供給される。
【0025】各パックの先頭にはMUX_RATEが配
置されており、このデータを参照することにより該当パ
ックの転送レートを知ることが出来る。例えば、データ
分離回路21は、この値によりデータ転送レートを制御
する。また、可変レートデータの制御については、例え
ば、GB 2 259 229 A (Date of
publication 03.03.1993)に
記載がある。
【0026】データ分離回路21は、制御回路28に制
御され、リングバッファ4より供給されるデータからビ
デオデータを分離し、ビデオコードバッファ6に供給す
る。また、SCR,DTSVをそれぞれ分離し、それぞ
れSTCレジスタ26、DTSVレジスタ22に供給
し、記憶させる。なお、オーディオ系に関しての説明
は、上述した場合と同様であるので、ここでは省略す
る。
【0027】STCレジスタ26はSCRを記憶し、以
後、クロック発生回路27が出力するクロックをカウン
トし、クロックに対応して記憶値をインクリメントす
る。このSTCレジスタ26の記憶値は、内部時刻(S
TC)として比較器23と25に供給される。
【0028】SCRは、リングバッファ4より多重化デ
ータ分離装置5にピクチャWのデータが供給され、デマ
ルチプレクスが開始される時刻に対応している。即ち、
図8のタイミングチャートにおける時刻t4に対応して
いる。STCレジスタ26は、この時刻t4からの時刻
データ(現在時刻)をSTCとして、比較器23と25
の一方の入力に出力することになる。
【0029】DTSVレジスタ22は、ビデオデコーダ
7がピクチャWのデコードを開始する時刻DTSVを、
比較器23の他方の入力に供給している。比較器23
は、STCレジスタ26が出力する現在時刻が、DTS
Vレジスタ22が出力するデコード開始時刻に一致した
とき(図8における時刻t5において)、ビデオデコー
ドスタート信号をビデオデコーダ7に出力する。ビデオ
デコーダ7は、このビデオデコードスタート信号が入力
されたとき、ビデオコードバッファ6に書き込まれてい
たビデオデータを1フレーム分読み出し、デコードを開
始する。
【0030】
【発明が解決しようとする課題】図5の従来の装置にお
いては、上述したように、SCR(t4)からDTS
(t5)までの時間を、一定周波数のクロックを計数し
て管理し、その間にデータをバッファに書き込むように
している。その結果、転送レートがエンコーダ側におい
て指定したものに固定され、多重化データ分離装置5へ
のデータの供給レートが最速の転送レートより遅く、余
裕がある場合でも、スタートアップディレイを短くする
ことは出来なかった。
【0031】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、スタートアップディレイを短くすることに
よって、システムの応答性を良くするものである。
【0032】
【課題を解決するための手段】 請求項1に記載の多重化
データ分離装置は、少なくとも、第1の符号化データ
と、第1の符号化データのデコード開始時刻を示す第1
のタイミングデータ(例えばDTSV)と、システムク
ロックの基準時刻を示す第2のタイミングデータ(例え
ばSCR)とが多重化された多重化データを分離する多
重化データ分離装置において、多重化データから第1の
符号化データと、第1のタイミングデータと、第2のタ
イミングデータとを分離する分離手段(例えば図1のデ
ータ分離回路21)と、分離手段によって分離された第
1のタイミングデータの示す時刻と第2のタイミングデ
ータの示す時刻とを比較する比較手段(例えば図1の比
較器23)とを含み、第2のタイミングデータの示す時
刻が第1のタイミングデータの示す時刻より時間的に前
である場合、多重化データは、分離手段に最高転送速度
で供給されることを特徴とする。
【0033】 符号化データは、符号化ビデオデータとす
ることができる。
【0034】 この多重化データ分離装置には、第1のタ
イミングデータを初期値とし、所定のクロックをインク
リメントしてシステムタイムクロックを発生するシステ
ムタイムクロック発生手段(例えば図1のSTCレジス
タ26)をさらに設けることができる。
【0035】 この多重化データ分離装置には、第1のタ
イミングデータとシステムタイムクロックとを比較し
て、第1のデコードスタート信号を発生する第1のデコ
ードスタート信号発生手段(例えば図1の比較器23)
をさらに設けることができる。
【0036】 この多重化データ分離装置には、多重化デ
ータが、第2の符号化データと第2の符号化データのデ
コード開始時刻を示す第3のタイミングデータとを含む
場合、第3のタイミングデータとシステムタイムクロッ
クとを比較して、第2のデコードスタート信号を発生す
る第2のデコードスタート信号発生手段(例えば図1の
比較器25)をさらに設けることができる。
【0037】 第2の符号化データは、符号化音声データ
とすることができる。
【0038】
【0039】
【0040】請求項に記載の多重化データ分離方法
は、少なくとも、第1の符号化データと、第1の符号化
データのデコード開始時刻を示す第1のタイミングデー
タと、システムクロックの基準時刻を示す第2のタイミ
ングデータとが多重化された多重化データを分離する多
重化データ分離方法において、多重化データから第1の
符号化データと、第1のタイミングデータと、第2のタ
イミングデータとを分離し、分離された第1のタイミン
グデータの示す時刻と第2のタイミングデータの示す時
刻とを比較し、第2のタイミングデータの示す時刻が第
1のタイミングデータの示す時刻より時間的に前である
場合、多重化データを、バッファから最高転送速度で読
み出すことを特徴とする。
【0041】 この符号化データは、符号化ビデオデータ
とすることができる。
【0042】 この多重化データ分離方法においては、第
1のタイミングデータを初期値とし、所定のクロックを
インクリメントしてシステムタイムクロックをさらに発
生させることができる。
【0043】 また、第1のタイミングデータとシステム
タイムクロックとを比較して、第1のデコードスタート
信号をさらに発生させることができる。
【0044】 多重化データが、第2の符号化データと、
第2の符号化データのデコード開始時刻を示す第3のタ
イミングデータとを含む場合、第3のタイミングデータ
とシステムタイムクロックとを比較して、第2のデコー
ドスタート信号をさらに発生させることができる。
【0045】 第2の符号化データは、符号化音声データ
とすることがでてきる。
【0046】
【0047】
【0048】
【作用】上記構成の多重化データ分離装置および方法
おいては、DTSVまたはDTSAとSCRとが比較器
23または比較器25により比較される。従って、その
比較結果に対応してビットストリームに指定されている
より高い転送レートでデータを入力することが出来、再
生開始時の応答性を高めることが出来る。
【0049】
【実施例】図1は、本発明の多重化データ分離装置の一
実施例の構成を示すブロック図であり、図5における場
合と対応する部分には同一の符号を付してある。この実
施例においては、多重化データ分離装置5に、データ分
離回路21、DTSVレジスタ22、DSTAレジスタ
24、比較器23,25、STCレジスタ26、クロッ
ク発生回路27の他、SCRレジスタ31及びスイッチ
回路51、52、53、54が設けられている。
【0050】 DTSVレジスタ22の出力は比較器23
に入力されると共に、スイッチ回路51の入力端子a1
に入力されている。同様に、DTSAレジスタ24の出
力は比較器25に入力されると共に、スイッチ回路51
の他方の入力端子a2に入力されている。スイッチ回路
51の出力端子bの出力はSTCレジスタ26に入力さ
れ、記憶されるようになされている。そしてSTCレジ
スタ26はクロック発生回路27が出力する90kHz
の周波数のクロックをカウントし、その記憶値をインク
リメントしてSTCを生成する。STCレジスタ26の
出力するSTCは、スイッチ回路52の入力端子c2に
接続されている。
【0051】 SCRレジスタ31には、データ分離回路
21により分離されたSCRが供給されている。SCR
レジスタ31の出力は、スイッチ回路52のもう一方の
入力端子c1に接続されている。
【0052】 スイッチ回路52の出力端子dは、比較器
23及び比較器25のそれぞれもう一方の入力端子に接
続されている。
【0053】 比較器23の出力は、スイッチ回路53の
入力端子eに接続されている。スイッチ回路53の出力
端子のうち、一方f1はビデオデコーダ7に接続され、
他方f2は制御回路28に接続されている。
【0054】 同様に、比較器25の出力は、スイッチ回
路54の入力端子gに接続されている。スイッチ回路5
4の出力端子のうち、一方h1はオーディオデコーダ9
に接続され、他方h2は制御回路28に接続されてい
る。
【0055】 スイッチ回路51,52,53,54は、
制御回路28により制御される。
【0056】 次に、その動作について説明する。入力部
29を操作し、制御回路28に対し光ディスクの再生の
開始を指令する。このとき、制御回路28は、多重化デ
ータ分離装置5を初期設定モードに設定させる。つまり
スイッチ回路52の接点をc1側にし、SCRレジスタ
31の出力が比較器23と25に供給されるようにす
る。また、スイッチ回路53の接点をf2側に、同様に
スイッチ回路54の接点をh2側にし、比較器23と2
5の比較結果が制御回路28に供給されるようにする。
【0057】 データ分離回路21は、制御回路28に制
御され、リングバッファ4より供給されるデータからビ
デオデータとオーディオデータを分離し、それぞれビデ
オコードバッファ6とオーディオコードバッファ8に供
給する。また、SCR,DTSVおよびDTSAをそれ
ぞれ分離し、それぞれSCRレジスタ31、DTSVレ
ジスタ22およびDTSAレジスタ24に供給し、記憶
させる。
【0058】 SCRレジスタ31は、供給されたSCR
データのうち最新のものを記憶し、出力する。DTSV
レジスタ22は、再生が開始された後、最初に供給され
たDTSVを保持する。即ち、DTSVレジスタ22
は、ビデオコードバッファ6に記憶されたデータのう
ち、先頭のピクチャに対するデコード開始時刻を持つこ
とになる。
【0059】 同様に、DTSAレジスタ24は再生が開
始された後、最初に供給されたDTSAを保持する。即
ち、オーディオコードバッファ8に記憶されたデータの
うち、先頭のデコード単位に対するデコード開始時刻を
持つことになる。
【0060】 スイッチ回路52は、制御回路28からの
指令によりc1側にその接点が閉じられており、比較器
23,25には、それぞれDTSVレジスタ22、DT
SAレジスタ24の出力と、SCRレジスタ31の出力
が入力されている。
【0061】 ここで、図2と図3を参照して、ピクチャ
Wからの再生開始、データの流れについて説明する。図
3には、比較のために、従来例で説明したタイミングを
表している。
【0062】 制御回路28は、入力部29より再生の開
始が指令されたとき、ドライブ1に対し再生指令を出す
ので、ドライブ1に内蔵する光ディスクから再生したデ
ータが復調装置2に供給され、復調される。この復調デ
ータは、ECC回路3において、誤り検出訂正の処理が
施された後、リングバッファ4を介してデータ分離回路
21に供給される。
【0063】 図2の時刻t7(図3の時刻t4)におい
て、リングバッファ4からデータ分離回路21にピクチ
ャWを含む最初のデータが供給されたとする。ピクチャ
Wから始まるビデオデータはビデオコードバッファ6
に、また、同時に多重化されているオーディオデータは
オーディオコードバッファ8に、それぞれ供給される。
【0064】 ピクチャWのデコード開始時刻を示すDT
SVは、データ分離回路21により分離され、DTSV
レジスタ22に供給される。DTSVレジスタ22は、
ピクチャWのDTSVを保持し、出力する。ここで、ピ
クチャWのデコード開始時刻はt8(図3では時刻t
5)であるので、DTSVレジスタ22には、この値が
保持され、比較器23の一方の入力端子に入力される。
【0065】 同様に、DTSAレジスタ24は最初に供
給されたオーディオデータのDTSAを保持し、出力す
る。
【0066】 本実施例では、DTSVがDTSAより小
さい値である(ビデオデータがオーディオデータより時
間的に前にデコードが開始される)とする。
【0067】 各パックの先頭にあるSCRは、SCRレ
ジスタ31に供給される。SCRレジスタ31は、供給
されたSCRのうち一番新しいものを順次保持し、出力
する。ピクチャWの最初のパックが供給される時刻はt
7(図3ではt4)であるので、SCRレジスタ31に
供給されるSCRはt7(図3ではt4)から始まる。
【0068】 データが供給され始めた直後は(図2にお
けるJ=t7)、 (SCRレジスタ31の出力)<(DTSVレジスタ2
2の出力) である。制御回路28は比較器23の出力をモニタし、
その出力が、この不等式が成り立つことを示している期
間、リングバッファ4からのデータを最高速度でデータ
分離回路21に対し供給させる。即ち、図2と図3を比
較して明らかなように、時刻t7または時刻t4からデ
ータ分離回路21に入力される(ビデオコードバッファ
6に入力される)データの転送速度が、図2の方が図3
より速くなっている。
【0069】 時間が経過し(ビデオコードバッファ6に
対する書き込みが進み)、時刻t8(図3では時刻t
5)に達すると、ピクチャWのデコードに必要なデータ
がビデオコードバッファ6に書き込まれるので、その
後、供給されるSCRはピクチャWのDTSVより大き
くなる。このとき、DTSVレジスタ22の出力と、S
CRレジスタ31の出力を比較している比較器23は、
SCRレジスタ31の値が、DTSVレジスタ22の値
より大きくなったことを制御回路28に知らせる。
【0070】 ここで、制御回路28は、多重化データ分
離装置5をデコードモードに設定させる。このとき、多
重化データ分離装置5は、リングバッファ4からのデー
タの入力を一時停止し、内部状態を変化させる。即ち、
スイッチ回路51の接点をa1側に閉じ、DTSVレジ
スタ22の出力(t8)をSTCレジスタ26に入力さ
せ、保持する。そしてスイッチ回路52の接点をc2側
に閉じ、STCレジスタ26の出力(t8)を比較器2
3及び25に供給する。
【0071】 また、スイッチ回路53の接点をf1側に
閉じ、またスイッチ回路54の接点をh1側に閉じて、
比較器23,25の出力を、それぞれビデオデコーダ7
とオーディオデコーダ9に入力する。
【0072】 このように内部状態を変更した後、多重化
データ分離装置5はデータ入力を再開する。同時にST
Cレジスタ26のt8からのカウント(インクリメン
ト)が開始される。比較器23は、DTSVレジスタ2
2の出力DTSV(いまの場合、t8)と、STCレジ
スタ26のカウント値STC(t8から順次増加する)
とを比較し、STCがDTSVと等しいか、それより大
きくなったとき、ビデオデコーダ7に対しビデオデコー
ドスタート信号を発生する。これにより、ビデオデコー
ダ7において、ビデオデータのデコードが開始される。
【0073】 同様に、比較器25は、DTSAレジスタ
24の出力とSTCレジスタ26の出力を比較し、ST
Cの値がDTSAと比較して等しいか大きくなったとき
に、オーディオデコーダ9に対してデコードスタート信
号を発生する。これにより、オーディオデコーダ9にお
いて、オーディオデータのデコードが開始される。
【0074】 また、以上の実施例においては、ビデオの
デコード開始時刻(DTSV)がオーディオのデコード
スタート時刻(DTSA)より早いとしたが、DTSA
の方が早くても、同様に動作が可能である。
【0075】 また、以上の実施例においては、デコード
開始時刻としてDTSV,DTSAを用いるようにした
が、PTS(Presentation Time S
tamp)を用いることもできる。このPTSは、一部
のパケットのパケットヘッダに配置されており、その値
は、当該パケット内の最初のアクセスユニットで始まる
部分が表示されるべき時刻を表している。オーディオデ
ータにおいては、PTSとDTSが同一の値となり、ビ
デオデータにおいても簡単な計算によりPTSとDTS
の相互の変換が可能である。
【0076】 このように、従来においては、SCRから
DTSまでの時間を一定周波数のクロックを計数して計
時し、その間に、ビデオコードバッファ6にデータを書
き込むようにしていた。その結果、データ転送レートが
クロック周波数で規定され、遅いものになっていた。
【0077】 これに対して、本実施例においては、所定
のピクチャのDTSが入力されたとき、最高の転送レー
トでビデオコードバッファ6に書き込みを行い、読み込
まれているデータのSCRをDTSと順次比較し、両者
の関係から、そのピクチャのデコードに必要なデータ量
が書き込まれたか否かを判定する(デコード開始時刻に
達したか否かを判定する)ようにしたので、迅速な応答
が可能になる。
【0078】 また、映像同期信号にシステムを同期させ
る必要がある場合など、ビデオデコード開始時刻が他の
デコード開始時刻(例えば、オーディオデコード開始時
刻)より優先される場合には、以下に示す方法がある。
【0079】 図4は、本発明の多重化データ分離装置の
他の実施例の構成を示すブロック図であり、図1におけ
る場合と対応する部分には同一の符号を付してある。こ
の実施例においては、データ分離回路21で分離された
DTSVとDTSAが、それぞれDTSVレジスタ22
とDTSAレジスタ24に入力されると共に、制御回路
28にも入力されている。また、制御回路28には、映
像同期信号が入力されている。その他の構成は、図1に
おける場合と同様である。
【0080】 次に、その動作について説明する。入力部
29を操作し、制御回路28に対し再生の開始を指令す
る。制御回路28は、多重化データ分離装置5を初期設
定モードに設定させる。
【0081】 ここで図2を参照して、ピクチャWからの
再生開始、データの流れについて説明する。
【0082】 図2において、時刻t7にリングバッファ
4からデータ分離回路21に、ピクチャWを含む最初の
データが供給されたとする。ピクチャWから始まるビデ
オデータは、ビデオコードバッファ6に供給される。い
ま、ビデオデータを優先するので、オーディオデータは
始めのうちは捨てられる。即ち、データ分離回路21
は、オーディオコードバッファ8にオーディオデータを
供給しない。
【0083】 ピクチャWのデコード開始時刻を示すDT
SVは、データ分離回路21により分離され、DTSV
レジスタ22と制御回路28に供給される。DTSVレ
ジスタ22は、ピクチャWのDTSVを保持し、出力す
る。ここで、ピクチャWのデコード開始時刻はt8であ
るので、DTSVレジスタ22にはこの値が保持され、
比較器23の一方の入力端子に入力される。制御回路2
8は、このDTSVデータ(t8)を保持する。
【0084】 同様に、DTSAがデータ分離回路21に
より分離され、DTSAレジスタ24と制御回路28に
供給される。制御回路28は、入力されたDTSAデー
タとDTSVデータを比較し、DTSAデータの方が小
さい場合には、DTSAレジスタ24を制御し、そのD
TSAデータを捨てさせる(DTSAレジスタ24に保
持させない)。DTSVデータが制御回路28に入力さ
れる前にDTSAデータが入力された場合にも同様に捨
てさせる。これに対して、DTSAデータの方が保持し
たDTSVデータより大きい(時間的に後の)場合に
は、DTSAレジスタ24に指令して、DTSAを保
持、出力させる。さらにデータ分離回路21に指令し
て、分離されたオーディオデータをオーディオコードバ
ッファ8に供給させる。
【0085】 各パックの先頭にあるSCRは、SCRレ
ジスタ31に供給される。SCRレジスタ31は、供給
されたSCRのうち一番新しいものを順次保持し、出力
する。ピクチャWの最初のパックが供給される時刻はt
7であるので、SCRレジスタ31に供給されるSCR
はt7から始まる。
【0086】 データが供給され始めた直後(図2におけ
るJ=t7)においては、(SCRレジスタ31の出
力)<(DTSVレジスタ22の出力)(t8)であ
る。制御回路28は、この不等式が成り立つ間、リング
バッファ4からのデータを最高速度でデータ分離回路2
1に供給させる。
【0087】 時間が経過し、時刻t8に達すると、供給
されるSCRは、ピクチャWのDTSVより大きくな
る。このとき、DTSVレジスタ22の出力と、SCR
レジスタ31の出力を比較している比較器23は、SC
Rレジスタ31の値が大きくなったことを制御回路28
に知らせる。
【0088】 ここで、制御回路28は、多重化データ分
離装置5をデコードモードに設定させる。これにより、
図1における場合と同様に、内部状態の切り替えが行わ
れる。
【0089】 また、制御回路28は、ビデオデコーダ7
を映像同期信号に同期させるため、入力される映像同期
信号に同期して以下の動作を行う。即ち、映像同期信号
に同期して、多重化データ分離装置5にデータ入力を再
開させる。同時にSTCレジスタ26のカウント(イン
クリメント)が開始され、上述したようにして、ビデオ
デコーダ7に対しビデオデコードスタート信号が発せら
れる。
【0090】 さらに比較器25は、DTSAレジスタ2
4の出力とSTCレジスタ26の出力を比較し、STC
の値がDTSAと比較して等しいか大きくなったとき
に、オーディオデコーダ9に対してデコードスタート信
号を発生する。
【0091】 以上、この実施例では、ビデオデコーダ7
を主とし、オーディオデコーダ9を従としたが、主とな
るものがどのデコーダであっても同様に動作させること
ができる。また、従となるものが複数種類、あるいは、
主と従のそれぞれが複数あっても、同様であることは自
明である。
【0092】 以上の2つの実施例においては、比較器2
3と25は常時比較動作を行うようにしたが、それぞれ
対応するDTSVレジスタ22、DTSAレジスタ24
に有効なデータが入力されてから比較を行うことによ
り、確実な動作を行わせるようにすることも出来る。
【0093】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の多重化デ
ータ分離装置および方法によれば、デコード開始タイミ
ングを示すデータと、時刻を表すデータとを比較手段に
より比較するようにしたので、その比較結果に対応し
て、ビットストリームに指定されているより高い転送レ
ートでデータを入力することが出来、再生開始時の応答
性を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多重化データ分離装置の一実施例の構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例の動作を説明するタイミングチャ
ートである。
【図3】図2と比較するための従来のタイミングチャー
トである。
【図4】本発明の多重化データ分離装置の他の実施例の
構成を示すブロック図である。
【図5】従来の多重化データ分離装置の一例の構成を示
すブロック図である。
【図6】図5の例の多重化ビットストリームを説明する
図である。
【図7】図5の例の動作を説明するタイミングチャート
である。
【図8】図5の例の可変レート時の動作を説明するタイ
ミングチャートである。
【符号の説明】
1 ドライブ 2 復調装置 3 ECC回路 4 リングバッファ 5 多重化データ分離装置 6 ビデオコードバッファ 7 ビデオデコーダ 8 オーディオコードバッファ 9 オーディオデコーダ 21 データ分離回路 22 DTSVレジスタ 23 比較器 24 DTSAレジスタ 25 比較器 26 STCレジスタ 27 クロック発生回路 28 制御回路 31 SCRレジスタ 51,52,53,54 スイッチ回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 H04N 5/92

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、第1の符号化データと、上
    記第1の符号化データのデコード開始時刻を示す第1の
    タイミングデータと、システムクロックの基準時刻を示
    す第2のタイミングデータとが多重化された多重化デー
    タを分離する多重化データ分離装置において、 上記多重化データから上記第1の符号化データと、上記
    第1のタイミングデータと、上記第2のタイミングデー
    タとを分離する分離手段と、 上記分離手段によって分離された上記第1のタイミング
    データの示す時刻と上記第2のタイミングデータの示す
    時刻とを比較する比較手段とを含み、 上記第2のタイミングデータの示す時刻が上記第1のタ
    イミングデータの示す時刻より時間的に前である場合、
    上記多重化データは、上記分離手段に最高転送速度で供
    給されることを特徴とする多重化データ分離装置。
  2. 【請求項2】 上記符号化データは、符号化ビデオデー
    タであることを特徴とする請求項1に記載の多重化デー
    タ分離装置。
  3. 【請求項3】 上記第1のタイミングデータを初期値と
    し、所定のクロックをインクリメントしてシステムタイ
    ムクロックを発生するシステムタイムクロック発生手段
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の多重
    化データ分離装置。
  4. 【請求項4】 上記第1のタイミングデータと上記シス
    テムタイムクロックとを比較して、第1のデコードスタ
    ート信号を発生する第1のデコードスタート信号発生手
    段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の多
    重化データ分離装置。
  5. 【請求項5】 上記多重化データは、第2の符号化デー
    タと上記第2の符号化データのデコード開始時刻を示す
    第3のタイミングデータとを含み、 上記第3のタイミングデータと上記システムタイムクロ
    ックとを比較して、第2のデコードスタート信号を発生
    する第2のデコードスタート信号発生手段をさらに備え
    ることを特徴とする請求項3に記載の多重化データ分離
    装置。
  6. 【請求項6】 上記第2の符号化データは、符号化音声
    データであることを特徴とする請求項5に記載の多重化
    データ分離装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも、第1の符号化データと、上
    記第1の符号化データのデコード開始時刻を示す第1の
    タイミングデータと、システムクロックの基準時刻を示
    す第2のタイミングデータとが多重化された多重化デー
    タを分離する多重化データ分離方法において、 上記多重化データから上記第1の符号化データと、上記
    第1のタイミングデータと、上記第2のタイミングデー
    タとを分離し、 分離された上記第1のタイミングデータの示す時刻と上
    記第2のタイミングデータの示す時刻とを比較し、 上記第2のタイミングデータの示す時刻が上記第1のタ
    イミングデータの示す時刻より時間的に前である場合、
    上記多重化データを、バッファから最高転送速度で読み
    出すことを特徴とする多重化データ分離方法。
  8. 【請求項8】 上記符号化データは、符号化ビデオデー
    タであることを特徴とする請求項に記載の多重化デー
    タ分離方法。
  9. 【請求項9】 上記第1のタイミングデータを初期値と
    し、所定のクロックをインクリメントしてシステムタイ
    ムクロックをさらに発生することを特徴とする請求項
    に記載の多重化データ分離方法。
  10. 【請求項10】 上記第1のタイミングデータと上記シ
    ステムタイムクロックとを比較して、第1のデコードス
    タート信号をさらに発生することを特徴とする請求項
    に記載の多重化データ分離方法。
  11. 【請求項11】 上記多重化データは、第2の符号化デ
    ータと、上記第2の符号化データのデコード開始時刻を
    示す第3のタイミングデータとを含み、 上記第3のタイミングデータと上記システムタイムクロ
    ックとを比較して、第2のデコードスタート信号をさら
    に発生することを特徴とする請求項に記載の多重化デ
    ータ分離方法。
  12. 【請求項12】 上記第2の符号化データは、符号化音
    声データであることを特徴とする請求項11に記載の多
    重化データ分離方法。
JP12226993A 1993-05-25 1993-05-25 多重化データ分離装置および方法 Expired - Lifetime JP3427416B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12226993A JP3427416B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 多重化データ分離装置および方法
US08/245,768 US5521922A (en) 1993-05-25 1994-05-18 Data demultiplexer
EP19940303627 EP0626770B1 (en) 1993-05-25 1994-05-20 Data demultiplexer
DE1994628830 DE69428830T2 (de) 1993-05-25 1994-05-20 Datendemultiplexer
KR1019940011363A KR100296528B1 (ko) 1993-05-25 1994-05-25 다중화데이타분리장치및방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12226993A JP3427416B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 多重化データ分離装置および方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064491A Division JP3692356B2 (ja) 2003-03-11 2003-03-11 多重化データ分離装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06333341A JPH06333341A (ja) 1994-12-02
JP3427416B2 true JP3427416B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=14831783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12226993A Expired - Lifetime JP3427416B2 (ja) 1993-05-25 1993-05-25 多重化データ分離装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5521922A (ja)
EP (1) EP0626770B1 (ja)
JP (1) JP3427416B2 (ja)
KR (1) KR100296528B1 (ja)
DE (1) DE69428830T2 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469741B2 (en) 1993-07-26 2002-10-22 Pixel Instruments Corp. Apparatus and method for processing television signals
JP3197766B2 (ja) * 1994-02-17 2001-08-13 三洋電機株式会社 Mpegオーディオデコーダ、mpegビデオデコーダおよびmpegシステムデコーダ
US5534944A (en) * 1994-07-15 1996-07-09 Matsushita Electric Corporation Of America Method of splicing MPEG encoded video
US5559999A (en) * 1994-09-09 1996-09-24 Lsi Logic Corporation MPEG decoding system including tag list for associating presentation time stamps with encoded data units
US7188352B2 (en) * 1995-07-11 2007-03-06 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
ATE188793T1 (de) * 1994-10-12 2000-01-15 Touchtunes Music Corp Intelligentes system zur numerischen audio- visuellen reproduktion
US7424731B1 (en) 1994-10-12 2008-09-09 Touchtunes Music Corporation Home digital audiovisual information recording and playback system
US8661477B2 (en) 1994-10-12 2014-02-25 Touchtunes Music Corporation System for distributing and selecting audio and video information and method implemented by said system
JP3575100B2 (ja) * 1994-11-14 2004-10-06 ソニー株式会社 データ送信/受信装置及び方法並びにデータ記録/再生装置及び方法
US5771075A (en) * 1994-12-08 1998-06-23 Lg Electronics Inc. Audio/video synchronizer
IT1268195B1 (it) * 1994-12-23 1997-02-21 Sip Decodificatore per segnali audio appartenenti a sequenze audiovisive compresse e codificate.
US5621772A (en) * 1995-01-20 1997-04-15 Lsi Logic Corporation Hysteretic synchronization system for MPEG audio frame decoder
EP0735782A3 (en) * 1995-03-31 1998-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Motion picture play apparatus capable of returning from trick play to normal play
FR2735320B1 (fr) * 1995-06-09 1997-09-05 Sgs Thomson Microelectronics Procede et dispositif de synchronisation d'informations visuelles avec des informations audio
JP3701051B2 (ja) * 1995-07-04 2005-09-28 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報再生装置
FR2743245B1 (fr) * 1995-12-29 1998-01-23 Thomson Multimedia Sa Dispositif de demultiplexage
JP3405034B2 (ja) * 1995-12-27 2003-05-12 ソニー株式会社 ディジタル信号多重化方法及び装置、並びにディジタル信号記録媒体
FR2743248B1 (fr) * 1995-12-29 1998-03-20 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de demultiplexage d'informations codees selon une norme mpeg
FR2743969B1 (fr) * 1996-01-19 1998-04-10 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif d'extraction de paramaetres de decodage d'un flux de donnees video codees selon une norme mpeg
JPH09205618A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Mitsubishi Electric Corp 動画像音声伸張再生装置および動画像音声同期制御器
CN1286327C (zh) * 1996-02-28 2006-11-22 松下电器产业株式会社 光盘重放装置及光盘记录装置
JP3159041B2 (ja) 1996-03-05 2001-04-23 株式会社日立製作所 ディジタル信号記録再生装置および再生装置
FR2749468B1 (fr) * 1996-05-29 1998-08-14 Sgs Thomson Microelectronics Systeme de conversion de signaux de television numeriques avec insertion de menus interactifs
FR2753868A1 (fr) 1996-09-25 1998-03-27 Technical Maintenance Corp Procede de selection d'un enregistrement sur un systeme numerique de reproduction audiovisuel et systeme pour mise en oeuvre du procede
GB2323754B (en) * 1997-01-30 2002-03-20 Peter Graham Craven Lossless compression using iir prediction filters
EP1010318A4 (en) * 1997-02-14 2001-01-31 Univ Columbia OBJECT-BASED AUDIOVISUAL TERMINAL AND BINARY TRAIN STRUCTURE
US6289053B1 (en) 1997-07-31 2001-09-11 Lsi Logic Corporation Architecture for decoding MPEG compliant video bitstreams meeting 2-frame and letterboxing requirements
US6236681B1 (en) 1997-07-31 2001-05-22 Lsi Logic Corporation Method for decoding MPEG compliant video bitstreams meeting 2-frame and letterboxing requirements
US6266091B1 (en) 1997-07-31 2001-07-24 Lsi Logic Corporation System and method for low delay mode operation video decoding
US6122316A (en) * 1997-07-31 2000-09-19 Lsi Logic Corporation MPEG decoding system meeting 2-frame store and letterboxing requirements
US6101221A (en) * 1997-07-31 2000-08-08 Lsi Logic Corporation Video bitstream symbol extractor for use in decoding MPEG compliant video bitstreams meeting 2-frame and letterboxing requirements
US6310918B1 (en) 1997-07-31 2001-10-30 Lsi Logic Corporation System and method for motion vector extraction and computation meeting 2-frame store and letterboxing requirements
EP1193981A3 (en) * 1997-09-05 2002-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Decoding method and recording medium carrying recorded decoding program
US5999906A (en) * 1997-09-24 1999-12-07 Sony Corporation Sample accurate audio state update
US6115422A (en) * 1997-09-26 2000-09-05 International Business Machines Corporation Protocol and procedure for time base change in an MPEG-2 compliant datastream
US6229801B1 (en) 1997-09-26 2001-05-08 International Business Machines Corporation Delivery of MPEG2 compliant table data
US6072771A (en) * 1997-09-26 2000-06-06 International Business Machines Corporation Detection of errors in table data
US6078594A (en) * 1997-09-26 2000-06-20 International Business Machines Corporation Protocol and procedure for automated channel change in an MPEG-2 compliant datastream
US6088357A (en) * 1997-09-26 2000-07-11 International Business Machines Corporation Auxiliary transport assist processor especially for an MPEG-2 compliant decoder
US6356567B2 (en) 1997-09-26 2002-03-12 International Business Machines Corporation Embedded clock recovery and difference filtering for an MPEG-2 compliant transport stream
US6275507B1 (en) 1997-09-26 2001-08-14 International Business Machines Corporation Transport demultiplexor for an MPEG-2 compliant data stream
FR2769165B1 (fr) 1997-09-26 2002-11-29 Technical Maintenance Corp Systeme sans fil a transmission numerique pour haut-parleurs
US6181706B1 (en) 1997-09-26 2001-01-30 International Business Machines Corporation Common buffer for multiple streams and control registers in an MPEG-2 compliant transport register
US6195403B1 (en) 1997-09-26 2001-02-27 International Business Machines Corporation Pulse generator for a voltage controlled oscillator
US6091772A (en) * 1997-09-26 2000-07-18 International Business Machines, Corporation Black based filtering of MPEG-2 compliant table sections
US6810030B1 (en) * 1997-10-17 2004-10-26 Lucent Technology Dynamic and smart spreading for wideband CDMA
KR100294663B1 (ko) * 1997-12-29 2001-09-17 구자홍 엠펙디코더및디코딩제어방법
KR100301825B1 (ko) 1997-12-29 2001-10-27 구자홍 엠펙비디오디코디시스템및엠펙비디오디코딩시스템의오버플로우처리방법
US7199836B1 (en) * 1998-02-13 2007-04-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Object-based audio-visual terminal and bitstream structure
US6023233A (en) * 1998-03-20 2000-02-08 Craven; Peter G. Data rate control for variable rate compression systems
JPH11331248A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Sony Corp 送信装置および送信方法、受信装置および受信方法、並びに提供媒体
FR2781582B1 (fr) 1998-07-21 2001-01-12 Technical Maintenance Corp Systeme de telechargement d'objets ou de fichiers pour mise a jour de logiciels
FR2781580B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Circuit de commande de son pour systeme de reproduction audiovisuelle numerique intelligent
US8028318B2 (en) 1999-07-21 2011-09-27 Touchtunes Music Corporation Remote control unit for activating and deactivating means for payment and for displaying payment status
FR2781591B1 (fr) 1998-07-22 2000-09-22 Technical Maintenance Corp Systeme de reproduction audiovisuelle
US6363207B1 (en) * 1998-10-22 2002-03-26 Sony Corporation Method and apparatus for a virtual system time clock for digital audio/video processor
KR100589020B1 (ko) * 1998-12-10 2006-06-13 후지쯔 가부시끼가이샤 Mpeg 비디오 복호기 및 mpeg 비디오 복호 방법
JP2000232649A (ja) 1998-12-10 2000-08-22 Fujitsu Ltd Mpegビデオ復号器及びmpegビデオ復号方法
US8726330B2 (en) 1999-02-22 2014-05-13 Touchtunes Music Corporation Intelligent digital audiovisual playback system
FR2796482B1 (fr) 1999-07-16 2002-09-06 Touchtunes Music Corp Systeme de gestion a distance d'au moins un dispositif de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2805377B1 (fr) 2000-02-23 2003-09-12 Touchtunes Music Corp Procede de commande anticipee d'une selection, systeme numerique et juke-box permettant la mise en oeuvre du procede
FR2805060B1 (fr) 2000-02-16 2005-04-08 Touchtunes Music Corp Procede de reception de fichiers lors d'un telechargement
FR2805072B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-05 Touchtunes Music Corp Procede d'ajustement du volume sonore d'un enregistrement sonore numerique
US7145912B1 (en) * 2000-03-23 2006-12-05 Tut Systems, Inc. Demultiplexing a statistically multiplexed MPEG transport stream into CBR single program transport streams
US6892022B1 (en) * 2000-03-30 2005-05-10 Maxtor Corporation Storing and retrieving encoded data stream with specified time of delivery on a hard disk
FR2808906B1 (fr) 2000-05-10 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de gestion a distance d'un reseau de systemes de reproduction d'informations audiovisuelles
FR2811175B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Procede de distribution d'informations audiovisuelles et systeme de distribution d'informations audiovisuelles
FR2811114B1 (fr) 2000-06-29 2002-12-27 Touchtunes Music Corp Dispositif et procede de communication entre un systeme de reproduction d'informations audiovisuelles et d'une machine electronique de divertissement
US7024685B1 (en) * 2000-09-13 2006-04-04 International Business Machines Corporation Transport demultiplexor with bit maskable filter
FR2814085B1 (fr) 2000-09-15 2005-02-11 Touchtunes Music Corp Procede de divertissement base sur les jeux concours a choix multiples
US7095945B1 (en) * 2000-11-06 2006-08-22 Ati Technologies, Inc. System for digital time shifting and method thereof
US6895520B1 (en) 2001-03-02 2005-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. Performance and power optimization via block oriented performance measurement and control
JP3591493B2 (ja) * 2001-07-25 2004-11-17 ソニー株式会社 ネットワークシステム、およびネットワークシステムの同期方法
US8332895B2 (en) 2002-09-16 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US11029823B2 (en) 2002-09-16 2021-06-08 Touchtunes Music Corporation Jukebox with customizable avatar
US7822687B2 (en) 2002-09-16 2010-10-26 Francois Brillon Jukebox with customizable avatar
US8584175B2 (en) 2002-09-16 2013-11-12 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US8103589B2 (en) 2002-09-16 2012-01-24 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
US10373420B2 (en) 2002-09-16 2019-08-06 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with enhanced communication features
US8151304B2 (en) 2002-09-16 2012-04-03 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with user-tailored music management, communications, and other tools
US9646339B2 (en) 2002-09-16 2017-05-09 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox system with central and local music servers
JP2005167420A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toshiba Corp 映像音声再生装置
JP2006285300A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toshiba Corp 信号転送装置及び信号転送方法
US9330529B2 (en) 2007-01-17 2016-05-03 Touchtunes Music Corporation Game terminal configured for interaction with jukebox device systems including same, and/or associated methods
US9171419B2 (en) 2007-01-17 2015-10-27 Touchtunes Music Corporation Coin operated entertainment system
ITBO20070044A1 (it) 2007-01-25 2008-07-26 Marchesini Group Spa Apparato per la tappatura di flaconi e metodo per attuare tale tappatura
US9953481B2 (en) 2007-03-26 2018-04-24 Touchtunes Music Corporation Jukebox with associated video server
US10290006B2 (en) 2008-08-15 2019-05-14 Touchtunes Music Corporation Digital signage and gaming services to comply with federal and state alcohol and beverage laws and regulations
US8332887B2 (en) 2008-01-10 2012-12-11 Touchtunes Music Corporation System and/or methods for distributing advertisements from a central advertisement network to a peripheral device via a local advertisement server
JP4525795B2 (ja) * 2008-05-16 2010-08-18 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、及び通信システム
US8849435B2 (en) 2008-07-09 2014-09-30 Touchtunes Music Corporation Digital downloading jukebox with revenue-enhancing features
US10564804B2 (en) 2009-03-18 2020-02-18 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
US9292166B2 (en) 2009-03-18 2016-03-22 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved karaoke-related user interfaces, and associated methods
US10719149B2 (en) 2009-03-18 2020-07-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with improved user interfaces, and associated methods
EP2409273A4 (en) 2009-03-18 2016-05-11 Touchtunes Music Corp ENTERTAINMENT SERVER AND RELATED SOCIAL NETWORK SERVICES
EP2539781A4 (en) 2010-01-26 2016-12-07 Touchtunes Music Corp DIGITAL JUKE-BOX DEVICE HAVING IMPROVED USER INTERFACES, AND ASSOCIATED METHODS
WO2011155099A1 (ja) 2010-06-11 2011-12-15 三菱電機株式会社 映像表示装置
WO2013040603A2 (en) 2011-09-18 2013-03-21 Touchtunes Music Corporation Digital jukebox device with karaoke and/or photo booth features, and associated methods
US11151224B2 (en) 2012-01-09 2021-10-19 Touchtunes Music Corporation Systems and/or methods for monitoring audio inputs to jukebox devices
US9148647B2 (en) * 2013-02-06 2015-09-29 Mediatek Inc. Electronic devices and methods for processing video streams
US9921717B2 (en) 2013-11-07 2018-03-20 Touchtunes Music Corporation Techniques for generating electronic menu graphical user interface layouts for use in connection with electronic devices
KR102303730B1 (ko) 2014-03-25 2021-09-17 터치튠즈 뮤직 코포레이션 향상된 사용자 인터페이스를 가지는 디지털 주크박스 장치 및 관련 방법.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226850B2 (ja) * 1972-08-23 1977-07-16
NL8601182A (nl) * 1986-05-12 1987-12-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het opnemen en/of weergeven van een beeldsignaal en een bijbehorend audiosignaal in respektievelijk van een registratiedrager, en een registratiedrager verkregen volgens de werkwijze.
EP0418396B1 (en) * 1989-03-16 1998-06-03 Fujitsu Limited Video/audio multiplex transmission system
GB9012538D0 (en) * 1990-06-05 1990-07-25 Philips Nv Coding of video signals
US5262964A (en) * 1991-04-10 1993-11-16 International Business Machines Corporation Method and apparatus for variable playback speed of multimedia data interchange within a data processing system
JP3158370B2 (ja) * 1991-07-12 2001-04-23 ソニー株式会社 ディスクデータ再生装置
US5291486A (en) * 1991-08-19 1994-03-01 Sony Corporation Data multiplexing apparatus and multiplexed data demultiplexing apparatus
US5287182A (en) * 1992-07-02 1994-02-15 At&T Bell Laboratories Timing recovery for variable bit-rate video on asynchronous transfer mode (ATM) networks
JP3496725B2 (ja) * 1992-10-16 2004-02-16 ソニー株式会社 多重化データ分離装置
JP3255308B2 (ja) * 1992-12-18 2002-02-12 ソニー株式会社 データ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06333341A (ja) 1994-12-02
US5521922A (en) 1996-05-28
KR940027552A (ko) 1994-12-10
DE69428830T2 (de) 2002-07-18
EP0626770A2 (en) 1994-11-30
EP0626770B1 (en) 2001-10-31
KR100296528B1 (ko) 2001-10-24
DE69428830D1 (de) 2001-12-06
EP0626770A3 (en) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3427416B2 (ja) 多重化データ分離装置および方法
JP3255308B2 (ja) データ再生装置
KR100271546B1 (ko) 다중화 데이터 분리 장치
JP3039624B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置
US8886010B2 (en) Apparatus and method for decoding data for providing browsable slide show, and data storage medium therefor
JP3094999B2 (ja) オーディオ・ビデオ同期再生装置
JP5059301B2 (ja) 同期再生装置および同期再生方法
JPH09205618A (ja) 動画像音声伸張再生装置および動画像音声同期制御器
JPH08214264A (ja) 符号化データ復号方法および復号装置
JP4541517B2 (ja) 記録装置
JP2006507730A (ja) 停止映像が記録された情報保存媒体、その再生装置及び方法
JPH10262208A (ja) 同期ずれ制御装置及び方法
JP2002015527A (ja) クロック生成装置および記録再生装置
JP2002185920A (ja) デジタル放送の記録再生装置
KR20000068121A (ko) 정보 신호 디코딩 방법 및 장치
JP2872104B2 (ja) タイムスタンプ付加装置および方法、並びにそれを用いた動画像圧縮伸張伝送システムおよび方法
JPH06343065A (ja) デコーディングシステム、デマルチプレクス方法および信号処理方法
JP3833571B2 (ja) データ復号器およびデータ復号化方法
JP3692356B2 (ja) 多重化データ分離装置および方法
JP3592906B2 (ja) データ処理同期装置
JP4690965B2 (ja) データ記録再生装置
JP2006319552A (ja) マルチメディア再生装置
JP3695425B2 (ja) 再生装置
JP3695424B2 (ja) 再生装置
JP3695423B2 (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term