JP3394394B2 - ネットワーク接続品質制御方式 - Google Patents

ネットワーク接続品質制御方式

Info

Publication number
JP3394394B2
JP3394394B2 JP23636296A JP23636296A JP3394394B2 JP 3394394 B2 JP3394394 B2 JP 3394394B2 JP 23636296 A JP23636296 A JP 23636296A JP 23636296 A JP23636296 A JP 23636296A JP 3394394 B2 JP3394394 B2 JP 3394394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
network
atm
route
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23636296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1084349A (ja
Inventor
俊夫 岩瀬
信一 中嶋
喜作 藤本
尚純 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23636296A priority Critical patent/JP3394394B2/ja
Priority to US08/924,530 priority patent/US6552999B2/en
Priority to CA 2211457 priority patent/CA2211457C/en
Priority to EP19970306909 priority patent/EP0828362A3/en
Publication of JPH1084349A publication Critical patent/JPH1084349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394394B2 publication Critical patent/JP3394394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5632Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5651Priority, marking, classes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク接続
品質制御方式に関し、特に、ATM(非同期転送モー
ド)交換網におけるネットワーク接続品質制御方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来からATM網が輻輳状態に陥ること
を防止するため、或いは輻輳状態を解消するために、ネ
ットワーク接続品質制御方式に関する様々な提案がなさ
れている。
【0003】例えば、特開平3−101440号公報に
は、優先度の高い呼の確立を保証し、かつATM交換網
が輻輳状態に陥ることを事前に予防する方式が開示され
ている。この方式は、図6に示すようなATM交換網1
01において実現される。即ち、端末T1 〜Ti 及び端
末Tj 〜Tn がそれぞれ接続されるセル組立分解部10
2a、102bと、これらセル組立分解部102a、1
02bを相互に接続するATM伝送路103と、セル組
立分解部102a、102bにそれぞれ接続される帯域
制御手段104a、104bと、セル組立分解部102
a、102bの双方に接続された呼制御手段105と、
ATM伝送路103、帯域制御手段104a、104
b、及び呼制御手段105に接続された帯域管理手段1
06を有するATM交換網101において実現される。
以下、このATM交換網101の動作について説明す
る。
【0004】まず、端末T1 〜Ti 及びTj 〜Tn のう
ちの任意の端末から呼の確立の要求が発生すると、セル
組立分解部102a(又は102b)及び呼制御手段1
05によって、当該呼の識別が行われる。呼制御手段1
05は、この識別において、呼確立要求端末と相手端末
の属性、及び呼確立要求のパラメータなど基づいて、呼
の優先度及び所用帯域幅を決定する。決定された優先度
と所用帯域幅は、帯域管理手段106に通知され、帯域
管理手段106は、これらの情報に基づいて、当該呼へ
の帯域割り当ての可否を判断する。
【0005】詳述すると、帯域管理手段106は、AT
M伝送路103に未使用帯域が存在し、その未使用帯域
が所用帯域幅を包含する場合は、当該呼に対して帯域の
割当を行う。これに対し、未使用帯域が存在せず、或い
は、存在しても所用帯域幅を包含するものでないとき
は、当該呼の優先度と、割当済み帯域の呼毎の優先度と
を比較し、割当済み帯域の中から優先度が低く、所用帯
域幅を包含する量の帯域幅を有する呼を探す。そして、
探し出した呼が使用する帯域を減量して、当該呼に割り
当てる。こうして、特開平3−101440号公報に記
載されたATM交換網では、優先度の高い呼への優先的
な帯域割当が行われる。
【0006】また、特開平6−261061号公報に
は、ATM交換機内に輻輳が発生した場合に、コネクシ
ョンの情報を参照して、必要のないコネクションのトラ
ヒックを規制して輻輳を解消する方式が開示されてい
る。この方式は、図7に示すようなATM交換網αに適
用される。
【0007】図7のATM交換網αは、ATM交換機2
01、202、及び203と、これらを含む管理領域β
を有する網管理装置204とを有している。なお、網管
理装置204は、コネクション属性情報を保持するコネ
クション属性テーブル205を有している。
【0008】ATM交換機201、202、及び203
は、互いに物理通信回路206、207、及び208に
よって接続されている。又、ATM交換機201、20
2、及び203と網管理装置204との間は、論理通信
回路209、210、及び211により接続されてい
る。
【0009】このATM交換網では、ATM交換機20
1、202、及び203のいずれかに輻輳が発生する
と、輻輳の発生したATM交換機から、論理通信回路を
介して、網管理装置204に通知が行われる。網管理装
置204は、コネクション属性テーブル205を参照し
て、輻輳の発生したATM交換機を経由して設定されて
いるコネクションの中から、重要度の低いコネクション
を求める。そして、求めたコネクションの一部または全
部を廃棄するように、ATM交換機に指示を出す。その
結果、輻輳が発生したATM交換機を経由するコネクシ
ョンのトラヒックが規制され、輻輳は解消される。
【0010】例えば、コネクション属性テーブル205
が、図8に示すような内容となっている場合に、ATM
交換機201に輻輳が発生したとする。この場合、AT
M交換機201は、論理通信回線209を介して、網管
理装置204に輻輳の発生を通知する。網管理装置20
4は、コネクション属性テーブル205を参照して、A
TM交換機201を経由するコネクションA及びBを検
索し、重要度が非重要であるコネクションAを選択す
る。そして、コネクションAが経由するATM交換機2
01及び202に対し、コネクションAのセルの一部ま
たは全部を廃棄、或いはコネクションAを切断するよう
に指示を出す。この結果、ATM交換機201を経由す
るコネクションAのトラヒックが規制され、ATM交換
機201の輻輳が解消される。
【0011】このように、特開平6−261061号公
報に記載された方式は、輻輳が発生すると重要度の低い
コネクションを探してトラヒックを規制するようにした
ことで、輻輳の解消を実現している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、従来
の方式では、端末側から呼の確立を要求する際に帯域の
指定が行えず、また、確立した呼の帯域が終了まで確保
されないことである。
【0013】その理由は、従来の方式では、網側におい
て呼の使用帯域と優先度を決定し、輻輳の防止や解消の
ために、その優先度に基づいて、すでに使用されている
帯域を削減してしまうためである。
【0014】第2の問題点は、従来の方式では、安定し
た接続品質を得ることができないことである。
【0015】その理由は、従来の方式では、最も優先度
(重要度)の高い呼以外の呼は、より優先度の高い呼の
発生により、帯域制限やセルの廃棄、或いはコネクショ
ンの切断の対象となり得るためである。
【0016】本発明は、端末側から帯域を指定すること
ができ、しかも、一旦設定した帯域が通話終了まで維持
されるように端末側から指定できる、安定した接続品質
が得られるネットワーク接続品質制御方式を提供するこ
とを目的とする。
【0017】具体的には、接続品質のレベルを明確に分
類し、優先的に呼の確立を行うことができるレベルと、
呼の確立は優先的ではないが、一旦、呼が確立されたな
らば終了までその帯域を確保できるレベルと、優先的な
呼の確立要求により帯域制限を受ける、或いは切断され
るレベルを含むネットワーク接続品質制御方式を提供す
ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
ATM交換機と、該複数のATM交換機に接続されたネ
ットワーク管理システムとを有するATMネットワーク
のネットワーク接続品質制御方式において、前記ネット
ワーク管理システムが、前記ATMネットワークの接続
形態を保持する接続形態保持手段と、前記複数のATM
交換機の状態を監視する状態監視手段と、前記複数のA
TM交換機にそれぞれ接続される端末からの呼確立要求
を受け付ける受付手段と、前記呼確立要求に対応する前
記複数のATM交換機間の接続ルートを決定する接続ル
ート決定手段と、前記複数のATM交換機に対してコネ
クションの設定を指示するコネクション設定指示手段
と、設定した前記コネクションに関する所定の情報を保
持するコネクション情報保持手段とを有し、前記呼確立
要求に含まれるパラメータが、「優先接続」、「通常接
続」、及び「非優先接続」にクラス分けされたネットワ
ーク接続品質を表す「ネットワーククラス」と、必要と
する帯域とをそれぞれ示す情報を有し、前記端末と前記
ネットワーク管理システムとを制御用論理回線で接続
し、前記端末からの前記呼確立要求を前記受付手段で受
け付け、前記受付手段が受け付けた前記呼確立要求に応
答して、前記接続ルート決定手段が前記接続形態保持手
段、前記状態監視手段、及び前記コネクション情報保持
手段を参照して前記接続ルートを決定し、当該決定され
た接続ルートに前記必要とする帯域が存在する場合は、
前記コネクション設定指示手段が、前記接続ルート決定
手段によって決定されたルート上に存在する前記ATM
交換機に対してコネクション設定指示を出力することに
より、前記呼確立要求に対応するコネクションを確立
し、前記決定された接続ルートに前記必要とする帯域が
存在しない場合は、前記「ネットワーククラス」を参照
して、該「ネットワーククラス」が「優先接続」であれ
ば、既に確立されているコネクションのうち「通常接
続」の呼に基づいて確立されたコネクションについては
維持したまま、「非優先接続」の呼に基づいて確立され
たコネクションを強制的に解放して前記呼確立要求のコ
ネクションを確立するようにした、ことを特徴とするネ
ットワーク接続品質制御方式が得られる。
【0019】
【0020】
【0021】
【0022】
【作用】ネットワーク管理システム12は、端末14か
らの呼確立要求を受け、コネクション設定情報、ATM
交換機の状態、等を参照しながら、必要な帯域が存在す
るコネクション設定可能なルートを探す。コネクション
設定可能なルートが存在しない場合には,呼確立要求の
「ネットワーククラス」を確認する。「ネットワークク
ラス」が、「通常接続」及び「非優先接続」の場合は、
コネクションの確立を断念する。これに対し、「ネット
ワーククラス」が「優先接続」の場合は、既に確立され
ているコネクションの内の「ネットワーククラス」が
「非優先接続」であるコネクションを、強制的に解放す
る。そして、このコネクションの強制解放により、必要
な帯域が得られると、呼確立要求に応じたコネクション
を確立する。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0024】図1を参照すると、本発明の第1の実施の
形態によるネットワーク接続品質制御方式は、複数のA
TM交換機11(図1では、2台のATM交換機11
a,11bのみ示す)とネットワーク管理システム12
とを含むATM交換網(ATMネットワーク)13と、
このATM交換網13に接続され、互いに通信が可能な
複数の端末14(図1では、2台の端末14a,14b
のみ示す)とを有している。
【0025】各ATM交換機11は、1台以上の他のA
TM交換機11にATM回線15を介して接続されてい
る。また、各ATM交換機11には、複数の端末14を
ATM回線16を介して接続することが可能である。さ
らに、各ATM交換機11は、制御用論理回線17を介
して、ネットワーク管理システム12に接続されてい
る。そして、各ATM交換機11は、ネットワーク管理
システム12から制御用論理回線17を介して送信され
てきたコネクション設定要求に応じてコネクションを設
定するコネクション設定手段を有している。なお、制御
用論理回線17は、ATM回線であってもよいし、専用
線などの他の回線であってもよい。
【0026】各端末14は、いずれかのATM交換機1
1にATM回線16で接続されている。また、各端末1
4は、制御用論理回線18を介してネットワーク管理シ
ステム12に接続されている。そして、各端末14は、
呼の確立要求が生じた場合に、制御用論理回線18を介
して、ネットワーク管理システム12に対し、コネクシ
ョン設定(呼の確立)を要求するコネクション設定要求
手段(図示せず)を有している。なお、端末14とAT
M交換機11とを接続するATM回線16は、全線に亘
ってATM回線である必要はなく、ATMルータ等のA
TM回線終端装置を介在させて他の回線を端末14に接
続するようにしてもよい。また、制御用論理回線18
は、ATM回線であってもよいし、専用線などの他の回
線であってもよい。
【0027】ネットワーク管理システム12は、ATM
交換機11間及び各ATM交換機11と端末14との間
の接続形態を示す情報を保持する接続形態情報保持手段
(図示せず)と、制御用論理回線17を用いて各ATM
交換機11の状態を監視する交換機状態監視手段(図示
せず)と、各端末14からの呼確立要求を制御用論理回
線18を介して受け付ける要求受付手段(図示せず)
と、ATM交換機11間のコネクション設定ルートを決
定するルート決定手段(図示せず)と、各ATM交換機
11に対して制御用論理回線17を介してコネクション
の設定を指示するコネクション設定指示手段(図示せ
ず)と、設定したコネクション情報(ルート、帯域、ネ
ットワーククラス、等)を保持するコネクション情報保
持手段(図示せず)とを有している。
【0028】以下、図2及び図3をも参照して、図1の
ATM交換網13の動作について説明する。
【0029】まず、ある端末14において、他の端末1
4への呼の確立要求が発生すると、その端末14のコネ
クション設定要求手段は、ネットワーク管理システム1
2に対し、制御用論理回線18を介してコネクション設
定の要求を送信する(確立要求呼を発する)。このと
き、端末14のコネクション設定要求手段は、コネクシ
ョンの設定に必要なパラメータを送信するが、このパラ
メータには、通信相手端末と、必要とする帯域と、「ネ
ットワーククラス」、とを示す情報が含まれる。
【0030】ここで、「ネットワーククラス」について
説明しておくと、「ネットワーククラス」は、図2に示
すように、「優先接続」、「通常接続」、及び、「非優
先接続」の3つのクラス(レベル)に分類されている。
【0031】「非優先接続」を指定した場合は、必要と
する帯域分の空があれば、コネクションが確立される。
しかし、その後、「優先接続」を指定する呼が発生した
際に、必要とする帯域分の空がなければ、このコネクシ
ョンは強制的に解放される可能性がある。
【0032】また、「通常接続」を指定した場合は、
「非優先接続」を指定した場合と同様、必要帯域分の空
があれば、コネクションが確立される。このコネクショ
ンは、「非優先接続」とは異なり、通信終了まで維持さ
れ、強制的に解放されることはない。
【0033】また、「優先接続」を指定した場合は、必
要とする帯域分の空がある場合はもちろんのこと、空が
ない場合でも、コネクションが確立される。このコネク
ションの確立は、「非優先接続」により確立されたコネ
クションを強制的に解放して実現される。なお、このコ
ネクションは、「通常接続」の場合と同様、通信終了ま
で維持され、強制的に解放されることはない。
【0034】このように、「ネットワーククラス」は、
「優先接続」、「通常接続」、「非優先接続」の順に優
先度が高い。したがって、この順序で料金を高く設定す
ることにより、各クラスが適当な割合での使用を実現で
きる。
【0035】さて、ネットワーク管理システム12で
は、ステップS31において、要求受付手段が、端末1
4からのコネクション設定要求を受信する。そして、要
求受付手段は、端末11からのコネクション設定要求を
受信したことをルート決定手段に通知する。
【0036】ルート決定手段は、要求受付手段から確立
要求呼を受信した旨の通知があると、ステップS32
で、通知に含まれるパラメータに基づいて、コネクショ
ン設定ルートを決定する。ここで、ルート決定手段は、
各端末に関するルーティング情報(優先順位が決められ
た候補ルート情報)を保持しており、その候補ルートの
中からコネクション設定可能なルートを決定する。詳述
すると、ルート決定手段は、優先順位の高い候補ルート
から順番に、そのルートに必要な空き帯域が存在する
か、ルート上のATM交換機11に障害は発生していな
いか、を接続形態情報保持手段、交換機状態監視手段、
及びコネクション情報保持手段を参照して判断する。そ
の結果、必要な空き帯域が存在し、ルート上のATM交
換機11に障害の発生もない候補ルートが存在した場合
には、その候補ルートをコネクション設定ルートとして
決定する。
【0037】ステップS32でコネクション設定ルート
が決定されると、ステップS33において、コネクショ
ンの設定が可能であると判断され、ルート決定手段は、
その決定されたコネクション設定ルートをコネクション
設定指示手段に通知する。コネクション設定指示手段
は、通知されたコネクション設定ルート上のATM交換
機11に対し、コネクション設定要求を出力する。AT
M交換機11は、コネクション設定要求に応じて、ステ
ップS34で、コネクションの設定を行う。
【0038】一方、ステップS32でコネクション設定
ルートが決定されなかった場合は、ステップS33にお
いて、コネクションの設定が不可能である判断され、ル
ート決定手段は、ステップS35で、パラメータに含ま
れる「ネットワーククラス」を確認する。
【0039】「ネットワーククラス」の確認の結果が、
「優先接続」以外の場合は、コネクションの設定を諦め
後述のステップS40へ進む。
【0040】これに対して、「ネットワーククラス」が
「優先接続」の場合は、ルート決定手段は、コネクショ
ン設定指示手段に対し、「非優先接続」呼に基づくコネ
クションの解放を指示する。この指示の対象となるAT
M交換機11は、上述したルーティング情報に含まれる
全ての候補ルート上のATM交換機11であってもよい
し、優先順位の高い候補ルート上のATM交換機11か
ら順番に解放するようにしてもよい。また、「非優先接
続」呼に基づくコネクションを解放することにより、確
立要求呼のコネクションを設定可能となる候補ルートを
検索し、その候補ルート上ATM交換機11のみを対象
としてもよい。こうして、ルート決定手段からのコネク
ションの解放指示をうけたコネクション設定指示手段
は、対象となるATM交換機11に「非優先接続」呼の
コネクションを解放するよう指示を出す。
【0041】コネクション設定指示手段から、「非優先
接続」呼に基づくコネクションの解放指示を受けたAT
M交換機11のコネクション設定手段は、ステップS3
6で、「非優先接続」呼に基づくコネクションを全て解
放する。また、コネクション情報保持手段が保持する情
報は、このコネクションの解放により、更新される。
【0042】この後、ルート決定手段は、確立要求呼の
コネクションの設定をするルートをコネクション設定指
示手段に指示する。ここで、「非優先接続」呼に基づく
コネクションの解放が、ルーティング情報に含まれる全
ての候補ルートに対して行われた場合は、ステップS3
2と同様にして設定可能なルートを決定し、そのルート
をコネクション設定指示手段に通知する。また、優先順
位の高い候補ルートから順番に、「非優先接続」呼に基
づくコネクションの解放を行った場合は、設定可能なル
ートが見つかりしだい、そのルートを、コネクション設
定指示手段に通知する。さらに、「非優先接続」呼に基
づくコネクションを解放した場合に、確立要求呼のコネ
クションを設定できる候補ルートを検索してからコネク
ションの解放を行った場合は、その検索により決定した
ルートを、コネクション設定指示手段に通知する。
【0043】コネクション設定指示手段は、ルート設定
手段にから指定されたルート上のATM交換機11に対
し、コネクション設定要求を出す。ATM交換機11で
は、コネクション設定要求に応答して、ステップS37
で、コネクションの設定を行う。
【0044】ATM交換機11は、コネクションの設定
を実行するとその結果をネットワーク管理システム12
のコネクション設定指示手段に通知する。通知を受けた
コネクション設定指示手段は、ステップS38で、コネ
クション設定が完了したと判断した場合は、コネクショ
ン情報保持手段の保持するコネクション情報を更新する
とともに、ステップS39で、端末14に対してコネク
ションが設定されたことを通知する。また、何らかの理
由により、コネクションの設定が行われなかったと判断
したときは、ステップS40で、端末14に対してコネ
クションが設定されなかったを通知する。
【0045】以上説明したように、本実施の形態による
ネットワーク接続品質制御方式では、「ネットワークク
ラス」を「優先接続」とすることによって、帯域が不足
する場合であっても、高い確立で、コネクションの設定
が行われる。また、「ネットワーククラス」を「通常接
続」としておくことにより、帯域が不足する場合にはコ
ネクションの設定は行われないものの、一旦、コネクシ
ョンが設定されたならば、通信終了まで、新たな呼の確
立要求に影響されず、帯域を確保することができる。さ
らに、「ネットワーククラス」を「非優先接続」として
おくことにより、一旦設定されたコネクションであって
も、後の呼の確立要求の発生により解放される可能性が
あるという不都合はあるが、利用料を安く抑えることが
できる。これは、あたかも、図4に示すように、1つの
ATMネットワーク上に品質レベルの異なる3つのネッ
トワークが存在するように見なすことができる。
【0046】また、本実施の形態のネットワーク接続品
質制御方式では、コネクション設定ルートの決定に、コ
ネクション情報に基づく空き帯域と、ATM交換機の障
害状態情報とを利用するようにしたことで、より高い確
率で、コネクション設定を行うことができる。
【0047】次に、図5を参照して、本発明の第2の実
施の形態について説明する。本実施の形態のネットワー
ク接続品質制御方式は、基本的には、第1の実施の形態
のものと同じである。但し、ネットワーク管理システム
12が、ネットワーク監視装置51とサービス制御装置
52とを有し、ATM交換機11がネットワーク監視装
置51に、端末装置14がサービス制御装置52に、そ
れぞれ制御用論理回線17、18を介して接続されてい
る点で異なっている。
【0048】ネットワーク監視装置51は、図1におけ
るネットワーク管理システム12と実質的に同じ働きを
する。そして、サービス制御装置52は、端末14とネ
ットワーク監視装置51との間で、端末14における呼
確立要求の操作を簡略化する働きをする。
【0049】サービス制御装置52について詳述する
と、端末14から呼の確立要求を送信する場合には、パ
ラメータとして、通信相手端末、必要とする帯域、及び
「ネットワーククラス」等を送信しなければならない
が、サービス制御装置52は、これらの情報を端末14
に代わって、ネットワーク監視装置51へ送信する。つ
まり、端末14から呼の確立要求を行なう場合、パラメ
ータとしてより単純な情報(サービス種別と呼ぶ)を送
信する。サービス制御装置52は、予め、サービス種別
と、それに対応する通信相手端末、必要とする帯域、及
び「ネットワーククラス」等の情報との組を記憶してお
り、受信したサービス種別に対応する情報を、パラメー
タとしてネットワーク監視装置51へ出力する。簡単に
いえば、サービス制御装置52は、端末14からの単純
なパラメータをより具体的なパラメータへと変換する。
【0050】ネットワーク監視装置51は、サービス制
御装置52から入力されるパラメータに基づいて、コネ
クション設定を行う。この動作は、図1のネットワーク
管理システム12の動作と同じなのでその説明を省略す
る。
【0051】上述したように、本実施の形態によれば、
サービス制御装置52が必要なパラメータを記憶してい
るので、コネクションの確立に必要なパラメータを、必
ずしもコネクションの設定を要求する端末から指定する
必要がなく、操作が簡略化される。また、端末は、通信
相手やネットワーククラスを意識することなく、サービ
ス制御装置に用意されたサービスを利用することができ
る。
【0052】なお、本実施の形態においても、第1の実
施の形態と同様、ルートの決定を端末側から指定するよ
うにしてもよい。この場合、サービス制御装置に候補ル
ートを登録しておくこともできる。
【0053】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、端末側から必要
とする帯域を指定することができることである。
【0054】その理由は、端末とネットワーク管理シス
テムとを制御用論理回線で接続するようにしたからであ
る。
【0055】本発明の第2の効果は、効率よくコネクシ
ョンのルート決定を行うことができることである。
【0056】その理由は、全てのATM交換機に接続さ
れたネットワーク管理システムにおいて、コネクション
情報や、ATM交換機の状態を参照してルートの決定を
行うようにしたからである。
【0057】本発明の第3の効果は、ネットワーク内に
接続品質レベルの異なるネットワークを複数設けること
ができ、レベルに応じて安定した接続品質が得られるこ
とである。
【0058】その理由は、「優先接続」、「通常接
続」、及び、「非優先接続」の接続品質レベルを表す
「ネットワーククラス」を採用し、「優先接続」及び
「通常接続」については、後に発生した呼によって帯域
の制限、あるいは、コネクションの強制解放を受けない
ようにし、その代わり、「非優先接続」を安価に提供す
ることで「優先接続」呼の優先度を高めるようにしたか
らである。
【0059】本発明の第4の効果は、優先度の低い呼の
コネクションの強制解放を極力抑制できることである。
【0060】その理由は、第2の効果の理由と同じにな
るが、コネクション情報や、ATM交換機の状態を参照
して、ネットワーク管理システム側でコネクション設定
ルートを決定するようにしたからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のネットワーク接続品質制御方式の第1
の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1のネットワーク接続品質制御方式で採用さ
れる「ネットワーククラス」を説明するための図であ
る。
【図3】図1のネットワーク接続品質制御方式の動作を
示すフローチャートである。
【図4】図1のネットワーク接続品質制御方式により実
現されるATMネットワークの概念図である。
【図5】本発明のネットワーク接続品質制御方式の第2
の実施の形態を示すブロック図である。
【図6】従来のネットワーク接続品質制御方式の一例を
示すブロック図である。
【図7】従来のネットワーク接続品質制御方式の他の例
を示すブロック図である。
【図8】図7のネットワーク接続品質制御方式の網管理
装置が有するコネクション属性テーブルを説明するため
の図である。
【符号の説明】
11 ATM交換機 12 ネットワーク管理システム 13 ATM交換網(ATMネットワーク) 14 端末 15 ATM回線 16 ATM回線 17 制御用論理回線 18 制御用論理回線 51 ネットワーク監視装置 52 サービス制御装置 101 ATM交換網 102a,102b セル組立分解部 103 ATM伝送路 104a,104b 帯域制御手段 105 呼制御手段 106 帯域管理手段 201,202,203 ATM交換機 204 網管理装置 205 コネクション属性テーブル 206,207,208 物理通信回路 209,210,211 論理通信回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 喜作 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 土田 尚純 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−101440(JP,A) 特開 平7−264190(JP,A) 特開 平5−153154(JP,A) 特開 平2−250451(JP,A) 特開 平3−58646(JP,A) 恒川健司他,ATM PVC網におけ る自動回線設定システム,1996年電子情 報通信学会通信ソサイエティ大会B− 858,1996年8月30日 岩田淳他,ATMネットワークにおけ るQOSルーティング方式,電子情報通 信学会技術研究報告SSE95−126, 1995年12月8日 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のATM交換機と、該複数のATM
    交換機に接続されたネットワーク管理システムとを有す
    るATMネットワークのネットワーク接続品質制御方式
    において、 前記ネットワーク管理システムが、前記ATMネットワ
    ークの接続形態を保持する接続形態保持手段と、前記複
    数のATM交換機の状態を監視する状態監視手段と、前
    記複数のATM交換機にそれぞれ接続される端末からの
    呼確立要求を受け付ける受付手段と、前記呼確立要求に
    対応する前記複数のATM交換機間の接続ルートを決定
    する接続ルート決定手段と、前記複数のATM交換機に
    対してコネクションの設定を指示するコネクション設定
    指示手段と、設定した前記コネクションに関する所定の
    情報を保持するコネクション情報保持手段とを有し、前記呼確立要求に含まれるパラメータが、「優先接
    続」、「通常接続」、及び「非優先接続」にクラス分け
    されたネットワーク接続品質を表す「ネットワーククラ
    ス」と必要とする帯域とをそれぞれ示す情報を有し、 前記端末と前記ネットワーク管理システムとを制御用論
    理回線で接続し、前記端末からの前記呼確立要求を前記
    受付手段で受け付け、前記受付手段が受け付けた前記呼
    確立要求に応答して、前記接続ルート決定手段が前記接
    続形態保持手段、前記状態監視手段、及び前記コネクシ
    ョン情報保持手段を参照して前記接続ルートを決定し、
    当該決定された接続ルートに前記必要とする帯域が存在
    する場合は、前記コネクション設定指示手段が、前記接
    続ルート決定手段によって決定されたルート上に存在す
    る前記ATM交換機に対してコネクション設定指示を出
    力することにより、前記呼確立要求に対応するコネクシ
    ョンを確立し、前記決定された接続ルートに前記必要と
    する帯域が存在しない場合は、前記「ネットワーククラ
    ス」を参照して、該「ネットワーククラス」が「優先接
    続」であれば、既に確立されているコネクションのうち
    「通常接続」の呼に基づいて確立されたコネクションに
    ついては維持したまま、「非優先接続」の呼に基づいて
    確立されたコネクションを強制的に解放して前記呼確立
    要求のコネクションを確立するようにした、ことを特徴
    とするネットワーク接続品質制御方式。
  2. 【請求項2】 前記ネットワーク管理システムに、前記
    呼確立要求に含まれるパラメータの一部又は全部を、パ
    ラメータ名を付して記憶するサービス制御手段を設け、
    前記端末からの前記呼確立要求には前記パラメータ名を
    含ませるようにしたことを特徴とする請求項1のネット
    ワーク接続品質制御方式。
JP23636296A 1996-09-06 1996-09-06 ネットワーク接続品質制御方式 Expired - Fee Related JP3394394B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23636296A JP3394394B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ネットワーク接続品質制御方式
US08/924,530 US6552999B2 (en) 1996-09-06 1997-09-05 Asynchronous transfer mode network providing stable connection quality
CA 2211457 CA2211457C (en) 1996-09-06 1997-09-05 Asynchronous transfer mode network providing stable connection quality
EP19970306909 EP0828362A3 (en) 1996-09-06 1997-09-05 Asynchronous transfer mode network providing stable connection quality

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23636296A JP3394394B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ネットワーク接続品質制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1084349A JPH1084349A (ja) 1998-03-31
JP3394394B2 true JP3394394B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=16999681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23636296A Expired - Fee Related JP3394394B2 (ja) 1996-09-06 1996-09-06 ネットワーク接続品質制御方式

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6552999B2 (ja)
EP (1) EP0828362A3 (ja)
JP (1) JP3394394B2 (ja)
CA (1) CA2211457C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105749B (fi) * 1998-06-12 2000-09-29 Ericsson Telefon Ab L M Dataverkkoliikennöinti
WO2000008812A1 (en) * 1998-08-04 2000-02-17 At & T Corp. A method for allocating network resources
DE19936080A1 (de) * 1999-07-30 2001-02-15 Siemens Ag Multiprozessorsystem zum Durchführen von Speicherzugriffen auf einen gemeinsamen Speicher sowie dazugehöriges Verfahren
KR20010011744A (ko) * 1999-07-30 2001-02-15 김진찬 오퍼레이팅 포지션 시스템에서의 우선호 중계 방법
KR100651373B1 (ko) * 1999-11-24 2006-11-28 삼성전자주식회사 비동기 전송모드 교환기에서 불안정한 에이티엠단말기의주소등록으로 인한 과도한 플러딩 제한방법
FR2815208B1 (fr) * 2000-10-06 2003-01-03 France Telecom Regie dans une installation terminale privative en mode atm
JP2002171254A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Fujitsu Ltd ネットワーク管理装置
WO2002089377A1 (en) 2001-04-09 2002-11-07 Objective Interface Systems, Inc. System, method, and article of manufacture for using a replaceable component to select a replaceable quality of service capable network communication channel component
US7321784B2 (en) * 2001-10-24 2008-01-22 Texas Instruments Incorporated Method for physically updating configuration information for devices in a wireless network
US20030177259A1 (en) * 2002-02-04 2003-09-18 Wookey Michael J. Remote services systems data delivery mechanism
US20030149889A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Wookey Michael J. Automatic communication and security reconfiguration for remote services
US20030163544A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-28 Wookey Michael J. Remote service systems management interface
US7167448B2 (en) * 2002-02-04 2007-01-23 Sun Microsystems, Inc. Prioritization of remote services messages within a low bandwidth environment
US20030149740A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Wookey Michael J. Remote services delivery architecture
US20030212738A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Wookey Michael J. Remote services system message system to support redundancy of data flow
US8266239B2 (en) * 2002-06-27 2012-09-11 Oracle International Corporation Remote services system relocatable mid level manager
US7240109B2 (en) * 2002-06-27 2007-07-03 Sun Microsystems, Inc. Remote services system service module interface
US7260623B2 (en) * 2002-06-27 2007-08-21 Sun Microsystems, Inc. Remote services system communication module
US7181455B2 (en) * 2002-06-27 2007-02-20 Sun Microsystems, Inc. Bandwidth management for remote services system
GB0225359D0 (en) * 2002-10-31 2002-12-11 British Telecomm Data accession process
US20040236856A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for prioritizing users in a wireless hub
JP4867799B2 (ja) * 2007-06-05 2012-02-01 沖電気工業株式会社 クローリング方法、そのプログラムおよび装置、エージェント装置、ネットワークシステム
JP4972110B2 (ja) * 2009-02-24 2012-07-11 日本電信電話株式会社 帯域管理装置および帯域管理方法
WO2013158115A1 (en) * 2012-04-20 2013-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling data rates of data flows based on information indicating congestion

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358646A (ja) 1989-07-27 1991-03-13 Nec Corp パケット通信網における帯域割当て方式
JP2513025B2 (ja) 1989-03-23 1996-07-03 日本電気株式会社 パケット通信網における帯域割当て方式
CA2012868C (en) * 1989-03-23 1994-03-22 Shin-Ichiro Hayano Call control with transmission priority in a packet communication network of an atm type
JPH03101440A (ja) 1989-09-14 1991-04-26 Hitachi Ltd 帯域割当て方式
CA2038646C (en) * 1990-03-20 1995-02-07 Katsumi Oomuro Atm communication system with optimal traffic control by changing the allocated bandwidth
JPH0646082A (ja) * 1992-07-22 1994-02-18 Toshiba Corp 情報転送制御方式
KR100293920B1 (ko) * 1993-06-12 2001-09-17 윤종용 비동기전송모드의사용자망접속인터페이스의트래픽제어장치및방법
US5784358A (en) * 1994-03-09 1998-07-21 Oxford Brookes University Broadband switching network with automatic bandwidth allocation in response to data cell detection
US5504744A (en) 1994-03-09 1996-04-02 British Telecommunications Public Limited Company Broadband switching network
JP2928452B2 (ja) 1994-03-17 1999-08-03 富士通株式会社 Atm交換機及びatm交換機における呼受付け装置及び呼受付け方法
SG43032A1 (en) * 1994-04-13 1997-10-17 British Telecomm A communication network control method
EP0714192A1 (en) * 1994-11-24 1996-05-29 International Business Machines Corporation Method for preempting connections in high speed packet switching networks
JPH08181701A (ja) 1994-12-27 1996-07-12 Fujitsu Ltd Atm交換網管理装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
岩田淳他,ATMネットワークにおけるQOSルーティング方式,電子情報通信学会技術研究報告SSE95−126,1995年12月8日
恒川健司他,ATM PVC網における自動回線設定システム,1996年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会B−858,1996年8月30日

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1084349A (ja) 1998-03-31
CA2211457A1 (en) 1998-03-06
US6552999B2 (en) 2003-04-22
EP0828362A3 (en) 1999-08-11
US20020075800A1 (en) 2002-06-20
CA2211457C (en) 2001-11-27
EP0828362A2 (en) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3394394B2 (ja) ネットワーク接続品質制御方式
US5042027A (en) Communication network system and method of controlling a communication network
CA2224038C (en) Atm network externally controlled for network resource reservation of end-to-end switched virtual connection
CN101160805B (zh) 保障多业务服务质量的资源管理设备、接入系统及方法
EP1889439B1 (en) Communication path allocating entity and method
US6657958B1 (en) Bandwidth control system and method
JP2002511726A (ja) 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置
JP3002260B2 (ja) 電気通信ネットワークにおけるサーキュラールーティングを防止する方法
KR100705564B1 (ko) 네트워크에서의 자원 관리 장치 및 방법
US6650643B1 (en) Method and system for handling asynchronous transfer mode (ATM) call set-ups
US20030117999A1 (en) Setting up calls over circuit and packet-switched resources on a network
US6229820B1 (en) Network system and switching unit
JP2008085686A (ja) 予約受付制御システムと方法およびプログラム
JP3597765B2 (ja) 通信網の品質制御管理システム
JP3597776B2 (ja) 通信網の品質制御管理システム
JPH10336197A (ja) Atm交換システム
US8797853B2 (en) System and method for checking the permissibility of a use of a service
US6717937B1 (en) Method and apparatus for voice over internet protocol resource management
JP2002190826A (ja) パケット転送方法及びネットワークシステム
US20030118025A1 (en) Method of aggregation link information in the private network-to-network interface
JP2000049799A (ja) Atm交換機及びatmコネクションの品質制御方法
US6519256B1 (en) Technique for constructing and controlling a private line using a switched virtual circuit in an ATM network
JP2845189B2 (ja) Atm交換網呼受付制御方法とその装置
JP2002064553A (ja) 通信接続制御ネットワーク、通信接続制御方法及びその装置
KR100247042B1 (ko) 주소 변환 서버를 이용한 비동기 전송 모드 스위치의 부하배분 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees