JP3386979B2 - Bus location system - Google Patents

Bus location system

Info

Publication number
JP3386979B2
JP3386979B2 JP15502797A JP15502797A JP3386979B2 JP 3386979 B2 JP3386979 B2 JP 3386979B2 JP 15502797 A JP15502797 A JP 15502797A JP 15502797 A JP15502797 A JP 15502797A JP 3386979 B2 JP3386979 B2 JP 3386979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
stop
display
time
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15502797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH113495A (en
Inventor
修二 中島
達哉 横山
Original Assignee
株式会社日立エンジニアリングサービス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立エンジニアリングサービス filed Critical 株式会社日立エンジニアリングサービス
Priority to JP15502797A priority Critical patent/JP3386979B2/en
Publication of JPH113495A publication Critical patent/JPH113495A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3386979B2 publication Critical patent/JP3386979B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、停留所で路線バス
を待つ利用者にバスの運行状況を知らせるためのバスロ
ケーションシステムに係り、特に、停留所でバスを待つ
利用者にバスの到着状況を知らせるためのバスロケーシ
ョンシステムに関する。 【0002】 【従来の技術】路線バスの停留所には、その停留所を通
過するバスの行き先と通過予定時刻が表示用のポール等
に表示(又は貼付)されている。利用者は、その表示内
容によってバスの行き先及び到着時刻を知ることができ
る。しかし、バスは路線の交通渋滞等によって予定時刻
に到着しない場合があり、利用者は乗りたいバスが何時
頃到着するのか或いは既に通過してしまったのか等、不
安な気持ちでバスを待っているのが実情である。 【0003】この様な利用者の不安を解消するため、バ
ス路線に沿って信号の電送系を敷設し、更に、運行中の
バスの位置を時々刻々に検知するセンサを設け、このセ
ンサからの信号を電送系を介してコントロールセンタの
大型計算機に取り込み、バスの位置と運行ダイヤから停
留所の表示装置を制御し、停留所で待つ利用者に次に到
着するバスの行き先や到着時刻等を利用者に案内する案
内システムが提案されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の案内システムは、複雑なバス路線に沿って信号
伝達線を敷設せねばならず、更に、バスの位置を時々刻
々に検知するセンサやそれらの信号を処理するための大
型の計算機等を必要とし、設備が大掛かりになり、実用
化が難しい。 【0005】本発明は、停留所で待つ利用者に必要な情
報を簡便な設備構成により報知することのできるバスロ
ケーションシステムの提供することを目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、予め定められたダイヤに従って運行経路を
運行するバスに設置され、前記バスの行き先及び運行時
刻を特定する車両コード信号を発信する発信器と、前記
運行経路上の所定位置に確保された停留所に設置される
と共に、前記発信器からの無線信号を受信する受信器、
前記バスの通過予定時刻等を表示する表示器、及び前記
バスが停留所の近くに到達したことに伴う前記車両コー
ド信号の受信に応じて前記表示器の表示状態を変更する
制御手段の各々を備えた停留所ポストを設け、前記制御
手段は、前記バスと前記停留所の間の距離に応じた電界
強度の変化が増加傾向から減少傾向に転じたことから前
記バスが前記停留所を通過したと判定する処理装置を備
え、この処理手段により前記バスの通過を判定した時に
前記表示器の表示状態をさらに変更するようにしたこと
を特徴とする。このようなバスロケーションシステムに
よれば、バスに搭載された発信器から車両コード信号が
送信され、これが停留所に設置した停留所ポストの受信
機によって受信され、その受信信号を基に制御手段が表
示器の表示内容を制御する。表示器には、バス停留所よ
り遠方にある状態、近づいた状態、通過した状態を区別
でき、各々の状態に応じた異なる表示を行う。特に、バ
スの通過した状態は、運転手が操作を行うことなく、停
留所側に設けた処理手段によって、バス接近時の受信電
界強度の変化が増大傾向を示すことと、バス通過時の受
信電界強度の変化が減少傾向を示すこととから、バスの
通過を明確に区別して表示することができる。これによ
り、簡単なシステムの構成によって停留所で待つ利用者
に必要な情報を効果的に提供することが可能となる。 【0007】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は本発明によるバス
ロケーションシステムの概略構成を示す。10は路線バ
スであり、この路線バス10には図2に示す構成の発信
器20が搭載されている。この発信器20には、例え
ば、送信出力が10mWで行政当局の免許を必要としな
い特定小出力無線モデムを使用する。この無線モデムの
交信距離は、見通しの良い所で数百mから1km程度で
あり、本発明のシステムに用い場合の実用性は十分であ
る。30は停留所ポストであり、路線バス10の運行経
路に沿って用意されている各停留所毎に設けられてい
る。停留所ポスト30は、上部に箱型で防水構造にした
本体31が設けられ、ポール状の脚部32の上部に取り
付けられている。本体31内には液晶ディスプレィやL
EDマトリクスディスプレィを用いた表示器33が設け
られ、その上面にはソーラパネル40(太陽電池)が取
り付けられ、更にロッド型の受信アンテナ34が立設さ
れている。 【0008】図2は発信器20の構成を示し、その上面
には送信アンテナ21が立設され(又は、バスの前方、
又は屋根上に設けられる)、更に、運転手や管理者が車
コードを入力するためのキーボード22、及び入力され
たデータをチェックするための入力データ表示部23が
設置されている。キーボード22からは、バスの行き先
と運行時間(即ち、始発の停留所を発車する時刻とで特
定される車両特有のコード)が入力され、このバスが終
点に到着するまで内容が変更されることはない。発信器
20の側面には、発信器20への電源供給をオン/オフ
するための電源スイッチ24が設けられている。また、
路線バス10に搭載のバッテリ(不図示)から電源供給
を受けるために、電源コード25が接続されている。 【0009】図3及び図4は停留所ポスト30の詳細を
示し、図3は正面図、図4は側面図である。図3に示す
ように、停留所ポスト30の本体31の正面には表示器
33が設けられ、当該停留所を通過する路線バス10の
行き先毎のの通過予定時刻が表示される。この表示器3
3に表示された時刻は、夫々3つの態様で表示形態が変
化する。その3つの状態は、例えば、「点灯状態」、
「点滅状態」、「消灯状態」である。通過予定時刻を表
す数字が「点灯状態」にあれば、その予定時刻の路線バ
ス10は未だこの停留所に来ていないことを表し、「点
滅状態」は、停留所に近づいていることを表し、「消灯
状態」は、既にバスはその停留所を通過し或いは運行予
定がないことを表している。表示器35の通過予定時刻
の数字の表示状態は、制御器50で制御される。表示器
33の下方には、本体31の表面に人体検知センサ36
が設けられている。 【0010】図4に示すように、本体31内には、発信
器20からの信号を受信する受信器37、本体31に設
けられた各電子機器を制御する制御器50、及びこれら
の電源供給源となる蓄電池38が設けられている。電源
に蓄電池38を用いたことにより、電力会社の電柱より
の引き込み工事が不要になり、停留所ポストを所望の位
置に配置することが可能となる。この蓄電池38は、昼
間の明るい時にソーラパネル40により充電され、電池
交換等を行わずに済むようにしている。なお、39は制
御器50に接続された外部接続端子であり、必要に応じ
て管理者がデータを引き出す際に利用される。 【0011】図5は制御器50の詳細構成を示す。制御
器50は、外部メモリ51、CPU52、ROM53、
RAM54、音声メモリ55、運行テーブル56の各々
を備えたマイクロコンピュータ(以下、「マイコン」と
いう)である。制御器50はCPU52を中核に構成さ
れ、このCPU52に他の構成部材が接続され、更に、
表示器33、人体検知センサ36、受信器37、蓄電池
39、スピーカ57の各々が接続されている。制御器5
0は受信器37で受信した車両コード信号から路線バス
10を特定し、この路線バス10の通過予定時刻を表示
する表示器33を制御する。利用者が停留所ポスト30
に接近したことを人体検知センサ36によって検知する
と、制御器50は表示器33を点灯させる。また、利用
者が一人も停留所ポスト30の前にいない時には表示器
33を消灯し、蓄電池38が無駄に消費されるのを防止
する。更に、制御器50は、同一のバスから発信される
電波の強さを経時的に測定し、最も強くなった時点で、
そのバスが停留所を通過したものと判断し、通過予定時
刻の数字の表示を消灯させる。制御器50は時計機能を
備えており、路線バス10の通過を判断すると、その路
線バス10の「車両コード」と「通過時刻」を対にして
外部メモリ51に記憶させる。 【0012】図6は外部メモリ51に記憶されたデータ
のテーブルを示す。このテーブルには、1つの停留所を
通過した時刻の半年分が収納される。このテーブルの内
容は、外部外部接続端子39を介して外部の機器へ取り
出すことができる。次に、本発明のシステムの動作につ
いて説明する。路線バス10が始発点から発車する際に
は、発信器20はそれぞれ定められた車両コードが設定
されている。バスの運行中、電源スイッチ24はON状
態にあり、送信アンテナ21から所定の周期でバスコー
ド信号を乗せた電波が発信される。停留所ポスト30
は、毎日最初のバスが到着するよりも前の適当な時刻に
初期処理がなされ、制御器50内の運行ダイヤテーブル
56の更新がなされる。 【0013】図7は運行ダイヤテーブル56の初期状態
を示す。運行ダイヤテーブル56は、車両コード、行先
・予定時刻、運行フラグ、距離フラグ、通過フラグの各
項目を備えている。この運行ダイヤテーブル56の各フ
ラグの意味するところは、次の通りである。 運行フラグ:“1”は「車両コード」のバスが運行され
ることを表し、“0”はそのバスが運行されないことを
表す。 距離フラグ:停留所ポスト30と路線バス10との距離
を表すものであり、“1”は、バスが停留所から所定の
距離以内に近づいている状態を表し、“0”はバスが所
定の距離よりも遠方にあることを表す。 通過フラグ:“1”は、そのバスがまだ停留所を通過し
ていないことを表し、“0”はその停留所を通過してし
まったことを表す。 ここで、運行フラグは、例えば、平日と休日とでは異な
ったダイヤで運行される場合、制御器50が初期設定の
際に平日か休日かを判断してフラグの設定を行う。初期
設定された運行フラグは、次の日の初期設定まで変更さ
れることはない。運行フラグが設定されると、後記する
距離フラグと通過フラグが変更されるまでは、通過予定
時刻の表示は各フラグの組み合わせで決まる点灯状態に
維持される。 【0014】図8は受信側の処理を示す。この受信側の
処理は、停留所ポスト30に設けられた制御器50で行
われる。路線バス10が停留所に近づくと、路線バス1
0からの無線信号を受信器37が受信し、これを基に制
御器50による図8の処理が開始される。まず、受信電
界強度が測定される(ステップ81)。受信電界強度が
ノイズレべルよりも高いしきい値以上であることが判定
されると(ステップ82)、有効な受信信号として、受
信信号中の「車両コード」を確認(ステップ83)す
る。確認された「車両コード」から、そのバスが本日運
行予定のバスであるか否かを判定(ステップ84)す
る。本日の運行予定に含まれていれば、バスの接近処理
(ステップ85)を実行した後、路線バス10の通過処
理(ステップ86)を行い、更に、表示器33の状態処
理(ステップ87)を実行して全ての処理が終了する。
通常、路線バスの停留所が設置される道路には、上り方
向のバス及び下り方向のバスが通過するので、停留所ポ
スト30では両方向のバスからの無線信号が受信され
る。しかし、運行ダイヤテーブル56には、上りか下り
の一方向のバスの車両コードのみが登録されるので、登
録外のバスからの無線信号は受信があってもステップ8
5,86及び87の処理は行われない。 【0015】図9は停留所から路線バス10までの距離
xと受信電界強度Vの関係を示している。路線バス10
が停留所ポスト30に近づくにつれて受信電界強度は強
くなるので、停留所から所定距離x1に近づいたときの
電界強度v1をしきい値として、路線バス10からの発
信電波の電界強度が前記しきい値より大きくなった時
に、距離フラグを“0”から“1”に変更する。つま
り、距離フラグが“0”の時は、そのバスが停留所から
遠方にあり、“1”の時は、当該バスは、停留所の近く
まで来ていることを示している。 【0016】図10は図8における「バスの接近処理」
(ステップ85の処理)の詳細を示す。まず、停留所に
接近しているバスの通過フラグが、“1”であるか
“0”であるかを判定する(ステップ101)。通過フ
ラグが“1”、すなわちバスが停留所を通過していない
場合には、受信電界強度がv1以上か否かを判断する
(ステップ102)。受信電界強度がv1以上であれ
ば、バスが停留所に接近していると判断(ステップ10
3)し、距離フラグを“0”から“1”に変更(ステッ
プ104)する。ステップ101で通過フラグが“0”
であることが判断された場合、処理は終了とする。図1
0のように、この接近処理は、停留所に接近しているバ
スについてのみ接近処理がなされ、停留所を通過したバ
スについては何の処理もなされない。 【0017】図11は図8における「バスの通過処理」
(ステップ86の処理)の詳細を示す。また、図12は
停留所に到達した時点をtc とした時のバスと停留所間
の時間と停留所における電界強度を示している。図11
の通過処理は、停留所における受信電界強度の経時的な
変化が、図12に示すように、停留所に最も接近した
(停留所にバスが停車)時点tc の時に極大になること
を利用している。まず、通過フラグによって既に通過し
たバスか否かを判断(ステップ111)し、未通過のバ
スであれば、例えば、20m/秒間隔で電界強度を所定
回数(ここでは50点)測定する(ステップ112)。
次に、測定された値の複数点(ここでは5点)毎の加算
平均を逐次的に計算し(ステップ113)、各加算平均
の偏差の統計を計算する(ステップ114)。ついで、
この計算による偏差統計が正か負かを判定(ステップ1
15)する。偏差統計が正であれば、路線バス10が停
留所に近づいていると判断(ステップ117)する。一
方、偏差統計が負であれば、バスは停留所を通過したも
のと判断(ステップ116)し、通過フラグを“1”か
ら“0”に変更する(ステップ118)。このように、
停留所ポスト30にバスの通過を検知する手段を設けた
ことにより、その停留所に近づいているバスと既に通過
したバスとを分けて表示することが可能になる。 【0018】図8に示した表示器33の状態処理(ステ
ップ87の処理)は、図7のテーブルに示される各フラ
グの組み合わせに従って行われる。運行フラグ、距離フ
ラグ、通過フラグの組み合わせは8通りあるが、実際に
起きる組み合わせは図13に示す4通り(ケース1〜ケ
ース4)である。図13において、「ケース1」は、そ
の日に運行予定が無いバスのものであり、通過予定時刻
の表示は「消灯」されている。「ケース2」は、運行予
定はあるが、そのバスは停留所のはるか遠方にあり、時
刻の表示は「点灯」状態になっている。「ケース3」
は、バスが停留所に近づいたことを表し、時刻の表示は
「点滅」状態にある。「ケース4」は、バスが停留所を
通過したことを表し、時刻の表示は「消灯」されてい
る。 【0019】図14は或る停留所の7時10分頃の表示
器33の表示内容を示している。通過予定時刻の表示枠
にハッチングが施された部分は、表示が消灯され、既に
バスがこの停留所を通過したことを表している。点滅の
表示されている時刻表示(この例では、駅行きの「7時
15分」)は、そのバスがまもなく停留所に到着するこ
とを表している。このようにして、最初の停留所を或る
時刻に通過するバス(例えば、車両コード「M33
1」、行き先「駅」、通過予定時刻「6時15分」)の
「15」の数字は点灯状態からバスの接近によって点滅
状態に変わり、バスが通過すると消灯状態に変化する。
各停留所の停留所ポスト30は、通過予定時刻が異なる
のみで、同一の構成及び表示形態になっている。バスが
停留所に近づき通過すると、上記したように通過予定時
刻の表示が変化する。したがって、停留所でバスを待つ
利用者は、運行が予定されているが、まだ停留所の遠方
にあるバス、停留所に近接しているバス、既に通過して
しまったバス等の区別を予定時刻の表示から知ることが
できる。 【0020】以上の説明は、路線バス10の到着を表示
器33の表示を変えて行う実施例について述べたが、先
の例で「点滅表示」に加えて図5に示すように音声メモ
リ55及びスピーカ57を設けて点滅状態になったバス
の行き先と通過予定時刻を音声で報知することも可能で
ある。この場合、報知回数もしくは報知の時間々隔を設
定しておき、点滅状態になってからバスが通過するま
で、数回にわたって音声で報知することができる。 【0021】表示器33の表示は、「点灯」、「点
滅」、「消灯」の点消灯状態の変化に代えて、表示色の
違いによる表示にしてもよい。更に、停留所ポスト30
の近傍に利用者が全くいない場合、制御器50が表示器
33への電源供給を停止し、蓄電池38の消耗を少なく
する構成にすることも可能である。なお、近くに100
Vの電柱がある場所では、このラインから電源の供給を
受けるようにすることもできる。この場合、直流電出力
を得られるようにする電源回路の内蔵が新たに必要にな
る。 【0022】また、外部メモリ51には、路線バス10
がその停留所を通過した実際の時刻がある期間にわたり
蓄積されているので、これを次回のダイヤ改正の時に利
用することができる。 【0023】更に、表示器33にはバスの通過予定時刻
を表示するものとしたが、時刻表示に代えて他の表示、
例えば、広告、各種の案内等の表示を行うことも可能で
ある。 【0024】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
スに搭載した発信器から情報を発信し、停留所に設置し
た停留所ポストにより受信し、その受信結果を基に停留
所ポストに設けた表示器の表示を制御器で制御するよう
にし、特に、バスの通過した状態は、運転手が操作を行
うことなく、停留所側に設けた処理手段によって、バス
接近時の受信電界強度の変化が増大傾向を示すことと、
バス通過時の受信電界強度の変化が減少傾向を示すこと
とから、バスの通過を明確に区別して表示することがで
き、利用者に対して停留所にバスが接近しているのか、
既に通過しているのかの報知を、簡単なシステム構成に
より達成することが可能になり、バスの利用者へサービ
ス向上が図られるようになる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION [0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a bus location system for notifying a user waiting for a route bus at a bus stop of the bus operation status. The present invention relates to a bus location system for notifying a waiting user of a bus arrival status. 2. Description of the Related Art At a stop of a route bus, the destination of the bus passing through the stop and the estimated time of passage are displayed (or affixed) on a display pole or the like. The user can know the destination and arrival time of the bus from the displayed contents. However, the bus may not arrive at the scheduled time due to traffic congestion on the route, etc., and the user is waiting for the bus with anxiety, such as when the desired bus arrives or has already passed. That is the fact. In order to eliminate such anxiety of the user, a signal transmission system is laid along the bus route, and furthermore, a sensor for detecting the position of the running bus at every moment is provided. The signal is taken into the large computer of the control center via the transmission system, the display device of the stop is controlled from the bus position and the bus schedule, and the destination and arrival time of the bus arriving next to the user waiting at the stop are reported to the user. Has been proposed. [0004] However, in the conventional guide system described above, a signal transmission line must be laid along a complicated bus route, and the position of the bus is detected every moment. It requires sensors and a large-scale computer for processing those signals, and requires large-scale equipment, which makes it difficult to put into practical use. An object of the present invention is to provide a bus location system capable of notifying a user waiting at a stop of necessary information with a simple facility configuration. SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a vehicle which is installed on a bus operating on an operation route according to a predetermined schedule, and specifies a destination and an operation time of the bus. A transmitter that transmits a code signal, and a receiver that is installed at a stop secured at a predetermined position on the operation route and receives a radio signal from the transmitter,
A display for displaying a scheduled passage time of the bus, and control means for changing a display state of the display in response to reception of the vehicle code signal when the bus arrives near a stop. A process of determining that the bus has passed the stop because the change in the electric field intensity according to the distance between the bus and the stop has changed from an increasing trend to a decreasing trend. A display device for changing the display state of the display when the processing means determines that the vehicle has passed through the bus. According to such a bus location system, a vehicle code signal is transmitted from a transmitter mounted on a bus and received by a receiver of a stop post installed at a stop, and a control means displays a display based on the received signal. Controls the display content of. The display can distinguish between a state far from the bus stop, a state approaching the bus stop, and a state passing the bus stop, and performs different displays according to each state. In particular, when the bus has passed, the processing means provided on the side of the bus stop indicates that the change in the received electric field strength when the bus is approaching tends to increase and the received electric field when the bus passes, without the driver's operation. Since the change in the intensity indicates a decreasing tendency, the passage of the bus can be clearly distinguished and displayed. This makes it possible to effectively provide necessary information to a user waiting at a stop with a simple system configuration. Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic configuration of a bus location system according to the present invention. Reference numeral 10 denotes a route bus, on which the transmitter 20 having the configuration shown in FIG. 2 is mounted. As the transmitter 20, for example, a specific low-output wireless modem having a transmission output of 10 mW and not requiring a license from an administrative authority is used. The communication distance of this wireless modem is about several hundred meters to 1 km in a place with good visibility, and the practicality when used in the system of the present invention is sufficient. Reference numeral 30 denotes a stop post, which is provided for each stop provided along the operation route of the route bus 10. The stop post 30 is provided with a main body 31 having a box-shaped and waterproof structure at an upper portion thereof, and is attached to an upper portion of a pole-like leg portion 32. A liquid crystal display and L
A display 33 using an ED matrix display is provided, a solar panel 40 (solar cell) is mounted on an upper surface thereof, and a rod-type receiving antenna 34 is erected. FIG. 2 shows the structure of the transmitter 20, on which a transmitting antenna 21 is provided upright (or in front of a bus,
Further, a keyboard 22 for a driver or an administrator to input a vehicle code and an input data display unit 23 for checking the input data are provided. From the keyboard 22, the destination of the bus and the operation time (that is, a vehicle-specific code specified by the time of departure from the first stop) are input, and the contents are not changed until the bus arrives at the end point. Absent. A power switch 24 for turning on / off the power supply to the transmitter 20 is provided on a side surface of the transmitter 20. Also,
A power cord 25 is connected to receive power from a battery (not shown) mounted on the route bus 10. 3 and 4 show details of the stop post 30, FIG. 3 is a front view, and FIG. 4 is a side view. As shown in FIG. 3, a display 33 is provided in front of the main body 31 of the stop post 30, and displays an estimated time of passage for each destination of the route bus 10 passing through the stop. This display 3
The display form of the time displayed in 3 changes in three modes. The three states are, for example, “lighting state”,
"Flashing state" and "light-out state". If the number indicating the scheduled passing time is in the “lighting state”, it indicates that the route bus 10 at the scheduled time has not yet come to this stop, and the “blinking state” indicates that it is approaching the stop, The "light-out state" indicates that the bus has already passed the stop or is not scheduled to operate. The display state of the number of the expected passage time on the display 35 is controlled by the controller 50. Below the display 33, a human body detection sensor 36 is provided on the surface of the main body 31.
Is provided. As shown in FIG. 4, in a main body 31, a receiver 37 for receiving a signal from the transmitter 20, a controller 50 for controlling each electronic device provided in the main body 31, and a power supply therefor are provided. A storage battery 38 serving as a source is provided. The use of the storage battery 38 as a power source eliminates the necessity of drawing work from a power pole of a power company, and makes it possible to arrange a stop post at a desired position. The storage battery 38 is charged by the solar panel 40 when it is bright in the daytime, so that it is not necessary to replace the battery. Reference numeral 39 denotes an external connection terminal connected to the controller 50, which is used when the administrator retrieves data as necessary. FIG. 5 shows a detailed configuration of the controller 50. The controller 50 includes an external memory 51, a CPU 52, a ROM 53,
It is a microcomputer (hereinafter, referred to as “microcomputer”) provided with each of the RAM 54, the voice memory 55, and the operation table 56. The controller 50 has a CPU 52 as a core, and other components are connected to the CPU 52.
Each of the display 33, the human body detection sensor 36, the receiver 37, the storage battery 39, and the speaker 57 is connected. Controller 5
0 specifies the route bus 10 from the vehicle code signal received by the receiver 37, and controls the display 33 that displays the scheduled passage time of the route bus 10. User stops at post 30
Is detected by the human body detection sensor 36, the controller 50 turns on the display 33. When no user is in front of the stop post 30, the display 33 is turned off to prevent the storage battery 38 from being wasted. Further, the controller 50 measures the intensity of radio waves transmitted from the same bus over time, and at the time when the intensity becomes strongest,
It is determined that the bus has passed the stop, and the display of the number of the estimated time of passage is turned off. The controller 50 has a clock function, and when the passage of the route bus 10 is determined, the “vehicle code” and the “passing time” of the route bus 10 are stored in the external memory 51 as a pair. FIG. 6 shows a table of data stored in the external memory 51. This table stores half a year's worth of time passing one stop. The contents of this table can be taken out to an external device via the external external connection terminal 39. Next, the operation of the system of the present invention will be described. When the route bus 10 departs from the starting point, a predetermined vehicle code is set in the transmitter 20. During operation of the bus, the power switch 24 is in the ON state, and a radio wave carrying a bus code signal is transmitted from the transmission antenna 21 at a predetermined cycle. Stop Post 30
Is initialized every day at an appropriate time before the first bus arrives, and the operation schedule table 56 in the controller 50 is updated. FIG. 7 shows an initial state of the operation schedule table 56. The operation schedule table 56 includes items such as a vehicle code, a destination / scheduled time, an operation flag, a distance flag, and a passage flag. The meaning of each flag in the operation schedule table 56 is as follows. Operation flag: "1" indicates that the bus of "vehicle code" is operated, and "0" indicates that the bus is not operated. Distance flag: indicates the distance between the stop post 30 and the route bus 10, "1" indicates a state where the bus is approaching within a predetermined distance from the stop, and "0" indicates that the bus is shorter than the predetermined distance. Also indicates that it is far away. Passage flag: "1" indicates that the bus has not yet passed the stop, and "0" indicates that the bus has passed the stop. Here, for example, when the operation flag is operated on different schedules on weekdays and holidays, the controller 50 determines the weekday or holiday at the time of initial setting and sets the flag. The initially set operation flag is not changed until the next day's initial setting. When the operation flag is set, the display of the estimated passage time is maintained in a lighting state determined by a combination of the flags until the distance flag and the passage flag described later are changed. FIG. 8 shows the processing on the receiving side. The processing on the receiving side is performed by the controller 50 provided in the stop post 30. When the route bus 10 approaches the stop, the route bus 1
The receiver 37 receives the radio signal from 0, and the controller 50 starts the processing of FIG. First, the received electric field strength is measured (step 81). When it is determined that the received electric field strength is equal to or higher than the threshold value higher than the noise level (step 82), the "vehicle code" in the received signal is confirmed as a valid received signal (step 83). From the confirmed "vehicle code", it is determined whether the bus is a bus scheduled to be operated today (step 84). If it is included in today's operation schedule, after performing the approach process of the bus (step 85), the passing process of the route bus 10 (step 86) is performed, and the status process of the display 33 (step 87) is further performed. Execute and all the processing ends.
Normally, an up-bound bus and a down-bound bus pass on a road on which a route bus stop is installed, so that the stop post 30 receives radio signals from both directions of the bus. However, since only the vehicle code of a one-way bus going up or down is registered in the operation schedule table 56, even if a radio signal from a bus that is not registered is received, step 8 is executed.
The processing of 5, 86 and 87 is not performed. FIG. 9 shows the relationship between the distance x from the stop to the route bus 10 and the received electric field strength V. Route bus 10
Since the received electric field strength becomes stronger as the vehicle approaches the stop post 30, the electric field intensity of the radio wave transmitted from the route bus 10 becomes smaller than the threshold value, with the electric field intensity v1 when approaching the predetermined distance x1 from the stop as a threshold. When it becomes larger, the distance flag is changed from "0" to "1". That is, when the distance flag is “0”, the bus is far from the stop, and when the distance flag is “1”, the bus has come close to the stop. FIG. 10 shows "bus approach processing" in FIG.
Details of (the processing of step 85) will be described. First, it is determined whether the passing flag of the bus approaching the stop is “1” or “0” (step 101). If the passage flag is "1", that is, if the bus has not passed through the stop, it is determined whether the received electric field strength is equal to or higher than v1 (step 102). If the received electric field strength is equal to or higher than v1, it is determined that the bus is approaching the stop (step 10).
3) Then, the distance flag is changed from "0" to "1" (step 104). Pass flag is “0” in step 101
If it is determined that the process is completed, the process ends. FIG.
As in the case of 0, this approach process is performed only for the bus approaching the stop, and no process is performed for the bus that has passed the stop. FIG. 11 shows "bus passing processing" in FIG.
Details of (the processing of step 86) will be described. FIG. 12 shows the time between the bus and the stop and the electric field strength at the stop when the time when the vehicle arrives at the stop is defined as tc. FIG.
In FIG. 12, the passage processing of (1) utilizes the fact that the change over time of the received electric field strength at the stop becomes the maximum at the time point tc when the train is closest to the stop (the bus stops at the stop), as shown in FIG. First, it is determined whether or not the bus has already passed based on the passing flag (step 111). If the bus has not passed, the electric field strength is measured a predetermined number of times (here, 50 points) at intervals of 20 m / sec (step 111). 112).
Next, an average of the measured values for each of a plurality of points (here, five points) is sequentially calculated (step 113), and the statistics of the deviation of each average are calculated (step 114). Then
It is determined whether the deviation statistic by this calculation is positive or negative (step 1).
15). If the deviation statistic is positive, it is determined that the route bus 10 is approaching the stop (step 117). On the other hand, if the deviation statistic is negative, it is determined that the bus has passed the stop (step 116), and the passage flag is changed from "1" to "0" (step 118). in this way,
The provision of the means for detecting the passage of the bus at the stop post 30 makes it possible to separately display the bus approaching the stop and the bus that has already passed. The state process of the display 33 (the process of step 87) shown in FIG. 8 is performed according to the combination of the flags shown in the table of FIG. Although there are eight combinations of the operation flag, the distance flag, and the passage flag, the combinations that actually occur are four (case 1 to case 4) shown in FIG. In FIG. 13, “Case 1” is for a bus that is not scheduled to run on that day, and the display of the scheduled passage time is “off”. In “Case 2”, the bus is scheduled to be operated, but the bus is far away from the stop, and the time display is “lit”. "Case 3"
Indicates that the bus is approaching the stop, and the time display is in a "flashing" state. “Case 4” indicates that the bus has passed the stop, and the time display is “off”. FIG. 14 shows the contents displayed on the display 33 at about 7:10 at a certain stop. The hatched portion of the display frame of the estimated passing time has its display turned off, indicating that the bus has already passed this stop. The flashing time display ("7:15" for the station in this example) indicates that the bus will arrive at the stop soon. In this way, a bus that passes the first stop at a certain time (for example, vehicle code “M33”)
The number “15” of “1”, destination “station”, scheduled passage time “6:15”) changes from a lighting state to a blinking state when a bus approaches, and changes to a light-off state when the bus passes.
The stop posts 30 of each stop have the same configuration and display form except for the scheduled passage time. When the bus approaches and passes the stop, the display of the estimated passing time changes as described above. Therefore, a user waiting for a bus at a bus stop will be able to distinguish between buses that are scheduled to operate, buses that are still far from the bus stop, buses that are close to the bus stop, buses that have already passed, etc. You can know from. In the above description, the embodiment in which the arrival of the route bus 10 is performed by changing the display of the display unit 33 has been described. In the previous example, in addition to the "blinking display", as shown in FIG. Also, it is possible to provide a speaker 57 to notify the destination and expected time of passage of the blinking bus by voice. In this case, the number of times of notification or the time interval of notification can be set, and the notification can be made by voice several times from the blinking state to the passage of the bus. The display of the display 33 may be changed to a display color instead of a change of the lighting state of "lit", "blinking", and "extinguished". In addition, stop post 30
When there is no user in the vicinity of the controller, the controller 50 may stop supplying power to the display 33 to reduce the consumption of the storage battery 38. In addition, 100
Where there is a V pole, power can be supplied from this line. In this case, it is necessary to newly provide a power supply circuit for obtaining a DC power output. The external memory 51 has a route bus 10
Is stored over a period of time, so that it can be used at the next timetable revision. Further, the display 33 displays the estimated time of passing through the bus, but instead of the time display, another display,
For example, it is also possible to display advertisements, various kinds of guidance, and the like. As described above, according to the present invention, information is transmitted from the transmitter mounted on the bus, received by the stop post installed at the stop, and transmitted to the stop post based on the reception result. The display on the display provided is controlled by the controller.In particular, when the bus has passed, the processing means provided on the stop side does not perform the operation by the driver, and the reception electric field strength at the time of approaching the bus is reduced. The change shows an increasing trend,
Since the change in the received electric field strength when passing through the bus shows a decreasing trend, it is possible to clearly distinguish and display the passage of the bus, and whether the bus is approaching the stop to the user,
Notification of whether or not the vehicle has already passed can be achieved with a simple system configuration, and the service to bus users can be improved.

【図面の簡単な説明】 【図1】本発明によるバスロケーションシステムの概略
を示す構成図である。 【図2】図1の発信器の構成を示す斜視図である。 【図3】図1の停留所ポストの詳細構成を示す正面図で
ある。 【図4】図3の停留所ポストの側面図である。 【図5】図4の制御器の詳細構成を示すブロック図であ
る。 【図6】図4の外部メモリに記憶されたデータのテーブ
ル構成を示す説明図である。 【図7】運行ダイヤテーブルの初期状態を示す説明図で
ある。 【図8】受信側の処理を示すフローチャートである。 【図9】停留所から路線バスまでの距離と受信電界強度
の関係を示す特性図である。 【図10】図8における「バスの接近処理」の詳細を示
すフローチャートである。 【図11】図8における「バスの通過処理」の詳細を示
すフローチャートである。 【図12】停留所に到達した時点をtc とした時のバス
と停留所間の時間と停留所における電界強度の関係を示
す特性図である。 【図13】表示器の状態処理におけるフラグと表示状態
の組み合わせケースを示す説明図である。 【図14】或る停留所の或る時間帯の表示器の表示内容
を示す画面図である。 【符号の説明】 10 路線バス 20 発信器 22 キーボード 23 入力データ表示部 30 停留所ポスト 33 表示器 36 人体検知センサ 37 受信器 38 蓄電池 40 ソーラパネル 50 制御器 51 外部メモリ 52 CPU 53 ROM 55 音声メモリ 56 運行テーブル 57 スピーカ
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a bus location system according to the present invention. FIG. 2 is a perspective view showing a configuration of the transmitter of FIG. FIG. 3 is a front view showing a detailed configuration of the stop post of FIG. 1; FIG. 4 is a side view of the stop post of FIG. 3; FIG. 5 is a block diagram showing a detailed configuration of a controller of FIG. 4; 6 is an explanatory diagram showing a table configuration of data stored in the external memory of FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an initial state of an operation schedule table. FIG. 8 is a flowchart showing processing on the receiving side. FIG. 9 is a characteristic diagram showing a relationship between a distance from a stop to a route bus and a received electric field intensity. FIG. 10 is a flowchart showing details of “bus approach processing” in FIG. 8; FIG. 11 is a flowchart showing details of a “bus passing process” in FIG. 8; FIG. 12 is a characteristic diagram showing the relationship between the time between the bus and the stop and the electric field intensity at the stop when the time when the vehicle arrives at the stop is defined as tc. FIG. 13 is an explanatory diagram showing a combination case of a flag and a display state in the state processing of the display device. FIG. 14 is a screen diagram showing display contents of a display device at a certain stop at a certain time zone. [Description of Signs] 10 Route bus 20 Transmitter 22 Keyboard 23 Input data display 30 Stop post 33 Display 36 Human body detection sensor 37 Receiver 38 Storage battery 40 Solar panel 50 Controller 51 External memory 52 CPU 53 ROM 55 Voice memory 56 Operation table 57 Speaker

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−263798(JP,A) 特開 平1−194000(JP,A) 特開 平8−305996(JP,A) 特開 平8−161292(JP,A) 実開 平2−146684(JP,U) 実開 平3−121498(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/127 G09D 1/00 E01F 9/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-8-263798 (JP, A) JP-A-1-194000 (JP, A) JP-A-8-305996 (JP, A) JP-A-8- 161292 (JP, A) JP-A 2-146684 (JP, U) JP-A 3-121498 (JP, U) (58) Fields studied (Int. Cl. 7 , DB name) G08G 1/127 G09D 1 / 00 E01F 9/00

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 予め定められたダイヤに従って運行経路
を運行するバスに設置され、前記バスの行き先及び運行
時刻を特定する車両コード信号を発信する発信器と、前
記運行経路上の所定位置に確保された停留所に設置され
ると共に、前記発信器からの無線信号を受信する受信
器、前記バスの通過予定時刻等を表示する表示器、及び
前記バスが停留所の近くに到達したことに伴う前記車両
コード信号の受信に応じて前記表示器の表示状態を変更
する制御手段の各々を備えた停留所ポストを設け、前記
制御手段は、前記バスと前記停留所の間の距離に応じた
電界強度の変化が増加傾向から減少傾向に転じたことか
ら前記バスが前記停留所を通過したと判定する処理装置
を備え、この処理手段により前記バスの通過を判定した
時に前記表示器の表示状態をさらに変更するようにした
ことを特徴とするバスロケーションシステム。
(57) [Claims 1] A transmitter installed on a bus operating an operation route according to a predetermined schedule, and transmitting a vehicle code signal for specifying a destination and an operation time of the bus, A receiver installed at a stop secured at a predetermined position on the operation route, a receiver for receiving a radio signal from the transmitter, an indicator for displaying an estimated time of passage of the bus, and a bus for the bus Providing a stop post provided with each of the control means for changing the display state of the indicator in response to the reception of the vehicle code signal due to the arrival near, the control means, between the bus and the stop Since the change in the electric field strength according to the distance has changed from an increasing trend to a decreasing trend, a processing device is provided for determining that the bus has passed the stop, and the processing means determines whether the bus has passed. Bus location system, characterized in that during the to further modify the display state of the indicator.
JP15502797A 1997-06-12 1997-06-12 Bus location system Expired - Fee Related JP3386979B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15502797A JP3386979B2 (en) 1997-06-12 1997-06-12 Bus location system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15502797A JP3386979B2 (en) 1997-06-12 1997-06-12 Bus location system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH113495A JPH113495A (en) 1999-01-06
JP3386979B2 true JP3386979B2 (en) 2003-03-17

Family

ID=15597077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15502797A Expired - Fee Related JP3386979B2 (en) 1997-06-12 1997-06-12 Bus location system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386979B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020093705A (en) * 2002-11-09 2002-12-16 김남채 Timmer for bus
JP6024238B2 (en) * 2012-06-28 2016-11-09 レシップホールディングス株式会社 Stop information display device
JP2014228929A (en) * 2013-05-20 2014-12-08 株式会社京三製作所 Bus operation information display device
CN103295415A (en) * 2013-06-28 2013-09-11 上海新兴媒体信息传播有限公司 Bus positioning method based on double-beacon and double-module communication
JP6681308B2 (en) * 2016-10-11 2020-04-15 株式会社ゼンリンデータコム Dynamic management system, dynamic management device, and dynamic management method
JP2019016334A (en) * 2017-07-05 2019-01-31 聡子 荻原 Time schedule bulletin board of bus stop (digitization)
JP6360266B1 (en) * 2018-01-10 2018-07-18 安川情報システム株式会社 Bus stop management system
JP7259685B2 (en) 2019-09-30 2023-04-18 トヨタ自動車株式会社 Driving control device for automatic driving vehicle, stop target, driving control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH113495A (en) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4986571B2 (en) Portable navigation device
JP3386979B2 (en) Bus location system
CN110033630A (en) Suggestion device, roadside unit and prompt system for road construction
CN105913652A (en) Intelligent taxi hailing system
CN111199657A (en) Electronic stop board terminal system
JP2009248925A (en) Receiving device of road traffic information
CN101866555A (en) Intelligent bus arriving prompt system
JP3208048B2 (en) Communication method of vehicle operation management system
JPH10162032A (en) Portable information terminal equipment, and its use system
CN209674532U (en) The distributed bus real time position inquiry unit of visually impaired people
CN209581341U (en) A kind of powerful mobile phone clamping device of band mobile phone signal increasing
CN206301400U (en) ETC vehicles sort instruction system and ETC vehicles sorting indicator
US20240029560A1 (en) Connected-vehicle interface module and method of use
JP3384906B2 (en) Traffic obstacle position information processing device
JPH08305964A6 (en) Voice warning device
JPH07334796A (en) Previous notice and display circuit for bus approach
CN215576984U (en) Green lamp controlling means of road based on car
JPH06150193A (en) Ride reporting method for taxi and taxi calling device used therefor
CN212966548U (en) Stop reporting system of LCD stop sign
CN218384255U (en) Traffic control circuit
CN215499677U (en) Intelligent control highway tunnel lighting system
CN212694586U (en) Intelligent bus guideboard
JP3054159U (en) Bus stop time guidance device
CN216412365U (en) Urban road night indicating system
CN201449663U (en) Bus GPS station reporter

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees