JP3351217B2 - Digital signal processing device and digital signal processing method - Google Patents

Digital signal processing device and digital signal processing method

Info

Publication number
JP3351217B2
JP3351217B2 JP01153796A JP1153796A JP3351217B2 JP 3351217 B2 JP3351217 B2 JP 3351217B2 JP 01153796 A JP01153796 A JP 01153796A JP 1153796 A JP1153796 A JP 1153796A JP 3351217 B2 JP3351217 B2 JP 3351217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
packet
transport stream
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01153796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09205616A (en
Inventor
仁朗 尾鷲
学 佐々本
恭一 細川
橘  浩昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01153796A priority Critical patent/JP3351217B2/en
Publication of JPH09205616A publication Critical patent/JPH09205616A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3351217B2 publication Critical patent/JP3351217B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は異なる信号形式の信
号を記録する装置および方法に関し、特に圧縮された信
号を記録処理するためのディジタル信号処理装置および
方法に関する。
Relates to an apparatus and method of the present invention records the signals of different signal format BACKGROUND OF THE INVENTION The digital signal processing apparatus and for recording processes in particular compressed signal
About the method .

【0002】[0002]

【従来の技術】ビット圧縮した信号を送信し、受信した
圧縮信号をそのまま記録する記録再生装置については例
えば特開平4-79588に記載されている。高度圧縮
技術については例えばMPEG (Moving Picture Expert Gr
ope)と呼ばれる方式が知られている。MPEG方式はフレー
ム間の相関を利用して基準フレームに対する差分信号を
伝送する方式である。このため、各フレーム毎のデータ
量(ビット数)は異なる。
2. Description of the Related Art A recording / reproducing apparatus for transmitting a bit-compressed signal and recording the received compressed signal as it is is described in, for example, JP-A-4-79588. For advanced compression technology, see MPEG (Moving Picture Expert Gr.
A method called ope) is known. The MPEG system is a system for transmitting a difference signal with respect to a reference frame using correlation between frames. For this reason, the data amount (the number of bits) differs for each frame.

【0003】MPEG方式で圧縮したデータ信号を伝送する
方式として、さらに、トランスポートストリームとプロ
グラムストリームが知られている。トランスポートスト
リームは主に、MPEG方式で圧縮された信号をディジタル
放送する場合などに用いられる。一方、プログラムスト
リームは光ディスクなどの蓄積装置にMPEG方式で圧縮し
た信号を記録、再生する場合などに用いられる。
[0003] Transport streams and program streams are also known as systems for transmitting data signals compressed by the MPEG system. The transport stream is mainly used when digitally broadcasting a signal compressed by the MPEG method. On the other hand, the program stream is used when recording and reproducing a signal compressed by the MPEG method on a storage device such as an optical disk.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ディ
スク、ハードディスク装置などで再生されたプログラム
ストリーム信号をビデオテープレコーダで記録再生する
方式は未だ開示されていない。
However, a method for recording and reproducing a program stream signal reproduced on an optical disk, a hard disk device, or the like with a video tape recorder has not yet been disclosed.

【0005】本発明の目的は、MPEGなどに代表される、
可変レート圧縮方式で圧縮された信号ではあるが、信号
形式の異なる信号を伸長することのできる装置を提供す
ることに有る。さらに、MPEGなどに代表される、可変レ
ート圧縮方式で圧縮された信号をディスク装置などの再
生速度の制御可能な蓄積装置から再生した場合に、ビデ
オテープレコーダで効率良く記録可能な装置を提供する
ことに有る。さらにはまた、VTRで再生された圧縮信号
や、ディジタル放送された圧縮信号をハードディスク、
光ディスクなどで効率良く記録することのできる装置を
提供することに有る。
[0005] An object of the present invention is to represent MPEG or the like.
An object of the present invention is to provide a device capable of expanding a signal which is a signal compressed by a variable rate compression method but has a different signal format. Furthermore, when a signal compressed by a variable rate compression method typified by MPEG or the like is reproduced from a storage device such as a disk device whose reproduction speed can be controlled, a device capable of efficiently recording with a video tape recorder is provided. That's right. Furthermore, compressed signals reproduced by a VTR or compressed signals digitally broadcast can be stored on a hard disk,
An object of the present invention is to provide a device that can efficiently record data on an optical disk or the like.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明では、映像信号
たは音声信号を圧縮したディジタル圧縮信号とその映像
信号または音声信号に同期した基準信号を含むトランス
ポートストリームと、映像信号または音声信号を圧縮し
たディジタル圧縮信号を含むプログラムストリームを伸
長する装置において、前記の基準信号に基づき映像信号
に同期した第1のクロック信号を発生するクロック信号
発生手段と、安定な第2のクロック信号を発生するクロ
ック信号発生手段と、第1のクロック信号と第2のクロ
ック信号を切り換え選択する切り換え手段と、切り換え
手段で選択されたクロック信号に基づきディジタル圧縮
信号を伸長する伸長手段とを設け、トランスポートスト
リームに含まれるディジタル圧縮信号を伸長する場合に
は第1のクロック信号を用い、プログラムストリームに
含まれるディジタル圧縮信号を伸長する場合には第2の
クロック信号を用いるようにした。
According to the present invention, a video signal or the like is provided.
Or a digital compressed signal obtained by compressing an audio signal , a transport stream including a reference signal synchronized with the video signal or the audio signal, and a video signal or an audio signal which is compressed.
And a clock signal generating means for generating a first clock signal synchronized with a video signal based on the reference signal, and a clock for generating a stable second clock signal. Signal generating means, switching means for switching and selecting between the first clock signal and the second clock signal, and switching
Digital compression based on clock signal selected by means
Provided a decompression means for decompressing the signals, uses the first clock signal when decompressing the compressed digital signal included in the transport stream, when decompressing the compressed digital signal included in the program stream of the second A clock signal is used.

【0007】さらに、蓄積手段から再生されたディジタ
ル圧縮信号を処理しビットストリーム記録媒体に記録す
るための信号を生成するディジタル信号処理装置におい
て、蓄積手段から再生される信号は、ディジタル圧縮信
号を含むプログラムストリームであって、プログラムス
トリームをパケット形式のトランスポートストリームに
変換する変換手段と、変換されたトランスポートストリ
ームを構成するパケット信号にパケット信号の伝送す
る時刻の相対的な時間情報を付加する付加手段とを有
し、付加手段で相対的な時間情報の付加されたパケット
信号をビットストリーム記録媒体への記録信号とする。
Further, in a digital signal processing device for processing a digital compressed signal reproduced from the storage means and generating a signal for recording on a bit stream recording medium, the signal reproduced from the storage means is a digital compressed signal.
A program stream containing items, converting means for converting the program stream into a transport stream packet format, to packet signals constituting the converted transport stream, time relative time information to be transmitted in the packet signal And a packet to which relative time information is added by the adding unit.
The signal is a recording signal to be recorded on a bit stream recording medium.

【0008】さらにはまた、映像信号または音声信号
圧縮したディジタル圧縮信号と映像信号または音声信号
に同期した基準信号を含むパケット形式の信号で構成さ
れたトランスポートストリームを入力し、ディジタル圧
縮信号を蓄積手段に記録するディジタル信号処理装置
おいて、基準信号に基づき映像信号に同期したクロック
信号を発生するクロック信号発生手段と、トランスポー
トストリームをプログラムストリームに変換する変換手
段と、変換されたプログラムストリームを一時的に記憶
するバッファ手段とを有し、バッファ手段の出力信号を
蓄積手段に記録するようにした。
Furthermore also the compressed digital signal and the video signal or audio signal compressed video signal or audio signal
It consists of a packet format signal containing a reference signal synchronized with
The inputted transport stream, the digital pressure
A digital signal processor for recording a compressed signal in a storage unit , a clock signal generation unit for generating a clock signal synchronized with a video signal based on a reference signal, and a conversion unit for converting a transport stream into a program stream Means, and buffer means for temporarily storing the converted program stream, and outputting the output signal of the buffer means.
And to record in the storage means.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1を用いて
説明する。図1において、10は蓄積装置、20はイン
タフェース回路、30はメモリ、40はデコーダ、50
はインタフェース回路、60は受像機、70はビットス
トリーム記録再生装置、80はバス、90はアンテナ、
100システムコントローラ、110はディジタル信号
処理装置である。図2はデコーダ40、インタフェース
回路50の詳細を示す一実施例である。図2において、
410はバッファ回路、420は伸長回路、430は表
示制御回路、440はクリスタル発振器、450、46
0は切り換え回路、510はチューナ回路、520は復
調回路、530は誤り訂正回路、540は選択回路、5
50はクロック発生回路、560はプログラムストリー
ムとトランスポートストリームの変換回路、570はタ
イムスタンプ付加/除去回路、580は切り換え回路で
ある。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1, 10 is a storage device, 20 is an interface circuit, 30 is a memory, 40 is a decoder, 50
Is an interface circuit, 60 is a receiver, 70 is a bit stream recording / reproducing device, 80 is a bus, 90 is an antenna,
100 system controller and 110 are digital signal processing devices. FIG. 2 is an embodiment showing details of the decoder 40 and the interface circuit 50. In FIG.
410 is a buffer circuit, 420 is a decompression circuit, 430 is a display control circuit, 440 is a crystal oscillator, 450 and 46
0 is a switching circuit, 510 is a tuner circuit, 520 is a demodulation circuit, 530 is an error correction circuit, 540 is a selection circuit,
50 is a clock generation circuit, 560 is a conversion circuit between a program stream and a transport stream, 570 is a time stamp addition / removal circuit, and 580 is a switching circuit.

【0010】本実施例では、蓄積装置10は例えば、光
ディスクドライブ装置で、少なくともMPEG方式で圧縮さ
れた映像信号、音声信号がプログラムストリームで再生
できるものとする。蓄積装置10はMPEGで圧縮された映
像信号、音声信号の記録機能を有してもよい。さらに
は、光ディスクドライブ装置だけでなく、ハードディス
クドライブ(磁気ディスクドライブ)装置でもよい。
In this embodiment, it is assumed that the storage device 10 is, for example, an optical disk drive device that can reproduce at least a video signal and an audio signal compressed by the MPEG system in a program stream. The storage device 10 may have a function of recording a video signal and an audio signal compressed by MPEG. Further, a hard disk drive (magnetic disk drive) may be used instead of the optical disk drive.

【0011】初めに、蓄積装置10から再生した信号を
デコーダ40で伸長し、受像機60で鑑賞する場合につ
いて説明する。蓄積装置10から再生された信号はイン
タフェース回路20に入力される。インタフェース回路
20は再生された信号を所定のパケット長にしてバス8
0を介してメモリ30に入力する。デコーダ40には少
なくとも、バッファ回路410とクリスタル発振器44
0を有しており、この場合には切り換え回路450は端
子Aに、切り換え回路460は端子Bに接続され、クリス
タル発振器440の発振クロックを基準クロックとして
伸長回路420で圧縮信号の伸長を行う。伸長にあた
り、メモリ30からの信号をバス80を介して必要に応
じデコーダ40のバッファ回路410に貯え、バッファ
回路410からの信号を伸長回路420で伸長処理す
る。デコーダ40内のバッファ回路410に貯えられた
データ量が所定の値を越えた場合にはメモリ30からの
データの入力を一時中止し、逆に、バッファ回路410
内のデータ量が所定の値を下回った場合にはメモリ30
からデータを入力する。このようにすることにより、ク
リスタル発振器440からのクロック信号を基準として
蓄積装置10からのデータを過不足なく伸長処理でき
る。以上の動作で、システムコントローラ100はバス
80の制御、メモリ30、バッファ回路410への書き
込み、読みだし制御、切り換え回路450、460の切
り換え制御などを行う。
First, a case where a signal reproduced from the storage device 10 is expanded by the decoder 40 and viewed by the image receiver 60 will be described. The signal reproduced from the storage device 10 is input to the interface circuit 20. The interface circuit 20 converts the reproduced signal into a predetermined packet length, and
0 to the memory 30. The decoder 40 includes at least the buffer circuit 410 and the crystal oscillator 44
In this case, the switching circuit 450 is connected to the terminal A and the switching circuit 460 is connected to the terminal B, and the expansion circuit 420 expands the compressed signal using the oscillation clock of the crystal oscillator 440 as a reference clock. Upon expansion, the signal from the memory 30 is stored in the buffer circuit 410 of the decoder 40 via the bus 80 as necessary, and the signal from the buffer circuit 410 is expanded by the expansion circuit 420. When the amount of data stored in the buffer circuit 410 in the decoder 40 exceeds a predetermined value, the input of data from the memory 30 is suspended, and conversely, the buffer circuit 410
If the amount of data in the memory falls below a predetermined value, the memory 30
Input data from. In this way, the data from the storage device 10 can be expanded without excess or deficiency based on the clock signal from the crystal oscillator 440. With the above operation, the system controller 100 performs control of the bus 80, writing and reading control to the memory 30 and the buffer circuit 410, switching control of the switching circuits 450 and 460, and the like.

【0012】以上のようにして伸長された映像信号、音
声信号は表示制御回路430で表示制御されて受像機6
0に入力されユーザはそれを鑑賞することができる。
The video and audio signals expanded as described above are display-controlled by the display control circuit 430, and
0 is input and the user can appreciate it.

【0013】次に、アンテナ90で受信した信号をデコ
ーダ40で伸長しながらプログラムを鑑賞する場合につ
いて説明する。図1には示さないが、プログラムには少
なくとも映像信号と音声信号を含み、そのプログラムは
圧縮されて放送局より送信(放送)されており、それを
アンテナ90で受信するものとする。さらに送信にあた
り、MPEG方式のいわゆるトランスポートストリームを送
信しているものとする。
Next, a description will be given of a case where a program received while the signal received by the antenna 90 is expanded by the decoder 40. Although not shown in FIG. 1, it is assumed that the program includes at least a video signal and an audio signal, and the program is compressed and transmitted (broadcast) from a broadcasting station, and is received by the antenna 90. In transmission, it is assumed that a so-called transport stream of the MPEG system is being transmitted.

【0014】アンテナ90で受信された信号はインタフ
ェース回路50に入力される。インタフェース回路50
には図2に示すようにチューナ回路510、復調回路5
20、誤り訂正回路530などを含む。チューナ回路5
10では鑑賞しようとするプログラムを含む信号を受信
するように受信帯域を調整する。復調回路520では受
信した信号を復調し、さらに、誤り訂正回路530で伝
送中に生じた誤りを訂正する。誤り訂正された信号がい
わゆるトランスポートストリーム信号である。誤り訂正
回路530で誤り訂正されたトランスポートストリーム
信号には、複数のプログラムを含むことができ、必要に
応じ鑑賞しようとするプログラムの映像信号、音声信
号、プログラムガイド情報、コンディショナルアクセス
情報、等のパケットを選択回路540で選択する。ま
た、インタフェース回路50にはトランスポートストリ
ームに付加することが義務付けられているプログラムク
ロックリファレンス(PCR)あるいはシステムクロックリ
ファレンス(SCR)などと呼ばれるクロック基準情報を基
に、基準となるクロック信号を発生するクロック信号発
生回路550を持つ。上記の基準情報は受信選択された
プログラムに同期しているので、選択回路540で選択
されたプログラムのパケット信号をクロック発生回路5
50に入力することで、受信選択されたプログラムに同
期したクロック信号を得ることができる。クロック信号
発生回路550で発生した受信選択されたプログラムに
同期したクロック信号はデコーダ40に入力される。こ
の場合、切り換え回路580は端子Aに、切り換え回路
460は端子Bに、切り換え回路450は端子Bに接続さ
れる。
The signal received by the antenna 90 is input to the interface circuit 50. Interface circuit 50
2 shows a tuner circuit 510 and a demodulation circuit 5 as shown in FIG.
20 and an error correction circuit 530. Tuner circuit 5
At 10, the reception band is adjusted so as to receive a signal including the program to be viewed. The demodulation circuit 520 demodulates the received signal, and the error correction circuit 530 corrects an error generated during transmission. The error-corrected signal is a so-called transport stream signal. The transport stream signal corrected by the error correction circuit 530 can include a plurality of programs. If necessary, the video signal, the audio signal, the program guide information, the conditional access information, and the like of the program to be viewed. Is selected by the selection circuit 540. Further, the interface circuit 50 generates a reference clock signal based on clock reference information called a program clock reference (PCR) or a system clock reference (SCR) which is obligated to be added to the transport stream. It has a clock signal generation circuit 550. Since the reference information is synchronized with the program selected for reception, the packet signal of the program selected by the selection circuit 540 is transmitted to the clock generation circuit 5.
By inputting to 50, a clock signal synchronized with the program selected for reception can be obtained. The clock signal generated by the clock signal generation circuit 550 and synchronized with the program selected for reception is input to the decoder 40. In this case, the switching circuit 580 is connected to the terminal A, the switching circuit 460 is connected to the terminal B, and the switching circuit 450 is connected to the terminal B.

【0015】選択回路540で選択されたプログラムの
トランスポートストリームパケットを変換回路560で
プログラムストリームパケットに変換し蓄積装置10か
ら再生された場合と同様のパケット信号形式でバス80
を介してデコーダ40に入力する。
The transport stream packet of the program selected by the selection circuit 540 is converted into a program stream packet by the conversion circuit 560, and the bus 80 is transmitted in the same packet signal format as when reproduced from the storage device 10.
Is input to the decoder 40 via the.

【0016】デコーダ40では、切り換え回路450が
端子Bに、切り換え回路460が端子Bに接続され、イン
タフェース回路50から入力されたクロック信号を選択
し、バス80からバッファ回路410を介して入力され
る映像信号、音声信号を伸長回路430で伸長する。こ
こで用いているクロック信号は選択したプログラムに同
期しているため、そのプログラムの映像信号、音声信号
パケットがアンテナ90から一方的に入力されてきても
データの過不足を生じることはない。復調された映像信
号、音声信号は表示制御回路430で表示制御されて受
像機60に入力される。
In the decoder 40, the switching circuit 450 is connected to the terminal B, and the switching circuit 460 is connected to the terminal B. The clock signal input from the interface circuit 50 is selected and input from the bus 80 via the buffer circuit 410. The video signal and the audio signal are expanded by the expansion circuit 430. Since the clock signal used here is synchronized with the selected program, even if the video signal and the audio signal packet of the program are unilaterally input from the antenna 90, there is no excess or deficiency of data. The demodulated video signal and audio signal are display-controlled by the display control circuit 430 and input to the receiver 60.

【0017】次に、アンテナ90から入力した信号をビ
ットストリーム記録再生装置70で記録する場合につい
て説明する。この場合にも、受信したプログラムは上記
と同様の動作により伸長され、受像機60で鑑賞するこ
とができる。インタフェース回路50ではさらに選択回
路540で選択されたプログラムのビットストリームの
各パケットに、パケットの到着時刻を示す相対的な時間
情報(タイムスタンプ)をタイムスタンプ付加/除去回
路570で付加する。この時間情報を付加したパケット
をビットストリーム記録再生装置70に入力する。ビッ
トストリーム記録再生装置70はタイムスタンプの付加
されたパケットを一塊としてその記録媒体に記録する。
ビットストリーム記録再生装置は例えば、ビデオテープ
レコーダである。
Next, a case where a signal input from the antenna 90 is recorded by the bit stream recording / reproducing apparatus 70 will be described. Also in this case, the received program is expanded by the same operation as described above, and can be viewed on the receiver 60. In the interface circuit 50, relative time information (time stamp) indicating the arrival time of the packet is added to each packet of the bit stream of the program selected by the selection circuit 540 by the time stamp addition / removal circuit 570. The packet to which the time information is added is input to the bit stream recording / reproducing device 70. The bit stream recording / reproducing device 70 records the packet to which the time stamp is added as one lump on the recording medium.
The bit stream recording / reproducing device is, for example, a video tape recorder.

【0018】再生時には、ビットストリーム記録再生装
置70の記録媒体から時間情報の付加されたパケット信
号を再生する。そして、再生されたパケット信号は付加
された時間情報に従いパケット間隔を受信した時と同じ
パケット間隔にしてビットストリーム記録再生装置70
から出力し、インタフェース回路50に入力する。再生
時にビットストリーム記録再生装置70からインタフェ
ース回路50に入力された信号は、記録時にインタフェ
ース回路50からビットストリーム記録再生装置70に
入力された信号と同じ信号であり、かつパケット間隔が
同じなので、必要に応じ、タイムスタンプ付加/除去回
路570でタイムスタンプを除去し、このビットストリ
ームに含まれるクロック基準情報を用いてクロック発生
回路550で再生されたプログラムに同期したクロック
信号を得ることができる。後は、アンテナ90から入力
された信号を伸長して鑑賞する場合と同様に動作するこ
とで、ビットストリーム記録再生装置70からの信号を
過不足なく伸長することができ、受像機60で鑑賞する
ことができる。
At the time of reproduction, a packet signal to which time information is added is reproduced from the recording medium of the bit stream recording / reproducing device 70. Then, the reproduced packet signal is set to the same packet interval as when the packet interval is received according to the added time information, and the bit stream recording / reproducing device 70
And output to the interface circuit 50. The signal input from the bit stream recording / reproducing device 70 to the interface circuit 50 during reproduction is the same signal as the signal input from the interface circuit 50 to the bit stream recording / reproducing device 70 during recording, and the packet interval is the same. , The time stamp is removed by the time stamp adding / removing circuit 570, and a clock signal synchronized with the program reproduced by the clock generating circuit 550 can be obtained using the clock reference information included in the bit stream. After that, by operating similarly to the case where the signal input from the antenna 90 is expanded and viewed, the signal from the bit stream recording / reproducing apparatus 70 can be expanded without excess and deficiency, and the image is viewed by the receiver 60. be able to.

【0019】次に、蓄積装置10からの信号をビットス
トリーム記録再生装置70に記録する場合についてその
動作を説明する。この場合、蓄積装置10から再生され
たプログラムストリーム信号は前記したように、インタ
フェース回路20、バス80を介し、メモリ30に入力
される。さらに、メモリ30からバス80を介しデコー
ダ40に入力され、伸長される。同時に、メモリ30か
らのプログラムストリーム信号はインタフェース回路5
0に入力される。蓄積装置10からの信号をビットスト
リーム記録再生装置70に記録する場合には、クロック
信号はデコーダ40からインタフェース回路50に入力
する。この場合、切り換え回路450は端子A、切り換
え回路460は端子A、切り換え回路580は端子Bに接
続される。インタフェース回路50ではバス80から入
力されたプログラムストリームは変換回路560でトラ
ンスポートストリームに変換される。変換されたトラン
スポートストリームはアンテナ90から受信された信号
を記録する場合と同様に、タイムスタンプ付加回路57
0でタイムスタンプを付加し、ビットストリーム記録再
生装置70に入力する。以上により、蓄積装置10から
の再生信号をビットストリーム記録再生装置70に記録
することができる。
Next, the operation of recording a signal from the storage device 10 in the bit stream recording / reproducing device 70 will be described. In this case, the program stream signal reproduced from the storage device 10 is input to the memory 30 via the interface circuit 20 and the bus 80 as described above. Further, the data is input from the memory 30 to the decoder 40 via the bus 80 and decompressed. At the same time, the program stream signal from the memory 30 is transmitted to the interface circuit 5
Input to 0. When recording the signal from the storage device 10 in the bit stream recording / reproducing device 70, the clock signal is input from the decoder 40 to the interface circuit 50. In this case, the switching circuit 450 is connected to the terminal A, the switching circuit 460 is connected to the terminal A, and the switching circuit 580 is connected to the terminal B. In the interface circuit 50, the program stream input from the bus 80 is converted into a transport stream by the conversion circuit 560. The converted transport stream is used to record the signal received from the antenna 90 in the same manner as the time stamp adding circuit 57.
At 0, a time stamp is added, and input to the bit stream recording / reproducing device 70. As described above, the reproduction signal from the storage device 10 can be recorded in the bit stream recording / reproduction device 70.

【0020】以上により記録した蓄積装置10からの信
号を再生する場合の動作は、前記したアンテナ90から
の信号を記録した場合に再生する場合の動作と同様であ
る。
The operation for reproducing the signal from the storage device 10 recorded as described above is the same as the operation for reproducing the signal from the antenna 90 described above.

【0021】次に、蓄積装置10が記録機能を有する場
合に、アンテナ90で受信した信号又はビットストリー
ム記録再生装置70で再生されたプログラムを蓄積装置
10で記録する場合についての実施例を示す。この場合
にも、アンテナ90で受信したプログラム、あるいはビ
ットストリーム記録再生装置70で再生したプログラム
を既に説明したように受像機60で鑑賞しながら蓄積装
置10に記録することができる。アンテナ90で受信さ
れたプログラムは選択回路540で選択されたプログラ
ムのトランスポートストリームパケット信号が変換回路
560に入力される。ビットストリーム記録再生装置7
0で再生された場合にも同様に、タイムスタンプが除去
されたトランスポートストリームパケット信号が変換回
路560に入力される。変換回路560では、トランス
ポートストリームパケットがプログラムストリームパケ
ットに変換される。変換されたプログラムストリームパ
ケットはバス80を介してメモリ30に一時保存され
る。メモリ30に一時保存されたプログラムストリーム
パケットはバス80を介してインタフェース回路20に
入力される。インタフェース回路20にはバッファ回路
(図示せず)を有し、そのバッファ回路に所定量のデー
タがたまった後蓄積装置10にデータを書き込む。蓄積
装置10の平均書き込みデータレートは受信又は再生さ
れるプログラムの平均データレートよりも大きくする必
要が有る。即ち、インタフェース回路20内のバッファ
回路に所定量のデータが蓄積されていない場合には蓄積
装置10は書き込みと中止し、所定量のデータが蓄積さ
れた時に既に記録された部分に引き続き蓄積装置10に
高速にデータを書き込む。
Next, an embodiment in which a signal received by the antenna 90 or a program reproduced by the bit stream recording / reproducing device 70 is recorded by the storage device 10 when the storage device 10 has a recording function will be described. Also in this case, the program received by the antenna 90 or the program reproduced by the bit stream recording / reproducing device 70 can be recorded in the storage device 10 while being watched by the receiver 60 as described above. As for the program received by the antenna 90, a transport stream packet signal of the program selected by the selection circuit 540 is input to the conversion circuit 560. Bit stream recording / reproducing device 7
Similarly, in the case of reproduction at 0, the transport stream packet signal from which the time stamp has been removed is input to the conversion circuit 560. The conversion circuit 560 converts the transport stream packet into a program stream packet. The converted program stream packet is temporarily stored in the memory 30 via the bus 80. The program stream packet temporarily stored in the memory 30 is input to the interface circuit 20 via the bus 80. The interface circuit 20 has a buffer circuit (not shown), and after a predetermined amount of data is accumulated in the buffer circuit, the data is written to the storage device 10. The average write data rate of the storage device 10 needs to be higher than the average data rate of the received or reproduced program. That is, when the predetermined amount of data is not stored in the buffer circuit in the interface circuit 20, the storage device 10 stops writing and stopping, and the storage device 10 continues the portion already recorded when the predetermined amount of data is stored. Write data at high speed.

【0022】以上の動作により、受信又は再生された信
号を蓄積装置10に効率良く書き込むことができる。
With the above operation, the received or reproduced signal can be efficiently written into the storage device 10.

【0023】以上では、蓄積装置10、ビットストリー
ム記録再生装置70からの再生信号をプログラムとして
説明を行ったが、本発明は映像信号、音声信号からなる
プログラムに限定する物ではなく、一般に、データ信
号、情報信号でもよい。
In the above description, the reproduction signal from the storage device 10 and the bit stream recording / reproduction device 70 has been described as a program. However, the present invention is not limited to a program consisting of a video signal and an audio signal. It may be a signal or an information signal.

【0024】図1、図2に示す実施例では例えば衛星放
送を受信するパラボラアンテナの様な図を用いてアンテ
ナ90を示したが、これに限定する物ではなく、地上波
を受信するアンテナでも良いし、更には光ケーブル、同
軸ケーブル、電話回線により信号が入力される場合にも
適用することができる。
In the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the antenna 90 is shown using a diagram such as a parabolic antenna for receiving satellite broadcasts. However, the present invention is not limited to this. It can be applied to a case where a signal is input through an optical cable, a coaxial cable, or a telephone line.

【0025】次に、タイムスタンプ付加に関連する技術
に関する実施例を示す。
Next, an embodiment relating to a technique related to time stamp addition will be described.

【0026】図3は図2に示す実施例で、アンテナ90
で受信される信号の一例を示す模式図である。図3に示
す実施例では1つの伝送チャネルで4つの番組を伝送す
る場合について示す。また、伝送チャネルは(1)〜
(n)までのn伝送チャネルの場合について示す。図3に
おいて、V1、V2、V3、V4はそれぞれ4つの番組の映像信
号、A1、A2、A3、A4はそれぞれ4つの番組の音声信号、
PGは番組ガイド情報を示す信号、VECM、AECMはそれぞれ
視聴の権利関係を示す制御信号である。そして、それぞ
れが1つのパケットの信号を表すものとする。
FIG. 3 shows the embodiment shown in FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a signal received by the control unit. The embodiment shown in FIG. 3 shows a case where four programs are transmitted on one transmission channel. The transmission channels are (1) to
The case of n transmission channels up to (n) will be described. In FIG. 3, V1, V2, V3, and V4 are video signals of four programs, A1, A2, A3, and A4 are audio signals of four programs, respectively.
PG is a signal indicating program guide information, and VECM and AECM are control signals indicating a viewing right relationship. Each of them represents a signal of one packet.

【0027】上記の4つの番組は一般にそれぞれ伝送レ
ートが異なる。また、瞬時的に見た場合には、データ量
が多くなったり、少なくなったりする。これを効率良く
制御するために、図3に示す様にそれぞれの情報をパケ
ット化して、時分割多重する。パケット内の信号の詳細
については、MPEGの伝送標準に準拠するものとする。図
3に示す模式図では詳細に示されていないが、各パケッ
ト内の信号は必要に応じ暗号化され、誤り訂正符号、同
期信号などのヘッダ情報が付加されている。
The above four programs generally have different transmission rates. In addition, when viewed instantaneously, the data amount increases or decreases. To efficiently control this, each piece of information is packetized and time-division multiplexed as shown in FIG. The details of the signal in the packet shall conform to the MPEG transmission standard. Although not shown in detail in the schematic diagram shown in FIG. 3, the signal in each packet is encrypted as necessary, and header information such as an error correction code and a synchronization signal is added.

【0028】図1、図2に示す実施例では、アンテナ9
0より図3(1)…(n)に示す信号が入力され、チュ
ーナ510でこのうちの1つの伝送チャネルの信号が選
択される。ここでは図3(1)が選択されたものとす
る。選択された図3(1)に示す信号は復調回路520
で復調され、誤り訂正回路530で誤り訂正され、選択
回路540に入力される。選択回路540では時分割多
重された4つの番組のうち添時1で示されている番組が
選択されたものとする。このとき映像信号V1、音声信号
A1と同時に、番組ガイド情報PG、視聴権利制御信号VEC
M、AECMも分離出力される。図4(2)はその番組分割
された信号を示す。図4(1)は図3(1)を再記した
ものである。
In the embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the antenna 9
3 (1)... (N) are input from 0, and the tuner 510 selects one of the transmission channel signals. Here, it is assumed that FIG. 3A has been selected. The selected signal shown in FIG.
Are demodulated, and the error is corrected by the error correction circuit 530 and input to the selection circuit 540. In the selection circuit 540, it is assumed that the program indicated by appendix 1 has been selected from the four time-division multiplexed programs. At this time, video signal V1, audio signal
Simultaneously with A1, program guide information PG, viewing right control signal VEC
M and AECM are also separated and output. FIG. 4B shows the signal obtained by dividing the program. FIG. 4A rewrites FIG. 3A.

【0029】図2に示す実施例でチューナ510からの
信号を伸長回路420で伸長する場合を最初に説明す
る。図4(2)に示す番組選択された信号はすでに説明
したように、変換回路560でプログラムストリームに
変換され、バス80、バッファ回路410を介して伸長
回路420に入力される。暗号化された信号の場合に
は、特に図示しないが、伸長回路420内の暗号復号回
路で暗号復号される。これは、図4(2)に示す視聴権
利制御信号VECM、AECM信号に基づき行われる。即ち、加
入世帯が今選択した番組の視聴の権利を有する場合には
暗号を復号し、視聴の権利がない場合には暗号の復号を
行わず、視聴の権利がないことを明示するか、視聴の権
利を得る方法を示す情報を受像機60に出力する。この
情報の出力はいわゆるOSDと呼ばれるものである。
The case where the signal from the tuner 510 is expanded by the expansion circuit 420 in the embodiment shown in FIG. 2 will be described first. As described above, the program-selected signal shown in FIG. 4B is converted into a program stream by the conversion circuit 560 and input to the decompression circuit 420 via the bus 80 and the buffer circuit 410. In the case of an encrypted signal, although not shown, the signal is decrypted by a decryption circuit in the decompression circuit 420. This is performed based on the viewing right control signals VECM and AECM signals shown in FIG. That is, if the subscribing household has the right to view the currently selected program, the encryption is decrypted. If the subscriber does not have the right to view, the decryption is not performed. Is output to the receiver 60. The output of this information is what is called an OSD.

【0030】なお、暗号の復号は誤り訂正回路530で
誤り訂正された後、選択回路540でプログラムが選択
される前に行うこともできる。その場合にも、本発明を
同様に適用することができる。
The decryption of the encryption can be performed after the error is corrected by the error correction circuit 530 and before the program is selected by the selection circuit 540. In that case, the present invention can be similarly applied.

【0031】暗号復号された信号は伸長回路420で例
えばMPEG標準に従い伸長される。MPEG標準で圧縮された
信号を伸長する場合、送信された信号と復号するデータ
の同期を取る必要がある。例えば、送信された信号と伸
長するデータの同期が取れていない場合で、伸長する速
度が送信する速度よりも速い場合には、データが不足し
て伸長ができなくなるためである。このために、MPEG標
準では前記したようにパケットにPCRまたはSCRと呼ばれ
るクロック基準情報が付加されている。伸長時にはこの
クロック基準情報を基準にしてクロック発生回路550
で伸長用のクロック信号を復元し、伸長回路420に入
力し、伸長を行う。
The decrypted signal is expanded by an expansion circuit 420 according to, for example, the MPEG standard. When decompressing a signal compressed according to the MPEG standard, it is necessary to synchronize the transmitted signal with the data to be decoded. For example, if the transmitted signal is not synchronized with the data to be expanded, and if the expansion speed is higher than the transmission speed, the data is insufficient and expansion cannot be performed. For this reason, in the MPEG standard, clock reference information called PCR or SCR is added to a packet as described above. At the time of decompression, the clock generation circuit 550 is based on this clock reference information.
And restores the clock signal for expansion, and inputs the clock signal to the expansion circuit 420 for expansion.

【0032】ビットストリーム記録再生装置70に図4
(2)に示す選択された信号を記録するためには、上記
した様にタイムスタンプを付加して入力されるパケット
の時間間隔を維持したまま再生できる工夫をする必要が
ある。
FIG.
In order to record the selected signal shown in (2), it is necessary to add a time stamp as described above and to make it possible to reproduce it while maintaining the time interval of the input packet.

【0033】図4(2)に示す様にパケットが連続して
存在する部分もあるし、数パケット分の間隔を置いて存
在する部分もある。この信号の時間間隔を保ったままビ
ットストリーム記録再生装置70に記録するためには入
力信号のレートよりも高いレートの記録が必要になる。
図4(2)に示す様に、パケットが送られていない期間
もあるので、パケットをつめて記録し、再生時に元の時
間間隔に戻すことができれば、記録レートを入力信号の
レートに対し小さくできる。図4(3)は記録時にはパ
ケットをつめて記録し、再生時には元の時間間隔に戻す
ことのできるようにするための、タイムスタンプ付加/
除去回路570からビットストリーム記録再生装置70
に出力される信号を示す。
As shown in FIG. 4 (2), there are portions where packets are continuously present, and portions where packets are present at intervals of several packets. In order to record the signal in the bit stream recording / reproducing device 70 while keeping the time interval of the signal, recording at a rate higher than the rate of the input signal is required.
As shown in FIG. 4 (2), there is a period during which no packet is transmitted, so that if the packet can be packed and recorded and returned to the original time interval at the time of reproduction, the recording rate will be smaller than the rate of the input signal. it can. FIG. 4 (3) shows a case where a time stamp is added / packed so that packets can be packed and recorded at the time of recording, and can be returned to the original time interval at the time of reproduction.
From the removal circuit 570 to the bit stream recording / reproducing device 70
Shows the signals that are output.

【0034】タイムスタンプ付加/除去回路570で
は、入力された信号に対し、パケットが到来した時の時
刻を示す情報(タイムスタンプ)をヘッダ情報として付
加する。ヘッダ情報としてタイムスタンプ以外の情報を
必要に応じさらに付加してもよい。また、図4(2)に
示すタイムスタンプ付加/除去回路570の入力信号に
対し、タイムスタンプなどのヘッダ情報を付加するため
に、パケットの伝送レートを高くする必要がある。図4
(3)はそれを模式的に示している。即ち、図4(2)
に示す1つのパケットの伝送時間に対し、(3)では短
い時間で1つのパケットを伝送している。
The time stamp addition / removal circuit 570 adds information (time stamp) indicating the time when a packet arrives to the input signal as header information. Information other than the time stamp may be further added as needed as header information. Further, in order to add header information such as a time stamp to the input signal of the time stamp adding / removing circuit 570 shown in FIG. 4B, it is necessary to increase the packet transmission rate. FIG.
(3) schematically shows this. That is, FIG.
In (3), one packet is transmitted in a short time with respect to the transmission time of one packet shown in (1).

【0035】図5はタイムスタンプを付加する回路の一
実施例を示す。600はタイムスタンプを計数するため
のクロック信号の入力端子、601は図4(2)に示す
パケット信号の入力端子、602はタイムスタンプを付
加した信号の出力端子、610は計数回路、611はラ
ッチ回路、620はメモリ、630はパケット先頭検出
回路、631はメモリの制御回路、640は多重回路、
650は遅延回路である。
FIG. 5 shows an embodiment of a circuit for adding a time stamp. Reference numeral 600 denotes a clock signal input terminal for counting time stamps, 601 denotes a packet signal input terminal shown in FIG. 4B, 602 denotes a time stamp added signal output terminal, 610 denotes a counting circuit, and 611 denotes a latch. Circuit, 620 is a memory, 630 is a packet head detection circuit, 631 is a memory control circuit, 640 is a multiplex circuit,
650 is a delay circuit.

【0036】端子601からは図4(2)に示すパケッ
ト信号が入力され、メモリ620、パケット先頭検出回
路630に入力される。パケット先頭検出回路630で
は、入力される信号のパケットの先頭を検出し、その検
出信号はラッチ回路611、制御回路631、遅延回路
650に入力される。一方、端子600から入力された
クロック信号は計数回路610に入力され、連続的にク
ロック信号を計数する。計数回路の出力信号はラッチ回
路611に入力される。ラッチ回路611では、入力さ
れた計数値をパケット先頭検出回路630からのパケッ
ト先頭信号でラッチする。ラッチされた計数値は多重回
路640に入力される。この計数値は、パケットのタイ
ムスタンプ情報となる。
A packet signal shown in FIG. 4B is input from the terminal 601 and input to the memory 620 and the packet head detection circuit 630. The packet head detection circuit 630 detects the head of the packet of the input signal, and the detection signal is input to the latch circuit 611, the control circuit 631, and the delay circuit 650. On the other hand, the clock signal input from the terminal 600 is input to the counting circuit 610 and counts the clock signal continuously. The output signal of the counting circuit is input to the latch circuit 611. The latch circuit 611 latches the input count value with the packet head signal from the packet head detection circuit 630. The latched count value is input to the multiplexing circuit 640. This count value becomes the time stamp information of the packet.

【0037】制御回路631に入力されたパケット先頭
検出信号に基づきメモリ620の制御信号が作られる。
メモリ620の書き込みクロックは端子604から入力
されるクロック信号を用いる。これは、端子601から
入力されるパケット信号周波数と一致したものを用い
る。メモリ620の読みだしクロックは端子603から
入力されるクロック信号を用いる。このクロック信号周
波数は端子604から入力される書き込みクロック周波
数より高い周波数が選ばれる。一例として、書き込みク
ロック周波数が30.3MHzの場合に、読みだしクロック周
波数を49.152MHzとする。この読み出しクロックが図2
に示すインタフェース回路50からビットストリーム記
録再生装置70へ送り出す信号のバスクロック周波数と
なる。この時、端子600から入力される計数回路61
0のクロック信号、即ちタイムスタンプ用クロック信号
周波数として、例えば端子603から入力されるクロッ
ク信号周波数と同じ周波数とすれば、タイムスタンプ用
クロック信号と端子603から入力されるバスクロック
信号と同一のものを用いることができる。しかし、本発
明はタイムスタンプ用クロック周波数をバスクロック信
号周波数と同一に限定するものではない。
A control signal for the memory 620 is generated based on the packet head detection signal input to the control circuit 631.
As a write clock for the memory 620, a clock signal input from the terminal 604 is used. For this, a signal that matches the packet signal frequency input from the terminal 601 is used. As a reading clock of the memory 620, a clock signal input from the terminal 603 is used. As this clock signal frequency, a frequency higher than the write clock frequency input from the terminal 604 is selected. As an example, when the write clock frequency is 30.3 MHz, the read clock frequency is 49.152 MHz. This read clock is shown in FIG.
The bus clock frequency of the signal sent from the interface circuit 50 to the bit stream recording / reproducing device 70 shown in FIG. At this time, the counting circuit 61 input from the terminal 600
Assuming that the clock signal of 0, that is, the clock signal frequency for the time stamp is the same as the clock signal frequency input from the terminal 603, the clock signal for the time stamp and the bus clock signal input from the terminal 603 are the same. Can be used. However, the present invention does not limit the time stamp clock frequency to the same as the bus clock signal frequency.

【0038】メモリ620にパケットが入力された後、
所定の時間後にメモリから読み出す。書き込みクロック
信号周波数に対し、読みだしクロック信号の周波数を高
く設定しているので、図4(2)、(3)に示す様に入
力パケット信号の伝送時間よりも出力パケットの伝送時
間を短くすることができる。従って、連続してパケット
が伝送されている部分でも、図4(3)に示す様にタイ
ムスタンプ情報を含むヘッダ情報を付加する期間を得る
ことができる。メモリ620の出力信号は多重回路64
0に入力される。
After the packet is input to the memory 620,
After a predetermined time, the data is read from the memory. Since the frequency of the read clock signal is set higher than the frequency of the write clock signal, the transmission time of the output packet is made shorter than the transmission time of the input packet signal as shown in FIGS. be able to. Therefore, even in a portion where packets are continuously transmitted, a period for adding header information including time stamp information can be obtained as shown in FIG. The output signal of the memory 620 is output to the multiplexing circuit 64.
Input to 0.

【0039】遅延回路650ではパケット先頭検出信号
を遅延し、メモリ620から出力されるパケット信号に
合わせてタイムスタンプ信号を付加する位置を示すゲー
ト信号を出力する。そのゲート信号は多重回路640に
入力され、多重回路640では、ゲート信号に従い、ラ
ッチ回路611からのタイムスタンプ情報を付加して端
子602から図4(3)に示す信号を出力する。
The delay circuit 650 delays the packet head detection signal, and outputs a gate signal indicating a position where a time stamp signal is added in accordance with the packet signal output from the memory 620. The gate signal is input to the multiplexing circuit 640, and the multiplexing circuit 640 adds the time stamp information from the latch circuit 611 and outputs the signal shown in FIG.

【0040】図4(3)に示す信号はビットストリーム
記録再生装置70に入力される。図6(1)は図4
(3)に相当する信号を再記したものであり、P1、P2、
…はそれぞれ入力されるパケット信号を示す。図6
(1)に示す入力信号のパケット間には図4を用いて説
明したように隙間があるが、図6(2)に示す様にパケ
ット信号の間隔がつめられた状態で記録を行えば入力さ
れたパケット信号のレートよりも低くできる。このため
テープトランスポート系における記録レートを下げるこ
とができる。図6では入力信号(1)と出力信号(2)
が1トラック期間遅延して出力する図を示したが、これ
は便宜的に示したものであり、1トラック期間に限定す
るものではなく、信号処理に要する時間遅延してもよ
い。
The signal shown in FIG. 4C is input to the bit stream recording / reproducing device 70. FIG. 6 (1) is FIG.
The signal corresponding to (3) is rewritten, and P1, P2,
.. Indicate the input packet signals. FIG.
Although there is a gap between the packets of the input signal shown in (1) as described with reference to FIG. 4, if the recording is performed in a state where the interval between the packet signals is narrowed as shown in FIG. It can be lower than the packet signal rate. Therefore, the recording rate in the tape transport system can be reduced. In FIG. 6, the input signal (1) and the output signal (2)
Has been shown with a delay of one track period, but this is shown for the sake of convenience and is not limited to one track period, but may be delayed for signal processing.

【0041】再生時には、テープトランスポート系から
再生された信号は図6(2)と同様にパケット信号P1、
P2、…がつめられた状態の信号である。図6(3)は再
生された信号を示す。図7は再生パケット信号P1、P2、
…の間隔を元に戻すビットストリーム記録再生装置70
内の時間軸調整回路の一実施例を示すブロック図であ
る。図6(4)は再生パケット信号P1、P2、…の間隔を
元に戻した後の信号である。
At the time of reproduction, the signal reproduced from the tape transport system includes packet signals P1 and P1 in the same manner as in FIG.
P2, ... are the signals in the filled state. FIG. 6 (3) shows the reproduced signal. FIG. 7 shows the reproduced packet signals P1, P2,
Bit stream recording / reproducing device 70 for restoring the interval of...
FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of a time axis adjustment circuit in FIG. FIG. 6D shows the signal after the intervals between the reproduced packet signals P1, P2,.

【0042】図7において、710はメモリ、700は
メモリ710の入力端子、720はメモリ、701はメ
モリ720の読みだしクロックの入力端子、702はメ
モリ720の書き込みクロック入力端子、703は時間
軸調整された信号の出力端子、751は計数回路、70
4は計数回路751のクロック信号の入力端子、730
はタイムスタンプゲート回路、740は制御回路、75
0はタイムスタンプ読み取り回路、752は一致検出回
路である。
7, reference numeral 710 denotes a memory; 700, an input terminal of the memory 710; 720, a memory; 701, a read clock input terminal of the memory 720; 702, a write clock input terminal of the memory 720; Output terminal of the output signal, 751 is a counting circuit, 70
4 is an input terminal of the clock signal of the counting circuit 751;
Is a time stamp gate circuit, 740 is a control circuit, 75
0 is a time stamp reading circuit, and 752 is a coincidence detecting circuit.

【0043】図7に示す端子700から入力された図6
(3)に示す再生信号はメモリ710に入力される。メ
モリ710からパケット信号P1、P2、…のパケット毎に
出力された信号はメモリ720とタイムスタンプ読み取
り回路750に入力される。メモリ710の読み取り制
御、メモリ720の書き込み、読み取り制御は制御回路
740からの制御信号により行われる。また、タイムス
タンプ読み取り回路750にも制御回路740からの制
御信号が入力され、メモリ710からの信号に対しタイ
ムスタンプ信号の位置を示す信号を出力し、正しい位置
のタイムスタンプ信号を読み取る。読み取られたタイム
スタンプ信号は一致検出回路752に入力される。
FIG. 6 inputted from the terminal 700 shown in FIG.
The reproduction signal shown in (3) is input to the memory 710. The signals output from the memory 710 for each packet of the packet signals P1, P2,... Are input to the memory 720 and the time stamp reading circuit 750. Read control of the memory 710 and write / read control of the memory 720 are performed by control signals from the control circuit 740. The control signal from the control circuit 740 is also input to the time stamp reading circuit 750, and a signal indicating the position of the time stamp signal is output in response to the signal from the memory 710, and the time stamp signal at the correct position is read. The read time stamp signal is input to the coincidence detection circuit 752.

【0044】端子704からは図5に示す端子600か
ら入力されたのと同じ周波数のクロック信号が入力さ
れ、計数回路751に入力される。計数回路751では
入力されたクロック信号を計数し、計数値を一致検出回
路752に向け出力する。一致検出回路752では入力
された2つの信号が一致した所で一致信号を出力し、制
御回路740に入力する。
A clock signal having the same frequency as that input from the terminal 600 shown in FIG. 5 is input from the terminal 704 and input to the counting circuit 751. The counting circuit 751 counts the input clock signal, and outputs the counted value to the coincidence detecting circuit 752. The coincidence detection circuit 752 outputs a coincidence signal when the two input signals coincide, and inputs the coincidence signal to the control circuit 740.

【0045】制御回路740では一致信号に基づきメモ
リ720からパケット信号が読みだされる。図6(4)
にその読み出された信号を示す。その読みだしは端子7
01から入力された読み取りクロック信号に基づき行わ
れる。また、同時にメモリ710から新たなパケットを
入力し、端子702から入力される書き込みクロックに
基づきメモリ720に書き込む。端子701から入力さ
れるクロック信号周波数はインタフェース回路50とビ
ットストリーム記録再生装置70間の信号レートに対応
するように決定すればよい。
The control circuit 740 reads a packet signal from the memory 720 based on the coincidence signal. Fig. 6 (4)
Shows the read signal. The reading is terminal 7
This is performed based on the read clock signal input from 01. At the same time, a new packet is input from the memory 710 and written to the memory 720 based on the write clock input from the terminal 702. The frequency of the clock signal input from the terminal 701 may be determined so as to correspond to the signal rate between the interface circuit 50 and the bit stream recording / reproducing device 70.

【0046】メモリ720からの時間調整されたパケッ
ト信号P1、P2、…は図6(4)に示す様に図6(1)に
示す信号と同じ時間間隔に直された信号が端子703か
ら出力される。
The time-adjusted packet signals P1, P2,... From the memory 720 are output from a terminal 703 at the same time interval as the signal shown in FIG. Is done.

【0047】以上により、図4(3)に示すのと同じパ
ケット間隔の信号がインタフェース回路50に入力され
る。タイムスタンプ付加/除去回路570では、ヘッダ
情報を除去して出力する。これによりチューナ510か
らの信号と同じ信号を復元することができる。
As described above, signals at the same packet intervals as shown in FIG. The time stamp adding / removing circuit 570 removes the header information and outputs the result. Thereby, the same signal as the signal from tuner 510 can be restored.

【0048】[0048]

【発明の効果】本発明によれば、例えば、圧縮されたデ
ィジタル放送の受信信号や圧縮されたビットストリーム
記録再生装置の再生信号であるトランスポートストリー
ムを伸長する場合には、トランスポートストリームに含
まれる基準信号に基づきクロック信号を発生し、そのク
ロック信号を用いて圧縮信号を伸長し、例えば、ディス
ク状媒体から再生された圧縮信号であるプログラムスト
リーム信号を伸長する場合には安定なクロック信号を用
いて圧縮信号を伸長するので、トランスポートストリー
ムとプログラムストリームの両方をデータの過不足が生
じることなく伸長することができる。
According to the present invention, for example, when a transport signal, which is a compressed digital broadcast reception signal or a compressed bit stream recording / reproducing apparatus, is expanded, it is included in the transport stream. A clock signal is generated based on a reference signal to be generated, and a compressed signal is expanded using the clock signal. For example, when a program stream signal which is a compressed signal reproduced from a disk-shaped medium is expanded, a stable clock signal is generated. Since the compressed signal is used to decompress the data, both the transport stream and the program stream can be decompressed without any excess or deficiency of data.

【0049】さらに、可変レート圧縮方式で圧縮された
信号をディスク装置などの再生速度の制御可能な蓄積装
置から再生された圧縮信号を伸長しながら再生するの
で、テープ状媒体に記録することができ、さらに、デー
タの過不足なく再生することができる。
Further, since the signal compressed by the variable rate compression method is reproduced while expanding the compressed signal reproduced from a storage device such as a disk device whose reproduction speed can be controlled, it can be recorded on a tape medium. In addition, data can be reproduced without excess or deficiency of data.

【0050】さらにはまた、テープ状媒体から再生され
たトランスポートストリームをプログラムストリームに
変換し、ディスク状媒体の記録レートを平均再生レート
よりも高くなるように設定しているので、テープ状媒体
から再生された圧縮信号を効率良くディスク状媒体に効
率良く記録することができる。
Further, since the transport stream reproduced from the tape-like medium is converted into a program stream and the recording rate of the disk-like medium is set to be higher than the average reproduction rate, the recording rate of the tape-like medium is increased. The reproduced compressed signal can be efficiently recorded on a disk-shaped medium.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図3】本発明に係る入力信号の模式図。FIG. 3 is a schematic diagram of an input signal according to the present invention.

【図4】本発明に係る信号の模式図。FIG. 4 is a schematic diagram of a signal according to the present invention.

【図5】本発明の一実施例を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図6】本発明に係る信号の模式図。FIG. 6 is a schematic diagram of a signal according to the present invention.

【図7】本発明の一実施例を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 … 蓄積装置 20、50 … インタフェース回路 40 … デコーダ 70 … ビットストリーム記録再生装置 420 … 伸長回路 440 … クリスタル発振器 550 … クロック発生回路 560 … 変換回路 570 … タイムスタンプ付加/除去回路 610、751 … 計数回路 630 … パケット先頭検出回路 640 … 多重回路 750 … タイムスタンプ読み取り回路 752 … 一致検出回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Storage apparatus 20, 50 ... Interface circuit 40 ... Decoder 70 ... Bit stream recording / reproducing apparatus 420 ... Decompression circuit 440 ... Crystal oscillator 550 ... Clock generation circuit 560 ... Conversion circuit 570 ... Time stamp addition / removal circuit 610, 751 ... Counting Circuit 630: Packet head detection circuit 640: Multiplex circuit 750: Time stamp reading circuit 752: Match detection circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 細川 恭一 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (72)発明者 橘 浩昭 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式 会社日立製作所映像情報メディア事業部 内 (56)参考文献 特開 平6−253331(JP,A) 特開 平7−154802(JP,A) 特開 平7−98890(JP,A) 特開 平6−237437(JP,A) 特開 平4−79588(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G11B 20/10 - 20/12 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Kyoichi Hosokawa 1410 Inada, Hitachinaka City, Ibaraki Prefecture Inside the Visual Information Media Division, Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-6-253331 (JP, A) JP-A-7-154802 (JP, A) JP-A-7-98890 (JP, A) JP-A-6-237437 ( JP, A) JP-A-4-79588 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 G11B 20/10-20/12

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル圧縮信号と該映像信号または音声信号に同期した基
準信号を含むトランスポートストリームと、映像信号ま
たは音声信号を圧縮したディジタル圧縮信号を含むプロ
グラムストリームを伸長するディジタル信号処理装置に
おいて、 前記基準信号に基づき前記映像信号に同期した第1のク
ロック信号を発生する第1のクロック信号発生手段と、 安定な第2のクロック信号を発生する第2のクロック信
号発生手段と、 前記第1のクロック信号と前記第2のクロック信号を切
り換え選択する切り換え手段と、 前記切り換え手段で選択されたクロック信号に基づき前
記ディジタル圧縮信号を伸長する伸長手段と、 前記切り換え手段を制御する制御手段とを有し、 前記制御手段は、前記トランスポートストリームに含ま
れるディジタル圧縮信号を伸長する場合には前記第1の
クロック信号を選択し、前記プログラムストリームに含
まれるディジタル圧縮信号を伸長する場合には前記第2
のクロック信号を選択するように制御することを特徴と
するディジタル信号処理装置。
1. A transport stream including a digital compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal, a reference signal synchronized with the video signal or the audio signal, and a program stream including a digital compressed signal obtained by compressing the video signal or the audio signal. A first clock signal generating means for generating a first clock signal synchronized with the video signal based on the reference signal, and a second clock signal generating means for generating a stable second clock signal. Clock signal generating means, switching means for switching and selecting the first clock signal and the second clock signal, decompression means for decompressing the digital compressed signal based on the clock signal selected by the switching means, Control means for controlling switching means, wherein the control means In the case of extending the compressed digital signal included in the Sport stream selects the first clock signal, the second in the case of extending the compressed digital signal included in the program stream
A digital signal processing device that controls so as to select a clock signal.
【請求項2】蓄積手段から再生されたディジタル圧縮信
号を処理しビットストリーム記録媒体に記録するための
信号を生成するディジタル信号処理装置において、 前記蓄積手段から再生される信号は、ディジタル圧縮信
号を含むプログラムストリームであって、 該プログラムストリームをパケット形式のトランスポー
トストリームに変換する変換手段と、 該変換されたトランスポートストリームを構成するパケ
ット信号に、該パケット信号の伝送する時刻の相対的な
時間情報を付加する付加手段とを有し、 該付加手段で相対的な時間情報の付加されたパケット信
号を前記ビットストリーム記録媒体への記録信号とする
ことを特徴とするディジタル信号処理装置。
2. A digital signal processing apparatus for processing a digital compressed signal reproduced from a storage means and generating a signal for recording on a bit stream recording medium, wherein the signal reproduced from the storage means is a digital compressed signal. A conversion means for converting the program stream into a transport stream in a packet format; and a packet signal constituting the converted transport stream, a relative time of the transmission time of the packet signal. A digital signal processing device comprising: an adding unit for adding information, wherein the packet signal to which the relative time information is added by the adding unit is used as a recording signal on the bit stream recording medium.
【請求項3】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル圧縮信号と該映像信号または音声信号に同期した基
準信号を含むパケット形式の信号で構成されたトランス
ポートストリームを入力し、前記ディジタル圧縮信号を
蓄積手段に記録するディジタル信号処理装置において、 前記基準信号に基づき前記映像信号に同期したクロック
信号を発生するクロック信号発生手段と、 前記トランスポートストリームをプログラムストリーム
に変換する変換手段と、 該変換されたプログラムストリームを一時的に記憶する
バッファ手段とを有し、 該バッファ手段の出力信号を前記蓄積手段に記録するこ
とを特徴とするディジタル信号処理装置。
3. A transport stream composed of a digital compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal and a packet format signal including a reference signal synchronized with the video signal or the audio signal is input. A digital signal processing device for recording in a storage unit; a clock signal generation unit that generates a clock signal synchronized with the video signal based on the reference signal; a conversion unit that converts the transport stream into a program stream; And buffer means for temporarily storing the program stream, and an output signal of the buffer means is recorded in the storage means.
【請求項4】前記蓄積手段の瞬時記録レートは、前記ト
ランスポートストリームの平均入力レートよりも高いこ
とを特徴とする請求項3記載のディジタル信号処理装
置。
4. The digital signal processing apparatus according to claim 3, wherein an instantaneous recording rate of said storage means is higher than an average input rate of said transport stream.
【請求項5】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル圧縮信号を含むプログラムストリームを蓄積手段か
ら再生し、該再生されたディジタル圧縮信号を出力する
ディジタル信号処理装置において、 前記再生されたプログラムストリームをパケット形式の
トランスポートストリームに変換する変換手段と、 該変換されたトランスポートストリームを構成するパケ
ット信号に該パケット信号の出力する時刻を示す相対的
な時間情報を付加する付加手段とを有し、 該付加手段で時間情報の付加されたパケット信号を出力
することを特徴とするディジタル信号処理装置。
5. A digital signal processing device for reproducing a program stream including a digitally compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal from storage means and outputting the reproduced digitally compressed signal. Conversion means for converting to a transport stream in a packet format; and addition means for adding relative time information indicating a time at which the packet signal is output to a packet signal constituting the converted transport stream, A digital signal processing device for outputting a packet signal to which time information has been added by said adding means.
【請求項6】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル圧縮信号と該映像信号に同期した基準信号を含むパ
ケット形式の信号で構成されたトランスポートストリー
ムを入力し、前記ディジタル圧縮信号を蓄積手段に記録
するディジタル信号処理装置において、 前記入力したトランスポートストリームをプログラムス
トリームに変換する変換手段と、 該変換されたプログラムストリームを一時的に記憶する
バッファ手段とを有し、 該バッファ手段の出力信号を前記蓄積手段に記録するこ
とを特徴とするディジタル信号処理装置。
6. A transport stream composed of a digital compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal and a packet format signal including a reference signal synchronized with the video signal is input, and the digital compressed signal is stored in storage means. A digital signal processing device for recording, comprising: a conversion unit for converting the input transport stream into a program stream; and a buffer unit for temporarily storing the converted program stream. A digital signal processing device, wherein the digital signal is recorded in the storage means.
【請求項7】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル圧縮信号を出力するディジタル信号処理装置におい
て、 前記ディジタル圧縮信号を含むプログラムストリームを
蓄積媒体から再生する再生手段と、 前記再生されたプログラムストリームをパケット形式の
トランスポートストリームに変換する変換手段と、 該変換されたトランスポートストリームを構成するパケ
ット信号に該パケット信号の出力する時刻を示す相対的
な時間情報を付加する付加手段とを有し、 該付加手段で時間情報の付加されたパケット信号を出力
することを特徴とするディジタル信号処理装置。
7. A digital signal processing apparatus for outputting a digital compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal, comprising: a reproducing means for reproducing a program stream including the digital compressed signal from a storage medium; Conversion means for converting to a transport stream in a packet format; and addition means for adding relative time information indicating a time at which the packet signal is output to a packet signal constituting the converted transport stream, A digital signal processing device for outputting a packet signal to which time information has been added by said adding means.
【請求項8】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル圧縮信号と該映像信号に同期した基準信号を含むパ
ケット形式の信号で構成されたトランスポートストリー
ムを入力するディジタル信号処理装置において、 前記入力したトランスポートストリームをプログラムス
トリームに変換する変換手段と、 該変換されたプログラムストリームを一時的に記憶する
バッファ手段と、 該バッファ手段の出力信号を蓄積媒体に記録する記録手
段とを有し、 前記蓄積媒体に前記プログラムストリームを記録するこ
とを特徴とするディジタル信号処理装置。
8. A digital signal processing apparatus for inputting a transport stream composed of a packet format signal including a digital compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal and a reference signal synchronized with the video signal, Converting means for converting the transport stream into a program stream; buffer means for temporarily storing the converted program stream; and recording means for recording an output signal of the buffer means on a storage medium. A digital signal processing device for recording the program stream on a medium.
【請求項9】映像信号または音声信号を圧縮したディジ
タル信号を出力するディジタル信号処理方法において、 前記ディジタル信号を含むプログラムストリームを蓄積
媒体から再生し、 再生されたプログラムストリームをパケット形式のトラ
ンスポートストリームに変換し、 変換したトランスポートストリームを構成するパケット
信号に該パケット信号の出力する時刻を示す相対的な時
間情報を付加し、 該時間情報の付加されたパケット信号を出力することを
特徴とするディジタル信号処理方法。
9. A digital signal processing method for outputting a digital signal obtained by compressing a video signal or an audio signal, wherein a program stream including the digital signal is reproduced from a storage medium, and the reproduced program stream is converted into a packet format transport stream. And adding relative time information indicating the output time of the packet signal to a packet signal constituting the converted transport stream, and outputting the packet signal with the time information added. Digital signal processing method.
【請求項10】映像信号または音声信号を圧縮したディ
ジタル圧縮信号と該映像信号に同期した基準信号を含む
パケット形式の信号で構成されたトランスポートストリ
ームを入力するディジタル信号処理方法において、 前記入力したトランスポートストリームをプログラムス
トリームに変換し、 該変換されたプログラムストリームをバッファに一時的
に記憶し、 一時的に記憶したプログラムストリームを蓄積媒体に記
録することを特徴とするディジタル信号処理方法。
10. A digital signal processing method for inputting a transport stream composed of a packet format signal including a digital compressed signal obtained by compressing a video signal or an audio signal and a reference signal synchronized with the video signal, the digital signal processing method comprising: A digital signal processing method, comprising: converting a transport stream into a program stream; temporarily storing the converted program stream in a buffer; and recording the temporarily stored program stream on a storage medium.
JP01153796A 1996-01-26 1996-01-26 Digital signal processing device and digital signal processing method Expired - Lifetime JP3351217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01153796A JP3351217B2 (en) 1996-01-26 1996-01-26 Digital signal processing device and digital signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01153796A JP3351217B2 (en) 1996-01-26 1996-01-26 Digital signal processing device and digital signal processing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002210370A Division JP3835367B2 (en) 2002-07-19 2002-07-19 Digital signal processing apparatus and digital signal processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09205616A JPH09205616A (en) 1997-08-05
JP3351217B2 true JP3351217B2 (en) 2002-11-25

Family

ID=11780721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01153796A Expired - Lifetime JP3351217B2 (en) 1996-01-26 1996-01-26 Digital signal processing device and digital signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3351217B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003111023A (en) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Data recorder, data recording method, program and medium
JP5120322B2 (en) * 2009-04-13 2013-01-16 三菱電機株式会社 Data signal recording apparatus and data signal reproducing apparatus
JP5120479B2 (en) * 2011-04-28 2013-01-16 三菱電機株式会社 Data signal recording apparatus and data signal reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09205616A (en) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6163644A (en) Method and apparatus for receiving and/or reproducing digital signal
JP3149328B2 (en) Transmitter and receiver
EP0891082A2 (en) Input-output circuit, recording apparatus and reproduction apparatus for digital video signal
US7450816B2 (en) Digital signal recording and reproduction apparatus suitable for recording and reproducing a compressed video signal
JPH08339630A (en) Multichannel selector, multichannel recorder, multichannel reproducer, multichannel recorder and reproducer, data compressor and data expander
JP3119116B2 (en) Digital video signal output circuit, recording device and reproducing device
JP3351217B2 (en) Digital signal processing device and digital signal processing method
JP2005151462A (en) System and method for transmitting stream data, system and method for receiving the data, stream data communications system, and method for exchanging the data
KR100259295B1 (en) Memory controlling apparatus
JP4462237B2 (en) Digital signal processor
US7120163B2 (en) Multiplexing apparatus and method, image output apparatus and method, and recording medium
JP3835367B2 (en) Digital signal processing apparatus and digital signal processing method
JP4697330B2 (en) Digital signal processor
JP5120469B2 (en) Digital signal processor
JP3567517B2 (en) Digital signal processor for image transmission system
JP3816196B2 (en) Recording / playback device
JP3632352B2 (en) Digital signal recording apparatus and reproducing apparatus
JPH0822673A (en) Recording device and reproducing device
JPH08297922A (en) Method and device for recording and reproducing digital signal
JP2003087736A (en) Recording medium, reproducing device, and recording and reproducing device
JP2006148826A (en) Digital broadcast recording and reproducing apparatus
JPH0877708A (en) Recording device and reproducing device
US20020067916A1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
JP2002369139A (en) Digital broadcast recording method, digital broadcast reproducing method, digital broadcast recorder and digital broadcast reproducer
JP2001119668A (en) Recorder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term