JP3273446B2 - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JP3273446B2
JP3273446B2 JP30727692A JP30727692A JP3273446B2 JP 3273446 B2 JP3273446 B2 JP 3273446B2 JP 30727692 A JP30727692 A JP 30727692A JP 30727692 A JP30727692 A JP 30727692A JP 3273446 B2 JP3273446 B2 JP 3273446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing system
information processing
display unit
keyboard
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30727692A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06161600A (en
Inventor
直行 坂元
聡 浜崎
武 樋園
進 岩井
忠 須部
篤彦 漆原
公士 須曽
高徳 西山
敏夫 畑田
鉄雄 熊沢
高橋  彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30727692A priority Critical patent/JP3273446B2/en
Publication of JPH06161600A publication Critical patent/JPH06161600A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3273446B2 publication Critical patent/JP3273446B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理システムに係
り、特に、入力機能を備えた表示装置を有する情報処理
システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing system , and more particularly to an information processing system having a display device having an input function.
About the system .

【0002】[0002]

【従来の技術】入力機能を備えた表示装置を有する情報
処理システム関する従来技術として、例えば、特開平1
−232406号公報等に記載された技術が知られてい
る。この従来技術による情報処理システムは、情報の処
理を行う電子機器本体に表示部を回動自在に設置し、操
作者から表示画面を見やすいものにするというものであ
る。
2. Description of the Related Art Information having a display device having an input function
As a conventional technique related processing system, for example, JP-A-1
A technique described in, for example, JP-A-232406 is known. This information processing system according to the prior art is capable of processing information.
The display unit is rotatably installed on the electronic device main body that performs processing , so that the display screen is easily viewed by the operator.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、表示
部に直接入力を行う機能を備えた表示装置に入力を行う
ための操作に対する配慮がなされておらず、例えば、入
力時に電子ペンを使用する場合等、表示部を水平に近い
状態で、かつ、机上面との距離の少ない位置に置くとい
う入力操作に最適な状態への表示部の調整が困難である
という問題点を有している。また、前記従来技術は、表
示部の位置調整の自由度が小さく、例えば、表示装置が
液晶ディスプレイの場合等に、操作者のワークスペース
が液晶の視野角により制限されるという問題点を有して
いる。
In the prior art, no consideration is given to an operation for inputting data to a display device having a function of directly inputting data to a display unit. For example, an electronic pen is used at the time of inputting. In such a case, it is difficult to adjust the display unit to an optimal state for an input operation in which the display unit is placed near a horizontal state and at a position with a short distance from the desk surface. . Further, the conventional technique has a problem that the degree of freedom of position adjustment of the display unit is small, and, for example, when the display device is a liquid crystal display, the workspace of the operator is limited by the viewing angle of the liquid crystal. ing.

【0004】また、前記従来技術は、メモリーカード、
フロッピーディスクユニット、入力用電子ペン、トラッ
クボール等の操作者が頻繁に操作を行う入力デバイスが
それぞれ機能別に分離、独立して配置されており、入力
デバイスが散在し操作の妨げとなり、さらに、これらの
入力デバイスを本体と接続するケーブル等が散在し操作
の邪魔になるという問題点を有している。
[0004] Further, the above prior arts include a memory card,
Input devices, such as a floppy disk unit, an input electronic pen, and a trackball, which are frequently operated by an operator are separated and independently arranged for respective functions, and the input devices are scattered and hinder the operation. However, there is a problem that cables and the like connecting the input device to the main body are scattered and hinder the operation.

【0005】さらに、前記従来技術は、操作者の対面に
相手がいる場合、例えば、机を挟んで商談を行う場合
等、相手に表示画面を見せる際に情報処理システム全体
の向きを変えなければならないという問題点を有してい
る。
[0005] Further, the above-mentioned prior art requires that the orientation of the entire information processing system must be changed when the display screen is displayed to the opponent when the opponent is in contact with the operator, for example, when negotiations are held across a desk. There is a problem that it must not be.

【0006】本発明の目的は、前述した従来技術の問題
点を解決し、入力機能を備えた表示装置を有する情報処
理システムにおける表示装置の表示部を、表示に最適な
状態と、入力に最適な状態とに設定することのできる
報処理システムを提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to provide an information processing apparatus having a display device having an input function.
Information that can set the display unit of the display device in the physical system to the optimal state for display and the optimal state for input.
An information processing system is provided.

【0007】[0007]

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、各種情報処理を行う情報処理装置と、前記情報処理
装置への入力を行うキーボードと、前記情報処理装置の
処理結果を表示する表示部と当該表示面の水平方向に対
する角度を変更する表示装置設定機構を有する表示装置
とを備えた情報処理システムにおいて、前記キーボード
が、前記表示装置が前記表示部に表示される前記処理結
果の上下方向を保持したまま表示部を上面にして水平に
設置された場合に、前記表示装置の下部に格納されるよ
うにすることにより達成される。
According to the present invention, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus for performing various types of information processing;
A keyboard for inputting to the device;
The display unit that displays the processing result and the display surface
Display device having a display device setting mechanism for changing the angle of movement
The information processing system comprising:
Is the processing result in which the display device is displayed on the display unit.
While keeping the vertical direction of the fruits,
When installed, it is stored at the bottom of the display device.
It is achieved by Unisuru.

【0010】[0010]

【0011】また、前記目的は、情報処理を行う電子機
器本体と、前記電子機器本体の処理結果を表示する表示
部を上面に備えた表示装置と、前記表示部を上面に保持
したまま前記表示装置の角度を変更する表示装置設定機
構と、前記表示装置の下部に格納されるキーボードとを
備えることにより達成される。
An object of the present invention is to provide an electronic machine for performing information processing.
And a display for displaying the processing result of the electronic device main body and the electronic device main body
Display device having a display unit on the upper surface and holding the display unit on the upper surface
Display setting machine for changing the angle of the display while keeping
And a keyboard stored at the bottom of the display device.
Achieved by providing .

【0012】[0012]

【作用】前述の構成を有する本発明の情報処理システム
は、表示部を操作者の視覚に適した位置に容易に調整す
ることができると共に、表示部下方の電子機器本体との
間のスペースを有効に使用することができるため、機器
の設置効率を向上することができる。また、入力時にお
いて、入力操作に適した高さ及び角度に表示部を調整す
ることができる。
According to the information processing system of the present invention having the above-described configuration, the display unit can be easily adjusted to a position suitable for the visual sense of the operator, and can be easily connected to the electronic device main body below the display unit. Since the space between them can be used effectively, the installation efficiency of the equipment can be improved. Further, at the time of input, the display unit can be adjusted to a height and an angle suitable for the input operation.

【0013】[0013]

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明による情報処理システムの実施
例を図面により詳細に説明する。まず、図1〜図11を
参照して本発明の第1の実施例を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of an information processing system according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0016】図1は本発明の第1の実施例の全体の構造
を示す斜視図、図2は連結アームの構造を説明する斜視
図、図3は連結アームの連結部を拡大して示す図、図4
情報処理を行う電子機器本体の構造を示す分解斜視
図、図5は本発明の第1の実施例の正面図、図6、図7
は本発明の第1の実施例の側面図、図8は表示装置を入
力位置に移動する際の動き方を説明する図、図9、図1
0は本発明の第1の実施例上面図、図11は集中型入力
デバイスの構造を示す斜視図である。図1〜図11にお
いて、1は電子機器本体、2は入力機能を備えた表示装
置(以下、表示装置という)、3は連結アーム、5はメ
モリカード、6はフロッピーディスクユニット、7は電
子ペン、8はトラックボール、9は集中型入力デバイ
ス、10は画面表示反転スイッチである。
FIG. 1 is a perspective view showing the entire structure of the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view illustrating the structure of a connecting arm, and FIG. 3 is an enlarged view showing a connecting portion of the connecting arm. , FIG.
FIG. 5 is an exploded perspective view showing a structure of an electronic device main body for performing information processing , FIG. 5 is a front view of the first embodiment of the present invention, FIGS.
FIG. 8 is a side view of the first embodiment of the present invention, FIG. 8 is a view for explaining how to move the display device to the input position, FIG.
0 is a top view of the first embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a perspective view showing the structure of the centralized input device. 1 to 11, reference numeral 1 denotes an electronic device main body, 2 denotes a display device having an input function (hereinafter, referred to as a display device), 3 denotes a connection arm, 5 denotes a memory card, 6 denotes a floppy disk unit, and 7 denotes an electronic pen. , 8 is a trackball, 9 is a centralized input device, and 10 is a screen display reversing switch.

【0017】本発明の第1の実施例による情報処理シス
テムは、図1に示すように、情報処理を行う情報処理装
置である電子機器本体1と、表示装置2とが連結アーム
3の両端にそれぞれ回動可能取付けられて構成されてい
る。連結アーム3は、図2に示すように、連結アーム3
と電子機器本体1及び表示装置2とを取付けるブラケッ
ト3aと、連結アーム3のフレーム3bと、フレーム3
bを固定する部材3cと、信号ケーブル3dとにより構
成されている。
An information processing system according to a first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the system is an information processing device that performs information processing.
An electronic device main body 1 as a device and a display device 2 are rotatably attached to both ends of a connecting arm 3, respectively. The connecting arm 3 is connected to the connecting arm 3 as shown in FIG.
3a for attaching the electronic device main body 1 and the display device 2, the frame 3b of the connecting arm 3, and the frame 3
b, and a signal cable 3d.

【0018】また、連結アームの連結部は、図3に示す
ように、ブラケット3aとフレーム3bとが、ゴムブッ
シュ3eを介して結合されて構成されている。すなわ
ち、連結部は、ブラケット3aには軸部が、フレーム3
bには孔部がそれぞれ設けられており、ブラケット3a
の軸部がゴムブッシュ3eを介してフレーム3bの孔部
に圧入されて構成されている。この結果、フレーム3b
は、ブラケット3aの軸を中心として(イ)に示す方向
に回動可能とされ、フレーム3bの回動時には、このブ
ラケット3aの軸とゴムブッシュ3eとの摩擦を利用し
て回転トルクを発生させ、これにより表示装置2を任意
の角度で保持することが可能となる。
As shown in FIG. 3, the connecting portion of the connecting arm is formed by connecting a bracket 3a and a frame 3b via a rubber bush 3e. That is, the connecting portion has a shaft portion on the bracket 3a and the frame 3
b are provided with holes, respectively, so that the bracket 3a
Is press-fitted into a hole of the frame 3b via a rubber bush 3e. As a result, the frame 3b
Is rotatable about the axis of the bracket 3a in the direction shown in (a). When the frame 3b rotates, a rotational torque is generated by utilizing friction between the shaft of the bracket 3a and the rubber bush 3e. Thus, the display device 2 can be held at an arbitrary angle.

【0019】次に、電子機器本体1を図4を参照して説
明する。
Next, the electronic device main body 1 will be described with reference to FIG.

【0020】図4に示すように、電子機器本体1は、上
ケース1aと、下ケース1bと、メインフレーム1cと
を有し、メインフレーム1c上に、CPU等の半導体部
品を搭載するプリント基板1e、ハードディスク等の固
定記憶媒体1f、拡張パッケージ1g、及び、電源ユニ
ット1h等が搭載されて構成される。そして、メインフ
レーム1cは、上ケース1aと下ケース1bとに挟まれ
るように取付けられている。
As shown in FIG. 4, the electronic device body 1 has an upper case 1a, a lower case 1b, and a main frame 1c, and a printed circuit board on which semiconductor components such as a CPU are mounted on the main frame 1c. 1e, a fixed storage medium 1f such as a hard disk, an expansion package 1g, a power supply unit 1h, and the like. The main frame 1c is mounted so as to be sandwiched between the upper case 1a and the lower case 1b.

【0021】また、回動部1dは、メインフレーム1c
の下方に配置され、メインフレーム1cと下ケース1b
とに挟まれるように取付けられる。そして、回動部1d
は、下ケース1bの1i部を中心とし、回動可能に固定
されている。プリント基板1eと表示装置2とを接続す
る信号ケーブル3dは、メインフレーム1cの孔を通
り、回動部1dに沿って連結アーム3の中に入り、さら
に図2に示すように、連結アーム3を通って表示装置2
に接続される。
The rotating portion 1d is provided with a main frame 1c.
Of the main frame 1c and the lower case 1b
It is attached to be sandwiched between. And the rotating part 1d
Are rotatably fixed about the portion 1i of the lower case 1b. The signal cable 3d for connecting the printed board 1e and the display device 2 passes through the hole of the main frame 1c, enters the connecting arm 3 along the rotating portion 1d, and further, as shown in FIG. Display device 2 through
Connected to.

【0022】前述した構成により、本発明の第1の実施
例による情報処理システムは、表示装置2が連結アーム
3を介して、1iを中心として電子機器本体1の周辺に
沿って回動することが可能となる。
With the above-described configuration, in the information processing system according to the first embodiment of the present invention, the display device 2 rotates along the periphery of the electronic device main body 1 around 1i via the connecting arm 3. Becomes possible.

【0023】次に、図5〜図10を参照して表示装置2
の動きについて説明する。
Next, the display device 2 will be described with reference to FIGS.
Will be described.

【0024】本発明の第1の実施例による情報処理シス
テムの表示装置2を操作者の正面に向けた場合の正面及
び側面の状態を示す図5、図6の状態において、操作者
は、表示装置2の下端部に設けたパッド2aを持って図
6の(ロ)及び(ハ)方向に表示装置2を動かすと、回
転中心31、32を中心として表示装置2及び連結アー
ム3が、回転する。これにより、操作者は、表示装置2
の角度及び高さを任意に調整することがてき、表示装置
2を操作者それぞれの好みの角度及び高さに設定するこ
とができる。
An information processing system according to the first embodiment of the present invention.
Figure 5 shows the state of the front and side of the case toward the display device 2 systems out in front of the operator, in the state of FIG. 6, the operator, with a pad 2a which is provided at the lower end portion of the display device 2 Figure When the display device 2 is moved in the directions (b) and (c) of FIG. 6, the display device 2 and the connecting arm 3 rotate around the rotation centers 31 and 32. As a result, the operator can use the display device 2
Can be arbitrarily adjusted, and the display device 2 can be set to the desired angle and height of each operator.

【0025】また、図5、図6に示す状態から操作者が
パッド2aを手前に引き、図8に示すように表示装置2
を動作させると、図7に示すように、表示部(=入力
部)を水平に近い状態で、かつ、机上面との距離が少な
い入力操作に最適な状態への調整を行うことができ、電
子ペン等を用いて表示装置2に直接入力を行う場合に、
使い勝手のよい状態とすることができる。
Further, the operator pulls the pad 2a forward from the state shown in FIGS. 5 and 6, and as shown in FIG.
When the is operated, as shown in FIG. 7, the display unit (= input unit) can be adjusted to a state close to horizontal and to a state optimal for an input operation with a short distance from the desk surface, When inputting directly to the display device 2 using an electronic pen or the like,
It can be in a convenient state.

【0026】また、図9及び図10に示す上面図に示す
ように、表示装置2は、前述した電子機器本体1の回動
部1dによって、図9の(ニ)に示す方向にも調整する
ことが可能であり、操作者が電子機器本体1の正面では
なく、斜め方向に居る場合にも、操作者は、表示装置2
の表示部を正面から見ることができる。
As shown in the top views of FIGS. 9 and 10, the display device 2 is also adjusted in the direction shown in FIG. Even if the operator is not in front of the electronic device main body 1 but in an oblique direction, the operator can use the display device 2
Can be viewed from the front.

【0027】次に、集中型入力デバイス9の構成を図1
1を参照して説明する。
Next, the configuration of the centralized input device 9 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG.

【0028】一般に、本発明が適用されるような情報処
理システムにおいては、操作者が頻繁に操作を行う入力
デバイスが往々にして多くなりがちである。そのため、
個々のデバイスが独立、分離していると入力操作の妨げ
となり、また、ケーブル等も散在して机上の省スペース
の妨げにもなる。
Generally, an information processing apparatus to which the present invention is applied.
In a physical system , an input device that an operator frequently operates often tends to increase. for that reason,
If the individual devices are independent and separated, the input operation is hindered, and cables and the like are scattered, which hinders space saving on a desk.

【0029】そこで、本発明の第1の実施例では、図1
1に示すように、メモリーカード5、フロッピーディス
クユニット6、入力用電子ペン7、トラックボール8等
を一体化した集中型入力デバイス9を構成している。こ
れにより、入力デバイスが操作者の手元に集中され、
報処理システムの操作性の向上を図ることができる。こ
の集中型入力デバイス9と電子機器本体1との接続は、
無線を使用して行う等によりワイヤレス化することがで
き、これにより、机上にケーブルが散在するようなこと
も防止することができる。
Therefore, in the first embodiment of the present invention, FIG.
As shown in FIG. 1, a centralized input device 9 is formed by integrating a memory card 5, a floppy disk unit 6, an input electronic pen 7, a trackball 8, and the like. As a result, the input device is concentrated in the hand of the operator, information
The operability of the information processing system can be improved. The connection between the centralized input device 9 and the electronic device body 1 is as follows.
Wireless communication can be performed by using a wireless communication or the like, whereby it is possible to prevent cables from being scattered on a desk.

【0030】また、トラックボール8のベース部8a
は、図11に示すように矢印(ホ)の方向に回動可能と
され、クリックボタン8bがトラックボール8を中心に
回動する。これにより、操作者の姿勢の変化に対して、
集中型入力デバイス9本体の向きを逐一変える必要をな
くすことができる。
The base portion 8a of the trackball 8
11 is rotatable in the direction of the arrow (e) as shown in FIG. 11, and the click button 8b rotates around the trackball 8. Thereby, when the posture of the operator changes,
This eliminates the need to change the orientation of the centralized input device 9 body by piece.

【0031】図12、図13は本発明の第2の実施例の
側面図である。図12、図13において、4はキーボー
ドであり、他の符号は図1〜図11の場合と同一であ
る。図示本発明の第2の実施例は、前述した本発明の第
1の実施例に示した情報処理システムにおいて、入力装
置にキーボード4を併用する場合の例である。
FIGS. 12 and 13 are side views of a second embodiment of the present invention. In FIGS. 12 and 13, reference numeral 4 denotes a keyboard, and other reference numerals are the same as those in FIGS. The second embodiment of the present invention is an example in which the keyboard 4 is used in combination with the input device in the information processing system shown in the first embodiment of the present invention.

【0032】この本発明の第2の実施例は、図12に示
すように、キーボード4が、その未使用時には、電子機
器本体1の上に格納できるように構成される。そして、
使用時、キーボード4は、机上の任意の位置に置かれて
使用することが可能である。これにより、本発明の第2
の実施例は、キーボードを備える場合にも、机上の省ス
ペース化を図ることができる。
In the second embodiment of the present invention, as shown in FIG. 12, the keyboard 4 can be stored on the electronic device main body 1 when not in use. And
In use, the keyboard 4 can be used at any position on the desk. Accordingly, the second aspect of the present invention
In the embodiment of the present invention, even when a keyboard is provided, the space on the desk can be saved.

【0033】また、本発明の第2の実施例は、連結アー
ム3の電子機器本体1側の回転中心32が、前述した本
発明の第1の実施例の場合より、キーボード4の高さ分
だけ高い位置とされており、表示装置2を低い位置に水
平に設定する場合にも、図13に示すように、キーボー
ド4が表示装置2と電子機器本体1との間に格納され、
表示装置2に直接入力を行う際にも、キーボード4が入
力操作の邪魔になるようなことを防止することができ
る。
Further, in the second embodiment of the present invention, the rotation center 32 of the connecting arm 3 on the side of the electronic device main body 1 is larger than that of the first embodiment of the present invention by the height of the keyboard 4. When the display device 2 is set horizontally at a low position, the keyboard 4 is stored between the display device 2 and the electronic device body 1 as shown in FIG.
Even when inputting directly to the display device 2, it is possible to prevent the keyboard 4 from interfering with the input operation.

【0034】図14は本発明第3の実施例の側面図、図
15は本発明の第4の実施例の側面図である。
FIG. 14 is a side view of a third embodiment of the present invention, and FIG. 15 is a side view of a fourth embodiment of the present invention.

【0035】図14に示す本発明の第3の実施例は、前
述した本発明の第1、第2の実施例に示した情報処理シ
ステムにおいて、連結アーム3の中間に回動可能な軸3
3をさらに設けて構成したものであり、表示装置2の位
置の調整の自由度をさらに大きくすることのできるもの
である。なお、前述の中間に設ける回動可能な軸は、さ
らに多数設けられてもよい。
The third embodiment of the present invention shown in FIG. 14 is an information processing system shown in the first and second embodiments of the present invention.
A shaft 3 rotatable between the connecting arms 3 in the stem
3 is further provided, and the degree of freedom in adjusting the position of the display device 2 can be further increased. In addition, a large number of rotatable shafts provided in the middle may be provided.

【0036】図15に示す本発明の第4の実施例は、連
結アーム3を、回転軸にこだわることなく、自在に変形
が可能な部材を用いて、フレキシブルアームとしたもの
であり、これにより、表示装置2の位置の調整の自由度
を飛躍的に大きくすることのできるものである。
In the fourth embodiment of the present invention shown in FIG. 15, the connecting arm 3 is a flexible arm using a member which can be freely deformed without being particular about the rotating shaft. The degree of freedom in adjusting the position of the display device 2 can be greatly increased.

【0037】図16は本発明の第5の実施例の側面図、
図17は本発明の第5の実施例の斜視図、図18は表示
装置の動きを説明する図である。
FIG. 16 is a side view of a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 17 is a perspective view of a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 18 is a view for explaining the operation of the display device.

【0038】図16〜図18に示す本発明の第5の実施
例は、情報処理システムの操作者の対面に相手が居る場
合に好都合なものである。
The fifth embodiment of the present invention shown in FIGS. 16 to 18 is advantageous when an operator of the information processing system faces another person.

【0039】情報処理システムの操作者の対面に相手が
いる場合、例えば、情報処理システムを用いて商談を行
うような場合において、使用する情報処理システムノー
ト型等の小型のものは問題ないが、ラップトップ型のも
の、CRTディスプレイを用いたものでは、顧客に画面
を見せる際には情報処理システム全体の向きを変える
か、顧客に場所を移動して頂くか、あるいは、情報処理
システムを操作者が対面する位置ではなく机の横に設置
しなければならなかった。机の横に電子機器設置する場
合、入力操作、特に、画面に直接入力操作を行うような
場合、非常に操作が行いにくいという問題があった。
[0039] If there is a partner in the face of the operator of the information processing system, for example, in a case that performing negotiation by using the information processing system, a small size of the information processing system no <br/> preparative like used Although there is no problem, in the case of a laptop type or a device using a CRT display, when showing a screen to a customer, the direction of the entire information processing system is changed, the customer is moved to a different location, or information is displayed. processing
The system had to be installed beside the desk, not at the location where the operator faced. When an electronic device is installed beside a desk, there is a problem that it is very difficult to perform an input operation, particularly when performing an input operation directly on a screen.

【0040】本発明の第5の実施例は、このような問題
点を解決するものであり、図16に示すように、表示装
置2をパッド2aが上方になるように動かすことによ
り、表示装置2の表示面を、電子機器本体1の向きを変
えることなく、対面側に反転することができるようにし
たものである。しかし、このままでは、画面表示は、相
手側では上下逆になるため、この本発明の第5の実施例
は、画面表示を上下に反転させる機能を、電子機器本体
内に持たせている。そして、例えば、図17に示すよ
うに表示装置2に画面表示反転スイッチ10が設けら
れ、このスイッチを押すたびに画面表示が上下反転する
ようにされている。
The fifth embodiment of the present invention solves such a problem. As shown in FIG. 16, the display device 2 is moved so that the pad 2a is directed upward, so that the display device is moved. The display surface of No. 2 can be turned to the opposite side without changing the direction of the electronic device main body 1. However, in this state, the screen display is turned upside down on the other party. Therefore, the fifth embodiment of the present invention provides a function of inverting the screen display up and down in the electronic device main body.
It has to have in one. For example, as shown in FIG. 17, a screen display inversion switch 10 is provided on the display device 2, and each time the switch is pressed, the screen display is inverted upside down.

【0041】なお、画面表示反転スイッチ10は、図1
7に示すような表示装置2のコーナーに設ける必要はな
く、集中型入力デバイス9、キーボード4等に設けても
よい。あるいは、画面表示反転の切替えを、入力ペンの
特定の操作、キーボードの特定のキーを押す等により行
うようにすることもできる。
Note that the screen display reversing switch 10 is
7 does not need to be provided at a corner of the display device 2, and may be provided at the centralized input device 9, the keyboard 4, etc. Alternatively, the switching of the screen display inversion can be performed by a specific operation of the input pen, a specific key of the keyboard, or the like.

【0042】また、対面する相手が画面入力を行う場
合、図7により説明したと同一の状態で、画面の上下反
転を行った状態としておいてもよく、また、図18に鎖
線で示すように、表示装置2を対面する相手側の近くま
で展開するようにすることもできる。このように、本発
明の第5の実施例は、対面する相手が画面入力を行う場
合、二通りの形態が可能であり、机が長く相手との距離
がある場合でも、相手は自分の近くに表示装置2を引き
寄せることができる。
When the opponent performs a screen input, the screen may be turned upside down in the same state as described with reference to FIG. 7, or as shown by a chain line in FIG. Alternatively, the display device 2 can be extended to the vicinity of the facing partner. As described above, in the fifth embodiment of the present invention, when an opponent performs a screen input, two forms are possible. Even when the desk is long and the opponent is at a distance, the opponent is close to the user. Can be drawn to the display device 2.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、表
示部を操作者の視覚に適した位置に容易に調整すること
ができると共に、表示部への入力時に、入力操作に適し
た高さ及び角度に表示部の調整を行うことができ、ま
た、キーボード等の入力装置を併用する場合にも、表示
部下方のスペースを有効に使用することにより、機器の
設置効率の向上を図ることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to easily adjust the display unit to a position suitable for the operator's vision, and at the time of inputting to the display unit, adjust the height suitable for the input operation. The display unit can be adjusted to the angle and angle, and even when an input device such as a keyboard is used together, the space below the display unit is effectively used to improve the installation efficiency of the device. Can be.

【0044】[0044]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施例の全体の構造を示す斜視
図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the overall structure of a first embodiment of the present invention.

【図2】連結アームの構造を説明する斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating the structure of a connecting arm.

【図3】連結アームの連結部を拡大して示す図である。FIG. 3 is an enlarged view showing a connecting portion of a connecting arm.

【図4】電子機器本体の構造を示す分解斜視図である。FIG. 4 is an exploded perspective view showing the structure of the electronic device main body.

【図5】本発明の第1の実施例の正面図である。FIG. 5 is a front view of the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施例の側面図である。FIG. 6 is a side view of the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施例の側面図である。FIG. 7 is a side view of the first embodiment of the present invention.

【図8】表示装置を入力位置に移動する際の動き方を説
明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating how to move the display device to an input position.

【図9】本発明の第1の実施例上面図である。FIG. 9 is a top view of the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1の実施例上面図である。FIG. 10 is a top view of the first embodiment of the present invention.

【図11】集中型入力デバイスの構造を示す斜視図であ
る。
FIG. 11 is a perspective view showing a structure of a centralized input device.

【図12】本発明の第2の実施例の側面図である。FIG. 12 is a side view of a second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施例の側面図である。FIG. 13 is a side view of a second embodiment of the present invention.

【図14】本発明第3の実施例の側面図である。FIG. 14 is a side view of a third embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第4の実施例の側面図である。FIG. 15 is a side view of a fourth embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第5の実施例の側面図である。FIG. 16 is a side view of a fifth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第5の実施例の斜視図である。FIG. 17 is a perspective view of a fifth embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第5の実施例における表示装置の動
きを説明する図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating the operation of a display device according to a fifth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子機器本体 2 表示装置 3 連結アーム 4 キーボード 5 メモリーカード 6 フロッピーディスクユニット 7 入力用電子ペン 8 トラックボール 9 集中型入力デバイス 10 画面表示反転スイッチ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Electronic device main body 2 Display device 3 Connecting arm 4 Keyboard 5 Memory card 6 Floppy disk unit 7 Input electronic pen 8 Trackball 9 Centralized input device 10 Screen display inversion switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋園 武 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立画像情報システム内 (72)発明者 岩井 進 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式 会社 日立製作所 オフィスシステム事 業部内 (72)発明者 須部 忠 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所 デザイン研究所 内 (72)発明者 漆原 篤彦 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 デザイン研究所 内 (72)発明者 須曽 公士 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 デザイン研究所 内 (72)発明者 西山 高徳 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 デザイン研究所 内 (72)発明者 畑田 敏夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (72)発明者 熊沢 鉄雄 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (72)発明者 高橋 彰 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 デザイン研究所 内 (56)参考文献 特開 平3−278212(JP,A) 特開 平3−233614(JP,A) 特開 平4−140895(JP,A) 特開 平4−312109(JP,A) 特開 平4−188214(JP,A) 特開 平4−109330(JP,A) 特開 平2−253413(JP,A) 実開 平2−63129(JP,U) 実開 平4−84582(JP,U) 実開 昭62−37327(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/16 G06F 1/18 G06F 3/033 340 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Takeshi Hizono 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi Image Information Systems Co., Ltd. (72) Inventor Susumu Iwai 810 Shimoimaizumi, Ebina-shi, Kanagawa Hitachi, Ltd. Manufacturing Office System Division (72) Inventor Tadashi Sube 1-280 Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Inside Hitachi, Ltd.Design Laboratory (72) Inventor Atsuhiko Urushihara 1-280 Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. (72) Inventor Koji Suzou 1-280 Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Design Laboratory (72) Takanori Nishiyama 1-1-280 Higashi-Koikekubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. Design Institute (72) Inventor Toshio 502 Kandate-cho, Tsuchiura-city, Ibaraki Pref.Hitachi, Ltd.Mechanical Research Laboratory Co., Ltd. (72) Inventor Tetsuo Kumazawa 502, Kunitachi-cho, Tsuchiura-City, Ibaraki Pref.Hitachi Machinery Research Co., Ltd. 1-280, Hitachi, Ltd. Design Research Laboratories (56) References JP-A-3-278212 (JP, A) JP-A-3-233614 (JP, A) JP-A-4-140895 (JP, A) JP-A-4-312109 (JP, A) JP-A-4-188214 (JP, A) JP-A-4-109330 (JP, A) JP-A-2-253413 (JP, A) JP-A-2-63129 (JP, U) JP-A 4-84582 (JP, U) JP-A 62-37327 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 1/16 G06F 1 / 18 G06F 3/033 340

Claims (17)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 表示部を有する電子機器、及び、前記電
子機器と外部インタフェースにより接続されるキーボー
ドを備えた情報処理システムにおいて、 前記電子機器は、前記表示部の台座となる電子機器本体
に対する垂直方向の角度が固定され、前記電子機器本体
の上面に収納された前記キーボードよりも高い第1のフ
レームと、前記表示部を支持し前記表示部の表示面を上
向きにしたまま前記台座の前方方向に回動する前記第1
のフレームの上部に連結された第2のフレームとを有し
て構成されたことを特徴とする情報処理システム。
1. An information processing system comprising: an electronic device having a display unit; and a keyboard connected to the electronic device by an external interface, wherein the electronic device is perpendicular to an electronic device main body serving as a base of the display unit. A first frame whose angle of direction is fixed and which is higher than the keyboard housed on the upper surface of the electronic device main body, and a front direction of the pedestal that supports the display unit and faces the display surface of the display unit facing upward; The first pivoting to
An information processing system comprising: a second frame connected to an upper portion of the first frame.
【請求項2】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、 前記表示部は入力機能を有することを特徴とする情報処
理システム。
2. The information processing system according to claim 1, wherein the display unit has an input function.
【請求項3】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、 前記キーボードは前記台座と前記表示部との間に収納可
能であることを特徴とする情報処理システム。
3. The information processing system according to claim 1, wherein the keyboard can be stored between the pedestal and the display unit.
【請求項4】 請求項1記載の情報処理システムにおい
て、 前記第2のフレームは、前記表示部を任意の角度で保持
する機構を有することを特徴とする情報処理システム。
4. The information processing system according to claim 1, wherein the second frame has a mechanism for holding the display unit at an arbitrary angle.
【請求項5】請求項1乃至4のうちいずれか1記載の情
報処理システムにおいて、 前記キーボードから入力したデータを処理し、処理結果
を前記表示部に表示するプロセッサを有することを特徴
とする情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 1, further comprising: a processor configured to process data input from the keyboard and to display a processing result on the display unit. Processing system.
【請求項6】 表示部、基板を格納する筐体、及び、前
記表示部と前記筐体とを連結するするアームを備えた電
子機器と、前記電子機器と分離されたキーボードとを備
えた情報処理システムにおいて、 前記アームは、前記表示部の表示面を前記筐体の前方に
向けた状態で回動し前記表示部側端部に設けられた第1
の連結部と、前記筐体側端部に設けられ前記第1の連結
部と反対方向に回転する第2の連結部とを有し、 前記第2の連結部は、前記筐体の上面に収納された前記
キーボードよりも高い位置に設置されていることを特徴
とする情報処理システム。
6. An electronic apparatus comprising: a display section, a housing for storing a substrate, an arm for connecting the display section to the housing, and a keyboard separated from the electronic apparatus. In the processing system, the arm rotates with the display surface of the display unit facing the front of the housing, and the first arm is provided at an end of the display unit side.
And a second connecting portion provided at the housing-side end and rotating in a direction opposite to the first connecting portion, wherein the second connecting portion is housed on the upper surface of the housing. An information processing system, wherein the information processing system is installed at a position higher than the keyboard.
【請求項7】 請求項6記載の情報処理システムにおい
て、 前記電子機器は、前記表示部の表示面の上に入力部を有
することを特徴とする情報処理システム。
7. The information processing system according to claim 6, wherein the electronic device has an input unit on a display surface of the display unit.
【請求項8】 請求項6記載の情報処理システムにおい
て、 前記キーボードは、前記表示部と前記筐体との間に収納
可能であることを特徴とする情報処理システム。
8. The information processing system according to claim 6, wherein the keyboard can be stored between the display unit and the housing.
【請求項9】 請求項6記載の情報処理システムにおい
て、 前記第1、第2の連結部は、前記表示部と前記アームと
を任意の角度で保持する機構を有することを特徴とする
情報処理システム。
9. The information processing system according to claim 6, wherein the first and second connection units have a mechanism for holding the display unit and the arm at an arbitrary angle. system.
【請求項10】 請求項6乃至9のうちいずれか1記載
の情報処理システムにおいて、 前記キーボードから入力したデータを処理し、処理結果
を前記表示部に表示するプロセッサを有することを特徴
とする情報処理システム。
10. The information processing system according to claim 6, further comprising: a processor that processes data input from the keyboard and displays a processing result on the display unit. Processing system.
【請求項11】 電子機器、及び、前記電子機器と分離
したキーボードを備えた情報処理システムにおいて、 前記電子機器は、表示部と、各種部品を格納するケース
と、前記ケースから突出し前記ケースに対する垂直方向
の角度が固定された支持部と、前記表示部と連結する第
1の連結部及び前記支持部と連結する第2の連結部を有
し前記表示部の表示面を前記ケースの前方に向けた状態
で回動するアームとから構成され、 前記表示部を倒した場合に前記支持部から前記表示部の
下端までの距離が、前記ケースの上面に収納された前記
キーボードの短手方向の長さよりも長いことを特徴とす
る情報処理システム。
11. An information processing system including an electronic device and a keyboard separated from the electronic device, wherein the electronic device includes a display unit, a case for storing various components, and a vertical portion protruding from the case and perpendicular to the case. A support portion having a fixed angle of direction, a first connection portion connected to the display portion, and a second connection portion connected to the support portion, with the display surface of the display portion facing the front of the case. An arm that rotates in a state where the keyboard is retracted, and a distance from the support section to a lower end of the display section when the display section is tilted is longer than a length of the keyboard housed on an upper surface of the case in a short direction. An information processing system characterized by being longer.
【請求項12】 請求項11に記載の怖報処理システム
において、 前記支持部の高さが前記キーボードの高さよりも高いこ
とを特徴とする情報処理システム。
12. The information processing system according to claim 11, wherein the height of the support is higher than the height of the keyboard.
【請求項13】 請求項11に記載の情報処理システム
において、 前記表示部は入力機能を有することを特徴とする情報処
理システム。
13. The information processing system according to claim 11, wherein the display unit has an input function.
【請求項14】 請求項11記載の情報処理システムに
おいて、 前記キーボードは前記ケースと前記表示部との間に収納
可能であることを特徴とする情報処理システム。
14. The information processing system according to claim 11, wherein the keyboard can be stored between the case and the display unit.
【請求項15】 請求項11記載の情報処理システムに
おいて、 前記アームは、前記表示部を任意の角度で保持する機構
を有することを特徴とする情報処理システム。
15. The information processing system according to claim 11, wherein the arm has a mechanism for holding the display unit at an arbitrary angle.
【請求項16】 請求項11記載の情報処理システムに
おいて、 前記アームは、前記表示部をほば水平の状態まで回動可
能であることを特徴とする情報処理システム。
16. The information processing system according to claim 11, wherein the arm is capable of rotating the display unit to a substantially horizontal state.
【請求項17】 請求項11乃至16のうちいずれか1
記載の情報処理システムにおいて、 前記キーボードから入力したデータを処理し、処理結果
を前記表示部に表示するプロセッサを有することを特徴
とする情報処理システム。
17. The method according to claim 11, wherein:
The information processing system according to claim 1, further comprising a processor that processes data input from the keyboard and displays a processing result on the display unit.
JP30727692A 1992-11-17 1992-11-17 Information processing system Expired - Fee Related JP3273446B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30727692A JP3273446B2 (en) 1992-11-17 1992-11-17 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30727692A JP3273446B2 (en) 1992-11-17 1992-11-17 Information processing system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001353389A Division JP2002229676A (en) 2001-11-19 2001-11-19 Information processing system and display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06161600A JPH06161600A (en) 1994-06-07
JP3273446B2 true JP3273446B2 (en) 2002-04-08

Family

ID=17967182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30727692A Expired - Fee Related JP3273446B2 (en) 1992-11-17 1992-11-17 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273446B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT870222E (en) * 1995-08-21 2002-10-31 Cornel Sirbu DEVICE AND CONDITIONAL ACCESS PROCESS
JP3222764B2 (en) * 1996-05-17 2001-10-29 シャープ株式会社 Information processing device
US6343006B1 (en) 1998-11-20 2002-01-29 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
WO2000039493A1 (en) * 1998-12-23 2000-07-06 Jerry Moscovitch Computer display screen system and adjustable screen mount, and swinging screens therefor
US6937280B2 (en) 2000-02-15 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Electronic device having pivotal display and stereo speakers
US8608119B2 (en) * 2004-11-23 2013-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display stand

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06161600A (en) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284300B1 (en) Portable computer
US5673170A (en) Secondary display system for computer
US6064373A (en) Desktop computer with adjustable flat panel screen
KR100406905B1 (en) Electronic device with hidden keyboard
US5559670A (en) Convertible display computer
JP2694013B2 (en) Electronics
JP2001305973A (en) Personal computer
JP2017022177A (en) Stand mechanism and electronic apparatus
JP3273446B2 (en) Information processing system
JP2003044169A (en) Electronic equipment
US20020027533A1 (en) Display device and information processing apparatus
JPH07234743A (en) Data processor
JP2002229676A (en) Information processing system and display device
JP2002215265A (en) Portable information processor
KR20000025650A (en) Portable computer having pointer
EP1356365A1 (en) A computer system with multi-display device
JP2737667B2 (en) Display device holding mechanism
KR19990030851A (en) Monitor and portable computer with monitor
JPH07319586A (en) Lap top type information processor
KR19990033587U (en) bilateral monitor
CN109992041B (en) Electronic device with multi-screen module
JP3398229B2 (en) Pointing device and information processing device
JP2000056903A (en) Keyboard
JPS62194278A (en) Liquid crystal display unit
JPH0934370A (en) Portable information processor capable of upside-down display

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees