JP3232788B2 - Digital video signal recording and reproducing device - Google Patents

Digital video signal recording and reproducing device

Info

Publication number
JP3232788B2
JP3232788B2 JP17471493A JP17471493A JP3232788B2 JP 3232788 B2 JP3232788 B2 JP 3232788B2 JP 17471493 A JP17471493 A JP 17471493A JP 17471493 A JP17471493 A JP 17471493A JP 3232788 B2 JP3232788 B2 JP 3232788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
helper
data
recording
palplus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17471493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0779407A (en
Inventor
幸雄 久保田
啓二 叶多
尚史 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17471493A priority Critical patent/JP3232788B2/en
Publication of JPH0779407A publication Critical patent/JPH0779407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3232788B2 publication Critical patent/JP3232788B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、PALplus方式の
テレビジョン信号をディジタルデータに変換して記録す
るディジタルビデオ信号記録再生装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital video signal recording / reproducing apparatus for converting a PALplus television signal into digital data and recording it.

【0002】[0002]

【従来の技術】アナログビデオ信号をA/D変換し、デ
ータ量を圧縮して記録するディジタルVTRが提案され
ている。図7はこのようなディジタルVTRにおけるビ
デオ信号記録再生系の1例を示すブロック図である。ま
ず、この図を参照しながら、ディジタルVTRについて
説明する。
2. Description of the Related Art There has been proposed a digital VTR which converts an analog video signal from analog to digital and compresses and records the data. FIG. 7 is a block diagram showing an example of a video signal recording / reproducing system in such a digital VTR. First, a digital VTR will be described with reference to FIG.

【0003】入力されたアナログコンポーネントビデオ
信号(Y,U,V)はA/D変換器11によってディジ
タルコンポーネントビデオ信号に変換され、ブロッキン
グ回路12により水平方向8サンプル、垂直方向8ライ
ン(以下、8×8単位という)を1つのブロックとする
データにまとめられ、さらにY信号のブロック4個、U
信号とV信号のブロックの1個ずつ、計6個のブロック
によりマクロブロックが構成され、マクロブロック単位
でシャフリング及びY/C多重される。この8×8単位
のデータはDCT回路13により離散コサイン変換さ
れ、時間振幅領域のデータが周波数領域のデータに変換
される。離散コサイン変換されたデータはエンコーダ1
4により再量子化され、2次元ハフマン符号等により可
変長符号化されて、データ圧縮される。この場合、所定
数のマクロブロック(例、5マクロブロック)から構成
されるバッファリングユニットごとの全データ量が一定
量を越えないように前記の再量子化におけるステップ幅
が設定される。次に、フレーミング回路15において、
このようなバッファリングユニットを縦に複数個配置し
てフレーム化し、更にパリティ発生回路16においてE
CC(Error Correction Code)
である積符号構成のパリティを付加した後、チャンネル
エンコーダ17によりシリアルデータに変換して磁気テ
ープ(図示せず)に記録する。
The input analog component video signal (Y, U, V) is converted into a digital component video signal by an A / D converter 11, and eight blocks in the horizontal direction and eight lines in the vertical direction (hereinafter referred to as “8”) are output by the blocking circuit 12. × 8 units) into one block of data, and four Y signal blocks, U
A macroblock is composed of a total of six blocks, one for each of the signal and V signal blocks, and shuffling and Y / C multiplexing are performed in macroblock units. The 8 × 8 unit data is subjected to discrete cosine transform by the DCT circuit 13, and data in the time amplitude domain is converted into data in the frequency domain. The data subjected to the discrete cosine transform is the encoder 1
4 and are variable-length coded by a two-dimensional Huffman code or the like, and are data-compressed. In this case, the step width in the requantization is set so that the total data amount for each buffering unit composed of a predetermined number of macroblocks (eg, 5 macroblocks) does not exceed a certain amount. Next, in the framing circuit 15,
A plurality of such buffering units are vertically arranged to form a frame.
CC (Error Correction Code)
After adding a parity of the product code configuration, the data is converted into serial data by the channel encoder 17 and recorded on a magnetic tape (not shown).

【0004】再生時は、チャンネルデコーダ18により
データ検出、シリアル/パラレル変換が行われ、ECC
回路19によりエラー訂正が行われる。エラー訂正され
たデータはデフレーミング回路20により可変長符号の
ワード単位に分解され、デコーダ21により復号化、逆
量子化され、逆DCT回路22により逆離散コサイン変
換されて8×8単位のデータになる。このデータはデブ
ロッキング回路23によりデシャフリング、Y/C分
離、データ補間等が行われてディジタルコンポーネント
ビデオ信号に戻され、D/A変換器24により元のアナ
ログコンポーネントビデオ信号に変換されて出力され
る。
At the time of reproduction, data detection and serial / parallel conversion are performed by the channel decoder 18, and ECC is performed.
The circuit 19 performs error correction. The error-corrected data is decomposed into word units of a variable-length code by a deframing circuit 20, decoded and dequantized by a decoder 21, and subjected to inverse discrete cosine transform by an inverse DCT circuit 22 to obtain data of 8 × 8 units. Become. The data is subjected to deshuffling, Y / C separation, data interpolation, and the like by the deblocking circuit 23, and is returned to a digital component video signal. The D / A converter 24 converts the data to an original analog component video signal and outputs it. .

【0005】なお、実際には、U信号とV信号は別の信
号線に入出力されるが、この明細書では、便宜上、1本
の信号線として記載している。
Although the U signal and the V signal are actually input and output to and from different signal lines, in this specification, they are described as one signal line for convenience.

【0006】このように構成されたディジタルVTR
に、例えばPAL方式のビデオ信号を4:2:0のコン
ポーネント符号化により記録する場合、Y信号について
は、図8(a)に示されているように、1フレームあた
り水平方向720サンプル、垂直方向576サンプルの
データが処理されるので、8×8単位のブロックが水平
方向に90個、垂直方向に72個並ぶことになる。同様
に、U信号及びV信号については、図8(b)に示され
ているように、それぞれ1フレームあたり水平方向36
0サンプル、垂直方向288サンプルのデータが処理さ
れるので、8×8単位のブロックが水平方向に45個、
垂直方向に36個並ぶことになる。そして、図8(c)
に示されているように、Y信号のブロック4個とU信号
及びV信号のブロック1個ずつ、計6個のブロックでマ
クロブロックを構成する。
The digital VTR constructed as described above
For example, when a video signal of the PAL system is recorded by 4: 2: 0 component coding, as shown in FIG. Since data of 576 samples in the direction is processed, 90 blocks in the horizontal direction and 72 blocks in the vertical direction are arranged in 8 × 8 units. Similarly, as for the U signal and the V signal, as shown in FIG.
Since 0 samples and 288 samples of data in the vertical direction are processed, 45 blocks of 8 × 8 units are processed in the horizontal direction.
There will be 36 in the vertical direction. Then, FIG.
As shown in (1), a macroblock is composed of four blocks of the Y signal and one block of the U signal and the V signal, for a total of six blocks.

【0007】このようなマクロブロックを1フレームの
画面全体で見ると、図9に示されているように、水平方
向45個、垂直方向36個、計1620個のマクロブロ
ックになる。
When such macroblocks are viewed over the entire screen of one frame, as shown in FIG. 9, there are a total of 1620 macroblocks, 45 in the horizontal direction and 36 in the vertical direction.

【0008】そして、図10に示されているように、こ
の1620マクロブロックのビデオデータを12本のト
ラック、したがって、1トラックあたり135マクロブ
ロックのビデオデータを磁気テープMT上の斜めのトラ
ックT0〜T11に記録する。
Then, as shown in FIG. 10, the video data of the 1620 macroblock is divided into 12 tracks, and therefore, the video data of 135 macroblocks per track is divided into oblique tracks T0 to T0 on the magnetic tape MT. Record at T11.

【0009】欧州におけるEDTV規格として、現行P
AL方式との両立性(Compatibility)を
維持しつつ、画面のワイド化を実現するPALplus
方式が提案されている。まず、図11及び図12を参照
しながら、PALplus方式の概略を説明する。
As the EDTV standard in Europe, the current P
PALplus that realizes a wide screen while maintaining compatibility with the AL system (Compatibility)
A scheme has been proposed. First, the outline of the PALplus system will be described with reference to FIGS.

【0010】図11はPALplus方式のソースから
受像機までの画像を示す。まず、ソースは、(a)に示
されているように水平方向の有効サンプル数が720、
垂直方向の有効走査線数が576(ただし、これはY信
号の場合で、U信号及びV信号は水平方向の有効サンプ
ル数が360)であり、かつアスペクト比が16:9の
画像信号である。
FIG. 11 shows an image from a PALplus system source to a receiver. First, the source has 720 effective samples in the horizontal direction as shown in FIG.
The number of effective scanning lines in the vertical direction is 576 (however, in the case of the Y signal, the number of effective samples in the U and V signals is 360 in the horizontal direction), and the image signal has an aspect ratio of 16: 9. .

【0011】この画像信号に対して、垂直方向の4本ご
とに1本間引く処理が行われ、(b)に示されているよ
うに、垂直方向の走査線が432本に削減された主画像
信号に変換される。そして、間引いた走査線のY信号成
分はその上下の走査線の平均レベルとの差信号を作成
し、(c)に示されているようにヘルパー信号とする。
この主画像信号とヘルパー信号は、(d)に示されてい
るように、主画像信号の上下にヘルパー信号を多重する
レターボックス方式により、アスペクト比が4:3の画
像信号にして伝送する。このとき、画像信号の垂直ブラ
ンキング期間にPALplus方式の信号であることを
示す識別コードを挿入しておく。
This image signal is subjected to a process of thinning out one for every four lines in the vertical direction, and as shown in (b), a main image in which the number of vertical scanning lines is reduced to 432 lines. Converted to a signal. Then, a difference signal between the Y signal component of the thinned scanning line and the average level of the upper and lower scanning lines is created, and is used as a helper signal as shown in (c).
As shown in (d), the main image signal and the helper signal are transmitted as an image signal having an aspect ratio of 4: 3 by a letterbox system in which the helper signal is multiplexed above and below the main image signal. At this time, an identification code indicating that the signal is a PALplus signal is inserted in the vertical blanking period of the image signal.

【0012】受像側では、PALplus方式のデコー
ダを持っていない現行のPAL方式の受像機で受像した
場合、(e)に示されているように、主画像信号に対応
する走査線432本分の画像の上下にヘルパー信号が表
示される。ただし、このヘルパー信号は、低レベルであ
り、かつ周波数成分が高く、また画面の端部にあるため
目立たない。
On the image receiving side, when an image is received by a current PAL-type receiver that does not have a PALplus-type decoder, as shown in (e), 432 scanning lines corresponding to the main image signal are received. Helper signals are displayed above and below the image. However, this helper signal is inconspicuous because it is at a low level, has a high frequency component, and is at the edge of the screen.

【0013】一方、PALplus方式のデコーダを備
えた受像機で受像した場合は、識別コードを検出してP
ALplus方式の信号であることを識別し、送像側で
間引いた走査線の信号をヘルパー信号に基づいて作成す
る。そして、元の576本の走査線を復元するので、
(f)のように576本の走査線を有するアスペクト比
16:9の画像が表示される。
On the other hand, when an image is received by a receiver equipped with a PALplus type decoder, an identification code is detected and P
The signal of the ALplus system is identified, and a signal of a scanning line thinned out on the image transmitting side is created based on the helper signal. Then, since the original 576 scanning lines are restored,
As shown in (f), an image having an aspect ratio of 16: 9 having 576 scanning lines is displayed.

【0014】図12(a)はPALplus方式のエン
コーダを示すブロック図である。まず、Y信号、U信号
及びV信号信号は、レターボック処理回路31へ入力さ
れ、ここで4本ごとに1本の走査線が間引かれ、図11
(b)の信号となりPALエンコーダ32へ供給され
る。また、図11(c)のヘルパー信号はヘルパー信号
変調器33へ供給される。
FIG. 12A is a block diagram showing a PALplus encoder. First, the Y signal, the U signal, and the V signal signal are input to the letter box processing circuit 31, where one scanning line is thinned out every four lines, and FIG.
The signal shown in (b) is supplied to the PAL encoder 32. The helper signal shown in FIG. 11C is supplied to the helper signal modulator 33.

【0015】PALエンコーダ32には、4.43MH
zの副搬送波が供給されており、PAL方式のテレビジ
ョン信号を作成する。また、ヘルパー信号変調器33に
も4.43MHzの副搬送波が供給されており、ヘルパ
ー信号によりVSB変調が行われる。
The PAL encoder 32 has 4.43 MH
The sub-carrier of z is supplied to create a PAL television signal. The helper signal modulator 33 is also supplied with a subcarrier of 4.43 MHz, and VSB modulation is performed by the helper signal.

【0016】PALエンコーダ32の出力及びヘルパー
信号変調器33の出力は、合成回路34により図11
(d)のように合成されてPALplus方式のテレビ
ジョン信号とされ、伝送される。
The output of the PAL encoder 32 and the output of the helper signal modulator 33 are output from a synthesizing circuit 34 as shown in FIG.
As shown in (d), the signal is synthesized to be a PALplus television signal and transmitted.

【0017】図12(b)はPALplus方式のデコ
ーダを示すブロック図である。まず、PALplus方
式のテレビジョン信号は、分離回路41により、変調さ
れているヘルパー信号とPAL方式の主画像信号とに分
離される。そして、変調されているヘルパー信号はヘル
パー信号復調器43によりヘルパー信号に復調され、逆
レターボックス処理回路44へ供給される。また、PA
L方式の主画像信号はY/C分離回路42によりY、
U、V信号に分離され、逆レターボックス処理回路44
へ供給される。逆レターボックス処理回路44は、送像
側で間引かれた走査線を作成し、図11(f)のように
576本の走査線を復元して出力する。なお、ヘルパー
信号はU信号成分及びV信号成分を含んでいないので、
U信号及びV信号は上下の走査線から復元する。
FIG. 12B is a block diagram showing a PALplus decoder. First, a PALplus television signal is separated by a separation circuit 41 into a modulated helper signal and a PAL main image signal. Then, the modulated helper signal is demodulated into a helper signal by the helper signal demodulator 43 and supplied to the inverse letterbox processing circuit 44. Also, PA
The main image signal of the L system is converted to Y,
U and V signals are separated into inverse letterbox processing circuits 44
Supplied to The inverse letterbox processing circuit 44 creates the scanning lines thinned out on the image transmission side, and restores and outputs 576 scanning lines as shown in FIG. Since the helper signal does not include the U signal component and the V signal component,
The U and V signals are restored from the upper and lower scanning lines.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】このようなPALpl
us方式のテレビジョン信号をディジタルVTRに記録
する場合、PALplus方式のテレビジョン信号を図
12(b)のPALplusデコーダによりデコードし
てアナログコンポーネントビデオ信号を作成し、これを
図11の記録系へ入力することが考えられる。
SUMMARY OF THE INVENTION Such a PALpl
When a us-type television signal is recorded on a digital VTR, the PALplus-type television signal is decoded by the PALplus decoder shown in FIG. 12B to create an analog component video signal, which is input to the recording system shown in FIG. It is possible to do.

【0019】しかしながら、このように構成すると、デ
ィジタルVTR内にPALplusデコーダを設けるこ
とが必要であるため、ディジタルVTRの回路規模が大
きくなってしまうという問題点があった。
However, with such a configuration, it is necessary to provide a PALplus decoder in the digital VTR, which causes a problem that the circuit scale of the digital VTR becomes large.

【0020】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、PALplusデコーダを設
けずに、PALplus方式のテレビジョン信号の記録
が可能なディジタルビデオ信号記録再生装置を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in order to solve such a problem, and provides a digital video signal recording / reproducing apparatus capable of recording a PALplus television signal without providing a PALplus decoder. The purpose is to:

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、請求項1に係る発明は、PALplus方式のテ
レビジョン信号をディジタルデータに変換して記録する
装置において、PALplus方式のテレビジョン信号
からヘルパー信号を復調する第1の手段と、第2の手段
により復調されたヘルパー信号を圧縮されていないディ
ジタルデータに変換する第2の手段と、PALplus
方式のテレビジョン信号から分離された主画像信号を圧
縮されたディジタルデータに変換する第3の手段と、第
2の手段の出力及び第3の手段の出力を記録媒体の別の
エリアに記録する手段とを備えることを特徴とするもの
である。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to an apparatus for converting a PALplus television signal into digital data and recording the same, wherein the PALplus television signal is provided. First means for demodulating a helper signal from PALplus, second means for converting the helper signal demodulated by the second means into uncompressed digital data, and PALplus
Means for converting a main image signal separated from a television signal of a system into compressed digital data, and recording the output of the second means and the output of the third means in another area of a recording medium. Means.

【0022】また、請求項2に係る発明は、PALpl
us方式のテレビジョン信号をディジタル信号に変換し
て記録する装置において、PALplus方式のテレビ
ジョン信号からヘルパー信号を復調する第1の手段と、
第1の手段により復調されたヘルパー信号を増幅する第
2の手段と、第2の手段の出力及びPALplus方式
のテレビジョン信号から分離された主画像信号を圧縮さ
れたディジタルデータに変換する第3の手段と、第3の
手段の出力データを記録媒体に記録する第4の手段とを
備えることを特徴とものである。
Further, the invention according to claim 2 is a PALpl
a first means for demodulating a helper signal from a PALplus television signal in an apparatus for converting a US television signal into a digital signal and recording the digital signal;
A second means for amplifying the helper signal demodulated by the first means, and a third means for converting the output of the second means and the main image signal separated from the PALplus television signal into compressed digital data. And a fourth means for recording the output data of the third means on a recording medium.

【0023】[0023]

【作用】請求項1に係る発明によれば、PALplus
方式のテレビジョン信号からヘルパー信号のみ復調し、
圧縮されていないディジタルデータに変換する。また、
PALplus方式のテレビジョン信号から分離された
主画像信号は圧縮されたディジタルデータに変換する。
そして、圧縮されていないディジタルデータと圧縮され
たディジタルデータを記録媒体の別のエリアに記録す
る。
According to the first aspect of the present invention, PALplus
Demodulates only the helper signal from the television signal
Convert to uncompressed digital data. Also,
The main image signal separated from the PALplus television signal is converted into compressed digital data.
Then, the uncompressed digital data and the compressed digital data are recorded in different areas of the recording medium.

【0024】請求項2に係る発明によれば、PALpl
us方式のテレビジョン信号から分離されたヘルパー信
号のみ復調し、増幅する。そして、PALplus方式
のテレビジョン信号から分離された主画像信号と共に圧
縮されたディジタルデータに変換して記録する。
According to the second aspect of the present invention, PALpl
Only the helper signal separated from the us television signal is demodulated and amplified. Then, the digital signal is converted into digital data compressed together with the main image signal separated from the PALplus television signal and recorded.

【0025】[0025]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。図1は本発明の実施例によるデ
ィジタルビデオ信号記録再生装置のビデオ信号処理系の
概略ブロック図である。この図において、図12(b)
と対応する部分には同一の番号が付してある。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic block diagram of a video signal processing system of a digital video signal recording and reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. In this figure, FIG.
The parts corresponding to are denoted by the same reference numerals.

【0026】図1において、チューナ1から出力された
PALplus方式のテレビジョン信号は、分離回路4
1により主画像信号とヘルパー信号とに分離され、主画
像信号はY/C分離回路42へ、ヘルパー信号はヘルパ
ー信号復調器43へ供給される。主画像信号はY/C分
離回路42によりY,U,V信号に分離され、Y信号は
スイッチング回路SWへ供給され、U信号とV信号は記
録再生系4へ供給される。また、ヘルパー信号はヘルパ
ー信号復調器43により復調され、スイッチング回路S
Wへ供給される。スイッチング回路SWへ供給されたY
信号とヘルパー信号は、所定のタイミングで切り換えら
れ、記録再生系4へ供給される。記録再生系4では、入
力されたY信号,U信号,V信号及びヘルパー信号をそ
れぞれディジタル化して記録、再生する(詳細は後
述)。
In FIG. 1, the PALplus television signal output from the tuner 1 is separated by a separation circuit 4.
1, the main image signal is supplied to a Y / C separation circuit 42, and the helper signal is supplied to a helper signal demodulator 43. The main image signal is separated into Y, U, and V signals by a Y / C separation circuit 42, the Y signal is supplied to a switching circuit SW, and the U and V signals are supplied to a recording / reproducing system 4. The helper signal is demodulated by the helper signal demodulator 43, and the switching circuit S
W. Y supplied to the switching circuit SW
The signal and the helper signal are switched at a predetermined timing and supplied to the recording / reproducing system 4. In the recording / reproducing system 4, the inputted Y signal, U signal, V signal and helper signal are digitized and recorded and reproduced (details will be described later).

【0027】このように、本発明では、PALplus
方式のテレビジョン信号を完全にデコードせず、ヘルパ
ー信号のみ復調して記録再生系4へ供給するので、PA
Lplusデコーダにおいて回路規模の大きい逆レター
ボックス処理回路44が不要になる。
Thus, according to the present invention, PALplus
Since the helper signal is demodulated and supplied to the recording / reproducing system 4 without completely decoding the television signal of the TV system, the PA
In the Lplus decoder, the inverse letterbox processing circuit 44 having a large circuit scale is not required.

【0028】次に、記録再生系4の構成について説明す
る。 (第1実施例)図2は記録再生系の第1実施例のブロッ
ク図である。ここで、図7と対応する部分には同一の番
号が付してある。
Next, the configuration of the recording / reproducing system 4 will be described. (First Embodiment) FIG. 2 is a block diagram of a first embodiment of the recording / reproducing system. Here, parts corresponding to those in FIG. 7 are given the same numbers.

【0029】この図において、Y信号とヘルパー信号は
第1のスイッチング回路SW1により、Y信号がA/D
変換器11へ供給され、ヘルパー信号がA/D変換器2
5へ供給されるように振り分けられる。また、U信号及
びV信号はA/D変換器11へ供給される。
In this figure, a Y signal and a helper signal are converted into an A / D signal by a first switching circuit SW1.
The helper signal is supplied to the A / D converter 2
5 to be supplied. The U signal and the V signal are supplied to the A / D converter 11.

【0030】A/D変換器11へ供給されたY信号,U
信号,V信号がエンコーダ14から出力されるまでの処
理は、図7の場合と基本的に同一である。一方、ヘルパ
ー信号はA/D変換器25において、主画像信号のY信
号成分よりも低いサンプリング周波数、少ないビット数
(例、6.75MHz、4ビット)でディジタル信号に
変換され、メモリ26に記憶される。
The Y signal supplied to the A / D converter 11, U
The processing until the signal and the V signal are output from the encoder 14 is basically the same as in the case of FIG. On the other hand, the helper signal is converted into a digital signal by the A / D converter 25 at a lower sampling frequency and a smaller number of bits (for example, 6.75 MHz, 4 bits) than the Y signal component of the main image signal, and stored in the memory 26. Is done.

【0031】エンコーダ14の出力及びメモリ26の出
力は、第2のスイッチング回路SW2を介してフレーミ
ング回路15へ入力される。フレーミング回路15にお
いて、エンコーダ14から出力されたバッファリングユ
ニットとメモリ26から出力されたディジタル化された
ヘルパー信号(以下、ディジタルヘルパー信号という)
とを、後述のトラックフォーマットに応じてフレーム化
する。また、この時、PALplus方式のテレビジョ
ン信号の垂直ブランキング期間から抽出したIDコード
をバッファリングユニットに付加する。フレーミング回
路15の出力はパリティ発生回路16において積符号構
成のパリティを付加した後、チャンネルエンコーダ17
によりシリアルデータに変換して磁気テープに記録す
る。
The output of the encoder 14 and the output of the memory 26 are input to the framing circuit 15 via the second switching circuit SW2. In the framing circuit 15, the buffering unit output from the encoder 14 and the digitized helper signal output from the memory 26 (hereinafter referred to as a digital helper signal)
Are framed according to a track format described later. At this time, the ID code extracted from the vertical blanking period of the PALplus television signal is added to the buffering unit. The output of the framing circuit 15 is added with parity of a product code configuration in a parity generation circuit 16 and then output from a channel encoder 17.
To convert the data into serial data and record it on a magnetic tape.

【0032】ここで、本実施例におけるブロッキング動
作及びトラックフォーマットについて説明する。主画像
信号を4:2:0のコンポーネント符号化により記録す
る場合、Y信号については、図3(a)に示されている
ように、1フレームあたり水平方向720サンプル、垂
直方向432サンプルのデータが処理されるので、8×
8単位のブロックが水平方向に90個、垂直方向に54
個並ぶことになる。同様に、U信号及びV信号について
は、図3(b)に示されているように、それぞれ1フレ
ームあたり水平方向360サンプル、垂直方向216サ
ンプルのデータが処理されるので、8×8単位のブロッ
クが水平方向に45個、垂直方向に27個並ぶことにな
る。
Here, the blocking operation and the track format in this embodiment will be described. When the main image signal is recorded by 4: 2: 0 component coding, as for the Y signal, as shown in FIG. 3A, data of 720 samples in the horizontal direction and 432 samples in the vertical direction per frame. Is processed, so 8 ×
90 blocks of 8 units horizontally and 54 blocks vertically
Will be lined up. Similarly, as for the U signal and the V signal, as shown in FIG. 3B, data of 360 samples in the horizontal direction and 216 samples in the vertical direction are processed per frame, respectively, so that 8 × 8 units are used. There are 45 blocks in the horizontal direction and 27 blocks in the vertical direction.

【0033】そして、図8(c)と同様に、Y信号のブ
ロック4個とU信号及びV信号のブロック1個ずつ、計
6個のブロックでマクロブロックを構成すると、1フレ
ームの画面全体では、図4に示されているように、水平
方向45個、垂直方向27個、計1215個のマクロブ
ロックになる。
As shown in FIG. 8C, when a macro block is composed of four blocks of Y signals and one block of U and V signals, that is, a total of six blocks, the entire screen of one frame is obtained. As shown in FIG. 4, there are a total of 1215 macroblocks, 45 in the horizontal direction and 27 in the vertical direction.

【0034】これを、図9の場合と比較すると、1フレ
ームで405マクロブロック、1トラックあたり33.
75マクロブロック少なくなるので、この部分にディジ
タルヘルパー信号を記録する。
Comparing this with the case of FIG. 9, one frame has 405 macroblocks and one track has 33.
Since 75 macro blocks are reduced, a digital helper signal is recorded in this portion.

【0035】図5はトラックフォーマットの1例であ
る。このパターンでは、トラックの入口側に主画像信号
を記録し、出口側にディジタルヘルパー信号を記録す
る。ただし、トラックごとに整数個のマクロブロックを
配置する必要があるので、12トラックで1215マク
ロブロックになるように振り分けて記録する。
FIG. 5 shows an example of the track format. In this pattern, a main image signal is recorded on the entrance side of the track, and a digital helper signal is recorded on the exit side. However, since it is necessary to arrange an integer number of macroblocks for each track, recording is performed so that 12 tracks are 1215 macroblocks.

【0036】トラックフォーマットの他の例としては、
例えば、12トラックのうち、所定の9トラック(例、
T0〜T8)に主画像信号を記録し、残りの3トラック
(例、T9〜T11)にディジタルヘルパー信号を記録
することもできる。
As another example of the track format,
For example, out of 12 tracks, predetermined 9 tracks (eg,
The main image signal can be recorded on T0 to T8), and the digital helper signal can be recorded on the remaining three tracks (eg, T9 to T11).

【0037】次に、主画像信号及びヘルパー信号のサン
プリング周波数及びビット数について説明する。図7の
ディジタルVTRにおいては、Y信号は13.5MH
z、U信号及びV信号は6.75MHzでサンプリング
し、それぞれ8ビットで量子化する。そして、このよう
にしてディジタル化したビデオデータをほぼ25Mbp
sに圧縮して記録する。したがって、本実施例では25
Mbpsの1/4である6.25Mbpsをディジタル
ヘルパー信号に割り当てることができる。ヘルパー信号
をY信号のサンプリング周波数の1/2の6.75MH
zでサンプリングを行い、nビットで量子化した場合、
(720/2)×(576/4)×n×30≒n×1.
56Mbpsになる。したがって、n=4ビットで量子
化して記録することが可能である。
Next, the sampling frequency and the number of bits of the main image signal and the helper signal will be described. In the digital VTR of FIG. 7, the Y signal is 13.5 MH
The z, U and V signals are sampled at 6.75 MHz and quantized with 8 bits each. Then, the video data thus digitized is converted to approximately 25 Mbp.
s. Therefore, in this embodiment, 25
6.25 Mbps, which is 1/4 of Mbps, can be allocated to the digital helper signal. The helper signal is converted to a half of the sampling frequency of the Y signal at 6.75 MH.
When sampling is performed by z and quantized by n bits,
(720/2) × (576/4) × n × 30 ≒ n × 1.
It becomes 56 Mbps. Therefore, it is possible to quantize and record with n = 4 bits.

【0038】このように記録されたデータは、チャンネ
ルデコーダ18によりデータ検出、シリアル/パラレル
変換が行われ、ECC回路19によりエラー訂正が行わ
れ、デフレーミング回路20へ供給される。デフレーミ
ング回路20は、バッファリングユニットを可変長符号
のワード単位に分解し、第3のスイッチング回路SW3
を介してデコーダ21へ供給する。また、デフレーミン
グ回路20は、ディジタルヘルパー信号を第3のスイッ
チング回路SW3を介してメモリ27へ供給する。
The data thus recorded is subjected to data detection and serial / parallel conversion by the channel decoder 18, error correction by the ECC circuit 19, and is supplied to the deframing circuit 20. The deframing circuit 20 decomposes the buffering unit into variable-length code words and outputs the third switching circuit SW3
To the decoder 21 via the. Further, the deframing circuit 20 supplies the digital helper signal to the memory 27 via the third switching circuit SW3.

【0039】デコーダ21へ供給されたデータは、図7
の場合と同様に、復号化、逆量子化され、逆DCT回路
22により逆離散コサイン変換されて8×8単位のデー
タになる。このデータはデブロッキング回路23により
デシャフリング、Y/C分離、データ補間等が行われて
ディジタルコンポーネントビデオ信号に戻され、D/A
変換器24により元のアナログコンポーネントビデオ信
号(Y,U,V)に変換されて出力される。そして、加
算器29において、再生データから分離したPALpl
us方式を識別するIDが、Y信号の垂直ブランキング
期間に再挿入される。
The data supplied to the decoder 21 is shown in FIG.
As in the case of (1), the data is decoded, inversely quantized, and inverse discrete cosine transformed by the inverse DCT circuit 22 to become data of 8 × 8 units. This data is subjected to deshuffling, Y / C separation, data interpolation and the like by the deblocking circuit 23, and is returned to a digital component video signal.
The signal is converted into the original analog component video signal (Y, U, V) by the converter 24 and output. Then, in the adder 29, the PALpl separated from the reproduction data is obtained.
The ID for identifying the us system is reinserted during the vertical blanking period of the Y signal.

【0040】一方、メモリ27に記憶されたディジタル
ヘルパー信号は、所定のタイミングで読み出され、D/
A変換器28により元のヘルパー信号に変換される。
On the other hand, the digital helper signal stored in the memory 27 is read out at a predetermined timing,
The signal is converted by the A converter 28 into the original helper signal.

【0041】加算器29から出力されるY信号とD/A
変換器28から出力されるヘルパー信号は、第4のスイ
ッチング回路4を介して出力される。また、U信号とV
信号はD/A変換器28から直接出力される。
The Y signal output from the adder 29 and D / A
The helper signal output from the converter 28 is output via the fourth switching circuit 4. Also, the U signal and V
The signal is output directly from the D / A converter 28.

【0042】このように、本実施例では、ヘルパー信号
を圧縮しないで記録、再生しているので、ヘルパー信号
が量子化歪を受けることはない。
As described above, in this embodiment, since the helper signal is recorded and reproduced without being compressed, the helper signal does not receive quantization distortion.

【0043】(第2実施例)図6は記録再生系の第2実
施例のブロック図である。ここで、図1と対応する部分
には同一の番号が付してある。
(Second Embodiment) FIG. 6 is a block diagram of a second embodiment of the recording / reproducing system. Here, parts corresponding to those in FIG. 1 are given the same numbers.

【0044】本実施例では、Y信号とヘルパー信号はブ
ースト−アンプ31を介してA/D変換器11へ入力さ
れる。ブースト−アンプ31は、制御信号により、ヘル
パー信号が入力される期間のみ、例えば6dB増幅する
ように構成されている。A/D変換器11へ入力された
Y信号、ヘルパー信号、U信号及びV信号は、図7の場
合と同様に処理され、記録れる。したがって、本実施例
では、ヘルパー信号もY信号等と共に圧縮、符号化さ
れ、記録される。なお、本実施例でも、第1実施例と同
様、フレーミング回路15において、バッファリングユ
ニットにPALplus方式を識別するIDを付加す
る。
In this embodiment, the Y signal and the helper signal are input to the A / D converter 11 via the boost-amplifier 31. The boost-amplifier 31 is configured to amplify, for example, 6 dB by the control signal only during the period when the helper signal is input. The Y signal, helper signal, U signal, and V signal input to the A / D converter 11 are processed and recorded in the same manner as in the case of FIG. Therefore, in this embodiment, the helper signal is also compressed, encoded, and recorded together with the Y signal and the like. In this embodiment, similarly to the first embodiment, the framing circuit 15 adds an ID for identifying the PALplus system to the buffering unit.

【0045】再生時も、図7の場合と同様に処理され、
D/A変換器24からY信号、ヘルパー信号、U信号、
V信号が出力される。そして、第1実施例と同様に、加
算器29において、再生データから分離したPALpl
us方式を識別するIDが、Y信号の垂直ブランキング
期間に再挿入される。加算器29の出力は減衰器32を
介して出力される。減衰器32は、制御信号により、ヘ
ルパー信号が入力される期間のみ、ブースト−アンプ3
1で増幅した分だけ減衰させるように構成されている。
At the time of reproduction, processing is performed in the same manner as in the case of FIG.
From the D / A converter 24, a Y signal, a helper signal, a U signal,
A V signal is output. Then, as in the first embodiment, in the adder 29, the PALpl
The ID for identifying the us system is reinserted during the vertical blanking period of the Y signal. The output of the adder 29 is output via the attenuator 32. The attenuator 32 controls the boost-amplifier 3 only during the period when the helper signal is input by the control signal.
It is configured to attenuate by the amount amplified by 1.

【0046】このように、本実施例では、低レベルの信
号であるヘルパー信号のレベルを高くしているので、ヘ
ルパー信号がDCT回路において量子化歪を受けること
を防止することができる。また、A/D変換器11から
D/A変換器24までの記録再生系は、図7に示されて
いるPAL方式のものと特別異なる部分がないので、P
AL方式のディジタルVTRと共通に用いることが容易
である。
As described above, in this embodiment, since the level of the helper signal, which is a low-level signal, is increased, it is possible to prevent the helper signal from being subjected to quantization distortion in the DCT circuit. Further, the recording / reproducing system from the A / D converter 11 to the D / A converter 24 has no special difference from the PAL system shown in FIG.
It is easy to use in common with the digital VTR of the AL system.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、ヘルパー信号のみを復調して記録するので、P
ALplusデコーダを設けずにPALplus方式の
テレビジョン信号を記録することが可能になる。
As described in detail above, according to the present invention, only the helper signal is demodulated and recorded.
It is possible to record a PALplus television signal without providing an ALplus decoder.

【0048】また、ヘルパー信号をデータ圧縮しないで
記録するか、又は増幅した後、データ圧縮して記録して
いるので、圧縮による量子化歪み受けずに記録すること
ができる。このため、記録媒体を再生し、PALplu
s方式の信号をデコードしても良好な画像を再生するこ
とができる。
Further, since the helper signal is recorded without data compression or amplified and then recorded with data compression, it can be recorded without receiving quantization distortion due to compression. For this reason, the recording medium is reproduced, and PALplu is read.
A good image can be reproduced even if the s-system signal is decoded.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例によるディジタルビデオ信号記
録再生装置のビデオ信号処理系の概略ブロック図であ
る。
FIG. 1 is a schematic block diagram of a video signal processing system of a digital video signal recording and reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施例における記録再生系の第1実施
例のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a first embodiment of a recording / reproducing system according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施例におけるブロッキング動作を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a blocking operation in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施例における主画像1画面のマクロ
ブロックを示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a macroblock of one main image screen according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施例におけるトラックフォーマット
の1例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a track format in the embodiment of the present invention.

【図6】記録再生系の第2実施例のブロック図である。FIG. 6 is a block diagram of a second embodiment of the recording / reproducing system.

【図7】従来のディジタルVTRにおけるビデオ信号記
録再生系の1例を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a video signal recording / reproducing system in a conventional digital VTR.

【図8】従来のディジタルVTRにおけるブロッキング
動作を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a blocking operation in a conventional digital VTR.

【図9】従来のディジタルVTRにおける1フレームの
マクロブロックを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a macroblock of one frame in a conventional digital VTR.

【図10】従来のディジタルVTRにおけるトラックフ
ォーマットを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a track format in a conventional digital VTR.

【図11】PALplus方式のソースから受像機まで
の画像を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an image from a PALplus source to a receiver.

【図12】PALplus方式のエンコーダ及びデコー
ダを示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a PALplus encoder and decoder.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11,25…A/D変換器、12…ブロッキング回路、
13…DCT回路、14…エンコーダ、15…フレーミ
ング回路、26…メモリ、31…ブーストアンプ、43
…ヘルパー信号復調器
11, 25 ... A / D converter, 12 ... blocking circuit,
13 DCT circuit, 14 encoder, 15 framing circuit, 26 memory, 31 boost amplifier, 43
… Helper signal demodulator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 H04N 9/79 - 9/898 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956 H04N 9/79-9/898

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 (a)PALplus方式のテレビジョ
ン信号からヘルパー信号を復調する第1の手段と、
(b)該第1の手段により復調されたヘルパー信号を圧
縮されていないディジタルデータに変換する第2の手段
と、(c)前記PALplus方式のテレビジョン信号
から分離された主画像信号を圧縮されたディジタルデー
タに変換する第3の手段と、(d)前記第2の手段の出
力及び第3の手段の出力を記録媒体の別のエリアに記録
する手段とを備えることを特徴とするディジタルビデオ
信号記録再生装置。
(A) first means for demodulating a helper signal from a PALplus television signal;
(B) second means for converting the helper signal demodulated by the first means into uncompressed digital data, and (c) a main image signal separated from the PALplus television signal, which is compressed. (D) means for recording the output of the second means and the output of the third means in another area of a recording medium. Signal recording / reproducing device.
【請求項2】 (a)PALplus方式のテレビジョ
ン信号からヘルパー信号を復調する第1の手段と、
(b)該第1の手段により復調されたヘルパー信号を増
幅する第2の手段と、(c)該第2の手段の出力及び前
記PALplus方式のテレビジョン信号から分離され
た主画像信号を圧縮されたディジタルデータに変換する
第3の手段と、(d)該第3の手段の出力データを記録
媒体に記録する第4の手段とを備えることを特徴とする
ディジタルビデオ信号記録再生装置。
2. (a) first means for demodulating a helper signal from a PALplus television signal;
(B) second means for amplifying the helper signal demodulated by the first means, and (c) compression of the output of the second means and the main image signal separated from the PALplus television signal. A digital video signal recording / reproducing apparatus, comprising: (d) fourth means for recording output data of the third means on a recording medium.
JP17471493A 1993-06-22 1993-06-22 Digital video signal recording and reproducing device Expired - Lifetime JP3232788B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17471493A JP3232788B2 (en) 1993-06-22 1993-06-22 Digital video signal recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17471493A JP3232788B2 (en) 1993-06-22 1993-06-22 Digital video signal recording and reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779407A JPH0779407A (en) 1995-03-20
JP3232788B2 true JP3232788B2 (en) 2001-11-26

Family

ID=15983370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17471493A Expired - Lifetime JP3232788B2 (en) 1993-06-22 1993-06-22 Digital video signal recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232788B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3624470B2 (en) * 1995-06-05 2005-03-02 ソニー株式会社 Television signal recording apparatus and recording method
GB9606641D0 (en) * 1996-03-29 1996-06-05 Digi Media Vision Ltd Method and system for the compression and decompression of digital television signals encoded in the PALplus system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779407A (en) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610587B1 (en) Digital signal processing apparatus
US6253024B1 (en) Apparatus for recording a digital video signal
EP1189455A2 (en) Information transmission system with record / reproducing device
JP3141629B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3532221B2 (en) Encoding method
JP3232788B2 (en) Digital video signal recording and reproducing device
JP3248640B2 (en) Video recording device and video recording method
EP0814610B1 (en) Digital video signal processor
EP0377471A1 (en) Digital recording and reproducing apparatus for muse signal
US6208803B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus which produces main information and historical information with respect to signal processing performed on the main information
JPH0152953B2 (en)
JP3249372B2 (en) Image signal processing device
JP3096794B2 (en) High efficiency coding device
JP3297775B2 (en) Video data recording device and video data reproducing device
JP3381391B2 (en) Image compression encoding device and image compression decoding device
JP3143970B2 (en) Image coding device
KR950014667B1 (en) Digital image recording and reproducing system
JP3397777B2 (en) Video playback device and video playback method
KR950003634B1 (en) Recording/playing method and apparatus of digital image
JP2000101972A (en) Video signal recorder and video signal reproducing device
JPH05291964A (en) Data coder
JPH0795525A (en) Digital signal recorder
JPH06334966A (en) Digital video recorder for picture signal
JPH0457495A (en) Recorder for high resolution television signal
JPH0575969A (en) Video signal recorder

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11