JP3207455B2 - Vehicle slip control device - Google Patents

Vehicle slip control device

Info

Publication number
JP3207455B2
JP3207455B2 JP18041091A JP18041091A JP3207455B2 JP 3207455 B2 JP3207455 B2 JP 3207455B2 JP 18041091 A JP18041091 A JP 18041091A JP 18041091 A JP18041091 A JP 18041091A JP 3207455 B2 JP3207455 B2 JP 3207455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
control
vehicle
stack
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18041091A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05656A (en
Inventor
哲弘 山下
仁人 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18041091A priority Critical patent/JP3207455B2/en
Publication of JPH05656A publication Critical patent/JPH05656A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3207455B2 publication Critical patent/JP3207455B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、駆動輪の路面に対する
スリップが過大になるのを防止する車両のスリップ制御
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle slip control device for preventing a drive wheel from slipping too much on a road surface.

【0002】[0002]

【従来技術】車両の加速時等に駆動輪の路面に対するス
リップが過大になるのを防止して、加速性や車両安定性
を満足させるようにしたスリップ制御装置(トラクショ
ン制御装置)が種々提案されている。
2. Description of the Related Art Various slip control devices (traction control devices) have been proposed which prevent the driving wheels from slipping on the road surface during acceleration of the vehicle or the like, thereby satisfying acceleration performance and vehicle stability. ing.

【0003】上記スリップ制御は、駆動輪への付与トル
クを低減することにより行なわれ、このため駆動輪へブ
レ−キ力を与えるブレ−キ制御や、エンジンの発生トル
ク(出力)を低下させるエンジン制御が行なわれる。こ
のブレ−キ制御およびエンジン制御の場合共に、駆動輪
の路面に対する実際のスリップ値が所定の目標値となる
ようにフィ−ドバック制御されるのが一般的である。
[0003] The slip control is performed by reducing the torque applied to the driving wheels. Therefore, the braking control for applying a braking force to the driving wheels and the engine for reducing the generated torque (output) of the engine are performed. Control is performed. In both of the brake control and the engine control, feedback control is generally performed so that the actual slip value of the drive wheels with respect to the road surface becomes a predetermined target value.

【0004】スリップ制御を、ブレ−キ制御とエンジン
制御との両方で行なうものとして、特開昭63−137
047号公報があり、この公報には、駆動輪のスリップ
値が小さいときはエンジン制御のみを行ない、駆動輪の
スリップ値が大きくなったときに、エンジン制御とブレ
−キ制御との両方の制御を行なうものが開示されてい
る。また、上記公報には、車両がスタック状態にあると
きは、エンジン制御を中止してブレ−キ制御のみによる
スリップ制御を行なうことが開示されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 63-137 discloses that slip control is performed by both brake control and engine control.
In this publication, only engine control is performed when the slip value of the drive wheel is small, and both engine control and brake control are performed when the slip value of the drive wheel is large. Are disclosed. Further, the above-mentioned publication discloses that when the vehicle is in a stuck state, the engine control is stopped and the slip control is performed only by the brake control.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、車両がスタ
ック状態から脱出したとき、特に脱出直後は、駆動輪の
スリップが抑制されたものとなるためスリップ制御が中
止され、これに起因して駆動輪への付与トルクが急激に
増大して、運転者の意志に反した急加速を生じてしまう
おそれがある。また、スリップ制御の中止に起因して、
再度スタックを生じてしまうおそれも生じ易いものとな
る。
By the way, when the vehicle escapes from the stuck state, particularly immediately after the vehicle escapes, the slip control of the driving wheels is suppressed because the slip of the driving wheels is suppressed, and as a result, the driving wheels are stopped. There is a possibility that the applied torque to the vehicle suddenly increases, causing sudden acceleration contrary to the driver's will. Also, due to the suspension of slip control,
There is also a risk that stacking may occur again.

【0006】したがって、本発明の目的は、スタック脱
出後における急加速防止と、再スタック防止とを共に満
足し得るようにした車両のスリップ制御装置を提供する
ことを目的とする。
Accordingly, it is an object of the present invention to provide a vehicle slip control device capable of satisfying both the prevention of sudden acceleration after exiting the stack and the prevention of re-stacking.

【0007】[0007]

【発明の構成】上記目的を達成するため、本発明にあっ
ては、次のような構成としてある。すなわち、駆動輪へ
のブレ−キ力を調整するブレ−キ調整手段と、駆動輪の
路面に対するスリップ値が所定のブレ−キ用目標値とな
るように前記ブレ−キ調整手段を制御するブレ−キ制御
手段と、車両がスタック状態にあることを検出するスタ
ック検出手段と、車両がスタックから脱出したときであ
ることを検出する脱出検出手段と、前記スタック検出手
段によって車両のスタックが検出されているとき、前記
ブレーキ用目標値を徐々に小さくしていく第1目標値変
更手段と、前記脱出検出手段により車両がスタック状態
から脱出したときであることが検出されたとき、前記ブ
レーキ用目標値を徐々に大きくしていく第2目標値変更
手段と、前記第2目標値変更手段により前記ブレーキ用
目標値を変更しているときに車速が所定車速以上となっ
たときに、前記ブレーキ制御手段による制御を中止する
ブレーキ制御中止手段と、駆動輪の路面に対するスリッ
プ値がエンジン用目標値となるようにエンジンの発生ト
ルクを制御するエンジン制御手段と、前記スタック検出
手段によって車両のスタックが検出されているときは、
前記エンジン制御手段によるエンジンの発生トルク制御
を禁止するエンジン制御禁止手段と、を備えた構成とし
てある。上記解決手法を前提とした好ましい態様は、特
許請求の範囲における請求項2以下に記載のとおりであ
る。
In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. That is, a brake adjusting means for adjusting the braking force to the drive wheels, and a brake for controlling the brake adjust means so that the slip value of the drive wheels with respect to the road surface becomes a predetermined brake target value. Key control means, stack detection means for detecting that the vehicle is in a stuck state, escape detection means for detecting when the vehicle has escaped from the stack, and a vehicle stack detected by the stack detection means. The first target value changing means for gradually decreasing the brake target value, and the brake target value when the escape detection means detects that the vehicle has escaped from the stuck state. A second target value changing means for gradually increasing the value; and a vehicle speed equal to or higher than a predetermined vehicle speed when the brake target value is being changed by the second target value changing means. Brake control stopping means for stopping the control by the brake control means, an engine control means for controlling an engine generated torque so that a slip value of a drive wheel with respect to a road surface becomes an engine target value, and When the vehicle stack is detected by the means,
And an engine control prohibiting unit for prohibiting control of the generated torque of the engine by the engine control unit. Preferred embodiments on the premise of the above solution are as described in claim 2 and the following claims.

【0008】[0008]

【発明の効果】請求項1に記載された発明によれば、ス
タックからの脱出が検出されたときは、スタック中にお
いて小さい値に変更されていたブレーキ用目標値が徐々
に大きく変更されるので、急加速が防止されると共に再
スタック発生を防止することができる。特に、スタック
中は、エンジン制御によるスリップ制御が中止されてい
ると共、第1ブレーキ用目標値変更手段によってブレー
キ用目標値が徐々に小さくされているので、スタック脱
出検出後においてはブレーキ用目標値を徐々に大きくし
ていくことにより、再スタックの防止を確実に行う上で
好ましいものとなる。また、ブレーキ制御が不用となる
再スタックや急加速のおそれがないことを、車速が所定
車速以上となったことによって簡単かつ確実に検出する
ことができる。
According to the first aspect of the present invention, when escape from the stack is detected, the brake target value that has been changed to a small value in the stack is gradually changed to a large value. Thus, rapid acceleration can be prevented and re-stacking can be prevented. In particular, during the stack, the slip control by the engine control is stopped, and the brake target value is gradually reduced by the first brake target value changing means. Increasing the value gradually is preferable for reliably preventing re-stacking. Further, it is possible to easily and reliably detect that there is no risk of re-stacking or sudden acceleration that makes the brake control unnecessary, when the vehicle speed becomes equal to or higher than the predetermined vehicle speed.

【0009】以上に加えて、スタック中は、エンジン制
御によるスリップ制御を禁止してあるので、スタック脱
出のために運転者が行う微妙なアクセル操作に応じたエ
ンジンの発生トルクを得ることができてスタック脱出の
上で好ましいものとなる。また、スタック中はブレーキ
用目標値を徐々に小さくしていくので、ブレーキ制御に
よるスリップ制御が運転者による微妙なアクセル操作に
対して違和感を与えてしまうことも防止あるいは低減さ
れる。なお、スタック脱出時のスリップ制御も、引き続
きブレーキ制御のみによって行うのが好ましい。
In addition to the above, since the slip control by the engine control is prohibited during the stack, it is possible to obtain the generated torque of the engine according to the delicate accelerator operation performed by the driver for the escape from the stack. This is preferable on escape from the stack. In addition, since the brake target value is gradually reduced during the stacking, it is possible to prevent or reduce a situation in which the slip control by the brake control gives a feeling of strangeness to a delicate accelerator operation by the driver. It is preferable that the slip control at the time of exiting the stack is also continuously performed only by the brake control.

【0010】請求項2あるいは請求項3に記載された発
明によれば、スタックから脱出したことの検出を簡単に
行う上で好ましいものとなる。
According to the second or third aspect of the present invention, it is preferable to easily detect the escape from the stack.

【0011】[0011]

【実施例】以下本発明の実施例を添付した図面に基づい
て説明する。図1において、1FLは左前輪、1FRは
右前輪、1RLは左後輪、1RRは右後輪である。車体
前部にはエンジン2が横置きに塔載され、該エンジン2
での発生トルクは、クラッチ3、変速機4、差動ギア5
に伝達された後、左ドライブシャフト6Lを介して左前
輪1FLに、また右ドライブシャフト6Rを介して右前
輪1FRに伝達される。このように、車両は、前輪1F
L、1FRが駆動輪とされ、後輪1RL、1RRが従動
輪とされた前輪駆動車とされている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. In FIG. 1, 1FL is a left front wheel, 1FR is a right front wheel, 1RL is a left rear wheel, and 1RR is a right rear wheel. The engine 2 is mounted horizontally on the front of the vehicle body.
Torque generated by the clutch 3, the transmission 4, the differential gear 5,
Is transmitted to the left front wheel 1FL via the left drive shaft 6L and to the right front wheel 1FR via the right drive shaft 6R. As described above, the vehicle has the front wheels 1F
L, 1FR are drive wheels, and rear wheels 1RL, 1RR are front wheel drive vehicles that are driven wheels.

【0012】各車輪に装備されたブレ−キ7FR〜7R
Rは、油圧式とされたディスクブレ−キとされている。
また、ブレ−キ液圧発生源としてのマスタシリンダ8
は、2つの吐出口8a、8bを有するタンデム型とされ
ている。このマスタシリンダ8の一方の吐出口8aから
伸びるブレ−キ配管13は、途中で2本に分岐されて、
分岐配管13Fが左前輪用ブレ−キ7FL(のキャリパ
内に装備されたホイ−ルシリンダ)に接続され、分岐配
管13Rが右後輪用ブレ−キ7RRに接続されている。
マスタシリンダ8の他方の吐出口8bから伸びる分岐配
管14も2本に分岐されて、分岐配管14Fが右前輪用
ブレ−キ7FRに接続され、分岐配管14Rが左後輪用
ブレ−キ7RLに接続されている。
[0012] Brakes 7FR to 7R mounted on each wheel
R is a hydraulic disk brake.
Further, a master cylinder 8 as a brake hydraulic pressure generating source is provided.
Is a tandem type having two discharge ports 8a and 8b. A brake pipe 13 extending from one discharge port 8a of the master cylinder 8 is branched into two on the way.
The branch pipe 13F is connected to the left front wheel brake 7FL (a wheel cylinder mounted in the caliper), and the branch pipe 13R is connected to the right rear wheel brake 7RR.
The branch pipe 14 extending from the other discharge port 8b of the master cylinder 8 is also branched into two, the branch pipe 14F is connected to the right front wheel brake 7FR, and the branch pipe 14R is connected to the left rear wheel brake 7RL. It is connected.

【0013】前輪用すなわち駆動輪用の分岐配管13
F、14Fには、電磁式の液圧調整弁15Lあるいは1
5Rが接続され、後輪用の分岐配管13R、14Rに
は、電磁式の開閉弁16Lあるいは16Rが接続されて
いる。液圧調整弁15L、15Rは、ブレ−キ7FL、
7FRへのマスタシリンダ8からのブレ−キ液圧供給
と、該ブレ−キ7FL、7FRのブレ−キ液圧を配管2
1L、21Rを介してリザ−バタンク22L、22Rへ
解放する態様とを切換える。リザ−バタンク21Lのブ
レ−キ液は、ポンプ23Lによって、逆止弁24Lが接
続された配管25Lを介して配管13に戻され、同様
に、リザ−バタンク22Rのブレ−キ液は、ポンプ23
Rによって、逆止弁24Rが接続された配管25Rを介
して配管14に戻される。
Branch pipe 13 for front wheels, that is, for drive wheels
F and 14F are provided with an electromagnetic hydraulic pressure control valve 15L or 1F.
5R is connected, and an electromagnetic on-off valve 16L or 16R is connected to the branch pipes 13R and 14R for the rear wheels. The hydraulic pressure adjusting valves 15L and 15R are provided with a brake 7FL,
The brake fluid pressure supply from the master cylinder 8 to the 7FR and the brake fluid pressure of the brakes 7FL and 7FR
The mode of release to the reservoir tanks 22L and 22R via 1L and 21R is switched. The brake fluid in the reservoir tank 21L is returned to the pipe 13 via a pipe 25L to which a check valve 24L is connected by a pump 23L. Similarly, the brake fluid in the reservoir tank 22R is
By R, it is returned to the pipe 14 via the pipe 25R to which the check valve 24R is connected.

【0014】ブレ−キペダル12に対する踏込み力は、
倍力装置すなわちブレ−キブ−スタ11を介してマスタ
シリンダ8に伝達される。このブ−スタ11は、基本的
には既知の真空倍力装置と同じであるが、スリップ制御
の際には後述するように、ブレ−キペダルの踏込み操作
が行なわれていなくても倍力作用を行なうように構成さ
れている。
The depression force on the brake pedal 12 is
The power is transmitted to the master cylinder 8 via a booster, that is, a brake booster 11. The booster 11 is basically the same as a known vacuum booster. However, in the case of slip control, as will be described later, the booster action is performed even if the brake pedal is not depressed. Is performed.

【0015】ブ−スタ11は、車体およびマスタシリン
ダ8に固定されたケ−ス31を有し、該ケ−ス31内
が、ダイヤフラム32とこれに固定されたバルブボディ
33とによって、第1室34と第2室35とに画成され
ている。第1室34には常に負圧(例えばエンジン2の
吸気負圧)が供給されており、ブレ−キペダルが踏込み
操作されていないときは第2室35が第1室34と連通
されて、ブ−スタ11の作動が停止された状態とされ
る。そして、ブレ−キペダル12を踏込み操作すると、
第2室35に大気圧が供給され、これによりダイヤフラ
ム32がバルブボディ33と共に前方へ変位して倍力機
能が行なわれる。
The booster 11 has a case 31 fixed to the vehicle body and the master cylinder 8, and the inside of the case 31 is formed by a diaphragm 32 and a valve body 33 fixed thereto. A chamber 34 and a second chamber 35 are defined. A negative pressure (for example, the negative pressure of the intake air of the engine 2) is always supplied to the first chamber 34. When the brake pedal is not depressed, the second chamber 35 is communicated with the first chamber 34, -The operation of the star 11 is stopped. When the brake pedal 12 is depressed,
Atmospheric pressure is supplied to the second chamber 35, whereby the diaphragm 32 is displaced forward together with the valve body 33 to perform a boosting function.

【0016】第2室35に対する負圧供給と大気圧供給
との切換えは、基本的には、バルブボディ33内に装備
された弁装置によってなされる。このバルブボディ33
部分を図2に基づいて説明する。
The switching between the negative pressure supply and the atmospheric pressure supply to the second chamber 35 is basically performed by a valve device provided in the valve body 33. This valve body 33
The portion will be described with reference to FIG.

【0017】先ず、バルブボディ33は、ダイヤフラム
32に固定されるパワ−ピストン41を有し、このパワ
−ピストン41に形成された凹部41a内には、リアク
ションディスク42と出力軸43の基端部とが嵌合され
ている。この出力軸43は、マスタシリンダ8の入力軸
となるものである。また、ブレ−キペダル12に連結さ
れた入力軸44の先端部には、バルブボディ33内にお
いて、バルブプランジャ45が取付けられている。この
バルブプランジャ45の後方には、真空弁46が配設さ
れている。
First, the valve body 33 has a power piston 41 fixed to the diaphragm 32. In a recess 41a formed in the power piston 41, a reaction disk 42 and a base end of an output shaft 43 are provided. Are fitted. This output shaft 43 serves as an input shaft of the master cylinder 8. A valve plunger 45 is mounted in the valve body 33 at the tip of the input shaft 44 connected to the brake pedal 12. Behind the valve plunger 45, a vacuum valve 46 is provided.

【0018】パワ−ピストン41には圧力導入通路50
が形成されており、該圧力導入通路50は常時、前記バ
ルブプランジャ45の周囲に形成される空間Xに連通さ
れている。この空間Xは、常に第2室35と連通されて
いる。そして、圧力導入通路50の空間X側への開口端
部に、前記真空弁46が離着座される弁座47が形成さ
れている。また、真空弁46は、バルブプランジャ45
の後端に形成された弁座45aに対しても離着座され
る。
A pressure introduction passage 50 is provided in the power piston 41.
The pressure introducing passage 50 is always in communication with a space X formed around the valve plunger 45. This space X is always in communication with the second chamber 35. A valve seat 47 on which the vacuum valve 46 is detached and seated is formed at an opening end of the pressure introducing passage 50 on the space X side. Further, the vacuum valve 46 includes a valve plunger 45.
The seat is also detached from and seated on a valve seat 45a formed at the rear end.

【0019】以上のような構成において、いま、圧力導
入通路50に負圧が導入されている場合を想定する。こ
の状態で、ブレ−キペダル12が踏込み操作されていな
いときは、図2の状態で、スプリング48、49の付勢
力によって真空弁46が弁座45aに着座するも、弁座
47とは離間されている。したがって、圧力導入通路5
0からの負圧は、空間Xを介して第2室35に導入さ
れ、倍力作用は行なわれない。
In the above configuration, it is now assumed that a negative pressure is introduced into the pressure introducing passage 50. In this state, when the brake pedal 12 is not depressed, the vacuum valve 46 is seated on the valve seat 45a by the urging force of the springs 48 and 49 in the state of FIG. ing. Therefore, the pressure introduction passage 5
The negative pressure from 0 is introduced into the second chamber 35 via the space X, and no boosting action is performed.

【0020】ブレ−キペダル12を踏込み操作すると、
入力軸44したがってバルブプランジャ45が前方動
(図中左方動)される。この前方動の際、真空弁46
は、先ず弁座47に着座して空間Xと圧力導入通路50
との連通を遮断し、その後真空弁46に対して弁座45
aが離間される。この真空弁46と弁座45aとが離間
することにより、バルブボディ33の後方からの大気圧
が空間Xに導入されて、第2室35が大気圧となる。こ
れにより、ダイヤフラム32がバルブボディ33と共に
前方へ変位し、この結果出力軸43が前方動して倍力作
用が行なわれる。マスタシリンダ8からのブレ−キ反力
は、リアクションディスク42を介して、バルブプラン
ジャ45したがってブレ−キペダル12に伝達される。
ブレ−キペダル12の踏込み操作力が解放されると、リ
タ−ンスプリング36(図1参照)により図2の状態へ
復帰して、次の倍力作用に備えることになる。
When the brake pedal 12 is depressed,
The input shaft 44 and thus the valve plunger 45 are moved forward (to the left in the drawing). During this forward movement, the vacuum valve 46
Is first seated on the valve seat 47 and the space X and the pressure introduction passage 50 are
To the vacuum valve 46 and the valve seat 45
a are separated. When the vacuum valve 46 and the valve seat 45a are separated from each other, the atmospheric pressure from behind the valve body 33 is introduced into the space X, and the second chamber 35 becomes the atmospheric pressure. As a result, the diaphragm 32 is displaced forward together with the valve body 33, and as a result, the output shaft 43 moves forward and a boosting action is performed. The brake reaction force from the master cylinder 8 is transmitted via the reaction disk 42 to the valve plunger 45 and thus to the brake pedal 12.
When the brake pedal 12 is released, the return spring 36 (see FIG. 1) returns to the state shown in FIG. 2 to prepare for the next boosting action.

【0021】以上説明した部分は、既知の真空倍力装置
と同じであるが、本実施例では、スリップ制御のため
に、圧力導入通路50に対して、第1室34の負圧を導
入させる状態と大気圧を導入させる状態とに切換えるよ
うにしている。すなわち、第1室34と圧力導入通路5
0とが配管37を介して接続され、該配管37に3方電
磁切換弁38(図1参照)が接続されている。この切換
弁38は、消磁時に圧力導入通路50を第1室34に連
通させ、励磁時に圧力導入通路50に大気圧を導入させ
る。この切換弁38が励磁されて圧力導入通路50に大
気圧が導入されると、前記空間Xしたがって第2室35
は、ブレ−キペダル12の踏込み操作が行なわれていな
くても大気圧となり、この結果倍力作用を行なってマス
タシリンダ8にブレ−キ液圧を発生させることになる。
Although the above-described parts are the same as those of the known vacuum booster, in this embodiment, the negative pressure of the first chamber 34 is introduced into the pressure introduction passage 50 for slip control. The state is switched to a state in which atmospheric pressure is introduced. That is, the first chamber 34 and the pressure introduction passage 5
0 is connected via a pipe 37, and a three-way electromagnetic switching valve 38 (see FIG. 1) is connected to the pipe 37. The switching valve 38 allows the pressure introduction passage 50 to communicate with the first chamber 34 during demagnetization, and introduces atmospheric pressure into the pressure introduction passage 50 during excitation. When the switching valve 38 is excited and atmospheric pressure is introduced into the pressure introducing passage 50, the space X and hence the second chamber 35
Thus, even if the brake pedal 12 is not depressed, the atmospheric pressure is attained. As a result, a boosting action is performed to generate a brake hydraulic pressure in the master cylinder 8.

【0022】図3は、制御系を簡略的に示すものであ
り、同図中Uは、マイクロコンピュ−タを利用して構成
された制御ユニットである、この制御ユニットUには、
センサあるいはスイッチS1〜S7からの信号が入力さ
れる。センサS1〜S4は、各車輪1FL〜1RRの回
転速度を検出するものである。スイッチS5はアクセル
ペダル10が全閉となったときにオンとされるアクセル
スイッチである。スイッチS6、S7はそれぞれブレ−
キペダル12が踏込み操作されたときに作動されるもの
で、例えば一方のスイッチは常開型とされ、他方は常閉
型とされる。また、制御ユニットUからは、図3に示す
各機器類に出力されるが、符号9は、エンジン2の発生
トルクを調整するトルク調整手段である。なお、トルク
調整手段9は、例えば吸入空気量調整することにより、
あるいは燃料カット気筒数と点火時期調整との組み合わ
せにより、発生トルク調整を行なうものである。
FIG. 3 schematically shows a control system. In FIG. 3, U is a control unit constituted by using a microcomputer.
Signals from sensors or switches S1 to S7 are input. The sensors S1 to S4 detect rotation speeds of the wheels 1FL to 1RR. The switch S5 is an accelerator switch that is turned on when the accelerator pedal 10 is fully closed. Switches S6 and S7 are each
The switch is activated when the key pedal 12 is depressed, for example, one switch is normally open and the other is normally closed. In addition, although output from the control unit U to each device shown in FIG. 3, reference numeral 9 denotes torque adjusting means for adjusting the generated torque of the engine 2. The torque adjusting means 9 adjusts the intake air amount, for example,
Alternatively, the generated torque is adjusted by a combination of the number of fuel cut cylinders and the ignition timing adjustment.

【0023】次に、スリップ制御の概要について、図4
をも参照しつつ説明する。この図4では、左駆動輪1F
Lにはスリップが生じてなくて、右駆動輪1FRに大き
なスリップが生じた場合を例に示してあり、またスタッ
クに関連しない制御時を前提としている。なお、車両の
スタック中およびスタックから脱出した直後付近は、後
述する特別の制御が行なわれるので、先ず走行中の一般
的なスリップ制御について説明して、スタックに関連し
た制御についてはその後に説明することとする。
Next, an outline of the slip control will be described with reference to FIG.
Will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the left driving wheel 1F
An example is shown in which a slip does not occur in L and a large slip occurs in the right drive wheel 1FR, and it is assumed that the control is not related to the stack. It should be noted that a special control described later is performed while the vehicle is in the stack and immediately after the vehicle exits the stack, so that the general slip control during traveling will be described first, and the control related to the stack will be described later. It shall be.

【0024】通常走行時のスリップ制御 先ず、エンジン制御の点について説明する。エンジン制
御の開始は、左右前輪1FL、1FRの各スリップ値の
うち、大きい方のスリップ値が所定の開始しきい値以上
となった時点で開始される(図4のt1時点)。
First, slip control during normal running will be described with respect to engine control. The engine control is started when a larger one of the slip values of the left and right front wheels 1FL and 1FR is equal to or greater than a predetermined start threshold (time t1 in FIG. 4).

【0025】エンジン制御は、実際のスリップ値がエン
ジン用目標値STEとなるように、トルク調整手段9を
フィ−ドバック制御することにより行なわれる。エンジ
ン制御の中止は、アクセルが全閉になったとき、あるい
は実際のスリップ値が制御継続用しきい値SC(エンジ
ン用目標値よりも小)となった時間が所定時間以上継続
したとき(図4のt6〜t7)に行なわれる。
The engine control is performed by performing feedback control of the torque adjusting means 9 so that the actual slip value becomes the target value STE for the engine. The engine control is stopped when the accelerator is fully closed or when the time during which the actual slip value has become the control continuation threshold SC (smaller than the engine target value) has continued for a predetermined time or more (FIG. 4 from t6 to t7).

【0026】次にブレ−キ制御について説明する。ブレ
−キ制御の開始は、次の条件の全てを満足したときとさ
れる。第1の開始条件は、エンジン制御中であることで
ある。第2の開始条件は、左右駆動輪1FL、1FRの
実際のスリップ値の差が所定値以上となったことである
(図4のt2)。第3の開始条件は、車速が所定の第1
車速V1以下であることである。第4の開始条件は、後
述する所定の遅延時間を経過したことである。
Next, the brake control will be described. The brake control is started when all of the following conditions are satisfied. The first start condition is that the engine is being controlled. The second start condition is that the difference between the actual slip values of the left and right driving wheels 1FL and 1FR is equal to or greater than a predetermined value (t2 in FIG. 4). The third start condition is that the vehicle speed is a predetermined first speed.
Vehicle speed V1 or less. The fourth start condition is that a predetermined delay time described later has elapsed.

【0027】ブレ−キ制御の開始に先立ち、応答遅れを
見込んで、エンジン制御の開始時に切換弁38が励磁さ
れて、ブ−スタ11が倍力作用状態とされると共に、液
圧調整弁15L、15Rはリリ−フ位置に、また開閉弁
16L、16Rは閉とされる。そして、切換弁38を励
磁した後、実際のスリップ値が所定の減速度を示すよう
になると(所定の減速度を示すまでの時間が前記遅延時
間とされ、図4ではt2〜t3の間)、ブレ−キ制御が
開始される。
In anticipation of a response delay prior to the start of the brake control, the switching valve 38 is excited at the start of the engine control, the booster 11 is brought into a boosting operation state, and the hydraulic pressure adjusting valve 15L is started. , 15R are in the relief position, and the on-off valves 16L, 16R are closed. Then, after the switching valve 38 is excited, when the actual slip value shows a predetermined deceleration (the time until the predetermined deceleration is shown is the delay time, and in FIG. 4, between t2 and t3). , The brake control is started.

【0028】ブレ−キ制御は、左右駆動輪1FL、1F
Rについて個々独立して、それぞれ実際のスリップ値が
ブレ−キ用目標値STB(>STE)となるように、液
圧調整弁15L、15Rをフィ−ドバック制御すること
により行なわれる(デュ−ティ制御)。
The brake control is performed on the left and right driving wheels 1FL, 1F.
R is independently controlled by feedback control of the fluid pressure regulating valves 15L and 15R such that the actual slip value becomes the brake target value STB (> STE) (duty). control).

【0029】ブレ−キ制御の中止は、次のいずれか1つ
の条件を満足したときに行なわれる。第1の中止条件
は、エンジン制御が中止されたときである。第2の中止
条件は、車速が所定の第2車速V2(V2>V1)以上
の高車速となったときである。第3の中止条件は、左右
の液圧調整弁15L、15Rに対する制御信号が、いず
れも減圧を示しかつ所定時間(実施例では500mse
c)継続したときである(図4のt4〜t5)。
The suspension of the brake control is performed when any one of the following conditions is satisfied. The first stop condition is when engine control is stopped. The second stop condition is when the vehicle speed becomes higher than a predetermined second vehicle speed V2 (V2> V1). The third stop condition is that the control signals for the left and right hydraulic pressure control valves 15L, 15R both indicate a pressure reduction and for a predetermined time (500 msec in the embodiment).
c) This is the time when the continuation is continued (t4 to t5 in FIG. 4).

【0030】第4の中止条件は、左右のブレ−キ7F
L、7FRのブレ−キ液圧が共に零となったときであ
る。第5の中止条件は、ブレ−キペダル12が踏込み操
作されたことが、スイッチS6、S7のいずれか一方で
検出されたときである(スイッチS6、S7によりブレ
−キペダル12が踏込み操作されていることが検出され
たときは、ブレ−キ制御の開始が禁止される)。
The fourth stop condition is a left and right brake 7F.
This is when the brake fluid pressures of L and 7FR are both zero. The fifth stop condition is when one of the switches S6 and S7 detects that the brake pedal 12 is depressed (the brake pedal 12 is depressed by the switches S6 and S7). Is detected, the start of the brake control is prohibited).

【0031】ブレ−キ制御中止の際は、エンジン制御が
行なわれている限り切換弁38は作動されており、液圧
調整弁15L、15Rはリリ−フ位置にあり、開閉弁1
6L、16Rは閉状態とされる(ブレ−キ制御開始まで
の待機状態と同じ状態)。そして、エンジン制御が中止
された時点あるいはブレ−キペダル12が踏込み操作さ
れた時点で、切換弁38が消磁される。
When the brake control is stopped, the switching valve 38 is operated as long as the engine control is performed, the hydraulic pressure adjusting valves 15L and 15R are in the relief positions, and the on-off valve 1
6L and 16R are closed (the same state as the standby state until the start of the brake control). When the engine control is stopped or the brake pedal 12 is depressed, the switching valve 38 is demagnetized.

【0032】スタックに関連したスリップ制御 スタックに関連した制御は、次のように行なわれる。第
1に、エンジン制御は禁止されて、ブレ−キ制御のみが
行なわれる。第2に、スタック中は、ブレ−キ用目標値
が、徐々に小さくされていく。第3に、スタックから脱
出したときは、ブレ−キ用目標値が徐々に大きくされて
いく。
Stack-Related Slip Control Stack-related control is performed as follows. First, engine control is prohibited and only brake control is performed. Second, during stacking, the brake target value is gradually reduced. Third, when the vehicle escapes from the stack, the brake target value is gradually increased.

【0033】スタック状態であることは、車速が所定車
速以下の低車速時(実施例では10km/h以下)のと
き、および左右駆動輪速の差が所定値以上(50%以上
の差)であるときという2つの条件を満足したときとさ
れる。スタックから脱出したときであることは、車速が
上昇していることと、左右駆動輪速の差が小さくなって
いること(実施例では20%未満)の2つの条件を満足
したときとされる。スタックから脱出したときのブレ−
キ制御の中止は、車速が所定車速以上、例えば20km
/h以上となったときとされる。
The stuck state means that the vehicle speed is lower than a predetermined vehicle speed (10 km / h or less in the embodiment) and that the difference between the left and right driving wheel speeds is a predetermined value or more (a difference of 50% or more). It is considered that the two conditions of a certain time are satisfied. When the vehicle escapes from the stack, the vehicle speed is increased and the difference between the left and right driving wheel speeds is reduced (in the embodiment, less than 20%). . Brake when exiting the stack
The key control is stopped when the vehicle speed is equal to or higher than a predetermined vehicle speed, for example, 20 km.
/ H or more.

【0034】次に、第5図以下のフロ−チャ−トを参照
しつつ本発明の制御例について説明するが、以下の説明
でPはステップを示す。図5は、全体の流れを示すもの
で、先ずP0において各センサ等からの信号が入力され
た後、P1において、左右駆動輪1FL、1FRの各回
転速度WSRLとWSRRとを平均することにより、車
速VSが算出される。
Next, a control example of the present invention will be described with reference to flowcharts shown in FIG. 5 and subsequent figures. In the following description, P indicates a step. FIG. 5 shows the overall flow. First, at P0, a signal from each sensor or the like is input, and at P1, the rotational speeds WSRL and WSRR of the left and right drive wheels 1FL, 1FR are averaged to obtain The vehicle speed VS is calculated.

【0035】P2では、既知のようにして、エンジン制
御用の第1目標値STEと、ブレ−キ制御用の第2目標
値STBが決定される(STB>STE)。P3では、
左駆動輪1FLのスリップ値SFLが、その回転速度W
SFLから車速VSを差し引くことにより算出され、同
様に、右駆動輪1FRのスリップ値SFRが、その回転
速度WSFRから車速VSを差し引くことにより算出さ
れる。
At P2, a first target value STE for engine control and a second target value STB for brake control are determined in a known manner (STB> STE). In P3,
The slip value SFL of the left driving wheel 1FL is equal to its rotational speed W.
The vehicle speed VS is calculated by subtracting the vehicle speed VS from the SFL. Similarly, the slip value SFR of the right drive wheel 1FR is calculated by subtracting the vehicle speed VS from the rotation speed WSFR.

【0036】P4〜P6の処理では、左右駆動輪のスリ
ップ値SFL、SFRのうち、いずれか大きい方のスリ
ップ値が、エンジン制御用のスリップ値SAとして設定
される。P7では、後述するスタック制御が行なわれ
る。P8では、現在スリップフラグが1であるか否かが
判別されるが、このスリップフラグは、1のときがスリ
ップ制御中(少なくともエンジン制御中)であることを
意味する。P8の判別でNOのときは、P9において後
述するエンジン制御の開始判定がなされた後、P10に
おいて後述する終了判定がなされる。
In the processing of P4 to P6, the larger of the left and right drive wheel slip values SFL and SFR is set as the engine control slip value SA. At P7, a stack control described later is performed. In P8, it is determined whether the slip flag is 1 or not. When the slip flag is 1, it means that the slip control is being performed (at least the engine is being controlled). If the determination in P8 is NO, a start determination of engine control described later is made in P9, and then an end determination described later is made in P10.

【0037】P8の判別でYESのときは、P11にお
いて、エンジン制御が行なわれた後、P12において、
ブレ−キフラグが1であるか否かが判別される、このブ
レ−キフラグは、1のときがブレ−キ制御中であること
を意味する。P12の判別でNOのときは、P13にお
いて後述するブレ−キ開始判定が行なわれた後、P10
へ移行する。また、P12の判別でYESのときは、P
14においてブレ−キ制御が行なわれた後、P10へ移
行する。
If the determination in P8 is YES, the engine is controlled in P11, and then in P12,
It is determined whether the brake flag is "1". When the brake flag is "1", it means that the brake control is being performed. If the determination in P12 is NO, a brake start determination, which will be described later, is made in P13.
Move to. If the determination in P12 is YES, P
After the brake control is performed at 14, the program proceeds to P10.

【0038】図6は、図5のP9の内容を示す。先ず、
P21において、エンジン用の実際のスリップ値SA
が、所定の開始しきい値を示す所定値以上であるか否か
が判別される。P21の判別でNOのときは、スリップ
制御が不用なときであるので、そのままP1へリタ−ン
される。P21の判別でYESのときは、P22におい
て、スリップフラグが1にセットされ、P23において
エンジン制御が開始され、P24においてブレ−キ制御
開始の準備がなされる。このP24での準備は、具体的
には、切換弁38を励磁してマスタシリンダ8にブレ−
キ液圧を発生させておくことと、液圧調整弁15L、1
5Rをリリ−フ位置とすることと、開閉弁16L、16
Rを閉とすることである。
FIG. 6 shows the contents of P9 in FIG. First,
At P21, the actual slip value SA for the engine
Is greater than or equal to a predetermined value indicating a predetermined start threshold value. If the determination in P21 is NO, it means that the slip control is unnecessary, and the program returns to P1 as it is. If the determination in P21 is YES, the slip flag is set to 1 in P22, engine control is started in P23, and preparation for starting brake control is made in P24. Specifically, the preparation in P24 is performed by exciting the switching valve 38 and causing the master cylinder 8 to brake.
The hydraulic pressure is generated, and the hydraulic pressure adjusting valve 15L,
5R to the relief position, and the on-off valves 16L, 16
R is closed.

【0039】図7は、図5のP13の内容を示す。先
ず、P31において、車速VSが第1車速V1以下であ
るか否かが判別される。このP31の判別でYESのと
きは、P32において、左右駆動輪1FLと1FRとの
各回転速度差DNLが算出された後、P33において、
この差DNLが所定値以上であるか否かが判別される。
このP33の判別でYESのときは、P34において、
上記差が生じてから所定の遅延時間が経過したか否かが
判別される(図4のt2〜t3)。このP34の判別で
YESのときは、P35においてブレ−キフラグが1に
セットされた後、P36において、液圧調整弁15L、
15Rを制御することによるブレ−キ制御が開始され
る。名P31、P33、P34のいずれかの判別でNO
のときは、そのままま終了する。
FIG. 7 shows the contents of P13 of FIG. First, at P31, it is determined whether the vehicle speed VS is equal to or lower than the first vehicle speed V1. If the determination in P31 is YES, the rotational speed difference DNL between the left and right drive wheels 1FL and 1FR is calculated in P32, and then in P33,
It is determined whether or not the difference DNL is equal to or greater than a predetermined value.
If the determination in P33 is YES, in P34,
It is determined whether or not a predetermined delay time has elapsed since the occurrence of the difference (t2 to t3 in FIG. 4). If the determination in P34 is YES, after the brake flag is set to 1 in P35, in P36, the hydraulic pressure adjusting valve 15L,
Brake control by controlling 15R is started. NO in any of the names P31, P33, and P34
In the case of, the process ends.

【0040】図8は、図5のP10の内容を示す。先
ず、P41において、アクセルが全閉であるか否かが判
別される。このP41の判別でYESのときは、P42
において、スリップ制御すなわちエンジン制御およびブ
レ−キ制御を共に中止した後、P43において各フラグ
が0にリセットされる。
FIG. 8 shows the contents of P10 in FIG. First, in P41, it is determined whether or not the accelerator is fully closed. If the determination in P41 is YES, P42
After the slip control, that is, both the engine control and the brake control are stopped, the respective flags are reset to 0 in P43.

【0041】P41の判別でNOのときは、P45にお
いて、エンジン制御用の実際のスリップ値SAが終了し
きい値SC以下であるか否かが判別される。このP45
の判別でYESのときは、P46において、SAが終了
しきい値SC以下である状態が1000msec継続し
ているか否かが判別される。このP46の判別でYES
のときは、P42に移行して、スリップ制御が中止され
る。
If the determination in P41 is NO, in P45, it is determined whether or not the actual engine control slip value SA is equal to or smaller than the end threshold value SC. This P45
If the determination is YES, in P46, it is determined whether the state where SA is equal to or smaller than the end threshold value SC has continued for 1000 msec. YES in this determination of P46
In the case of, the program shifts to P42 and the slip control is stopped.

【0042】P45あるいはP46の判別でNOのとき
は、P47において、車速VSが、第2車速V2以上で
あるか否かが判別される、このP47の判別でYESの
ときは、P48において、再スリップ発生防止のために
ブレ−キ液圧を徐々に低下させつつブレ−キ制御を中止
させた後、P49においてブレ−キフラグが0にリセッ
トされる。なお、ブレ−キ制御の徐々なる中止は、液圧
調整弁15L、15Rへの所定時間毎の減圧信号を当該
所定時間毎に低減させることにより行なわれるが、1回
当りの減圧度合が大きくなり過ぎないように制限が加え
られる。
If the determination in P45 or P46 is NO, it is determined in P47 whether or not the vehicle speed VS is equal to or higher than the second vehicle speed V2. If the determination in P47 is YES, the process returns to P48. After stopping the brake control while gradually reducing the brake fluid pressure to prevent the occurrence of slip, the brake flag is reset to 0 in P49. The gradual suspension of the brake control is performed by reducing the pressure reduction signal to the hydraulic pressure regulating valves 15L and 15R at predetermined time intervals, but the degree of pressure reduction at one time increases. Restrictions are imposed.

【0043】P47の判別でNOのときは、P50にお
いて、左右駆動輪用ブレ−キ7FL、7FRのブレ−キ
液圧が共に0になったか否かが判別される。このP50
の判別でYESのときは、P51においてブレ−キ制御
を中止した後、P49に移行する。なお、ブレ−キ液圧
の推定は、既に提案されている種々の手法により間接的
に知り得るが、直接ブレ−キ液圧を検出するセンサを利
用することもできる。
If the determination in P47 is NO, it is determined in P50 whether the brake fluid pressures of the left and right driving wheel brakes 7FL and 7FR have both become zero. This P50
If the determination is YES, the brake control is stopped in P51, and then the flow shifts to P49. The estimation of the brake fluid pressure can be indirectly known by various methods already proposed, but a sensor for directly detecting the brake fluid pressure can also be used.

【0044】P50の判別でNOのときは、P52にお
いて、液圧調整弁15L、15Rへの制御信号が、共に
減圧を示すものであるか否かが判別される、このP52
の判別でYESのときは、上記減圧信号が共に0である
状態が500msec継続したか否かが判別される。こ
のP53の判別でYESのときは、P51においてブレ
−キ制御が中止される。P52あるいはP53の判別で
NOのときは、そのまま終了される(エンジン制御およ
びブレ−キ制御の継続)。
When the determination in P50 is NO, in P52, it is determined whether or not the control signals to the hydraulic pressure regulating valves 15L and 15R both indicate a pressure reduction.
If the determination is YES, it is determined whether or not the state where both the pressure reduction signals are 0 has continued for 500 msec. If the determination in P53 is YES, the brake control is stopped in P51. If the determination in P52 or P53 is NO, the process is terminated as it is (continuation of engine control and brake control).

【0045】図9は図5のP7の内容を示す。先ず、P
61において、車速VSが10km/h以下であるか否
かが判別される。このP61の判別でYESのときは、
P62〜P63の処理によって、左右駆動輪速の差が5
0%よりも大きいか否かが判別され、この判別がYES
のときは、スタック中であって、このときはP65に移
行する。
FIG. 9 shows the contents of P7 in FIG. First, P
At 61, it is determined whether or not the vehicle speed VS is 10 km / h or less. If the determination in P61 is YES,
By the processing of P62 to P63, the difference between the left and right driving wheel speeds is 5
It is determined whether it is greater than 0%, and this determination is YES.
In this case, the stack is in progress. At this time, the flow shifts to P65.

【0046】P65では、ブレ−キ制御に先立つ前述の
ブレ−キ制御の準備が行なわれる(図6のP24対
応)。この後、P66において、現在のブレ−キ目標値
STBに所定の係数α(<1)を乗算して、補正後の目
標値STBが算出される。そして、P67において、補
正後の目標値に基づいてブレ−キ制御が行なわれる。
In P65, the aforementioned brake control is prepared prior to the brake control (corresponding to P24 in FIG. 6). Then, in P66, the corrected target value STB is calculated by multiplying the current brake target value STB by a predetermined coefficient α (<1). Then, in P67, the brake control is performed based on the corrected target value.

【0047】P67の後は、P68〜P71の処理によ
って、スタックから脱出したときであるか否かが判別さ
れる。すなわち、車速VSが上昇傾向を示し、かつ左右
駆動輪速の差が20%未満とならないときは(P68、
P70、P71のいずれかの判別でNOのときは)、未
だスタック中であるとして、P66へ戻り、このP66
を経るごとにブレ−キ用目標値STBが徐々に小さくさ
れていく。
After P67, it is determined by the processing of P68 to P71 whether or not it is time to escape from the stack. That is, when the vehicle speed VS shows a tendency to increase and the difference between the left and right driving wheel speeds does not become less than 20% (P68,
If the determination is NO in any of P70 and P71), it is determined that the stack is still in progress, and the process returns to P66.
, The brake target value STB is gradually reduced.

【0048】スタックから脱出したときであるときは、
P70あるいはP71の判別がYESとなり、このとき
はP72において、現在のブレ−キ用目標値STBに係
数β(>1)を乗算して、補正目標値STBが算出され
る。この後P73において、補正後の目標値SRBに基
づいてブレ−キ制御が行なわれる。
When it is time to escape from the stack,
The determination of P70 or P71 is YES, and in this case, the correction target value STB is calculated by multiplying the current brake target value STB by a coefficient β (> 1) in P72. Thereafter, in P73, the brake control is performed based on the corrected target value SRB.

【0049】P74では、車速VSが20km/h以上
であるか否かが判別される。このP74の判別でNOの
ときは、P72に戻り、このP72を経るごとにブレ−
キ用目標値STBが徐々に大きくされていく。P74の
判別でYESのときは、もはやスタックに関連した制御
は不用であるとして、P75においてブレ−キが解除さ
れる。このブレ−キ解除の際、制御サイクル毎に徐々に
ブレ−キ液圧を小さくする制御を行なうようにしてもよ
い。
At P74, it is determined whether or not the vehicle speed VS is equal to or higher than 20 km / h. If the determination in P74 is NO, the process returns to P72, and every time the process goes through P72, the flashing is performed.
The target value for key STB is gradually increased. If the determination in P74 is YES, the control related to the stack is no longer necessary, and the brake is released in P75. At the time of releasing the brake, control may be performed to gradually reduce the brake fluid pressure in each control cycle.

【0050】P61、P63、P64の判別でNOのと
きは、スタックに関連して制御は不用ということでその
まま終了される。
If the determination in P61, P63, P64 is NO, the control is not necessary in relation to the stack and the process is terminated.

【0051】ここで、ブレ−キスイッチS6あるいはS
7のいずれか一方で、ブレ−キペダル12が踏込み操作
されたことが検出されると、前記フロ−チャ−トに対す
る割込み処理によって、ブレ−キ制御が強制的に中止さ
れる。
Here, the brake switch S6 or S
7, if it is detected that the brake pedal 12 is depressed, the brake control is forcibly stopped by the interrupt processing for the flow chart.

【0052】以上実施例について説明したが、スリップ
値の算出は、駆動輪と従動輪との差ではなく、比とし
て、例えば駆動輪速/従動輪速として、あるいは(駆動
輪速−従動輪速)/従動輪速として示すこともできる。
また、ブレ−キ制御用のブレ−キ液圧は、ブ−スタ11
を利用することなく別途専用のポンプによって発生させ
るようにしてもよい。
Although the embodiment has been described, the slip value is calculated not as the difference between the driving wheel and the driven wheel, but as a ratio, for example, as the driving wheel speed / driven wheel speed, or (driving wheel speed-driven wheel speed). ) / Driven wheel speed.
The brake fluid pressure for the brake control is the same as that of the booster 11.
Alternatively, it may be generated by a dedicated pump without using.

【0053】ブレ−キ液圧調整は、ブ−スタ11の第2
室35の圧力調整(切換弁38のデュ−ティ制御)によ
って行なうようにしてもよい。スタックに関連したブレ
−キ制御の中止は、ブレ−キ用目標値がP2で設定した
値に復帰した時点であるという前提条件で行なうように
してもよい(他の中止条件と論理ORでも論理ANDで
もよい)。
The adjustment of the brake fluid pressure is performed by the second
The pressure may be adjusted by controlling the pressure in the chamber 35 (duty control of the switching valve 38). The suspension of the brake control related to the stack may be performed on the precondition that the brake target value has returned to the value set in P2 (the logical OR is logically OR with other suspension conditions). AND).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は本発明が適用された車両の一例を示す全
体系統図。
FIG. 1 is an overall system diagram showing an example of a vehicle to which the present invention is applied.

【図2】図2はブレ−キブ−スタの要部を示す断面図。FIG. 2 is a sectional view showing a main part of the brake booster.

【図3】図3は制御ユニットに対する入力上記出力関係
を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing an input and output relationship with respect to a control unit.

【図4】図4は本発明の制御例を図式的に示すタイムチ
ャ−ト。
FIG. 4 is a time chart schematically showing a control example of the present invention.

【図5】図5は本発明の制御例を示すフロ−チャ−ト。FIG. 5 is a flowchart showing a control example of the present invention.

【図6】図6は本発明の制御例を示すフロ−チャ−ト。FIG. 6 is a flowchart showing a control example of the present invention.

【図7】図7は本発明の制御例を示すフロ−チャ−ト。FIG. 7 is a flowchart showing a control example of the present invention.

【図8】図8は本発明の制御例を示すフロ−チャ−ト。FIG. 8 is a flowchart showing a control example of the present invention.

【図9】図9は本発明の制御例を示すフロ−チャ−ト。FIG. 9 is a flowchart showing a control example of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1FL、1FR 前輪(駆動輪) 1RL、1RR 後輪(従動輪) 2 エンジン 7FL〜7RR ブレ−キ 8 マスタシリンダ 9 トルク調整手段 11 ブレ−キブ−スタ(倍力装置) 12 ブレ−キペダル 15L、15R 液圧調整弁 16L、16R 開閉弁 38 切換弁(負圧供給、大気圧供給切換) U 制御ユニット S1〜S4 車輪速センサ Reference Signs List 1FL, 1FR Front wheel (drive wheel) 1RL, 1RR Rear wheel (driven wheel) 2 Engine 7FL-7RR Brake 8 Master cylinder 9 Torque adjusting means 11 Brake booster (power booster) 12 Brake pedal 15L, 15R Hydraulic pressure adjusting valve 16L, 16R On-off valve 38 Switching valve (switching between negative pressure supply and atmospheric pressure supply) U Control unit S1 to S4 Wheel speed sensor

フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−31857(JP,A) 特開 平3−143758(JP,A) 特開 昭63−137047(JP,A) 特開 平2−286457(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60T 8/58 F02D 29/02 311 F02D 45/00 312 F02D 45/00 345 Continuation of front page (56) References JP-A-63-31857 (JP, A) JP-A-3-143758 (JP, A) JP-A-63-137047 (JP, A) JP-A-2-286457 (JP) , A) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B60T 8/58 F02D 29/02 311 F02D 45/00 312 F02D 45/00 345

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】駆動輪へのブレ−キ力を調整するブレ−キ
調整手段と、 駆動輪の路面に対するスリップ値が所定のブレ−キ用目
標値となるように前記ブレ−キ調整手段を制御するブレ
−キ制御手段と、車両がスタック状態にあることを検出するスタック検出
手段と、 車両がスタックから脱出したときであることを検出する
脱出検出手段と、前記スタック検出手段によって車両のスタックが検出さ
れているとき、前記ブレーキ用目標値を徐々に小さくし
ていく第1目標値変更手段と、 前記脱出検出手段により車両がスタック状態から脱出し
たときであることが検出されたとき、前記ブレーキ用目
標値を徐々に大きくしていく第2目標値変更手段と、前記第2目標値変更手段により前記ブレーキ用目標値を
変更しているときに車速が所定車速以上となったとき
に、前記ブレーキ制御手段による制御を中止する中止手
段と、 駆動輪の路面に対するスリップ値がエンジン用目標値と
なるようにエンジンの発生トルクを制御するエンジン制
御手段と、 前記スタック検出手段によって車両のスタックが検出さ
れているときは、前記エンジン制御手段によるエンジン
の発生トルク制御を禁止するエンジン制御禁止手段と、 を備えていることを特徴とする車両のスリップ制御装置
A brake adjusting means for adjusting a braking force applied to a driving wheel; and a brake adjusting means for adjusting a slip value of the driving wheel to a road surface to a predetermined braking target value. Brake control means for controlling, and stack detection for detecting that the vehicle is in a stuck state
Means, escape detection means for detecting when the vehicle has escaped from the stack , and a vehicle stack detected by the stack detection means.
The brake target value is gradually reduced.
A first target value changing means gradually, the escape when the vehicle that has been detected is when the escaped from the stack state by the detecting means, gradually increases to go second target value changing means a target value for the brake The brake target value by the second target value changing means.
When the vehicle speed exceeds the specified vehicle speed while changing
A stopping means for stopping the control by the brake control means.
And the slip value of the drive wheels with respect to the road surface
Engine control to control the generated torque of the engine
Control means and the stack detection means detects a vehicle stack.
The engine is controlled by the engine control means.
And an engine control prohibiting unit for prohibiting torque control of the vehicle.
【請求項2】請求項1において、 前記脱出検出手段が、左右駆動輪速の差に基づいて、ス
タック状態から脱出したときであることを判定する、こ
とを特徴とする車両のスリップ制御装置
2. The method of claim 1, determines that the escape detection means, based on the difference of the left and right drive wheel speed is when the escaped from the stack state, this
And a slip control device for a vehicle .
【請求項3】請求項1において、 前記脱出検出手段が、左右駆動輪速の差と車速の変化状
態とに基づいて、スタック状態から脱出したときである
ことを判定する、ことを特徴とする車両のスリップ制御
装置
3. The method of claim 1, wherein the escape detection means, based on the difference of the left and right drive wheel speed and the state of change of vehicle speed, determines that it is time escaped from the stack state, characterized in that Vehicle slip control
Equipment .
JP18041091A 1991-06-25 1991-06-25 Vehicle slip control device Expired - Fee Related JP3207455B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18041091A JP3207455B2 (en) 1991-06-25 1991-06-25 Vehicle slip control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18041091A JP3207455B2 (en) 1991-06-25 1991-06-25 Vehicle slip control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05656A JPH05656A (en) 1993-01-08
JP3207455B2 true JP3207455B2 (en) 2001-09-10

Family

ID=16082766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18041091A Expired - Fee Related JP3207455B2 (en) 1991-06-25 1991-06-25 Vehicle slip control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207455B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05656A (en) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265945A (en) Slip control system for vehicle
JPH0729558B2 (en) Drive force distribution controller for four-wheel drive vehicle
US5265694A (en) Slip control system for vehicle
JP3716486B2 (en) Brake device for vehicle
JP3248937B2 (en) Vehicle slip control device
JP3112324B2 (en) Vehicle slip control device
JP3207455B2 (en) Vehicle slip control device
JP2992966B2 (en) Vehicle slip control device
JP3076438B2 (en) Vehicle slip control device
JP2948361B2 (en) Vehicle slip control device
JPH054572A (en) Brake hydraulic pressure estimating device for vehicle
JP3250831B2 (en) Vehicle slip control device
JPH05124493A (en) Brake device for stop of vehicle
JP2867826B2 (en) Brake force control method for auxiliary brake device
JP3112321B2 (en) Vehicle slip control device
JPH058666A (en) Slip control device
JPH08258676A (en) Brake device of vehicle
JP3238482B2 (en) Anti-skid brake system for vehicles
JPH05657A (en) Vehicle slip control device
JPH05655A (en) Vehicle slip control device
JP3101777B2 (en) Vehicle slip control device
JPH05116612A (en) Slip control device for vehicle
JP3101778B2 (en) Vehicle slip control device
JPH0585319A (en) Braking device for vehicle
JP3112322B2 (en) Vehicle slip control device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees