JP3194691B2 - Multimedia compound document management system - Google Patents

Multimedia compound document management system

Info

Publication number
JP3194691B2
JP3194691B2 JP21213895A JP21213895A JP3194691B2 JP 3194691 B2 JP3194691 B2 JP 3194691B2 JP 21213895 A JP21213895 A JP 21213895A JP 21213895 A JP21213895 A JP 21213895A JP 3194691 B2 JP3194691 B2 JP 3194691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound document
multimedia compound
document
multimedia
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21213895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0962689A (en
Inventor
田 和 弘 町
上 郁 夫 井
木 孝 幸 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21213895A priority Critical patent/JP3194691B2/en
Publication of JPH0962689A publication Critical patent/JPH0962689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3194691B2 publication Critical patent/JP3194691B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、分散環境下においてマ
ルチメディア複合文書をインタラクティブに参照、検索
するために有用なマルチメディア複合文書管理システム
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multimedia compound document management system useful for interactively referencing and retrieving multimedia compound documents in a distributed environment.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像や音声、テキストなどの異な
るメディアデータを統合して扱うことのできるマルチメ
ディア複合文書管理システムが具現化し始めている。中
でも分散環境化において、インタラクティブにマルチメ
ディア複合文書を参照、検索する技術は特に重要視され
ている。
2. Description of the Related Art In recent years, a multimedia compound document management system capable of integrally handling different media data such as images, sounds, and texts has begun to be realized. Above all, in a distributed environment, a technique for interactively referencing and retrieving multimedia compound documents is of particular importance.

【0003】以下、従来のマルチメディア複合文書管理
システムについて説明する。従来、マルチメディア複合
文書を構成している任意のオブジェクトに対し、当該オ
ブジェクトを含む任意のマルチメディア複合文書および
文書内の任意のオブジェクト間の参照関係を記述する記
述言語により記述された文書データを解釈・実行し、記
述された参照関係に基づきネットワーク上に点在するマ
ルチメディア複合文書をインタラクティブに検索および
参照することが行なわれている。参照関係を持つオブジ
ェクト・文書間、オブジェクト・オブジェクト間の参照
情報は、文書中の当該オブジェクトの記述と同レベルで
記述されており、上記記述言語を解釈実行する会話型の
言語処理機構により、利用者からの参照要求を受け、参
照関係にあるマルチメディア複合文書の参照を行なう。
参照したマルチメディア複合文書は、同様に上記記述言
語で記述されているため、参照したマルチメディア複合
文書中の参照情報を用い、言語処理機構においてさらに
マルチメディア複合文書の参照を行なうことができる。
このようなマルチメディア複合文書の参照を繰り返すこ
とにより、ネットワーク上に分散した任意のマルチメデ
ィア複合文書を参照情報をもとに逐次検索することがで
きる。そして、参照されたマルチメディア複合文書は、
近い将来において同じ文書が再度参照された時の参照処
理にかかる間の短縮を目的として、一定期間バッファさ
れる。
[0003] A conventional multimedia compound document management system will be described below. Conventionally, for any object constituting a multimedia compound document, document data described in a description language that describes a reference relationship between any multimedia compound document including the object and any object in the document is described. Interpretation and execution are performed to interactively search and refer to multimedia compound documents scattered on a network based on the described reference relationship. The reference information between objects / documents having a reference relationship and between objects / objects is described at the same level as the description of the object in the document, and is used by an interactive language processing mechanism for interpreting and executing the above description language. In response to a reference request from a user, a multimedia compound document having a reference relationship is referred to.
Since the referenced multimedia compound document is similarly described in the above description language, the language processing mechanism can further refer to the multimedia compound document using the reference information in the referred multimedia compound document.
By repeatedly referencing such multimedia compound documents, it is possible to sequentially search for arbitrary multimedia compound documents distributed on the network based on the reference information. And the referenced multimedia compound document is
In the near future, the same document is buffered for a certain period of time in order to shorten the time required for the reference process when the same document is referenced again.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来のマルチメディア複合文書管理システムでは、マル
チメディア複合文書を構成している任意のオブジェクト
に対し、そのオブジェクトとそれ自身を含む任意のマル
チメディア複合文書および文書内の任意のオブジェクト
との参照関係の全てを、当該文書の作成者があらかじめ
設定しておかねばならない。参照したいマルチメディア
複合文書あるいは文書内のオブジェクトが何処に存在し
ているのかわからないような場合、オブジェクト・マル
チメディア複合文書間、オブジェクト・オブジェクト間
の参照関係を構築することができない。
However, in the above-described conventional multimedia compound document management system, any object composing the multimedia compound document can be added to any multimedia compound including the object and itself. The creator of the document must set in advance the entire reference relationship between the document and any object in the document. When it is not known where a multimedia compound document or an object in the document to be referred to exists, it is not possible to construct a reference relationship between the object / multimedia compound document and the object / object.

【0005】また、従来のマルチメディア複合文書シス
テムでは、参照関係を持つオブジェクト・文書間、オブ
ジェクト・オブジェクト間の参照情報は、文書中の当該
オブジェクトの記述と同レベルで記述されているため、
任意のマルチメディア複合文書を検索する場合、検索が
終了するまでに参照する全てのマルチメディア複合文書
を読みださなければならなかった。このためカラー画像
や音声データなどをオブジェクトとして持つマルチメデ
ィア複合文書の検索処理としては、十分な処理速度を確
保することができなかった。
In a conventional multimedia compound document system, reference information between objects having a reference relationship and between objects is described at the same level as the description of the object in the document.
When searching for an arbitrary multimedia compound document, all the multimedia compound documents to be referred to had to be read before the search was completed. For this reason, a sufficient processing speed could not be secured as a search process for a multimedia compound document having color images, audio data, and the like as objects.

【0006】さらに、従来のマルチメディア複合文書シ
ステムでは、参照関係を持つオブジェクト・文書間、オ
ブジェクト・オブジェクト間の参照情報は、文書中の当
該オブジェクトの記述と同レベルで記述されているた
め、オブジェクト・マルチメディア複合文書間、オブジ
ェクト・オブジェクト間の参照関係が固定しており、か
つマルチメディア複合文書と参照先のマルチメディア複
合文書の管理構造間に依存関係があった。このため、マ
ルチメディア複合文書を保存しても、参照先の文書管理
構造が変更された場合、参照することができなかった。
Further, in a conventional multimedia compound document system, reference information between objects having a reference relationship and between objects is described at the same level as the description of the object in the document. The reference relationship between multimedia compound documents and between objects is fixed, and there is a dependency between the management structure of the multimedia compound document and the management structure of the referenced multimedia compound document. For this reason, even if the multimedia compound document is stored, if the document management structure of the reference destination is changed, it cannot be referenced.

【0007】さらにまた、従来のマルチメディア複合文
書管理システムでは、オブジェクト・文書間、オブジェ
クト・オブジェクト間の参照関係は文書作成者に依存し
ており、また参照関係は1対1のみ可能であった。この
ため、異なるマルチメディア複合文書内の同一オブジェ
クトが異なるマルチメディア複合文書、オブジェクトを
持つことが可能であるが、一つのオブジェクトに対し、
関連する複数のマルチメディア複合文書、オブジェクト
への参照関係を持たせることができなかった。
Further, in the conventional multimedia compound document management system, the reference relation between objects and documents and between objects and objects depends on the document creator, and only one-to-one reference relation is possible. . Therefore, the same object in different multimedia compound documents can have different multimedia compound documents and objects.
Reference relations to a plurality of related multimedia compound documents and objects could not be provided.

【0008】このように、従来のマルチメディア複合文
書管理システムでは、オブジェクト・文書間、オブジェ
クト・オブジェクト間の参照関係が文書管理構造に依存
しており、システムとしての柔軟性を欠いていた。ま
た、参照したいマルチメディア複合文書あるいは文書内
のオブジェクトが何処に存在しているのかわからないよ
うな場合、オブジェクト・マルチメディア複合文書間、
オブジェクト・オブジェクト間の参照関係を構築するこ
とができなかった。
As described above, in the conventional multimedia compound document management system, the reference relation between objects / documents and between objects / objects depends on the document management structure, and the system lacks flexibility. If you do not know where the multimedia compound document or the object in the document that you want to refer to is located,
A reference relationship between objects and objects could not be established.

【0009】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、マルチメディア複合文書間の参照関
係に対し、参照先の未定義を可能とし、マルチメディア
複合文書の検索者とマルチメディア複合文書の作成者あ
るいは管理者との協調作業により、マルチメディア複合
文書作成の効率化を図り、分散環境下における高度かつ
柔軟なマルチメディア複合文書の管理を可能とするマル
チメディア複合文書管理システムを提供することを目的
とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problem, and it is possible to undefine a reference destination with respect to a reference relationship between multimedia compound documents, thereby enabling a searcher of the multimedia compound document to communicate with a multimedia compound document. Multimedia compound document management system that enhances the efficiency of multimedia compound document creation by collaborating with the creator or manager of media compound documents and enables advanced and flexible management of multimedia compound documents in a distributed environment. The purpose is to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、マルチメディア複合文書を構成するオブ
ジェクトとそのオブジェクトを含む任意のマルチメディ
ア複合文書および文書内の任意のオブジェクトとの参照
関係を定義する参照情報をオブジェクトとして位置づ
け、他のオブジェクトと独立に管理するようにしたもの
である。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, the present invention provides a method of referring to an object constituting a multimedia compound document, an arbitrary multimedia compound document including the object, and an arbitrary object in the document. Reference information that defines a relationship is positioned as an object and is managed independently of other objects.

【0011】また、過去に参照したマルチメディア複合
文書の参照情報を記憶することにより、マルチメディア
複合文書間の参照関係に対し、参照先の未定義を可能と
したものである。
[0011] Further, by storing reference information of a multimedia compound document referred to in the past, the reference destination can be undefined with respect to the reference relation between the multimedia compound documents.

【0012】[0012]

【作用】本発明は、上記した構成により、マルチメディ
ア複合文書間の参照関係に対し、参照先を未定義とする
ことが可能となり、マルチメディア複合文書の検索者と
マルチメディア複合文書の作成者あるいは管理者との協
調作業により、マルチメディア複合文書作成の効率化を
図り、分散環境下における高度かつ柔軟なマルチメディ
ア複合文書の管理を可能とする。
According to the present invention, it is possible to make the reference destination undefined with respect to the reference relationship between multimedia compound documents by the above-mentioned structure, and to search for the multimedia compound document and the creator of the multimedia compound document. Alternatively, by cooperating with an administrator, the efficiency of multimedia compound document creation is improved, and advanced and flexible multimedia compound documents can be managed in a distributed environment.

【0013】また、参照情報も一つの独立したオブジェ
クトとなり、他のオブジェクトと独立に操作することが
可能となり、任意のマルチメディア複合文書の検索にお
いて、検索が終了するまでに参照したマルチメディア複
合文書を必ずしも読みだす必要がなくなる。
Also, the reference information becomes one independent object, and can be operated independently of other objects. In the search for an arbitrary multimedia compound document, the multimedia compound document referred to by the time the search ends is searched. Need not necessarily be read.

【0014】さらに、過去に参照したマルチメディア複
合文書の参照情報を記憶することにより、1つのオブジ
ェクトに対し、複数の異なる参照先を持つことが可能と
なる。
Further, by storing reference information of a multimedia compound document referred to in the past, one object can have a plurality of different reference destinations.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の一実施例におけるマルチメディア
複合文書管理システムのシステム構成図である。図1に
おいて、1はネットワーク上に分散して存在している個
々のノードと通信を行ない、マルチメディア複合文書お
よび参照情報を送受信するための通信制御部である。2
はマルチメディア複合文書管理システム全体を制御する
ための制御部であり、マルチメディア複合文書の文書バ
ッファ7への展開や、通信制御部2、言語処理部4、デ
ータベース制御部9の制御を行なう。3はマルチメディ
ア複合文書を解釈・実行するための実行部であり、言語
処理部4および作業空間5により構成される。記憶手段
としての作業空間5には、通信制御部1またはデータベ
ース制御部9から読みだされた参照情報6が展開され
る。7はマルチメディア複合文書を展開する別の記憶手
段としての文書バッファであり、通信制御部1およびデ
ータベース制御部9から読みだされたマルチメディア複
合文書8が展開される。9はデータベース制御部であ
り、制御部2の指示により、データベース10内の参照
情報11を基にマルチメディア複合文書12を検索する
とともに、作業空間5への参照情報の入出力および文書
バッファ7へのマルチメディア複合文書8の入出力を行
なう。10はデータベースであり、データベース制御部
9からの指示に基づき、参照情報11およびマルチメデ
ィア複合文書12の管理を行なう。他に、図示されない
表示手段を有し、検索したマルチメディア複合文書等を
画面に表示する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram of a multimedia compound document management system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a communication control unit for communicating with individual nodes distributed on a network and transmitting and receiving a multimedia compound document and reference information. 2
Is a control unit for controlling the entire multimedia compound document management system, and performs expansion of the multimedia compound document in the document buffer 7 and control of the communication control unit 2, the language processing unit 4, and the database control unit 9. Reference numeral 3 denotes an execution unit for interpreting and executing a multimedia compound document, and includes a language processing unit 4 and a work space 5. Reference information 6 read from the communication control unit 1 or the database control unit 9 is developed in the work space 5 as a storage unit. Reference numeral 7 denotes a document buffer as another storage unit for developing a multimedia compound document. The multimedia buffer 8 read from the communication control unit 1 and the database control unit 9 is expanded. Reference numeral 9 denotes a database control unit which searches the multimedia compound document 12 based on the reference information 11 in the database 10 and inputs / outputs reference information to the work space 5 and sends it to the document buffer 7 according to an instruction from the control unit 2. Of the multi-media compound document 8 of FIG. Reference numeral 10 denotes a database, which manages the reference information 11 and the multimedia compound document 12 based on an instruction from the database control unit 9. In addition, a display unit (not shown) is provided, and the retrieved multimedia compound document or the like is displayed on the screen.

【0016】次に、本実施例の動作の概略について説明
する。まず、マルチメディア複合文書の格納について述
べる。通信制御部1により受信されたマルチメディア複
合文書は、制御部2により文書バッファ7に展開され
る。通信制御部1は、実行部3に対してマルチメディア
複合文書の解釈・実行を指示する。次に、言語処理部4
によって参照情報の展開が作業空間5において行なわれ
る。制御部2は、言語処理部4による参照情報6の展開
処理完了後、データベース制御部9に対しデータベース
中の参照情報11の更新を指示する。参照情報11の更
新は、利用者が制御部2に対して指示することにより随
時可能であるとともに、抑制することも可能である。
Next, an outline of the operation of this embodiment will be described. First, storage of a multimedia compound document will be described. The multimedia compound document received by the communication control unit 1 is expanded in the document buffer 7 by the control unit 2. The communication control unit 1 instructs the execution unit 3 to interpret and execute the multimedia compound document. Next, the language processing unit 4
Thus, the reference information is expanded in the work space 5. The control unit 2 instructs the database control unit 9 to update the reference information 11 in the database after the language processing unit 4 completes the expansion processing of the reference information 6. The update of the reference information 11 can be performed at any time by the user instructing the control unit 2 and can be suppressed.

【0017】次に、デーベース10内における参照情報
11の論理構造について説明する。まず、データベース
10において、参照情報11は、図2に示す構造により
格納されている。参照情報11は、主にオブジェクト情
報24とマルチメディア複合文書参照情報2により構
成されており、マルチメディア複合文書毎にマルチメデ
ィア複合文書定義情報22により一元管理されている。
さらに、マルチメディア複合文書定義情報22は、デー
タベース管理情報20により一元管理されている。
Next, the logical structure of the reference information 11 in the database 10 will be described. First, in the database 10, the reference information 11 is stored in a structure shown in FIG. Reference 11 mainly is constituted by the object information 24 and multimedia compound document reference information 2 9, it is centrally managed by the multimedia compound document definition information 22 in the multi-media composite each document.
Further, the multimedia compound document definition information 22 is centrally managed by the database management information 20.

【0018】マルチメディア複合文書が持つ全てのオブ
ジェクト・マルチメディア複合文書間、オブジェクト・
オブジェクト間の参照関係はこのように構造化されてい
る。したがって、利用者が、マルチメディア複合文書を
構成している任意のオブジェクトに対して、そのオブジ
ェクトとそのオブジェクトを含む他の任意のマルチメデ
ィア複合文書および文書内の任意のオブジェクトとの参
照関係を求める場合には、まずデータベース管理情報2
0にアクセスして文書定義ポインタ21を求め、その文
書定義ポインタ21からマルチメディア複合文書定義情
報22を求め、そのオブジェクトポインタ23からオブ
ジェクト情報24を求めてオブジェクト名25、参照属
性26および参照ポインタ27を求め、参照属性26か
ら参照属性情報28を求めるとともに、参照ポインタ2
7からマルチメディア複合文書参照情報29を求め、そ
こから参照マルチメディア複合文書名30、参照オブジ
ェクト名31および参照先アドレス32を求めることに
より、必要なオブジェクト情報および参照情報を得るこ
とができる。
[0018] All objects of the multimedia compound document.
Reference relationships between objects are structured in this way. Therefore, the user seeks a reference relationship between any object constituting the multimedia compound document, the object, any other multimedia compound document including the object, and any object in the document. In the case, first, the database management information 2
0, a document definition pointer 21 is obtained, multimedia compound document definition information 22 is obtained from the document definition pointer 21, object information 24 is obtained from the object pointer 23, and an object name 25, a reference attribute 26, and a reference pointer 27 are obtained. Is obtained, the reference attribute information 28 is obtained from the reference attribute 26, and the reference pointer 2
7 to obtain the multimedia compound document reference information 29, and the reference multimedia compound document name 30, the reference object name 31, and the reference destination address 32, thereby obtaining necessary object information and reference information.

【0019】オブジェクト情報24は、図3に示すよう
に、データベース管理情報20内に存在するオブジェク
ト管理情報40により、それを含むマルチメディア複合
文書に関係なくデータベース内で一元管理されている。
オブジェクト管理情報40は、複数のオブジェクト情報
ポインタからなり、オブジェクト情報ポインタ41は、
参照ポインタ27が定義されているオブジェクト情報4
3のリストの先頭を示し、オブジェクト情報ポインタ4
2は、参照ポインタ27が定義されているオブジェクト
情報43のリストの末尾を示している。また、オブジェ
クト情報ポインタ46は、参照ポインタ27が未定義で
あるオブジェクト情報48のリストの先頭を示し、オブ
ジェクト情報ポインタ47は、参照ポインタ27が未定
義であるオブジェクト情報48のリストの末尾を示して
いる。定義されているオブジェクト情報43および未定
義のオブジェクト情報48は、それぞれオブジェクト名
44と、関連するオブジェクトへのポインタであるオブ
ジェクト情報ポインタ45とからなる。関連するオブジ
ェクト情報ポインタ45は、1つだけの場合と複数ある
場合とがある。
As shown in FIG. 3, the object information 24 is centrally managed in the database by the object management information 40 existing in the database management information 20 irrespective of the multimedia compound document including the same.
The object management information 40 includes a plurality of object information pointers.
Object information 4 in which the reference pointer 27 is defined
3 indicates the head of the list, and the object information pointer 4
2 indicates the end of the list of the object information 43 in which the reference pointer 27 is defined. The object information pointer 46 indicates the head of the list of the object information 48 whose reference pointer 27 is undefined, and the object information pointer 47 indicates the end of the list of the object information 48 whose reference pointer 27 is undefined. I have. The defined object information 43 and the undefined object information 48 each include an object name 44 and an object information pointer 45 which is a pointer to a related object. The related object information pointer 45 may be only one or plural.

【0020】また、マルチメディア複合文書参照情報2
9もオブジェクト情報24と同様、図4に示すように、
それを参照するマルチメディア複合文書に関係なく、デ
ータベース管理情報20内に存在する参照情報管理情報
50により一元管理されている。参照情報管理情報50
は、複数のマルチメディア複合文書参照情報ポインタか
らなり、マルチメディア複合文書参照情報ポインタ51
は、マルチメディア複合文書参照情報53のリストの先
頭を示し、マルチメディア複合文書参照情報ポインタ5
2は、マルチメディア複合文書参照情報53のリストの
末尾を示している。各マルチメディア複合文書参照情報
53は、参照マルチメディア複合文書名54、参照オブ
ジェクト名55、参照先アドレス56、および他のマル
チメディア複合文書参照情報53へのポインタであるマ
ルチメディア複合文書参照情報ポインタ57からなる。
このマルチメディア複合文書参照情報ポインタ57は、
1つだけの場合と複数ある場合とがある。また作業空間
5に展開された参照情報6も、データベース内の参照情
報11とほぼ同様の構造を持っている。
Also, multimedia compound document reference information 2
9 as well as the object information 24, as shown in FIG.
Regardless of the multimedia compound document that refers to the document, it is centrally managed by the reference information management information 50 existing in the database management information 20. Reference information management information 50
Consists of a plurality of multimedia compound document reference information pointers, and a multimedia compound document reference information pointer 51.
Indicates the head of the list of the multimedia compound document reference information 53, and indicates the multimedia compound document reference information pointer 5.
Reference numeral 2 denotes the end of the list of the multimedia compound document reference information 53. Each multimedia compound document reference information 53 includes a reference multimedia compound document name 54, a reference object name 55, a reference destination address 56, and a multimedia compound document reference information pointer which is a pointer to another multimedia compound document reference information 53. It consists of 57.
This multimedia compound document reference information pointer 57 is
There may be only one case or plural cases. The reference information 6 developed in the work space 5 has substantially the same structure as the reference information 11 in the database.

【0021】次に、マルチメディア複合文書の検索につ
いて図5の流れ図を参照して説明する。まず利用者から
のオブジェクトの参照要求は言語処理部4に伝えられ
る。言語処理部4は、オブジェクト情報24中の参照ポ
インタ27が未定義である場合(ステップ61)、オブ
ジェクト管理情報40により管理されているオブジェク
ト情報のうち、参照ポインタ27が定義されているオブ
ジェクト情報43のリストをオブジェクト名をキーに検
索する(ステップ62)。オブジェクト名が一致するも
のがなければ(ステップ63)、マルチメディア文書を
格納しているあらかじめ設定されているネットワーク上
の他のノードに対して検索要求を送る(ステップ6
8)。オブジェクト名が一致しているものが複数あれば
(ステップ64)、その中で定義されている参照ポイン
タ27により示される全てのマルチメディア複合文書参
照情報29の情報と参照属性26により示される参照属
性情報28とを利用者に提示し、選択を要求する(ステ
ップ64、65)。参照属性情報28は、参照理由、参
照目的などについてマルチメディア複合文書作成者が自
由に設定することができる情報である。利用者の選択処
理後、その選択したオブジェクト情報が未定義であるか
どうかを調べ(ステップ66)、未定義のものについて
はネットワーク上の他ノードに対し検索要求を送る(ス
テップ68)。未定義でなければ、選択したマルチメデ
ィア複合文書参照情報29中の参照先アドレス32に対
し通信制御部1を介して検索要求する(ステップ6
7)。またステップ64で1つのマルチメディア複合文
書参照情報しか存在しなければ、利用者に提示すること
なく通信制御部1を介して検索要求を行なう(ステップ
67)。このようにして、マルチメディア複合文書の検
索において、通信制御部1により参照情報のみを送受信
することにより、文書データをアクセスすることなくネ
ットワークを検索することができる。
Next, a search for a multimedia compound document will be described with reference to the flowchart of FIG. First, an object reference request from a user is transmitted to the language processing unit 4. If the reference pointer 27 in the object information 24 is undefined (step 61), the language processing unit 4 determines, among the object information managed by the object management information 40, the object information 43 in which the reference pointer 27 is defined. Is searched using the object name as a key (step 62). If there is no matching object name (step 63), a search request is sent to another node on the preset network storing the multimedia document (step 6).
8). If there are a plurality of objects having the same object name (step 64), the information of all the multimedia compound document reference information 29 indicated by the reference pointer 27 defined therein and the reference attribute indicated by the reference attribute 26 The information 28 is presented to the user and a selection is requested (steps 64 and 65). The reference attribute information 28 is information that can be freely set by the multimedia compound document creator with respect to the reference reason, the reference purpose, and the like. After the user's selection processing, it is checked whether or not the selected object information is undefined (step 66). If the object information is undefined, a search request is sent to another node on the network (step 68). If not defined, a search request is made to the reference destination address 32 in the selected multimedia compound document reference information 29 via the communication control unit 1 (step 6).
7). If there is only one multimedia compound document reference information in step 64, a search request is made via the communication control unit 1 without presenting it to the user (step 67). In this way, in the search for the multimedia compound document, the network can be searched without accessing the document data by transmitting and receiving only the reference information by the communication control unit 1.

【0022】次に、データベース制御部9によるデータ
ベース10内の参照情報11の更新について図6の流れ
図を参照して説明する。データベース制御部9は、制御
部2から指示された参照情報6を、前述したデータベー
ス10内の構造に従い登録を行なう。次にオブジェクト
管理情報40により管理されているオブジェクト情報の
中で、参照ポインタ27が未定義であるオブジェクト情
報48のリストからオブジェクト情報を1つ取り出し、
オブジェクト名44をキーに参照ポインタ27が定義さ
れているオブジェクト情報43のリストを検索する(ス
テップ71〜75)。検索リスト中に、オブジェクト名
44が一致するオブジェクト情報43が存在している場
合(ステップ76)、オブジェクト情報を未定義リスト
から定義リストへ移動し(ステップ77)、マルチメデ
ィア複合文書参照情報29を作成するとともに、それに
対する参照ポインタ27を更新する(ステップ78)。
定義リスト中にオブジェクト名の一致するオブジェクト
情報が存在しなければ、あらかじめ利用者によって設定
されているマルチメディア複合文書参照情報29の参照
ポインタ27を設定する(ステップ79)。以上の処理
をオブジェクト情報24内の参照ポインタ27が未定義
である全てのオブジェクト情報に対し行なう。これよ
り、通信制御部11により入力した参照情報中に未定義
情報があった場合でも、過去において同じオブジェクト
が参照されていたならば、データベース10内に参照情
報11として格納されているので参照可能となる。
Next, updating of the reference information 11 in the database 10 by the database control unit 9 will be described with reference to the flowchart of FIG. The database control unit 9 registers the reference information 6 specified by the control unit 2 according to the structure in the database 10 described above. Next, in the object information managed by the object management information 40, one object information is extracted from the list of the object information 48 in which the reference pointer 27 is undefined, and
A list of the object information 43 in which the reference pointer 27 is defined by using the object name 44 as a key is searched (steps 71 to 75). If the object information 43 with the matching object name 44 exists in the search list (step 76), the object information is moved from the undefined list to the definition list (step 77), and the multimedia compound document reference information 29 is stored. In addition to the creation, the reference pointer 27 corresponding thereto is updated (step 78).
If there is no object information having the same object name in the definition list, the reference pointer 27 of the multimedia compound document reference information 29 set in advance by the user is set (step 79). The above processing is performed on all object information for which the reference pointer 27 in the object information 24 is undefined. Thus, even if there is undefined information in the reference information input by the communication control unit 11, if the same object has been referenced in the past, the same object is stored as the reference information 11 in the database 10 and can be referred to. Becomes

【0023】[0023]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、マルチ
メディア複合文書間の参照関係に対し参照先を未定義と
することが可能となり、マルチメディア複合文書検索者
とマルチメディア複合文書作成者およびマルチメディア
複合文書管理者との協調作業が可能となるとともに、マ
ルチメディア複合文書作成の効率化、分散環境下での高
度かつ柔軟なマルチメディア複合文書管理が可能とな
る。
As described above, according to the present invention, it is possible to make the reference destination undefined with respect to the reference relationship between multimedia compound documents. In this way, it is possible to perform collaborative work with a user and a multimedia compound document manager, to improve the efficiency of multimedia compound document creation, and to manage sophisticated and flexible multimedia compound documents in a distributed environment.

【0024】さらに、任意のマルチメディア複合文書の
検索において、検索が終了するまでの間に参照したマル
チメディア複合文書を必ずしも読みだす必要がないた
め、カラー画像や音声データなどを多量なデータを扱う
マルチメディア複合文書システムにおいて十分な処理速
度を確保することができる。
Furthermore, in searching for an arbitrary multimedia compound document, it is not always necessary to read out the referenced multimedia compound document until the search is completed, so that a large amount of data such as color images and audio data is handled. A sufficient processing speed can be ensured in the multimedia compound document system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るマルチメディア複合文書管理シス
テムの一実施例を示すシステム構成図
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an embodiment of a multimedia compound document management system according to the present invention.

【図2】実施例における参照情報の論理構造を説明する
ためのデータ構造図
FIG. 2 is a data structure diagram for explaining a logical structure of reference information in the embodiment.

【図3】実施例におけるオブジェクト情報の管理構造を
説明するためのデータ構造図
FIG. 3 is a data structure diagram for explaining a management structure of object information in the embodiment.

【図4】実施例におけるマルチメディア複合文書参照情
報の管理構造を説明するためのデータ構造図
FIG. 4 is a data structure diagram for explaining a management structure of multimedia compound document reference information in the embodiment.

【図5】実施例における参照情報の検索処理を説明する
ための流れ図
FIG. 5 is a flowchart for explaining reference information search processing in the embodiment.

【図6】実施例における参照情報の更新処理を説明する
ための流れ図
FIG. 6 is a flowchart for explaining reference information updating processing in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 通信制御部 2 制御部 3 実行部 4 言語処理部 5 作業空間 6 参照情報 7 文書バッファ 8 マルチメディア複合文書 9 データベース制御部 10 データベース 11 参照情報 12 マルチメディア複合文書 20 データベース管理情報 21 文書定義ポインタ 22 マルチメディア複合文書定義情報 23 オブジェクトポインタ 24 オブジェクト情報 25 オブジェクト名 26 参照属性 27 参照ポインタ 28 参照属性情報 29 マルチメディア複合文書参照情報 30 マルチメディア複合文書名 31 参照オブジェクト名 32 参照先アドレス DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication control part 2 Control part 3 Execution part 4 Language processing part 5 Work space 6 Reference information 7 Document buffer 8 Multimedia compound document 9 Database control part 10 Database 11 Reference information 12 Multimedia compound document 20 Database management information 21 Document definition pointer 22 Multimedia compound document definition information 23 Object pointer 24 Object information 25 Object name 26 Reference attribute 27 Reference pointer 28 Reference attribute information 29 Multimedia compound document reference information 30 Multimedia compound document name 31 Reference object name 32 Reference address

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−44447(JP,A) 特開 平7−121427(JP,A) 特開 平7−219835(JP,A) 特開 平6−314230(JP,A) 特開 平6−251065(JP,A) 特開 平6−243167(JP,A) 特開 平5−108459(JP,A) 特開 平5−20363(JP,A) 特開 平4−340167(JP,A) 特開 平3−95673(JP,A) 特開 平3−40173(JP,A) 特開 平3−34067(JP,A) 米国特許4982344(US,A) 藤川和利,下條真司,松浦敏雄ほか, 「オブジェクト指向に基づくハイパーメ ディアシステムHarmonyの構 築」,電子情報通信学会論文誌Vol. J75−D−1,No.11(平成4年11月 25日),pp.1015−1024 銭晴,谷崎正明ほか,「ハイパーテキ ストデータベースシステムTextLi nk/Gemにおけるオブジェクトとス キーマの動的、段階的な構築機能」,電 子情報通信学会技術研究報告Vol. 92,No.527(DE92−39〜42)(平 成5年3月19日),pp.1−8 葛西裕昭,田中譲,「ハイパーメディ アにおけるリンクの機能拡張と機能合 成」,1993情報学シンポジウム講演論文 集(平成5年1月13日),pp.75−83 堤竹秀行,寺内亨ほか,「オブジェク ト指向データベースによるマルチメディ ア統合化」,情報処理学会研究報告Vo l.91,No.93(91−DBS−86) (平成3年11月8日),pp.27−35 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/30 180 G06F 17/30 170 G06F 17/30 419 G06F 12/00 547 JICSTファイル(JOIS)Continuation of the front page (56) References JP-A-7-44447 (JP, A) JP-A-7-121427 (JP, A) JP-A-7-219835 (JP, A) JP-A-6-314230 (JP) JP-A-6-251065 (JP, A) JP-A-6-243167 (JP, A) JP-A-5-108459 (JP, A) JP-A-5-20363 (JP, A) 4-340167 (JP, A) JP-A-3-95673 (JP, A) JP-A-3-40173 (JP, A) JP-A-3-34067 (JP, A) U.S. Pat. No. 4,982,344 (US, A) Fujikawa Kazutoshi, Shinji Shimojo, Toshio Matsuura, et al., "Construction of Hyper-Media System Harmony Based on Object Orientation", IEICE Transactions on Electronics, Vol. 11 (November 25, 1992), pp. 1015-1024 Senharu, Tanizaki Masaaki et al., "Dynamic and Step-by-Step Construction Function of Objects and Schemas in HyperText Database System TextLink / Gem", IEICE Technical Report Vol. 527 (DE92-39-42) (March 19, 1993), pp. 1-8 Hiroaki Kasai and Joe Tanaka, "Functional Extension and Synthesis of Links in Hypermedia", Proc. Of the 1993 Informatics Symposium, January 13, 1993, pp. 75-83 Hideyuki Tsutsumi, Toru Terauchi, et al., "Integration of Multimedia by Object-Oriented Database", Information Processing Society of Japan, Vol. 91, No. 93 (91-DBS-86) (November 8, 1991) pp. 27-35 (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/30 180 G06F 17/30 170 G06F 17/30 419 G06F 12/00 547 JICST file (JOIS)

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 マルチメディア複合文書を構成している
任意のオブジェクトに対して、そのオブジェクトとその
オブジェクトを含む他の任意のマルチメディア複合文書
および文書内の任意のオブジェクトとの参照関係を記述
することが可能な記述言語により記述された文書データ
を解釈・実行し、記述された参照関係に基づき、ネット
ワーク上に点在するマルチメディア複合文書をインタラ
クティブに検索し参照するマルチメディア複合文書管理
システムにおいて、マルチメディア複合文書を構成する
オブジェクトとそのオブジェクトを含む他のマルチメデ
ィア複合文書および文書内の任意のオブジェクトとの参
照関係を定義する参照情報をオブジェクトとして位置づ
、文書データとは独立に管理する管理手段と、前記記
述言語を解釈・実行する言語処理手段と、参照情報に基
づきマルチメディア複合文書を検索する検索手段と、検
索したマルチメディア複合文書を表示する表示手段と、
過去に参照したマルチメディア複合文書の参照情報を記
憶する記憶手段と、ネットワーク上に分散して存在して
いる個々のノードと通信を行ない、マルチメディア複合
文書および参照情報を送受信するため通信手段とを備
え、前記オブジェクトとして位置づけられた参照情報を他の
オブジェクトと独立に操作可能とした ことを特徴とする
マルチメディア複合文書管理システム。
1. A reference relation between an object constituting a multimedia compound document, an arbitrary multimedia compound document including the object, and an arbitrary object in the document is described. A multimedia compound document management system that interprets and executes document data described in a description language capable of interactively searching and referencing multimedia compound documents scattered on a network based on the described reference relationship. , positioned as a reference information defining the reference relationship of objects constituting the multimedia compound document and any object other multimedia compound document and the document containing the object as the object
Only, the display management means for managing independently a language processing means for interpreting and executing the description language, a retrieval means for retrieving multimedia compound document based on the reference information, multimedia compound document retrieved from the document data Display means for
Storage means for storing reference information of a multimedia compound document referred to in the past, and communication means for communicating with individual nodes dispersedly present on a network and transmitting and receiving the multimedia compound document and the reference information The reference information positioned as the object to another
Multimedia compound document management system characterized in that it can be operated independently of objects .
【請求項2】 参照情報は、主にマルチメディア複合文
書を構成している任意のオブジェクトの名称と、そのオ
ブジェクトと参照関係にある当該オブジェクトを含む任
意の他のマルチメディア複合文書および文書内の任意の
オブジェクトの名称との対になる情報により構成され、
記憶手段は、通信手段から受信した参照情報を記憶し、
受信した参照情報により既に記憶手段内に記憶されてい
る参照情報内の未定義な情報を解決する手段を備えたこ
とを特徴とする請求項1記載のマルチメディア複合文書
管理システム。
2. The reference information is mainly composed of a name of an arbitrary object constituting the multimedia compound document, and any other multimedia compound document including the object in a reference relationship with the object and in the document. Consists of information that pairs with the name of any object,
The storage means stores the reference information received from the communication means,
2. The multimedia compound document management system according to claim 1, further comprising means for resolving undefined information in the reference information already stored in the storage means with the received reference information.
【請求項3】 言語処理手段は、マルチメディア複合文
書の参照において、通信手段から受信した参照情報にお
いて、マルチメディア複合文書を構成している任意のオ
ブジェクトと参照関係をなすために対となる当該オブジ
ェクトを含む任意の他のマルチメディア複合文書および
文書内の任意のオブジェクト情報が未定義であった場
合、記憶手段を検索し、記憶手段に存在している時は、
マルチメディア複合文書を格納している参照先アドレス
に対して検索要求を行ない、前記記憶手段に存在してい
ない時は、あらかじめ決められた方法によりネットワー
ク上の他のノードに対して問い合わせを行なうことを特
徴とする請求項2記載のマルチメディア複合文書管理シ
ステム。
3. The language processing means, when referring to the multimedia compound document, form a pair with an arbitrary object constituting the multimedia compound document in the reference information received from the communication means. If any other multimedia compound document including the object and any object information in the document is undefined, search the storage means and, if present in the storage means,
A search request is made to a reference destination address storing a multimedia compound document, and when it does not exist in the storage means, an inquiry is made to another node on the network by a predetermined method. 3. The multimedia compound document management system according to claim 2, wherein:
【請求項4】 記憶手段内に参照情報を記憶し、通信手
段から受信した自ノードを含むネットワーク上の任意の
ノードからの参照および検索要求に対し、前記記憶手段
を検索し、要求のあったノードに対し関連情報を送信
し、前記参照情報が前記記憶手段に存在していない時は
あらかじめ決められた方法により、ネットワーク上の任
意のノードに対して参照および検索要求を行なうことを
特徴とする請求項2または3記載のマルチメディア複合
文書管理システム。
4. Reference information is stored in a storage means, and the storage means is searched in response to a reference and search request from an arbitrary node on a network including its own node received from the communication means. Related information is transmitted to a node, and when the reference information does not exist in the storage means, a reference and search request is made to an arbitrary node on the network by a predetermined method. The multimedia compound document management system according to claim 2 or 3.
【請求項5】 主にマルチメディア複合文書を構成して
いる任意のオブジェクトと、そのオブジェクトと参照関
係にある当該オブジェクトを含む任意のマルチメディア
複合文書および文書内の任意のオブジェクトが複数存在
する時、利用者にそれらを全て表示し、表示したものの
中から任意のものを選択させるとともに、利用者が参照
情報に対してオブジェクトの追加、削除などの参照関係
の編集を可能としたことを特徴とする請求項1から4の
いずれかに記載のマルチメディア複合文書管理システ
ム。
5. When there are a plurality of arbitrary objects that mainly constitute a multimedia compound document, an arbitrary multimedia compound document including the object in a reference relationship with the object, and a plurality of arbitrary objects in the document. The feature is that the user can display them all, select any one of the displayed items, and edit the reference relationship such as adding or deleting objects to the reference information. The multimedia compound document management system according to any one of claims 1 to 4.
JP21213895A 1995-08-21 1995-08-21 Multimedia compound document management system Expired - Fee Related JP3194691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21213895A JP3194691B2 (en) 1995-08-21 1995-08-21 Multimedia compound document management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21213895A JP3194691B2 (en) 1995-08-21 1995-08-21 Multimedia compound document management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0962689A JPH0962689A (en) 1997-03-07
JP3194691B2 true JP3194691B2 (en) 2001-07-30

Family

ID=16617526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21213895A Expired - Fee Related JP3194691B2 (en) 1995-08-21 1995-08-21 Multimedia compound document management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194691B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101951472B1 (en) * 2016-12-21 2019-05-10 주식회사 불스원 pillow cover which can be used for four seasons

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5511134B2 (en) * 2007-12-27 2014-06-04 株式会社エクサ Object cache construction method, object cache construction program

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
堤竹秀行,寺内亨ほか,「オブジェクト指向データベースによるマルチメディア統合化」,情報処理学会研究報告Vol.91,No.93(91−DBS−86)(平成3年11月8日),pp.27−35
葛西裕昭,田中譲,「ハイパーメディアにおけるリンクの機能拡張と機能合成」,1993情報学シンポジウム講演論文集(平成5年1月13日),pp.75−83
藤川和利,下條真司,松浦敏雄ほか,「オブジェクト指向に基づくハイパーメディアシステムHarmonyの構築」,電子情報通信学会論文誌Vol.J75−D−1,No.11(平成4年11月25日),pp.1015−1024
銭晴,谷崎正明ほか,「ハイパーテキストデータベースシステムTextLink/Gemにおけるオブジェクトとスキーマの動的、段階的な構築機能」,電子情報通信学会技術研究報告Vol.92,No.527(DE92−39〜42)(平成5年3月19日),pp.1−8

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101951472B1 (en) * 2016-12-21 2019-05-10 주식회사 불스원 pillow cover which can be used for four seasons

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0962689A (en) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4406609B2 (en) Techniques for managing multiple hierarchies of data from a single interface
JP3466857B2 (en) Dictionary updating method and dictionary updating system
EP0647909B1 (en) Information catalog system with object-dependent functionality
US7769768B2 (en) Methods, apparatus and computer programs for visualization and management of data organization within a data processing system
CN1755677B (en) System and method for scoping searches using index keys
JPH09171501A (en) Resources controller
JPH1165801A (en) System resource display device and its method
WO1996018159B1 (en) Implementation independent extensible query architecture for information retrieval systems
US7020659B2 (en) System and method for managing bi-directional relationships between objects
US20050030576A1 (en) Data processing apparatus
US8832600B2 (en) Method, system, and program for navigating files
JP2001101042A (en) System and method for managing data
US6606631B1 (en) IMS on-line reorganization utility
JP2870582B2 (en) Hypermedia document management device
US6493704B1 (en) Method and apparatus for using metadata to dynamically generate a display page to solicit input from a user
JP3194691B2 (en) Multimedia compound document management system
JP2839555B2 (en) Information search method
JP3565117B2 (en) Access method for multiple different information sources, client device, and storage medium storing multiple different information source access program
JPH0934901A (en) Object oriented data base
JPH0922348A (en) Program preparing method and program managing method
US7007279B2 (en) Apparatus for switching an object managing method and a method thereof
JPH05189218A (en) Method and apparatus for accessing location information
JPH07334406A (en) Multi-media data base system
JP2007025831A (en) Content retrieval apparatus and its method
JP2003099469A (en) Retrieval display device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees