JP3183082B2 - Transport system - Google Patents

Transport system

Info

Publication number
JP3183082B2
JP3183082B2 JP00292295A JP292295A JP3183082B2 JP 3183082 B2 JP3183082 B2 JP 3183082B2 JP 00292295 A JP00292295 A JP 00292295A JP 292295 A JP292295 A JP 292295A JP 3183082 B2 JP3183082 B2 JP 3183082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
traveling
travel
control
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00292295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08188222A (en
Inventor
新 堀之内
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP00292295A priority Critical patent/JP3183082B2/en
Priority to TW084113645A priority patent/TW386875B/en
Priority to US08/580,305 priority patent/US5682820A/en
Priority to CN96100853A priority patent/CN1098205C/en
Priority to DE69628063T priority patent/DE69628063T2/en
Priority to EP96400063A priority patent/EP0721872B1/en
Publication of JPH08188222A publication Critical patent/JPH08188222A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3183082B2 publication Critical patent/JP3183082B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、リニアインダクション
モータ(以下、リニアモータという)を応用した小物搬
送物の搬送システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for transporting small articles using a linear induction motor (hereinafter referred to as a linear motor).

【0002】[0002]

【従来の技術】病院では処方箋、薬品、検体(血液、尿
等)等の小物搬送物が看護婦によって搬送されており、
看護婦の仕事の大半はこれらの搬送作業で占められてい
る。このような状況から、看護婦が本来のベッドサイド
における看護業務に専念できるように、看護婦に代わっ
て小物搬送物を搬送する搬送システムが病院に導入され
ている。そして、このような搬送システムの1つとし
て、キャリアの走行駆動部にリニアモータを利用するこ
とによって、高速かつ静かに小物搬送物を搬送するリニ
アモータ式搬送システムがある。
2. Description of the Related Art In hospitals, small articles such as prescriptions, medicines, specimens (blood, urine, etc.) are carried by nurses.
Most of the work of nurses is occupied by these transport operations. Under such circumstances, a transport system for transporting small articles instead of nurses has been introduced to hospitals so that nurses can concentrate on their primary bedside nursing tasks. As one of such transport systems, there is a linear motor-type transport system that uses a linear motor for a traveling drive unit of a carrier to transport small articles at high speed and quietly.

【0003】このような搬送システムでは、各診察室及
び医事局にキャリアの送受を行うステーションが設けら
れている。これらのステーションは、支線軌道によって
天井裏等に設けられた主走行軌道と接続されている。ま
た、各ステーションには、空キャリア(搬送物が搭載さ
れていないキャリア)の呼び込みまたは実キャリア(搬
送物が搭載されたキャリア)の送出先等を指示する操作
パネルが設けられている。
In such a transport system, stations for transmitting and receiving carriers are provided in each examination room and medical office. These stations are connected by a branch track to a main running track provided behind the ceiling or the like. In addition, each station is provided with an operation panel for inviting an empty carrier (a carrier on which a conveyed article is not mounted) or instructing a destination of an actual carrier (a carrier on which a conveyed article is mounted).

【0004】オペレータがあるステーションから空キャ
リアの呼び込みを指示すると、搬送システムを制御する
制御装置は、ストレージ・バッファで待機している空キ
ャリアを当該ステーションに走行させる。そして、オペ
レータが空キャリアに小物搬送物を搭載して走行先のス
テーション番号を入力すると、このキャリアは支線軌道
から主走行軌道を経由して目的とするステーションまで
走行する。
[0004] When an operator instructs a station to fetch an empty carrier, a control device for controlling the transport system causes the empty carrier waiting in the storage buffer to travel to the station. Then, when the operator mounts the small article on the empty carrier and inputs the station number of the travel destination, the carrier travels from the branch track to the target station via the main travel track.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
搬送システムでは、主走行軌道に対してバイパス状に複
数のストレージ・バッファが設けられており、各ステー
ションは最寄りのストレージ・バッファから空キャリア
の供給を受ける。また、各ストレージ・バッファへの空
キャリアの補充は、対応する最寄りのステーションから
空キャリアが返送された場合にのみ行われる。したがっ
て、頻繁にキャリアを送出するステーションに対応する
ストレージ・バッファでは、待機する空キャリアがなく
なってしまうことがある。このような場合、従来では、
このストレージ・バッファよりもさらに遠方に位置する
ストレージ・バッファから当該ストレージ・バッファに
空キャリアを補充するか、または遠方に位置するストレ
ージ・バッファから直接ステーションに空キャリアを供
給していた。しかし、このような方法では、空キャリア
の呼び込みに時間が掛かるという問題があった。
By the way, in such a transport system, a plurality of storage buffers are provided in a bypass shape with respect to the main traveling path, and each station transmits empty carriers from the nearest storage buffer. Receive supply. Replenishment of each carrier buffer with empty carriers is performed only when empty carriers are returned from the corresponding nearest station. Therefore, in a storage buffer corresponding to a station that frequently transmits carriers, there may be no empty carriers waiting. In such cases, conventionally,
Either a storage buffer located farther than the storage buffer replenishes the storage buffer with empty carriers, or empty carriers are directly supplied from the storage buffer located farther to the station. However, such a method has a problem that it takes time to attract empty carriers.

【0006】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、キャリアの呼び込み時間を均一化することが
可能な搬送システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and has as its object to provide a transport system capable of equalizing the time required to attract carriers.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の搬送シス
テムは、上述する目的を達成するために、リニアモータ
によって走行駆動されるキャリアと、 走行先を含むキャ
リアの走行を指示する複数のステーションと、 該ステー
ション間を結ぶと共に、キャリアの位置を検出する位置
センサが多数配設された走行軌道と、 該走行軌道に分岐
して設けられ、呼び込み用キャリアが待機する複数の待
機軌道と、 前記走行軌道を仮想的に分割した走行ブロッ
クに対応して設けられ、キャリアの走行を制御する複数
の走行制御手段と、 該制御手段によるキャリアの走行制
御を管理する走行管理手段とを備え、 前記走行制御手段
は、前記走行先と前記位置センサの検出信号とに基づい
て自らが管轄する走行ブロック内におけるキャリアの走
行を制御すると共に、自らが管轄する走行ブロック外の
走行先が指示された場合には、自らが記憶している当該
キャリアの識別番号と前記走行先とを含む走行情報を次
に当該キャリアが走行する走行ブロックを管轄する走行
制御手段に送信し、かつステーション及び走行軌道の動
作状態を示す機器状態情報を走行管理手段に送信し、
走行管理手段は、前記待機軌道に待機する前記呼び込
み用キャリアの数が所定数以下となった場合、他の待機
軌道から呼び込み用キャリアを補充することを走行制御
手段に指示することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a transport system comprising: a linear motor;
Calibration comprising a carrier, a travel destination driven cars by
A plurality of stations for instructing rear running, and
Position to detect the position of the carrier
A running track on which a number of sensors are arranged, and branch to the running track
And a plurality of waiting stations where the calling carrier waits.
Machine trajectory and a travel block that virtually divides the travel trajectory.
That control the traveling of the carrier.
Traveling control means, and carrier traveling control by the control means.
A traveling management means for managing the control, the running control means
Is based on the travel destination and the detection signal of the position sensor.
Of a carrier in a traveling block under their control
Control the line, and
If a destination is specified, the
The travel information including the carrier identification number and the travel destination is described below.
Travel that has jurisdiction over the travel block on which the carrier travels
Transmit to the control means and
Transmitting device state information indicating a working state to the traveling management means, wherein the traveling management means
If the number of carriers for use becomes less than the specified number, another waiting
Running control to replenish the carrier for invocation from orbit
It is characterized by instructing means .

【0008】[0008]

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【作用】本発明の搬送システムによれば、走行制御手段
は、キャリアの識別番号と走行先の機器番号とを次に当
該キャリアが走行する走行ブロックを管轄する走行制御
手段に送信することによって、当該キャリアの走行制御
を次に当該キャリアが走行する走行ブロックを管轄する
走行制御手段に引き継ぐ。そして、当該キャリアの走行
制御を引き継いだ走行制御手段は、当該キャリアの走行
先と識別番号に基づいて、自らの走行ブロック内におけ
るキャリアの走行を制御する。つまり、キャリアの走行
制御がキャリアの走行方向の走行ブロックを管轄してい
る走行制御手段に順次引き継がれることによって、キャ
リアは複数の走行ブロック間を走行して搬送作業を行
う。 また、走行制御手段は、ステーションに割り当てら
れた最寄りの待機軌道の呼び込みキャリアの数が所定数
以下となった場合、他の待機軌道から当該最寄りの待機
軌道に呼び込み用キャリアを補充する。したがって、待
機軌道には常に一定数以上の呼び込み用キャリアが待機
することとなり、呼び込み用キャリアの呼び込み時間が
常に一定となる。
According to the transport system of the present invention, the traveling control means
Next, enter the carrier identification number and the destination device number next.
Travel control over which travel block the carrier travels
Means to control the travel of the carrier.
Next, control the traveling block on which the carrier travels.
Take over to travel control means. And the traveling of the carrier
The traveling control means that has taken over the control performs traveling of the carrier.
Based on the destination and the identification number,
Control the traveling of the carrier. In other words, traveling of the carrier
Control oversees the travel block in the carrier travel direction
By the traveling control means
The rear travels between multiple traveling blocks to perform transport work.
U. Further, when the number of call carriers in the nearest standby track assigned to the station becomes equal to or less than a predetermined number , the traveling control means replenishes the call carrier from another standby track to the nearest standby track. Therefore, a certain number or more of the carriers for invocation always stand by in the standby track, and the invocation time of the carriers for invocation is always constant.

【0012】[0012]

【実施例】以下、本発明の搬送システムの一実施例につ
いて、図面を参照して詳しく説明する。図1は本実施例
における搬送路の構成を示す図である。図において、符
号1a〜1dはキャリア、2は主走行軌道、3a〜3c
は支線軌道、4a〜4cはステーション、5a〜5gは
分岐装置、6a〜6gは待機バッファ、また7a、7b
はストレージ・バッファである。キャリア1a〜1d
は、被搬送物を収納するコンテナとリニアモータの2次
側導体(図示略)とを備えており、主走行軌道2及び支
線軌道3a〜3cに沿って走行することによって被搬送
物を搬送する。主走行軌道2は、各ステーション4a〜
4c間を結ぶ走行軌道であり、天井裏等に付設される。
また、支線軌道3a〜3cは、主走行軌道2とステーシ
ョン4a〜4cとをそれぞれ結ぶ走行軌道である。これ
らの走行軌道には、リニアモータの1次側コイル(図示
略)とキャリアの位置を検出する位置センサ(図示略)
とが一定間隔毎に配設されている。ここで、この1次側
コイルとキャリア1a〜1dに固定された2次導体と
は、リニアモータを形成しており、キャリア1a〜1d
は1次側コイルに流される電流によって走行駆動され
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the transport system of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a transport path in the present embodiment. In the figure, reference numerals 1a to 1d denote carriers, 2 denotes a main running track, and 3a to 3c.
Is a branch track, 4a to 4c is a station, 5a to 5g is a branching device, 6a to 6g is a standby buffer, and 7a and 7b.
Is a storage buffer. Carriers 1a-1d
Is provided with a container for accommodating an object to be conveyed and a secondary-side conductor (not shown) of a linear motor, and conveys the object to be conveyed by traveling along the main traveling track 2 and the branch tracks 3a to 3c. . The main running track 2 includes the stations 4a to
This is a running track connecting between 4c, and is attached to the back of the ceiling or the like.
The branch tracks 3a to 3c are running tracks connecting the main running track 2 and the stations 4a to 4c, respectively. On these running tracks, a primary coil (not shown) of a linear motor and a position sensor (not shown) for detecting the position of a carrier are provided.
Are arranged at regular intervals. Here, the primary coil and the secondary conductor fixed to the carriers 1a to 1d form a linear motor, and the carriers 1a to 1d
Is driven by the current flowing through the primary coil.

【0013】ステーション4a〜4cは、各診察室及び
医事局に設けられ、1つの停止バース(キャリアの停止
位置)が設定されている。なお、図1に示すような行き
止まり式のステーション4a〜4cの他に、入口と出口
とを有する通過式のステーションもある。このような通
過式のステーションには複数の停止バースが設けられて
いる。また、各ステーション4a〜4cには、搬送作業
を指示する操作パネルがそれぞれ設けられている。ここ
で、図2は操作パネルの一例を示す図である。図示する
ように、操作パネル4−1は以下に示す各操作ボタンが
設けられている。 キャリアの呼び込みを指示する呼込ボタン4−1a キャリアの返送を指示する返送ボタン4−1b キャリアの発進を指示する発進ボタン4−1c キャリアの送出先の機器番号等を入力する数字ボタン
4−1d また、操作パネル4−1には、搬送作業に係わる種々の
メッセージを表示する液晶ディスプレイ4−2が設けら
れている。さらに、各ステーション4a〜4cには、ス
テーション4a〜4c間を結ぶインターフォン(図示
略)がそれぞれ設置されており、ステーション4a〜4
c間の連絡が取れるようになっている。
The stations 4a to 4c are provided in each examination room and medical office, and one stop berth (carrier stop position) is set. In addition to the dead-end stations 4a to 4c as shown in FIG. 1, there are also pass-through stations having an entrance and an exit. A plurality of stop berths are provided in such a passing station. Each of the stations 4a to 4c is provided with an operation panel for instructing a transfer operation. Here, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the operation panel. As shown in the figure, the operation panel 4-1 is provided with the following operation buttons. Call button 4-1a for instructing carrier call Return button 4-1b for instructing carrier return Start button 4-1c for instructing carrier start Numeric button 4-1d for inputting the device number of the destination of the carrier The operation panel 4-1 is provided with a liquid crystal display 4-2 for displaying various messages related to the transport operation. Further, an interphone (not shown) connecting the stations 4a to 4c is installed in each of the stations 4a to 4c.
The communication between c is available.

【0014】分岐装置5a〜5gは、軌道の一部が移動
することによって、キャリア1a〜1dの走行方向を主
走行軌道2から支線軌道3a〜3cに、または支線軌道
3a〜3cから主走行軌道2に切り換える装置である。
なお、この分岐装置5a〜5gには、軌道の一部が水平
移動することによって、キャリアの1a〜1dの走行方
向を変えるもの(水平シフタ)と、軌道の一部が垂直移
動することによって、キャリアの1a〜1dの走行方向
を垂直に変えるもの(垂直シフタ)とがある。待機バッ
ファ6a〜6gは、キャリア1a〜1dの一時停止ポイ
ントであり、分岐装置5a〜5gの前後等に設けられて
いる。ストレージ・バッファ7a、7bは、主走行軌道
2に対してバイパス状に設けられており、空キャリアの
待機場所である。図示しないが、ストレージ・バッファ
7a、7bには、多数の待機バッファが設けられてお
り、各々に複数の空キャリアを待機させることができ
る。
The branching devices 5a to 5g move the carriers 1a to 1d from the main running track 2 to the branch track 3a to 3c or from the branch track 3a to 3c to the main running track when a part of the track moves. This is a device for switching to 2.
Note that the branching devices 5a to 5g change the traveling direction of the carriers 1a to 1d by moving a part of the track horizontally (horizontal shifter), and the branching devices 5a to 5g vertically move a part of the track. There is a type that changes the traveling direction of the carriers 1a to 1d vertically (vertical shifter). The standby buffers 6a to 6g are temporary stop points of the carriers 1a to 1d, and are provided before and after the branching devices 5a to 5g. The storage buffers 7a and 7b are provided in a bypass shape with respect to the main traveling track 2 and are standby places for empty carriers. Although not shown, the storage buffers 7a and 7b are provided with a large number of standby buffers, each of which can hold a plurality of empty carriers.

【0015】ここで、主走行軌道2は分岐装置5a〜5
gの前後等を境界として複数の走行ゾーンに仮想的に分
割されている。また、支線軌道3aは接続されているス
テーション4aと共に1つの走行ゾーンを形成し、支線
軌道3bはステーション4bと共に、支線軌道3cはス
テーション4cと共にそれぞれ1つの走行ゾーンを形成
している。そして、隣接するいくつかの走行ゾーンによ
って、図示するような3つの走行ブロックA〜Cが構成
されている。この走行ブロックA〜Cは、以下に説明す
る制御ユニットA’〜C’に対応して設けられている。
Here, the main traveling track 2 includes branching devices 5a to 5a.
It is virtually divided into a plurality of traveling zones with the boundary before and after g. The branch track 3a forms one travel zone together with the connected station 4a, the branch track 3b forms one travel zone together with the station 4b, and the branch track 3c forms one travel zone together with the station 4c. Then, three traveling blocks A to C as shown in the drawing are configured by several traveling zones adjacent to each other. The traveling blocks A to C are provided corresponding to control units A ′ to C ′ described below.

【0016】次に、図3は本実施例による搬送システム
の制御ブロック図である。図において、符号A’〜C’
は制御ユニットであり、制御ユニットA’は走行ブロッ
クAに、制御ユニットB’は走行ブロックBに、制御ユ
ニットC’は走行ブロックCにそれぞれ対応させて設け
られている。制御ユニットA’〜C’は、対応する各々
の走行ブロックA〜C内に滞在するキャリアの走行を制
御する制御単位である。 制御ユニットA’は、上述し
た走行ブロックA内の各機器、ローカルコントローラ1
0a及びドライバ11aによって構成されている。ロー
カルコントローラ10aは、ステーション4aから入力
される各種搬送指示と位置センサの検出信号に基づいて
ドライバ11a及び分岐装置5aをコントロールするこ
とによって、走行ブロックA内に滞在しているキャリア
の走行を制御する。また、ローカルコントローラ10a
は、制御ユニットA’内の各機器の動作状態をも監視す
る。ドライバ11aは、走行ブロックA内の各1次コイ
ルに流す電流をコントロールすることによって、キャリ
ア1a〜1dの走行を直接制御する。なお、制御ユニッ
トB’、C’の構成は、上述する制御ユニットAの構成
と同様である。
FIG. 3 is a control block diagram of the transport system according to the present embodiment. In the figure, reference signs A ′ to C ′
Is a control unit, and the control unit A 'is provided in the travel block A, the control unit B' is provided in the travel block B, and the control unit C 'is provided in the travel block C. The control units A ′ to C ′ are control units that control the traveling of the carrier staying in the corresponding traveling blocks A to C. The control unit A ′ is provided with each device in the traveling block A, the local controller 1
0a and a driver 11a. The local controller 10a controls traveling of the carrier staying in the traveling block A by controlling the driver 11a and the branching device 5a based on various transport instructions input from the station 4a and detection signals of the position sensor. . Also, the local controller 10a
Monitors the operating state of each device in the control unit A ′. The driver 11a directly controls the traveling of the carriers 1a to 1d by controlling the current flowing through each primary coil in the traveling block A. The configuration of the control units B ′ and C ′ is the same as the configuration of the control unit A described above.

【0017】各ローカルコントローラ10a〜10c
は、光通信線12によって相互に接続されており、キャ
リア1a〜1dが他の走行ブロックに向けて走行する場
合、当該キャリアの識別番号と走行先を示す機器番号
(各機器毎に予め決められている)とを、当該キャリア
1a〜1dが次に走行することになる走行ブロックA〜
Cを管轄しているローカルコントローラ10a〜10c
に送信する。また、各ローカルコントローラ10a〜1
0cは、通信線13によって中央コントローラ14に接
続されており、自らが管轄している各機器の動作状態を
機器状態データとして中央コントローラ14に定期的に
送信する。中央コントローラ14は、この機器状態デー
タに基づいて搬送システム全体に亘るキャリア1a〜1
dの走行管理を行う。また、この中央コントローラ14
は、各ステーション4a〜4c毎に呼び込み用キャリア
の供給を受けるストレージ・バッファ(7aまたは7b
のどちらか)を記憶すると共に、各ストレージ・バッフ
ァ7a、7bに待機させる最低の空キャリア数(基準待
機キャリア数)を内部のメモリに記憶している。
Each of the local controllers 10a to 10c
Are connected to each other by the optical communication line 12, and when the carriers 1a to 1d travel toward another traveling block, the identification number of the carrier and the device number indicating the traveling destination (predetermined for each device) ) And the traveling blocks A to which the carriers 1a to 1d will travel next.
Local controllers 10a to 10c that control C
Send to In addition, each of the local controllers 10a to 10a
0c is connected to the central controller 14 via the communication line 13, and periodically transmits the operating state of each device under its control to the central controller 14 as device state data. The central controller 14 controls the carriers 1a to 1 throughout the transport system based on the device status data.
The running management of d is performed. Also, this central controller 14
Is a storage buffer (7a or 7b) that receives a supply of a call carrier for each of the stations 4a to 4c.
) And the minimum number of empty carriers (reference standby carrier number) to be made to wait in each of the storage buffers 7a and 7b is stored in an internal memory.

【0018】ここで、各々のローカルコントローラ10
a〜10cは、先に説明した機器状態データの他に、自
らが管轄する走行ブロックA〜C内におけるキャリア1
a〜1dの走行を制御するために、以下のデータを記憶
している。 (1)地図データ 自らが管轄する制御ユニットA’〜C’に含まれる各機
器の機器番号、及びこの機器番号によって示される各機
器間の距離を示すデータである。例えば、走行ブロック
Aについては、ステーション4a、分岐装置5a、及び
待機バッファ6a、6bの機器番号、及びステーション
4aから分岐装置5aまでの距離、分岐装置5aから待
機バッファ6aまでの距離等のデータである。 (2)走行パターンデータ 各走行ゾーン毎に記憶され、各走行ゾーンを走行するキ
ャリアの走行速度パターンを示すデータである。例え
ば、分岐装置5aから待機バッファ6bまでの走行ゾー
ンにおいてキャリア1aを待機バッファ6bに向けて走
行させる場合、一定速度で待機バッファ6bを通過させ
る場合の走行パターンデータ、及び待機バッファ6bに
おいてキャリア1aを停止させる場合の走行パターンデ
ータ等がある。
Here, each local controller 10
a to 10c are the carriers 1 in the traveling blocks A to C under their own control in addition to the device status data described above.
The following data is stored in order to control the traveling of a to 1d. (1) Map data This is data indicating the device numbers of the devices included in the control units A 'to C' under their control, and the distance between the devices indicated by the device numbers. For example, for the traveling block A, data such as the device numbers of the station 4a, the branching device 5a, and the standby buffers 6a and 6b, the distance from the station 4a to the branching device 5a, the distance from the branching device 5a to the standby buffer 6a, and the like. is there. (2) Travel pattern data This is data that is stored for each travel zone and indicates the travel speed pattern of the carrier traveling in each travel zone. For example, when the carrier 1a travels toward the standby buffer 6b in the travel zone from the branching device 5a to the standby buffer 6b, the traveling pattern data when passing the standby buffer 6b at a constant speed, and the carrier 1a in the standby buffer 6b. There is running pattern data and the like when stopping.

【0019】各ローカルコントローラ10a〜10c
は、地図データに基づいてキャリア1a〜1dの走行方
向を制御し、走行パターンデータに基づいてキャリア1
a〜1dの走行速度を制御する。また、各ローカルコン
トローラ10a〜10cは、自らが管轄する走行ブロッ
クA〜C以外の機器を走行先として指示された場合、こ
の地図データを基に、キャリア1a〜1dを主走行軌道
2上どちらの方向に走行させるかを判断する。なお、各
ローカルコントローラ10a〜10cは、各々の走行ブ
ロックA〜C内において、それぞれ1台のキャリアのみ
が走行するように各キャリア1a〜1dの走行動作を制
御する。
Each of the local controllers 10a to 10c
Controls the traveling directions of the carriers 1a to 1d based on the map data, and controls the carrier 1 based on the traveling pattern data.
The traveling speeds a to 1d are controlled. When the local controllers 10a to 10c are instructed to travel to devices other than the traveling blocks A to C under their control, the local controllers 10a to 10c move the carriers 1a to 1d on either of the main traveling tracks 2 based on the map data. It is determined whether to run in the direction. Each of the local controllers 10a to 10c controls the traveling operation of each carrier 1a to 1d so that only one carrier travels in each traveling block A to C.

【0020】次に、上述した搬送システムの動作を詳し
く説明する。なお、便宜上、ステーション4aからステ
ーション4cに向けてキャリア1aを走行させる場合に
ついて説明する。また、中央コントローラ14は、ステ
ーション4aに空キャリアを供給するストレージ・バッ
ファを、ストレージ・バッファ7aと記憶しているもの
とし、いまストレージ・バッファ7aには空キャリアと
してキャリア1aが待機している状態である。ステーシ
ョン4aにおいて、オペレータが呼込ボタン4−1aを
押すと、ローカルコントローラ10aは、呼込要求信号
を中央コントローラ14に送信する。この呼込要求信号
に対して、中央コントローラ14は、テーション4aの
停止バースが空であること、テーション4aを含む走行
ゾーンが正常に動作すること等を確認すると、ローカル
コントローラ10aに呼び込み許可信号を出力する。そ
して、中央コントローラ14は、ストレージ・バッファ
7aを管轄しているローカルコントローラ10cに、ス
テーション4aに向けてキャリア1aを走行させること
を指示する走行指示信号を出力する。ローカルコントロ
ーラ10aは、この時点でテーション4aへのキャリア
1aの呼び込み待ち状態となる。この間、操作パネル4
−1の液晶ディスプレイ4−2には空キャリアの呼び込
み中であることが表示される。
Next, the operation of the above-described transport system will be described in detail. For convenience, a case will be described in which the carrier 1a travels from the station 4a to the station 4c. The central controller 14 stores a storage buffer for supplying an empty carrier to the station 4a as a storage buffer 7a, and the carrier 1a is waiting in the storage buffer 7a as an empty carrier. It is. When the operator presses the call button 4-1a at the station 4a, the local controller 10a transmits a call request signal to the central controller 14. In response to the call request signal, the central controller 14 confirms that the stop berth of the station 4a is empty, and that the traveling zone including the station 4a operates normally, and sends a call permission signal to the local controller 10a. Output. Then, the central controller 14 outputs a traveling instruction signal for instructing the local controller 10c that controls the storage buffer 7a to travel the carrier 1a toward the station 4a. At this time, the local controller 10a is in a state of waiting for the invocation of the carrier 1a to the station 4a. During this time, the operation panel 4
-1 indicates that the empty carrier is being called.

【0021】ローカルコントローラ10cは、この走行
指示信号を受信すると、キャリア1aの識別番号と走行
先の機器番号(ステーション4aの機器番号)を含む進
入要求信号をローカルコントローラ10aに出力する。
そして、地図データを基にキャリア1aの走行方向を待
機バッファ6aの方向と決定し、進入要求信号に対する
回答信号の内容に応じて走行パターンデータを選択す
る。すなわち、ローカルコントローラ10cは、走行ブ
ロックAへの進入が許可されない場合、キャリア1aを
待機バッファ6aで停止させる走行パターンデータを選
択し、走行ブロックAへの進入が許可された場合にはキ
ャリア1aを待機バッファ6aで停止させずに一定速度
で待機バッファ6aを通過させる走行パターンデータを
選択する。なお、走行ブロックAへの進入が許可されな
い場合とは、ステーション4aの停止バースに他のキャ
リアが停止している、または分岐装置5aがキャリア1
aを受け入れる状態になっていない等の場合である。
When receiving the traveling instruction signal, the local controller 10c outputs an entry request signal including the identification number of the carrier 1a and the equipment number of the traveling destination (the equipment number of the station 4a) to the local controller 10a.
Then, based on the map data, the traveling direction of the carrier 1a is determined as the direction of the standby buffer 6a, and the traveling pattern data is selected according to the content of the answer signal to the entry request signal. That is, the local controller 10c selects traveling pattern data for stopping the carrier 1a in the standby buffer 6a when entry into the traveling block A is not permitted, and switches the carrier 1a when entry into the traveling block A is permitted. The travel pattern data that passes through the standby buffer 6a at a constant speed without stopping in the standby buffer 6a is selected. Note that the case where entry into the travel block A is not permitted means that another carrier is stopped at the stop berth of the station 4a or the branching device 5a is
a is not in a state of accepting a.

【0022】進入許可信号を受信したとすると、ローカ
ルコントローラ10cは、ドライバ11cにキャリア1
aをストレージ・バッファ7aから分岐装置5fに向け
て走行させ、分岐装置5fで停止する走行指示を出力す
る。ドライバ11cは、この指示を受信すると、ストレ
ージ・バッファ7aに配設された1次コイルに印加する
交流電圧のスイッチング順序をキャリア1aが分岐装置
5fに向けて走行するように切り換える。同時にドライ
バ11cは、各1次コイルに印加する電流のレベルを変
えることによってキャリア1aの走行速度を制御する。
次に、ローカルコントローラ10cは、位置センサによ
ってキャリア1aが分岐装置5fに到着したことを検出
すると、分岐装置5fを作動させてキャリア1aをスト
レージ・バッファ7a側から主走行軌道2側に移動させ
る。そして、キャリア1aを待機バッファ6aに向けて
走行させ、かつ、待機バッファ6aまで一定速度で走行
する指示をドライバ11cに出力する。この指示に従っ
て、ドライバ11cは、上述したと同様に1次コイルに
流す電流をコントロールしてキャリア1aを走行させ
る。
Assuming that an entry permission signal has been received, the local controller 10c sends the carrier 1
"a" travels from the storage buffer 7a toward the branching device 5f, and outputs a traveling instruction to stop at the branching device 5f. Upon receiving this instruction, the driver 11c switches the switching order of the AC voltage applied to the primary coil provided in the storage buffer 7a so that the carrier 1a runs toward the branching device 5f. At the same time, the driver 11c controls the traveling speed of the carrier 1a by changing the level of the current applied to each primary coil.
Next, when the local controller 10c detects that the carrier 1a has arrived at the branching device 5f by the position sensor, the local controller 10c operates the branching device 5f to move the carrier 1a from the storage buffer 7a side to the main traveling track 2 side. Then, an instruction to cause the carrier 1a to travel toward the standby buffer 6a and travel at a constant speed to the standby buffer 6a is output to the driver 11c. In accordance with this instruction, the driver 11c controls the current flowing through the primary coil to move the carrier 1a in the same manner as described above.

【0023】一方、ローカルコントローラ10aは、走
行ブロックAにキャリア1aが進入したことを位置セン
サによって検出すると、キャリア1aを分岐装置5aに
停止させるパターンの走行データを選択し、支線軌道3
aの走行ゾーンに対してはキャリア1aをステーション
4aに停止させる走行パターンデータを選択する。そし
て、この走行パターンデータに基づいてドライバ11a
を制御してキャリア1aを分岐装置5aで停止させる。
また、ローカルコントローラ10aは、分岐装置5aを
作動させてキャリア1a主走行軌道2側から支線軌道3
a側に移動させる。そして、再びドライバ11aを制御
してキャリア1aをステーション4aに停止させる。こ
の間、ステーション4aの液晶ディスプレイ4−2に
は、キャリアが接近中であることが表示され、また、キ
ャリア1aが到着すると到着表示がなされる。
On the other hand, when the local controller 10a detects that the carrier 1a has entered the traveling block A by the position sensor, the local controller 10a selects traveling data of a pattern for stopping the carrier 1a by the branching device 5a, and
For the traveling zone a, traveling pattern data for stopping the carrier 1a at the station 4a is selected. Then, based on the traveling pattern data, the driver 11a
To stop the carrier 1a by the branching device 5a.
Further, the local controller 10a activates the branching device 5a to move the branch track 3 from the carrier 1a main traveling track 2 side.
Move to a side. Then, the driver 11a is controlled again to stop the carrier 1a at the station 4a. During this time, the liquid crystal display 4-2 of the station 4a displays that the carrier is approaching, and when the carrier 1a arrives, an arrival display is displayed.

【0024】ところで、中央コントローラ14は、キャ
リア1aをストレージ・バッファ7aから送出させるこ
とによって、ストレージ・バッファ7aに待機する空キ
ャリアの数が上述した基準待機キャリア数よりも少なく
なった場合、ストレージ・バッファ7bを管轄している
ローカルコントローラ10bに、キャリア1dをストレ
ージ・バッファ7aに走行させる走行指示信号を出力す
る。ローカルコントローラ10bは、この走行指示信号
に従って、上述したローカルコントローラ10cと同様
にキャリア1dをストレージ・バッファ7aに向けて走
行させる。
By sending the carrier 1a from the storage buffer 7a, the central controller 14 determines whether the number of empty carriers waiting in the storage buffer 7a becomes smaller than the reference standby carrier number described above. The travel instruction signal for causing the carrier 1d to travel to the storage buffer 7a is output to the local controller 10b that controls the buffer 7b. The local controller 10b causes the carrier 1d to travel toward the storage buffer 7a in the same manner as the local controller 10c according to the travel instruction signal.

【0025】次に、オペレータが到着したキャリア1a
に被搬送物を積み込んで走行先としてステーション4c
の機器番号を入力すると、ローカルコントローラ10a
は、キャリア1aの識別番号とステーション4cの機器
番号とを中央コントローラ14に送信する。中央コント
ローラ14は、各ローカルコントローラ10a〜10c
から定期的に送信されてくる機器状態データを基に以下
に示すようなことを確認する。 (1)ステーション4cを含む走行ゾーンの各機器が正
常に動作しているか。 (2)ステーション4aとステーション4c間の各機器
が正常に動作しているか。 (3)ステーション4cの停止バースに空きがあるか。 (4)既にステーション4cに向けて走行中のキャリア
が存在するか。 この結果、キャリア1aをステーション4cに向けて走
行させてもよいと判断した場合、中央コントローラ14
は、ローカルコントローラ10aに走行許可信号を送信
する。
Next, the carrier 1a where the operator has arrived
The transported object is loaded in the station 4c as a traveling destination.
Of the local controller 10a
Transmits the identification number of the carrier 1a and the device number of the station 4c to the central controller 14. The central controller 14 is connected to each of the local controllers 10a to 10c.
Confirm the following based on the device status data that is periodically transmitted from. (1) Whether each device in the traveling zone including the station 4c is operating normally. (2) Whether each device between the station 4a and the station 4c operates normally. (3) Is there a vacancy in the stop berth of station 4c? (4) Whether there is a carrier already traveling toward the station 4c. As a result, when it is determined that the carrier 1a may be caused to travel toward the station 4c, the central controller 14
Transmits a travel permission signal to the local controller 10a.

【0026】走行許可信号を受信すると、ローカルコン
トローラ10aは、液晶ディスプレイ4−2に搬送を許
可することを表示させる。オペレータがこの表示を確認
して発進ボタン4−1fを押すと、ローカルコントロー
ラ10aは、キャリア1aの走行制御を開始する。な
お、中央コントローラ14は、この走行が許可できない
と判断した場合、走行不許可信号をローカルコントロー
ラ10aに送信する。この場合、ローカルコントローラ
10aは、キャリアを走行させることができないことを
液晶ディスプレイ4−2に表示させる。この場合、オペ
レータは、ステーション4aに設けられたインターフォ
ンを使ってステーション4cのオペレータに連絡を取る
ことによって、発進が許可されない原因を取り除くよう
に指示することが出来る。
When receiving the traveling permission signal, the local controller 10a displays on the liquid crystal display 4-2 that the transport is permitted. When the operator confirms this display and presses the start button 4-1f, the local controller 10a starts running control of the carrier 1a. When the central controller 14 determines that the traveling cannot be permitted, the central controller 14 transmits a traveling non-permission signal to the local controller 10a. In this case, the local controller 10a displays on the liquid crystal display 4-2 that the carrier cannot travel. In this case, the operator can use the intercom provided in the station 4a to contact the operator of the station 4c, thereby instructing the operator to remove the cause for which starting is not permitted.

【0027】次に、ローカルコントローラ10aは、キ
ャリア1aが次に進入する走行ブロックBを管轄するロ
ーカルコントローラ10bにキャリア1aの走行先であ
るステーション4cの機器番号とキャリア1aの識別番
号を含む進入要求信号を出力する。そして、この進入要
求信号に対する回答信号の内容に応じて、所定の走行パ
ターンデータを選択する。すなわち、進入許可信号を受
信した場合、ローカルコントローラ10aは、支線軌道
3aの走行ゾーンについて、キャリア1aを分岐装置5
aで停止させる走行パターンデータを選択する。また、
分岐装置5aから待機バッファ6bまでの走行ゾーンに
ついては、待機バッファ6bを一定走行速度で通過する
ような走行パターンデータを選択する。なお、進入不可
信号を受信した場合、ローカルコントローラ10aは、
待機バッファ6bにおいてキャリア1aを停止させる走
行パターンデータを選択する。
Next, the local controller 10a sends an entry request including the device number of the station 4c on which the carrier 1a travels and the identification number of the carrier 1a to the local controller 10b which controls the traveling block B to which the carrier 1a enters next. Output a signal. Then, predetermined traveling pattern data is selected according to the content of the answer signal to the entry request signal. That is, when receiving the entry permission signal, the local controller 10a transfers the carrier 1a to the branching device 5 for the traveling zone of the branch track 3a.
The travel pattern data to be stopped is selected in a. Also,
For the traveling zone from the branching device 5a to the standby buffer 6b, traveling pattern data that passes through the standby buffer 6b at a constant traveling speed is selected. If the local controller 10a receives the entry prohibition signal,
The traveling pattern data for stopping the carrier 1a is selected in the standby buffer 6b.

【0028】進入許可信号を受信したとすると、ローカ
ルコントローラ10aは、ドライバ11aにキャリア1
aをステーション4aから分岐装置5aに向けて走行さ
せ、分岐装置5aで停止させる走行指示を出力する。ド
ライバ11aは、この指示を受信すると、支線軌道3a
に配設された1次コイルに印加する交流電圧のスイッチ
ング順序をキャリア1aが分岐装置5aに向けて走行す
るように切り換える。同時にドライバ11aは、各1次
コイルに印加する電流のレベルを変えることによってキ
ャリア1aを分岐装置5aで停止させる。次に、ローカ
ルコントローラ10aは、位置センサによってキャリア
1aが分岐装置5aに到着したことを検出すると、分岐
装置5aを作動させてキャリア1aを支線軌道3a側か
ら主走行軌道2側に移動させる。そして、キャリア1a
を待機バッファ6bに向けて走行させ、かつ、待機バッ
ファ6bまで一定速度で走行する指示をドライバ11a
に出力する。この指示に従って、ドライバ11aは、上
述したと同様に1次コイルに流す電流をコントロールし
てキャリア1aを待機バッファ6bに向けて走行させ
る。
Assuming that the entry permission signal has been received, the local controller 10a sends the carrier 1 to the driver 11a.
a is traveled from the station 4a toward the branching device 5a, and a traveling instruction to stop the vehicle at the branching device 5a is output. Upon receiving this instruction, the driver 11a receives the branch line track 3a.
Is switched so that the carrier 1a runs toward the branching device 5a. At the same time, the driver 11a stops the carrier 1a with the branching device 5a by changing the level of the current applied to each primary coil. Next, when the local controller 10a detects that the carrier 1a has arrived at the branching device 5a by the position sensor, the local controller 10a operates the branching device 5a to move the carrier 1a from the branch track 3a to the main traveling track 2 side. And carrier 1a
Is directed toward the standby buffer 6b, and the driver 11a issues an instruction to travel at a constant speed to the standby buffer 6b.
Output to In accordance with this instruction, the driver 11a controls the current flowing through the primary coil and causes the carrier 1a to travel toward the standby buffer 6b as described above.

【0029】次に、ローカルコントローラ10aは、位
置センサによってキャリア1aが走行ブロックAを離れ
たことを確認すると、ローカルコントローラ10bにキ
ャリア1aの進入予告信号を送信する。ここで、ローカ
ルコントローラ10bは、先にローカルコントローラ1
0aに対して進入許可信号を送信した時点において、キ
ャリア1aの識別番号と走行先の機器番号(ステーショ
ン4cの機器番号)とを内部のメモリに記憶し、進入予
告信号を待って待機する状態となっている。ローカルコ
ントローラ10bは、この進入予告信号を受信してキャ
リア1aの走行先が走行ブロックB内の機器ではないこ
とを確認すると、走行ブロックCを管轄するローカルコ
ントローラ10cに対して、キャリア1aの識別番号と
ステーション4cの機器番号とを含む進入許可信号を出
力する。そして、ローカルコントローラ10bは、位置
センサによってキャリア1aが走行ブロックB内に進入
したことを確認すると、ローカルコントローラ10aに
対して進入報告信号を送信する。ローカルコントローラ
10aは、この進入報告信号を受信することによって、
キャリア1aに関する走行制御動作を終了し、キャリア
1aの走行制御はローカルコントローラ10bに引き継
がれる。この時点で、ローカルコントローラ10aは、
次の搬送要求を待って待機状態となる。
Next, when the local sensor 10a confirms that the carrier 1a has left the traveling block A by the position sensor, the local controller 10a transmits an entry notice signal of the carrier 1a to the local controller 10b. Here, the local controller 10b first sends the local controller 1
When the access permission signal is transmitted to 0a, the identification number of the carrier 1a and the equipment number of the travel destination (the equipment number of the station 4c) are stored in an internal memory, and the apparatus waits for an advance notice signal. Has become. When the local controller 10b receives the entry notice signal and confirms that the traveling destination of the carrier 1a is not a device in the traveling block B, the local controller 10b gives the identification number of the carrier 1a to the local controller 10c that controls the traveling block C. And an access permission signal including the device number of the station 4c. When the local controller 10b confirms that the carrier 1a has entered the traveling block B by the position sensor, the local controller 10b transmits an entry report signal to the local controller 10a. The local controller 10a receives the entry report signal,
The traveling control operation for the carrier 1a ends, and the traveling control for the carrier 1a is taken over by the local controller 10b. At this point, the local controller 10a
It waits for the next transport request and enters the standby state.

【0030】また、ローカルコントローラ10bは、ロ
ーカルコントローラ10cに送信した進入許可信号に対
する回答信号に基づいて走行ブロックB内におけるキャ
リア1aの走行パターンデータを選択する。そして、選
択した走行パターンデータに基づいてドライバ11bを
制御してキャリア1aを走行ブロックCに向けて走行さ
せる。以後、ローカルコントローラ10b、10cの動
作は、上述したローカルコントローラ10a、10bの
動作と同様である。なお、キャリア1aの走行先である
ステーション4cは、ローカルコントローラ10cが管
轄するステーションである。ローカルコントローラ10
cは、このことを確認すると、キャリア1aをステーシ
ョン4cにおいて停止させる走行パターンデータを選択
する。そして、この走行データに基づいてドライバ11
cを制御して、キャリア1aをステーション4cの停止
バースに停止させる。
The local controller 10b selects travel pattern data of the carrier 1a in the travel block B based on a response signal to the entry permission signal transmitted to the local controller 10c. Then, the driver 11b is controlled based on the selected traveling pattern data to cause the carrier 1a to travel toward the traveling block C. Thereafter, the operations of the local controllers 10b and 10c are the same as the operations of the local controllers 10a and 10b described above. The station 4c where the carrier 1a travels is a station controlled by the local controller 10c. Local controller 10
When c confirms this, c selects running pattern data for stopping the carrier 1a at the station 4c. Then, based on the traveling data, the driver 11
c to stop the carrier 1a at the stop berth of the station 4c.

【0031】このような本実施例の搬送システムによれ
ば、複数の走行ブロックに亘ってキャリアを走行させる
場合、搬送要求を発したステーションを管轄するローカ
ルコントローラは、この搬送要求に対して中央コントロ
ーラに走行許可を求めと共に、当該キャリアが次に走行
する走行ブロックを管轄しているローカルコントローラ
に進入要求信号を出力する。すなわち、走行開始するに
あたって、当該キャリアの走行に係わる機器の状態がダ
ブルチェックされる。したがって、キャリアが主走行軌
道上の待機バッファにおいて一時停止して他のキャリア
の走行を妨害するようなことが減少し、キャリアを効率
良く走行させて確実に搬送作業を行わせることができ
る。
According to the transport system of the present embodiment, when the carrier travels over a plurality of travel blocks, the local controller that has jurisdiction over the station that has issued the transport request responds to the central controller in response to the transport request. And requests the traveling controller to output an entry request signal to a local controller that is in charge of a traveling block in which the carrier travels next. That is, at the time of starting traveling, the state of the equipment related to traveling of the carrier is double-checked. Therefore, it is possible to reduce the possibility that the carrier temporarily stops in the standby buffer on the main traveling path and hinders the traveling of the other carrier, so that the carrier can travel efficiently and the transport operation can be reliably performed.

【0032】なお、上記実施例では、ストレージ・バッ
ファが2つの場合について説明したが、ストレージ・バ
ッファの数はさらに多数あっても良い。例えば、3つの
ストレージ・バッファa、b、cが設けられている場合
において、ストレージ・バッファaの空キャリア数が所
定数よりも少なくなったとき、ストレージ・バッファa
に近い方のストレージ・バッファbから優先的に呼び込
みキャリアを補充するようにしてもよい。この場合、ス
トレージ・バッファaに呼び込みキャリアを送出させる
ことによって、ストレージ・バッファbの呼び込みキャ
リアの数が所定数以下となったとき、ストレージ・バッ
ファbはストレージ・バッファcから呼び込みキャリア
を補充するようにする。また、上記実施例では、3つの
走行ブロックによって構成された搬送システムについて
説明したが、この走行ブロックはさらに多数あっても良
い。増加した走行ブロックに対応して制御ユニットを設
けることによって、上述したキャリアの走行制御を行う
ことが可能である。また、キャリアの数はさらに多数あ
っても良い。
Although the above embodiment has been described with reference to a case where there are two storage buffers, the number of storage buffers may be larger. For example, when three storage buffers a, b, and c are provided, when the number of empty carriers in the storage buffer a becomes smaller than a predetermined number, the storage buffer a
May be preferentially supplied from the storage buffer b closer to the storage buffer b. In this case, by causing the storage buffer a to transmit the call carrier, the storage buffer b replenishes the call carrier from the storage buffer c when the number of the call carriers in the storage buffer b becomes equal to or less than a predetermined number. To Further, in the above-described embodiment, the transport system constituted by three traveling blocks has been described, but the number of traveling blocks may be larger. By providing the control unit corresponding to the increased traveling block, the traveling control of the carrier described above can be performed. Further, the number of carriers may be larger.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上、説明したように、本発明の搬送シ
ステムは以下の効果を奏する。 (1)キャリアの走行制御がキャリアの走行方向の走行
ブロックを管轄している走行制御手段に順次引き継がれ
ることによって、キャリアは複数の走行ブロック間を走
行して搬送作業を行う。したがって、1台の走行制御手
段によって全搬送システムに亘るキャリアの走行を制御
する場合と比較して、各走行制御手段の走行制御に係わ
る負荷が軽減される。 (2)待機軌道には常に一定数以上の呼び込み用キャリ
アが待機する。したがって、各ステーションにおけるキ
ャリアの呼び込み時間を均一化することができる。 (3)走行ブロックの増加に対応して走行制御手段を増
加させることによって、大規模な搬送システムを容易に
構築することができる。また、走行ブロックの削減に対
応して走行制御手段を削減させることによって、搬送シ
ステムの縮小が容易である。 (4)キャリアがリニアモータによって駆動走行される
ため、高速にかつ騒音や振動を発することなく静かに搬
送物を搬送することができる。
As described above, the transport system of the present invention has the following effects. (1) The traveling control of the carrier is traveling in the traveling direction of the carrier.
It is successively taken over by the travel control means in charge of the block
Allows the carrier to run between multiple travel blocks
To carry out the transport operation. Therefore, one traveling control hand
Step controls carrier travel across the entire transport system
Compared with the case where
Load is reduced. (2) At least a certain number of carry carriers in the standby track
A waits. Therefore, the key at each station
Carrier recall time can be made uniform. (3) Increase in travel control means in response to the increase in travel blocks
To facilitate large-scale transport systems.
Can be built. In addition, to reduce travel blocks
By reducing the number of travel control means,
The stem can be easily reduced. (4) The carrier is driven and driven by the linear motor
Therefore, it can be carried at high speed and without noise or vibration.
The goods can be transported.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の搬送システムにおける搬送路の一構成
例を示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing one configuration example of a transport path in a transport system of the present invention.

【図2】本発明の搬送システムにおける操作パネルの一
構成例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of an operation panel in the transport system of the present invention.

【図3】本発明の搬送システムにおける制御ブロックの
一構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a control block in the transport system of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a〜1d キャリア 2 主走行軌道 3a〜3c 支線軌道 4a〜4c ステーション 5a〜5g 分岐装置 6a〜6g 待機バッファ 7a、7b ストレージ・バッファ(待機軌道) 10a〜10c ローカルコントローラ 11a〜11c ドライバ 12 光通信線 13 通信線 14 中央コントローラ A〜C 走行ブロック A’〜C’ 制御ユニット 4−1 操作パネル 4−1a 呼込ボタン 4−1b 返送ボタン 4−1c 発進ボタン 4−1d 数字ボタン 4−2 液晶ディスプレイ 1a-1d Carrier 2 Main running track 3a-3c Branch track 4a-4c Station 5a-5g Branching device 6a-6g Standby buffer 7a, 7b Storage buffer (standby path) 10a-10c Local controller 11a-11c Driver 12 Optical communication line 13 Communication line 14 Central controller A-C Travel block A'-C 'Control unit 4-1 Operation panel 4-1a Call button 4-1b Return button 4-1c Start button 4-1d Numeric buttons 4-2 Liquid crystal display

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 43/00 - 43/10 G05D 1/02 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B65G 43/00-43/10 G05D 1/02

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 リニアモータによって走行駆動されるキ
ャリアと、 走行先を含むキャリアの走行を指示する複数のステーシ
ョンと、 該ステーション間を結ぶと共に、キャリアの位置を検出
する位置センサが多数配設された走行軌道と、 該走行軌道に分岐して設けられ、呼び込み用キャリアが
待機する複数の待機軌道と、 前記走行軌道を仮想的に分割した走行ブロックに対応し
て設けられ、キャリアの走行を制御する複数の走行制御
手段と、 該制御手段によるキャリアの走行制御を管理する走行管
理手段とを備え、 前記走行制御手段は、前記走行先と前記位置センサの検
出信号とに基づいて自らが管轄する走行ブロック内にお
けるキャリアの走行を制御すると共に、自らが管轄する
走行ブロック外の走行先が指示された場合には、自らが
記憶している当該キャリアの識別番号と前記走行先とを
含む走行情報を次に当該キャリアが走行する走行ブロッ
クを管轄する走行制御手段に送信し、かつステーション
及び走行軌道の動作状態を示す機器状態情報を走行管理
手段に送信し、 前記走行管理手段は、前記待機軌道に待機する前記呼び
込み用キャリアの数が所定数以下となった場合、他の待
機軌道から呼び込み用キャリアを補充することを走行制
御手段に指示する、 ことを特徴とする搬送システム。
1. A key driven by a linear motor to travel.
Carriers and multiple stations that instruct the carrier to travel, including the destination
And ® down, the connecting between the stations, it detects the position of the carrier
A traveling track on which a large number of position sensors are disposed, and a branching path is provided on the traveling path , and
Corresponding to a plurality of standby trajectories for waiting and a traveling block virtually dividing the traveling trajectory.
Traveling control to control the traveling of the carrier
Means and a traveling pipe for managing traveling control of the carrier by the control means
The travel control means detects the travel destination and the position sensor.
Based on the outgoing signal,
Control the traveling of the carrier in
If a destination outside the travel block is specified,
The stored identification number of the carrier and the travel destination are
The travel information including the travel block
To the travel control means in charge of the
And device status information indicating the operating status of the running track
And the travel management means transmits the call waiting on the standby track.
If the number of carrier
Recruiting carrier for recalling from orbit
A transfer system for instructing a control means .
JP00292295A 1995-01-11 1995-01-11 Transport system Expired - Fee Related JP3183082B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00292295A JP3183082B2 (en) 1995-01-11 1995-01-11 Transport system
TW084113645A TW386875B (en) 1995-01-11 1995-12-20 Transportation system
US08/580,305 US5682820A (en) 1995-01-11 1995-12-28 Transport system
CN96100853A CN1098205C (en) 1995-01-11 1996-01-10 Conveying system
DE69628063T DE69628063T2 (en) 1995-01-11 1996-01-11 transport system
EP96400063A EP0721872B1 (en) 1995-01-11 1996-01-11 Transport system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00292295A JP3183082B2 (en) 1995-01-11 1995-01-11 Transport system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08188222A JPH08188222A (en) 1996-07-23
JP3183082B2 true JP3183082B2 (en) 2001-07-03

Family

ID=11542847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00292295A Expired - Fee Related JP3183082B2 (en) 1995-01-11 1995-01-11 Transport system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183082B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018041786A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Eisenmann Se Method for operating a conveyor system

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4904652B2 (en) * 2001-09-25 2012-03-28 株式会社湯山製作所 Drug supply system
JP3991880B2 (en) * 2003-02-10 2007-10-17 村田機械株式会社 Automated guided vehicle system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018041786A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-08 Eisenmann Se Method for operating a conveyor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08188222A (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5682820A (en) Transport system
US7735624B2 (en) Article transporting facility and method of controlling the facility
JP6520797B2 (en) Goods transport equipment
US7853371B2 (en) Article transport apparatus and article transport method
JP3183082B2 (en) Transport system
JP3183081B2 (en) Transport system
JP3183080B2 (en) Transport system
JP2003285906A (en) Carrying system
EP4032835A1 (en) Traveling vehicle system
JPS6227805A (en) Control method for traveling of unmanned traveling car
JP3596409B2 (en) distribution center
EP4184274A1 (en) Traveling vehicle system
JP3367207B2 (en) Unmanned guided vehicle eviction control method
JP2706769B2 (en) Unmanned vehicle system for multiple stations and multiple windows
CN113086782B (en) Method, system and device for sharing elevator by person and AGV
JP2000060034A (en) Conveyance system
JPS62221804A (en) Carriage control method
JPH09136705A (en) Storage and cargo handling installation
JPS63300099A (en) Conveyance controller
JPH03171208A (en) Carrier controller
JPH02277106A (en) Operation controller for unmanned carrier
JPH0780640B2 (en) Passenger transportation system
JPH02119504A (en) Carrier device
JP4129720B2 (en) Transport system
JPH0930617A (en) Conveying control system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees