JP3167494U - コンテンツを提供可能な自動販売機 - Google Patents

コンテンツを提供可能な自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP3167494U
JP3167494U JP2011000546U JP2011000546U JP3167494U JP 3167494 U JP3167494 U JP 3167494U JP 2011000546 U JP2011000546 U JP 2011000546U JP 2011000546 U JP2011000546 U JP 2011000546U JP 3167494 U JP3167494 U JP 3167494U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
unit
product
vending machine
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2011000546U
Other languages
English (en)
Inventor
浩文 三品
浩文 三品
弘一 指
弘一 指
Original Assignee
株式会社オートスナック
Pncネットワークサポート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オートスナック, Pncネットワークサポート株式会社 filed Critical 株式会社オートスナック
Priority to JP2011000546U priority Critical patent/JP3167494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167494U publication Critical patent/JP3167494U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】自動販売機に印刷機能を付与することで、各自動販売機に固有の特徴を持たせ、需要者の興味を惹きつけることができる自動販売機を提供する。【解決手段】基本的に、商品選択部1と、コンテンツ記憶部と、コンテンツ抽出部と、印刷部を備えている。商品選択部1は、自動販売機100で販売している商品を選択するための機能を有する。コンテンツ記憶部は、コンテンツを記憶するための手段である。コンテンツ抽出部は、商品選択部1によって商品が選択されたことを検知し、コンテンツ記憶部から所定のコンテンツを抽出するための手段である。印刷部は、コンテンツ抽出部によって抽出された領収書やクーポン等の所定のコンテンツを、印刷用紙Pに印刷する機能を有する。【選択図】図1

Description

本考案は,本考案は,商品を購入した者に対して,付加価値の高いコンテンツを提供可能な自動販売機に関する。具体的に説明すると,本考案は,例えばレシートやクーポン券やトレーディングカードを出力可能な自動販売機に関する。
従来から,例えば飲料や食品のような商品を自動的に販売可能な自動販売機が存在している。また,商品の購入者に対して,その商品の料金や購入日時を記した領収書(レシート)を発行することができる自動販売機も知られている(特許文献1)。
特開2008−134978号公報
ところで,ある自動販売機が販売している商品の需要は,地域的な側面からみると,極めて狭い地域に限られおり,ある特定の自動販売機で販売している商品を買い求めて,遠方から往来する需要者は一般的には存在しないというのが現状である。特に,近年では,飲料や食品を販売している自動販売機やコンビニエンスストアが,日本全国の各所に点在しており,都市地域のみならず地方地域にも相当数設置されている。このため,需要者は,遠方に所在する特定の自動販売機から商品を買い求めなくても,近辺に所在する自動販売機やコンビニエンスストアから所望の商品を購入することが可能となっている。従って,現在,自動販売機の独自性は,極めて希釈化しているといえる。
しかしながら,先に述べたとおり,自動販売機は,近年,都市地域のみならず地方地域であっても至る所に設置されているものである。従って,ある自動販売機を他の自動販売機と差別化し,自動販売機のそれぞれに固有の特徴を発揮させることができれば,遠方からであっても需要者を呼び込むことができる。また,自動販売機のそれぞれが有する独自性や個性をきっかけとして,例えば,地域経済の活性化にもつなげることができる。
そこで,本考案は,自動販売機のそれぞれに固有の特徴を持たせ,需要者の興味を惹きつけることができる自動販売機を提供することを目的とする。
本考案者らは,上記の課題を解決するための手段について鋭意検討した結果,需要者に対して付加価値の高いコンテンツを提供できる手段を自動販売機に備えることにより,需要者の興味を惹きつけ,自動販売機のそれぞれに独自性を持たせることができるという知見を得た。そして,このような知見に基づけば,従来の課題を解決できることに想到し,本考案を完成させた。
具体的に説明すると,本考案は,以下の構成を備える。ただし,本考案は,以下に説明する構成に限定されるものではなく,本願の出願時において公知となっている自動販売機の構成を適宜採用することができる。
本考案は,例えば飲料や食品のような商品を自動的に販売可能な自動販売機に関する。
本考案は,基本的には,商品選択部1と,コンテンツ記憶部2と,コンテンツ抽出部3と,印刷部4を備えている。
商品選択部1は,自動販売機で販売している商品を選択するための機能を有する。
コンテンツ記憶部2は,コンテンツを記憶するための手段である。
コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知し,コンテンツ記憶部2から所定のコンテンツを抽出するための手段である。
印刷部4は,コンテンツ抽出部3によって抽出された所定のコンテンツを,印刷用紙に印刷する機能を有する。
このように,本考案では,商品を販売するともに,需要者の興味を惹きつけるコンテンツを印刷することが可能であるため,コンテンツ印刷機能を有しない他の自動販売機との差別化を図ることができる。また,例えば,印刷用紙に印刷するコンテンツとして,自動販売機が設置された近辺の商店や施設などの広告を提供すれば,その自動販売機近辺の経済活性化にもつながる。
本考案は,さらに,商品選択部1により選択された商品の金額を算出する金額算出手段5を備えることとしてもよい。この場合,印刷部4は,コンテンツ抽出部3によって抽出された所定のコンテンツとともに,金額算出手段5により算出された商品の金額を,印刷用紙に印刷することが好ましい。
つまり,本考案は,需要者に対して領収書(レシート)を発行するものであてもよい。そして,本考案では,商品の金額のような需要者にとって有益な情報に付加して,例えば広告やクーポンのようなコンテンツを提供することが好ましい。
本考案において,コンテンツ記憶部2は,自動販売機において販売している商品の種類とコンテンツを関連付けるための商品テーブル21を有することが好ましい。この場合,コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知したときに,商品テーブル21において,商品選択部1によって選択された商品の種類と関連付けられているコンテンツを抽出する。
このように,購入された商品の種類と関連付けてコンテンツを提供することで,より需要者の趣向にマッチしたコンテンツを提供することができる。例えば,自動販売機で販売している缶コーヒーの主たる需要者が成人男性であることがわかれば,商品テーブル21には,成人男性をターゲットにしたコンテンツを記憶させておくことができる。
本考案は,さらに,自動販売機が設置された所在地に関する情報を取得するための位置情報取得部6を備えることが好ましい。そして,コンテンツ記憶部2は,自動販売機が設置された所在地に関する情報とコンテンツを関連付けるための位置情報テーブルを有することが好ましい。この場合において,コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知したときに,位置情報テーブル21において,位置情報テーブル21によって取得された所在地に関する情報と関連付けられているコンテンツを抽出する。
このように,自動販売機のそれぞれが自らの所在地を特定するための手段を有し,その所在地特有のコンテンツを提供できるようにすることで,地域的な面において,他の自動販売機との差別化を図ることができる。特に,自動販売機のそれぞれに地域的な独自性を持たせることにより,本考案に係る自動販売機同士であっても差別化することが可能である。また,自動販売機が,その所在する地域に応じたコンテンツを提供可能であるため,地域的に遠方の需要者を呼びこむことができ,ひいては地方経済の活性化につながる。例えば,個々の自動販売機がオリエンテーリングのターゲットのような意味合いを持つため,需要者に,スタンプラリーのような趣向で楽しませることができる。
本考案は,さらに,自動販売機が商品を販売した時刻を取得するための時計部7を備えることが好ましい。そして,コンテンツ記憶部2は,自動販売機が商品を販売した時刻とコンテンツを関連付けるための時刻テーブルを有することが好ましい。この場合,コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知したときに,時刻テーブル21において,時計部7によって取得された時刻と関連付けられているコンテンツを抽出する。
このように,自動販売機が商品を販売した時刻と関連付けてコンテンツを提供することで,より需要者の趣向にマッチしたコンテンツを提供することができる。例えば,自動販売機が商品を販売した時刻が昼食の時間帯であれば,近辺の飲食店の広告やクーポン券のようなコンテンツを提供することができる。
また,本考案において,コンテンツ抽出部3は,コンテンツ記憶部2から複数のコンテンツを抽出するものであってもよい。この場合,自動販売機は,コンテンツ抽出部3によって抽出された複数のコンテンツを表示するコンテンツ表示部8と,コンテンツ表示部8により表示された複数のコンテンツの中から一のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択部9をさらに備えることが好ましい。
このように,商品を購入した需要者に対して提供するコンテンツに選択肢をもたせ,需要者がその選択肢の中から所望のコンテンツを選択することができるような構成を採用することにより,自動販売機の利便性をより高めることができる。
図1は,本考案に係る自動販売機の例を示す正面概略図である。 図2は,本考案に係る自動販売機内部のシステム構成を示すブロック図である。 図3は,本考案に係る自動販売機の機能ブロック図である。 図4は,本考案に係る自動販売機によって出力されるコンテンツの例を示す図である。
以下,図面を用いて本考案を実施するための形態について説明する。ただし,本考案は,以下に説明する形態に限定されるものではなく,以下の形態から当業者が自明な範囲で適宜修正したものも含む。
図1は,本考案に係る自動販売機の例を示す正面概略図である。図1に示す例においては,商品として缶入りの飲料を複数種類販売することができる自動販売機100が示されている。自動販売機100の本体内部には,複数種類の商品を,保冷又は保温した状態で収容するための商品収容庫(図示しない)が設けられおり,商品選択部1が押下されると,商品収容庫に収容されている商品の中から選択された商品が,商品取出口101に払い出される。
図1に示されるように,自動販売機100の正面部には,基本的には,商品選択部1,商品取出口101,硬貨投入口102,紙幣投入口103,金額表示部104,釣銭返却レバー105,硬貨返却口106,紙幣返却口107が設けられている。そして,本考案においては,さらに,印刷部4により印刷された印刷物を排出する印刷物排出口41,コンテンツ表示部8,コンテンツ選択部9,及び音出力部108が設けられている。
自動販売機100において販売されている商品を購入するためには,まず,硬貨投入口102又は紙幣投入口103から,硬貨又は紙幣によって商品購入のための料金を投入する。料金が投入されると,投入された料金が計算され,その合計額が金額表示部104に表示される。金額表示部104に表示された金額の範囲内において,商品を購入することが可能であり,その範囲内における商品を商品選択部1から選択する。そして,商品選択部1から選択された商品が,商品取出口101に払い出される。商品の購入後,余った釣り銭を返却するためには,釣銭返却レバー105を押し下げる。釣銭返却レバー105が押し下げられると,硬貨返却口106又は紙幣返却口107から,釣銭が排出される。
さらに,商品を購入するために商品選択部1が押下されると,コンテンツ表示部8に,複数のコンテンツの中から所望のコンテンツを選択するよう促す表示が表示される。表示された複数のコンテンツの中から,コンテンツ選択部9を介して,所望のコンテンツを選択することができる。特定のコンテンツが選択された場合,印刷部4が印刷用紙に所定のコンテンツを印刷し,印刷物排出口41から,コンテンツが印刷された印刷物Pが排出される。なお,コンテンツとして,音声コンテンツが選択された場合,音出力部108から,音声コンテンツが出力される。
なお,本考案において,図1に示されるようなコンテンツ表示部8やコンテンツ選択部9や音出力部108は,必須の構成ではない。従って,商品選択部1が押下されたことを検知して,印刷部4からコンテンツが印刷されることとしてもよい。
また,本考案においては,印刷部4と共に,又は印刷部4に代えて,自動販売機100の正面部にカード排出部(図示しない)を設けることとしてもよい。つまり,自動販売機100の内部には,複数種類のカードを格納するためのカード格納部(図示しない)が備わっており,商品選択部1が押下されたことを検知して,このカード格納部に格納されているカードが,カード排出部から排出される。カードの態様としては,例えば,トレーディングカードやポイントカードが挙げられる。なお,カード排出部は,カード格納部に格納されている順にカードを排出することとしてもよいし,乱数に基づいてカードを排出することとしてもよいし,コンテンツ選択部9により選択されたカードを排出することとしてもよい。このように,自動販売機で販売される商品とともに,付加価値の高いカードを提供することにより,需要者の興味を惹きつけることができる。
図2は,自動販売機100内部のシステム構成を示すブロック図である。特に,図2では,商品が選択されたことを契機として,印刷用紙に特定のコンテンツを印刷するための基本的なシステム構成が示されている。
図2に示されるように,自動販売機100が特定のコンテンツを印刷するためのシステムは,商品選択部1,料金検知部111,一時記憶部112,コンテンツ記憶部2,コンテンツ抽出部3,及び印刷部4を備える。
商品選択部1は,自動販売機100により販売される商品を選択するため機能を有する。料金検知部111は,硬貨投入口102又は紙幣投入口103に料金が投入されたことを検知する。一時記憶部112は,商品選択部1により選択された商品の種類及び料金検知部111により検知された料金の金額を一時的に記憶する。コンテンツ記憶部2は,印刷用紙P´に印刷されるコンテンツを記憶している。コンテンツ抽出部3は,料金検知部111により料金の投入が検知され,商品選択部1により検知された料金の範囲内の金額の商品が選択されたことを契機として,コンテンツ記憶部2から所定のコンテンツを抽出する。印刷部4は,コンテンツ抽出部3が抽出したコンテンツを印刷用紙P´に印刷する。
また,自動販売機100には,印刷部4と共に,又は印刷部4に代えて,カード格納部に格納されるカードを排出するためのカード排出部を設けることとしてもよい。この場合において,カード排出部は,料金検知部111により料金の投入が検知され,商品選択部1により検知された料金の範囲内の金額の商品が選択されたことを契機として,カード格納部に格納されているカードを排出する。
図3は,自動販売機100の機能ブロック図である。図3に示されるように,商品選択部1,コンテンツ記憶部2,コンテンツ抽出部3,印刷部4,金額算出部5,位置情報取得部6,時計部7,コンテンツ表示部8,コンテンツ選択部9を含む。
自動販売機100は,内部にコンピュータを備えている。コンピュータは,入力部,制御部,記憶部,及び出力部を有する。コンピュータを構成する各要素はバスによって情報の授受ができるように相互に接続されている。例えば,制御部は,コンテンツ抽出部3や金額算出部5として機能し,記憶部はコンテンツ記憶部2として機能する。
商品選択部1は,上述したとおり,自動販売機100により販売される商品を選択するため機能を有する。商品選択部1は,例えば,図1に示されるように商品に応じた位置に設けられたボタンを押下することにより商品を選択するものであってもよいし,上下左右を選択可能なレバーやボタンにより商品を選択するものであってもよい。商品選択部1により選択された商品の種類に関する情報は,記憶部に一時的に記憶される。また,商品選択部1により選択された商品の種類に関する情報は,後述するコンテンツ抽出部3に伝達される。
コンテンツ記憶部2は,コンテンツを記憶する機能を有する。コンテンツ記憶部2に記憶されるコンテンツの種類は,様々なものが考えられる。印刷部4により印刷用紙に印刷されるコンテンツとしては,例えば,企業広告や,割引クーポンであることが好ましい。また,コンテンツ記憶部2に記憶されるコンテンツは,適宜更新することが好ましい。
また,例えば,印刷部4により印刷用紙に印刷されるコンテンツには,QRコード(登録商標),Webページへのアクセス情報(アドレス)が含まれる。このように,QRコード(登録商標)やWebページへのアクセス情報が印刷されることにより,商品の購入者を特定のサイトへ誘導することができる。また,例えば,印刷物に会員制サイトへのログインIDやパスワードのような情報を印刷することにより,商品を購入した需要者を,誘導したサイトでの企画に参加させることができる。また,上記ログインIDやパスワードを使用してサイトにアクセスした需要者に対しては,サイトで利用可能なポイントを付与することとしてもよい。また,例えば,印刷物に印刷されたWebページへのアクセス情報によりアクセスしてきた需要者が,そのWebページから携帯端末に企業広告や施策コンテンツをダウンロードした場合に,その需要者に対して,次回購入分の商品を値引き又は無償で提供するといったサービスを展開できる。また,コンテンツは,例えば,キャラクタが印刷されるトレーディングカードに関する情報であってもよい。
また,コンテンツ記憶部2には,自動販売機の設置位置の情報を含む地図情報が記憶されていることとしてもよい。自動販売機の現在地については,後述する位置情報取得部6により取得できる。例えば,コンテンツ記憶部2は,自動販売機周辺の地図情報,自動販売機の設置位置の情報,及びコンテンツ記憶部2に記憶されている広告コンテンツの提供元の位置情報を関連付けて記憶しており,印刷部4は,これらの情報に基づいて,自動販売機から広告コンテンツ提供元までの道のりを示した地図を出力することしてもよい。この場合,例えば,自動販売機に内蔵されているコンピュータ(地図生成部)が,コンテンツ記憶部2に記憶されている情報をもとに,印刷部4から出力するための地図画像を生成する。
コンテンツ記憶部2に記憶されるコンテンツは,印刷用コンテンツに限定されるものではない。例えば,音出力部108によって出力される音声コンテンツであってもよい。また,例えば,自動販売機100が,赤外線通信機能や無線通信機能を有する場合,コンテンツ記憶部2は,他の携帯型端末に対して配信する画像や文字データ,音声データその他アプリケーションデータを記憶するものであってもよい。
また,コンテンツ記憶部2は,コンテンツと他の情報を関連付けるテーブルを記憶していることが好ましい。コンテンツ記憶部2に記憶されるテーブルの例は,商品テーブル21,位置情報テーブル22,時刻テーブル23である。これらのテーブルは,後述するコンテンツ抽出部3がコンテンツ記憶部2からコンテンツを抽出する際に参照される。これらのテーブルでは,特定の情報に対し一のコンテンツを関連付けることとしてもよいし,特定の情報に対し複数のコンテンツを関連付けることとしてもよい。
まず,商品テーブル21は,自動販売機100において販売している商品の種類と,コンテンツ記憶部2に記憶されているコンテンツを関連付けるためのテーブルである。自動販売機100においては,複数種類の商品が販売されており,商品テーブル21では,その商品の種類に応じたコンテンツが関連付けられている。例えば,商品テーブル21には,商品の種類が「コーヒー」であれば,「コーヒー」の主たる需要者であると考えられる成人男性をターゲットにしたコンテンツを関連づければよい。また,例えば,商品テーブル21には,商品の種類が「ある飲料メーカが製造した飲料」であれば,「ある飲料メーカが製造した飲料」の主たる需要者をターゲットにしたコンテンツを関連づければよい。
また,位置情報テーブル6は,自動販売機100が設置された所在地に関する情報と,コンテンツ記憶部2に記憶されているコンテンツを関連付けるためのテーブルである。この場合において,自動販売機100は,自動販売機が設置された所在地に関する情報を取得するための位置情報取得部6を備えており,位置情報テーブル6では,位置情報取得部6によって取得される位置情報に応じたコンテンツが関連付けられている。例えば,位置情報テーブル6には,自動販売機100の所在地に応じて,その所在地の地域情報や,その所在地周辺の飲食店の広告情報,クーポン情報を関連づければよい。
また,時刻テーブル23は,自動販売機が商品を販売した時刻と,コンテンツ記憶部2に記憶されているコンテンツを関連付けるためのテーブルである。この場合において,自動販売機100は,自動販売機が商品を販売した時刻を取得するための時計部7を備えており,時刻テーブル23では,時計部7によって取得される時刻に関する情報に応じたコンテンツが関連付けられている。例えば,時刻テーブル23には,商品の販売される時刻が11時〜14時であれば,昼食に関する広告情報やクーポン情報を関連づければよい。また,例えば,時刻テーブル23には,商品の販売される時刻が12月25日であれば,クリスマスに関する広告情報やクーポン情報を関連付ければよい。
コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知し,コンテンツ記憶部2から所定のコンテンツを抽出する。つまり,自動販売機100に料金が投入され,投入された料金の範囲内の金額の商品が選択されると,商品が選択された情報がコンテンツ抽出部3に伝達され,コンテンツ抽出部3の機能が作動する。コンテンツ抽出部3は,コンテンツ記憶部2から一のコンテンツを抽出するものであってもよいし,コンテンツ記憶部2から複数のコンテンツを抽出するものであってもよい。また,コンテンツ記憶部2,乱数に基づいて,コンテンツ記憶部2からコンテンツを抽出するものであってもよい。
コンテンツ抽出部3は,コンテンツ記憶部2からコンテンツを抽出するとき,上述した商品テーブル21や,位置情報テーブル22や,時刻テーブル23のようなテーブルを参照することが好ましい。これにより,商品の需要者の趣向にマッチしたコンテンツを抽出することができる。例えば,コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知した場合に,商品テーブル21において,商品選択部1によって選択された商品の種類と関連付けられているコンテンツを抽出する。また,コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知した場合に,位置情報テーブル21において,位置情報取得部6によって取得された所在地に関する情報と関連付けられているコンテンツを抽出する。また,コンテンツ抽出部3は,商品選択部1によって商品が選択されたことを検知した場合に,時刻テーブル21において,時計部7によって取得された時刻と関連付けられているコンテンツを抽出する。
ここでコンテンツ抽出部3は,コンテンツ記憶部2からコンテンツを抽出する際に,択一的にテーブルを参照するのではなく,複数のテーブルを参照することとしてもよい。例えば,コンテンツ抽出部3は,位置情報テーブル23と商品テーブル21を参照して,コンテンツ記憶部2から抽出するコンテンツを特定することとしてもよい。また,例えば,コンテンツ抽出部3は,位置情報テーブル23と時刻テーブル22を参照して,コンテンツ記憶部2から抽出するコンテンツを特定することとしてもよい。さらに,コンテンツ記憶部2は,商品テーブル21,位置情報テーブル22,及び時刻テーブル23を参照して,コンテンツ記憶部2から抽出するコンテンツを特定することとしてもよい。
印刷部4は,コンテンツ抽出部3によってコンテンツ記憶部2から抽出された所定のコンテンツを,印刷用紙に印刷するための手段である。印刷部4は,コンテンツ抽出部3が一のコンテンツを抽出した場合には一のコンテンツを印刷用紙に印刷する。また,印刷部4は,コンテンツ抽出部3が複数のコンテンツを抽出した場合には複数のコンテンツを印刷用紙に印刷することとしてもよい。
印刷部4の構成は既に知られている。印刷部4としては,例えば,熱転写方式,感熱式,放電破壊方式,光露光加圧定着方式,インクジェット方式,又はドットインパクト方式ものを適宜用途に応じて採用することができる。
また,自動販売機100には,印刷部4と共に,又は印刷部4に代えて,カード格納部に格納されるカードを排出するためのカード排出部を設けることとしてもよい。この場合において,自動販売機100は,その内部にカード格納部を有する。カード格納部には,例えばトレーディングカードやポイントカードが,積層して格納されている。カード格納部には,自動販売機100に設けられた印刷部4以外の印刷装置により印刷処理が施されたカードを格納することとしてもよい。カード排出部は,商品選択部1が押下されたことを検知して,カード格納部に格納されているカードを排出する。
自動販売機100では,上記コンテンツとともに,販売した商品の領収書(レシート)を印刷することが好ましい。つまり,自動販売機100は,例えば,商品選択部1により選択された商品の金額や,複数選択された商品の合計金額,投入された料金と商品の金額の差額(釣銭の額)を算出する金額算出手段5を備える。そして,印刷部4は,コンテンツ抽出部3によって抽出されたコンテンツとともに,金額算出手段5により算出された商品の金額や,投入金額,釣銭の額を印刷用紙に印刷する。
また,自動販売機100は,さらに,自動販売機が設置された所在地に関する情報を取得するための位置情報取得部6を備えることが好ましい。位置情報取得部6において取得された情報は,コンテンツ抽出部3がコンテンツ記憶部2からコンテンツを抽出する際に参照される。位置情報取得部6は,例えば,全地球測位システム(GPS:Global Positioning System)を備えるものであってもよい。また,位置情報取得部6は,自動販売機100が特定の場所に設置された際に,その所在地に関する情報の入力を受け付けるものであってもよい。自動販売機100の所在地に関する情報の入力は,手入力であっても良い。このように,位置情報取得部6により取得された自動販売機の所在地に関する情報は,その自動販売機の周辺の地図画像などを生成・印刷する際に利用することもできる。
また,自動販売機100は,さらに,自動販売機が商品を販売した時刻を取得するための時計部7を備えることが好ましい。時計部7によって取得された情報は,コンテンツ抽出部3がコンテンツ記憶部2からコンテンツを抽出する際に参照される。時計部7は,自動販売機100が商品を販売した,年月日や時分秒のような時刻を取得することができる。
また,自動販売機100は,コンテンツ抽出部3が,コンテンツ記憶部2から複数のコンテンツを抽出するものであり,需要者に対して,抽出した複数のコンテンツの中から所望するコンテンツの選択を促すものであってもよい。この場合,自動販売機100は,コンテンツ抽出部3によって抽出された複数のコンテンツを表示するコンテンツ表示部8を有する。これにより,自動販売機100は,需要者に対して所望するコンテンツの選択を促すことができる。そして,自動販売機100は,コンテンツ表示部8により表示された複数のコンテンツの中から一のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択部9を備える。これにより,需要者は,コンテンツ表示部8に表示されたコンテンツの中から所望するコンテンツを選択することができる。
図4は,本考案に係る自動販売機により出力されるコンテンツの例を示す図である。自動販売機100は,例えば,図4に示されるようなクーポン券(a)や,QRコード(登録商標)を含むレシート(b),トレーディングカードを出力できる。
図4(a)には,印刷部4によって印刷用紙に印刷されたクーポン券の例が示されている。例えば,印刷用紙には,「¥300引き」というクーポン情報とともに,自動販売機100の周辺の地図が示されており,自動販売機から商品を購入した需要者の「現在地」からクーポンの提供元である「○○○商店」までの道のりを把握できるようになっている。「現在地」情報は,自動販売機100が有する位置情報取得部6によって取得できる。また,地図情報や,クーポン提供元の所在地の情報は,コンテンツ記憶部2に記憶しておけばよい。そして,地図情報,自動販売機100の所在地の情報,及びクーポン提供元の所在地の情報に基づいて,コンピュータ(地図生成部)により,印刷用紙に印刷するための地図画像が生成される。従って,印刷部4は,自動販売機100の所在地の情報,及びクーポン提供元の所在地の情報を含む地図を印刷できる。
図4(b)には,印刷部4によって印刷用紙に印刷されたレシート(領収書)の例が示されている。レシートには,需要者が購入した商品の商品名,各商品の金額,全商品の金額の合計,投入金額,釣銭の額,及び商品の購入日が記載されている。また,図4(b)に示されたレシートには,QRコード(登録商標)が含まれる。これにより,商品の購入者を特定のWebサイトへ誘導することができる。従って,商品の購入者を対象として,Webサイト上において様々な特典サービスを提供できる。
図4(c)には,カード格納部に格納されカード排出部から排出されるトレーディングカードの例が示されている。図4(c)では,印刷部4によって印刷されたトレーディングカードではなく,他の印刷装置により印刷処理が施され,カード格納部に格納されたトレーディングカードの例が示されている。このように,例えば,他の専門的な印刷所で印刷されたトレーディングカードを格納し,商品の購入者に対して提供することもできる。
本考案は,商品を販売する自動販売機に適用することができる。従って,商品の流通産業において好適に利用しうる。また,本考案は,地域経済の活性化にも貢献しうる。
1 商品選択部
2 コンテンツ記憶部
3 コンテンツ抽出部
4 印刷部
5 金額算出部
6 位置情報取得部
7 時計部
8 コンテンツ表示部
9 コンテンツ選択部
21 商品テーブル
22 位置情報テーブル
23 時刻テーブル
41 印刷物排出部
100 自動販売機
101 商品取出口
102 硬貨投入口
103 紙幣投入口
104 金額表示部
105 釣銭返却レバー
106 硬貨返却口
107 紙幣返却口
108 音出力部
111 料金検知部
112 一時記憶部

Claims (6)

  1. 商品を自動的に販売可能な自動販売機であって,
    販売している商品を選択するための商品選択部(1)と,
    コンテンツを記憶するためのコンテンツ記憶部(2)と,
    前記商品選択部(1)によって前記商品が選択されたことを検知し,前記コンテンツ記憶部(2)から所定のコンテンツを抽出するコンテンツ抽出部(3)と,
    前記コンテンツ抽出部(3)によって抽出された前記所定のコンテンツを,印刷用紙に印刷する印刷部(4)を備える
    自動販売機。
  2. さらに,前記商品選択部(1)により選択された商品の金額を算出する金額算出手段(5)を備え,
    前記印刷部(4)は,前記コンテンツ抽出部(3)によって抽出された前記所定のコンテンツとともに,前記金額算出手段(5)により算出された商品の金額を,前記印刷用紙に印刷する
    請求項1に記載の自動販売機。
  3. 前記コンテンツ記憶部(2)は,前記自動販売機において販売している商品の種類と前記コンテンツを関連付けるための商品テーブル(21)を有し,
    前記コンテンツ抽出部(3)は,前記商品選択部(1)によって商品が選択されたことを検知した場合に,前記商品テーブル(21)において,前記商品選択部(1)によって選択された商品の種類と関連付けられているコンテンツを抽出する
    請求項1に記載の自動販売機。
  4. 前記自動販売機が設置された所在地に関する情報を取得するための位置情報取得部(6)をさらに備え,
    前記コンテンツ記憶部(2)は,前記自動販売機が設置された所在地に関する情報と前記コンテンツを関連付けるための位置情報テーブル(22)を有し,
    前記コンテンツ抽出部(3)は,前記商品選択部(1)によって商品が選択されたことを検知した場合に,位置情報テーブル(21)において,前記位置情報取得部(6)によって取得された所在地に関する情報と関連付けられているコンテンツを抽出する
    請求項1に記載の自動販売機。
  5. 前記自動販売機が商品を販売した時刻を取得するための時計部(7)をさらに備え,
    前記コンテンツ記憶部(2)は,前記自動販売機が商品を販売した時刻と前記コンテンツを関連付けるための時刻テーブル(23)を有し,
    前記コンテンツ抽出部(3)は,前記商品選択部(1)によって商品が選択されたことを検知した場合に,前記時刻テーブル(21)において,前記時計部(7)によって取得された時刻と関連付けられているコンテンツを抽出する
    請求項1に記載の自動販売機。
  6. 前記コンテンツ抽出部(3)は,前記コンテンツ記憶部(2)から複数のコンテンツを抽出するものであり,
    前記自動販売機は,
    前記コンテンツ抽出部(3)によって抽出された複数のコンテンツを表示するコンテンツ表示部(8)と,
    前記コンテンツ表示部(8)により表示された複数のコンテンツの中から一のコンテンツを選択するためのコンテンツ選択部(9)をさらに備え,
    前記印刷部4は,前記コンテンツ選択部(9)により選択されたコンテンツを,印刷用紙に印刷する
    請求項1に記載の自動販売機。
JP2011000546U 2011-02-02 2011-02-02 コンテンツを提供可能な自動販売機 Expired - Lifetime JP3167494U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000546U JP3167494U (ja) 2011-02-02 2011-02-02 コンテンツを提供可能な自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011000546U JP3167494U (ja) 2011-02-02 2011-02-02 コンテンツを提供可能な自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3167494U true JP3167494U (ja) 2011-04-28

Family

ID=54878576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000546U Expired - Lifetime JP3167494U (ja) 2011-02-02 2011-02-02 コンテンツを提供可能な自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167494U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6893711B2 (ja) Posレジスタ
EP1372097B1 (en) POS system, network system, method of generating printing data for POS system, and method of managing sales & advertisement information in network system
CA2189532C (en) Multi token gaming method
JP6409432B2 (ja) Posレジスタ及びプログラム
AU2009101394A6 (en) Transactional apparatus
JP4200693B2 (ja) Posシステム、アダプタ装置およびネットワークシステム
CA2617639A1 (en) Electronic sweepstakes entry distribution system
US20030036950A1 (en) Discount purchase business method
KR20090037429A (ko) 보너스의 도움을 받는 상품들의 분배 속도 동작 방법과 시스템
JP4232393B2 (ja) Pos端末およびインターフェース装置
JP3167494U (ja) コンテンツを提供可能な自動販売機
CN101299282A (zh) 彩票的制造、分配、物流和打印的系统和方法
JP5877551B1 (ja) クーポン券発行装置、及び、これを有する自動販売機
JP7253871B2 (ja) 自動販売機及び自動販売機からコイン状の物体を供給する方法
KR200414022Y1 (ko) 복권을 연계한 경품권과 할인권이 조합된 쿠폰
KR101079912B1 (ko) 광고주를 위한 디엠 시스템 및 이를 운영하는 방법
US20120066122A1 (en) Digital Currency Gift Cards and Their Methods of Production
JP2008507051A (ja) チケットにおける、またはチケットに関する改善
JP2019070978A (ja) 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP3073990U (ja) 特典サービス情報が印字されたレシート
KR101141322B1 (ko) 광고 및 할인정보가 표시된 절첩 상품권 및 그 제공 방법
JP2022118898A (ja) 販売支援システム及び販売支援方法
KR100531500B1 (ko) 복권 판매 시스템 및 복권 판매방법
JP3167903U (ja) 広告とくじが印刷されたレシート類
KR20030089032A (ko) 광고 및 적립금 관리용 슬롯 쿠폰 관리 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3167494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term