JP3162998B2 - タイマー予約装置 - Google Patents

タイマー予約装置

Info

Publication number
JP3162998B2
JP3162998B2 JP07261896A JP7261896A JP3162998B2 JP 3162998 B2 JP3162998 B2 JP 3162998B2 JP 07261896 A JP07261896 A JP 07261896A JP 7261896 A JP7261896 A JP 7261896A JP 3162998 B2 JP3162998 B2 JP 3162998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reservation
day
recording
week
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07261896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09265685A (ja
Inventor
啓 谷村
雅也 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07261896A priority Critical patent/JP3162998B2/ja
Priority to PCT/JP1997/000958 priority patent/WO1997036295A1/ja
Priority to US09/155,353 priority patent/US6594440B1/en
Publication of JPH09265685A publication Critical patent/JPH09265685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162998B2 publication Critical patent/JP3162998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/026Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by using processor, e.g. microcomputer
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/006Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals for operating at a number of different times
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオテープレコ
ーダ等の番組録画予約を行うことができるようにしたタ
イマー予約装置にかかり、特に、予約データを入力およ
び設定する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ビデオテープレコーダ(以下、
VTR)には、録画予約のためのカレンダ付き時計を備
え、タイマー予約を行う機能を有し、日付または曜日を
指定することで予約データの設定を行うものがある。
【0003】この予約データの設定において、月日入力
方式は、月および日の4桁の数字をそれぞれ指定する必
要があるため、操作が煩雑になるという欠点を有する。
【0004】また、曜日を指定する方式は、現在から1
週間以内の予約なら曜日指定のみで日付設定が行える
が、1週間以上先の予約の場合、現在から何週目か指定
する必要がある。
【0005】そのため、ユーザが現在から何週目である
かが容易に認識できるようにするためには、現在から2
週間程度にしなければならなず、曜日指定入力はVTR
の毎週予約設定など曜日の入力だけで良い場合以外には
利用が困難となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたものであり、VTR等の録画予約を行う
際に、ユーザが煩わしい操作をすることなく、番組録画
予約を行えるようにすることを技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために以下の特徴を有する。
【0008】予約設定された録画予約データを格納する
予約データ格納部と、録画が実行された録画予約データ
を格納する予約履歴格納部と、現在の月日および時刻お
よび曜日データを出力する時計部とを有し、上記予約履
歴格納部の録画予約データの曜日データと上記時計部の
曜日データを比較し、当該録画予約データの月日データ
を変更し、上記予約データ格納部に格納する。
【0009】また、録画が実行された録画予約データが
毎日または毎週予約の設定がされている場合、当該録画
予約データを上記予約履歴格納部に格納しない。
【0010】上記曜日データは、曜日を0,1,2,
3,4,5,6に対応させ、上記予約履歴格納部の録画
予約データの曜日データが上記時計部の曜日データより
も大きい場合は、上記予約履歴格納部の録画予約データ
の曜日データから上記時計部の曜日データを引いた値を
上記時計部の月日データに加えることで録画予約データ
の月日データを変更し、上記予約履歴格納部の録画予約
データの曜日データが上記時計部の曜日データよりも小
さい場合は、上記予約履歴格納部の録画予約データの曜
日データに7を加え、さらに上記時計部の曜日データを
引いた値を上記時計部の月日データに加えることで録画
予約データの月日データを変更する。
【0011】上記予約履歴格納部の録画予約データの曜
日データが上記時計部の曜日データと等しい場合は、当
該録画予約データの時刻データと上記時計部の時刻デー
タを比較し、 録画予約データの時刻データが上記時計
部の時刻データよりも大きい場合は、上記予約履歴格納
部の録画予約データの曜日データから上記時計部の曜日
データを引いた値を上記時計部の月日データに加えるこ
とで録画予約データの月日データを変更し、録画予約デ
ータの時刻データが上記時計部の時刻データよりも小さ
い場合は、上記予約履歴格納部の録画予約データの曜日
データに7を加え、さらに上記時計部の曜日データを引
いた値を上記時計部の月日データに加えることで録画予
約データの月日データを変更する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を用いて、本発
明のタイマー予約装置の実施の形態について説明する。
【0013】図1は、本発明のタイマー予約装置のブロ
ック構成図である。
【0014】図中、(1)はタイマー/選局マイコンで
あり、タイマー予約実行部(2)と選局部(3)を有
し、予約録画の制御およびチューナの制御を行うマイコ
ンである。
【0015】(4)は予約データ格納部であり、番組予
約データの格納を行なう。
【0016】(5)は予約履歴格納部であり、予約デー
タ格納部(4)に予約データとして格納された予約デー
タを所定数のデータを履歴として格納するバッファメモ
リである。
【0017】(6)は時計部であり、現在の月,日,時
刻を示す時計/カレンダ機能を有するタイマーである。
【0018】(7)はキャラクタジェネレータであり、
文字コード,表示位置,サイズ,点滅指示の情報を入力
し、文字情報をコンポジット信号に変換する。
【0019】(8)はオンスクリーン表示部であり、キ
ャラクタジェネレ−タ(7)の出力を映像信号に重畳さ
せて出力する。
【0020】(9)はチューナであり、選局部(3)か
ら出力されるチューニング電圧により選局を行う。
【0021】(10)は録画部であり、チューナ(9)
により受信した信号をシスコン(11)の指示により磁
気テープに記録する。
【0022】(12)は赤外線受光部であり、赤外線リ
モコン(13)の送信信号を検出する。
【0023】而して、このタイマー予約装置は図2〜図
4のフローチャートに従った制御がなされる。
【0024】赤外線リモコン(13)の予約操作釦の押
下により発生する赤外線パルス信号を赤外線受光部(1
2)が検出して、パルスコード信号に変換した後、タイ
マー/選局マイコン(1)に入力する。
【0025】タイマー/選局マイコン(1)では、図2
の予約データ入力ルーチンのフローチャートに従って、
予約データ入力がなされる。
【0026】この予約データ入力ルーチンが起動される
と、まず、ステップ1で予約データ格納部(4)に格納
されているデータを読み込み、ステップ2でこのデータ
をキャラクタジェネレ−タ(7)に出力する。
【0027】出力されたデータは、オンスクリーン表示
部(8)により一覧形式で画面に表示される。
【0028】次に、ステップ3で予約履歴格納部(5)
に履歴データが格納されているか否かを調べ、履歴デー
タの有無を画面に表示する。
【0029】そして、ステップ4で入力される赤外線受
光部(12)の入力信号をもとに、ステップ5で、予約
データの入力を直接行うかあるいは予約履歴データを変
更して新たな予約データとするかを判断する。
【0030】予約データ入力を直接行うと判断された場
合は、ステップ6で新たな予約データの設定入力を行
う。
【0031】また、予約履歴データを変更して新たな予
約データとすると判断されると、ステップ7で、予約履
歴格納部(5)に格納されている履歴データを読み込
み、画面に表示させる。
【0032】その後、ステップ8で入力される赤外線受
光部(12)の入力信号をもとに、表示されたデータの
中からデータ変更を行う履歴データを選択する。
【0033】選択されたデータはステップ9のデータ変
換ルーチンによって、データの変更を行う。 このデー
タ変換ルーチンの処理は、後述する。
【0034】ステップ6またはステップ9の処理が終わ
ると、ステップ10において、さらに予約データの入力
を行うか、あるいは、予約データの入力を終了するかの
指示が入力差れたかの判断を行う。
【0035】さらに入力を行うとの指示があった場合
は、ステップ4に制御をもどす。
【0036】また、予約データの入力を終了するとの指
示がなされた場合、ステップ11で入力された予約デー
タまたは変更されたデータを新たに予約履歴格納部
(5)に履歴データとして格納し、予約データ入力ルー
チンを終了させる。
【0037】ここで、予約履歴格納部(5)の履歴デー
タを格納する領域に空き領域が無い場合は、最も古い日
付のデータを削除することで新たな予約データを履歴デ
ータとして格納する領域を確保する。
【0038】上述のステップ9のデータ変換ルーチンで
は、図3に示すフローチャートに従って次の制御がなさ
れる。
【0039】この処理ルーチンでは、まず、ステップ1
2で時計部(6)から現在の年月日値を読み込む。
【0040】この値から、ステップ13で現在の曜日デ
ータの計算を行う。
【0041】曜日値は日曜日から土曜日まで0,1,
2,・・・・,6とするもので、特定日からの年月日デ
ータまでの日数と7の剰余で求める。
【0042】つぎに、ステップ14で現在の曜日値と選
択された履歴データの曜日値との比較を行う。
【0043】現在の曜日値が履歴データの曜日値より大
きい場合は、ステップ15で履歴データの曜日値に7を
加えた値を履歴曜日データとする。
【0044】また、ステップ14で現在の曜日値が履歴
データの曜日値と等しい場合は、ステップ16で、履歴
データの時分と現在時刻の時分との比較を行う。
【0045】ここで、履歴データの時分が現在時刻の時
分よりも小さい場合は、ステップ15で履歴データの曜
日値に7を加えた値を履歴曜日データとする。
【0046】なお、ステップ14で現在の曜日値が履歴
データの曜日値より小さい場合およびステップ16で履
歴データの時分が現在時刻の時分よりも大きい場合は、
履歴データの曜日値は変更しない。
【0047】その後、ステップ17で履歴データの曜日
値から現在の曜日値の引き算を行い、曜日差とする。
【0048】この曜日差を現在データの年月日に加えた
値を、新たな予約データの日付データとする。
【0049】そして、予約データ入力ルーチンの処理が
終わると、図4に示す予約実行ルーチンに従って、予約
録画制御がなされる。
【0050】この予約実行ルーチンでは、まず、ステッ
プ19でVTRの動作モードを検出し、ステップ20で
スタンバイモードであるか否かを調べる。
【0051】タイマースタンバイモードとは、テープロ
ーディングされており、メカが停止状態となった録画動
作可能な状態をいう。
【0052】タイマースタンバイ状態であれば、ステッ
プ21で、予約データ格納部(4)から予約データを読
み込む。
【0053】そして、ステップ22で時計部(6)から
現在時刻を読み込み、ステップ23で予約データの予告
時刻,録画開始時刻,録画終了時刻とを比較し、ステッ
プ24でこれらの一致したデータに対応してステップ2
5,26,27でシスコン(11)に録画予告信号,録
画開始信号,録画終了信号を出力して動作を指示する。
【0054】録画予告時刻とは、録画開始時刻に対して
所定時間前の時刻であり、シスコン(11)に録画の準
備を行わせる。
【0055】ステップ26で録画開始信号を出力した
後、ステップ28で予約データが毎日あるいは毎週予約
であるか否かを調べる。
【0056】毎日あるいは毎週予約データでなければ、
予約データを予約履歴格納部(5)へ記憶させる。
【0057】また、毎日あるいは毎週予約データであれ
ば、予約データを予約履歴格納部(5)への格納は行わ
ない。
【0058】以上の制御により、本発明のタイマー予約
装置はつぎの動作がなされることになる。
【0059】図5は本発明のタイマー予約装置を機能的
に示したブロック図である。
【0060】タイマー/選局マイコン内の予約データ入
力部(14)は、一覧形式で予約データを画面表示し、
リモコン送信機(13)から入力されるキー情報によ
り、予約データの入力,訂正等の編集を行う。
【0061】作成した予約データは複数の予約が格納出
来る予約データ格納部(4)に格納される。
【0062】予約実行部(2)は時計部(6)から現在
の日付及び時刻を得て、予約データ格納部(4)が格納
している予約データと比較し、一致するデータがあれ
ば、シスコン(11)に録画開始を指示し予約録画を開
始が開始される。
【0063】予約履歴格納部(5)は予約開始時に実行
対象の予約データの日付から予約実行曜日を計算し日付
を曜日に置き換えた予約履歴データを作成し格納する。
【0064】予約履歴格納部(5)に一旦予約が格納さ
れると、予約データ入力部(14)は予約画面(15)
に予約履歴が存在する事を示し、リモコン送信機(1
3)のキー操作で予約履歴格納部(5)に格納されてい
る予約履歴データの中から選択し、現在の日付を元に予
約履歴デ−タ内の予約曜日と同じ曜日の最も近い未来の
日付を予約日とした予約データに変換し再利用を行う。
【0065】予約履歴格納部は、予約履歴データを実行
された値に格納されていくが、予約履歴格納域に空きか
ない場合最も以前に格納された予約履歴データを破棄し
て新たな予約履歴データが格納される。
【0066】なお、現在格納されている予約履歴データ
の中に同一曜日及び同一開始時刻の実行済み予約履歴デ
ータが存在する場合はその予約履歴データを消去し、代
わりに新しい予約履歴データが格納される。
【0067】また、毎日及び毎週予約が指定されている
データにはこの動作は行わない。
【0068】このように、予約入力時に予約履歴格納部
(5)は新たな予約データの更新がなされる。
【0069】予約データ入力部(14)が予約デ−夕の
要求を受けると、予約履歴格納部(5)の履歴データは
新しく保存されたデータから順に読み出される。
【0070】そして、時計部(6)の曜日と読み出した
予約履歴データの曜日を比較し現在の曜日から予約履歴
データの曜日までの日差を求め、現在の日付に加えるこ
とで予約日付が決定される。
【0071】ここで、現曜日と履歴内の曜日が一致する
場合は、更に現在の時刻と予約履歴内の開始時刻を比較
し、現時刻が開始時刻を過ぎていれは現日付より8日後
を予約日とし、現時刻が開始時刻前なら現日付をそのま
ま予約日として利用する。
【0072】この予約データの設定の際に、図6に示す
ように画面表示が行われる。
【0073】予約画面(15)は最大6本の予約データ
を表示する予約表示領域(16)と予約見出(17)及
び予約設定補助表示領域(18)から構成される。
【0074】予約表示領域(16)には設定済みの予約
が予約実行された順に表示される。
【0075】また、空いている予約表示行に入力行マー
ク(20)が表示され、予約入力位置には、入力カーソ
ル(21)が点滅表示される。
【0076】そして、図7a〜図7cに示す手順で予約
設定がなされる。
【0077】10チャネル1月15日(月)19:00
〜19:30と4チャネル1月16日(火)21:00
〜21:50の毎週の予約が既に設定されおり、この状
態で6チャネル1月18日(木)16:00〜17:0
0の設定を行う場合について説明する。
【0078】通常の予約入力では、リモコン(13)の
10キー入力により予約チャネル、予約日、予約月を入
力する。(図7a) 開始時刻の10位設定時には予約補助領域に予約種別選
択を促す表示が表示される。(図7b) この状態で予約の種別をCH+キーのトグル動作で単一
予約,毎週予約,毎日予約から選択する。
【0079】その後、再び10キー入力で予約開始時刻
及び予約終了時刻を設定する。(図7c) 予約終了時刻設定後OKキーを押すことで入力中の予約
が確定し、入力行マークは次の行へ移動する。(図7
d) 上記予約を設定しスタンバイ状態になると、10チャネ
ル1月15日19:00〜19:30、6チャネル1月
18日16:00〜17:00の両予約は、設定された
日時に実行され、予約実行終了と共に10チャネル
(月)19:00〜19:30,6チャネル(木)1
6:00〜17:00として予約履歴格納部)5)に記
憶し、予約データ格納部(4)から削除される。
【0080】一方、4チャネル1月16日毎週21:0
0〜21:50も設定された日時に実行されるが、予約
履歴格納域には記憶されないが、予約データ格納域から
は削除されず次週の実行に備える。
【0081】予約録画実行後、たとえば1月20日
(土)に再び予約設定を行う場合、予約画面には図8a
の予約画面が表示される。
【0082】補助表示領域に履歴補助が表示され、履歴
機能の利用を促す。
【0083】”+”キーを入力すると最も最近予約実行
をした6チヤネル(木)16:00〜17:00をもと
に1月20日から最も近い木曜日を予約日とした6チヤ
ネル1月25日16:00〜17:00が表示される。
(図8b) 再度”+”キーを押すと10チャネル(月)19:00
〜19:30をもとに10チャネル1月22日19:0
0〜19:30を表示する。(図8c) この状態でOKキ−を押すと予約データとして確定す
る。
【0084】更に”+”キーを押すと記憶している予約
履歴は2本なので、通常の入力状態に戻る。(図8a)
【0085】
【発明の効果】上述の如く、本発明のタイマー予約装置
は、過去に設定,実行された録画予約データを曜日デー
タをもとに日付データを変更して格納することで、たび
たび予約を行う同一曜日の予約入力を簡単な操作で再設
定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイマー予約装置のシステム構成図。
【図2】予約データ入力ルーチンの制御フローチャー
ト。
【図3】予約データ変換ルーチンの制御フローチャー
ト。
【図4】予約録画実行ルーチンの制御フローチャート。
【図5】本発明のタイマー予約装置の機能ブロック図。
【図6】予約設定表示画面を示す図。
【図7】予約設定操作時の表示画面を示す図。
【図8】予約履歴操作時の表示画面を示す図。
【符号の説明】
1.タイマー/選局マイコン 2.タイマー予約実行部 3.選局部 4.予約データ格納部 5.予約履歴格納部 6.時計部 7.キャラクタジェネレ−タ 8.オンスクリーン表示部 9.チューナ 10.録画部 11.シスコン 12.赤外線受光部 13.赤外線リモコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−326089(JP,A) 特開 平3−125356(JP,A) 特開 平5−314578(JP,A) 実開 平1−307945(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 15/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予約設定された録画予約データを格納する
    予約データ格納部と、 録画が実行された録画予約データのうち毎日及び毎週予
    約データを除く録画予約データを順次格納する予約履歴
    格納部と、 現在の月日および時刻および曜日データを出力する時計
    部と、を有し、 上記予約履歴格納部に格納された録画予約データの曜日
    データと上記時計部の曜日データを比較し、上記予約履
    歴格納部に格納された録画予約データの月日データを変
    更し、上記予約データ格納部に格納することを特徴とす
    るタイマー予約装置。
  2. 【請求項2】上記予約履歴格納部の録画予約データを格
    納する領域に空き領域がない場合には、最も古い日付の
    録画予約データを削除して新たな録画予約データを格納
    することを特徴とする請求項1記載のタイマー予約装
    置。
  3. 【請求項3】上記曜日データは、曜日を0,1,2,
    3,4,5,6に対応させ、 上記予約履歴格納部の録画予約データの曜日データが上
    記時計部の曜日データよりも大きい場合は、上記予約履
    歴格納部の録画予約データの曜日データから上記時計部
    の曜日データを引いた値を上記時計部の月日データに加
    えることで録画予約データの月日データを変更し、 上記予約履歴格納部の録画予約データの曜日データが上
    記時計部の曜日データよりも小さい場合は、上記予約履
    歴格納部の録画予約データの曜日データに7を加え、さ
    らに上記時計部の曜日データを引いた値を上記時計部の
    月日データに加えることで録画予約データの月日データ
    を変更することを特徴とする請求項1または2記載のタ
    イマー予約装置。
  4. 【請求項4】上記予約履歴格納部の録画予約データの曜
    日データが上記時計部の曜日データと等しい場合は、 当該録画予約データの時刻データと上記時計部の時刻デ
    ータを比較し、 録画予約データの時刻データが上記時計部の時刻データ
    よりも大きい場合は、上記予約履歴格納部の録画予約デ
    ータの曜日データから上記時計部の曜日データを引いた
    値を上記時計部の月日データに加えることで録画予約デ
    ータの月日データを変更し、 録画予約データの時刻データが上記時計部の時刻データ
    よりも小さい場合は、上記予約履歴格納部の録画予約デ
    ータの曜日データに7を加え、さらに上記時計部の曜日
    データを引いた値を上記時計部の月日データに加えるこ
    とで録画予約データの月日データを変更することを特徴
    とする請求項3記載のタイマー予約装置。
JP07261896A 1996-03-27 1996-03-27 タイマー予約装置 Expired - Fee Related JP3162998B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07261896A JP3162998B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 タイマー予約装置
PCT/JP1997/000958 WO1997036295A1 (fr) 1996-03-27 1997-03-21 Appareil de prereglage d'une minuterie
US09/155,353 US6594440B1 (en) 1996-03-27 1997-03-21 Timer setting changing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07261896A JP3162998B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 タイマー予約装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09265685A JPH09265685A (ja) 1997-10-07
JP3162998B2 true JP3162998B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=13494560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07261896A Expired - Fee Related JP3162998B2 (ja) 1996-03-27 1996-03-27 タイマー予約装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6594440B1 (ja)
JP (1) JP3162998B2 (ja)
WO (1) WO1997036295A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701151C2 (de) * 1997-01-15 2000-10-05 Rundfunkschutzrechte Ev Aufzeichnungsgerät für Audio- und/oder Videosignale mit einem Timer
KR20000008189A (ko) * 1998-07-10 2000-02-07 윤종용 간단예약녹화방법
EP0987892B1 (en) * 1998-09-14 2007-04-11 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
KR20080058971A (ko) * 2006-12-23 2008-06-26 삼성전자주식회사 디지털 방송 수신기의 예약 녹화 방법 및 이를 적용한 예약녹화 장치
JP4558100B2 (ja) * 2010-02-05 2010-10-06 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 受信装置および番組予約方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1322788C (en) 1986-08-01 1993-10-05 Kumiko Fukui Program mode setting apparatus
US5047867A (en) * 1989-06-08 1991-09-10 North American Philips Corporation Interface for a TV-VCR system
JP2547641B2 (ja) 1989-09-27 1996-10-23 三洋電機株式会社 番組予約装置
JPH03125356A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置の番組予約装置
ES2234978T3 (es) * 1990-09-10 2005-07-01 Starsight Telecast, Inc. Interfaz de usuario para un sistema de programacion de television.
US5488409A (en) * 1991-08-19 1996-01-30 Yuen; Henry C. Apparatus and method for tracking the playing of VCR programs
JPH0644637A (ja) * 1992-07-27 1994-02-18 Hashimoto Corp ビデオテープレコーダの録画予約情報の表示装置
JPH06103640A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Sony Corp 番組予約装置
JP3360705B2 (ja) * 1994-12-21 2002-12-24 ソニー株式会社 放送受信装置および放送受信方法
JP3367268B2 (ja) * 1995-04-21 2003-01-14 株式会社日立製作所 映像のダイジェスト作成装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6594440B1 (en) 2003-07-15
WO1997036295A1 (fr) 1997-10-02
JPH09265685A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196587B1 (ko) 기록 및 재생장치
EP0439281A2 (en) A recording and reproducing apparatus having program information
JP3162998B2 (ja) タイマー予約装置
KR970004287B1 (ko) 브이씨알의 예약 녹화 방법
US7082254B1 (en) Electronic programming guide with new season series feature
JP2000350142A (ja) 録画予約装置および番組録画結果表示装置
JPH09214870A (ja) 番組受信方法およびテレビジョン受信機
JP3258967B2 (ja) ビデオカセットレコーダ
JP4492308B2 (ja) 映像音声情報記録装置
JP3976037B2 (ja) 記録装置
JPH0649029Y2 (ja) タイマー予約装置
KR0179970B1 (ko) 예약녹화시 방송국명 표시방법
JPH06103640A (ja) 番組予約装置
KR0146692B1 (ko) 실시간 예약 녹화방법
KR100196850B1 (ko) 브이씨알의 방송프로그램 주간 예약방법
US5724473A (en) Automatic guide-channel mapping method of a VCR
KR19980016418A (ko) 브이씨알의 에러메세지 디스플레이 방법
KR20000051798A (ko) 달력영상을 이용한 예약녹화 설정방법
KR100229800B1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 예약 녹화 설정 방법
JP3015334U (ja) ビデオテープレコーダのタイマー装置
JPH0514215A (ja) データ受信装置
KR0159038B1 (ko) 비데오 카세트 레코더의 예약녹화 오입력상태 디스플레이방법
KR0158958B1 (ko) 간단예약녹화시스템의 녹화속도 제어방법
JP3239443B2 (ja) タイマー装置
JPH07209449A (ja) 曜日表示装置及び曜日表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees