JP3140733B2 - Biological magnetic field map display - Google Patents

Biological magnetic field map display

Info

Publication number
JP3140733B2
JP3140733B2 JP10155902A JP15590298A JP3140733B2 JP 3140733 B2 JP3140733 B2 JP 3140733B2 JP 10155902 A JP10155902 A JP 10155902A JP 15590298 A JP15590298 A JP 15590298A JP 3140733 B2 JP3140733 B2 JP 3140733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
magnetic field
measurement
displayed
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10155902A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11104101A (en
Inventor
和久 町田
宜史 河▲崎▼
博之 鈴木
啓二 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10155902A priority Critical patent/JP3140733B2/en
Publication of JPH11104101A publication Critical patent/JPH11104101A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3140733B2 publication Critical patent/JP3140733B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、生体の脳の神経活
動や心臓の心筋活動等、生体内の電流などが原因で発生
する生体の磁場を計測するのに適した生体の磁場の計測
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of measuring a magnetic field of a living body, which is suitable for measuring a magnetic field of the living body caused by an electric current in the living body, such as a neural activity of the living brain or a cardiac muscle activity of the heart. About.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から磁気センサである超伝導量子干
渉素子(SQUID)を用いて、生体から発生する微弱
な磁場の分布を測定し、その測定結果から、生体内部の
活動電流の位置を推定し、その分布をイメージングする
多チャンネルの生体磁気イメージング装置が知られてい
る。そのような従来例は、たとえば特開平4−3193
34号あるいは特開平5−146416号等の公開公報
に開示されている。
2. Description of the Related Art The distribution of a weak magnetic field generated from a living body is measured using a superconducting quantum interference device (SQUID), which is a conventional magnetic sensor, and the position of an active current inside the living body is estimated from the measurement result. A multi-channel biomagnetic imaging device for imaging the distribution is known. Such a conventional example is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-3193.
No. 34 or JP-A-5-146416.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】前記従来例は、生体磁
気イメージング装置に関する動作原理に関するものであ
り、その開示内容には実施化する上での技術課題や解決
手段が開示されていない。また、前記従来例は脳の内部
に発生する生体活動電流に関するものであって、他の部
位に関する具体的な開示はなされていない。
The above-mentioned prior art relates to the principle of operation of a biomagnetic imaging apparatus, and its disclosure does not disclose any technical problems or means for implementing the present invention. Further, the conventional example relates to a biological activity current generated inside the brain, and does not specifically disclose other parts.

【0004】本発明は、複数の計測位置の磁場強度から
生体の磁場図表示が容易で操作の良好な装置を提供する
ことにあり、特に生体磁場図を視覚的に見やすくした表
示処理を行うことのできる生体の磁場図表示装置を提供
することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a device which can easily display a magnetic field diagram of a living body from the magnetic field intensities at a plurality of measurement positions and has good operability. It is an object of the present invention to provide a biological magnetic field map display device that can perform the above.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明は、生体磁場図に
ついて同一画面に処理機能表示、解析データ表示および
操作項目表示を行うことに特徴がある。また、その配置
構成に他の特徴がある。
The present invention is characterized in that a processing function display, analysis data display and operation item display are performed on the same screen for a biomagnetic field diagram. There are other features in the arrangement.

【0006】本発明は、具体的には次に掲げる装置を提
供する。
The present invention specifically provides the following devices.

【0007】本発明は、被検者の生体磁場を複数の位置
で計測してその処理結果としての磁場図を表示する生体
の磁場図表示装置において、計測を含む処理機能項目を
示す処理機能表示部と、AFAパラメータ設定表示を含
む操作領域表示部と、設定された前記AFAパラメータ
の条件で計測されたデータを表示する解析データ表示部
を有し、かつ、同一画面に処理機能表示,操作領域表示
及び設定された前記AFAパラメータの条件で計測され
たデータを示す解析データ表示の表示処理をする生体の
磁場図表示装置を提供する。
According to the present invention, a biomagnetic field of a subject is set at a plurality of positions.
The living body that measures with the and displays the magnetic field diagram as the processing result
In the magnetic field map display device, processing function items including measurement
Processing function display section and AFA parameter setting display
Operation area display section and the set AFA parameters
Analysis data display section that displays data measured under the following conditions
And display processing functions and operation area on the same screen
And measured under the conditions of the set AFA parameters.
Of the living body performing the display processing of the analysis data display showing the
A magnetic field map display is provided.

【0008】本発明は、更に前記AFAパラメータ設定
表示は、HPF設定表示を有する生体の磁場図表示装置
を提供する。
[0008] The present invention further relates to the above AFA parameter setting.
The display is a biological magnetic field map display device having an HPF setting display.
I will provide a.

【0009】本発明は、更に前記操作領域表示部は、計
測時間を設定するための計測時間設定表示を含む生体の
磁場図表示装置を提供する。
In the present invention, the operation area display section may further include
Including the measurement time setting display for setting the measurement time
A magnetic field map display is provided.

【0010】本発明は、更に前記操作領域表示部は、計
測の間隔を設定するための表示を有する生体の磁場図表
示装置を提供する。
In the present invention, the operation area display section may further include
Biological magnetic field chart with display for setting measurement intervals
An indication device is provided.

【0011】本発明は、更に前記操作領域表示部は、前
記解析データ表示部における出力表示の水平方向の時間
スケールを設定するためのスケール設定表示を有し、計
測されたデータを設定された時間スケールで表示する解
析データ表示部とを有する生体の磁場図表示装置を提供
する。
In the present invention, the operation area display section may further include
Horizontal time of output display in the analysis data display
It has a scale setting display for setting the scale.
Solutions that display measured data on a set time scale
Provided is an apparatus for displaying a magnetic field map of a living body having an analysis data display section.
I do.

【0012】本発明は、更に前記操作領域表示部は、計
測の開始を指示するための計測開始 ボタンの表示を含む
生体の磁場図表示装置を提供する。
In the present invention, the operation area display section may further include
Includes display of measurement start button to instruct measurement start
An apparatus for displaying a magnetic field map of a living body is provided.

【0013】本発明は、被検者の生体磁場を複数の位置
で計測してその処理結果としての磁場図を表示する生体
の磁場図表示装置において、計測を含む処理機能項目を
示す処理機能表示部と、計測点の超伝導量子干渉素子の
磁場ロックを設定または解除するための磁場ロック設定
表示を含む操作領域表示部と、上記計測点において計測
されたデータを表示する解析データ表示部を有し、か
つ、同一画面に処理機能表示,操作領域表示及び計測点
において計測されたデータを示す解析データ表示の表示
処理をする生体の磁場図表示装置を提供する。
According to the present invention, a biomagnetic field of a subject is set at a plurality of positions.
The living body that measures with the and displays the magnetic field diagram as the processing result
In the magnetic field map display device, processing function items including measurement
Processing function display section and the superconducting quantum interference device at the measurement point
Magnetic field lock setting to set or release magnetic field lock
Operation area display including display and measurement at the above measurement points
Has an analysis data display section for displaying the
In addition, processing function display, operation area display and measurement point on the same screen
Analysis data display showing data measured in
An apparatus for displaying a magnetic field diagram of a living body to be processed is provided.

【0014】本発明は、被検者の生体磁場を複数の位置
で計測してその処理結果としての磁場図を表示する生体
の磁場図表示方法において、処理機能表示部に計測を含
む処理機能項目を表示し、操作領域表示部にAFAパラ
メータ設定表示を表示し、解析データ表示部に設定され
た前記AFAパラメータの条件で計測されたデータを表
示し、かつ、同一画面に処理機能表示,操作領域表示及
び解析データ表示部に設定された前記AFAパラメータ
の条件で計測されたデータを示す解析データ表示の表示
処理をする生体の磁場図表示方法を提供する。
According to the present invention, the biomagnetic field of the subject is set at a plurality of positions.
The living body that measures with the and displays the magnetic field diagram as the processing result
In the magnetic field diagram display method of
Display the processing function items, and display the AFA parameter on the operation area display.
Displays the meter setting display and is set in the analysis data display section.
The data measured under the conditions of the AFA parameters
And display processing functions and operation areas on the same screen.
And the AFA parameters set in the analysis data display section
Analysis data display showing data measured under the following conditions
A method for displaying a magnetic field diagram of a living body to be processed is provided.

【0015】本発明は、更に前記操作領域表示部に計測
時間を設定するための計測時間設定表示を表示する生体
の磁場図表示方法を提供する。
According to the present invention, the operation area display unit may further include a measurement unit.
The living body that displays the measurement time setting display for setting the time
To provide a method for displaying a magnetic field diagram.

【0016】本発明は、更に前記操作領域表示部に計測
の間隔を設定するための表示を表示する生体の磁場図表
示方法を提供する。
According to the present invention, the operation area display unit may further include a measurement unit.
Chart of the biological body to display the display for setting the interval of
Provide a method of indicating.

【0017】本発明は、更に前記操作領域表示部に、前
記解析データ表示部における出力表示の水平方向の時間
スケールを設定するためのスケール設定表示をする生体
の磁場図表示方法を提供する。
In the present invention, the operation area display section may further include
Horizontal time of output display in the analysis data display
Biological body displaying scale setting for setting the scale
To provide a method for displaying a magnetic field diagram.

【0018】本発明は、更に前記操作領域表示部に、計
測の開始を指示するための計測開始 ボタンを表示する生
体の磁場図表示方法を提供する。
According to the present invention, the operation area display section further includes a
Displays a measurement start button for instructing the start of measurement.
A method for displaying a magnetic field diagram of a body is provided.

【0019】本発明は、更に前記AFAパラメータ設定
表示は、HPF設定表示を有する生体の磁場図表示方法
を提供する。
The present invention further relates to the AFA parameter setting.
The display is a method of displaying a magnetic field diagram of a living body having an HPF setting display.
I will provide a.

【0020】本発明は、被検者の生体磁場を複数の位置
で計測してその処理結果としての磁場図を表示する生体
の磁場図表示装置において、処理機能表示部に計測を含
む処理機能項目を表示し、操作領域表示部に計測点の超
伝導量子干渉素子の磁場ロックを設定するための磁場ロ
ック設定表示をし、解析データ表示部に上記計測点にお
いて計測されたデータを表示し、かつ、同一画面に処理
機能表示,操作領域表示及び上記計測点において計測さ
れたデータを示す解析データ表示の表示処理をする生体
の磁場図表示方法を提供する。
According to the present invention, the biomagnetic field of a subject is
The living body that measures with the and displays the magnetic field diagram as the processing result
In the magnetic field diagram display device of
Display the processing function items, and
Magnetic field lock for setting the magnetic field lock of a conduction quantum interference device
And display the measurement settings in the analysis data display section.
Display measured data and process it on the same screen
Function display, operation area display and measurement at the above measurement points
Living body performing display processing of the analysis data display showing the extracted data
To provide a method for displaying a magnetic field diagram.

【0021】本発明は、被検者の生体磁場を複数の位置
で計測してその処理結果としての磁場図を表示する生体
の磁場図表示装置において、計測を含む処理機能項目を
示す処理機能表示部と、AFAパラメータ設定表示を含
む操作領域表示部と、設定された前記AFAパラメータ
の条件で計測されたデータを表示する解析データ表示部
を有し、かつ、同一画面に処理機能表示,操作領域表示
及び設定された前記AFAパラメータの条件で計測され
たデータを示す解析データ表示の表示処理をし、前記操
作領域表示部は、計測点の超電導量子干渉素子の磁場ロ
ックを設定または解除するための磁場ロック設定表示す
る生体の磁場図表示装置を提供する。
According to the present invention, the biomagnetic field of the subject is
The living body that measures with the and displays the magnetic field diagram as the processing result
In the magnetic field map display device, processing function items including measurement
Processing function display section and AFA parameter setting display
Operation area display section and the set AFA parameters
Analysis data display section that displays data measured under the following conditions
And display processing functions and operation area on the same screen
And measured under the conditions of the set AFA parameters.
Display processing of the analysis data display showing the
The work area display shows the magnetic field of the superconducting quantum interference device at the measurement point.
Displays the magnetic field lock setting to set or cancel the lock.
To provide a magnetic field map display of a living body.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は本発明が実施される生体磁
気計測装置の一実施例の概略構成を示す。環境磁気雑音
の影響を除去するために、生体磁気計測装置は磁気シー
ルドルーム1内に設置される。生体からなる被検体であ
る被検者2は、ベッド3に仰向け状態で計測が行われ
る。被検者の生体面(胸部の場合は一般に胸壁に平行な
面)はベッド3の面と略平行であるとし、そしてこの面
は直交座標系(x,y,z)のx−y平面と平行である
ものとする。被検者の胸部は曲面であると共に傾いてい
るが、説明を簡単にするために略平行とする。
FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of a biomagnetism measuring apparatus according to the present invention. In order to remove the influence of environmental magnetic noise, the biomagnetism measuring device is installed in the magnetic shield room 1. The subject 2, which is a subject composed of a living body, is measured while lying on the bed 3. The body surface of the subject (in the case of the chest, generally parallel to the chest wall) is assumed to be substantially parallel to the surface of the bed 3, and this surface is defined by the xy plane of the rectangular coordinate system (x, y, z). It is assumed that they are parallel. Although the subject's chest is curved and inclined, it is assumed to be substantially parallel for ease of explanation.

【0023】被検者2の胸部の上方には、冷媒である液
体Heで満たされたデユワ4が配置され、該デユワは超
伝導量子干渉素子(SQUID=Superconducting Qu
antum Interference Device)とそのSQUIDに接
続された検出コイルとを含む複数個の磁気センサを収容
している。液体Heは磁気シールド1の外部にある自動
補給装置5から連続的に補給される。
Above the chest of the subject 2, a dewar 4 filled with a liquid He as a refrigerant is arranged, and the dewar is made of a superconducting quantum interference device (SQUID = Superconducting Qu).
It contains a plurality of magnetic sensors including an antum interference device and a detection coil connected to the SQUID. The liquid He is continuously replenished from the automatic replenishing device 5 outside the magnetic shield 1.

【0024】磁気センサの出力は、被検者2から発生し
て検出コイルにより検出される生体磁場の強度(磁束密
度と考えることもできる)と特定の関係をもつ電圧を出
力し、その出力がFLL(Flux Locked loop)回路6に
入力される。このFLL回路6は、SQUIDの出力を
一定に保つように、SQUIDに入力された生体磁場
(生体磁気)の変化を帰還コイルを介してキャンセルす
る(これを磁場ロックと呼ぶ)。その帰還コイルに流し
た電流を電圧に変換することにより、生体磁場信号の変
化と特定の関係にある電圧出力を得ることができる。こ
のように帰還コイルを介して検出する方式を取っている
ので、微弱の磁場を高感度に検出できる。上記出力電圧
は増幅器・フイルター・増幅器(AFA)7に入力さ
れ、その出力はサンプリングされて、A/D変換され、
計算機8に取り込まれる。計算機8はパーソナルコンピ
ュータからなり、8−1はそのデイスプレイ部、8−2
はキ−ボ−ド、そして8−3はマウスを示す。マウス8
−3は画面上でカーソルを移動させて処理対象を選択す
るのに用いられる。この操作はキーボードを操作するこ
とによっても行うことができる。AFA7の入力ゲイン
(Igain)及び出力ゲイン(Ogain)は調整可能であ
り、また、AFA7は第1の基準周波数以下の周波数信
号を通過させるローパスフイルタ(LPF)、第1の基
準周波数よりも低い第2の基準周波数以上の周波数信号
を通過させるハイパスフイルタ(HPF)及び商用電源
周波数をカットするノッチフィルタ(BEF)を含む。
計算機8は各種の処理を行うことができ、その処理結果
はデイスプレイ部8−1に表示され得る。なお、図1で
示す前記計算機8は一実施例を示したものであり、これ
に限定されるものではない。例えば、タッチパネルを備
えたデイスプレイを備えたものや、マウスに変えて他の
座標指示装置、例えばトラックボールやジョスティック
等を使用したものでもよい。また場合によっては公衆電
話回線を介して接続される計算機でもよい。
The output of the magnetic sensor outputs a voltage which has a specific relationship with the strength of the biomagnetic field generated from the subject 2 and which is detected by the detection coil (it can be considered as a magnetic flux density). The signal is input to a FLL (Flux Locked loop) circuit 6. The FLL circuit 6 cancels a change in the biomagnetic field (biomagnetism) input to the SQUID via a feedback coil so as to keep the output of the SQUID constant (this is called a magnetic field lock). By converting the current flowing through the feedback coil into a voltage, a voltage output having a specific relationship with a change in the biomagnetic signal can be obtained. Since the detection is performed via the feedback coil as described above, a weak magnetic field can be detected with high sensitivity. The output voltage is input to an amplifier / filter / amplifier (AFA) 7 whose output is sampled and A / D converted.
The data is taken into the computer 8. The computer 8 is composed of a personal computer, 8-1 is its display unit, 8-2
Indicates a keyboard, and 8-3 indicates a mouse. Mouse 8
Reference numeral -3 is used to select a processing target by moving a cursor on the screen. This operation can also be performed by operating the keyboard. The input gain (I gain ) and the output gain (O gain ) of the AFA 7 are adjustable, and the AFA 7 is a low-pass filter (LPF) that passes a frequency signal equal to or lower than the first reference frequency. It includes a high-pass filter (HPF) that passes a frequency signal equal to or higher than the low second reference frequency and a notch filter (BEF) that cuts off the commercial power frequency.
The computer 8 can perform various types of processing, and the processing results can be displayed on the display unit 8-1. Note that the computer 8 shown in FIG. 1 shows one embodiment, and the present invention is not limited to this. For example, a device provided with a display having a touch panel, or a device using another coordinate pointing device, for example, a trackball or a joystick, instead of a mouse may be used. In some cases, the computer may be connected via a public telephone line.

【0025】SQUIDとしては例えば1例として直流
SQUIDが用いられる。SQUIDに外部磁場が与え
られたときに、それに対応する電圧(V)が発生するよ
うにSQUIDには直流バイアス電流(Ibias)が流さ
れる。その外部磁場を磁束Φで表すと、VのΦに対する
特性曲線すなわちΦ−V特性曲線は周期関数で与えられ
る。計測に当っては、それに先立って、FLL回路6の
オフセット電圧(VOFF)を調整してΦ−V特性曲線の
直流電圧をゼロレベルにする操作が行われる。更に、A
FA7の入力がゼロのときその出力がゼロとなるように
AFA7のオフセット電圧(AOFF)の調整が行われ
る。
As the SQUID, for example, a DC SQUID is used as an example. When an external magnetic field is applied to the SQUID, a DC bias current ( Ibias ) is supplied to the SQUID so that a voltage (V) corresponding to the external magnetic field is generated. When the external magnetic field is represented by a magnetic flux Φ, a characteristic curve of V with respect to Φ, that is, a Φ-V characteristic curve is given by a periodic function. Prior to the measurement, an operation is performed to adjust the offset voltage (V OFF ) of the FLL circuit 6 to make the DC voltage of the Φ-V characteristic curve zero level. Furthermore, A
The offset voltage (A OFF ) of the AFA 7 is adjusted so that when the input of the FA 7 is zero, the output becomes zero.

【0026】SQUIDに外部から大きな磁場がかかる
と、その磁場がSQUIDによってトラップされ、その
正規の動作がなされなくなる。その場合は、SQUID
を加熱して一旦常伝導状態にし、そしてその後その加熱
を止めて、トラップされた磁場を取り除くことができ
る。その場合の、SQUIDの加熱操作をヒートフラッ
シュと呼ぶ。
When a large magnetic field is applied to the SQUID from the outside, the magnetic field is trapped by the SQUID and its normal operation cannot be performed. In that case, SQUID
Can be heated once to a normal state, and then the heating can be stopped to remove the trapped magnetic field. The heating operation of the SQUID in that case is called a heat flash.

【0027】図2は磁気センサの配置構成を示す。磁気
センサの検出コイルには生体磁場の接線成分(生体面す
なわちx−y平面に略平行な成分)を検出するコイルと
生体磁場の法線成分(生体面すなわちx−y平面に直交
する成分)を検出するコイルがある。生体磁場の接線成
分を検出するコイルとしては、コイル面がx方向及びy
方向をそれぞれ向いた2つのコイルが用いられ、また、
生体磁場の法線成分を検出するコイルとしてはコイル面
がz方向を向いたコイルが用いられる。複数個の磁気セ
ンサ20−1〜20−8、21−1〜21−8、22−
1〜22−8、23−1〜23−8、24−1〜24−
8、25−1〜25−8、26−1〜26−8及び27
−1〜27−9は、図2に示されるように、生体面すな
わちx−y平面と略平行な面上にマトリックス状に配置
される。磁気センサの数は任意であってよいが、図2で
は、磁気センサのマトリックスは8行8列からなってい
るから、磁気センサの数は8×8=64である。各磁気
センサは、図2に示されるように、その長手方向が生体
面すなわちx−y平面に対して垂直な方向(z方向)と
一致するように配置される。なお、この一実施例ではベ
ッド面とセンサーのX−Y面とを平行にしているが、測
定精度を高めるには体に接近させる方が良く、傾けるよ
うにすることができる。但し、被検者である人体は常に
動いているので、人体に密着させるとこの動きが検出部
を動かし、かえって高精度の検出が困難となる。
FIG. 2 shows the arrangement of the magnetic sensors. The detection coil of the magnetic sensor includes a coil for detecting a tangential component of the biomagnetic field (a component substantially parallel to the living body plane, that is, the xy plane) and a normal component of the biomagnetic field (a component orthogonal to the living body plane, that is, the xy plane). There is a coil that detects As a coil for detecting a tangential component of a biomagnetic field, the coil surface is in the x direction and y direction.
Two coils, each oriented in the direction, are used,
As the coil for detecting the normal component of the biomagnetic field, a coil whose coil surface faces the z direction is used. A plurality of magnetic sensors 20-1 to 20-8, 21-1 to 21-8, 22-
1-22-8, 23-1-23-8, 241-1-24-
8, 25-1 to 25-8, 26-1 to 26-8 and 27
As illustrated in FIG. 2, -1 to 27-9 are arranged in a matrix on a biological surface, that is, a surface substantially parallel to the xy plane. Although the number of magnetic sensors may be arbitrary, in FIG. 2, the number of magnetic sensors is 8 × 8 = 64 since the matrix of magnetic sensors is composed of 8 rows and 8 columns. As shown in FIG. 2, each magnetic sensor is arranged so that its longitudinal direction coincides with the direction perpendicular to the living body plane, that is, the xy plane (z direction). In this embodiment, the bed surface and the XY surface of the sensor are parallel to each other. However, in order to increase the measurement accuracy, it is better to approach the body, and it is possible to tilt the body. However, since the human body, which is the subject, is constantly moving, if the human body is brought into close contact with the human body, this movement will move the detection unit, and it will be difficult to perform highly accurate detection.

【0028】図3は磁気センサの各々の、生体磁場の法
線成分Bzを検出するセンサの構成を示す。同図におい
て、超伝導線(Ni−Ti線)で作られたコイルはその
コイル面がz方向を向くように配置される。このコイル
は互いに逆向きの2つのコイル10及び11の組み合わ
せからなり、被検者2に近い方のコイル10は検出コイ
ルとされ、遠い方のコイル11は外部磁場雑音を検出す
る参照コイルとされる。外部磁場雑音は被検者よりも遠
い信号源から生じており、したがって、その雑音信号は
検出コイル10及び参照コイル11の両方によって検出
される。一方、被検者からの磁場信号は微弱であり、し
たがって、その生体磁場信号は検出コイル10によって
検出されるが、参照コイル11はその生体磁場信号にほ
とんど感応しない。このため、検出コイル10は生体磁
場信号と外部磁場雑音信号を検出し、参照コイル11は
外部磁場雑音信号を検出するから、両コイルで検出され
た信号の差をとることによりS/N比の高い生体磁場の
計測が可能となる。これらのコイルはSQUID12を
実装した実装基板の超伝導線を介してSQUIDの入力
コイルに接続され、これによって、検出された生体磁場
信号の法線方向の成分BzがSQUIDに伝達される。
FIG. 3 shows the structure of each magnetic sensor for detecting the normal component Bz of the biomagnetic field. In the figure, a coil made of a superconducting wire (Ni-Ti wire) is arranged so that its coil surface faces the z direction. This coil is composed of a combination of two coils 10 and 11 having opposite directions. The coil 10 closer to the subject 2 is a detection coil, and the coil 11 farther away is a reference coil for detecting external magnetic field noise. You. External magnetic field noise originates from a signal source that is farther than the subject, so that the noise signal is detected by both the detection coil 10 and the reference coil 11. On the other hand, the magnetic field signal from the subject is weak. Therefore, the biomagnetic signal is detected by the detection coil 10, but the reference coil 11 is hardly sensitive to the biomagnetic signal. For this reason, since the detection coil 10 detects the biomagnetic field signal and the external magnetic field noise signal, and the reference coil 11 detects the external magnetic field noise signal, the difference between the signals detected by both coils is used to obtain the S / N ratio. Measurement of a high biomagnetic field becomes possible. These coils are connected to the input coil of the SQUID via the superconducting wire of the mounting board on which the SQUID 12 is mounted, whereby the component Bz in the normal direction of the detected biomagnetic signal is transmitted to the SQUID.

【0029】図4は磁気センサの各々の、生体磁場の接
線成分Bx及びByを検出するセンサの構成を示す。同図
において、接線方向の生体磁場成分検出用のセンサでは
平面コイルが用いられる。すなわち、検出コイル10’
及び10”並びに参照コイル11’及び11”は平面コ
イルからなり、これらは互いにz方向において間隔づけ
られている第1及び第2の平面にそれぞれ配置される。
これらのコイルは法線成分用と同様にSQUID12’
及び12”の実装基板の入力コイルに接続される。4角
柱の互いに直交する2面に、これらのBx成分検出用の
センサ13及びBy成分検出用のセンサ14が貼付けら
れ、これによってBx成分及びBy成分を検出し得るセン
サが形成される。
FIG. 4 shows the configuration of each of the magnetic sensors for detecting the tangential components Bx and By of the biomagnetic field. In the figure, a planar coil is used in a sensor for detecting a biomagnetic component in a tangential direction. That is, the detection coil 10 '
And 10 "and reference coils 11 'and 11" comprise planar coils, which are respectively located in first and second planes that are spaced apart in the z-direction.
These coils are SQUID12 'as well as for normal components.
And the input coil of the 12 ″ mounting board. A sensor 13 for detecting the Bx component and a sensor 14 for detecting the By component are affixed to two mutually orthogonal surfaces of the quadrangular prism. A sensor capable of detecting the By component is formed.

【0030】接線成分Bx、Byについては、これを図4
に示される磁気センサを用いて検出する以外に、図3の
磁気センサで得られた法線成分Bzをx、yについて偏
微分して求めてもよい。この場合は一つの磁気センサで
接線成分Bx、Byと法線成分Bzとの両方を検出し、測
定することができる。
The tangent components Bx and By are shown in FIG.
Alternatively, the normal component Bz obtained by the magnetic sensor shown in FIG. 3 may be obtained by partially differentiating x and y with the magnetic sensor shown in FIG. In this case, both the tangential components Bx and By and the normal component Bz can be detected and measured by one magnetic sensor.

【0031】図5は磁気センサと被検者2の被計測部で
ある胸部30との位置関係を示す。示されている点は図
2に示されるマトリックス上の行と列との交点すなわち
被検者2の計測点すなわち計測位置を表す。これらの各
計測位置をチャンネルとも呼ぶ。図からわかるように、
この実施例では、被検者2の身長方向をy方向とし、被
検者2の横方向をx方向としている。
FIG. 5 shows the positional relationship between the magnetic sensor and the chest 30 which is the measurement portion of the subject 2. The points shown represent the intersections of the rows and columns on the matrix shown in FIG. 2, that is, the measurement points of the subject 2, that is, the measurement positions. Each of these measurement positions is also called a channel. As you can see from the figure,
In this embodiment, the height direction of the subject 2 is the y direction, and the lateral direction of the subject 2 is the x direction.

【0032】図6は図5に示されるそれぞれの計測位置
の生体磁場の測定結果を示す。この測定結果は各計測位
置に対応する磁気センサでそれぞれ検出された信号を基
に上述の処理を行うことで得られた、時間的に変化する
生体磁場波形をマトリックス中の対応するチャンネル毎
に示すものである。この実施例では心臓の筋肉が発する
磁場を検出できる位置に各チャンネルを設けたので、図
6の波形は心磁波形を示している。なお、心臓の筋肉か
ら発せられる磁場を計測することで得られた波形を心磁
波形と呼ぶ。図6に示されるように、チャンネル毎に計
測された計測デ−タをチャンネル毎にその位置に対応さ
せて表示する場合、これをグリッドマップ表示と呼ぶ。
図6はある健常者についての心磁の計測結果の波形を示
す。ここで(a)は接線成分Bxの心磁波形を、(b)
は接線成分Byの心磁波形を、そして(c)は法線成分
Bzの心磁波形をそれぞれ示す。
FIG. 6 shows the measurement results of the biomagnetic field at the respective measurement positions shown in FIG. This measurement result shows the time-varying biomagnetic field waveform obtained by performing the above-described processing based on the signals detected by the magnetic sensors corresponding to the respective measurement positions for each corresponding channel in the matrix. Things. In this embodiment, since each channel is provided at a position where the magnetic field generated by the heart muscle can be detected, the waveform in FIG. 6 shows a magnetocardiogram waveform. In addition, the waveform obtained by measuring the magnetic field emitted from the heart muscle is called a magnetocardiogram waveform. As shown in FIG. 6, when the measurement data measured for each channel is displayed corresponding to the position for each channel, this is called a grid map display.
FIG. 6 shows the waveform of the measurement result of the magnetocardiogram for a certain healthy person. Here, (a) shows the magnetocardiogram waveform of the tangential component Bx, and (b)
Shows the magnetocardiogram waveform of the tangential component By, and (c) shows the magnetocardiogram waveform of the normal component Bz.

【0033】図7はある健常者について特定の2チャン
ネルに絞って計測された接線成分Bxの心磁波形を示
す。実線はあるチャンネルの、点線は他のチャンネルの
心磁波形を示す。心臓の心室が脱分極した時間帯T1
まり収縮期のQRS波でのそれぞれの波形ピークの時間
がtQ、tR及びtSとしてそれぞれ示されている。ま
た、心臓の再分極過程(拡張期)であるT波の時間帯は
2として示されている。計測されたデータを表示する
場合、グリッドマップ表示の他に、行毎に又は列毎に単
一チャンネルのデータを表示するようにしてもよいし、
全チャンネル又は複数のチャンネルのデータを重ねて表
示するようにしてもよい。前者を単一波形表示、後者を
重ね波形表示と呼ぶ。
FIG. 7 shows a magnetocardiogram of a tangential component Bx measured for a certain healthy person by focusing on two specific channels. The solid line shows the magnetocardiogram waveform of one channel, and the dotted line shows the magnetocardiogram waveform of another channel. The time zone T 1 during which the ventricle of the heart is depolarized, that is, the time of each waveform peak in the systolic QRS wave is shown as t Q , t R and t S , respectively. The time period of the T wave, which is the heart repolarization process (diastole), is indicated as T 2 . When displaying the measured data, in addition to the grid map display, the data of a single channel may be displayed for each row or column,
Data of all channels or a plurality of channels may be displayed in a superimposed manner. The former is called a single waveform display, and the latter is called a superimposed waveform display.

【0034】得られる心磁波形データについては、その
平均化(アベレージング)処理を行ったり、生体磁場に
基づいて等磁線図や時間積分図等を作成したりして、そ
の結果を表示することができる。たとえば、図7を参照
するに、QRS波の立上り部分がしきい値SLと一致し
た時点から予め定められた時間(tOFF)だけ遡り、そ
の遡った時点t1から予め定められた時間T3だけ経過し
た時点t2までの間のデータを予め定められた回数だけ
加算することが行われる。図に示すようにt1からt2
での間にQRS波が存在する。これがアベレージング
で、予め定められる時間T3をアベレージング時間、t
OFFをオフセット時間と呼ぶ。心磁波形データは予め定
められた時間範囲に亘って積分されてもよい。その時間
積分値が等しい点(チャンネル)を結んで作られたマッ
プを等時間積分図と呼ぶ。また、心磁波形信号値が等し
い点を結んで作られたマップを等磁線図と呼ぶ。なお、
各チャンネルは粗く設定されているので、予め等磁線の
間隔つまり磁場強度差を設定して各チャンネル間を直線
補間して等磁線を描くことにより、より診断に適した図
を作ることができる。図7に示される心磁波形について
言えば、時点t1からQRS波のピーク位置時点(tR
点)までの時間を伝播時間と呼び、その伝播時間が等し
い点を結んで作られたマップを等伝播時間図と呼ぶ。し
きい値SLの設定レベルは変更可能である。t1時点につ
いては、これを、QRS波の立上り部分がしきい値SL
と一致した時点を基準として決定しているが、QRS波
の立ち下がり部分がしきい値SLと一致した時点を基準
にして決定してもよい。t1時点は更に、QRS波のピ
ーク位置時点(tR時点)を検出し、この時点を基準と
して決定されてもよい。計測された生体磁場信号は生体
内の電気的生理現象によって生成されるもので、その発
生源は電流双極子モデルによって近似される。その磁場
発生源の電流双極子は等磁線図上に合成表示され、それ
を磁場源表示と呼ぶ。
The obtained magnetocardiogram waveform data is subjected to averaging (averaging) processing, an isomagnetic map or a time integral chart is created based on a biomagnetic field, and the results are displayed. be able to. For example, referring to FIG. 7, a predetermined time (t OFF ) goes back from the time when the rising portion of the QRS wave coincides with the threshold value S L, and a predetermined time T starts from the time t 1 when it goes back. number of times data predetermined to between only up to time t 2 has elapsed 3 adding is performed. As shown in the figure, a QRS wave exists between t 1 and t 2 . This is averaging, and a predetermined time T 3 is defined as an averaging time, t
OFF is called an offset time. The magnetocardiogram waveform data may be integrated over a predetermined time range. A map formed by connecting points (channels) having the same time integration value is called an isochronous integration diagram. A map formed by connecting points having the same magnetocardiogram waveform signal value is called an isomagnetic diagram. In addition,
Since each channel is roughly set, it is possible to make a diagram more suitable for diagnosis by drawing the isomagnetic lines by linearly interpolating between the channels by setting the intervals of the isomagnetic lines, that is, the magnetic field strength difference in advance. it can. Referring to the magnetocardiogram waveform shown in FIG. 7, the time from time t 1 to the peak position of the QRS wave (time t R ) is called a propagation time, and a map formed by connecting points at which the propagation times are equal is shown. It is called an equal propagation time diagram. Setting the level of the threshold S L can be changed. t 1 for the time, which, thresholds rise portion of the QRS wave S L
Is determined on the basis of the time when the threshold value coincides with the threshold value S L. The time point t 1 may be further determined by detecting a peak position time point (t R time point) of the QRS wave and using this time point as a reference. The measured biomagnetic signal is generated by an electrophysiological phenomenon in a living body, and its source is approximated by a current dipole model. The current dipole of the magnetic field source is synthesized and displayed on the isomagnetic diagram, which is called a magnetic field source display.

【0035】被検者の登録から、その登録された被検者
のデータ計測を行って、その計測されたデータの解析を
行うまでの一連の操作はデイスプレイ8−1に表示され
る表示画面を見ながら行われる。このため、その一連の
操作の説明に先立ってまずその表示画面のレイアウトを
説明する。
A series of operations from registration of a subject to measurement of data of the registered subject and analysis of the measured data are performed on a display screen displayed on the display 8-1. It is performed while watching. Therefore, prior to the description of the series of operations, the layout of the display screen will be described first.

【0036】図8は、図1のデイスプレイ8−1に表示
される表示画面の基本的なレイアウトを示す。表示画面
の上方部は上から順番に配置されたタイトルバー部80
1、メニューバー部802及びアイコンが配置されてい
るツールバー部803によって占められる。上記各部は
表示領域やエリアと考えることもできる。これらの配置
は他の処理目的、たとえば、被検者の登録や読み出し、
磁場の計測、計測データの解析のための処理、などにお
いてもその表示画面で共通して表示される。これにより
使用し易さが増し、計測や処理の時間が短縮できる。
FIG. 8 shows a basic layout of a display screen displayed on the display 8-1 in FIG. The upper part of the display screen is a title bar part 80 arranged in order from the top.
1. Occupied by a menu bar section 802 and a toolbar section 803 in which icons are arranged. Each of the above units can be considered as a display area or area. These arrangements can be used for other processing purposes, such as registering and retrieving subjects,
The display is also commonly displayed on the display screen in the measurement of the magnetic field, the processing for analyzing the measurement data, and the like. This increases ease of use and reduces measurement and processing time.

【0037】表示画面の中央部は左から右へ順番に配置
された被検者情報部804、線図や波形のような解析デ
ータが表示される解析データ部805及び操作領域部8
06によって占められている。また、下部はステータス
バー807で占められ、これは、左側に配置された、次
の操作に関するガイドメッセージを表示するメッセージ
バー部807−1とその右側に配置された日時表示部8
07−2からなる。なお、前記メッセージバー部807
−1と前記日時表示807−2を1つの表示領域として
もよい。
The center of the display screen is a subject information section 804 arranged in order from left to right, an analysis data section 805 for displaying analysis data such as a diagram and a waveform, and an operation area section 8.
06. The lower part is occupied by a status bar 807, which is arranged on the left side of a message bar part 807-1 for displaying a guide message relating to the next operation and a date and time display part 8 arranged on the right side thereof.
07-2. The message bar 807
-1 and the date and time display 807-2 may be one display area.

【0038】この実施例における表示画面では、常に最
上部にこのシシテムの名称が表示されるタイトルバー部
801と、このシステムの基本的な操作を行うメニュー
バー部802、及び前記メニューバー部802における
使用頻度の高い操作が可能なツールバー部803が配置
されているので、使用者は表示画面が変わるたびに操作
エリアを探す必要がなく、常に表示画面の上部を見れば
現在動作中のシステムを知ることができる。しかも、表
示画面の上部は、人が文章を読む場合を想定すると明ら
かなように、先ず最初に目を向ける部分であることか
ら、このシステムの操作における基本的な事項を最上部
に設けることで、自然な形で使いやすさを向上してい
る。また、表示画面の中央部は、その中央にはこの表示
画面の主体をなす解析データ表示部805を大きく設け
ることで見易さを向上するとともに、その右側にこの表
示画面に特有の操作領域部806を設けることで、右手
操作における表示画面と操作領域部の配置と同様な配置
としているので、違和感なく操作を行うことができる。
したがって、この表示画面をタッチパネル付きの表示画
面に採用しても、操作領域部806を操作する右手が解
析データ表示部805を邪魔することがない。また、同
様に、解析データ表示部805の左側に確認機能しかな
い被検者情報部804を設けているので、常に患者を確
認しながら操作を行うことができる。しかも、この左側
の位置は、右手操作における最も遠い位置となるのでタ
ッチパネル付きの表示画面に採用しても表示の見易さに
影響をきたすことがない。
On the display screen in this embodiment, a title bar section 801 at which the name of this system is always displayed at the top, a menu bar section 802 for performing basic operations of the system, and a menu bar section 802 Since the toolbar unit 803 capable of frequently used operations is arranged, the user does not need to search the operation area every time the display screen changes, and always knows the currently operating system by looking at the upper part of the display screen. be able to. Moreover, since the upper part of the display screen is the first part to look at, assuming that a person reads a sentence, it is possible to provide basic items in the operation of this system at the top. In a natural way, usability has been improved. In the center of the display screen, an analysis data display section 805, which is a main body of the display screen, is provided in the center to improve the visibility, and on the right side, an operation area specific to the display screen is provided. By providing 806, the display screen and the operation area in the right-hand operation are arranged in the same manner, so that the operation can be performed without discomfort.
Therefore, even if this display screen is adopted as a display screen with a touch panel, the right hand operating the operation area section 806 does not disturb the analysis data display section 805. Similarly, since the subject information unit 804 having only the confirmation function is provided on the left side of the analysis data display unit 805, the operation can be performed while always confirming the patient. In addition, since the left position is the farthest position in the right hand operation, even if adopted for a display screen with a touch panel, it does not affect the visibility of the display.

【0039】また、解析データ表示部805及び操作領
域部806は被検者リスト及びその被検者のデータリス
トが表示されるときだけはそれらによって置き換えられ
る(図24)。被検者情報部804には、被検者リスト
画面(図24)が表示されているときはその画面中の被
検者リストにおいてカーソルが置かれる被検者の情報が
常時表示され、また、解析データ部に線図や波形のよう
な解析データが表示されているときは(図25〜3
4)、その表示されている解析データが得られた被検者
の情報が常時表示される。これによって、表示されてい
る解析データとその解析データが得られた被検者との関
係を明確に知ることができる。このように、このシステ
ムの表示画面においては、メニューバー部802と同様
に、常に、被検者情報部804が表示画面の定位置(左
側)に表示されているので、使用者は表示画面が変わる
たびに被検者情報エリアを探す必要がなく、常に表示画
面の所定位置(左側)を見れば知ることができる。
The analysis data display section 805 and the operation area section 806 are replaced only when the subject list and the data list of the subject are displayed (FIG. 24). When the subject list screen (FIG. 24) is displayed, the subject information section 804 always displays information on the subject on which the cursor is placed in the subject list on the screen. When analysis data such as a diagram or a waveform is displayed in the analysis data section (see FIGS. 25 to 3)
4) The information of the subject from whom the displayed analysis data is obtained is always displayed. Thus, the relationship between the displayed analysis data and the subject from which the analysis data has been obtained can be clearly known. As described above, on the display screen of this system, the subject information section 804 is always displayed at the fixed position (left side) of the display screen, similar to the menu bar section 802. There is no need to search for the subject information area each time it changes, and it can be known by always looking at a predetermined position (left side) on the display screen.

【0040】タイトルバー部にはフレームの名称、具体
的には、「Multichannel MCG System」という名称が表
示される(図24〜34)。操作領域部806にはボタ
ンやテキストボックスのような操作要素が配置されてい
る。メニューバー部は操作メニューを選択する部分で、
メニューは「ファイル(F)」、「編集(E)」、「リ
スト(L)」、「データ計測(Q)」、「データ解析
(A)」及び「ヘルプ(H)」からなり、操作の順序に
したがって配置されている。
The title bar displays the name of the frame, specifically, the name "Multichannel MCG System" (FIGS. 24 to 34). In the operation area 806, operation elements such as buttons and text boxes are arranged. The menu bar is where you select the operation menu.
The menu consists of “File (F)”, “Edit (E)”, “List (L)”, “Data measurement (Q)”, “Data analysis (A)”, and “Help (H)”. They are arranged in order.

【0041】図9は表示画面中のメニュー部におけるそ
れぞれの操作メニューの内容を示し、これらのメニュー
の内容はそれぞれ対応するメニューボタンをクリックす
ることによってプルダウンメニューとして表示される。
このため、操作メニューを必要としないときは、前記各
メニューを呼び出すためのキーワードのみメニューバー
部にコンパクトに表示しているので、解析データ部や操
作領域部等の各作業で必要な表示エリアを広く設定する
ことができる。そして、操作メニューが必要なときは、
操作手順にしたがって配列された前記キーワードをメニ
ューバー部から選択することによって表示して操作指示
することができる。この際、前記キーワードは、文字の
配列(左から右)に準じて配列されているので、自然な
形で操作指示することができる。
FIG. 9 shows the contents of each operation menu in the menu section on the display screen. The contents of these menus are displayed as pull-down menus by clicking the corresponding menu buttons.
For this reason, when the operation menu is not required, only the keywords for calling the respective menus are compactly displayed in the menu bar section, so that the display area necessary for each work such as the analysis data section and the operation area section is set. Can be set widely. And when you need an operation menu,
By selecting the keywords arranged in accordance with the operation procedure from the menu bar, the keywords can be displayed and operated. At this time, since the keywords are arranged according to an arrangement of characters (from left to right), the operation can be instructed in a natural manner.

【0042】「ファイル(F)」のプルダウンメニュー
は、ページレイアウトダイアログボックス(図示せず)
を開いて、ペイジレイアウトをセットする「ページレイ
アウト(U)」、印刷前のプレビューのための「プレビ
ュー(V)」、データの印刷のための「印刷(P)」及
びMultichannel MCG Systemを終了させる「心磁システ
ムの終了(X)」という項目を含む。
A pull-down menu of "File (F)" is a page layout dialog box (not shown).
To open the “Page layout (U)” for setting the page layout, “Preview (V)” for preview before printing, “Print (P)” for data printing, and terminate the Multichannel MCG System. Includes an item "End of magnetocardiography system (X)".

【0043】「編集(E)」のプルダウンメニューは
「削除(D)」という項目を含む。被検者リスト画面
(図24)上の被検者リスト中の被検者の計測データは
同画面上のデータリストに表示されるが、「削除
(D)」という項目はそのデータリスト中のカーソルが
置かれたデータを削除するためのもので、予めデータが
選択されていなければならない。このメニューがクリッ
クされると、削除してよいかどうかの確認を行う確認ダ
イアログボックスが開かれる。削除が必要な場合は、そ
のダイアログボックス中の「OK」というボタンがクリ
ックされ、削除をキャンセルしたいときは「キャンセ
ル」というボタンがクリックされる。この確認ダイアロ
グボックスの表示及び操作により、誤って被検者の計測
データを削除する誤操作を軽減することができる。
The "edit (E)" pull-down menu includes an item "delete (D)". The measurement data of the subject in the subject list on the subject list screen (FIG. 24) is displayed in the data list on the same screen, but the item "Delete (D)" is displayed in the data list. This is for deleting the data on which the cursor is placed, and the data must be selected in advance. Clicking this menu opens a confirmation dialog box asking if you want to delete it. When the deletion is required, the button "OK" in the dialog box is clicked, and when the user wants to cancel the deletion, the button "Cancel" is clicked. By displaying and operating this confirmation dialog box, it is possible to reduce erroneous operations of deleting measurement data of the subject by mistake.

【0044】「リスト(L)」のプルダウンメニューは
「登録(R)」、「リスト(L)」、「削除(D)」、
「検索(S)」及び「解除(X)」という項目を含む。
プルダウンメニューの「登録(R)」というボタンがク
リックされると、図10に示される被検者登録ダイアロ
グボックスが開かれる。これは被検者に関するデータを
登録するときに用いられるもので、登録できる項目は登
録年月日、所定桁までの被検者のID番号、氏名、生年
月日、身長、体重、性別、病気の分類情報を示す分類及
び被検者コメントである。そのダイアログボックス中の
「登録」ボタンがクリックされると、登録のために入力
されたデータは登録されると共に、その入力ボックスは
すべてクリアされて再入力が可能となり、「キャンセ
ル」というボタンがクリックされれば、そのすべての入
力ボックスはクリアされ、そして「終了」というボタン
がクリックされれば、被検者登録ダイアログボックスが
閉じられる。
The "List (L)" pull-down menu includes "Registration (R)", "List (L)", "Delete (D)",
It includes items of “search (S)” and “cancel (X)”.
When the button “Registration (R)” in the pull-down menu is clicked, a subject registration dialog box shown in FIG. 10 is opened. This is used when registering data on the subject. Items that can be registered are the registration date, the subject's ID number up to a predetermined digit, name, date of birth, height, weight, sex, illness And the subject's comment indicating the classification information of the subject. When the "Register" button in the dialog box is clicked, the data entered for registration is registered, and all of the input boxes are cleared so that re-entry is possible, and the "Cancel" button is clicked. If so, all of the input boxes are cleared, and if the button "Exit" is clicked, the subject registration dialog box is closed.

【0045】プルダウンメニューの「リスト(L)」が
クリックされると、被検者リスト画面(図24)が表示
される。また、プルダウンメニューの「削除(D)」は
被検者リスト画面(図24)上の被検者リスト中のカー
ソルが置かれた被検者を削除するためのもので、それが
クリックされると、削除前に、プルダウンメニューの
「削除(D)」がクリックされるときと同様に削除して
よいかどうかの確認を行う確認ダイアログボックスが開
かれ、削除が必要な場合は、そのダイアログボックス中
の「OK」というボタンがクリックされ、削除をキャン
セルしたいときは「キャンセル」というボタンがクリッ
クされる。被検者が削除されると、その被検者に関する
データリスト中のすべてのデータも削除される。
When "List (L)" in the pull-down menu is clicked, a subject list screen (FIG. 24) is displayed. “Delete (D)” in the pull-down menu is for deleting the subject on which the cursor is placed in the subject list on the subject list screen (FIG. 24), and is clicked. Before the deletion, a confirmation dialog box is displayed to confirm whether or not the deletion is the same as when "Delete (D)" in the pull-down menu is clicked. If deletion is required, the dialog box is displayed. A button “OK” is clicked, and a button “Cancel” is clicked to cancel the deletion. When a subject is deleted, all data in the data list for that subject is also deleted.

【0046】プルダウンメニューの「検索(S)」がク
リックされると、図11に示される検索ダイアログボッ
クスが表示される。被検者及びデータを検索して、被検
者リスト画面に検索された被検者及びデータのみを表示
する。被検者及びデータの検索対象は全被検者及び全デ
ータとする。被検者名、登録日付、性別、データの種
別、計測日付、診断結果、コメント、検査技師、体位な
どをキーワードとして与えてデータが検索される。前記
のキーワードを複数個組み合わせた複合検索を行うこと
ができる。プルダウンメニューの「解除(X)」は検索
された被検者及びデータだけの表示を解除して全被検者
及び全データを表示するのに用いられる。「データ計測
(Q)」のプルダウンメニューは「調整値ファイル
(F)」、「全自動調整(A)」、「VOFF調整
(V)」、「マニュアル調整(M)」、「調整値ファイ
ル(F)」、「計測パネル(P)」、「自動波形診断
(D)」及び「AFAオフセット調整(O)」という項
目を含む。
When "search (S)" in the pull-down menu is clicked, a search dialog box shown in FIG. 11 is displayed. The subject and the data are searched, and only the searched subject and the data are displayed on the subject list screen. The subjects and data to be searched are all subjects and all data. Data is searched for by giving the subject name, registration date, gender, data type, measurement date, diagnosis result, comment, laboratory technician, body position, etc. as keywords. A composite search combining a plurality of the above keywords can be performed. “Release (X)” in the pull-down menu is used to release the display of only the retrieved subjects and data and display all subjects and all data. The pull-down menu of “Data measurement (Q)” is “Adjustment value file (F)”, “Fully automatic adjustment (A)”, “V OFF adjustment (V)”, “Manual adjustment (M)”, “Adjustment value file” (F) "," measurement panel (P) "," automatic waveform diagnosis (D) ", and" AFA offset adjustment (O) ".

【0047】「調整ファイル(F)」がクリックされる
と、「開く(O)」、「上書き保存(S)」及び「名前
をつけて保存(A)」を内容とするサブプルダウンメニ
ューが表示される。サブプルダウンメニュー中の「開く
(O)」はシステム調整画面(図34)を表示して、指
定された調整値ファイルを開いてシステムの調整値すな
わちIbias及びVOFFをシステムに設定するのに用いら
れる。「上書き保存(S)」は確認ダイアログボックス
を開いて、現在の調整値を現在開かれている調整値ファ
イルに上書き保存するのに用いられる。「名前をつけて
保存(A)」は現在の調整値データを名称を変えて別の
調整値ファイルに保存するのに用いられる。
When the "adjustment file (F)" is clicked, a sub pull-down menu containing "open (O)", "overwrite save (S)" and "save as (A)" is displayed. Is done. “Open (O)” in the sub pull-down menu displays the system adjustment screen (FIG. 34), opens the specified adjustment value file, and sets the system adjustment values, ie, I bias and V OFF in the system. Used. “Save (S)” is used to open a confirmation dialog box and overwrite the current adjustment value to the currently opened adjustment value file. “Save as (A)” is used to change the name of the current adjustment value data and save it in another adjustment value file.

【0048】プルダウンメニューの「全自動調整
(A)」が選択されると、システム調整画面(図34)
が表示され、後述の図22のフローにしたがってバイア
ス電流Ibias及びFLL回路6のオフセット電圧VOFF
が自動的に調整される。「VOFF調整(V)」が選択される
と、システム調整画面(図34)が表示され、後述の図
23のフローにしたがってFLL回路6のオフセット電
圧VOFFが自動的に調整される。「マニュアル調整
(M)」が選択されると、図12に示されるマニュアル
調整ダイアログボックスが開かれる。オペレータはスク
ロールバーとマウスを使ってチャンネルを選択し、バイ
アス電流Ibias及びオフセット電圧VOFFを変更する。
入力された値に問題なければ、「OK」ボタンをクリッ
クすることによりその値の設定が行われる。「キャンセ
ル」ボタンがクリックされると、変更は無効となり、ダ
イアログボックスが閉じられる。
When "Fully automatic adjustment (A)" is selected from the pull-down menu, the system adjustment screen (FIG. 34)
Is displayed, and the bias current I bias and the offset voltage V OFF of the FLL circuit 6 are set according to the flow of FIG.
Is automatically adjusted. When "V OFF adjustment (V)" is selected, a system adjustment screen (FIG. 34) is displayed, and the offset voltage V OFF of the FLL circuit 6 is automatically adjusted according to the flow of FIG. 23 described later. When "manual adjustment (M)" is selected, a manual adjustment dialog box shown in FIG. 12 is opened. The operator selects the channel using the scroll bar and mouse, to change the bias current I bias and offset voltage V OFF.
If there is no problem with the entered value, the value is set by clicking the "OK" button. If the "Cancel" button is clicked, the changes are invalidated and the dialog box is closed.

【0049】「計測パネル(P)」がクリックされる
と、グリッドマップを含むデータ計測画面(図25)が
表示される。「自動波形診断(D)」がクリックされる
と、図13に示される自動診断ダイアログボックスが開
かれる。自動波形診断は、図34の表示画面中のΦ−V
特性曲線の振幅、中央値及び周期を自動的に調べ、Φ−
V特性曲線を表示する際あるいは表示中の同曲線の表示
を最新状態に更新する際に、指定された範囲外にあるチ
ャンネルを計測に不適当な状態としてオペレータに通知
するものである。計測に不適当な状態のチャンネルが検
出された場合、エラーダイアログボックスを開いてエラ
ーメッセージを表示することによってオペレータに通知
するが、当該チャンネルのΦ−V特性曲線を別色で表示
して不適当な状態であることを示してもよい。振幅最小
値がチェックされている場合、Φ−V特性曲線における
最大値と最小値の差が振幅最小値よりも小さいときが計
測に不適当な状態であるとする。中央値が指定されてい
る場合、前記最大値と最小値との平均値の絶対値が指定
された中央値よりも大きい場合が計測に不適当な状態で
あるとする。周期が指定されている場合、Φ−V特性曲
線におけるΦの周期が第1のテキストボックス(下限
値)と第2のテキストボックス(上限値)で指定された
範囲外にあるときが計測に不適当な状態であるとする。
振幅最小値、中央値及び周期の自動診断を有効にするに
は、各項目の左側のチェックボックスをマウスでクリッ
クして×印が表示されている状態にして、対応するテキ
ストボックスに所望する値を入力すればよい。このよう
にして入力された自動診断のパラメータは「OK」ボタ
ンを押すことによって有効となり、ダイアログボックス
が閉じられる。「キャンセル」ボタンが押されると、入
力されたパラメータは無効となり、ダイアログボックス
は閉じられる。「AFAオフセット調整(O)」はAF
A7のオフセット電圧AOFFを調整するときに用いられ
るもので、「AFAオフセット調整(O)」がクリック
されると、単一波形表示に属するデータ計測画面(図2
5)が表示される。
When the "measurement panel (P)" is clicked, a data measurement screen including a grid map (FIG. 25) is displayed. When "automatic waveform diagnosis (D)" is clicked, an automatic diagnosis dialog box shown in FIG. 13 is opened. The automatic waveform diagnosis is performed by using Φ-V in the display screen of FIG.
Automatically check the amplitude, median and period of the characteristic curve,
When displaying the V characteristic curve or updating the display of the curve being displayed to the latest state, a channel outside the specified range is notified to the operator as an inappropriate state for measurement. If a channel in an inappropriate state for measurement is detected, an error dialog box is opened and an error message is displayed to notify the operator, but the Φ-V characteristic curve of the channel is displayed in a different color to indicate an inappropriate state. May be indicated. When the minimum amplitude value is checked, when the difference between the maximum value and the minimum value in the Φ-V characteristic curve is smaller than the minimum amplitude value, it is determined that the state is inappropriate for measurement. When the median value is specified, it is determined that the case where the absolute value of the average of the maximum value and the minimum value is larger than the specified median value is inappropriate for measurement. When the period is specified, the measurement is not performed when the period of Φ in the Φ-V characteristic curve is out of the range specified by the first text box (lower limit) and the second text box (upper limit). It is assumed that it is in an appropriate state.
To enable automatic diagnosis of the minimum amplitude, median and period, click the check box to the left of each item with the mouse so that the X mark is displayed, and enter the desired value in the corresponding text box. Should be input. The parameters of the automatic diagnosis input in this manner are enabled by pressing the “OK” button, and the dialog box is closed. When the "Cancel" button is pressed, the entered parameters become invalid and the dialog box is closed. "AFA offset adjustment (O)" is AF
When the "AFA offset adjustment (O)" is clicked, the data measurement screen belonging to the single waveform display (FIG. 2) is used when adjusting the offset voltage A OFF of A7.
5) is displayed.

【0050】「データ解析(A)」のプルダウンメニュ
ーは「アベレージング(A)」、「単一波形表示
(W)」、「重ね波形表示(M)」、「グリッドマップ
表示(G)」、「等磁線図(B)」、「時間積分図
(T)」、「伝播時間図(P)」、「磁場源表示
(S)」、「ラインモード(L)」及び「塗潰しモード
(F)」を含む。
The pull-down menu of “Data analysis (A)” includes “Averaging (A)”, “Single waveform display (W)”, “Overlap waveform display (M)”, “Grid map display (G)”, “Equimagnetic field diagram (B)”, “Time integration diagram (T)”, “Propagation time diagram (P)”, “Magnetic field source display (S)”, “Line mode (L)”, and “Fill mode ( F) ".

【0051】「アベレージング(A)」がクリックされ
るとアベレージング画面(図27)が、「単一波形表示
(W)」がクリックされると単一波形表示字画面(図2
8)が、「重ね波形表示(M)」がクリックされると重
ね波形表示画面(図29)が、「グリッドマップ表示
(G)」がクリックされるとグリッドマップ表示画面
(図30)がそれぞれ表示され、メニューの左側に選択
されたことを示すチェックマーク(×)が表示される。
また、「等磁線図(B)」がクリックされると等磁線図
画面(図31)が、「時間積分図(T)」がクリックさ
れると等時間積分図画面(図32)が、「伝播時間図
(P)」がクリックされると等伝播時間図画面(図3
3)がそれぞれ表示され、メニューの左側に選択された
ことを示すチェックマーク(×)が表示される。また、
「磁場源表示(S)」がクリックされるとメニューの左
側に逆三角マークが表示され、等磁線図を表示する際に
電流ダイポールで近似した磁場源が重ねて表示される
(図なし)。等磁線図、等時間積分図、等伝播時間図及
び磁場源表示の画面は「ラインモード(L)」が選択さ
れると、線間が塗潰しなしで表示され、「塗潰しモード
(F)」が選択されると、線間が塗潰された状態で表示
される。現在のモードを示すために、メニューの左側に
選択を表すチェックマークが表示される。
When "Averaging (A)" is clicked, the averaging screen (FIG. 27) is displayed. When "Single waveform display (W)" is clicked, a single waveform display character screen (FIG. 2) is displayed.
8) When the “overlap waveform display (M)” is clicked, the overlay waveform display screen (FIG. 29) is displayed. When the “grid map display (G)” is clicked, the grid map display screen (FIG. 30) is displayed. A check mark (x) is displayed on the left side of the menu to indicate that the selection has been made.
Clicking on “Equimagnetic field diagram (B)” displays the isomagnetic diagram screen (FIG. 31), and clicking on “Time integral diagram (T)” displays the isochronous diagram screen (FIG. 32). When the "Propagation time diagram (P)" is clicked, the equal propagation time diagram screen (Fig. 3
3) are displayed, and a check mark (x) is displayed on the left side of the menu to indicate that the selection has been made. Also,
When "magnetic field source display (S)" is clicked, an inverted triangle mark is displayed on the left side of the menu, and when displaying the isomagnetic map, the magnetic field source approximated by the current dipole is superimposed and displayed (not shown). . When the “line mode (L)” is selected on the screen for the isomagnetic diagram, isochronous integration diagram, isopropagation time diagram, and magnetic field source display, the space between the lines is displayed without filling, and the “filling mode (F ) "Is displayed in a state in which the space between lines is filled. A check mark is displayed on the left side of the menu to indicate the current mode.

【0052】「ヘルプ(H)」のプルダウンメユーは
「目次(C)」、「キーワードで検索(S)」及び「バ
ージョン情報(A)」を含み、それぞれヘルプウインド
ウを開いて目次を示すこと、キーワードでトピックを検
索すること、バージョンダイアログボックスを開くこと
のために用いられる。
The "Help (H)" pull-down menu includes "Table of Contents (C)", "Search by Keyword (S)", and "Version Information (A)". Used to search for topics by keyword and to open the version dialog box.

【0053】ツールバー部803には「被検者登録」
(808)、「被検者リスト」(809)、「印刷」
(810)、「プレビュー」(811)、「システム調
整」(812)、「データ計測」(813)、「データ
解析」(814)というアイコンが配置される。これら
は、その図示は省略されているが、メニューの機能とリ
ンクしていて、プルダウンメニューの項目のうちの使用
頻度の高いものを選択することができる。すなわち、
「被検者登録」(808)は「リスト(L)」の「登録
(R)」と、「被検者リスト」(809)は「リスト
(L)」の「リスト(L)」と、「印刷」(810)は
「ファイル(F)」の「印刷(P)」と、「プレビュ
ー」(811)は「ファイル(F)」の「プレビュー
(V)」と、「システム調整」(812)は「データ計
測(Q)」の「マニュアル調整(M)」と、「データ計
測」(813)は「データ計測(Q)」の「計測パネル
(P)」と、そして「データ解析」(814)は「デー
タ解析(A)」の「グリッドマップ表示(G)」とそれ
ぞれ対応している。このようにアイコンとリンクしてい
るメニューについては、そのメニューをアイコンをクリ
ックするだけで選択することもできる。したがって、使
用頻度の高い操作は、解析データ表示部に隣接したアイ
コンをクリックするだけで簡単に操作することができる
ので、前記メニューバー部の操作に比べて短時間にしか
も認識し易いアイコンで操作することができる。なお、
前記アイコンは利用者によって選択するようにしてもよ
く、また、利用頻度(回数)に準じて自動的に前記ツー
ルバー部803に表示するようにしてもよい。
"Examinee registration" is displayed in the toolbar 803.
(808), “Subject list” (809), “Print”
(810), “Preview” (811), “System adjustment” (812), “Data measurement” (813), and “Data analysis” (814) are arranged. Although these are not shown, they are linked to the functions of the menu, and it is possible to select a frequently used item from the items of the pull-down menu. That is,
"Subject registration" (808) is "Registration (R)" of "List (L)", "Subject list" (809) is "List (L)" of "List (L)", “Print” (810) is “Print (P)” of “File (F)”, “Preview” (811) is “Preview (V)” of “File (F)”, and “System adjustment” (812). ) Is “manual adjustment (M)” of “data measurement (Q)”, “data measurement” (813) is “measurement panel (P)” of “data measurement (Q)”, and “data analysis” ( 814) respectively correspond to "grid map display (G)" of "data analysis (A)". As described above, the menu linked to the icon can be selected by simply clicking the icon. Therefore, frequently used operations can be easily performed simply by clicking on the icon adjacent to the analysis data display section. can do. In addition,
The icon may be selected by the user, or may be automatically displayed on the toolbar 803 according to the frequency of use (the number of times).

【0054】次に、システムの調整操作を含めて、被検
者の登録から、その登録された被検者のデータ計測を行
って、その計測されたデータの解析を行うまでの一連の
操作を図14〜34を参照しながら説明する。
Next, a series of operations from registration of the subject to measurement of the data of the registered subject and analysis of the measured data, including the adjustment operation of the system, are performed. This will be described with reference to FIGS.

【0055】図16は全体の操作のフローを示すもの
で、計算機8の電源がONにされると(S−1)、オペ
レーテイングシステムが立ち上げられ、プログラム起動
アイコンがデイスプレイ部8−1に表示される(S−
2)。そのアイコンの中からMultichannel MCG System
のプログラムのアイコンが選択されると(S−3)、図
24に示される被検者リスト画面が代わって表示される
(S−4)。
FIG. 16 shows the flow of the entire operation. When the power of the computer 8 is turned on (S-1), the operating system is started up and the program start icon is displayed on the display unit 8-1. Displayed (S-
2). Multichannel MCG System from the icon
Is selected (S-3), the subject list screen shown in FIG. 24 is displayed instead (S-4).

【0056】この実施例に係るシステムにおいては、シ
ステム立ち上がりの初期画面として図24に示す被検者
リスト画面を表示する。この理由は、被検者と、該被検
者の計測または解析データの関係が極めて重要であるた
め、このシステムでは被検者情報をキワードとしてデー
タ管理していることに起因する。すなわち、計測データ
や解析データは被検者情報がないと管理ができないため
である。このため、このシステムでは、被検者リスト画
面において、先ず被検者を登録または登録されていると
きは被検者を特定し、次に、新規計測の場合は計測に移
行し、既に計測データがある場合は目的のデータを特定
する。なお、本被検者リスト画面に先立ってシステム立
ち上げ時の時間待ちの表示画面を備えてもよく、更に本
システムの目次的な役割をする表示画面を設けてもよ
い。
In the system according to this embodiment, a subject list screen shown in FIG. 24 is displayed as an initial screen at the start of the system. The reason for this is that the relationship between the subject and the measurement or analysis data of the subject is extremely important, and the system manages the subject information as keywords in this system. That is, measurement data and analysis data cannot be managed without subject information. For this reason, in this system, on the subject list screen, first, when the subject is registered or registered, the subject is specified. If there is, specify the target data. It is to be noted that a display screen for waiting time at system startup may be provided prior to the subject list screen, and a display screen serving as a table of contents of the system may be provided.

【0057】図24に示される被検者リスト画面につい
て説明するに、その左側は被検者情報部で占められる。
また、その右側全体の上部には被検者リストが、下部に
はデ−タリストが表示されるようになっている。被検者
情報部に表示される項目は図10に関連して説明したの
と同じである。被検者リストの項目は、ID(被検者I
D番号)、氏名、登録年月日(データ登録された日)、
計測回数(データ計測が行われた回数)、生年月日、年
齢、身長、体重、コメント(被検者に関するコメント)
等を含む。被検者リストについては、これを縦スクロー
ルバーでスクロールすることができ、被検者リストの項
目については、これを水平(横)スクロールバーでスク
ロールすることができる。選択された被検者の行は強調
表示される。
The subject list screen shown in FIG. 24 will be described. The subject information section is occupied on the left side.
The subject list is displayed at the top of the entire right side, and the data list is displayed at the bottom. Items displayed in the subject information section are the same as those described with reference to FIG. The items in the subject list are ID (subject I
D number), name, registration date (date of data registration),
Number of measurements (number of times data was measured), date of birth, age, height, weight, comments (comments about the subject)
And so on. The subject list can be scrolled with a vertical scroll bar, and the items of the subject list can be scrolled with a horizontal (horizontal) scroll bar. The row of the selected subject is highlighted.

【0058】選択された被検者に関するデータリストの
項目は、ID、データの種類(生(Raw)データかアベ
レージング(Averaging)か)、サンプリング間隔(デ
ータ計測が行われたときの信号の、ミリ秒単位でのサン
プリング間隔)、サンプリング時間(秒単位)、分類
(病気の分類情報)、Date及びTime(データ計測が行わ
れた日及び時刻)、コメント(データに関するコメン
ト)等を含む。データリストについては、これを縦スク
ロールバーでスクロ−ルすることができ、データリスト
の項目については、これを水平(横)スクロールバーで
スクロールすることができる。選択されたデータの行は
強調表示される。
The items in the data list relating to the selected subject include the ID, the type of data (raw (raw) data or averaging (averaging)), and the sampling interval (of the signal when the data measurement was performed). Includes sampling intervals (in milliseconds), sampling time (in seconds), classification (disease classification information), Date and Time (date and time when data was measured), comments (comments on data), and the like. The data list can be scrolled with a vertical scroll bar, and the data list items can be scrolled with a horizontal (horizontal) scroll bar. The row of the selected data is highlighted.

【0059】この被検者リスト画面によれば、被検者リ
ストに各被検者の情報を1行表示する。これにより、上
下に配列される各被検者の情報が明確に区分けすること
ができるので識別性を向上することができるから、たと
えば誤って別の被検者を選択する誤操作を軽減すること
ができる。この各被検者の情報は水平(横)スクロール
バーでスクロールすることができるとともに、選択され
た被検者の情報は縦長の被検者情報部に項目毎に上下に
配列されるので視認性を損なうことがない。この場合、
各被検者のデータリストの項目を前後(左右)に移動可
能とすることにより視認性をより向上させてもよい。更
に、各被検者の情報を1行表示すことにより、一度に沢
山の被検者を見ることができるので、縦スクロールバー
でスクロールする回数を少なくすることができる。ま
た、被検者リストの中から目的の被検者に関するデータ
を選択したい被検者リストにカーソルを合わせてクリッ
クするだけの簡単な操作で下部のデータリストに表示す
ることができる。しかも、被検者リストとデータリスト
が上下に配置されているので、目線移動が少なくできる
から、その関連性を認識しやすい。また、前記データリ
ストは、そのエリアの上部にカーソルを移動してドラッ
グする簡単な操作でその大きさを自由に変えることがで
きるので、データリストのリスト数に合わせて自由にそ
の大きさを設定することができる。
According to the subject list screen, one line of information of each subject is displayed on the subject list. As a result, the information of each subject arranged vertically can be clearly separated, so that the discriminability can be improved. For example, it is possible to reduce the erroneous operation of selecting another subject by mistake. it can. The information of each subject can be scrolled by a horizontal (horizontal) scroll bar, and the information of the selected subject is vertically arranged for each item in a vertically long subject information section, so that visibility is improved. Does not impair. in this case,
The visibility may be further improved by allowing the items of the data list of each subject to move back and forth (left and right). Further, by displaying information of each subject on one line, many subjects can be seen at a time, so that the number of times of scrolling with the vertical scroll bar can be reduced. In addition, the data can be displayed in the lower data list by a simple operation of merely placing the cursor on the subject list from which the user wants to select data on the target subject from the subject list and clicking the cursor. Moreover, since the subject list and the data list are arranged vertically, movement of the line of sight can be reduced, so that the relevance can be easily recognized. Also, the size of the data list can be freely changed by a simple operation of moving the cursor to the upper part of the area and dragging, so that the size can be freely set according to the number of data lists. can do.

【0060】ステップS−5においては、被検者リスト
画面上の被検者リストの中から所望の被検者の行が選択
される。後述のアベレージング処理の場合は、必ずデー
タリスト中の生(Raw)データの行が選択される。この
後はフローはメニューにより4つに分岐される(S−
6)。分岐の一つによれば、「ファイル(F)」という
メニューの「心磁システム終了(X)」というサブメニ
ューが選択され、この場合はウインドウを閉じる等の終
了処理が行われ(S−7)、それによって、システムの
立ち下げが行われる(S−8)。その後、計算機18の
電源がOFFにされ(S−9)、すべてが終了する。
In step S-5, a desired subject line is selected from the subject list on the subject list screen. In the case of averaging processing described later, a row of raw data in the data list is always selected. Thereafter, the flow is branched into four by the menu (S-
6). According to one of the branches, a submenu “End of magnetocardiography (X)” in the menu of “File (F)” is selected, and in this case, end processing such as closing the window is performed (S-7). ), Whereby the system is shut down (S-8). Thereafter, the power of the computer 18 is turned off (S-9), and all the operations are terminated.

【0061】分岐の残りによれば、アベレージング処理
(S−10)、データ解析(S−11)及びデータ計測
(S−12)が行われる。アベレージング処理は「デー
タ解析(A)」というメニューの「アベレージング
(A)」というサブメニューを選択することによって実
行可能である。また、データ解析は「データ解析
(A)」というメニューの「単一波形表示(W)」、
「重ね波形表示(M)」、「グリッドマップ表示
(G)」、「等磁線図(B)」、「時間積分図
(T)」、「伝播時間図(P)」及び「磁場源表示
(S)」というサブメニューのいずれかを選択すること
により実行可能である。更に、データ計測は「データ計
測(Q)」というメニューの「計測パネル(P)」とい
うサブメニューを選択することにより実行可能である。
ステップ10、11及び12の終了後はフローはステッ
プS−4に戻る。ステップS−5の被検者選択、ステッ
プS−10のアベレージング処理、ステップS−11の
データ解析及びステップS−12のデータ解析について
は、その詳細はそれぞれ図17〜20に関連して以下に
更に詳しく説明される。
According to the rest of the branches, averaging processing (S-10), data analysis (S-11), and data measurement (S-12) are performed. The averaging process can be executed by selecting a submenu “Averaging (A)” in a menu “Data analysis (A)”. In addition, data analysis includes “single waveform display (W)” in the menu “data analysis (A)”
"Superimposed waveform display (M)", "Grid map display (G)", "Equimagnetic field diagram (B)", "Time integration diagram (T)", "Propagation time diagram (P)", and "Magnetic field source display" (S) "can be executed by selecting any of the submenus. Further, data measurement can be executed by selecting a submenu "measurement panel (P)" of a menu "data measurement (Q)".
After the completion of steps 10, 11 and 12, the flow returns to step S-4. The details of the subject selection in step S-5, the averaging process in step S-10, the data analysis in step S-11, and the data analysis in step S-12 are described below with reference to FIGS. This will be described in more detail.

【0062】図17は図16のステップS−5における
被検者選択のフローを示す。被検者選択の場合は、フロ
ーはメニュー選択又は被検者選択により4つに分岐され
る。分岐の一つは被検者を指定して選択する(S−5−
1)ことで被検者選択が終了する場合である。分岐のも
う一つによれば、「リスト(L)」というメニューの
「検索(S)」というサブメニューが選択される。これ
によって、図11に示される検索ダイアログボックスが
開かれ(S−5−2)、このダイアログボックスを用い
て被検者検索条件が入力される(S−5−3)。これに
よって被検者が検索され(S−5−4)、これにもとづ
いて図24に示される被検者リスト画面上の被検者リス
トの表示内容が変更される(S−5−5)。分岐の更に
もう一つによれば、「リスト(L)」というメニューの
「解除(X)」というサブメニューが選択される。この
場合は、選択された被検者が全被検者リストに戻され
(S−5−6)、被検者リストの表示内容の変更が行わ
れる(S−5−5)。分岐の残りの一つによれば、「リ
スト(L)」というメニューの「登録(R)」というサ
ブメニューが選択される。この場合は、図10に示され
る被検者登録ダイアログボックスが開かれ(S−5−
7)、被検者情報が入力される(S−5−8)。これら
のステップについてはすべての被検者の入力が終わるま
でその入力終了の判断が行われ(S−5−9)、その入
力が終了すると、被検者リストの更新が行われる(S−
5−5)。
FIG. 17 shows the flow of subject selection in step S-5 in FIG. In the case of subject selection, the flow is branched into four by menu selection or subject selection. One of the branches is specified by selecting a subject (S-5).
1) This is the case where the subject selection ends. According to another branch, a submenu "Search (S)" of the menu "List (L)" is selected. Thus, the search dialog box shown in FIG. 11 is opened (S-5-2), and the subject search condition is input using this dialog box (S-5-3). As a result, the subject is searched (S-5-4), and based on this, the display contents of the subject list on the subject list screen shown in FIG. 24 are changed (S-5-5). . According to yet another branch, the submenu "Release (X)" of the menu "List (L)" is selected. In this case, the selected subject is returned to the list of all subjects (S-5-6), and the display content of the subject list is changed (S-5-5). According to the remaining one of the branches, the submenu "Registration (R)" of the menu "List (L)" is selected. In this case, the subject registration dialog box shown in FIG. 10 is opened (S-5).
7) The subject information is input (S-5-8). In these steps, the input termination is determined until all the subjects have been entered (S-5-9), and when the entry is completed, the subject list is updated (S-5).
5-5).

【0063】この実施例では、被検者の名前や住所等の
文字入力を除いて、表示画面にプルダウンメニューを表
示するなどして入力する複数の入力データまたは操作指
示を表示し、その選択対象の中からマウスで特定の前記
対象を指示することで入力操作を行うようにしている。
これにより、マウス操作でほとんどの操作が可能となる
のでキーボードに不慣れな作業者に快適な操作環境を提
供できるとともに、入力/操作の時間短縮を図ることが
できる。前記プルダウンメニューの複数の選択対象は、
この装置あるいはその入力/操作状態で入力/操作可能
な選択対象が事前に設定され表示されるので誤入力/誤
操作を軽減できる。また、この実施例では、入力エリア
にカーソルを合わせてキーボードを介して入力すること
もできるので、操作者の入力の自由度を確保している。
また、この実施例では、キーボードでの文字入力を想定
しているが、入力時にキーボードのダイヤログを表示し
てこれをマウスで操作して入力してもよい。さらに手書
入力ダイヤログを表示して、マウス操作で手書入力する
ようにしてもよい。更には、前記デイスプレイ部にタッ
チパネルを備えて入力/操作を画面に指先または入力ペ
ンを介して操作してもよい。これらにより入力/操作の
操作性を格段に向上することができる。
In this embodiment, a plurality of input data or operation instructions to be input are displayed by displaying a pull-down menu on the display screen, except for the character input such as the name and address of the subject, and the selection target is displayed. The input operation is performed by pointing the specific target with a mouse from among the above.
As a result, most operations can be performed by mouse operation, so that a comfortable operation environment can be provided to an operator who is unfamiliar with the keyboard, and the input / operation time can be reduced. The plurality of selection targets of the pull-down menu include:
Since the device or the selection target that can be input / operated in the input / operation state is set and displayed in advance, erroneous input / erroneous operation can be reduced. Further, in this embodiment, since the cursor can be put on the input area and the input can be made via the keyboard, the degree of freedom of the input by the operator is secured.
Further, in this embodiment, it is assumed that a character is input using a keyboard. However, a dialog of the keyboard may be displayed at the time of input, and the input may be performed by operating the mouse with a mouse. Further, a handwriting input dialog may be displayed and handwriting input may be performed by operating the mouse. Furthermore, a touch panel may be provided in the display unit, and input / operation may be performed on the screen via a fingertip or an input pen. Thus, the operability of input / operation can be remarkably improved.

【0064】図18は図16のステップS−12におけ
るデ−タ計測のフローを示す。まず初めに、初期画面と
して心磁波形のグリッドマップが図25に示されるよう
に表示される(S−12−1)。同図において、操作領
域部では、チャンネル選択、波形モニタのON−OF
F、FLL回路6のロック−アンロック、AFA7のオ
フセット電圧の自動調整及びヒートフラッシュのための
操作をそれぞれ行うことができ、更に、信号のサンプリ
ング条件設定、波形表示のスケールの設定及びAFAパ
ラメータの設定が可能である。
FIG. 18 shows a flow of data measurement in step S-12 in FIG. First, a grid map of a magnetocardiogram waveform is displayed as an initial screen as shown in FIG. 25 (S-12-1). In the figure, in the operation area section, channel selection, waveform monitor ON-OF
F, the lock-unlock of the FLL circuit 6, the automatic adjustment of the offset voltage of the AFA 7, and the operation for the heat flash can be respectively performed. Can be set.

【0065】チャンネルは8×8の64チャンネルから
なり、「全チャンネル選択」ボタンをクリックするか、
又はチャンネルマトリックスを対角線に沿って端から端
までドラッグすることによって、全チャンネルを選択す
ることができる。また、行単位又は列単位でチャンネル
マトリクス選択あるいはその内の1つの項(以下「チャ
ンネル項目」という。)をドラッグすれば、チャンネル
を行単位又は列単位で選択することができる。いずれに
しても、選択されたチャンネル項目に基づいてその項目
に関連したチャンネルについて、その心磁波形が解析デ
ータ表示部に表示される。行単位又は列単位での選択の
場合は図26のように表示される。この場合、選択され
た波形は時間軸に関してはフルスケールいっぱいに拡大
されて表示される。すなわち、64チャンネルすべてが
選択されている場合は、図25に示すように解析データ
表示部を上下左右(桝目)に分割してすべてのチャンネ
ル表示を優先させ、行単位又は列単位での選択の場合は
図26のように、解析データ部を上下に分割して時間軸
を左右にする馴染みのあるグラフの形態とすることで視
認性を優先させた表示形態としている。
The channel is composed of 64 channels of 8 × 8. Click the “select all channels” button or
Alternatively, all channels can be selected by dragging the channel matrix diagonally from end to end. If a channel matrix is selected in units of rows or columns or one of the items (hereinafter referred to as “channel item”) is dragged, a channel can be selected in units of rows or columns. In any case, based on the selected channel item, the magnetocardiogram waveform of the channel related to the item is displayed on the analysis data display section. In the case of selection in units of rows or columns, the display is as shown in FIG. In this case, the selected waveform is enlarged and displayed in full scale on the time axis. That is, when all 64 channels are selected, as shown in FIG. 25, the analysis data display section is divided into upper, lower, left, and right (cells) so that display of all channels is prioritized. In this case, as shown in FIG. 26, the analysis data section is divided into upper and lower parts to form a familiar graph form in which the time axis is left and right, thereby giving a display form in which visibility is prioritized.

【0066】波形のモニタについては、「ON」ボタンが
押されるとたとえば0.5secから2secの間で指定された時
間毎に信号の取り込みと波形の更新が繰り返され、被検
者の心磁信号がモニタされる。また、「OFF」ボタンが
押されると波形の更新が停止する。FLLについては、
「Lock」ボタンまたは「Unlock」ボタンをクリックすれば、
64個のSQUIDセンサに対して磁場ロックを行った
り、そのロックを解除したりすることができる。その場
合、一方のボタンが押されれば、他方が押されるまでそ
のままの状態が保たれる。これにより、選択されていな
い誤動作の状態を回避している。
As for the monitoring of the waveform, when the "ON" button is pressed, the acquisition of the signal and the updating of the waveform are repeated at a specified time interval, for example, from 0.5 sec to 2 sec. Monitored. When the “OFF” button is pressed, the updating of the waveform is stopped. About FLL,
Click the "Lock" or "Unlock" button,
The magnetic field lock can be performed on the 64 SQUID sensors, and the lock can be released. In this case, if one button is pressed, the state is maintained until the other button is pressed. This avoids an unselected malfunction state.

【0067】また、「AFAオフセット調整」ボタンをク
リックすれば、そのオフセット電圧が自動的に調整され
る。また、「ヒートフラッシュ」ボタンをクリックすれ
ば、図14に示されるヒートフラッシュ操作ダイアログ
ボックスが開かれる。マウス又は矢印キーでチャンネル
を選択し、「OK」ボタンをクリックすれば、その選択さ
れたチャンネルのSQUIDについてヒートフラッシュ
操作が実行される。「キャンセル」ボタンを押せば、ダ
イアログボックスが閉じて処理は終了する。
When the "AFA offset adjustment" button is clicked, the offset voltage is automatically adjusted. Clicking the "heat flash" button opens the heat flash operation dialog box shown in FIG. If a channel is selected with a mouse or an arrow key and the "OK" button is clicked, a heat flash operation is performed for the SQUID of the selected channel. If the "Cancel" button is pressed, the dialog box closes and the process ends.

【0068】サンプリングの時間(計測時間)及び間隔
については、逆三角印のついた対応テキストボックスを
クリックすれば、選択可能な数値のプルダウンメニュー
が開かれ、その中から所望の数字を選択するこできる。
その選択可能な数字は、時間についてはたとえば1sec、
5sec、10sec、30sec、1min及び2minであり、間隔につ
いてはたとえば0.1msec、0.5msec、1.0msec、2.0msec、
4.0msec、5.0msec及び10.0msecである。時間は必要に応
じて1sec程度から24h程度までの間で選ばれるようにし
てもよい。「スケール」ボックス内の「時間」とあるの
はmsec単位の時間スケールすなわち水平方向のスケール
を、「信号」とあるのはA/D変換された信号のスケー
ルすなわち縦方向のスケールを意味する。これらについ
ても、サンプリングの時間及び間隔の選択と同様に、対
応するテキストボックスをクリックすることによって開
かれるプルダウンメニューの中から所望の数値が選択さ
れる。
For the sampling time (measurement time) and interval, click the corresponding text box with an inverted triangle to open a pull-down menu of selectable numerical values, and select a desired number from the pull-down menu. it can.
The selectable numbers are, for example, 1 second for time,
5 sec, 10 sec, 30 sec, 1 min and 2 min, and the intervals are, for example, 0.1 msec, 0.5 msec, 1.0 msec, 2.0 msec,
4.0 msec, 5.0 msec and 10.0 msec. The time may be selected from about 1 second to about 24 hours as needed. “Time” in the “scale” box means a time scale in msec, that is, a horizontal scale, and “signal” means a scale of the A / D converted signal, that is, a vertical scale. As for these, similarly to the selection of the sampling time and interval, a desired numerical value is selected from a pull-down menu opened by clicking a corresponding text box.

【0069】AFAパラメータは入力ゲインIgain、出
力ゲインOgain、ローパスフイルタ(LPF)の周波数
(基準周波数)、ノッチフイルタ(BEF)の周波数、
ハイパスフイルタの周波数(基準周波数)を含む。これ
らについても同様に、対応するテキスツボックスをクリ
ックすることによって開かれるプルダウンメニューの中
から所望の数字又は文字が選択される。その数字又は文
字は、Igainについてはたとえば1、2、5、10、20、50、
100、200、500及び1000であり、Ogainについてはたと
えば1、10及び100であり、LPFについてはたとえば30
Hz、50Hz、80Hz、100Hz、200Hz、400Hz及び1kHzであ
り、BEFについてはOff、50Hz及び60Hzであり、そし
てHPFについてはたとえば0.05Hz、0.1Hz及びThru.で
ある。なお、これらは選択の代わりにキーボードから入
力されてもよい。
The AFA parameters include an input gain Igain, an output gain Ogain, a low-pass filter (LPF) frequency (reference frequency), a notch filter (BEF) frequency,
Includes high-pass filter frequency (reference frequency). Similarly, a desired number or character is selected from a pull-down menu opened by clicking a corresponding text box. The numbers or letters are for Igain, for example 1, 2, 5, 10, 20, 50,
100, 200, 500 and 1000, for Ogain for example 1, 10 and 100, and for LPF for example 30
Hz, 50 Hz, 80 Hz, 100 Hz, 200 Hz, 400 Hz and 1 kHz, Off for BEF, 50 Hz and 60 Hz, and for HPF for example 0.05 Hz, 0.1 Hz and Thru. Note that these may be input from the keyboard instead of the selection.

【0070】チャンネルとしては64チャンネル以外に
更にたとえば16チャンネルの補助チャンネルが用意さ
れていて、その補助チャンネルではたとえば心電波形が
得られるようにされてもよい。図25の最下段には参照
チャンネルとしての第10チャンネルの波形が表示され
ているが、これはその補助チャンネル中の第10チャン
ネルで得られた心電波形である。心磁波形は一般に磁気
雑音を含み、一方、心電波形はそのような雑音を含まな
い。したがって、表示されている心磁波形を参照チャン
ネルの心電波形と比較することにより心磁波形に磁気雑
音が含まれているかどうかの情報が得られる。もちろ
ん、その心電波形は補助チャンネルではなく、正規の6
4チャンネルの中の任意のチャンネルから得られるよう
にされていてもよい。また、心電波形以外に脳波、血流
波形、血圧波形等が用いられてもよい。更に、妊婦の心
電波形とその胎児の心磁波形が比較されるようにしても
よい。また、参照波形としては、1チャンネルの参照波
形だけでなく、複数チャンネルの参照波形が表示される
ようにしてもよい。更に、参照チャンネルは、生体から
の信号だけでなく、保守等を目的とした種々の制御信号
を入力するのに用いられてもよい。
As the channels, in addition to the 64 channels, for example, an auxiliary channel of 16 channels is prepared, and for example, an electrocardiographic waveform may be obtained in the auxiliary channel. At the bottom of FIG. 25, the waveform of the tenth channel as a reference channel is displayed, which is the electrocardiographic waveform obtained on the tenth channel among the auxiliary channels. The magnetocardiogram waveform generally contains magnetic noise, while the electrocardiogram waveform does not contain such noise. Therefore, by comparing the displayed magnetocardiogram waveform with the electrocardiogram waveform of the reference channel, information as to whether or not the magnetocardiogram waveform contains magnetic noise can be obtained. Of course, the ECG waveform is not an auxiliary channel,
It may be obtained from any of the four channels. Further, other than the electrocardiographic waveform, an electroencephalogram, a blood flow waveform, a blood pressure waveform, or the like may be used. Further, the electrocardiographic waveform of the pregnant woman and the magnetocardiographic waveform of the fetus may be compared. Further, as the reference waveform, not only a reference waveform of one channel but also a reference waveform of a plurality of channels may be displayed. Further, the reference channel may be used to input not only a signal from a living body but also various control signals for maintenance or the like.

【0071】図18のフローに戻るに、ステップS−1
2−2では既述の要領でモニタチャンネルが選択され
(S−12−2)、FLLのロックボタンが押される
と、すべてのSQUIDの磁場ロックがなされる(ステ
ップS−12−3)。その状態で、計測パラメ−タであ
るサンプリングの時間と信号の設定並びにAFAのパラ
メータの設定がなされる(ステップS−12−4)。そ
の設定については、この設定を、その設定された条件を
使うことにして次回から省略することができる。これに
より、毎回条件設定を行う必要がないので設定時間を短
縮することができる。なお、前記設定条件について名称
を付ける等して記録し呼び出し可能としてもよい。
Returning to the flow of FIG. 18, step S-1
In 2-2, the monitor channel is selected in the manner described above (S-12-2), and when the lock button of the FLL is pressed, the magnetic fields of all SQUIDs are locked (step S-12-3). In this state, the setting of the sampling time and signal, which are the measurement parameters, and the setting of the AFA parameters are performed (step S-12-4). With respect to the setting, this setting can be omitted from the next time by using the set condition. As a result, it is not necessary to perform the condition setting every time, so that the setting time can be reduced. Note that the setting condition may be recorded by giving a name or the like so that the setting condition can be called.

【0072】「計測」ボックスの「開始」ボタンが押さ
れると計測が開始され、図15に示されるように「計測
中」の表示がなされると共に計測の進行状況を示すプロ
グレスバーが表示される(ステップS−12−5)。こ
の実施例のプログレスバーは、棒グラフ形式で左から右
に処理進行の経過にしたがって棒が伸びるようにしてい
るが、全体の処理内容(時間)を例えば100として、
現在の処理経過がわかればよいので、円グラフ等でもよ
い。また、前記プログレスバーは、計測画面の所定の位
置に周囲に前記計測画面を残して表示するようにする。
これにより、表示画面の内容が大きく変わることがない
ので誤操作を軽減することができる。
When the “start” button in the “measurement” box is pressed, the measurement is started, and “measurement in progress” is displayed and a progress bar indicating the progress of the measurement is displayed as shown in FIG. (Step S-12-5). In the progress bar of this embodiment, the bar extends from left to right in the form of a bar graph as the processing progresses.
Since it suffices to know the current processing progress, a pie chart or the like may be used. Further, the progress bar is displayed at a predetermined position on the measurement screen while leaving the measurement screen around.
As a result, the contents of the display screen do not change significantly, and erroneous operations can be reduced.

【0073】計測が開始されると、表示されている信号
波形はそのまま固定化され、プログレスバーはその固定
化された表示画面上に表示される。プログレスバーの更
新は設定された時間が終了するまで、たとえば毎秒繰り
返される(S−12−6)。「計測」ボックスの「中
止」ボタンが押されると、計測が中止する。計測が終了
すると、図26に示される画面表示がなされ、波形の確
認がなされる(S−12−7)。その後、そのデータの
保存の必要性が判断され(S−12−8)、保存が必要
な場合はメニュー「ファイル(F)」−「保存(S)」
が選択されて、信号は保存され、当該被検者のデータリ
ストに追加される(S−12−9)。その後、保存が必
要ない場合も含めて、計測がもう一度必要かどうかの判
断がなされ(S−12−10)、必要ならば以上のステ
ップを繰り返し、必要なければデータ計測の全ステップ
は終了する。その場合、画面表示は図24の表示となる
ようにメニュー選択がなされる。なお、図26はチャン
ネルとして第2列目の行のチャンネルが選択された例を
示す。
When the measurement is started, the displayed signal waveform is fixed as it is, and the progress bar is displayed on the fixed display screen. The update of the progress bar is repeated, for example, every second until the set time ends (S-12-6). When the "stop" button in the "measurement" box is pressed, the measurement is stopped. When the measurement is completed, the screen shown in FIG. 26 is displayed, and the waveform is confirmed (S-12-7). Thereafter, the necessity of saving the data is determined (S-12-8). If the data needs to be saved, the menu "File (F)"-"Save (S)"
Is selected, and the signal is saved and added to the data list of the subject (S-12-9). Thereafter, it is determined whether measurement is necessary again, including the case where storage is not required (S-12-10), and the above steps are repeated if necessary, and all the steps of data measurement are ended if unnecessary. In this case, the menu is selected so that the screen display is as shown in FIG. FIG. 26 shows an example in which the channel in the second column is selected as the channel.

【0074】図26において、解析データ部の最下部に
はスクロールボックス261が移動するスクロールバー
262がある。スクロールボックス261はスクロール
バー262の左右の両端間で移動可能なるもので、その
スクロ−ルボックスの幅wは時間スケールを表す。その
スクロールバー262の左右の両端間の時間幅は計測時
間を表し、したがって、表示されている波形は計測時間
中に生じる波形の、スクロールボックス261の時間ス
ケールwに相当する一部分の拡大された波形である。こ
れにより、操作者は、現在解析データ部に表示されてい
る波形が計測時間(スクロールバー262の幅)の中で
どのくらいの時間(スクロールボックス261の幅)か
を示し、前記波形が計測時間の中で前半を示しているの
か後半を示しているのか等を人目で把握することができ
るので、視認性を向上させることができる。また、前記
スクロールボックス261の位置と解析データ部の波形
を連動させているので、カーソルを前記スクロールボッ
クス261に合わせてドラッグしながら移動させること
で、解析データ部の表示領域を移動させて所定時間の波
形を見るようにしてもよい。このようにすれば、所定時
間の波形を簡単に確認する等、前記スクロールバー26
2を目次的に扱いで計測内容を詳細に確認することがで
きる。
In FIG. 26, at the bottom of the analysis data section, there is a scroll bar 262 through which a scroll box 261 moves. The scroll box 261 is movable between the left and right ends of the scroll bar 262, and the width w of the scroll box represents a time scale. The time width between the left and right ends of the scroll bar 262 indicates the measurement time. Therefore, the displayed waveform is an enlarged waveform of a part of the waveform generated during the measurement time corresponding to the time scale w of the scroll box 261. It is. Thus, the operator indicates how long (the width of the scroll box 261) the waveform currently displayed in the analysis data portion is within the measurement time (the width of the scroll bar 262), and the waveform is the measurement time. Since it is possible to visually recognize whether the first half or the second half is indicated, the visibility can be improved. Further, since the position of the scroll box 261 and the waveform of the analysis data section are linked with each other, the cursor is moved while dragging the scroll box 261 to move the display area of the analysis data section for a predetermined time. May be viewed. In this way, the scroll bar 26 can be easily checked for a predetermined time.
2 can be treated as a table of contents and the details of measurement can be confirmed in detail.

【0075】図19は図16のステップS−10におけ
るアベレージング処理のフローを示す。アベレージング
処理では、各チャンネルで測定された各データのノイズ
を取り除くために各チャンネル毎に加算されてその平均
値が計算される。この各チャンネルのアベレージング処
理にあたり基準となる時間を設定するために以下の処理
がなされ、そして各チャンネルのアベレージング処理が
実行される。
FIG. 19 shows the flow of the averaging process in step S-10 in FIG. In the averaging process, in order to remove noise of each data measured in each channel, an addition is performed for each channel and an average value is calculated. The following processing is performed to set a reference time for the averaging processing of each channel, and the averaging processing of each channel is executed.

【0076】まず、指定された被検者の生データが読み
込まれる(S−10−1)。これは、図24のリストデ
ータ中の「データの種類」が生デ−タとなっている行を
選択することにより行われる。これによって、初期表示
として、図27に示される第1列目のチャンネルの心磁
波形が表示される(S−10−2)。次いで、表示チャ
ンネルが選択される(S−10−3)。図27は第2列
目のチャンネルが選択された例を示す。その後、設定チ
ャンネルが指定される(S−10−4)。これは操作領
域表示部にある「アベレージング条件」というボックス
内の「チャンネル」のテキストボックスをクリックする
か又は所望のチャンネルの波形を表示している領域をマ
ウスでクリックすることによって行われる。この場合、
そのテキストボックス内の三角ボタンをクリックすれば
チャンネル数字が大きくなり、逆三角ボタンをクリック
すればチャンネル数字が小さくなる。図27は指定され
たチャンネルが第2列第2行目のチャンネルである例を
示す。このチャンネル指定によって、アベレージング処
理の基準時間となるチャンネルが特定される。このチャ
ンネルを特定するにあたっては、最も典型的な、あるい
は分かり易い波形を備えたチャンネルを選定するとよ
い。仮に、選択した行または列に良い波形を備えたチャ
ンネルがなければ、再び(S−10−3)のステップか
らやり直すことができる。
First, raw data of the designated subject is read (S-10-1). This is performed by selecting a row in which the "data type" in the list data of FIG. 24 is raw data. As a result, the magnetocardiogram waveform of the channel in the first column shown in FIG. 27 is displayed as an initial display (S-10-2). Next, a display channel is selected (S-10-3). FIG. 27 shows an example in which the channel in the second column is selected. Thereafter, the setting channel is designated (S-10-4). This is performed by clicking a text box of “channel” in a box of “averaging condition” in the operation area display section, or by clicking a mouse on an area displaying a waveform of a desired channel. in this case,
Click the triangle button in the text box to increase the channel number, or click the inverted triangle button to decrease the channel number. FIG. 27 shows an example in which the specified channel is the channel in the second column and second row. By this channel designation, a channel serving as a reference time for the averaging process is specified. In specifying this channel, it is preferable to select the channel having the most typical or easy-to-understand waveform. If there is no channel having a good waveform in the selected row or column, it is possible to start over from the step (S-10-3) again.

【0077】また、前記解析データ表示部の1つのチャ
ンネルが特定されると、図27に示されるようにしきい
値カ−ソル271が指定されたチャンネルの位置に表示
される。これによって、指定されたチャンネルを視覚的
に確認することができる。図27において、解析データ
表示部805の上部に左右方向に移動可能な3個のスラ
イダーカーソル273〜275が表示されているが、こ
れらは図27の表示画面が表示されると同時に自動的に
表示される。
When one channel of the analysis data display section is specified, a threshold cursor 271 is displayed at the position of the designated channel as shown in FIG. Thereby, the designated channel can be visually confirmed. In FIG. 27, three slider cursors 273 to 275 movable in the left-right direction are displayed at the upper part of the analysis data display unit 805. These are automatically displayed at the same time when the display screen of FIG. 27 is displayed. Is done.

【0078】ステップS−10−5として、アベレージ
ング条件であるしきい値、オフセット時間及びアベレー
ジング時間が「アベレージング条件」というボックス内
の対応するテキストボックスをクリックすることにより
設定される。三角ボタンをクリックすれば数字が大きく
なり、逆三角ボタンをクリックすれば数字が小さくな
る。しきい値の設定は「しきい値」テキストボックスで
しきい値を表す数字を選択することにより行われる。こ
れによって、その数字に対応する位置にしきい値カーソ
ル271が自動的に移動する。その場合の移動位置はカ
ーソル線によって明確に確認することができる。「しき
い値」テキストボックスのしきい値を表す数字の変更
(選択)としきい値カーソル271の移動は互いに連動
しており、したがってしきい値はしきい値カーソル27
1を移動させることによっても設定可能である。スライ
ダーカーソル273は波形の立上り部分がスライダーカ
ーソル271によって設定されたしきい値と一致した時
点(基準時点)位置を指し示すものであり、その指し示
す位置はカーソル線によって明確に確認することができ
る。このスライダーカーソル273はしきい値の変更に
応じて変わる基準時点位置と一致するように該基準時点
位置に追従して移動する。「オフセット」テキストボッ
クスでオフセット時間を表す数字を選択し、「時間」テ
キストボックスでアベレージング時間を表す数字を選択
すると、それに対応する位置にスライダーカ−ソル27
4及び275が移動する。その場合の移動位置はそれら
のスライダーカーソルのカーソル線によって明確に確認
することができる。スライダーカーソル274及び27
5の移動は「オフセット」テキストボックス及び「時
間」テキストボックスでの数字の選択と連動している。
このため、オフセット時間及びアベレージング時間の設
定はスライダーカーソルを移動させることによっても可
能である。
In step S-10-5, the threshold, offset time, and averaging time, which are the averaging conditions, are set by clicking the corresponding text boxes in the box "Averaging condition". Click the triangle button to increase the number, or click the inverted triangle button to decrease the number. The threshold is set by selecting a number representing the threshold in the "Threshold" text box. As a result, the threshold cursor 271 automatically moves to the position corresponding to the numeral. The moving position in that case can be clearly confirmed by the cursor line. The change (selection) of the number indicating the threshold value in the “threshold value” text box and the movement of the threshold value cursor 271 are interlocked with each other.
It can also be set by moving 1. The slider cursor 273 indicates the position (reference time) at which the rising portion of the waveform matches the threshold value set by the slider cursor 271, and the position indicated by the cursor can be clearly confirmed by the cursor line. The slider cursor 273 moves following the reference time position so as to coincide with the reference time position that changes according to the change of the threshold value. When a number representing the offset time is selected in the “Offset” text box and a number representing the averaging time is selected in the “Time” text box, the slider cursor 27 is positioned at the corresponding position.
4 and 275 move. The moving position in that case can be clearly confirmed by the cursor line of those slider cursors. Slider cursors 274 and 27
The movement of 5 is linked to the selection of a number in the “Offset” text box and the “Time” text box.
For this reason, the offset time and the averaging time can be set by moving the slider cursor.

【0079】ステップS−10−6ではアベレージング
モードとしてアベレージングを自動で行うべきか、マニ
ュアルで行うべきかが設定される(S−10−7)。そ
の後、「設定」ボタンをクリックすると(S−10−
8)、加算処理が行われる。「キャンセル」ボタンをク
リックすれば、アベレージング条件はすべてキャンセル
される。加算処理としては、各チャンネルにおいて、し
きい値を越えた時刻t(基準時点)が探索され(S−1
0−9)、次いで時刻tを中心に波形が表示され(つま
り、t時点が画面の中心に位置付けられようにt−50
msecからt+50msecまでの波形が表示され)(S−1
0−10)、そしてマニュアルモードでキャンセルが選
択されたかどうかの判断がなされ(S−10−11)、
キャンセルが選択されたのでなければ波形の加算が実行
される(S−10−12)。ステップS−10−9から
ステップS−10−12までのステップは各チャンネル
毎に加算回数だけ繰り返され、その後加算されたデ−タ
は加算回数で割算され(S−10−13)、アベレージ
ング処理が終了する。
In step S-10-6, it is set whether averaging should be performed automatically or manually as the averaging mode (S-10-7). Then, click the “Setting” button (S-10-
8) An addition process is performed. Click the "Cancel" button to cancel all averaging conditions. As the addition processing, a time t (reference time) exceeding the threshold is searched for in each channel (S-1).
0-9), and then a waveform is displayed around time t (ie, t-50 so that time t is centered on the screen).
The waveform from msec to t + 50msec is displayed.) (S-1
0-10), and it is determined whether cancel is selected in the manual mode (S-10-11),
If cancel is not selected, waveform addition is performed (S-10-12). Steps S-10-9 to S-10-12 are repeated by the number of additions for each channel, and the added data is divided by the number of additions (S-10-13), and the average is calculated. The ending process ends.

【0080】このように、この図27に示すアベレージ
ング処理の表示画面においては、操作領域部と解析デー
タ表示部805の双方からアベレージング処理の諸条件
の入力/操作を行うことができるので、たとえば、大ま
かな条件を解析データ部で設定して、詳細な値を操作領
域部で設定する等、操作者に多様な設定方法を提供する
と共に条件設定の時間短縮を図ることができる。特に、
この実施例では、解析データ表示部805の複数のチャ
ンネルの中からカーソルを介して特定のチャンネルを指
定することでアベレージング処理の基準となるチャンネ
ルとすることができから、誤操作が軽減され操作性が向
上される。しかも、その指定されたチャンネル近傍にし
きい値カーソルやスライダーカーソルを表示することで
視覚的な認識が可能である。更に、アベレージング処理
の諸条件の入力/操作を前記チャンネル近傍に配置され
るしきい値カーソルやスライダーカーソルで行うことが
できるので、操作者の目線移動を少なくして、波形表示
に合わせて視覚的に設定できるから、誤操作を軽減して
操作性を向上することができる。なお、これらの設定条
件、たとえば最新の設定条件を記憶させて次回の設定条
件として表示させたり、あるいは各設定条件に名前を付
して記憶させ呼び出すようにしてもよい。
As described above, on the display screen of the averaging process shown in FIG. 27, it is possible to input / operate various conditions of the averaging process from both the operation area portion and the analysis data display portion 805. For example, it is possible to provide the operator with various setting methods, such as setting a rough condition in the analysis data section and setting a detailed value in the operation area section, and shorten the time for setting the condition. In particular,
In this embodiment, by specifying a specific channel from a plurality of channels of the analysis data display unit 805 via a cursor, the channel can be used as a reference channel for the averaging process. Is improved. Moreover, by displaying a threshold cursor or a slider cursor near the designated channel, visual recognition is possible. Furthermore, since the input / operation of various conditions of the averaging process can be performed by a threshold cursor or a slider cursor arranged near the channel, the movement of the operator's line of sight is reduced, and visualization is performed in accordance with the waveform display. Since erroneous operations can be reduced, operability can be improved. The setting conditions, for example, the latest setting conditions may be stored and displayed as the next setting conditions, or each setting condition may be stored with a name and stored.

【0081】図20は図16のステップS−11におけ
るデータ解析のフローを示す。データ解析はいろいろな
種類の波形や線図を表示して診断に必要な情報を得よう
とするもので、図9のメニューを選択することによりい
ろいろな種類の波形や線図の画面を選択的に表示するこ
とができる。すなわち、「データ解析(A)」の「単一
波形表示(W)」を選択すれば図28に示される単一波
形画面が(S−11−2)、「デ−タ解析(A)」の
「重ね合せ波形表示(M)」を選択すれば図29に示さ
れる重ね波形画面が(S−11−3)、「データ解析
(A)」の「グリッドマップ表示(G)」を選択すれば
図30に示されるグリッドマップ波形画面が(S−11
−4)、「データ解析(A)」の「等磁線図(B)」を
選択すれば図31に示される等磁線図画面が(S−11
−5)、「データ解析(A)」の「伝播時間図(P)」
を選択すれば図32に示される等伝播時間図画面が(S
−11−6)、そして「デ−タ解析(A)」の「時間積
分図(T)」を選択すれば図33に示される等時間積分
図画面が(S−11−7)それぞれ表示され、また、
「ファイル(F)」の「心磁システムの終了(X)」を
選択すればシステムが終了する。
FIG. 20 shows the flow of data analysis in step S-11 in FIG. The data analysis is intended to display various types of waveforms and diagrams to obtain information necessary for diagnosis. By selecting the menu in FIG. 9, various types of waveforms and diagrams can be selectively displayed. Can be displayed. That is, if "single waveform display (W)" of "data analysis (A)" is selected, the single waveform screen shown in FIG. 28 is displayed (S-11-2), and "data analysis (A)" is displayed. Is selected, the superimposed waveform screen shown in FIG. 29 is displayed (S-11-3), and "grid map display (G)" of "data analysis (A)" is selected. For example, the grid map waveform screen shown in FIG.
-4), if "Equimagnetic field diagram (B)" of "Data analysis (A)" is selected, the isomagnetic diagram screen shown in FIG. 31 is displayed (S-11).
-5), "Propagation time diagram (P)" of "Data analysis (A)"
Is selected, the equal propagation time diagram screen shown in FIG.
11-11), and selecting "time integral diagram (T)" of "data analysis (A)", the isochronous integral diagram screen shown in FIG. 33 is displayed (S-11-7). ,Also,
If "End (X) of magnetocardiographic system" of "File (F)" is selected, the system is ended.

【0082】それぞれの画面において、操作領域部にあ
るラジオボタン(図面中の円形ボタン)をクリックすれ
ばそのクリックによって指定された波形又は線図の画面
が代わって表示される。図20において、分岐の部分を
「メニューで分岐」とせずに「メニュー又はラジオボタ
ンで分岐」としたのはそのためである。したがって、こ
の実施例によれば、前記図9のメニューを選択すること
なく、前記操作領域部にあるラジオボタンをクリックす
るだけで多様な解析データが得られるので、操作時間の
短縮が図れるとともに、誤操作を軽減して操作性を向上
することができる。
In each screen, if a radio button (circular button in the drawing) in the operation area is clicked, a screen of a waveform or a diagram designated by the click is displayed instead. In FIG. 20, the branch part is not "branch by menu" but "branch by menu or radio button". Therefore, according to this embodiment, various analysis data can be obtained only by clicking the radio button in the operation area without selecting the menu of FIG. 9, so that the operation time can be reduced, Erroneous operation can be reduced and operability can be improved.

【0083】図28〜30において、「スケール」ボッ
クス内の磁束密度とあるのは、ゼロレベルを基準とした
プラス側及びマイナス側のフルスケールの値(単位はピ
コテスラ(pT))であり、その値はそのテキストボック
スの三角ボタンをクリックすることにより開かれるプル
ダウンメニューで選択される。図28〜33において
「表示成分」ボックス内のラジオボックスをクリックす
ることにより法線成分の波形又は接線成分の波形を選択
して画面表示することができる。
In FIGS. 28 to 30, the magnetic flux density in the “scale” box is the value of the full scale on the plus side and the minus side with reference to the zero level (unit: picotesla (pT)). The value is selected in a pull-down menu that is opened by clicking the triangle in the text box. In FIGS. 28 to 33, by clicking a radio box in the “display component” box, a waveform of a normal component or a waveform of a tangent component can be selected and displayed on the screen.

【0084】図28ではチャンネルで選択された各チャ
ンネルの波形が、解析データ部の左端をオフセット時間
に合せて表示される。この解析データによれば、解析デ
ータ部に上下に配列表示される各チャンネルの波形の形
状や大きさを比較することができる。同様に図29で
は、前記図28で上下に配列された波形が重ねて表示さ
れ、その波形の形状や大きさを比較することができる。
また、図30では、すべてのチャンネルが前記図28、
図29と同様にオフセット時間を基準にして表示され
る。したがって、操作者は、必要によりチャンネルの数
を選定して解析することができる。
In FIG. 28, the waveform of each channel selected in the channel is displayed with the left end of the analysis data portion adjusted to the offset time. According to the analysis data, it is possible to compare the shapes and sizes of the waveforms of the channels arranged and displayed in the analysis data section in the vertical direction. Similarly, in FIG. 29, the waveforms arranged vertically in FIG. 28 are displayed in an overlapping manner, and the shapes and sizes of the waveforms can be compared.
In FIG. 30, all the channels are the same as those in FIG.
Similar to FIG. 29, it is displayed based on the offset time. Therefore, the operator can select and analyze the number of channels as needed.

【0085】図31において、解析データ部の右端には
縦に細長の磁場強度指標ボックス310が配置されてい
る。その磁場強度指標ボックスは互いに色の異なる12
個の区画に区切られている。これは、図31に示される
等磁線図画面の各島模様で示される磁場の強度範囲を色
の種類で区別することで視角的な(色彩的な)認識性を
向上させるようにしたものである。すなわち、その磁場
強度指標ボックス310の長手方向の中心位置311は
磁場強度がゼロの位置で、その中心位置よりも上方の区
画を中心位置に近い順番に第1〜第6区画とそれぞれ呼
ぶことにすればたとえば第1区画は0〜2pTの磁場強度
範囲に、第2区画は2〜4pTの磁場強度範囲に、第3区
画は4〜6pTの磁場強度範囲に、第4区画は6〜8pTの
磁場強度範囲に、第5区画は8〜10pTの磁場強度範囲
に、そして第6区画は10〜12pTの磁場強度範囲にそ
れぞれ対応している。中心位置よりも下方の区画につい
てもまったく同じである。ただし、中心位置よりも上方
の区画はプラス方向の磁場強度を、下方の区画はマイナ
ス方向の磁場強度を表している。図31に示される等磁
線図は、磁場強度指標ボックス310内の磁場強度範囲
と色との対応関係の定めにしたがい、磁場強度に応じて
色分け表示される。なお、色として、磁場強度のプラス
側を暖色系、マイナス側は寒色系とし、中心部を黄色と
するようにしてもよい。これにより、磁場の強弱を色彩
的に認識することができるので視認性を向上することが
できる。しかも、この実施例によれば、解析データ部の
近傍に磁場強度指標ボックス310を設けたので、比較
対象の色、すなわち、マップに付された色と磁場強度指
標ボックス310の所定の色とを目線移動を大きく移動
させることなく比べながら確認することができるので、
前記磁場の強弱のレベルと色との関係を明確に判断する
ことができる。なお、この実施例では、磁場強度指標ボ
ックス310を解析データ部の右端に設けているが、解
析データ部の近傍であればよく、例えば、上部、下部、
左側でもよい。
In FIG. 31, a vertically elongated magnetic field strength index box 310 is arranged at the right end of the analysis data section. The magnetic field strength index boxes have different colors from each other.
It is divided into compartments. This is to improve visual angle (color) recognizability by distinguishing the intensity range of the magnetic field indicated by each island pattern on the isomagnetic diagram screen shown in FIG. 31 by the type of color. It is. That is, the center position 311 in the longitudinal direction of the magnetic field strength index box 310 is a position where the magnetic field strength is zero, and the sections above the center position are referred to as the first to sixth sections in order from the center position. Thus, for example, the first section has a magnetic field intensity range of 0 to 2 pT, the second section has a magnetic field intensity range of 2 to 4 pT, the third section has a magnetic field intensity range of 4 to 6 pT, and the fourth section has a magnetic field intensity range of 6 to 8 pT. The fifth section corresponds to a field strength range of 8 to 10 pT, and the sixth section corresponds to a field strength range of 10 to 12 pT. The same applies to the section below the center position. However, the section above the center position indicates the magnetic field strength in the plus direction, and the section below the center position indicates the magnetic field strength in the minus direction. The isomagnetic diagram shown in FIG. 31 is displayed in different colors according to the magnetic field strength according to the definition of the correspondence between the magnetic field strength range and the color in the magnetic field strength index box 310. In addition, as a color, the plus side of the magnetic field strength may be a warm color system, the minus side may be a cool color system, and the center may be yellow. Thereby, the strength of the magnetic field can be recognized in color, so that the visibility can be improved. Moreover, according to this embodiment, since the magnetic field strength index box 310 is provided near the analysis data section, the color to be compared, that is, the color assigned to the map and the predetermined color of the magnetic field strength index box 310 are determined. As you can check while comparing the gaze movement without moving much,
The relationship between the level of the magnetic field and the color can be clearly determined. In this embodiment, the magnetic field strength index box 310 is provided at the right end of the analysis data section, but may be in the vicinity of the analysis data section.
It may be on the left.

【0086】図31において、「再構成パラメータ」ボ
ックス内の「マップ数」とあるのは表示される等磁線図
の数を、「最大値」とあるのは磁場強度指標ボックス3
10の両端部に相当する磁場強度を、「間隔」とあるの
は磁場強度指標ボックス310内の各区画の長さに対応
する磁場範囲を意味する。その値については、これを対
応するテキストボックスの三角又は逆三角ボタンをクリ
ックして選択することができる。
In FIG. 31, “number of maps” in the “reconstruction parameter” box indicates the number of isomagnetic maps to be displayed, and “maximum value” indicates the number of magnetic field strength index boxes 3.
The term “interval” of the magnetic field strengths corresponding to both ends of 10 means a magnetic field range corresponding to the length of each section in the magnetic field strength index box 310. The value can be selected by clicking the triangle or inverted triangle button in the corresponding text box.

【0087】解析データ表示部の最下段には参照チャン
ネルの心電波形と2個のマップ時刻選択用カ−ソル31
1及び312が表示されている。その2個のマップ時刻
選択用カーソル311及び312間には間隔が同じ分割
線が表示され、この線の数はマップ数選択によって選択
されたマップの数と一致する。また、2個のマップ時刻
選択用カーソル311及び312はその位置を独立に左
右方向に移動可能で、その移動によってそのカーソル間
の間隔が変わると、分割線の間隔も変わるが、分割線の
間隔は常に等間隔である。もちろん、各分割線にカーソ
ルを備えて1本1本別々に設定するようにしてもよい。
図31では、表示されている等磁線図の数は16個であ
るが、これらの線図は心電波形上の分割線が位置する時
点での線図であり、各マップについては、該マップがい
つの時点のものであるかがわかるようにその時刻も表示
される。
At the bottom of the analysis data display section, the ECG waveform of the reference channel and two map time selection cursors 31 are shown.
1 and 312 are displayed. A division line having the same interval is displayed between the two map time selection cursors 311 and 312, and the number of the lines matches the number of maps selected by the map number selection. In addition, the two map time selection cursors 311 and 312 can move their positions independently in the left and right direction. When the movement changes the distance between the cursors, the distance between the dividing lines also changes. Are always equally spaced. Needless to say, a cursor may be provided for each division line, and each of the division lines may be set individually.
In FIG. 31, the number of displayed isomagnetic maps is 16, but these diagrams are diagrams at the time when the dividing line on the electrocardiogram waveform is located. The time is also displayed so you can see when the map is up to date.

【0088】これにより、図26で説明したと同様に、
操作者は、現在解析データ表示部に表示されているマッ
プが解析時間(心電波形の幅)の中でどのくらいの範囲
(2個のカーソル311と312の幅)を示し、前記マ
ップが示す範囲が解析時間の中でどこの範囲なのか等を
一目で把握することができるので、視認性を向上させる
ことができる。また、前記マップが示す範囲を2個のカ
ーソルをマウス操作で簡単に移動させることで設定でき
るので操作が容易である。更に、各分割線の間隔を自由
に設定するようにすれば、疑問のある部分を密にして他
の部分を疎にする等、操作者に多様な解析環境を提供で
きる。
As a result, as described with reference to FIG.
The operator indicates how long (the width of the two cursors 311 and 312) the map currently displayed on the analysis data display section is within the analysis time (the width of the electrocardiographic waveform), and the range indicated by the map. Can be grasped at a glance as to which range is within the analysis time, so that the visibility can be improved. Further, the range indicated by the map can be set by simply moving the two cursors with a mouse operation, so that the operation is easy. Furthermore, if the intervals between the dividing lines are set freely, various analysis environments can be provided to the operator, for example, by denying a questionable part and sparsely setting other parts.

【0089】また、操作領域部にある「電流方向」のチ
ェックボックスをクリックしてチェック印を表示する
と、等磁線図上には矢印が表示される。この矢印が表示
された等磁線図をアローマップと呼ぶ(図示なし)。矢
印については、その位置はチャンネルの位置(磁気セン
サの位置)、長さは磁場の強度、そして方向は磁場の方
向を電流の方向に変換した場合のその電流の方向をそれ
ぞれ示す。
When the check box of the “current direction” in the operation area is clicked to display a check mark, an arrow is displayed on the isomagnetic diagram. The isomagnetic map on which the arrow is displayed is called an arrow map (not shown). For the arrows, the position indicates the position of the channel (position of the magnetic sensor), the length indicates the strength of the magnetic field, and the direction indicates the direction of the current when the direction of the magnetic field is converted into the direction of the current.

【0090】図32には、等伝播時間図が表示してあ
り、この図において、伝播時間の起点位置(図7のt1
時点)の変更は参照波形上で移動するカーソル321の
位置を変えることによって可能であり、カーソル321
の位置の変更はそのカーソルをマウスを用いてドラッグ
することにより可能である。
FIG. 32 shows an equal propagation time diagram. In this diagram, the starting position of the propagation time (t 1 in FIG. 7) is shown.
It is possible to change the point in time by changing the position of the cursor 321 that moves on the reference waveform.
Can be changed by dragging the cursor with a mouse.

【0091】図33には2つの時間積分図と1つの差分
図が表示されている。等時間積分図の「差分表示」はチ
ェックボックスをクリックしてチェック印を表示するこ
とで簡単に表示することができる。「差分表示」がチエ
ックされると、参照波形上に4つのカーソル331〜3
34が現れ、更に図示のように上方左右に2つの等時間
積分図が、下方左側に差分図がそれぞれ表示される。2
つの等時間積分図は心磁波形を、参照波形上でカーソル
331及び332並びにカーソル333及び334を用
いてそれぞれ設定された100msec〜140msec及び180msec
〜240msecという時間範囲に亘って積分した値にもとづ
くもので、それぞれの時間範囲はカーソル331及び3
32並びにカーソル333及び334をマウスを用いて
それぞれドラッグすることで変えられ得る。差分図は2
つの時間積分図の差を表すものである。チェック印がな
い場合は、カーソルについては2個のカーソル(たとえ
ばカーソル331及び332)だけが現れ、時間積分図
については1つの等時間積分図だけが表示される。もち
ろん、積分時間の変更はカーソルの位置を変えることに
よって可能である。このように、この実施例によれば、
「差分表示」にチェック印をクリックすることにより、
次の操作を促す2組のカーソルが表示されるので、操作
の迷いを与えず操作時間の短縮が図れ、しかも、前記2
組のカーソルをマウスで移動させることで時間範囲を簡
単に設定することができるから操作性を向上することが
できる。
FIG. 33 shows two time integral diagrams and one difference diagram. The "difference display" of the isochronous integration diagram can be easily displayed by clicking a check box and displaying a check mark. When “differential display” is checked, four cursors 331 to 331 are displayed on the reference waveform.
34 appears, and furthermore, two isochronous integration diagrams are displayed on the upper left and right as shown, and a difference diagram is displayed on the lower left. 2
The two isochronous diagrams show the magnetocardiogram waveform, and 100 msec to 140 msec and 180 msec set using the cursors 331 and 332 and the cursors 333 and 334 on the reference waveform, respectively.
Based on values integrated over a time range of ~ 240 msec, the respective time ranges are indicated by cursors 331 and 3
32 and the cursors 333 and 334 can be changed by dragging with the mouse, respectively. The difference diagram is 2
It represents the difference between two time integral diagrams. If there is no check mark, only two cursors (for example, cursors 331 and 332) appear for the cursor, and only one isochronous integration diagram is displayed for the time integration diagram. Of course, the integration time can be changed by changing the position of the cursor. Thus, according to this embodiment,
By clicking the check mark on "Show Difference",
Since two sets of cursors for prompting the next operation are displayed, it is possible to shorten the operation time without giving any doubt about the operation.
The time range can be easily set by moving the pair of cursors with the mouse, so that the operability can be improved.

【0092】図21はシステム調整のフローを示す。メ
ニュー選択によってフローは5つに分岐される(S−1
5)。この場合、現在表示されているデータはそのまま
保存され(S−13)、図34に示されるΦ−V特性曲
線が表示されている(S−14)。「データ計測
(Q)」の「全自動調整(A)」が選択された場合は、
指定されたチャンネルについてIbias及びVOFFという
調整値が自動的に計算され(S−16)(その自動計算
は後述)、その計算された調整値はFLL回路に設定さ
れ(S−17)、フローはステップS−14に戻る。
FIG. 21 shows the flow of system adjustment. The flow is branched into five by menu selection (S-1).
5). In this case, the currently displayed data is stored as it is (S-13), and the Φ-V characteristic curve shown in FIG. 34 is displayed (S-14). When "Fully automatic adjustment (A)" of "Data measurement (Q)" is selected,
The adjustment values of I bias and V OFF are automatically calculated for the specified channel (S-16) (the automatic calculation will be described later), and the calculated adjustment values are set in the FLL circuit (S-17). The flow returns to step S-14.

【0093】「データ計測(Q)」の「VOFF調整
(V)」が選択された場合は、指定されたチャンネルに
ついてVoFFが計算され(S−18)(VOFFの計算は後
述)、その後、フローは既述のステップS−17に進
む。「データ計測(Q)」の「マニュアル調整(M)」
が選択された場合は、図12に示されるマニュアル調整
ダイアログボックスが開かれる(S−19)。オペレー
タはIbias及びVOFFという調整値をチャンネル毎に入
力すると、その入力された調整値は受け付けられ(S−
20)、ダイアログボックス中の「OK」ボタンが押さ
れることによって調整値がFLL回路にセットされる
(S−21)。ダイアログボックスはこれによって閉じ
られ(S−22)、フローはステップS−17に進む。
[0093] If the "data measurement (Q)" of the "V OFF adjustment (V)" is selected, V oFF for the specified channel is computed (S-18) (calculation of V OFF will be described later), Thereafter, the flow proceeds to step S-17 described above. "Manual adjustment (M)" of "Data measurement (Q)"
Is selected, the manual adjustment dialog box shown in FIG. 12 is opened (S-19). When the operator inputs the adjustment values of I bias and V OFF for each channel, the input adjustment values are accepted (S-
20) The adjustment value is set in the FLL circuit by pressing the "OK" button in the dialog box (S-21). The dialog box is thereby closed (S-22), and the flow proceeds to step S-17.

【0094】「データ計測(Q)」の「調整値ファイル
(F)」が選択されると、その後サブプルダウンメニュ
ーによりフローは更に2つに分岐される(S−22)。
すなわち、サブプルダウンメニューの「開く(O)」を
選択することによりファイル名をオペレータに問合わ
せ、オペレータは図11の内容を含むファイル名を入力
する(S−23)。その調整値ファイルの内容はFLL
回路に設定される(S−24)。また、「データ計測
(Q)」−「調整値ファイル(F)」−「上書き保存」
又は「名前を付けて保存(A)」を選択することにより
ステップS−23と同様のことが行われ(S−25)、
その調整値を調整値ファイルに書き込むことができる
(S−26)。
When the "adjustment value file (F)" of "data measurement (Q)" is selected, the flow is further branched into two by a sub pull-down menu (S-22).
That is, the operator inquires the file name by selecting "Open (O)" in the sub pull-down menu, and the operator inputs the file name including the contents of FIG. 11 (S-23). The contents of the adjustment value file are FLL
The circuit is set (S-24). In addition, "data measurement (Q)"-"adjustment value file (F)"-"overwrite save"
Alternatively, the same operation as in step S-23 is performed by selecting "Save As (A)" (S-25),
The adjustment value can be written to the adjustment value file (S-26).

【0095】図22は図21のステップS−15におけ
る自動計算のフローを示す。
FIG. 22 shows the flow of the automatic calculation in step S-15 in FIG.

【0096】S−15−1:全自動調整の場合はすべて
のSQUIDチャンネルについて1チャンネルずつ以下
の処理が行われる。処理中のチャンネルをchとする。
S-151: In the case of fully automatic adjustment, the following processing is performed for all SQUID channels one by one. The channel being processed is assumed to be ch.

【0097】S−15−2:計算されたバイアス電流及
びオフセット電圧はIBIAS及びVOFFという名称
のメモリに保持されるものとする。IBIAS及びVO
FFはチャンネルの数だけ値を保持することができ、初
期値はすべて0とする。Φ−V特性曲線の、一時記憶さ
れる振幅をΔVとする。
S-15-2: It is assumed that the calculated bias current and offset voltage are stored in memories named IBIAS and VOFF. IBIAS and VO
The FF can hold a value equal to the number of channels, and the initial values are all set to 0. Let ΔV be the temporarily stored amplitude of the Φ-V characteristic curve.

【0098】S−15−3:各チャンネルchに対し
て、バイアス電流Ibを0から図34の「走査パラメー
タ」ボックスで指定されたIbiasまでΔIbiasのステッ
プで変化(走査)させ、Φ−V特性曲線の振幅ΔVが最
も大きくなるIbiasをチャンネルchの最適なバイアス
電流IBIAS(ch)とする。
[0098] S-15-3: For each channel ch, changes in steps of [Delta] I bias to I bias specified by the "scan parameters" box in Figure 34 the bias current I b from 0 (scanning) is, [Phi I bias at which the amplitude ΔV of the −V characteristic curve becomes the largest is defined as the optimum bias current IBIAS (ch) of the channel ch.

【0099】S−15−4〜8:バイアス電流0からI
bまでの間で、Φ−V特性曲線の振幅ΔVは以下の処理
で求められる。チャンネルchのSQUIDに与えられ
る外部磁場Φを0から図34の「走査パラメータ」ボッ
クスで指定されたΦextまでΔΦのステップで変えて
(走査して)行き、A/D変換された信号を保存してそ
の信号の最大値Mmax及び最小値Vminを求める。
S-15-4 to 8: Bias current 0 to I
Until b, the amplitude ΔV of the Φ-V characteristic curve is obtained by the following processing. The external magnetic field Φ given to the SQUID of the channel ch is changed (scanned) from 0 to Φ ext specified in the “scan parameter” box in FIG. 34 in steps of ΔΦ, and the A / D converted signal is stored. Then, the maximum value Mmax and the minimum value Vmin of the signal are obtained.

【0100】S−15−9〜10:ここで、最大値M
maxと最小値Vminの差がΔVより大きければIBIAS
(ch)の値をIbiasで、VOFF(ch)の値を最大
値Mmaxと最小値Vminの平均で、ΔVを最大値Vmax
最小値Vminの差でそれぞれ置き換える。もし、ΔVの
方が最大値Mmaxと最小値Vminの差より大きければ前の
値を保持する。
S-15-9-10: Here, maximum value M
IBIAS if the difference between max and the minimum value V min is greater than ΔV
(Ch) values at I bias of the value of VOFF (ch) by the average of the maximum value M max and the minimum value V min, respectively as the ΔV in the difference between the maximum value V max and the minimum value V min. If Trip ΔV holds the previous value is greater than the difference between the maximum value M max and the minimum value V min.

【0101】S−15−11:以上の処理をバイアス電
流IbがIbiasになるまで繰り返したときのIBIAS
(ch)、VOFF(ch)がSQUIDチャンネルc
hの最適なバイアス電流及びオフセット電圧となる。
[0102] S-15-11: IBIAS when the above processing the bias current I b is repeated until the I bias
(Ch) and VOFF (ch) are SQUID channels c
h is the optimum bias current and offset voltage.

【0102】S−15−12:また、以上の処理をすべ
てのSQUIDチャンネルに対して実行することにより
全自動調整は終了する。
S-15-12: By executing the above processing for all the SQUID channels, the fully automatic adjustment ends.

【0103】図23は図21のステップ18におけるV
OFF調整フローを示す。
FIG. 23 shows V in step 18 in FIG.
4 shows an OFF adjustment flow.

【0104】S−18−1:VOFF調整の場合はすべて
のSQUIDチャンネルについて1チャンネルずつ次の
処理が行われる。
S-18-1: In the case of V OFF adjustment, the following processing is performed for all SQUID channels one by one.

【0105】S−18−2〜6:チャンネルchのSQ
UIDに与えられる外部磁場Φを0から図34の「走査
パラメータ」ボックスで指定されたΦextまでΔΦのス
テップで変えて(走査して)行き、A/D変換された信
号の最大値Vmaxと最小値Vminの差を求める。
S-18-2 to 6: SQ of channel ch
The external magnetic field Φ applied to the UID is changed (scanned) from 0 to Φ ext specified in the “scan parameter” box in FIG. 34 in steps of ΔΦ, and the maximum value V max of the A / D converted signal is changed. And the minimum value Vmin .

【0106】S−18−7:SQUIDチャンネルch
の最適なオフセット電圧VOFF(ch)は最大値V
maxと最小値Vminの差として計算される。
S-18-7: SQUID channel ch
The optimal offset voltage VOFF (ch) is the maximum value V
It is calculated as the difference between the max and the minimum value V min.

【0107】S−18−8:以上の処理をすべてのSQ
UIDチャンネルに対して実行することによってVOFF
調整は終了する。
S-18-8: The above processing is performed for all SQs
V OFF by executing for UID channel
The adjustment ends.

【0108】[0108]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば同一画面
に処理機能表示、解析データ表示および操作項目表示が
なされ、それぞれの表示に関連を持たせているから、処
理機能表示部にある項目を選択し、操作領域表示部の操
作項目を選択することによって解析データ表示部の表示
内容を目で見ながら容易に切り替えることができること
になる。また、本発明によれば、画面の上部に位置し
て、計測を含む処理機能項目を示す処理機能表示部と、
該処理機能表示部の下方に位置して、その上方に被検者
の情報をリストとして示すリストデータ表示部とその下
方に指定された被検者の生データあるいは加工データな
どのデータが表示されるデータ表示部とからなる被検者
データ表示部を設けているから画面が見やすいものとな
る。
As described above, according to the present invention, the processing function display, the analysis data display, and the operation item display are performed on the same screen, and the respective displays are associated with each other. By selecting an item and selecting an operation item in the operation area display section, it is possible to easily switch the display content of the analysis data display section while visually checking it. Also, according to the present invention, a processing function display unit that is located at the top of the screen and indicates processing function items including measurement,
A list data display section showing the information of the subject as a list is displayed above the processing function display section, and data such as raw data or processed data of the specified subject is displayed below the list data display section. Since the subject data display unit including the data display unit is provided, the screen becomes easy to see.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明が実施される生体磁場計測装置の一実施
例の概略構成図。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an embodiment of a biomagnetic field measurement apparatus according to the present invention.

【図2】図1の生体磁場計測装置に用いられる磁気セン
サの配置構成を示す斜視図。
FIG. 2 is a perspective view showing an arrangement configuration of a magnetic sensor used in the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図3】図1の生体磁場計測装置において用いられる、
磁場の法線成分を検出する磁気センサ単体の斜視図。
FIG. 3 is used in the biomagnetic field measurement device of FIG.
FIG. 3 is a perspective view of a single magnetic sensor that detects a normal component of a magnetic field.

【図4】図1の生体磁場計測装置において用いられる、
磁場の法線成分を検出する磁気センサ単体の斜視図。
4 is used in the biomagnetic field measurement device of FIG.
FIG. 3 is a perspective view of a single magnetic sensor that detects a normal component of a magnetic field.

【図5】図1の生体磁場計測装置における磁気センサと
被検者の胸部との位置関係を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a positional relationship between a magnetic sensor and a chest of a subject in the biomagnetic field measuring apparatus in FIG. 1;

【図6】図1の生体磁場計測装置において、各磁気セン
サにおいて計測された健常者の生体磁場(心磁)の各成
分の時間波形図。
FIG. 6 is a time waveform chart of each component of a healthy person's biomagnetic field (cardiac magnetism) measured by each magnetic sensor in the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図7】図1の生体磁場計測装置において、健常者につ
いて計測された特定の2チャンネルの心磁の接線成分の
時間波形を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a time waveform of a tangential component of a magnetocardiogram of two specific channels measured on a healthy person in the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図8】図1の生体磁場計測装置において、デイスプレ
イ部に表示される表示画面の基本的なレイアウトを示す
図。
FIG. 8 is a diagram showing a basic layout of a display screen displayed on a display unit in the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図9】図1の生体磁場計測装置において、デイスプレ
イ部に表示される表示画面のメニューバー部における操
作メニューを示す図。
9 is a diagram showing an operation menu in a menu bar section of a display screen displayed on a display unit in the biomagnetic field measurement device of FIG.

【図10】図1の生体磁場計測装置において、デイスプ
レイ部に表示される表示画面中の操作メニューとして
「リスト(L)」−「登録(R)」が選択された場合に
開かれる被検者登録ダイアログボックスの内容を示す
図。
10 is a subject opened when “list (L)”-“registration (R)” is selected as an operation menu on a display screen displayed on the display unit in the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. The figure which shows the content of the registration dialog box.

【図11】図1の生体磁場計測装置において、デイスプ
レイ部に表示される表示画面中の操作メニューとして
「リスト(L)」−「検索(S)」が選択された場合に
開かれる検索ダイアログボックスの内容を示す図。
11 is a search dialog box that is opened when “list (L)”-“search (S)” is selected as an operation menu in a display screen displayed on the display unit in the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. FIG.

【図12】図1の生体磁場計測装置において、デイスプ
レイ部に表示される表示画面中の操作メニューとして
「データ計測(Q)」−「マニュアル調整(M)」が選
択された場合に開かれるマニュアル調整ダイアログボッ
クスの内容を示す図。
12 is a manual that is opened when “data measurement (Q)”-“manual adjustment (M)” is selected as an operation menu on a display screen displayed on the display unit in the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. The figure which shows the content of the adjustment dialog box.

【図13】図1の生体磁場計測装置において、デイスプ
レイ部に表示される表示画面中の操作メニューとして
「データ計測(Q)」−「計測パネル(P)」が選択さ
れた場合に開かれる自動診断ダイアログボックスの内容
を示す図。
FIG. 13 is an automatic menu that is opened when “data measurement (Q)”-“measurement panel (P)” is selected as an operation menu in a display screen displayed on the display unit in the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. 1; The figure which shows the content of a diagnosis dialog box.

【図14】図1の生体磁場計測装置において、デイスプ
レイ部に図25又は図26の表示画面が表示されている
場合に「ヒートフラッシュ」ボタンが押されたときに開
かれるヒートフラッシュ操作ダイアログボックスの内容
を示す図。
14 is a diagram showing a heat flash operation dialog box opened when a “heat flash” button is pressed when the display screen of FIG. 25 or FIG. 26 is displayed on the display unit in the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. 1; The figure which shows the content.

【図15】図1の生体磁場計測装置において、計測中に
デイスプレイ部に表示される計測プログレスバーを示す
図。
FIG. 15 is a diagram showing a measurement progress bar displayed on a display unit during measurement in the biomagnetic field measurement device of FIG. 1;

【図16】図1の生体磁場計測装置において行われる全
体の操作のフローを示す図。
FIG. 16 is a diagram showing a flow of an overall operation performed in the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. 1;

【図17】図16の操作フロー中の被検者選択ステップ
における被検者選択のフローを示す図。
FIG. 17 is a diagram showing a flow of subject selection in a subject selection step in the operation flow of FIG. 16;

【図18】図16の操作フロー中のデータ計測ステップ
におけるデータ計測のフローを示す図。
FIG. 18 is a diagram showing a flow of data measurement in a data measurement step in the operation flow of FIG. 16;

【図19】図16の操作フロー中のアベレージング処理
ステップにおけるアベレージング処理のフローを示す
図。
FIG. 19 is a diagram showing a flow of an averaging process in an averaging process step in the operation flow of FIG. 16;

【図20】図16の操作フロー中のデータ解析ステップ
におけるデータ解析のフローを示す図。
FIG. 20 is a diagram showing a flow of data analysis in a data analysis step in the operation flow of FIG. 16;

【図21】図1の生体磁場計測装置において行われるシ
ステム調整のフローを示す図。
FIG. 21 is a diagram showing a flow of system adjustment performed in the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図22】図21のシステム調整フロー中の自動計算ス
テップにおける自動計算のフローを示す図。
FIG. 22 is a view showing a flow of automatic calculation in an automatic calculation step in the system adjustment flow of FIG. 21.

【図23】図21のシステム調整フロー中のVOFF調整
ステップにおけるVOFF調整フローを示す図。
FIG. 23 is a diagram showing a V OFF adjustment flow in V OFF adjustment step in the system adjusts the flow of FIG. 21.

【図24】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示される被検者リスト画面を示す図。
FIG. 24 is a view showing a subject list screen displayed on a display unit of the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図25】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示されるデータ計測画面を示す図。
FIG. 25 is a view showing a data measurement screen displayed on a display unit of the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. 1;

【図26】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
計測が終了したときに表示される波形確認画面を示す
図。
FIG. 26 is a view showing a waveform confirmation screen displayed on the display unit of the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. 1 when measurement is completed.

【図27】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示されるアベレージング画面を示す図。
FIG. 27 is a diagram showing an averaging screen displayed on a display unit of the biomagnetic field measuring apparatus in FIG. 1;

【図28】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示される単一波形表示画面を示す図。
FIG. 28 is a diagram showing a single waveform display screen displayed on a display unit of the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【図29】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示される重ね波形表示画面を示す図。
FIG. 29 is a diagram showing a superimposed waveform display screen displayed on the display unit of the biomagnetic field measuring apparatus in FIG. 1;

【図30】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示されるグリッドマップ表示画面を示す図。
FIG. 30 is a view showing a grid map display screen displayed on a display unit of the biomagnetic field measurement apparatus of FIG. 1;

【図31】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示される等磁線図表示画面を示す図。
FIG. 31 is a view showing an isomagnetic map display screen displayed on the display unit of the biomagnetic field measuring apparatus in FIG. 1;

【図32】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示される伝播時間図表示画面を示す図。
FIG. 32 is a diagram showing a propagation time diagram display screen displayed on the display unit of the biomagnetic field measuring apparatus in FIG. 1;

【図33】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示される時間積分図表示画面を示す図。
FIG. 33 is a diagram showing a time integration diagram display screen displayed on the display unit of the biomagnetic field measurement apparatus in FIG. 1;

【図34】図1の生体磁場計測装置のデイスプレイ部に
表示されるシステム調整画面を示す図。
FIG. 34 is a view showing a system adjustment screen displayed on a display unit of the biomagnetic field measuring apparatus of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:磁気シールドルーム、2:被検者、3:ベッド、
4:デユワ、5:自動補給装置、6:FLL回路、7:
増幅器・フイルター・増幅器、8:計算機、8−1:デ
イスプレイ部、8−2:キーボード、8−3:マウス、
20−1〜20−8、21−1〜21−8、22−1〜
22−8、23−1〜23−8、24−1〜24−8、
25−1〜25−8、26−1〜26−8及び27−1
〜27−8:磁気センサ、10、10’及び10”並び
に11、11’及び11”:コイル、12、12’及び
12”:SQUID、13及び14:センサ、30:胸
部、261:スクロールボックス、262:スクロール
バー、271:しきい値カーソル、273〜275:ス
ライダーカーソル、311、312及び331〜33
4:カーソル、801:タイトルバー部、802:メニ
ューバー部、803:ツールバー部、804:被検者情
報部、805:解析データ部、806:操作領域部、8
08:ステータスバー部、807−1:メッセイジバー
部、807−2:日時表示部、808〜814:アイコ
ン。
1: magnetic shield room, 2: subject, 3: bed,
4: Dewar, 5: Automatic replenishing device, 6: FLL circuit, 7:
Amplifier / filter / amplifier, 8: computer, 8-1: display unit, 8-2: keyboard, 8-3: mouse,
20-1 to 20-8, 21-1 to 21-8, 22-1 to
22-8, 23-1 to 23-8, 241-1 to 24-8,
25-1 to 25-8, 26-1 to 26-8 and 27-1
27-8: magnetic sensor, 10, 10 'and 10 "and 11, 11' and 11": coil, 12, 12 'and 12 ": SQUID, 13 and 14: sensor, 30: chest, 261: scroll box , 262: scroll bar, 271: threshold value cursor, 273 to 275: slider cursor, 311, 312 and 331 to 33
4: cursor, 801: title bar section, 802: menu bar section, 803: toolbar section, 804: subject information section, 805: analysis data section, 806: operation area section, 8
08: status bar section, 807-1: message bar section, 807-2: date and time display section, 808 to 814: icons.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 博之 茨城県ひたちなか市市毛882番地 株式 会社 日立製作所 計測器事業部内 (72)発明者 塚田 啓二 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社 日立製作所 中央研究所内 (56)参考文献 特開 平2−40578(JP,A) 特開 平6−237917(JP,A) 特開 平4−35643(JP,A) 特開 平7−184871(JP,A) 特開 平7−194600(JP,A) 特開 平7−129754(JP,A) 特開 平8−266499(JP,A) 特開 平4−141140(JP,A) 特開 平11−4815(JP,A) 特開 平11−4814(JP,A) 特開 平10−295661(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/05 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Hiroyuki Suzuki 882 Ma, Hitachinaka-shi, Ibaraki Pref.Hitachi, Ltd.Measurement Equipment Division (72) Inventor Keiji Tsukada 1-280, Higashi-Koigakubo, Kokubunji-shi, Tokyo Hitachi, Ltd. In the Central Research Laboratory (56) References JP-A-2-40578 (JP, A) JP-A-6-237917 (JP, A) JP-A-4-35643 (JP, A) JP-A-7-184871 (JP, A) A) JP-A-7-194600 (JP, A) JP-A-7-129754 (JP, A) JP-A-8-266499 (JP, A) JP-A-4-141140 (JP, A) JP-A-11 -4815 (JP, A) JP-A-11-4814 (JP, A) JP-A-10-295661 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) A61B 5/05

Claims (15)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】被検者の生体磁場を複数の位置で計測して
その処理結果としての磁場図を表示する生体の磁場図表
示装置において、 計測を含む処理機能項目を示す処理機能表示部と、AFAパラメータ設定表示を含む操作領域表示部と、 設定された前記AFAパラメータの条件で計測されたデ
ータを表示する解析データ表示部を有し、かつ、同一画
面に処理機能表示,操作領域表示及び設定された前記A
FAパラメータの条件で計測されたデータを示す解析デ
ータ表示の表示処理をする生体の磁場図表示装置。
1. A biological magnetic field map display device for measuring a subject's biomagnetic field at a plurality of positions and displaying a magnetic field map as a processing result thereof, comprising: a processing function display unit showing processing function items including measurement; An operation area display section including an AFA parameter setting display, and an analysis data display section displaying data measured under the conditions of the set AFA parameters , and a processing function display, an operation area display, A set above
A biological magnetic field map display device that performs display processing of analysis data display showing data measured under the conditions of FA parameters .
【請求項2】請求項1において、 前記AFAパラメータ設定表示は、HPF設定表示を有
する生体の磁場図表示装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the AFA parameter setting display has an HPF setting display.
【請求項3】請求項1において、 前記操作領域表示部は、計測時間を設定するための計測
時間設定表示を含む生体の磁場図表示装置。
3. The biological magnetic field map display device according to claim 1, wherein the operation area display unit includes a measurement time setting display for setting a measurement time.
【請求項4】請求項1において、 前記操作領域表示部は、計測の間隔を設定するための表
示を有する生体の磁場図表示装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the operation area display unit has a display for setting a measurement interval.
【請求項5】請求項1において、 前記操作領域表示部は、前記解析データ表示部における
出力表示の水平方向の時間スケールを設定するためのス
ケール設定表示を有し、 計測されたデータを設定された時間スケールで表示する
解析データ表示部とを有する生体の磁場図表示装置。
5. The operation area display section according to claim 1, wherein the operation area display section has a scale setting display for setting a horizontal time scale of an output display on the analysis data display section, and the measured data is set. A biological magnetic field map display device, comprising: an analysis data display unit for displaying the data on a time scale.
【請求項6】請求項1から5のいずれかにおいて、 前記操作領域表示部は、計測の開始を指示するための計
測開始ボタンの表示を含む生体の磁場図表示装置。
6. The biological magnetic field map display device according to claim 1, wherein the operation area display unit includes a display of a measurement start button for instructing start of measurement.
【請求項7】被検者の生体磁場を複数の位置で計測して
その処理結果としての磁場図を表示する生体の磁場図表
示装置において、 計測を含む処理機能項目を示す処理機能表示部と、 計測点の超伝導量子干渉素子の磁場ロックを設定または
解除するための磁場ロック設定表示を含む操作領域表示
部と、 上記計測点において計測されたデータを表示する解析デ
ータ表示部を有し、かつ、同一画面に処理機能表示,操
作領域表示及び計測点において計測されたデータを示す
解析データ表示の表示処理をする生体の磁場図表示装
置。
7. A biological magnetic field map display device for measuring a biomagnetic field of a subject at a plurality of positions and displaying a magnetic field map as a processing result thereof, comprising: a processing function display unit showing processing function items including measurement; An operation area display unit including a magnetic field lock setting display for setting or canceling the magnetic field lock of the superconducting quantum interference device at the measurement point, and an analysis data display unit for displaying data measured at the measurement point, In addition, a biological magnetic field map display device that performs display processing of processing function display, operation area display, and analysis data display indicating data measured at measurement points on the same screen.
【請求項8】被検者の生体磁場を複数の位置で計測して
その処理結果としての磁場図を表示する生体の磁場図表
示方法において、 処理機能表示部に計測を含む処理機能項目を表示し、 操作領域表示部にAFAパラメータ設定表示を表示し、 解析データ表示部に設定された前記AFAパラメータの
条件で計測されたデータを表示し、かつ、同一画面に処
理機能表示,操作領域表示及び解析データ表示部に設定
された前記AFAパラメータの条件で計測されたデータ
を示す解析データ表示の表示処理をする生体の磁場図表
示方法。
8. A method for displaying a magnetic field diagram of a living body in which a biomagnetic field of a subject is measured at a plurality of positions and a resulting magnetic field diagram is displayed, wherein a processing function item including the measurement is displayed on a processing function display section. Then, the AFA parameter setting display is displayed on the operation area display section, and the AFA parameter set on the analysis data display section is displayed .
Display data measured under the conditions, and the same screen to the processing function display, the display processing of the operation area display and shows the data measured with the set condition of the AFA parameter in the analysis data display unit analyzes data display To display the magnetic field of a living body.
【請求項9】請求項8において、 前記操作領域表示部に計測時間を設定するための計測時
間設定表示を表示する生体の磁場図表示方法。
9. The method according to claim 8, wherein a measurement time setting display for setting a measurement time is displayed on the operation area display unit.
【請求項10】請求項9において、 前記操作領域表示部に計測の間隔を設定するための表示
を表示する生体の磁場図表示方法。
10. The method according to claim 9, wherein a display for setting a measurement interval is displayed on the operation area display unit.
【請求項11】請求項8から10のいずれかにおいて、 前記操作領域表示部に、前記解析データ表示部における
出力表示の水平方向の時間スケールを設定するためのス
ケール設定表示をする生体の磁場図表示方法。
11. The magnetic field diagram of a living body according to claim 8, wherein a scale setting display for setting a horizontal time scale of an output display on the analysis data display unit is provided on the operation area display unit. Display method.
【請求項12】請求項8から11のいずれかにおいて、 前記操作領域表示部に、計測の開始を指示するための計
測開始ボタンを表示する生体の磁場図表示方法。
12. The method for displaying a magnetic field map of a living body according to claim 8, wherein a measurement start button for instructing start of measurement is displayed on the operation area display unit.
【請求項13】請求項12において、 前記AFAパラメータ設定表示は、HPF設定表示を有
する生体の磁場図表示方法。
13. The method according to claim 12, wherein the AFA parameter setting display has an HPF setting display.
【請求項14】被検者の生体磁場を複数の位置で計測し
てその処理結果としての磁場図を表示する生体の磁場図
表示装置において、 処理機能表示部に計測を含む処理機能項目を表示し、 操作領域表示部に計測点の超伝導量子干渉素子の磁場ロ
ックを設定するための磁場ロック設定表示をし、 解析データ表示部に上記計測点において計測されたデー
タを表示し、かつ、同一画面に処理機能表示,操作領域
表示及び上記計測点において計測されたデータを示す解
析データ表示の表示処理をする生体の磁場図表示方法。
14. A biological magnetic field map display device for measuring a subject's biomagnetic field at a plurality of positions and displaying a magnetic field map as a processing result thereof, wherein a processing function item including measurement is displayed on a processing function display section. Then, a magnetic field lock setting display for setting the magnetic field lock of the superconducting quantum interference device at the measurement point is displayed on the operation area display section, and the data measured at the measurement point is displayed on the analysis data display section, and the same. A method of displaying a magnetic field of a living body, which performs display processing of a processing function display on a screen, an operation area display, and an analysis data display showing data measured at the measurement points.
【請求項15】被検者の生体磁場を複数の位置で計測し
てその処理結果としての磁場図を表示する生体の磁場図
表示装置において、 計測を含む処理機能項目を示す処理機能表示部と、 AFAパラメータ設定表示を含む操作領域表示部と、 設定された前記AFAパラメータの条件で計測されたデ
ータを表示する解析データ表示部を有し、かつ、同一画
面に処理機能表示,操作領域表示及び設定された前記A
FAパラメータの条件で計測されたデータを示す解析デ
ータ表示の表示処理をし、 前記操作領域表示部は、計測点の超電導量子干渉素子の
磁場ロックを設定または解除するための磁場ロック設定
表示する生体の磁場図表示装置。
15. A biological magnetic field map display device for measuring a biomagnetic field of a subject at a plurality of positions and displaying a magnetic field map as a result of the processing, a processing function display unit showing processing function items including measurement. An operation area display section including an AFA parameter setting display; an analysis data display section displaying data measured under the conditions of the set AFA parameters; and a processing function display, an operation area display, A set above
Performing display processing of an analysis data display indicating data measured under the conditions of the FA parameter; the operation area display unit displays a magnetic field lock setting for setting or releasing a magnetic field lock of the superconducting quantum interference device at the measurement point; Magnetic field display device.
JP10155902A 1998-06-04 1998-06-04 Biological magnetic field map display Expired - Fee Related JP3140733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155902A JP3140733B2 (en) 1998-06-04 1998-06-04 Biological magnetic field map display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155902A JP3140733B2 (en) 1998-06-04 1998-06-04 Biological magnetic field map display

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27015797A Division JP3228702B2 (en) 1997-10-02 1997-10-02 Measurement method of magnetic field of living body and magnetic field map display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11104101A JPH11104101A (en) 1999-04-20
JP3140733B2 true JP3140733B2 (en) 2001-03-05

Family

ID=15616021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10155902A Expired - Fee Related JP3140733B2 (en) 1998-06-04 1998-06-04 Biological magnetic field map display

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140733B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996095B2 (en) * 2017-03-17 2022-01-17 株式会社リコー Information display devices, biological signal measurement systems and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11104101A (en) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085155B2 (en) Biomagnetic field measurement device
JP3228702B2 (en) Measurement method of magnetic field of living body and magnetic field map display
JP3228703B2 (en) Method and apparatus for processing measurement data of magnetic field generated by living body
JPH11276451A (en) Display method and printing method of living body magnetic field measuring data
JP3997224B2 (en) Display device of magnetic field measuring device
JP3140733B2 (en) Biological magnetic field map display
JP3140734B2 (en) Biological magnetic field map display
JP3058619B2 (en) Biological magnetic field map generator
JP3595660B2 (en) Measuring device for biological magnetic field
JP3140735B2 (en) How to display the magnetic field map of a living body
JP3140731B2 (en) Biological magnetic field map display
JP3140732B2 (en) Biological magnetic field map display
JP3720960B2 (en) Processing method of measurement data of magnetic field generated by living body
JP3514655B2 (en) Biomagnetic field measurement device
JP4054011B2 (en) Magnetic field measuring device
JP3768178B2 (en) Magnetic field diagram display method
JP3992705B2 (en) Display device of magnetic field measuring device
JP3518495B2 (en) Biomagnetic field measurement device
JP4044529B2 (en) Display device of magnetic field measuring device
JP2004089724A (en) Organism magnetic field measuring apparatus
JP3722140B2 (en) Biomagnetic field measurement device
JP3714346B2 (en) Biomagnetic field measurement device
JP3518494B2 (en) Biomagnetic field measurement device
JP2004041788A (en) Biomagnetic field measuring instrument
JP2004041739A (en) Method for displaying and printing biomagnetic field measurement data

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees