JP3136651B2 - Receiver - Google Patents

Receiver

Info

Publication number
JP3136651B2
JP3136651B2 JP03152869A JP15286991A JP3136651B2 JP 3136651 B2 JP3136651 B2 JP 3136651B2 JP 03152869 A JP03152869 A JP 03152869A JP 15286991 A JP15286991 A JP 15286991A JP 3136651 B2 JP3136651 B2 JP 3136651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
font
data
key
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03152869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH052383A (en
Inventor
克己 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP03152869A priority Critical patent/JP3136651B2/en
Publication of JPH052383A publication Critical patent/JPH052383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3136651B2 publication Critical patent/JP3136651B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、外部機器から受信した
データを表示する受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving apparatus for displaying data received from an external device.

【0002】[0002]

【従来技術及びその問題点】ワードプロセッサ、パーソ
ナルコンピュータ、電子手帳等には、データの送受信機
能を持ち、通信ケーブルを介して他の機器から送られて
くるデータを記憶して表示できるものがある。
2. Description of the Related Art Some word processors, personal computers, electronic organizers, and the like have a data transmission / reception function and can store and display data transmitted from another device via a communication cable.

【0003】また、ページャやその他の無線装置におい
ても、漢字交じりのデータを受信してそれらのデータを
表示するものがある。これらの機器は、文字コードに対
応したかな、漢字の表示フォントを記憶したROMなど
からなるフォントメモリを内部に持ち、受信した文字コ
ードに対応する表示フォントをそのフォントメモリから
読み出して表示を行っている。
[0003] Some pagers and other wireless devices receive kanji mixed data and display the data. These devices have a font memory, such as a ROM, that stores the display fonts of kanji that correspond to the character code, and read the display font that corresponds to the received character code from the font memory and display it. I have.

【0004】ところで、電子手帳、データ記憶機能を有
する電子時計などの小型機器では、コストを下げる為、
あるいはサイズを小さくする為等の理由からROMの記
憶容量をあまり大きくすることができないので、使用頻
度の少ない漢字等の表示フォントはフォントメモリに記
憶されていな場合がある。そこで、従来、外部機器から
受信した文字コードに対応する表示フォントが受信側の
フォントメモリに存在しない場合には、該当する文字を
表示すべき位置の全ドットを点灯、点滅させ、あるいは
枠の部分のドッドを点灯させるなどして、該当する表示
フォントが存在しないことを明示していた。
In the case of small devices such as an electronic organizer and an electronic timepiece having a data storage function, to reduce costs,
Alternatively, since the storage capacity of the ROM cannot be increased so much to reduce the size or the like, display fonts such as kanji that are not frequently used may not be stored in the font memory. Therefore, conventionally, when the display font corresponding to the character code received from the external device does not exist in the font memory on the receiving side, all dots at the position where the corresponding character is to be displayed are turned on or blinked, or the portion of the frame is displayed. Illuminated the dot, etc., to indicate that there was no corresponding display font.

【0005】一方、上述したワードプロセッサ、パーソ
ナルコンピュータ等は、利用者が任意の表示フォントを
作成し、作成した表示フォントを登録できる、いわゆる
外字機能を備えている。そこで、この外字機能を利用し
て、表示できない漢字の表示フォントを利用者が作成
し、受信したデータの中の該当する漢字を、その作成し
た表示フォントで置き換えることが考えられる。
On the other hand, the above-mentioned word processors, personal computers, and the like have a so-called external character function that allows a user to create an arbitrary display font and register the created display font. Therefore, it is conceivable that a user creates a display font of a kanji that cannot be displayed using this external character function, and replaces the corresponding kanji in the received data with the created display font.

【0006】しかしながら、外字として登録してある文
字を表示又はデータ中に記憶させる為には、表示又は記
憶させたい文字をその都度指定する必要がある。その
為、受信側に存在しない漢字の表示フォントを外字とし
て登録しても、次に同じ漢字を表示させたいときには、
同じようにして登録してある外字を指定する必要があ
り、指定操作が極めて面倒であった。
However, in order to display or store characters registered as external characters in data or data, it is necessary to designate a character to be displayed or stored each time. Therefore, even if the display font of the kanji that does not exist on the receiving side is registered as an external character, the next time you want to display the same kanji,
It was necessary to specify the registered external character in the same manner, and the specification operation was extremely troublesome.

【0007】[0007]

【発明の目的】本発明の目的は、受信側の機器に表示フ
ォントが記憶されていない漢字等の文字を、利用者が作
成する表示フォントを用いて簡単に表示できるばかり
か、フォントの作成も容易に行なえる受信装置を提供す
ることにある。
An object of the present invention is an object of the invention, the character of Chinese characters, such as the display font is not stored in the receiving side of the device, just an easy-to-view using the display font to create the user
Another object of the present invention is to provide a receiving device that can easily create a font .

【0008】[0008]

【発明の要点】本発明の要点は、利用者が作成した表示
フォントをコードデータと共にメモリに記憶しておき、
外部からコードデータを受信したとき、受信コードデー
タと一致するコードデータを有する表示フォントが予め
記憶されているか、或は利用者によって既に作成されて
いる場合はメモリから読み出して表示し、記憶されてい
ない場合は、その位置を明示し、キーにより外字登録モ
ードに切り換えられた際に、表示フォントがないコード
データをメモリに記憶すると共に、表示フォントが作成
された場合にコードデータと作成された表示フォントと
を組にしてメモリに記憶するものである。
The gist of the present invention is that a display font created by a user is stored in a memory together with code data.
When code data is received from the outside, a display font having code data that matches the received code data is stored in advance or, if already created by the user, is read out from the memory and displayed and stored.
If not, specify the location and use the key to
Code that has no display font when switched to mode
Stores data in memory and creates display fonts
Code data and the created display font
Are stored as a set in a memory.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は、本発明の実施例のデータ受信機能を
有する電子腕時計の外観正面図であり、図2はその側面
図である。腕時計ケース11は、例えばステンレス等の
金属又は合成樹脂からなり、その上面は時計ガラス12
で覆われている。時計ガラス12の内側には、日付、時
刻、名前データ等を表示するドットマトリックの液晶デ
ィスプレイ13が設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external front view of an electronic wristwatch having a data receiving function according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a side view thereof. The watch case 11 is made of, for example, a metal such as stainless steel or a synthetic resin.
Covered with. A dot-matrix liquid crystal display 13 for displaying date, time, name data and the like is provided inside the watch glass 12.

【0010】時計ガラス12の下部には、外字設定時に
カーソルの上下、左右移動キーとして機能するS1〜S
4キーが設けられている。腕時計ケース11の左側面に
は、動作モードを切り換えるとき操作するSAキーと、
電話番号データ、スケジュールデータ、フリーデータの
各表示モードおいて次のページのデータを表示させると
き操作するSBキーと、データ表示モードとデータ設定
モードとを切り換えるとき操作するSCキーとが設けら
れている。
S1 to S function as keys for moving the cursor up, down, left and right when setting external characters.
Four keys are provided. On the left side of the watch case 11, an SA key operated when switching the operation mode is provided.
In each of the display modes of telephone number data, schedule data, and free data, there are provided an SB key operated to display the data of the next page, and an SC key operated to switch between the data display mode and the data setting mode. I have.

【0011】腕時計ケース11の右側面には、データ設
定モードにおいては桁選択キーとして機能し、外字設定
モードにおいては白、黒のドットを反転させるキーとし
て機能するSDキーと、データ設定モードからさらに外
字設定モードに切り換えるとき操作するSEキーと、外
部の電子機器とデータ通信を行うときに通信ケーブルを
接続する為のコネクタ部14とが設けられている。
On the right side of the watch case 11, an SD key that functions as a digit selection key in the data setting mode, functions as a key for inverting white and black dots in the external character setting mode, An SE key operated when switching to the external character setting mode, and a connector unit 14 for connecting a communication cable when performing data communication with an external electronic device are provided.

【0012】図2に示すようにコネクタ部14は、両端
が半円状となった長孔15内に2つの貫通孔が設けら
れ、それらの貫通孔には導電性の2個のピン16が軸方
向に移動可能状態で挿入されている。
As shown in FIG. 2, the connector portion 14 has two through holes provided in a long hole 15 having both ends in a semicircular shape, and two conductive pins 16 are provided in those through holes. It is inserted so that it can move in the axial direction.

【0013】図3は、上記コネクタ部14に接続可能
で、電子腕時計との間でデータの授受を行う電子手帳2
1の外観図である。この電子手帳21は、計算機能と、
電話番号データ、スケジュールデータ、コメント等のフ
リーデータを記憶するデータ記憶機能とを有している。
電子手帳21は、左ケース21aと右ケース21bとが
接続されて一体となっており、折り畳んだときには手に
持てる程度の大きさとなる。図3は、開いた状態を示し
ており、左ケース21aには、ドットマトリックスの液
晶表示部22と、数値/四則演算キー23が設けられ、
右ケース21bには、文字入力の為のアルファベットキ
ーからなる文字キー24が設けられている。
FIG. 3 shows an electronic organizer 2 which can be connected to the connector section 14 and exchanges data with an electronic wristwatch.
1 is an external view of FIG. This electronic organizer 21 has a calculation function,
It has a data storage function of storing free data such as telephone number data, schedule data, and comments.
The electronic organizer 21 has a left case 21a and a right case 21b connected and integrated, and has a size that can be held in a hand when folded. FIG. 3 shows an open state, in which a liquid crystal display unit 22 of a dot matrix and a numerical / arithmetic operation key 23 are provided in the left case 21a.
The right case 21b is provided with character keys 24 composed of alphabet keys for character input.

【0014】さらに、左ケース上則面には、コネクタ部
21cが設けられており、このコネクタ部21cにイン
タフェース26の一方のケーブル25を接続することで
インタフェース26を介して上記電子腕時計との間でデ
ータの送受信を行うことができる。インタフェース26
は、例えばRS232 Cインタフェース規格に従って、一
方のケーブル25から入力するデータを所定レベルの電
圧に変換して他方のケーブル27に出力するものであ
り、ケーブル27の先端には後述するジャック36が接
続されており、そのジャック36を腕時計ケース11の
コネクタ部14に接続するようになっている。
Further, a connector portion 21c is provided on the upper surface of the left case. By connecting one cable 25 of the interface 26 to the connector portion 21c, the connector 21c is connected to the electronic wristwatch via the interface 26. Can transmit and receive data. Interface 26
Is for converting data input from one cable 25 into a voltage of a predetermined level and outputting it to the other cable 27 in accordance with, for example, the RS232C interface standard. A jack 36 described later is connected to the end of the cable 27. The jack 36 is connected to the connector 14 of the watch case 11.

【0015】図4は、電子腕時計のコネクタ部14の拡
大断面図である。長孔15は、有底状の樹脂性のパイプ
31からなり、パイプ31は腕時計ケース11側面に埋
設されている。パイプ31の底部31aには貫通孔が形
成され、その貫通孔に導電性のピン16が遊貫されてい
る。ピン16のパイプ31前面側の一端にはフランジ1
6aが形成され、このフランジ16aとパイプ31の底
部31aとの間にピン16胴部に貫装された状態でバネ
32が設けられている。ピン16は、防水パッキン33
を貫通し腕時計ケース11内部に挿入されており、ピン
16の他端部近傍に設けられた段差16bが、腕時計ケ
ース11内部に設けられたピン抜け防止部材34に係合
して、ピン16が腕時計ケース11から抜けるの防止し
ている。また、ピン16の他端面16cは、腕時計ケー
ス11内部の回路基板上の端子35と対向している。
FIG. 4 is an enlarged sectional view of the connector section 14 of the electronic wristwatch. The long hole 15 is formed of a bottomed resin pipe 31, and the pipe 31 is embedded in the side surface of the watch case 11. A through hole is formed in the bottom 31 a of the pipe 31, and the conductive pin 16 passes through the through hole. A flange 1 is attached to one end of the pin 16 on the front side of the pipe 31.
A spring 32 is provided between the flange 16a and the bottom 31a of the pipe 31 so as to be inserted through the body of the pin 16. Pin 16 is a waterproof packing 33
Is inserted into the watch case 11, and the step 16 b provided near the other end of the pin 16 engages with the pin removal prevention member 34 provided inside the watch case 11, and the pin 16 It is prevented from falling out of the watch case 11. The other end surface 16 c of the pin 16 faces a terminal 35 on a circuit board inside the watch case 11.

【0016】パイプ31の長孔15にジャック36が挿
入されていない状態では、バネ32の弾性によりピン1
6が図4の右方向に押圧され、ピン16の一端にあるフ
ランジ16aが腕時計ケース11及びパイプ31の外周
面と同一面に位置し、ピン16の他端面16cが端子3
5から離れて対向する状態となる。
When the jack 36 is not inserted into the long hole 15 of the pipe 31, the pin 1
6 is pressed rightward in FIG. 4, the flange 16a at one end of the pin 16 is located on the same plane as the outer peripheral surfaces of the watch case 11 and the pipe 31, and the other end surface 16c of the pin 16 is
5 to be in a facing state.

【0017】他方、図4に示すようにパイプ31の長孔
15にジャック36が挿入された状態では、ジャック端
子36aがピン16を図4の左方向に押圧し、ピン16
の他端面16cが端子35と接触する状態となる。これ
により、ケーブル27と端子35とが電気的に接続され
る。なお、裏蓋37は、防水パッキン38を圧縮した状
態で腕時計ケース11に固定されており、この防水パッ
キン38により内部の気密状態が保たれている。
On the other hand, when the jack 36 is inserted into the long hole 15 of the pipe 31 as shown in FIG. 4, the jack terminal 36a presses the pin 16 to the left in FIG.
Is brought into contact with the terminal 35. Thereby, the cable 27 and the terminal 35 are electrically connected. The back cover 37 is fixed to the wristwatch case 11 in a state where the waterproof packing 38 is compressed, and the inside of the airtight state is maintained by the waterproof packing 38.

【0018】次に、図5は、上記電子腕時計の回路構成
図である。同図において、発振器41は、基準となるク
ロック信号を発生する回路であり、この発振器41で生
成されたクロック信号は、分周/タイミング回路42で
分周され、各種タイミング信号が作成されて制御部(C
PU)43に出力される。
FIG. 5 is a circuit diagram of the electronic wristwatch. In the figure, an oscillator 41 is a circuit for generating a reference clock signal. The clock signal generated by the oscillator 41 is frequency-divided by a frequency dividing / timing circuit 42, and various timing signals are created and controlled. Part (C
PU) 43.

【0019】キー入力部44は、前述したSA〜SDキ
ー、S1〜S4キー等からなり、それぞれのキーの操作
信号を制御部43に出力する。制御部43は、回路全体
の動作を制御するものであり、ROM45に格納されて
いるプログラムに従って、後述する受信処理、送信処
理、キー処理等を実行し、その処理結果をRAM46に
格納すると共に、受信処理、あるいはキー処理等で指定
された文字コードに対応するかな、漢字の表示フォント
を、ROMなどからなるフォントメモリ47から読み出
し、読み出した表示フォントを表示制御部49に出力す
る。さらに、制御部43は、通信回路48を介して外部
機器との間でデータの授受を行う。
The key input unit 44 includes the above-described SA to SD keys, S1 to S4 keys, and the like, and outputs an operation signal of each key to the control unit 43. The control unit 43 controls the operation of the entire circuit, executes a later-described reception process, transmission process, key process, and the like according to a program stored in the ROM 45, and stores the processing result in the RAM 46, The display font of the kanji corresponding to the character code specified in the reception processing or the key processing or the like is read from the font memory 47 such as a ROM, and the read display font is output to the display control unit 49. Further, the control unit 43 exchanges data with an external device via the communication circuit 48.

【0020】表示制御部49は、表示バッファと表示ド
ライバとで構成されており、制御部43から出力される
文字、記号等の表示データを一時記憶し、それらのデー
タを表示部(液晶ディスプレイ)13に表示させる。
The display control unit 49 is composed of a display buffer and a display driver, temporarily stores display data such as characters and symbols output from the control unit 43, and displays those data on a display unit (liquid crystal display). 13 is displayed.

【0021】なお、通信回路48は、コネクタ14及び
インターフェイス26を介して外部機器から送られてく
るデータを受信すると共に、制御部43から出力される
送信データを外部機器に出力する。
The communication circuit 48 receives data transmitted from an external device via the connector 14 and the interface 26, and outputs transmission data output from the control unit 43 to the external device.

【0022】図6は、RAM46のレジスタの構成図で
ある。RAM46は、レジスタエリア46aと、電話番
号メモリ46bと、スケジュールメモリ46cと、フリ
ーデータメモリ46dと、キャラクタメモリ46eとか
らなっている。
FIG. 6 is a configuration diagram of the register of the RAM 46. The RAM 46 includes a register area 46a, a telephone number memory 46b, a schedule memory 46c, a free data memory 46d, and a character memory 46e.

【0023】レジスタエリア46aには、表示データを
一時記憶する表示レジスタDPと、計時される現在時刻
を記憶する計時レジスタTと、動作モードに対応した数
値を記憶するモードレジスタMと、複数のフラグレジス
タN、L、F0 、F1 と、メモリの読み出しアドレスを
指定するレジスタP、Q、Rとが設けられている。
The register area 46a has a display register DP for temporarily storing display data, a time register T for storing the current time to be measured, a mode register M for storing a numerical value corresponding to the operation mode, and a plurality of flags. Registers N, L, F 0 , F 1 and registers P, Q, R for specifying a memory read address are provided.

【0024】モードレジスタMは、例えば4進カウンタ
で構成されており、このモードレジスタMには、時刻表
示モードのとき「0」が、電話番号データ表示モードの
とき「1」が、スケジュールデータ表示モードのとき
「2」が、フリーデータ表示モードのとき「3」がそれ
ぞれ設定される。
The mode register M is composed of, for example, a quaternary counter. In the mode register M, “0” is displayed in the time display mode, and “1” is displayed in the telephone number data display mode. "2" is set in the mode and "3" is set in the free data display mode.

【0025】レジスタNは、データの表示モードのとき
「0」となり、データ設定モードのとき「1」となるフ
ラグレジスタである。レジスタLは、外字設定モードの
とき「1」となり、それ以外のとき「0」となるフラグ
レジスタである。
The register N is a flag register which becomes "0" in the data display mode and "1" in the data setting mode. The register L is a flag register that is “1” in the external character setting mode and “0” in other cases.

【0026】レジスタF0 は受信モード時に、レジスタ
1 は送信モード時にそれぞれ「1」となるフラグレジ
スタである。また、レジスタP、Q、Rは、それぞれ電
話番号メモリ46b、スケジュールデータメモリ46c
及びフリーデータメモリ46dに記憶されている複数の
データの中の1つを指定して表示させる表示ポインタで
ある。
The register F 0 is a flag register which becomes “1” in the reception mode and the register F 1 is “1” in the transmission mode. The registers P, Q, and R are a telephone number memory 46b and a schedule data memory 46c, respectively.
And a display pointer for designating and displaying one of a plurality of data stored in the free data memory 46d.

【0027】電話番号メモリ46bは、氏名、読み、住
所、電話番号及びコメントを1組とした電話番号データ
を、氏名のアルファベット順又は五十音順に複数記憶す
るメモリである。
The telephone number memory 46b is a memory for storing a plurality of telephone number data in which a name, a reading, an address, a telephone number, and a comment are grouped in a set in alphabetical order or in Japanese syllabary.

【0028】スケジュールメモリ46cは、日時とスケ
ジュール内容とを組みとしたスケジュールデータを日時
順に複数記憶するメモリである。フリーデータメモリ4
6dは、任意のコメントデータを入力順に複数記憶する
メモリである。
The schedule memory 46c is a memory for storing a plurality of schedule data in which date and time and schedule contents are combined in order of date and time. Free data memory 4
6d is a memory for storing a plurality of arbitrary comment data in the input order.

【0029】キャラクタメモリ46eは、利用者が作成
した表示フォント(文字、記号等のキャラクタパター
ン)データとその表示フォントの文字コードデータとを
1組としたデータを複数記憶するメモリである。
The character memory 46e is a memory for storing a plurality of sets of data of a display font (character pattern such as characters and symbols) created by a user and character code data of the display font.

【0030】図7は、キャラクタメモリ46eの1組の
データの構成を示す図であり、先頭の2バイトのメモリ
エリアに文字のJISコードが記憶され、続く32バイト
のメモリエリアに利用者が作成した外字の表示フォント
データが記憶される。
FIG. 7 is a diagram showing the structure of one set of data in the character memory 46e. The JIS code of a character is stored in the first 2-byte memory area, and the user creates the JIS code in the subsequent 32-byte memory area. The display font data of the external character is stored.

【0031】次に、以上のような構成の実施例の動作の
概要を、図8のフローチャートを参照しながら説明す
る。先ず、図8のステップS1で、レジスタF0
「1」か否かを判別し、F0 =1であればステップS2
の受信処理を実行する。
Next, the outline of the operation of the embodiment having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step S1 of FIG. 8, it is determined whether or not the register F 0 is “1”. If F 0 = 1, step S2
Is executed.

【0032】また、ステップS1の判別でF0 =0であ
れば、ステップS3に進みレジスタF1 が「1」か否か
を判別する。F1 =1であれば、次のステップS4の送
信処理を実行する。この送信処理では、制御部43から
送られてくるデータを通信回路48が外部に出力する。
If it is determined in step S1 that F 0 = 0, the flow advances to step S3 to determine whether or not the register F 1 is "1". If F 1 = 1, the transmission process of the next step S4 is executed. In this transmission processing, the communication circuit 48 outputs data sent from the control unit 43 to the outside.

【0033】受信処理(S2)、送信処理(S4)が終
了したとき、あるいはレジスタF0 及びF1 が共に
「0」であったときには、ステップS5に進みキー操作
が行われたか否かを判別する。キーが操作されたときに
は、ステップS6のキー処理を実行する。このとき、キ
ーが操作されていなければ、ステップS7に進み計時タ
イミングか否かを判別する。計時タイミングであれば次
のステップS8の計時処理を実行し、RAM46の計時
レジスタTの現在時刻を更新する。
When the receiving process (S2) and the transmitting process (S4) are completed, or when the registers F 0 and F 1 are both “0”, the process proceeds to step S5 to determine whether a key operation has been performed. I do. When the key is operated, the key processing of step S6 is executed. At this time, if the key has not been operated, the process proceeds to step S7, and it is determined whether or not it is time for timing. If the timing is the timing, the timing process of the next step S8 is executed, and the current time of the timing register T of the RAM 46 is updated.

【0034】ここで、上記ステップS6のキー処理の内
容を、図9のフローチャートを参照して説明する。先
ず、図9のステップS11で、SAキーの操作か否かを
判別する。操作されたのがSAキーであれば、次のステ
ップS12で、モードレジスタMの値をインクリメント
して動作モードを切り換える。すなわち、SAキーを操
作してM=0の時刻データ表示モード、M=1の電話番
号データ表示モード、M=2のスケジュールデータ表示
モード、M=3のフリーデータ表示モードの各モードを
順に切り換えることができる。
Here, the contents of the key processing in step S6 will be described with reference to the flowchart in FIG. First, in step S11 in FIG. 9, it is determined whether or not the operation is the operation of the SA key. If the operated key is the SA key, the operation mode is switched by incrementing the value of the mode register M in the next step S12. That is, the user operates the SA key to sequentially switch among the time data display mode of M = 0, the telephone number data display mode of M = 1, the schedule data display mode of M = 2, and the free data display mode of M = 3. be able to.

【0035】ステップS11の判別で操作されたのがS
Aキーでなければ、ステップS13に進みSBキーの操
作か否かを判別する。操作されたのがSBキーであれ
ば、次のステップS13で、モードレジスタMの値が
「1」か、「2」か又は「3」かを判別する。モードレ
ジスタMの値がM=1、2、3の何れかである場合に
は、ステップS15のページ変更処理を実行する。この
ページ変更処理では、該当する表示モードの表示ポイン
タP、Q又はRがインクリメントされ、次のページのデ
ータが表示される。
The operation performed in the determination of step S11 is S
If it is not the A key, the flow advances to step S13 to determine whether or not the operation is the SB key. If the SB key has been operated, it is determined in next step S13 whether the value of the mode register M is "1", "2" or "3". If the value of the mode register M is any one of M = 1, 2, and 3, the page change processing of step S15 is executed. In this page change processing, the display pointer P, Q or R of the corresponding display mode is incremented, and the data of the next page is displayed.

【0036】すなわち、電話番号データ表示モード、ス
ケジュールデータ表示モード、フリーデータ表示モード
の各表示モードにおいては、SBキーを操作して電話番
号メモリ46b、スケジュールメモリ46c、フリーデ
ータメモリ46dの各メモリに記憶されているデータを
順に表示させることができる。
That is, in each of the display modes of the telephone number data display mode, the schedule data display mode, and the free data display mode, the SB key is operated to store the data in the telephone number memory 46b, the schedule memory 46c, and the free data memory 46d. The stored data can be displayed in order.

【0037】ステップS13の判別で操作されたのがS
Bキーでなければ、ステップS16に進みSCキーの操
作か否かを判別する。このとき操作されたのがSCキー
であれば、次のステップS17でレジスタNが「1」か
否かを判別する。N=1のデータ設定モードでSCキー
が操作された場合には、次のステップS18でレジスタ
Nに「0」を設定して、動作モードをデータ表示モード
に切り換える。
The operation performed in the determination of step S13 is S
If it is not the B key, the flow advances to step S16 to determine whether or not the operation is the SC key. If the key operated at this time is the SC key, it is determined in the next step S17 whether or not the register N is "1". When the SC key is operated in the data setting mode of N = 1, "0" is set in the register N in the next step S18, and the operation mode is switched to the data display mode.

【0038】また、N=0のデータ表示モードでSCキ
ーが操作された場合には、ステップS19に進みレジス
タNに「1」を設定して、動作モードをデータ設定モー
ドに切り換える。
When the SC key is operated in the data display mode of N = 0, the process proceeds to step S19, where "1" is set in the register N, and the operation mode is switched to the data setting mode.

【0039】すなわち、SCキーを操作してデータ設定
モードとデータ表示モードとを交互に切り換えることが
できる。ステップS16の判別で操作されたのがSCキ
ーでなければ、ステップS20に進みSDキーの操作か
否かを判別する。操作されたのがSDキーであれば、ス
テップS21でレジスタNが「1」か否かを判別し、さ
らにステップS22でレジスタLが「0」か否かを判別
する。
That is, the data setting mode and the data display mode can be alternately switched by operating the SC key. If it is determined in step S16 that the operated key is not the SC key, the flow advances to step S20 to determine whether or not the operated is the SD key. If the operated key is the SD key, it is determined in step S21 whether or not the register N is "1", and further in step S22, it is determined whether or not the register L is "0".

【0040】N=1かつL=0の場合は、電話番号デー
タ、スケジュールデータ、フリーデータの各設定モード
においてSDキーが操作された場合であり、この場合に
は、次のステップS23でデータ設定桁を次に移動させ
る。すなわち、データ設定モードにおいては、SDキー
を操作してデータの設定桁を任意に選択することができ
る。
When N = 1 and L = 0, the SD key is operated in each of the telephone number data, schedule data, and free data setting modes. In this case, the data is set in the next step S23. Move the digit to the next. That is, in the data setting mode, it is possible to arbitrarily select the set digit of the data by operating the SD key.

【0041】また、ステップS22の判別でN=1かつ
L=1であった場合には、ステップS24で表示部13
のドット表示をオンからオフに、あるいはその反対にオ
フからオンに反転させる。
If N = 1 and L = 1 in the determination in step S22, the display unit 13 is displayed in step S24.
Is inverted from on to off or vice versa.

【0042】すなわち、N=1かつL=1の場合は外字
設定モードであり、この場合には、SDキーを操作して
表示ドットを白又は黒に指定した後、後述するS1〜S
4のカーソル移動キーを操作して任意の表示フォントを
作成することができる。
In other words, when N = 1 and L = 1, the external character setting mode is set. In this case, the display key is operated to specify the display dot to white or black, and then to S1 to S4 to be described later.
By operating the cursor movement key of No. 4, an arbitrary display font can be created.

【0043】ステップS20の判別で操作されたのがS
Dキーでなければ、ステップS25に進みSEキーの操
作か否かを判別する。操作されたのがSEキーであれ
ば、ステップS26でレジスタNが「1」か否か、ステ
ップS27でレジスタLが「1」か否かを判別する。
The operation performed in the determination of step S20 is S
If not, the flow advances to step S25 to determine whether or not the operation is the operation of the SE key. If the operated key is the SE key, it is determined whether or not the register N is "1" in step S26, and whether or not the register L is "1" in step S27.

【0044】N=1かつL=1の場合には、外字設定モ
ードにおいてSEキーが操作された場合であり、この場
合にはステップS28でレジスタLに「0」を設定して
電話番号等のデータ設定モードに切り換える。
If N = 1 and L = 1, it means that the SE key has been operated in the external character setting mode. In this case, "0" is set in the register L in step S28, and the telephone number and the like are set. Switch to data setting mode.

【0045】他方、レジスタL=0の場合には、データ
設定モードにおいてSEキーが操作された場合であり、
この場合にはステップS29でレジスタLに「1」を設
定して外字設定モードに切り換え、同時にブランク表示
となっている文字の文字コードデータ、即ち受信したJ
ISコードデータをキャラクタメモリ46eに転送す
る。さらに、次のステップS30でS1〜S4キーに対
応させた上下、左右の4種類のカーソルを表示させる。
On the other hand, when the register L = 0, the SE key is operated in the data setting mode.
In this case, in step S29, the register L is set to "1" to switch to the external character setting mode, and at the same time, the character code data of the character displayed blank, that is, the received J
The IS code data is transferred to the character memory 46e. Further, in the next step S30, four types of cursors, up, down, left and right, corresponding to the S1 to S4 keys are displayed.

【0046】ステップS25の判別で操作されたのがS
Eキーでなければ、ステップS31に進みS1〜S4の
カーソル移動キーが操作されたか否かを判別する。操作
されたのがS1〜S4キーであれば、次のステップS3
2でレジスタNが「1」か否か、レジスタLが「1」か
否かを判別する。
The operation performed in the determination in step S25 is S
If it is not the E key, the process proceeds to step S31, and it is determined whether or not the cursor movement keys of S1 to S4 have been operated. If the operated key is the S1 to S4 key, the next step S3
At step 2, it is determined whether the register N is "1" or not and the register L is "1".

【0047】N=1かつL=1であれば、外字設定モー
ドにおいて、ユーザが外字を登録する為にS1〜S4の
カーソル移動キーを操作した場合であり、この場合には
ステップS33で、そのときカーソルで指定された位置
の白又は黒のドットデータをフォントデータとしてキャ
ラクタメモリ46eにセットする。
If N = 1 and L = 1, the user operates the cursor movement keys S1 to S4 to register an external character in the external character setting mode. In this case, in step S33, At this time, the white or black dot data at the position designated by the cursor is set as font data in the character memory 46e.

【0048】ここで、受信した文字コードデータに対応
する漢字の表示フォントがフォントメモリ47に記憶さ
れていない場合に、利用者がその漢字の表示フォントを
外字機能を利用して作成する場合について説明する。
Here, a description will be given of a case where the display font of the kanji corresponding to the received character code data is not stored in the font memory 47 and the user creates the display font of the kanji using the external character function. I do.

【0049】今、外部機器から図11に示すような漢
字、かな等の文字コードからなるデータを受信したとき
に、漢字「桧」の表示フォントがフォントメモリ47に
記憶されていなかったものとする。この場合、後述する
受信処理により図12に示すような表示が行われ、表示
フォントが存在しない漢字「桧」の位置がブランク表示
となる。
Now, it is assumed that the display font of the kanji “hinoki” has not been stored in the font memory 47 when data including character codes such as kanji and kana as shown in FIG. 11 is received from the external device. . In this case, the display as shown in FIG. 12 is performed by the reception process described later, and the position of the kanji character “HI” having no display font is blank-displayed.

【0050】利用者がその表示を見て、ブランク表示と
なっている漢字の表示フォンオを作成する場合には、先
ずSCキーを操作してデータ設定モードに切り換え、次
にSEキーを操作して外字設定モードに切り換える。
When the user looks at the display and creates a blank kanji display phone, the user first operates the SC key to switch to the data setting mode, and then operates the SE key. Switch to external character setting mode.

【0051】外字設定モードに切り換わった時点で、ブ
ランク表示されている漢字の受信した文字コードデータ
がキャラクタメモリ46eの空いている文字コードメモ
リエリアに転送され、同時に図13に示すようにS1〜
S4キーが上下、左右キーのいずれのキーに対応するか
が表示される。
When the mode is switched to the external character setting mode, the received character code data of the blank displayed kanji is transferred to an empty character code memory area of the character memory 46e, and at the same time, as shown in FIG.
Whether the S4 key corresponds to the up / down or left / right key is displayed.

【0052】この状態で利用者は、SDキーを操作して
黒のドットを指定した後、S1〜S4キーを操作して
「桧」の文字パターンを作成してキャラクタメモリ46
eに記憶させる。図14は、1文字の表示フォントを縦
16×横15のドットデータで表すときの表示フォントを示
している。
In this state, the user operates the SD key to designate a black dot, and then operates the S1 to S4 keys to create a character pattern of "cypress" to create a character memory 46.
e. FIG. 14 shows the display font of one character vertically.
Shows the display font when represented by 16 x 15 horizontal dot data.

【0053】この場合、ブランク表示となっている漢字
「桧」の文字コードが、外字として作成した表示フォン
トの文字コードとして設定されるので、利用者は文字コ
ードを知らなくとも、作成した表示フォントとその文字
コードとを1組のデータとしてメモリに登録することが
できる。
In this case, since the character code of the kanji “cypress” displayed as a blank character is set as the character code of the display font created as an external character, the user does not need to know the character code to create the display font. And the character code can be registered in the memory as a set of data.

【0054】これにより、キャラクタメモリ46eに
は、利用者が作成した漢字「桧」の表示フォントが受信
した文字コードと共に記憶されたので、次に「桧」の文
字コードを受信したときには、キャラクタメモリ46e
から「桧」の表示フォントが読み出されて表示される。
As a result, the character memory 46e stores the display font of the kanji "hinoki" created by the user together with the received character code, so that the next time the character code of "hinoki" is received, the character memory 46e
The display font of "cypress" is read out and displayed.

【0055】なお、ブランク表示が複数ある場合には、
例えば表示フォントの作成対象となるブランク表示を順
に点滅させ、その状態で外字設定が行われたなら、点滅
表示となっている位置の文字コードをキャラクタメモリ
46eに転送するようにすれば、利用者が作成する表示
フォントとその表示フォントに対応する文字コードとを
対応させて記憶させることができる。
When there are a plurality of blank displays,
For example, if the blank display for which the display font is to be created is blinked in order, and if the external character is set in that state, the character code at the blinking position is transferred to the character memory 46e. Can be stored in association with the display font created by the user and the character code corresponding to the display font.

【0056】次に、利用者が外字機能を利用して表示フ
ォントを作成した状態で、外部機器からデータを受信し
た場合の動作を、図10の受信処理のフローチャートを
参照して説明する。
Next, an operation when data is received from an external device in a state where a user has created a display font using the external character function will be described with reference to a flowchart of a reception process in FIG.

【0057】図10のステップS41では、外部機器か
ら受信したデータを一旦RAM46に格納する。次にス
テップS42で、受信した文字コードがフォントメモリ
47に存在するか否かを調べる。フォントメモリ47に
その文字コードが存在する場合には、次のステップS4
3で、その文字コードに対応する表示フォントを読み出
して表示部13に表示する。
In step S41 of FIG. 10, the data received from the external device is temporarily stored in the RAM 46. Next, in step S42, it is checked whether or not the received character code exists in the font memory 47. If the character code exists in the font memory 47, the next step S4
At 3, the display font corresponding to the character code is read and displayed on the display unit 13.

【0058】該当する文字コードがフォントメモリ47
に存在しない場合には、次にステップS44で、キャラ
クタメモリ46eにその文字コードが登録されているか
否かを調べる。受信した文字コードがキャラクタメモリ
46eに登録されている場合には、ステップS45で、
その文字コードに対応する表示フォントをキャラクタメ
モリ46eから読み出して表示部13に表示する。
The corresponding character code is stored in the font memory 47.
If not, it is checked in step S44 whether the character code is registered in the character memory 46e. If the received character code is registered in the character memory 46e, in step S45,
The display font corresponding to the character code is read from the character memory 46e and displayed on the display unit 13.

【0059】例えば、前述したように漢字「桧」の表示
フォントを外字として登録した状態で、次に同じ文字コ
ードを受信した場合には、漢字「桧」の表示フォントが
キャラクタメモリ46eから読み出されて表示される。
従って、一度表示フォントを作成すれば、それ以降は利
用者は何もキー操作をしなくとも、自動的にその文字コ
ードに対応する漢字が表示される。
For example, as described above, when the same character code is received next while the display font of the kanji “hinoki” is registered as an external character, the display font of the kanji “hinoki” is read from the character memory 46e. Is displayed.
Therefore, once the display font is created, the kanji corresponding to the character code is automatically displayed thereafter, without the user having to perform any key operation.

【0060】なお、該当する文字コードがフォントメモ
リ47、キャラクタメモリ46eのいずれにも存在しな
い場合には、ステップS46で該当する文字をブランク
表示する。
If the corresponding character code does not exist in either the font memory 47 or the character memory 46e, the corresponding character is blank-displayed in step S46.

【0061】以上のように上記実施例によれば、外字機
能を用いて作成した表示フォントを該当する文字コード
に対応させてキャラクタメモリ46eに記憶させること
ができる。従って、次に同じ文字コードを受信した場合
には、その文字コードに対応する表示フォントがキャラ
クタメモリ46eから読み出されるので、従来のような
外字登録されている文字の中から該当する文字を探して
表示させる等の操作が不要となり操作が簡略化される。
As described above, according to the above embodiment, the display font created by using the external character function can be stored in the character memory 46e in correspondence with the corresponding character code. Therefore, the next time the same character code is received, the display font corresponding to the character code is read from the character memory 46e. An operation such as display is unnecessary, and the operation is simplified.

【0062】なお、本発明は、上述した電子腕時計に限
らず、パーソナルコンピュータ、ワードプロッセサ、電
子手帳、ページャ、無線装置等データ通信機能を有する
ものに適用できる。また、外字の登録機能を有し、登録
時にJISコードデータをキー入力して記憶出来るよう
にすることにより、通信時に自動的に表示させることが
出来る。
The present invention is not limited to the electronic wristwatch described above, but can be applied to a personal computer, a word processor, an electronic organizer, a pager, a wireless device and the like having a data communication function. In addition, a function for registering external characters is provided, and JIS code data can be entered and stored at the time of registration so that the data can be automatically displayed at the time of communication.

【0063】また、漢字の表示フォントに限らず、言
語、漢字以外の文字、記号等の表示フォントでもよい。
さらに、外字の設定方法は実施例に述べた方法に限ら
ず、他の方法でも実現できる。
Further, the display font is not limited to the kanji display font, but may be a display font for characters, symbols, etc. other than the language and kanji.
Further, the method of setting the external character is not limited to the method described in the embodiment, but can be realized by another method.

【0064】表示フォントが存在しないときの明示方法
は、ブランク表示でなく他の表示方法でもよい。
The display method when there is no display font may be another display method instead of the blank display.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明によれば、外部から受信した文字
コード等に対応する表示フォントが、受信側のROM等
に記憶されいない場合にも、利用者が作成した表示フォ
ントを用いて表示を行うことができるばかりか、表示フ
ォントの作成も容易に行なえる。
According to the present invention, even when the display font corresponding to the character code or the like received from the outside is not stored in the ROM or the like on the receiving side, the display is performed using the display font created by the user. Not only can you do
You can easily create fonts.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例の電子腕時計の外観正面図である。FIG. 1 is an external front view of an electronic wristwatch according to an embodiment.

【図2】実施例の外観側面図である。FIG. 2 is an external side view of the embodiment.

【図3】外部機器の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an external device.

【図4】電子腕時計のコネクタ部14の拡大断面図であ
る。
FIG. 4 is an enlarged sectional view of a connector section 14 of the electronic watch.

【図5】実施例の回路構成図である。FIG. 5 is a circuit configuration diagram of an embodiment.

【図6】RAMのレジスタ構成図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a register configuration of a RAM.

【図7】キャラクタメモリの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a character memory.

【図8】実施例の全体の動作フローチャートである。FIG. 8 is an overall operation flowchart of the embodiment.

【図9】キー処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of key processing.

【図10】受信処理のフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart of a receiving process.

【図11】受信データの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of received data.

【図12】受信データの表示例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a display example of received data.

【図13】外字設定モードにおける表示状態を示す図で
ある。
FIG. 13 is a diagram illustrating a display state in an external character setting mode.

【図14】作成された表示フォントの一例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a created display font.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SA〜SE、S1〜S4 キー 43 制御部 46 RAM 47 フォントメモリ 48 通信回路 SA to SE, S1 to S4 key 43 control unit 46 RAM 47 font memory 48 communication circuit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部からのコードデータを受信する受信
手段と、 表示フォントを記憶するフォント記憶手段と、 利用者が作成した表示フォントを記憶する登録フォント
記憶手段と、 前記受信手段で受信したコードデータに対応する表示フ
ォントを前記フォント記憶手段及び登録フォント記憶手
段から検索し、受信したデータコードに対応する表示フ
ォントが有った場合に、その表示フォントを読み出して
表示する表示フォント表示手段と前記受信したコードデ
ータに対応する表示フォントが前記フォント記憶手段及
び登録フォント記憶手段に無かった場合に、その位置を
明示する明示手段と、 外字設定モードに切り換えるキー手段と、 このキー手段により外字設定モードに切り換えられた際
に、前記明示手段で明示されているコードデータを前記
登録フォント記憶手段に転送する転送手段と、 表示フォントを入力する表示フォント入力手段この表示
フォント入力手段で入力した表示フォントを、前記登録
フォント記憶手段に前記コードデータと対応させて記憶
させる手段と、 を備えることを特徴とする受信装置。
A receiving means for receiving external code data; a font storing means for storing a display font; a registered font storing means for storing a display font created by a user; and a code received by the receiving means. A display font corresponding to data is searched from the font storage means and the registered font storage means, and if there is a display font corresponding to the received data code , the display font is read out.
Display font display means to be displayed and the received code data
The display font corresponding to the data is stored in the font storage means and
And if it is not in the registered font storage means,
Explicit means for specifying , key means for switching to the external character setting mode, and when the mode is switched to the external character setting mode by the key means
The code data specified by the specifying means
Transfer means for transferring to a registered font storage means, and display font input means for inputting a display font;
Register the display font entered by the font input unit
Stored in font storage means in association with the code data
Receiving apparatus characterized by comprising: a means for, an.
JP03152869A 1991-06-25 1991-06-25 Receiver Expired - Fee Related JP3136651B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03152869A JP3136651B2 (en) 1991-06-25 1991-06-25 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03152869A JP3136651B2 (en) 1991-06-25 1991-06-25 Receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH052383A JPH052383A (en) 1993-01-08
JP3136651B2 true JP3136651B2 (en) 2001-02-19

Family

ID=15549900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03152869A Expired - Fee Related JP3136651B2 (en) 1991-06-25 1991-06-25 Receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136651B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052383A (en) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786776A (en) Character input terminal device and recording apparatus
KR100285312B1 (en) Character input method in wireless telephone set
US6799914B2 (en) Arabic-persian alphabeth input apparatus
JP3136651B2 (en) Receiver
JPH0726758Y2 (en) Electronic device with communication function
JP2505030Y2 (en) Electronic device with communication function
KR940006006B1 (en) Dialing method by korean character
JPH05158990A (en) Data retrieval device
EP0984375A2 (en) Information providing apparatus linking map and personal information by means of post code
JPH09237145A (en) Portable information processor
JP2601299Y2 (en) Electronic equipment with communication function
JPH08249324A (en) Dictionary device and document input device using the same
JP2562559Y2 (en) Electronic equipment with communication function
JPH04335462A (en) Electronic apparatus with communication function
JPH0726759Y2 (en) Electronic device with communication function
JP2551580Y2 (en) Electronic equipment with communication function
JP3513825B2 (en) Message display device
KR100517970B1 (en) Japanese language input apparatus and method for mobile communication equipment
JP2551581Y2 (en) Electronic equipment with communication function
JP3293037B2 (en) Electronic device with communication function and communication control method
JPH08129535A (en) Data storage device
JPH04268617A (en) Portable miniature electronic storage device
JPH03171359A (en) Electronic equipment with communication function
JPH08249102A (en) Key input device
KR200313610Y1 (en) Hangul Memo and Error Monitoring System Using Hangul-only Keyboard in WLL Terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees